1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 16:18:08
講習のテキストが今日届いた。
ちょっと見たところでは受かりそうにない。
講習で出るところを教えてくれるのかな?
4 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:07:31
>>3 研修のスレは、別にある。ここは、8月の試験を受けるスレ
5 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 09:01:38
やはり微分、積分やっといた方がいいのかな?
三種持ってたら数学Uをマスターすれば何とかなるよな?
6 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 11:13:45
エネだけなら微積分はいらない
二種まで視野に入れてるならやるべき
7 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 12:45:19
だけどよー、参考書見たら積分いっぱい書いたあったよ。
俺、なんか・・・、自信無くってよー
微積分が必要なのは課目2、電顕で言う理論の自動制御分野
150点のうち25点が対象
25点のうち前半10点くらいは基礎知識なのでいらない
後半の15点くらいに必要
割り切って捨てても十分合格できる
ただ、自動制御をマスターすれば二種も十分狙える
学んで損はないと思うぞ
9 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 19:19:56
だけどよー
エネ管はある意味電験三種より取りやすい資格なんじゃないのかなぁ?
省エネルギーセンターから出版されてる『エネルギー管理士試験ガイド』っての持ってる
けれど出題範囲とか詳しく定義されてるわけで三種のようにカウンターパンチみたいな意地悪な問題
は出ないんじゃないのか?過去問見てない俺が言うのもなんだけど・・・
電力応用でたまに参考書に全く載ってないような問題出てるぞ
11 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 06:21:59
マジで
だけど、電験ほどじゃないでしょ?
とんでも率はエネの方が多いと思う
それ以外は基本問題が多いから平均すれば電験よりらく
私は事務屋ですがこの資格を受けようと思っていますが
仮に受かったとすれば事務所の照明管理という名目で
実務経験を申請しても宜しいのでしょうか?
14 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 19:35:29
免状こない(9/24送付)
15 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 20:51:37
外れたとゆーことで
免状北
今まで見たこともないショボさだった
高圧ガスの免状がまともに見える…(汗
17 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 18:17:24
>>9 なんだかんだいってちゃっかり分析してんじゃん。
ま、自動制御後回しでやってみたら?
微積はやってみたら意外となんとなる範囲だって。
18 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 18:53:50
まったくの素人がテキスト1冊で合格できますかね?
ちなみに熱希望です。
>>13の質問に便乗しますが
半導体プロセス業務は実務経験とみなされるのでしょうか?
ご教授宜しくお願いします。
20 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 06:28:51
しっかし、金かかるな〜
俺が今年買った書物
省エネルギーセンター 電気の基礎 定価(本体5200円+税)
電力応用 定価(本体5200円+税)
電気設備及び機器 定価(本体3600円+税)
オーム社 実戦問題 電気の基礎 定価(本体3400円+税)
電力応用 定価(本体3000円+税)
電気設備および機器 (本体2600円+税)
エネルギー総合管理及び法規 (本体2000円+税)
徹底研究:電気分野 (本体3800円+税)
省エネルギーセンター エネルギー管理士◎ガイド (本体1200円+税)
今年、電験三種受かったから調子こいて買ってしまった。
バカするならすればいいさ〜
>20
気合十分ですね。きっと合格できますよ。
エネ管(電気)の合格率は例年15%ぐらいだったけど今年28%(ちなみに熱も)
ラッキーイヤーなのかこの傾向が続くのか・・・・・
エネ管は新訂エネルギー管理技術が良いよ
省エネセンターのエネ管用のテキストにも載ってないこと詳しく書いてある
でもそれは詳しく書いてないだろ
それよりなんであんなにズレるんだろうか
25 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 19:03:38
勉強してるんだけどなんか張り合いないな過去問集でも買おうかな
覚えてしまえば簡単だから試験まで適当にすっか
熱Uは大したことねえな
>>20 正直、省エネルギーセンターの参考書3冊は
試験に出ないような理屈を延々と解説してたりするし
高いくせに無駄ばっかりで試験対策には向いてない
オーム社の参考書の方が試験対策には良いわな
過去の出題問題中心に要点絞って解説してるし
解説も簡潔でわかりやすい
28 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 04:57:48
>>27 だよね。
省エネセンターの参考書はホント読みづらい。
書院の過去問買おうと思ってるんだけどどうかな?
書院はいいと思う
30 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 11:11:37
書院はA5?サイズが小さく見難いが、出版日が早い。
オーム社のが見やすく、使いやすかった。
今年合格して免状も入手しました。
3年前に合格したけど経験ないのでいまだ合格通知のみ
32 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 15:57:41
この資格は不思議というか無駄
2種指定工場←管理員講習(無勉強、講習で半分寝てても取得)でOK
1種指定工場←管理士国家試験(電験合格レベルの努力(人によるが1年)必要)
業務は1種がエネ削減目標(あくまで努力目標)が有る程度で、実質大差なし。
電験の必然性は納得するが、エネ管国家試験には必然性を感じない。
そもそも省エネ活動するために資格取らないと認めないと言うのがおかしい。
代わりにエコ検定でも良いぐらいに思う。
そうかもしれんな
だけど、俺は自己訓練のために取ろうと思ってる
電験三種も取ったことだしいきなり二種はキツいかなと。
叩き台だな。天皇賞に出走する前の毎日王冠みたいなもんだな
しいて言うなら受験料高いな。安くしてくんないかな
だから、この資格の存在意義なんてどうでもいい。
その辺は
>>32心配しなくていいよ
34 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 18:55:35
>>32 うまい事を云う!
俺も電験前のトレーニングだった。エネ管が8月で電験が9月。
ただ、受験料がなぁ・・・・エネ管1回で3種は3回受けられる。
35 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 18:56:44
^^
あんまり活気がないなこのスレ。
かつての住人はみんな受かっちまったんだろなー
合格率も高いことだし電験持ってる奴が受けたら7割8割は合格するよな
過疎スレにより閉店ガラガラ
閉店にはならんけどw
昨日も少し勉強したけどどうかな
オーム社の実戦問題(電気の基礎)使ってるけど最初からやたらと積分で説明してるな
定積分求めることはできるがグラフがどんなふうになってるか想像つかない
磁気に出てくる周回積分わからんぜよ
まぁ、微分積分わからんでも取れるんだろうけど悔しいな
くやしいでっすっ!!
ザブングル加藤乙
41 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 15:56:39
まっ、あれだね
オームの実戦問題で固めてオームの過去問が出たら購入しよう(見やすいみたいだから)
42 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 19:11:10
ここの住人って俺とその他二人位しかいないみたいだ。
だけど俺はめげないぜ!
エネ管合格するまでこのスレに居続けるつもりだ。
43 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 20:42:18
免状届きました。
噂どおりの淡白な免状にはビックリしましたが。。。
これで本スレともお別れです。
お世話になりました。
来年の電験二種を取得目指しがんばります。
44 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 22:11:51
>>43 いつ送付しました?
自分は9月28日に送付したのにまだこないのですが。
>>44 43ではないが、俺は9/26に送付して、先週届いたよ!
もうしばらく待てばくるはず。
俺が受けた頃は記述試験が2日間あってかなり疲れたけど、最近はマークシートなんだな
記述の方が部分点みたいなのがあって楽だという話も聞くが
この資格取れば特級ボイラー受験出来るんですか?
また難易度はどちらが難しいんですか?
知らんがな
熱の試験を受験しようと思うのですが、勉強に使用するテキストは下記の1冊だけだと不十分でしょうか?
・エネルギー管理士熱分野模範解答集
>>27,28,29の書き込みを見る限りでは、
省エネルギーセンターのエネルギー管理士試験講座を購入するのは費用対効果が薄そうだと感じました。
50 :
49:2009/12/06(日) 23:32:48
すみません。
エネルギー管理士熱分野模範解答集は電気書院出版のものです。
>>50 書院とオームとエネセンターから出てる過去問はすべて揃えても絶対損はないよ。痛い出費かもしれないけど試験終わって後悔するよりはいいでしょ?色んな科目別のテキストはどれも役に立たなかったよ!頑張って(^-^)
52 :
名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 06:45:25
本当に?
高い金かけてテキストばかり買った俺は失敗したのかな
逆に過去問集持ってないもんなぁ
53 :
名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 09:15:49
あの高いテキストは自分に追い込みをかけさせる意味で意味がある。受かったらあの
テキストの処分に困る。
オームの過去問集の解説が一番役に立ったよ。かなり詳しく解説者してあるかね。テキストとかは全く出ないような式やらで役立たず。
センターのテキストは評判悪いな。
読む人の実力に依るけど、あの内容はちょっとな?と言う感じ。
無駄に難しく書いてある所が散見される。
普通に書けないのかなぁ〜・・・
オーム社の過去問集も未だマシだけど似たような所がある。
普通に書けば良いのに、と思う。
56 :
名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 18:34:30
結論から言って書院の過去問ってことになるんでしょうか?
57 :
49:2009/12/07(月) 21:44:34
みなさん助言ありがとうございます。
とりあえず、オームと電気書院の過去問を購入する事にします。
ただ、調べた結果、オームの過去問は、誤記載が多い点と発行年が古い点が引っ掛かりますけども(笑)
実務経験なしで受験する人いるのかな?
実務経験なんて後からなんとでもできるからとりあえず受けとけ
俺は熱TWのテキストは買わないぜ
過去問から覚える
62 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 18:26:55
>>58 悪いが儂は無勉で受かった。
受かった後でセンターのテキストとかオーム社の参考書を見たがコリャ酷いなと思って
>>55を書いた。
学力が無かったら参考書の評価が出来ない位は気が付け。
64 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:20:57
やめろ!、喧嘩はやめるんだ
商売だから・・・厚い本の方が金取れるだろ?
66 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:52:24
無勉で合格する人は相当な
学力だ。
本当の1夜漬けで2科目合格の人は顔見知りだがな。
最近、マークシーンで簡単になったからね。
マークシーンじゃなくてマークシートね!
等と揚げ足を取って見る。
10年くらい前までは記述式の試験で相当に難しい試験だった。
それがマークシートに変わって随分簡単になった。
これじゃ昔取った人は気の毒だと思う。
70 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 23:36:49
この試験みたいに易化する資格は本当は重要でない資格なんだよ。
法律系の資格はハードルが高いけど、技術系の資格は民の意識向上のためぐらいでしかない。若いなら、悪いことは言わないから、こんな資格取るのおやめなさいな。
>>70 時々変なのが湧いてくる。
法律の試験と技術系の試験は比較のしようが無い。
比較する尺度が違う。
弁護士の資格を取る人はバカじゃ無いと思うが、恐らく二種電工の試験には受からない。
と言って何の問題も無い。
医者が弁護士になれなくても関係ないし、パイロットがエネ管持っていなくても関係ない。
その弁護士が就職難ですw
製造業にいると、弁護士受かっても、資格手当は出んが、電験三なら出るしな。
店閉まい
過疎スレより閉店ガラガラ
75 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 21:20:56
店じまいにはさせないぞ!
俺さ、オーム社の実戦問題やってるけど書いてる内容は結構良いと思うんだけれども
例題とか練習問題とかの解答をすぐ下に書いてあるのヤメて欲しいなぁー
別に最後の方のページにしてもらいたいよ。
それは思うw
77 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:07:27
ウチの会社は免状来たら受験料を払ってくれるってシステム。
なのにエネ管の免状コネェ。(10月13日発送)
そろそろ2ヶ月になるのだが・・・
来週合格通知が来る公害防止管理者と、いっしょに申請希望!
これ電験3種の勉強だけしてて、併願して受かる人多いんですか?
それともそれなりにエネ管用の対策しないと無理かな。
79 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 19:07:30
80 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:02:31
81 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 08:06:55
>>78 3種だけを勉強して合格できると思いますが、3種レベルで8割以上の
理解度が必要と思います。そして過去問をやれば十分合格できると思います。
ここ2年は少しレベルが下がってますが、簡単ではなく3種以上の理解力は
必要ですよ。
参画証明書書くのが面倒だから取りたいけどなかなか取れそうもないわ。
今年は簡単だという話だけど共通しか取れなかったし。
事務所の証明とか毎日消してました、でいいじゃん
熱の場合は?
85 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:00:03
伝熱むずい〜〜〜〜〜〜
なんか分かりやすい本とかな〜い?
86 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:41:42
事務所の照明・・・
実はネタだったことを、合格して知ったオレ。
そうかネタか、残念だったな。
俺のところは700kWの受電設備があるのでもらえるが。
(´ー`)y─┛~~
89 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:00:23
電話で聞いたが、事務所の照明は今年もしくは去年頃からダメにしたそうだ…
それで申請する人が増えたからだと
90 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 23:09:48
電気加熱設備の運転
でいいんじゃない?エアコンくらい使ってるだろ
俺は熱だったんで
濃縮装置の運転
にした。工場にコンプレッサーがあるんで、電源を入れたことくらいはあったから。
特に問合せとかは無かったって。
おら「空気調和設備の運転」。
電機分野の参考書は課目2,3,4については電気書院の旧三種これだけの中古本が
とっても役に立った。今買えば安いしね。
課目1は平成20年法改正が入ってくるから新しめのものが良さそうだね。
>>78 電験3種じゃ出ないような問題も結構出るんで
エネ管対策の勉強も必要だと思う
エネ管は電験機械を広く深くしたようなもん
併願の効果は高いと思う
エネ管(電気)と電験3種の比較すると
電気の基礎:電験2種の理論に近い問題も出るが
電験3種の勉強だけでも解ける問題も結構ある
電気設備及び機器:電験3種と大して変わらん
電力応用:電動力応用が電験3種では出ないような問題が多い
選択問題は照明、電気化学、電気加熱は電験3種と同レベル
空気調和だけは電験3種とは全く違う
エネルギー総合管理及び法規:当然ながら法規は全く別物
計算問題は電験3種レベルが多い
95 :
名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:33:33
0.7Mの受電所ですかー。
すごく規模の大きな工場の方なんですね(笑)
受験料高っっ
紙の試験一回で何でこんなにするの...…
97 :
名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 19:22:37
>>96 それは、経○産●省の尼降り役人様のお給料代す。
高慢ちきな役人様の家計をささえてあげましょう
>>95 大きいか?電験二種の認定にも使えないぞ?
電験三種は必要だからそこそこの規模ではあるのかもしれないが
99 :
名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 01:01:36
天下の国家資格がビジネスになっているのは残念です。これでは価値は下がるばかりでしょう。難易度が異常に下がったのも資格ビジネスなんでしょうね。
あれですね、技術士補なんか試験でしか取れないって法で唄ってたのに、大学、高専卒業者にあげますだもんね。初めからそうしといてよね。今の日本は徳政令みたいなことやりすぎです。金以外なにも価値ありませんて、子供たちに示しているようなもんでしょ?
100 :
名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 08:00:11
>>98 2種認定は電力に無関係で、電圧10KV以上なら良かったと思うが・・・
プw
104 :
名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 21:21:59
あの
( ゚Д゚)?
電気分野が多く、熱の情報が少ないのですが、
良いテキストが見つからないので、過去モンだけでイケますかね?
まったく実務経験無いですけど
107 :
名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 12:37:00
最終学歴、専攻、所持資格くらい書かないとコメントのしようがない
108 :
名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 19:54:53
受験料高いの何とかなんないかなぁ〜
どうしてこんなに高いのか説明してもらいたいんだけど
そんな問合せしたらマズいのかな?
別に2次試験まであるわけでもないのに何か納得いかないんだよなぁ
109 :
名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 20:40:52
電験三種は取れたけど、
エネ管は受験料高いから受けるのやめたw
何か、安くていい資格ないかな?
>>108 お客さんが少ないから
だから搾り取るだけ
111 :
名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 23:47:39
受験料高いからやめるって・・・・
3回受けたってせいぜい5万程度じゃんw
大した投資ではないと思うがな。
資格手当てが出れば1年以内に余裕で回収できる。
相場の話だろ
113 :
名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 14:30:49
>>112 そうです。
他の資格と比べても格段に高いと思います。
選択式なので採点とかにもそんなに手間がかかるとは思えないし・・・
マジでどうして他の資格と比べて高いのか質問メールしようかなって思ってますが
なんか気が乗らないのでヤメときます。
>>111 投資とかそんな話じゃなくて正当な金額なのか?ってことなんですよ。
テレビでは◯◯法人とかのビックリするような運用体質を見てたら大丈夫なのかなって。
別に疑ってるわけじゃないんですよ。
ただ相対的に考えると高いのかなと思いまして。
114 :
名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 02:03:43
>113
小さいねー
試験量が高い程度で受験やめるとか、必死に今がんばってるひとに失礼
なぜ高いかきになるなら、自分で調べろよ
平成21年度 収支予算書
特別会計を見ろ
財団のWebにのっている
毎年収支は赤字だ
だから、試験料はもっと高くてもいいぐらいだ
まぁ聞くのは自由だが恥をかかないようにな
ほんと試験料論議はちいせぇ
115 :
名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 06:44:43
>>114 レスありがとうございます。
ですからどうして収支は赤字なのでしょうか?
よくわからないのですが過剰な人件費とかそんなのはないんでしょうか?
例えば蓮舫さんに怒られるようなことはしてないのでしょうか?
その辺が気になるところなのです。
漢字検定の人みたいなのいないんでしょうか?
実際、自分で調べろとか言われるのがオチだと思いますけどね。
漢字検定と同列で話をしている時点で話の程度が解る。
エネ管受験止めてエコ検定でも受けたら如何?
蓮舫が出てくる程度の話じゃどうにもならない。
あの売国奴の手下はワイドショー感覚で政治をやっている。
日本は一億二千万人総テレビ出演か?
天応陛下はスーパーヒーロー?
この国に秩序は無いのか?
省エネよりもセンター運営の合理化に力注げよ
118 :
名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 20:45:01
感覚的なもんだけど12000円くらいを超えると高いって気がしてくるな
俺は会社から支給されたんで、落ちれないなと程よいプレッシャーになってよかった
パチンコとかギャンブルに消えていくよりよっぽどマシだわw
120 :
名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:06:16
>>117 だよね。なんなんだよ省エネバッチってさ。
121 :
名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 21:23:13
受験料云々、財団の運営云々言ってるが、
そもそもエネルギー管理士なんて資格いらんのじゃないかと。
過去に甲危、甲ガス、特ボ、公害大1を取得し、今年エネ管とったが
勉強内容のほとんどが、今までの資格でやった勉強のおさらいで
新たに得た知識ってのがほとんどなかったぞ。
ボイラーに関する説明文なんかは、ほとんどボイラ協会発行の特ボの
テキストに書いてある文のコピペで思わず吹いた。
なんか騒がれる割に薄っぺらい資格ってかんじするんだよな
3種と併願しようと思ってるのですが電力応用の選択を照明と電気加熱にした場合、3種のみの勉強でいけますかね?
過去問だけはやるつもりです
>>123 エネ管の過去問集でも立ち読みして自分で判断できないのかよ
課目1だけはちゃんとやんなよ。
来年の試験から平成20年改正の部分が入ってくるよ。
11月中旬に免状申請したのですが
いつ頃送られてきますかね。
逆に最近受け取った方はいつ頃
申請されたのでしょうか?
128 :
名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 16:43:10
調べたんですが、分からなかったので
「熱」と「電気」って、どっちが難しいんですか?
来年、「電気」を受けようと思ってるんですが・・・
一応、三種持ちです。
予備知識ないなら熱が簡単
電気の知識あるなら電気が簡単
というか質問するまでもないだろ
ありがとうございます
修了試験の答え合わせをしたのだが
誰か答えを教えてくれ
132 :
名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 20:36:36
記述式の研修試験の答えをわざわざここに書き込むヤツなんかいるのか(笑)
133 :
名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 12:20:45
エネルギー管理士の電気の勉強してるのですが、この資格は高卒でもとることは可能ですか?なんか高校では習ったことのない公式みたいのあって混乱してます。
一応2種電気工事士の資格は持ってますが・・。
大卒じゃないと取れない資格って、受験要件に大卒ってある資格くらいだぞwww
>>133 2種電工よりはかなり難しい試験だろうけど
電験3種もエネ管も高卒でも十分取れるレベル
136 :
名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 06:21:17
l
>>133 二種電工のレベルがイッパイイッパイの学力だったら到底無理な資格。
最低限電験三種が余裕で受かる程度の学力が必要。
電験三種に必要な学力は「優秀な成績の」工業高校卒業程度だから高卒でも合格は可能。
回転力学が解らないと出来ない部分もあるので少し勉強した方が良い。
エネ管は電験2.5種と言われるが、電験二種の方がとてつもなく難しい。
エネ管の試験でヒィヒィ言っている程度の学力じゃこの手の仕事は無理だと思う。
うちの会社は
熱の100%は大卒
電気の60%は高卒だ
電気のほうが高卒で受かる確率が高いぞ
関係ないが、院卒で、熱一回落ちて2回目で取ったヤツは電気は一発で受かっていたな
もちろん制度変更前の話だが
2006年に一度受けてそのまま挫折したものなんですけど、2010年再挑戦を考えています。
現時点でもってるテキストは、
受験講座のテキスト(科目別、省エネセンターのではない)+当時の過去問題集(電気書院)
今回も過去問題集(電気書院)を買おうかなと思ってるんですが、
過去レスに法改正が反映されるってあるから、管理+法規のみに対応したおすすめ参考書ってありますか?
