iPod宅建講座で合格を手にした者の数→2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
またーりいきましょう
2名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 03:12:51
3名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 03:37:21
昨年使って合格した者より :2009/01/25(日) 18:36:06
音声を聞きながら本を読む→そのあと○×1000をやる(45-60分位かかる)
次の日の通勤&帰宅中は前日聞いた音声をウォークマンwで繰り返し聞く
ブログは毎日見て気になったところは本に書き込む
以上を項目ごとに繰り返す
科目ごとに権利は3回他は2回ずつ回してから過去問を解く
わからないところはメールで質問する
予想模試は2時間の時間配分のため解いた(難しかったけど結局本番のためには良かった)
昨年は過去問の数が350だったけど今年は500のようなのでこれで充分すぎる
あと法改正の音声講義が例年夏ごろ配信されるから忘れないで(法改正問題がHPにありそこから本番で出た)
それでは合格目指して頑張れ
4名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 03:38:19
僕はiPodだけどノイズキャンセリングヘッドホンを使ってるよ
ソニーの一番安いので十分
同僚は電車内での雑音を消すために音楽流さないでスイッチ入れて読書している
家電量販店で試してみたらいいよ
最初の感動は忘れられない
5名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 03:41:09
382 :名無し検定1級さん :2009/02/05(木) 21:42:43
面白いのがあった
なるほどね〜と思ったよ
そろそろiPod宅建が叩かれるターンだがその理由を考えてみた
1 タダで30時間の音声講義が手に入る ← 通信講座が売れなくなるだろ
2 基本書部分は音声で本体はまとめ集 ← まとめ集が売れなくなるだろ
3 ○×問題が1000ついている ← 1問1答集が売れなくなるだろ
4 過去問が500ついている ← 過去問集が売れなくなるだろ
5 ブログが毎日更新 ← アフェで稼げなくなるだろ
6 質問はメールで答える ← 通学講座なくなって講師イラネになるだろ
7 本番解答無料採点 ← 名簿集めができなくなるだろ

【結論】 iPod宅建 + 十影響 = 最強
6名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 03:57:17
7結界:2009/10/19(月) 03:59:16
ヒント1 このスレが荒れて喜ぶのは誰?

ヒント2 予備校の宅建講師には司法試験挫折者が多い

負け犬書き込み

ヒント2の宅建講師が挑発の書き込み

負け犬釣られて荒らしに変身

アンチiPod宅建の思惑どおりに(ヒント1)

Q.E.D.
8名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 04:21:07
俺はむかしBOSEのノイズキャンセラーを買った。
なんと47000円ぐらいした。
その後SONYのを買ったけど、
今削除してるが、すごくめんどうくさい
9名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 05:57:16
>>1乙県知事
10名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 11:12:35
今年、初受験で自己採点40点のものです
2月にipodとらくらく購入して、一通りらくらく読んでから
ipodに取り掛かったけど、ipodのテキストって省略が多いというか
コンパクトにまとめるために説明不十分のところが多いと思った
なんで、もっぱら音声のみ活用。2月〜9月で5周くらい聞いた

結局、一番役立ったのは試験1ヶ月前から受けた各学校の模試かな
模試で間違ったところの解説をしっかり読む&1週間くらい置いて
もう一度解いて確認が一番力ついた
ipodの予想問題も買ったけど、1回から3回まで20点台だったので
こりゃ難しすぎると断念
11名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 11:33:50
宅建 30未満の集い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255872832/
2009宅建ボーダー30点を祈るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255872581/
【神に】宅建 31 点組【祈れ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255871976/
【LEC神】 宅建 33点組 【ギリ合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255864182/
【なんとか】宅建34点スレ【大丈夫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224426042/
宅建36点の集い
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224498499/
【ギリギリ】宅建38点スレ【セーフ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255857075/
【神の】2009宅建40点超得点者の集い【領域】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255846545/
12名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:32:42
今回つきあいで初受験

受付締切日に本を買い、15番くらいまでやってしばらく放置
試験一週間前から権利関係と宅建業法を(税とか法令上の制限は捨てた)
音声聴きながらテキスト→○×→巻末の過去問
最後に半分くらい○×で確認


で、27点撃沈

でも間違った部分をテキストで確認したら、大体どこかしらに書かれいたので
教材としては必要十分だと思います。

落ちたのは単なる勉強不足
宅建なめてたww

来年またこれ使って受けようかな
落ちるとやっぱ悔しいw
13名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 14:29:45
IPOD使って聞く場合は一日4項目テキストのみ使う場合は8項目で
大体2ヶ月で3回は回せる。今回はコレに助けられた・・・

問1の4番はテキスト6意思表示とこの問題に似たような問題があったから正答から
外したら…まさか4番とは…問題ちゃんと読めばよかった。
取引一任代理も品格法も筆回特定も出なかったな・・・・。
14名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:46:01
あれらはいつか出たらラッキーくらいの内容じゃね
300あるNo。のひとつだし
模試が良かった点は権利の判決文や難しい問題にも動揺しなかったことかな
間違えてけどw
15名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:51:09
全く使ってなかったが、31を4のままにしてるのを見て、
iPodのことを初めて応援しようと思った
16名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 16:53:38
ipodのアンチだったけど

4派の先頭を切ってくれてるところに感動した。
行政書士買うわ
17名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:23:03
でも
不動産業界の二大新聞である、住宅新報(10月20日号)と週刊住宅(10月19日号)によると、どちらも問31は1が正解としています。
から
問31は1だってよ
18名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 17:29:19
だからなんだ!

一介のマイナー新聞社の情報と神松本の情報、どっちが信憑性があると思ってるんだ!

住宅新報の宅建コーナーなんて佐藤らくらくレベルの事しかかいてねーぞ
19名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:36:16
ipod基本書を6〜9月にゆる〜くやり、
10月に買っておいた模試を本気でやった。
結果は、37点。どうなんだこれ。
31は俺も4にしちまったけど、勘定に入れてない。マッツンを信じたいが。。
もし、受かったら、来年に向けて行書も買うよ。
20名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:43:04
何か松ちゃん
殿とか神扱いされてるな
21名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:16:29
宅建DS派
22名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:35:01
殿を信じてきてよかったよ

結局松本論「31-4,38-2」は正解だったみたいだ。

23名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 20:45:06
ipod宅建メインで8月から開始 → TAC採点で41点でどうやら合格っぽい。

基本書はらくらくと併用したが、上にも書いている人がいるとおり
ipod宅建は結論部分しか書いていなかったり
一覧表にまとめて終わりだったりするので
本を読むだけじゃほとんど役立たない。
音声を聞いて自分でメモしていくか、他の基本書と併用したほうがいいと思った。
個人的には話し声で聞いた方が記憶に残りやすいから、ipodで正解だった。
mp3プレイヤーの機能で1.5倍速再生して、通勤の往復で1コマずつの1日2コマペース。

問題演習は○×1000と、後ろに載っている過去問をちゃんとやりこめば十分。
市販の問題集・模試類はいっさい手を出さず、
ipodの過去問とトカゲにHPの過去問を何年か分やっただけだった。
2423:2009/10/19(月) 20:51:08
ただ、誤植の多さには閉口した。
変換ミスとか含めると、10カ所以上あったんじゃないか。
ちゃんと校閲してないのか。

過去問の選択肢で「競売」とだけ書かれていた時には、真剣に悩んでしまった。
(誤植で、「競売」以下の文章が全部抜けていた)
25名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:01:10
ゴット松本城とかワロタ
26名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:55:30
誤植の数は他の本もあんなもんだよ
ただ問360の競売以下略wはひどかったな
27名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 00:51:09
まあ37点取れたし
場合によっては38点
初挑戦ipod宅建一冊のみで3ヶ月
音声講義で入りやすかったし短期でやるには余計なこと書いてないで過去問も十分入ってるこの一冊は貴重勉強時間少なかったし時間切れにならずに済んでよかった
松っちゃんありがとうm(._.)m
28名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 07:36:20
なにがゴッド松本だよ…

コロコロ解答変えやがって!!信じた俺が馬鹿だったよ!!
松本論が完全に破綻したじゃねーか
行政書士もう買ってやんね。
29名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 07:40:31
16=28=おバカさんw
30名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 09:47:21
22年度版『iPod 宅建 音声学習講座』が近日発売されます。(11月下旬予定)
21年度試験の解答・解説つきです。無料音声講義はもちろん新録音、
過去問500(21年度試験を含む)にも音声解説がつきます!
31名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 10:16:16
>>30
買うわきゃねーだろ!!!

32僕ちゃんw ◆jPpg5.obl6 :2009/10/20(火) 10:59:28
ipod模試は結構糞だったが判例文問題とかなんかの耐性つけるのにはちょうどよかった

一番よかったのは穴埋めチェックかのうwwwあれのおかげで相隣関係の目隠しの問題迷わなかった。
あういうのは微妙にいいのうwww
33名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 11:59:07
僕ちゃんは本番では何点だったの?
34名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 12:42:11
本はいらんだろw
35名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 13:45:48
なんかマニアックすぎて、今年のような簡単な
基礎的なもんだいなら他の参考書の方がいいかも
36名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 14:27:23
模試は難しすぎたけどiPod本体はよかったと思う
何せ180頁しか基本書部分がないんだぜ
残りは過去問500題だから基本書と過去問の頁数を合わせると
一番コンパクトで必要かつ十分だよ

40点とれたんでマンセーさせていただきます
37名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:30:44
ipodとパー宅の模試やったけど
どんな問題でも怖さがなくなる
38名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 21:01:39
同意
本番で動じなかった
39名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 08:59:46
>30
えー
さっき21年度の買っちゃった。定価で・・・
40名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 13:34:31
過去問500にも音声つくのはいいね。
十影響で答えあわせすると時間かかってたし。

ところで模試は確かに細かすぎだけど、
目隠しとか構造計算の14日以内とか意外なところで効用を発揮したわ。
ボーダー付近なもんで気が気でないですが。。
41名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 21:43:04
>>39
なんでこの時期に買うんだw
42名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:22:33
早く始めたかったんじゃない?
アマゾンでも売れてるし
43名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 23:50:45
来年は結構改正多いと思うから新しいの買ったほうがいいと思うよー
44名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 15:32:09
iPod宅建講座で落ちました
45名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 16:03:03
合格発表は12月2日なのにえらく早いな
去年の話かなw
46僕ちゃんw ◆jPpg5.obl6 :2009/10/22(木) 16:05:36
>>33
43〜45ぐらいかのうwww
予備校によって速報違ってから難点かはっきりわからんのうwww
47名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 16:07:54
問31と38を除いてどこ間違えたの?
それってあれだけ予想模試解いた僕ちゃんが間違えるほどの難問ということだから興味ある
教えてちょんまげ
48名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 16:12:21
47 あまり食いつかないで そっとしてあげてww
49名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:21:32
松本さんもここ見てるよな?なんか神だのゴッドだの言われてどう思っているのやら…
50名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 22:22:47
神、ゴッド、殿…

言われて悪い気がするわけがないだろ
喜んでるよ
51僕ちゃんw ◆jPpg5.obl6 :2009/10/23(金) 09:44:10
>>48
民法の問1の錯誤の問題と問5時効の問題だったっけ?あと問9何の問題か覚えてない
問13の区分所有法とその他の46は間違えてるみたい。31と38が答えまだはっきりしてないんでしょ?
今回は20年と比べたら問題が素直すぎて簡単だった。
ただ民法あんなに間違えたなんて以外。なぜ間違えたか確認してないけどwww

とりあえずipod模試の4回目、5回目よりかは間違いなく簡単だった
52僕ちゃんw ◆jPpg5.obl6 :2009/10/23(金) 09:54:58
それとipod模試は結構これは違うでしょう?ってところが難問かあったな。
統計問題の住宅着工戸数の20年度と20年の間違いが致命的だった。
あれをそのまま信じた人は間違えてるんじゃね?wwwwwww
あと監査役が欠格事由に該当する役員かどうかっていうのも他のテキストやら予備校の先生と見解が真逆。

53名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 11:49:40
監査役の件は困ったわ。
結局ipodは信じないことにした。
54名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 11:54:01

〜というふうに考えて下さい。



やたら出てくる この言い回しが嫌い…
55名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 12:02:01
俺はipodで43点だったから、なんの不満もない。
56名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 12:37:59
「AはBです。これはですね、AはBということなんです。」

は?
57名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 12:40:37
「これは○☆△□×◎・・・・・・なんです」
「ねっ」

www
58名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 12:46:13
語尾をモニョモニョ言うな!
本の構成は良い。
59名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 12:46:31
模試の建築着工は年度と年を取り違えていてブログなんかで何度も訂正してた
しかし本番では出なかった
10年連続してこれまで出てたのに
ここら辺がゴッド松本と言われる所以かw
あと監査役の件は前スレにあったよ
実務では監査役が欠格事由に該当すると免許申請ではねられるんだって
免許申請したことがきっとあるんだろうなと思った
iPod行政書士よろしくとは書いてなかったけどね
60名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 13:00:59
完璧な教材とは思わないけどさ、値段以上の価値はあると思うよ。
できれば小倉優子とかが説明していればもっと良かったw
61名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 13:17:55
俺はアヤパン
62名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 14:30:15
ねえねえ、この中に行政書士のテキストについて詳しい人いる?

ipod行政書士のクオリティーってどの程度なの?
他のテキストより良いなら買ってみようと思うんだけど
63名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 17:00:31
本屋で見てみたら
左頁がポイント
右頁が条文
下に○×
後ろに過去問3年分
試験制度が変わってから3年だから3年分らしい…
64名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 04:08:40
結局本は必要なしの、音声だけ落とせばいいのか?
65名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 04:16:02
むしろ音声のほうが意味なしと思う
66名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 08:28:05
本を最も安いまとめ・1問1答・過去問集として購入した人が前スレにいた
使い方は人それぞれだろ
67名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 09:06:04
本を買って音声を聞く
音声だけ聞く
本だけ買う
68名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 10:41:37
殿より差し入れだ
今年の試験問題で、「甥」、「崖」、禁錮の「錮」、「瑕疵」にはルビ(ふりがな)がふってありますが気がつきましたか?
問1・9・10・20・38をご覧ください。
この理由はご存知でしょうか?
69名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 14:21:22
>>68
はいはい表外字表外字
70名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 13:00:44
理由は「常用漢字ではない」からです。

しかし、「崖」、禁錮の「錮」、「瑕疵」などは常用漢字に追加される予定ですから、来年の試験問題ではルビがふられることはないかもしれません。
71名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 23:31:55
新しいのいつ出るんだっけ
72名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 02:38:17
22年度版『iPod 宅建 音声学習講座』が近日発売されます。(11月下旬予定)
21年度試験の解答・解説つきです。無料音声講義はもちろん新録音、
過去問500(21年度試験を含む)にも音声解説がつきます!
73名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 17:49:09
今年、宅建試験は34点でした。このiPod宅建わかりやすい?もし今年不合格なかやってみようかな?
74名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 18:24:14
iPod宅建+DS宅建(PSP宅建)でがっちり!
75名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 18:25:31
>>73
すでに34点の力があるなら、プラスアルファにはならないと思う。
76名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 00:39:27
>>73
音声は無料で聞けるし
本は立ち読みできるから
自分に合うか判断してみたら
「過去問500(21年度試験を含む)にも音声解説がつきます!」は今年からやってほしかったorz
77名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 23:56:31
音声だけダウンロードしてボイスレコーダで聞かせていただきました。
本の方はカラフル過ぎるし解説も要約されすぎてて買う気になれませんでした。
只聞きしたようで申し訳なかったけど、音声は結構詳しく解説されてたので仕事中も聴きながらしてました。
78名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 10:42:17
そういう人多いよね
79名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 13:39:33





そういう人なんだというふうに考えて下さい。




80名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 13:59:13

AはBなんです。つまりこれはですね、AはBということなんです。

そういうふうに考えてください。
81名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 04:16:25
俺も最初は「音声だけでいいじゃん」と思っていたが
文字を見ないと、やっぱり頭に入ってこない。
全体の学習範囲の中でどこをやっているのか把握できなかったり、
一覧表や○×のなかに重要な論点が入っていたり。

通勤中で歩きながら聞くのも、
一度本で見たところの復習なら理解できたが
初めて聞く単元の音声だと、どうしても聞きとばしてしまいがちだった。
82名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 09:46:51
あの本は主語がよくわかりません。そういうふうに考えてください。
83名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 09:47:35
あの音声は語尾がよくわかりません。そういうふうに考えてください。
84精神が病んだ人の書き込みw:2009/11/05(木) 12:44:39
79 :名無し検定1級さん :2009/11/04(水) 13:39:33





そういう人なんだというふうに考えて下さい。






連投する性癖がある
手遅れかもしれないが病院で診てもらう方がよい

80 :名無し検定1級さん :2009/11/04(水) 13:59:13
AはBなんです。つまりこれはですね、AはBということなんです。
そういうふうに考えてください。
82 :名無し検定1級さん :2009/11/05(木) 09:46:51
あの本は主語がよくわかりません。そういうふうに考えてください。
83 :名無し検定1級さん :2009/11/05(木) 09:47:35
あの音声は語尾がよくわかりません。そういうふうに考えてください。
85名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 14:09:43
>>84
関係者登場!?
原稿書いてるエロい人!?!?
86名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 14:49:46
そういうふうに考えてください。
87名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 15:37:49
>>84
ここはキチガイ観察スレでもあるんだからスルーで
88名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 17:59:24
二代目負け犬クン登場か
89名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 19:33:06
松本城はこの本のせいで職を失った無数の宅建講師の人柱でできている
90名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 20:13:22
21年度版の本を「もうやめた」という友人にもらってみた。
宅建初挑戦なんだけど、
22年度版を買ってから始めた方がいい?

