【向上心】IT関連資格難易度表 第15章【持てよ】
1 :
名無し検定1級さん :
2009/10/12(月) 12:16:35 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
63:CCIE
62:システム監査技術者
61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA
60:ITサービスマネージャ
59:システムアーキテクト
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCAD、XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、パソコン整備士1級
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:MCP、LPIC Level1、Linux+
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、パソコン整備士2級
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:J検情報活用1級、パソコン整備士3級
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2)
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
35:CAD利用技術1級 CADトレース技能上級
※前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247840516/
2 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 12:19:02
前スレの
>>979 の表を引っ張ってきた
後はよろしく
まだLPIC Lv2より基本の方が簡単とか言ってる奴いるのか… どうやら俺が証明してやるしかないようだな、そろそろLv1の更新期限だし… 来年4月くらいまでにはとってきてやるよ。。。
5 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 13:50:10
前スレの情報を参考に、ITILを下げてみました。 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人 57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA 56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT 55:MCSE、CCNP 54:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCAD、XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、パソコン整備士1級 52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級 49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+、ITILマネージャ(V2) 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級 47:MCP、LPIC Level1、Linux+ 46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、パソコン整備士2級 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級、パソコン整備士3級 42:ITパスポート、日商PC(データ)2級 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級 40:J検情報活用2級、IC3 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外) 35:ITILファンデーション(V2)、CAD利用技術1級 CADトレース技能上級
6 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 13:55:03
個人的には、パソコン整備士1級とやらが こんな上位なのが気になるのだが。 本当に応用情報と同じレベル?
全体的にめちゃくちゃだなしかし。
8 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 15:30:13
IT土方のみなさんお元気ですか?
984 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 04:56:11 底辺資格の取得人口の方が多いから多数決だとこうなるw 一流企業役員の一票も、ニートの一票も同じ一票 ここは悪平等の典型だ。 14章にしてもはや崩壊したようだ。
10 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 16:21:04
マイナーな資格については、 ネットで検索して適当に想像で決めてるんでしょ? それだったら最初から除外した方がいいのでは? (パソコン整備士、P検、J検、日商PCあたり) 需要も無いだろうし、見難いだけ。
ITパスポートにも受からないやつが、診断士、セキュリティスペシャリストは、もっと↓じゃないかとか言ってる可能性あるしなw いい加減過ぎるぜ… 合格したやつの意見で評価しようぜ といっても、そいつが本当に合格しているかは、わからないが…
俺的には情報処理、技術士、オラクル、シスコだけでいいやw その他は眼中にないし。
>>11 ん、呼んだ?
次こそ600点行くように、頑張るぜい\(^o^)/
14 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 16:37:43
適当に削ってみた。 SUNの資格はよく分からんので、誰か整理しておくれ。 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、Oracle Platinum 57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3 56:MCSE2003、RHCT 55:MCSE、CCNP 54:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCAD、MCITP 53:応用情報技術者、MCPD 52:SCNA 、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA 49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、MCTS、ITILマネージャ(V2) 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、SCSA、MCA Master 47:MCP、LPIC Level1 46:Oracle Bronze、 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT 44:ITコーディネータ 43: 42:ITパスポート 41: 40: 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外) 35:ITILファンデーション(V2)
15 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 18:47:57
>>6 http://www.newtongym8.com/Nanido-B-P-IT.htm#パソコン整備士 パソコン整備士 1級
試験方式が、1次のペーパーテストのクリアすると、2次で実技、面接、小論文があり、
その2次試験に不合格の場合は次回も1次試験からの受験になるのは厳しい。
2次試験は実際にパソコンを使って整備士としての知識を問われるトラブルシューティングや設定などの実技がある。
小論文は800字の原稿用紙に整備士として知っておくべき課題が出題されるが、課題は事前には知らされない。
2次試験も1次試験と同様8割以上の正答率が必要で、合格率もかなり厳しい。
ちなみに、1次試験の合格率は2〜10%前後(合格者ゼロという年もあった)
16 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 19:31:44
パソコン整備士1級受けた人のblogがあった。
http://blog.neuve.com/archives/891 >>15 見たら難しそうな試験に見えるけど、これ偏差値35位だろ(笑)
[実技試験]
1.パソコンを起動する(制限時間25分)
2.指定されたユーザーのアカウントパスワードを再設定する(制限時間15分)
3.試験官のサーバへアクセスして、その中のファイルを持ってくる
4.試験官のPCから自分のPCのフォルダにアクセスできるように設定する。
[面接]
「お仕事は何してますか?」「パソコン整備士になったらどんな活躍がしたいですか?」
パソコン整備士1級保持者はすごいと思うけどな
http://yep.jugem.jp/?eid=82 パソコン整備士 数値資料
・第5回試験の受験者数/合格者数/合格率
1級2次 17人/ 15人/88.2%
1級1次 143人/ 19人/13.3%
2級 725人/ 286人/39.4%
3級 1540人/1106人/71.8%
・第6回試験の受験者数/合格者数/合格率
1級2次 不明/ 不明/不明(少なくとも1人は合格)
1級1次 107人/ 2人/ 1.9%
2級 803人/ 275人/34.2%
3級 1464人/1091人/74.5%
・第7回試験の受験者数/合格者数/合格率
1級1次 95人/ 0人/ 0.0%
2級 825人/ 260人/31.5%
3級 1511人/1019人/67.4%
18 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 19:47:58
>>17 受けてる人のレベルが全員低いから、合格率低いだけだろ。
まともなSEやCEがこんな資格受ける訳ない。
(受験者数を見ても、誰も受けてない事が明らか)
どっちにしても、こんな受験者が少ない
超マイナー資格をリストに入れる必要は無いな。
20 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 20:17:20
>>18 残念だけど、その「ITコーディネータ」って資格も「パソコン診断士」も、
いわゆる「資格商法」とされる、うさん臭いNPOがやっている資格だと思うよ。
世間の反応はこんな感じ。
http://okwave.jp/qa5242499.html パソコン診断士→年会費が必要
ITコーディネータ→50万円の研修費用が必要
初心者がまともな資格と勘違いして受けないように、両方消しといた方がいいね。
>>20 年会費が多少必要なのは民間資格であれば普通だと思うけどな。
CCNAとかも、期限が来たら、3万くらい払って再受験しないといけないからな。
3年で3万だと、資格保持するのに1年で1万位のコストが掛かるんで。
資格保持にお金がかからないのは、国家資格くらいだと思うよ。
研修費用と称して、50万も取る資格は異常とは思うけど。
22 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 20:50:51
どっちでもいいけど、誰も内容を知らないのをいいことに
>>16 みたいに簡単な資格を
Oracle GoldやMCSAの上に持って来るのは止めてくれ。
CCNAのシミュレーション試験だって、もっと難しいぞ。
難しいと思ってるのは、町のパソコン教室レベルの人間だけだろ。
チップセットの型番から載せられるCPUを選べとか?>パソコン整備士 まず名前からして終わっとる…
>>22 どっちでもいいけど、誰も内容を知らないのをいいことに…
やり残したこともなく、いざ受験にチャレンジ!
10分後・・
「なんだこりゃ!?」
ほとんど「クラムメディア問題集」と同じ問題ではないですか!
90%以上同じ問題でした・・・
問題や回答の選択肢まで一緒・・(1,2問ぐらい選択肢が違っているものとかありました)
「クラムメディア問題集」をやり込んでいたので、条件反射的に回答を選択。
約30分程度で受験終了!
軽く一通り見直して退室。
http://tryoracle.seesaa.net/article/108436173.html
最近MCITPになって的中率も落ちたと聞いた。 それと同時に知名度も落ちたけど。 ところでMCITPにせよMCPDにせよEAともなると MCSEとかMCSDと同じかより難しんじゃないの? つ表中の無印MCSEっていつの時代のやつだよ
26 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 23:22:06
>>24 パソコン整備士 必死だなw
早く履歴書に書ける資格取って就職しろよww
おまいら出る問題が公然と売られてる資格に偏差値がどうだの真剣に考えるの虚しくないのけ?
28 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 23:39:43
「難易度表」のスレだから、普通に勉強する前提でいいのでは? クラムメディアの的中率とか、検証のしようがないし。 そもそも、普通に受ける場合の難易度を参考にしたいから このスレッドがあるんじゃないの?
29 :
名無し検定1級さん :2009/10/12(月) 23:49:25
パソコン整備士、ITコーディネーターを削除 資格板にスレも無いし、メジャー試験では無いと判断。 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、Oracle Platinum 57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3 56:MCSE2003、RHCT 55:MCSE、CCNP 54:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCAD、MCITP 53:応用情報技術者、MCPD 52:SCNA 、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA 49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、MCTS、ITILマネージャ(V2) 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、SCSA、MCA Master 47:MCP、LPIC Level1 46:Oracle Bronze、 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT 44:I 43: 42:ITパスポート 41: 40: 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外) 35:ITILファンデーション(V2)
IT土方が暴走しだした・・・ もう誰も止められない。 自分の理解できない資格、手の届かない資格は排除・・・ 実社会での「抑圧からの解放区」として、土方天国を作り出しつつある。
31 :
名無し検定1級さん :2009/10/13(火) 00:23:34
54:スペシャリスト(情報セキュリティ) これの意味分からんw LPIC Lv3、CCCNP持ってるけど、これらの下はあり得ないとおもう。異論があればぜひ聞きたい。 となると58になるわけだが、そこは年2回試験&情報セキュアドとの合併を考慮してで57で落ち着いたはず。
32 :
名無し検定1級さん :2009/10/13(火) 00:31:16
>>16 「パソコン整備士になったらどんな活躍がしたいですか?」
どんな活躍って、パソコン整備しかできねーだろ。
クソワロタ。
>>31 土方のやる事に理由を求めてもしょうがないかと
34 :
名無し検定1級さん :2009/10/13(火) 00:54:27
>>31 57にすると、58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)
との差が1しかなくなるから下に落ちたんだよ。
俺も春に情スペ取ったけど、実際簡単じゃなかったか?
今ネットワークの勉強してるけど、レベルが全然違う気が・・・年1回だし。
逆に、58:スペシャリストの3つを上に上げる方向性でもいいと思うが。
農民一揆 農民が多数団結して為政者に要求をつきつける行動をいう。 兵農分離が行われたあとの江戸時代の百姓一揆、江戸後期から幕末維新期の世直し一揆、明治初期の農民一揆がこれに入る。
36 :
31 :2009/10/13(火) 01:10:29
>>34 昨年秋NE、来春SCとったけどレベルが違うとは言いがたい。ちょっと深くなった程度に感じた。
それよりも幅広い知識が必要なセキュスは、難易度でいえば同じ。もしかしたら高いかもしれない。
セキュスペも58でいいとおもってる。もろもろ考慮して57が妥当。
37 :
名無し検定1級さん :2009/10/13(火) 01:21:21
土方無敵
38 :
34 :2009/10/13(火) 01:23:49
まあ、感じる難易度は人それぞれだろうけど 年2回のアドバンテージは大きすぎるんじゃない? >昨年秋NE、来春SCとったけどレベルが違うとは言いがたい。ちょっと深くなった程度に感じた。 本当に?去年秋のNEスレ、春のSCスレでは全く逆の書込みばかりだったけど・・・ 実際、ウチの会社でも今まで高度取れなかった人がほとんど合格してたしな。 初回の大判振る舞いかもしれないけど。
39 :
31 :2009/10/13(火) 01:44:29
>>34 来春の合格率でいえば、エンベ、DB、セキュスペともほとんど変わらない。NEも同じくらいと予想される。
年2回を考慮しても、ほぼ毎日受験可能&択一式の資格と同一なのはあり得ない。
40 :
名無し検定1級さん :2009/10/13(火) 01:56:18
>>39 CCNP、LPICが下がるのが妥当んじゃないの?