他の科目は初回受験時のやつで対応できそうな気がするんですが・・・。
141 :
140:2009/12/27(日) 08:45:57
↑はちなみに熱分野受験での話です。
管理+法規のみに対応したおすすめ参考書って・・・無いな。
センター発行のものは誤植が多いし、だいいち法律を間違えて書いてある。
オーム社も同じ。酷いよ!
両方買って読んだけど、金返せって言いたいね。
どこでも誤植はあるさ
誤植は勉強中に気づいて直せ
というか直せるレベルまでいかんと合格なぞ遠い道だ
勿論誤植は理解した。
だから金返せって言っているの!
あんなクソ資格、参考書もクソだった。
勿論一発合格したが、時間が余ってしょうがない試験だった。
あの試験は何だ?
知るかヴぉけが
昨日省エネセンタにメールで聞いたら試験講座Tの法改正版は
今月末か来月初に書店に並ぶそうだ
>>145 試験に受からないと言う事で他人に八つ当たりするなよ。
オマエのアタマが悪いだけ。
>>146 情報dです。
明日にでも書店で注文しようかと思っていました。
149 :
名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 23:28:45
m
151 :
名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 22:15:39
>>150 どうしようもないアホだな。
受かってもいないで何を吠えているやら・・・
多分一生受からないな・・・
返上すればいいのに
オススメの問題集はございますか?
154 :
名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 10:33:15
>>151 頭、蛆わいてんじゃねーの?
自分の撮った資格の使用法もわからねえテメーに言われたくねーわ
156 :
名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 17:41:58
>>151,155
匿名で言い合いしていても醜いだけだな。
お互い面出して激論したらどうだ?
まあ、こんなとこで威張ってる奴に限って現実世界じゃ何も言えない奴が多いんだけどな。
匿名掲示板でそんなこと言われても
新年早々言い合いはみっともねえぞ
159 :
名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 21:36:33
エネ管って計算問題そんなにいっぱいでないよね?
熱は知らんが、電気の方は計算問題多いぞ
とりあえず、過去問見てみなよ
161 :
名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 07:05:16
久しぶりに来てみたら荒れてた
162 :
名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 13:32:31
電気書院の過去問の燃焼計算解いてるが毎年同じような
問題だな。燃焼計算は思ったより簡単。
計算は楽だが言葉覚えないといけないから面倒くさい
164 :
名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 19:47:06
熱なのですが計算問題解けなくて捗りません。
どうしたらいいでしょうか?
165 :
名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 22:35:15
釣れませんな
166 :
名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 17:32:02
高いなー 貧乏人はもっかい試験受けた方がいいかもね
168 :
名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 14:52:15
今年のエネ管合格する確立今現在50%
今から先70パーまでもっていきますが何か?
俺は10%から90%まで持っていく
>>168 気が早いなーー
春に70%にして勉強飽きて嫌になって
夏に30%に戻ってそう
171 :
名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 16:23:47
>>170 それはないぜ
今まで乙4、2ボと難関資格受かってきたのだがそれぞれ
一年以上勉強してきた俺が言うから間違いねえw
172 :
名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 20:18:46
>>155 図星で指摘されると逆上する典型だな。
生意気は試験に受かってから言え。
書いている事が支離滅裂。
そんな事じゃ一生受からんぞ。
PS
資格は取るもので撮るものじゃない。
2ちゃんで五時訂正する人なんて久しぶりに見たわ
>>171 そりゃ難関だな、と言いながら、電験三種受かったのに
消防設備士落ちた俺が通りますよ
175 :
名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 11:09:30
問題の公式だせても計算の仕方がわからないのですが、こんなレベルでは合格はできませんかね?
電気工事、2ボイラー、乙4、冷凍の資格は持ってます。
>>175 電気で受けるとして。
まず電験三種の勉強から始めよう。
ここでかなりの壁を感じると思うけど努力次第で何とかなると思う。
電験三種を合格ラインまで行ってからエネ管の過去問やり込むべし
177 :
名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 11:41:27
やっと会社から今年受かったエネ管(電気)の取得報奨金が出ました!!
1万円ゲットーーー!
178 :
名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 11:46:05
ついでに資格手当の月額は3000円!
毎月の事なのでかなり嬉しいす。
179 :
名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 12:27:33
>>175 計算できないのに公式は判る・・・普通は考えられないですけど???
普通は計算は出来るけど、問題に対する必要な式が判らない、もしくは
それぞれの記号に対する意味が判らずに値を代入できないレベルですが・・・
問題に関する公式が導き出せる実力なら、算数、数学の計算を勉強すべし。
すぐ合格できますよ。
180 :
名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 12:30:34
>>175 計算できないのに公式は判る・・・普通は考えられないですけど???
普通は計算は出来るけど、問題に対する必要な式が判らない、もしくは
それぞれの記号に対する意味が判らずに値を代入できないレベルですが・・・
問題に関する公式が導き出せる実力なら、算数、数学の計算を勉強すべし。
すぐ合格できますよ。
181 :
名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 22:30:30
今年熱分野を受けようと考えています。
学歴は高専機械科 取得資格は大気1種と乙4。
電気書院の問題集だけを勉強した場合、合格率はどの程度でしょうか?
182 :
名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 23:46:08
高専卒で公害大気をお持ちなら、可能性はあるでしょう。
合格率は、誰も答えられません。
183 :
名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 08:00:54
電気書院の問題集だけでも、勉強してほぼ理解できれば合格です。
184 :
名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 19:02:20
今年熱受ける方テキストW買うかい?
高いし迷ってるんだ
過去問だけでいけるか不安
でも高いし
合格された方は買いましたか?
185 :
名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 19:33:10
3年前にエネ管熱一発合格だが
テキストWだけ買ったな(既に捨てたけど)
186 :
名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 20:47:15
185
そうですか
御回答有難う御座います
187 :
名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 21:02:06
182
どうもありがとうございます。日々取得の為に励みたいと思います。
188 :
旧電気”管理”士:2010/01/17(日) 21:17:30
科目Tに合格するにはどうすればいいんですか?
本は何を買えばいいか教えて下さい。
工場倒産したのでバイトしてます。
一発合格して新エネルギー管理士になって工場に戻りたいです。
免状取得には実務経験の証明が必要
>>181 もう2年もたつけど
熱なら電気書院の過去問だけでも何とでもなるよ。
省エネセンターの直前対策も買ったけどあんまり役に立った気がしない。
ちなみに去年公害大気取ったけど大気の基礎があれば相当楽ですね。
公害よりは素直な問題編成です。
ということで化学の知識+過去問の解説(散々書かれていると思うけど電気書院の方が詳しい
センターのは検定のも乗っている:使ってないけど)でわかるならテキストは必要ないが正解かな。
合格率=理解率と思ってるので過去問だけでも当日8割は余裕で理解できると思うけど・・・。
>>185 上に書いたように過去問が最大の理解材料だと思います。
ただし、機械の構成というか概念は過去問ではわかりにくい。
ボイラやタービンは今でもよくわかってないくらいです。
エネカンは出題範囲が広いので苦手分野がいくつかあっても得意分野でほぼ満点なら
帳消しにできる可能性があります。
ってことで、苦手分野があっても過去問だけで戦いやすい試験であると思います。
(間違うときは大崩するけどね)
過去問でわからなければ買うで良いと思うよ。
191 :
名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 09:36:45
>>189 旧免許、持ってりゃ実務経験の証明は要らないよ。
試験に合格してから新免許を申請する時に旧免状は返納だけど、
旧免状を無くしてても免許申請書類の紛失のところに
マルしとけばOK。
192 :
名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 18:06:54
旧の免状あります。
特別研修か受験か迷ったのですがもの凄く暇なので受験します。
過去問(電気書院)2520円買いました。
これ1冊でいけますか?
193 :
名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 20:46:46
旧免状の効力は?
やはり金儲けだよね。
故受験する気にならない資格。
即席思い付き資格で価値が低い証拠
194 :
名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 22:50:49
旧免状はそのまま16年間何も使われず。
新免状も同じ運命かな。
ボケ防止にやってるからいいんだよ。
195 :
名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 00:33:56
熱・電気 両免状保有者は、新エネルギー管理士とみなされる(永年)
これも軽いというか雑な扱いだな。
受験資格の一つ、「免状申請の前に、燃料等(電気)の使用の
合理化に関する実務に1年以上従事することが必要である。
この実務経験は受験の前でも後でも構わない。 」の部分って
一級ボイラー管理してましたじゃだめなんかな?
合理化に関する実務ってどんなのがあるの?
別にいいと思うが
198 :
名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 15:42:04
>>196 ボイラー管理でいかに効率良く運転するか考え
ながらボイラーを扱うってことかな?
199 :
名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 19:20:02
熱は難しいですか?
当方工業高校土木科卒ですが勉強しよぷと
思っています
まじめに勉強すればだいじょうぷ
エネ管の求人があったけど派遣だったでござる
派遣でもいいじゃん、電験3、電工二、認定電工(一種合格)、
これだけ合格してるけれど書類選考すら通らないし、
派遣も臨時も落とされてるよ。
203 :
名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 21:32:46
熱分野について質問です。
時間配分についてですが、時間が足らなくなることはありますか?
最も難しい科目は何でしょうか?
>>203 人による。
計算苦手 科目2(時間足りなくなるとすればここだとは思うが・・・)
法律覚えるの苦手 科目1
が苦手の最有力かな。
結局ミスなどで俺が一番苦戦したのは科目3で、ほぼ6割だったのですけどね。
俺はすべて30分以上は余ったけど、スペック次第だと思う。
205 :
名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 15:04:17
今年入って書院模範解答集の熱力学は8年分全部解いてみたが
パターン化して似たような問題ばかりだな
試験講座Uを人通り勉強した俺だがムダだったと気ずいたが
まあ良い意味でいずれ血となり肉となる思う。
今日から流体入ったがまたこれも簡単。
計算は単純問題が多いかな?
今年一発で合格するぜ
省エネルギーセンターのテキストが2月上旬に発売されると聞いて、
早速注文しようと思ったけど、オーム社のも欲しいと思い、
オーム社にメールで新たに発刊する予定はあるか3回問い合わせたが、
全く返事が来ない・・・HPみても、発効日が古いものばかりだし・・・
オーム社の新しい本はいつ発行されるのであろうか・・・
207 :
名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 19:03:35
オームには期待するな
208 :
名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 19:48:40
エネルギー管理員は簡単らしい。
うちの高卒新入社員が春に9人受けてみんな受かってた。
寝てた奴も受かったそうだ。
この制度は役人が民間から金をしぼりとるためだけの制度でしょうか。
そうだよ。今年受け手みなよ。よゆーよゆー。
落ちたらぷぎゃー
210 :
名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:29:50
>>204 では1はそつなくこなせたので、2か3が問題になりそうです。
ありがとうございます。
211 :
名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 09:33:34
>>208 講習は・・・
エネルギー管理員は1日で簡単です。
エネルギー管理士は1週間で合格率50%ですから、起きてても理解して
いないと不合格になります。
管理員は合格後も定期講習の受講が必要ですが、管理士は必要ありません。
ちなみに昨年、試験合格しました。
試験は難しかったです。。。
212 :
名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 18:00:17
おいカスども
おまえら熱の選択科目は何するのか?
オーム社からまだメールが来ないのですが・・・
214 :
名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 06:46:55
>202
電験3、電工二、認定電工(ただし講習にて)、自分の保有と一致してたんんで
思わずレスしたW
ああ、あと半年、何とか対策してエネ管も始末したい・・・そろそろ電検の復習
から切り替えねば・・・
215 :
名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 13:18:41
電顕3とエネ管電気を併用したほうが効率いいんだろうか??
216 :
名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 23:30:34
いつも関数電卓でしか計算しないのですが、
普通の電卓で計算するとやっぱり辛いと思います。
べき乗や三角関数などで何か対策とかありますか?
217 :
名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 01:22:46
おいおいこの資格へんじゃねーか?
なんで省エネ活動(世の為だよね?)するのに大金払って、結構勉強して、
合格通知もらったら、また金払って国から免状いただく必要があるんだ?
省エネは個人の為でも企業の為でもなくて、世の為だよなー!納得いかねえ。
現実を受け止めろよ
今年受験の予定。昨年の過去問本不足に向けて購入終了。
221 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 08:50:55
いやー、前にも書いたけど実戦問題(オーム)、問題のすぐ下に答え書いてるから
すんげぇー!モチベーション下がる↓↓↓
書院の過去問買おうかな
電気の過去問やってるが
ラプラス変換を理解してなきゃ解けないような問題は少ないな
自動制御なんか伝達関数さえ求められれば
あとはsに0を代入すれば良いだけなんだな
今日本屋に行ったらこの資格の本2冊しか置いてなかったよ。
環境計量士ですら7冊くらいあったのに。
超マイナー資格なんだな。
これとって意味あるの?
社会で必要とされてる資格とは思えなかった。まあ、本屋で見た限りだが…
簿記4級みたいな空気も同然なのでは…?
これ取って就職とか夢は見るなよw
すでに実務についている人間が取るものだ
225 :
名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:36:15
もう既に勉強している人もいるのか。
俺は、明日の1陸特が終わったら書院の過去問を回す予定。
テキストをやるかどうかは・・・一通り過去問やってみて決めればいいか。
去年の電験3種の記憶が消えていないことを祈ります。
226 :
名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 19:42:32
実戦問題(オーム)4分冊やれば受かりますか?
>>226 基本的に出題傾向が偏ってるんで
それなりの予備知識と学力があれば
過去問やって、わかんない所を実戦問題で調べるくらいで
余裕で受かる
228 :
名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 12:46:31
これって電顕3種取ってから受けるものなの??
229 :
名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 12:49:24
こんな資格もあるのかw
230 :
名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:53:21
電験2種一次試験合格したんだけど、エネ管は法規だけやればOK?
>>224 化学科の学部生だけど、意味ないのか?
危険物甲種を取ったから次はこれの熱を取ろうと思ってるんだけど
だからこれで就職とかはない
化学で就職しろよw
>>232 簡単に言いやがって。
化学で就職しろと言われても、簡単なことじゃない。
あんたは不況でも就職楽勝な宮廷なのかもしれんが、俺は平凡な大学だからな。
今の四年はSEとか中小零細くらいしか内定とれてないやつが多い。ほんとに悲惨。
医薬品や化学メーカーに行ける奴はほんの一握り。
これとって医薬品製造工場にでも行ければと思ったが甘いのか…
でも化学系の資格で就職に役立ちそうなのはこれと公害防止とボイラ2級
と環境計量士濃度と高圧ガス甲化くらいしかないからしかたがない。
学歴はどうしようもないし。
人事に「おっ!」って思われるかもしれんが、それだけ
ただ入社後、取るよりかはずっと楽だろうけど
直接、エネ管や公害防止が役に立つということはない
236 :
名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:29:33
この資格の価値は希薄化していく一方だよ。
237 :
名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:30:59
>>235 これ取るより同じ時間かけてTOEIC600くらい取った方が
社会的には受けいいんじゃないかな?
因みに、熱分野は工学部機械科卒のやつなら無勉でも取れるかもしれん。
高専卒の私でもそう思えるくらいですから。
救いは、政府内にマクロ経済学が解る人が来ないと無理。つまり絶望的ってこと。
でも、今からそのように考えられてる方でしたら結構何とかなると思います。
頑張ってください。
238 :
名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 03:10:18
>>233 少なくとも、俺が1次面接で面接官やってたら、エネ管熱持ってる奴はそれなりに評価するぞ。
まぁ、ただTOEIC600より少し上程度だろうけどな。(もちろん理系限定)
来年から制度変わるし、結構募集も出てるぜ
ただ、オレはもう歳だから
エネ管がいる施設は相当大規模だから
資格持って転職しても実務出来るのか疑問
新規にエネ管が必要だから求人があるわけだから転職先で仕事を教えてもらえない
つまりゼロから省エネルギー計画を立案して実行し、役所など関係部署と折衝しないといけない
しかも中長期で年1%の削減を実行するプレッシャーもある
実際、制度変わってもこれまで通りで
エネルギー管理士が必要なのは第1種指定工場だけだぞ
今でも第1種指定工場にはエネルギー管理士はいるんだし
資格者の募集がそんなに増える訳がない
省エネ関係のコンサルの実務が出来る奴なら
工場とかに必要とされるかも知れんがな
>>242 そうなんだよな。
エネルギー管理員で良いところを、「エネルギー管理士が必要」という具合に
改正してくれれば、かなり有利になるんだが。
んなわけないじゃんw
エネ管所持者が増えれば世界の二酸化炭素排出量は減るのかね?
>>244 この資格の有用性が上がって、食える資格になるって意味だと思うぞ…
電気主任技術者と一緒に持ってて役にたつくらいか
エネルギー管理士だけ持っててもなーw
247 :
名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 05:52:33
昨日で書院の模範解答集のW以外すべて解いた(熱)
解きながら試験講座テキストにすべて平成何年出た
とチェック。それに加え各種サイクルのpv,ts線図を過去問の
後ろの余白ページに書いた。
そこまで頭ひねって考える問題はなかったと思う。
試験講座Wは昨日本屋で注文した。
(ジャスコの商品券3000円あったのでラッキー)
この本高過ぎだなぁ
248 :
名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 12:44:32
今年も講習の合格率高すぎるな。
どうにかならんの?
講習で落ちるやつってどんな頭してんだ?
講習は資格をカネで買うようなもん。
250 :
名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 13:46:03
まあその企業の事情で色々あると思うが講習で受ける
人は算数とかわからん人が多いと思う。
因みに講習で3種持ちのヤツは廻りに3人いるが全員算数わからん。
要するにバカが多い
講習で落ちる=リストラ要因
251 :
名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 13:47:21
訂正 ×講習で3種持ちの
○認定で
252 :
名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 08:16:29
>講習で3種持ちのヤツは廻りに3人いるが全員算数わからん。
エネ管に3種なんてないし・・・・
電認なら講習さえなしで資格取れるし。
社会経験のないバカニート丸出しw
>>252 250は、×講習 ○認定 電験三種の間違いと言い直してるけど・・・
254 :
( ゚A゚)y-・~~ :2010/02/11(木) 15:50:50
252は人の話など聞かないバカ丸出し人間w
注意力もない幼稚園児以下
255 :
名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 17:20:15
算数わからん≒読解力無し
※あんまりかわらんな
256 :
名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 17:43:54
258 :
名無し検定1級さん:2010/02/11(木) 18:22:47
認定講習受講の3種持ちともとれるけど
国語力が ・・・ 難しい
>>252は三国人だろw
日本語理解できてねえしw
エネ管に3種なんてないし・・・・
電認なら講習さえなしで資格取れるし。
↑
なんか恥ずかしいなこいつ
まだ試験講座Tのテキスト改訂版出ないのか?
上のほうでは今月上旬って書いてあったが・・・
>>221 曹操。隠すのに一苦労だ。なんか、過去問見てると、19年から、簡単になってる気が
するけど、揺り返しくるよね?(いちおう三種持ち)
263 :
O木大助:2010/02/11(木) 20:58:43
スーパーボウル観てからやる気出てきてまた勉強してるぜぇー
とめはねッ!観て少しせつなくなったけどすげぇーいい気分だぜ
初恋ってなんか良いよな☆寒いけど少し暖かくなったよ、300KJくらいな
>>262 近いうちに書院の過去問でも買おうかなって思ってる
まぁ、これから秋くらいまでこのスレにお世話になるぜ!
264 :
名無し検定1級さん:2010/02/12(金) 00:45:59
買うなら書院が良いみ鯛。
Ω車は優しい問題を難しく解くのが得意。
参考にならない。
解説を読むと笑える。
たかがエネ管の問題を何であんなに難しく解説するの?
認定の三種餅が暴れているスレはここでつか?
熱の過去問も書院がベスト?
266
熱も書院がいいよ
21年度版使ってるよ
書院の過去問してるが燃料燃焼管理は今日で8年分終わったが
かなり詳しく説明が1問1問されてると思うな。
明日からはW突入だ〜〜〜〜〜〜
Q−H特性曲線を完全に理解したぜ!