あと、ウォーキング中に音声だけ聞くのは無駄?
一応21年度版の音声も友人にMP3で落としてもらったけど。
91名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 21:11:14
早く始めるに越したことは無い
92名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 15:07:29
>>90
本も音声もあるなら今すぐ始めるべき
22年度版は必要なら後から買うこともできる
勉強はできる限り早く始めた方がよいよ
93名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 18:39:31
>ウォーキング中に音声だけ聞くのは無駄?
最初は自宅でちゃんと聞いて
繰り返し聴くのは通勤中でおK
私はそれで合格しているはず
たぶん
94名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 21:14:00
>>91-93
ありがとう。
少しずつ聞いて頑張ります。
95名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 21:28:21
このスレタイだと、1スレ消費してやっと一人合格だな
96名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 08:58:37
ipodは何を使ってる?
97名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 16:55:16
nano
98名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:52:11
2980円の無名MP3。
頭だしがめんどくさいけど4GB入るやつ。
99名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 01:19:28
ブログのGOM試したら超便利
タダだし早く教えろよってカンジw
http://ameblo.jp/e-takken/
100名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 14:05:03
MP3の圧縮が酷いから音質関係なし
98みたいので十分だよ
たぶん
ウォークマン使いより
101名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 20:07:29
来年版は問題解説があるなら
全部で1GB超えるのか
102名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 12:10:52
11/28発売らしい
103名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 01:05:04
ブログによると表紙赤みたいだね
104名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 22:24:44
過去問500問の全問題に音声解説を入れると、本編の講義(今年は100回+法改正1回です)よりも長くなりました。
1問で9分解説している問題もあります。
105名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 11:33:57
1.1GBって2GBのMP3買えってことかしらん
106名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 20:43:15
>>102
あさってですか
買おうかな
107名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 10:21:48
1周聞くのに何分かかるんだろう。
問題部分ぬきにしても。
108名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 12:13:06
神保町書泉は入荷済み。
109名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 15:38:45
HPに音声も500問すべてアップしてるね
110名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 18:35:11
過去問解説はなかなかいい
予想模試程度を期待していたから予想外だった
111名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 03:17:19
ipodの松本先生もブログ更新した。あの教科書にはマジで感謝する。

2009.12.2
33
>合格者数は34918人で合格率は17.9%でした。

>週刊住宅がソースです。詳しくは下記をご覧下さい。
http://www.mentor-diamond.jp/blog/e-takken/
112名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 06:04:11
問31が1なら33点なんだ!

後は松本ネ申に祈るだけだ・・・
受からせてくれッ・・・
113名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 07:11:47
>>112
残念ながら33点は無理だろ
114名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 08:40:04
問31は1だよ
だって週刊住宅が最初からずっと1
フライングで速報出す前に間違いならそちらの訂正をする筈
国交省役人の天下り先の住宅新報も1だし
115名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 09:41:44
>>112
問31は1で確定だね
オメ
http://www.retio.or.jp/exam/pass/todoufukensentaku.html
116名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 10:13:29
初受験でipodだけで38点
試験直後は「受かったと思うけどコレ一冊じゃやっぱりギリギリだったな〜」なんて思ってたら合格点が33点w
コレ一冊で普通に余裕で合格出来ますw
117名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 10:39:49
とりあえず松本城に感謝。

なんつーか、この本では40点以上は無理だけどギリギリ合格させてくれるって感じなのかなw
118名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 11:40:31
iPod宅建で合格したよ!
これ一冊で十分合格できると思う。
模試の方はアレだけど、付録のまとめは使えた。
感謝!
119名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 11:50:01
33点で受かった!
ありがとう松本氏、ipod宅建の独学で一発合格だ
120名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 13:08:57
iPod宅建は直前予想問題だけ使わせてもらったんだが、効果はあったわ
この教材はいいね
お勧めできる

42点合格
121名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 15:58:38
よっしゃぁぁぁ合格証来た
嬉しいんで受けるかわからへんがiPod行政書士買ってやる
122名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 16:17:19
松ちゃんあざ〜す
1冊一発37だった
正直時間足りないかと思ったけどなんとかなった
ipod管業待ってます
123名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 16:43:44
iPod1冊独学一発合格成功。
松本さんに感謝っす。
124名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 19:16:23
宅建界のネ申、松本氏
125名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 19:25:49
受かった合格証書も届いてた。
松本さんありがとう!
時間ない人におすすめ。
126名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 20:44:58
6月末から隙間時間に
本講義2回まとめ3回聞いて39点
穴埋めは7,8回聴いたな
127名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 23:04:03
お礼のメールをしたいんだが、どこに送ればいいんだ?
ちなみに34てんですた。
128名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 01:03:38
ipod使って32点で不合格でした。

来年、頑張ります。
129名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 01:06:56
1点は惜しいね
130名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 01:16:23
>>129

ありがとう。正直、自分の実力不足だったよ。

テキストは分かりやすくてよかったけど、来年使うかは微妙かな。
131名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 01:17:35
お礼の意味とと合格記念を兼ねて新年度版を買うことにした。
132名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 01:38:14
このmp3って音量小さいよね。
ipod nanoのスピーカーから聞くには、ちょっとしんどい

MP3Gain使ったことあるヒトいる?
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/gain/gain.html

使ったことある方、ボリューム数値どれくらいにすればいいのか
アドバイスいただけませんか?

どうもイヤホンが苦手でして…。
133名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 10:32:56
松っちゃんはこのスレ見てるんかな?

松っちゃんありがとう!ipod宅建のおかげで合格できたよー
134名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 16:59:39
そーゆーのはアマゾンのレビューに書いてあげると喜ぶとオモ
来年度版は赤だね
135名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 18:03:23
3ヶ月犬の散歩の時に聞かせていただき非常に効率的で役に立ちました

もちろんそれだけでは到底受かりませんがありがとうございました
136名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:00:11
>>132
俺は大きめに98dbにした。
主な用途は通勤中に車で聞く為だったんで。
家とか静かな所で使う時は最大音量の半分くらいで充分だった。
137名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:09:34
BGMはナシでお願いね
138名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:23:58
45才のオヤジです。年とるとメディアについていけないです。やっぱりトラまき+出る順宅建でしょ。
139名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 23:52:09
>>137
それ表紙がオレンジの頃でそ
今年(緑)はBGMなかったよ
140名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 10:48:17
アマゾンのレビューに投稿した人乙
自分も感謝の意味を込めて投稿したんだが…載らないorz
141名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 16:05:20
何度も書いてるけど、音声は1.5倍で聴いて時間を短縮するといいよ
142名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 17:17:05
>>140
それ俺だw
今日は額縁買ってきた
合格証書飾るわwww
143名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 12:23:35
来年度版の音声
1.5倍にすると早すぎるお
144名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:55:07
今聞いてるんですけど喋り方があれですね・・・
もっとまともな人いなかったのか
145名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:59:12
ま〜た始まったw
146名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:20:08
100回目の音声
途中で切れていたのにいつの間にか直っている
147名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:06:59
100回目なんてまだDLすらしてなかったよw
148名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 21:01:40
松っちゃんのおかげで、人生軌道修正できそうです
ありがとう
149名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:55:05
それは自分の努力の賜
iPodはきっかけですよん
150名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 12:48:53
iTuneでDLしたらまとめてできるの?
151名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 01:40:52
たぶんできるとオモ
152名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 08:48:06
本ブログは下記に移転しました。
http://www.mentor-diamond.jp/blog2/e-takken/
153名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 09:48:56
まあ怖い

577 :極秘資料 :2009/12/19(土) 17:11:20
今週はipodシリーズ中傷ウィークです
宅建の例
<大嘘>
898 :名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 22:57:44
改正したのだとipodは有効期間が満了したら免許を返納しなくてもよくなったこととか書いてないね

<真実>
○×の443(98頁)
  と
過去問170(282頁)
2カ所に書いてある
音声聞いたら「期間切れの紙切れだから返納不要」と言っていた
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/download/2010takken/mp3/t-170.mp3



578 :名無し検定1級さん :2009/12/19(土) 17:14:19
<大嘘>
ipod行政書士ひっどいなこれ・・・たとえば憲法。
硬性憲法だとかの説明すら一切載ってない。こんな初歩的なこときっちり過去問に出るのに。(勿論音声でもブログでも説明無し)

<真実>
>>567
お前嘘つきだな。

気になったんで本屋で確認した。
立ち読みだから正確ではないがp.64に書いてある。
法律と同様に改正できるのが軟性憲法で、厳格な手続きでないと改正できない憲法を硬性憲法という。
でその後に改正手続について書いてある。
154名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 16:46:32
行政書士とか関係ないんで
ここでやらないでくださいね
155名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 17:13:00
と風説の流布の張本人@負け犬クンが申しております。
156名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 17:16:38
ふうせつ‐の‐るふ【風説の流布】

虚偽の情報を流して、証券取引などの相場を動かそうとしたり、人の信用を損ねたり
業務を妨害したりすること。証券取引などについては金融商品取引法で、信用毀損・
業務妨害については刑法で禁止されている。

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
157名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 18:34:49
なるほど
負け犬君は業務妨害罪
ということかw

虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
158名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 22:27:50
社員か?いくらなんでも必死すぎる
晒しage
159名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 09:40:35
ま〜た始まったw
160名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 17:49:50
晒しage と称した宣伝か
それとも
>>158はオツムがマジで足りないのか
161名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 17:51:50
エル・エーほど評判の悪い予備校は無い。
162名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 21:41:28
またまた社員が釣れたな
晒しage
これで宣伝になると思ってるとか完全に頭いってるw
163名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 00:43:20
この162が負け犬くんという人なの?
目的は何
社員が釣れたなってどういう意味
そもそもこんなことしてて楽しいの
164名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 12:08:13
おっとまたまた必死なのが釣れたな
晒しage
165名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 15:12:42
>>163
荒しといって心が病気の人だからスルーしなさい。
クリスマスイブなのにかわいそうだよね。
166名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 23:21:24
おっとクリスマスイブなのに仕事ですか?
晒しage
167名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 00:28:41

悪いなコイツ病気なんだわ




オレ、minataku(`ェ´)ピャー


168名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 01:12:46
おっとまたまた社員か
必死すぎwww
晒しage
169名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 02:03:35

悪いなコイツ病気なんだわ




オレ、minataku(`ェ´)ピャー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260164950/
170名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 02:50:28
まだ宣伝するか社員乙
晒しage
171名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 08:26:12

悪いなコイツ病気なんだわ




オレ、minataku(`ェ´)ピャー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260164950/
172名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 12:41:47
社員必死すぎだってw
晒しage
173↑悪いなコイツ病気なんだわ :2009/12/25(金) 13:24:32


オレ、minataku(`ェ´)ピャー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260164950/


174名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 19:13:30
新設住宅戸数80万戸割れ…
175名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 07:48:40
万戸割れ…
176名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 10:23:42
こう言う情報は無駄に早いな
来年の試験まで忘れちまうよ
177名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 23:41:16
今から始めてる?
178名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 10:44:35
こつこつ隙間時間があればできるのがよいとこ
179名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 11:06:37
音声3GB超えるような希ガス
全部DLしてないけど
180名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 18:34:25
テキストだけで1.3GB以上だからな
181名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 10:56:33
どこのスレでも落ちこぼれが湧くのね
182名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 13:57:17
アマゾンで注文して、今日本が届いたんだが…

正直この本だめだわ
たとえば「ベタ基礎とは何か」「布基礎とは何か」とか、基礎事項の説明が本文に全くないじゃん
しかもメモを書くスペースもない
183↑悪いなコイツ病気なんだわ:2009/12/29(火) 14:52:15
オレ、minataku(`ェ´)ピャー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1260164950/
184名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 15:04:40
>>182
音声講義で説明してるんじゃね〜の
185名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 15:13:14
ただの荒らしだろ
この時期に基礎なんてw
186名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 15:26:26
根拠条文載せてない基本書はカス
ゆえにiPod宅建はカス
187名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 15:34:24
基礎の説明は音声でしてるね
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/download/2010takken/mp3/099.mp3
正直182はダメだわ
188182:2009/12/29(火) 15:38:01
音声で説明してることくらい知ってるよ
でもそれを書き込むスペースもない

キチキチなレイアウトにするなら基礎事項はきっちりテキストに書き込んでおけってこと
その意味で糞テキスト確定

マトモな講義用テキストの場合、音声説明事項をメモ書きする程度の余白はキッチリ用意する
その意味で講義用テキストとして糞


ついでにいえば参照条文も載ってない
法律科目のある資格試験では致命的
189名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 15:51:48
細かいとこにこだわって落ちなきゃいいけど・・
190名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 15:58:24
そもそも「布基礎とは何か」なんて一度わかったら余程のバカじゃない限り書き込まなくて済むだろ
あと条文は使い分けているだけだろ
http://mentor-diamond.jp/blog2/e-takken/?p=1558
http://mentor-diamond.jp/blog2/e-takken/?p=1561
荒らしには何を言っても無駄だろうが
191名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 16:10:43
余白が無きゃやあよー
メモ用紙はさむのやあよー
と申してます

テレビで立命館小学校の生徒が
本、辞書にポストイットを大量に貼り込んでいたよ
>>188は小学生以下
192名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 16:26:27
ちょ、待てよ!
確かこれキムタクだよね
http://mentor-diamond.jp/blog2/e-takken/?p=1573
買換え特例の2億円以下の価格要件と相続時精算課税の1000万円上乗せなしか
193名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 16:54:18
普通付箋使うだろ・・・
194名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 18:08:56
きっと普通じゃない人だったんだ
195188:2009/12/29(火) 19:00:13
統計・土地・建物以外は法律科目なのに、参照条文も明示されてねえし
基礎事項は音声聞かないと網羅されてねえし
しかもそれをメモる余白もねえ

こんな欠陥教材は初めて見た
悪いけど、「この教材が『普通じゃない』」としか思えないんだよねえ


「別に民法の条文原文を読まなくても合格できるんじゃないか」と言われれば
確かにその通りかも知れないが、他に法律科目が科される試験を受けて来た身からすると
正直気持ち悪い

例の農地法改正についても、確かにblogには根拠条文が書かれているんだが
「情報は集約しろ」がセオリーだろうに
この一冊で集約は絶対無理&無駄多い

ものすごくデキの悪いプレゼンを見せられたような気持ちの悪さだな
こんな不快感を味わったのは久しぶりだ
196188:2009/12/29(火) 19:04:11
あーあとそれから「約束」って単語でドン引きした
契約と約束は違うっつの
民法の基本中の基本

「だまされたら約束を破っていい」とか、民法の規定と違うことを冒頭に書いてるし
(「だまされたら契約に従わなくてもいい場合がある」なら正しい)


なんでこんな不正確なことを平然と冒頭に書いてるものが売れてんのか分からん
正直、民法を既に習得済みの人が読んだら「全員が『気持ち悪い』と思う」ような記述なんだがな
197名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 19:06:55
民法をどの資格をどこの講座で習得したのか書いてくれ
198名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 19:16:47
188は文句が言いたいだけの可愛そうな人
負け犬君の類だよ
199名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 19:20:20
>「別に民法の条文原文を読まなくても合格できるんじゃないか」と言われれば
確かにその通りかも知れないが

一応は学習能力があるようだな
キモチ悪いのは粘着気質のお前の性格だ
中途半端に法律を学習するとこうなるんだろうな
200名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 19:25:19
自称司法試験崩れの負け犬クン
いたね
アンチに釣られて涙目だった人
「悪いなコイツ病気なんだわ」ってその通りだと思う
201名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 19:28:14



    本 に は 相 性 が あ る

202名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 19:34:40
付箋を使えばよい
1つ学習してよかったじゃないかw
203名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 19:44:53
宅建テキストは大概条文の参照なしで合格できるように作ってある。
参照条文なんて書いてあってもほとんど見ない。
これが通常の受験生。
しかし自称他に法律科目が科される試験を受けて来た人にとっては不満。
ただそれだけ。
「情けねぇ奴だ」と嘲笑されているのも知らず頑張って涙目でレスしてください。
面白いから。
204名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 20:16:49
ブログって
民法の全条文を解説してるんだな
知らなかった
205名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 20:50:12
きっと使い分けているんだよ
合格するならこれで十分というのがテキストで
深くやるならブログという案配に
206名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 20:01:03
本ていうか資格でも使い分けているみたい
ipod行政書士は頁の半分がまんま条文で半分六法のようなつくり
宅建みたく条文なしの方が自分には合っている
207 【小吉】 【1788円】 株価【21】 :2010/01/01(金) 15:34:09
あけおめ
ことよろ
208 【大吉】 【1095円】 株価【21】 :2010/01/01(金) 19:15:46
今年の試験まであと289日です。
少しあせるぜ
209名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 19:29:16
500問の音声解説
膨大杉
三が日にDL終わるかどうか…
210名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 00:49:14
ダウンロードなんて
DVD見て酒飲みながらまったりと
211名無し検定1級さん:2010/01/08(金) 19:07:07
んだね
よ〜しTV見ながら一挙にやるぞ
212名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 21:01:51
過去問はGW明けからやる
213名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 20:33:19
過去問の音声解説はDLしないで
わかんないとこだけその度に聞く方が良いことに気づいた
214名無し検定1級さん:2010/01/15(金) 16:42:32
業界は繁忙期だし話題がないせいか過疎ってる
215名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 13:13:05
アップル社ちゃんとせい
nano使いにはちと厳しい
216名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 13:09:02
アップルは新製品出るからね
217名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 19:55:59
ホントに過疎ってる
218名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:30:25
もうすぐ昨年の過去問解説終わるけど次はなんだろ
219名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 17:46:07
マークシートの塗り方
220名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 13:30:15
区分所有法の判例
テーマ:ブログ
宅建試験では、出ると言われながら出ていない「管理費請求権の消滅時効は5年」がありますが、不在所有者への活動協力金は適法とする最高裁判決が出ました。

221名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 19:05:38
判例を補足すると
「マンションを所有しているが住んでいないで貸してる人からは、管理組合の理事にならない分のお金を取っても良い。」という趣旨です。
222名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 20:42:59
へー
223名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 12:31:01
ほー
224名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 13:11:07
ここまでやるならテキストもダウンロードで購入できるようにして欲しい
225名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:50:35
ブログからしてiPad宅建は先みたいだね
226名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:05:21
PadとPodか
227名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 10:07:11
はー
228名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 01:52:46
びばのんのん
229名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 10:51:58
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4478011583/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
の¥ 50,000 + ¥ 340(配送料) 中古商品 - 良い
は何故こんなに高い?
230名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 15:15:36
きっとサイン付だw
231名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 20:15:06
ブログのURL変更になったの知らなかった
http://mentor-diamond.jp/blog2/e-takken/
232名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 02:01:43
音声まとめて落とせないのかな?
233233:2010/02/13(土) 02:34:03
toolでまとめていけました
234名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 17:54:07
去年ipod宅建で1発合格した者です
登録実務講習、必要書類等集めてようやく今日県庁に登録に行ってきました

