社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part2
1 :
[―{}@{}@{}-] 名無し検定1級さん:
2乙です
3 :
名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 15:54:35
2なら社労士受験辞める
4 :
名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 16:55:05
予備校・講師・参考書・問題集、全てWセミナーが最高です!
6 :
名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 17:55:27
タックの基本書読んだら全然理解できなかった−。
それで富田先生の入門書を購入。
1ヶ月くらい何度も熟読したら骨組みはすっかり頭に入ったよ。
今日うかる!の基本書を買ってきてやり始めた。
頭にすげ−入ってくる。
やっぱ基礎固めは大事だね。
7 :
名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 18:19:01
なるほど…
8 :
名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 21:47:52
>>6 佐藤としみの条文順過去問題集を買って、過去問題をやれば実力がつくよ。
9 :
名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 22:12:57
>>6 俺、富田先生の本で今年受験したよ。
答練と直前パックも受講した。
メール質問に対する解説も親切で解り易く、
本当に感謝している。
ただ、富田本の弱点は、選択潰しの問題集が出てないこと。
TACかLECあたりの選択問題集だけは買って、論点をまんべんなく
潰しておく事をお勧めします。
頑張って!!
10 :
名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 22:19:47
としみ過去問やってみるよ。
アドバイスありがとうございました。
>>10 俺もとしみ過去問。
俺にはベスト問題集だよ。サイズが大きいにだけが嫌だけど、見やすいからいいか。
としみ過去問
メリット
・過去10年間の問題が収録されている
・解説が見開き右の同じ行に書かれていて、解説が読みやすい
デメリット
・サイズが大きいので持ち運びに不便
・IDEに比べると解説不足
>>11 お金に余裕があれば、IDEととしみ両方買ってみては?
持ち運び用にIDE、在宅用にとしみ。
14 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 00:37:18
としみ過去問やってみる。
焦らないで基礎固めするよ。
15 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 00:43:35
16 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 01:38:54
自分の状況や知識定着度等に応じたヤフオク活用 → 有効策の一つです
17 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 07:30:27
TACの独学道場とユーキャンならどっちが良いですか?
だんぜんTAC
ユーキャンは、初期投資は少なく見えるが、受講後にお布施をたんまりと獲られる
ツボは過去問+予想問題集ってことですよね。
今iDE使ってるけど、解説が重過ぎるのと
過去問オンリー7年分だから、その間出題のない部分はすっぽりと抜ける。
ツボと、としみで検討中なのだが、アドバイスプリーズ
来年(2年目と言うよりは1年目に近いけど)は、下記のものを使用してみようと思う。
うかるぞ社労士 入門編
社労士V定期購読(12冊セット)
社労士V定期購読者用 CD講座全科目通年コース(全11回)
社労士V22年受験 横断・縦断超整理本
うかるぞ社労士択一式予想問題集 2010年度版
うかるぞ社労士選択式予想問題集 2010年度版
IDE社労士塾条文順過去問題集(5冊)
2010年度版 一発合格!社労士 選択式トレーニング問題集(4冊)
IDE社労士塾直前総まとめゼミ CD通信
うかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験
うかるぞ社労士SRゼミ改正法・白書講座
>>20 あれ…?基本書は無いの?
社労士Vに掲載の記事では普通の基本書と比較すると圧倒的に
情報量が少ないので、もっとちゃんとした基本書を一冊決めて、
それにかけた方がいいと思います。
社労士Vの記事は、その基本書を別の視点で復習(補完)するため
に用いるのみとした方が良いと思います。
基本書は別に無くても問題ない。それを補完できるだけのものは含まれているよ。
23 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 09:16:24
「ごうかく」いい。がんばってみます。
25 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 10:10:13
誰かまとめてください
26 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 13:03:33
ダイエックスはどうですか?
>>19 IDEの解説が重く、7年分の量に不満なら佐藤10年
ツボは7年分より少ない
>>26 基本書のことかな
書店で色々見て、ダイエックスは分かりやすいと思った
緑字は好みが分かれるところだろうけど、
初学者でも読みやすいと思う
過去問、7年あれば充分じゃね。?
あと上記にも記してあるけど、
うかるぞ社労士択一式予想問題集 2010年度版
うかるぞ社労士選択式予想問題集 2010年度版
ってどうなの?
値段が結構するんで慎重なんだけど。大原のトレ問と、だぶるとこあるのかな。
あと、TACのツボも興味がある・・・
ツボって中身過去問なの?それともオリジナル問?
>>29 択一対策はオリジナルもあるけど、ほぼ過去問
選択対策はオリジナル
オリジナル問題集として選択式は大原の選択式トレ問。TACの暗記カード
択一式は、うかるぞ社労士択一式問題集でOK?
他にお薦めがあれば・・・
>>19 前スレでちゃんと書いてあったぞ?
IDEもスピードマスターも7年分で肢別問題集だけど、IDEは解説が詳しすぎて冗長過ぎるって。
だからテキストなどで繰り返しやっている人間にとっては、スピードマスターのほうがサクサク進んで使いやすいと。
やっぱりこのスレは有益な情報が本当に多いから、前スレをちゃんとチェックしてから購入すべきだったよ。
としみは10年間分だけど、大きさが結構気になるのと、同じような・似たような過去問の肢が、
そのまま10年分普通に繰り返されていること。
社労士の過去問は全く同じものが出題されていることが結構あるから、それが肢別で繰り返されるのは、
勉強してると苦痛だぞ、類題とかでまとまってないのが大変だ。
俺は結局そこでスピードマスターにしたんだけどね。
でも、もうIDEを購入した以上、スピードマスターやとしみを改めて購入するのは時間と金の無駄だよ。
最後の厚生年金や一般常識まで来ると、勉強時間がかなりなくなってくる頃だから、今更過去問を変える必要はないよ。
ツボ択一は内容がかなり過去問になっている。
過去問のうちで数字だけ変えたりしてあって、記述自体は一緒。
それもスピードマスターにある7年分の過去問からほとんどが出ているので、重複しまくっている。
オリジナルの問題肢はかなり少ないから、値段の割りにがっかりするよ。
>>28 うかるぞ社労士択一式予想問題集を先週買ったけど、ツボ択一よりも全然使えるよ。
平成2年(20年前)の過去問とかで重要な問題とかも掲載されてあって、かなり有用。
市販の過去問では掲載されていない問題が、法改正に合わせて掲載されているから、非常に使いやすいよ。
LECのメインテキスト使ってるんだけど、そこに書いてある過去問マークでかなり昔の内容のものが、
改正に合わせてうかるぞ社労士択一式予想問題集に掲載されていたから、これは使えるよ。
あと、労基法の今年の改正分野だけでも2問・10肢でカバーしてたから、予想問題集としても良かった。
ただ、前スレ最後に出てきた社労士V新完全予想問題集がかなりいいみたいだ。
出版がされていなかったから見送ったけど、こいつの評判がいいらしい。
予想問題集としてレベルも高めで、ボリュームも多いらしい。
うかるぞ社労士択一式予想問題集もいいけど、時間に余裕があるなら、
社労士V新完全予想問題集が出版されてから書店で両方を見比べて決めたら?
34 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 15:57:31
私はTACの上級本科生(web講座)で今年合格しました。
選択式は全て4点以上(平均4.75点)、択一式は全て7点以上(平均8.57点)です。
標準テキストによるインプットとテスト・過去問によるアウトプットだけで充分合格できます。
テキストは講座を受けながら一読して、あとはアウトプット時に読み返すだけ。
あと私は通勤時間や休憩時間等、空いた時間に赤シートを使い暗記しました。
ただ、この方法はあまり頭に残らないので、やはりアウトプット中心でテキストを読み返すのがベストだと思います。
テスト・過去問は2〜3回転まわせば充分です。
(最初に問題を解く時が1回転目、最初の復習が2回転目です。)
ちなみに私はテストを2〜3回転(2・3回転目は間違った問題だけ解きました。)
過去問は3回転(2回転目は間違った問題だけ、3回転目は全部解き直しました。)だけ回しました。
正直仕事をしながらだと他の教材(ましてや他の会社の教材)には手が回りません。
標準テキスト・テスト・過去問の3点セットに集中することが合格への一番の近道だと思います。
これだけでは不安という方は横断セミナーを受けるといいと思います。
では、皆様の御健闘をお祈りいたします。
ちなみに現在私は仕事(スーパーで品出し・陳列、1日8時間・週5日のフルタイム・パート。)をしながらハローワークに通っています。
前スレから見てて秋保先生かLECが良さそうですね
基本書は「LEC必修」か「ごうかく」
選択対策は「LEC出る順」か「うかるぞ」のどちらかにしようと思います
(過去問は既にIDEを買い始めてやってます)
両方良書だと思うのですが
独学なのでより説明の詳しいのはどちらでしょうか?
36 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 16:29:57
>>35 初学者ならごうかく・うかるぞがいいが、再受験生なら新標準にしたほうがいいぞ
>>36 レスありがとう。初学者です。
うかるぞ基本書とIDEを買ってきて、一緒に並行してするつもりでしたが
問題解く方が好きなので、IDEばっかりやってる間にごうかくの存在を知りました
さすがにそろそろ基本書も読み始めないとまずいので
どうせだから勿体ないけどLEC必修かごうかくに買い直そうと思ったんです
うかるぞはいいのですが赤字を使ってるのが少し難に思ってました
>>34 過去問はTACで配布される奴を使ったの?
それとも市販の奴?
39 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 17:33:28
>>37 初学者であれば、たぶん労基法や安全衛生法くらいまでしかまだやってないはず
IDEの過去問7年分には掲載されていない重要知識がどの基本書にも載っていて、
過去問以外で必要な知識が基本書にはかなり散りばめられている
焦って過去問ばかりやっていると終盤になってから苦しむぞ
LEC・うかるぞは労基法や安全衛生法はいいけど、労災法あたりから初学者兼独学者には解説が意味不明になってくる
労災法から保険・年金の仕組みを初めて勉強するようになってくるんだが、ここらへんから頭が混乱してくる
LEC・うかるぞよりもごうかくのほうがまだ説明や図表が詳しくて独学に向いているから、こちらをやったほうが理解しやすい
いずれにしても、過去問ばかりやるのはいただけない
もちろん過去問は重要だが、さすがに過去問だけで合格できる試験じゃないよ
過去問以外の、基本書知識は重要だから、基本書も読んで理解して過去問を繰り返す勉強しないと6月頃から苦しむぜ
たとえば、労基法の賃金の支払(24条)であれば、労働者の同意を得れば口座振込が可能になるのは知っているかい?
これについて、平成13年には「労働者の同意は個々の労働者の同意であって、労働協約や労使協定での代替はできない」、
平成9年には「労働者の同意は書面に限らず口頭でも構わない」、という2つの論点が出題されている
でも、これらはIDEの過去問7年分には掲載されておらず、うかるぞの欄外とかに記載されている基本書知識だから、
過去問ばっかりやって基本書やらないと、後で苦しむんだよ
さらに、過去問として出題されていない知識で予想問題集なんかにあるのが、
「退職手当だけは口座振込に加えて小切手でも構わない」という論点もある
過去問ベースはいいんだけど、初学者は基本書を最初に読んでから過去問をしないと、
後でもう一度同じことを繰り返す羽目になるよ
40 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:01:23
「ごうかく」ってテキストAmazonで確認しました
ここで聞かなければあのふざけた表紙のテキストを手に取ろうとは思わなかったと思います
明日本屋に行ってきます
41 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:23:41
>>38 市販のものには一切手を出していません。
(配布された新標準テキストは市販されているみたいですが。)
講座を受講すると通常配布される過去問題集を使用しました。
過去問は過去5年間の問題を数回解けば充分ではないでしょうか?
それで合格への基本的な力は十分つくと思います。
ちなみに新標準テキストは過去10年間の過去問の95%以上をカバーしているので、
過去問5年分の過去問題集だけでは不安で時間が余っているという方はテキストの端から端まで熟読してみては?
ただ過去5年間より前の問題は当たったらラッキー位に軽く考えておいたほうがいいと思います。
むやみに知識を広げるより過去5年間の問題を確実に固めるほうがはるかに合格への近道です。
過去1〜5年分は頭の中心に置き、過去6〜10年分は何となくホワ〜ンと覚えているのがベストの状態だと思います。
42 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:34:25
>>41 (続き)
過去問だけではなくテキストを読むときも基本・重要項目はカチッと、それ以外はホワ〜ンという感じが大切です。
具体的には基本・重要項目は何度もしっかりと読み込む。
それ以外はサラッと読み流す。
>>39 丁寧なレス本当にありがとう
やはり基本書の読み込みは重要なんですね
ついつい問題解くのに走ってしまって…大変参考になりました
明日、ごうかく買ってきて早速基本書読み込みます
(昨日までインフルで寝込んでました…orz)
45 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 18:59:15
>>43 勘違いしないで欲しいんだけど、たとえば労基法の総則部分を最初にごうかくで読んで、
読み終わったら、すぐに該当部分のIDEの肢別過去問をやる
そしたら次の単元に進んで、ごうかくを読んで、また該当部分のIDEの肢別過去問をやる
この繰り返しで、労基法が一通り終わったら、もう一度ごうかくで労基法を読んで、
IDEの労基法の過去問で分からなかったところを解く
この繰り返しだよ
ただ、問題の分量だが、健康保険法以降だと過去問が1年間10問50肢になって、7年間分だと350肢になってしまう
健康保険法・国民年金法・厚生年金保険法はIDEだと7年間分1050肢になって、ボリュームがかなりあるから、
基本書ベースで勉強すると過去問がおろそかになるし、過去問ベースでやると基本書がおろそかになる
バランスが非常に重要なんで、ごうかくだけに偏らないでね
必ず過去問も同じ分量で勉強すること
ある単元が終わったらすぐにその単元のところの過去問をやると出題傾向はもちろん記憶も深まる
過去問やってごうかくに戻れば関連知識が深まる
そのためにはIDEのような肢別過去問が非常に有効だ
せっかくIDEのような肢別過去問買って勉強しているんだから、ごうかくと一緒に有効に勉強したほうがいいよ
最後に本当に余計なお世話だけど、このスレでも言われているように、IDEは解説がくどすぎる
同じ7年間で肢別だったら、TACの一問一答スピードマスターのほうが解説が簡潔で勉強しやすい
徴収法あたりから似たような過去問が続きまくるんだけど、その場合もIDEは解説がくどいから、結構やる気が失せてくる
そういうのも踏まえると、実はIDEよりも一問一答スピードマスターのほうが勉強には都合がいいんだよ
でも、もうIDEで勉強しまくっているんだったら、わざわざ買いなおす必要はないけどね
ただ、IDEの過去問を勉強しまくっているみたいだから、
そろそろ解説がくどい感じに気づいたんじゃないかな?と思ってレスしたよ
46 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 19:00:56
>>44 ごうかくが結構売り切れてるなぁ・・・。
本屋に3軒行ったんだけど、全部売り切れだよ。
ごうかくは入ってくる部数も少ないみたいだから、分かってる人はちゃんとすぐに動いて買ってるんだね。
出遅れたかもしれん・・・。
うかるぞは目がチカチカするorz
うかるぞ社労士択一式予想問題集 2010年度版
うかるぞ社労士選択式予想問題集 2010年度版を買うか
社労士V新完全予想問題集を買うか、どちらかだな。社労士Vは刊行3月と遅いが
2冊買うより安上がり。迷うな。
六法とかはないのか?
テキストと過去問ぶん回せば受かるのか?
>>47 日本法令のHPみたら、社労士V22年受験 新完全予想問題集は
5月刊行予定になってる
来年4月の改正まで入れたものになるのかもね
とりあえず、うかるぞ買えばいいんじゃないか?
ツボとスピードマスターを買おうと思ってたんだけど、
中身がかなり被ってるということで、
どちらかを選ぶとしたらおススメはどっち?
>>49 5月!遅すぎだな。しゃーない、うかるぞ買うか・・・
情報サンクス。
みんなで禁オナしない?マジで。
自分を律する訓練にもなると思うんだよね。
それにさ、おかず探しに2時間ぐらい費やしたことない?
そしてしこった後の脱力感に自己嫌悪
絶対べんきょうの妨げになると思うんだよね。
それに100日続けると見えない力が手に入るって言うし
やってみないか!
53 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 23:32:53
今日としみ買ってきた。
サラリーマンだから時間が限られてるけど
頑張ってやってみようと思う。
基礎だけで合格点まで8割取れるとして
残りの知識をいかに最短で攻略するか。
やはり過去問攻略かな。
あとは法改正と白書。
これは通信でやる予定。
お互い頑張ろう!
今の時期だと
うかるぞ社労士択一式予想問題集 2010年度版
うかるぞ社労士選択式予想問題集 2010年度版
の評判が良いようですが、IDEがある場合はうかるぞ択一は不要でしょうか。
うかるぞ選択だけ買おうかと迷っているのですが。
55 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 23:44:12
としみで二回抜いた
ぬきたくなったら、としみを思い浮かべろ
ごうかく社労士 amazonにあと1冊しかないぞ! だれだ、2冊買ったのはww
58 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 00:01:48
大原の選択式トレ問って
紀伊国屋とかでも売ってますか?
59 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 00:05:37
>>57 何!?
今日の上のレスから数時間で1冊になったの!?
俺は本屋で今月初めに購入したから大丈夫だったけど
ごうかくは売り切れ確定だな
欲しい人はもう間に合わないから年内増刷無理なんじゃないか
ごうかく、3割り増しでも買うなら売ってやってもいい
俺はLECのほが使いやすい
Amazonで買わずに中央経済社で直接ネット購入しても年内購入は無理ですか?
それにしてもかなりの人気ですね。
>>58 前スレによると
837 :名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 18:47:48
都内住みだけど大原の選択式トレ問ってあんまり扱ってる書店なかった
新宿紀ノ国屋で買ってたよ
だそうだが、電話で聞くのが確実なのでは。
63 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 00:29:44
>>61 直接ならいいのかな?
ジュンク堂とか紀伊国屋に頼めば大丈夫な感じするしね。
ごうかくは買ってみると分かるけど、うかるぞよりも本当に詳しいし解説が分かりやすい。
図表の豊富さからすると、うかるぞよりもまとまっている。
なぜマイナーなごうかくが未だに出版されているのか、分かるような気がするよ。
有益な本だから、人気あるんだわ。
ごうかく、ここでの評判がいいようなので出版社HPをチェックしてみたところ、
この本の追録に関してはwebで見れるようですが、訂正情報は一覧にないようですね。
どこか別のページで見れるんでしょうか?それともこの本には訂正など無い?
誤植は無いに越したことはありませんが、まったく無いというのも珍しいと思って・・・
65 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 00:41:10
ここの住人と競争すんのかよ
絶対受かんないな、オレ
>>64 追録もあるけど、間違っている時は同じwebで訂正情報として出てくるよ
だが、ごうかくはもう15年以上そのまんまのテイストで出版されているからね
著者が最初の気合入ってる頃からそのまんまだから、誤植がないよ
俺も去年使ってたけど、誤植が一切なかったはず
気にならなかったし、そもそも気づかなかった
今気づいたんだけど、ごうかくって出版社のHPで立ち読み出来るんだな
このスレでごうかくの中身が気になって疑う人は、立ち読みしたら?
労基法の総則の最初のほうだけ立ち読み出来るけど、やっぱりうかるぞよりも内容濃いよな
67 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 01:05:22
IDEは左右見開きで回答の段が揃ってなくて使いづらいと聞いたが本当かい?
68 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 01:07:36
69 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 01:27:32
なんとなく一つの出版社の書籍買ったら
そこで揃えたくなるんだよな。コレクター癖ってのかな。
男には結構いそう。
この組み合わせでOkですか?
ごうかく社労士〈2010年版〉
平成22年度版 社労士ナンバーワンシリーズ 新・標準テキスト9 一般常識・労働法規
平成22年度版 社労士ナンバーワンシリーズ 新・標準テキスト10 一般常識・社会保険法規
IDE過去問使ってたけど、IDEは補正しないで無効問題が多いのが気になったかな。
ごうかくならジュンク堂とか旭屋行ったらいつでも置いてるよ。
>>54 IDEがあるならうかるぞ択一予想は不要。
選択は大原トレーニングがよい。
他には基本書をそろえること。
74 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 05:14:00
>>70 LEC基本書+TAC新・標準テキスト(+読み物的にユーキャン)の方がいい
75 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 06:19:24
>>73 >IDEがあるならうかるぞ択一予想は不要。
IDEとうかるぞ社労士択一予想問題集の両方買って使ってるけど、この2冊全然かぶらないから両方やったほうがいいぞ
面白いくらいに内容がかぶらない
内容がかぶってるなら不要かもしれんが、全然過去問とかぶらないわ
自分は両方買って満足してるよ
スピードマスター+うかるぞ社労士択一予想問題集も同じ結論だわ
76 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 06:21:40
補足
IDEとTAC合格のツボは面白いくらいかぶりまくってた
これは買うだけ無駄だった
もう過去問の改変ものが多くて、これこそ不要だ
77 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 07:18:53
択一の話
ツボ選択はどうでしょうか
初学者で通信だとオススメは?
>>58 電話で直接聞いたら紀伊ノ国屋にしか卸してないって聞いたよ。
>>65 落ちてるやつばっかだから気にする必要はないよ。
オレも含めて・・・
>>75 いいこと聞いた!
>>65 落ちてるやつばっかだから気にする必要はないよ。
オレも含めて・・・
>>75 いいこと聞いた!
独学ですが、社労士Vを基本テキストにして勉強を進めていくのは駄目ですか?
問題集はIDE過去問とうかるぞ予想を使って、テキストの足りない部分を補いつつ…って感じ。
もちろん、模試は予備校のを受けるつもり。
ちなみに、社労士VはCD無しです。
前スレからすると、TAC必修は全くダメですかね・・・
読みやすくて気に入っていたのに残念です
俺はTAC必修+合格のツボ択一+としみ先生の過去問で合格した。
参考書は自分が気に入ったものを使えばいい
85 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 12:30:36
LECで揃えるのはダメかな?
86 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 12:35:18
合格のツボと過去問集との違いって何ですか?
>>86 ツボは過去問を参考にしているもののオリジナル問題集といっているようだ。
実際「○年出題」などの記載もない。
基本書の論点を確認するトレーニング問題集と考えればよいのだろう。
過去問集は名前の通り過去問が条文順や5択で載っているもの。
通常○年出題と書いてある。
88 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 13:02:48
なるほどサンクス
上のほうで
IDE+うかるぞ択一
スピマス+うかるぞ択一
がいいとあったが、そうするとうかるぞ選択を
買おうと思ってたけど、うかるぞ択一の方がむしろ必要かな。
悩むな・・・
90 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 13:59:30
91 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 14:05:53
>58
自分はジュンク堂で買いました。
>>91 それ2010年度版ですか?
旧年度版はたしかにジュンク堂でも売ってた
94 :
91:2009/11/21(土) 16:15:50
>>92 2010年度版です。
梅田ヒルトンプラザ店にありましたよ。
95 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 16:20:51
ツボ択一・選択とも去年版があるンだけ、今年も使えそう???
>>95 法改正に注意して古い知識で憶えないようにすれば使えるんじゃない?
でも追加された条文は自分で何とかしないと
めんどくさいから俺は買いなおした
97 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 17:07:18
>>95 特に昨年(今年の1月)から今年4月までの法改正が抜けるから要注意
98 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/21(土) 17:31:54
法改正の多い試験だからできれば最新を揃えたほうがいいよ
俺もけちって失敗したし
特に健康保険とか古いと全く使えないと思う
99 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:18:30
>>96 もう22年度の合格のツボって店頭に出ているんですか?
100 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 19:01:14
>>99 24日火曜日じゃないか
(96さんは去年度の話じゃないか)
101 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 19:03:54
42回向けはミスター検討大臣だから法改正ありだな
あっ総理も厚労相も違う人かな
95です。
皆さん、アドバイスありがとな!
貧乏性だけど、合格優先で買い直すよ。
>>98 ベジータはFP3級の受験するんだろ?
もう行書は諦めたと言ってたから、社労士も諦めるのか?
社労士4回目とかベテだなあ。
秋保のごうかくを買うつもりだったが、左文章、右図解の公正がどうも受け付けなかった。
あまり説明要らないところも無理やり右ページのために図解してる感じがして…。
105 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 19:54:49
>>104 まあいい本ではあるが、受け付けないとなると購入は控えたほうがいいな
フィーリングは重要だぞ
106 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 19:56:54
TACの「ツボ」シリーズも今年から、「今年の」スピマスサイズと同じに大きくなるんだよな?
「ツボ」も実は過去問が混じってるのか・・要はユーキャンの「過去&予想問題集」みたいなもんか?
自分はとりあえず「うかるぞ選択」を買った。
過去問は別にそろえるし、とにかくオリジナルのが解きたいんでな。
107 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 20:05:21
>>106 ツボは過去問だらけだよ
ただ過去問そのままではない
過去問の数字を変えたり、過去問では○の肢を×の肢になるように改変したり
基本的には過去問内容なので、問題演習用に期待して買うと大きく期待はずれになる
108 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 20:18:41
受験社労士六法って選択対策にいいのでしょうか?