でも、電験三種のカルノー図の時もそうだったけど、
完全制覇した問題が、本番で出ないと悲しい・・・
271 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 21:24:28
過疎スレあげ
272 :
名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 22:11:55
どうしてもこの資格を取得して今の会社で管理士として仕事をしたいが
高校もろくに出ていない俺には難しい。
電験取ったから電気で受験しようと思ったが熱の方が合格率高いからという
理由で熱に絞っている。
通信教育やDVD通信教育などを受講しようと考えているが経験者などおられ
ますか?感想を聞かせてください。
電験受かってるんなら
エネ管・電気なら勉強すれば余裕で合格すると思うがなー
俺も電験3種持ちで去年電気で受けたが
電験3種より簡単だぞ
274 :
273:2010/02/19(金) 11:29:44
>>273の追記だが
電力応用だけはたまに難しい問題が出題されるが
それ以外の科目は過去問と似たような問題が頻繁に出るし
過去問の解き方を理解してれば、十分合格点まで行く
勉強する範囲を絞りやすいし、電験3種より楽だぞ
確かに
電験三種受かってるんなら、熱で受けるのはもったいない
>>273の人が言うように、電験三種より簡単とはオレは思わないけど、
電験突破した人なら、蓄財はあると思う
ものすごーく簡単な問題と、ムムムッってなる問題が混在してるよね、
>エネ管
276 :
名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 15:27:28
3種は持ってて今年熱受ける俺が通りますよ
某大手化学会社で交代勤務してるが熱は勉強すると
楽しいぜ
いま自動制御勉強してるが楽しいぜw
でも昔に3種で勉強してたのを思い懐かしく思った
まあ3種持ってる頭だと熱で受けても受かると思うぜ
277 :
272:2010/02/19(金) 17:41:46
>>273-276 ありがとうございます。
明日電気のテキストを立ち読みして考えます。
みなさんは独学なのでしょうか?
278 :
チーム−6%:2010/02/19(金) 18:15:05
>>277 エネ管程度の資格は独学が普通。
社会人になって独学で試験勉強が出来ないとちょっと辛い。
電験三種持っているなら過去問題をやる程度で受かるはず。
科目Tが電験と違うと思うが、常識問題が多い。
難易度は概ね電験三種と電験二種の間と言われている。
実際は電験三種よりは多少難しい程度。
科目合格制度も有るので気楽に受ければ良いが、受験料が高いので注意。
281 :
名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 23:49:25
電験の時、自動制御と情報処理なんかはぜんぜん勉強はしなかったよ。
テキスト買ってしっかり勉強した方がよさそうだ。
282 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 09:22:15
自動制御、パワエレ、情報処理、電気計測、電気機器、電力応用全般、
電験三種持ってても上記不得意科目なので、かなり厳しい・・・。
う〜ん、勉強しっかりせねば・・・。
自動制御
これは電気の問題と言うより数学の問題
電気時期楽や電気回路や電気機器とは全く関係ない独立したもの
割り切って棒暗記が出来ればOK
パワエレ
トランジスターで強電流を制御する時代だからきちんと勉強した方が良い。
比較的新しい分野なので良い参考書が無いのが難点。
受験参考書に書かれた内容も相当に怪しい部分がある。
情報処理
初級システムアドミニストレーター程度の難易度。
初級シスアドの参考を読んだ方が効率が良い。
ついでにシスアド取っちゃえ!
電気計測
計測器の原理は簡単で種類は幾つもない。
波高値と平均値と実効値の使い分けに注意。
ブロンデルの2電力計方はなどは電気の常識。
電気機器
これが出来なかったら電機屋辞めろ。
最近は直流機を余り使わなくなって来たので交流器の出題が多い。
ブラシレス同期電動機の解説書で良いものが無いのが難点。
電気の知識と機械の知識の両方がいるので難易度が高い。
電気応用
初等力学の問題が出る。
高校で習ったニュートン力学や回転力学を理解していれば出来る問題。
ニュートン力学は高校物理の参考書で勉強するのが良い。
センターで出している参考書は「力は質量と速度の時間微分の積」等という難解な式がイキナリ出てくるので参考にならない参考書。
誤植訂正
× 電気時期楽
○ 電気磁気学
285 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 18:40:07
>>283 そうですか。センターが発行しているT〜Wの参考書が一番効率が
いいと思っていたのですが高校の参考書という手がありましたか。。
自分としては自動制御はオーム社の「絵とき」シリーズ、情報処理は
シスアド関連のテキストを本屋で立ち読みしてきます。
その前に今日本屋で「エネルギー管理士(電気分野)徹底研究」オーム社
とH22年エネルギー管理士電気分野模範解答集 電気書院 を購入して
どの分野はどの程度まで勉強すればいいのか調べてみます。
286 :
名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 22:34:54
>>283 詳しい解説ありがとうございます。
なんせ試験だけ受かったペーパー3種野郎なもんで、回転機など見たこともな
いものは特に弱いのです。
叱咤激励、肝に銘じて頑張りますです。
因みに、近々設備管理会社に入社予定なので、そこから電気屋としてスタート
致しますです。
>>285 省エネルギーセンターの科目ごとの参考書で勉強するのは
試験対策には効率は悪すぎるんでやめた方が良いよ
それと、自動制御はフィードバック制御の問題が
頻繁に出題されるけど、簡単だよ
>>286 ビルメンの仕事なんか、電気の勉強にはならんと思うな
電球交換と機械室の巡回が主な仕事だぞ
>>286 回転機などを身近に見る事が出来る恵まれた人の方が少ないと思う。
ほとんどの人が座学で何とかしているのが現状だからがんばれば何とかなる。
昔と違って今はインターネットで相当の上方が入手出来るから有効に利用した方が良い。
電気機器は電気工学の中でも難易度が高い。
しかし、これを理解しないと電機屋として使いものにならないのも事実。
受験参考書の記述も怪しげなものが多く決して解りやすく書いて有るとは思えない。
最低限二種類の参考書を読む事をお勧めする。
報告遅れました。
オーム社のエネルギー管理士実践問題シリーズの、
「エネルギー総合管理及び法規」は新しい法令に合わせた内容・構成で、
改訂2版を4月下旬に発売予定としていそうです。
他の科目については、出題傾向に大きな変更はないそうなので、
特に改訂版等を発行する予定はないそうです。
報告以上。
>>290 情報ありがとうです。
一版五刷買いましたが09,08の過去問から内容的に外れている感じがしましたので。
Iも計算問題がネックだなー。
292 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 13:18:51
どうでもいいが、誤植が多い奴だな。上方じゃなくて情報だろが。
落語じゃないんだから。自分の書いた文章を確認してから"書き込む"を押すようにしな。
エネルギー管理士の需要がこれから増すと、
電気・施設関連の仕事してる親父から取得を進められてる
30歳のSEなんだけど、エネルギー管理士の将来性は実際どんな感じかな?
ほぼ知識0だから難しいと思うけど、SEはお先真っ暗だし・・・
業務独占資格だし、世界レベルでエコが強制されてるから法律も
エコ関連の資格を必須にする改正が進んでいくと思うけどどうでしょう?
294 :
名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 16:47:03
親父さんの会社は業種は何?需要が増えるって単なる憶測?
単なる憶測で息子に勧めないと思うけど、世界レベルで
資格を標準化しようみたいな話は聞いたことはある。
新技術の普及に時間がかかるなら草の根的な温暖化ガス削減活動
を促進する人材も必要だと思うが、管や鳩山が公益法人がやってる
資格ビジネスを頭ごなしに認めてないからな。
どの道SEみたいに関係ない仕事だと実務経験証明書書けないから
合格しても免除もらえないよ。
免除じゃなくて免状ね。
>>293 何の資格も持ってるだけで実務やったことないのは
ただの肩書きに過ぎないし、意味がないよ
英検1級持ってるけど、英語しゃべれませんってのと
似たようなもん
>>293 何の資格でもそうだけど、有ると無いでは大違い。
実務経験はやろうと思えば何時でも出来るしどうにでもなる。
試験で取れるなら取った方が良い。
エネルギー管理の仕事など誰でも出来る程度のもの。
SEをやれる頭脳があるなら大丈夫。
298 :
296:2010/02/22(月) 21:08:47
>>297 そりゃ報告書類に記入するだけなら、誰でもできるわな
この資格所持者に求められるのは
工場、大規模ビルとかで省エネ提案して
消費電力、ランニングコストを削減することだろ
実際にそれを出来るだけの知識がなきゃ
ただの肩書きにしかならないし
その程度だと自己啓発に熱心で意欲的と見られる程度で
企業からの需要なんてそんなには無いよって話
>>298 他人に文句を言う前に自分で免状を取ってから書くべし。
何も出来ないで文句だけ言っていても駄目。
省エネ提案など掃いて捨てるほどある。
ネタがつきたら省エネセンターのサイトを見ればいくらでも事案があるし、そんなに難しいものでは無い。
エネ管が元々必要だった工場等には昔からエネルギー管理士がいる。
法の改正で一般のビルやスーパーでも必要になったから需要はある。
まずは試験に受かる事が重要。
試験に受からない事には話にならない。
文句のつもりで書いた訳じゃないけど
企業が求めてるのは省エネ提案で
エネ管の資格保有者自体にそれほど需要は無いかなと
それと、現時点で見えてる法改正では
エネ管資格保有者の需要は増えないと思う
今度の法改正で企業全体で重油換算1500kl越えるとこに
エネルギー管理士は一人も必要ないし
法改正後もエネルギー管理士が必要なのは
第1種指定工場だけだよ
取得しないで、文句言っても取得者から見れば負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
取ってない人間は大体、取っても選任の需要が無いだとか、制度の文句を声高に
言うけど、そう言った能書きは、取ってから言えって取得者側は笑ってる事を
認識すべし。
免許取得して、資格手当一万円で満足しているオレが通りますよ
人生いろいろ
303 :
名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 21:20:09
取得してからは転勤なくなり年収800万で安定。
持ってない先輩に取っても意味無いとか言われてた。
本当に取ってよかった。
先輩の言うこと聞いてたらと思うとぞっとする。
国家資格は持っていて困る事は全くない。
だからエネ管を取れるなら取るべし。
社内で無免許が何を言っても話が通らない。
免許ホルダーでないと発言の機会も与えられない。
気の利いた会社だったら持っているのが当たり前の資格。
>>301 エネ管程度の資格で負け犬とか取ってない奴を笑ってるとか
底辺ビルメンの方ですか?w
>>305-306 その「エネ管程度の資格」すら取得出来ないならやはり負け犬だろう。
何を書いても取れていないのがバレバレ。
こんなところで駄文を書いている暇が有ったら過去問を一問でも解くべし。
皮肉じゃなく、エネ管程度と…言えるのはどんな資格持ってる人?
教えて、頭のいい人
>>307 君は省エネ法改正の内容をよく勉強しようね
スーパーなどで企業全体で重油換算1500kl越えても
エネルギー管理講習修了者がいれば良いんで
エネルギー管理士は必要ないから
それと、資格持ってても、持ってない奴を笑ったり
負け犬呼ばわりなんて俺はしないなー
そんな事する人は人間性疑うわ
>>309 「底辺ビルメン」とか言う言い方は良くない。
ビルメンがいなかったら大変な事になる。
別にエネ管持っていないヤシを笑うつもりは無い。
この資格に意味がないと言うヤシを笑うだけ。
とにかく取ろうとしている意欲のある方のやる気を殺ぐような書き込みは慎め!
無礼だ。
312 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 22:40:25
今年初受験です。よろしく。
エネ管程度・・って凄いね。
過去問2年分やったけど正解率は6割前後。
俺的には、結構難しい部類に入るかな。
確かに簡単な問題もあるけど、
解らない(馴染みのない)問題も結構あった。
一応去年の電験3種は正解率8割くらいで
合格したんだけどな。
この資格は、良いテキストがないようなので、
とりあえずは、書院の過去問を回してみます。
くだらねえ
本当に取りたいやつだけ書こうぜ
ちなみに俺は資格手当が目当てだが
一応、取ろうとしてる側だぞ
>>310 元は
>>293の質問に対しての流れで
この資格を持ってるだけで転職にそれほど役立つ資格じゃないって事と
今回の法改正後に新たに管理指定される企業は
新たに出来るエネルギー管理講習を受ければ済むだけで
この資格自体はそれほど需要は伸びないだろうと書いたつもりで
資格受ける人、持ってる人を馬鹿にしたつもりはない
>>310-311 エネ管程度って書いたのは
この資格の難易度云々じゃなくて
持ってない奴は負け犬とか書いた奴に
国が作った制度上必要なだけで
そんなに中身のある資格じゃないだろと思っただけだ
>>314 アナタは何処の馬鹿殿様ですか?
免許も持たずに何を阿呆を書いていますか?
316 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:26:33
ビルメンは人間のクズまで読んだ。
317 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 23:30:48
>>314 無免許で何を書いても・・・馬鹿!アホ!
「国が作った制度上必要なだけで 」程度の試験に受からない君のアタマはどれだけ悪いの?
318 :
314:2010/02/26(金) 00:12:00
>>315 >>317 マジ基地が本性出しやがった
相手した俺が馬鹿だったみたいだな
それと、316は俺じゃないからな
資格持ってないやつもあほだが、資格程度にしがみついてるやつもあほだw
320 :
名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 11:44:25
色々文句を言うヤシが多いが、とにかく資格は取りなさい。
資格を持っていなくて困る事はあっても持っていて困る事は何も無い。
難易度は高いが真面目に勉強すればエネ管は取れる資格。
無免許じゃ世間を渡れない。
>>319 ここで資格に異常に固執してた奴は多分ビルメンだろ
>>320 無免許じゃビルメン社会は渡れないの間違いだろ
ここでやりあってのと同じように
A「俺エネ管受かったんすけど、先輩持ってないんすか?」
先輩「お前なんか資格取っても意味ねーよ」
A「そういう事はエネ管受かってから言って下さいよ、先輩w」
とかやってんだろw
これが底辺ビルメンの日常会話w
>>321 このヤシはエネ管受けても受からないのだな。
何かエネルギー管理士の資格そのものを意味が無い事にして自分が受からない事を正当化させたいようだ。
勝手に一人でやってろ!
324 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 05:54:33
^^
325 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 07:56:11
>>321 なんか、読んでて気分が悪くなる書き込みだなw
どんだけ荒んだ人生送ったら
こんな負のオーラ全開の書き込みができるのか……
>>322 去年初受験で電力応用と電気設備及び機器の2科目受かったよ
前回難しそうな2科目を重点的に勉強して
簡単なのが残ったんで、多分今年受かるわ
>>325さんに一票。
>>321>>326はやはり受かっていない。
国家試験の受験でどうして此処まで気分の悪い書き込みが出来るのか実に不思議。
どれだけ荒んだ人生を歩むとこういう精神構造になるのか?
それともビルメン稼業でイヤな目に遭ったとか?
資格取得に必死になるのは普通だし、必死になるないと取れない資格は多い。
しかし、資格記事をけなす事に必死になっているのはキチガイ。
多分
>>326は今年も落ちるだろう。
>>327 この資格って、どんな職種の人が受ける資格で
取ったらどんな利点がありますか?
329 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 11:57:23
受験に向けての情報共有の場として、
このスレを活用できればと、少し前から覗いているけど、
かなり荒れているようなので、また時期を変えて来てみるよ。
「底辺ビルメン」という書き込みもどうかと思うが、
「負け犬」とか「キチガイ」とか言ってる人の書き込みも、
読んでいて気分が悪くなるよ。
それにさ、いろんな考え方の人がいるんだから
資格制度に否定的な意見くらい出るさ。
肯定派vs否定派に分かれて建設的な議論をするのはおおいに結構。
それを、負け犬の遠吠えとか取得者は笑っているとか、
人を煽るようなことを書き込んで、荒らさないで欲しいんだよな。
この板は「免状を取る為の板」のハズ。
免許制度に否定的だったら来なければ良いし、それでも納得できないら国会に文句を言うべき。
それでもイヤなら日本国籍を放棄して日本から出て行って日本人でなくなればOK。
世の中で矛盾の無い制度は無い。
完全無欠などあり得ない。
多少の矛盾や不具合は無視して良いところを伸ばせば良い。
矛盾や不具合だらけじゃ困るが、エネルギー管理士制度はそんなに悪い制度じゃ無い。
とにかく文句ばかり言っていないで、意見を言うならキチンと受かってから言いなさい。
そうでないと意味のない投稿になるし、キチガイや負け犬と言われても自業自得。
無免許で何を言っても説得力はゼロ。
332 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 13:38:58
どっちが釣り?
333 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 15:54:02
それでは、そろそろ負け犬論争は終了にして、
>>331さん「免状を取る為の板」向けのネタふりをどうぞ。
さて元に戻って
>>293さんへお返事。
何時の時代もそうだがエネルギの問題は人類永遠の問題。
だからエネルギに関して勉強しておく事は決して人生の無駄にはならない。
と言うわけで、エネルギー管理士であるが、決して易しい試験では無い。
逆に言えば免状を持っていれば一目おかれる。
医者や弁護士の資格とは比較にならぬが技術者として飯を喰うつもりなら取るべし。
SEをやっていられる頭脳があれば決して難攻不落の資格では無い。
特に電気の場合は数学力がものを言うがSE程度の数学力があれば半分寝ていても理解できるハズ。
受験のチャンスが有るのなら積極的に受験すべし。
免状取得の為の1年間の実務経験など後からでもどうにでもなる。
335 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 22:02:32
SEに数学力…
上流より下は文系馬鹿のスクツだぞ
>>334 この資格取ったら
SEからどんな仕事に転職できますか?
>>335 それってSEじゃ無いだろ。
情報技術者試験スキルレベル4程度をSEと言うのでは?
338 :
名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 22:30:20
言わない
339 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 00:22:58
ポケットブックだけで受かりますか。
うわっ、バカばっか・・・。
342 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 08:57:55
このように、デキル男はの一日は2chにレスをつけることから始まるのである…
343 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 09:07:39
電気管理協会というところが出しているDVD教材ってどうなのでしょうか?
熱で受験予定ですが、購入した方いれば感想聞かせて欲しいです。
344 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 12:32:33
DVD教材(笑)
345 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 14:22:31
DVD教材とかで勉強するヤシいるのかよw
そんなので勉強しようとは俺は思わないが
DVD教材に頼る時点で受からない事が決まるような気がする。
基本的な学力が不足している。
エネ管熱は解らないけど、エネ管電気だけを受ける人っているのか?
大概の場合、踏み台として電験三種を取ってから受けないか?
イキナリでエネ管電気だけを受けるって相当に無茶じゃないか?
俺は三種とエネ電気を今年受ける
どっちも科目合格あるし気楽ですよ
349 :
名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 17:52:10
書院の22年度版(電気)の過去問
20年度の問6(3)に「図3の鋸歯状の電圧」とあるけど、
肝心の図が掲載されていない。
書院のサイトに正誤表が載っているので、先に確認しておいた方がよいよ。
俺は、図を探す中で、解答を先に見てしまったが・・・。
俺もだが、電験3種受かったついでに
エネ管・電気も受けるって奴は多いだろうな
電験3種の問題を深く掘り下げたような問題が多いんで
勉強は楽だな
センターのホムペに出ている過去問題だけど変というかクセが有る。
http://www.eccj.or.jp/mgr1/pdf/05/testele.pdf 変圧器の回路定数と定格値が示されているが、負荷電流が87.48Aになる時は二次端子電圧が定格電圧の時。
すなわちこの時点で一次端子の電圧は定格電圧では無い。
一次電圧を定格電圧にして二次側に有効電力800kW力率0.95の負荷を接続した時の負荷電流はそう簡単には求まらない。
内部電圧降下によって二次端子電圧が下がる。(遅相の場合)
この問題で算出する効率は規約効率であって効率では無い。
横着をしないで【規約効率】とだけ書けばキチンとした問題になるのに、惜しいと思う。
スマソ、規約効率とも違う。
【一次電圧を一定に】じゃ無くて【励磁損は定格時の値で一定として二次電圧を定格電圧に保った場合】とすればこの問題の意図と合致すると思う。
>>349 図3、ないよな〜
わっかんないよあれじゃ
354 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 00:28:09
>>353 結局、解答から図3を作成し、
それが正しいかどうかを正誤表を見つけて
確認する形になった。
何をやってんだか・・・。
355 :
名無し検定1級さん:2010/03/01(月) 16:06:52
税理士の勉強合間に熱勉強してます
356 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 08:25:30
>>343 >>344-346 熱でなく電気ですが電気管理協会のDVDで勉強して合格しました。
3種(理論、機械)をDVDで勉強して一昨年合格、昨年エネ管に合格
しました。
私は数学は得意でしたが機械科でしたので・・・数学が苦手な人でも数学
から教えてくれますから、時間はかかっても大丈夫と思います。
>>355 一方に専念した方がいいぞ。
税理士は試験制度変わるし。
358 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 14:05:18
ちょっと聞きたい(田原総一郎風)
毎日何時間位勉強してますか?
私は平日1時間土日休日で6時間してます。
平日は1時間しかできないのが非常に残念
電験三種と冷凍2種・1ボイラー持ってるんですが、
熱か電気どっちがいいですかね
電験三種がなんかギリギリ受かった感じなんで、迷ってます
360 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 14:10:25
俺は3種もってるが今年熱で受けるぜ
因みに熱に関する知識は皆無だった。
冷凍2種・1ボイラー持ってるなら熱でいけ
361 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 14:43:24
>>359 私は3種取って、電気で昨年合格しました。
合格率からすると昨年はほぼ同じでしたが、今までは熱のほうが合格率がよかった
です・・・でも過去問を見て決めるのが良いでしょう。
362 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:01:14
実務経験必要なんだし
免状もらえるかどうかで決めるのが普通
364 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:42:23
>>363 @熱の知識がなかったので知識をつけて仕事に
役立てればと思った。(幅広い知識が必要)
A3種は23歳の時に受かりもう10年前のことになるので
理論は殆ど忘れてる状態であった。
私は思う・・・3種受かってそのいきおいでエネ管も受験したほうが
いい。10年もあいたら辛い
365 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:55:30
ちょっと聞きたい(田原総一郎風)
毎日何時間位勉強してますか?