今でも宅建界のプリンス、松本氏には感謝しています
235名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 19:27:12
そりゃよかったねぇ
俺も肖りたいものだ
236名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 16:04:27
あやかりたい
読めなかったorz
237名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 07:35:10
実際どう?
238名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 15:59:55
ええよ
239名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 16:28:08
ほんとに?
240名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 20:41:39
241名無し検定1級さん:2010/02/21(日) 19:55:24
ええか
ええのんか
242名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 20:34:24
過疎ってるなぁ
話題も乏しいし
243名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 06:07:52
今日この教材の存在を知り、購入予定の大学生です。
iPodもパソコンもあるんですが、ネットに繋げてません。

ネカフェからでもダウンロードできますか?

iPodに全てダウンロードした場合、容量はどのぐらいですか?
244名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 12:41:24
>>243
できる
2ギガあれば足りる
245名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 18:00:56
>>244
情報ありがとうございます。助かりました!
iPodnanoなので心配でして orz
246名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 20:12:41
学習の進捗は如何でしょう。





自信を失ったら取り戻すまで





不安が生まれたら吹き飛ばすまで





勉強あるのみです。
247名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 20:28:48
進歩はまあまあだな
248名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 01:51:45
ひたすら過去問を解いて解きまくれ
249名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 18:16:21
自信がないなら生まれるまで
250名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 19:11:38
さあて頑張りますか
251名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 13:31:05
第二十一条  第十七条から第十九条までの規定に反する特約で借地権者又は転借地権者に不利なものは、無効とする。
ブログの
20条が抜けてるのは何故?
わからん
252名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 20:06:05
すべての講義をダウンロードするとなると、何時間ぐらいかかりますか?
253名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 20:18:03
あなたの回線次第
254名無し検定1級さん:2010/03/06(土) 20:27:09
造作買取請求権の放棄は可能です
255251の答え:2010/03/07(日) 02:06:57
答えは、よく条文を読むと簡単です。
20条は「裁判所は、その第三者の申立てにより、借地権設定者の承諾に代わる許可を与えることができる。」とあります。
つまり第三者(=借地契約を締結した賃貸人と借地権者の契約での当事者ではない)の権利についての規定であるため、借地契約で制限を加えることができないからです。
256名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 00:13:59
第三者の権利だから特約で勝手に制限できない
ってことね
257名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 09:26:59
わかったつもりでわかってない俺
258名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 12:40:11
わかっていないつもりでわかっていない私
259名無し検定1級さん:2010/03/14(日) 18:34:51
農地法のブログは理解できた
日教組はガンということだな
260名無し検定1級さん:2010/03/16(火) 11:56:55
少し飛躍しすぎ
261名無し検定1級さん:2010/03/18(木) 19:28:13
地価公示キター
262名無し検定1級さん:2010/03/19(金) 10:36:11
爆笑問題もきたね
263名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 19:47:20
キズナ食堂最終回w
264名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 15:15:59
いつもは今日が地価公示の発表日なんだよね
265名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 23:11:56
非訟事件出たら超ラッキー
266名無し検定1級さん:2010/03/27(土) 11:41:14
今ブログで取り上げてるとこ
条文読んでもチンプンカンプンだったがやっとわかったよ
267名無し検定1級さん:2010/03/29(月) 16:31:06
借借終わったね
268名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 11:00:53
借借然々
269名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 00:32:58
そして地価公示が始まった
270名無し検定1級さん:2010/04/01(木) 16:53:46
松ッチャソipod宅建のおかげで20年度の過去問題41点取れました。
次は21年度の過去問にチャレンジしてみます。
ありがとう松ッチャソ
271名無し検定1級さん:2010/04/03(土) 15:15:05
いい天気やね
勉強する気失せる
272名無し検定1級さん:2010/04/06(火) 10:30:39
27804は試験に出るのか
273名無し検定1級さん:2010/04/08(木) 10:37:15
日曜に主任者証届いた
ゴッド松本には今でも感謝している
274名無し検定1級さん:2010/04/10(土) 12:17:49
帳簿10年試験に出るで
ワイが断言する
275名無し検定1級さん:2010/04/12(月) 21:38:52
ワイって誰やねん
276名無し検定1級さん:2010/04/14(水) 16:13:40
さっき気づいたがヤフオクにCD出てるな
277名無し検定1級さん:2010/04/17(土) 17:26:49
無料でダウンロードできるって書いてあるから誰も落札しないだろ
278名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 13:35:31
ダウンロードにはどれくらい時間がかかりますか?
パソコン持ってない貧乏人なので友達に頼みたいと考えています。
友達に負担をあまりかけたくないのです。
279名無し検定1級さん:2010/04/18(日) 13:53:21
他人の負担を考えるのならヤフオクで2100円のCD買え
ダウンロードは今あるだけでも100+500=600データもある
実際やると結構面倒くさい
280名無し検定1級さん:2010/04/21(水) 21:54:58
カテゴリ別にうpされててうぜえ・・orz
一括で落とさせてくれよ
281名無し検定1級さん:2010/04/24(土) 09:46:08
ダウンロードはながらでやるもの
アメトーク見ながらだとそれほど苦じゃない
あとヤフオク見たけど総まとめと模試の解説まであるから
これからダウンロードするなら買った方がいいかもね
600+1+100+250だろうし

282名無し検定1級さん:2010/04/25(日) 14:32:59
世界の松佳
283名無し検定1級さん:2010/04/27(火) 13:44:35
三大世界の
ナベアツ
山ちゃん
松佳
284名無し検定1級さん:2010/04/29(木) 16:43:49
れんほう
のうちほう
たしろほう
285名無し検定1級さん:2010/05/02(日) 18:18:34
みなさんは一日にどれだけ進めてますか?
明日から宅建はじめます。
286名無し検定1級さん:2010/05/03(月) 09:50:37
一概に言えない
287名無し検定1級さん:2010/05/04(火) 22:45:54
テキストだけ使ってる
288名無し検定1級さん:2010/05/05(水) 11:21:20
それは珍しい
289名無し検定1級さん:2010/05/08(土) 13:04:50
新しい法律は何問くらい出るのだろう
290名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 14:10:34
1問だろう
捨てても大丈夫
291名無し検定1級さん:2010/05/15(土) 13:46:44
その1問が合否の分かれ目
292名無し検定1級さん:2010/05/16(日) 10:52:52
だね
293名無し検定1級さん:2010/05/19(水) 15:48:32
フンガー
294これか:2010/05/22(土) 10:24:12
平成22年度から、「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保に関する法律」(平成19年法律第66号)が、宅地建物取引業法施行規則第8条第7号に定める”宅地建物取引業法及び同法の関係法令”に該当する法令として、出題の対象になります。
295名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 15:03:45
過去問解説に音声これいるか?
296名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 17:36:41
(受験手数料)
第十六条の十九  都道府県は、地方自治法 (昭和二十二年法律第六十七号)第二百二十七条 の規定に基づき試験に係る手数料を徴収する場合においては、
第十六条の二の規定により指定試験機関が行う試験を受けようとする者に、条例で定めるところにより、当該手数料を当該指定試験機関に納めさせ、その収入とすることができる。

貴重な天下り先ということです。
297名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 20:01:03
貴重な天下り先ということです。
貴重な天下り先ということです。
貴重な天下り先ということです。

これ笑うとこか
298名無し検定1級さん:2010/05/24(月) 21:41:25
ipod宅建買おうと思ってますが、レンタルビデオ店に売ってるような3000円位の
mp3プレーヤーでも聴けるんでしょうか?
ipodとかSONYは高いので買いたくないです。
その代わり骨伝道のイヤホン買って通勤中の車内(一時間)で聞こうと思ってます。
299名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 00:17:31
>>298
普通のmp3プレイヤーであれば聞けるよ。
俺なんか1280円のプレイヤーで聞いてるしw
300名無し検定1級さん:2010/05/25(火) 19:00:04
ありがとうございます。
本がきたら安いの買いに行きます。
301名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 06:51:15
>>300
タイトル名が表示されるプレイヤーがいいですお
302名無し検定1級さん:2010/05/26(水) 18:54:25
301に同意
303名無し検定1級さん:2010/06/02(水) 20:14:14
尼にあったけど出るんだね
平成22年度版 iPod 宅建 音声学習講座 直前予想模試
304名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 18:37:52
4+1
305名無し検定1級さん:2010/06/04(金) 20:51:14
+1の公開模試があるから高いのか
306名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 00:20:29
307名無し検定1級さん:2010/06/06(日) 01:02:10
音声付きでipod宅建にやられたら
TACは単なる噛ませ犬になるね
308名無し検定1級さん:2010/06/07(月) 20:40:23
やっと来たかって感じだ
309名無し検定1級さん:2010/06/11(金) 15:23:07
申込7月1日からだってさ
310名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 17:36:41
公開模試付なら激安だな
311名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 12:42:41
勉強なう
312名無し検定1級さん:2010/06/19(土) 15:18:13
直前予想模試の音声ファイルダウンロードしてるんだけど、第2回、第3回の37番のファイルに、38番が入っている。
313名無し検定1級さん:2010/06/20(日) 19:47:20
38番には37が入っているとか
314名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 10:14:21
DL面倒だからヤフオクでCD買ったけどちゃんと入っていたお
315名無し検定1級さん:2010/06/21(月) 11:29:00
俺もipod宅建で去年受かったお。まぁ他にも使ってたけどw
頑張れよー
316名無し検定1級さん:2010/06/22(火) 15:31:07
22年度版の基本書の正誤表ってどっかでてます?
317名無し検定1級さん:2010/06/23(水) 11:18:10
ブログにちょろちょろとあった希ガス
318名無し検定1級さん:2010/06/25(金) 16:00:36
模試模試かめよかめさんよ
どうしてそんなに高いのか
319名無し検定1級さん:2010/06/29(火) 10:15:25
+1がお高いんでしょw
320名無し検定1級さん:2010/07/02(金) 18:52:40
公開模試付なら安いな
321名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 20:11:31
>>320
模試付き本買ったけど、都会だけ模試があって、
地方は模試はない予感。

iPod宅建と模試本だけで宅建受験してみようと思ってる。
解説の人、舌足らずで早口なので、言葉が全く耳に入って
こなくて理解できない時があるけど、概ね満足してる。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:51:53
まだ模試まで手が回らない
323名無し検定1級さん:2010/07/16(金) 12:04:06
本日はいつもより多く回しています@染太郎
324名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 13:36:32
模試、第一回やってみた。30点しかとれね。
325名無し検定1級さん:2010/07/23(金) 02:32:03
今の時期から模試やる余裕があるとは大したもんだ
326名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 22:51:32
もんだ
もんだ
もんだみん
327名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 21:57:47
総まとめキター
328名無し検定1級さん:2010/07/31(土) 16:46:16
前の100講義と
まとめの101講義て何が違うだ
329名無し検定1級さん:2010/08/01(日) 17:45:13
聴けばわかるんジャネ
330名無し検定1級さん:2010/08/04(水) 18:41:04
まとめは時間が半分くらいになっている
331名無し検定1級さん:2010/08/06(金) 18:28:43
そろそろ始めないと
332名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 11:34:16
ipod宅建直前予想模試の4回目なんだが、
俺にとっては難しすぎた…

ちょっと凹む点数…
333名無し検定1級さん:2010/08/07(土) 19:55:24
まだ本番まで2ヶ月以上あるじゃん
334名無し検定1級さん:2010/08/08(日) 08:25:04
結局、公開模試は関東のみか。
335名無し検定1級さん:2010/08/09(月) 18:19:21
公開模試の日に結婚式に行かなきゃいけないので発送してもらう予定
336名無し検定1級さん:2010/08/11(水) 14:27:52
2ヶ月でこの本使って合格できた
337名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 07:06:54
過去問450+21年度50問ってこれだけ過去10年分の過去問した事になるな。買って特した

この喋ってる人、声だけ聞いてたら流通ジャーナリストの金子って奴に似てるのが想像できる。絶対メガネかけてて小太りだわ。めざましテレビの軽部さんとかの部類
338名無し検定1級さん:2010/08/12(木) 17:56:18
iPodとパー宅併用してる
339名無し検定1級さん:2010/08/15(日) 00:38:28
宅建試験にわずか60日で合格する“山田式勉強法”

http://2ch.zz.tc/taken

”山田式勉強法”を実践した人全員が宅建試験に合格することを目標としています。


ですので、なにがなんでも合格してもらいます。
そのためでしたら、時間と労力を惜しまずとことんサポートさせていただきます。


【とことんサポート特典】

※一部の特典は数量に限りがありますので、先着順となっています

●その1●
試験2ヵ月前に“山田式勉強法”オリジナルCDを無料でお届け

●その2●
お奨めの問題集(2010年度版)を無料でお届け

●その3●
試験前日まで山田さん本人が直接メールサポート

●その4●
もしもの場合は、もう1年ご一緒します

●その5●
試験に合格したら奨励金(最大1万5千円)をプレゼント
340名無し検定1級さん:2010/08/17(火) 11:32:51
>>336
2ヶ月がギリギリだよな
1ヶ月じゃ無理
341名無し検定1級さん:2010/08/18(水) 06:04:27
音声講座の不具合って、まとめ講座の音声の方が
音が割れて聴き難いので、こっちを対応して欲しかった。
342名無し検定1級さん:2010/08/20(金) 14:34:40
○×1000で初出な事柄がちょくちょくあるのだが
これわざとか?
343名無し検定1級さん:2010/08/21(土) 19:26:52
今日からこれ始めるぜ
344名無し検定1級さん:2010/08/22(日) 19:23:38
ふんが〜
345名無し検定1級さん:2010/08/25(水) 17:36:24
諦めたら不合格
346名無し検定1級さん:2010/08/26(木) 19:37:32
ipod宅建で以前からUPされてる2010年度の音声講義とここ一カ月位で最近UPされた2010まとめ講義の違いを知りたい
講義内容や再生時間に変化あるのかな?初めの方DLしてみたけど自分は違いが分からず
誰かわかる人いますか?
どちらも2010版ipod宅建でダウンロードする音声講義です
347名無し検定1級さん:2010/08/27(金) 07:09:45
本当に聴いたの?
348名無し検定1級さん:2010/09/03(金) 16:48:25
DLしたが聞いたとは書いてないな
単なる釣りだ
349名無し検定1級さん:2010/09/05(日) 17:27:21
350名無し検定1級さん:2010/09/06(月) 16:56:08
なかなか進まない
351名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 01:40:04
一応法学部生だから権利関係はすぐに終わったけど宅建業法から進捗率が落ちたせいでまだ法令のトコ全部やってない(´・ω・`)

あと1ヶ月学校サボってやるか(´・ω・`)


自ら売主が一番嫌いorz
352名無し検定1級さん:2010/09/07(火) 23:19:45
非法学部で法律関係なんもわかんないけどこれから始める
353名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 00:53:01
宅建の試験10月かよ\(^o^)/
来年にします
354名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 09:26:40
公開模擬申し込んだ人いる?
自宅模試希望で返信したけどいつ頃送られてくるのかな
355名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 09:28:02
ほしゅ
356名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 09:30:55
直前予想問題集やった人いる?
去年難しかったようだけど今年は難易度どれくらい?
357名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 20:31:04
確かに法学部で民法をしっかりやれば専門用語を少し知ってるあたり権利関係はバカな俺でも10日でできるぞ。

宅建業法は量的に20日

法令上の制限15日

残り15日

60日(1日5時間程度の学習)あればできるがもう60日もないw
358名無し検定1級さん:2010/09/09(木) 20:42:44
菊間が司法試験に合格したらしい。引っ張りだこになりそうだな。
359名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 17:59:35
このスレが荒れそうだな
360名無し検定1級さん:2010/09/10(金) 23:09:51
結局アマゾンで注文してしまった
1年間も勉強すればいけるだろう
361名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 00:49:30
今年受けねえのか?
362名無し検定1級さん:2010/09/11(土) 12:48:23
>>361
1ヶ月で合格できるとは思えんので来年。
363学生さんは名前がない:2010/09/11(土) 13:29:27
しまった
来年の試験までに法改正とかあったら
テキストの中身も更新されちまうじゃねえか(´・ω・`)

…9/13日にお届け予定だってよw
364名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 20:06:49
まとめ講義の15債務不履行解除だけipodにDL出来ないのだが・・
皆出来てる?
365名無し検定1級さん:2010/09/12(日) 20:09:25
あげ
366名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 14:58:17
さげ
367名無し検定1級さん:2010/09/15(水) 19:04:29
はげ
368名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 16:37:36
げげ
369名無し検定1級さん:2010/09/17(金) 23:03:59
もげ
370名無し検定1級さん:2010/09/19(日) 09:57:55
模試いくよん
371名無し検定1級さん:2010/09/20(月) 18:58:32
26?
372名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 14:07:20
ヤフオクで出品されてる「反射で解く!民法」まじでいいわ。


最新過去問の肢を全て正しく直して朗読したものを吹き込んだCDだけど、

やる気なくても、過去問を回してることになる。

高速で。

まじ、きたこれ・・・


しかも、過去問集のPDFまで付いてくる・・・
373名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 15:34:58
はい、次いってみよう(いかりや長介)
374名無し検定1級さん:2010/09/21(火) 17:57:37


>>372

出品者乙

375名無し検定1級さん:2010/09/22(水) 07:43:57
模試の自宅受験を選択。昨日、問題が届いた。

101回目の講義の○×問題も付いてて、
有り難かった。

376名無し検定1級さん:2010/09/23(木) 16:38:08
平成21年度の過去問を自信満々にやって
たったの29点しか取れなかった。(T△T)
この時期でこれだと凹む
377名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 15:14:04
いや俺より合格に近いぞw
378名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:11:01
模試難しすぎて泣いた。
もうだめぽ。
379名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 16:13:52
模試って、公式的なトコに置いてあるのかと思ってたけど別売りだったのね
380名無し検定1級さん:2010/09/24(金) 22:04:54
9月26日の公開模試
テーマ:ブログ

iPod宅建模試史上最も難易度が高いので、受験される方は事前の準備を万全にして下さい。
381名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 04:14:30
後ろの方流れ悪いなあ
共有のとこの「推定する」についてだったっけ
「いや、ダメだ、ちょっと待て、違う、そうじゃないんだ、と反論する」
みたいな調子よさが懐かしい
382名無し検定1級さん:2010/09/25(土) 17:45:41
>>380
26点だった。

解答を見ると、あぁ,そうだった!と思い出すけど、
小難しい問題を表面的に読んだだけでは、何を
言ってるのかサッパリ分からんw

テキストだけではダメなんだな、と思った。
問題と解説、音声解説全部をやって全てが
補完される感じ。
17日まで日がないけど、頑張ろうと思う。
383名無し検定1級さん:2010/09/26(日) 09:16:45
よ〜し27を目標にするお
384名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 10:47:18
22点だったw
やべえ
385383だが:2010/09/27(月) 14:01:28
23だったw
しかしこれからだ
386名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 15:06:31
自宅受験で31点でした。
この模試って目標点数は何点くらいなんだろうか。
会場まで受けに行った人は受験後の講義はどんな感じでした?
387名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 22:15:44
25点だった。
模試でも7割くらい点数取れないとまずい?
388名無し検定1級さん:2010/09/27(月) 22:39:26
ブログはチェックしようぜ
2010.9.27
公開模試結果
結果は、最高点44、平均点24.9でした。
ちなみに正解率が50%を超える問題だけを正解すると30になるので、ここら辺りが合格の目安となります。
ただし、模試を受験される方は志が高いので、実際の合格点はここから数点下がるはずです。
試験まで残り20日となりました。
389名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 08:40:27
なんで宅建本スレっていっつも荒れてんの?
390名無し検定1級さん:2010/09/28(火) 11:38:25
あれで44かよ
連邦のモビル(ry
391名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 14:34:27
age
392名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 14:35:10
age
393名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 17:30:46
受験票が届いた。
394名無し検定1級さん:2010/09/29(水) 23:33:32
>>386
模試の日の解説は配信されてる
http://www.mentor-diamond.jp/?p=664
395名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 00:37:21
396名無し検定1級さん:2010/09/30(木) 12:12:41
>>394
>>395
ありがとう。
帰宅したらじっくり見てみます。
397名無し検定1級さん:2010/10/02(土) 18:48:40
模試やった
28だったorz
398名無し検定1級さん:2010/10/03(日) 15:49:30
9.10.11の三連休が勝負
399名無し検定1級さん:2010/10/04(月) 12:16:59
まだまだ勝負はこれからだ!
400名無し検定1級さん:2010/10/05(火) 22:15:20
2010.10.3
受験票届きましたでしょうか?