109 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 20:51:25
>>108 法律試験であれば六法必須
社労士試験も例外ではない
六法は信じられないほど力がつく
だが時間がないなら六法勉強は諦めるしかない
六法勉強できる人は1回で合格している人が多いけど
時間がないなら六法見る暇すらないだろ
まあ新標準やLEC出る順であればテキストの条文が掲載されているからみんなそれくらいは読み込んでるぞ
基本書ダイエックスにした。
緑色が目に優しいw
今日大原の選択式トレ問買ったら、2冊買った場合の特典で2010「法改正まとめ」オリジナルテキスト+予想問題
あと「法改正まとめ」講義(全2回・約5時間)ネット配信がついてくるんだな。
これは超お得な感じがする。どうせ2,3,4も買うからな。
112 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 22:06:51
その大原の選択本は約何ページあるの?
4冊もこなせるかな〜
>>112 去年は4冊合計853ページだった
途中で挫折したよ…
河野順一の必勝基本書はどうでしょうか?
立ち読みした感じでは、読みやすそうなんですが
>>82 社労士Vは基本書として使うには明らかに情報量や突っ込み具合が弱すぎる。
基本書はちゃんとした基本書を一冊決め、それをベースにした方がいいです。
社労士Vの記述は、基本書と言うよりも、講義の板書メモの代わりといった感じかな?
>>113 合計853ページで挫折ってどんだけwww
TACの基本講義、全て重複を狙ってる俺って馬鹿?
仕事は辞めたんで時間はあるが・・・
あとWeb+DLも入ったので、一講義につき3回授業受けれることになる。
ちょっとやりすぎたかな・・・
社労士Vと、社労士受験を購入して比べてみましたた。
まず50円の価格差は、付録の単語帳みたいなやつの差でしょうか。
特集は両誌とも「雇用保険法」でした。毎号かぶるのかもしれませんが。
・Vの方が一般的な基本書に近いレイアウト。余白が少なくやや詰めこんだ感がある。
・受験の方が副読本的な使い方が合いそう。基本書にプラスして使用するのがよさそう。
というのが、(主に特集を)ざっと見た感想です。
特集以外の記事はそんなに目立った違いがないというか、目ぼしいものは
ないと思いましたが(失礼)、受験の方が問題演習が多く、先述したように、
他の基本書に併用して使用するには良いかもしれません。Vは問題演習が少なく、
2年目の人が基本書代わりに使用するのも可能かもしれません。
えー、初学者なので、この辺の意見は適当に聞いてください。
あと、受験の「社労士インタビュー」みたいなのは、興味がある人には面白い
かもしれません。ただ、受験の方が、誤字が目立つような気がしました。
個人的にどちらか一方を購入するなら受験かと思いますが、この時季には必要ない
かな、というのが正直な感想です。
佐藤としみの過去問2巻、なんで在庫切れなんだよ・・・・。
クレアールの20年分の過去問が欲しいんだけど、テキストだけってもらえる?
>>119 ジュンク某店では並んでたよ昨日。
ついでに横断整理とハルの伝授本がいつもより前にディスプレイされてた。
日本法令の営業のしわざだな・・w
124 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 11:32:38
>>116 >合計853ページで挫折ってどんだけwww
選択式の問題と解説だけで853ページって、膨大すぎるだろ?
みんなこなしてんのか?
俺なんかLECのものでさえも挫折したから、TACのツボ選択式で合格したというのに
みんなすげえな
125 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 11:39:51
>>124 たぶん、そんなにみんなやってないでしょ。
853ページと言ったら、基本書と同じくらいの分量だよ。
時間のある人だけじゃないかな。
社労士受験用じゃないけど、著者:石井孝治(社労士)
「労働法のキモが2時間でわかる本」
「社会保険・年金のキモが2時間でわかる本」
この2冊は読みやすいと思う
初学者が基本書を読む前に一度読んでおくと理解しやすい
図書館で借りてそう思った
>>114 河野基本書は文章が多いな
好みが分かれる点
>>124 大原選択はいいけど、分量があまりにも多すぎるね
選択は1回やっただけでは頭に全く入らないから、繰り返さないといけない
でも、4分冊で繰り返している余裕なんて普通はないんじゃ?
時間余っている人じゃないと、買っても中途半端に終わって落ちると思うよ
だって俺が中途半端になって落ちたからねw
129 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 12:32:54
選択は河野本が一番いいと思う
130 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 15:12:48
村中先生の所がいいよ
131 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 15:18:10
タック、レック、大原、ダイエックス、クレアールどこがおすすめですか?
TACか大原じゃね。
133 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 15:59:40
過去問題集の中で「年度別」にまとまっている本でお勧めはありませんか
できる限り、発売直近までの法改正が対応していることが希望です
受験経験者に先に「一問一答」「条文順」を何度か繰り返したら、「年度別」を
やると得点が上がると聞きました
某合格体験記にありました
年内に一問一答が繰り返し終わりそうです
年末年始の休みを利用して「年度別」をやろうと思います
134 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/22(日) 16:04:52
エルエスコーチってここで前に名前でててみたけど
図で解説するやつわかりやすいな
初学者にはすごいよさそう
135 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 16:14:51
エルエスコーチで合格した。試験前日に補講で法改正再度解説してくれたのがよかった。
>>133 あんた、そんなに進んでんの?おれなんか、TACの授業まだ1回目だよ・・・
137 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 16:34:52
138 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 16:37:56
うかる!の入門書買ってきた
独学で1から頑張ります!
139 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/22(日) 16:58:30
>>135 もうちょっと内容見せてほしいわ
講義5分くらい見れるだけだもん
せめて1講義分くらい見せてほしいわ
140 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:04:45
youtubeでエルエスコーチの画像見れるよ
141 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:19:20
>>136 自分はまだ過去問だけ手をつけている状況なので進むのかと
6月に2009年向け基本書「うかるぞ」を中古本やで購入
10月末まで数回繰り返し読み続け先日2010向け基本書「ごうかく」を購入
10月末から11月今までide過去問1と2を数回繰り返し終了
12月に3と4を終了予定
3連休を利用して2009年向け過去問を中古本やで購入→年金2つを軽く1回できればいいと思います
(改正があるようなので、かるく1回だけ)
昼休みにネットで無料で山川先生を受講しています(過去問の復習をかねて)
自分はショガクなので、まず社労士試験ってどんな問題がでるのか知りたくて
まずは過去問をやっています
今手持ちの教材は
基本書「ごうかく」
過去問iDE
だけです
142 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/22(日) 18:07:39
そうなんだ
エルエスコーチの画面に文章とか図を映し出して
そこに○つけたり線ひいたり書き加えたりして解説するのはすごいわかりやすいと思った
>>141 なんか色々と工夫してるね。学校とかは行かないの?通信とかは?
144 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 21:24:52
145 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 22:37:36
>>133 年度別なら、成美堂出版のやつがいいんじゃない?
昨年版は2月発刊だったけど。
仕事で茨城(水戸)に行ったので情報を。
「ごうかく」、県庁前「川又」にて残り1冊。
先週たしか3〜4冊あったはずなのに。
同所、「うかるぞ」は先週、10冊くらいあったのが残3冊?
茨城でもニーズあるのかな〜。
148 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 01:23:22
自分は133と141です
>>146さん
年度別本の出版社情報ありがとうございます
発売はまだ先のようですね
成美堂出版の過去問を使用経験かる人いましたら感想をお願いします
>>143さん
自宅と通勤途中に予備校があれば通学したいと考えています
2ヵ所予備校を体験しましたが自分にはまだ無理かと思う点がありました
T校は2回重複受講できるようですが、自宅と通勤距離を考えると1ヵ所のみ
その1ヵ所は曜日が合いませんでした
L校は「過去問」の連呼でした
たまたまiDEの過去問を持参していたので、右ページにある解説そのまま言っているだけと
感じました
法改正の箇所は間違い?不安げなな解説で、過去問の右ページの解説の方が信用できると思いました
よって、現在は過去問しか手をつけていない状況です
情報網はネットがたよりです
149 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 07:58:18
>>147 日経新聞に発刊が広告されたら、急に販促した
150 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 08:09:40
社労士年金科目を学習する上で年金アドバイザー試験は為になりますか?
国年や厚年と勉強範囲が半分でも被るなら勉強しようと思うのですが、参考書で一番良いのを
教えて下さい
>>148 重複受講はいいよ。その分時間が割かれるけど。
1回だけじゃ、最初の方の労基法とかは理解できるけど、後になればなるほどわからなくなるからね。
と前スレの合格者?の方が言ってました。
ただし働いてる人は無理だと思うけど・・・
(自分は先月退職した)
152 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 10:33:07
来年こそ合格したいぉ‥
俺は、テキスト、問題集も買ってない。
これから買いに行くところ。
とりあえず、ごうかく社労士と、一問一答スピードマスターを買ってこようかと思っている。
って、上の方で誰かが言っていたのだが、俺はここにいる人たちと戦うのか?
第一話の幼少悟空がスーパーサイヤ人化したべジータと戦うくらいの差があるんじゃあないか?
大丈夫なんだろうか?
154 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 11:20:15
>>110 おぉー、こんな所にダイエックス仲間が!
「ごうかく」人気の中、俺1人かと思ってたから、ウレシイぜ。
>>153 ここにいないサイバイマンと戦えばよろし
>>153 今の実力は関係ないよ
本試験の日に合格点を取れるかどうかが全て
まぐれでも何でもいい
ヤジロベーが大猿に勝つことだってある
157 :
153:2009/11/23(月) 11:27:36
>>155 サイバイマンは自爆をしてきます。
一緒に落ちたくないです。
158 :
153:2009/11/23(月) 11:31:40
159 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 11:45:02
160 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 12:02:59
LECの一問一答カードって評判どうですか?
161 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 12:09:25
2年目だけど、3月まではIDE過去問を回して
4〜5月で漏れのないよう基本書を熟読+法改正
6〜8月で模試を含めた演習+一般常識
の流れで行くことした
162 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 15:29:55
>>161 今年の点数がどのくらいかわからんが、選択足切りなら
その方法でも十分でしょ
163 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 16:52:47
俺も2年目で足切り組だが、基本書中心か演習中心かで悩むな
164 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 17:22:45
わたしは選択労一1点で今年だめでした。
足りなかったのは選択式の演習です。
50−33だったのでそんなに
合格まで遠いとは思いません。
使ったのは
@うかる!基本書
Aうかるぞ入門一問一答
Bうかるぞ選択式完全チェック
CTAC法改正通信講座
DTAC一般常識通信講座
です。
択一はこれで十分対処出来ました。
今年は同じ本を全て買い直して試験に望みます。
あとは選択式の問題集を一冊やってしあげるので
みなさん情報交換しようね!
当方28才の会社勤めです。
時間がないのでキチンとやるのは
自分ではこれが精一杯かなと思ってます。
165 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 17:33:28
166 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 18:24:08
>>164 選択対策というより、一般常識対策が足りないような気がする
TAC一般常識は法令部分なしだからね
167 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 18:41:41
2年前から傾向が変わって、択一は難問・奇問がほぼなくなったから、
再受験組は過去問をしっかり押さえれば大丈夫
問題は選択だが、選択対策本を答えを書いてしっかりこなすと同時に、
労一だけは新標準の赤文字をしっかり覚える
168 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 18:50:06
択一やさしくなったのは同意なんだけど、なんであんなに合格基準点
低いんだろう?
169 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 18:57:15
連合会も科目追加を見越して問題を作っているよ
3年前くらいの択一に、憲民民訴の3科目追加なら、書士より少し下くらい
の難易度で受験者激減だろ
ユーキャンの「過去&予想問題集」、
某スレで叩かれてた今年の「労一」選択問題の難易度を「普通」と認定。
自分も試しにやったら3点取れたわい。
171 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 19:14:24
選択労一は「普通」でしょ。
足切りの人は、単に押さえていなかっただけ。
むしろ労災の方が難問。
>>171 普通ってゆ〜な〜!
悪夢が蘇ってきたわ・・・
さぁ頑張ろ・・・
TACスレではツボ、期待値高いみたいだね。
明日発売で完売とかだったりして・・・
174 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 20:50:23
176 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 23:21:10
先述の28才のOLです。
みなさんの意見参考になりました。
ありがとうございます。
選択式は難しいですね。
地道にやるしかなさそうです。
選択式の得意な人はどのような勉強をしてますか?
けっこう考えてしまいます。
どなたか教えて頂けたらうれしいです!
エル・エーって酷いんだね。よかったよ受講しなくて。
エルエー評判悪いのにもほどがある。来年には自然淘汰されてるはず。
>>171 『運』が左右したんじゃないかな〜って思った。
大原通学者なんですが、労災選択は昨年度改正はまだしも、要介護状態の説明って労一の育休・介休法で習ってたんスよ。
で、意識せず何気なく普段からやってたから自分は4点取れました。
逆にマーク薄く、消去法で二択まで絞ったのにことごとく外しまくったのが労基・労安…_| ̄|○
よって年末年始集中対策の為、昨日から
『うかるぞ』の選択式予想問題集と移動時用にLECの一問一答を購入しました。
で、
>>176さんにレスすると、選択は近道無しだと自分は思ってます…。
小学生時代の漢字書き取りのように、穴の部分を何度も記述して単語は覚えてます。
回数こなしてくと、単語だけでなく法全体を覚えて理解もできてきましたから。
ただ…ホント効率良い方法があるならマジ知りたい…orz
179 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 00:22:23
180 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 00:32:37
選択対策を完璧ってことなら、
もう新標準の赤字部分を全部暗記するしかないんじゃないの?
181 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 00:49:57
「うかる!社労士総合問題集 2010年度版」を使用している人いますか
感想をお願いします
上にありましたが、年度別をやると得点があがるを自分も今年合格者から聞きました
が年内には発売する本がみつかりません
本屋で少し見た感じでは
富田先生の問題集が5択式になっていて得点あっぷに効果ありかと思いました
年末年始の休暇中に取り組む問題集としてはどうですかね
富田先生の基本書は自分は買っていません
年度別が欲しいなら買わなくても、ネットで探せば出てくるじゃん
183 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 01:51:34
で、お前ら六法使わないの?
社労士って六法なくても受かるくらいのレベルなの?
>>184 少し見にくいけど、法令データ提供システムで無料で読めるからねぇ…。
186 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 08:39:54
富田さんの講義DVDって良いですか?
>>184 有斐閣の判例六法Professional(平成22年版)を参照してる
法学部でこれが必要だから持ってるだけで、社労士受験用に購入したわけではないけどね
5千円以上するので安くはないし、持ち運びには向かない
俺はそれを講義・ゼミに持って行ってるわけだが
試験合格だけを考えたら、六法はいらないと思うよ
だれも六法なんて持ち歩いてないって。
そう言えば六法の電子辞書って聞かないな。
俺が知らないだけで世の中にはあるのかな?
>>190 ちがった、追加コンテンツ 模範六法2009[平成21年版]でした。
192 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 10:58:43
六法持ち歩くのは重いからな
必要ないし
LEC基本テキスト一冊でok
まとめると六法不要で基本書+過去問でいけそうだな
ごうかく+うかるぞ過去問
これをベースに弱点部分だけつまみぐいってとこか
色々資格を取ってきたが予想問題は実際の試験では役に立たないんだよな
過去問をベースに知識の熟成と周辺知識の補充をしたほうがいい気がする
なもんで、ごうかくテキスト+分野別テキストが欲しいんだが分野別でお勧めない?
社労士の予想問題は法改正対策という役割が大きいのでは
法改正に対応してるの予想問題だけじゃないだろ
改正といってもいろいろあって、新設の場合は過去問あさってもないぞ
予想問題の決定的な弱点は、予想問題からの出題は本試験では出題されにくいんだよね
試験官も予想問題とか見て試験作ってるから
市販模試は時間配分図るのに目安になるからいいけど
だから予想問題はなしで法改正含めた分野別テキストでいいのないかな
200 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 13:09:13
>>186 良いです。解説がわかりやすい。
疑問点は質問メール。
励ましの言葉とかあって、モチベ上がるよ。
201 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 14:00:48
>>199 大きな勘違いしているから、上のほうからレスを全部読んだほうがいいよ
社労士の予想問題は、改正対策もあるし、それ以上に昔の過去問が大半だということを忘れずに
社労士の過去問は5年or7年or10年しかない
それより昔の、11年以上前の過去問で出題されやすい重要な過去問は予想問題という形で出版されている
それが社労士の予想問題
今年の試験も平成初期で出題された問題が出ていたし
特に5年の過去問しか使用していない場合は、予想問題で6年以上前の過去問カバーが必須になる
社労士の予想問題の性格は、改正対策+過去問だという他の資格試験と違うところを忘れずにな
202 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:54:38
203 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 18:53:33
相変わらずるんるんりかはクソ野郎だな。
204 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 18:55:06
ユーキャン基本書を読み込んでいます。
来年、初受験、合格をめざしています。
よろしく
>>201 くだらん予想問題なんぞに汗水たらしてるから何度受けても不合格なんだぞ
テキストと過去問の中身を煮詰めろオッサン
206 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 19:09:10
来年で5回目か…ふぅ(遠い目)
このスレに俺並の人いるのかな?
208 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 20:38:13
うかるぞ予想問題、いいけどね。
過去問ばっかじゃ飽きるでしょ。
予想問はユーキャンのもあるがな。
211 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 21:09:02
>>209 うかるぞ予想問題
マジで平成元年〜13年くらいまでの過去問がゴロゴロ載っていた
気になってうかるぞ社労士の該当ページの過去問年数とか確認したから間違いない
うかるぞ予想問題は過去問内容がかなり多いな
IDE7年過去問よりも前のものはこれで演習できる
ありがたいよ
212 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 21:15:29
俺うかるぞシリーズだけで独学一発合格(8ヶ月)した。
まあかなり過酷な勉強したけどな。
試験後は気が抜けたのか、病気になって入院したくらいだから。
結局予想問題と言っておきながら過去問なんだな。
やっぱ社労士試験は過去問をやれってか。
オリジナル問題はは模試とかでないと、やれんのかいな・・・
214 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 21:40:42
入院まではしなかったけど熱は出たな
いやいや人間、そこまで追い詰めんと受かるもんも受からんぞ。
俺は行書を受かった年は十二指腸潰瘍になったからな。
217 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:03:39
俺は潰瘍性大腸炎になった!
社会保険労務士試験が憎い!!
218 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:04:55
労働調査会というところから出てる「社労士必勝基本書」はどうでしょうか?
1冊本の中で最もページ数が多いと思いますが
219 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:06:28
なぜ自分で判断できないんだろうか?不思議だ…
定評ある参考書や問題集などは全て最終的にはフィーリングだろうに…
220 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:08:00
221 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:09:16
河野物は定評あるし、他人に聞いてるようじゃ合格は厳しいね
222 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:11:09
>>221 すんません。いかんせんこれから独学で勉強しようとする
初心者なんで・・・
223 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:11:33
潰瘍性大腸炎
224 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:12:49
TAC上級の「トレーニング」は過去問オンリーなんだろうか?
2万円とかなりの高値がついているが
225 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:15:33
予備校物、河野、ズラ(秋保)、富田、ユーキャン、独学はこんなとこだろうが、全て合格には充分な内容を提供してる。あとはフィーリング。ユーキャンや富田は市販だけなら、やや少ないが、河野やズラなら全くなんの問題もないよ。
226 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:22:49
チンコ(^ω^)
227 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:26:16
本屋での並び方をみると、
秋保=富田>LEC=ユーキャン>TAC>>>河野
くらいの人気かな?
228 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:30:25
>>222 初心者ならユーキャンが一番いいんじゃね?
河野はとりあえず目一杯掲載しましたって感じだから、初心者には情報を絞れなくて厳しいだろう。
情報量はとしみの10年分やってりゃ辻褄あうよ
229 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:31:58
河野本のページ数が多いのは、欄外記入がないからだよ
その代わりに読みやすい構成となっている
ユーキャンの基本書は、なぜか小さい本屋にも結構おいてある。
近くの本屋にあったのは、ユーキャン(速習レッスン)と、TACのみだった。
行書も似たような感じで、ユーキャンはよく見かける。
231 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 23:10:05
>>230 それは書店にとってユーキャンはお得意様だからだよ。
本買うとユーキャンのチラシ入ってくるだろ?
チラシ配布料を書店に払ってるからさ。
232 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 23:11:12
ユーキャンの基本書はゴチャゴチャしてる印象だな
好き嫌いの問題だけど
大原の選択式トレ問、ちょっと細かすぎやせーへん?
あんなん全部覚えられんちゅうに。
逆に、うかるぞはあっさりし過ぎやし。
TACの暗記カードは、ようわからんとこから出題されとるし。
ちょっと選択式、3冊は多すぎたかな。
あとTACの過去問テキストも来るんだよな・・・
選択式、パンクしそう・・・
小さい書店にもと言えばipod社労士もよく置いてあるな。
あれで受かった人がいるかどうかまでは知らないが・・・
235 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 23:16:55
237 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 23:39:01
2年目はどんな基本書がいいのかな?
択一は合格ラインだから知識をもっと深くしつつ改正点を押さえたいんだよね。
そういう都合のいい基本書ってないのだろうか。
どこが改正かわかるだけでも嬉しいんだがなぁ。
初学者用ばっかりで困ってる。
238 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 23:43:03
>>237 基本書はなしで行く(一応買って、参考書代わりにする)。
過去問中心に演習を数多くこなす。
IDEの直前総まとめゼミのテキストを何回も熟読する。
月刊誌がいいんじゃない?社労士Vとか社労士受験とか。
240 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 23:51:45
2年目で基本書必要か?
問題集中心で十分でしょ
>>233 トレ問はまともにやると時間かかりすぎるよ
俺はざっと読んで、難易度A中心に解く予定
242 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 00:01:24
>>236 今年はLECの講義用の合格メインテキスト。ページ数減らすために、
試験に出る重要事項でも、欄外へ記入。解説の文章もポイント数お
さえて、文字小さめ。レイアウトは出る順と同じに。
書かれてる内容は去年の合格メインと同じ。出る順より詳しい。
それより、労働基準法の改正部分ぐらい先に直しとけ〜
去年のメインテキストより使いにくいぞ。初学者が今年のテキスト
読んだら、欄外記入部分=あまり重要でないところ と勘違いする
可能性大。
売り文句の 余白あり も? 去年より極端に余白が少ない!
ページ数減らすためのレイアウト=経費削減
だと思われてもしょうがない。
去年の方がテキストよかったと思うのは私だけ?
こいつら駄目だwww
244 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 00:07:04
>>242 >>235じゃ。間違った。。
242が自身の書き込みを訂正。すまん
内容は今年のLECの講義用の合格メインテキストについて。
おわり
245 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 00:11:58
IDE過去問+秋保予想問題で、基本書なくてもほぼ論点を
カバーできるでしょ。あとは、答練や模試で補っていけば十分。
ただし、労一は新標準買って読み込んでいた方がいい。
246 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 00:22:46
247 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 00:51:08
佐藤としみの過去問購入の
HPの訂正し忘れてるんじゃないかな?
売ってたよ
↑
悪いなコイツ病気なんだわ
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
250 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 09:19:59
178 :名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 19:59:16
知能の低い子供がいるな
多分、シャなんとかに落ち続けてるんだろう
レベルの低さがよくわかる
179 :名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 07:09:55
>>177 おいら♂だよ
オナニーどころか、性行為や恋愛以外でも何しても楽しくないから遊んであるく気にもならん
楽しいと思える感覚、わくわくする気持ちがあるヤツは本当に幸せなヤツだと思うよ
体が重くだるくならなければ物事もシャキシャキこなせるだろうし
常に不安感が消えないから、比較的調子いいときに勉強して宅建と管業取った。
いまはマン管の勉強してるけど、調子悪い時は勉強も手につかん。
このままじゃ、まさに合格者数増やすための分母要員だね。
180 :名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 08:14:34
♂だからローション使わないという時点で世間知らずのクソ鬱野郎だな。
せいぜい世間と人様に迷惑かけないで生きてくれや。
251 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 10:50:27
社労士Vとかの雑誌ってどういう情報が載ってるの?
改正情報やわかりずらいポイントの生理とか載ってるのかな?
田舎で実物見れないから定期購読しようか迷ってる。2年目受験生です。
社労士についての雑学とかばかり載ってたら嫌なんだよな〜
253 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 11:34:15
>>252 う〜んイマイチわからんなぁ・・・
毎月買ってると結局基本書より高くなるから、素直に基本書買ったほうがいいのだろうか
>>253 社労士VはCDとセットなら良いかもしれないけど。
あと、社労士V関連書籍をそれなりに購入するのなら社労士V定期購読していると安く買える。
256 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 12:06:38
TAC、大原、IDEの中で、どの学校が良いですか?
12月から勉強予定なんですが。
>>256 問題集解くのが好きなら大原
テキスト読むのが好きならIDE
無難にいくならTACかな
258 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 13:05:31
2年目以降の人、過去問題集毎年買いなおしてる?
