【ビジ法】ビジネス実務法務検定2・3級【その40】
【ビジネス実務法務検定試験Q&A(テンプレ)】
Q1 ビジネス実務法務検定試験について詳しく教えてください
A1
http://www.kentei.org/houmu/index.html ←どうぞ
Q2 どれくらいの期間で合格できますか?
A2 法律的素養があれば数週間。自信がなければ3〜6ヶ月は勉強しましょう。
Q3 難易度は?
A3 3級は勉強すれば受かります。2級は行政書士や宅建と同じレベルです。
司法書士や司法試験と比べる試験ではありません。
Q4 公式のテキストと過去問と、公式以外のそれとではどちらがいいんでしょう?
A4 公式テキストは、実務の手引書として使えると謳っている通り試験範囲外の内容まで充実している。
公式以外は、試験合格のために必要な知識だけを各社独自のまとめ方で編集している。
なので各自の勉強方法・目的に合わせて選ぶのがベター。
問題集は大差ないので、レイアウト・まとめ方などお好みのものをどうぞ。(公式推奨)
Q5 履歴書に書ける検定ですか?
A5 武器になると思えば書いてください。
Q6 転職にあたって評価されますか?
A6 職種や企業の考え方によって異なるでしょう。問い合わせてください。
Q7 国家・公的・民間のどれ?
A7 公的資格です。
簿記2級も終わったし、残り3週間ビジ法2級頑張るぞ!
この1ヶ月は簿記しかやってないからビジ法かなり忘れてしまったな…。
4 :
名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 16:26:03
3級のテキストをがっつりやってしまったのですが、2級で3級テキストレベルの問題はどの程度出ますか?
r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
| | .@ | | ト、____, へ
rー┤| |├、 ヽ }
| | | Π | | | ≡三ーーーーァ /
l l l lニ コ .| | | ≡ / /
| l l |_| | | | ≡三 ./ /
l__l_l______|_|__| っ .≡ / /
| / ,イ,へ 丶、 ヘ ≡三./ / ノ|
| ,' / // \| \ ト、 ヽ ', つ ≡{ 丶ーーーー' }
!j./l / ` ヽト、ヽ } ゝ、_______丿
. | | .!/.! ○ ○ l l |ヽ,' ⊃
l | | .l/////////////! | !.|
.| ! | ト、 ,-ー¬ .ィ| .| l こ、これは
>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
| l ! l l` r --.' <j ,' | | 変な勘違いしないでよね!
| .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !
.| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
6 :
名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 18:35:46
明日からやるぞ
7 :
名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 22:00:30
ウチの会社、社長が変わったので、この資格がめちゃくちゃ役に立った
>>7 なんで?
モチベーション高めるために教えてください。
明日から3級取得に向けて猛勉強するぞ
法律とかかじった事も無いからな
一ヶ月きったな・・・
そろそろ本気出す
11 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 00:37:13
過去問ってみんな何回分やる?公式のは3回分しかないけど少ないかな?3級だけど
13 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 00:54:08
2・3級併願だけど3級過去問は一回だけやろうと思ってる。
3級テキスト一巡した後、問題眺めたら(´・д・)rrっ?ってなった。
なんであんな問題の為にここまで素晴らしく充実したテキストを書けるのかスゴく不思議。
でも『実務では〜』とか沢山あってイメージしやすくて勉強になった。
3回で大丈夫
18 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 01:47:49
>>15 一度問題に目を通すとわかりますが、文章中の空欄に語群から適切な語を選ぶだけでいくつも答えをマークできたりします。
独学です。
適切な語を選ばないと文章がおかしいことになるので確かに日本語の問題と言えばそうかもしれません。
19 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 01:50:02
そして二級テキストに入りましたが三級テキストと連続してますね。
『〜については3級テキストで説明した』等。
知識を拡充してく形は勉強しやすくておk
>>9 3級に猛勉強などイラン
たとえ初学者だとしても過去問まわして覚えれば受かるだけなら余裕
不安なら高橋一通り見とけ
>>20 2級と3級って結構レベル違う?
3級のテキストも問題も見たことないんだが、そんなに簡単なのか
22 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 10:14:10
法律無知なら3級が丁度いいくらいだよ
23 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 10:19:13
>>20 公式テキストは初学者にはかなりやりごたえある感じ。
合格だけだったら過去問回せば楽だけど、2級とか別の法律資格目指したり勉強したいならテキストやればいい。
とりあえず中古の買ってみようかなーとアマゾン見たら、新品が品切れ中で
中古のほうが高くなっておった。ほぼ新品3600円とか。
公式のケーススタディ本て、内容少し難しくして1級向けにすれば丁度いいのに と思うが。
それだと売れないから、易しめにして2級向けにしてるんだろが、
誰も買わないよ。
26 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 12:16:22
買ってしまった二級受験者がここに←
まだ眺めてもいないから、テキスト一巡した後に手をつけて感想書きます。
法律初学者だが民法分野がよくわからん
会社法とかならわりと自然に入ってくるんだが
「対抗」すらイメージがつきにくいんだが誰かわかりやすい解釈ないか
自らの主張には法律的な根拠や理由があり、
相手方の主張や反論には法律的な根拠や理由のない場合、
相手方に対抗できるという。
逆に、自らの主張には法律的な根拠や理由がなく、
相手方の主張や反論には法律的な根拠や理由がある場合、
相手方に対抗できないという。
例えば、AはBの詐欺によってBに物を売却し、Bがさらに善意のCに当該物を有効に売却した場合、
民法96条1項を理由にAはBとの売買契約を取り消せるが、
CがBから物を譲り受けた時がAの取消前だった場合には、
AはBとの売買契約の取消をCに主張し、自らが所有者であるとしてCに物の返還を請求したとしても、
Cは96条3項を理由に、自らが有効に所有権を取得したとAに主張して、物の引渡を拒むことができる。
このように、どちらかが権利を失い、どちらかが権利を手に入れるような
いわゆる喰うか喰われるかの関係を対抗関係という。
あ、最後の2行は忘れてください。
取消後の第三者との関係の記述だけを削除して、この2行を消し忘れた。
>>27 >>28さんが詳しく説明してくれているが
簡単に言うと、対抗→主張に置き換えて問題文読むといいかもね。
要は対抗できる方が勝ちってこと。
厳密には違うかも知れんが。
俺も最初、善意・悪意・過失とか全く分からなくて戸惑った。
にしても、会社法が自然と入ってくるってのは大きなポイントだな。
ビジ法2・3級は会社法の占めるウェイトが高い。
31 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 15:42:10
二級テキストなんて会社法と契約と債権回収でほとんどだしな。
後ろの方の渉外法務楽しみに会社法進めてる。
7月試験で2、3級一発合格したんだけど、聞きたいことある?
図書館いったらしょぼいやつがやってたな
あれと同レベルなのかとおもったが仕方ない
7月に試験場に言ったときはオタクみたいなプラスチック臭のする感じのやつもきてたからな
おっさん童貞きめぇよ
>>34 女だけどかわいいかどうかは主観で言っちゃうとまずいと思う
>>37 まあその通りだな、スマン。
所で質問だが、2級は試験の何カ月ぐらい前から勉強した?
点数と勉強時間も教えてくれると助かります
39 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 19:01:47
今回三級だけ申込みしたが、
次は7月かぁ、長いなぁ
ニ級も申込みしときゃ、良かったよ
年三回にしてほしいなぁ
40 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 19:22:59
十時間で98。
受からないとヤバい試験。
とは言え、冬は難化傾向にあるので問題だ。
ちなみに俺は3級は150時間で92点ぐらいだった。
>>41 冬は難化傾向にあるのは分かるけど、3級で150時間!!(笑)
150時間といえば、税理士試験の簡単な税法科目1科目分の勉強時間だぞ!
44 :
41:2009/11/18(水) 20:45:18
>>43 そんな訳ないだろう。
税理士は簡単な科目でも相当の勉強時間が必要だ。運も必要だが・・・。
ほとんどの合格者は満点近く取るからな。税法科目がそんなに簡単に受かるのなら
とっくに税理士目指してるわw
予備校のパンフレットとかは誇大広告になってるからな。
一時期、税理士目指してたこともあったから良く分かる。
別に150時間かけても受かれば問題ないだろうw
ちなみに冬の試験ではなく、今年の夏の試験だがなw
次のア〜オの記述でないもののうち、その内容でないものが適切でないものの
組合せでないものとして最も妥当ではないものを選ばないでください。
>>45 ワロタww
たまに出題の言い回しに引っかかる俺ガイルw
47 :
名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 23:33:44
>>38 おはようございます
2、3級同時受験だったので並行して勉強していました。
週2、3日で一回2時間ほどかけていました。
点数は3が93(92かも?)、2が73(だったと思います)で今思えばもうすこし勉強していればと思いました。
>>42 おはようございます
試験の1ヶ月前から勉強を開始したので、手探りで取り組んでいたという感じですね
一ヶ月前から3級目指してTACの一問一答を3周目。
100問につき不正解は5問以下になってきた。5周位すれば合格できるかな (´・ω・`)
52 :
32:2009/11/19(木) 15:13:42
>>50 紛らわしくてすいません。中身は同じです
現在法学部に属していますがこのままだと4年も賑やかな時間割になりそうな人です。
この試験そこそこの理解でも選択肢が選びやすいから簡単だよね。
乳児もちなので
職場での昼休み30分×3か月で2級の勉強している。
なんとか70点取りたい。
俺は5時間×2ヶ月弱の勉強予定だ。
少し始めるのが遅かったが、なんとか目処が立ってきたぜ!
俺は一ヶ月×三時間になりそう…
58 :
名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 19:56:28
受かるだけなら簡単な試験なんだよな。
2級持っててもろくに話がわからない人も多いから
みなさんしっかり勉強してくださいね。
>>58 だろうな、俺は予備校使って勉強してるぜ!
>>57 俺もこれ使ってるが、結構評判いいよな
薄すぎて不安なんだが…
評判悪い方だとおもうが・・・
>>61 そうか?
評判聞く限りでは、結構良い方だと思うぞ
そりゃ評判良くない罠
法律系資格で”最短”謳ってるのは、碌な参考書が無い。理屈じゃなくて暗記で
点を取らせようとしてるから、過去の出題傾向をちょっと弄られたら対処できない。
この本の「50のテーマ解説」ってのがまさにそれだ。どこのテキストで勉強してる
人でも、これじゃ足りないと分かるだろう。
例によって12月は40%だろう?今後50〜40%の難しさになるみたいだし、
大学の資格講座でもみっちり教えてる所増えてきてるし、難化に対応できない
参考書は人にお薦めできない。
>>63 まぁ内容は足りないわな
過去問ですら網羅してないところがあるんだから
ただ評判が良いというのも、『サブテキスト』としてだろ
その点を考えればまとめとしては評価できる
事実、著者も公式テキストを前提として最後のまとめに推奨してる。
って言う意味での評判なんじゃないかな?
ページ数の少なさにびっくりしたわw
3級の公式テキストよりページ数が少ないな。
まあこれで合格できれば手っ取り早いんだろうが・・・。
まぁなんだかんだいって、TACの一問一答と過去問ぶん回すのが
一番最短な気もするけどねww
67 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 01:07:16
12月の試験って最近は難化が続いてんの?
俺が受かった2007年は26%くらいの合格率だったから
易しくなってるよ
合格率って今のとこ夏にあがって冬に下がったりはあるけど右肩上がりなんだよな
25回はどうか知らんが、この調子なら26回は50パーセント上回る
ってなってほしい
70 :
67:2009/11/20(金) 01:22:00
ごめん3級について聞きたかったんだけど、それは3級の話?
合格したひとに質問なんだけど、ぶっちゃけ公式テキスト必要?
不要ならどんな勉強法でやった?
すまん2級
そろそろねるねるねるね
74 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 02:08:31
>>74 ん?
公式問題集だけ?
公式テキストだけ?
>>77 旧司法
(宮廷法、宅建・行書、封建3あり)
おはようさん
スレみてると、公式テキスト使った人あんまり見ないけど、みんな使ってないんか?
まぁ分厚くて、あんまやる気しないわな
23回2級、合格率60%超で69点で落ちた俺って、ある意味すごいだろ
ビジ法2級に受かったら次何を受けますか?
83 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 10:09:09
>82
ふぐ調理師
マジレスすると妖怪検定
85 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 11:06:46
今秋の宅建に想定外の44点合格できたのに気を良くして、あわてて来年の行書までのつなぎとして2級申し込んだケド
あまり自信ナシ!でもビジ法ってテキスト・問題集高いよね。
12月の試験に前回の内容が出る(被る)ことはありますか?例えば著作権法とか債権回収とか小額訴訟とかです。
87 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 12:42:21
書籍と難易度の話でずっとループしているような
知識無しからで3級のお話
公式テキスト+公式問題集
合格率:A 読み易さ:C 値段:C
公式テキスト+TAC一問一答
合格率:B 読み易さ:B 値段:B
高橋書店のテキスト+公式問題集
合格率:B 読み易さ:B 値段:B
高橋書店のテキスト+TAC一問一答
合格率:B 読み易さ:A 値段:A
中央経済&公式は、法律分野についての知識や興味があるか、2級以上を受ける人向け
一番知りたかった事。
2級だけど、3点の問題も有れば、2点の問題もあるよね。
40問て、少ない様に見えて二時間で解くとなると、案外時間ギリギリ。
一問当たり6分だから他国家試験よりは余裕あるが、
全部の肢を丁寧に読み込まないとできない問題もあるでしょ。
それを考えた取捨選択というか、解く順番というか、受験現場での解答戦略テクニックを教えてくらはい。
自分的には、まず配点3点の問題から解き、分からない時は、どんどん飛ばして
飛ばした問題は放置プレイのまま、2点問題に雪崩こみ、
時間が余ったら飛ばした3点問題にバックしようと考えてますが。
>>89 2時間ってことは1問当たり3分のはずだお!
今使ってる問題集に22回〜24回の過去問しかないんだけど、これより前の過去問したいんだわ
ネットか他の問題集には載ってないかね
92 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 19:53:58
問題集やったら最後は公式テキストを読み返す方が良さそうだな。
公式テキスト以外の出題は無さそうだし。
@@@@@
94 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 20:49:47
>>91 どこの問題集使ってるか分からんけど、過去問として纏まって
回別にあるのは、だいたい22回〜24回だろ。
3回分入れれば、後は特色あるイレギュラーな問題を それ以前の
過去問から何問かピックアップすれば足りる。
コア部分では、何回も繰り返し同じ事が問われている試験なのだから。
それより、直近の25回の問題を入手してやった方が良いんでないかい。
>>91 心配しなくてもだいたいが何度も繰り返し出題されてる問題。
見たことの無い様な問題でも選択肢の文章からだいたい正解を絞り込めるので大丈夫かと。
>>64 ああ、それで合点がいった。『サブテキスト』としての評判ってことね。
俺のまわりは、3級範囲まじめに勉強して理解した人達なんで関係ない本だわ。
テキスト+公式問題集だけで十分だから。
>>89 知識を問うだけの単純な問題は、時間をかけずに各選択肢を〇×つけて取捨。
ややこしい問題は、文のキーワードに丸つけて利害関係図をしっかり書く。
分からなかった同じ問題を、改めて考え直すのは時間の無駄。
俺の場合は、民法は図を書かないと厳しいな。
5人ぐらい登場人物が出てくることも多いからな
99 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 01:02:38
、
100 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 01:05:07
過去問やってて疑問が・・・
大問1〜5は、各3点
大問6〜10 各2点
これ何の差なんでしょ?
難易度とか、問題文の長さも
関係なさそうな・・
図をかかないやつなんかいないだろう
フラッシュ暗算じゃないんだから
根抵当権も2問ぐらいたぶん出るな
>>101 たぶん鍛えれば脳内でできるようになるお!
俺は趣味で将棋(笑)やってたんだが、脳内将棋できるお!
これを応用すればたぶんできるお!
根抵当権は意味が分からないぜ。上限まで設定できる云々とかどういう事なんだろう。
105 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 01:39:19
要するに、○円までならおまえんとこの土地を担保に貸してやるから
じゃんじゃん借りていいよってこと。
金を借りる度にいちいち債務の担保設定しなくて済む。
つまり100万円の土地を根抵当権にする場合
Aから50万借り、Bから30万借り、Cから20万借りられるぜ!って事なんかね。
抵当権の弁済優先権とか紛らわしくなりそう。
1000万の土地に根抵当をAのために設定したら、
Aから、10月1日に100万借り、11月1日に400万借り、12月1日に500万借りられるということ。
一人から上限まで借りられるって事なのね
そゆこと。実際には一つの銀行から借りることになるね。
うほぅ また一つ謎が解けたぜ。礼を申す!
抵当権などの債権はナニワ金融道で学んだ。
みんな優しいし良いスレだな
ここって3級中心ですか?
2級だと抵当権者が複数登場したりあとは根抵当が出たり複雑でこんがらがってしまうんですけど。
俺は2級受験予定者だお!
やっぱりめんどくさがらずに図を書くのが一番だお!
時間かかるけど、その分他の問題で短縮できるお!