あと2週間です。

比較的得点しやすい宅建業法を万全にして、
権利関係の売買と賃貸借、国土利用計画法、
開発行為、農地法、宅地造成等規制法、地方税、
鑑定評価、景品表示法、統計、そして土地と建物
の過去問、以上は最低限押さえておいてください。


ほとんど網羅してるやんw
401名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 00:48:19
不動産登記法やマンション法や建築基準法は捨てるってことか
402名無し検定1級さん:2010/10/07(木) 23:19:19
土地区画整理法も
403名無し検定1級さん:2010/10/09(土) 12:05:08
住宅金融支援機構も
404名無し検定1級さん:2010/10/10(日) 15:47:36
受験会場下見してきたお
来週の今頃はもう終わってる…
405名無し検定1級さん:2010/10/11(月) 22:36:59
上を向いて歩こう
406名無し検定1級さん:2010/10/12(火) 12:33:51
今日から始めます!
407名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 12:02:30
ホントに今日から始めます!
408名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 15:46:25
一昨日から始めましたがやっぱり無理でした。
諦めます!
409名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 20:37:30
昨年の試験問題をやったら37点だった。
去年受けたかったw

今年は難しそうな感じがする。
地方税と所得税が苦手なのに、今年は
こっちが出るらしいと音声講座で言われた
(´・ω・`)。
410名無し検定1級さん:2010/10/14(木) 23:18:40
昨年は印紙税と登録免許税だからね
今年は地方税と所得税ではと誰でも予想する
411名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 17:19:44
今日から始めるわ。多分受かる。
412名無し検定1級さん:2010/10/15(金) 20:38:04
これの過去問てとくに難しいのを選んでるとかないよな
ねちっこい問題ばかりで一向に進まん
民法なめてたわ先に手つけときゃよかった
413名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 11:29:03
鳥頭で、何回やっても同じ問題で間違える。

13時〜15時が一番睡魔に襲われる。
明日、怖いわw
414名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 12:45:12
本番はさすがに眠くならないだろ
415名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 13:08:34
>>414
去年寝てたら終わってたわ
マジで試験監督に起こされたw
416名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 13:29:11
よだれに気をつけないと
417名無し検定1級さん:2010/10/16(土) 18:09:25
>>415
なんという図太い神経してるんだお宅は
418名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 00:55:49
よし完璧だ寝る
みんなで合格しようぜ!
419名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 09:26:24
緊張する。

問題をゆっくり読んで、正しいものか
誤りなのかを間違えないようにしよう!
420名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 10:00:57
大西ライオンも歌ってる
「し〜んぱ〜いないさ〜〜〜」
421名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:22:13
直前予想模試のやつ、的中したぞ!
422名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:33:13
採点したら33点だった。(´・ω・`)
去年より難しく感じたのに、他所のスレでは
みんな35点以上楽々に取ってる。泣きたい。
423名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 20:53:10
100回目の講義を聞き終わったのが先週の日曜で
予想問題とか1問もやってなくて、あきらめかけてたけど、
1週間追い込みかけたら、37点取れました
松本先生ありがとうございました
424名無し検定1級さん:2010/10/17(日) 23:16:08
40点だった

でも権利関係の途中でパー宅に乗り換えたよ
425名無し検定1級さん:2010/10/18(月) 16:20:45
412で諦め半分で受験したけど思いのほか手ごたえがあった
結果を見たら予想よりも更に更に上で目ン玉が飛び出た
みみっちい数字系の問題がなかったことも私には良かったようだ
ちなみに2周弱でユーキャンの速習レッスンに乗り換えてました
多分松本君の講釈との相乗効果なんだよ
426名無し検定1級さん:2010/10/21(木) 00:25:23
当日朝にやった直前予想模試の判決文がそのまま出てビクーリ
松本先生ありがとう
427名無し検定1級さん:2010/10/22(金) 17:40:20
465 :名無し検定1級さん:2010/10/19(火) 19:13:58
ipodは工作員いないんだな
俺が工作員なら↓を10回は貼り付けるが
2010.10.18
一応載せておくと
これが予想模試第3回の問6です。問9と全く同じ判決文ですが、もちろん本試験問題をリークしたわけではありません。
【問 6】 解除に関する次の1から4までの記述のうち、民法の規定、判例及び判決文によれば、正しいものはどれか。
(判決文)
同一当事者間の債権債務関係がその形式は甲契約及び乙契約といった二個以上の契約から成る場合であっても、それらの
目的とするところが相互に密接に関連付けられていて、社会通念上、甲契約又は乙契約のいずれかが履行されるだけでは
契約を締結した目的が全体としては達成されないと認められる場合には、甲契約上の債務の不履行を理由に、その債権者
が法定解除権の行使として甲契約と併せて乙契約をも解除することができるものと解するのが相当である。
428名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:37:41
債権者代位権も模試に出てたな
429名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 19:55:51
リークしているとして国土交通省が調査に乗り出すとの記事がありました。
合格率を下げて基準点を上げる動きが予想される。
430名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 20:05:20
これで合格できたら、次はiPodで行政書士を
目指してみようと思う。微妙な34点だけどw
431名無し検定1級さん:2010/10/25(月) 09:50:52
卓見うかってからにしたほうがよくね
432名無し検定1級さん:2010/10/27(水) 20:36:54
>>429
親切な俺が国交省にそのレス送信しておいてやったぞ
これで贈賄罪でタイーホとかなら殿から神に昇格だ
433名無し検定1級さん:2010/10/29(金) 16:11:07
34は確かに微妙だ
434名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:12:44
平成22年行政書士試験本スレ13 【問題漏洩】
スレタイだけどこれもリークしたのかしらん
435名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 12:18:13
まぁ問9なんて簡単な問題漏えいしてもなぁ
知識がなくても解けちゃう問題だから
436名無し検定1級さん:2010/10/31(日) 16:52:04
問題漏洩じゃなくてたまたま当たっただけだろ
ただ無数の判決の中から当てたということは出題者の感覚に近いということ
それだけは評価してもよい
来年も当てたら殿から神に昇格だw
437名無し検定1級さん:2010/11/05(金) 00:39:44
早く来ないか発表日
438名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 09:35:08
たった1問であてたとかww
439名無し検定1級さん:2010/11/09(火) 12:14:07
当たったのはたった1問だけじゃないだろ
440名無し検定1級さん:2010/11/13(土) 10:42:15
新しいのはいつでるのか
441名無し検定1級さん:2010/11/16(火) 20:13:28
年内かな
442名無し検定1級さん:2010/11/21(日) 16:28:20
今年のは去年の11月28日に出てるからそろそろ
443名無し検定1級さん:2010/11/25(木) 17:40:42
12/3らしい
444名無し検定1級さん:2010/11/27(土) 12:29:12
1問だけあてたから神はないだろ

50問あてたら神といえ
445名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 06:54:19
irvineでまとめてDLしたけどこれ手動でDLしたらめんどくせえよw
446名無し検定1級さん:2010/11/28(日) 18:29:22
なんか尼のカテゴリー違わなくね?
7位 ─ 本 > 資格・検定 > 建築・土木
34位 ─ 本 > アート・建築・デザイン > 建築 > 建設・土木
59位 ─ 本 > 科学・テクノロジー > 資格
447名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 02:51:06
168 :名無し検定1級さん :2010/12/01(水) 00:39:33
ipodは予想36の理由を前日に載せてた
2010-11-30 09:51:42
いよいよ明日合格発表!テーマ:ブログ
 合格予想点を36±1としましたが、何故そう予想したのかについて問い合わせがありました。
 これは、とある大学生の宅建研修を毎年担当しているのですが、そこにおける「平均点マイナス2が合格点になる」という法則が、過去5年間のデータから導かれていたからです。
 昨年は平均35.03で合格点は33でした。
 今年は平均が38.45でしたので、36±1と予想したわけです。
448名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 10:17:19
34点で落ちた。(´・_・`)
来年も受験するつもりだけど、テキストは
今年のものを使っても大丈夫かな。
449名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 15:04:58
や〜受かってたわw
まっちゃんありがと〜!
怖くて採点してなかったけどさっき添削したら41点だった。
予想問題はやってなかったから問9はミスってたけど。。。
税理士試験とFP試験の片手間に1月半で合格できたのはひとえにiPodのおかげだな。
途中まで同時にやってたラクラク切ってiPodに絞ったのが正解だったわ。
ラクラクは時間の無駄。かえって混乱するので俺は薦めない。

これからの人にアドバイスすると

・100章を1日5章ずつ(同時に同じ範囲の過去門もやっていくこと)
・復習のことを考えて講義中の大事なことは本体の方にメモしておく
・ブログも軽くチェック
・直前になったらまっちゃんがブログで要復習の章を挙げてくれるので2、3日前から
その範囲の講義を全部聴きなおす(俺は時間がなかったので前日に一夜漬けした)

これで2ヶ月もあれば(時間がある人なら1月)この1冊で十分合格できるぞ。
450名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 17:51:06
168 :名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 00:39:33
ipodは予想36の理由を前日に載せてた
2010-11-30 09:51:42
いよいよ明日合格発表!テーマ:ブログ
 合格予想点を36±1としましたが、何故そう予想したのかについて問い合わせがありました。
 これは、とある大学生の宅建研修を毎年担当しているのですが、そこにおける「平均点マイナス2が合格点になる」という法則が、過去5年間のデータから導かれていたからです。
 昨年は平均35.03で合格点は33でした。
 今年は平均が38.45でしたので、36±1と予想したわけです。
451名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:22:05
ipod宅建聴くのに「どうせなら電話もできたほうがいい」とiPhone購入。
来年も使えるしね!
ところがまさかの合格
iPhoneどうすればいい?
452名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:24:20
ipod宅建聴くのに「どうせなら電話もできたほうがいい」とiPhone購入。
来年も使えるしね!
ところがまさかの合格
iPhoneどうすればいい?
453名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 22:55:09
らくらく いらんね! 同感です。
454名無し検定1級さん:2010/12/01(水) 23:41:49
らくらくは文章ベース。
復習のし難さは鬼レベル。
直前期に後悔すること必死。

iPodは講義ベースで本体がまとめ集になってるという形。
講義と過去問で+αを補足すればそのまま完璧な復習教材になってる。
それ見ながらまとめ講義を聴く→合格
無駄がない。

らくらくにお布施してしまった8,820円(本体+過去問3冊)をまっちゃんの方に支払いたかったorz
みんな俺と同じ間違い犯すんじゃないぞ!
455名無し検定1級さん:2010/12/02(木) 00:02:04
よかった、合格してた
松本先生ありがとう

過去問の音声解説を聞いてるだけでも、試験の重要なところが把握できるから、かなり役立ったよ
456名無し検定1級さん:2010/12/03(金) 15:18:26
>>446
宅建じゃないみたいだ
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 4,085位 (本のベストセラーを見る)
1位 ─ 本 > アート・建築・デザイン > 建築 > 建設・土木
1位 ─ 本 > 資格・検定 > 建築・土木
457名無し検定1級さん:2010/12/07(火) 20:30:00
ipodだけで合格できた。
チビで小太りでめがね掛けててぺらぺら口先三寸、お世辞が上手くて
世渡りが上手そうな松本は嫌いなタイプの男だ。
この嫌な男と早く縁を切りたいと思い、一回で合格せねば、と思った。
本試験直前と当日、この人すごい人なのかもな、と感じた。
松本さんの講義をMP3で持ち歩くこともなくなり、なんかさびしく物足りない。
458名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 10:56:54
緑色
459名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 20:46:53
書き込み少なっ。。。
発表後の合否報告が合格4不合格1のたったの5件って。
もっと合格者いるだろ〜
みんな宅建スレにカキコしてるんか?
460名無し検定1級さん:2010/12/09(木) 21:09:38
【巨神】200cm以上【巨人】190cm以上【デカイ】189cm 0.09% 
【デカイ】187cm 0.24% 
【デカイ】186cm 0.33% 
【デカイ】185cm 0.57% 
【デカイ】184cm 1.04% 
【高い】 183cm 1.56% (欧米では6フッターと呼ばれここからが長身)
【高い】 182cm 2.35% 
【高い】 181cm 3.47% (男子からみた理想身長)
【高い】 180cm 5.00% (オランダ平均身長世界一)
【高い】 179cm 6.95%
【高め】 178cm 9.42% (女子からみた理想身長、2ch平均身長)
【高め】 177cm 12.26% (米国男子平均身長2000)
【高め】 176cm 16.09%
【高め】 175cm 20.71%
【やや高め】174cm 25.87%
【やや高め】173cm 31.43%
【やや高め】172cm 37.89%
【普通】  171cm 44.45%
【普通】  170cm 51.54% (平均身長-日本人で一番多い)
【普通】  169cm 59.21%
【やや低め】168cm 65.42% 亀田3号
【やや低め】167cm 71.13% 亀田2号
【やや低め】166cm 76.70% 亀田1号
【低め】 165cm 81.76% 中居
【低め】 164cm 86.27%
【低め】 163cm 89.83%
【低い】 162cm 92.70% 山本kid
【低い】 161cm 94.94%
【低い】 160cm 96.64% 国母
【チビ】 159cm以下 97.79%
【ドチビ】154cm以下 99.67%
【こびと】149cm以下 99.93%
461名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:06:30
尼のカテが宅建になってる
めでたしめでたし
462名無し検定1級さん:2010/12/12(日) 23:49:38
相変わらず建築・土木でもある
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 6,583位 (本のベストセラーを見る)
1位 ─ 本 > 資格・検定 > ビジネス関連 > 宅地建物取引主任者
2位 ─ 本 > 資格・検定 > 建築・土木
4位 ─ 本 > アート・建築・デザイン > 建築 > 建設・土木
463名無し検定1級さん:2010/12/13(月) 00:19:46
あのブログはこれにつながるのか
今頃気づいた
【不動産】賃貸住宅の方が持ち家より30年で2000万円トクと専門家断言 [10/12/03]

464名無し検定1級さん:2010/12/16(木) 17:26:12
30年で2000万円トクと専門家断言

これは酷い
465名無し検定1級さん:2010/12/18(土) 13:29:05
その専門家って経歴詐称の人でそ
466名無し検定1級さん:2010/12/19(日) 22:00:11
ここは平和だねぇ
467名無し検定1級さん:2010/12/20(月) 00:10:50
あと300日
468名無し検定1級さん:2010/12/22(水) 22:34:13
ヤフオクに出てるのって無料でダウンロードできる
のと同じ音声ファイル?