改正点とか見落としたら危ないよね。
259 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/25(水) 13:33:32
去年のやつやって法改正もやればいいやって思いがちだけど
手間もかかるし見落としもでるしはっきり言ってテキストも過去問も最新版やるべきだよ
行書とかと違って法改正が本当に多い試験だし
少しのお金をけちって落ちてもう1年やるほうがよっぽど金かかる
もちろんできないわけじゃないよ
自分で全部法改正訂正したりしきれるなら問題はない
260 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 13:42:34
>>259 今年の選択式は法改正が全く関係なかっただろ
足切りになったのは法改正ではなく、ベジータ自身の問題じゃないのか
行書も社労士も落ち続けてFP3級までレベル落としてるんだから、毎年知識レベルが低下しているのに気づけよ
少なくとも今年の選択式は法改正が全科目で関係なかった
だからこそ、ベジータが足切りで落ちたのは他に問題がある
根本的な基礎知識が不足しているんだよ
261 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 13:53:37
>>257 自分はTACか大原で迷った。ただ大原は担当講師一人のみ(男)
TACは二人なので、どちらが相性がいいか選べる。しかも二人とも女性。
よってTACにした。IDEは模試、単発講義でチョイス。
でも、まだ一回しか講義してないからペースが遅いかな〜。
DS社労士とか出ないかなw
ウケタW
いいね乗ったそれ
もち法改正対応
265 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/11/25(水) 14:57:58
>>260 俺は中古の講座をオクで買ってやったんだけど
今年の法改正じゃなくて去年の法改正が抜け落ちてたんだよ
去年のテキスト使うと今年の法改正だけじゃなくて去年の法改正も必要なんだけど
法改正はほとんど書き込みして訂正したはずなのにそれを信頼しすぎて見直し怠ったかも
労災の介護の孫とかのとこと継続的なってとこの2点を落とした
今思うとなんでそんなところ抜けてるんだって思うんだけどね
今年の法改正は選択も択一もたいして出なかったから
来年の試験で今年の改正結構でそうだね
266 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 17:15:56
>>199 予想問題の決定的な弱点は、予想問題からの出題は本試験では出題されにくいんだよね
試験官も予想問題とか見て試験作ってるから
と意見少し思い当たることがあります
大手予備校の答練で何度も出題された問題今年の試験にスルーされていました
対策を考えたいのですが、何か意見お願いします
>>266 問題を覚えるのではなく理解する。
多岐にわたる問題をこなすと知識として定着する。
知識の定着こそが合格への道だ!
268 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 17:36:54
269 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 18:13:02
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
ここは多年のカスしかいないのか
俺の役に立てないようじゃ社労士なっても社会の役に立てんぞ
271 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 18:20:50
労一ないのか…
272 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 18:41:13
国年なかったね・・・すごいショック。
今基本書開くとあの時の思い出がトラウマとなって襲ってくる。
来年の試験は今年以上に平静が保てないだろうな・・・
>266
模試や直前演習を徹底的に潰す。市販模試もマイナーなものまで。
予備校の模試はTAC、大原、LEC、IDEは最低ライン。手に入れられるものは全て一度はやるつもりで。
模試や直前演習の時期までは過去問を潰しておく。
それで時間が余るなら過去の模試をやってみるのもあり。最近は改正から2,3年経って
でることもあるから過去2,3年の模試はやる価値あり。模試時点から改正されている部分は自分で注意してね。
勉強したもののほとんどは試験にはでないから、問題演習は穴を潰すためのものであって、その問題がでるわ
けではないという割り切りも必要かと。
274 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 20:35:15
まあ独学で一発合格なんて最近じゃかなりレアだと思っていい。
2chとかにはそういうのがちょくちょく紛れてはいるがね。
275 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 20:37:21
276 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 20:49:42
277 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 20:53:51
>275
チンコ(^ω^)
278 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 20:56:43
普通にここ3年以内の合格した同僚も独学だよ。
俺も含めて独学。
さすがに4ヶ月とかで1発じゃないよ。
みんな10ヶ月〜12ヶ月はちゃんと勉強してるし、1日3時間以上はやってたぞ。
少なくとも1日3時間以上を10ヶ月以上やっていれば、足切りは別としてちゃんと合格レベルにはなれる。
独学で出来るわけだから、2ちゃんねるだからという批判はどうかな?
社労士、独学で受かんのか?かなりの根性がいるぞ。
と俺は思う。
280 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 21:06:13
独学1発合格は俺の特権だから、おまいら脇役共の独学合格など必要ないしあってはならない!
281 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 21:06:52
>>279 今年の試験には独学で合格したし、行書も去年独学で合格したよ。
何でも働きながらは大変だけど、不安なら予備校使えばいい。
実際に予備校で落ちた人間もいれば、俺みたいに独学で合格した人間も多いはずだ。
独学1発なんて、普通に行書や社労士は3年以内の試験でも多くいるよ。
1発で合格出来る気しないけど、来年中に合格しないと試験制度が変更になるんだよな・・・・。
なんで、こんな節目に受験しようと思ったんだろ、俺・・・。
絶対数としてぼちぼちいるのは分かるけど、やはり率としては
かなり低いと思う。
来年受からないと参考書類も総取っ替え
しなきゃいけないしいろいろと大変だ
>>282 それ前々から話題になってるけど、さ来年で確定なんか?
講師の話では憲法、民法、民訴がはいるらしいけど・・・
286 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 21:16:13
よく独学独学と騒いでるけど、聞いてみれば法改正とか白書の講義は受けたりしてるんだよな・・・。
あと模試を受けたとか。
287 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 21:18:29
>>285 好き勝手にさせとけよ
来年落ちたらまた再来年受ければいいし、不安ならスルーして5年後にまた再開すりゃいいさ
行政書士試験みたいに絶対試験じゃないから、合格率自体は7〜9%で安定しているから問題ない
288 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 21:25:48
今年落ちて、来年も落ちて、試験制度がガラリと変わって、テキストが全部変わったとしてもだ
死ぬわけじゃねえんだよ!!
嫌ならしばらく撤退して、5年後に再開すりゃいいさ
気楽にやれ
前向きだね〜。
290 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 21:31:15
行書試験の時も同じような要望が出されて、既に5年以上前から試験制度の話で盛り上がってるけど
結局試験制度は変わったものの内容は変わらず
基本的には同じ流れ
むしろ試験制度変更の初年度は合格しやすい問題になってた
同じようなもんだ
291 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 21:58:25
いや待て。
むしろ試験制度が変わって科目が追加になった方が
多年生には有利なんじゃなかろうか。
292 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 22:04:46
>>286 独学が立派なのは認める!
ただ本スレに固執するのは・・・
前を向いて歩け!
やればできる子なんだからね。
と言ってやってくダサい
293 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 23:31:42
前スレのユーキャン誤植について、早くもユーキャンで正誤情報出たよ
294 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 06:55:55
ヤればできる子?
あ〜…サセ子のことね!
295 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 08:23:49
独学組(2回目)なんですが基本書と過去問題集を何にしようかで悩んでます。
ちなみに前回は、
基本書→ユーキャン
過去問題集→としみ
で択一45点でした。
今年は別のにした方がいいのでしょうか?それとも同じ物がいいのでしょうか?
>>295 選択は何が足きりでしたか?
基本書は網羅性ならLEC、うかるぞシリーズを使うなら秋保、
他に秋保ならごうかくがいいとか。
過去問はとしみでもいいが、他にIDEやTACのスピマス、
クレアールの20年分などがある。
297 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 18:45:13
数日前にごうかく社労士買ったけど失敗した!
一般常識のとこがあまりにも手抜き過ぎ!!
一番足きり対策しなきゃいけない科目なのにこの手抜きはいただけない!即刻うかるぞ社労士に変えた!
そのためのTACの新標準一般常識
スぺリオール 1/25発売やな。
でも去年は3冊に分けて刊行されたけど、今のところHPでは〜編とか打ってないな。
誰か情報おくれ。
河野の選択式いつ頃発売か知りませんか?
>>300 21年度は今年の5月くらいだったような気がする・・・
303 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 22:43:26
エルエスコーチ
304 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 22:50:45
予備校に通ってる奴の方がよほど金持ちだろ。
基本書2冊ごときで金持ちってどれだけ貧乏人なんだよw
306 :
295:2009/11/26(木) 22:57:26
>>296 労基足切りです。
今年はLECの基本書で勝負しようと思っていたのですがこのスレでは不評なので迷ってます。
307 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 23:06:34
>>306 LECの基本書いいよ
俺は河野本にしたけど
308 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 23:16:36
TACの一般常識を2冊買うなら、スペリオール一般常識編を買った方がいいだろ
すまんが、大原の選択式問題集は直接予備校(水道橋か大宮)に行っても売ってもらえる?
>>307 LECは良く出来ているよ。でも内容が濃いいで消化不良にならないようにね。
2年目なら問題を解きながらLECを辞書的に使ったほうが良いと思います。
>>299 いくら良書でも、1/25刊行では遅すぎる。
>>309 あれば買える。なければ紀伊国屋でしか扱ってない。って問い合わせた時に聞いた。
>>312 ありがとう
オンラインだと代引きと送料がかかって、無駄に高くなるから困る
うかるぞもごうかくも同じづら本じゃねーかwwwwwww
315 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 07:53:36
やはりLECの必修基本書が一番良いみたいだな
316 :
295:2009/11/27(金) 08:11:43
>>307>>308>>310 ありがとうございます。基本書はLECにします。
もう1つ質問なのですが過去問題集はどれがいいのでしょうか?
去年のとしみがあるので今年はIDEにしようかと思っておりましたが、としみが使いやすかったので迷います。
どの本も無理に1冊にしないで労働と社会保険の2冊に分冊してほしい
欄外がごちゃごちゃしてるし、余白は少ないし、分厚くて書き込みしにくいし、使いにくい
去年のとしみがあるなら、買わなくてもいいんじゃない
319 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 09:02:14
22年度版TAC新標準一般常識は来年の5月発売?
遅いね!これに代わる網羅性の高い一般常識本ないかな?
321 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 13:38:08
うかるぞ過去問発売されましたな
5年分が一冊になって、5肢択一形式になってるみたいだ
(去年参考)
常にかばんに入れて持ち歩く用に購入しようかな
家ではiDE7年条文順をやってる
>>309 池袋ジュンク堂5F 社労士一番上の段に在庫あり
323 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 19:25:48
324 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 21:33:22
選択の問題集はどこのがいいんでしょうか?
325 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 21:42:40
326 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 23:24:30
初学はともかく2年目以降の人は
やってきたことを完璧にしたほうがいいよ。
基本書変えたりしないほうが絶対に効率的。
問題をたくさんとけ!
初学者は?
329 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 08:57:43
過去問は分野別になってるIDEがよさそうだな
佐藤としみの過去問もTACのスピードマスターも分野別ですが何か?
332 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 17:38:37
東京法経の過去問ってどう?
行書の過去問は答え欄に図表でまとめられていたりで非常にわかりやすかったんだけど。
自分的には、一問一答より5択のほうが紙をずらす手間が省けて楽なんですよね。
333 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 18:10:34
http://www.dpj.or.jp/header/form/index.html 皆さんも下記の内容で上記の民主党サイトまで、パブリックコメントを送りましょう。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
眼科においては、一人しか眼科医がいないのに手術室を開業医が白内障手術のために作り、
週に1日しか使わないにもかかわらず、「器械が高いから、白内障手術の保険点数が高くて当然」と言っています。
週に1日しか使わない手術室で開業医が手術しても採算がとれる程、白内障手術の保険点数は高すぎます。
他科の開業医で、クリーンルームを作って手術しているような科はほとんどありません。
この種の眼科開業医による白内障手術は、眼科が「楽して沢山稼ぐ」温床になってます。
なおかつ、手術しなくてもいい人にまで手術を勧める温床になっています。
「健康保険のムダ」を省く為にも、白内障手術は、週に1日しか使わない手術室では採算がとれないようにし、
基幹病院などに集中させ、数を集めてはじめて成り立つ形にした方がよいと思います。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
334 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 20:02:20
としみ先生の過去問って去年とほとんど一緒なの?
>>334 11年前の過去問がなくなり、今年の問題が追加されたんじゃないのか
初学者だから去年のは知らんけど
336 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 23:50:32
TAC必修テキストどうだろう?
網羅性低いという評価だけど
337 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 01:34:46
エルエスコーチで決まり
iPod社労士で受かった俺は少数派なのだろうか?
339 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 08:27:02
TACツボに訂正あり
携帯じゃわからない
>>336 確かに薄いな。でなきゃ新標準テキストなんて別に出さないしw
それよかウケ狙いかなじみやすさを追求したのか知らんけど、
イントロダクションの文で多少ふざけた内容のもあるし。
何が「亭主どうせ死ぬなら会社でね」(=葬祭給付が労災事故のほうがより手厚いことのたとえ)だよw
>>337 今月の社労士Vの雇保法の先生はエルエスコーチの先生だったけど、
これまでの号より何かわかりにくかったというか何というか・・
特に先月号のとしみ先生の労災法と比較してみ。
341 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 10:20:42
>>336 TACのキープアップゼミとかいう講座(社労士全科目を2時間半を8回)で使うテキストだから内容は薄い
342 :
340:2009/11/29(日) 13:10:04
定購している「社労士V」1月号が今しがた届いた。
12月号まだ完全に読みきってないのに・・・(汗)
弱点撃退教室はLECの澤井先生。
「モチベーションを維持できなければ合格後の社労士として活躍する自分をビジュアル化してみよ」
「全部理解しないと気が済まないのは間違い。時には不完璧主義も大切」
・・・。
あ・・エルエスでも本田先生の法改正&演習問題は有効だったな。1月号も内容濃いよ。
自分なんか学校との授業との関係で(未だ2回だけ)社労士受験10月号終わってないぞ。
344 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 13:48:28
TAC必修評価低いなw
今の択一なら、このテキストくらいで十分なんだけどな
345 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 14:09:38
佐藤過去問題集は24日発売だったけど結局25日発売になってて
その発売と同時にバーチャルショップで申し込んだけど
未だに到着してない。
佐藤過去問の数日あとに申し込んだツボはとっくに届いてるっていうのに。
日本法令は、ちょっとね。
次の過去問からは、配達の早いTAC出版でいきます。
346 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 14:18:10
うかる!の基本書とLECの基本書買うならどっち?
わかる!の基本書
うかるぞ
うかる
わかる
ごうかく
なんで『ごうかく』も『うかるぞ』も秋保本なのに、
『ごうかく』には1冊ですべての範囲を網羅してるのは『ごうかく』だけ
って帯がついてるの?
>>309 池袋ジュンク堂5F 社労士一番上の段に在庫あり
3冊とも売れました
うかるぞの予想問題集、問題数は少ないわ、やりごたえはないわと思うのは俺だけ?
352 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 18:31:28
あれは過去問5年使用した後が前提だから
353 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 19:29:36
大原の選択って今何冊刊行されてるの?
近くの紀伊国屋は1冊目しか置いてなかったんだが、これは売り切れか?
>>353 1冊だけです。2冊目は1月上旬刊行と記してある。
特典がいいよね。法改正講義がタダでまるまる受けれるのが。
皆さん、社労士Vって、どう活用してるの?
読んで、過去問解いてって感じ??
参考までにどんな使い方してるか聞きたいです。
ちなみに、俺、社労士Vの本だけ定期購読にしたけれど、今のところ、勉強は市販本の基本書と過去問を使ってるので、社労士Vが使いこなせてないんだよな。
>>355 俺は初労士受験購読してるけど、学校のテキスト読んで、それから関連するところを読んでる。
Vの中身は知らないけど、あとは載ってる問題を解くという感じ。
358 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 21:58:27
社労士Vは問題って、ほとんど載ってない気がする。
359 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 22:11:56
村中さんの所の過去問がいいよ。
TACのツボってIDEの過去問とかぶるの?
アマゾンでは選択式、択一式両方とも売り切れなんだけど。
内容それだけいいのかな?
361 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 00:14:40
ツボよりうかるぞの予想問題集
一問一答形式は過去問だけで十分
社労士Vの井上先生の選択対策講座って、
毎月毎月少しづつ書かれてますが、後からそれらをまとめたものって出されないのでしょうか?
初めて試験を受けようと考えています。
独学用のテキストとして秋保のごうかくとユーキャンの速習レッスンのどちらか迷っているのですが
アドバイスを頂けたらありがたく思います。
ユーキャンは読みやすいような気がするのですが、網羅性に欠けるらしいのと
立ち読みしてみてフィーリングが悪いというか、しっくりこないので抵抗感があります。
ごくかくは網羅性が高そうで知識漏れの点での安心感がありますが、
初見の用語に説明がないのが独学では足を引っ張りそうで不安です。
364 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 00:28:45
>>363 初学なら予備校行った方がいいと思うけど、独学なら
同じ秋保でもうかるぞの方がいい
>>361 でも予想問題薄いし、簡単すぎる。選択式なんか問題数、少なすぎ。
>>364 レスありがとうございます。
予備校に通いたくても、交通費がかなりかかる場所にしか予備校がありません。
もしくは同額近い通信講座の二択です。
しかも、現在の健康および収入から費用を捻出するのがかなり難しいので、
独学でやりたいのではなくて独学でやってみるしかないというのが独学の理由です。
(健康を悪くしたのが他の資格試験の講座を予備校で受けた際に無理をしすぎたのが原因です。)
ごうかくよりもうかるぞの方がよろしいとのことですが
ここでの評判がごうかくの方が良かったようなのでごうかくを調べてみました。
ありがとうございました。
367 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 07:44:26
>>366 364ですが、ごうかくはあまり初心者向けとは思えないので、
うかるぞを勧めましたが、ごうかくが気に入っているようで
あれば、ごうかくにしてください
自分の気に入ったテキストが一番いいと思います
368 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 09:07:41
山川の社労士塾ってどうなん?
369 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 11:08:05
初学は悪い事は言わないから予備校行け。
泥沼にハマるぞ。
答練は必要でしょうか
今のところインプット通信、過去問10年、うかるぞの択一予想、河野選択、資格校の法改正・白書、模試
をこなす予定です
また補助教材として刊行されればスペを予定
刊行がなければ新標準でいきます
それと月刊誌もよいのでしょうか
どなたかアドバイスお願いします
>>370 手を広げるのは勝手だが、消化不良に成らないように!
372 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 12:14:38
そうだな。
消化不良は確かに怖い。
>>370 俺なら過去問を5年、模試を1回にして、
択一予想・法改正・白書を無くす。
そのかわり横断講座を取る。
改正や白書はインプット講座の内容で十分対応できた。
374 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 13:02:44
30−50労1落ちです。
今年は山川INPUT+IDE通信答案練習+IDE過去問+aで望むつもりです。
一般常識対策に月刊誌をとろうかと思っていますが、
社労士Vと社労士受験、見比べてみたいのですが、近所に大型書店がありません。
どなたか見比べたことのある方、どちらが内容が充実しているのか教えてください。
375 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 13:14:14
足きりで落ちてまた高額な金と、貴重な時間を費やすんだね〜☆
かわいそうに☆
>>373 白書・改正は作問によっては必要になってくる年もあるだろう
今年要らなかったからといって省くのはバクチに近い
白書対策はやるだけ無駄。
出ないし出ても解けない。
今年で言えば選択ではまるで出なかったし、
択一で出たけど、そんなこまけえこと覚えられるか!っていう感じで大多数の人間は解けない。
50点以上取れるようなレベルなら改正は必要なし。
1,2点しか影響しないから。
379 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 15:40:46
てかさ、2年目以降の再受験で40点以上取れている人は、予備校不要か?
市販のテキストで改正点補って、市販のテキストに掲載されていない内容は前年度の予備校テキストで十分では?
予備校テキストにしか掲載されていない内容って、改正点ではなく通達とか影響ないところばかりだし
380 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 16:21:18
記憶が薄れていくのだよ
381 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 19:01:23
>>367 うかるぞ 買いました
ありがとうございます
382 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 19:12:52
>>379 おれも不要かな?どうするべ?と悩んでます
ただ通学するとリズムができるのと、自習室使えるのが魅力だし…
>>379 内容が薄いとされる某通信講座を受けたんですが、
今年の試験で50点代とれました。
未経験で大学も出ていないので法律の基礎もないです。
答案練習やら白書やら改正やらの講座も金が無いので受けませんでした。
模試だけはとしみのワンコイン模試をうけました。
結果的に労一あしきりだったのですが、今年は基本書も買わず
ネット上の改正情報で補えば十分だと思ってます。
選択式は運の要素が強いですし、択一は高得点は不要だということが今年はよくわかりました。
大学出てないってことは、行政書士合格者か
中退でも単位取ってれば受けれる
62単位だっけ
テキストの赤字だけ覚えながら勉強するって効率悪いかな?
それとも選択は問題集やった方がいい?
387 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 21:12:18
来年が今年並みの難易度とは限らない
法改正だけやるって人はそうなったらまた落ちるだろうな
388 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 21:53:03
択一は昨年から明らかに難易度低下傾向でしょ
科目増をにらんで、このレベルの問題が続くと思います
389 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 22:39:47
足きりがムカツク!!!
大抵の資格は総得点さえよければ受かるのにさ!!
>>389 なんの資格の話してんだ?
民間の検定かなんか?
>>365 選択は予想問題もツボも大して変わらないように思うが・・・
ただツボは二色刷でシートがついてる。
択一は予想問題は五肢択一だが、ツボは一問一答だな。
レスありがとうございました
>>370です
もう少しやってから考えます
確かに消化不良だと意味がないので
393 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 23:49:34
エルエスコーチのライブクラスがいい
>>391 予想問題は簡単すぎるし、選択の問題が少ないんだよね。
択一は五肢一択がいいのか一問一答がいいのか、わからないけどIDEとかぶるかな?
結局ツボ買っちゃったよ。コンパクトサイズがいいね。
TACに通ってるせいもあるかもしれないけど、ツボかなり絶賛されてたからね。
アマゾンでも両方とも昨日見たら売り切れだったし。販売部でも、かなり売れてた。
>>338 おお、同士よ。あまり有名じゃないのかなぁ。自分らは少数派みたいだね。
396 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 00:40:09
俺も予備校行かないよ
資金は20万貯めてみたんだが、去年受講してテキストや講義内容は市販のものと変わらない
答練は重要だったけど、予備校のはレベル高すぎて本試験での要求以上の知識だった
市販のテキストや問題集だけでも十分合格点取れるね
選択式の足切りで落ちたけど、運が悪かったと諦めます
資金20万が逆にもったいないや
2年目講座とかも結局は同じことをやってるし
>>396 同意。俺は激安通信だったけど、もういらない。
市販で十分。答練というものの必要性はまったく感じなかった。
(60点代取りたいって人には必要だとおもう。)
予想問題も白書講座も横断講座も改正講座も受けてないけど余裕で合格ラインは超えてた。
改正情報なんてテキストに反映されてるしね。
白書はあんな細かい数字どうせ覚え切れん。
選択で足切ったけど、運が悪かった。
受かった人は実力だというけど、選択は運の要素がやっぱりあるよ。
>>397 激安通信だろうが20万くらいの講座だろうが、試験受けて分かることだけど、
択一も選択も合格点は市販のものでも勉強をきちんとすれば取れるんだよね。
それほどまでに、市販の社労士本が充実している証拠でもある。
白書講座や改正講座も、TACのナンバーワンが一番詳しくて充実していた。
予備校のものよりも、市販のナンバーワンのほうが充実しているから、
2年目以降でお金が無い人は本当に予備校に行く必要はないよ。
初学者は予備校行ったほうが理解できるし、独学だと分からないことがかなり多いから有効だ。
でも、2年目以降は不要。
択一も選択も合格点に遥かに到達しないなら受講すりゃいいし、不安なら受講すりゃいいと思う。
選択足切りレベルなら、2年目以降も予備校行く必要はないと判断していいと思う。
少なくとも2年目以降は「独学」じゃないんだから、市販のテキストでも十分だよ。
それだけ出る順とかナンバーワンとかは詳しいんだ。
俺なんか、TACの横断本が予備校の横断テキストよりも詳しいし使いやすくてビックリしたもんだぜ。
そうか。俺はTACの横断本が自分には合わなかったので、今年は別のにしてみるよ。
安くて細かく書いてあったけど、なんか読む気にならなかったんだよねえ。
ボンッと資料を渡されて、「じゃあ、全部暗記しとけよ、はーと」みたいな感じが。
>>399 俺はLECだったんだけど、LECの受講生には各科目のまとめ用の科目内横断テキストと、
全科目横断のいわゆる横断テキストの2冊があるんだ。
両方合わせて400ページくらいあってさ、色も黒一色だからやりづらい。
TACの市販の横断本は、LECよりもコンパクトに内容がまとまっていて、
しかも科目内と全科目の両方の横断が出来るからまとめ本として良かったよ。
まあそのTACの横断本を初めて見たのは、今月中旬なんだが・・・。
見たのは去年版で、今年版は来月発売だからそれ使うよ。
横断本は色々と見たけど、北村先生のが一番詳しくてまとまっているけど、これはこなすには膨大すぎる量だ。
質・量ともに、横断本というよりもまとめ暗記本としてTAC横断本が使いやすかった。
TAC横断本の知識よりも5倍以上のボリュームが北村先生のはあるから、きつい・・・。
補足だけど、俺は横断本自体がなくても合格できると思うんだ。
横断勉強なんかしないで合格している人のほうが圧倒的に多いと思う。
実際に、全科目の横断が出ることは頻繁ではないしね。
暗記の整理としては横断本は使えるけど、まあ横断勉強しなくても最低ラインで十分合格できるよ。
足切りはしょうがないので、悔やまずに来年も受験しようぜ。
402 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 03:23:17
会社がやばい状況で、プライベートも教育費やらで金の出費がどうしても必要な状況です。
まじで倒産するとかの前に、色々考えて、社労士を検討中です。
全くの初学者ですが、
スレを見てると、
・ごうかく社労士
・ユーキャン社労士
の基本書が、初心者にはお勧めのように感じたのですが、
地方都市で、なかなか比較全書籍を比較検討することが出来ず、
アマゾンでも中身を見ることが出来ません。。。
その辺り、アドバイスあれば、週末にでも大都市に出て、
それを参考に検討してみたいです。
アドバイスあればお願いします。。
403 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 04:28:11
結論参考書は有名所はなんでも良い
ただし過去問は5〜10年(5年なら予想問題も)と選択問題集をやりこと
404 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 04:42:01
ごうかくは出版社で中身みれるよ
405 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 07:43:56
ごうかくは初心者には難しいと思う
406 :
あ:2009/12/01(火) 07:45:53
あ
407 :
406:2009/12/01(火) 07:51:39
携帯から失礼します
395>> 338>>
俺もIPOD使おうと思うだけど、どうやって勉強した?