>年2回を考慮しても、ほぼ毎日受験可能&択一式の資格と同一なのはあり得ない。
この条件だと、応用情報技術者より下になるし。
実際、応用情報より簡単だと思うけど。
セキュリティスペシャリストが54ってのは無いわ。 旧セキュアド(55)より難易度高いのは明確で、2ぐらい高くて、年2回試験というのを考慮(-1)しても56が妥当だろう 他のスペシャリスト系試験合格率との差異を考えても54は下げすぎ あと、応用情報についてはソフ開(55)と比べ午後Uがなくなったり初回だったりで、合格率高かったけど、 まあ53〜54くらいが妥当だろう。だから53でも特に問題ない。
春のセキュリティスペシャリストが簡単だったって意見もあるが、 実際はほとんどDBやエンベと合格率は変わらなかった。 つまり、たまたまその受験者が良くできたから簡単に思えただけ。 受験者全体としては合格率が物語っているように、すごく優しくなったとは言い難い。
程度の低い土方SEの意見はスルーで。 優秀なIT技術者の意見だけを採りあげていこう。 このままでは土方の語らいの場になってしまいそうだw
44 :
名無し検定1級さん :2009/10/13(火) 08:02:16
合格率が同じで実施回数が2倍なんだったら、 その試験の方が明らかに優しいと言えるだろ。 そもそも全体の受験者のレベルが DB・エンベ=セキュスペではないのだから、 合格率=難易度とは言えない。 年2回になった事で、レベルが低い人はこっちに流れ込むだろうし 秋NWの午前免除狙いで受けた人も多かったと思うし。
45 :
44 :2009/10/13(火) 08:11:54
実際に過去事例として、17年度以降
ネットワークの合格率が7%前後→12%前後に上がっている。
理由はソフ開が年2回開催になった為、
スキルの高い人だけがネットワークを受け、低い人はソフ開を受けるようになったから。
(ネットワーク試験自体が簡単になった訳ではない)
http://nw.情報処理試験.net/archives/50275434.html 前回の春試験は同じケースと考えられるので、
DBやエンベの合格率は底上げされたが
内容はセキュリティより難しかったと考えるのが妥当だろう。
43が上から目線の件 あたかも自分がIT土方ではないような言い方
テクネ、デスペ持ってて今年セキュスペ受けるが、問題自体の 難易度に大きな差があるとは思えない。 (勿論、得意不得意によって難易度は大きく変わるけど) よって年2回を考慮して57が妥当なんじゃないかね。 年2回で4も下がるなら、CCNPとかベンダー系はもっと下げないと いけなくなっちゃうよ。
同じ資格でもレベルアップしてるものもあれば、ほとんど本番と同じ問題が売られたりしてて、 実質的に資格の難易度が大暴落してるものもあるだろうから。 その都度、資格の難易度は合格率などの状況に応じて変化するものだと思う。
>>48 の言うことも最もだけど
このスレの前提が危うくなるから
C社とかのズルは考慮せず正攻法での難易度ということで・・・
情報処理の午前過去問題は毎度のことだから別として
SCの評価低過ぎて泣いた
その悔しさをバネにMCSEやCCNP等、もっと難易度の高い資格合格を目指せ!
>>45 あくまでもソフ開はテクニカルよりも1レベル下に位置付けられていて、
IPAとしても基本->ソフ開->テクニカルとレベルアップしておく事を前提
にしている。
従って春にソフ開を受けられなかった人が、腕試しにテクネを受けてた
ってのは納得のいく説明だと思う。
しかし、ソフ開とSCを同列に並べて
> 内容はセキュリティより難しかったと考えるのが妥当だろう。
と結論付けるのは、いくらなんでも飛躍しすぎ。
応用受かった人の8割が落ちる試験で54ってのはさすがに無いだろう。
>>36 お前、ほんとに勉強したか?
うそ臭・・。
54 :
名無し検定1級さん :2009/10/13(火) 21:37:27
SC難しい難しいって言うけど、前回超簡単だったじゃないか。 みんな本当に受けた事あるのかよ。
55 :
名無し検定1級さん :2009/10/13(火) 21:54:15
>>36 おまいはSCしか受かんないおバカちゃんだろw
SCは応用と同等でもいいと思うぞ
56 :
名無し検定1級さん :2009/10/13(火) 21:59:48
出版されている書籍からも、SCはエントリーレベルの試験と 世間から捉えられていると思う。 やさしい情報セキュリティスペシャリスト講座 高橋 麻奈 (著) 1週間で分かる情報セキュリティスペシャリスト集中ゼミ 午前編 午後編 岡嶋 裕史 (著) 実際の難易度はともかく、このレベルの受験者達が 合格率を下げている事は間違いないだろう。
57 :
名無し検定1級さん :2009/10/13(火) 22:07:42
>>53 >>31 で最初出てきた時は「LPIC Lv3、CCCNP持ってるけど」って書いてた位だから
>>36 の書込みは嘘であろう。
>>52 >応用受かった人の8割が落ちる試験で54ってのはさすがに無いだろう。
本当かよ。ソースあるの?
>応用受かった人の8割が落ちる試験 先日、本屋に言ったらサラリーマンとOL風のカップルがいて 「情報処理の高度試験って司法試験と同じくらい難しんだぞ」って 男が自慢げに話してた。世の中には過大評価する人がたくさんいる。
さすが司法試験合格してる人は言うことが違う。 俺は司法試験の難易度すら想像できない。
そいつ司法試験に合格してなかったら、かなりオッパッピーな椰子だな
サラリーマンだとすると当然受かってないんだろw
人を見た目で判断しないほうがいい。 ヤンキー先生や、不良東大生、街中全裸で走り回るハレンチ一流大学生、 AV女優(しかもスカトロ界)に一流大学出が存在するように。
極めて少数の事例なんて無視していいよ。 1000人に1人いるかどうかの例なんて一般的には0と解釈して問題ない。w
オッパッピー扱いでおk
セキュスペ低すぎて吹いた どこの低能ドカタが下げたんだかしらんが、嫉妬にもほどがあるわ みっともないったらありゃしないねえ
応用レベルの人が8割落ちるってのは、普通は基本→応用→高度って段階を踏むからじゃないの あと応用が春になかったら母体のレベル下がるのわかるけど、 あるんだから応用の受験生がセキュに流れてくるはずないじゃん テクネとソフ開の関係とはまったく別
実務でもセキュリティは難しいし、経験者も少ない。 易しいわけがないと思うが・・・
68 :
名無し検定1級さん :2009/10/14(水) 20:11:11
>>66 NW受ける人は、応用じゃなくてSC受けるだろ。
俺も午前T免除狙い+NWの練習のつもりで、
SCの勉強は一切せずに受けた。
いや、普通は応用受かってからだろ ネットだけ狙う奴なんてレアケース
普通に考えりゃ、応用が先だろw
SC受験者のほとんどがSWかAPを持ってると思うよ
>SCの勉強は一切せずに受けた。 とか書いちゃうあたり、後輩に先越された悔しさが滲み出てるなw
73 :
名無し検定1級さん :2009/10/14(水) 21:48:19
ネットワークの仕事してる奴は、応用情報取らない人多いよ。 基本情報→CCNA→CCNP→ネスペに行くから。 SC簡単って言ってる人は、仕事でネットワークやってる人だと思う。 業務でやってたら、勉強しなくても元から知ってる事ばかりなんだよ。 逆に、応用情報とかは試験用の勉強しないといけないからかえって難しい。
74 :
68 :2009/10/14(水) 21:58:41
>>72 SCの勉強は一切しなかったけど、ぎりぎり合格したぞ。
まあ単に、NWとほとんど試験範囲被ってただけだけどな。
初回ボーナスの為か、前回がそれだけ簡単だったって事だ。
75 :
68 :2009/10/14(水) 22:25:12
76 :
名無し検定1級さん :2009/10/14(水) 23:57:36
>>75 午後2の問2はかなり簡単。
午後1は問2、問3がちょっと難しい?
用語問題は選択問題になってるし、バックアップ媒体の保管とか、
簡単すぎる問題が多い気がする。
やはり新試験制度の1回目は狙い目だな。。
77 :
名無し検定1級さん :2009/10/15(木) 01:38:18
ほとんど国語の試験ではないか。 文系大学生とか強そう。 そういやTACの模試受けたとき、学生っぽい若い子や女の子多かったな。 「一週間で分かる」シリーズを、 試験ぎりぎりまで必死で読んでるおっさんも多かったがww そんなレベルで受かる訳ねーよww
本番会場にはそんなやつほとんどいなかったがな ほかと同様今どき秋葉でも見ないようなオタクっぽいやつばかりだった しかし国語つーか純技術的でない思考力次第のもの=簡単とするなら プロマネやシスアナも簡単ってなる気がするんだが
今、ネスペ勉強してるけど気持ち悪くなってきた。 午後2は運だわ。もう勉強も何も関係無い。 午後2は、出題者の主観で答えが決まるから、毎回合格できる奴いないだろ。 出題者とシンクロ出来た1割が合格出来る感じ。 知識だけなら午後1を10問くらい出してくれれば全然いけるのに。
>>79 >出題者とシンクロ出来た1割が合格出来る感じ。
そのへんが実務経験者が有利なんだなって思う。IPAがクライアントだったら面倒くさそう。
>>80 たとえばさぁ、ネットワーク内での音声データの劣化原因を答えさせる問題があって、
実務的に予想される答えは、音声圧縮、輻輳、機器処理によるジッタ、ぐらいなんだけど、
このうちどれが正解かってのは、もう出題者の好み。
結局、正解は「音声圧縮」。
俺が「圧縮技術は大して劣化しないよな。」って真っ先に頭の中で消した答え。
そもそもネットワークの試験だし。もう「勘弁してくれよ。」って感じ。
愚痴&スレ違い、ごめん。
特定のベンダ・機器に依存するような解答は無いってことだな
某メーカー系のCEやってるけど、社員7000人弱いる自社でパソコン整備士持ってる人は恐らく0人
こんな資格誰も取らないってことだろ
土方じゃ受かんねーじゃねーのw
87 :
名無し検定1級さん :2009/10/16(金) 21:07:20
パソコン整O士って調べたけど、こんな糞資格いらねーわww ただネタ要員としてなら取得してもいいかも ____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー'´ / パソコン整O士1級を取得しており、ハード・ソフト問わず幅広く高度なパソコン知識を有しております。 ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ こんな糞資格よく履歴書に書けるおwwwwwwwwwwwwwww | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
土方無敵
2年以上前かよ もっと最近のやつねーの?
91 :
名無し検定1級さん :2009/10/17(土) 09:09:16
パソコン整備士所有者 > Oracle Gold所有者 と言いたいのかね。 まあ、仮に資格の難易度がそうだとしても ・オラクル使ってシステム設計・開発してる人 ・パソコン整備している人 どちらの社会的評価が上か、考えた方がいいよ。 パソコン整備士は、いったいどんなキャリアパスがあると言うのかね。
93 :
名無し検定1級さん :2009/10/17(土) 10:06:06
パソコン整備士以外の資格所有者は、 全員クラムメディア丸暗記で通ってると思ってるのか。 つうか、普通の企業で働いてる人達は ベンダー試験だけ受けてる訳じゃないんだけどなw 【SEのキャリアパス】 20代前半 PG (応用情報+OracleGold) 20代後半 SE (スペシャリスト(DB)+OraclePlatinum) 30代前半 PM (プロジェクトマネージャ) その後 [管理職] 【パソコン整備士のキャリアパス】 20代前半 ソフマップでバイト (パソコン整備士3級) 20代後半 自作パソコンショップでバイト (パソコン整備士2級) 30代前半 就職活動(パソコン整備士1級) その後 [無職] こんな感じか。
土方無敵
で、サーバスペシャリスト資格はいつになったら出るんだよ チートが使えないサーバ系の資格は高額なRHCEしかないのをどうにかしてくれ・・・
土方天国
98 :
名無し検定1級さん :2009/10/17(土) 12:18:43
>>94 >>97 土日もパソコン整備おつかれさまです。
肉体労働は年取ると大変ですよ。
99 :
名無し検定1級さん :2009/10/17(土) 12:43:35
パソコン整備士面白いな。 受けてる本人としては、難しい、社会的に評価される資格と思って 毎年会費を収めてるんだろうな。 資格商法って、ほんと良くできてるよ。
>>75 午後T、午後Uそれぞれの受験者による得点分布でいうと
80点以上が受験者の約5%
40〜79点が受験者の約80%
受験者のほととんどがボーダライン前後だから、
確かに一般常識と国語力だけで一定の点数が取れるという特徴があるが、
そのボーダーを越えられるか超えられないかに、分厚い壁があるのだよ
101 :
名無し検定1級さん :2009/10/17(土) 13:05:43
ネットワークスキルでIT企業に携わりたいのだが、流れとしては、ITパス→基本→応用→ネットワークスペシャリストでいいのかな? また、次に取るべき資格ある?