あーやっぱりそうですね。
図は有効ですよね。相殺のとことかも。
そろそろ受験票来るのかな
試験の10日前くらいだと思うよ
118 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 16:26:08
受験票発送日くらい公式サイト見ろってw
法律初学で2級受験なんだけど、3級の内容飛ばしたらまずい?
120 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 22:31:46
121 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 22:35:09
誰か、教えてください。
会社更生法のとこで
更生手続き前の債権は、
相殺はできるけど
抵当権の実行はダメってこと??
抵当はできるけど
総裁はだめ
>>122 嘘教えるなよw
担保権(抵当権等)の行使はできない、相殺はできるが更正債権届出日までにしなければならない。
125 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 23:15:16
>>123 ありがとうございます!
度々すいませんが
破産手続きも、民事再生も
同様に考えていいのでしょうか?
2級の受験予定だがすっかり忘れているので
3級の公式テキストの読み直しから始めてる。
間に合うか不安だw
127 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 23:51:29
>>126 今からだったら、2級の問題集くりかえして
解説で覚えていく方が、早いと思いますよ!
>>125 その辺りは、破産法、会社更生法、民事再生法で微妙に変わってくるな。
原則と例外があるからな。
持ってるテキストを読み込むしかないのかな。
俺も勉強中のため、詳しい解説ができなくてスマソ。
むしろ会社更正、民事再生、破産の違いのそのへんがポイントなのだが
似たようなのは違いが試験のポイントになるってのは鉄則
たとえば消費者契約、金融商品取引とかのクーリング・オフの違いとかさ
5月に78点だったオレからすると
このスレのレベルは上がったな
お前らの書き込み見てると
2級の試験が1級の1次試験みたいなレベルで勉強してる
なんか、ビジネス法務エキスパートのカードが恥ずかしい、オレ
所詮自己啓発の試験だからな。
自分の為に勉強するんだから。
このスレの連中、前回に比べれば
断然やさしくて真面目な奴が増えたと思う
133 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 11:33:38
-ヽヽヽ-
/ ;ω; ヽ
| |
ヽー――- ′
モキュ〜 3級7回だモキュ〜頑張るモキュ〜
公式テキスト無いのでよく分からんのですが、上に出てる会社更生法って
3級の範囲じゃないですよね?
>>134 一応3級の範囲だったはずだお!債務者の倒産の所で出てくるお!
でも2級まで詳しい話は聞かれないから、会社更生ってどんなもの?
って理解してれば大丈夫だお!
136 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 11:47:14
>>134 2級受検予定です(*^。^*)
>>128 >>129 了解です。色々ありがとうございました!
似たようの言葉や、ケースが多すぎて
難儀しています・・・。
私も、もっと勉強します(~_~;)
137 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 12:37:58
>>125 相殺に関しては、民事再生も破産も 会社更生とほぼ同じ。ザックリ言うとだが、
基本的には相殺は可能だが、債権届出期間中に その意思表示をしないとダメだし
相殺可能(弁済期到来・期限の利益が先方になし)になってないとダメ。
またハゲタカ的・ナニワ金融道的に、相手の返済能力が黄から赤信号が灯りつつ
ある時に(何かのウマ味を得る為に)債権を取得した者は、相殺不可。
但し 抵当権の実行の可否については、これもザックリ乱暴で悪いが、かなり違いがある。
破産・・・・・原則自由にできる。破産手続外の権利行使だから。
民事再生・・・民事再生申立て時から概ね開始決定時まで、裁判所の中止命令により手続が停止。
会社更生・・・抵当権付き被担保債権自体が、更生担保権という別の権利に化けるので不可。
実務で債権管理をやってる人や法律事務所の職員もよく間違っているのが
民事再生→抵当権実行できない との思い込み。
民事再生を申立てて、その開始決定確定までが多いが、その期間だけ 競売事件の進行が停止するだけ。
その期間に、抵当権実行の申立てもできるし、競売事件そのものが無効になるわけでも何でもない。
期間が過ぎれば、入札や売却手続に向かって事件は再度 進行していく。
管財人は?
管財人と見るとどうしても菅直人の嫌らしい顔が思い浮かぶ奴は俺だけじゃないはず
>>137 横からだがd
3段落目は特に勉強になったよ
管財人のお世話になったおいらはあの人の顔が浮かぶなぁ・・・
ご苦労されているようで
薬物ダメ、自転車マナー…京大が授業で「社会常識」
11月22日9時9分配信 読売新聞
京都大は、学生の相次ぐ薬物事件などを受けて、新入生を対象に法令順守などを教える初年次教育を2010年度から実施する方針を固めた。
これまで教員の間では「学生はもう大人。そこまでやる必要はない」との意見が多数派だったが、次第に危機感が広がったためで、交通マナーを教える講義も予定されている。
自由の学風、自学自習の伝統で知られた京大の〈方向転換〉は、大学全入時代を迎えた大学の役割変化を象徴するものとして注目されそうだ。
京大では数年前から、学部単位で、向学の心構えなどを教える初年次教育を実施していた。しかし、学習意欲のない学生が目立つようになった上、
今年は2人の学生が大麻、覚せい剤を所持したとして逮捕された。
このため大学側は、「人間としての基礎的な教育」に重点を移し、全学共通カリキュラムとすることを決定。教育・研究の質の向上などを目指し、
2010年度からの6年間を期間とする「中期目標・中期計画」に盛り込むことにした。
法令順守については、薬物の危険性を科学的に解説するビデオを見せるほか、過去の学生による事件を例に人権の大切さなどを教える。
スピードを出して歩道を走るなど、大学周辺で苦情の多い自転車のマナーについても教育する。
さらに、自分の将来像をイメージさせるキャリア教育や、カルト集団、自殺願望への対処方法などのメンタルヘルス教育も行う。
初年次教育の講義は前期に開講し、10〜15コマを予定。10年度から試行的に始め、11年度からは単位化する計画だ。
西村周三副学長は「法令順守などは当然のことで、あえて大学で教えるかどうかは悩ましいところだが、
入学直後は非常に重要な時期だと考え、実施に踏み切る」としている。
Aが債権譲渡でBから債権を取得した時に、債務者CがBに主張できる相殺可能な債権を持っていたとしたら
Aは損するだけなんでしょうか?
↑
追記
Cの承諾がある場合と、BからCへの通知だけの場合で変わりますか?
2級過去問を解いたら、
第23回 83点
第24回 82点
これって合格ライン?
名刺にビジネス法務〜って載せてる人いるの?
149 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:31:40
>>137 どうもありがとうございました!
目の前の霧が晴れ渡りました!
また、わからない事がでてきたら
よろしくです(*^。^*)
150 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:39:53
エキスパートの方は書きます。
151 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 17:53:23
>>148 見たことない。
民間資格で載せてるケースを見たことあるのは、
オレ金融業界だけど
損保代理店、証券アナリスト、証券外務員、CFP、AFP、DCプランナーぐらいだな。
自営業者とかの商売人は、たくさん民間資格とってるけど
民間資格とは言え、それを取らないと信用されず仕事が取れないとか、
事実上の「業界の免許」になってるとか そういう資格ばかりだな。
これは簿記と同じ検定試験。
履歴書や、社内の個人申告書には十分書けるが、
社外に向かって名刺に刷るとなると…
145よ‥
バランス感覚が法律を学ぶ上では必要なんだ
153 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 18:47:24
それでも名刺に肩書きが増えてく楽しみがあるので資格取得ごとに書きます。
対外的に見せる効果が目的というものでなく、自身の勉強の成果の実績として。
154 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 19:05:52
検定試験を名刺に載せるのは恥ずかしい
めいしと言えば、呂明賜
>>153 それは名刺にして配るもんじゃないだろ
メモ帳にでも書いとけ
157 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 19:51:58
ビジ法は、履歴書に書けても名刺に書けるような代物じゃねーよw
名刺に書くなら国家資格だろ?
まあ、書く書かないは個人の自由なんだから別にいいだろ
「アキバ検定」みたいなのネタとして書く人もいるし
これの1級だったら俺も書きたくなる
159 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 20:37:33
ところで一回合格すれば生涯履歴書に書いていいんだよね?
160 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 20:45:56
書いていい。
あと名刺はビジネスの場で渡すだけのものじゃないから、書くのは自由。
ビジネスでしか渡さない人付き合いの人なら必要ない。
個人的にはネタで十個以上肩書き並べた名刺を一度は作りたい。
161 :
通信教育生:2009/11/22(日) 20:49:40
某学校の通信を2級と3級のダブルで申し込みました。
3級は今年の12月、2級は来年の7月目標です。
しかし、2級については、教材の発送が来年の4月以降となっていますが、間が空きすぎですね。
2010年度版の公式テキストを待っているのかもしれませんが、せっかく勉強した3級を忘れてしまいそうです。
4か月のブランク後、レベルアップした2級を3カ月でマスターしなければなりません。
なんか不安です・・
162 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 21:00:50
マジレスすると、3級はビジネスパーソンとして最低限の法律実務基礎知識があることを示すためだから新卒や社員になるのが初めての人なら書ける。
名刺に書くのは、質的・量的に法律実務知識を有しているとされる2級からでいいと思う。
163 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 21:02:30
>>161 使える時間による。
仕事せず勉強だけだったら余裕。
164 :
通信教育生:2009/11/22(日) 21:11:49
>>163 こんちは。
社会人なので、勉強だけというわけにはいきません。
@まったくの初学者→3級受験
A3級保持者→2級受験
この難易度というか勉強時間というか、どのくらい差がありますか?
やはり、Aのほうがきついのでしょうか?
165 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 21:19:15
3級は一月あれば受かるけど初学者だと法律用語があるので、ちゃんと身に付けるには二月は欲しい。
2級は三〜四ヶ月かな。合格だけなら二ヶ月あればイケるかも?
ちなみに自分は法学部卒で土日まで仕事の中1ヶ月半で併願で挑戦中。
さすがに試験日とその前2日は休暇だけどね。
166 :
通信教育生:2009/11/22(日) 21:30:36
法学部出身の人なら3級は楽勝でしょうね。
教材はもっと早く送ってほしいものです。
こちらは法律はまったくの初心者で、善意悪意くらいしか知らないほどでした。
今回、真面目に勉強したので、12月の3級は多分大丈夫そうです。
独学でやろうと思ったのですが、問題を見てチンプンカンプン・・
で、通信を選びました。
当然DVDのおかげです。
>>164 無職なのであんまり参考にならないかも知れませんと前置きしておきます。
自分も、DVD通信にて受講中です。(法律初学者でした。善意・悪意って何?って感じ)
3級に関しては、今年の7月受けたのですがGW明けからで十分間に合いました。
無職ということもあり時間が余り過ぎてしまった感じですね。
一か月あれば十分でした。
2級に関しては、今度の12月に受験予定ですが、10月中旬からなのでかなり
きつめのスケジュールになってしまいました。
2ヶ月弱って感じですね。こちらは現在1日5時間程の勉強です。
平均して週一程度は全く勉強しない日もあります。
まだ全ての範囲を終わらせた訳ではないですが、合格ラインにはもう少しで乗りそうな
感じがしてます。
2級は3級に比べると大分きついですね〜。思ってたよりきつかったです。
知識に関しては3ヵ月ほどブランクありましたが、結構すぐに思い出せるものなので
あまり不安はないかと・・・。
お仕事しながらということなので大変だとは思いますが、3ヵ月あれば間に合うと
思います。
前置きが長くなりましたが、Aの方がずっときついということは確かです。
168 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 21:39:03
必死になったらできる。
ただ『合格できればいい』という姿勢じゃなくて『一つでも多く身に付けたい』姿勢が大事。
>>167 ありがとうございます。
やはり、Aのほうがきついんですね。
しかしがんばってみます!
170 :
通信教育生:2009/11/22(日) 21:44:49
>>168 ありがとうございます!
実はリーマンで、まさに「身につけたい」が本音なんです。
仕事は経理なのですが、法律を知らなかったので、自己啓発のつもりでやっています。
今までが無知だったので、3級でもかなり視野が広がりました。
>>171 理解してくるとなかなかですね。
僕の場合仕事上、質権やら抵当権やら、なんとなくわかっていたくらいで、実は全然わかっていませんでした。
また、取引先の倒産などたびたびあるので、債権管理においても少し自信がついてきました。
173 :
名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 23:38:00
すみません。
「任務懈怠」て、何なのでしょうか?色々調べたのですが、今いち・・
過失のある任務懈怠
過失のない任務懈怠
が、あるのでしょうか?
>>145-146 Cの承諾がある場合、相殺の抗弁は主張できなくなる。
BからCへの通知だけの場合は、抗弁を主張できる。
その場合、Aは瑕疵担保責任をBに対して主張できる。
なまけたことに無過失はないのでは・・
176 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:11:01
>>174 ありがとうございます。
なるほど瑕疵担保責任が生じるんですね。
ややこしい話ですねw
177 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 02:17:00
1級はあるんですか?
一級あるよ
二級とはかなり難易度が違うみたいだがw
てか、そんくらいは調べような
179 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 05:10:50
手形なんか勉強しなくてもいいよね?
180 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 06:56:13
一応必要。
3級は簡単にすることで間口を広くとっていろんなビジネスパーソンに興味をもってもらいたいという趣旨のもので、2級が本命の印象。
1級はその他の士業との兼ね合いで『法務部』として実務に求められるのがどこまでかの切り分けにまだ戸惑いがあるように見える。
個人的には士業への橋渡しであって欲しい
この資格って士業ってよりは社内法務につきたい人用だと解釈してたんだが違うのかな?
士業資格なら行政とか司法とか弁護とかあるわけで
そういう議論は荒れる元なので他所行ってくれ
183 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 12:08:29
>>181 一級はそういう仕事についてる人用だと思いますよ。
>174の「承諾」は「異議なき承諾」のこと。異議を留めて承諾することもあるよ。
185 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 12:59:00
>>180 >1級はその他の士業との兼ね合いで『法務部』として実務に求められるのがどこまでかの切り分けにまだ戸惑いがあるように見える。
> 個人的には士業への橋渡しであって欲しい
そうだな。橋渡しの意味にも依るが。
弁護士や法律家資格受験生は議論が好きで、特に弁護士は“裁判に勝てるか”が最大テーマで(確かに究極はそこに至るが)
今ビジネスの現場で 目の前の法務事案、法務事務をどう適切適法に且つ迅速に処理していくか という課題に応えてない。
これは、士業資格の受験科目や出題形式に問題あるのか、士自体にビジネス経験少ないせいかも知れん。
一方の弁護士に相談する側の会社担当者も、あまり法的論点整理をせず(する法務能力足りず)
限られた弁護士との相談時間が、3割もエッセンスを話す間もなく時間切れ。
俺は法務部ではないが、上司がアンポンタンで事案ストーリーを総て弁護士に話すので
弁護士から「まとめてから話して」と言われ、そしたら今度は重要論点を見事にオミットしてた。
法務部に限らず、今の2級レベルでは論点整理能力不足。
一方の弁護士はビジネス背景に疎くカバーテリトリーが広過ぎ。
また士は、こっちから細かく具体的な話をしないかぎり、解決の方向へのホットな応答をしない性質がある。
そこでビジネス法務エグゼの登場だろうが…
186 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 13:12:22
だから俺は、準1級なんて制度を止めて
1級と2級の間の難易度レベルで、もっと文字通り ビジネス実務の要素を入れた
「上2級」試験を作るべきだと思う。
法務部にエグゼクティブが1名いるかいないかの状態より、
「上2級」資格者が数人いる方が、ずっと事がスムーズに運ぶよ!
187 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 13:39:57
-ヽヽヽ-
/ ―ω― ヽ
| |
ヽー――- ′
2級、3級持ちの人に聞きたいんだけど、これ持ってて会社で評価されたり、仕事任されたりって経験ある?
今まで営業畑にいたが法務室ってとこに異動願い出して今は法務室にいる
半年前のこと
異動時の面談で2級取得のことはネタにはなったが決定要素ではなかった
決定要素は真に今の現場の営業が困ってるリーガル面の課題を解決したいってアピールできたこと
でも2級取得はキャリアをしっかり考えいることのネタにはなった
今はTOEIC800越えとビジ法1級を目指してる
あ
個人のスペックは
慶応商卒 (非法律系学部卒)
入社7年目
某大手通信会社法務
周りは1級持ちがちらほら
という環境
191 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 14:24:47
準一級をきちんと今の二級のような出題形式で作成してもう少し実務で起こる問題にスポット当てたらちょうどいいし、偉いためになる。
事案の法的要点をまとめて伝えられる能力も合わせて択一+若干の論述とかで。
選択式は2級までで十分
1級は論述だから意味がある
193 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 17:28:28
テンプレの『2級は行政書士や宅建と同じレベルです。』ってホントかよw
>>193 確かにレベルは同じくらいだけど
難易度は段違い
行書と宅建は落とす試験だけど
2級は受からせる試験
195 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 18:22:42
今2級の勉強しています。
やっと公式問題集の過去問以外が終わり、
過去問に取り掛かっています。第22回の試験だけ
終わったのですが、結果60点でした・・・。
これから平日1日3時間、休日7時間これから勉強しようと
思っているのですが、このペースで合格レベルまで到達できる
でしょうか?