IPODで講義聞きながらIDEの過去問回して、白書とか法改正対策も市販の本使おうかと。
408 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 08:02:06
>>405 初学者にお勧めの基本書は、なんでしょうか?
409 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 08:20:51
>>407 自分はとにかく金がなかったのと、大学も出てないので法律の知識もゼロ状態でした。
仕事は技術職なのでまったく無関係です。
という状態なので安く、しかも講義が見れるiPod社労士が唯一の選択肢でした。
過去問についても5年分しかやってないのですが、3回転はしました。
途中でとしみ10年分過去問の年金編のみ買ってみたのですが、あまりの量の多さに自分では消化不良になってしまう
と確信し、やめて5年分に集中しました。
TACの横断本と白書の本を買いました。
なにぶん読むだけという作業が苦痛で横断本は2,3ページ読んで投げ出してしまいました。
白書は問題集形式だったのでいちおう通してやってはみたのですが、
こんなの覚えられない、というような数字を問うような問題が多くやる気がなくなりました。
改正はIPODの改正情報を見てOKでした。
本試験は52-30点でした。
やっぱり手を広げず基本のテキストと過去問に集中するのが良いと思いました。
としみ10年以降はほんと無駄金と時間を使ったように思います。
(改正情報は除く。)
>>410 それでよく合格できたわ
いまいち信用できない
それ以前に勉強経験は?
技術職の前に総務にいたとか
それかもともと頭がいいのかもね
412 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 10:20:54
りかちゃん可愛いね
413 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 11:11:12
ただの勘違いババアだろ
414 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 11:42:29
>>400 再受験生であれば、予備校は行かなくても全然大丈夫
でも、なぜか再受験でも予備校にみんな行くんだよね
行かなくても合格している人がいるというのに
詳しいテキストも売っているから、問題ないよ
不安な白書講座とかで受講すれば、2万円で済むしね
再受験生は浪人生みたいに不安が多いから、ついつい予備校行って高い金払うんだよなあ
そこまでしなくても最初に予備校行っていれば再受験は独学でも大丈夫だよ
平成10年より前の記述式の過去問が載ってるHPしらない?
416 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 12:45:38
>>416 たぶん大丈夫
とにかく大事なのは演習だ
418 :
416:2009/12/01(火) 12:58:05
>>417 親切にどうもありがとう。
また何かあったら教えてください
>>309 池袋ジュンク、池袋西武リブロ 5冊づつ再入荷
421 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 14:07:39
社労士スレから
952 :名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 14:01:30
【ロリ】児童買春の司法書士逮捕【淫獣】
別の少女とも「3回くらいやった」買春容疑で司法書士逮捕
2009.11.30 12:22
神奈川県警は30日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで「マザーシップ司法書士法人」(東京都新宿区)の司法書士、大場俊一容疑者(45)=東京都大田区=を逮捕した。
逮捕容疑は、今年1月初旬、東京都渋谷区のホテルで、インターネットの出会い系サイトで知り合った東京都八王子市の中学2年の女子生徒に現金3万円を渡し、わいせつな行為をした疑い。
県警によると、大場容疑者は「過去に(別の少女と)3回くらいやった」と供述している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091130/crm0911301223015-n1.htm
422 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 14:13:38
司法書士ってwww
そういう話するスレじゃないんで・・
424 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 16:01:31
今年TACで勉強始めたんだが僅差で落ちた。
昔から試験勉強は得意なんだが、恥ずかしい話、根性が無くて、家や図書館でまじめに勉強する自信が無いorz
リズム作りと自習室だけを目当てに上級に火曜べきか、真剣に悩んでるorz
家だとさぼる悪寒がプンプンして…
425 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 18:06:16
上に同じく。
427 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 00:03:54
>>424 資料通信にすれば?
自習室利用可だよ。俺も検討中。
428 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 00:10:33
TAC LEC 大原 iDEのどれでもいいから予備校の講義用テキストを入手し
今年は勉強しようと思ったが、市販本で行くことにした。
決め手になったのは
ユーキャンの速習レッスン と 社労士受験六法(東京法令出版)
そこで
>>402にも言いたい。
普通は市販の一冊本で勉強する場合
うかるぞ(ごうかく)社労士 や まるわかり社労士
TAC必須テキスト、LEC出る順 などを使うと思うが
わかりやすさ という点で言えば ユーキャン速習の右に出る本はないと思う。
詳しい本とか 適度に深い枝葉まで書かれている本はあるが。
しかしユーキャン速習の最大の欠点・アキレス腱も その“わかりやすさ”である。
本試験問題は堅苦しい条文・規則・通達で出題されるのに、余りにクダいた表現
で書き過ぎて、試験にそのままでは対応できないと思う。
それを補い、最初は辞書代わりに使い、馴染んできたら参考書のように使ったら
いいのが、堅苦しい条文・規則・通達そのものの 社労士受験六法である。
平成18年の選択式の労災 のような問題が出たとき、どう対応しようか
今年悩んだが、この受験六法を流し読みでもしてれば5点中4点とれる。
ただ不満なのが、この問題の本文に書かれていた
労働基準法施行規則の別表第1の2を 六法のくせに掲載しておらず、
問題全体のイメージが湧かず、もし載っていたら5点満点とれてたのに という部分。
429 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 01:30:24
うかる!入門編はマジおすすめ!
今年合格組受験2回だが、
大切なのは最重要の理解と暗記。
そこにいかに周辺知識を補充するか。
基本書は自分のフィーリングでいいと思うが、
自分はうかるぞ!を使った。
いかにしっかりとした知識をつけるかが勝負だと思う。
予備校の先生方がこの件に対して
どういう風に言うかわからないが。
初心者には真島のわかる社労士お勧め。
長年の信頼と実績が違うよ。
真島先生最高。
a
>>431 初心者に効く真島本と言えば
基本書より
年金がアッという間に…
労基法がアッという間に…
のシリーズだけで
基本書は細か過ぎて初心者に向いてない。
アッーという間に・・・だと?
たしかに初心者にはな・・・。
てか真島の基本書は出版されないから除外でしょ
ユーキャン
うかる!社労士(日経)
ごうかく 社労士
これで迷ってます。
初受験者です。
初学者は、どこら辺で判断したほうがいいのでしょうか?
>>402さんと同じような状況で、全部買って…とかの余裕はありません。。
お願いします。
冗談でしょ?
439 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 14:24:14
社労士Vを3か月連続購入してきました
社労士受験は立ち読みで済ませていました
今月からVをやめて社労士受験に切り替えます
理由はVは精神論が多く、直接受験に役立つ内容が前半と法改正、井上先生の選択式対策
この3要点はページ数が薄く社労士受験にも重なる内容がありました
Vの半数は精神論の内容で別に社労士受験ではなくても共通する内容です
社労士合格をめざす自分には適していないと判断しました
しかし古い3か月分の社労士受験が近隣の本やでは在庫がないため、再度確認して
購入することができません
ネットで購入を考えていますが、実際に社労士受験を9月号から購入使用された人の
感想を聞かせて下さい
お願いします
正直、最初のまとめも基本書に書いてあるようなことだから、
役立つものはひよこの選択対策ぐらい
社労士受験は問題集としてもうまく使える
>>439 Vの内容はしらないけど、内容はオーソドックス。巻末と終わりの方に、ちょろっと問題があり、最後に
数字の暗記カードがある。
ただ自分はTACで授業を受けてるので年間購読して後悔している。
基本書にはちょっと物足らないかも。でも見易いのは確か。
社労士受験の方がVよりも実践的だと思う。
443 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 16:20:32
自分も今月から社労士V購入やめた
冊子の趣旨が変わったようだ
1冊は安いが目的の方向性が変わったものに金をかける気はしない
受験もVも雑誌だ
単独で合格するものではない
(情報が分散しすぎて勉強しにくい)
内容の難易度
GET >>>>>>V>受験
問題量
受験>>GET>>>>>>>V
副読度
V>>>>>>>GET>>受験
GETは500円だったし、市販の基本書には書いてないことが書かれていたから良かった
Vの魅力はそれぞれのコーナー
受験の魅力は暗記カードなどの問題
今でも昔買ったGETを読んでる
初学の時はマジで使えねーと思ったけど、改めて読むとすばらしい
実務の人のコラムが好きだった
446 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 16:43:23
社労士受験使ってます
大きな特徴
半分が基本書の重要事項まとめのように感じた
半分が問題と暗記カード
問題は少ないと感じる人もいるとおもうけど、自分にはちょうどいい
毎日過去問を2時間解くことでかなり疲れるから
毎月3日くらいかけて社労士受験の問題解いている
1科目の総まとめのつもり
予備校の答練が始まったらどこか申し込む予定
それまでは社労士受験の問題と過去問に集中する
問題の内容は
選択式各科目3問
択一式(5肢択一)十数問
×問・・・全部×問題で自分で間違いをさがす
自分はこの×問がほしくて毎月購入してる
暗記カード
各科目の数字がコンパクトに表になったカード
自分はこのカードを常に持ち歩いている
河野の3000題はいつ発売なんだよ
448 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 16:50:14
逆に俺は社労士Vを精神論・モチベーションのために読んでるよ
問題や受験知識は市販のテキスト全般で補うし、新刊は本屋で立ち読みして必要に応じて買うから、別にいい
精神維持の人には社労士Vかもね
もっとも俺は年間購読しちゃったから、今さら社労士受験に逃げることは不可能だorz
449 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 16:52:15
社労士Vは合格してから立ち読みでいいと思う
実務雑談や精神論は合格してから読むよ
450 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 17:08:36
>>448 オレもVを年間購読申込したよ
後悔
本や発売日より少し早く届くからいいと思ったが
モチベーション講座に2マン払った覚えはないしな
試験までVを読む時間を合格のために受験勉強したい
451 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 17:14:30
>>450 DVDもか?
俺は冊子だけだから1万だったけど
1万ならまあ12冊安いかな
労災号の時に毎年付いてくる試験に出題される実務書式集は非常に役立っている
特に労基法の変形労働時間制とかはテキストの記載事項では覚えられないものもあるから、視覚的に役立ってるよ
DVDは使用していないから評価分からん
勉強法の本だけど
超速太朗の「一発合格!勉強法」を読んでよかったので
2巻目と3巻目の本読んだら、精神論ばかりでがっかりだった
大損だ。
何を期待しとんじゃwww
超速太朗といえば、
「考える合格法」のネットの社労士比較認識法マスター講座
使ってる人いる?
比較認識法を使った解説をテキストに書き写してたんだけど、
ものすごく時間がかかった。
おまけに、比較認識法というだけあって、
似た項目を比較してまとめて比較してあるわけだが、
逆に頭が混乱してしまってやめようかと思ってるんだが、
一万払ってるしもったいない気もする。
誰か効果的に使ってる人いないかい?
>>451 DVDじゃなくてCDな。
俺はV+CD、受験を年間購読してしまった…orz
CDはとしみ先生の時だけ聞く。
Vはハル先生のファンなので、息抜きしたいときにハル先生の連載は読む
受験は×問と数字暗記カードがやはり魅力だ
456 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 20:46:42
>>455 俺はハルが非常に嫌い
去年あいつの横断本買って内容スカスカだったからびっくり
金の無駄遣いをした
ハルの勉強本とか買う気もしない
横断本でエライ目にあったので真島と同罪だ
なんで俺は始めから日本法令の横断本にしなかったんだ・・・悔しい
2008年までの真島の横断本は最高の出来だったけどな
なんで2009年は横断本と要点整理に分けたんだろ
2009年の真島本は不作
横断・縦断超整理本が良い感じだ
460 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:12:35
>>459 今度初受験なんだけど、今の試験形式は
来年がラストなんじゃないかと俺も思ってる
気合入れて決めねば
461 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:14:54
>>457 加藤さんが書いてたんだよ、2008年までの横断本は
2009年になったらハルが横断本だ、シャラランでネットでやってたみたいだが、まあひどい横断本だった
あんな薄くてスカスカの内容だとは思わなかった
田舎だから本屋になくて、アマゾンで見ないで注文したもんだからエライ目だよ
>>458 その横断本のほうが断然いい
もうハルの横断本は絶対に買わない
俺は3年目だ・・・もうあんな横断本絶対に買わない
今でも2008の真島横断本を使ってる
463 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:21:47
2年目以降の人は
横断整理って今の時期からやってる?
464 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:23:05
>>462 本当に良かったよな、加藤さんの2008年版は
俺は2009年版も出ると思って既に処分してしまってた
実際に出たらハルの横断本・・・
ひどすぎ
ハルの受験本はアマゾンで人気あるからびっくりだ
実際の横断本のひどさは本当にキレたぜ
2008年版を処分した自分の馬鹿さにもキレる・・・
Amazonでのハルの勉強本の評価高すぎww
としみおばさんよりは美人かな
466 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:25:13
>>463 横断整理ってのは、労基法内部だけの横断ってのもあるんだよ
だから最初の労基法勉強の時から利用してた
2008年版はね
ハルのは薄くて駄目だったが
2008年版は後半が各科目のまとめという形だから最初から横断本を使うんだよ
特に労安法みたいな暗記要素が強い科目ほど威力を発揮する
468 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:33:38
>>467 そうそう
安衛法の横断が2008年版は効力あった
これだけで安衛法は十分得点できた
2009年版のハルのが真島本では最低だったな
2010年版は刊行さえされないとは
あれでネットではシャラランという名で人気あるから不思議
アマゾンの評価が賛美だらけで凄い
受験生のモチベ上げるのはうまいんだろうな
実際の横断本の中身はひどいよ
470 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 22:31:08
おまえら何年受けてんだよ。
参考書の批評ばっかしてないで覚えろ。
471 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 22:31:50
うるせえよ。選択式で運悪く落ちる人もいっぱい居る試験なんだよ。
皆さん、選択式、択一式問題集、何冊ぐらい持ってるんですかね。
ちゃんと消化していることを前提として。
475 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 23:12:51
4か月独学一発合格の俺はハルを完全に超えてるわけだが。
あいつの勉強法じゃ普通だろ。てか能率悪い事も沢山書いてる。一発合格の栄誉のせいかかなり独断で適当に書いてる。
初学者には辛すぎる。全然ハルの馬鹿はわかってない。
オレが本出そうか?
>>475 そういう評価が2ちゃんねるではされているんだが・・・
アマゾンの評価が異様に高いんだよ
ハル信者ってのは多いんだな
去年の横断本見れば一目瞭然なんだが
477 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 23:16:08
ハルとるんるんは止めとけ
ズラ本を使い、ルンルンやハゲ本をたまに見て、ひよこ先生とハルを読んでますが何か?
479 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 23:46:29
>>475 良かったら勉強方法を伝授してくれないだろうか?
お願いします
しかし、みんなよく金持ってるな。
俺も予備校に通った方が良いだろうとはわかるけど、講座は20万ぐらいするだろ?
TACやLECの資料請求してその金額を見て唖然としたよ。
でも、だからこそいま必死で独学でわけがわからない状態にいるのだが・・・
正直、みんながうらやましい
481 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 00:21:27
憲法 民訴対策から始めます
482 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 00:50:53
>>480 俺も金が無くて通学は考えられんかった。
で、フォーサイトっていう激安通信で勉強した。
結果的に労一あしきりで敗れ去ったが、
点数自体は50点代がとれたので、まぁよかったんだろうと思う。
改正講座も白書講座もトウレンも受けてないけど、
それは金が無いのもあるけど、そんなものの必要性がわからなかったから受けなかった。
483 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 00:55:10
つづき。
さすがにあしきり不合格はショックが大きかったが、
予備校は今年も行かないことに決めた。
教材は去年のものを利用し、改正講座だけうけようと思う。
ぶっちゃけ金が無い。まともにかねかけて取り組んでも、
選択次第で簡単に落ちる試験だということがわかったので、
まじめに向き合うのが馬鹿らしくなった。
あと、予備校仲間とかうらやましいな、と思ってたけど、
試験会場やるんりか仲間とか見てて、理想と現実のギャップに
トモダチ・・・イラナイ状態になった。
初心者です。
今日、本屋に行ってテキスト色々見ましたが。
正直、何が良いのか分からないです。
LEC 過去の出題があちこちに書いてあった 表組みに工夫ありそう
TAC 紙質で軽い コンパクト 欄外がまとまってそう
日本経済新聞社 青文字で落ち着いてる LEC TACと並んで、良さそう 甲乙付けがたい・・
ユーキャン 条文?をかみ砕いての説明、これも良さそう
うかるぞ シリーズがいっぱいあって、結局全部買わなきゃダメなのかな
ごうかく 左ページを先に読むスタイル? 右ページが文字小さい
結局、どれも完璧であるものは無いようですが、
初心者の考えなので、
やっぱり読みやすさが一番なのかな?
でも上から4番目までは、どれも良さそうで、、、
ご助言、頂ければと思います。
真夏の追い込み時期に青文字はなかなか見やすいよ、内容が良くても赤文字は辛い
全部持ってる(ほとんどがブックオフで100円で買った古い本)俺の感想
全てにいえることは、分厚くて書き込みしにくい・余白が少ない
LEC 真島無き今、情報量は1番・安い 良くまとまってる
過去の出題年度が載ってって過去問がやりやすい
文字が小さい・他の本に書かれていることが省略されてる
文章が難しくて初学者には不向き
TAC 安い・軽い・書かれている内容が最小限で情報量は一番少ない
読みやすい構成になってる
初学者向け
日本経済新聞社 著者は元LEC講師 割と新しい本 初学者向け
1冊本の中では余白が多いほう
読みやすいし、一番お勧め
ユーキャン 情報量は少ない
文字も大きく文章自体は読みやすいだけど、構成がごちゃごちゃしてて読みにくい
俺には全く合わなかった
掲載順が独特で勉強しにくい(特に労基法)
好き嫌いが分かれる本
余白が一番少ない
うかるぞ 通称づら本 一番歴史のある本 情報量は普通
賛否両論あるけど、文章はすっきりしていて読みやすい
文字がでかいけど、その分赤字が異常に多い
シリーズを全部買う必要は無い
個人的には、うかるぞ本体よりも、4月頃に出版される「まる覚え社労士」の方が好き
ごうかく うかるぞと著者 情報量は多い
図を使ったまとめ本
経験者からはうかるぞよりも人気がある
情報量
LEC>合格>日経>>うかるぞ>>>ユーキャン>>>TAC
おそらくTACは新標準があるから、あえて情報量を少なくしてると思う
初学者へのお勧め度
日経>TAC>>うかるぞ>LEC>>ユーキャン>>ごうかく
>>483へ
俺も独学で仲間なんて1人もいないぞ。
行政書士は去年合格したんだけど、その時も1人で独学だった。
2chとかで祝賀会に行ってきました・・・的な発言を見て羨ましいなぁとは思った事はあるけどね。
でも俺そんなに人との交流したくないしな。
今年は通学はしないけど、通信で答練は受講するつもり。
さすがに社労士は情報量が多すぎて、耳からも情報入れていかないと間に合わない気がする。
通信ならそんなに費用もかからないから検討の余地有りじゃね?
白書対策は必要でしょ
択一一般常識は他でカバーできるけど、社一の選択は白書からの出題が多いよ
490 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 09:20:13
ぶっちゃけ、なんとか%とか空欄にされても答えられん。
>>480 > 講座は20万ぐらいするだろ?
> TACやLECの資料請求してその金額を見て唖然としたよ。
総合コースに入ろうとするとそうなるし、いかにもそのセットコースしかないように見せかけてるのが予備校の手。
料金表のところを注意して見てると、単科や答練だけのコースも結構ある。
GW明けぐらいからは、単発の直前講座も出てくるし、法改正と白書だけ受けるとか。
周知のとおり、今テキストは市販でも良いのが出てる。
予備校行く意味は、ダラケ防止と受験情報入手と
時間を計って解く練習だろうから、それなら先ずは市販本と過去問集で勉強しておいて
晩春ぐらいから、3〜6万円程度の答練コースだけ通うとか。だいたい模試も1回分は付いてくるし。
あと受験仲間は、試験合格だけに限って言えば、プラスばかりじゃない。
それと、予備校で言われたけど、白書って言うと直前で勉強するってイメージ強いが
案外、クリスマス〜正月に買って読む方が法令科目対策にも効果的。数千円だし、最近は昔ほど分厚くないし。
但し、買うのは厚生労働白書の方で、労働経済白書は買っても
試験得点に寄与する部分が全体のボリュームからすると僅か。出ない年もあるし。
492 :
484:2009/12/03(木) 11:00:28
493 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 12:20:51
新標準の労基法見てきたけど、1冊2000円もすんのな。
総額いくらかかるんだべ。
内容って他の基本書より充実してる?見た感じ文字が大きくてページ数かせいでるのかと思った。
2年目はどの基本書がお勧めなんだ・・・
>>454だけど、
超速太朗氏の「考える合格法」のネットの社労士比較認識法マスター講座
使ってる人いませんか?
河野先生の基本書売ってたよ
496 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 13:49:24
>>494 誰も使ってないし、誰も知らないから、全くレスがつかないんだよ
自分で判断して
497 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 14:30:42
2009年度の基本書って、来年度試験に使っても大丈夫ですか?
今年の春に購入したのが手付かずであってw
498 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 14:36:24
俺は去年受けたから、今年も同じ基本書使うよ。
ネットとか使って改正箇所を自力で認識できて、
改正点を補えるなら、基本書は去年のでも大丈夫だよ。
499 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 14:37:40
去年のテキストへの書き込みとかの資産も生かせるし。
初学なら改正追いかけるの面倒だから新しいの買ったほうがいいんじゃね。
500 :
497:2009/12/03(木) 14:43:39
レスどうもです!
改正って相当多いんですかね?
行政書士は3年前のでも平気で使えますが、やっぱり感覚が違いますか?
501 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 14:47:43
>>500 改正多いけど、メインは去年のを使って、改正点は基本書のうかるぞやごうかくを買ってそこだけやれば、
新しい基本書の書き込みはほとんどないよ
だから勉強が非常にしやすい
もう一度新しい基本書を最初からやったら、書き込みだけで数ヶ月かかるだろ?
いや、間違いなく数ヶ月かかるんだわ
過去問や問題集を繰り返したほうが有効だ
>>500 例えば、船員保険が除外であった労災が含まれるようになったとか、
育児休暇明け6ヶ月しなと差額が貰えなかったのが、一緒にもらえるようになるとか。いろいろあるよ
503 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 14:51:45
うーむ、改正多いんですか
現在失業中で金がないもんでw
でもやっぱ初学なら新しく購入が無難ですかね?
最新版の参考書は大体今位に出ますよね?
でも、試験範囲は来年の4月までに改正された部分ですよね
この間に改正された情報はどこで手に入れてます?
俺は2年目だけど、1年目のテキストはやたら無意味なマーキングをしてしまったので新しいの使ってる
で、いまは追加書き込みやらしてるけど、確かに改正点を修正するより一から追加書き込みするほうが時間かかるかも
506 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:04:16
そんなにテキストへの書き込みが必要になる試験ですか?
改正点って例えば、一年前のテキストを使ったとして何ヶ所くらい修正書き込みすることになります?
ザクッとでいいですが、10ヶ所とか、50ヶ所とか
全く想像もつかないので、バクッと教えて頂けると幸いです
507 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:04:47
俺は書き込みするのダルイ長文(あんまりないけど)は、印刷して貼りつけてる。
けっこう楽だよ。
508 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:11:59
509 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:13:24
ズバリ今このスレにいる親切な皆様のオススメ基本書は?
スレ読んでも色々で初学にはわけわからないから、もうズバリ言ってくれたのを買います!
今から買いに行きます!