40歳〜60歳までの20年間用に電気工事士の資格もあれば大丈夫だと思う
>>101 IT行くならIPなんていらない
NWの次なんてまずNW取ってから考えな
104 :
名無し検定1級さん :2009/10/17(土) 13:20:35
>>103 分かった、ありがとう
来年からIT企業に就職する文系新卒だから資格とかよく分かんなくてね
まあ、まずは基本情報がんばってみるか
>>101 CISCO系の資格取ってから、ネスペだろうな。
ネスペは、色んな意味でムズいから、勉強すれば確実に取れるCISCO系の資格から取るのが常道。
流れとしては、
CCNA -> CCNP -> ネットワークスペシャリスト -> CCIE (英語なんで、語学必要な分ムズい。)
情報処理も一応取っておきたいなら、
CCNA -> 応用 -> CCNP -> ネットワークスペシャリスト -> CCIE
ネスペ目指すなら、勉強無しでも取れるITパスと基本は、取っても取らなくても良いと思う。
107 :
名無し検定1級さん :2009/10/17(土) 13:38:32
>>105 おお、めっちゃ分かりやすい解説ありがとう
メモっておくよ
何かモチベーションが上がってきた
一つ質問です。
言語の勉強はそれらの資格の勉強と平行してやっていくの?
今、C言語とjavaをちょっとずつやってるんだが
>>106 まあ、もう後がないから
今の時代、正社員で雇ってもらえただけでもありがたいと思わないとな
108 :
名無し検定1級さん :2009/10/17(土) 14:01:03
はっきり言ってネスペは超難しいから、当分考えなくてよい。 中途半端に勉強すると何年も資格無し状態になるリスクが高いから、 金で解決できるベンダー試験をオススメ。
まあ、基本情報も取ってないようなら、 午前すら通らないだろうからな 何事も基礎がなければ、応用まではたどりつけない
IT土方は35歳が限界、SE35歳限界説は鉄板。
>>107 言語の勉強は必要ない。何本か組めば、自然に覚える。
1)本を読んで、分岐やループの仕方、クラスの仕組みを覚える。
2)他の人が書いたプログラムを読む。
3)何本か作る
を入社前にやっとけば100点だけど、別にやってなくても、仕事に入れば覚える。研修もあるだろうし。
どうしてもやりたければ、C++をやっとけば、他の言語も対応出来る。
あと、システム開発なんて、中卒程度の学力で誰でも出来る仕事なんだから、大切なのは対人能力。
1)目上の人と仲良くなる能力
2)仕事を人に押し付けられる能力
3)責任回避能力
この3つを磨いておくことのほうが重要。
最後に「仕事はイカにうまくサボるか。」が重要。
上司によっては、サボってるのを見抜ける人もいるけど、ごく稀。
上司には真面目な印象だけで良い。実績とかは要らない。下手打ったら、うまく他人に責任転嫁すること。
112 :
名無し検定1級さん :2009/10/17(土) 14:33:24
土方最強
Doc.(Doctor) Carter
115 :
名無し検定1級さん :2009/10/17(土) 15:32:17
>>111 レスありがとう
研修は言語研修があるって書いてあったかな
じゃあ、CCNA早速がんばろ
つか、責任転嫁とか怖いこといわないでくれw
まあ、どっちにせよ俺に逃げ道はないしやれるだけやってみるわ
J検PG認定、J検SE認定 46もなくて43ぐらいだと思う。 J検情報活用1級 これも高すぎ、41でいいよ これ旧J検のレベルにすると準2級だよ。
>>115 >ネットワークスキルでIT企業に携わりたい
CCNAとかCCNPとか、機器の設定に関する試験だから、開発系のIT企業とは微妙に違うよ。
通信系の企業とか、規模の大きな会社のシステム部とかが必要な資格。
ネスペも基本的に同じ。最上流の要件定義用の資格。
ネスペは通信と開発が分離する前からある試験だから、
老人たちに受けが良いんで、高い能力をアピールするのには使えるけど。
カーター医師がいらっしゃるスレはここですか?
以前からずーっとそのままだから、誰も賛同してくれないだろうけど、 CISSPって、こんなに低くないと思うのだが。 範囲が異常に広いし(セキュリティと名のつくもの全て)、 難易度もCIO能力の認定という位置づけで、相応に難関だと思うのだけどなぁ。 私は情報処理のセキュリティスペシャリストも持ってるが、それと比べても 高いと思うし。
>>119 ヒント:理解できるレベルの人がほとんどいない
121 :
名無し検定1級さん :2009/10/18(日) 12:26:34
Dr.カーターお答えを…
配線作業者と単純プログラマーでは回答できないんじゃねーの?w
123 :
名無し検定1級さん :2009/10/18(日) 17:06:08
誰か答えてやれよ(゚Д゚) ゴルァ!
124 :
名無し検定1級さん :2009/10/18(日) 17:49:13
さて、秋がおわったわけだが
秋は特に波乱は無かったかな?
土方のみなさんお疲れさまでした
情報処理試験うけた人、お疲れ様! 問題をよくみてみました。 情報セキュリティ→56〜57 応用情報→54〜55 基本情報、パスポート→変わらず こんなもんだろ! みんなはどう?
49:基本情報技術者 基本情報ってこんなもんなのか・・・ 旧帝大の入試並みに難しかったぞ
大学ランキング、会社ランキングどころじゃないぐらい適当だから 気にするな。 とはいえ、基本情報は基準だから50と思えばいい。
今日の基本はかなり難しかった JAVAなんか、駄目プログラマじゃ歯が立たないだろ、あれ あれを短時間で解析できるのは経験積んだプログラマだ ぜんぜん基本技術者じゃない 春が簡単簡単言われたから、難易度上げたんだろう 時期によって難易度が大きく違うのは困りものだな
131 :
名無し検定1級さん :2009/10/18(日) 23:14:32
ネットワークの難しさは相変わらず尋常ではなかった。 情報処理試験の偏差値は、ベンダー試験より遥か上にするべきだと思ふ。
>>131 今回のネスペ、午後1は半端無く難しかった。
正直、午後1までは余裕って思ってたのに・・。
午後2のほうが簡単だったわ。
>>131 だよな(^^;
ベンダーも難しいのが出るけど、
所詮暗記が基本な気がする。
情報処理試験は午後が尋常な難しさじゃないw
134 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 00:10:50
俺の会社も、オラクルプラチナやMCSEとか持ってる人はいるけど、 高度情報処理試験は持ってる人限られてるな。 暗記努力では超えられない、絶対的な壁があると思われる。
CADって、建設・不動産業界以外で需要あるのかな?
土方の発言ブレまくり、勝手すぎwww 単なる勉強不足なんじゃねーの?
137 :
119 :2009/10/19(月) 07:15:47
>>120 マイナーだからね。日本じゃまだ1000人ぐらいしか居ないし。
ただ、米国ではもう3万ぐらいだっけ。結構いて、それなりに地位を保ってるんだが。
いずれにしても、ホルダとして、ここの表は不当な扱いを受ける理由にも
なるんで、修正して欲しいなぁ。
一応、CISSPはセキュリティのつぶしの利く資格としては最上位と言う話にも
なっているんだが。
私一人の不満表明で表が書き換えられるかっつうとどうだろう?
いいのかな?書き換えちゃって。
138 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 07:24:14
>>137 ランキングはあくまで受験難易度
解答暗記で攻略できる資格は52でも高いぐらい
しかも、解答形式が4択なんてクイズのレベル
35で十分だろw
土方的外れ
CISSPSM認定試験
試験概要
* 出題範囲 CBKSM(Common Body of Knowledge)10ドメイン
1. 情報セキュリティとリスクマネジメント
2. セキュリティアーキテクチャと設計
3. アクセス制御
4. アプリケーションセキュリティ
5. 運用セキュリティ
6. 暗号学
7. 通信とネットワークのセキュリティ
8. 物理(環境)セキュリティ
9. 事業継続と災害復旧の計画
10. 法、規則、コンプライアンス、捜査
* 問題数・・・250問(日本語・英語併記)
* 試験時間・・・6時間
* 出題形式・・・4択マークシート
★受験費用・・・68,250円(消費税込)
http://www.isc2.org/japan/how_exam.html
唐突ですが、この難易度表って0ベースの勉強時間を元に作られてるって理解で良い? 難易度の35とか50の値が偏差値を意識したものなら、 世間の認知度も高く、受験者数も圧倒的に多い、基本情報を50にすると、良いと思いました。
>>141 IT土方の主観で作られています。
自分の保有する(目差す)資格の地位向上のため、数の力で工作しています。
社会的影響力のないことは承知していて、実社会での憂さ晴らしの場でもあります。
土方、土方いってるやつってよっぽどたまってんだろうなぁー。 そういうレスって土方以前の問題、人間的に必要ないって。
↓ 以下「土方」をNGワードとして追加推奨 ↓
>>141 一応、旧基本情報が50の基準だよ
前回の新基本があまりにも易化してたから基準からずれただけ
恒久的に新基本が簡単になったのかまだわからんから様子見中
今回次第で新基本を50に戻すなり基準として表全体をスライドするなり、するんじゃない?