196 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 19:06:21
心配ならもっと勉強しなさい
197 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 19:14:44
過去問90点はいかないと不安だよな。
まぁあと3週間近くあるしまだ間に合うだろ。多分。
>>195 法律の知識、読解力(国語の偏差値40、50、60じゃぜんぜん違う)
によってかなり変わるよ
どれだけ勉強して60点だったか書いてくれないと、わからん
あと君のスペックも
199 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 19:31:29
>>194 ちなみに、2級合格後、どれくらいの学習時間で
行書、宅検の合格圏にたっするかってわかる?
そんなにかからないなら狙ってみようかと…
200 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 19:36:12
>>199 行書は難易度上がってるから1000時間はいるんじゃないか
宅建は300〜600時間で何とかなると思うけど
最近の行書は学習というより訓練だから...
受ける前に勝負がついてるかどうか自分で推し量れるぐらいじゃないとな
合格にかかるまでの時間もある程度考慮に入れる必要はあるが、
一番重要なのは、今の自分に取ってそれが本当に必要なものなのかどうかだ。
軽い動機で時間のかかる試験に挑戦するのは止めた方が良いな!
204 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 20:26:12
行書の憲法や行政法なんかまるきり興味沸かないねえ
205 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 21:12:51
>195
Fラン卒
ビジ法3級
知財2級合格
ビジ法の通信DVDを流し見して公式問題集に取り組んだ結果です。
記憶力は自信ありません。
206 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 21:26:49
慶應の法学部の学生ですが、社会人になった時、ビジ法持ってるとマイナスになりますかね?
(単純に肩書きとして、慶應の肩書きに悪影響か否か)
ビジネス法務エグゼクティブとか、響きがカッコいいので名乗りたいのですが
名刺には大学名は書かないのが社会人の常識のようなので、
名刺に記載する際、それに代わる肩書きみたいなのが欲しいという動機です
社会舐めんな!というお言葉は当然でしょうが、舐めてはいません。
というか、想像がつきませんので。
ちなみに将来は民間サラリーマンしか目指していませんので、
キャリアプラン云々は度外視すること前提で。
運動の推薦で慶応はいったのかお前は
208 :
名無し検定1級さん:2009/11/23(月) 22:21:36
法学部で資格取らずにサラリーマンになる時点でちょっとアレな目で見られるので逆にプラスになりますよ。
>>193 俺が失念して立てたのが悪いんだ、ゴメン
>>199 今年両方受けた個人的な感想
宅建の民法範囲は債権・物権の実務的な問題が増えてる傾向にあるから、
2級既得者は法令上の制限・宅建業法だけやれば大丈夫だと思う、暗記が大変だけど
問題難易度は、2級合格”だけ”をめざす人でも無理なく解けるレベル
行書は、民法の難化が激しいしビジ法では問われない範囲の知識もでる
時間食う対抗問題がかなり多い
商法・会社法は細かい所まで知識を問われる
問題難易度は、2級範囲の知識を漏らさず習得した人だったら解けるレベル
>>209 2級の会社法も結構突っ込んだ所までやるな〜って思ってましたが、
行書はそれ以上ですか!行書は難化傾向が激しいですね〜。
行書とビジ法って、法律の学習範囲的には結構かぶるんだけど難易度の差がなぁ
212 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 00:12:39
日商簿記と全経簿記の違い
>>199 今年、ビジ法3級→宅建(予備校利用)の流れで受験した者です。
私の場合、勉強時間は大体300時間ぐらいでした。
>>213 宅建は受かる見込みはあるのかね?
ついでにビジ法2級を受ける予定は?
今手元に無いから具体的問題番号ページは分からんが、ページ一番上の問題だが
2級TAC一問一答の根抵当権確定の問題の問い方 おかしかないか!?
(問)根抵当権者はいつでも元本確定請求できる。請求により直ちに確定する。
これの正誤を問う問題。
本の正解は ×
理由は、事前に根抵当権者と債務者間で元本確定時期を取り決め出来る というもの。
書かれた記述が正しい否か聞いてるのに、法には別の制度メニューもあるよ との内容。
強制執行された時は、更に別の展開も有るのに。
それなら、もっと別の聞き方をすべきだろ!
“このはし 渡るべからず”の表札に対して
「ハシは渡ってません。真ん中通ってきたのです」の
一休さんのトンチの方が10倍以上 良質。
>>214 自己採点では宅建は合格しそうです。
ビジ法2級は12月受験予定です。
217 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 17:32:02
ソン・ユジンめっちゃカワユス
ビジネス実務法務検定2級合格済み
>>216 サンクス!
順調そうだな!俺も12月2級頑張ります
219 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 19:31:05
>>215 Me too !
何じゃこりゃ、と思ったよ。意味わかんねぇぇぇぇぇ、と
たぶん、1問1答にしたから変な文章になっちゃたんだろうね
220 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 19:53:51
法学部卒の働きながら2、3級併願のものですが、テキスト一回ラインマーカーひきながら終わりまで読んで過去問に挑戦したところ、92点いけました。
二級はまだテキスト120ページ、会社の吸収・分割が終わり、契約関係がもう少しで始まるのが楽しみです。
この試験の勉強は意外に楽しい。
221 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 19:54:45
>>215 別におかしくはないな。
元本確定期日を定めていた場合はその時まで請求できないんだから、
「いつでも」ってのは明らかなる誤りだよ。
余計なことは考えず問題文に書かれてることからのみ判断すればいいのさ。
まぁだいたいいつでもとか例外なくなんてあったら誤りなんだがな。
>>220 やっぱり法学部卒は、頭に入りやすいのかなぁ・・・。
全くの理系人間だったもので、法学部卒と聞くと、負けてたまるかぁ。
とか、嫉妬心がでてきてしまう人間の小さい俺ww
一緒に頑張りましょう!
223 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 20:36:04
>>220 切羽詰った試験じゃないし、
受かってもメリット少ないけど、
落ちてもつらくないだろうし。
自己啓発にとても良い試験。
知識が増えるのって、楽しいよね。
224 :
通信教育生:2009/11/24(火) 20:39:30
学校の直前模擬試験(3級)、結構間違いが多くてショックです。
過去にあまり出てないような問題がわりとたくさんありました。
それって、直前予想分析でそうなっているんでしょうか?
教えてください
権利義務の主体の項目で
意思無能力・・6歳程度以下の子供、重度の精神障害者、泥酔者
不法行為の項目で
責任無能力・・11〜12歳の未成年、泥酔者
なんかはっきりしません
意思能力と責任能力の違いは何なのですか?
よろしくご教授ください
226 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:05:13
215てあきらかに法的センスないよね
請求できない反例が存在してるんだから×にきまってるだろ
227 :
名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:05:39
受験票キタ〜
>>228 O-haraです。
手形の不渡り事由とか、失火責任とかが出てきました。
>>228 O原は、簿記の時に通学しましたが、本試験より難しい問題を出してましたね。
手形の不渡り自由は、3級の範囲みたいだけど、失火責任は主に2級の範囲
じゃないかなぁ・・・。
まあ、あんまり考えすぎなくても良いかなと思います。
個人的には、難しい問題よりも、簡単な問題を確実にってスタンスが良いと思いますよ
>>230 わかりました。
ありがとうございます。
>>225 俺も詳しくは知らんが・・・。
基本的には、
>>225さんが書いてある通りそのまんま。
意思無能力・・正常な判断をする能力がない状態のこと
責任能力・・・法律上非難されるべき者かどうかを分かる能力
小学生の年齢で判断すると区別がつきやすいかな?
意思無能力者がやった行為は無効となる。
責任能力が問題になるのは、不法行為の所だな。
234 :
233:2009/11/25(水) 00:27:52
>>233をちょこっと訂正します
責任能力・・・法律上非難されるべき者→法律上非難されるべきもの
>>233 意思無能力は法律行為を無効や取り消しにするときの概念
責任無能力は他人に損害を与えたときに責任をまぬがれる概念
だから一緒にはならない、こう考えてよいのでしょうか?
236 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 00:53:44
泥酔者が
@他人に石を投げつけてケガを負わせたら無罪
A車を運転して人をはねたら有罪
なんかおかしくないですか?
Aはわかりますが、@が納得できません。
237 :
236:2009/11/25(水) 00:56:04
Aは特別法である道路交通法で罰せられるということでしょうか?
>>235 そもそも意思無能力状態の人がやった行為は無効になる。
泥酔者とかね。
責任能力が欠けた状態ってのは、
>>235さんが言ってる通りで良いと思う。
だから全く別の概念です。
責任能力が欠けた状態ってのは、事例によって色々と変わってくるので、
あくまで概ねそのぐらいの年齢ってことです。
>>236については俺も分かりません。
@については民法上は責任なくても刑法とかで責任負わされるのかね?
誰か詳しい人いたらお願いしますだ
>>237 Aは、自賠法で責任を負わされますね。
道路交通法や刑法上の責任ももちろんあると思いますが・・・。
勉強中なので、間違っていたらすみません。。
>>221 > 元本確定期日を定めていた場合はその時まで請求できないんだから
“その時まで請求できない”という規定こそ無い。
期日を定めるのは、その時まで確定出来ない とする為じゃなく
いつまでもダラダラと根抵当として担保にしない ということ。
イザとなれば、競売などして確定出来るんだから。実務的には、この確定が一番多い。
>>226 お前も 公式テキスト読み直してみろよ。
>>240 おまえしつこいよ
ベテになる典型例だな
242 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 02:11:16
×には変わりないw
ここは、受験生の情報交換の場。
TAC工作淫は出ていけお!!
アメリカの裁判とか覚えておく必要あるかな?
>>244 2級受けるならやっておいた方がいいんじゃまいか?
めんどくさかったら、捨てても良いと思うけど・・・。
それより瑕疵担保責任を理解したほうが何ぼいいか知れんぜ
危険負担の原則で
「債権者が危険を負担するのが原則である」
と書かれているのですが、これは債権者主義と債務者主義どっちなのでしょうか?
なんか混乱してきました・・・
>>247 債務者主義にきまってるだろ
こういうのにすぐ反応できないやつは
法的センスないからべつの業界にいったほうがいいよ
>>247 原則は債務者主義だな。
ただ試験では大体、不動産の事例が多いから例外の債権者主義になるぞ。
>>248 債権者主義にきまってるだろ
こういうのにすぐ反応できない君こそ
法的センスないからべつの業界にいったほうがいいよ
251 :
名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 23:09:21
双務契約においては原則として「債務者主義」が適用 → つまり売主が責任を負担する
特定物(中古物件など)に於いては「債権者主義」が適用 → 買主が責任を負担する
>>244 国際裁判に関しては、細かい知識まで覚える必要はないけどな。
ただ、用語の意味を理解しておけば点は取れる。
ビジ法2・3級レベルで法的センスもクソも・・・
>>247 「債権者が危険を負担するのが原則である」
読んでそのままのとおり、これは債権者主義。
物の引き渡し債権者(売主)が危険を負担するという意味。
宅建終わってせっかくの民法知識活かしたいと思って2級勉強したけど
もう過去問9割以上余裕の仕上がりになってしまった
貸金とやらも申し込んでおけばよかったな
>>249 >>251 どうもありがとうございます、中古不動産取引で債権者主義と押さえておいた方が良さそうですね。
>>254 債務者優遇なので、債務者主義じゃないですか?
257 :
254:2009/11/26(木) 00:40:32
>>256 あなたの質問は
「債権者が危険を負担するのが原則である」
と書かれているのですが、これは債権者主義と債務者主義どっちなのでしょうか?
答えは
債権者主義です。
参考として
特定物売買かつ契約成立後に滅失等が発生かつ売主に奇跡事由無し
この場合だけが債権者主義となります。
258 :
254:2009/11/26(木) 00:47:09
漢字ミス(帰責事由)
ちなみに、誰を優遇するかではなく、誰に危険を負担させるかという意味ですよ。
259 :
254:2009/11/26(木) 00:56:22
スマソ。
254は、物の引き渡し債権者=買主です。
>>256 危険負担の問題ですよね。
>中古不動産取引で債権者主義と押さえておいた方が良さそうですね。
試験上では、これで良いと思います。
この債権とは、引渡債務についての債権ということです。
不動産においては、引渡債務についての債権者(買主)が危険を負担する
ということです。
だから、買主がかわいそうな結果になりますよね?
買った不動産がなくなってしまったのだから。
ということで実務上は、特約により、この債権者主義を排除するのが普通です。
自分も勉強中なので、間違ってたらすみません。
>>260 >中古不動産取引で債権者主義と押さえておいた方が良さそうですね。
中古住宅で、売主がタバコを吸って失火した
という問題もあるので、その憶え方はマズイかも・・・
257さんのとおりが良いのでは?
>>259-260 ありがとうございます。
「物の引き渡しについて」の債権と債務で混乱してたようです。
>>261さん
なるほど。帰責事由の有無を考慮に入れてなかったですね。
混乱させてしまったらすみません。
>>257さんの参考として・・・以下の文が非常に分かりやすいと思います!
試験まで3週間切りましたね、無理しない程度に頑張りましょう!
264 :
3級・2級餅:2009/11/26(木) 06:47:03
お前ら、話が高度だぞ
1級へ進むつもりだな
全然、高度な話じゃない。
2級安全圏内なら、これぐらい絶対必須。
そうなんだよ。
民法の不動産取引における債権者主義の問題は
実務経験空ッポのロー学生が一番すんなり頭に入る。
宅建の勉強から入った人や不動産屋は、
個人の取引保護を目的に宅建業法で定められてる例外規定の方を先に覚えてしまう。
また、銀行員やサラ金など金融関係は
債務者=ローンの借主=不動産の買主 と瞬間思考が染み付いている のでアレ?と感じる。
消えた債務の債務者が危険を負担するから債務者主義
消えた債務の債権者が危険を負担するから債権者主義
でよかったんだっけ??
サラ金勤務だから,まさに債務者=借り主という観念から抜け出せません。
>>265 >>債務者=ローンの借主=不動産の買主 と瞬間思考が染み付いている のでアレ?と感じる。
確かにそうですな。私もお金を払う買主=債務者と思ってた。
実際には引渡しを受ける権利を持つという意味で、買主が債権者になるんだよね。
買主である引渡しを受けるという債権を危険負担として、お金を払わなければならないから債権者主義。
売買で金銭を受け取る売主=債権者と勘違いすると、
買主が金を払って売主を保護しなければならない=売主有利で債権者主義なんだ と思ってしまう
訂正:買主が引渡しを受けるという債権を危険負担して
お金の権利として見ると間違うから、あくまでも物の引渡しでの債権・債務として見るべきなんだよね
269 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 14:59:00
公式テキストには債務者主義とか一言も書いてないからどうでもいいな。
危険負担を誰がするか理解してればOK!
意外と重要なことなのに公式書いてないの?
ああ初学者には難しいな
4か月の乳児抱えながら勉強してるで
なかなかはかどらん。
272 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 15:40:57
273 :
名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 20:13:47
今年度の公式問題集に載っている過去問3回分だけど
簡単な回の問題しか載ってないよね。問題が難化した時
対応できるかな?不安です。
不安がっても仕方がない。簡単な問題を確実にだな。
なぜ被後見人に「成年」がつき、被保佐人と被補助人には「成年」がつかないのですか?
276 :
3級・2級餅:2009/11/26(木) 21:19:07
277 :
3級・2級餅:2009/11/26(木) 21:23:19
やば、enter押しちまった
未成年は被保佐人、被補助人以下
未成年が被保佐人にランクアップできないだろ
>>277 すみません
全然わかりません
くわしくキボン
279 :
被保佐人:2009/11/27(金) 00:08:03
あげ
おっしゃあああああ!
一時は諦めかけていたが、残すは紛争の解決方法と国際法務だけになったぜ!
何とか間に合いそうだ・・・。
1日5時間〜6時間程勉強してるから、疲れが溜まってきてるけどなぁ・・。
あとは問題を解くスピードが不安だな。
予備校使ってるせいもあって、まだ一度も過去問解いてないからな。
早く終わらせて問題解けよw
2級を去年受けて今1級の勉強しとる者だが、
この試験は過去問と類似問題がほとんど。
逆に問題解かんと試験で問われてくるポイントがわからんだろ。
俺は公式テキストナナメヨミ+公式の過去問を5回回し+予備校各社の模擬試験を自宅受験で解いた
282 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 01:12:03
>>281 > +予備校各社の模擬試験を自宅受験で解いた
予備校各社の模試って、2級で模試やってるの 大腹だけだろ?
283 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 01:16:13
まだ公式テキスト読み終わらない
今月中には…
来月はひたすら問題解く
会社法わけわからん
>>281 アドバイス、サンクス!
過去問ではないけど、授業の合間にある予備校の答練とかミニテストがあるから
大体何がどういう形式で問われるかは把握してるよ。
まあ、把握しただけであって、実際に解いてみると時間があああってことに
なるかもしれんが・・・。
これからカリキュラム上、答練が4〜5回ほどあるんで、12月になったら
1日一個ずつやるつもりです。
で残りは間違った所の復習。
まあ、なんとかなる気はするが、これだけ範囲広いと苦手な分野は出てくるもんだな〜。
285 :
281:2009/11/27(金) 01:18:33
いや、L、Tもやってたよ
少なくとも俺が受けた時は。
大原
レック
タック
じゃないのか?