私は平日1時間土日休日で6時間してます。
平日は1時間しかできないのが非常に残念
>>365 6時間くらいです。
毎日じゃなくて、トータルで6時間くらい勉強して受かりました。
簡単な試験だったと思います。
367 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 16:15:02
>>365 3種のときに理論、機械の2科目で1日3時間、休日8時間で4ヶ月間。
エネ管は1日3時間、休日8時間で1ヶ月で合格しました。
私にとっては範囲の広い電力応用が大変でした。
>>366 エネ管が簡単とは・・・すごい・・・でもお金稼げてますか?
368 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 16:32:21
>>366 研修で受けたのですね
6時間って・・・
>>366です。
電験二種の勉強をしながら受けました。
二種の試験勉強にも飽きたので(本当はめげたので)気晴らしにエネ管を受けました。
一日に1時間くらいで一週間位過去問題を勉強して・・・コレって簡単ジャン、と思った次第です。
力学の知識が無いと辛いかも知れませんが知っていれば面白い問題が多いと思います。
簡単と言っても満点で合格した訳じゃ無いです。
6〜70%位の出来です。
持ち時間の半分くらいで大体50%程度の解答が書けます。
残りの10%を拾えば合格ですから、残り時間を勘案しながら易しそうな問題を選んで解答すれば60%位は行きます。
それでも時間は余りますから残りの問題をやって最後にデタラメの解答をマークして終わりです。
あの問題で時間が足らないと思うようでしたら実力不足だと思います。
因みに二種は無事(まぐれとも言う)取得出来ています。
370 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 19:30:18
おいらは電験三種持ちです。
不動さんのエネルギー管理士試験電気分野徹底研究の参考書って良書ですか?
誰か教えてちょ!
よろしくお願いします。
>>370 俺も電験3種持ちで、それ持ってるが
省エネルギーセンターの科目ごとの参考書4冊買うより、かなり安い割に
要点まとめてあって、結構わかりやすいし、徹底研究の方が使えるよ
過去問集と徹底研究の2冊だけでも十分受かると思う
372 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 20:53:45
>>371 俺は電験3種持ちで、いきなり過去問からやってるんですが、
計算問題は電験3種の知識で比較的解けるんだけど、穴埋め問題が解らん…
徹底研究は穴埋め対策にもなるのかしら?
373 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 20:55:18
>>371さん。
ありがとん。
オーム社の実戦問題4冊(少し古い)と迷った。
374 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 21:36:46
オームは使えねえ
>>372 穴埋め問題って技術力より国語能力の方が重要です。
穴に単語を入れて見て最後まで行って読み返して日本語として正しい文章になっていれば概ね正解を拾えています。
間違って書いた場合は日本語としておかしな文章になっている事が多いです。
こういう所は歳が行っているオヤジィの方が有利ですね。
376 :
名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 22:03:18
>>375 ありがとうございます。
確かに俺は国語の長文問題が苦手だったからなー。
妙に納得。
377 :
名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 15:47:51
熱Wはいい加減飽きてきた
Wははっきり言って覚えるの大杉
やっと選択問題入ったが疲れるぅ・・・
これ終われば電気書院過去問1周終わり。
>>375 法規の穴埋め問題はそんな感じでそれなりに当たるが
アルファベットの略語が多い情報処理の穴埋め問題とかは無理だわな
この資格ってなんのためにあるんだろう
使う人は使うけど供給に対しての需要なんて全然無いのに
なんのため?法律嫁よw
381 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 06:59:29
昨年熱Wだけ受かった
そろそろスタートするかな
>>378 情報問題は初級シスアド程度の問題。
あれで難しいとか言うのなら実力が無さ杉。
勉強不足。
全て説明しなきゃいけないのかな
面倒くさい
ちょっとぐらいわかりそうなもんだけど
>>382 知識が無くても国語力だけで解けるかどうか、と言ってるんじゃないの
385 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 17:15:03
さてと来週から勉強初めるかな
今頃から丁度いいな
386 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 19:02:35
新しい年度の過去問から始めて(電気)、本日H17年度をやった。
いきなり難易度が上がった気がするのは、俺だけか?
387 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 19:43:31
おまいだけw
>>384 普通の奴はちゃんとそう読み取れるよな
>>382は文体からして、先週くらい荒らしてた痛い奴っぽいが
389 :
名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 20:27:45
>>379 そのネタはしばらく控えといた方がいいよ。
先週みたいにスレがまた荒れるから。
>>384 いくら何でもそりゃ無茶だよ。
知識+国語能力が無いと穴埋めは難しい。
時々変な問題があって問題そのものの意味が良く解らない事がある。
出題側の国語能力も低下傾向にある気がする。
391 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 07:47:08
基本的には知識は必要だが、国語能力だけでも拾える問題もある。
ってことが言いたいんじゃないの?
面白いから貼っておく
「ぶ」が馬鹿炸裂
【47666】Re:三相誘導モータの BEMFについて 「ぶ」
メール
URL
>常時200V付近の電圧とmV級まで下がった電圧計測をどう両立させるかがキモだと思います
オートレンジのテスターを知らないのかな?
君は2チャンでとぼけた記事を書いてるほうが似合ってるよ。
>こういう事は書きたく無いのですが「素敵なおじさん」はレスを付けないでください。
全く大きなお世話だ
393 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 13:52:02
国語能力だけで拾える・・・ほとんどないから、あってもそれでは合格できない。
不動先生のエネルギ管理士試験、電機分野、徹底研究で勉強しなさい。
無駄なく、よく纏められていて、やる気がでます・・・合格への必須本です。
合格できる人/出来ない人の違いは、自分のレベルが判断できて何をすべき
かがわかる人、わからない人の違いです。
394 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 13:59:31
業者乙
>>393 こいつ先週荒らしてた奴だな
上から目線でウゼー
396 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 14:20:05
>>394 業者ではありません。
>>395 合格を望むなら「素直さ」も成功への近道です。経験者より
>>396 なんだこの偉そうな説教野郎・・・
コテ付けてくんねーかな
あぼーん登録するから
398 :
名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 18:46:17
>>393 誰も、国語能力だけで勝負するとは書いていないだろう。
そもそも、この時期から勉強している人はそんな作戦とらんよ。
いったい誰にアドバイスしているのやら…
>>395>>397 相手にするとまた荒れるからやめておいた方がいいってことだ。
合格するのに素直さなんていらね。
暗記のみ。経験者その2より
電験2種みたいに記述問題じゃないんだし
研修じゃなくて、普通に試験受けても
計算問題も穴埋め問題も暗記で十分合格点行くわな
402 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 10:32:57
理論的に理解して勉強するほうが、暗記するより楽しく合格できますよ。
403 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 13:57:54
計算は電験の基礎問題
文章は過去問5年暗記で合格できる
より合格率を上げるなら検定問題も併せてやるといい
ただ、去年の合格率が高かったから今年は難しくなると思うぞ
ベクトルオペレーター、ポンプの流量揚程曲線
フィードバック制御のステップ入力
電験3種の勉強じゃあ、この辺は半分くらいしか解けないわな
計算なんて半分できば十分だろ
エネは6割で合格
406 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 16:02:59
>>403>>405 電験3種が8割いく実力があれば…
が抜けてるよ。俺が今まさにそんな感じだ。
さらに合格率を上げるためには、
計算問題は例年同傾向だから過去問で練習するとして、
文章問題は同じ問題が出題されることはあまりないので、
5年分の暗記だけじゃ難しい。
穴埋め対策は2ヶ月前くらいから始めるとして、
只今、参考書選定中(いいの無いよな…)。
まあ、勉強方法は人それぞれだと思うが
俺は簡単な計算問題を確実に抑えて、そこで点稼ぐな
計算問題も途中で難解な計算をさせる問題が多いから
そこでミスると後の簡単な問題も落とす可能性が高いんだよなー
本番では舞い上がりそうだ
計算の有効数字の考え方がよくわからない・・・
答えに書いた値を次に他の答えを求めるために使用したらだめなのか?
410 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 08:08:43
>>409 エネ管のみですが、例えば
@小数点第1位までを答えに記入する場合は小数点第2位を四捨五入して答えればよいし、
A2回、3回と計算する場合に誤差が出ても誤差分は正解としてくれます。
そんなに深く考えなくても大丈夫です。
>>410 A下一桁は多少ずれてもOKってことですね
ありがとう
412 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 15:21:14
413 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 15:46:01
>>412 私は昨年合格しましたが不動先生がDVDで言ってます。
それでも心配な方・・・
2,3回計算が必要な場合は、分数のまま最後に少数にすれば正確になります。
414 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 16:13:26
>>413 電気書院の過去問では例えば計算結果が4.356とする。
答え欄にはa.bとなっている。
そうすると答えは4.4となる。
この答えを使って次の計算をするときは有効数字3桁を使って
4.36で計算している。
不動先生がいうには4.4で次の計算過程を計算していいって
こと?
受験の手引きに端数処理が載っているから良く読め
面倒くせーな、計算過程くらい残しておけよw
417 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 16:37:47
>>414 答えを使って次の計算をする場合は正確なのは分数の状態で次の計算をする。
しかし(不動先生曰く)答えを使って次の計算をする場合4.356でなくても
答えが2桁を求めているなら有効数字3桁、4.36で計算する。3度、4度と
計算して計算誤差がでても誤差範囲内で正解となると言ってると記憶して
います。
418 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 16:47:54
419 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 17:15:53
さて問題です次の問いに答えよ!
0.0012345
↑の数字は有効数字何桁ですか?
420 :
名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 17:21:18
>>419 5桁ファイナルアンサー?
yesファイナルアンサー
>>409 有効桁数の概念は中学校で習う。
義務教育の範疇が出来ていないなら、エネ管以前の話。
422 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 11:51:38
>>419 8桁
12345.00000000・・・と言う数字があってこれを
1.2345×10^5と書いたら有効桁数は5桁
1.23450×10^5と書いたら有効桁数は6桁
1.234500×10^5と書いたら有効桁数は7桁
423 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 12:49:41
有効数字、有効桁数をネット検索したら「なるほど」でした。
424 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 13:09:40
>>422 0.0012345
数字が1より小さく0から始まる場合には0でない最初の桁
から最後の桁までの桁数が有効数字となる。
だから5桁が正解
425 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 13:18:09
一般にエネルギー管理士の現場では3桁から4桁程度
を考慮すべきであろうと考えられる。
計算結果の数値を小数点n位に丸めようとするとき
少数(n+1)位の数字を四捨五入すのが一般である。
426 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 13:23:48
0ではない数字より前に0がある場合、その0は有効ではない。例えば、
0.093827 は有効数字5桁である。
0.0008 は有効数字1桁である。
0.012 は有効数字2桁である。
高校1年生で習う事ですよ
428 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 14:03:40
422さんの8桁ってw
429 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 17:15:06
参考書探しに行ったらめっちゃ高かったんだけど、こんなもんなの?
手始めに何か買おうかと思ってるんだけど、何がいいかな?
過去問
何年分か答え見ながらでもやってみて
できそうと思えば学生の頃の教科書とか見ながら勉強して
だめそうと思えば科目毎に参考書買えばいい
431 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 19:28:28
なるほど、とりあえず過去問だけ買ってみる
ありがとう参考になりました
>>429 大体あんなものです。
内容と値段が合いませんが、需要と供給の関係であんな値段になるようです。
ハッキリ言ってエネ管で良い参考書は無いです。
電気なら省エネルギーセンターの参考書使うよりは
オーム社の参考書の方が効率的だな
本当に良い参考書ないなー。
過去問が終わったら参考書でおさらいをしたいんだけどな。
2010年度版は出てないけど「直前対策」ってどう?
直前対策は内容が簡単で直前対策にならない
直前でなく最初に買ってとっかかりにするならいいよ
436 :
名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 12:13:07
やっぱり電験とってからエネ管とるのがセオリーなの??
セオリーと言うより
電験3種受かったついで、受けるついでに
出題範囲が同じようなエネ管も取っとこうって感じで
受けてる奴は多いと思う
セオリーと言うより電験三種に受かる実力以上のものが無いとエネ管は受からないと思う。
難攻不落の試験とは言わないけど決して易しい試験じゃないです。
>>438 そうか?
電験3種受かるくらいの頭があれば
普通に受かると思うがな
440 :
名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 22:36:18
以前お世話になったこのスレに職場の質問をば。
よろしくお願いします。
0.6MPa・160℃の飽和水の入った圧力容器があり、
直径100mmのベント配管から蒸気が大気に放出されている。
この蒸気の時間当たりの量はいくらか?(t/h)
ただし、圧力容器の圧力・温度は一定に保たれているとする。
流体で簡単にでると思うんだけど、俺がバカでなんか詰まってしまった・・・orz
>440
ベンド配管の抵抗が無いとすると
600kpaの飽和水の密度が902.296kg/m3だから
p=ρw^2/2より36.46m/s→0.2862m3/s
0.2862m3/s*3600s/h*902.296kg/m3/1000=929.653t/h
違ってたら御免なさい。今年、熱で受験予定で現在勉強中なもので・・・
しばらくROMってましたが電気での受験が多いんですね
やっと平成14年度まで来た。
過去問一通りやるのも一苦労だ。
443 :
名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 23:26:21
>>441 なんとなくわかった。さんくす!
でもベント配管って蒸気ラインなのよね・・・。
情報後だしで心苦しいのだけど、圧力容器の半分が水で半分が蒸気状態。
で、排出されるのは蒸気側のライン。
密度のとこだけ変えればいいものかな??
>>439 そう言うアタマを持った人は三種以上の実力がある人で良いのでは?
三種ギリギリのアタマの人は普通には受からないで必死になってやっと三種に受かる。
だから普通に三種が受かる人は三種以上のアタマを持っているのでは?
445 :
441:2010/03/15(月) 16:38:52
>441
勉強中の半端者なので確かな事は言えないのですが、
ベンド配管内の圧力の飽和蒸気密度で計算して良いのでは?
圧力が違うならその圧力の密度と損失圧力(0.6Mpa−ベンド圧力)を
ベルヌーイの右辺の動圧に足せば良いと思うがどうでしょう?このベルヌーイ式が圧力基準の式なので・・・
なおこの計算では少しながら湿り蒸気でしょうけど無視して乾き蒸気前提での計算です。
比体積と乾き度と熱量からも計算できそうですが・・・おいらは頑張れないです
化学系大学卒業、高校レベルの物理の知識ほぼ0、数学は高校レベルなら理解してるつもりです。
いまから10時間/週程度の勉強で受かる可能性ありますか?(*‘ω‘ *)
基礎知識みにつけるのに高校の熱力学程度は身につけておいたほうがいいですか?
(*‘ω‘ *)←きめえ
よく過去問集だけで受かりますか?とか
どのくらい勉強したら受かりますか?とか聞く奴いるが
そんなの個人の学力次第だし、一概に言える訳が無い
受かりたければ、試験日までに
過去問しっかり解けるようになるまで
勉強すれば良いだけ
これだけは言えると思う。
【エネ管は暗記だけでは受からない。】
法規やエネルギ概論は暗記だけど、それ以外は暗記だけじゃとうてい無理。
過去問だけやって受かる人もいるけど、そう言う人は基礎が出来ている人。
基礎学力が無くて過去問見てもサパーリの人は無理。
公式の暗記、出題パターンごとの解法の暗記
穴埋め問題用の語句の暗記
8割方は暗記じゃないの?
エネ管が電験レベルの基礎が必要
俺も電験3種持ちだが
電験の勉強始めた頃は公式ほとんど忘れてたんで
勉強がつらかったし、2年掛かりで何とか受かった程度だが
今は電験3種の基礎は覚えてる分
エネ管の勉強は楽だな
熱受ける奴は少ないんか?
454 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 04:36:30
熱受ける奴は俺やで
俺も熱で
でも暗記は嫌いだっ
456 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 12:33:59
まあ暗記するところと理解するところはメリハリつけんと
いかん。
今日は熱V17年度制覇
457 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 12:53:17
実際湿り燃焼ガス量=理論湿り燃焼ガス量+過剰空気量
低発熱量=高発熱量ー(H2O生成量×水蒸気凝縮潜熱)
低発熱量=熱風量×平均定圧比熱×上昇温度
458 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 12:58:52
石炭化度の指標である燃料比
固定炭素/揮発分
石炭化度が進むにつれて固定炭素が増加して揮発分が
減少する
459 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 13:05:08
毎日覚えた公式かけよ
最近、応用も、しっかりした暗記からということに気づいた
曖昧な記憶はイカン
461 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 17:44:26
諸君達勉強進んでるかね
>曖昧な記憶はイカン
これはマジ
基本公式を完全暗記して、そっから展開する方法を手に覚えさせる感じだな
463 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 19:45:53
物理的ガス分析法
熱伝導率法・・・電気式CO2計・・・CO2
未燃ガス計・・・CO+H2
非重法(密度法)・・・比重式CO2計・・・CO2
赤外線の吸収方式・・・赤外線ガス分析計・・・CO2,CO,CH4,SO2,NO
紫外線の吸収方式・・・紫外線ガス分析計・・・NO,NO2,SO2
化学発光方式 ・・・化学発光式分析計・・・NO,NOX
ガスクロ ・・・ガスクロマトグラフ・・CO2,N2,H2,O2,CO,CH4,SO2,NO2
464 :
名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 19:53:11
追加
電気化学式・・・ジルコニア式O2計・・・O2
ガルバニ式電池式O2計・・・O2
磁気式・・・磁気式O2計・・・O2
導電率式・・・SO2の自動記録計・・・SO2
465 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 20:47:43
激しくアゲアゲ
466 :
名無し検定1級さん:2010/03/17(水) 20:50:25
今日は熱V15年度燃焼計算パーフェクト
ようやく帰宅...
平日は勉強が全然進まねー
去年の試験って簡単な方だったの?
469 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 15:40:16
熱Uを2ヶ月ぶりに過去問解いたら所々忘れてる。
問題によってはさっぱりなのもあった。
大丈夫かぁ・・・俺
>>469 だいじょぶだいじょぶだいじょぶだいじょぶだいじょぶだいじょぶ
だいじょぶだいじょぶ
472 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 21:55:54
473 :
名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 23:17:24
俺は電気でTとUが受かってるけど
T受かってるんで熱に変更したいんだけど、これってどうなの。
ま、実際はちゃんと電気でV,Wを受けるんだが。
それと、電験みたいに科目合格してたら、受験の案内(受験票?)とか
送ってくるの?
474 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 07:29:21
今日は休みなので1日中勉強します
475 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 07:35:57
やっぱり3時間位勉強します
長くやり過ぎても逆に頭に入らないしな
冷凍サイクル(Ph線図)モリエ線図
蒸発・・・圧縮・・・凝縮・・・膨張・・・蒸発
蒸発器・・・等圧加熱・・吸収熱量
圧縮機・・・等エントロピー変化・・仕事(w)が加えられる
凝縮器・・・等圧放熱・・放出熱量
膨張弁・・・等エンタルピー変化
477 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 19:57:49
★冷凍サイクル又はヒートポンプサイクル
外部から熱を加えることにより熱を移動
★冷凍機
低温部から熱を奪う目的
★ヒートポンプ
高温部での熱の供給を目的
478 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 21:58:45
熱の場合はとりあえず過去問をやっておけ。
479 :
名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 22:08:10
480 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 12:22:46
しかもこのスレは活気ねえな
受験者すくねえから仕方ねえか
481 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 20:24:39
大学の図書館の本(工業熱力学っていう題名?)の各種
等圧、等容、可逆断熱変化等が表に載ってそれをコピーして
いままで勉強してたんだがその表の等圧変化の内部エネルギーの
式が違うことに気付いたぜ。危なかったぜ
U2-U1=MCP凾狽ニなっていた。
みんな気をつけなよ
482 :
名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 23:40:29
>>480 今からエネ管に向けて勉強する奴なんてごくわずかだろ。
2か月あれば十分な資格だし。
熱の話です。
内容はともかく、問題数が多いから意外と時間がない。
それに最後にまとめてマークしようとすると、時間切れになりかねない。
数値をマークするのって慣れて無いから戸惑うよ。
下手すりゃ15分くらいかかる。マジで
今年、熱で受けるのですけど
三月下旬発売の直前対策から取っ掛かる予定ですが、どうでしょうか?
>>484 直前対策やるより、まず過去問やって
どの程度解けるか試しといた方が良いと思う
札幌駅前の某で熱のほうの参考書や過去問がまったくなかったのだが、
どうしてだろう
487 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 15:47:48
勉強はどのくらいやればいいの?