146 :
141 :2009/10/19(月) 18:31:24
なるほど。過去の経緯がわからず申し訳ない。 さらに、2つほど気になったことをコメントします。 1点目は、MCDBAがMCSEより上は妙ですね。 取得に必要な試験の種類も少ないし。多めに見て55では。 MCADやMCITPの難易度がわからないため、54以下に落として良いかは判断できません。 (一応 MCSE、MCSE2003、MCDBA を取得しているので、経験を踏まえて、です。) 2点目はスペシャリスト系の資格。 情報セキュリティとその他3つが4ランクも離れているとは思えません。
147 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 18:47:32
Dr.カーターお答えを…
148 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 18:52:38
ITパスより簡単な資格もあったんか 知らんかった
150 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 19:57:32
土方、土方と言ってる人は、「パソコン整備士」 資格商法被害者の方です。 可哀想なので放っておいてあげて下さい。
土方くせぇ
153 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 20:34:59
ベンダー系の資格は研修とか受けるととりやすすぎる。 もっと大幅に下げるべき
154 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 20:45:38
ITドカチン必死だなw ITは辞めておけ、不況の影響受け始めて今は待機街やら首切りやらで 行く気になる奴が信じられんよ、俺は脱出して公務員になったがw
155 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 20:49:12
ITドカチンに就職決定している新卒は公務員とかの勉強をしておくべき 景気が良くなったら転職狙え!マジレス
156 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 20:59:16
あーる澄んだ夜下がり資格を取ったITドカター♪ 高い単価で売られていく♪ 可哀相なドカタ売られて行くよ〜♪疲れて死にかけた目で見つめてるよ
157 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 21:00:05
久々に来たが、相変わらずベンダーが高いな もうベンダー外してベンダー用に、取得すると有益ランキング作ってくれ 学生からのお願いな^^
158 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 21:04:35
「パソコン整備士」の方があまりにも惨めなので、 2ちゃんねるのこのスレッドの中だけでは 「偏差値53の難関資格」という事にしてあげてはどうでしょうか・・・ 応用情報技術者の方々は、暖かい目で見てあげてください。
160 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 21:07:54
パソコン整備は51位でいいでしょ、流石に53はないな
ドカチン哀れ
コンサル、上流向け資格がありえないぐらい低くされ 中下流資格が全体的に高い。 正直わからん資格は消せばよいのに。
>>162 ドカタが認定したランキングだから、ドカタ優遇なんだよ。
164 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 22:56:05
唐突に、マイナーな資格を入れる人がいるからな。 マイナーだから難しいか判断もできず、そのままになってる事が多い。 情報処理試験と、大手ベンダー試験だけでいいと思うんだけど。
わかる資格、わからない資格は人それぞれだから 削除 → 追加 → 削除 → 追加 → ・・・ でループする
166 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 23:06:58
よし、まずは情報処理試験のランキング修正だ。 今回の秋試験の結果を見て、順位変動を行おう。 64:ITストラテジスト 63: 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) 57: 56: 55: 54:スペシャリスト(情報セキュリティ) 53:応用情報技術者 52: 51: 50: 49:基本情報技術者 48: 47: 46: 45: 44: 43: 42:ITパスポート
いや。だから50に何も置かないのがそもそも間違いの始まりだろう・・・何の数字だよ・・・ 64:ITストラテジスト 63: 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) 57: 56: 55: 54:スペシャリスト(情報セキュリティ) 53:応用情報技術者 52: 51: 50:基本情報技術者 49: 48: 47: 46: 45: 44: 43: 42:ITパスポート
168 :
名無し検定1級さん :2009/10/19(月) 23:34:26
偏差値だと上下関係の判定が難しいから、 S〜Eみたいなランク制度の方がよくない?
土方アタフタw
MCITPって新しいMCPのこと? だとしたら高くて47だろ あといいかげんセキュスペ67に戻せよ
172 :
名無し検定1級さん :2009/10/20(火) 00:54:03
セキュスペは、年2回という事と 春は初回の為か簡単だったという声もあったから間を取って56にしよう。 今回の試験の結果を見てから、再修正でいいのではないかね。 64:ITストラテジスト 63: 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) 57: 56:スペシャリスト(情報セキュリティ) 55: 54: 53:応用情報技術者 52: 51: 50:基本情報技術者 49: 48: 47: 46: 45: 44: 43: 42:ITパスポート
173 :
名無し検定1級さん :2009/10/20(火) 00:57:10
>> 49:ITILマネージャ(V2) ITILマネージャ受けたことあるやついるのかよ! 昨日受けたITサービスマネージャより数段上だよ。 ま、受験するだけで100万必要だけどね。
ITパスポートはかなり難しくなったらしいな 基本情報も春よりは難しくなったらしい
176 :
名無し検定1級さん :2009/10/20(火) 01:43:08
基本情報って、専門学校とかで単位取ってる人は 午前免除じゃなかったっけ?
応用情報も難しくなった てか春が簡単すぎた
正直、個々人の相性と受験年度によって結構違うな。 業務経験なしで一発合格したプロマネ、監査より、 一応業務経験ありで学習時間もはるかに多いITサービスマネージャの方が 正直ムズイ。旧制度から受け続けて2回目だけど、今回も落ちたくせえし。
アビバで取れるパソコン資格はどれですか?
ITの基本が身につく国際資格『IC3』という資格が取れるよ。 ちなみにそのコースのカリキュラムの中に 「ネチケット(ネットワーク上のエチケット)」という項目がある。 そこんところ、とても重要だからよく学んどいた方がいいよ。
Dr.カーター・・・www
ハロワ求人の要件に「医療情報技師」ってのがあった
土方の判断基準は「自分」だからな。理解不能なものに対して意見を述べさせるべきでないな。
人事が知らない資格=価値半減
>>185 認知度ランクでなくて、難易度ランクなんだが
その難易度がなんなのか ・解答難易度 ・受験難易度 ・取得難易度 ・維持難易度
受験するだけで100万必要とかは除外したほうが良くね? 金額で難易度が上がるようなものはちょっとな
受験料24万円 合格率24% 難易度は?
0ベースの勉強時間から基礎表を作れば良いんじゃないの? (0ってなんだよ、って話は議論が必要かもしれないけど) 受験に必要な資金とか、年間の試験回数とかはまずは考慮しない。 受験そのものにハードルがあるものや、試験回数はその他の要素として 係数を作って、そういった尺度で見たい人が参考にすればよいじゃん。
受験資格:総理経験者であること 難易度は?
>>193 取得難易度は合格率で判断すりゃいいのか。
そうすると、受験者のレベルが問題になるが。
土方アホ杉www
土方の資格は国家資格しか認めんよ。 出る問題が売ってるのは難易度がどうとか以前に全く試験の意味がないからな。 全部偏差値ゼロ。
俺は解答難易度と合格率でいいや。 問題出回ってる試験は論外、マイナス評価で。 しっかりと難易度を設定しなおしたいね
じゃあ、運転免許の試験を50として格付けをしようじゃないか。
Dr.カーターお答えを…
俺、ITパスポート取得済みの高校生なんだが 大学入学後の予定 1年→春:基本情報合格 秋:応用情報合格 2年→春:情報セキュリティスペシャリスト合格 秋:ネットワークスペシャリスト合格 3年→春:データベーススペシャリスト合格 秋:システムアーキテクト合格 4年→春:プロジェクトマネージャー合格 秋:ITストラテジスト合格 これって達成可能?
お前には無理だよ
>>201 多分無理だと思う。
高校生でITパスポート取得なんて、もはや突出したレベルとは言えない。
今遅れをとっている分努力したとして、精々スペシャリストを2つ取得出来たら大したもんだよ。
土方は自分を追い越そうとする人間に対し厳しい態度をとる。w
>>201 それより英語の勉強をしなはれ
騙されたと思って大学一年、いや今からやってみ
きっと役に立つ日がくる
大卒でプロジェクトマネージャーの資格を持っていたとしても 評価されないでしょう。 資格マニアと思われるだけではないかな。
>>206 正論だが、永遠に無縁な人との優劣も難しいな。w
坊w
坊さん
>>203 今、高校生が全国で300万人位居て、
その中で何人がITパスポート持ってるか考えてみたことあるか?
212 :
203 :2009/10/20(火) 22:50:45
>>211 そっくりそのまま返すよ。
「学生でスペシャリストを何人が取得してるか、
そしてプロマネ等を何人が取得してるか、考えてみたことがあるか?」
そういうのを目指してる優秀な学生と比べて見劣りしないとでも言い張るの?
ITパスポートを取得しただけで。
ちょっと無理があるでしょ。
達成可能?って聞いてる時点で無理そうなんだよ 黙って勉強すればいい
歳くった坊SEの典型的嫌味な回答w こいつらのようになりたくなかったら高校のときから地道に勉強するほうがいいよw 別に高校時代にとれなくても、専門や大学で取ってもいいし、興味があるなら早いうちに 勉強することは、素晴らしいことだと思う。
3時間で2chブラウザつくれる程度でないと、難しいんじゃない?
坊w
そうだそうだ
>>211 =214
言い返せなくなったらこうなってしまう大人にはなっちゃ駄目だからな
えー
坊w
坊w
記述式と小論文は、差を付けてもいいと思う。いくらなんでもITパス低すぎw 64:ITストラテジスト 63: 62:システム監査技術者、プロジェクトマネージャ 61:ITサービスマネージャ、システムアーキテクト 60: 59: 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) 57: 56:スペシャリスト(情報セキュリティ) 55: 54: 53:応用情報技術者 52: 51: 50:基本情報技術者 49: 48: 47: 46:ITパスポート 45: 44: 43:
表をいじってるやついるけどいい加減
>>1 のままでいいんじゃね?
マイナー資格でもあると参考にはなる。
参考になるものがなくなると
>>222 みたいに
有名だけど他と価値が大きく違う資格が比較しづらい。
つーか、曲がりなりにも14スレ消費して 議論されてできた難易度表を あっさり白紙にするのってどうかと思うわ
225 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 01:52:42
まとまりがつかなくなるから、マイナーすぎるのは削ってもいいと思う。 大手書店でテキスト売ってないレベルの資格は不要。
226 :
166 :2009/10/21(水) 01:56:04
白紙にしたんじゃなくて、 秋の情報処理試験終わったから、それの整理やろうと思っただけなんだけど。
227 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 01:57:21
つか
>>1 の時点で随分削ってるよ。
むしろもっと増やしてもいいくらい。
減らそうとしてる人は自分がわからない資格だから
邪魔に感じてるだけだと思うよ。
229 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 02:07:46
>>1 を スペシャリスト(情報セキュリティ)→56 基本情報技術者→50 ITパスポート→46 に修正
64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
63:CCIE
62:システム監査技術者
61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA
60:ITサービスマネージャ
59:システムアーキテクト
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA
56:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:MCAD、XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、パソコン整備士1級
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:MCP、LPIC Level1、Linux+
46:ITパスポート、Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、パソコン整備士2級
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:J検情報活用1級、パソコン整備士3級
42:日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2)
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
35:CAD利用技術1級 CADトレース技能上級
知ってる資格だって時期やバージョンによって 随分難易度は違うよ。 厳密にどれがどこと決めるのは不可能なんだから 判断材料を多くして大体の難易度でもわかりやすくしたほうがいい。
231 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 02:09:19
232 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 02:26:38
>>229 パソコン整備士入れると、荒られるから外そうよ。
前スレで唐突に表に入ってきて、その時から1人だけが押してる様子だし。
パソコン整備士は入れてもいいと思うけど
>>229 の難易度はおかしいよね。
少なくとも応用情報とパソコン整備士1級が同レベルとは思えない。
つか範囲を見ただけでも1級は基本情報より明らかに下っぽい。
45:1級、40:2級、35:3級ぐらいから調整したほうがいいんじゃない?
2009/10/21 Ver1.12a 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人 57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA 56:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT 55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2) 54:MCAD、XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、 52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級 49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+ 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級 47:MCP、LPIC Level1、Linux+ 46:ITパスポート、Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級、パソコン整備士1級 42:日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2) 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級、パソコン整備士2級 40:J検情報活用2級、IC3 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外) 35:CAD利用技術1級 CADトレース技能上級、パソコン整備士3級
前スレ後半くらいから粘着してるパソコン整備士が見たら発狂するぞw
CCIE 筆記試験・実技試験(ラボ)が全て英語で、 ラボに至っては一度の試験時間が8時間?程度で(担当官とのコミュニケーションは全て英語)、 受験料17万円、平均受験回数が3〜4回と書かれていました 技術士・ITストラテジストより下だとは思えないのですが、 どう思いますか?
パソコン整備士って学校の事務員とか店員の資格だからな。
IT系の資格ではあるけどMOSや日商PCと同系統で一般向け。
一般向けのIT資格は35〜50でIT以外の知識が問われる資格は若干高め。
パソコン整備士はIT以外は範囲にないから最大でも45程度。
一級の43は妥当だろう。
>>236 細かいことを気にすると禿げるぞ。
ITパスポートなんか、 プログラミングの知識なくても余裕で合格できるんだから、 30くらいでいいだろ
坊www
レベル低いくせに難易度表弄ろうとしてるカスがいるが全部ボツな そもそも今秋の情報処理の合格率すら出てないわけで 改訂するタイミングではない
デスクトップ右上にミリ秒も表示させるには具体的にどうしたらいいのでしょうか?