286 :
被補助人:2009/11/27(金) 01:22:31
あげ
287 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 01:24:37
TのK先生はお元気にしてますか?
お世話になりました。
芸能人の辻じんせいに似てるよね?
俺和田大卒なんだけどすげー同じ匂いすんだよねwww
>>285 言い忘れたが1級頑張ってくれよ!
3・2級と1級は全くの別物だな。
それにしてもこれだけ法律を広く浅くだが、勉強できる試験は他にあんまりない気がする。
もっと普及して欲しいんだけどなぁ・・・。年3回実施にしてさ。
今日から3級の勉強開始。
公式問題集は買ったんだが、インプットテキストはなにがおすすめ?
291 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 08:35:53
>>287 > 和田大卒
これ どこの大学?
確かに、マーフィーの法則の喩え 面白かった。
勉強してもなかなか分からん、まだ試験まで時間あるから 後でやるか! と
考えていたら、試験が近づき時間がなくなってくる頃に限って、
仕事が忙しくなり、家庭でもバタバタ事件が起こり、どうにも勉強時間がなくなる。
スーフリ大学に決まってるだろ
和田さん有名じゃないか
294 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 12:57:28
参考↓
プレジデントファミリーによると
人間科学B日程合格者の2割
人間科学A日程の1割強
スポーツ科学の15%弱
創造理工の1割弱
教育・社学・商・文でも5%は偏差値56未満。
2年前に3級受けたときは問題集を数時間眺めてただけで
ギリギリ合格してしまった。
2級は同じようにはいかないだろうけど過去問3回分見た限りでは
読解力で解ける問題も多い気がするな。
あと2週間で何とかしなければ。
296 :
名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 19:36:20
簡単なんだよ
もう少し難しくするべき
297 :
意思無能力者:2009/11/27(金) 20:35:48
あげ
>>294 なんでそんなに詳しいの?
現役早稲田生?
299 :
制限行為能力者:2009/11/27(金) 21:28:38
あげ
300 :
善意の第三者:2009/11/27(金) 21:50:32
300ゲッツ
301 :
善意無過失:2009/11/27(金) 22:57:11
あげ
ところでおまいらの勉強の進捗度は?
303 :
善意軽過失:2009/11/28(土) 00:25:01
9割
304 :
善意重過失:2009/11/28(土) 00:40:22
あげ
宅建から法律の勉強始めた自分は
>>265のあるあるネタに納得してしまったw
ハズレテキスト引くとこういう解説が無いのもあるんだよなぁ
>>236-237 民事的には、泥酔者の責任性は阻却されない(民713)
スレチだが、刑事的には@もAも有罪確定、Aは刑罰+行政罰(道交法)をうける
そもそも、民事と刑事では責任能力の基準が違う
たとえば刑法だと「14歳未満のものは罰しない」と定義されているけど
民法では定義されていないとか、そんな感じ
>>285 LEC&TACは解答速報の宣伝にも書いてあったからやってるよ
一級は年一回しかチャンスないんだよな、ガンガレ
306 :
故意:2009/11/28(土) 01:18:53
あげ
>305
泥酔による心神喪失状態で、他人に石を投げつけて怪我を負わせたら、
傷害罪(刑法204条)の構成要件に該当するけど、原自行為じゃなければ、
責任非難ができないから、責任を問えずに無罪になるよ(39条1項)。
>>307 泥酔者や薬やってそうな人には近づかない方がいいね
民事責任は別だろ
>>307 『原因において自由な行為』でググれ
311 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 08:43:19
受験票がキタ〜
312 :
間接有限責任:2009/11/28(土) 10:31:58
受験票まだコナン
313 :
直接無限責任:2009/11/28(土) 11:15:02
あげ
314 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 11:29:39
発送月曜じゃね?
公式の日時は目安なんかね
俺の受験票は未着品(´・ω・`)
317 :
名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 15:15:43
受験票ショボイですね
あーあと2週間か…2週間て早いね(´・ω・`)
残すは国際法務だけになったでおじゃる。
320 :
不法行為:2009/11/28(土) 23:31:16
あげ
321 :
違法性阻却事由:2009/11/29(日) 00:47:05
あげ
322 :
正当防衛:2009/11/29(日) 00:47:50
あげ
323 :
緊急避難:2009/11/29(日) 00:49:42
あげ
公式テキスト、終わっていないの自分だけじゃないんだ!
明日で終わりたい、終わってほしい!
なのでもうちょっとやる。。。
みんなもガンガレ!!
325 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 00:58:53
必死だな
326 :
取締役会形骸化:2009/11/29(日) 01:02:04
必死のパッチ
327 :
株主代表訴訟:2009/11/29(日) 01:06:53
あげ
大原模試受け損なった。今日受けた人いたら感想ヨロ
329 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 12:27:24
公式テキストって何ページぐらいあるの?
330 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 13:18:29
パンフレットに30日と記載されてるのに、何故「来てネェ」とか言ってんのか
解らないな。
332 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 20:33:32
時間がないので最短合格2級ってやつだけで大丈夫ですか?
二級で一番難しい問題は、債権譲渡で、その登記があるのと、確定日付があるのがどちらが(先に着いたほうが)勝つか?を問う問題だと思うが。どうか?
今日から2過去問始めて、公式テキストを平行解読してたら
会社法が超面白い、2〜3章一気読みしてしまった。宅建と違ってテキストが楽しいんだけど。
335 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 23:27:26
>>334 4章・5章は、結構骨あるよ(~_~;)
336 :
名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 23:53:28
試験当日ですが、ペンケースや腕時計を机の上に置いてもよいのですか?
こういう試験を受けるのが久しぶりなので・・
>>336 ペンケースって筆箱のことか?おじさんは、ペンケースという言葉は知らん。
筆箱なら、3級受けた時はダメだったよ。
腕時計はしててもいいから、机の上に置いても問題ないかと。
あと、マークシート方式なので、シャーペンより鉛筆の方がマークに時間かからない
と思う。少なくとも自分の場合。
持ちやすさではシャーペンの方が上ですが・・・。
残るは国際法務でおじゃるが、中国とアメリカは個人的には好きではないでおじゃる。
>>337 筆箱のことです。
筆箱ダメなんですか?
では、置いてよいのはペンと消しゴムくらいなのですね。
なるほど、鉛筆を持っていきます!
なんで筆箱を置く必要があるのか
そこに筆箱があるからさ
>>340 言われればそうですね。
試験というものが何年ぶりなので、最近の状況がわかりませんでした。
そうすると机に置くものは、鉛筆、消しゴム及び鉛筆削りの3つということになるのでしょうか?
また、鉛筆はBでもHBでも問題ないでしょうか?
>>342 鉛筆削りは、どうなんだろう?受験要項詳しく確認してないから分からないけど
もしかしたら、ダメかも知れない?
俺は2本は鉛筆用意するよ。
机の上には、勉強道具以外には受験票は置いたままになりますね。
鉛筆はお好みで・・・。個人的には鉛筆ならHBかなと。シャーペンならB
あんまり濃すぎると、消す時に汚くなってしまうんですよね。
>>343 ありがとうございます。
2週間後、お互いがんばりましょう!
ちなみにわたしは3級です。
345 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 01:40:06
勉強やる気しねー
なんとかなりそうな気がして弛む
昨日オオハラの模試受けたけど、組合せ問題は、やはり2肢は正誤がはっきりしないと解けない。
3肢以上知ってないと、かなり解くのに時間かかることも分かった。
全分野3肢以上じゃなくても、少なくとも得意分野はそこまで行った方が良い。
マークシートは他の試験と違ってゴマ状の形の円で塗りにくいが
やはりTOEICスレで教えて貰ったマークシート専用シャーペン善いな。
とにかく皆さん、後僅か 頑張りましょう。
>>346 乙
あと二週間か…
まだ一問一答、公式問題集を一週しかしてないがあと二週は回したいな…
中国とアメリカは大国でおじゃるな。
早く国際法務を終わらすでおじゃる。
明日中にはすべてインプット終了の予定でおじゃる。
>>346 逆に言えば、2肢の正誤がはっきりしていればある程度は解けるのか。
俺はちょっと勉強しすぎたかも知れんw
まあ余裕ぶっこいてると足元すくわれそうだから、ここからまたスパートかけるぜ!
マークシート専用シャーペンか、ちょっとググってみるわ。サンクス!
350 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 19:02:42
受験票きてねえ。
明日着かな?
届いたらいよいよ試験モードだな。
351 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 19:27:39
2級も申し込みしとけばよかったなあ
法学部卒業して何年もたってたから3級だけにしたんだが問題簡単すぎる
これから初めて目指そうとする方へ
次は7月なので、併願でいいと思います
352 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 19:58:13
今年宅建合格した勢いで、3級申し込むつもりが間違って2級申し込んでしまった。
最初は後悔したケド、2級は問題も平易だし実際の出題範囲が限定的で想像以上に簡単そう。
3級受験は意味ナシでは?来年行書狙うぞ。
受験票は受け取りにサインいる奴と、ポスト投函どっちなんだろうか?
354 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:08:12
>>351 俺は初学者だから3級からにしようと思ったけど
5ヶ月近くあったから2級専願にしたよ。
勉強は3級から始めてかなり悠々とやってたけど一通り終われた。
あと2週間が勝負だな。
355 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:13:10
>>352 あ、あ、そうだそうだ
これから勉強始める人、3級の知識は基礎として必要だけど、受けなくていいわ
2級専願でいい
356 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 20:36:28
2級の合格率って5割なんだろ?
普通に勉強してれば受かるよな、きっと。
合格ラインも七割だし。
>>356 今回は5割切るのはほぼ確実だよ。
前回が簡単すぎた。冬は難化傾向にあるからな。
35%〜45%が妥当なラインじゃないか?
自己啓発用の検定試験だから、ただ合格じゃなくって理解したうえで合格したいな。
個人的な意見だけどね〜。
358 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 21:47:50
宅建と比べたら問題がヒネてなくて簡単。
・中国法の簡単なまとめ
「人治主義」「不平等な契約法」「意味不明な担保制度」「自国びいきの裁判よりも仲裁」
おまけ 「不条理な事があっても泣かない」
宅建のどこに捻った問題が出てるんだよ(笑)
本来捻ってあるべき問7ですらストレートの解答だったじゃないか
公式問題集とかTACで問題解きまくってるけど、テキストの5章はもう一回読み直さないと理解できん。
ほかの章は解説読んで理解できるのに、ここだけ解説が頭に入らん・・・
3級 TAC 5周目・・・8割り正解だけど合格できる水準なのか検討も付かんな・・・
>>361 テキストの5章ってどんな範囲だ?
>>362 8割正解だったらまず大丈夫じゃないか?
本番ではマークミス等に気をつければ・・・。
ただ忘れやすいから、定期的に勉強の時間作った方が良いと思うけどさ。
あ〜、一つの山場かも知れんな。俺もあんまり得意じゃない。
面白い分野ではあるんだけど、ちょっとややこしい。
366 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 05:50:34
五周もやってて満点とれないってやばくね?
この資格って大学生が2級以上を取得したら企業法務に行けそうだね
学生の内に取って置けばよかった
新卒で企業法務配属なんて会社あるの??
うちの場合は、入社2年以上経ってからだなぁ。
候補者をピックアップする時に、持っている奴から優先的に声掛けるって感じ。
>>368 そういうもんなんだ
まぁとっておいて損はないって感じか
でも法律関係の資格って他にもあるけど一つしか資格持ってないのが何人かいた場合ビジ法持ちは優先順位低くなるのかな?
それとも宅建みたいな狭い資格よりは有利に働くのかね?
おっと自己レスしちまった
>>369な
こんなだから派遣なんだ・・・
昨日、金融系転職サイト覗いていたら、
某日系大手生命保険会社コンプライアンスマネージャー職の募集で
「ビジネス実務法務検定2級以上お持ちの方」という条件あって奇特な会社もあるもんだとフイた。
大手生保だから、本社の法務部じゃなく、支社・支部や営業所へ配属されると思うが。
>>371 もちろん、取って損は無い。
ってか、優先して取るべき資格だと思う。
担当役員は社員によく言ってる。
会計と法務の知識は、どんな職種であれ必須だから身につけろって。
プラス、情報処理と英語は入門レベルの知識があればいい。
そこまで押さえたら、あとは自分のキャリアに合った分野の資格で上級に進むといいんじゃ
ないかな?
うちの会社でも派遣から正社員になった人も多いし、頑張れ。
今朝7時のニュース見て
あッ!はッ!と思ったが、
今日から、特定商取引法と割賦販売法の改正法が施行されるんだね。
こういう時は、試験委員は出したくてウズウズするんだろうな。
でも新たな疑問が…。
この試験は、いつ時点で施行されてる法令に基づいて出題されるんだろう?
もしこの改正新法が出題範囲なら、公式など参考書・問題集は改正に対応しているのか?
>>373 そか
じゃあまず入門としてビジ法2,3級かなぁ
あとはトーイックとMOSと簿記?
とりあえず頑張ってみるわ
これで消える
ノシ
>>374 問題自体は公式テキストに合わせるから、テキスト編集時の法律だろうね。
最低でも1年は変えれない。変えたらクレームが来る。
>>374 今回の試験では出ないよ。
次の7月にはほぼ間違いなく出るだろうけど・・・。
割賦の方は大改正みたいだな
あと1級だと六法とかたぶん改正法になってるから出るかもしれないね。
だんだん知名度が上がってきたようだな。
自分の周りでもビジ法持ってるって人、この前初めて発見した!
1行目と2行目の内容が相反して見えるのは俺だけであろうか・・・
380 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 14:03:45
簿記検定みたいな地位を占めるのが目標だろうね。
ただの検定でしかないのに日商簿記の認知度はすごい。
税理士受験の科目免除にもなってなかった?
XY間でXを売主、Yを買主とする売買契約が成立した。
ところが、Yは契約当時はまだ18歳であった。
婚姻届は出していないものの、Yが内縁の妻Wと同居している場合には、Yは本件売買契約を取り消すことはできない。
○か×か?
383 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 14:57:33
2級って何問出題されるの?
2時間もあるって結構ボリュームありそうなんだけど。
384 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 15:00:49
385 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 15:30:34
問題解いてるけど読むのだりーな。
いくつかの要素を絡めて複雑なシチュエーションにしてるから状況把握するまでがだるい。
試験はこんなの2時間もやるのかよ…
内縁関係によっては成年擬制は生じないから×
388 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 16:05:25
3級の過去問やってると、少なくとも70分あれば終わってしまう
おまけに1周目で9割以上
問題の作りのおかげで、知識があいまいでも正解できてしまう
この資格知ってる人は、3級は評価しないだろうな
2級申し込むべきだったorz
3級は一般教養だから、進路に活かすなら2級、就職に活かすなら1級だろうね。
390 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 16:17:29
そんなことどこに書いてあるの?
基準は公式に書いてあるとおりでしょ。
触っちゃダメ!
3級でもないよりはあった方が良いというのは紛れもない事実。
>>367 ちょwww
>>359は俺じゃねーよww
他人まで巻き込むなw
なんか良く分からんが言い回しが気に障ったのか?なら謝るよ。
明日からアウトプットしまくるぜ!!
394 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 19:15:47
カス業者が。
受験票ほんとに発送したのか??
民法415条債務不履行だな
396 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 22:15:57
夏に出たから99%出ないが
中国で保証人になるとデフォが連帯保証人
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
397 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 22:16:22
夏に出たから99%出ないが
中国で保証人になるとデフォが連帯保証人
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
398 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 22:25:01
3級なんだが何も知識ない状態で今日から勉強して受かるかな?
申し込みだけして12月を迎えてしまった…
質問する暇が有ったら勉強しろよ
>>382 民法4条〜5条、120条から、Yはその売買行為を自ら取り消せる。
(但し、5条3項、21条適用の場合あり。)
また、Yは、民法731条により、有効な婚姻をすることが可能だが、
未成年者たるYの婚姻は、同法737条、739条の要件を満たさなけれ
ば有効に成立しないため、事実婚であるYには同法753条の効果は、
適用されないと考えられる。
よって、Yは自らの取引を取り消すことが可能である。×
適当に書いてみたけど、どうだろうか。
内縁=婚姻じゃない=未成年扱い=契約無効で取り消せる=X
403 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 23:36:27
まだオレも受験票こないよ
>>403 俺も来てないわ。明日来なかったらちょっとおかしいよな。
406 :
359:2009/12/01(火) 23:58:52
>>393 ガンガレ
>>396 日本の保証人制度は、保証人も連帯保証人も実質的に同じだと非難されてて
改正案すら出てる。だから、このスレじゃ釣りにもならんぞ、とマジレス
>>404 受験票発送日が11月30日だから、明日あたりには届くかと
ちなみに受験票未着問合せ期間は12月7・8日だからあせらなくて大丈夫!