熱を受けようと思います。
>>487 馬鹿っぽい質問だな・・・
そんな事わかる訳無いだろ
合格に必要な勉強時間なんか
学力と熱関係の知識の有無で変わるし
それが何時間かなんて人それぞれだ
過去問やって自分で判断しろ
そろそろエネルギー管理士の問題集を買うか
490 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 16:55:01
中途半端に勉強したヤシは受験料3倍
払わないといけいないなw
やっと平成12年度まで来た。
過去問一通りやるのも一苦労だ。
493 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 18:32:07
>>492 書き方悪かったな
3年掛けて合格するからと言いたかった。
1年でいいだろ・・・いや、半年
496 :
名無し検定1級さん:2010/03/21(日) 19:29:57
エントロピーとエンタルピーを調べたら難しくてわかんない。
どなたかこの違いを分かりやすく簡単に説明できる方お願いします。
>>496 理系板池
前者が粗雑さの尺度で分子がどんだけ活発に動いてるかを表す→分子がぶつかりやすいから反応の起こりやすさの尺度に繋がる
後者が定圧時に系(容器とかね)に供給された熱量→仕事として消失しない変化熱量
で解ったら助かる
498 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 18:39:36
参考書と過去問題集を買い揃えました。
今日から計画的に勉強していきます。
499 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 20:24:17
還暦記念に受験します。
4月1日から勉強開始予定。
あんまり自信はないけど1回で合格します。
仕事は漁師してます。
500 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 22:29:30
漁師に釣られました
501 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 15:26:07
去年の試験で合格した(熱で受験)。
今から勉強していれば、初受験でも合格できるよ。
ただし、とぎれることなく勉強すればね。あきらめないことが肝心。
熱の課目Uの熱力学は少し傾向が変わってきたから注意してね。
試験は暑い時期だから体調管理には気をつけてね。
Good luck!!
502 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 19:08:55
21年度版の電気書院の模範解答集を去年買って使ってるが
今年の分は載ってないので「月刊」省エネルギーの雑誌で
コピーしようと思うてる
503 :
還暦漁師:2010/03/23(火) 21:38:22
夏に試験があるんだな。
ワシはオツムは弱いけど暑さには強いんだ。
合格者に聞く。
科目1は過去問8年やって95%でOK?
科目1は電気管理士、熱管理士に分けれてた頃とは
出題傾向かなり変わってるし
平成17年以前はやってもあまり意味無さそうな気がする
平成18年以降の試験+講習の過去問で十分かなと思うが
どうなんだろ?
505 :
名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:23:02
講習の過去問って売ってるの?
省エネセンターの問題集に両方載っているよ
月刊省エネルギーに最新の講習問題載るから直前の実力判定に使える
講習試験に出た新規問題がその後本試験にでる傾向があるみたい
去年の科目2の文字コードの問題は先に講習試験で出ている
研修修了試験だったら模範解答集に載ってる
覚えることだらけだな
熱勉強し始めたけど。
>>503-504 昔の電気管理士を取って現法規に変わって科目Tだけ追試で受けた。
石炭はあと何年保つ?石油は、ウランは、天然ガスは?
地球温暖化ガスで温暖化作用がもっとも強いものは?(蒸気だよ!)
日本の年間発電量で一番多いのは何発電?
等、常識問題が多い。
法規は過去問+変わった部分だけ勉強すればOK。
法規の配点は30%位しか無いと思うが一度くらいは省エネ法を全部読むべし。
510 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 15:37:46
13年度から21年度までの熱U2回目終了
13年度が一番難しいぜ
511 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 15:42:24
去年熱で合格した俺からのアドバイス。
・熱力学は化学熱力学でなく工業熱力学になる。化学系の人はご注意。
・課目Wの選択はすぐに決めること。
・60%で合格だから全部理解する必要はない。わからないところは
とばす。
・問題集はあれこれ手を出さない。センターか電気書院のどっち
でも可。テキストはセンターの四分冊で十分。
・試験場には昼食を持ち込む。外に出るだけで暑さにやられる。
・中だるみに注意。毎日一問で良いからやろう。
受験者諸君、健闘を祈る。
512 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 16:00:47
>>511 大変参考になり有難く思っております。
今のところわからない問題はありませんが
過去問廻しをして頑張ります。
それと今年の試験会場とかの情報は例年いつごろに
なればわかるのでしょうか?
正直、センターの本は共通以外買う気しないw
>>5513 俺もセンタの模範解答集買ってないぜ
書院が詳しく説明が載ってて有難い
電験の時は予想問題の本が結構売られてて助かったんだが
エネ管の予想問題は試験前時の電気計算ぐらいしかみつからない
他に知ってる人いませんか?
>>506 最新の省エネセンターの問題集を買えば全部載ってるんでしょ?
それとも月刊省エネルギーっていうのにしか載らない問題が有るのかな
去年の12月の講習問題が今年の8月の試験に出るかもってことだよね?
>>515 直前対策って本がセンターから毎年出ていませんか?
たしか6月頃に発刊になると思ったのですが・・・
もう廃刊になったのかな?
直前対策はあまり意味がないって話は聞きますね。
これするなら書院模範解答集廻してたほうがいいと思う
519 :
名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 23:12:37
>>512 すごいね。俺なんかわかることの方が断然少ないよ。
頭悪いから人より時間かけて努力しないといけないからあと4カ月だけど
時間が足らないよ。まあ合格するまで受験するけどね。
書院の過去問を初めて1ヶ月半だけど、やっと10年分、まだ1周終わっていないよ。
あと4ヶ月という書き込みを見て、考えていたほど回せないことに気付いてしまった。
521 :
名無し検定1級:2010/03/25(木) 02:38:37
>>519 まだ焦らなくていいよ。毎日やっていればなんとかなる。
今はつらい時期だろうけど辛抱してね。
過去問を解いてわからないところを調べる。基本的にこれしか
方法はないのよ。
522 :
名無し検定1級:2010/03/25(木) 02:42:09
>>512 試験は例年8月第一土曜日。試験場は地方なら去年と同じだと
思う。まめに省エネルギーセンターのホームページをチェック
してね。直接電話しても教えてくれるよ。
524 :
名無し検定1級:2010/03/25(木) 09:44:22
直前対策で見るようなところは予想模試と過去数年間の出題分野の
一覧表くらい。予想模試は当たるかどうかは怪しい。
必ず買うほどの本ではないね。
ただし、出張が多い人は移動中や宿泊先で見るにはいいかも。
525 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 09:52:26
1冊買って次の年に本屋で見て判りましたが、直前対策の内容は同じでした。
直前・・・ではないし、内容も良くなかった。
・・・他の参考書で、昨年合格しました。
526 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 14:53:50
いまさっき試験講座Tを本屋で取り寄せしてもらってたので
受け取りに行ったぜ。これからゆっくり読もうと思うてる。
電気の三相交流とか力率とかは電3で勉強したから楽勝。
因みに熱受験
527 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 15:03:00
私も電3勉強してたけど合格できないし、知識が乏しいから試しにエネ管は
熱で受験するよ。
528 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 16:26:25
>>522 試験場は地方なら去年と同じだと
思う。
>福岡ではここ三年毎年試験場所の大学が変わっているよ
529 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 23:21:27
相変わらず科目Uは難しい。でもここを乗り切れば後は楽かも?
U以外はまだ手を付けてないが来月中に終わらせて何とか5月からは過去問題に
入りたい。
受験料が高いだけに1回で合格したい。
530 :
名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 23:38:04
531 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 06:35:55
国試は毎年8月の第1週土曜日と決まっています
532 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 21:57:13
俺はエネ管バカになりたい
533 :
名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 22:17:39
2ちゃんねるスレッドへの書き込み内容を見る。すると、色々な資格試験で受験者する層の相対的なレベルの違いが明らかになる。
アンチテーゼですかね?
電験一種のスレだけ異常だな。
自分には到底無理だけど、興味あるしなんかためになるカキコあるかなと思って、
時々見るけど、あれに受かるような人は2chなど眼中にないのか、キチガイの巣になっとる。
マイナーな超難関資格であり、それでいて無試験で取得する人が多数
と突っ込みどころ満載だからな。
>>534-535 此処で他のスレの話は止めましょう。
あのスレのキチガイ共が此処に来たらこのスレも終わりです。
537 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 21:53:46
旧電気管理士やけど高松のどこで試験があるんですか?
科目Tは何時からあるんですか?
貧乏なので特別研修の2万円が出せない。
本も最低限しか買えない。
何を買えば合格しますか?
暇は充分あるので勉強はします。
去年は香川大学工学部と高松商工会議所
多分、今年も同じ所かと
最低限なら受験料1万+過去問集で
1万2520円か1万3990円
2万と大して変わらんだろ
539 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 23:28:38
ありがとう。
試験の受験料1万円は合格したら会社から出るけど特別研修はでない。
過去問2520円でやってみるわ。
昼飯は180円の「かけうどん小」でなんとか1万円貯めて受験します。
工場倒産してから貧乏になりました。
年収300万目標に頑張ります。
540 :
名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 23:47:53
>>537 高松か、、都内だったら本は貸してやれたが遠いね。
俺は給与は安いけど独身だから書籍や講習代は自腹でもやっていける。
頭は悪いけどその分参考書などへの投資は惜しまないようにしている。
受かりゃ一緒ってね。
おっしゃあ、図書館で勉強してくるぜ
542 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 09:17:42
>>540 親切なお方ですね。
気持ちがうれしいです。
先ず図書館に行って本を探してきます。
嫁は病気で通院中。
子供2人
車にガソリンが入れられないので廃車検討中。
自分はつくづくお金儲けが下手やと思います。
543 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 10:05:29
お金が無いので、まずは現金稼ぎの為に仕事しなきゃ。
参考書は買えない。「勉強って」落ち着いてやる余裕なし。
厳しいですね
>>542 お互いに。
ネットで調べて勉強すれば?
今の時代、本が無くてもそれなりに情報が溢れてるのでは?
>>542 今は忍の一文字で耐える時期だ。
頑張れ!いずれ希望が見えてくる・・・
今現在熱エネルギー管理士ほぼ60%まで仕上げた。
試験日まで80%まで持っていくつもりだ。
エネ試験は勉強時間に比例して合格率は高くなる。(例外も有り)
君達は進んでるかね?
今から勉強する人は気合い入れて頑張れよ!
さあ君達、試験場で会おう。
検討を祈る
今日問題集を注文したばっかりですw
先週からちょろちょろと勉強し始めているが初めて知ることばっかだ・・
過去問、答え見ないと全く解けない。特に科目Uがきついわ@熱
頭良い奴は今からでも受かるんだろうけど
俺は電気で残り2科目だが
万全を期して去年の10月から勉強してるぞ
既に過去問で80%くらいまで仕上がって来たわw
550 :
546:2010/03/28(日) 18:02:18
私はバカなので去年の9月1日から勉強してる。
地べたに這いつくばってでもなにがなんでも今年
受かりたい。Vの燃焼計算殆どパフェークト。
書院過去問2週目でUVは終わった。
みな俺のことをミスターパフェークトという
551 :
546:2010/03/28(日) 18:05:12
×パフェークト
○パーフェクト
自身で最後の書き込みが決まったな思ったが
間違ったぜ。。。格好悪いぜ・・・^^;
工業高校卒の25歳ですが今から勉強しても合格できますか?
>>552 そんなのお前の努力次第だが
熱でも電気でも基礎があるか否かによる
何科だったかと持ってる資格は?
554 :
名無し検定1級さん:2010/03/28(日) 20:30:15
俺なんか熱なんだけど過去問みて答えを当然のように見てそれでもわからない
ところはテキストで見てネットで調べたり人に聞いたりしている。
>>553 土木科です。
持ってる資格は2級土木セコ管と大型特殊、車両系建設機械です。
道路工事の仕事してましたが冬は寒いし公共工事も昔に比べて
減ってきて給料も激減しました。
それで工場で働ければと思っています。
556 :
552:2010/03/28(日) 20:37:23
>>554 え〜そんなに難しいんですかぁ・・・
僕には無理かもですね〜
H13の電気設備及び機器、難しいなあ・・・
う〜む易しい年と、難しい年が結構はっきりしてる感じだ
2年計画でいいじゃない
4科目のうち半分まず取ろう
559 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 09:30:43
>>552 今からやれば間に合う。ただし、かなり努力しなければならない。
三年計画でもいいんじゃないか?そうすれば少しは気が楽になる。
今年一発合格したら儲けものとでも思ってさ。
>>555 電気も熱も予備知識ゼロに近い状態で
今からじゃ一発合格は結構厳しいと思うな
それと、エネ管受かったら工場で働けるかは知らんぞ
561 :
名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 22:53:13
計量士は三ヶ月ほど真剣モードで受かると思うんですが、
エネ管は三ヶ月では無理なんですか??
なんで計量士の方がランク上にされてるのですか?
GWからやろうと思ってるのですが甘いですかね。
計量士
>>561 計量士の事は知らないし
真剣モードとか言われてもよくわからんが
3か月で受かる自信があるんなら、そうすれば良いし
何ヶ月勉強したら受かるかは人それぞれだ
>>561 >計量士は三ヶ月ほど真剣モードで受かると思うんですが
受かると思うんですがって何だよ・・・
実際に受かって言ってるんだよな?
計量士の勉強してるよりエネ缶の勉強してるほうが楽しい
個人的に
566 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 09:43:33
エネルギー管理士と計量士(一般・環境)の試験の違いは、
数学、物理、化学等の自然科学の試験があるかどうかだと思う。
計量士の試験にはこれらが課せられる。得意な人は別として
不得意な人には大問題だよ。なにせ範囲が広すぎるよね。
唯一の救いはあまり難易度の高い問題はないこと。
個人的な意見だけど、ここだけ考えると計量士は大卒(理系)の
人が有利かもしれない。
>>552>>555 土木科卒だと多分オームの法則やキルヒホッフの法則すらままならない状態だと思う。
この程度の実力だとエネ管電気に受かる為には最低でも三年はかかるのでは?
まずは電験三種受かってからトライすると言いと思う。
熱の方が受けやすいかも知れないが・・・
568 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 20:43:57
P*(T/P)^XがT^X/P^X-1になるのがわかんないんだけど
ちょっと解説して貰える?
ちなみに熱の断熱変化とかいう所で勉強したんだけどわかんない。
569 :
名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 21:31:39
>>568 P*(T/P)^X=P*T^X/P^X=T^X/P^X-1でしょ
失礼かも知れないけどまず数学からやりなおさないとかえって遠回りになるんじゃないの
570 :
568:2010/03/30(火) 22:37:12
そうですか・・・まあなんとなくですが
M = Xm 、 N = Xn のとき、M × N = Xm+n 、 M ÷ N = Xm-n
ここからきているとはわかっているのですが忘れてしまって
571 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 10:10:20
過去問の解説が難しく書いてある本は駄目ねえ。
こんな糞解説の本を買った俺がアホやった。
572 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 12:08:31
本は買う前に「どんなレベルなのか?」「自分が理解できそうか?」などを
確認して買うようにしてます。
「見易さ」も大切なポイントです。
専門書は高いですし・・・
はっきりいってこの資格にうま味はない!
574 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 18:26:36
↑持ってる?
575 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 19:29:41
3回テキストを読んでも頭に入らず問題をみても何のことか全くわからず、
公式も浮かんでこない。
仕方ないから過去問題を解説を読みながら理解するようにして
それでもわからない場合はテキストで調べてる。
熱のUをやっているのだが問4、問5をやるだけで2時間かかる。
一日2時間位しか時間作れないから熱Uの熱力学だけで終わる。
過去問題は6年分やる予定だから1週間で1周、3週間で終わる。
熱力学と伝熱を併せても3周として3週間かかる。
これでUが完璧ではないが合格ラインに達するレベルになるとして
V、W、Tの順序で片づけたいが間に合うだろうか?
もう今年はUだけ確実に合格狙いでいこうかな?
もう心が折れそうだ。
熱の1,4は答え見ながら過去問暗記で2週間で何とかなる
・・・という願望を抱いてる
577 :
名無し検定1級さん:2010/03/31(水) 22:21:22
>>576 願望かよ、、、最初読んだ時期待してたのに・・・
熱4の問題の多さパネェ
>>574 去年、電気分野でとったよ。
この資格って科目Tだけでよくね?電気で受験しても熱で受験しても同じエネルギー管理士なんだし
電験と一緒に勉強すると効率が良いと聞くが本当だった
私も去年エネ管と電験三種に合格したよ
勉強の手順は、まず電験のテキスト4科目をさらっと解いておく
次にエネ管の過去問を中心に電験の電力機械の過去問もやり込む(理論法規も少しは解いておく)
エネ管受験後は電験の理論法規に集中
コツは、早いサイクルで過去問を回すほど効率的なので
計算問題は答え見ながらやって解き方を覚える、解説読んでも理解できない問題は飛ばす、など工夫する
エネ管用に使った本は過去問だけなのでセンターのテキストは買わなくてよい模様
ちなみに私は高卒電気科、両方の試験受験までの勉強時間は1日3時間8ヶ月ほど
暇な人しか受からない試験だと思った
581 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 11:29:17
凄い勉強時間やな。720時間。
おめでとう。
俺には無理じゃ。
582 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 12:38:10
熱の課目Uは誰でも苦労するのよ。解説を読みながら手を動かして
計算したり式の変形しかないの。面倒くさいけどこれしかないの。
機械系や化学工学系卒の人は大学でやっているから、予備知識はある
はず。わかんないときは学生時代に使った本やノートも動員するの。
今からやってれば間に合うわ。焦らなくていいのよ。大丈夫!!
583 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 16:59:19
私も平日3時間、休日8時間で月130時間、4ヶ月で約520時間で、電3合格。
エネ管はプラス1ヶ月で約650時間で合格でした。
電3、エネ管は難しいけど・・・難しさに耐えて継続勉強すれば合格間違いなし。
584 :
名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 17:30:09
エネルギー管理員・・・小学生低学年レベルの頭脳で十分受かる。
エネルギー管理士・・・電験4種
民間からお金を吸い取るためだけの制度なのに、
事業仕分けの対象にならないのでしょうか?
585 :
名無し検定1級さん:2010/04/02(金) 10:27:40
受験料もっと安くしてよね。
あらゆる資格試験の中でもトップランクじゃねーの?
一万円下げたってまだ高いくらいだぜ。
こんなのより英検のほうが評価される
587 :
名無し検定1級:2010/04/04(日) 16:39:12
一般企業では20年以上前から英検よりTOEICが重視されている。
大学でも今はTOEIC。英検は最早過去の遺物。
エネ缶の勉強楽しいわ。熱4が問題多すぎでしんどいけど
環境計量士の勉強してる時よりずっと楽だし簡単だ
環境計量士って、取ってどうするの?
資格収集のため
あんなブラックな業界には入りたくない
持ってるだけで資格手当が数万つくのさ
いいなっ
>>586-587 この板で英検の話をするアホ。
調理師とか理髪師の話は無いのか?京都検定はどうした?
電験より難しいな
てかオームの過去問やってるんだが解説がわかりづらいのは仕様なのか?
それともこれぐらい省略してもわからなきゃいけないってことなのか?
595 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 11:49:56
たあっ
596 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 17:44:13
熱のUをやっているんだが計算の単位までよく注意してないといけないので
面倒だ。KJだから10^3をつけないといけない場合とかいらない場合とか
今年はあと4カ月弱なのでもうTとUに絞ろうかと思っている。
VとWならそれから1年あるんだから受かるだろう?
597 :
名無し検定1級さん:2010/04/09(金) 18:00:25
いい判断だと思う
TとVが簡単だと思うぞ
>>594 エネ管電気が電験三種より難しいのは定説。
オーム社の解説が解り辛いのも定説。
普通に解けば簡単に解けるものをわざわざ難しく解いているところが散見される。
エネ管電気は電験2.5種と言われる程度の難易度。
電験二種の実力が有れば余裕で受かるが三種レベルだと辛い。
600 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 00:57:16
エネ管電気は電験三種より楽
課目3だけ想定外の問題が出るから運頼み
601 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 01:06:42
そうなのか
文系大卒だけど、法規除いて無勉で電験三種に受かりそうなのでエネ管も法規の勉強だけでいけるかな
難易度はおいといて、問題の質は電験より低いな
斬新かと思いきや練られてない計算問題ばかりで、解いてて全く面白くないな
俺もエネ管・電気は電験3種より楽だと思うな
科目Vだけは参考書に全く載ってない難問が
たまに出題されるんで、そこだけは対策のしようがないが
他の科目は過去問と同じパターンの出題が多いし
公式さえ覚えてりゃ解けるような
ひねりのない問題ばっかりなんで簡単だ
604 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 10:23:18
難しさは エネ管>3種 ですよ。
難しさは合格者のみが判断できる。
デンケンの話はもういい
606 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 11:58:32
電気の科目U、Wが難しい。
Uは理論で高レベル、Wは範囲が広いし・・・でも昨年合格した。
免状も貰ったが、今のところ使い道がない。
熱ってけっこう過去問が繰り返し出てるんだな
2年計画だったけど、1発合格狙おうかな
608 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 20:00:21
>>607 公害防止以上、計量士以下と認識してるんですが、
一発無理なんですか?