>>244 適当にIDE拾ってきてウィンドウアプリケーションでプロジェクト新規作成して
ウィンドウ表示位置を引数でモニタの右上になるように指定して
インターバルが狭いタイマー仕込んで描画領域にシステム時刻から拾ってきたミリ秒付日付を
連続再描画するようにしてビルドして.exeのショートカットをスタートアップに入れとけばいいと言うか
そんな質問が難しいと思ってる時点でここでは偏差値50未満の表を弄ってはいけないレヴェル。
デスクトップ板かと思った
既出だし皆そういう認識だと思うが 論文試験のシステムアーキテクトと スペシャリスト系が1しか差がないけど 妥当だと思う。 スペシャリストの午後2はセキュリティは 別としてどれもハンパじゃなく難しいから。
でも実際問題セキュリティがわかる奴なんてほとんどいないはずなんだけどな?? 本来すべてが網羅的にわかった上で、そこで初めて出てくる概念なんだが・・・ ここの感覚なんか変。
ここで重要なのは資格が取れるか否かだしな。
251 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 23:00:22
セキュリティはネットワークと範囲がかなり被ってるから、 ネットワーク受かる位勉強してる人からしたら楽。
直木賞受賞するのと、ITストラテジスト合格するのと比べると、どちらが難易度高い?
言ったもん勝ちだからめちゃくちゃだよw
受験するだけで100マン必要な資格ってなんだ
>>252 ITストラテジストに決まってるだろボケ、氏ね
256 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 23:26:54
257 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 23:36:45
今回のITパスポートのレベルからすると、46→50でいいんじゃないかと思う。 FEと対して変わらないぜ
ITILファンデーション? 美容関係の■ですか?
260 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 23:44:27
LPICLv2 > SJC-WC とはとても思えないんだがどうか あと完全無知から始めたせいもあるかもしれないが、 個人的にSJC-P > SJC-WCだった
262 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 23:47:29
264 :
名無し検定1級さん :2009/10/22(木) 00:58:52
>>254 ITILマネージャ。100万払っても、さらに合格率10%。
全編記述試験(3時間)で、論述試験付きの高度情報処理よりも難関。
265 :
名無し検定1級さん :2009/10/22(木) 00:59:38
2009/10/21 Ver1.12b 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA、ITILマネージャ(V2) 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人 57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA 56:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT 55:MCSE、CCNP 54:MCAD、XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、 52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級 49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+ 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級 47:MCP、LPIC Level1、Linux+ 46:ITパスポート、Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級、パソコン整備士1級 42:日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2) 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級、パソコン整備士2級 40:J検情報活用2級、IC3 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外) 35:CAD利用技術1級 CADトレース技能上級、パソコン整備士3級
ユニークユーザー10万人のサイト作るのとFEってどっちが難しい?
基本合格見込みの俺から見たら完全にユニークユーザー10万人のサイトを作るほうが難しい。
268 :
名無し検定1級さん :2009/10/22(木) 06:51:25
そんなに面白い人集めてどうするんだよ
269 :
名無し検定1級さん :2009/10/22(木) 07:43:56
ユニークかどうかどうやって判定するんだ?
一発ギャグで判定
IT系の資格でもテクノロジ分野だけ頑張りたいんだけど、何から受ければいいかな ITパスのリファレンス見たけどテクノロジ編は知ってることしか書いてないけど マネジメント編とストラテジ編はわけわからなかったし、興味もない・・ 今はTCP/IPの本読んで勉強してる
>>271 CCNAとかでいいんじゃない?
ストラテジやマネジメントを勉強するのが嫌なら情報処理試験は合わないと思う
>>271 まあそういう社員は例外なく使えないけどなw
色々やったほうがいいよ。
坊の答え方が随分と上から目線の件
実際上なのでいいんじゃ?
>>272 ,273
ありがとう、参考になりました
ある程度テクノロジ分野がわかってきたらストラテジやマネジメントにも手を出してみようと思います
275が謙虚でいい人だから(ry
ITILマネージャの工作員必死だなw 合格率10%なんてマイナー資格だから受験者のレベルが低いだけ 情処の高度資格なんて夢のまた夢みたいなおっさん達でも合格してるぞ
グーグルの社長ならITILマネージャなんか余裕だよね
坊の理屈無敵
280 :
名無し検定1級さん :2009/10/22(木) 23:50:11
>>277 おれ。高度3つ持ちだけど、ITILマネージャは35点/100点(50点で合格)しか取れんかった
VMwareのVCPとかはどのへん?
>>280 じゃあお前セキュアド毎年受けて落ち続けた工学院卒のオッさん以下だわ
ちなみにうちの会社じゃ定年すぎて協力会社に行ったヨボヨボの爺ちゃんでも受かってたぞw
彼等も2科目合計6時間の論文試験なんだぞって必死に自慢してたなぁ
どうでもいいわITILなんか。 上げようとしてる奴も下げようとしてる奴も必死過ぎ。 こんなマイナー資格ランキング表から消せよ。
284 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 00:57:48
俺の会社も、ITILとPMPは実力で資格が取れない ダメ中間管理職用の試験だ。
坊の理屈無敵
今回の情報処理試験はとんでもない誤植あったんで パスポートの難易度は―1 基本情報の難易度は―2 でいいんじゃないかな。 ほんと腹がたつわ
287 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 02:52:58
今回ITパスポートむずすぎじゃね?(´д`;)
288 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 03:27:20
今回の試験に関してはアイパス≧FEは確定じゃね?
荒れるからやめようか
290 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 03:58:05
スコアが出るITパスポートのほうが合格したら終わりな基本情報より上だろ
291 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 04:03:21
底辺って凄いな…あんなクソ資格受けて自分のほうが上だと主張するんだから…
>>291 な。
目くそ鼻くそだし、試験難易度なんて中長期的に考えるもんだろ。
たった一回の自分の手応えでランキングを変えようとか、そういうところが底辺だよね。
荒れるからやめようか
坊哀れ
ITパスポートの42→46もおかしくね? たった一回の試験結果でこんなに急激に変えてたら わざわざ表作ってる意味ないような・・・ 初級シスアドが47だったのと初級シスアドの合格率30%に対し ITパスポートの合格率が50%に設定されてること、 前回が42だったことからITパスポートは44が妥当じゃないか? ってか下手に下位資格に過剰なランク与えると勘違いして図に乗るから困る。
295 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 07:03:51
前回の投稿から大分経つけど。
>>138 4択であることと、レベルの高低は無関係だよ。
実際問題数が多いから、運が影響する可能性は低いと思うのだが。
296 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 07:51:48
関係あるにきまってんだろ わからなくても当たる確率が非常に高いんだから よくわかってないレベルでも絞り込み可能だしな 保有者がそんなこと言っちゃうと更に評価さがるぜ
>>296 センター試験で9割必要な、有名大学でも受けてみれよw
>>297 坊は単純に、筆記>択一としか考えられないんだよ。
坊w
300 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 11:06:21
応用54 基本50 ITパス43でおけ 基本にはボーナス入ったが、今回だけだろうし、50の基準はやはり必要
301 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 11:16:35
>>297 で、CISSPは9割必要なの?
筆記や論述に対する択一の難易度差を話してるのに割合の話で返すとか本当に救えないな
こりゃ資格の評価低いはずだわ
上から何人って決まってる受験と、規定点数取ればOKという資格試験では 比較対象として適切ではないと思うが、まぁそれは置いといて。 記述式と選択式だと、どうしても記述式の方がより理解していることが求められるだろ。
IC3って、いつでも受験できるようになったんだね。 どの試験もオンラインで24時間受験できるようにしてほしい
>>301 バカだな。
記述>択一とは一概に言えないということを言っているんだろ。
大学受験だと、早慶>底辺駅弁などがそうだな。
一般に早慶のほうが難関として有名だが、問題の大半は択一だし。
305 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 12:49:50
>>304 誰でも知ってるわそんなこと
4択はレベルに関係ないと295が言ったことが発端なのわかってる?
一概に言えないのは当たり前だが、関係あるかないかの話に論旨がずれてるって言ってんの
むしろ関係あるって意見だろそれ
CISSPの受験生のレベル、合格率、年間の受験機会、そして記述に負けないという
問題のレベルを客観的に示さなきゃ誰も同意はできないだろ
応用情報持ちレベルが受験層のベースで記述があり、合格率十数%のセキュスペより
難しいと言うのならそれなりの用意が必要だよ
>>305 本人も顔を真っ赤にして謝っていることですし、どうか許してあげてくれませんか…?
さっきからITパスポート受験者必死すぎるだろwww 口を開けば択一は難しいとか基本情報と変わらないとかwww お前らレベル低すぎてお呼びじゃないんだから出入りすんなwww
>>305 ???304は、「出題形式」は合格難易度とは関係ない、という趣旨だろうが。
だから、記述>選択と決め付けた発言に対してあえて、
選択(早慶)>記述(底辺駅弁)という例を出したんだろ。
どちらが難しいかは、俺は知らんが、形式だけで、CISSPを否定した論調だったから
それは変だよ、といったんだよ。
論述だから難易度が高い、というのが記述式試験崇拝者のよりどころだからな・・・ あくまで内容で判断すべきなんだよ。 という問題提起だな。 形式だけで押し通そうとするバカがいるからコメントしただけだよ。w
資格難易度スレみたいに醜いスレになってきたね
>>138 を否定するときに関係ないって言葉使わなきゃよかったんじゃね
あるいは根拠になるデータも一緒に書いておけばよかったんじゃ
こんな争うほどのことかねこれ
>>312 だから、関係ないんだって。
「出題形式と難易度には相関関係はない」
受験者全員が、同条件で競争するんだから。。。
要は、 内容その他、質の部分で比較すべきで、「出題形式」で判断してはいけない、ということだな。
>>313 一般論として○○点で合格、系の試験には関係するでしょ
上位○○人合格、系には影響ないけど
問題の資格がどっちか知らないけど
>>315 そんなバカみたいな試験誰も受けないと思うがw
問題量が多く、微妙な選択肢が多い択一試験は、決して楽ではないよ。
4択で70%とるのは、かなりの力量がいる。
まぐれはありえない、というのが俺の認識だが。
>>316 記述式は無限の選択肢からの択一ってことだよね
n択式では一番難しいといえるでしょ
しかも4択なら25%は当たるはずですし
そりゃあ問題のレベルが大前提でしょうけど同じ問題なら択一の方が楽じゃない?
あなたはどれくらい選択肢が微妙にしか違わない試験を受けているのですか?
Iパス厨は本当に頭が悪いな。 4択ということはだな、マーク塗りつぶすのが上手い幼稚園児にやらせても まぐれで25%前後は正解するということなんだよ。 当然25%では合格できないが0%スタートの記述と比べると 4択という形式の時点で結構なアドバンテージが存在することになる。 6割で合格の場合、記述で合格するには60%を実力で解くことが求められるが 4択では35%だけ実力で解くことが出来れば合格するわけだ。 これを以って記述と4択で難易度差は無いとする結論に達するには 4択に前述のアドバンテージが存在しないことを証明しなければならない。
319 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 13:35:42
あー、なんか択一試験を上げたいやつが無茶な理屈で暴れてるように見えるんだが おれ高度持ってるけど基本情報が午前午後ぜんぶ記述式だったら受かるかわからんぞ それとも基本情報はバカみたいな試験ってやつか
プライドの高い馬鹿ばっかり
>>308 ドンマイ!
お、おい…泣いてるのか…?
涙を拭けよ…。 な? おうちに帰ろう
お前ら察してやれよ・・・
意地張るなよw 形式は関係ないんだよw 底辺資格者にもプライドがあるんだろうが。w 底辺駅弁出身者もいたようだから、そこはたとえに使って悪かったとあやまるが。 「出題形式」難易度は無関係。 心の中でわかればいいよwww 見た人全員そう思っているからw
「出題形式」と難易度は無関係 当たり前のこと、言わせんなボケ。
ムキになる時間があるなら資格勉強でもやってれば?