書留じゃなくて、普通郵便で届くんだろうか
410 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 15:25:11
まだ来ないな糞が
411 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 15:42:49
届いた。ハガキのシールをめくって受験票にするタイプだった。
それだとポスト投函の普通郵便だね
まだ受験票がこない
FNS歌謡祭観てて勉強できないお!
受験票は届いた!3級の時とほぼ同じ違うのは写真貼る所があるだけですた
まだこねー
11/8に払ったから不安になる
416 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 21:12:08
なんか他の資格試験の申し込み対応と違って、事務手続きが雑だよね。
受験案内も受験票も届くの遅いし。他の資格はだいたい指定日当日に
受け取り郵便で届く、
>>416 いったいなにと比べているんでしょうか。
何と比べてってのは言いたくないから伏せる。
結構な数受けてきたけど、ここまで遅いとこは無かったよ。
なんで受験票ごときでそんなにカリカリしてるんだ。
気にならない方がおかしいだろ
今日は来なかった(´・ω・`)
受け取り郵便ってなんだ?(笑)
>>420 別に(沢尻エリカ風に)
問い合わせ期間があるんだから慌てる必要ないだろ
423 :
通信教育生:2009/12/02(水) 23:51:15
受験票届きました。
とりあえず届くと安心ですね。
マークシート用の鉛筆かシャーペンを買おうと思っています。
使ったことがないですが、多分良いのでしょうね。
届かない事が不安材料になってる者が現実に居るわけで、
お前さんがどう思うかなんてのは知った事ではない。
受験票が届いてこそ、気が引き締まるってもんだろ
福岡は博多の商工会議所であると思ってた。宅建と同じ西南か
426 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 01:07:24
1年前に撮った写真しかないんだけど大丈夫かな?
見た目は全く変わってない
宅建ボーダーギリギリで受かっててマジ嬉しい!
ただ、ビジ2級に受かる自信はない…
大原とTACのタダで見れるWeb体験講義みないと もったいなく損した気分になるし
全部見ると、全部で5時間半掛かるなぁ…
もっと早く見ておけば良かった。
会社法と債権回収のとこが難しいけど
それ以外はそれ程覚えること多くないよな。
なんとかなりそうだ
受験票キター
なんかもう合格した気分だww
一生に一度ぐらい死ぬほど勉強したという経験があっていい。
自分の限界を越えるとは如何なるものかを知るためである。
そしてまず「最初の壁」でとことん苦しみ、
いったい自分は何を捨て何をつかむのかを体得しなければならない。
この最初の「壁」を越えなければ、いつまでたっても越え方がわからず、
勉強に没頭できず、本試験から脱落することになる。
だからこそ最初の「壁」を大切にし、それを自覚して絶対に逃げてはならない。
そして、これを越えることができた者達は、同じ要領で次から次へと壁を越え、
ついには念願のビジネス実務法務検定試験突破の壁も越える。
戦乱の受験にいる諸君。君たちにとって今、第一の禁物は弱気になることである。
「これくらいの勉強でいい」と自らに妥協したら、合格できなくなるだろう。
だからどこまでも、どこまでも、初心と大志を忘れてはならない。
前向きで、具体的な努力を続ける者には「前日やった問題が出た」という幸運が訪れる。
最後の最後まであきらめず、1%の可能性に挑戦する者には、奇跡の逆転合格もしばしば起きるもの。
そのように、自分をどこまで高めることができるか。
それは、あらゆる努力に先行して、まず弱気を克服するということから始まるはずである。
力強い気は、意力となり、体力となり、行動力となり、知の完成となるからである。
432 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 17:55:17
おいおいまだ届かないよ@愛知
ビジ法を受ける前にドンだけ試験受けなきゃならね円だよ(笑)
アマゾンも来ないし、受験票も来ない(笑)
今日から本格的にアウトプット開始したが、結構時間が足りないな。
油断するとヤバいかも知れん。
マークミスというかうっかりミスもいくつかあった(涙)
頭の中では×と分かっているのに、何故か○で処理しちゃったり等。
436 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 19:41:13
時間がとれなくて今月から集中的に勉強する
ヤバすぎてみなぎってきた
437 :
名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 20:23:01
受験票きたけど…あれ…受験地が書いてないが俺はどこ行けばいいんだ…
あーそれ抽選漏れだわ
おっしゃー!答練91点だった。
なんとか間に合った気がするぞ!
うーし。今から勉強始めっぞ
もし受かったら10日で受かったってまわりに自慢しまくるわ
10日で受かったら大したもんだ!
3級なら十分可能でしょ
それでも大したもんだ。法律初学者ならな!
俺にはそんなギャンブル的なことはできん。
落ちた時のショックがハンパないからな。
何でそんなにテンション高いんだw
試験会場家からすごい近い(´・ω・`)
446 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 00:55:10
まだ受験表来ないやついる?
447 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 00:55:32
オレおびりんだいがく
やるからには受かりたいじゃないか。
自己啓発とは言え、落ちたらショックだ。次まで時間あるからな。
受験票は来たけど、家から遠いお!1時間近くかかるお(´・ω・`)
上で答練のこと書いてる人いるけど、
TACの答練のこと?
TACの答練はうまく活用して暗記できるように複雑な問題の作りになってない
本試験はもうちょっと複雑な問題多いから気をつけろよ
去年2級受けてなんとか通ったけど、
本試験が難化していて問題を見てぎょっとした
>>449 な、なんだって〜。TACの答練だぞ!
冬は難しい傾向があるから、まだ油断してはいけないか・・・。
う〜む確かに忘れかけている分野も多いし、また気を引き締めないといけないな!
サンクス!!
451 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 02:45:49
2級今でも7割とれそうだがあと一週間くらい本気でやってみるかな。
おまえらがんがろう。
452 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 08:38:31
3級受けるんだけど受験票が未着…。
みんなは何日に着いた?
このままだったら7日早々に連絡だな
453 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 10:56:49
受験表きたぁああああああああああああああああ
454 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 11:46:08
受験票 ちゃちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
かつて資格試験、受けた中でバツグンに。
455 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 12:57:23
受験票って回収するの写真票だけ?
受験票部分にコーヒーこぼしちゃったんだけど…
>454
秘書検定もこんなもんでしたよ
457 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 13:27:59
2級公式問題集と最短合格本で受かるか心配だ。
まだ時間あるので、TACの一問一答やったほうがいいですかぁ?
458 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 13:40:15
今からやっても2周できるかってとこだろ。
今まで使ってたやつを繰り返せばおk
そりゃ多くやったものを常に回転させ、生きた知識として前面に出せば受かるよ
釣り基地三平のカジカの夜突き?のように、視界が狭まった状態でも獲物をしとめることは可能だ
460 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 14:00:54
俺は458みてレスしてないよ、最近前レスとかぶることある
無過失責任っていうのは、その行為をした時点でもはや言い逃れできないってことでしょうか?
受験票みてて罠に気付いたぞ…
>顔写真1枚(縦4.5cm×横3.5cm)
縦4.5cm×横3.5cmだと?
おいおい、手持ちの4*3で間に合うと思ってた。
あぶねえ。あぶねえ。
464 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 15:34:56
>>463 受験票に写真必要なの?
まだ届いてないのに〜
今日帰ってからポストに入ってることを祈る
第5章が難しいのだけれど…
いらっしゃ〜い
今から新しいの始めるなんて
今までの繰り返しに徹するべきだろJK
今まで何もやってない場合はどうスレば・・・
471 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 21:43:32
472 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:20:53
>>471 公式テキストを使わずに、この最短合格本と公式問題集使ってます。
時間がないので不安もありますが、最短合格本のテーマ50のサブテキストは結構重宝してます。
連帯債務と連帯保証の違いがわかりません
だれか教えてください
同じようなもんです
>>474 知っているなら教えてください、けちんぼ!
476 :
名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 23:48:43
最短合格ってやつのテーマ50の部分だけ店で立ち読みして、どこらへんが出るのかだけ参考にするのってどう?暗記力とか問われそうだけど…
どう?って・・
もう無理だ
悪あがきしてないで諦めろよ
特に2級
勉強しないで受かるわけないだろw
>473
連帯債務 = 債務者同士が連帯
連帯保証 = 債務者と保証人が連帯
保証連帯 = 保証人同士が連帯
要件・効果については、六法とテキストをよく読むこと。
受験票がまだ来ないな
月曜電話するハメになるのか
受験票届いたが…
水道代の請求かと思ったw
ちなみにあと8日か。
みんなどんな勉強する予定?
484 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 17:37:45
>>481 473じゃないけど、そうなんだ。
2級と宅建持ってるけど、理解できてなかった。
thx
>>484 2級と宅建はそれを理解してなくても受かるというのは驚きだ。
保証連帯ってのは初めて聞いたが、3級レベルでも連帯債務と連帯保証の
違いは勉強するぞw
486 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 18:28:10
>>485 別に満点取る必要ないだろ
宅建もビジ法も7割とりゃ、いいんだから
来年2級受けるつもりなんだけど、2級の最短合格が品切れなんだよ。
来年版はいつ出るの?
>>483 俺も思ったよw>水道代
2級だけど残りの勉強は公式問題集を解いて、不明点はテキストで調べる。
これくらいかな。
やっぱ問題解くと穴だらけってのを痛感するね…
>>486 満点取る必要がないってのは同意だが
この違いはある意味、民法とかを勉強してれば常識に近いと思うのだが・・・。
まあ合格した後でも理解すればOkだな
490 :
473:2009/12/05(土) 21:28:13
>>481 ありがとうございます
保証連帯は知りませんでした
491 :
名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 22:14:39
3級の勉強してるんだけど、後見人、被補佐人、被補助人の具体的なイメージが湧かない…
あと試験まで一週間だけど公式テキスト読んだだけで問題解いたことないんだけど問題集買っとくべきでしょうか?
>>491 何故問題集を買わなかったのか・・・。
問題集だけの人も結構いるのに。。
買うべきじゃない?過去問解かないで本試験受ける人ってあんまり聞かないよ〜。
明日からやればいまからでも間に合う!
493 :
486:2009/12/05(土) 23:40:54
>>489 民法で君が理解していない分野を「常識」というやつもいるよw
さすがに合格してて、連帯保証と債務の違いを知らないってのは釣りでしょ(笑)
ところで、公式テキスト見たら実務上保証連帯では分別の利益放棄させるって書いてあるけど、
それどんな業界?保証人の負担軽減する為の共同保証の意味ナクネ?
不動産業界で、そんな話聞いた事無いんだけど。
>>491 被後見人=頭が壊れていて話が通じない人、2ちゃんの荒らし・毒電波受信中の人
被保佐人=何かあるとすぐ壊れちゃう人、ギャンブル中毒のダメ人間
被補助人=普通の人と話がかみ合わない人、ジミー大西
法律未経験者だったら、アウトプットの練習してなきゃマズイだろ
そんなこと当たり前だろw
勉強してるレベルによって常識の範囲なんて変わるわ。
判例とか知ってる法律マニアになる気は全くないからな!
ってか保証とかってある意味民法やってなくても一般常識に近いような?
>>495 今は、家庭科の授業で保証人・連帯保証人の授業をやるそうだ
498 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 00:13:24
動産売買の先取特権の意味がよくわかりません。
販売先が倒産した場合、売掛債権者は普通、動産を販売していますよね。
すると、売掛債権者はみんな先取特権があることになる?
そんなことはないですよね。
何か一部の動産に限りなんでしょうか?
>>498 だって売ったのに金払ってもらえなかったら回収できないとおかしいでしょう
>>499 現実、得意先が破産したら、売掛金の回収ができないのが普通ですよ。
マジで聞くけど今どきそんなヌルイ債権管理してる会社あるの?
町工場ですら慣れ合い取引排除するように商会や信組が指導してるけど
502 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 02:49:51
>>492 レスサンクス
やっぱり問題集買っとくべきでしたか…
公式のは高いし分厚いんで今から取り組むと厳しそうなんですが、最短合格のような薄くて安いのよりも公式を買った方がいいものでしょうか?(過去に同じ問題が出たというレスを見たような気がするんで…)
503 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 02:59:47
こんな試験日本語が読めれば受かる
ソースは俺
>>502 とりあえず過去問が付いてる問題集を買うのをオススメします。
最低、直近3回分があればいいかと。(手を広げる過ぎるのも問題)
あとはそれを繰り返して解いて、分からない問題はテキストに戻るといった
基本的な勉強方法を繰り返せば、大丈夫かと。
公式の方を買うのであれば、最初の問題の部分は飛ばして、後ろの過去問だけを
やりましょう。
自分は今日は、そろそろ寝ますzzz
自己啓発とは言え、日常に振り回され全く進まない。
集中力が欲しい。こんな私に喝を!
506 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 10:15:16
>>504 丁寧なレスありがとうございます。
時間もないのでとりあえず残り一週間は過去問に集中することにします。
>>504 公式問題集の前半の問題ってやるの無意味?
過去問きっちりやればいいんかね?
高い金だして買ったんだ。俺は全部綺麗にやって自分のものにしたよ。
やらないのもったいなくね?
最初から最後まで4回まわしたけど、まだ元を取れている気がしないw
>>508 俺も全部回したんだが、今からもう一周ってかんがえてたんだよね。
そしたら
>>504のレスがあったからさ
あと一週間は過去問に絞ろうかなと。
連レスすまん。
確かに4回でも元とれてるか微妙だよなw
3200円って検定代の半分だしなww
>>505 俺もどうしても勉強そっちのけで遊んでしまう。
1日2時間集中できればいいほう。
まずいな。
情弱おおすぎワロタww
前半の分野別も過去問だろーがw
513 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:54:49
辞めた奴らは臭いから書き込まないように。
2級の過去問平均80後半〜90点ぐらいなんだが、結果オーライの所が結構多い。
さっきやったら、8問ぐらい2択or3択以上になった問題があった。
今回は、そのうち4問間違えて90点だった訳だが、これって安心しても良い方?
それともまだ不安な方??
得意だと思ってた問題も、細かい所聞かれると絞りきれない時も結構ある。
みんなはどんな感じなんだ?
516 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 22:46:37
民法の細かい部分や 会社法の興味を引く部分に ものすごいエネルギーを
注いでいる人いるね このスレでも。
おそらく宅建とか民商法関係が必要な試験の受験生でもあったんだろうけど。
でもコレ 過去問解いてて自分にも言えることだけど
この試験の出題範囲の法律は幅広く、民法・会社法の1問も落とさず狙い
をするより、知財・消費者保護・企業規制の法律なんかのアウトラインを
手堅く押さえた方が高い得点になった。
518 :
名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 23:56:58
>>511 単純な勉強時間より、どれだけ密度の濃い勉強ができたかが大事。
2時間でも、きっちり集中できてるのなら問題なし。
あと1週間!みんな、カゼひくなよ〜
519 :
名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 00:00:30
>>514 わしも、キミとおんなじや。
過去問3回分やって、そんな感じやったし、
本番やっても、同じっぽい気が。。。
>>515 >>519 ありがとう。
じゃあ大丈夫かな?自分、かなりの心配性なもんで。。
一応油断せずに、後は体調管理をしっかりして本番に臨みたいですね!
521 :
498:2009/12/07(月) 00:29:17
いろいろ調べて、問題解決しました。
頭がスッキリです♪
ここのスレはギスギスしてないから好きだ。
自己啓発としては最適な試験だから向上心の高い良い奴多そうだな。
>>517 ???
答えになって無いよ
荒らしの煽りか?
あーむしゃくしゃする…
勉強がんばって気を紛らわせよう…
>>523 信用取引の縮小も知らないニートはスルーしとけ
526 :
名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 02:41:59
検定試験のスレで実務の議論するなよww
どうでもいいわw
>494
分別の利益がないものが保証連帯なんだから、意味はわかるんじゃないか?
「実務上は分別の利益を放棄させて保証連帯とする」と書く方がが良さそうだけど。
2級公式テキストは古いのしか持ってなくて確認できない。推測でレスをしてすまん。
俺は…受かる!
試験会場、なんであんな町外れなんだよ…
531 :
名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 16:08:29
寒そう・・・
俺なんて沖ノ鳥島だぜ!!
試験まで20時間勉強できるかどうか…。
2級だが激しく不安だ。
もう過去問やりまくるくらいがいいだろうな。
536 :
名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 23:40:54
>>535 大丈夫!
過去問は、即効性あるから点につながりやすい!
体調は万全にいこうぜ
537 :
名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 23:51:38
ビジホ ビジホ ビジビジホ
モー1週間ないぞ ビジビジホ
538 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 01:35:21
2級始めたのが10月下旬からだから不安だ。落ちたくないし・・・。
過去問とかは80〜90ぐらいなんだが・・・。
5肢全部分かって正解ってのは、少ないな。50%以下かも。
まだ過去問すらやってないけど、試験本番ギリギリまで詰め込んで逝くぜ!
540 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 03:56:55
>>539 逝ったらダメだろw
ほぼ徹夜してしまった。吐き気がしてきたので寝る!
>>498 民法311条、321条
わからなかったら、条文を調べる癖をつけろよ
542 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 09:15:34
インフル感染しました。
今回は棄権します。
皆の健闘を祈る。
>>542 病院行って適切な治療受ければ余裕で回復してるだろ。
むしろ会社休めてラッキーだよ。
544 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 11:58:51
今日から3級の勉強で間に合いますか?