上の書き込みにあるように、
落札するやつは手間賃払ってるって感じなのかな?
469名無し検定1級さん:2010/12/23(木) 23:15:06
きっと同じだろ
adslとかだと大変だからね
470名無し検定1級さん:2010/12/24(金) 18:26:38
にしても合格を手にした奴がすくねえw
471名無し検定1級さん:2010/12/25(土) 18:42:02
【参考に】宅建体験談-第1話-【宅建】
472名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 14:40:23
耐震診断するなってことかい
473名無し検定1級さん:2010/12/30(木) 20:57:21
>>472
どこの誤爆か判んないですけど、耐震診断しましょう
国の補助金+30万もありますし
474名無し検定1級さん:2011/01/02(日) 09:17:32
補助金に釣られて耐震診断するとバカをみる
ということのようだ
475名無し検定1級さん:2011/01/05(水) 15:50:24
診断すると欠陥が明らかになり重説でも説明しなければならず売却価格が下がる
476名無し検定1級さん:2011/01/07(金) 22:36:38
ブログによると
欠陥が明らかになり補強工事をしても
地震が実際に起こるまでどうなるかわからない
477名無し検定1級さん:2011/01/08(土) 19:23:26
そんなん当たり前や
確かに同車種の別の車では衝突実験をやったが
お前の乗ってる車でどうなるのかは判らない
478名無し検定1級さん:2011/01/11(火) 12:14:09
安い耐震診断で法外な補強工事のカネを出させる
ダムと一緒
479名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 10:45:03
補強工事は儲かりまっせー
新築みたいに販売業者にダンピングさせられることもないし
480名無し検定1級さん:2011/01/15(土) 17:27:18
今、古い家に住み続けている連中は
基本家にお金を掛けたくない人たちでしょ
481名無し検定1級さん:2011/01/18(火) 23:46:40
あんまし真実を語っていると…
482名無し検定1級さん:2011/01/22(土) 15:59:28
みどり
483名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 18:17:55
さっき買った
今日からはじめる
484名無し検定1級さん:2011/01/24(月) 20:17:32
この本が出てるのが12月だけど、
法改正とか大丈夫なの?
485名無し検定1級さん:2011/01/25(火) 00:41:08
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  |
     /  ●   ● |         |
     |    ( _●_)  ミ =3  ハア。.  J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ



486名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 15:31:07
p.14に101回の法改正講義がどうたらこうたら
487名無し検定1級さん:2011/01/29(土) 20:35:06
統計とまとめて補講だろ
488名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 18:05:25
2010年版の友達からもらったんだけどこれで勉強しても何か問題ある?
489名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 18:14:20
既に出てる2010年版の改正情報と
今後出てくる2011版の改正情報を適応させれば問題ないと思う
が、たかだか3500円だから新しいの買えば?
俺だったら去年の改正情報なんて把握する手間考えたら3500円払う
490名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 18:22:46
このスレまだ生きてたのか、スレ見当たらず書き込まなかったが
去年はipod宅建1冊で無事43点
初受験で合格できたので今更ながらゴット松本ありがとうと書いておくよ
491名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 20:13:20
しかし松本は不細工だな
492名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:30:41
尼でみると2010年版も売れてるね
何故でしょ
493名無し検定1級さん:2011/02/03(木) 22:47:51
古本が売れてるんジャネ
今年の版は◯×の解説があるんで何気に音声長い
494名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:37:25
これ本屋に売ってる?
ipod持って無いけど問題ないかな?
495名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 17:45:03
売ってる。売ってない所もあるけどネットで買えば?
ipodじゃなくてもMP3なら問題ない
必要容量は○×解説増えたらしいから自分で調べてね
容量足りなくても使う分だけこまめに入れ替えすれば問題ないけどな
タイトルはでる方がいいよ
496名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 18:04:51
PCで聴く方法もあるけどな
外で聞けないから利点が減るけど
497名無し検定1級さん:2011/02/04(金) 20:05:53
498名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 01:15:49
1位になって宅建に群がってる銀蝿業者どもをどんどん駆逐してほしいな
499名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 12:04:31
1位は無理だな
受験会場で周りを見ると音声学習という発想がない受験生が大多数
500名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 13:27:39
不細工松本がエラ張りながら500get!!!
501名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 15:45:10
来年受けるかもしれないからipod土地家屋調査士出して
ゴッド松本頼んだぞ
502名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 18:32:22
じゃ俺はiPod調理師な
503名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 19:28:57
ipod気象予報士があるとうれしい
504名無し検定1級さん:2011/02/05(土) 20:55:51
贅沢言わないからipod簿記で
505名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 06:54:08
iTunesで過去問解説だけ落とせない、俺だけかな?
506名無し検定1級さん:2011/02/06(日) 11:08:47
いい大人のモバゲーモバゲーやりながら
ipod英会話キボンヌ
イエスアイアム
507名無し検定1級さん:2011/02/10(木) 11:19:25
iPadで
508名無し検定1級さん:2011/02/15(火) 14:27:13
ipod漢検
509名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 00:45:58.95
あんだけボリュームがあれば1冊で合格するわな
510名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 01:47:40.55
全部やればね
511名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 21:48:34.06
法定地上権での火災保険への物上代位って、法律の話は別としても、
口座に振り込まれたらどっからどこまでがその保険金か分からないって言ってるけど
普通、火災保険金が保険会社から振り込まれたら、
通帳を記帳したら分かるよね?現金で渡すわけじゃないのに。
何言ってるのこの講師。
512名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 22:53:21.02
特定性維持説の立場での説明だね
たぶん511はわからないだろうが
513名無し検定1級さん:2011/02/20(日) 23:18:53.98
単に例え話として不適切だって話だろ。
>>512みたいなのを法律バカっていうんだな。
514名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 00:01:47.61
いやどうみても>>511は法律的素養に乏しい
515名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 00:36:12.73
やっぱ宅建受験生はオツムが足りない連中ばかりだw
俺が>>511でもわかるように説明してやろう
まず口座というのはお金が出入りするものだ
そして債権者が複数いる場合を考えろ
たまたま振り込まれた保険金だけが口座の中にいつまでも残っている
この主張は他の債権者には通用しないだろ
だから保険金という別個独立の存在であるときに差し押さえることによって優先弁済を受けることができるように規定した
他に第三債務者保護説もある
以上すべて大学の授業の受け売りだけどね
516名無し検定1級さん:2011/02/21(月) 01:55:29.67
通帳に記帳された保険金だけ特別扱いされるわけではない
と付け加えたほうがわかりやすいかもね
517名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 12:42:20.95
確かに
口座に振り込まれたらどっからどこまでがその保険金か分からないな
518名無し検定1級さん:2011/02/26(土) 20:09:53.00
過去問音声聞けない・・・
519名無し検定1級さん:2011/02/28(月) 11:55:48.24
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/faq.html#q2
ダウンロードファイルにアクセスできない
まず、サービスプロバイダとの接続が正常かどうかを確認してください。
正常に接続できていることが確認できましたら、再度ダウンロードサイトにアクセスしてみてください。
やはり問題が起きる場合は、時間をおいてから再度アクセスしてください
(たくさんのユーザーが同時にアクセスしていたり、一時的にシステムがダウンしていることがあります)。
それでも問題が解消しない場合には、メニューにございます「お問合わせ・質問」よりお問合わせください。
520名無し検定1級さん:2011/03/06(日) 10:14:49.45
カンニング竹山
521名無し検定1級さん:2011/03/11(金) 15:50:45.03
試験日に地震だったらどうしよう
522名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 10:44:42.10
大丈夫だ心配ない@エルシャダイ
523名無し検定1級さん:2011/03/15(火) 21:16:38.18
音声2GB以下におさめて欲しかった。
524名無し検定1級さん:2011/03/16(水) 21:52:30.14
age

525名無し検定1級さん:2011/03/17(木) 17:43:46.55
過去問の解説は全部は聞かないからウォークマンに入れてない
講義だけだと2GBいかないよ
526名無し検定1級さん:2011/03/20(日) 01:09:04.69
ほう。私もそうします。
527名無し検定1級さん:2011/03/24(木) 19:39:45.34
法改正とかどうなるんだ
東北の地価も1月1日現在じゃむなしいだけ
浦安がどうなったか知りたいw
528名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 19:41:30.50


     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、           `ー'  /ミZZZZl /
    {゙'ー--r―‐f''"              /ヾミ三三ム
    ヽ ̄´iヽ__ノヽ              マ==チヘ__ノヽ
    (_ノ }   }               〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
        l.__/               `ー'  〈_ノ

| 干O | 干O | 干O   | 干O           /
| |  | |  | |    | |  / ̄\_/  /-、
レ <lヽ  レ <lヽ  レ <lヽ    レ <lヽ          /  Lノ
529名無し検定1級さん:2011/03/25(金) 23:56:57.46
H21年版知人から入手したが、最新版の音声聞いて対応できるのだろうか?
それともH21版をダウンロードしたほうがよいのだろうか?
530名無し検定1級さん:2011/03/26(土) 22:59:18.35
宅建勉強の合格勉強時間が300時間と言われているが
ipod宅建は1講義約20分、100講義で2000分で約33時間。

果たして効率的な時間なのだろうか?
隙間時間に利用できるメリットは大きいが。
531名無し検定1級さん:2011/03/27(日) 14:10:16.62
インプットに3回聞いて約100時間
問題演習と暗記に200時間
計300時間だな
511とか530とかあからさまにダメそうw
532名無し検定1級さん:2011/03/28(月) 23:44:31.83
巻末にある購入者特典とやらのチェックリスト700とか申し込んだ人いる?
もしいるならどんな感じか教えて
533名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 16:40:41.38
>>532
申し込んだけど、まだ届いてない。
534名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 20:21:38.92
後で送るんだったら法改正や統計を最新情報にしてからジャネ
535名無し検定1級さん:2011/03/29(火) 21:37:45.08
5月か6月じゃね?
536名無し検定1級さん:2011/04/03(日) 14:42:15.42
4月中はないだろ
あんなの直前の暗記するときしか使わねーし
537名無し検定1級さん:2011/04/05(火) 12:10:36.31
>>530
聴いて、見てるだけじゃダメだからねw

後半の過去問題を死ぬほどぐるぐるやって、
間違えた所を意識しながら何回も聴く。
俺なんか、分野別にばらしていつでも持ち歩いていた。
営業先への移動とか、昼休みに聴きながら読んでた。
538名無し検定1級さん:2011/04/10(日) 22:21:17.43
ダメダメよ@ルカルカナイトフィーバー
539名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:38:11.64
これ使えないっていう噂だけどホントですか?
他の買おうかな・・
540名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 21:59:12.99
やめておいた方がいいだろうな。
眠たくなるような下らない講義だから。
アホみたいな信者はいるみたいだがw
541 【東電 77.1 %】 :2011/04/13(水) 22:01:33.92
馬耳なあなあクン
涙目でご苦労さんですw
542名無し検定1級さん:2011/04/14(木) 01:58:47.84
うん、コスパと評判につられて買ってしまったが後悔している。
俺はパー宅の方が断然わかりやすかった。
543名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 13:49:34.28
音声は無料DLなんだから買う前にDLして本屋で聞きながら立ち読み位しろよ
パー宅の方がわかりやすいって特殊すぎると思う
10年分の過去問だけで考えてもipodより安く手に入るのは無料のトカゲしかないけど、それで後悔って本当に宅建受験者か?w

>>530
ぶっちゃけ、まとめ講義(短い方)初めに一回聞いて理解すれば十分
あとは過去問中心でやってどうしても理解できないところを聞きなおす程度
講義聞くときにどんどん本に書き込んで作りこんでいけば見直しのときテキストで十分理解可能
また音声講義聞く必要はない、むしろスキマ時間も過去問の音声中心で聞くべき
要領よくやれば300時間もかからない、過去問潰しが一番重要
544名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 13:59:06.57
>>539=>>540=>>542
自演わかりやす過ぎで吹いたw
Ipodに職とられた業者がまたも釣れてますな〜
545名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 15:50:15.46
松本無理
546名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 16:47:24.15
トカゲのこれも職を失った業者の仕業か

いたずらメールに対する措置について
http://tokagekyo.7777.net/mail-no.html
547名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 17:37:58.66
今日ipod宅建買った
お前ら半年後に会おう
548名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 17:40:45.57
アイポッドはダメポッドだぽ
半年後は瀕死だぽ
549名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 17:42:02.67
馬耳なあなあクン
涙目でご苦労さんですw
550名無し検定1級さん:2011/04/15(金) 17:43:56.14
馬耳なあなあのいわれは

638 :なあなあ:2011/04/13(水) 17:35:58.96
587 :名無し検定1級さん:2011/04/11(月) 16:53:33.52
iPodは俺には合わなかったなあ
631 :名無し検定1級さん:2011/04/13(水) 02:22:43.00
>>628
ipodはあの音声講義が好きになれないなあ・・・。

睡魔やヘタというのは主観だからまだしも
話す内容緒も薄っぺらは同意できない
ちゃんと聞けばわかるが宅建を合格するに十分すぎる内容だ
馬の耳に念仏とはよく言ったモノだ
551名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 15:57:37.80
つなぎ法案で特例延長かいな
552名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 16:08:31.52
合格者2名
御愁傷様です・・・
553名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 16:15:03.60
これが
馬耳なあなあ
かw
554 【東電 75.1 %】 :2011/04/16(土) 17:06:41.72
アンチの粘着は一種の精神病だよ"なあ"
555名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 17:18:31.86
>>554
おまえぶっちぎりに粘着してなかったか?wwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
556 【東電 75.1 %】 :2011/04/16(土) 17:28:41.73
名前に !denki と入れてみろこのチンカスw
557名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 19:23:38.65
お前ぶっちぎりのアンチしてたじゃんwwwwwwwwwwwww
自分はいいのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558 【東電 80.0 %】 :2011/04/16(土) 19:45:04.97
知恵遅れにもわかるようにレスすると別人だ
でおまえは馬耳なあなあなんだな
頭の悪そうなwの連呼は恥ずかしいぞ
559名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 20:02:32.47
このwwwwwwwwwwwwwは昔からいる別のバカだな
560名無し検定1級さん:2011/04/16(土) 20:32:20.21
>>543
トカゲは無料なんだがプリントアウトするのにカネがかかる
紙に鉛筆で線引きながらでないと解いた気になれない
DSとかで満足できる人が羨ましい
561名無し検定1級さん:2011/04/21(木) 18:07:47.46
人それぞれだね
562名無し検定1級さん:2011/04/23(土) 14:04:22.23
アイポッドなんてうんこで有名じゃん
使う人なんているの?
563名無し検定1級さん:2011/04/24(日) 09:53:38.84
ダウンロードめんどくせー
564名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 15:30:20.94
DLなんて酒でも飲んでテレビ見ながらやるものさ
565名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 21:53:45.08
ちまちま右クリックやってらんねえよな
566名無し検定1級さん:2011/04/26(火) 21:56:07.12
アイポッドだめだわこりゃ…
567名無し検定1級さん:2011/04/27(水) 16:47:38.50
あの振り子時計の下みたいのは何だ?
568名無し検定1級さん:2011/04/29(金) 17:42:10.53
振り子時計の下
というオチだ
569名無し検定1級さん:2011/05/02(月) 20:56:28.25
570名無し検定1級さん:2011/05/06(金) 19:07:40.03
>>567
地図上の距離を測るものらしい
571宅建合格の方法:2011/05/07(土) 17:49:11.87
新しい宅建合格合格体験記のサイト見つけました。
http://youstation.tabigeinin.com/
572名無し検定1級さん:2011/05/10(火) 22:15:02.60
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >

573名無し検定1級さん:2011/05/15(日) 15:07:30.81
かんぴょう巻きだろ
574関連スレ:2011/05/16(月) 21:53:16.46
【日韓】日本13cm、韓国9.6cm 男性器、韓国人は日本人より3.4cmも短い!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1305542977/
575名無し検定1級さん:2011/05/20(金) 17:21:44.18
>>430は今年行政書士試験を受けるんだろうか
576名無し検定1級さん:2011/05/21(土) 23:01:16.13
合格点36だから今年も宅建じゃね
577名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 16:19:41.21
去年らくらくで33点だったから乗り換えたわ
夜聞いてると眠くなるけど頑張るぜ
てか噛み噛みのところは録り直しすればいいのに
578名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 18:36:12.58
えーえーAがBにえーえー
579名無し検定1級さん:2011/05/23(月) 22:12:00.89
↑↑↓↓←→←→BA
580名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 20:11:01.07
エー これはどういうことかというとですねー
581名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 20:46:32.36
ヒント ぐらでぃうす
582名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 21:51:10.95
実際問題、経験がまったくない異業種からでも
この資格を持ってれば不動産屋とかに就職できるもんなの?
583名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 23:07:29.83
トウキョウトタイトウクコマガタバンダイノガングダイサンブノホシ
584名無し検定1級さん:2011/05/24(火) 23:08:07.21
>>582
ブラックならね
585名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 08:34:58.21
ブラックはやあよ! やあよ! やあよっ!
586名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 17:37:20.59
まとめてDLする方法はないのでしょうか?
587名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 17:38:08.47
itune使えよ
588名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:26:12.84
itunesからだと全部ダウンロードできないじゃん
589名無し検定1級さん:2011/05/25(水) 22:54:13.62
え?itunesで落としたけど、604個で全部じゃないの?
590名無し検定1級さん:2011/05/28(土) 15:48:42.28
一時期一部しかDLできなかったけど今は大丈夫でそ
591名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 13:42:27.32
今は無問題だよ
592名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 13:53:56.64
itunesで301ファイルしかねえけど、これで全部?
593名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 21:04:44.95
すぐ上に604個って書いてあんだろ
お前落ちるわ
594名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 22:03:54.52
604もねえよ
595名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 22:08:18.94
itunesだと所々ファイルが抜けてるね
596名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 23:37:22.56
104までが講義で105〜554が過去問450の解説
555〜604が去年の試験問題解説なんだけど、>>594とか何落としてんの?
597名無し検定1級さん:2011/06/04(土) 23:48:18.90
だから一括DLできるようにすればいいのに
598名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 00:19:08.82
だからiTunesで一括DLできるっつの
DLすらまともにできないやつはあきらめろよwどうせ落ちるんだから
599名無し検定1級さん:2011/06/05(日) 00:30:48.28
iPodはダメポ
600名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:03:04.12
やっぱユーザーを選ぶ教材だな
601名無し検定1級さん:2011/06/06(月) 23:24:42.79
いぽユーザーだけど、松本が胡散臭くてやめた
602名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 10:26:39.48
こっちに湧いてきたか
603名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 10:28:01.63
やめて正解
604名無し検定1級さん:2011/06/08(水) 11:17:58.03
宅建受験を
ですねわかります

現在
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 2,941位
ネガキャンむなしく順調に売れてるよw
605 【東電 80.2 %】 :2011/06/08(水) 12:07:17.86
今年のスクールの受講者減少はこの本の影響ではないよ
606名無し検定1級さん:2011/06/13(月) 23:37:34.65
受験予定者が減ってるんだろ
607名無し検定1級さん:2011/06/17(金) 13:25:15.71
毎年受験料を天下り役人に献上はもったいない
608名無し検定1級さん:2011/06/20(月) 22:49:58.65
今、自ら売主制限のNo268を聞いてたんだが、
松本の声の裏に消防車らしきものの鐘の音が聞こえた。
何処で収録してるんだ?