ITパスは4択云々というより問題自体の難易度低くね?
さんざん資格バカにしてた営業とか無能な奴らがIパスすら取れずにヒァビョって上位資格を攻撃し始めた。 って流れなんですか? IPが難しいとか、本当に世の中のためになら無いから消えて下さい。本当に迷惑です。
今回Iパス合格した奴だろ 最初から読んできゃそれくらいわかるじゃねーか
>>318 計算が変だぞ。
アドバンテージ25%+実力35%=60% ではない。
実力35%なら、残り65%の1/4である16.25%しか確率的に上乗せされないから
51.25%で 不合格だ。
実力で50%とれば、残り50%の1/4である12.5%くらいが確率的に上乗せされ
62.5%。合格ラインが6割ならなんとか合格だ。
計算もろくにできない底辺資格者のくせに、アドバンテージとか語るなw
土方は氏んでください。
ここの計算が目茶苦茶だから、妙に論述試験を評価するんだな・・・ 選択式でも自力で5割取れないと受からない。 記述で自力6割とるのととさしたる差はない。 内容自体が高度で、選択肢が微妙な難関私大のような問題だと 「部分点がない」分、点がとりづらくなるというのもある。 要は、「出題形式と合格難易度は特に関係はない。」ということだ。
>>330 お前の中ではそうなんだから、もうそれでいいんじゃない?
俺は記述式の方が難しく感じるから、
>>330 がキチガイに見えて仕方が無いけど、
それは個々の問題ってことで良くないですかぁ?
なんかどうでも良いことを譲らずに、いつまでも意固地になってる人って現実社会にもいるよね。
俺そういう人と飲むお酒が一番嫌なんだよね^^;
周りもそう言ってる^^;
>>330 のことじゃないよ?
逃げなくていいから、計算式に答えなよwwwww 話はそれからだ。
さらに言うと 5択で合格ライン70%だと、 自力60%+残り40%×1/5=68%で不合格だ。 自力60%でも受からなくなる。www ちゃんと計算できるようになってから、択一やら論述やら比較してくらはい!
336 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 18:09:49
10%も合格ライン変わったら情処の高度なら合格率倍になるな それにしてもいつまでたっても的外れなやつだ 発言する度に選択式の資格の価値が下がっていく
救いようの無いバカではないようだが 鬼の首を取ったように力説しても択一に運の要素が絡むという本質を 直視できないところを見るとバカには違いないようだ
話の発端はITパスポートでなくて、CISSPだかだからな。 この内容はあまりよく知らんが、Iパスのような基本問題ではおそらくないんだろ? 故に、出題形式で強引に判断するのは変だ、と言っているのだよ。 それじゃ、そろそろ飯食いに行くので!
339 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 18:15:12
で、数式には誰も触れないのかw
また、ベンダー資格しか取れないバカが騒いでるな
出題形式だけで判断したのなら選択式試験は50に横並びになると思うんだけど なってないってことは他の要素も考えてるってことじゃないの
>>339 結局いくらか簡単になるって結果だろ?
まったくわからない問題での運要素だけでそれだけあるわけで
半端にわかる場合の選びやすさとかも加えたら択一式は大変得点しやすいと言えるだろう
343 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 18:39:20
一瞬のスキ(計算ミス)をつかれて一気にやられた坊哀れ
344 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 18:41:06
345 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 18:45:05
346 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 18:48:58
>>345 記述で部分点をとれるくらい理解している問題なら普通は選択式で間違えないよ
>>346 おいおい、大意で間違えていてももらえるのが部分点だよ、しっかりしてくれ。
348 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 18:52:48
坊w
349 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 18:58:20
>>347 ずいぶん優しい試験受けてるんだな
その答えは驚きだ
350 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 19:01:01
>>339 お前のは数式じゃなくて行き当たりばったりの算数
xに50入れてみたらyが62.5になったよw
あれ?yって60じゃなかったっけ?
とかアホの子の計算w
・記述式 長所:深く複雑な問題が作れるので専門的な質問が作りやすい。 短所:大量の問題を解答するのは時間的に無理なので部分的な試験になりやすい。 ・択一式 長所:大量の問題を出題できるため全体的な理解度を判定することができる。 短所:複雑な問題が作りにくく選択のみで正解を出すため専門的な理解度を測る試験には不向き。 択一式は全体的な理解度を判定できるけど専門的な理解度は判定しにくい。 反対に記述式は専門的な理解度を判定しやすいが問題数が少ないため 全体的な理解度を判定しにくい。(たまたま知ってる問題が出るということもある) 記述式でも択一式でも長所短所両方あるし別にどっちでもいいだろ。 その試験そのものの難易度の話をしようぜ。
354 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 19:24:33
両方必要な高度はよくできてんだな
択一厨完全に沈黙
「択一式の資格が記述式の資格より難しいことがある」のは事実だな でもなんでそこから「出題形式と難易度は無関係」に飛躍するんだ?
出題形式とかどうでもいいだろ。 明らかな事実は 「ITパスポート(択一式)は底辺レベルの楽勝資格」 ということだろ?
坊w
適正難度の択一式 以下の選択肢の中から1つ選びなさい ア:○○○○○ イ:○○○○○ ウ:○○○○○ エ:○○○○○ オ:○○○○○ カ:○○○○○ キ:○○○○○ ク:○○○○○ ケ:○○○○○ コ:○○○○○ サ:○○○○○ シ:○○○○○ ス:○○○○○ セ:○○○○○ ソ:○○○○○ タ:○○○○○ チ:○○○○○ ツ:○○○○○ テ:○○○○○ ト:○○○○○ ナ:○○○○○ ニ:○○○○○ ヌ:○○○○○
応用情報が同じ問題で午後も4択だったら51ぐらいだな。 同じ問題で出題形式を変えると易化するということは 出題形式による難易度の増減があるということ。 しかし、もともと4択の問題自体の難易度が高い場合は 出題形式を考慮しても4択の難易度が勝る場合もある、と。 たったこれだけの事をいつまでgdgdやってるんだか。
ちょっと遮るね。 XMLマスターを取ろうと考えているんだが、 これのプロフェッショナルってAP開発とDBの2つあるんだけど、表だと1つしかないんよ。 これって同じレベルって解釈していいの? それとも(後からできた)DBが考慮されてないとか、 そもそも受験者が少ないからシラネーヨとか、そんな感じ?
362 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 22:11:09
坊w
ITパスポート VS IC3
坊大失態w
坊やっちまったなw
坊って誰だよw
土 + 方 = 坊
368 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 23:46:26
>>355 彼は最初から、「一概にいえない」って言ってるよ
369 :
名無し検定1級さん :2009/10/23(金) 23:47:14
370 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 00:01:42
ネスペが58 これは普通にありえない。
文章が長いといっても、それを3篇に分けて設問しているから
設問自体のレベルは入門書レベルに近い。
たとえば今回の試験についてVLANの制御フレームの名称を答えよ
など、表面的なことしか質問されていない。
実務で役立たせるには程遠い内容ばかりだった。
ただし、
>>1 の表の並びには過去の人からの意見に基づくものであるので
その順番については批判しない。
偏差「値」というものを基準にするであれば、全体的に偏差値をー10するのが適切。
とりあえず今回の結果が出るまで保留ってことで。
>>370 もっともらしく書いてるけど論理がおかしい
文がわかれてるから設問レベルが簡単になるとかねーから
入門書って専門家向けの詳解書の入門クラスの話だろ
それを全般的に理解してりゃ普通に専門家だよ
みんなその上で自分に特化した分野を更に付随させて働いてるんだろ
そっから先、プロがプロと崇めるようなレベルはペーパーテストじゃはかれんとIPAも言ってるわけで
トヨタの社長になるにはどんな資格が必要? IPはもってた方がいいよね?
374 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 00:34:05
アイパスの偏差値をあげてくれ さすがに今回はアイパス>FEだろ
結果が出たら妥当な位置になるからそれまで我慢しろ
FEってなに? ファイナンシャル・エンジニア?
鉄
378 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 00:58:27
ITパスポートは46で妥当でしょう。 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA、ITILマネージャ(V2) 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人 57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA 56:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT 55:MCSE、CCNP、パソコン整備士1級 54:MCAD、XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD 52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級、パソコン整備士2級 49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+ 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級 47:MCP、LPIC Level1、Linux+ 46:ITパスポート、Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、パソコン整備士3級 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級 42:日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2) 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級 40:J検情報活用2級、IC3 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外) 35:CAD利用技術1級 CADトレース技能上級
今回だけだろw
IP受験者しつこい
>>378 パソコン整備士www
ITパスに隠れて勝手にランク上げてんなよw
しかも
>>265 どころか前スレで捏造した
>>1 のランクより高いじゃねーかw
ITパス、パソコン整備士はこのぐらいが妥当 2009/10/24 Ver1.15a(一応章と対応してみた) 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA、ITILマネージャ(V2) 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人 57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA 56:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT 55:MCSE、CCNP 54:MCAD、XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、 52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級 49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+ 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級 47:MCP、LPIC Level1、Linux+ 46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、 44:ITパスポート、P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級、パソコン整備士1級 42:日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2) 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級、パソコン整備士2級 40:J検情報活用2級、IC3 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外) 35:CAD利用技術1級 CADトレース技能上級、パソコン整備士3級
ってか今更だけど開発者向け資格と一般向け資格で分けたほうがよくね? 一緒にランクわけするとITパスポートとかパソコン整備士とかウザイし。
パソコン整備士は何らかの理由で壊れたPCを直して起動させる所からはじまる実技試験もあるので、 上位にランクした。
386 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 09:31:38
パソコン整備士1級受けた人のblogがあった。
http://blog.neuve.com/archives/891 [実技試験]
1.パソコンを起動する(制限時間25分)
2.指定されたユーザーのアカウントパスワードを再設定する(制限時間15分)
3.試験官のサーバへアクセスして、その中のファイルを持ってくる
4.試験官のPCから自分のPCのフォルダにアクセスできるように設定する。
[面接]
「お仕事は何してますか?」「パソコン整備士になったらどんな活躍がしたいですか?」
387 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 09:33:58
>>385 何らかの理由
>電源ケースからのコネクタが外れてたり、ネットワークケーブルがゆるくハマってたり、
>キーボードとマウスが逆についてたり…。なんかを直して電源ON
なんて難しい試験なんだ。
389 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 09:41:14
>>386 そのblog結構面白かったら少し読んだけど、
パソコン整備士1級取ったけど
会社をクビになって仕事見つからず苦労してるみたいだな。
やっぱりメジャーな資格じゃないと
社会じゃ評価されないぜよ。
パソコン整備士は2級3級はランク外でよくね? 1級が実技、面接を加味しても40程度だろう。
40程度というか40以下だな(高くても40)
393 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 09:52:22
馬鹿が難しい難しいといってるケースが多々あるからなぁ。 シスアナだって、実際10時間程度しか勉強しないで合格した俺のケースもあるし。
>>391 それちゃんと読めよ。
>受験動機はパソコン整備士というマニアな名称にひかれ軽い気持ちでの受験でしたが
>1級取得まで3年もかかっています。結局は単なる学習不足だったのですが、ちょっとかかりすぎですね(>_<)
>3級と2級はそれぞれ一度の受験で合格できましたが、1級に2年もかかってしまいました。
>1級の受験に公式テキストのみの学習で臨んだのがいけません、しかもほとんど学習せずに受験を繰り返してしまいました。
>選択問題は4択ですのでまじめに学習すれば公式テキストと関連書籍でクリアできると思います。
2,3級に1年(どちらも一発合格)、1級に2年かけてる。
2,3級は公式テキストのみで合格するレベル。(明らかにMOS以下)
1級は書いてある通り公式テキストすら勉強せずに受験して落ちまくってる。
こんな資格が上位とかなめんなwww
パソコン整備士1級は35が適正ランクだな。
396 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 10:25:36
パソコン整備士の人、ここで自分の資格を難しい事にしても、 仕事なんか見つからないよ。 このスレをプリントアウトして、面接に持っていくのか? 本当に簡単だと思うんだったら、 素直に応用情報等を取ればいいじゃないか。
坊w
>>20 の書いてるように資格商法の詐欺資格のようだから消したほうがいいのかもな。
>>396 仕事云々もあるのかもしれないが雑誌での宣伝も活発にしてるようだし
普通に関係者が宣伝目的でやってる可能性もあるんじゃないか?