知らんがな
仮に試験が年内だとしても間に合う
547 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 14:19:38
受かるだけなら可能
でもビジ法の楽しさは分からないだろうな
>>544 おまえなら大丈夫だ。やればできる子だから
549 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 15:06:48
今日から2級の勉強で間に合いますか
知らんがな
>>549 おまえなら大丈夫だ。やればできる子だから
552 :
486:2009/12/08(火) 19:17:07
>>549 とかいって、こんなやつが受かってしまう
実際、オレもそうだった
553 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 19:58:50
釣れたw釣れたw
554 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 20:10:32
>>541 その条文読んで498の疑問が解決するかな?しないと思うよ
何か鯖落ちしてた気がする
556 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:04:23
もう早く受けたい。
覚えたこと、忘れてしまいそうで・・・
557 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:22:16
先週、今週と試験で、来週もビジ法…
テンションあがんね
なに受けたんじゃ?
560 :
名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 21:56:44
大原の模試62点wwやヴばい
マン管と管業か?
過去問で9割行ったんだが・・・
7月と12月って結構レベル違うんだな。
レベル的には第24回と同じくらいになりそうかな?
TACの模試で78点だったお!
今回の模試は難しかった・・・。個数問題が多い時は何とかなるんだが
5肢択一とか変則的な出題形式は点取りにくいな。
間違えた10問中2点問題が8題もあったから、もしこれが3点だったら70ジャスト・・。
さらにマークミスがあれば・・・あわわ。。
あと3級の問題と絡めた総合問題形式も難しい・・。
あと4日、何を勉強する?
>>564 お前は馬鹿か
>動産売買の先取特権の意味がよくわかりません。
>販売先が倒産した場合、売掛債権者は普通、動産を販売していますよね。
>すると、売掛債権者はみんな先取特権があることになる?
>そんなことはないですよね。
>何か一部の動産に限りなんでしょうか?
制度のついての基本的な問題じゃねーか
その実務上の問題とやらは、上記質問のどの辺から出てくるんだ?
>>567 お前は馬鹿か。次の条文で498の疑問が解けるか?
民法第311条 次に掲げる原因によって生じた債権を有する者は、債務者の特定の動産について先取特権を有する。
1.不動産の賃貸借
2.旅館の宿泊
3.旅客又は荷物の運輸
4.動産の保存
5.動産の売買
6.種苗又は肥料(蚕種又は蚕の飼養に供した桑葉を含む。以下同じ。)の供給
7.農業の労務
8.工業の労務
動産売買の先取特権)
民法第321条 動産の売買の先取特権は、動産の代価及びその利息に関し、その動産について存在する。
民法詳しい人って議論するの好きだよね・・・。
ってかスレ違いだから他の所でやってくれって感じ
572 :
名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 00:13:05
ここで必死になってる奴って何なの?アホなの?晒しあげ
ホラ病的妄想ハジマタw
>>498は321条の適用の仕方や適用される場合の処理の仕方が分からないってことなんじゃないの?
動産の買主が代金支払前に倒産した場合、民法上は、売主は売却した物について先取特権を有し、当該物を取戻すことができる、という説明じゃ足りないのかな?
不快だからやめてくれ。
どっちも空気読めない馬鹿だからそれでいいじゃねぇかww
とにかく問題解こうぜ
解いて
解いて
解きまくれ
先取特権のスレはここで終了しますた。
これ以上続けると、質問者さんにも失礼にあたります。
ということでここからは本来のビジ法スレに戻ります。
>動産売買の先取特権の意味がよくわかりません。
第303条 先取特権者は、この法律その他の法律の規定に従い、その債務者の財産について、他の債権者に先立って自己の債権の弁済を受ける権利を有する。
>販売先が倒産した場合、売掛債権者は普通、動産を販売していますよね。
>すると、売掛債権者はみんな先取特権があることになる?
民法第311条 次に掲げる原因によって生じた債権を有する者は、債務者の特定の動産について先取特権を有する。
5.動産の売買
>そんなことはないですよね。
>何か一部の動産に限りなんでしょうか?
第321条 動産の売買の先取特権は、動産の代価及びその利息に関し、『その動産』について存在する。
第304条 先取特権は、その目的物の売却、賃貸、滅失又は損傷によって債務者が受けるべき金銭その他の物に対しても、行使することができる。
ただし、先取特権者は、その払渡し又は引渡しの前に差押えをしなければならない。
2 債務者が先取特権の目的物につき設定した物権の対価についても、前項と同様とする。
第305条 第296条の規定は、先取特権について準用する。
第296条 留置権者は、債権の全部の弁済を受けるまでは、留置物の全部についてその権利を行使することができる。
>>498の疑問には、全部条文で答えたんだが、それでもわからないことって、何か書いてくれる?
ここからはあんまり手を広げない方が良いかも知れんな。
今までやったことの復習中心。それでダメなら運がなかったor勉強不足。
試験の難易度は神のみぞ知る。
>>582 これにつきる。
体調に気をつけて、がんばろうな。
試験前夜に眠れるか不安だ…。
緊張のせいか、寝ようとしても眠れずに徹夜になるんだよな…。
ビジ法って公的資格なの?
キャリアの先生が民間資格って言ってたんだけど…
586 :
名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 07:54:13
>>585 国家資格じゃなくて、民間だから公的資格
587 :
名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 11:08:38
>>585 資格には、
国家資格
公的資格
民間資格
の3種類が、あるよ。
ビジホ ビジホ ビジビジホ
これからは親しみやすさも込めて
「ビジホ」って呼ぼうよ!!
代表取締役が不正な配当を行ったときに、
配当を受け取った株主は返還の義務があると書いてある。
けど、その取締役が返還を要求しても、善意の株主は応じる必要がないと書いてある。
矛盾してるように思えてならない。
返還の義務はあるけど、返還の請求は出来ない
2級受検予定なんだが、いろいろあって予定通りの勉強ができず、到底間に合いそうにない……orz
ヤマかけるなら公式テキストのどのあたり?
全範囲まんべんなく出るからやまはっても無意味
>592
民法と商法をやっておけばそこそこいけるんじゃないか?
でも公式テキストは一夜漬けに不向きだよ。
595 :
sarome :2009/12/09(水) 16:09:50
どこか、ネット上に2級の過去問ないっすか?
公式HPに一問だけ載ってる。
597 :
名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 18:28:41
>>598 ちょwww
それさっき俺が解いた問題じゃまいかww
600 :
592:2009/12/09(水) 20:24:17
回答サンクス
やっぱりピンポイントでヤマはるのは無理かorz
今から模試やってみる
>>591 それって、ネタか?
会社法はよく知らんが、矛盾してるだろ
今日は過去問一回分解く。
明日、明後日はテキスト読み回し。
土曜に過去問二回分解く。
そして本番へ。
よし受かった!
12月の場合難化傾向にあるようだから、2級の合格率は40%きるぐらいだと思う
ちーとだらだらやりすぎたかな、しかし受かる
公式問題集もう4回まわして飽きてきた
606 :
名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:46:11
それはもはや作業
模試終了!85点。まずまずだな。
2級なんだが、おまいら大体何分ぐらいで終わる?
俺は80〜100分かかるんだが・・・。
7月に3級受けた時は頭痛がひどくて集中できなくてやっぱり90分ぐらい
かかった気がする。
何か俺他の人より解くの遅い??
初めて問題解いて3級模試84点だった
気を抜かないでラストスパートしたほうが良いかな?今週は色々といそがしいんだよなあ
>>608 普通に考えたら大丈夫そうだけど・・・。あと3〜4日の辛抱だからなぁ・・。
どこに重点置くか、つまり人によるとしか言えん。
アドバイスになってなくてスマソ。
もう一回ぐらいは本番形式で解いた方が良いとは思うよ。
610 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 01:01:01
3級受けて今度2級です。
皆時間掛かるとか言ってるけど、違うのを選ぶやつとか問題文見なくても選択し見れば大体分かるんだけどこれって逆に危ないかな?
『債権の管理と回収』に関する問題は他の問題より時間がかかってしまうかなー
612 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 03:14:03
会社法関係はさっぱりわからん!
出たら捨てる!
会社法と債権の管理回収は出題の中心だお!
債権の管理と回収が苦手な俺は詰んでいるということか…
615 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:14:55
おマエら学生だな
オレなんて前の会社が民事再生したんでいい勉強になったよ
616 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 08:30:30
一問6分とか掛かりすぎだろ。大抵一分以内にできるんだけど
こなしてるねw
途中退室できんの?
>>615 民事再生は一問しか出ない。
破産の方がDELL.
620 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:14:51
>>619 君は世間知らずだな
学生か?F大の法科かw
会社が民事再生したら「民事再生」以外のこともたくさん経験できるよw
621 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 10:21:17
二級でも受かるだけなら簡単じゃない?
>>620 お前、再生会社の従業員だろ!
債権者様に御迷惑をお掛けしておきながら、偉そうに言うな!
塩らしくしておれ!
623 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:12:52
会社員が受けるものなのこれ。会社員は慣れてないから時間掛かるんじゃない?
法学部の学生だけど、たいして勉強してないのに分かるんだけど…二級頂きます
ビジネス実務法務検定
ビジネス実務
ニートだけど受けるお!
向上心のある奴はニートじゃなくて無職。
趣味以外何もやる気がないのがニートだよ。
627 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:32:37
じゃあ無職だけど受けるお!
こう見えても一生懸命勉強したから、結果が欲しいんだお!
628 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 14:03:49
ニーとです。趣味はビジ法を勉強することです。
向上心の無いアフォはニートだから問題ない
無職は何やってもクズ
やたら噛み付く奴居るけど無職にコンプレックスでもあるのか?
過去問回せそうにない。
できても2回分だけだな。
せっかく問題集買ったのに俺の馬鹿。
でもほとんど解けるから試験は受かりそうだけど。
633 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:16:12
公式テキストなんか必要ないねこれ。過去問集やれば良いじゃん。
勉強してると、知識を覚えているというより、問題繰り返して解いてパターンで覚えてしまっている気がしてならない。
公式テキストは辞書的な役割として合格後に買う予定
636 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 16:26:14
>>634 同じ。
でもとりあえず合格するにパターン覚えるのは近道だと思う。その後が大事だけど
637 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:58:54
法学系の人は真面目な人が多いのかな
受かるためじゃなくて、身につけようって人がこのスレは多い
638 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 18:58:05
法律だからな
不真面目な奴は向いてないよね
ビジ法で分からない単語調べてたら何故かマルウェアにひっかかった (ヽ´ω`)
駆除するのに2時間かかった… (ヽ´ω`)
何の為に早く帰ったんだか… (ヽ´ω`)
誰かTACの一問一答のP118
割付主義について教えてくれないか?
色々調べたが今ひとつ理解できない。
ちなみにア、イ(異時配当?)両方わからない。
誰か頼むよ。
642 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 22:25:19
2級 TACの一問一答のP198 問題7のイ
独占禁止法の問題だけど 90日 になってるけど 30日の誤りじゃない?
この件で90日という数字は出てこないんだけど…
持ってる人 誰か確認して!
>>615 えらそうに書くなw 債権回収不能になって首くくった零細企業の人もいるかも知れないんだぞ。
私はいま管財人に監視されているので、遠距離恋愛の恋人との文通も
読まれてしまいます。。
試験まであと2日!!
>>642 あれはやっぱり30日だよな
正誤表を見たけど2009年度版のはないね。
>>640-641 この問題だと土地、建物の両方に抵当権を設定しているから
抵当権を実行するとき、土地・建物両方の場合は同時配当
別々に実行する場合は異時配当
異時配当の場合は後順位抵当権者が債権回収できないから
Xが受け取れる部分を代位できるけど、2500万円しか残ってないから
AとBが按分して 3:2の割合になる。 たぶんこれで合ってる。
質問するときは問題の全文を書け
公式テキストによると債権者代位行使の要件って3つあるけど、
これは全部満たしていないと行使できないのかな?
そうだよ。
写真付きの身分証明書持ってないからどうしたらいいか問い合わせないといけないのに忘れてた。
あれって、どこに問い合わせればいいんだろ。
試験会場が最寄りの商工会議所なんだけど、そこでいいのかな?
スピード写真でも取ってくりゃ良いじゃん。
3級以外は無いと退出命じられるよ
身分証明書は保険証で良いんじゃない?
当日の持ち物のところに
●身分証明書
(運転免許証、パスポート、学生証、社員証など、原則として、第三者機関発行で
氏名・生年月日・顔写真が揃って確認できるもの)
って書いてあるんだが、免許もパスポートも持ってないんだよな
>>651 受験票に貼る写真は用意済み
危うくサイズに騙されそうになったがw
ネタじゃないなら、運転免許試験場に行って原付免許とってくるといい
学科は常識で受かるし、技能は試験じゃなくて、講習聞くだけ
で、即日発行
それやるくらいなら、主催側に電話で問い合わせた方が良いと思う・・・
656 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 05:09:07
戸籍謄本持ってけ
たしか住基カードも即日取れたんじゃないか
市町村によるかもだが
658 :
650:2009/12/11(金) 10:24:02
さっき試験会場になる最寄りの商工会議所に電話したら、保険証でいいって言われた。
ちなみに、調べてみたところ、住基カード作る場合、写真付きだと10日くらいかかるらしい。
レスくれた人ありがとう。
さて、仕事行ってくる。
同じ商工会議所がやってる簿記受けた時は、当日手続だけして、
後日に写真付き証明書を持って指定期日までに出頭するの許されたけど。
その期日までに行かなかったら合格点取ってても、失格になるシステム。
小さな町の商工会議所だから、当日替え玉受験したら、すぐバレる規模だから出来るんだろけど。
大都市は難しいかもね。
3級受けるのですが
公式テキストと公式問題集を1回だけまわしました
公式テキスト以外からも出題されますか?
また2級は来年の7月に受けたいのですが、
公式テキストと問題集だけで足りますか?
661 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:40:18
公式テキストなんかいらないよ
662 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 12:51:36
うるさいな
663 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 13:23:33
受かるだけなら過去問やれば楽勝。同じ問題ばっか出るし。
>>660 公式テキストがあれば全ての問題が解ける。だからそれがあれば十分。
けど、公式テキストを全部読んでそれを頭に詰め込むのが大変なんだよ。
だから多くの人は、公式テキストベースでなく、問題集ベースで勉強してるんだよ。
って、これは2級の話ね。
3級なら前日に適当に勉強すれば、あとは常識で合格できるよね。
665 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:30:45
2級受けるんですが、問題集しかやってません。
類似した問題しか出題されないのですか?
問題集だけで本番7割以上とれますか?
取れるよ
667 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:40:12
類似どころかまんま出るのも多いからねw
時間さえあれば…。
答えがすぐ分かったら他の選択肢は読む必要ないかな?
時間余ったら読み返してみれば良い気がする。
時間内に終わるかが一番心配。
時間足りないっていう奴は試験慣れしてないのか?
まともに大学受験したことある奴なら知識じゃなくて問題文の書き方で正解がどれかわかるレベルの試験だと思う
>>668 その辺は人それぞれだな。
俺は、一応全部の肢をチェックする方。
答えがすぐ分かったらとかでも引っ掛けも場合もあるし・・・。
みなすと推定するで引っ掛けてくるパターンとか。あんまり多くはないけどね。
証明と疎明とか・・・。
見直しは基本的にマークミスがあるかないかぐらい。それで20分余る。
けど、それが終わると疲れて頭が痛くなって吐き気がするんだよなw
流石に本番になれば集中が途切れることはないと期待したいけど・・。
今から本気出す
672 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 16:01:14
当日どんな服装でいけばいいんだ?
やっぱりスーツなんかね
>>674 まさか私服で行ったら門前払いにされると思ってんのか?
試験官にいい印象もたれたら点数加算してくれんのか?
面接じゃねーんだよ
676 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 18:54:56
二級は何問出ますか?
普段着で行く気だったんだけど不味いかな
暖房の温度が合わないとキツイから、そのへん調整しやすい服装で行く気だけど
678 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:41:49
試験の持ち込み可能なものに服って書いてなかったから裸で行くのに
決まってるだろ。常考
679 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:43:21
俺は気合い入れる為に草野球のユニフォーム着てくよ。
さすがにバットは置いていくが。
680 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:05:53
2級の合格率ってどれくらい?
681 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:43:10
正解はいつ発表されるのですか?
682 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:44:45
683 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 20:44:51
なんか気後れしてる人いるけど1級じゃない限りそんな難しくないんだから楽にしろよ
スーツで受ける人なんかほとんどいないからな
私にはバットはないですが、ミットがあります。
ああ勉強疲れた。
皆は今日は何時までするんだ?