公害防止は普通一発狙いますよね。
計量士もそう。
5月Mから二ヶ月半集中で無理ですか?
ココ見てると、皆さんえらい長丁場で取り組んでますよね。
今から4ヶ月後。
計量士は300時間三ヶ月と言われてるし。
電気のVが難しいと言っている程度じゃ情けないぞ。
この程度は電気屋として常識に近い。
科目Wは時々変な問題が出る。
電気だけの知識じゃ辛いかも知れない。
>>608 いちいち誰かに聞かなきゃ何も出来ないのかと
何ヶ月勉強すれば受かるかなんて参考書見て自分で判断しろよ
611 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:18:34
オレは両環境計量士共、正月明けからで受かったよ。
今から勉強しないと受からないとか二年越しとか言ってるヤツ、レベル低過ぎ、ホンマ・・・
計量士はセンター試験レベルだから
>>608 3か月300時間とか凄いな
そのくらい短期間に真剣に勉強すれば3か月で受かるかもな
俺は集中力無いし、気が向かない日は勉強しないんで
1年で300時間行くかどうかってくらいだなw
>>611 2年越しとかって奴は
俺みたいなダラダラした奴なんじゃね?
614 :
名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 23:57:23
>>612 こっちは計量士より問題自体は難レベルなの?
センター以上?
資格レベルはあっちが上と言われてるが。
どう考えてもあっちのほうがむずいです
>>614 とりあえず、お前は誰かに聞いてばっかいないで
過去問集を立ち読みして来いよ
今年度の合格に向けて勉強開始
みんなよろしく
過去問2週目。
なんか最近モチベが上がらないなー。
エネ管なんて計算は電験の基本問題
あとは雑学的に過去問を暗記すれば受かる
もっとも過去問にもない問題がいきなりくるから高得点は無理
6割り狙いで基礎を固めろ
620 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 16:13:28
>>619 基本問題の電験よりさらに基本問題なの?
金が一番の難問だな・・・
そうそう、金額も高いし資格にするためには実務経験がいるので
電験合格はしたけれど、エネ管は受けるのを断念した。
一種電工もペーパーのまま資格になりそうにないし、
合格証だけ増やしても仕方がない。
>>620 電験3種と同レベルの問題も結構あるが
電験3種の問題を深く掘り下げてるようなのもあるぞ
後者は三相平衡回路のベクトルオペレーター、三相不平衡回路
フィードバック制御、送風機、ポンプの効率辺りだが
どれも大して難しくはないよ
623 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 18:25:03
ワシも還暦に王手じゃけんエネ管受験する。
よろしくじゃ。
工場以外ではほとんど役立たずの資格を取る人って工員ばっかりなのか?
624 :
名無し検定1級さん:2010/04/11(日) 19:27:16
>>623 そのお年までチャレンジされるあなたの気力に敬意を表したい。
私は36歳で電験V種で終わりにしようかと思ったのですがどうも会社でこの
有資格者を求めているようなので頑張ろうかと思っております。
まだまだ頑張らないと怒られそうですね。
今年は課目Tだけの受験。
何か1課目だけ受けるにしては高い受験料。
去年は殆どやらなくて課目Tだけは落としてしまったので省エネルギーセンターからの参考書買ったんだけど、何か試験には無駄な部分が多い気がする?
皆さん課目Tの勉強は何を使っているんですか?
自分は去年受けて一発合格
過去問しかやらんかった
ついでに電験三種も持ってる23歳だが仕事見つからね('A`)
どういう仕事に使う資格なんだ?
>>625 私も今年科目Tだけ受験です。
(電気分野で去年初受験)
勉強方法は省エネルギーセンターの参考書(エネルギー管理士試験講座T)
です。
補足の勉強として、電気計算と省エネルギーセンターの問題集
(本試験と管理員用の試験が掲載されている問題集)を
考えています。
同時に他の資格を2つ勉強しているので大変です。
(簿記2級と仕事に必要な民間資格)
628 :
還暦王手:2010/04/12(月) 20:05:11
>>624 有り難う。
香川大学か商工会議所が試験会場みたいですな。
お互い1発合格しましょう。
629 :
名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 23:19:32
エネ管熱のテキスト
電気書院とセンターのでかいヤツ見つけました。
センターはやたらでかく、解説がはしょってあるように見えました。
講習試験?なんかもついてますが一般試験のためには不要?
というわけで電気書院の方がよかろうと見えましたが、
あってますでしょうか。
今年受験予定、現在テキスト探し中の初心者です。
熱の8年分の過去問の解説してる本、間違い大杉
>>628 試験場で会うかもな
工場勤務でもないのにこれ目指してる俺は間違いなんだろうか
632 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 07:54:02
>>629 最終的にはあなた自身で決めることですが、私は電気書院の本を
お薦めします。過去問は、これだけで十分です。
解答・解説にミスプリントが結構あります。正誤表はホームページ
から入手できますが、頻繁に改訂されるのでまめにチェックしま
しょう。ミスを発見して、出版社に直接連絡すれば訂正の連絡も
来ます。
頑張ってね。
633 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 07:58:00
>>623 還暦王手でのチャレンジに拍手。
私は昨年44歳で合格(熱・三回目)。この年齢でもきつかった。
合格を祈念しております。
634 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 12:08:09
>>623 昔は55歳定年であとは年金暮らし・・・今は60歳でも現役バリバリ・・・か!
>>632 熱の過去問正誤表ってどこにあるの?
電気書院のHPみてもみあたらないんだけど。
636 :
名無し検定1級さん:2010/04/13(火) 14:24:21
>>635 まだ正誤表が発行される時期じゃないね。
今は間違いの情報を収集しているんじゃないかな。
それまでは、しこしこ問題を解いて間違いを電気書院に教えて
やったら。
正誤表は5回くらい改訂されるからまめにチェックしてね。
637 :
名無し検定1級さん:2010/04/16(金) 20:21:07
やっと今年度の試験概要が
省エネルギーセンターのHPにアップされたな
638 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 11:14:43
『免状申請する際に1年以上のエネルギーの使用の合理化に関する実務経験が必要』
とありますが、実務経験のない自分にも免状取得できる方法を探してみたのですが、
よくわかりません。
講習受講等で、免状もらう方法は無いのでしょうか。
639 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 17:42:44
>>638 現時点でそういう講習はない。
学生や職歴なしなら、あきらめろ。
エネルギー管理指定工場で1年以上正社員として勤めた経験があれば、カウントできる
可能性があるが。
先に試験に合格してあとから実務経験をつんでから免状をもらうことはできるのですか?
642 :
名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 18:30:52
熱の実務って具体的に何ですか?
ボイラー、熱処理等?他に思い浮かばない。
試験合格の有効期限とかは特に決まってないんですか?
あと試験のみ合格で実務経験がない場合は履歴書の資格欄にエネルギー管理士って書けないんですかね?
書けません。ただの試験合格です。
工場で働かないと絶対取れない資格なのか、だりーな
A21 実務を行った工場・事業場がエネルギー管理指定工場かどうかは問いません。
>>646 とりあえず、
>>645読めよ
事務所ビルでも、Q20の設備のメンテとかやってれば
実務経験にはなる
今参考書を見ながら自動制御の逆ラプラス変換などを勉強してますが、
基本的なな微積分の方法や本試験に必要なラプラス変換の方法がわかりません。
どなたか頭のよい方いらっしゃいましたら、わかりやすい参考書やサイトなどがあればお教えいただけませんでしょうか?
650 :
名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 14:24:06
排ガス測定法暗記した
受験願書が届いた。
あと電気2科目だが、今年は受験できるか微妙だな。
>>649 自動制御の問題でラプラス変換なんかほとんど使わないよ
最終値の定理でsに0を代入するのだけ覚えとけば十分
>>649 ラプラス変換を理解してなきゃ解けない問題は
電気計測でたまに出題されるが
問題数は少ないんで、捨てても受かるよ
>>651 早いな、科目合格者には勝手に送って来るのか?
655 :
名無し検定1級:2010/04/18(日) 17:15:38
>>654 願書は科目合格者の場合、黙っていても送られくるよ。
>>655 そうなのか
知らなかったんで、明日願書取りに行こうかと思ってたわ
657 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 00:07:33
去年の熱3やった
簡単だ。
知識問題で落としてるな
昨年
658 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:07:14
>>651 俺も来た、文章は16日付け。
おれも残り2科目ある。
VとWがw ま、今年とれなきゃ二度と取れない気がするんで
がんばってみるが。
659 :
名無し検定1級さん:2010/04/19(月) 23:56:09
受かっても、
実務経験なければ登録不可か・・・
やめよかな。
裏技無いっすか?
660 :
名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 07:55:57
実務経験といっても、そんなに高度なことを要求しているわけでもないよ。
心配するほどのことじゃないよ。
それより試験勉強やろうよ。まず受かることが先決だよ。受かってから
心配しようぜ。
661 :
名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:12:05
受験の手引きってどうやったら手に入るのですか?
663 :
名無し検定1級さん:2010/04/20(火) 22:47:56
↑
ありがとうございます。
サイクル覚えられん
665 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 07:55:55
二年位前まではランキンサイクルだけやっていれば良かったけど、
出題傾向が変わって今は何が出るかわかりにくいね。
各工程の等温変化、断熱変化に着目すれば覚えやすいかも。
666 :
名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 23:39:05
>>660 ホントに実務経験無いんですが、どうすれば??
オタクの会社は経験無しでハン押してくれます?
実務なんて照明SWの入切りだけで十分なんだよ
ようやく帰宅・・・
平日は勉強が進まないなー
669 :
名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 09:52:51
670 :
名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 10:19:08
>>661 660です。667、669の両氏が言っている通りです。
私は実務経験があり、その内容を書こうと下書きなどの準備を
していましたが、合格して免状交付手続きの記入例を見たら
ガックリ。「こんなことでいいのか?」と思うようなことが
書かれていました。それは667、669両氏の書き込みと同じ
ようなこと。
事務系の人がやるようなことでもいいんだよ。
あなたが合格して会社にハンコをもらうときは、このような
ことを説明してやればいい。特に免状交付費用を会社が負担
する場合はね。
今は合格のために勉強してね。心配はそれからだよ。
これより
省エネ環境診断士の方が将来性あるだろ
そんな資格商法にだまされるなよw
天下の毎日教育eタウンのメニューだぞ
これがインチキなら毎日新聞がインチキと同じこと
インチキだからw
派遣社員でも免状もらえますか?
判子さえもらえばOK
677 :
名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 20:37:36
678 :
名無し検定1級さん:2010/04/22(木) 20:42:00
取っても年5千円なり
どんだけ金取るんだよ
>>677 エネルギー管理士に便乗した悪徳商法っぽいな
理事長が兼務してるとこがどれもかなりうさん臭いw
>>671 宣伝乙
ひきこもり支援相談士とかもやってるんだなw
資格といえるのかよこれ
リンク貼ってるだけで別の団体か。
まあ同類だろ
682 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 06:38:01
とりあえず、省エネ環境診断士とか言うのは
国家資格じゃないし
怪しい法人が勝手にやってるだけだな
ラプラス変換のいい教材ない?
今オームの実戦問題で勉強してるけど全く理解できない...
685 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 16:05:16
エネ管(電気)の為なら・・・
エネルギー管理士試験 徹底研究で十分。
自動制御の分野がよく理解でき、エネ管合格にも十分役立ちます。
ラプラス変換を理解するのに時間掛けても無駄だぞ
そんなの使う問題ほとんど出ないから
電気の自動制御の問題なんかラプラス変換、逆変換とか使わないし
最終値の定理だけ知ってれば解ける
即レスありがと
>>685 今度立ち読みしてみる
>>686 「最終値の定理」でググったけど出てこないんですが、なんすかこれ?
>>687 簡単な話、最終値の定理はsに0を代入するだけ
フィードバック制御の十分時間が経過した時の値を求めるのに使う公式
省エネルギーセンターの過去問集だと
最終値の定理だけで簡単に解ける問題を
わざわざラプラス変換、ラプラス逆変換とか使って解いてるがな
それ以外だと電気計測で平均値の定理とか使う問題がたまに出る程度
689 :
名無し検定1級さん:2010/04/23(金) 20:06:47
過去問は、電気分野はオーム社。熱は電気書院ですな。
省エネセンターのは両分野とも、解説が良くないね。
研修終了試験も、国家試験に役立つとは言いがたい。
エネルギー管理士は来年に回すことにした。三種との掛け持ちとか
効率の悪い俺には共倒れの恐れがある
691 :
名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 23:23:28
>>690 そんなこと、自慢せんでええわ。
来年頑張れ、応援する。
オレは今年いく。
5月Mから勉強だが、
いけるやろ。
そうか、頑張ってくれ
693 :
名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 11:18:23
お互い、次の目標に向かって。
694 :
名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 17:04:02
今年はダブル合格しまっせ。
エネ管1発合格は当たり前じゃ。
連休明けから本買ってこようっと。
どちらも金にならないからモチベーションが
電験3種とエネ管電気持ちは単なる電気バカ
電験2種とエネ管熱持ちはエネルギーの専門家っぽい
697 :
名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 10:16:02
エネ管は
電気と熱のどちらがレベル上なんですか?
699 :
名無し検定1級さん:2010/04/26(月) 20:44:37
了解、スンマソン。
暗に電気と熱の優劣が書かれているが、そんな事は知らないで聞いた。
700 :
名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 14:44:06
まだそんなくだらないことを議論してるの?
そんな暇あったら勉強しいや!!
701 :
名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 00:23:14
連休中は引きこもりで勉強する。
テポドンが飛んできても外にはでないぞ。
明日は競輪に行く。
702 :
名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 00:17:57
ラーメン♪イケメン♪僕ビルメン
明日から勉強します。
エネ管とビル管に一発合格します。
わからないことがあったらダーッしてくれ。
この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ行けばわかるさ。
703 :
名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 06:33:29
ラーメン♪イケメン♪僕ビルメン
犬がうるさいので目が覚めた。
蹴りと突きを入れたらおとなしくなった。
こんなへぼ資格は講習で十分。
数年間、勉強で苦しむより人生エンジョイすることをかんがえろ。
この資格をとっても省エネバブルにのれるわけでもない。
705 :
名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 20:32:14
生活エンジョイ、エネルギー管理の準備もエンジョイでやるのもいいと思うけどな
706 :
名無し検定1級さん:2010/04/30(金) 20:42:26
数年間、勉強で楽しめましたが何か?
こんな試験で数年間も苦しむかよカスw
708 :
名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 09:37:15
なるほど。一回落ちてあきらめたから
何年も苦しんでいないと言う事ですねwww
709 :
竜馬じゃが:2010/05/01(土) 11:37:24
ラーメン♪イケメン♪僕ビルメン
早くも合格見えたがじゃ。
ちょっと早すぎるんじゃけんどええか。
資格をとれない奴ほど負け惜しみでいらんとか言いよる。
>>709 それ底辺ビルメンの職場内での話だろ
普通の会社じゃ資格取ってもそんなに妬まれないから
711 :
竜馬じゃが:2010/05/01(土) 20:03:40
ラーメン♪イケメン♪僕、てーへんビルメン
この道を行けばどうなるものか行けばわかるさ。迷わず行けよビルメンに。
712 :
名無し検定1級さん:2010/05/01(土) 21:10:25
「省エネ環境診断士」って受講料45000円は良いとして
取得後、年会費5000円で3年に一度、資格更新手続きで認定料有りってのは
費用掛かりすぎじゃないの?
民間資格だからエネルギー管理士みたいな独占業務は無いよな?
まあ、普通の奴はそんなのに引っ掛からないだろうな
ボッタクリだし、中身も薄っぺらい
つか、省エネになんで資格が必要なんだよ・・
715 :
名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 10:18:58
ラーメン♪イケメン♪僕、てーへんビルメン
エネ管をとればどうなるものかとればわかるさ。迷わずとれよエネ管。
簡単すぎて役にたたないやろな。
ワシでもとれるエネ管。
もっと難易度をあげないと危険物並の資格になる。
何か変な奴が湧いて来たな・・・
>>715 ビルメンスレででもやってくれ
717 :
名無し検定1級:2010/05/02(日) 19:01:30
去年エネ管に合格したけど会社内では無関心。
今年の初めに甲種危険物に合格したら「すごいねー」とか
「大したものだ」ととやほやされ持ち上げられた。うちの
会社の価値観はわかんない。
知名度が低いしかくだからしょうがない
719 :
名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 08:38:47
ラーメン♪イケメン♪僕、てーへんビルメン
エネ管をとればどうなるものか危ぶむなかれとればわかるさ。何も変わらない。
この簡単資格は工場用なんじゃけん僕等ビルメンには必要ないんじゃ。
720 :
名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 19:53:45
熱と電気のエネルギー管理士を法改正でひとつにまとめた時に
ビルでもエネルギー管理士を必要にする予定だったのが結局無しに成ったからなぁ。
あの時、ビルでも必須にしてたら知名度も地位も、もっと上がったんだがな。
熱力学が嫌いなへっぽこボイラーマンですが今日から熱の勉強を始めます
T・Vは見た感じ取っ付きやすそう、Wも面白そう
Uは……頑張るべさ!
722 :
名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 00:37:04
エネルギー管理士っている?
エネルギー管理員でいいじゃん。
723 :
名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 00:40:48
この資格廃止でいいと思う。
724 :
名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 04:57:39
なるほど。そしたら「省エネ環境診断士」を受講する奴が
増える訳ですねwww
電気書院の過去問今2週目@熱
1週目よりはさくさく解けるようになったがまだまだだ
726 :
名無し検定1級:2010/05/05(水) 19:56:39
>>721 熱力学が嫌いなら流体と伝熱で稼げばいいべさ。
俺は去年受かったけど得点源にしていた熱力学でほとんど稼げなかった。
でも流体と伝熱で全問正解してなんとか合格ラインを超えた。
頑張れよ!!
727 :
名無し検定1級:2010/05/05(水) 20:01:12
>>725 そのままひたすら過去問を回せばいい。
他の問題集には手を出すな。
728 :
人生の敗北者:2010/05/06(木) 00:19:06
有り難う。
5周やれば合格やな。
ラーメン♪イケメン♪僕、てーへんビルメン
729 :
人生の敗北者:2010/05/06(木) 11:35:25
今日も休みじゃ。
競輪行ってこよう。
みんなベンチョー頑張れよ。
730 :
人生の敗北者:2010/05/06(木) 19:24:31
間に合わず買えなかった。
ラッキー。
予想が外れてた。
2700円が紙くずになるところだった。
さあベンチョーしなくちゃな。
ラーメン♪イケメン♪僕、ビルメン♪工場=エネ管♪ビル=ビル管
この資格とったらどうなるものか?
変なやつがわいてるけどかまわず俺は合格するぜ!
受かったら会社から金が貰えるんで受けてるだけで
この資格の制度なんかどうでも良い
既出ならすまんが過去問での課目1で法改正によって
エネルギー管理者などの選任届出って現在は7月末になってるけど
今年の問題は7月末までの考え方でいいんだよな?
電気書院の去年の問題で6月末ってあるから不安になってきた
735 :
名無し検定1級さん:2010/05/07(金) 10:38:31
>>734 それでいいと思うぜ。
省エネルギーセンターの課目Tのテキスト(四分冊)は法改正に伴って
今年2月に改訂版が発行になったから現行の法で出題されるべさ。
電気書院の去年の問題集では改正前の法に基づいて編集されていたんじゃ
ないかな。
不安が解消されないなら今年度版の電気書院の問題集を買うか立読みして確認
したり、直接問合せしようね。
>>735 ありがと。
やってる問題集は今年度版なんだ。まあECCJテキストの改訂版に
7月末って書いてるから間違いないと思うけどね。ちょっと不安になってね。
737 :
名無し検定1級:2010/05/07(金) 20:55:56
>>736 735です。電気書院の本は誤記・誤植が多いのでHPをこまめに
チェックして正誤表を入手してね。この正誤表も何度か改訂
されるから要注意よ。直接問い合わせすれば回答してもらえる
から過度に神経質にならなくていいよ。
頑張ってね。
738 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 03:42:51
>>731 つまり、試験に落ちたんだな。
管理研修を受けられる学歴も無いと言う事か。
>>738 受かったよ。2年かかったけど。
電3から10年経過していたから、勉強グセつかなくて苦労した。
友人が簡単に受かっちゃったから、対抗して取得したんだけど・・・
資格は取ったけど、苦労のわりに役にたたない資格。
世間の認知度は最低。多分、転職のスキルとしてもたいして役にたたないと思う。
試験でとれなくても、それをカバーする講習ならなんやらがある。
本当はそっちがメインなんだろうけど。
エネルギー管理士はほとんど必要ない。エネルギー管理員で十分。
試験の出題範囲だから知ってるとはおもうが、エネルギー管理士が必要になるパターンはものすごく少ない。
だいたい、熱と電気どちらでとっても同じ資格っつーのがわけわからん。
この試験うけるやつはソコソコ学力に自信があるかもしれんが、この程度の資格では自慢にならないよ。
このさき脚光をあびることもない。
740 :
名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 09:39:57
それは大変、失礼致しました。
大きな工場の保全マンだと、この程度の資格も受からないのか?と
なる訳よ。
>>740 たしかに、ソコソコな企業だとそんな雰囲気があるかもしれないですねえ。
保全マンとして取得するのはステイタスかもしれませんが、資格手当てを支給してくれないならウマミはありません。
あと、エネルギー管理士の必要な事業所(年間重油使用量3000klだっけ?)は相当な規模ですよね。
普通はエネルギー管理員で十分だとおもいます。
っつーか、第二種管理指定工場(年間1500kl以上)の規模でもかなり大きいとおもいます。
特定連鎖で対象になるパターンもエネルギー管理員で大丈夫でしょう。
あ、そーいえば、エネルギー管理士の登録制度があったな。(エネ管理士を募集している事業所を紹介してもらえる)
あれは役立つのかなぁ。
742 :
人生の敗北者:2010/05/09(日) 09:31:09
ラーメン♪イケメン♪僕、ビルメン♪
この資格とったらどうなるものか?