510 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:17:08
LECとごうかくってのが評判良さそうにはうつる
スレ読む限りだと
511 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:17:51
>>506 改正点は確かにあるけど、労基法だけで言えば全部合わせて新しいテキストで4ページしか書き込みなかったよ
はっきり言って、それまでの前年度の書き込みが大量なので、これらをもう一度新しいテキストに移行させるのは時間の無駄
これで来年落ちたら、またもう一度同じことする羽目になるしね
基本は変わらないんだよ、大まかな内容は
労基法と雇用保険法くらいが大まかに変わっただけで、後は特に影響ないレベル
テキストの内容だけでは足りないところは図表とか講師の解説とかの書き込みがかなりあるから、
そういうのを含めるともう一度何も書き込んでいないテキストを買うのは馬鹿らしい
それでも合格点取れると確信してるから、あとは選択の運次第と思ってる
だって、改正が出ても肢の一つくらいなんだよ、毎年の過去問分析すると
まあ予備校の講師もそう言ってたし
てことは、残りの4肢で解答すりゃいいし、それでその問題を失点したとしても他で正解すりゃいい
70問中46問取れば合格ライン上にはあるわけだから、逆に言えば24問改正点で落としても大丈夫ってこと
あとは選択の運次第だ
512 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:21:34
513 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:24:43
>>511 仰る通り。
大部分は社会保険庁→年金機構とかの簡単な修正だもんな。
514 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:25:01
ただいま書店に向かい中
携帯から書き込みです
思い立ったらですよね
大学中退で受けるんですが、
単位はギリギリで足りてます
でも、突然基準が厳しくなって、
受けれなくなるてあるんでしょうか?
基本書で迷ったら富田を買え
LECは初学者には合わない
話題には上がらないが、iPodもよくまとまってるぞ
517 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:31:42
やっぱヅラだろ
サブノートとしてなら真島の横断2008が最強
2009は最悪だから間違えて買うなよ
今ならアマゾンのマーケットプレイスで安く買える
519 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:33:53
皆様色々とありがとうございます!
たくさん上げて大変嬉しいです
ただそれだと迷って結局買えないのでw、親切に色々教えてくれた
>>511さんのご意見がうかがいたいです
520 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:34:10
>>513 改正そのものは大した量じゃない
ナンバーワンとかであれば雇用保険法だけとか分冊もあるしね
全体の改正で見たいなら、うかるぞ・ごうかくなんかで十分
書き込みの分量なんだが、テキスト自体だけでは絶対に解説不足で分からんのだよ
たとえば労災法の民事損害賠償調整とか厚生年金保険法の中高齢寡婦加算とか
そこで色々と書き込むわけだ
それとテキストの記載が足りない過去問とか、横断知識とかさ
まあ結構な書き込み分量があるよ
そういう人は新しいテキストに書き込むのは数ヶ月マジでかかる
来年の3月から書き込み終了で勉強開始でもいいけど、俺は時間がもったいない
この試験って、モチベーションが1年間で必ず下がる時期がある、勉強しなくなる時期が必ず来る
そういう時の貯金を考えると、最初から書き込みを移行するのは無謀
確かに去年はいらないところに書き込みしたりマーカー引いてたから無駄なところが多いよ
新しいテキストに書き込みすればスッキリするからいいんだろうけどね
でも、時間を考えると、やっぱり難しい
去年も3〜5月の年度末・年度始めは仕事が忙しくて、勉強をほとんどしなくなってやる気失せたから
1年間やる気を継続するのは非常に難しい試験
そう考えた時に、書き込みという試験に関係ない「作業」のために数ヶ月は削れないと判断した
昨日、宅建の合格発表があったので、このスレにもこれから人が増えそうだな。
↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
523 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:41:17
>>519 >>511だけど、俺は個人的にはナンバーワンシリーズがいいと思っている
だけど、図表関係が圧倒的に少ないので、初学者には無謀
やはりうかるぞ社労士・ごうかく社労士やLEC出る順がいい
過去問や問題集とリンクしているのは独学の初学者には勉強しやすい
本音を言えば、初学者であれば予備校行ったほうがいい
労基法の変形労働時間制から独学だと大混乱するので、勉強しにくいことこの上ない
でも、金がないなら、独学でやるしかない
だったら、上記3冊から選ぶのが個人的にはいいと思っている
本当はナンバーワンがいいけど
それと、基本書とは別に横断知識が必要になってくる
知識整理として横断知識は必要だ
>>518が書いているが、2008年版の真島横断本が一番まとまっていていいよ
古本屋で手に入るなら入手したほうがいい
横断本は改正がほとんど影響していなかったから大丈夫
雇用保険法だけは2008年の時に比べて改正凄いから、自分の基本書でやれば問題なし
2009年版のハル横断本だけは絶対に買っては×
間違えるなよ
524 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:43:17
書店到着です!
大きな所なのでだいたいあるのかな?
出る順
ナンバーワンシリーズ
うかるぞ
ごうかく
ダイエックス
うかる…これが富田さんなのかな
ユーキャン
といった感じです
真島さんのは2009というのしか見当たらないです
525 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:46:18
>>524 >>511だ
出る順
ナンバーワンシリーズ
うかるぞ
ごうかく
ダイエックス
うかる(富田のものだ)
ユーキャン
どれでもいい
好きなのを選べ
フィーリングが重要だ
ただ、その中で過去問や予想問題集・直前の法改正チェックやまとめ本まで全て網羅しているのは、
うかるぞシリーズだけだ
そういうのも含めて判断すべし
真島は2009年版は絶対に購入しては×
内容が完全に2008年版よりもスカスカになっているので
真島横断2008は加藤先生の遺産
初学者で金が無い奴は山川予備校の講義聞けばいいだろ
迷ったら2009の真島を買えばいいよ
去年、あまりのできに新聞にも掲載されたほど
売れすぎて今年は販売中止になった
528 :
携帯から:2009/12/03(木) 15:51:04
出る順、うかるぞ、ごうかくがオススメですか
うーん、個人的なフィーリングだと出る順はカバーがないのが気になります
あのカバーを裏返して使うのが好きなんですよね
書店でかぶせる紙のカバーはぼろぼろになるし
ズバリ!うかるぞとごうかくならどちらがオススメですか?
もうこれで決めます!
というか、これって同じ人が監修?
>>515 現状で受験資格があるならまず大丈夫
試験内容は難化の噂があるが、受験資格は緩和の方向
お前が秋保好きなのはわかった
ならば、うかるぞを買え
531 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 15:57:24
>>528 >>511だ
よく分からんのだが、初学者なんだよね?
費用はどれくらいまかなえるんだ?
シリーズ揃えるための2万円くらいの金はあるのか?
それと、大学出ているのか?
学部は?
法学部だったらかなり楽に勉強できるんだが
資格試験の経験はあるのか?
533 :
携帯から:2009/12/03(木) 16:06:22
>>531 どうもです
大学は出てますが経済学部です
ただ昨年行政書士を取得してます
失業中ですが、2万ならなんとかなります
ただ予備校は厳しいです
お金もそうですが、バイトを昼、夜間と休日関係なく不定期でやってるので…
例えば「うかるぞ」ならシリーズが充実してるのはわかりました
ただ個人的に要点の赤い字がきつい気がして、青字のごうかくの方が読みやすい気がします
まあでも慣れもあるでしょうし、慣れる気はします
基本書はごうかくを買って、うかるぞの他のシリーズを買うとやはり使いにくいですか?
また2万出せるなら他に良いシリーズがありますか?
質問ばかりで本当にすみません
>>533 行書を出すのはやめておけw
異常に敵意を表すベテが1人いるから
535 :
携帯から:2009/12/03(木) 16:15:40
>>534 あ、忠告どうもです!
荒れる原因になったらすみません
確かにこの板でも、何かと引き合いに出され対立構造にされたりする資格同士ですよねw
気を付けます
536 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 16:23:04
>>533 行政書士の資格を取得しているなら、資格試験受験経験アリか
だったらそれなりに感覚は分かっていると思うから行けると思う
うかるぞをシリーズでそろえると、とりあえず全部で3万円近くになってしまう
必要なものだけ買えばいいんだが、それでも1万円以上は必要かな
それと、失業中でバイトしているとのことだが、必ず俺みたいにやる気がなくなる時期が来る
それは勉強中に独学では分からないことだらけになってやらなくなる時だ
俺の場合は実務的な科目である徴収法で分からなくなり、しかもその時期に仕事も忙しくなって3ヶ月ほど勉強しなかった
これが大きく後で響く
とにかく個々人で苦手な科目や分野が全く違うから、貴方も必ずバイトしながらだと忙しさと、
独学の分からなさで勉強が出来ない時期が来る
そういうのも合わせて、最低ラインで合格できるようなイメージじゃないと、バイトが比重が大きくなり勉強できなくなるよ
うかるぞはシリーズなんだけど、初学者にはごうかくのほうが図表豊富でまとまっていてオススメ
ただ、最終的にはフィーリングになる
人によっては、うかるぞ・ごうかくの両方を買うみたいだよ
ごうかくはそのテキストのみでシリーズ化されていない、過去問すらない
でもテキストとしてはごうかくのほうが分かりやすい
だから両方買っていく人が多いみたいだ
シリーズとしてはうかるぞが最も優れていて網羅しているからいいんだけど
2万円であれば出る順・ダイエックス・うかる・ユーキャンどれでも大丈夫
ただ、選択式対策や横断知識整理、予想問題集や暗記まとめ本、
直前の法改正も加えた○×式チェックまでうかるぞシリーズは網羅しているから、内容はうかるぞのほうが濃いよ
あとは勉強のしやすさとして見た目やレイアウトだ
それで出る順・ダイエックス・うかる・ユーキャンとも比較すべし
537 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 16:52:41
今から勉強して来年に間に合うもの?
ちょっとパラパラとテキストめくったが頭痛がしてきたw
538 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 16:56:23
>>537 間に合わないと思うなら受験しなきゃいい
間に合うと思う人は、4月から勉強しても合格している人が毎年いるくらいだ
間に合わないと判断したなら、再来年に合わせて自分のペースで勉強しようぜ
539 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 17:00:40
>>538 い、いやすまん
ちょっと気軽な気持ちで聞いただけだよ
怒るなよ(´・ω・`)ショボーン
↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
ここは再受験生がかなりいるスレだからな。
次の試験には絶対に受かろうという連中だけだ。
初受験生も、今からやって間に合わせようと頑張っている。
間に合わないと思っている奴は、その時点で差がついてるぞ。
弱音を吐くスレではない、前進あるのみだ。
542 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 17:26:44
なんで改正点だけを上手くまとめた基本書出さないんだろう。
初学者より再チャレンジする人の方が多いんじゃない?
543 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 17:35:06
>>542 うかるぞは○×式チェックで改正点まとめたのが毎年6月に出てるよ
529
ありがとうございます
確かに、散々勉強させて、受けれませんになったら、
参考書代と時間返せになりますよね…
しかし、今になって大学に行ってたことが役にたつとは
545 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 19:05:51
チンコ(^ω^)
546 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 19:10:54
>>542 出版社等が儲からなくなるからという
大人の事情
>>541 まさにそう。先月中旬からTACでの授業が始まったけど、未だ講義2回のみ。
でもWebも入ったのでWeb学習で勝手に進めてる。
しかし、すでにプレッシャーからか胃痛が・・・
初学者で絶対合格条件なので・・・
548 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 19:35:52
>>546 そうなのか・・・
予備校の法改正講義は試験直前だから怖いんだよな〜。
現時点で効率よく改正情報手に入れる手段ない?
551 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 21:01:39
選択式用は
大原とツボ、どちらがオススメですか?
大原
ipod社労士分野別にダウンロードして転送かけると順番が狂って保存される
名前の欄の全角と半角がまちまちの名前ついてるから、自分で修正してから
転送かけないといけなくて不便。
>>551 俺は両方買ったぞ。大原のほうがは内容的には細かいな。
あと大原、2冊買うと法改正ゼミがネットでタダで見れる。これはでかい(テキスト付、しかも全2回、5時間)
選択式は、いくらやっても不安だからな。
大原があればツボはいらんだろ。
556 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 21:30:00
クレアールだけはやめとけ
北村にセクハラされるぞ
これまじで
↑
悪いなコイツ病気なんだわ
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
558 :
554:2009/12/03(木) 21:36:42
>>555 買ったんだから、しゃーないだろ。選択式はいくらやっても、やり足りないことはないだろ。
559 :
551:2009/12/03(木) 22:18:59
皆さんどうもありがとう
本命大原、対抗ツボで、明日買いに行きます。
選択は、いくらやっても損はない。
【合格のコツ】
択一で合格水準にいったと思ったところで選択対策にシフトチェンジ。
ずっと択一だけでいくと、ま〜悲惨なことになる場合あり。
きめ細かく選択対策していれば足切りにはかからん。
561 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 22:55:20
こちらで奨められた書籍を次々と大人買いしました
すべて手付かずです
歯にます
受験六法は選択対策としてはどうかな?
>>407 自分は、社労士にかける金も時間もなかったので、独学とiPod社労士を選んだ。確かに、情報は少ないが択一で合格できる程度の情報はあったと思う。
ただ、来年の試験までは時間があるので、今から勉強する人なら、このスレに挙がっている定番のテキストを使う方がいいかもしれないとも思う。しかし、インプットよりアウトプットの方が重要だと思うので、テキストはさっさと決めて、問題演習に時間を使うべきではないかな。
564 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 23:13:24
ちょっと値が張るけど、イデの過去問チェック講座はいいと思うけどな。
例年、直前期に内部生だけに行ってた門外不出の講義だそうで。
566 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 23:23:29
iDEの過去問チェックゼミって今他のスレでもかなり話題になってる
でもiDE塾生しか受けれない講座だよなー残念
iDEは講座高いから踏み出せない予備校だよ
知り合いに塾生いたら見せてもらったほうがためになるよ
自分は去年ヤフオクで半値で手に入れてためになった
択一57点だったから
567 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 23:28:48
2年目の人ってどんな勉強してます?
私は今年48点で落ちてしまいました。
ここ見てると初年度の基本書を基本として使っているようですが、私は真島の初版を使ってたので今年も使うのは気が引けるんです。
過去問も買いなおしたほうがいいのかしら?
568 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 23:29:37
エルエスコーチいいよ
569 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 23:34:06
自分も2年目だけど、択一は50点だったので、
とりあえずテキストも過去問も去年のままいこうと思う。
改正情報は別途集めるけど。
それで模試受けてみて、ぜんぜんアカン状態なら
改正の乗ったテキストと過去問を買うことにする。
なんとなくその必要はなさそうな気はしてる。
>>548 > 現時点で効率よく改正情報手に入れる手段ない?
厚労省のサイトが一番だと思うよ。
もちろん、労働保険とかは、ちょっと探す必要があるけど、なんだかんだいっ
ても、一番分かり易い形で情報が出ている。
あと、社会保険事務所とかハローワーク、労基署の出している書類もすごく良い。
それと、法改正なんて 4/1の締切りまで気にしていてもしようが無いと思う。
法体系が、がらっと変わるなら別だけどね。
#そういう意味じゃ、昭和61年の試験は、すごかったんだろうな。
5年過去問集の他に一冊問題集買うとしたらどれがおすすめ?
572 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 23:47:18
IDE塾が話題沸騰
IDE塾が本気だしたら、ほかの予備校タジタジ
>>567 全て買い直しすべき。
2年目の勉強の仕方はこうだ!!
※48点ってことで、既にあなたは合格レベルにあります。
@最新の基本書を精読(基本能力があるので速読は逆に不必要)するが、その
際に今回の法改正で使った教材を出してきて変わったところを最新の基本書
にマーキングしておく。(来年はまだ過去問にないそこから出題されます。)
A過去問は早めに5回程度回して、何回のひっかかる問題だけ基本書に
マーキングして絶えず注意喚起しておく。ここでのマーキングは過去問を
5回転程度してから。早期のマーキングだと基本書がマーキングだらけに
なり何が注意すべきかわかりにくいので。(3月末まで)
B3月にある年金アドバイザー試験を受ける。本試験までのモチベーション
の維持として受けて合格する。これに向けて国民年金と厚生年金の知識の
定着をはかり、できれば得意教科としておくと、たぶん模擬試験、本試験で
は60点前後レベルになっている。(この2つで18点、あわ
よくば19か満点を)
C4月からは一般常識の問題を徹底的にやる。順番は社一と労一の法令をまず
やる。次に1日30分と決めて白書を読み出す。ただ読むだけだと頭に残らない
から自分が問題出題者だとしたらと意識して、重要そうなところは選択問題
みたいにしてマーキング。この作業は5月末までに終了。
D6月からはアウトプット系の講座、模擬試験等とにかく問題を解いて
間違いや勘違い、忘却箇所はその都度基本書にもどって、該当箇所の前後
10ページはすべて読む。
E7月中頃から法改正の対策をする。模擬試験等で既に学習は終わっている
はずだが、最新の改正事項を確認しておく。ただし、あなたの基本書には
1年前の改正事項がマーキングされており、それとあわせて改正事項を
処理すること。これでほぼ改正事項に関する問題は完璧に近い。
F選択対策は、1日30分でいいから時間を決めて毎日やること。やる順番
は過去問よりは予想問題から。イメージとしては足切りにならないために
何をすべきか。常識的レベルでは足切りにならない。5点をとる必要性は
まったくなく、3点以上とる努力をする。ベテはそこがわかっていない。
わかっていてもその作業方法がわかっていない。だからベテなのか・・・
G8月。風邪をひくな。
で、楽々合格しますよ。
ついでに初学者の勉強の仕方も・・・
おっし。そろそろいいだろ。
合格した奴が使ってた過去問題の本を教えてください。
577 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 00:42:27
過去問はideが最強
初学者です。
日経の基本書買いました。
決め手は文字地が読みやすかったこと。
内容の網羅性は、初学者故に分からないんでフィーリング。
ごうかく 秋保とユーキャンで悩んだんですが、
秋保さんはどうしてごうかくとうかるぞ?と、2シリーズ出すんでしょ?
うかるぞシリーズは問題集から全てシリーズ化されてこれに頼ればオッケー!と思ったんですが
ごうかく があるが故に、民主党みたいにブレを感じて、、、、
ごうかく 見たんですが、右ページのフォントの小ささが俺には辛かった、、、
評判が良いだけに、いまだに心残りではあるんですが…
ユーキャンは、凄く良い。初心者でもそう思いました。
でも、予備校系は、肝心なところを、他の本、受講してください みたいな
やり方あるのかなと思って、通信教育でも、それあるのかな???みたいな思いを感じて
泣く泣く止めました。日経は、予備校辞めた人だからその点はいいのかな?って。。
資格スレ見てたら、無料社労士テキストの方がいらっしゃるようだけど、
どうなんでしょ??
579 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 09:41:36
予備校の法改正講義って全ての法改正が網羅されてるの?
それにしちゃあ講義時間が短すぎる気がするのだが・・
>>578 日経の本自体は悪くなく、よくまとまっているし、富田氏も今は口も滑らかで講師も板についてきた。
ただ元予備校講師だからという基準では選ぶべきじゃない。
社会人向けセミナーでは一定の人気あったみたいだが、受験予備校時代は不人気講師でテキストを棒読みするだけ。
だから予備校を辞めたんじゃないか?
その本に「予備校時代は大人気」のようなプロフが書かれているが、大嘘の不当表示もの。
>>578 > 秋保さんはどうしてごうかくとうかるぞ?と、2シリーズ出すんでしょ?
歴史的経緯だろ。
秋保さんが、真島や富田や山川やとしみも居たL予備校とツマラんトラブルになり
辞めた時に、自由にやっていいという条件で迎えたのが、今の「うかるぞ」の出版社。
ただ時間が経つうちに、自分が主宰する予備校・労経ナントカの運営に絡み、その出版社と“すきま風”吹いてきた。
秋保さんという人は、受験に関して理想が高いというか、現状に満足しない人。
本当に書きたい本はコレだ と思うと、書いてしまう。それが「ごうかく」では。
でも、人気本・うかるぞを捨てる理由はないし、うかるぞシリーズも、実質的には
社労士Vに時々書いてる優秀な弟子たちが書いていて良い本だけどなぁ。
出版社との契約もあるだろうし。
>>578 > ユーキャンは、凄く良い。初心者でもそう思いました。
ユーキャンは特にタレントを使ったCM流したりして軽いイメージあるが
大手通信教育は教材が命で、分かりにくかったら文字通り命取り。だから、確かに分かりやすい。
しかも教材スタッフの数も多いし、結構練って作っている。
でも、誰かも書いてたが本試験もそんな分かりやすい表現で書かれているかと言えば、大間違い。
あれに加えて実力がついてきたら、硬い文章で書かれた本も買う必要が出てくる。
>>578 > でも予備校系は肝心なところを、他の本、受講してください みたいな
> やり方あるのかなと思って、通信教育でも、それあるのかな?
よく予備校系は、重要な部分を寸止めして、講座に誘導すると批判される。
でも、現実は少し違うだろう。
TやLの様に、一部の講座で市販テキスト使う予備校もあるが
予備校で使ってる非売品テキストは全く別物。
じゃあ非売品テキストが凄く優れているかというと、講義に合わせて作っている面が強いだけ。
だから、講座で講師が話した内容や、配ったレジュメや答練の解説等を
非売品テキストと合わせると、市販テキストの3〜4倍のボリュームになるはず。
そんなボリュームの本は売れないから、コンパクトにまとめる。
そうすると要点はまとまっているが、かなり削られた内容、解説になる。
>>579 解説は端折ることあるが、配られる法改正テキストは全部網羅されてる。
てか そうでなきゃ詐欺だろ。
今まで法改正講座が遅過ぎるという批判多かったせいか
来年は6月にやるとこ多そうだ。
>>580-583の書評を見て、なるほどと思ったんですが
氏のおススメは、どの本ですか?
俺は日経とユーキャンで悩んでる。。
>>585 基本的には、ズバリ
ひとによる。
まぁ、初心者なら強いて言えば
ユーキャンと法律条文コチコチ硬めの本
法律条文コチコチ硬めの本は、年明け法改正固まった辺りで買えばいい。3月始め辺りか。
法律条文コチコチ硬めの本は、基本書でなくても
受験六法でも
河野の月刊社労士でも
iDEの過去問でも
正確な省略されてない条文が載っている本なら、特に好きなもの選べば良し。
ユーキャン+LECの最強伝説再び
588 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 14:02:39
>>578 秋保本なら、全科目勉強してから気づくことだけど、ごうかくのほうが分かりやすいし、通達多いし、内容濃いぞ。
指摘どおりフォントが小さいので、うかるぞより内容が多い
ただし、最後の労一と社一が非常にページ数少なくてそこだけは絶対的に足りない。
ところが、ページ数はうかるぞとほとんど変わらないので、
逆を言えば、労一と社一以外の8科目でうかるぞと同じくらいの分量があるので、内容が濃いんだよ。
いずれにしても労一と社一はごうかくだけだと足りないから、他の参考書を買わないといけない。
しかし、他の内容としてはごうかくのほうが濃いし、分かりやすさもごうかくなんで、
全科目勉強するとごうかくの網羅性と分かりやすさに感動するよ。
ごうかくは基本書だけしかないけど、過去問などは他で勉強すりゃいいから問題もない。
秋保本であれば、うかるぞよりもごうかくのほうが秋保の真髄を味わえる。
だからこそ、未だにごうかくが絶版にならずに、根強い人気から毎年本屋で売り切れてるんだぜ。
冊数自体が少ないから、毎年本屋に少ししか置いていない、それで売り切れるんだが、内容はうかるぞよりも秀逸。
初学者であれば内容分からないからフィーリングでうかるを選んだならそれで十分いいと思う。
ただ、ごうかくとうかるぞの違いについては、初学者でも全科目勉強すれば違いが大きく分かるよ。
本当にごうかくのほうが秋保が教えたいこと全てが網羅されている感じで、やりたいことやってんだなあと実感する。
あのう、今年で5年目だけど全く勉強に身が入りません
どうしてもうかりたんです
けど、勉強するのがめんどくさいです
どうしたらいいんですか
ニートなので時間はたっぷりあります
お金も3万ほどならあります
>>589 時間たっぷりあって、3万用意できるなら、本屋でテキスト買って今日から勉強すれば間に合うよ
問題は勉強に身が入らないということだろう
ニートで生活がだらけているならまず毎日決まった時間に散歩するとか、睡眠食事の時間を守る
こういったことでリズムを整えると次第に勉強も規則的にこなせるようになってくると思う
あと、家でどうしても集中できないなら図書館行くとか環境変えてみるのもいいよ
592 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 14:43:52
593 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 14:45:08
>>592 行ったら最後
いかに無駄な授業を受けさせられることやら
あれを看板講師にしていること自体が許せない
答練代を返して欲しい
594 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 15:01:41
>>593 >>592です
俺今年試験勉強のために休み過ぎてリストラされた
結果不合格だったからまた勉強始める予定
択一30点だいだったから、また基本からやり直した方がいいと思ってる
失業保険入ったらまたAコース申込予定だが、あの先生ニートや主婦にはやさしいよ
でも、去年とは何か勉強方法チェンジしないと合格できないかなとは思うところもあるよ
595 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 15:05:58
>>594 俺は田口講師だ
答練からニート講師に代わってエライ目にあった
あんなに棒読み講師は見たことねえよ
あいつは絶対にやめとけ
「また」ってことは去年もあいつに教わってたのか?
それで択一40点以上取れなかったならその程度の講師だぞ
俺は田口講師で択一は57点だった
選択で落ちたけどな
596 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 15:29:34
>>595 そうです、同じコースですね
田口先生は理解しやすく、聞き取りやすくてよかった
しかし、テキストとばすところもあってな、そことばしていいのかと不安になるときもあったよ
あいつ先生の答練は問題全部よんでくれるし、初めて読む感じで受験生の立場で読んでるのかと思った
解説も全部読んでほしいと思うところもあった、解説冊子に書いてあることと矛盾してないか?