年会費をとり、3級からしか受験不可で公式テキスト読めば高確率で合格って時点で胡散臭すぎる。
401 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 10:51:50
>>372 午後は長文といいながら、実際は短文の集まりであり設問もその短文を読めば大体解ける。
全部を読まなければ解けない問題じゃないってことだ。
どの試験でも入門書は専門書。 専門書なら詳細と思うのは短絡的な考え方。
それに「入門」なのにいきなり詳細なこと書いているそんなタイトルと内容が矛盾した本はない。
詳細をどの程度の重み(数量)でとらえているか知らないが、
たとえばDNSの分野を5ページしか書かれていない「詳細な専門書」でも対応できるレベルだった。
坊昨日はフルボッコで哀れだったなw SEは計算くらい普通にできるものと思っていたらw
>>401 あるシステムを前提とした数種類のケースの集まりなんだからあたりまえじゃん
そもそも狭くて深いタイプの試験じゃないんだってわかってる?
まあ応用情報なんかよりはもちろん特化してるけどな
具体例で言うならマスタリングTCP/IP入門編あたりはとりあえずネットワーク屋と名乗る
ベースにはなる内容と思うが、TCP/IP全体で言えば名前の通り入門編だよね
ネットワーク屋だって色んな仕事してるんだから、DNSだけで一冊まとまってるような本の
隅を突くレベルを必須にしてしまったら出題が自分にあっているかどうかの運次第になっちゃうし、
机上で一日ではかれるものでなくなってしまうだろ
404 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:23:59
>>370 >>401 >設問自体のレベルは入門書レベルに近い。
>たとえば今回の試験についてVLANの制御フレームの名称を答えよ
>など、表面的なことしか質問されていない。
お前全員正解しそうな穴埋め問題すら、お前だけが理解できて無いぞwww
VLANの制御フレームって何だよ(爆笑)
>>402 フルボッコというか、一人にまとめて数名の坊がやられたようだよw
内容が面白すぎw
>>382 ITパスは46でいい。
自分が取得しているもので比較すると、まず、MCA、MOT > ITパス はありえない。
また、ITパス = Oracle Bronze = MCP(70-270) が妥当
ITパスは広く浅く、OracleとMCPは狭く深い。問われる知識の面積は同じくらい。
ただ、MCPは科目によって難易度が高いものもあるので +1で調整
よって
47:MCP
46:ITパスポート、Oracle Bronze
45:MCA、MOT
坊の一人が下手こいて誰もフォローできなくなってたw
409 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:31:35
坊www
410 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:31:43
>>370 >たとえば今回の試験についてVLANの制御フレームの名称を答えよ
>など、表面的なことしか質問されていない。
そんな問題出てないけど・・・
午後1の設問3(1)の事を言ってるのか?
だとしたら、お前表面的な事すら相当理解できて無いぞ。
CCNAから受けなおして来い。
坊の計算力は宅建主任より劣る
412 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:33:56
>>407 2003のMCPしかもってないけどITパスよりはだいぶ難しかった気がするぞ
基本情報よりはちょいと楽、くらいだったが
まあ倉を考えるとそんくらいになるのかもしれないが
413 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:34:12
414 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:37:02
昨日から阿呆たちフルボッコわろす おまえら結構頭いいんだな 計算弱いやつも一人いたみたいだけどw
415 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:39:47
>>370 >たとえば今回の試験についてVLANの制御フレームの名称を答えよ
>など、表面的なことしか質問されていない。
ああ分かった、午後Tの問T(1)のアの事言ってるのか?
BPDUの事を「VLANを制御しているフレーム」と思ってるんだったら
お前致命的にバカだぞww
416 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:48:35
坊坊言ってる人、ついに計算間違いしか突っ込めなくなったか だが間違った318も話の矛先をCISSPからIパスに急に変えてるあたり自演くさいな
417 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:48:40
坊面白いw
1人で必死に書き込んじゃって よっぽど悔しかったんだな
>370 今回は不合格だなw 春がんばってください。
自演しだしたらお終いだね。
422 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:55:00
坊www
423 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 11:56:21
>>410 >>415 問題を見たらわかる程度の、写し間違えぐらいでそんなに興奮すんなよ。
本質的な部分を見ないでそういったところを突っ込んでくるのって
ほかに意見することがないってことを自ら証明していることに気づかないんだな。
そこまでバカなのもかわいそうだ。
バカという言葉がブーメランとなっていること、書く前に気づくべきだったな。
坊坊うるさい奴が必死に考えた自称数式(笑)が嘲笑されてその後どうなったんだっけ?w
>>423 いや、批判するなら間違っちゃいけないとこだろそれ
つかちょっとした写し間違えとは言い難いと思うんだが、実際はなんて書くつもりだったの?
スパツリとVLANの違いも分かってなくてネスペ簡単だったとか ベンダー資格信者はどうしようもないな
>423 写し間違えというか、書いてる途中で気がつかないのが致命的
坊災難だなw
415とかって、 ある説明会で渡された資料の中に、「パンフレッツト」 と誤字を見つけた時、司会者から「説明について何かご質問は?」ときかれると そっこう、「これ、誤字ですよね?ね?」とドーデも良い部分でアピールするよな。 誤字を見つけたことに満足感を得て、肝心の説明については質問なし。(w 会社にこいういう人間いるけど、上司含めて笑い話のネタによくなるよ。 みんなそういった人間は、明らかに自分達よりも「下」にいると見ていることは 話をしているとよくわかる。公然とした場では口には当然出さないが。
>>429 文章が分かりづらいな。午後試験大丈夫か?
431 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 12:20:33
まあ理解してたら間違えないとこだわな タイプミスとか誤字とは性質が違うから サッカーの巨人・阪神戦って言っちゃうくらいの違和感
432 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 12:23:53
sachiko mixiの 無料ヒーリング そうだんうけつけてます。
計算力にも文書力にも問題があるんじゃね
434 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 13:20:33
>>429 お前、誤字で突っ込まれてると思ってるの?
本当に本質的な意味が理解できてないんだなww
じゃあ、その後続く設問(2)の解説してくれよwww
435 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 13:28:14
>>370 には突っ込み所満載だが・・・
>偏差「値」というものを基準にするであれば、全体的に偏差値をー10するのが適切。
俺はこの一文の方が、頭の弱さを露呈していると思う。
偏差値の意味くらい、中学生でも理解してるぞw
>>429 誤字脱字の見せかけではなく、VLANとSTPに関して本質的な理解不足を突っ込まれています。
午後試験は読解力も必要ですよw
>>435 まじか
俺は
>>370 の
>ネスペが58
ここで、あーこいつダメだと思ったわ
全角英数使う奴が賢かった例はあまりないw
なんだかんだでここって高度合格者とかたくさんいるんだろうな 論理的すぎる
439 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 14:04:14
偏差値75級の何かが無いと、表がさびしい
441 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 14:43:05
>>439 ちょwww 答えが分かってるんだから、簡単すぎるだろww
これで
>>429 が逃げたらワロスw
予想 ・CCIE持ちだと言い放って逃げる ・実務じゃ資格なんて(ryと言い放って逃げる ・土.方云々言い放って逃げる
>>429 は秋ネスペ試験で散々な結果だったから、憂さ晴らしに書込みしたんだろうと思う。
>>437 わかるなあ、整数系データを文字列で書込むあたりが、センスなさ過ぎ。
文系にしても文章力が感じられないし、たんなるバカだったのかもね。
445 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 17:26:53
それ以前に、自分が合格してもいない資格を 「簡単だから偏差値を下げろ」なんて言い出すあたり 人間性を疑うよ。 真面目に勉強して受けている人達に対して、恥ずかしくないのかね?
446 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 17:48:14
>>439 じゃあ、お言葉に甘えて。by429
広域イーサ網と接続される各L2SWのポートはトランクポート。
l3swがないので、各vlanは論理的に切り離されている。vlanをまたいだフレーム転送はできない。
l2sw3-広域イーサ間は、vlan1,10,20
l2sw1-広域イーサ間は、vlan1,10,20,30
l2sw2-広域イーサ間は、vlan1,10,30
問題のL2SW2のポートは、
【正常時】
広イーサ網とつながっているポート・・VLAN1,10,30のトランクポート
vlan20は配下の端末には不要なのでいらない
PCとつながっているポート・・VLAN10のアクセスポート
IPTとつながっているポート・・LVAN30のアクセスポート
SWとつながってるポート・・SW配下はPCのみなのでVLAN10のアクセスポート
では異常時のことについて考えてみよう。
まずvlan10のポートとswをつなげた場合、これは正常なので問題なし。
vlan30のポートとswをつなげた場合、l2sw1,l2sw3もトランクしているので配送所、本社にもフレームは転送される
ため異常となる。ただし、vlan30の「タグ」がついてる。
また、「l2sw3を見ると広域イーサ網とAPの接続ポートだけ」ということから、
l2sw3のPC(vlan10)とIPT(vlan30)にはフレームが転送されていないことがわかるので、この時点でvlan10,vlan30はない。
vla1のポートとswをつなげた場合、同じ状態になるが、「タグ」はついていない。
問題文には、パケットキャプチャをしたらタグが付加されておらず送信元は営業所のPCと書かれているから、
swとl2sw2は2ポートともvlan1につながっていたということ。
ちなみに、swとl2sw2の片方だけvlan1とつながっていた場合だが、
それぐらいswのフレーム転送方法と上の説明とvlan構成を書いてやったんだから、アホでもわかるよな。
447 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 17:58:11
できれば、どこかの関係ないスレにお前らの回答を書いておいてほしかったな。
あとでそれぐらいのこと知っているわとか言うのが出てくるのは明白だったから、
その証拠としてな。
自分が回答を書き込むよりも先にどこかのスレに書いておけばタイムスタンプが
されるので証明できるだろ。誰も文句は言わない。むしろ謝る(w
とくに
>>439 はそれぐらいのこと考えているよね。
こういった証明方法は今回のサーバ認証による問題がわかるのなら、
ぱっと思いつくことだし。
>>437
ウエノブンショウ、ハンカクノホウガヨカッタヨネ ゴメンネゼンカクデ チナミニキミノブンショウモゼンカクアルヨ?(w
448 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 18:01:25
ついでにだれか
>>446 の最後の2文の説明をしといてくれや。
お前、酔っぱらってるなw
確かにな〜 リアルでハイボール飲みながらyahooオク&やる夫で学ぶ・徳川編&秘密 やっているからちょっと頭がくらっときている。
うわ、かっこわる。
時間かけて問題に答えたところでネスペが48になるわけないのに… 最初の主張が支離滅裂なんだから 完全にスレ違いだし
453 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 18:57:03
物事の表層しかつかめずに写し間違いとか言っちゃう人に無理言うなよ
454 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 18:57:39
休みだからってこんな時間からさけかよw
455 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 19:09:02
>>446 長文お疲れさんと言いたい所だけど、
みんなに指摘された通りの勘違いをしているぞww
お前は障害の原因を何だと思ってるんだww
456 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 19:34:09
>>446 お前、VLANとSTPが理解できて無いって教えてもらってるのに
何でそれを証明する事書いたんだ。それも長文でw
457 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 19:47:50
>>446 は、恥ずかしい書き込みをタイムススタンプ付で記録した勇者。
酒がどうとか、変な言い訳しない事を祈る。
458 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 20:19:50
お前らってさぁ、「問題文を写し間違えた」が何で「理解していない」にかわるんだ? お前ら自身が日本語理解できませんって発表してどーすんだ? そもそも回答が出ていても理解できていないお前らのレベルに合わせて長文で解説してやったのがわからないのか? それにこの問題、上にも書いているけど問題文に10秒でわかるヒント出しているんだから 問題の解読もできていないってことを自ら言っているようなもの。 じゃぁ、おまえら俺からの宿題答えてくれよ。マジで簡単なんだから。 BCMSNレベルじゃなくCCNAレベルだし、ネスペより偏差値低いんだろ。
459 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 20:23:50
スレ違いだけど、こういう問題だろ。 by439 (1)障害原因 SW2台をループ接続し、STPを作動させていない為ブロードキャストストームが発生した。 (2)障害対象のVLAN 「障害時広域イーサ網とAPの接続ポートがLED点滅」という記述より、 APの接続ポートが障害対象のVLAN→VLAN1(表に書いてある) (3)ループ接続 L2SW2とSWを、同一VLAN(VLAN1)に2本接続する この問題で悩むとしたら、通常PCはVLANID10とされているのに 何故VLAN1で?という点を考慮する位だな。
どーかんがえても、429以外の人間のレスって頭おかしい。 というかまともな回答がないボールダマばかり。 単に煽っているだけで試験に落ちた連中か? 知らないと思って問題を出したら詳細な解説が返ってきたからびっくりしたんだろ。(w
そういえば上のほうで偏差値のこと言っていたが、
例えば、偏差値65だったら大学受験で○○大学に合格できるレベルと読み替えても良いのか?