登録して紹介してもらった奴はいるのか?
電話で問い合わせたら5月に登録開始するとか言ってたよ。
再びエネ管士を参画させるように法がなったら少しは必要かと思うが
工場の設備管理マンはだいたい持ってるからな。
ワシが前に勤務していた工場では熱5人電気3人必要だった。
資格取ったらなんとかなるのは景気のいいとき、夢見るな
しかしだからといって不景気基準に仕分けすると今回の
口蹄疫基金消失のような悲惨なことが待ってるwww
744 :
名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 12:07:04
省エネ時代の今、必要な資格になってくれ。
でもさー省エネになんで資格が必要なの?ってことになるじゃん・・
746 :
名無し検定1級:2010/05/09(日) 12:59:33
この資格を取ろうと思って勉強してるんなら、資格の意義なんかを
考えてはいけない。とにかく合格することだけ考えろ。
エネ管の資格がどうのこうの言うのは合格してからだ。それがいや
ならこの資格を取るな。このレスに書き込みするな。
747 :
名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 17:10:26
至言・・・。
なんだそりゃw
思考停止してるなあ。死ねば?w
749 :
名無し検定1級:2010/05/09(日) 19:10:49
そりゃ受かってもない奴がどうこういうのはおかしな話だな
もしかしてここって合格者が殆どだったりして
俺は合格者だぜ。熱だけどw
今年熱U受ける奴はどういった内容になるか判らなくて不安だろうね
753 :
名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 22:39:18
230 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/05/01(土) 19:33:11 ID:luNMF/Oo
やっぱりね。IPCCを持ち上げてさんざん宣伝してきたNHKという工作機関、
完全にロスチャイルドの手下だったな。もちろんこれはわかっていたがw。
データは捏造、地球温暖化はウソなのが判明したな。科学者ども巻き返せよ!
これからは寒冷化が明確になるんだろう。とっくにその危機を言ってる人が
実権を取り戻すべき。
岩上安身 (iwakamiyasumi) on Twitter
http://twitter.com/iwakamiyasumi >先ほど、記者見習いの須藤君が、帰って来て今日の学術会議の報告。それが、
実にショッキング。まず、クライメート事件について。ICPP(気候変動に
関する政府間パネル)から、漏洩した情報が、事実である、ということ。
754 :
名無し検定1級さん:2010/05/10(月) 16:06:05
エネルギー管理士 → 一旦、取得すれば以後は終生、更新等なし。
エネルギー管理員 → 選任されていると3年に一回、資質向上講習の受講義務あり
講習ごとに平日1日と17100円を費やさねばならん。
したがってエネルギー管理士の方がお得
755 :
人生の敗北者:2010/05/10(月) 18:24:01
ラーメン♪イケメン♪僕、メタボのビルメン♪
取ってもいいことなんかないよな。
でも講習高いな味噌ラーメン30杯食えるぞ。
エネ管取って毎月味噌ラーメン10杯食ってるぞ
757 :
人生の敗北者:2010/05/10(月) 22:58:47
ラーメン♪イケメン♪僕、メタボのビルメン♪
3日に1回も味噌ラーメン、もちろん餃子付きですか?
この野郎、羨ましいなあ。
今の僕には夢のようなことだ。
エネ管=味噌ラーメン10杯/月 夢じゃ夢じゃ。
やっぱり大規模工場勤務ですか?
758 :
名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 22:22:53
電験に比べりゃエネ管ってほんとクソだなw
この完全な天下り資格わらえるわ
電顕のマネして金稼ぎたいんだろうけど
独占の範囲があの程度じゃ話にならんわ
いくら官僚でもあの法律が限界かww
みんな、あんまお布施するとつけ上がるぞw
759 :
名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:04:11
本当の天下り資格ってのは第1種電気工事士や消防設備士みたいに
定期講習で一生、金をせびり取るのを言うんだろう。ほんと金かかる。
エネルギー管理士の免状はは知事じゃなくて経産大臣の判子押してあるから
それなりの難易度の資格だって素人にも説明しやすいからな。
何も知らん人は免状に誰の署名と判子が有るかで価値を判断するしか
ないんだから結局
大臣>知事>市長>民間団体
760 :
名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 00:05:17
おいらは、みなしのエネルギー管理士
761 :
名無し検定1級さん:2010/05/12(水) 20:29:04
電験を取得したらエネ管の価値が生きてくる
762 :
名無し検定1級さん:2010/05/13(木) 22:44:40
履歴書に省エネ環境診断士を書いたら
面接官が省エネ法が施行されて必要になるかもねと独り言を呟いていた
俺は勘違いしているなとは思ったけど特に聞かれなかったから黙っていた
こんど最終面接があるけど採用されてしまえばこっちのもの
だって嘘は書いてないよ、ちゃんと省エネ環境診断士って書いたもの
正社員として採用されれば首にはできないよね
764 :
名無し検定1級さん:2010/05/14(金) 03:58:18
で、死ぬまで毎年5000円お布施するの?
社命で取ったんじゃなきゃ会社は費用出してくれんよな。
765 :
名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 00:02:18
受験の手引きを、請求もしていないのに職場に送りつけてきたり
雑誌に綴じ込みにしたりと、省エネルギーセンターも必死だなw
>>763-764 省エネ環境診断士って新手の詐偽ですか?
一回限りじゃなくて毎年お布施を取るって凄過ぎるな!
電気主任技術者も電気技術主任資格者なんて言うインチキ資格が有りそう。
まあ、悪徳商法だな
今日、一日、図書館で缶詰状態
明日も一日、図書館で缶詰
仕事してるより疲れる
769 :
名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 21:59:02
おれ子供の頃、国家資格は世の中のためっていう信頼感あったけど
結局、官僚の天下りのために作られてたのね
770 :
必勝法見ーつけた:2010/05/15(土) 22:39:45
ラーメン♪イケメン♪僕、メタボのビルメン♪
やっと必勝法を見つけたぞ。
エネ管どうでもよくなったが暇潰しに合格する。
図書館で缶詰とは凄いな。
偉いよあんたは。
ワシも電験2でやったが1日で嫌になってやめた。
771 :
名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 23:28:39
趣味でこの資格 受験する人いますか?
773 :
名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 23:51:50
オーム社の「エネルギー管理士試験 徹底研究」の確認問題が ほぼ正解できれば
合格ラインに届くのか? それ共 別途 学習が必要なのか?
土曜も残業で なかなか時間がとれない。。
774 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 01:42:05
ラーメン♪イケメン♪僕、メタボのビルメン♪
過去問3から4周やって90から95%で合格間違いなし。
過去問しか信用していないワシは賢い。
今日は2時までベンチョウだ。
明日は会社で16時間ベンチョウ。
775 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 06:16:55
776 :
名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 12:50:25
3〜4周してから初見の問題を解いて9割ってこと?
同じ問題をやり続けて4週目で9割ってこと?
後者なら誰がどんな問題でやっても9割くらいいくでしょ
確かに同じ問題を何回もやってると覚えちゃうし、解けるようになる
それだけだと試験で過去問と違う問題が出るとまずいかも知れんが
エネ管は過去問と同じような問題が繰り返し出題される傾向にはあるし
過去問の対策中心で60点は超えると思う
機器と応用は過去問、通用しないことがある。
基礎と法規は結構通用する。
とくに進相コンデンサとかブリッジ回路は毎年くるんじゃない?
応用の問題は過去問じゃ無理と思う。
時々実にユニークな問題が出て、解いてみると面白いが、基本を理解していないと手も足も出ないだろう。
基本を理解できていれば難しいが、時間内に確実に解けるように問題の方で誘導してくれる。
780 :
名無し検定1級さん:2010/05/17(月) 02:22:58
昨日から過去問始めたけど 法規以外 電験3種範囲が完全にカバーしている。
ただし 問題数が少ないから 各科目100点(4問正解)ねらっていかないと
チョンボするな。
ポンプとかブロアの問題は難しいよ。
あと基礎の制御系はむずかしい。運がよければスゲー簡単な問題がくることもあるが。
あと一昨年の機器はむずかった。
>>780 ホントに過去問やってんのかよ
3種じゃどーにもならん問題も結構あるぞ
785 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 03:00:28
786 :
名無し検定1級さん:2010/05/18(火) 21:00:41
>>782 773だけど 公害防止スレはちがうよ。興味無い。
この本だけだと 問題数少ない気がし始めた。
>>786 とりあえず、過去問集はやっといた方が良いと思う
788 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 02:09:33
>> 電験3種持ちには 基礎、法規要学習。設備、機器、応用は過去問練習。
制御は2種受験の練習になるかな?
789 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 02:58:17
エネ管は 英文証明発行してもらえるのかな?
省エネセンター仕分けされちゃった
もう、この資格取る意味なくなったな
受験料値下げすればそれでいいよ。
会社でせっかく資格手当がアップして、取ろうとしているだけに・・・。
資格で仕事するなんて、サラサラ無いし。
実務経験どうすんの?
793 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:06:47
省エネ大将を受験したいのだが、高卒でも大丈夫ですか?
794 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 17:08:08
高卒は仕分け対象ですね
795 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:06:30
事業仕分けも出来レースさ。
省エネセンターはこの高いお布施(受験料)大が
O沢と鳩ママに入っているのさ。
だから省エネ大賞だけですんだのさ
796 :
名無し検定1級さん:2010/05/20(木) 20:09:07
>> 790 どう仕分けされたの?
797 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 06:45:25
ひとつ教えて欲しい。電気で今度受けるつもりですが、選択式の語句の穴埋め問題で
「同じ記号を2回以上つかってもよい」と記述していない問題で2回以上使った
場合、本来合っているところも減点されるんですかね?
例えば問1の正解が「カ」,問2の正解が「ア」だった場合、2問とも「ア」にした
場合、問2も×扱い減点ってなるのですか?
798 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 08:20:35
>>797 ”同じ解答番号を2回使ってはならない”との記載はないので、問題ない。
「同じ記号を2回以上つかってもよい」
と記述がある問題は、正答した場合同じ記号を実際に2回以上使う
記述が無い問題は、正答した場合、同じ記号を2回以上使わない
それだけのこと
800 :
名無し検定1級さん:2010/05/21(金) 22:39:15
去年の基礎 問題6(電気計測)配点50点は どのような点数配分なんだろう?
答の欄が 小問1−4 合計で11個あるんだけど。
熱分野の選択問題、何を選ぼうか迷うなあ。
殆どの人が熱交換は選択していると思うけど、もうひとつは結構バラケてるのかな?
802 :
名無し検定1級さん:2010/05/22(土) 08:43:33
>>798,799
亀レスで済みませんが、回答頂きありがとさんです。
さて、風邪気味で体調悪いがせっかくの土日だし対策すすめねば・・・
803 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 01:05:22
過去問集が届きました。 中を見てびっくり! [徹底研究」は過去問のコピー本だったんだ。
804 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 09:59:13
ラーメン♪イケメン♪僕、メタボのビルメン♪
過去問を5周すればゴールじゃ。
今日は朝からベンチョウしている。
今から睡眠学習やけん寝る。
805 :
名無し検定1級さん:2010/05/23(日) 20:11:58
サーミスタはマンガン・コバルト・ニッケル・鉄を焼きかためたものである
略して
さーマンコに蹴って
807 :
名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 18:22:47
しかし、過疎ってるな。
エネ管制度は事業仕分けしてもいいくらいだ。
毎月10日が給料日だから受験料はそれからだな
とりあえず申し込みだけしておこう
だからさああああ
なんで省エネに資格が必要なんですか?効果が認められないと思います><
>>809 そんなもんエネ管に限った事じゃない
全ての資格に言えることだが
今更グダグダ言っても、しょうがない
そんなにこの資格が嫌なら、エネルギー管理員の講習を受ければ良い
まず落ちないし、工場でもない限りはエネルギー管理員で十分だから
なにいってんの?
他所様に迷惑かけないための資格っていうならわかるけどさあ・・
この資格ってなんなの?マジで意味わからんことない?
管理員は持ってるよ。
所詮、御布施資格なんだよな。
いつ事業仕分けされるか、ビクビク物だけに国家試験の
受験料を引き下げて、とりあえず煙幕張って狙い撃ちされない様にするかも。
そして、「管理士」の方だって、1電工みたいに講習設けてガッツリ金稼ぎだしたりして・・・。
813 :
810:2010/05/24(月) 20:48:22
そんな事考えても無駄だと思う
何の資格だって、無くても仕事は出来る
ただ、国が作った制度上必要なだけで
どうせ財団法人とかの金儲けだよ
俺は資格を取ったら給料上がると思って
暇つぶしに勉強してるだけだな
>>811 危険物乙4、1種電気工事士、エネルギー管理員とかも
定期的に更新講習受けさせて
金を巻き上げてるだろ
資格なんて、所詮どれも財団法人とかの金儲けだよ
そんな事に今更、何の意味があるの?とかグダグダ言っても
しょうがないって事
愚痴ばっかりだな
お前らどんだけつまんない人生送ってんだ
おまえら何のためかワケも分からず銭払って貴重な時間を費やしてこの試験受けるんかww
養分乙としか言いようが無いなwww
いや、知ってるけど、勤務先が工場でもないし
エネルギー管理員で十分なんだわ
だから、使い道も無いし
給料上げるために取るだけなんだ
役所勤めだから手当てもないけど、
資格マニアだから取るだけです。
819 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 01:18:36
820 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 03:55:31
取ってしまうと、つまらないものだよw
科目Wが選択問題だと昨日気づいた
なんかやたら問題数多いなとは思っていたが
822 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 22:22:01
>>820 エネ管は 電験、技術士への通過点だろ?
823 :
名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 23:45:59
ラーメン♪イケメン♪僕、メタボのビルメン♪
電験3→2→1→エネ管→ビル管でゴールかな。
824 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 00:52:45
電顕三種がいけたから挑戦してるけど
微積の知識がないからお手上げ状態だ
科目合格狙いでいたけど今年は見送って来年挑戦しようかな
微積分の知識はごく一部だから結果だけ覚えるといいと思うよ
827 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 16:18:38
やっと規制解除
今現在ですでに合格する率60%までもってきたぜ
書院模範解答集4回目終了(熱)
あと2ヶ月超このままのペースで頑張ろうと思うてる。
21日にネット申し込みも終わって確認メールが来るだけだ。
今年のエネ管夏祭りが楽しみだ。
828 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 16:22:43
>>825 微分積分使うのは電気の基礎だけだし
とりあえず、他の科目狙えば良いんじゃないか?
まあ、電気の基礎も微分積分使う問題なんか
1割くらいなんで、他の所で点取れば
十分合格できるはずだがな
oolo
831 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 22:24:55
>>OO-LO って ひょとしてxx語?「そうなの?」
832 :
名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 22:50:10
825 電験もっていたら それだけで 交流回路、制御は最低6割 計測はばっちり
情報は 常識で3割とれるよ。過去問の 配電、機器 応用を先にやると 自信が付くよ。
エネ管は科目Wが鬼門だな。(電気)
力学の知識が無いと解けない問題が多い。
高校の物理をやっていれば普通に解けるが、やってないと手も足も出ない。
まぁ高校で物理を履修出来なかった技術音痴じゃそもそもこの資格はムリポ!
んまぁ。えらそうに・・・
835 :
名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 19:21:22
高校の物理って
中学レベルだろ
類問ばっかだからパターン覚えるだけ
836 :
名無し検定1級さん:2010/05/27(木) 20:58:58
>>833 電動力応用の事? 工業高校の教科書でばっちだよ。
これが9割解けないと 制御あぶないよ。
test
熱の科目U、数式が多すぎて頭が馬鹿になりそう
省エネルギーセンターの参考書は詳しく書いてくれてて実に勉強になるんだけど
ちょっと高尚過ぎるきらいがあるなあ
>>838 熱Uのテキストは試験に出ないとこまで詳しく書いてる
のでそれを全部覚えようとしても到底無理な話。
数式も実はそんなに覚える数は大してない。
Uは覚えてしまえば簡単だと思うけどな
>>833 物理なんかほとんど勉強してない工業高校卒の電験3種持ちだが
電力応用は何とかなったぞ
去年はかなり簡単だったんで運が良かった
たまに釣瓶式ケーブルカーみたいな難問が出題されるんで厄介だな
>>836 自動制御なんか出題がワンパターンだし、簡単だと思う
伝達関数、最終値、定常偏差の計算法さえ覚えてれば点は取れる
>>838 省エネルギーセンターの参考書は
試験に出ない所の解説が多くて、試験対策には向かないよ
熱に限らず電気でもそんな感じ
842 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 00:04:35
>>840 DCサーボが続いてるから そろそろ ACサーボかな?(入力SIN波)
配点計50点の問題で、文章の穴埋め5問と、計算問題が5問が出た場合、配点は、一問5点ですか?
844 :
名無し検定1級さん:2010/05/29(土) 02:23:11
>>843 と同じです。 マスが11個で 50点満点は 1マス何点なんでしょうか?
>>840 電力応用の過去問で平成14年以前の問題をやると、自信をなくすわ
846 :
840:2010/05/29(土) 10:01:24
>>845 俺も14年以前とか釣瓶式ケーブルカーとか全く解けなかった
電動力応用は最近の出題頻度が高い
誘導電動機の慣性モーメント、ポンプ、ダンパの制御だけは
しっかり点取れるように勉強して受けたが
去年は簡単だったんで、それでも受かったよ
3時間図書館で勉強してきたぜ(熱)
大学図書館(工学部)だからいつでもわからん部分が
あれば調べられるからある意味宝の山で勉強している事
になる。(環境的には幸せ?)
今日は熱Wの計測ばかり解いたが疲れるなぁ
暗記ばかり楽しくない・・・自分的にはすべて計算問題
の方がいいかも。
今から勉強しても電気で間に合いますか?
3種はもってますけど
>>848 そんなもん頭の出来とどんだけ勉強するかによる
受かるかどうかなんか知る訳無い
勉強しているうちに、3相誘導電動機が欲しくなってきた・・・
ヤフオクで1万前後で出ているんだな。
自宅に3相引いてないけど。
851 :
名無し検定1級さん:2010/05/30(日) 00:26:27
>>850 容量によるけど インバーター自作すると(パーツは秋月通販でそろう)
回せるよ。(感電しても自己責任だけど。)
852 :
850:2010/05/31(月) 00:22:41
>>851 そか。
簡単に実験ができれば実感をもって楽しく学べるのにな。
まぁ、三相モータ回して何にすんの?と言われれば返答に困るが。
どーせ勉強するなら(会社で資格取得を命じられた)、楽しくやりたいな。
空調なんて、「・・・で?」っていうのばっかりで、モチベーション下がってきた。
853 :
名無し検定1級さん:2010/05/31(月) 03:58:39
>> 俺の場合 趣味で狙っている。資格ハンター と言うとイヤミな印象をもたれるかも
しれないが この資格は魅力がある。 世の中 カーボンオフセット グリーン環境促進
とか 自然エネルギー利用、「もんじゅ」の再開など 商売がらみの話が多いが
「エネ験」と『電験」は技術者の立場から 論理的に考える点で とてもチャーミング。
とりたい資格ですよ。(なんの見返りがあるわけではないのですが)趣味といえども 狙いを定めたら 真剣にとりに行きます。
なるほどなるほど
>>850 その気持ちわかるよ。
俺もミニユンボが欲しくなって中古で買ったからw
今は庭の草を抜く時ユンボで土ごと掘り返しているんで
楽勝だw
眠たいけど今から2時間頑張ります
時間があまりないから科目合格で二年計画しようと思ってたんだけど
やっぱ受験料がネックだ
でも一年に一回しかないし
どうしたもんか
858 :
名無し検定1級さん:2010/06/01(火) 21:30:50
電気だけど直流機すてました
おかげですごく楽になった
859 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 00:49:18
>>958 いまさら直流機はクレーン1級しか出ないでしょ。
860 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 03:29:36
あと電気Vだけなんだけど俺も直流機と不平衡V結線トランスは捨てた
出来れば同期機も捨てたいんだけどちょっと危険ぽい
861 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 03:46:06
V トランスは エネ験ご用達だよ。
862 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 03:52:52
いや平衡負荷のはもちろんやるよ
863 :
名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 07:23:28
ヤバイ。
あと2ヶ月・・・
がんばろーぜ!(泣
864 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 01:27:27
新出問題の出所めーっけ!