とふと思うところもあった
でも先生は細かいことは気にしないでいいようなこと言ってたしな
本試験会場で俺の記憶に残っている知識は田口先生の解説だけだと実感したよ
だからことテキストを飛ばす箇所を少なくしてほしいと願うが、俺のわがままだな
また同じLECにしようと思うのは再受講割引制度があるから
来年の試験まで就職しないで勉強にかけるつもりだから、失業保険がたよりなのさ
597 :
551:2009/12/04(金) 15:38:58
選択式問題集、大原買いました。
紙質と字体が気に入らなかったのでツボと迷いましたが、
条文全文がちゃんと載っていたし、
特典も魅力的だったので、こちらにしました。
598 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 15:40:40
>>596 俺もLECの再受講割引利用して2年目の実力総合コース10万にしようと思ったが
相変わらず答練解説はニート講師だし
テキストが欲しいけど去年の書き込みがかなり多いので、また最初から書き込んでマーカー引くのは時間の無駄
だから、今年は受講するつもりだったけど、このスレ見て辞めた
本屋でLEC出る順買って、今年の新テキストにして改正部分だけ対応
それ以外のところは全部去年の書き込みが沢山あるメインテキストを利用するよ
田口講師のレジュメはちゃんと勉強したか?
レジュメだけ今になって見ても、理解できないレジュメ図表が沢山ないか?
俺は最初の復習時にそうだったから、田口講師の口頭説明まで全部書き込んだんだぜ
しかもレジュメの内容も口頭説明も全てメインテキストに
これでようやくレジュメ理解できた
レジュメ勉強をそこまでやれば、田口講師が授業で飛ばしたところをやらなくても、
あとは過去問だけで57点取れたぜ
599 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 15:57:09
月刊社労士受験っていう月刊本あるよね。
あれって法改正情報すべて載ってくるの?
田舎で実物見たことないからわからないんだ。
社労士Vはなんかゴチャゴチャしててわかりづらかった。
600 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 15:58:44
>>598 詳しくありがとうございます
参考にします
田口先生のレジュメは入手していませんでしたが、板書は全部書き取った
解説は録音してあったので家で再度録音を聞きなおし書き取った板書を見直した
書き取った板書を会社で縮小コピーして、再度録音聞きなおしてテキスト該当箇所にのりつけした
過去問集はあいつ先生がすすめてくれた本を購入したが、本の解説とあいつ先生の解説を録音した内容と
聞きなおすと頭の中が整理つかなくなったので、時間節約も兼ねて市販の過去問より
あいつ先生の録音解説と答練を理解することに時間を費やしました
今年は市販の過去問の解説を信じて、時間を費やそうと思います
去年の何倍も時間はあるから
601 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 16:01:44
追記ですいません
今年の新テキストと過去問はどこのを利用していますか?
よければ教えて下さい
602 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 16:04:12
>>598へ
601は600の追記です
失礼しました
ニート講師って誰だ
LEC生だがわからん
604 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 16:33:36
>>600 田口講師のレジュメを持ってないのか!?
それは授業の効力半減以下だぞ!?
生講義だとレジュメないの?
俺は通信だったからレジュメだけでも300ページくらいはあったぜ
そのレジュメはパソコンで作られていて、メインテキストの内容で書かれていない部分の解説が非常に詳しくなされている
これがあるからこそ復習は自分一人でも出来たんだが
レジュメのみで300ページ以上あるから、これを持ってないのはきついんじゃないか
俺は去年も過去問だとTACのスピードマスターを利用していたから、今年も既にこれを購入している
ついでに新テキストはLECの出る順にした、一般常識の2科目だけは来年の5月くらいにTACのナンバーワン購入予定
これで去年のメインテキストでも法改正対応で十分使えるよ
再受講割引で10万だけど、ニート講師の解説はもう嫌だ
金の無駄遣いは許されん
君はニートだからなおのことお金は大切だ
10万は絶対LECかかるから、要注意だぞ
ニート講師は本当にもう嫌だ
ニート講師の去年の答練解説だが、全部問題文を読んでいた
あれだが、授業見ると、明らかに予習してない感じだったぞ
解説冊子と違う間違えた説明してた問題もあったし
もう時間の無駄と金の無駄
ついでに、意味不明な無理やりのこじつけ暗記ゴロを連発、絶対に覚えられないものだった
田口講師の暗記方法は通信だとかなり理論的で頭に残るものだったから、ニート講師とは雲泥の差だぜ
605 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 16:39:10
>>604追記
君のレス読むと、ひょっとして過去問を一切やってないのか!?
もしそうなら、それは異常事態だぞ、過去問やらないで受験は無謀だ
俺は去年のレベルアップ答練は7割くらい、ハイレベル答練は3割くらいの正答率だった
はっきり言って、LECのハイレベル答練はレベルがかなり高い、基本的でありながら、頭を使う問題が多い
本試験以上のレベルなのは間違いない
だから、過去問繰り返しやった俺でさえ3割しか正解できなかった
でも、57点取れた
本試験に出ていた内容は過去問の繰り返しがかなりあったぜ
レベルアップ答練は過去問からの出題が多いのでいいけど、さすがに絶対量が少ないだろ
俺は7年分やったから、それに答練加えれば分量的には多い感じでよかったが
もし過去問をやってないなら、それは異常事態だぜ
606 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 16:43:12
月刊社労士受験っていう月刊本あるよね。
あれって法改正情報すべて載ってくるの?
田舎で実物見たことないからわからないんだ。
社労士Vはなんかゴチャゴチャしててわかりづらかった。
607 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:05:59
>>604 600です
そうです、生コースです
WEBをプラスすると田口先生のレジュメがもらえるとクラスの人から聞いた
でも、見たら講座で板書する内容と同じだったから自分で書いた方が覚えると判断して
追加しなかった
このときにもう俺の判断間違いだな
過去問はニート先生のすすめた条文順7年分かって労基安衛までやった
労災の途中から頭の中がメチャメチャになってやめた、LEC答練に集中しようとな
過去問はじめる前に何回もニート先生の授業録音聞いて俺は信じきっていた
市販の過去問を疑ってしまったよ
この時点でも俺の判断ミスだな
本屋で市販の過去問みてくるよ
参考になった、ありがとう
608 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:17:10
607追記です
現実問題、俺生まれて初めてのニート生活に入った
お金の面では実家だから生活はOK、社労士受験にかけるお金は失業保険でなんとか
しかし、精神面ではウツになりそう
教室でニート先生が他のニートや主婦にカウンセリングらしいことしてて
そいつらにイラついてた
先生に社労士合格のために集中させてやれ、負担かけるなと思ってな
今となったら俺自身がニートだよ
試験勉強のために休みが重なってリストラされたわけだし
来年本気で合格しなくては、リストラと俺のニート生活の意味がなくなる
まあこんなこと言ってもしかたないことはわかってるがな
609 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:22:23
>>607 田口講師のレジュメは通信限定だったのか
生講座だと板書だったんだな
俺も労災から頭グチャグチャになった
でもメインテキストとレジュメでなんとか乗り切ったぞ
過去問はやらないとメインテキストとレジュメは完全に理解できないよ
過去問やったほうが身のためだ
答練はレベル高いから、過去問やってないなら手を出さなくてもいいくらいだ
610 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:29:34
>>608 そのニート講師だが、生クラスでは生徒を指名して笑いものにしてたらしいじゃないか
人間性にも問題あると思うぞ
ニート講師はカリスマ高いみたいだが、授業レベルは田口講師のほうが断然高い
君も高い金払って受講したなら分かってると思うけど、俺もニート講師の授業内容はさっぱり覚えていないくらいだ
金払って授業内容を覚えていないというのは、致命的じゃないかな
今年もLECやるつもりなら、ニート講師を避けないのか?
講師と心中する必要はないぜ
611 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:40:44
612 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:42:29
613 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:52:15
これでわかったよ
澤某の労災生講義デタラメ多かったよ
>>607はショガクまじめなタイプとおもわれ
澤某の講義録音を何度も聞いたらデタラメに洗脳されるよ
オレは2年目だったから市販本先に入手していて、前年のテキストも読み込んで理解していたから
澤某の不思議な解説の違いに気づいたが、ほかには教えなかったよ
ショガクがライバルに昇格されたらこまるしな
まずは洗脳を払拭して一から勉強しなおしだな
澤井か
615 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:56:58
S井は救済あるとしたら労位置のみってきっぱり断言しやがった
牢記なんかありえないといわんばかりの勢いで。
あと、Sの講義2倍速できいたらシネルw
616 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 17:59:28
>>613 俺も初学者だが、田口講師がインプットだった
で、答練になったら、
>>607の彼が言うとおり、実はニート講師の解説と解説冊子が明らかに違う時が多々あった
講師自体が予習もせずに、その場の場当たりで授業している感じで怒りしかなかった
あれだけ間違った解説を答練でしてたくらいだから、ニート講師のインプット講座もそんな感じだと思ってるぜ
生クラスでは、生徒を指名して、答えられなくて笑いものにして、クラス全員で笑ってたらしい
そんな晒し者のような授業は耐えられん
それでいて、あのいい加減なこじつけの語呂合わせ
重要性の低い数字でも勝手に語呂合わせ
覚えられるわけがない
>>607の彼は初学者だし高い金払ってるからニート講師を信じるしかないよ
かわいそうだけど、実際に受講しないと分からないもんだ
救いなのは、メインテキストと市販のLEC出る順のテキストの内容は、ほとんど変わらない
コンパクトであり、内容は8割近くは網羅してる感じだ
であれば、予備校行かないでLEC出る順だけでも十分行けるはず
このスレでも出る順の評判いいけど、LECのメインテキストと内容がほとんど変わらないので、
去年のLEC受講生だった俺からもオススメだよ
617 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 18:23:07
>>615 2倍速で聞いたら聞き取れないてことか?
1.5倍速におとしてもか?
「倍速で聞く」はどんな勉強でも鉄則とおもうけどな
集中力と記憶力に効果大
だから予備校はメディア授業に力入れてるぞ
社労士に関してはT○C、IDE、クレアール
クレは倍速学習法進めていて、そのためにメディアに映像とMP3入れたスーパーDVDだして
復習は倍速で繰り返しと訴えてるくらいだ
2倍速で×はどこの予備校?
O?L?Y?M?
618 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:00:03
月刊社労士受験っていう月刊本あるよね。
あれって法改正情報すべて載ってくるの?
田舎で実物見たことないからわからないんだ。
社労士Vはなんかゴチャゴチャしててわかりづらかった。
619 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:07:43
かわしそうだからだれか答えてあげてくれ
620 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:13:39
どこかの基本書があれば社労士V購入必要なし
半分は合格とは無縁の講師話
問題がほしければ月刊社労士購入必要あり
621 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:20:34
622 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:36:05
上の追記の長文野郎うざいな・・・
こういう奴が実生活で身近にいると迷惑するんだよなぁ。
623 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:41:28
>>622 だったら読まないでこのスレから消えれば?
わざわざ書いてスレの雰囲気悪くすることないだろ。
初学者であればそういう質問が多いわけだし。
迷惑だと思うなら、別のスレ行けよ。
なんか雰囲気悪くなるから。
624 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:43:07
>>622 だったら、お前が消えればいいんじゃね?
追記とかで書くのは問題ないし、疑問に思ったことを書いて他の人がちゃんとレスしてる
過去問の内容とかも聞いているからスレの趣旨にも合っている
合わないのはお前だけだろ
626 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:46:34
>>622 自分にはありがたい情報だよ
予備校や問題集選ぶ基準に、実体験聞けるチャンスだしさ
きれいごとばかりの情報ではわかりづらい点があるから
本音の感想実体験談求よ
627 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:49:40
628 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:53:19
まったく同意見のレスばかりで、やっぱりここ良スレだなあ・・・。
>>622だけスルーして、続けましょうよ。
有益な情報が本当に多くて、助かってるんだから。
今日のこの長文のやり取りも情報のレベルが高くて非常に役立ちました。
629 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:04:05
で、過去問じゃない問題集のベストはどこのん?
631 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:05:03
月刊社労士受験っていう月刊本あるよね。
あれって法改正情報すべて載ってくるの?
田舎で実物見たことないからわからないんだ。
社労士Vはなんかゴチャゴチャしててわかりづらかった。
632 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:06:00
>>630 今出てる中ではうかるぞくらいだな
実際に去年の問題集でもうかるぞがマシだったが
他は問題集に力が入ってない
日本法令がいいみたいだが
633 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:06:57
634 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:07:42
635 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:08:33
636 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:12:03
>>635 何が納得できるの?
このスレで長文禁止とかあるのか?
くどいとか攻撃してるだけじゃね?
自演おつ!
638 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:14:00
これが追加厨か
639 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:14:51
ついにここまで荒らしが来たかー
気にしないで行くしかねえな
640 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:16:53
まあしつこく何度も聞くのは気分を害する人がいるので手短にね。
要領よく聞かなきゃ。
荒らしはスルーでお願いします。
642 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:19:13
>>640 手短って・・・。
だったら長文は駄目ってこと?
自治厨うざいね。
>>622 同意
>>636とかいちいちうるさい
このスレで長文批判禁止とかあるのか?
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
645 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:21:14
>>640 気分を害したのは貴方だけでは???
他の人は普通に必要な情報であれば、手短でなくても読むし、不要であれば見ないですし。
少なくとも手短でないから不要だから気分を害したんですよね?
自己中すぎません?
社労士唯一の良スレがどんどん荒れていく〜
>>640のいってることはもっとも
批判してる奴は自己中で傲慢
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
>>642 てめーのほうが気分害するわ
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
↑
悪いな
>>634は病気なんだわ
キチガイはスルーで頼む
650 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:26:49
結局、
>>622はずっとこのスレに粘着してた奴が犯人かw
こりゃ終わったなw
651 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:28:02
チンコ(^ω^)
>>642 てめーのほうが気分害するわ
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
653 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:30:09
ついに良スレ陥落だなwww
最後まで生き残ってただけに残念だwww
./ ニYニヽ
r、r.rヽ / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | ` ⌒´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
俺が再建してやるよ
657 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:44:23
659 :
622:2009/12/04(金) 20:47:28
俺は622しか書いてねーよ
勝手に俺のせいにするな
同じ考えの奴がいたってことだろ
>>659 ./ ニYニヽ
r、r.rヽ / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | ` ⌒´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/
/ニYニヽ
(ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /)
(((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) でっていうwww
/∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、 |-┬-| ,__ )
| `ー'´ /´
| /
>>659 ↑
悪いなコイツ病気なんだわ
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
662 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:53:13
まあ長文はたしかにうざいがな。そいつ一人だけのスレじゃないし、他の人が質問しづらくなるだろ。
皆の場で一人だけ長々と発言されたらウザイのは実社会でも同じ。
663 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:53:23
>>659 こんだけ荒らしといてよく言うぜwww
取り返しつかねえぞwww
良いスレだったのに。残念
>>662 ↑
悪いなコイツ病気なんだわ
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
666 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:55:03
>>613、
>>616へ
良い情報、アドバイスありがとうございました
本屋で過去問をじっくり見比べてきた
結果「うかるぞ」5年分を購入した
理由はもう通勤がないから持ち運ばないから、1冊にまとまっていて安価の方がいいかと
去年のLECのメインテキストがよくできていて、自分のメモや板書の貼り付けがあり利用したい
テキストに6年以上前の過去問マークがあるので、まずは5年分を購入
「うかるぞ」の解説ページの内容がわかりやすかった
図解もあり、自分には去年インプット期の知識が「そうだったよなー」と思い出させてくれた
去年挫折した労災からチャレンジする
改正で「船員」が労災に入ってきた?と情報があったので、その点は意識してテキストと過去問取り組む
「うかるぞ」をやりとげたら、次のステップの判断情報としてまたこのスレ参加します
良レスが多いこと願う
622が自演かは知らんが、流れを見ると便乗含めて自演はいるだろ
669 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:58:25
>>666 ま、二度とLECの某講師の授業は受けないこった。
自分も苦しんだクチです。
船員保険なんて改正されたの?
670 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:01:08
>>666 そういうのがウザイって言われてるんじゃない?
注意したほうがいいと思うよ。ホントに。
社労士になってからもそれだと相手から確実に嫌われる。
671 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:02:46
672 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:05:34
チンコ(^ω^;)
長文は嫌がられるよ。
せめて5行まで。それ以内に収められないやつは無能。
674 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:08:49
>>666 >>669 船員保険だけど、来年の1月から改正はされる。
でも、試験としての改正内容は全く変わらないよ。
試験に出る船員保険のうち、職務上の内容が労災法に行っただけで、内容は今までと一緒。
今までの船員保険の上乗せは新法でも独自給付として同じことがされるから、内容は一切変わらないんだよ。
そして、船員保険の失業部分は雇用保険法に行ったけど、社労士試験では船員保険の雇用保険部分は、
全然出題がなされないので、これは予備校なんかでも勉強しなくていいと言われる部分。
だから影響ない。
最後に、職務外の健康保険と同じ内容は、今までどおり船員保険法で行われるから問題ない。
結局、船員保険法の試験内容は、現行法と一切変更ないから、本当に問題ないよ。
ただ根拠法が労災法と雇用保険法に移行したというだけ、勉強する内容は全く一緒。
そして、船員保険法の雇用保険法分野は社労士試験では全然出題されていないので、ここも問題なし。
来年の試験では、労基法・育児介護休業法のほんの少しの改正と、雇用保険法の全面改正くらいかな。
675 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:09:00
はいはいわかったから、船員保険のケンはどうなった?
>>673 自治厨うざいんだけど。
お前が別スレ作れよ。
ここは長文でもいいんだし、今までずっと長文だったんだから。
てことで、長文禁止スレを
>>622が作るみたいです。
これでスレも荒らしがなくなるねえ。
677 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:10:34
675だけど、先ほどは失礼した
やはりこのスレ良い
存続たのむ
678 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:15:22
>>674 うわあ、詳しいなあ
俺も船員保険調べたら、やっぱり影響が全くないみたいね
ただ根拠とする法律だけが変更になっただけで、給付内容は変わってなかったよ
去年のテキストと同じことだった
>>676 これでこのスレ平和になるね
>>622=
>>673?が長文禁止スレを別に作って解決だね
好きにスレ作って短文でやり取りすればいい
以後、
>>622は出禁ってことで
679 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:18:24
書店で新たな基本書を見かけました。
前々年までの「わかる」の実質的著者だった方かと思うのですが…。
まだ労働編しかなかったですが、ちょっと気になってます。
680 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:20:09
682 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:23:02
おお!!
まさかとは思ったが、加藤さんの基本書が出たのか!!
それも住宅新報社で!!
こりゃあ良書かもしれん、週末チェックしてくるわ!!
2008年版までのわかる社労士の執筆者で、評判すげえよかったよ。
683 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:28:13
住宅新報社のサイトにはないんだよね。
ジュンク堂にしかないみたい。
どうなってんだ?
684 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:38:47
加藤の去年の通信は評判が悪かったので期待していない。
685 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:40:11
真島が新聞沙汰で急に廃刊になって、その代わりで急遽だしたんだろうから
大丈夫なのかね?
>>685 内容確認しないと分からんけど
2008年のわかる社労士は加藤が執筆してて、素晴らしい内容だった
そう考えると大丈夫じゃねえの
急だったから誤植が怖いねっていう意味だろ。
688 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:44:13
>>622 早くスレ作ってよ
待ってるんだから長文じゃないのを
>>684 加藤さん自身ではなく業者の評判が悪いだけだと思うが
690 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:45:57
今なら言える
月刊社労士受験っていう月刊本あるよね。
あれって法改正情報すべて載ってくるの?
田舎で実物見たことないからわからないんだ。
社労士Vはなんかゴチャゴチャしててわかりづらかった。
691 :
622:2009/12/04(金) 21:46:27
692 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:46:43
>>688 そうカッカすることないんじゃない?
そんなに悔しかったのか?と思うよ。
693 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:47:22
実際くやしかったからこんなに荒らしたんだよww
694 :
622:2009/12/04(金) 21:47:56
695 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:48:20
とりあえず勉強は4月くらいからやることにした。
教材買う予定の金でPS3買ってきた。
残りでFF13買う予定。
697 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:49:53
無駄な長文やめればいいだけだと思うが。
>>697 このスレに無駄な長文などない
お前の主観で無駄とか言うな
お前の書き込みが一番無駄だ
700 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:52:49
無駄かどうかは読んだ人が判断すればいいことだ
必要な情報だけ抽出する判断能力を身につければいいこと
情報は多く入手、その後必要なことを人それぞれ判断
実際情報が減ってはこまる
701 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:53:20
>>697 ここは長文OKのスレです。
自治厨の
>>622が長文禁止の別スレを作ることになったので、そちらの隔離スレへどうぞ。
もう二度と長文OKのこのスレを荒らさないでください。
702 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:54:34
>>697 だからここは長文問題ねえーの
>>622が短文のみで長文禁止のスレ作るんだからそっち行ってやれや
703 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:54:51
>>567 全て買い直しすべき。
2年目の勉強の仕方はこうだ!!
※48点ってことで、既にあなたは合格レベルにあります。
@最新の基本書を精読(基本能力があるので速読は逆に不必要)するが、その
際に今回の法改正で使った教材を出してきて変わったところを最新の基本書
にマーキングしておく。(来年はまだ過去問にないそこから出題されます。)
A過去問は早めに5回程度回して、何回のひっかかる問題だけ基本書に
マーキングして絶えず注意喚起しておく。ここでのマーキングは過去問を
5回転程度してから。早期のマーキングだと基本書がマーキングだらけに
なり何が注意すべきかわかりにくいので。(3月末まで)
B3月にある年金アドバイザー試験を受ける。本試験までのモチベーション
の維持として受けて合格する。これに向けて国民年金と厚生年金の知識の
定着をはかり、できれば得意教科としておくと、たぶん模擬試験、本試験で
は60点前後レベルになっている。(この2つで18点、あわ
よくば19か満点を)
俺も何回も同一人物が長文書いてると自重しろよ、とは思うなぁ。
無駄な文章表現避けて箇条書き等にして聞けばいいと思う。
C4月からは一般常識の問題を徹底的にやる。順番は社一と労一の法令をまず
やる。次に1日30分と決めて白書を読み出す。ただ読むだけだと頭に残らない
から自分が問題出題者だとしたらと意識して、重要そうなところは選択問題
みたいにしてマーキング。この作業は5月末までに終了。
D6月からはアウトプット系の講座、模擬試験等とにかく問題を解いて
間違いや勘違い、忘却箇所はその都度基本書にもどって、該当箇所の前後
10ページはすべて読む。
E7月中頃から法改正の対策をする。模擬試験等で既に学習は終わっている
はずだが、最新の改正事項を確認しておく。ただし、あなたの基本書には
1年前の改正事項がマーキングされており、それとあわせて改正事項を
処理すること。これでほぼ改正事項に関する問題は完璧に近い。
F選択対策は、1日30分でいいから時間を決めて毎日やること。やる順番
は過去問よりは予想問題から。イメージとしては足切りにならないために
何をすべきか。常識的レベルでは足切りにならない。5点をとる必要性は
まったくなく、3点以上とる努力をする。ベテはそこがわかっていない。
わかっていてもその作業方法がわかっていない。だからベテなのか・・・
G8月。風邪をひくな。
で、楽々合格しますよ。
田口講師のレジュメを持ってないのか!?
それは授業の効力半減以下だぞ!?
生講義だとレジュメないの?
俺は通信だったからレジュメだけでも300ページくらいはあったぜ
そのレジュメはパソコンで作られていて、メインテキストの内容で書かれていない部分の解説が非常に詳しくなされている
これがあるからこそ復習は自分一人でも出来たんだが
レジュメのみで300ページ以上あるから、これを持ってないのはきついんじゃないか
俺は去年も過去問だとTACのスピードマスターを利用していたから、今年も既にこれを購入している
ついでに新テキストはLECの出る順にした、一般常識の2科目だけは来年の5月くらいにTACのナンバーワン購入予定
これで去年のメインテキストでも法改正対応で十分使えるよ
再受講割引で10万だけど、ニート講師の解説はもう嫌だ
金の無駄遣いは許されん
君はニートだからなおのことお金は大切だ
10万は絶対LECかかるから、要注意だぞ
ニート講師は本当にもう嫌だ
ニート講師の去年の答練解説だが、全部問題文を読んでいた
あれだが、授業見ると、明らかに予習してない感じだったぞ
解説冊子と違う間違えた説明してた問題もあったし
もう時間の無駄と金の無駄
ついでに、意味不明な無理やりのこじつけ暗記ゴロを連発、絶対に覚えられないものだった
田口講師の暗記方法は通信だとかなり理論的で頭に残るものだったから、ニート講師とは雲泥の差だぜ
709 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:57:04
なんとなく前にも見たことあるようなレス???