それと、「自ら主制限」って言ってるよな?
609名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 12:49:59.36
一夜漬けで宅建試験に挑む人2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1287029268/をみると

どうやら二番煎じの発想でテキストと講義を展開する予備校が現れたらしいな↓

345 名前:名無し検定1級さん :2011/06/13(月) 20:18:21.40
2011/05/30
40日でうかる宅建【上巻】書籍版の発売を開始しました。

2011/06/13
たっけん.comホームページが正式オープンしました。



たっけん.com - 宅建・管業・マン管受験生の支援サイト - takken.com
http://takken.com/

610名無し検定1級さん:2011/06/21(火) 14:11:52.91
611名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 09:49:03.40
40日でうかる宅建で上巻つうことは下巻もあるんだろ
40日で”読めたら”うかる宅建だね
612名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 19:45:56.97
ファイルをダウンロードしようと思ったら、今年のは
権利関係1がとなっていてもファイル名が4になってて、
今、どこまで落としたのかわかりにくい!

613名無し検定1級さん:2011/06/22(水) 23:41:43.78
そうそう、DLがスゲーめんどくせ
614名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 08:42:50.67
手動DLとか人生無駄に使ってんのな
615名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 08:49:40.39
アイポッドはダメポッドダポ
616名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 11:10:48.57
>>612
同意
使い勝手悪杉
マヌケな管理者なんだろうな
ユーザーの気持ちを理解していない
617名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 18:27:30.62
618名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 19:23:19.37
>>614
手動じゃない方法を示せないくせに

619名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 20:52:03.14
いつものイポ厨ようごコメ
620名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 20:55:54.21
webがDLしづらいのは同意だが"iPod"宅建講座なんだからiTunesでDLするのが前提なんだろ
そんなことに時間かけるなら過去問少しでもやっとけっつの
621名無し検定1級さん:2011/06/23(木) 21:03:27.22
>>618
フリーのダウンロード支援ソフトとかも知らないの?
バカほど声がデカイから困る
622 【東電 81.3 %】 :2011/06/23(木) 22:11:07.30
そこら辺でもバカを切り捨てているんだろ
623名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 00:17:14.43
なんでわざわざダウンロードソフトまでDLしなきゃいけねえんだよ
624名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 00:30:56.27
嫌なら一個ずつポチポチクリックしてろよwww
625名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 00:39:26.26
iPod宅建なんか買っちゃう情弱が悪い
自業自得
626名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 00:49:22.62
と切り捨てられたバカが申しております
627名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 01:17:45.88
業者乙
628名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 16:17:11.06
と切り捨てられたバカが申しております
629名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 16:27:36.42
まとめて圧縮したの落とさせてくれればいいんだろうけど
そうするとここで騒いでる馬鹿共は解凍の仕方がわからんとかいいだすんだろうなw
630名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 16:45:24.22
と頭の悪い業者が申しております
631名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 16:49:12.66
と切り捨てられたバカが申しております
632名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 21:16:18.44
と真性包茎が申しております
633名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 23:09:40.40
アンチが沸く季節か
634名無し検定1級さん:2011/06/24(金) 23:13:22.41
自演カコワルイ
635名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 00:09:57.00
過去問とかでたまに声に張りがないと何かあったのか心配しちゃうよな
これって恋?
636名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 00:27:47.69
もーほーかい?
637名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 00:43:15.71
キモス
638名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 00:57:10.94
しゃ行でやたら噛むから笑って集中できないw
639名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 01:02:25.52
それは故意もとい恋だ
640名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 09:00:09.04
1100問を90%以上
理解できたら普通に合格できるよ
641名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 09:13:21.34
アイポッドはダメポッドダポ
642名無し検定1級さん:2011/06/25(土) 11:51:00.61
ゴキブリホイホイはこっちw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1302644627/
643名無し検定1級さん:2011/06/26(日) 23:09:50.18
法令上の制限の説明がわかりづらい。
644名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 10:16:54.37
菅直人とキャンノット
645名無し検定1級さん:2011/06/28(火) 22:52:05.96
ipodってコスパいいからみんな使ってるんでしょ?
わかりやすいかどうかはまた別でしょ?
虎とウォーク問の組み合わせだったら、お金は考えずにどっちがいい?
646名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 01:49:26.96
本番まで3回まわすのにiPodは丁度良い頁数
通勤中本開けなくてもいいから便利
値段の問題ではなく使い勝手の問題
647名無し検定1級さん:2011/06/29(水) 13:09:09.69
俺はテキスト見る方が早いし頭に残るから音声イラね
648名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 00:46:11.95
音声ダウンロードしたら、テキスト買わなくても平気ですか?
テキスト他にもたくさん買いすぎて…
649名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 01:27:01.55
補足的に通勤時間とか利用して聞くには効果あるかもね
これの音声だけで受かるのはかなりの集中力がないと無理だと思うw
650名無し検定1級さん:2011/07/03(日) 03:30:11.42
松本の催眠術は脅威だからな
651名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 02:41:11.72
ゴキブリ(650)ホイホイはこっちw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1302644627/
652名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 06:42:42.54
催眠術が強力だぽ
653名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 11:26:51.65
どれだけネガキャンを重ねてもこれが現実
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 794位 (本のベストセラーを見る)
1位 ─ 本 > 資格・検定 > ビジネス関連 > 宅地建物取引主任者
654名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 11:41:28.55
ネガキャンじゃなく事実だぽ

眠いぽ
655名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 11:55:45.79
馬の耳に念仏
とはよく言ったものだ
656名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 12:31:32.41
あらあらうふふ
657名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 14:32:08.79
本裏にハガキくれた人に暗記ポイント集あげるよ
ってあったから、出したんだけど何時送ってくるんだ?
まさか国家試験後に来るってのはないよな
658名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 14:36:36.23
本試験直前に送るってメール来てたぞ
9月末ぐらいにはくるんじゃね
659名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 14:41:55.85
的外れな暗記ポイント集か
660名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 14:49:14.39
イラね
661名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 14:53:44.07
じゃあくれ
662名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 18:33:31.04
iPodが売れてるから荒れてるなぁw
663名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 18:45:28.89
(  ゚,_ゝ゚)
664本日のキモイ人:2011/07/04(月) 20:01:48.57
652=654=659=663
665名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 21:27:03.69
平成14年問8

Aは、A所有の土地を、Bに対し、1億円で売却する契約を締結し、
手付け金として1,000万円を受領した。Aは決済日において、登記及び
引き渡し等の自己の債務の履行を提供したが、Bが、土地の値下がりを
理由に残代金を支払わなかったので、登記及び引き渡しはしなかった。
この場合、民法の規定及び判例によれば、次のうち誤っているのはどれか。

4:Bが、AB間の売買契約締結後、この土地をCに転売する契約を締結
  していた場合、AはAB間の売買契約を解除しても、Cのこの土地を
  取得する権利を害することはできない。


4が×で正解なんですけど、

>>Cのこの土地を取得する権利を害することはできない。

この言い回しが理解できない。

AがAB間の契約を解除すると、結果、Cの土地を取得する
権利を害したことになるので、害することはできない、と
あるのは間違いってことでokですか?
666名無し検定1級さん:2011/07/04(月) 21:41:17.70
これがゆとりか
667名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 02:09:09.97
>>665
民法545条1項にこうある。
当事者の一方がその解除権を行使したときは、各当事者は、その相手方を原状に復させる義務を負う。ただし、第三者の権利を害することはできない。

これが言い回しの根拠条文。
ところで解除における第三者間の争いは登記で決めることは知っているよね。
登記名義はAのままだからAC間の争いはAの勝ち。
だから「Cのこの土地を取得する権利を害することはできない」わけではない。

668名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 12:48:43.12
ロー生じゃ常識だね
669名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 12:53:20.01
麻生
670名無し検定1級さん:2011/07/05(火) 22:29:48.45
>>667
ありがとう。

>>解除における第三者間の争いは登記で決めることは知っているよね。

大丈夫ですw 理解して4を選んだ訳じゃなくて、消去法でいくと4が間違い
のはず。でも最後の言い回しがイマイチ理解出来ず・・・。

AB間の解除前に現れた(登記を備えた)第三者の権利を
害することはできない。しかし、>>665は登記はまだAにあるので
間違いである。ってことですね。
671名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 00:27:48.42
そのとおり
672名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 01:26:15.33
そんな難しい言い回しでもないだろうに
こんな問題でグダグダ考えてたら時間足りなくなるぞ
673名無し検定1級さん:2011/07/06(水) 03:58:11.31
イラン
674名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 00:18:42.36
イラク
675名無し検定1級さん:2011/07/10(日) 00:56:38.77
ドイツはどいつのだ?
676名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 21:13:53.78
やっと1周終わった
すでに権利関係・法令上の制限あんまり覚えてないわ
あと1周で受かるのか心配になってきたw
677名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 23:39:27.97
>>676
はえーっす。おつかれさまです先輩。
過去問450も全部やったのですか?
678名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 23:43:55.20
講義終わるごとに過去問もやったよ
はえーっすって言われても5月末ぐらいからやってるから結構かかってるっていうw
679 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/11(月) 23:47:04.84
これ、そんなにいいんだ。
買おうかな…
680名無し検定1級さん:2011/07/11(月) 23:51:32.23
テキストもiphoneで見れるようなアプリ作ってくれればいいのにね
権利関係とか音声だけじゃ全く頭に入ってこない
681名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 01:02:10.41
テキストがクソだからな
講師もクソだけど
682名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 01:11:32.39
7月5にAmazonから届いたから音声とテキスト使って勉強始めたけど、

これ良いねw

全部で100項目あるから、一日5項目〜10項目消化を2周して、あとは別売りの、
過去問を4周するぞ〜
683名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 01:25:41.09
一日10項目とか過去問やりながらだと何時間かかるんだよw
684名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 01:26:35.47
iPodって過去問付いてんだろ
685名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 12:36:31.09
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 444位
これから買うならipod一択か
686名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 12:46:38.62
iPodは講師がクソ
ぶっちぎりの方がまだまし
687現実はね:2011/07/12(火) 13:46:49.29
予想模試すらでないぶっちぎりの現状
1巻 Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 179,803位
2巻 Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 142,479位
3巻 Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 275,919位
4巻 Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 227,810位

ipod宅建は現在
Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 439位 (本のベストセラーを見る)
1位 ─ 本 > 資格・検定 > ビジネス関連 > 宅地建物取引主任者
688名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 13:48:00.89
以下ipodアンチに捧げる一生の涙目火病レスがつづきますw
689名無し検定1級さん:2011/07/12(火) 13:55:33.41
お前ら模試も買った?
中身どう?
690名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 02:21:44.06
買ったよ!今から三ヶ月必死に頑張ります。
上の方のレスにあるように一日10項目いけば2周できるのか。

他の資格も同時に受ける方いらっしゃいますか?(行政書士や不動産鑑定士など)
691名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 10:47:18.84
>>690

今年は宅建受けた後に管業も受けます。結構かぶっている箇所も多いみたいだし。
不動産鑑定士と行書は受けるとすると来年かなー
692名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 10:53:22.66
不動産鑑定士のテキスト見せてもらったけど受かる気しねぇw
693名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 11:57:27.36
不動産鑑定士なんて今時取る意味あるの?
694名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 12:52:08.99
>>691
ならまとめてマン管を受けるべし
695名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 13:00:29.12
>>694

宅建+管業+マン管を一気に今年に受けるってことですか??

マン官は難易度高いって聞いたから来年にしようかと思ってたんだけど。
696名無し検定1級さん:2011/07/13(水) 15:06:40.64
宅建+管業よりも管業+マン管のほうがはるかに内容が重なっている
すべて50問の四択なのでダメもとでも受けた方が良い
697名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 02:50:10.60
あー二日連続さぼってしまった。
仕事しながらはきついね。
iPodは1講義長いし!
皆毎日何時間位勉強してますか?

あと場所はやはり家ですか?ファミレス勉強がはかどるよと勧められたよ。
698名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 06:53:36.95
今からやってたった2周で合格できるとでも?
考えが甘いね
699名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 08:24:38.80
甘くねーよハゲ
700名無し検定1級さん:2011/07/16(土) 23:59:06.21
混み時ファミレスに長居すると迷惑だからな
701名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 02:02:01.47
確かに迷惑ですね、やめときます。
皆さんどれ位勉強してるのか本当気になる!
テキストで言ったら何周くらいしますか?

今のところ過去問6割合ってるかどうかなんだけど、確信を持って当たりの答え選んだのは数問しかないw
702名無し検定1級さん:2011/07/17(日) 08:16:47.43
甲種危険物取扱者みたいに、宅建は
簡単に、手っ取り早く取得できませんかねと思い
本書を発見しました。

でも、宅建取得までには、相当な時間を勉強しなくては
無理そうですね。

今日から、頑張ります。
703名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 01:49:30.51
iPodで去年落ちた
27点
本当にiPodだけで受かったやついるの?
704名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 05:10:35.98
どうせ1周やっただけだろ
去年27点とか勉強しなくても取れるレベルw
705名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 10:43:05.83
>>703

勉強時間は??
706名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 13:19:30.50
27点は
音声聞いてないとか
そのレベル
707名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 18:05:05.89
>>705

平日1時間、土日は3時間
708名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 18:30:26.29
トータルの時間言わないと意味ないだろ
そんなんだから落ちるんだよw
709名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 19:26:28.68
>>708

今年、初めての受験だけどなにか
710名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 19:28:23.44
難易度的には乙4と宅建変わらないよ



711名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 19:43:54.35
>>709
なんで703に聞いてるのにお前が答えてるの?
本人じゃないなら引っ込んでろハゲ
712名無し検定1級さん:2011/07/18(月) 23:55:31.24
俺もiPod3周で去年29点
他の問題集もやった方がよかったか
713名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 00:45:17.76
iPodじゃ無料
音声講義もテキストもぶっちぎりの方がまだまし
714名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 01:33:41.55
予想模試はw
715名無し検定1級さん:2011/07/19(火) 04:06:53.19
ぶっちぎり量多すぎなんだよな
716名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 03:11:13.66
iPod一周目で今、民法の占有権とかやってます。
手遅れでしょうか?

あとマルバツはほぼ全問正解なのに、過去問は半分もできないです…皆そんな感じ、、な訳ないですよね?
717名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 09:12:43.29
最初はそんな感じだよ
継続は力なり
718名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 11:36:36.56
>>716

まだ間に合うだろ。俺なんか宅建とマン管も受けるのに7月から始めたよw
まぁ4択だしね。ダメもとで。

俺も7月初旬から始めて1日5項目を1回は音声のみ、もう1回はテキスト見ながら
やってるよ。いまだ権利関係の項目22だから全体の5分の1か。

過去問は問題慣れしてないから取れないだけじゃないかな。

俺は現時点で過去問やると7割って所だ。
719名無し検定1級さん:2011/07/20(水) 11:42:10.36
アイポッドはダメポッドダポ
720統合失調症のカルテ:2011/07/20(水) 12:38:22.78
548 :名無し検定1級さん :2011/04/15(金) 17:40:45.57
アイポッドはダメポッドだぽ
半年後は瀕死だぽ
562 :名無し検定1級さん :2011/04/23(土) 14:04:22.23
アイポッドなんてうんこで有名じゃん
使う人なんているの?
566 :名無し検定1級さん :2011/04/26(火) 21:56:07.12
アイポッドだめだわこりゃ…
615 :名無し検定1級さん :2011/06/23(木) 08:49:40.39
アイポッドはダメポッドダポ
641 :名無し検定1級さん :2011/06/25(土) 09:13:21.34
アイポッドはダメポッドダポ
719 :名無し検定1級さん :2011/07/20(水) 11:42:10.36
アイポッドはダメポッドダポ

721716:2011/07/20(水) 23:51:18.08
お二方、レスありがとうございます!
頑張って続けてみます。
やっぱ音声で聞くと頭に残っていいですよね。
722名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 00:00:57.99
huhu
723名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 00:02:10.64
724名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 00:03:44.17
他の宅建スレでも見たけど、英会話を覚える時のシャドーイング(通訳になる方たちが
よく使っている訓練法)で口に出すと記憶に効果的みたいだね。

それと過去問解く時にAとかBの図をササッと書くと解くスピードが増す気がする。

お互い頑張ろ
725名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 00:04:24.45
アンカー忘れた >>724さんへのレスね
726名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 00:06:57.04
727名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 14:02:36.00
24 :名無し検定1級さん :2011/07/19(火) 10:09:56.30
風呂、トイレ、移動中にiPodでもlecでも自分の声録音したやつでもいいから
英語学習みたいにシャドーイングしてみ。聞いた言葉を声にするのにかなり集中するから覚えられる。
あとは過去問の選択肢をバラして一問一答で解く。ひたすら解く。
兎に角隙間時間を潰す。
これで去年行政書士、宅建、官業、満干取れた。
728名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 14:03:12.86
31 :名無し検定1級さん :2011/07/19(火) 12:19:09.80
一年だよ。
朝4時に起きて始業までの5時間、昼休みは弁当食べながら一時間。
夜は大抵日付かわる時間まで残業だけど会社の机には苦手な公式を付箋紙で貼って隙間時間を利用。
トイレにも張り紙、風呂にはラミネート加工した紙を使いながら。電車内でも変質者のごとくブツブツ呟いてシャドーイング。
あとは簡単な基本書を精読。
過去問はどこが違うか書きながら。
んで必ず問題をバラして一問一答にしてやる。
宅建なんて奇問難問ないからひたすら基本を解け。
729名無し検定1級さん:2011/07/21(木) 14:30:14.64
電車の中で「ハイッ 以上のことから、3が誤りで、本問の、シェイカイになります」とか言うのか
730名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 11:02:52.55
判決文の問題も的中させました
だって
731名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 11:55:22.53
アイポッドはうんこポッドだぽ
732統合失調症のカルテ:2011/07/22(金) 12:23:05.42
548 :名無し検定1級さん :2011/04/15(金) 17:40:45.57
アイポッドはダメポッドだぽ
半年後は瀕死だぽ
562 :名無し検定1級さん :2011/04/23(土) 14:04:22.23
アイポッドなんてうんこで有名じゃん
使う人なんているの?
566 :名無し検定1級さん :2011/04/26(火) 21:56:07.12
アイポッドだめだわこりゃ…
615 :名無し検定1級さん :2011/06/23(木) 08:49:40.39
アイポッドはダメポッドダポ
641 :名無し検定1級さん :2011/06/25(土) 09:13:21.34
アイポッドはダメポッドダポ
719 :名無し検定1級さん :2011/07/20(水) 11:42:10.36
アイポッドはダメポッドダポ
731 :名無し検定1級さん :2011/07/22(金) 11:55:22.53
アイポッドはうんこポッドだぽ
733名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 13:43:49.37
アイウンコ
734名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 19:16:52.14
下旬に発作を起こす傾向にあるな
735名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 20:00:34.48
上の方ででてるシャドウイングって耳を慣らすのと喋る練習をするのがメインなんでないの?
ちょっとやってみたけど、その時喋ってるのを聞き取ることに意識が集中しすぎて肝心の内容が頭に入ってこない
ひたすらやってれば効果あるのかも知れないけどオレには向いてないと思った
736名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 20:30:19.12
人それぞれ
自分にあった方法でおK
737名無し検定1級さん:2011/07/22(金) 21:28:29.56
738↑見てはいけない:2011/07/22(金) 22:27:55.11
ブラクラ
739名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 13:48:23.49
みんな〜