俺は1時ぐらいかなあ。
もうしなくてええんちゃうか
それがまだ一問一答P166ぐらいという悲しさ。
最初のほうの取締役会だの、委員会設置会社だの執行役だので、10点取れれば合格
宅建受けたときは俺のまわりが、何かブツブツ言ってるオッサンとか鉛筆コロコロうっさいオッサンとか貧乏ゆすりしたり頭ボリボリ掻いてるオッサンとかハゲたオッサンとか多かったからあんまり集中出来なかったな
まあ受かったから良かったんだけど
ビジ法はどうだろう
692 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:20:05
わかってると思うが
一問一答は全ての出題範囲をカバーしていないぞ
まだ過去問に手をつけてないんだ。一問一答さえ回してない。
けど明日仕事なんだぜ?
……遊んで暮らしていた先週までの自分に小一時間(ry
694 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:26:26
695 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:27:37
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪合格率2級で40〜50%
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 3級で90%前後なのに
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | 落ちるってw
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇ今どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ ねぇねぇったらー
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|ニコニコ ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
いや、マジでシャレにならんから
の後ろに「www」ってつけるべきか「orz」ってつけるべきか悩む程度には切羽詰まっているぞ!
3級受験予定で一問一答を7周位して、締めくくりとして高橋のテキストを読んでる所。
やっぱり受験前はいくら対策しても不安だよね (´・ω・`)
698 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:42:56
現在、公式問題集の第4章…ヤバいか?
>>693 とりあえず俺も似たようなもんだ
諦めずに頑張ろうぜ・・一応
701 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:57:08
3級は受かっても平均点以下だと恥ずかしいと思えよ
3級の平均点は85点前後だからなw
3級受験で予想問題を2回やって両方とも85点だった
もう良いよね・・勉強疲れた
704 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:11:34
>>700 いや、オレはまだやれる!今から第5章だぜ、ヒャッハー!
>>703 大体、もう良いよね、勉強疲れた
って思うぐらいになったら合格するもんだぜ!
会社法は捨てていいよ
会社法は捨てれないだろ。
去年捨てて即死したぞ。
708 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:47:31
二級楽過ぎでワロタ。捨てるとかどんだけ馬鹿なんだ
みんな過去問とかやってて結構波がある人いる?
俺は最低80、最高91だお!
波って例えばどのぐらい?
711 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 01:16:28
必勝法見つけた。違うの、適切なのを三つ選ぶの30秒で分かる
8月からすごいまったり勉強してきた。
まったりやりすぎて問題集終わりそうにないw
でも解いてみるとほとんど分かるから受かる気はする。
713 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 01:57:49
二級は表紙が緑と白の問題集やれば余裕な気がする
714 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 01:59:39
今日はじめて過去問やってみた
第22回 81点
第23回 93点
第24回 88点
第25回 92点
俺は
22回 71点
23回 91点
24回 86点
だった。
結構波あって不安ww
明日25回と22〜24回もう一周回す。
>711
わからん時参考にしたい。
第22回をやってみたら57点…(´;ω;`)
718 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 02:21:09
>>716 選択肢5つあるけど、例えば「アイウ・アエウ・アイオ・イウエ・イウオ」みたいに、最初の記号がアが3つイが2つになってるから、少ないイから見てイがそうだった場合「イウエ・イウオ」に絞られてこの場合は次にエかオを見れば解けるって寸法。
知識が入ってないと無理かもしれないけど
719 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 02:23:12
間違いか正解を一つ選ぶ奴は三・四番目のを最初に見たほうが良いと思う。1番目の確立はかなり少ないし、いきなり来る可能性充分ある
720 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 02:26:29
>>718だけど、ごめんちょっと変だったwとりあえず法則あるから見つけてくれ!w
>>218 センター試験みたいだなw
確率的にはどうなの?
結構正当率高い?
723 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 03:29:10
>>721 俺の場合はかなり当たるよ。このやり方でしか解いてないけどね。一番手っ取り早いからねー
全部見る必要がないってのも大きい
このスレにもワンピース今日見に行く人けっこういそうだな
も、も、もう、ダメぽ
も、も、もう寝ろw
俺も寝る
7割ってハードルとしてはかなり低いよな。
今日1日が勝負だな。
10時間は勉強したいぜ。
728 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 07:09:01
現在テキスト読み込みを諦めて過去問解いて一回目24点、二回目41点。
問題解いた方が本当に身につく効率がいいみたいだが果たして間に合うのか。
先週・先々週仕事が忙しくて勉強できなかったのが痛い。
730 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:12:47
2級で、民法や会社法といった大得点田で稼ぐため力入れて深く勉強し
あとは神のおぼし召しで行く者 多そうだが、効率良いように思えてまず失敗する。
例えば
景表法・消費者契約法・PL法・下請法、代理商と仲立人(商法)なんか
公式だと実質2〜3ページしかないのに、毎回出てしかも出る所ほぼ決まってる。
あと多少ページ数増えるが 不正競争防止法、個人情報保護法、破産法も毎回出てる。
あと全回出題されてるわけではないが、特定商取引法・行政手続法・金融商品取引法
公益通報者保護法、電子商取引、中国法も5回中4回超は出てる。
一方毎回2問程度出てても、慣れてない人にはボリュームもあり大変なのが
独占禁止法、民事訴訟法、特許法、著作権法、中国アメリカ法を除く国際法かな。
中国関連の問題って面白いよな。
中国には著作権は無いみたいな問題良く出るけど
答えは×でも現実的には○だと思う
起きた。今日も勉強するぞ。
733 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 09:58:30
>>731 めっちゃ同意!
その問題見るたび、ちょっと笑うてまう・・・
何か、皮肉っぽいし(*^。^*)
734 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:08:12
ここき来てる人、みんなで合格して
合格率、夢の70%まで
持って行こうぜ!!
立法と運用とは、管轄する機関が違うだろ
クソミソごった煮で、出てきた結果のみ見てる
法律の勉強してる奴らの書き込みと思えねー
中国は出ないよ
パリ条約、マドリッドプロトコル、TRIPS
あたりが出るよ
俺は通信販売にクーリングオフがないことに驚いた。何でだろう。
前回(25回)の試験の出題範囲を見ると
1肢でも民法、会社法が入っている問題をカウントしても、40問中全部で15問だよ。
>>730が書いたように、少し勉強すれば得点に結びつく毎回出題の法律を
これからは潰していった方が上積み出来そう。
クーリングオフってのは、不意打ち契約に対するものだから
通信販売は消費者が熟考して注文が出来る。
だからないんだな。
>>738 ジャパネット高田の社長に佐世保イントネーションでまくし立てられると
熟考しないで注文してしまいそう。
それはあるな。
ジャパネットは法律外で返品を認めてたはずだから
無問題。
今から景表法の勉強。間に合うか・・
741 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 11:20:31
ビジホ ビジホ ビジビジホ
とにかく 明日だ ビジビジホ
↑死ねキチ外
陸上自衛隊員の個人情報約14万人分を漏えいさせたとして、行政機関個人情報保護法違反に問われた自衛隊鹿児島地方協力本部(鹿児島市)の1等陸尉、徳永安成被告(46)の判決が11日、鹿児島地裁であった。
平島正道裁判長は「秘匿性の高い個人情報を流出させており悪質」などとして、懲役2年、執行猶予5年(求刑・懲役2年)を言い渡した。
データを受け取ったとして自衛隊法違反に問われた東京都港区、元不動産会社役員倉永健一郎被告(38)には、懲役10月、執行猶予3年(求刑・懲役10月)が言い渡された。
平島裁判長は「個人情報が他に流出した形跡はうかがわれない」などとして、いずれも執行猶予付きの判決とした。
消費者金融大手で経営再建中のアイフルが、債権者の金融機関に対し、自社に対する債権の買い取りを検討していることが11日、分かった。外資系金融機関がアイフルに債権を買い取るよう求めており、他の金融機関にも公平な対応が必要と判断したとみられる。
買い取りは入札方式で実施する見通しだ。
アイフルは私的整理の一種で、返済猶予などを求める「事業再生ADR」を申請し、再建を目指している。
ADRの成立には手続きに参加する全債権者の合意が必要。買い取りが認められない場合、外資系金融機関が再生計画案に賛同しない可能性もあり、ADRの成立が難しくなる。
金融庁は11日、自動車マフラーメーカー大手「フタバ産業」(愛知県岡崎市)の元執行役員から決算に虚偽があったとの情報を事前に入手し同社株を売却したとして、
元執行役員の親に対し金融商品取引法違反(インサイダー取引)で課徴金258万円の納付を命じた。
元執行役員の親は、情報公表前の08年10月6日、保有していたフタバ産業株9700株を1135万8700円で売却し、損失を回避した。
無勉で3級過去問3回分解いたらどれも80点以上取れるので
やる気をすっかり失ってしまった。
>>744 これよく分からないんだが、債権を買い取りができるんなら弁済できるんじゃないのか?
748 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:13:22
3級過去問を3回分解いてみて、
第22回:75点
第23回:79点
第24回:72点
だった。間違えやすい部分をノートに書いて覚えて、明日に備える!!
みんな、しっかり頑張って良い結果出そうぜ!
749 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:19:13
三級でその点数って^^;
会社更生法の適用を申請していたマンション販売大手・穴吹工務店(高松市)は11日、東京地裁から同日付で同社と連結子会社2社の更生手続きの開始決定を受けた、と発表した。
来年7月末までに更生計画案を策定し、同地裁に提出する。
11日付で管財人に選任された長谷川宅司弁護士によると、来年3月3日までに更生債権の総額を確定させる。
751 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:30:13
新手の荒らしうざい
>>747 だから
法律ダケ
とか簿記ダケ、経営ダケ
とか単一に勉強してると、そういう疑問が湧くの。
銀行には、自身が貸した金額の何分の1かの金額で買い取って貰う ということだろ。
では、その何分の1かの金額だけ払い、残りは銀行に免除して貰えば同じ と考えるかもしれない。
そうすると、アイフルには債務免除益という多額の利益が会計上一度に発生し、容赦なく税金が掛かり、逆に再建の障害になる。
また銀行は、アイフルが個人客に持つ貸金債権を包括的に譲渡担保に取ってるはずで
その債権の他への譲渡なども活発に動きだせるとか…。
銀行が担保の貸金債権を持って行って、アイフルが回収だけしても、
銀行が担保だけ放棄解除しても、問題少ない。
前日だからか騒がしいな…
うーん、一問一答はいい加減なところもあるな。
「解約」と「解除」を意識せずに混同してるぞ。
さて今から勉強開始だ。
でも、その前にちょっとだけゲームしたっていいよな。
今日中に過去問3回分終わらせる。
すんな。
気分転換にワンピース観てきたよ。
スッゴい人だったお
758 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 14:26:28
海賊王に俺はなる!
法律用語ググってたら、いつの間にかエロサイト巡りしてた(´・ω・`)
760 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:06:39
一連の不倫スキャンダルに関してウッズ側が法的に初めて対応策を講じた。
ウッズの英国代理人が同日までに、ウッズ自身のヌード写真が流出する恐れがあるとして、
写真の公表差し止めを求める仮処分を英当該裁判所に申し立てた。
761 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:11:57
1級楽勝っぽい。
2級で2回目の過去問まわし中
22回が80点だった、びみょー
債権の問題ばかり落としまくり・・・残り時間でがんばってつめないと、がんばるぞ
ジョギング行こうと思ったけど寒いからやめて、コタツで俺もうビール飲んでる
764 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:44:42
>>762 22回は、難しめだったから
80点とれてたら、十分じゃね?
765 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 15:53:51
22 70
23 66
24 69
ボーダーすぎる。
ちなみに先週の点数。
もう一回分過去問やりたい。
今日まだなんもしてねー
767 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 16:11:35
まだ過去問やれてないけどオナニーしてる
日寺宝とることが最終目標じゃないんだし、もう法律に抵抗感なくなったよな
日寺宝2級程度で法律に抵抗感がなくなったなんて(笑)
宅建が難しく感じたんで日寺宝からやったんだけどお前が笑えなくなるぐらいぶん殴ってやってもいいぞ、きたねえ蛆虫が
それが法律を勉強してる人間の発言かよw
落ち着け。
俺はやっとテキスト9章
おめえのような野郎は何も口聞かねえでひたすら意識がなくなるまで蹴飛ばし続けてやる
覚えてろこの野郎
覚えてろこの野郎蛆虫野郎が
IDも出ないこの板では覚えようがないだろ。
やっべこんな時間までゲームやっちまった。。。
疲れたから少し仮眠とってそれから過去問やるぜ!
寝るなよ。俺もレイトンやりたい・・
>>769 絶対顔面が誰かわからなくなるぐらいにしてやるからな、鉄板でもチタンでも何でもなんかでも入れろや、空港でピンポーンてなるようにしてやる
>>769
ゲームとかやるって今の大学生って小学生とレベル変わらないんだな
馬鹿じゃね
ゲームだと(笑)
>>777 ラッキーな番号だなw
きっとお前受かるぞ。
>>769 てめえ女だろうが蛆虫だろうが肉便器だろうがぼこぼこにしてやるからな
蛆虫野郎が
過去問を繰り返し解く人の気持ちがあんまり分からない。
2回目やったら点数上がるの当たり前だと思うのだが・・・。
間違えた所に印つけて、それだけ繰り返すだけでおkじゃないの?
全部やってたら疲れちゃうぞ!
だったらてめえがそうしやがれ馬鹿野郎が
レイトンよりロックマン派だな
>>781 俺もそう思う。
間違えた問題、迷った問題だけやってる。
蛆虫くたばれこの野郎あーボコりてえ
>>781 解けた問題は本当に理解して解けていたと言えるのか。
たまたま正解しただけで理屈間違ってる可能性もあるだろ。
それにその時は分かって居ても時間をおけば忘れていることも多いだろ。
忘れた頃にもう一度解く、これは理に適ってるよ。
この2010年を前にして、2chで煽りとは・・懐かしい。
788 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:27:18
二級の22回難しすぎだろ
>>786 >>781じゃないが・・・
俺は一応解説読んで、5個とも完全に理解していた問題以外に記し付けてる。
二回目は全部解きなおしたが試験前日に全部解きなおすの大変じゃないか?
しかも過去問って最近解いてるやつのほうが見る限り多いだろ。
人それぞれのフィロソフィ
>>786 それはちゃんとチェックしてるよ。だから迷った問題は
>>784さんと同じく
△マークでも付けといて解き直すの対象に入れる。
違う理屈で結果オーライも半分は△マーク。でも次も間違いそうにない問題はスルー。
大体1ヶ月ぐらいは記憶は持つと思うのだが・・・。自信持って答えた問題はね。
少なくとも、1週間で2回とか同じ問題繰り返し解くのは俺は理解ができない。
>忘れた頃にもう一度解く、これは理に適ってるよ。
については同意だけどね。
さて皆の自信は?
しかし、なんでこんな難しい試験で70点取れる人間が5割もいるんだよ。
俺、簿記1級持ってるけど、それより難しく感じる。適正なのか・・
>>791 そりゃあなたが他人のことを理解できるはずないわな
>>769 こんな野郎にくれ皿だろうが遺言だろうが、相続だろうがぜった頼まない
てめえの事務所だろうが実家だろうが石ブン投げてやるからなクソ野郎が
キチガイがんばれ
>>792 この試験は範囲は広いけど問われる内容はものすごく浅いぞ?
1回読んでおけばすぐ解けるようになる。
つまり難しいと感じるって事は勉強量が圧倒的に足りないだけだよ。
なんだか荒れてるのでここで一句。
よるなのに
おれのそばには
あおいそら
798 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:37:58
>792
日商簿記1級>>>>>>>>日商簿記2級>>>>>>ビジ法2級
難易度は24回くらいと思っていいのかな?
なんか過去問といてると、問題文の癖がわかって迷ってても正解できる率が上がるよなw
>>791 短期間に複数回やったほうが記憶には定着する。
少なくともビジ法では問題覚えるのが有効すぐる。
少なくても前回よりは難しくなるな。
俺は合格率35〜45%ぐらいを目指して向こうが問題を作ってくると予想。
資格試験ってのは
問題の本質を理解するんじゃなくて、正解を導けてなんぼなの
過去問何回もやるのは大事
みんなは2級受かったら1級に行くの?
すげー難しいらしいじゃん。
知識目的の副産物として資格取得っていうよりも、資格取得目的で知識が身に付くって感じだよね
>>803 受かったら考える。
今は行くつもりはない。
2級受かったら英語勉強する
今日は2時まで勉強して明日は早めに起きよう。
そして会場には早めに到着してカフェで勉強しよう。
2級受かったらFFの世界にダイブ!
流れぶった切って悪いけど
2級の証明写真てやっぱり 4.5X3.5cmのを
みんな用意したの?
履歴書用の一回り小さいのじゃやっぱりダメだよね
>>807 俺もそうする。
3時に寝て9時起きの予定。
なんだ明日13:30分からかよ。
9時くらいからと思ってたわ。
過去問、明日にしよ。
試験室内で昼飯食ってる奴たまにいるけどまじでぶん殴りたい
特におっさんに多い
飲食禁止って書いてあるだろうが
早めに行って試験室って入れる?
ババアがオープンカフェでお茶してるの見るときたねえ店に見える
816 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:03:51
飲食禁止なんだ。
注意事項にないからどうなんだろうと思ってた。
教えてくれてありがとう
第25・26回ビジネス実務法務検定試験3・2・1級は2008年12月1日現在成立している法律に準拠し、出題いたします。
818 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:08:16
22回をやって自信を打ち砕かれた
俺2008年の問題集使ってるんだが、ビジ法関係で改正あった?