710 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:57:59
IDEもスピードマスターも7年分で肢別問題集だけど、IDEは解説が詳しすぎて冗長過ぎるって。
だからテキストなどで繰り返しやっている人間にとっては、スピードマスターのほうがサクサク進んで使
いやすいと。
やっぱりこのスレは有益な情報が本当に多いから、前スレをちゃんとチェックしてから購入すべきだったよ。
としみは10年間分だけど、大きさが結構気になるのと、同じような・似たような過去問の肢が、
そのまま10年分普通に繰り返されていること。
社労士の過去問は全く同じものが出題されていることが結構あるから、それが肢別で繰り返されるのは
勉強してると苦痛だぞ、類題とかでまとまってないのが大変だ。
俺は結局そこでスピードマスターにしたんだけどね。
でも、もうIDEを購入した以上、スピードマスターやとしみを改めて購入するのは時間と金の無駄だよ。
最後の厚生年金や一般常識まで来ると、勉強時間がかなりなくなってくる頃だから、今更過去問を変え
る必要はないよ。
ツボ択一は内容がかなり過去問になっている。
過去問のうちで数字だけ変えたりしてあって、記述自体は一緒。
それもスピードマスターにある7年分の過去問からほとんどが出ているので、重複しまくっている。
オリジナルの問題肢はかなり少ないから、値段の割りにがっかりするよ。
712 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:59:18
全部持ってる(ほとんどがブックオフで100円で買った古い本)俺の感想
全てにいえることは、分厚くて書き込みしにくい・余白が少ない
LEC 真島無き今、情報量は1番・安い 良くまとまってる
過去の出題年度が載ってって過去問がやりやすい
文字が小さい・他の本に書かれていることが省略されてる
文章が難しくて初学者には不向き
TAC 安い・軽い・書かれている内容が最小限で情報量は一番少ない
読みやすい構成になってる
初学者向け
日本経済新聞社 著者は元LEC講師 割と新しい本 初学者向け
1冊本の中では余白が多いほう
読みやすいし、一番お勧め
714 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:00:11
余計な番号使わないでほしい
715 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:00:20
いや、これは明らかに
>>622の自作自演の恨みコピペだなwww
ユーキャン 情報量は少ない
文字も大きく文章自体は読みやすいだけど、構成がごちゃごちゃしてて読みにくい
俺には全く合わなかった
掲載順が独特で勉強しにくい(特に労基法)
好き嫌いが分かれる本
余白が一番少ない
うかるぞ 通称づら本 一番歴史のある本 情報量は普通
賛否両論あるけど、文章はすっきりしていて読みやすい
文字がでかいけど、その分赤字が異常に多い
シリーズを全部買う必要は無い
個人的には、うかるぞ本体よりも、4月頃に出版される「まる覚え社労士」の方が好き
ごうかく うかるぞと著者 情報量は多い
図を使ったまとめ本
経験者からはうかるぞよりも人気がある
情報量
LEC>合格>日経>>うかるぞ>>>ユーキャン>>>TAC
おそらくTACは新標準があるから、あえて情報量を少なくしてると思う
初学者へのお勧め度
日経>TAC>>うかるぞ>LEC>>ユーキャン>>ごうかく
717 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:01:16
やはり
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
を表示させるくらい書くのはウザイとは思う。
718 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:01:30
>>714 同感
無意味な番号で1000いくぞ
やめてくれ
全部持ってる(ほとんどがブックオフで100円で買った古い本)俺の感想
全てにいえることは、分厚くて書き込みしにくい・余白が少ない
LEC 真島無き今、情報量は1番・安い 良くまとまってる
過去の出題年度が載ってって過去問がやりやすい
文字が小さい・他の本に書かれていることが省略されてる
文章が難しくて初学者には不向き
TAC 安い・軽い・書かれている内容が最小限で情報量は一番少ない
読みやすい構成になってる
初学者向け
日本経済新聞社 著者は元LEC講師 割と新しい本 初学者向け
1冊本の中では余白が多いほう
読みやすいし、一番お勧め
IDEもスピードマスターも7年分で肢別問題集だけど、IDEは解説が詳しすぎて冗長過ぎるって。
だからテキストなどで繰り返しやっている人間にとっては、スピードマスターのほうがサクサク進んで使
いやすいと。
やっぱりこのスレは有益な情報が本当に多いから、前スレをちゃんとチェックしてから購入すべきだったよ。
としみは10年間分だけど、大きさが結構気になるのと、同じような・似たような過去問の肢が、
そのまま10年分普通に繰り返されていること。
社労士の過去問は全く同じものが出題されていることが結構あるから、それが肢別で繰り返されるのは
勉強してると苦痛だぞ、類題とかでまとまってないのが大変だ。
俺は結局そこでスピードマスターにしたんだけどね。
でも、もうIDEを購入した以上、スピードマスターやとしみを改めて購入するのは時間と金の無駄だよ。
最後の厚生年金や一般常識まで来ると、勉強時間がかなりなくなってくる頃だから、今更過去問を変え
る必要はないよ。
ツボ択一は内容がかなり過去問になっている。
過去問のうちで数字だけ変えたりしてあって、記述自体は一緒。
それもスピードマスターにある7年分の過去問からほとんどが出ているので、重複しまくっている。
オリジナルの問題肢はかなり少ないから、値段の割りにがっかりするよ。
721 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:03:28
722 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:04:18
724 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:05:22
俺の読みでは
>>622に指摘された人が両者を自演して悔しさを晴らしているように見える。
その証拠に
>>622は何度か登場して自分は初めと中間しか書いてないと言っている。
どう?
過去問で抽出したんだが、IDEの過去問が大人気なのか?
他はとしみ過去問か。
この二択でいいんだな。週末本屋めぐりしてくるぜ
726 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:08:30
age
>>725 条文順過去問は
IDE 7年分 5冊
としみ 10年分 5冊
河野 10年分 1冊
728 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:09:48
40秒制限でwww
大原水道橋に選択式を買いにいったら置いてないと言われた
大原のバカヤロー
過去問チェックゼミあきらめます
過去問チェックゼミあきらめます
過去問チェックゼミあきらめます
731 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:15:25
>>724 >>622を含めた荒らし連中だと思う。
これはひどい、今までにはなかった。
質問した人が長文というだけなら、見なきゃいい。
717 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/12/04(金) 22:01:16
やはり
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
を表示させるくらい書くのはウザイとは思う。
↑↑↑
こういう奴は見なきゃいいじゃん。
もうレスそのものが的ハズレ。
だから荒らしなんだよ。
そらそうよ
批判をしたら荒らし認定
怖い怖いww
>>731 正論
>>622は長文禁止と言いながら(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)を見ている
単なる荒らしだな
735 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:18:35
736 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:21:03
なんかここまでくると
>>622に批判された長文の人が復讐心燃やしてるのが現実味おびてくるな。
40秒経ってから書きまくってるように見える。
これはムゴイ・・・
739 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:23:59
740 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:28:03
批判されたからって自演して自分を守っても仕方ないだろう。
長文を注意されたんなら次から気をつければいいだけのこと。
それを俺は悪くないと自己弁護しても何も成長しないよ。
俺
>>622になるのかな?
741 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:30:14
一番迷惑なのは、「長文禁止」を主張している連中だね。
元々そんなルールないのに。
長文禁止を主張している人たちで別スレ作れば問題ないよ。
迷惑なのは、長文禁止を連呼している人だ。
私は長文でも全然構いませんし、前スレから長文なんて沢山ありましたから。
もう、どうでもええやんけ!アホか!
745 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:36:14
俺の予想では長文の人がところどころ
>>622を騙っていると見た。
そうすることで
>>622の批判を集めることができる。
俺も荒らすときはその手を使うw
747 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:39:06
>>745 どうでもいいからさ、お宅が別スレ作って隔離してやれよ
749 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:40:56
ごうかく
新標準 一般知識
としみ過去問
うかるぞ予想問題集(択一+選択)
完全無欠の直前対策 法改正
初学者だけど、これだけでいい?
750 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:41:08
>>745 >俺も荒らすときはその手を使うw
普通はそんな事しねーし考えねーよ。もう異常者はどっか行けよ気持ちわりーな
752 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:43:48
747 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/12/04(金) 22:39:06
>>745 どうでもいいからさ、お宅が別スレ作って隔離してやれよ
748 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/12/04(金) 22:40:53
>>747 そう思うならお前が作れ
結局、長文禁止を叫んでる頭の悪い奴は、関係なくこのスレ荒らしたいだけだったんだな
731 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:15:25
>>724 >>622を含めた荒らし連中だと思う。
これはひどい、今までにはなかった。
質問した人が長文というだけなら、見なきゃいい。
717 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/12/04(金) 22:01:16
やはり
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
を表示させるくらい書くのはウザイとは思う。
↑↑↑
こういう奴は見なきゃいいじゃん。
もうレスそのものが的ハズレ。
だから荒らしなんだよ。
734 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 22:17:51
>>731 正論
>>622は長文禁止と言いながら(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)を見ている
単なる荒らしだな
735 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:18:35
>>731 www
>>622の矛盾をうまくついてるwww
荒らしの
>>622すげえwww
731 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:15:25
>>724 >>622を含めた荒らし連中だと思う。
これはひどい、今までにはなかった。
質問した人が長文というだけなら、見なきゃいい。.
717 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/12/04(金) 22:01:16
やはり
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
を表示させるくらい書くのはウザイとは思う。
↑↑↑
こういう奴は見なきゃいいじゃん。
もうレスそのものが的ハズレ。
だから荒らしなんだよ。
734 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 22:17:51
>>731 正論
>>622は長文禁止と言いながら(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)を見ている
単なる荒らしだな
735 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:18:35
>>731 www
>>622の矛盾をうまくついてるwww
荒らしの
>>622すげえwww
731 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:15:25
>>724 >>622を含めた荒らし連中だと思う。
これはひどい、今までにはなかった。
質問した人が長文というだけなら、見なきゃいい。
717 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/12/04(金) 22:01:16
やはり
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
を表示させるくらい書くのはウザイとは思う。
↑↑↑
こういう奴は見なきゃいいじゃん。
もうレスそのものが的ハズレ。
だから荒らしなんだよ。
734 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 22:17:51
>>731 正論
>>622は長文禁止と言いながら(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)を見ている
単なる荒らしだな
735 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:18:35
>>731 www
>>622の矛盾をうまくついてるwww
荒らしの
>>622すげえwww
大原選択式 池袋にあるって リブロ、ジュンクに
ところで川村先生って元気かな?
大原選択って紀伊国屋にしか売ってないんじゃないの
ジュンク堂にも売ってたのか
それって池袋限定?
758 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:49:32
>>749 つTACの「社労士 最強の一般常識問題集」
760 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:50:26
>>749 初学者がそんなに消化できるのか?
それ、全部やると分量凄いぞ?
ニートならいいが、会社勤めだとかなり厳しいよ
地方なので池袋までいけません><
寒いわね
765 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 23:20:48
うん、読みやすいスレになった
やっぱり長文は邪魔だった
767 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 23:24:02
河野基本書はどうでしょう?
紙質のせいか異常に分厚いという印象しかない
769 :
749:2009/12/04(金) 23:29:11
>>759 +社労士 最強の一般常識問題集
これで合格レベルなで行ける?
ちなみに3ヶ月で行書は合格したし、短期集中にはちょっと自信がある。
>>769 いけるでしょ。
択一予想問題はやったことないからよくはわからないけど、過去問の焼き直しと法改正が中心だろうから
そんなに優先順位は高くしなくていいと思う。
771 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 23:35:37
>>769 横レスだが短期集中に過信しない方が良い。
行書の法令科目で、民法毎、行政法毎に足切りがあると思えば良い。
苦手科目を捨てるとか出来ないのよ。合格レベルまで行くかは、YES。
>>769 じゅうぶん合格レベルにいける。
しかし合格できるかどうかは
ガラポンに勝てる運がもっとも重要。
あとは集中力や注意力、時間配分、直前期の予想問題を知るために模試を三つくらい受けるといいと思う。
774 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 23:42:50
行書や宅建と比べる奴は科目ごとの足切りとか考えてないよね。
775 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 23:45:44
2年目以降の人勉強方法どうしてる〜?
社労士V買ってみたけどこれ初学者向きじゃね?
早い段階で法改正講座やってくれればいいのにな〜
ハルの勉強法の本のかわりに、ひよこの選択式の本を出して欲しかった
777 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 23:48:14
今の段階でははっきりした法改正情報はむずかしいとおもわれ
改正があると予測される部分だけ、意識しておいて
春にガッチリかためる方法だね
去年みたいに年末ドカンと改正が来るのは苦痛だが、
今年はもうすでにわかってるのが多いから、
(船員保険やら年金機構やら)
今の段階からある程度対策できるよ。
政府が年度末に向けて新規で余計なことをしなければいいが。
779 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 23:51:15
>>775 能登の重要論点整理マスターブック
まじで役に立った。
>>779 これ俺も買ってみたけどかなりいい感じ
詳しいうえにわかり易い
781 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 00:05:44
年金機構って社労士の範囲に入ってくんの!?
年金制度大幅改正ってやつ!?
・・・
使えないスレになったな
783 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 00:24:52
もとから
784 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 00:33:16
使えるスレになる方法ないか
10月一杯で退職。現在TACの講座を受講中。参考書。
暗記カード(非売品)
合格のツボ(選択・拓一)
大原選択式トレーニング問題集
IDE条文別過去問題集
うかるぞ予想問題集(選択・拓一)
月刊社労士受験
明らかに、買い過ぎだな・・・
787 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 00:39:13
789 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 00:47:04
>>785 このスレは5行までのようですよ
参考までに
790 :
785:2009/12/05(土) 00:49:09
>>787 31歳です。2回転職。サラリーマンには向いてないとわかった。
社労士の資格が取れ次第、行書と合わせて個人事務所開業する予定。
軍資金も600万ぐらい溜まった。
>>784 スレタイトル以外のあらしレスをスルーすることじゃないか
煽り好きなヤツをスルーすること
>>780 でしょ?難易度も上級編くらいあるし、今年の労災はこれのおかげで
選択突破出来たようなもの。
793 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 01:13:30
>>785 5行以内のケン気にするな
バンバン情報流してくれ
暗記カード(非売品)とはなんですか
・加藤光大の社労士合格レッスン基本書 労働編 2010年版
今日売ってた。
労働編だけだけど。
830ページ以上あった。
2色刷で赤(というかサーモンピンク?)
条文と講師による「解説」。
よくある欄外とか、側注のようなものはなかった。
そういう横に区切りを設けないで、
解説の中に、ポイントや具体例を入れてるタイプ。
上手く説明出来ないけど、、、
795 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 01:41:25
>>794 ・加藤光大の社労士合格レッスン基本書 労働編 2010年版
はじめて聞いた
そこそこ大手の本屋ならあるかな?
そういう横に区切りを設けないで、
解説の中に、ポイントや具体例を入れてるタイプ
に惹かれる
その方がよみやすいと思う
796 :
785:2009/12/05(土) 01:45:56
>>793 あー、TACの中の教材の一つです。一応選択式の形式なんですが、選択するワードがなく
完全にキーワードを暗記する本です。
797 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 01:50:52
使ってみて感想はどうですか?
自分は選択式が得点が伸びないので、選択式対策本には興味あります
加藤光大の社労士合格レッスン
住宅新報社の書籍です。
アマゾンでも検索すると引っかかります。画像無いけど。
俺が見たのは、ジュンク堂。
発行日が12/14?だったかな?? 昨日か今日、並んだのでは??
分冊タイプのようですが、もう片方がいつでるのかは、調べてません。。
ポイントなどを、本文に入れてるので、その分厚くなってるんでしょうね。
フォントは、流行の丸っこいタイプでなく、
かっちり明朝体でした。
とにかく、住宅新報社の参考書は絶対に手を出さない。
あんなことやられたら、全て疑って勉強どころじゃないよ
他に良い参考書いっぱいある中であえてこの出版社を選ぶ必要ないし
一年無駄には出来んよ…
801 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 02:17:19
去年の件があったからね・・
この加藤さんって、荒れる前の例の本の実質執筆者だった方?
住宅新報社も同じ轍は踏まないだろう。。。
俺も、マンガ社労士、惹かれてる。。
803 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 02:30:51
804 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 03:29:21
いや、真島って昨年の基本書は擁護のしようがないほどのミスだけど、
選択式対策、各科目の解説本と個人的に随分助かった良い教材だったと思うけどね。
初年度の独学者には重宝した。
う〜ん、やっぱり無理でしょ…
強烈な先入観喰らってるからね
ノーチェックなんて受験者バカにしてるし、出版社の体質かと疑うよ
特に初学者じゃ誤った知識最初に付けたら尾引くよ
806 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 04:02:22
そうか?全科目Q&Aとか他の出版社にない感じで合格にすげー役に立ったぞ。
基本書と過去問は河野本使ってて被害がなかったから言えるだけかも知れんな。
来年度用のは見る影もなく、名前削除、紫の一目で分かるあの表紙もなくなってて笑った。
真島無き今は、Wセミナーの論点ブックをおススメする
807 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 04:21:32
>>799 社会保険編は栗澤先生がベースなんか
加藤先生&栗澤先生って、まさにわかる社労士の労働編と社会保険編を書いていた人じゃん
これ、実質的に全部わかる社労士になったんだなあ
しかも2冊合わせて1700ページかな?
凄い分量だ
社会保険編が3月くらいまでに出るなら、俺はこれで心中することに決めたよ
>>804 真島の選択本と予想問題集なんだが、これは2008年版とほとんど変わらなかった
これらを書いていたのも加藤先生&栗澤先生なんだよ
基本書のわかる社労士だけえらくひどくなったが、あとは全部加藤先生&栗澤先生の今までのを流用してたから、
誤植がなかったわけ
内容が良くて誤植がないのも当然なわけさ
基本書だけは前年度の合格者に書かせたくらいだからどうしょうもねえな
基本書以外の部分は加藤先生&栗澤先生のまんまだから、確かに選択本や予想問題集は良かった
加藤本を実際に見た方の書評を是非お願いしたいですね
住宅新報社の校正がどうなのかとか
既知の方に判断して欲しいですね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
809 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 04:27:07
>>808 2008年のわかる社労士は、加藤先生&栗澤先生がまだ執筆していて、誤植なんて全然なかったよ
あったのは法改正の追録だけだった
加藤先生&栗澤先生の校正はかなり精度高いはず、だって誤植自体がなかったんだもの
2009年のわかる社労士はひどかった、ということは住宅新報社の校正は信用ならないってことさ
でも、加藤先生&栗澤先生が校正してるなら問題ないと考えていいよ
加藤光大の社労士合格レッスン
そうなると、結構いい本なのかな???
俺は今、山川無料テキストと富田基本本で悩んでる
加藤基本書が良さそうなら、検討の余地有りってことかな?
811 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 04:59:27
>>810 山川無料テキストはLECの非売品テキストと内容一緒だよ
ただし、図表関係や解説関係は一切ない状態
知識オンリーだから、2年目以降はいいけど、初学者は無理
>>785 >>793 暗記カードは、本屋で市販はしてないけど、TACの校舎で売るだろう。
労働・社保2冊セットで3千円。
ただ社保編は来年1月にしかできないから、その頃にしか売らないだろうけど。
その値段の価値があるかは、人それぞれの判断。
813 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 06:00:44
>>785 TAC生なら大原の選択トレは捨てて暗記カードをメインにしてツボを実力テスト及び直前にやりましょう
814 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 06:04:34
>>793 TAC生の選択問題集です。
選択の記述式です。記述式だから自分のテキストの条文とすり合わせが大変ですが実力はつく基本通信販売です
>>801 マンガはじめて社労士のような、安直な本欲しがる人多いみたいで
売れ行き良いみたいで、本屋は置きたいみたいだけど
出版社は店頭にある以外増刷しないとかで、本屋の店員と出版社社員が言い争ってた。
マンガで合格できるとは思わないけど。
816 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 07:16:21
社労は過酷な足きりあるけど、行政書士って足切りなかったっけ??
817 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 08:08:33
>>815 とんでもないです
それほど社会保険労務士を軽視していません
あくまで用語に慣れる為に使用中です
初心者ですから、基本中の基本から修行します
初心者へ
不合格者の意見は流してください
巡回警備員から抜け出せません
819 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 08:36:50
月刊社労士受験がなかなかいい感じだぜ。
暗記カードもついてるし、疑問に思うところを質問形式で説明載せてる。
>>816 今は知らないけど16年試験はあったよ。社労士試験より過酷じゃないと思うけど。
っていうか初学者なんで社労士の足切り、よく知らないんだよね。
そんなん気にしてたら勉強なんかできないし。
要は不得手な科目をなくし、選択、拓一を万遍無くやればいいってことでしょ。
>>810 山川とWセミ論点マスターを組み合わせて使ってる
お互い補完関係にあるのでおすすめ
822 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 09:02:50
>>819 暗記カードは数字だけに特化したことが正解だな。
824 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 09:13:24
行書にも一般知識で足きりあるよ。政経なんて完全にクイズだし。
社労士をなぜ特別扱いしたいのかわからん。
選択対策でTAC暗記カードだけじゃ足りない?
これにプラスするとすれば何がいいかな
ツボ、うかるぞ、大原、意見ちょうだい
826 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 09:23:18
社労士の足切りは
選択8+総合の9
択一7+総合の8
幸い択一と選択の総合はないけど、計17段階の足切りをクリアしないと原則不合格だからな
まあ実際は択一は足切りにならないし、選択で2から3程度難しいのがあるが、救済入るから、気にすることはないよ
スレタイ嫁
>>825 TACの講師は当たり前だけどツボを勧めていたな。あと、合格座談会でもツボ絶賛してた。
自分としては特典が素晴らしい大原がお薦めだが・・・
特典の内容は上の方に書いてある。
829 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 10:13:12
選択ってやっても無駄じゃない?
今年ツボが大的中してた国年落としたぜ。
いくらやったって無駄。
830 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 10:26:03
>>825 選択対策なら うかるぞ じゃなくて姉妹本の まる覚え社労士
ただ、最近はこれだけでは不足で、7〜10年分の過去問や予想問題などで
出てきた条文を六法で潰していって 試験の半月前あたりから読むのが
遠回りのようで確実な近道。
数字は暗記カードや雑誌付録カードなどで覚えてもいいけどね。
2ちゃんで情報収集してる時間を勉強に当てればどの参考書でも受かるよ
>>829 まったく無駄ではないと思う(思いたい)けど、
実際、択一対策をバッチリやったあとで模擬試験受けて、
その後、選択対策をやって模擬試験受けたんだけど、
前者は足切りなし、後者は足切り二つ・・・
選択対策意味ナス
六法のゴシック体部分を暗記ペンで塗れば最強の選択式問題集の完成じゃね?
ただ語群はないが
834 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 11:02:01
どのみち記述式か論述式だから、河野の選択本でいいよ
これなら記述式になっても完全に対応できる
835 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 11:26:38
月刊社労士のバックナンバーって買える?
TAC暗記カードって基本中の基本を定着させるツールで、選択式で出題されるような
マイナー条文や費用負担ははカバーできてない印象があるな。
大原選択と両方買ったけど、結局は大原選択の方を使った。
結果的には正解だったと思う。
>>835 月刊社労士では社労士Vのことだか、社労士受験のことだか分からないわな・・・
838 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 12:24:13
選択対策は新標準の基本書でよくね?
充分すぎるほど赤シートで文字隠れてるんだけど。
本気で受かりたいなら2チャンやめろ
840 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 12:45:39
毎日2chやってて1発合格しましたが、なにか?
>>840 重度の2ちゃんねらーのあなたが使った基本書、参考書を教えてください
お願いします
842 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 12:58:35
大ボラ吹き乙
よし、こっちにはオナニー君はいないな
731 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:15:25
>>724 >>622を含めた荒らし連中だと思う。
これはひどい、今までにはなかった。
質問した人が長文というだけなら、見なきゃいい。
717 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/12/04(金) 22:01:16
やはり
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
を表示させるくらい書くのはウザイとは思う。
↑↑↑
こういう奴は見なきゃいいじゃん。
もうレスそのものが的ハズレ。
だから荒らしなんだよ。
734 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 22:17:51
>>731 正論
>>622は長文禁止と言いながら(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)を見ている
単なる荒らしだな
735 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:18:35
>>731 www
>>622の矛盾をうまくついてるwww
荒らしの
>>622すげえwww
↑
悪いなコイツ病気なんだわ
おれ、minataku(`ェ´)ピャー
加藤光大の社労士合格レッスン・・今日ジュンクで現物見た。
内容もあるし、横断整理みたいなのも随所にあって中身的にはまずまずか。
横枠注釈がないせいもあるかと思うが2分冊でトータル1700Pはなぁ・・
(ただ余白は他書よりもあるから書き込みはしやすいけど)
まぁいかんせん発売時期が遅すぎ。あと加藤先生の顔イラストちとキモイw
847 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:33:04
暗記カードって非売品なの?
昔はTAC受講生でなくとも購入できたような?
848 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:37:01
夜中の書き込みがアツいなw
なんでこんな出版事情に詳しいのに試験自体は落ち続けてるんだろうね。
力入れる場所が違うだろ、と。作者の名前は選択試験に出ませんよ
849 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:37:01
TAC生以外は通信講座(販売)扱い
ツマンネ
こんなとこで必死になるより必死で勉強するものが勝つ
853 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:54:36
この試験て全部覚える猛者はいるの?
税理士試験では理論完全暗記しないと受からないって言うけど
社労士試験も覚える量は半端じゃないですよね?
