午後8プログラムについてです。
aのx6≠x7というのが納得いきません。
xは実数型という情報だけなのに、
小数点第7桁以降のデータも保持されるなんて分からないじゃないですか。
みなさんどう思いますか??
実際の値とか書いてあったから違うんだろうと思った
>>242 問題文に書いてある
文章中aの四角の後
なお、この処理系では、実数型は2進数の浮動小数点形式であって、有効桁数は10進数で十数桁程度であることが分かっている。
後は注2として
表示は有効数字7けた(8けた目を四捨五入)
っていう記述がある
アイテックで58.5点って出たんだが
希望するだけ無駄だよな?
後一問あってりゃ・・・
>242
>244でFA。
一応軽く手計算したら、x6の段階では小数点以下9か10桁目には数字が残りそうだった
247 :
242:2009/10/19(月) 03:07:58
>>244 浅はかでした。
こんな見落としをするなんて悲しくて仕方がないです。
どうもありがとうございました。
しかも注2で丸め誤差が起こることも書いてあったのですね。
つまり問題を読むだけで2問も拾えたのですね。
あああ本当だ四捨五入って書いてある・・・
これ気付いたら受かってたのに
x6の時点でfの値が10の-9乗のオーダーでdが10の1乗のオーダー。
x7はx6との差がf/dだけあるんだから、小さく見積もっても10の-10乗程度の差があるんで、有効桁数の範囲内だからx6とx7の値は異なる。