逝くときは・・・・・・









一緒だよ〜♪
740名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 14:46:11.55
media5 Premier5ってソフトはどう? 使える?
741名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 16:39:31.73
金をドブに捨てたいならオススメ
DSのやったほうがまだマシ
742名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 18:33:06.99
156ページの215の一番下に、
「大臣免許は知事経由ではなく直接大臣に行う」とか書いてるんだが・・・
こういう誤植はやめて欲しいわ。
743名無し検定1級さん:2011/07/23(土) 23:47:35.98
釣りか?
パー宅にも知事経由ではなく大臣に直接行うとあるが
744名無し検定1級さん:2011/07/25(月) 22:52:39.21
リアルで間違えてたんだろw
745名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 01:27:29.46
>>740
ヤフオクで安く買ったけどよくできた広告の割りには中身は糞だった。
広告に騙されて定価で買った奴は自殺レベルだよ。
746名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 11:22:37.34
良いものならすでに話題になっている
DSより前から売ってるんだし
747名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 17:36:52.62

東京は、大臣申請は東京都が窓口で書類を受付
東京都が関東地方整備局へ書類を回し、
そこで審査され許可となると思うんだけど。

だから、知事経由ではなく直接大臣に申請していると
思っていたんだけど。(申請窓口は都道府県)
748名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 22:40:00.45
それでいいんじゃね
749名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 23:27:08.81
よくねえよ
750名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 23:32:46.02
なぜ?
751名無し検定1級さん:2011/07/26(火) 23:54:13.60
スレチなんだけど、相談していいかな?
宅建を祖父から取れと言われて、勉強してるんだけど、これは具体的にどんな役に立つのですか?
不動産屋でバイトする時時給が上がるよと友達に言われたけど、それだけですか?
何のために取るのか、取ったらどんなメリットがあるのかわからないから、全然モチベがあがりません。
皆さんの取得理由や、宅建のメリットなど教えていただけないでしょうか?
752名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 00:21:16.49
不動産屋で働くならあった方がいいんじゃね
ぐらいの価値
753名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 00:23:32.68
士業以外の資格なんてたいてい自己満の世界だから
今時資格に価値とか求めないほうがいいよ
754名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 00:51:24.95
えー!ますますモチベが…
不動産屋とはあまり縁がなさそうだし…
755名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 02:37:05.90
云々ってセリフがなんか腹立つ
756名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 11:40:14.08
>>751
資格手当がでる会社に就職することだな

そもそもお前は祖父に聞いたのか?
757名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 11:43:30.06
お前がな。
758名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 13:21:37.67
お前もな
759751:2011/07/27(水) 22:08:35.26
資格手当って普通いくら位出るのかな?
祖父は、とりあえず資格があれば何とか生きていけるとかいう、訳わからない理由だったけど、
iPod宅建買ってもらっちゃったから、勉強せざるを得ないです。
760名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 22:10:20.27
なら合格してから考えろ
資格手当は会社によってまちまち
761名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 23:00:13.20
>>759

俺の知っている不動産会社は何処も宅建手当月額3万だな。
762名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 23:04:48.05
>>742
>>743
>>744

誤植、正解どちらでしょうか?
763742:2011/07/27(水) 23:48:37.68
>>762
すみません。僕が間違えてました。
免許「証」関連の手続きなら、大臣免許なら大臣直接のようです。
勉強になったお・・・
764名無し検定1級さん:2011/07/27(水) 23:59:23.20
免許証は交付してくれた大臣に直接だせばいいので主たる事務所管轄知事を経由する必要はない
こんなの出るのか
765名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 00:03:09.54
766名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 00:16:26.96
iPodで受かる気がせん
767名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 00:37:17.21
受かる気がせんってのは間違いだな。
すり切れるまで使ってりゃ受かる。というかそこまでしなくても受かる
浮気性のやつはたいてい不安のスパイラルだけどな!
768名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 02:36:04.61
iPodで2連敗中の私が通りますよっと
769名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 04:32:07.98
なんで2連敗もしたのw
参考書10冊かってもやらなきゃおちるからなぁ
770名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 07:51:56.48
去年らくらくで35点だったわ
771名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 08:25:05.80
772名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 09:11:12.48
iPodとマンガ宅建で勉強中、マンガはイラストでインプット出来るから結構良さげw
773名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 16:58:51.05
774名無し検定1級さん:2011/07/28(木) 17:11:25.81
あんまりかみ砕いて解説されるのになれちゃうと本番で苦労するぞ
775名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 05:49:02.41
>>772
俺と同じなんだがw
776名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 22:07:20.40
>>763

有難うございます。
試験に出るか否かではなく、スッキリしました。
777名無し検定1級さん:2011/07/29(金) 22:51:03.08
何もやってない。だから申し込みも躊躇っています。勉強すればまだ間に合う?
778名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 12:12:33.73
人それぞれ
断言できるのは申し込まなければ絶対に合格しない
779名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 20:40:01.75
申し込んでも、勉強しなくては合格しない
780名無し検定1級さん:2011/07/30(土) 21:11:34.61
なに当たり前のこといってんの?
781名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 00:08:11.03
当たり前のことが実は難しい
782名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 01:09:16.37
当たり前だの
783名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 08:10:37.24
俺が受験したとき当然にその試験を合格する
784名無し検定1級さん:2011/07/31(日) 08:27:14.55
くらっか〜
785名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 20:00:26.40
本スレでも聞いたけど、荒れてるみたいなので、こちらでうかがいたいのですが、願書の写真の顔の大きさが、規定に足りてませんでした。
不受理でしょうか?
786名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 20:10:04.06
公式(ttp://www.retio.or.jp/exam/)には
「顔写真については、指定したサイズ以外の場合、差替えを指示することがあります。指示に従わない場合、受験申請書を受け付けません。」
って書いてあるから、
返送されてきたら、ちゃんとしたのにすればいいんじゃないかな。
787名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 21:09:33.06
ありがとうございます!何て親切な方なんだ!
写真の心配がなくなりよかったですm(__)m
ありがとうございます。
788名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 22:08:38.63
失敗してたら基本的に各宅建協会から電話で連絡あるよ、心配すんな。ただし、見慣れない電話番号でくるからな。無視して電話に出ないとアウト。気をつけろ。試験頑張れ。
789名無し検定1級さん:2011/08/01(月) 22:45:40.01
ありがとうございます!iPod宅建を使っている人って皆優しくていい人ばかりですね
頑張ります、皆さんの合格も祈っています
790名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 00:02:46.88
受付票が8月19日頃発送される。もしも受付票が8月23日までに届かないなら8月24日以降、宅建協会などの試験協力機関に電話しろ。この時点ならまだ間に合う。

くれぐれも受付票と受験票を勘違いするなよ。

宅建試験受ける奴、頑張れ。
791名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 00:19:22.39
7月10日から音声+テキストで勉強始めてやっと税・鑑定が終わった。テキストを
計3週予定だから先は長いな
792名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 08:05:27.59
iPod宅建ってテキストに載ってない事普通に話してくるね
それも問題に関係する事
○×やって確認するときテキストにねーよってよくある
それにしても音声多いな
全部聞き流すにしても相当な時間を要するわ
793名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 11:48:41.80
音声講義は時間の無駄
794名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 16:32:43.49
そう音声がありがたいはずなんだけど、長くて一周するのにまだまだかかる涙
1つの回で30分とかあるからね。でも聞かないと○×とかわからない。
795名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 16:35:46.92
さすがに危険を感じたから補助テキスト1個買ったわ
796名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 18:13:57.84
なんかのまとめ講義で45分ぐらいのあるよな
ただ一覧表の項目をダラダラ読み上げてくだけで苦痛だったw
797名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 19:09:33.81
この人正直教え方悪いよ。
FPスクール 栗本で検索してみ。この人は無料ですべての講義を公開してる神。
この人に宅建やってほしいわ〜
この本べた褒めするのはいいけど、実際テキストの書き方きたなくねw
798名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 19:12:10.36
栗本wwwwwww
まあ否定はしないわ
799名無し検定1級さん:2011/08/02(火) 19:13:24.58
どこ読んでるんだか分からなくなるときあるね
実際どこ見ても載ってないんだけどさ
800名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 00:00:30.20
1周したけどそんなことなかったな
ヴァカなのw
801栗本さん乙です:2011/08/03(水) 00:45:43.04
797 :名無し検定1級さん :2011/08/02(火) 19:09:33.81
798 :名無し検定1級さん :2011/08/02(火) 19:12:10.36
799 :名無し検定1級さん :2011/08/02(火) 19:13:24.58
802名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 06:23:29.52
テキスト部分のクズさにはあきれた
せめて問題にする部分はテキストに載せるべきだわ
問題に突然書き込んで覚えさせたいのか知らんが
803名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 11:03:02.70
>>802
確実にテキストだけとなると最低ランクの教科書だと思う。
まずまとめ方というか図の書き方含めて素人がつくったんじゃないかとおもうレイアウト。
これは誰も否定しないと思う。んで正誤問題や過去問なんてどこにでもある。
正直言ってどの参考書でも合格はできるとは思う。ちゃんと覚えればね。
ただこのテキストに関しては正直しょぼい。
人によって感じ方は違うからおすすめするのは、
レビューとかで判断しないで手にとってテキストを決めて
ipod宅建に関しては音声だけにして通勤とかにきく。
あとは過去問はネットでさんざんあるからそこからとる。

んで勉強の仕方は、まずテキストで頭に入れてそのあと音声講座を聞く。
んで問題を解く。これで大丈夫だ。

ちなみに俺はもう買ってしまったから、
ipod宅建テキストと音声
ipadの宅建HD
パーフェクト宅建一問一答、要点整理
804名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 01:56:19.77
http://tokagekyo.7777.net/tool_miche/tool_c.html
要点整理+確認問題
●要点整理++一問一答+4肢択一 形式
・i pod 宅建講座 (ダイヤモンド社) \3,570 
これがトカゲの評価
音声が基本書だ
805名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 07:33:23.06
意味がようわからん。何がいいたいんだ?
806名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 09:46:40.40
ひとつ疑問なんだがHPの音声かわってね?むしろそのまま?
ネカフェで聞いてみたらかなり簡略化されててびっくりした。
22分のところ6分くらいでおわるのね。
ポッドキャスト?のほうと全然ちげえ
正誤解説ないだけかと思ったら内容もちがかった。なぜ?
ちなみに建築基準法。ほかはしらん。
807名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 09:56:09.50
それって総まとめってのだろ
本に書いてある
808名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 10:04:57.89
短くなっとるやんけ
809名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 16:47:57.51
■宅建業法
■問46〜50
音声差し替えはいいがファイルはよ上げろや
11のリンクがおかしいのはまあええわ
810名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 17:01:00.18
だからiPod宅建はクソなんだよ
811806:2011/08/04(木) 20:51:04.24
>>807
いや、本とかじゃなくてかわってんだよ。
そして短くなってんだよ。つまりまとめじゃない音声はポッドキャストだけってことか?
812名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 22:41:15.26
いちいち右クリックで保存
めんどくせー
813名無し検定1級さん:2011/08/04(木) 23:37:05.02
>>811
ロングバージョンが消されたんだな
何やってだか
814名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 00:25:51.85
>>812
左でもDLできるけどね
>>813
ファイルはまだあるけどね
815名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 15:12:38.69
問題305
子が遺言書を偽造した場合は、相続することができない。

答え=×

誤植?
816名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 16:27:13.88
101「相続とは」
一つ目のポチの文章そのまま↓。

・相続は被相続人の死亡(失踪宣告を含む)により開始するが、
 @相続人か法定代理人が相続権を侵害された事実を知ったときから
 5年か、A相続開始のときから20年で時効消滅する。

??
いったい何が時効消滅するの?
817名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 22:41:23.70
そーゆーのはここではなく出版社にメールで質問したほうがいいぞ
818名無し検定1級さん:2011/08/05(金) 23:20:44.15
>>814
すまそURLはどうなってます?
819名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 14:13:52.73
松本は講義が下手
820名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 15:11:32.77
長いやつもDLできるみたいだね
821名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 16:10:41.91
具体的にどれのことを言っているの?
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/takken/takkenh23_1.html
822名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 18:58:29.60
http://www.mentor-diamond.jp/ipod/book01.html

まとめ講義が短いので
音声講義が長いの
だろ?
823名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 19:18:07.98
>>822
そんなところにあったのかあああああ!
ありがとう
必要あるのかこれ・・・
824名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 19:20:21.45
まとめの方にはファイル名がちゃんとつけてあるのな
というかzipでおけばいいのに
ダウンローダ知らない人は大変だろうな
825名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 21:43:38.81
まとめ講義とかほぼ○×が消えて時間が短縮しただけやん
826名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 21:44:55.59
普通に左クリックするだけでダウンロードウィンドウ出るんだけど
827名無し検定1級さん:2011/08/06(土) 23:42:33.21
>>826
それひとつずつじゃねえか
828名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 00:10:27.42
>>826
それあんたがアプリケーションを関連付けてないから
829806:2011/08/07(日) 02:58:44.65
>>825
講義自体も短くなってる
830806:2011/08/07(日) 03:15:02.76
ホームページのつくり下手くそだよな。
まとめ版のポッドキャストはねえのかね
831名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 03:27:55.67
>>830
結局HPからのは、>>821のまんまで、あらたに>>822追加
itunesには>>822しかない
でおk?
つまり>>806は勘違いでよござんすね?
832名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 03:29:01.83
失礼

>>830
結局HPからのは、>>821のまんまで、あらたに>>822追加
itunesには>>821しかなく、>>822のまとめ講義がない
でおk?
つまり>>806は勘違いでよござんすね?
833名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 03:41:07.17
勘違いだったすまん。
まとめというか簡略化したの今新たにまとめてあげてる最中なんだな。
宅建業と免除のまとめ音声はないよね?
つまり
ホームページ上にはロングバーション全部と過去問解説とショートバージョン一部
ポッドキャストにはロングバージョン全部と過去問解説
ってことなのけ
834名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 06:20:24.69
草加草加
835名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 10:45:11.21
操舵操舵
836名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 11:25:53.81
地我于世
837名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 12:08:16.55
動詞手
838名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 12:19:18.69
尾死絵留化簿毛
839名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 14:32:08.11
汚真柄喪名
840名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 15:32:48.97
評判がいいんで買ってみた。

頑張って一周、すべて聞いてみたけど
自分にはちょい合わない悪寒。

確かに丁寧に解説してくれているのは分かるんだけど
(権利関係だけでも20時間以上あった)
どうも頭に入ってこないというか。。。
語尾にやたらと「ね」をつけるのとか
合間、合間に「え〜」を入れるのとかも気になって仕方なかった。

まあ、まだ1周目なんで、ブツクサ言わずにもうちょい、がんばります。

あと上のほうで何人かの人が
一括ダウンロードできないって書いている人がいるけど
公式の音声ダウンロードページからではなく、
iTunesで「iPod宅建」でpodcastを検索すれば
全講義を一発でダウンロードできるよ。
841名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 15:56:09.74
iTunesで「iPod宅建」でpodcastを検索すれば
全講義を一発でダウンロードできるよ。

それはみんな知っているよ
842名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 16:04:27.35
>>841

あ、そうなの?

「ファイルを1個1個、右クリックで落としていくのが大変」とか
「なんで、まとめてダウンロードできないんだよ」

みたいな書き込みがけっこうあったから
知らない人、多いのかと思ったw
843名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 17:03:41.76
1個1個ダウンロードしました。
844名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 17:16:02.98
podcastのやつは全部入ってないからね
845名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 18:34:18.26
>>842
そう
ストリーミングじゃないんだからばら撒かれようがいいってことでしょ
だったらなおさら自分のところのサーバにzipあげておけばいいじゃないかって思うわけ
846名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 18:47:50.32
たぶんそこまで知恵が回らないんだと思う
847名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 19:02:23.33
ipodつかっていてitunes知らない人間もいるからね・・・
848名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 22:39:55.43
itunes使わずにどうやって曲入れんだよ
849名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 23:36:54.94
>>842

単純にiPhoneとかipodを持ってない奴は公式の音声ダウンロードページ
からダウンロードしてるだけじゃね?
850名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 00:53:09.67
>>848
使わなくても入れられるよ

>>849
アンカーのあとに改行を入れてるあなたは自演ですか?
851名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 01:45:46.85
>>850

自演じゃないよw 自演して何の意味があんの?