865 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 17:37:58
今日から勉強する。
早すぎることはないよな。
勉強は受験票が来てからだろ
867 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 21:58:16
3種持ちで今度電気で受験予定です。毎朝5時前起きで対策やっとるが昨日は
職場からの帰り遅かったので眠い・・・よし、そろそろ寝てまた明日、朝ズバ
見ながら対策対策だ〜!!
868 :
名無し検定1級さん:2010/06/03(木) 23:34:39
電験餅は過去問やればokでしょ。
869 :
名無し検定1級さん:2010/06/05(土) 04:30:08
受験申し込みは、ゆうちょ銀行だと直接窓口いかなあかんの??
それともATMから可能??
熱の過去問2週目終わりそう
今のところ合格確率52%ってところだな
3週目をする前にわからなかった問題を集中的に攻略するべ
今年、計量士受かりましたが、エネ管これから勉強して、2ヶ月で受かりますか?
化学屋なので、熱で受けようと思います。
てゆうか、受験料高い。。。
>>871 受かりますか?じゃねーよコノヤロー
計量士終って3ヶ月間何してたんだバカヤロー
受験料ケチるくらいなら受けないほうがいい
873 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 02:49:26
>>871 電気代の節約法が勉強できて 朝から夕方まで試験受けれるなら 安いもんだよ。
>>869 俺はATMで振り込んだ。
口座残高から直接移し替える方式だったんだが、出てきたのは振込み受領書
では無く、口座残高の載った御利用明細票
勤務先に経費として請求するのにこれではまずい。窓口に行って受領書を
発行するよう求めても郵便局はこれしか出ないのだと言う。
だったら振込みをやめるからすぐに金返してくれと言ったら、一度振り込んだ
ものは受け取り先の承諾を得ないと返金できませんと言う。
「マトモな民間の金融機関なら振り込んだら振り込んだことが解るものを発行
ししているぞ、すぐに金を返せ」と大声で怒鳴り散らした。
局員は一生懸命振込先に電話しとったわ
>>874 ワロタ
まあ、18600円が会社から出なくなると痛いよな
876 :
名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 21:17:59
平日休めないから。。郵便局いけない><、、みんなどうしてる??
領収書はネット申請で、大丈夫なんかな??
>>876 俺は職場の近くの郵便局に勤務中に行った
878 :
空調捨てるかな?:2010/06/06(日) 21:53:24
>>876 ネットのスマートレシートでいいんじゃないかい。
879 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 10:24:41
ラーメン♪イケメン♪僕、メタボのビルメン♪
省エネセンターは振り込んだら受領書を送ってこいよ。
こんな簡単な試験でビル管のワシが落ちるわけない是よ。
どっかの工場で雇ってくれんかのう。
年収200万のまんまでは即席麺しか食えないんじゃがじゃが。
880 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 10:27:54
俺さ、3種持っててこの資格受けたいけど金がね・・・・
高いよ、マジで。
蓮舫さんにメール送ろうかなぁ、ホントに
他の資格と比べてどうしてこんなに高いのか納得できないもんな
881 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 10:59:02
ラーメン♪イケメン♪僕、メタボのビルメン♪
難易度 ビル管>>>>>>エネ管>>三種>電工、ボイラ、冷凍、消防
受験料 エネ管>>>ビル管>>>>>>>>>>>>>>三種他
2種とか1冷は高いよ。
882 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 12:30:32
2種より高いだろ
しかも2種は2次あるからそれなりにかかるだろ?
その辺は理解してるよ、マジで。
>>880 れんほうに言ったら廃止されちゃうぞwww
884 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 12:44:10
だけどな、そんな金がな天下りの給料ってのもなちょっと気に障るんですわ
ワシもなこの資格は必要だとは思っとるよ
しかしだなー高ケーんじゃないのかと・・・
廃止じゃなく見直しってことでだな・・・
天下りの給料・・・そりゃただで仕事はせんだろ
ああいう天下りの人は人脈とか金に換算しにくい
部分があるんだよ
886 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 16:58:33
だからさ、どうしてそんな発想になっちゃうの?
だれもタダで仕事しろっていってないでしょ
金額を下げろって言ってるの!
妥当な価格だと思うからさ
ちなみに俺は30代で今600万、高卒です
888 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 17:40:44
また2ちゃん名物のホラフキか
889 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 18:46:51
890 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 19:46:34
年収600マンだとか>>もうウンザリだぜ!ニートのパラレルワールドはよ。
パラレルワールドには可愛い恋人もいるんだろ?ウンザリだぜ!
ぱられるわーるどには褐色の女の子がいっぱいだお!!!
892 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 20:13:48
明日の朝4時に起きて海に行くよ
民家もないし誰もいないから『レンホーさーん』ってデカイ声で叫ぶよ!デカイ声でな。
きっと、俺の声は届くと思う!絶対に!
だって、こんなに高い受験料なんて納得出来ないもん。
真面目に勉強してる人にはそれなりのチャンスがあってもいいんじゃないの?
納得できないもん☆
893 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:19:14
省エネ法は理解できるが、それを順守すべく、既存資格とは異なる、「エネルギー管理士」なるものを必置ってのははっきし言って儲け主義の悪法以外の何物でもないとは思う。
内容的に見て、電験(3種以上)持ち、あるいはボイラー特級持ちにその任を背わせてもいいのではないかと思えるものを新たに資格作ってビジネスにしてんだから平民にとっちゃタマンねえはなww
だが、省エネルギーセンターではない他のグウタラ財団法人がゴマンとあること思えば悪法には悪法だが一応の理屈をもって収益源を確保する姿勢はまあ、他の財団に比べりゃマシとしてやるべきかな?
ま、この手の悪法と言えば電気工事士1種だろな。なぜ2種より難しいのに、2種は合格すれば即免状で仕事できるのに、それより難しい1種は合格しても2種の許可範囲に対しても免状出ないの??
その結果、1種2種とも両方受験のハメとなり財団法人が儲かるんだとなww
894 :
名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 22:21:00
それはともかく、ゴタク並べないで明日も朝ズバ見ながら対策じゃ!
>>893 ネチネチと長すぎる
お前どんだけ恨み持ってんだよ
896 :
空調すてた。:2010/06/08(火) 01:20:29
そろそろ 弱点補強に入る奴、 電力応用をあきらめた奴、 荒れ狂う奴とか
色々 でてくるな。 俺は 自動制御をかためないと。。。 去年の暮れの認定修了テストはどこで手に入るんだろう?
過去問やってるひとは、平成15年以前の問題もすらすら解けるの?
898 :
名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 05:29:39
>>893 だよな。
”内容的に見て、電験(3種以上)持ち、あるいはボイラー特級持ちにその任を背わせてもいいのではないかと思えるもの”
俺も同感だぜ!
>>893 俺も一票。
もともとエネ管は機械系技術者の登竜門だった。
それが何時しか変なものになってしまった。
建築設備士みたいなトホホ資格も世の中にはあるから、仕方が無いと言うか、何というか・・・
900 :
名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 12:08:46
何というか・・・って金儲けみたいな気がしてきたよ。
仕分けして健全な受験料にして欲しいな
どうしてそんなに金がかかるのかと。
説明責任はあると思う。
もし、受験者が納得いく説明ならそれはそれで良いと思う。
901 :
名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 14:58:59
>>897 平成15年前の問題は やけに計算が面倒だなって思うやつある。
(途中でいちいち絶対値答えさせたり)
>>896 省エネルギーセンターの過去問集には講習の試験内容も載ってる
自動制御なんか類似問題ばっかだし、簡単だろ
903 :
名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 19:43:48
>>902 合格者だね。 電験2次の基礎学習として 選択肢を見ないで やってる。
直前になったら過去問パターン化するつもりだけど。
904 :
名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 21:01:32
ラーメン♪イケメン♪僕、メタボで賢いビルメン♪
研修問題21年度は6周目。
これやらなくてどうして合格するんだよ。
簡単な試験やけど出る問題やらなかったら落ちるぞ。
905 :
名無し検定1級さん:2010/06/08(火) 21:59:56
>>898,899
893です。
ま、そうは言っても法律は法律!逆に取得して悪法の保護の元、利用する手もあろうと
いうことで合格目指し頑張りませう!オレは電気でやりますは。
>>905 力学やっておいた方が良いぞ。
特に回転ものが出る。
907 :
空調すてた。:2010/06/09(水) 00:13:12
>>904 だいぶ 過去問をやり込んだご様子ですが
直前の研修問題が 次の年の国試にでてるのか? 直前の国試が 研修問題に出てるのか
傾向としては どちらでしょうか?
>>907 研修問題ってどこで手に入るのでしょうか?
もう2ヶ年計画でいくわ
まず最初に取るべき2科目はなにがいいの?
知識的には電験3種がまぐれで受かった程度
910 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 05:18:56
研修問題と国家試験8年間分
エネルギー管理士試験「熱分野」模範解答集〈2010年度版〉
エネルギー管理士試験「電気分野」模範解答集〈2010年度版〉
省エネセンターが出している。
911 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 05:32:05
早く手に入れたかったらアマゾンで定価より高いけど買えばよい。
>>909 課目 I
エネルギー総合管理及び法規
課目 II
電気の基礎
だな。
課目Tは法律だけ読むと頭が痛くなるが、法律の配点は30%位しか無い。
エネルギーの世界情勢なんてものも常識として知っていた方が良い。
石炭はあと何年分ある?石油は?ウランは?
日本のエネルギー源の割合は?
等々
科目Uが落ちたら電験三種免許返上だな。
913 :
エネ管初心者:2010/06/09(水) 15:03:52
配点について教えて下さい。
1. 記号選択(ア、イ、ウ、など選ぶ)と 数値 A XX.X の小問では
配点がちがうのでしょうか?
2. 大問 50点 で 記号選択が13枡、17枡と割り切れない 問題の配点は比例配分なのでしょうか?
配点の仕方によっては 取り掛かる問題の優先順位を変えた方が 点数が取れる。。。と思いますので。
>>913 そんなせこい事を考えてるレベルだったら落ちる。
あんな資格は勢いでエイヤーッて取るもんだよ。
915 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 20:11:36
>>909 3種持ちで エネ管に2年? 2種じゃないぞ。
916 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:11:39
やっぱ電験に吸収されるの?
917 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 22:38:04
>>916 それはねえんでね!レンホウちゃんに痛めつけられんよう収益源として必死に確保
するよう皆さん頑張るでしょうWW
それにしてもレンホウ、ベッピンさんでエエは!!
おっと、アホなことぬかさんで明朝も対策対策じゃ!!あと2ケ月頑張ろう
918 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 23:17:23
>>904 ラーメン♪イケメン♪僕、メタボで賢いビルメン♪さん、
それってどういう意味ですか?
研修問題が翌年本試験に出るのですか??
919 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 23:35:24
まだ熱Wの選択問題を決めていません。
特に得意分野は有りません。
普通に取り組みやすさからいって、
お勧め二科目は何でしょうか?
寸前でバカと思われるでしょうが、すいません教えて下さい。
俺も決めてない
過去問全部解いてる
課目4は年によってサービス問題がある課目があるから全部やるのが正解
922 :
名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 01:18:45
試験申し込んでから 過去問6年分解いたけど なんか同じ問題が繰り返し出ているな。
総務省の資格試験みたいだな。
最近の熱Uちとむずい
やばい
924 :
名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 02:54:11
>>913 すべて比例配分 各科目サービス問題有り。
>>912 ありがとう
U見てみたけど微分積分の知識がないから制御がきついわ
他の問題はだいたいいけるんだがそこが鬼門
制御なんかまともに勉強せんほうがいい。
他でがんばりなさい。
927 :
名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 18:54:59
>>915 俺も3種もちで2年計画で残すはV,Wだけ、、、
今の状態だと3年計画になりそうだがW
928 :
名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 18:57:42
>>925 微分積分の知識はいらないし、926の言ってるように他でがんばれば余裕
俺は去年、基本の3相回路で落としまくったがパソコンの知識で受かったぞ。
>>925-926 そう言って毛嫌いする奴が結構多いが
自動制御の問題は微分積分なんか使わなくても解けるよ
しかも、似たような問題が多くてワンパターンなんで
サービス問題だと思うがな
>>927 俺も3種持ちで今年が2年計画の2年目だが
残りが電気のTとUなんで余裕だわ
931 :
名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 21:32:46
エネ管落ちると 電験無効になるぜ。
>>930 どうやったらTとUを残せるのか?
試験会場に遅刻してUを受験できないで、且つ早退でTを落としたのか?
>>931 ワロタ
全落ちしたことある人いる?
934 :
930:2010/06/10(木) 21:57:49
>>932 1年目はまずは難しそうなVとWだけ勉強して受けたんで
TとUは全く勉強せずに受けたら、どっちも50%台だった
ちょっと勉強すれば一発合格できたなと思って後悔してる
935 :
名無し検定1級さん:2010/06/10(木) 22:29:55
Tはちょっとだけ熱知らないと落ちるぞ
受けようかどうしようか悩んだまま期限が迫ってる
電験と消防の勉強ばかりやってこれの勉強にあまり時間割けなかったから、見送った方がいいのかな
でも一年に一度しかないし・・・
うわぁぁぁぁぁぁ
とりあえず受ければいいじゃない
後悔は後からするもの
938 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 01:44:13
>>936 電験やっていたら 過去問5年分やれば十分だ。なんで消防がでてくるんだ?
電験3種受ける予定だったのですが、エネ管を受けると練習になると聞いて申し込みました。
とりあえず、エネ管試験のためのオススメの本を教えてください
940 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 02:50:21
>939 書院の過去問。
941 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 10:39:39
エネはオームの過去問がいい
詳しい解説付
tesutesutesu
先週熱の徹底研究(オーム社)の本を買った。
頭の中を整理するため買った。
法規はこれで勉強したら非常に分かり易い。
それは太字で覚える所が記憶に残るからだと思う。
法規以外も中々の出来だと思う。
自信がない人とかは一度本屋で立ち読みしてはいかが。
944 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 20:30:21
945 :
名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 23:55:17
>>935 電気で「発電工学」を勉強すると否が応でも熱サイクルを勉強する羽目になる。
「電気加熱」の科目は初等熱力学を理解していると楽。
つまりあの程度の熱の事は電気屋だったら誰でも知っているレベル。
逆にあの程度が理解できないと電気屋とは言えない。
947 :
名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 00:07:04
電力応用は75%が合格点?
949 :
名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 17:56:40
×科目→課目
つい魔がさしてセンターの直前講習に行ってしまったw
酷かったorz
1科目だけなので最小限の被害てすんだw
今回改正になった部分の抜粋、どこかで見れないかな?
954 :
名無し検定1級さん:2010/06/12(土) 21:02:06
修了テストの合格率が 国試に比べて高いのは 研修に出て合格しないと
リストラにあうのか?
>>954 高い金払って研修受けるんだし
ある程度は試験に出る所を教えてくれるんじゃないの?
956 :
すっきりしない:2010/06/13(日) 15:40:46
過去問やっていると 計算問題の最後の小問に時間がかかる
(基礎、配電、電動力応用、電熱)とばして 次の 説明文穴埋めを慎重にやったほうが
点数が良くなるのは判っているのだが。。。。
110分もあるんだし、余裕持って解けて
時間余るくらいが普通だろ
数値をマークするのは慣れてないと意外と時間かかる
959 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 17:31:25
研修は、受からせたいから合格率高いんだと思うよ
国家試験はむつかしめで研修は簡単め。
エネの講習は新規で7万円だぞ
受講条件も実際に大規模施設で3年以上の経験者のみ
そりゃ必死に勉強するから合格率も上がるさ
>>956 あの程度の問題で時間がどうこう言っている時点で「?」だな。
普通は時間が余るぞ。
962 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 19:58:13
>>960 研修は、寝ずに聞いて、試験では名前と受験番号を書いて、いれば
合格できるらしい。
>>962 それはエネルギー管理員の事だろ
ここで言う研修ってのは、エネルギー管理士の研修な
964 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 22:44:13
>>960 お、おい 3年もOJTやって研修会か? 国試で一発で取らないと
現場の兄ちゃんに笑われないか? 修了テストで落ちる奴も 落ちる奴だが。
966 :
名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 05:17:22
>>964 致命的だよ。 朝勉して今のうちに取っておく。TOEICもあるし。
しかし後60日も無いのですよ
電気書院の模範解答集を解いてて思ったのですが
計算問題の答えは完全に下一ケタまで一致してないと正解にならないのでしょうか?
たとえば、自分の解いた答えが1.53、解答集の答えが1.54だった場合は間違いになる?
969 :
綱渡りサラリーマン:2010/06/14(月) 23:22:06
はい 何とかしましょう。
970 :
名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 01:51:31
過去問やるとき12年分あるなら一通り全部といてる?
データ的に近年五年分ぐらいで回したほうがいいのかな
ラーメン♪イケメン♪僕、メタボで賢いビルメン♪
を10年分やるといいよ
>>971 逆ジャマイカ?
近年5年間で出た問題がもう一度出る確率は低いのでは?
しかし、過去10年分というのは最低限の話。
この程度すら出来ないのなら諦めるしか無い。
手抜きしないで勉強しろ!
一般的には3〜4と7〜8年前が出題傾向が高い
975 :
名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 13:09:49
>>971 H10,11あたりの問題が基本になってる。国試過去のみで充分。
修了試験過去問は 見ると 涙がちょちょりでる。
>>975 やっぱ終了試験難しいとね?筆記だし・・・
過去問もH10,11とか、やる気なくなるよね。
本日、エネルギー管理士特別研修(最終回)を受講してきました。
:(´;ω;): 最後のテストができなくて俺、涙目。
結構ハイペースで問題を解いていたが、問題数が多すぎ。
最後のセクションがほとんど手を付けられなかったよ。
他のセクションは合格点に達しているが、最後のセクションで×だな。
>>977 制度をあんま知らないが、特別研修のテストって
科目1のエネルギー総合管理及び法規だけだろ
トータルで合格点取れてれば良いんじゃないの?
979 :
名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:08:17
特別研修のテストは難しいんだな。 12月の研修修了テストは バカにされているんじゃないかと思ったけど。
>>979 だったら本試験で取った方が楽じゃないのか?
科目Tの試験はアホみたいに簡単な試験だぞ。
981 :
名無し検定1級さん:2010/06/15(火) 21:32:44
>>980 はい 科目1は サイトを2回読んで準備完了。
ところで 選任届出、中長期計画届出、定期報告書はすべて7月末に変更ですね。
それと 力率基準95%は不変、目標98%は明示されなくなったのでしょうか?
昔、エネルギー管理士(熱)を受験したが受験料が高いけど、それに比例して
案内や掲示板が充実してるし、万が一電卓や筆記用具を忘れた人への貸し出ししたり
また、試験官のスキルが平均的に高い。
少なくとも事業仕分けの対象項目があるみたい。
984 :
すっきりしない:2010/06/16(水) 01:39:44
問題製作者はずうと同じ方なのでしょうか? 出題内容と途中解法が固定的で
なんかパターン化している感じがします。
この試験は、勉強すればするほど、不安になってくる。
過去問しか勉強方法がない
>>982 いいなぁ〜・・・
電験受けた時は案内人が居なくて、案内看板も間違っていて試験会場(某大学)内を右往左往した。
エネ管の実務経験ってどこでつむことができるの?
「ボイラーの運転」ができるところ
エネ管ってテストだけ合格しても実務経験ないと、殆ど意味ない資格なのでしょうか?
991 :
名無し検定1級さん:2010/06/16(水) 22:09:32
資格マニアにとっては 貴重な資格名。近い将来には 電験に吸収されてしまうだろうから
取れる時に取っておく価値がある。
993 :
お弁当の時間:2010/06/17(木) 12:31:25
「エネルギー管理士」の資格名は「電気主任技術者」同様
素人受けするからでしょ。
その点 総務省の資格名は。。。。。
電験に吸収される?なんで?
目的全然ちがうじゃんか
995 :
名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 19:22:00
電気ばかりで話をすすめんな
熱もあるんだ
熱Uの勉強、どれだけやっても不安が拭えない。
理想気体の問題は絶対に落としちゃいかんなあ…
998 :
綱渡りサラリーマン:2010/06/17(木) 23:14:17
>>994 おなじだよ。
>>996 電気に 汽力発電の問題がなぜでないんだろう?
復水器で40%も熱量損失があるのに。
999 :
名無し検定1級さん:2010/06/17(木) 23:48:53
10000000000000000000000000000000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。