854 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:56:59
いるわけなかろうて
基本事項+@
税理士と比べたら失礼
>>852 しかし誤った勉強法、間違いだらけの参考書(去年の○島とか)があることも事実。
minataku先生の学習ツール
・山予備
・IDEの通信
・IDE過去問
・としみ過去問
・フォーサイト
・社労士VのCD講座
・TACの新標準
・クレアールテキスト講座
軽く20万は超えるぞwww
857 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:50:17
今月号の社労士Vに栗澤先生の記事がなかった
あの先生の文は読みやすくて好きだった
立ち読みだったから見のがしたのかもしれないな
年間購読してる人今月号読んだ?
858 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:55:42
金額は突っ込むとこじゃないだろ。
レクなんか行くと基本講座、答練、一般常識対策、白書講座とかで軽く
40近く行くけどな
859 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 17:11:17
レクやタクは全部の講座を受けようとすると40マンいく
始めた10マンくらいで終わるとおもったら試験までに大金つぎ込むことになる
オナニー
861 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 17:14:12
大金つぎ込めは合格する試験ではない
質が最良の講座とテキストを選択しないとベテの道へ
そして、一日中ここでオナニー
>>856 そんなにminatakuが気になって仕方ないのかい?
ひつじこちゃん
864 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 17:53:24
春には答練、やがて試験
もっと有意義なスレにしませんか
長文は別に構わんが、
途中からいい加減、後はLECスレでやってくれとは思った
866 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 18:06:39
おまえらに教えてやるよ。
受かるには教材はそんなに関係ない。
とりあえず毎日3時間勉強しろ。内訳は2時間勉強1時間過去問含む問題をとく。
俺は通信で8万位はらったが仕事しながら一回で受かった。
問題集にこだわり過ぎるとベテになるぞ。
教材の中身は過去問をとけば対応出来てるかわかる。あまりにも過去問にある内容が教材になければまずい。
なんにせよ勉強時間は嘘をつかない。
試験制度変更前に頑張って受かれよ。
867 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 18:22:50
>>865 長文許可サンクス
>>866 5年分の過去問にある内容がテキストにないが、図解などまとまっていて読みやすい
VS
5年分の過去問にある内容はテキストにあるが、文に強弱がなく読みにくい図解もすくない
君ならどっち選ぶ
868 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 18:32:41
有意義なスレって何よ?
荒らしは論外なのは置いといて、他スレ見ると合格者お断りでおススメの教材
とか講座教えあってるとこもあるんだぜ?
頭おかしいんじゃねーの?って本気で思ったw
869 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 18:39:04
おススメの教材とか講座とか教えあうでいんじゃねーの?
有意義だと思う
870 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 18:43:09
それなら落ちた人よりも合格者が書いてくれた方が有意義じゃね?
ベテがおススメしてくれたって信用しちゃ駄目だろ、それで落ちたんだから。
871 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 18:55:06
869です
おれもそう思う
合格者が体験した役立つ情報求むよ
始まったよ
おまえ病気だよ
そもそも2chで有意義を求めている時点でおかしいと思う・・・
874 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 19:00:19
終了
875 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 19:08:46
>>872 は?いきなり何言ってんだ?病気は自分だろ、鬱陶しい奴め。
っつか
>>870で書いたことってそんなにおかしいか?
876 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 19:13:16
こうして有意義じゃないスレになっていくわけだな。
877 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 19:15:18
自作自演ばっかりじゃな
878 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 19:16:59
そんな風に考える方がおかしいし気持ち悪いわw
879 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 19:19:06
881 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 19:25:29
終了
882 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 19:30:42
要は相性良ければどのテキストでもありって事ですかね?
883 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 19:31:21
終了
884 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 19:48:10
終了ですか?
加藤先生&栗澤先生情報知りたかった
886 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 20:22:25
良レス知らない?
887 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 20:28:19
年内に過去問だけは1週しておくといいよ。
5月ごろには、基本テキストの内容のインプットを終えておくとなおいい。
5月ごろからは模試をうけて、基本テキストの内容を抑えなおしつつ、
法改正や白書の内容を補充しておくといい。
888 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 21:01:14
まあやり方は人それぞれだな。
大手予備校が外しまくってるくらいだから、予想問題、模試すら不要。
参考書読み過去問回す、これだけは合格者全員やってる事だと思う。
889 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 21:49:19
↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
と見せかけ
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
長文ウザイわ
特にLECの長文野郎ね
お前はお呼びでない
寒いわね
>>887 年内にと言われても分冊の過去問は年内に全てそろわないこともありますが・・・
894 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 00:02:58
言われた通りにしかやる気ねーのかよ・・・
揃わないなら揃わないなりに、1周のところを2周させて、順番変えれば良い
だけと違う?
>>894 どんな勉強方法やろうとも、人の勝手だろ。
そう言う事は合格してから言え。ベテ野郎。
896 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 01:01:08
また悪レス始まった
河野の3000題はいつ発売なんだよ
調べたら去年は12月9日だった
ってことは今週に発売されるな
899 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 01:24:15
900 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 01:52:37
ID表示ないと定期的にキチガイが湧いて来るな
901 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 02:12:18
同じ種類の基本書ばかり増えたので反省しました
TAC独学道場+うかるぞ+ごうかく=10周させます
ここの情報が頼りです
基本者ばかり読んでないで、過去問を10週しろ
加藤新刊と富田本
比較してみたいんだけど、
俺は初心者だからどっちが良いかよく分からない。
どこら辺を比較していいのやら…
知識のある方、受かった方のご意見を承りたいです
904 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 02:58:32
>>903 富田ってのはどこの出版社?
正直、基本書なんてどこ使っても変わらないよ。良かった、悪かったってのは
結果論で来年度の試験にどこが合うかなんて分からない。
本人に合うのを使って、まず、過去問回して基礎知識身につける方が良いと思う。
905 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 03:30:11
>>903 加藤1700ページは今後最強の基本書になると思う
富田さんは日経新聞だね
加藤さんのブログ見たら、富田さんのテキストも担当してるのかな?
加藤さんのテキスト、明日確認してこよ
907 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 07:45:12
通常の予備校での勉強だけでなく今年は新聞も毎日読むようにした。
今年こそは受からなければ!!
来年で3回目。
908 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 08:29:40
>>903 加藤1700ページは今後最強の基本書になると思う
同感します。
昨日、購入しました。
昨年IDE通信で選択労一足きりだつた。
通信テキストに比べてLECの記載の足りなさに
補完しているうちに面倒になりました。
加藤新書は
欄外脚注がない分、サクサク進みます。
>>908 てことは出る順以上の情報量ってことですか?
だったら俺も買いなおそうかな
910 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 09:05:34
真島悔しいだろうね
まさに因果応報
911 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 09:31:35
加藤って何ですか?
正式なテキスト名教えてください
912 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 09:53:41
>>902 ありがとうございます
ご指摘の通りがんばります
来年以降も真島は出版されないのか
基本、新しく出た本は買わない派だけど、加藤の執筆した真島本の良さを知ってるからな〜
知ってる人なら尚オススメ
917 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 11:59:49
そのとおり。
真島本が一昨年まで優れていたのは、全て加藤と栗澤のおかげ。
加藤が労働保険編で、栗澤が社会保険編ということは、まさに以前の真島本と同じ体制。
最強タッグが再び降臨、しかも1700ページ級は素晴らしい。
加藤と栗澤のいいとことは、図表と具体例の豊富さと分かりやすさ。
それに加えて知識内容がLEC出る順以上ならば、これはもう基本書のスタンダードはこれしかなかろう。
で、社会保険編はいつ出るんだ?
いくら良書でも、5月発売とかならば諦めざるを得ないんだが。
栗沢のipodはダメなのか
加藤って誰だよwwww
そんなわけのわからない奴の基本書が買えるかw
919 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 12:03:14
加藤って誰だよwwww
そんなわけのわからない奴の基本書が買えるかw
↑
加藤知らない奴いるの!?
それのほうが驚き
秋保のうかるぞ
真島のわかる
後者は加藤が書いた本で有名
○ォーサイトで加藤先生の講座受けたけど、
今年労一足切りした。
でも先生はいい先生だと思うよ。
このスレではどうも信者がいるらしく
賞賛の嵐で気持ち悪い。
個人的には新しく本出したばかりだし、
出版の経緯をみても急に出した感があるので、少なくとも今年は買わない。
人柱になる方はがんばってください。
922 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:16:35
だからさー、おススメおススメってお前らベテばっかじゃねーかwww
>>915とか腹抱えて笑うとこ?
ベテとかどうでもいいよ
足切で実力ありながら落ちた人もいるし
むしろ
>>922のようなレスが無駄
>>921 自分はわざわざ2008年の真島わかるを中古で購入して加藤先生で勉強しました。
今年の新刊も人柱になります。
ありがとうございました。
925 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:20:49
>>924 >>922は長文禁止野郎だ
次スレから長文OKをスレルールにちゃんと入れようぜ
で、長文禁止のスレを別に立てよう
これで長文禁止野郎は消えるよ
926 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:22:41
チンコ(^ω^)
927 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:28:35
来年も駄目な奴ばっかだなwww
だって選択足切りで午後が満足行く結果なら買い換える必要なんてないじゃない。
冒険する必要なんてない。合格者妬んでも永遠に受からないよ。
こいつは落ちるな
確かにやたら参考書に詳しいくせに、ベテになってるやつの意見なんか信用
しちゃ駄目だなw
長期ベテはさすがにまずいが3年以内のベテならギリギリ運良く合格者よりいい情報もってそうだがな
問題は本当に実力のあるベテかどうか判断出来ないところ
合格者に目くじら立ててるのは相当年数落ち続けてるベテと予想
932 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:46:20
このスレッドに役に立つ情報はありません。
ベテの勘違い情報と
加藤信者の賞賛しかありません。
933 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:50:25
>>925 なに仕切ってんだい
ベテ (´,_ゝ`)プッ
934 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:52:29
参考書なんてどこの使っても、大差ないよね。
意図的に参考書外して選択問題出してる感じだし。択一が取れるようになる
までなら参考書よりも反復して過去問繰り返すだけで良いし
935 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:54:07
それが正解。
そして過去問を使用した指導に定評のあるあの予備校に今すぐ申し込みだ!!!
次スレは長文はOKだから
必要以上のLEC講師の悪口は禁止にしてくれ
731 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:15:25
>>724 >>622を含めた荒らし連中だと思う。
これはひどい、今までにはなかった。
質問した人が長文というだけなら、見なきゃいい。.
717 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/12/04(金) 22:01:16
やはり
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
を表示させるくらい書くのはウザイとは思う。
↑↑↑
こういう奴は見なきゃいいじゃん。
もうレスそのものが的ハズレ。
だから荒らしなんだよ。
734 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 22:17:51
>>731 正論
>>622は長文禁止と言いながら(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)を見ている
単なる荒らしだな
735 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:18:35
>>731 www
>>622の矛盾をうまくついてるwww
荒らしの
>>622すげえwww
田口講師のレジュメを持ってないのか!?
それは授業の効力半減以下だぞ!?
生講義だとレジュメないの?
俺は通信だったからレジュメだけでも300ページくらいはあったぜ
そのレジュメはパソコンで作られていて、メインテキストの内容で書かれていない部分の解説が非常に詳しくなされている
これがあるからこそ復習は自分一人でも出来たんだが
レジュメのみで300ページ以上あるから、これを持ってないのはきついんじゃないか
俺は去年も過去問だとTACのスピードマスターを利用していたから、今年も既にこれを購入している
ついでに新テキストはLECの出る順にした、一般常識の2科目だけは来年の5月くらいにTACのナンバーワン購入予定
これで去年のメインテキストでも法改正対応で十分使えるよ
再受講割引で10万だけど、ニート講師の解説はもう嫌だ
金の無駄遣いは許されん
君はニートだからなおのことお金は大切だ
10万は絶対LECかかるから、要注意だぞ
ニート講師は本当にもう嫌だ
ニート講師の去年の答練解説だが、全部問題文を読んでいた
あれだが、授業見ると、明らかに予習してない感じだったぞ
解説冊子と違う間違えた説明してた問題もあったし
もう時間の無駄と金の無駄
ついでに、意味不明な無理やりのこじつけ暗記ゴロを連発、絶対に覚えられないものだった
田口講師の暗記方法は通信だとかなり理論的で頭に残るものだったから、ニート講師とは雲泥の差だぜ
731 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:15:25
>>724 >>622を含めた荒らし連中だと思う。
これはひどい、今までにはなかった。
質問した人が長文というだけなら、見なきゃいい。.
717 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/12/04(金) 22:01:16
やはり
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
を表示させるくらい書くのはウザイとは思う。
↑↑↑
こういう奴は見なきゃいいじゃん。
もうレスそのものが的ハズレ。
だから荒らしなんだよ。
734 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 22:17:51
>>731 正論
>>622は長文禁止と言いながら(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)を見ている
単なる荒らしだな
735 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/12/04(金) 22:18:35
>>731 www
>>622の矛盾をうまくついてるwww
荒らしの
>>622すげえwww
月刊社労士受験っていう月刊本あるよね。
あれって法改正情報すべて載ってくるの?
田舎で実物見たことないからわからないんだ。
社労士Vはなんかゴチャゴチャしててわかりづらかった。
「雇用保険法」の3-6の表及び、山川靖樹先生の解説について
「一般の受給資格者」で「1年未満」の者の所定給付日数: なし → 90日
典拠:
フォーサイトの加藤光大先生から以下のような御指摘を頂きましたので、お知らせ致します。
なお、質問のある方は、「フォーサイト」のほうへお願い致します。
(※ 最初、「質問のある方は、加藤光大先生のほうへお願い致します。」と書きましたが、
mixiのフォーサイトコミュニティーの管理人さんから、依頼を頂きましたので、
加藤光大先生のほうへ直接質問されることは避けられますよう、
フォーサイトのほうへ問い合わせて頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。)
【厚生労働省より。算定基礎期間に1年未満等を残している理由について】
例えばですが、以下のようなケースですと受給要件は満たしますが、算定基礎期間は1年未満となります。
@喪失日 平成18年10月31日 被保険者期間7か月以上
A取得日 平成19年11月1日
B喪失日 平成20年3月31日 被保険者期間5か月
上記の場合、離職日から2年間の間に被保険者期間が通算して12か月ちょうどですので
受給要件は満たしております。算定基礎期間については雇用保険法第22条第3項に記載のように
Aの前日から1年の期間内(この場合は平成18年11月1日まで)にないときは通算されませんので、
ご指摘のように受給要件は満たしているが算定基礎期間は5か月もありえると言うことになります。
非常に稀なケースと言うことになりますが、以上の理由から1年未満を残している状況です。
厚生労働省 雇用保険課 給付係
加藤光大@K-net
※ mixiのフォーサイトコミュニティーの管理人さんから、
「山予備BBSに加藤光大先生のmixiのIDリンクさせてますが即刻削除してください。 」
との依頼を頂きましたので、
加藤光大先生のmixiのIDリンクを削除させて頂きました!
それから、また、
mixiのフォーサイトコミュニティーの管理人さんから、
私が訂正情報を出すことによって山川先生の顔を潰すことになっている、
と批判されました。
私は、この山川予備校BBSは、
「山川靖樹の初級インプット講座」を視聴して、
先に勉強が進んでいる人達が、後から勉強する人達の為に、
間違い箇所に気が付いたら、知らせてあげて、
その訂正情報にまた間違いがあったら、さらにみんなで訂正し合い、
そうしてみんなで情報交換して、共に来年の合格を目指して頑張っていく、
そういうことに利用するための場だと考えています。
以前、労災保険法のところで、
http://yamakawa-sr.net/bbs/viewtopic.php?t=441&sid=23654e5f8d55d85fddca23aada95e146 私の気付いた間違い箇所をお知らせしたところ、
山川先生も、よく知らせてくれました!と喜んで下さったので、
僕は今後も、心無い或る一部の人達から、どんなに批判や中傷を浴びせられようとも、
「山川靖樹の初級インプット講座」で一緒に勉強しているみなさんのために、
自分の気付いた間違い箇所をお知らせしてゆきたいと考えています。
私は、行政通達が、”試験対策として”、必ずしも正しい、とは言えないと思います。
例えば、択一式問題で、
1)傷病(補償)年金の支給を受けるためには、請求手続が必ず必要である。
2)傷病特別支給金,傷病特別年金の支給を受けるためには、申請手続が必ず必要である。
という問題が出題されたとします。
1)は、紛れもなく、不正解肢です。
労働基準監督署長が職権で支給決定するため、請求の問題は発生しないからです。
しかし、2)は、というと、正解肢、不正解肢の、両方に分かれると思います。
原則は、傷病(補償)年金は請求不要だが、
傷病特別支給金,傷病特別年金は申請が必要、
ということなので、正解肢ということになりますが、
しかし、
「傷病(補償)年金の支給決定を受けた者は、傷病特別支給金の支給申請を行ったものとして取り扱われる。」(昭和56年6月27日厚生労働省労働基準局長名通達393号)
「傷病(補償)年金の支給決定を受けた者は、傷病特別年金の支給申請を行ったものとして取り扱われる。」(昭和52年3月30日厚生労働省労働基準局長名通達192号)
という行政通達が出されているため、
行政通達に従うと、不正解肢ということになります。
「山川靖樹の初級インプット講座」の中で、山川先生は、
”試験対策として”は、原則のほうを覚えておくように!
と、おっしゃいました。
これと、今回の件は、内容は違うけれども同じようなものだと、私は思うのです。
例えば、選択式問題で、
「一般の受給資格者」で「1年未満」の者の所定給付日数は「A」、...(以後省略)。
選択肢
1) なし
2) 90日
(以後省略)
という問題が出題されたとします。
他の市販テキストや通信講座(または通学講座)を一切使わずに、または受けずに、
「山川靖樹の初級インプット講座」と心中する覚悟で、これ1本で勉強してきた人なら、
1) の「なし」のほうを選ぶことでしょう。
(一般の受給資格者については、
2年間の算定対象期間に被保険者期間が12ヶ月以上なければならないから、
1年未満というのは、ありえないから。)
それに対して、
T○Cの「新・標準テキスト」や、フォー○○トの「基礎講座」、などで勉強してきた人なら、
2) の「90日」のほうを選ぶことでしょう。
雇用保険法の選択式問題で、
この問題を間違えたために、1点足らずで不合格になってしまった!という場合、
重大な責任問題になってくると思います。
(もちろん、無料講座のほうは、そこまで責任を負う義務は当然ありませんが。)
政府関係資料の中でも、
「厚生労働省 雇用保険課 給付係」が「非常に稀なケースと言うことになりますが、」
と書かれているように、
「非常に稀なケース」としては、
「一般の受給資格者」で「1年未満」の者の所定給付日数は「90日」という場合もありうる、
ということであって、
これも先程の、傷病特別支給金・傷病特別年金の支給申請に関する事項と同様に、
”試験対策として”は、原則としての、
「一般の受給資格者」で「1年未満」の者の所定給付日数は「なし」、
のほうを覚えておいたほうがいいのではないか、
本試験で、もし、出題された場合には、
「山川靖樹の初級インプット講座」の表及び解説(3-6)のように、
1) の「なし」のほうを選んだほうがよい、
いや、そちらのほうを選ぶべきではないかと、私は、そう思います。
(※ 私がこう書いたからといって、 1) の「なし」のほうを選んで1点足らずで不合格になったとしても、
一切責任を負いませんので、あしからず。)
人間にも、完璧な人間がいないように、
テキストにも、誤植のない完璧なテキストなど、無いのです!
後々勉強する人達の為に、
自分が見つけた間違い箇所をお知らせすることが、
どうしていけないことなのでしょうか?
誤植情報を書き込むと、
受講生の不安を煽ることになるので、
気を付けて頂きたい!
と、非難されますが、
どんなテキストにでも誤植はあるのです!
要は、その誤植に対して、いかに迅速に対応されるか、
そのことのほうが大事だと、私は思うのです。
先生の顔を潰すとか、
揚げ足を取るとか、あら探しをするとか、
そのような受け止められ方をされると、非常に辛いです。
加藤先生ってハルのシャラランでも教えてるんだね
948 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 14:17:36
みなTAC
二年目以降ならTAC上級が正解。上級者コースの中なら多分TACが合格率が高い。
二年目以降でI校選択もあるけど、講義内容は一緒だからあの長い講義を聴く時間や膨大なテキストをこなす時間が惜しい。
応用的にやりたいならI校だとアウトプットや各種直前講座を取らないといけない気がするし。
何だこれ?ベテが痛いところ突かれて発狂したのか?
これまでのまとめ
予備校はTAC
基本書は加藤
択一は合格のツボ
選択は河野
月刊誌は社労士受験
以上
953 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 18:38:04
加藤基本書は、欄外記入がないので読みやすい
構成もシンプルで、ゴチャゴチャした感じがない
唯一の欠点は、加藤先生の似顔絵アイコン
954 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 18:39:44
サラリーマンなんですが、持ち運びしやすい薄い本でおすすめあります?
基本書はごうかくを使ってます
>>954 過去問ならIDEだろうな。説明がしっかりしているから
>>954 一冊本を分解、分冊化して使ってるって人がいたな
接着部分を温めて剥がすとか何とか
>>953 だなぁ。実物はまずまずの男前やのに。リアルに描きすぎやねんw
>>956 それ、社労士V(10月号?)でハル姐さんがアドバイスしてたことと全く同じやw
958 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:11:20
ごうかくじゃ明らかに一般常識は戦えないぞ。他で補わないと。
うかるぞがバランスは良い。
959 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:15:08
960 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:16:17
LECの基本書は最初の方に法令用語がまとまってていいと思った。
初学者じゃなくても法令用語は凄く大切。
去年の選択労一の「建議」なんて法令用語ちゃんとやってりゃ解けた問題だったなぁ…
過去問にアンダーライン引いたり、図を書いたりして使うタイプの自分にはとしみ過去問は使いやすかった。
井出と両方持ってたけど、解説は大差ないような。
としみ過去問は井出が古くて没問にしてる問題を補正してる点と選択式も条文順に組み込まれてるから
解きこぼしがないように思う。
963 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:27:18
過去問最強はとしみ?
次点IDE?
IDEの携帯性は捨てがたいから好みじゃないかな。
としみのはでかすぎって意見もわかる。
965 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:37:47
としみはでかいけど薄いから持ち運びはしやすいんじゃない?
俺は電車に座って普通にとしみ過去問解いてたけど、もっと小さい方がいいって人も
いるみたい。
967 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:42:38
基本書ごうかく
過去問としみ
これで合格レベルまでいける?
足りないのは何?
969 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:50:54
加藤は基本書にリンクした過去問がでないみたいだから迷う
社会保険も年内に出るらしいが
法改正・一般常識と選択式問題集。
前者はTACの「法改正 完全無欠の直前対策」と「最強の一般常識問題集」でいいと思う。
それにしても一般常識問題集の選択肢が少なすぎ。
としみとIDEとの二択か。
972 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 20:02:20
TACの一般常識問題集は正直難しい。選択兼ねてだからだろうが、内容の
量と深さの割に、本試験に出ないw
>>972 確かにw
労働統計なんて何故そこ?って思う問題が目についた。
けど、他にあるかっていうとないのが現実で…
社労士Vのページ下の問題解いたりしたけど量が少なかったなあ。
スレ消化中
975 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 20:26:25
一般常識は問題数消化出来なくても広く薄く知識積むしかないね。
Wセミナーの論点ノート+TAC+ネット等からの情報収集で2年とも
選択・択一余裕でクリア出来たわ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去問はとしみとIDEの一騎打ちか
978 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 21:26:58
ごうかく使うから、新標準の一般常識2冊買う予定ですが、
2冊で500ページ以上ってオーバーワークにならないでしょうか?
値段的には変わらないから、一般常識部分だけLECの基本書をしようすることも考えています。
LECの一般常識部分は内容的に十分ですか?
スペリオールの一般常識編を買えばいいだろ
>>975 2年とも?ってことは他で落としたわけですか・・・ご愁傷様です。
来年のとしみはやってくれる
はず
TAC好きはベテになるらしい
983 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 22:38:48
スペリオールいつ発売なの?
984 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 22:47:16
>>980 いや、今年は受かったよ。
1年目は数字、判例ばっか追っかけて厚年の選択落ち。
なんて言うか、イイとこ突いてくる試験だよね。参考書とかに載ってないわけ
じゃないけど、そこじゃねーだろ!ってとこばっか穴抜きして来るんだもんw
>>966 俺は、自宅で落ち着いて問題解く時はとしみにしてる。
出先は、LECのウォーク問。
ウォーク問は5年分だが、出先で解く分には十分な分量だしね。
いずれにしてもとしみはお勧めだと思う。
TACの簿記の教材は素晴らしいよ。
スペリオール1/25発売予定ってこれ売る気ないだろ
Wセミの論点ブックは早々に発売されているところを見ると
TACの新標準、必修と被るWセミ基本書はいずれ廃刊の流れかな
そらそうよ
989 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 23:38:33
るんるん
990 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 23:39:58
るんるんりかちゃん
>>984 失礼しました。TACは上で出てた2冊のことですね。
スレ消化
↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
長文うざいな
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
???
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
↑
悪いなコイツ病気なんだわ
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
と見せかけ
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
わたし、ひつじこ(#`皿´)メエ-メエ-WWWWWWWWW
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。