852名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 03:14:04.60
ipodつかっていてitunes知らない人間

見たことないなぁ
853名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 04:04:54.55
このスレほとんどあんたのレスだねワラタ
854名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 11:28:12.08
無料だから音声講義聴いてから買うべきだったorz
退屈すぎて10分と聴いてられない
テキストの内容はペラペラだし…
855名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 11:38:35.51
それじゃ落ちるな
856名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 20:57:21.08
横レスだけどこれと問題集でいけんの?
857名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 20:59:56.81
いけるよ。過去問だって結構ついてるからね。
音声講義だけでいけるかっていわれたらいけない。
まあどこだってそうだろう。
正直、他の講義聞いてみたけどどれもみんな同じってかこれ以下。
これでだめってんならどうしようもねえけどな
858名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 21:07:07.69
つまり基本書読んで、アウトプットもちゃんとすれば
ほかの参考書もそうだけど、合格圏内と。
実は初版であろう2007を持っているんだけど(パー宅とかもね)、
交通事故でそれどころじゃなくなって受けられなかったから
今年は受けようとぎりぎりになって申し込み。
尼で参考書探したらまだipodあってちょっとワラタ
で今来た
残念なことに時間はたっぷりあるから今から間に合わせるわ
時間無いからとっつきやすいこれと同問題集で行く
ありがとね
859名無し検定1級さん:2011/08/08(月) 21:08:06.35
急いで書いたらよくわからない文にw
まあわかるよね・・・
860名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 10:01:40.64
やっべ
予想模試の1回目やったら24点だった。
861名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 10:20:55.96
今の時期24点なわけないでしょうに

ネタ乙
862名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 10:28:55.49
まだテキスト半分しかいってない私もおります。
2ヶ月もありゃ余裕だろ。社会人じゃねえし
863名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 11:10:59.02
社会人じゃないなら余裕だな
864名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 14:33:44.41
ニコニコ生放送使って、ゼミみたいな勉強しないか?
865名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 15:01:34.89
宅建ぐらい1ヶ月ありゃ十分
866名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 15:06:25.92
>>864
いいよ
867名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 17:04:16.25
>>865
さすがに予定がきついわ
868名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 17:20:26.65
過去問にすぐ取り掛かれば間に合うよ
とにかく過去問の解説でインプット
869名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 17:23:37.88
まあ一番思ってほしいところが発言の無責任さだよね。
やったことないのに言う人が大半だし、
そもそもここは合格者ではなく受験者が大半をしめる。
そもそも合格して覗きに来る奴なんてほとんどいないどの資格も。
とにかく受けてみなければわからない。
870名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 17:37:18.81
エアコンある店に入っても節電で暑くて集中できん
もー本当に困ったぞ
871名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 18:18:18.46
>>869
俺は関連資格受けるついでに書き込んだりしてるよ
工業系の資格だけど
872名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 21:20:51.76
とは書いたもののあなたの言うことはもっとも
873名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 22:20:20.62
んだ
874858:2011/08/09(火) 23:46:02.63
おう、今けえったぞ!
ツタヤ2軒、文教堂、その他1軒のぞいたけどipod売ってなくてワロタw
ということでおとなしく尼で買うわ
とんだ遠回りだったガソリンと時間の無駄
パー宅とらくらく、あとスタンダードじゃないやつ多数はどこも置いてあるんだけどね
分かっちゃいたけどすんでる地域の書店、資格関連品揃えポンコツすぎ
875名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 23:55:24.04
うちド田舎だけど、iPod宅建山積みで置いてあったぞ
パー宅と虎は1冊しかなかった
876名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 00:38:44.27
mjd
そいつぁ珍しいね
877名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 10:01:25.51
ipodはあんまり見たことがない。
878名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 10:49:47.83
iPodテキスト手抜きしすぎだろコレ
あとは音声講義聴けってか
879名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 20:24:09.66
別のテキストの要点まとめて、ソフトークに読ませてiPodに入れてる
要点まとめが勉強になるし、ゆっくりボイスで勉強できる
880名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 20:28:29.52
さっさとニコ生放送白やハゲ
881名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 02:58:54.38
だれが?
著者?
882名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 06:44:58.29
>>842

1個ずつダウンロードしました。podcastで全講義を
一括ダウンロードできることは知らなかった。

podcasの使い道は分かってなかったw
そういう人多いと思う。
883名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 08:17:08.84
改行のくさいおっさんキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
884名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 11:06:55.72
日本語でおk
885名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 12:29:36.17
平成23年度のまとめ講義ってiTunes storeにアップされてないよね?

ホームページにアップされてる音声講義と、まとめ講義って別物?
886名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 14:13:50.93
長さが違うのが2つあるね
短いのがまとめ
887名無し検定1級さん:2011/08/11(木) 16:15:45.14
音声講義はブッチのほうがいいよね
888名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 02:08:41.38
そろそろ予想模試かな
889名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 10:43:24.57
えー予想問題は云々w
890名無し検定1級さん:2011/08/12(金) 19:31:36.91
>>874だけど繁忙期だからか今届いた
パラパラめくったけど、少し読みやすくなったね色とか
けど一番違いを感じたのは、
2007→表紙つや消し、中テカテカ
H23 →表紙テカテカ、中カサカサ紙
これだわw
照明に反射しないから地味にいいわ
891名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 19:11:42.47
>>815
間違える事に意味があるっていうだろ
答えを見て納得できれば理解も深くなる
同じものを去年指摘したけど、慎重さが身につくいい問題だと思うよ
もっともっとブロークンでもいいと思う
892名無し検定1級さん:2011/08/14(日) 22:53:30.62
相続人の子だろうな
893名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 03:11:26.02
宅建試験とは
001.mp3
なんで途中(11:49)で切れるん?・・・
まあいらないぶぶんだけどさ
894名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 11:40:08.70
こいつの音声講義マジ無理…
895 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/15(月) 15:13:46.92
何で第1回を001にしないんだろ
使いにくい
896名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 16:40:41.84
>>895
昨年の使い回しだから。今年購入した人への配慮が全然ない。
音声は滑舌悪い&早口で難アリだけど、何回も聴いてたら
ブスと一緒で慣れたw ただ、言い間違いはちゃんと録り直せ。
897名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 16:49:43.26
そうか?そこまでひどくねえけどな
898名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 19:14:07.01
聞き比べればはっきりするけど昨年の使い回しじゃねえだろ
899名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 19:17:26.66
900900:2011/08/15(月) 19:45:34.17
確認した
使い回しではないな
901名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 22:42:26.97
896みたいな平然と嘘つくのは困るなぁ
902名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 22:50:57.31
みんな、やっぱりiPodの予想模試の本使うの?
ipodか、ズバよそ宅建塾か、LECの出る順予想模試とで悩んでる
903名無し検定1級さん:2011/08/15(月) 23:12:43.57
ぶっち一択
904名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 00:46:10.20
>>902
セットで買った
905名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 17:35:59.18
合格者なんて覗きに来ないだろうからきてみた。
俺はipod宅建とあとこれの予想模試
パーフェクト宅建の要点整理、一問一答、予想模試
これで合格した。要点整理は便利だった。ipodは綺麗に書いてないし、間違いやすいとか
そういうのしないからね。
906名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 22:26:43.04
日本語でおKw
907名無し検定1級さん:2011/08/16(火) 23:00:53.16
最近は日本語もまともにできない奴増えすぎだろ
908名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 00:15:30.59
>>899ずっと昨年のDLしてたわ…

まあさほど影響はないだろう…
909名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 00:21:59.28
新しいのおとせよ
910名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 11:16:09.34
その前に908は本買えよ
911名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 14:24:58.14
>>908の者だが「松本 宅建」で検索したのが去年のページに飛んだのかな、まあいいや

で、チェックリストまだこねーのな、購入者特典のやつ
912↑ヴァカ丸出し:2011/08/18(木) 15:07:23.97
昨年と今年じゃ音声の配列が違うだろ
昨年は権利→業法→制限→その他
今年は権利→制限→税→業法→免除
番号もすべてズレてるから今年の本で昨年の音声は全く使えない
涙目反論プリーズw
913名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 15:21:13.82
>>912誰と戦ってるんだ?

番号合わなくてもタイトルみて聴いてたから問題ないが…
反論もなにも対立関係にないし昨日初めてこのスレにきたが…
914名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 21:43:24.62
ブログ ttp://mentor-diamond.jp/blog2/e-takken/

右側の「iPod宅建の音声無料ダウンロードはこちらへ」から飛ぶと去年のに行くんだな…
915名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 22:30:57.04
>>913
恥ずかしw
それじゃ不合格確定だよ
916名無し検定1級さん:2011/08/18(木) 23:02:37.96
音声聞いてて番号が違うなら気がつくだろjk
914はひどい
今年の音声のタイトル番号といい
ちょいとオツムの足りないのが担当しているな
917名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 00:07:28.83
>>916初めてこのテキストを手にしたら「使い回しか」なんて思うのも当然
内容もさほど変わらんし

そうかお前ら去年もこのテキストで落ちたからわかってたんだな…俺は初受験だが

>>912>>915のようなマジキチガイがいるのでこのスレにはもうこない

>>912>>915ばーかしねwwwwwwwwww
918名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 02:03:11.31
悔しさがにじみ出ているな
  ↓
>>912>>915ばーかしねwwwwwwwwww
>>912>>915ばーかしねwwwwwwwwww
>>912>>915ばーかしねwwwwwwwwww
919名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 03:12:57.53
頭悪過ぎワロタw
920名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 10:43:54.52
917は落ちるな
というより受験会場間違えて他の試験受けてても気づかないw
921名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 10:52:23.03
アイポッド使ってる奴は馬鹿が多いな

アイポッドはやめた方がいい
922名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 11:05:24.53
このスレでageるレスには特徴がある
923 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/19(金) 11:42:49.53
まだ2周目途中なので少し焦っている
924名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 12:03:56.70
少し焦った方がいいな
925名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 12:48:49.24
5週目だけど、全然頭に入ってねぇ…(~_~;)
926名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 12:52:13.50
5週目で頭に入ってないわけがないだろハゲ
927名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 13:04:23.04
右から左へ受け流す
928名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 15:13:54.33
お前らの言う一周って、総まとめじゃない方の長いバージョンの音声+テキスト+過去問450で一周?

それとも音声のみ?
929 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/19(金) 15:31:08.11
長い方の講義だけ
過去問解説は必要なとこしか聞かない
930名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 20:13:18.39
長い方は○×問題もあるから結構時間がかかる
931名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 05:02:08.43
結構時間かかるね
過去問も解いてると
思ったより進まない
932名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 09:53:05.72
頑張りましょう
933名無し検定1級さん:2011/08/20(土) 12:33:02.14
はい
934名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 14:58:01.59
もうあきらめた
935名無し検定1級さん:2011/08/21(日) 16:03:42.41
なんで?
936名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 07:05:33.63
896です。
番号を読み上げる部分だけを新たに録音して、
古い講義音声に被せただけだと思ったの。
だからファイル番号と実際の番号がズレてるのかと。
だって、そう感じるくらい言い間違いとか強引に読み進めるし。

新たに録り直してたのなら、ゴメン。

937名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 08:09:31.82
あら、そんなことどうでもいいのに
938名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 16:55:28.67
朝9時から、1時間休憩ちょこちょこ+昼休みと、
義務教育のような時間割して○×・過去問込み、テキスト書き込み等
やってたら6コマしか終わらんワロタ
2週目はまとめ音声でいいやっておもったわ
939名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 18:53:13.61
>>936
昨年のと今年のを聞き比べればわかるのに
憶測で「昨年の使い回しだから。」と決めつけたら非難されるのは当然
自覚なく敵を多くつくるタイプの人は嫌われるよ
940名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 19:43:27.67
心底どうでもいいよいつまでやってるの?
ねちっこいのも嫌われるよ
941名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 19:57:24.22
936=940=嫌われ者
ということだな
よくわかった
942名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 20:17:09.55
残念
>>931>>933>>937>>938>>940
でした
いい加減にしてほしいよ
どうでもいいからw
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 20:21:02.73
スルーできないお前も同類
944名無し検定1級さん:2011/08/22(月) 20:21:41.44
>>931の前は飛んで>>909だな
まあそろそろこの話題も終わりにしてくれや
945pu-pu:2011/08/23(火) 19:55:27.70
初めて書き込みます!!
今日、ipod宅建直前予想模試の第一回をしました。
点数は25点。ちょっとかなり焦ります。
みなさんは解きました?
946名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 20:05:46.43
>>945
過去問450やってその点数ですか?
ちなみに僕はLECのデル順予想模試にしました。
947pu-pu:2011/08/23(火) 20:17:57.33
過去問450をやってその点数でした・・・。
過去問では、点数とれてたんでとれる気がしてたのに、残念でした・・・。
948名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 20:59:04.00
過去問1週じゃそんなもんだろ
949名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 21:31:50.06
心配すんな俺は先週やって21点だった。
むしろそんだけ低くて助かった。あせるし。
950名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 21:44:43.34
マジで?
なんか、過去問450やる気がなくなってきたわ
951名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 22:57:16.39
ちょっとかなりとは動揺してんね
952名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 01:58:12.75
尼のレビューに
当書で初見で30点に届かなくても、ショックを受けずに頑張って下さいませ。
私もそうでしたwww 皆様の早めの合格を祈りつつ・・・。
とあるからそんなもんじゃないかと
953名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 02:24:36.45
いや過去問450問もやって一問一答1000問もはいってんだよ。
それをしっかりやれば大丈夫だけど、しっかりやれてないんだよ。
それに予想問題集は難しいようにしてるから点数低くて当然
954名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 02:29:08.54
去年ipod3周やったけど、本番32点だた…
955名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 16:18:25.71
あと2周!
956名無し検定1級さん:2011/08/24(水) 21:18:34.35
>>954
点数の内訳は?
957名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 07:52:35.46
農地法 平成20年問24

市街化区域内の4ヘクタール以下の農地を住宅建設のために
取得する場合は、法第5条第1項により農業委員会の許可を
受ける必要がある。


解答は×でいいのですが、


解説では、4ha以下なら知事の許可で4ha超は農林水産大臣の
許可が必要。

とあるのですが、市街化区域で4ha以下なら知事の許可ではなく、
農業委員会の届け出だけいいいと思うのですが、間違ってますか?
958名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 15:28:25.47
ここで聞くよりメールで出版社に質問したほうが安全確実
959名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 18:43:05.13
>>957

色々ググってみたけど市街化区域の場合は農業委員会の届け出のはず。
たぶんテキストが間違ってるんだろ。
960名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 20:04:52.20
>>957
まずは音声聞いてみろ
961名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 21:09:19.93
>>960
音声聴いて、市街化区域外の説明をしていると分かったけど、


「市街化区域内」の農地を転用目的権利移動する、という問題なのに

4ha以下なら知事の許可で4ha超は農林水産大臣の許可が必要。

という「市街化区域外」の解説を一行のみ入れられても困るw

962名無し検定1級さん:2011/08/26(金) 22:15:05.84
問題の解説音声では農業委員会への届出と言ってるな
963名無し検定1級さん:2011/08/27(土) 22:51:06.29
うわあああああおわらねえええええ
一周するのが来月だ
こうなったら自分のやり方信じてやるしかない
一周目はメモと戻し聞き、450問題、単元ごとにといてじっくり
二周目はまとめ音声聞きまくりと過去問と模試の繰り返し
これからが本当の地獄だ・・・

−−−見直し用メモ−−−
964名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 11:11:27.98
苦手分野は捨てたらいいのでは
965名無し検定1級さん:2011/08/28(日) 13:21:47.94
(まだ権利関係も終わってないとか言えない・・・)
966名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 01:11:15.92
さきに業法
967名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 02:03:33.26
どうも
やはり得点源であり落とせない業法を重点消化ですか
権利はほどほど消化で、テキストへの書き込みを少し簡易に
とりあえず回したら業法やってから他と平行していきますかね・・・
税法は軽い暗記ですませほとんど捨てる気ですけど
968名無し検定1級さん:2011/08/29(月) 11:45:16.56
出題総数50問のうち20問が業法だし、業法は権利関係より簡単だからね。

権利関係は範囲も広大だしキリが無いので記憶重視より理解に勤める。
969名無し検定1級さん:2011/08/30(火) 23:48:46.63
亀レスだが>>957は古い本使ってるだろ
最新版の425頁には
市街化区域内の転用目的権利移動は、面積を問わず農業委員会への届出。
とある
970名無し検定1級さん:2011/08/31(水) 03:56:57.62
チェックリスト届いてたけど、ポストで湿ってたorz
971名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 00:15:01.25
23、No.88
建物譲渡特約付借地権の説明で、バカボンの再放送みたく音声が飛んでるんだぜ
なんでなんだぜ
972名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 00:15:29.30
23じゃなくて項目22だ
973名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:15:05.65

ダウンロードめんどくさすぎだろ
974名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 22:28:18.31
いまからやるのかよ
975【35m】:2011/09/01(木) 22:50:59.92
やるっきゃない
976名無し検定1級さん:2011/09/01(木) 23:35:26.78
戦わなきゃ現実と!
だれか次スレ
977【14m】:2011/09/02(金) 00:40:49.93
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:11/08/30 14:13 ID:???
室伏世界陸上金メダル記念!ハンマー投げゲーム機能つけてみました。
名前の欄に『murofusianasan』と書き込めば
【60m】とか【75m】とか記録が出ます。
数値はランダムで0〜100くらいまでありますよ。。。
お暇なら遊んでください。
978名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:44:23.30
>>976
iPod宅建講座で合格を手にした者の数→3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1314891640/
979名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:45:33.65
次スレは本スレ終了後にレスしませう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1314891640/
980名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:45:42.16
ipodあれば宅建は楽勝だな
981名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 00:46:42.35
中卒の俺でもIPODで宅建に合格できました!
982名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 01:13:42.81
ついに980こえということは、明日には強制過去ログ行きですな
983名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 01:17:28.02
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1314891640/
次スレは用意されてるから
ここもういらね

984名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 01:19:05.28
一応慣わしでは使い切るということになっていたりいなかったりするのが判例です
985名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 02:30:42.71
じゃあ埋めるべ
986名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 02:31:06.97
残り15
987名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 02:51:03.77
もう14日
988名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 03:10:20.16
ゴルゴ13
989名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 03:10:43.25
十二単
990名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 03:11:10.76
11PM
991名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 03:11:34.53
TEN
992名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 03:11:58.79
サイボーグOO?
993名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 03:17:14.96
ダック引越しセンターじゃない
994名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 03:52:47.02
挫折したのかよw
995名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 04:40:28.83
しかも一個ずれてないか?1001入れるとちょうどだけど
5ジラ
996名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 04:54:31.76
>>995
残りあげるよ
997名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 04:55:58.95
うんこ
998名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 04:56:45.10
やっぱりめんどくせーなこれ
999名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 04:57:18.42
1000名無し検定1級さん:2011/09/02(金) 04:57:31.90
1000なら俺だけ受かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。