820 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:09:50
>>816 これから試験を行う場所で飯食うとか常軌を逸してるぞ。
他人にとっては匂い残って不快だろ。
法律の勉強してるレベルじゃないw
試験を行う場は神聖な場所であるので、原則として飲食をしてはならない。
ただし、試験官の許可がある場合にはこの限りでない。
○か×か。
×
神聖な場所ではない。
明日教室にゲームやって喜んでる秋葉系蛆虫と同じ机に座ると思うと速攻で終わらして帰ってうがいしないと風引くな
>>823 終わっても試験時間は帰れないと聞いたが。
825 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:16:59
帰れるよ
826 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:20:06
>>823 あしたFF13発売だから試験前に買って会場で説明書熟読する予定だよ
変なネックレスしてるやつで髪の毛尖らしてるやつとか、ガリガリで擦り切れてるジーパンはいてるやつとか、きもちわるくてやだよ〜
>>819 テキストの方についてたが、
2008年テキストから変更された点についてホームページで確認できるから
それを参考にすれば問題集も変えなきゃいけないポイントが
わかるんじゃないか。
829 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:22:12
いやらしい引っかけ問題がないところがビジ法のいいところ
おめえのような余裕くれちゃってる蛆虫はテスト受ける前にゲーセン暇つぶしててくれ〜気持ち悪いから
>>828 ありがd
結構改正されてるんだな。
割賦販売とクーリングオフぐらいは抑えておくわ。
でも割販法は最近(12月)に施行されたばっかりだから
今年のには出ないんじゃないの?
>>832 どうなんだろうな?
2009のテキストには載ってあるんだろ?
本メールはお客様のご注文情報が楽天市場のサーバに到達した時点で送信
される、自動配信メールです。ショップからの確認の連絡、または商品の発送
をもって売買契約成立となります。
835 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:44:20
転付命令ってなに???
差押命令申立時に、債権者(申立人)が転付命令をつけることにより、
差押時点で差押債権に競合が無い限り、債権者へそのまま差押債権が
移転されてしまうことです。
通常の差押では、複数の債権者からの差押が入った場合、差押の競合といって、
特定の債権者が一方的に取立てすることは不可能ですが、転付命令であれば、
差押時に競合がなければ、後から差押が入ったとしても、取立てをすることが出来るわけです。
読んでも意味わかんねーー
>>835 後段が全てだろう。
でもそれだったら普通みんな転付命令つけるよな
837 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 18:51:54
次は2級の勉強でもするかな。
明日の試験では割賦販売法は指定商品が全商品に改定されてるってことでいいの?
もうビール飲むよ
>>839 過去問解いてればわかるだろ。
明らかな頻出問題、テーマがいくつか存在する。
ただしこれが26回で出るかは誰もわからん。
>>841 まだそこまで辿り着いてないんだよ……orz
>>842 もうテキスト読んでる暇はないぞww
過去問ぶん回せw
そろそろべジータの例のコピペが(ry
845 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 19:42:04
おれ一週間しか勉強してないけれど受かるかな
マジで不安になってきた
>>845 試験前って2通りに分かれるよなw
俺はあんまり不安にならないで、受かる気がするタイプ。
多分どっちも一長一短だ。
大丈夫さ。
847 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 19:50:36
>>825 俺の経験上では法律知識0からだとしたら多分無理。
1日10時間やってれば分からない。
なぁ明日の朝〜試験前の勉強何するつもり?
合格者の人とかなにやってた?
849 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 19:54:11
>>848 俺は苦手な会社法分野のテキスト熟読だな。
今日はひたすら過去問やるよ。
とても3回分は終わりそうに無いが。
>>846 俺は試験3週間ぐらい前から不安になって、どんどん不安が増して、
勉強しまくって、試験1日前になったら不安が増しすぎて
めんどくさくなってどうでも良くなるタイプw
国際私法関連の疑問なんだが、例えばA国の法人と日本の企業で紛争が起きたとして、
A国の法人がA国の裁判所で日本企業に対して訴訟を起こした後に、
日本の法人が日本の裁判所に訴訟を起こしてもOKらしいが、
どちらの国でも管轄が認められるとした場合に、
両国の確定判決に食い違いが発生したらどうすんのかな。
A国の法人がA国裁判所の確定判決を根拠に
日本の裁判所に執行判決を求めたら認められる?
852 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:04:00
俺は試験1週間前にプツッと切れて今更なにも変わらねーやとトーンダウンするタイプだな。
だから今回はそれを計算に入れてかなり前から準備してきたぜ。
853 :
845です:2009/12/12(土) 20:05:40
司法書士の勉強してました
それで一週間で急遽ビジネス実務法務
受かるかな?
>>849 会社法は読めば読むほど不安になる分野。
855 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:08:51
試験前日だというのにカップ麺を部屋の床にこぼしてしまった。。。
なんたる不運。
>>855 こんなラーメン景表法違反だろpと思えば合格間違いなし。
>>853 司法書士の勉強でどれくらい知識が身に付いてるかによるだろ。
というか前日なんだし、手応えくらいわかるだろw
エロサイト巡りがやめられねぇぇぇぇぇええ
860 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:16:16
法律無知な俺は2級の勉強はじめて1週間はストレスがすごかった
風俗2回もいっちゃったよ
試験終わったら俺も姉ちゃんに抜いて貰うかな
862 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:18:48
昼寝しすぎた。
今から勉強する
863 :
845:2009/12/12(土) 20:20:02
>>857 司法書士の勉強周囲の人知っているから落ちたらヤバい
プレッシャーがすげえ
とりあえず22時ぐらいに、やっと一問一答が終わる。
もう一度、一問一答を最初から間違わないか、チェックして
明日の朝に過去問をやる予定。
この計画がベスト?
いきなり過去問の方がいい?
やっぱりストレスからなのかな?
中途半端なエロ動画じゃ満足できないから、色々探しまくってるw
>>864 マジレスすると早く過去問形式に慣れておくのが良いと思う。
867 :
845:2009/12/12(土) 20:24:25
マジプレッシャーハンパねえ
東大卒の先生にもビジ法受けることいって豪語しちまったからな
868 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:25:09
復習めんどくさくなってきた
アイス食べたい
21:30になったらやろう
朝まで10時間ぐらいあるしな
今日まだなんもしてねえ
天皇杯面白くて見ちゃう
871 :
845:2009/12/12(土) 20:27:55
司法書士の勉強が忙しくてビジ法、自由国民社のテーマ別過去問しかしてねえ 70点合格だろ
普段真面目に司法書士の勉強してたら、1日で合格する内容>2級
公式テキストを拾い読みすりゃええだけ
1級は知らん
873 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 20:30:43
アイス買ってくる
くれぐれも21:30から本気出す
さっきちょっとやったらやっぱりわかんない問題もあったからな
875 :
845:2009/12/12(土) 20:33:10
たすけて
これは人の命の重さを知る試験なんです
法律を志す奴は
>>845みたいなキチガイが多そうだな
まあ、前日にテンション高いのは皆同じだろ。
さあ最後の追い込みだ。
俺試験の終わったらマクドナルドのハンバーガー食うんだ・・・
そろそろ誘惑に駆られる時間帯
抜くか
寝るか
詰め込むか
881 :
845:2009/12/12(土) 20:43:58
882 :
845:2009/12/12(土) 20:46:39
イ・ビョンホン(≧∀≦)
3ヶ月コツコツと勉強してきたけど不安だ・・・
845「司法書士目指す俺カッコイイ。お前らとは勉強内容の格が違うんだ(キリッ」
プッwww
885 :
845:2009/12/12(土) 20:50:44
>>884 まあそんな感じだよな
司法書士の専業受験生だからな
たしかに格が違うよ
でも法律系の資格初めてとるから(≧∀≦)ドキドキしちゃう(*´д`*)
>司法書士の専業受験生
すげー言葉だなw専業受験生w
まあ、おまえも頑張ろうぜ。
889 :
845:2009/12/12(土) 20:56:19
>>887 司法書士には来年受かる予定だよお(*´д`*)(≧∀≦)
890 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:01:59
雪見だいふく半分残しといた
私、試験が終わったら雪見だいふくを食べるの
行書の間違いだろ
892 :
845:2009/12/12(土) 21:05:12
>>891 ロースクールだったりして(≧∀≦)ドキドキしちゃう(*´д`*)
893 :
845:2009/12/12(土) 21:08:43
ごめん。司法書士は嘘だよ。
本当は今回は3級を受けるんだよ。
それでも緊張するな(≧∀≦)ドキドキしちゃう(*´д`*)
こんなところでスルー検定やってる場合じゃないや。
勉強しよ。
895 :
本物の845:2009/12/12(土) 21:11:15
>>893 よくないなあ(≧∀≦)人のなりすましは(≧∀≦)刑法の勉強してないの(≧∀≦)??
刑法?w
897 :
845:2009/12/12(土) 21:15:30
そっかあビジ法は刑法ないのか(≧∀≦)
898 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:17:35
とりあえず問題集間違えてたとこ全部やった。
明日朝また今日間違えたとこ中心に解く。
八月からチビチビやってきたから受かってほしい。
899 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:18:09
3級だけど余裕すぎてやることない
今日やることはCDTVの実況だけになった。
明日は頑張るぜ!!!
902 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:24:43
904 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:27:41
明日隣にかわいい子座っちゃったら気になってテスト集中できなくなるお。。。
906 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:32:51
2級受験予定者です。
今日は10時間勉強して疲れたのでもう寝ます。
明日午前5時に起きてまた勉強します。
ギリギリでもいいから合格出来ますように。
そうだね。もう寝なよ。
俺も今日は朝9時から勉強した。
やばい、テキスト一周した後、テンション上がらず
今から問題集やります
3級だけど…
910 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:38:58
正解っていつ発表されるの
911 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 21:47:01
明日
どうやら俺が明日一番気をつけなきゃいけないのは
「適切なもの」を選ぶのか「適切でないもの」を選ぶのかってことだな。
風邪ひいた…(´・ω・`)
916 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:05:54
法律初学者で初めて3級受けるけど、
今日はじめて過去問4回分やったら全部満点だったw
インプットはまじめにやったけど、期待を裏切らない簡単さだね。
適切でないものの選択肢って必ず大きな間違いがあるなw
アで迷ってたらエを見たら全然違う事かかれてるから
間違いようがない
918 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:12:02
土曜ワイド劇場なんて見てないよ
>>916 選択肢が親切すぎるんだよな。
正しいものはいくつあるか?みたいな問題だと結構詰むけど。
920 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:14:53
>>916 お前には負けないぞ!見てろよ!くっそおおおおお
寝るぜ
連帯債務と共同保証の違いがこんがらがってきた
そういや3級から受ける人は10時からなのか。
てことは2級受験者が早めに会場行って勉強してるのって無理なのかな?
>>922 連帯って付くとやばいって覚えておけばいい。
926 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 22:32:46
合格したいですね。
サンダル履いて会場行っても問題ないですよね。
それと、机の上にガム置いてたら注意されますか?
そろそろ明日の準備しようか。
明日は巣鴨の大正大学です。
いかん、眠い。
今からやるのと、朝からやるのどっちがいいかな?
寝てる間に記憶に定着するって言うけど、朝のほうが効率いいって言うよなw
眠いの種類にもよる。
さぼってて眠いなら、あと二時間ほどやって
明日の6時ぐらいに起きる。
今日、沢山勉強して疲れているのなら
もう寝て、明日の5時に起きて勉強する。
そんなもんだな。
どうだろうなww
今ちょうど6時間勉強くらいかな
1時までがんばろ
とりあえず一旦眠ろう
明日の昼までの予定。
9時起床
ドラゴンボール→ワンピース→NHK将棋トーナメント→ビジ法
935 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 23:20:52
ニコ生みれねーから勉強はじめるか
936 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 23:29:00
スーツでいくか迷う
937 :
名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 23:29:27
明日2級受けます。
テキストやらず問題集過去問3回分と最短合格本の50テーマってやつをサラッとしかやってないけど、こんなんで受かるのか…(T_T)
>>936 私服でいいんじゃね?
同じ会社の人たちと受けに行くならスーツが間違いないだろうけど。
俺は一問一答と最短合格50だな。
似たようなもんだな。
1時間程友達と長電話してしまった。
さて続行だ。
4.5x3.5cmって普通じゃないよな
たまたま先日撮ってたスピード写真じゃ最大でも3x4cm
まあスキャナと写真用紙があるから今から作成するけど
>>970ぐらいになったらだれかエロい人次スレを立てておくれ
変な顔で写真撮ってやったwww
4.5X3.5cmに切って、受験票にある枠にあわせて
貼ろうとしたら 4.5X3.5cmじゃないってどういうことだよ
やべえ、3級が余裕だって言った奴何処のどいつだよw
このまま受験したら落ちる可能性がある、このまま寝ずに勉強するぜw
↑俺も同じ状態だ
5章は、なんか嫌だ
さぁついに試験の日になりました!!
いよいよか。
長かった勉強生活がいよいよ終わるな。
いよいよ決戦の日じゃな・・・。
合格祈願カキコ
3級といえども、やはり二日漬けは無謀だった。
知識が定着しない。脳のメモリ領域が上書きされていく…
954 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:14:54
二級24回で八十点だった…
行けるだろうか
955 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:15:29
三田線で西巣鴨だな
2級うかりますように
957 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:24:45
おまいら愛してるぞ
958 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:26:08
お風呂入ってまたやる
ビジホ ビジホ ビジビジホ
クリスマス 年賀状 後回し
ビジホ ビジホ ビジビジホ
みんなガンガレ 合格ビジホ
ビジホ ビジホ ビジビジホ
そろそろ寝るべ 明日のビジホ
問題文じっくり読めればまず分かるんだけど
時間に焦ると読み間違いなどのケアレスミスを誘発しちゃうんだよな。
どうしたもんだろうね。
961 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:37:44
じっくり読む
>>960 普通にやってれば一時間チョイで終わるだろ。
1問2分ペースでも80分だぞ。
それはゆっくりやりすぎかもしれん。
>>962 そんなもんなのかな?
過去問やってるけど1問ずつまったりと時間はかってやってないから通算でどれくらいかかるか
見当付かなかったんだよね。
本番では最初の30分くらいやってペース考えるわ。
さて今日はもう寝るか。
明日6時に起きて、一問一答をもう一週しよう。
今から問題集を全部解き直し、過去問に向かう予定…
徹夜組のみんな、頑張ろうぜ!
借家法では、不動産だけど、家屋の引き渡しが対抗要件なの?
969 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:16:22
あ
970 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:21:38
立てに行ってみるわ
も、も、もうダメぽ
973 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:27:36
スレ立て乙。
それはそうと、写真は用意したんだが、鉛筆買うの忘れてたorz
コンビニに売ってるかなぁ……
まあ、鉛筆の心配してる場合じゃないんだけどなorz
コンビニだと二本で130円とかだったよ。
最低限の文房具は売ってある。
976 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:38:18
オワタ
お前ら俺の分も頑張って
こい
明日朝から眠いだろうし、栄養ドリンク飲む。
さぁみんなのオススメは?
あれ?シャーペンでもいいんだよね?
朝9時前には家をでなきゃならん、まだ6時間はある・・・
ギリギリまでやってやるw
本番は眠眠打破を飲んでがんばる
981 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:58:26
あと2時間やろっと
今はぜんぜん眠くない
きっと試験中に眠くなることでしょう・・・
982 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 02:02:00
22回 57点
23回 69点
24回 70点
なんてこったい…ギリギリ過ぎるよ…。本番ギリギリでもいいから受かりたいよ
983 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 02:04:59
みんな寝なくて大丈夫?おれいつの間にか寝てて今起きた
984 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 02:11:59
少し寝て頭整理させたほうが良いよ。
985 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 02:13:46
>>981 ダメだろがww
風呂入って横になれば眠くなるから寝ろ。
何なら俺が横で子守歌うたってやるから
そろそろ寝ます…
おやすみ
かぁちゃんが〜よなべ〜をして〜てぶくぅろあんでくれたぁぁ〜
988 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 02:28:57
今寝るのはダメだ…
負けるなオレ…
989 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 02:50:13
なんだねたのかよ
よし、眠さの峠は越えた
ここから追い上げるぜ
991 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 05:45:05
2時に寝たんだけど全然眠れなかったw
やばいぜ。
今も全く眠気がない。
これ昼過ぎにピークくるな。。。
俺なんて一睡もしてないがなw
徹夜仕事してると思えばこのぐらい、ナンデモな・・・
993 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 07:02:10
6時間くらいしか眠れんかった
よし6時間寝た。いまから頑張るか。
今からラストスパートです(2級)
仮眠のつもりが、普段よりも長く寝てしまっていた……
2級なんだけど、過去問の22回、23回、24回のうち、もう一度やるとしたらどれがいいかな?
998 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 07:36:08
過去問やるの予想以上に時間かかる見込み。
こりゃ二級落ちるなorz
>>997 22回をもう一度やって、7割取れればいいんじゃね?
1000なら合格!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。