それともあくまでIT試験内のものであって、偏差値65だけど高校受験レベルなのか?
>>435 教えてくれ
462 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 20:44:43
スレ違いだからわざわざ書かないだけで、分かってないのは429だけだよww
みんなの指摘どおり、VLANとSTPの理解ができておらず
もっともらしいが見当違いの事を書いている。
>>446 の間違っている点
>まずvlan10のポートとswをつなげた場合、これは正常なので問題なし。
→問題あり。VLAN10にループが発生する。
>vlan30のポートとswをつなげた場合、l2sw1,l2sw3もトランクしているので配送所、本社にもフレームは転送される
>ため異常となる。ただし、vlan30の「タグ」がついてる。
→VLAN30でループが発生する。
>また、「l2sw3を見ると広域イーサ網とAPの接続ポートだけ」ということから、
>l2sw3のPC(vlan10)とIPT(vlan30)にはフレームが転送されていないことがわかるので、この時点でvlan10,vlan30はない。
→APの接続ポート(VLAN1)・広域イーサ網(trunk)で障害が発生している。この時点でVLAN1と特定できている。
>問題文には、パケットキャプチャをしたらタグが付加されておらず送信元は営業所のPCと書かれているから、
>swとl2sw2は2ポートともvlan1につながっていたということ。
2ポートとも同じVLANに繋がってるのは、VLANとSTPの仕組みを理解してたら当たり前。
しかもこの文章で、VLAN1と判断するのはおかしい(通常、営業所のPCはVLAN10)
>ちなみに、swとl2sw2の片方だけvlan1とつながっていた場合だが、
>それぐらいswのフレーム転送方法と上の説明とvlan構成を書いてやったんだから、アホでもわかるよな。
片方しか同一VLANに繋がってない場合は、ループが発生しない事はアホでも分かる。
「上のVLAN構成」とか関係無いだろ。
>>460 どうした?自演までしちゃって
早くSTPについて勉強してこないと恥の上塗りになっちゃうよ
464 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 21:08:22
>>446 >vlan30のポートとswをつなげた場合、l2sw1,l2sw3もトランクしているので配送所、本社にもフレームは転送される
>ため異常となる。ただし、vlan30の「タグ」がついてる。
配送所、本社にフレームは転送される事は障害の原因ではない。
>ただし、vlan30の「タグ」がついてる
ついてたら何なんだww
>>460 むしろ予想を上回る勘違いっぷりにビックリしたがw
本当にVLANとSTPについて理解してなかったんだってね
466 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 21:40:15
この問題は459の書いてる通りで、 「どのVLANでループが発生したのか?」を確認するだけの問題。 本当に業務でやってたら、一瞬で頭に浮かぶと思う。 問題文読まずに、VLAN10に線を引かない事だけ注意っていう CCNAレベルのボーナス問題だな。 午後1は時間が少ないから、446みたいに検討違いの事を 考えてたら間違いなく時間が足りなくなるよ。 ※詳細について書いたんじゃなくて、総当りで悩んでるだけじゃないか(笑)
467 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 21:47:44
>>446 氏
>ちなみに、swとl2sw2の片方だけvlan1とつながっていた場合だが、
>それぐらいswのフレーム転送方法と上の説明とvlan構成を書いてやったんだから、アホでもわかるよな。
これの答え教えてください。
468 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 22:00:10
お前らバカだな、判らないフリしてもっと引っ張れよ。 >それにこの問題、上にも書いているけど問題文に10秒でわかるヒント出しているんだから >問題の解読もできていないってことを自ら言っているようなもの。 >じゃぁ、おまえら俺からの宿題答えてくれよ。マジで簡単なんだから。 俺、これの解説聞きたくて仕方なかったのに。
ぼくはネットワークのことわからんのですが、 >446さんがみんなに否定されてかわいそうです。 負けずにがんばってください。
470 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 23:28:21
>>370 >偏差「値」というものを基準にするであれば、全体的に偏差値をー10するのが適切。
>>461 >例えば、偏差値65だったら大学受験で○○大学に合格できるレベルと読み替えても良いのか?
>それともあくまでIT試験内のものであって、偏差値65だけど高校受験レベルなのか?
ネットワークの人達が相手にするまでもなく、
この人の頭がアレな事は俺にも分かった。
471 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 23:39:37
一見スレ違いのようだが、本来かくあるべきではないのか? ○○の試験は簡単だ! ↓ じゃあこの問題解説してみろよ ↓ 討論 実際の問題見ると説得力あるし、見てて面白いな。 とりあえずネットワークが難しい事は分かった。
472 :
名無し検定1級さん :2009/10/25(日) 00:12:19
とりあえず、>446がネットワークを持っていない事は事実。 自分が受かってもいない資格の事、 レベルが低いだとかよく言えたもんだな。 完全論破されてるし、見てて恥ずかしいよ。
確定分 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA、ITILマネージャ(V2) 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人 57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA 56:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT 55:MCSE、CCNP、パソコン整備士1級 54:MCAD、XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD 52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級、パソコン整備士2級 49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+ 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級 47:MCP、LPIC Level1、Linux+ 46:ITパスポート、Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、パソコン整備士3級 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級 42:日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2) 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級 40:J検情報活用2級、IC3 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外) 35:CAD利用技術1級 CADトレース技能上級
>>473 言ったモン勝ちだと思ってるとしたら甘いよ
ITパスポートは今回出題傾向が変更されて少し難易度高かっただけ。
476 :
名無し検定1級さん :2009/10/25(日) 01:25:37
ITパスポートって初級シスアドよりだいぶランクがあがったな
IP厨いい加減にしろよ IPなんて40で十分だろ
偏差値50くらいまでのランキングに載ってる資格の申し込み-試験日カレンダー があるサイトがあったら教えてくれ
IPって今回で2回目だっけ? 一応前回との平均にするのが正しい姿だとは思うけど、 本来の目的を考えると間違ってる気もするね。
そもそも2回目の結果出てないしね。 このタイミングでIPを4も上げる理由は無いので46は当然、却下。 余所の難易度スレでは好き勝手弄り放題かもしれないが ここでは客観的で正当な理由が無いと改訂が通らないのを知らないんだろうね。
整備士もたいがいにしとけや、こら
比較的
>>1 が妥当のようだ…がいつの間にセキュリティが54にw
57の頃の表が完成度が上だったな。その時は整備士も無かったし。
パソコン整備士は-20で妥当だな
485 :
名無し検定1級さん :2009/10/25(日) 08:51:22
おまいらパソコソ整備士アフォにしすぎw パソコソ整備士いねーとパソコソ使えないんだぞw
年中いつでも受験できるA+が蔵の合格率85%で45に位置しているんで、 年2回の受験機会に限定される合格率70%のパソコン整備士3級とほぼ同等と考えられる
487 :
名無し検定1級さん :2009/10/25(日) 11:20:45
パソコン整備士の模擬テスト触ってみたら、2級はまあまあやらないとわからない感じだったな 2級はIパスの1下か2下くらいでいいと思う 3級は、まあパソコン雑誌読んでますって程度でできそうだったな 1級は論文とかあるみたいだが模試なかったからわからん
488 :
名無し検定1級さん :2009/10/25(日) 11:40:45
セキュリティを54にしたのは前スレ最後の方で暴れてたやつの独断だよ 57に戻していいと思う
今春と今回の問題を確認のうえ、やってみた。 現時点で ITパスポート→42〜●43 基本情報→●49〜50 応用情報→53〜●54 セキュスペ→56〜●57 上記範囲で。 上記範囲外は俺は認めない。秋試験で言えば●の方が近いと思うな。 ちなみに俺は旧試験含めれば上記試験全部持ってます。 あと、わけわからない整備士なんか消えてくれ。
>>1 ベース ・情報セキュリティを54→57に修復 ・35のCADは異常値の上、議論がされていないので削除
・3級資格はスレ対象外につきパソコン整備士3級を削除(1,2級は今後議論もしくは削除)
64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
63:CCIE
62:システム監査技術者
61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA
60:ITサービスマネージャ
59:システムアーキテクト
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:MCAD、XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、パソコン整備士1級
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:MCP、LPIC Level1、Linux+
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、パソコン整備士2級
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2)
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
とりあえず。
>>490 俺は2年間アプリの品質管理やってたから簡単だったが
経験無い人には取っつきにくいかも
でもしっかり勉強していれば誰でも取得できるというレベル
なんかテンプレみたいな回答になった・・・orz
>>493 え??
あ、うん…。
受けてみたら?^^;
495 :
名無し検定1級さん :2009/10/25(日) 14:40:45
セキュリティ合格者だけど、年2回だしNWやDBよりは簡単だから 2つ位差があっていいと思うよ。 その代わり、周りのベンダー系が高いからおかしく見えるんだよ。 RHCEとかLPICとか。そっちを下げると調度いいと思う。
今度から難易度を2以上動かすときは合格者10人以上の賛成を得るとか慎重にやろうぜ! 勝手に乱高下させて腹立たしいわ!
さすがに10人は無理というかそんなに人いないだろ 合格不合格も所詮自己申告だし 誰かが「〜〜という理由で+2が妥当」 とか言って反対が多くなければ次に反映くらいでいいんじゃないの
パソコン整備士は表に入れる必要あるのか? 正直胡散臭すぎて誰も受験しないから、騙されて受けた情弱が騒ぐしか 判断材料がないと思うんだが・・・ 受験者数も極端に少ないよな。
>>498 くやしいのうwwwくやしいのうwww
文句あるならパソコン整備士1級取ってみろよwww
パソコン整備士1級>>>
>>52 以下のカス資格しか取れてないお前ら
お、ようやく整備士が出てきたか 前スレから見なくなってて物足りなかったぞ
>>499 VIPPERにあおられてもなぁ…と思ってると思うよ。
普通にみんなそんな資格の存在すら知ら無いから、何言ってんだこいつ…?と思ってるに一票。
とある、中規模の会社にて… 社長「あれ?俺のノートパソコンが起動しないんだがぁあああああああああ」 幹部A「社長大丈夫ですか?」 社長「やばい俺のパソコンのメールが消えたら終わりだわ。」 幹部A「そういえば、○○君は、情報処理技術者の資格持ってたんで、聞いてみます。」 社員A「私、情報処理技術者は持ってるんで、プログラミングはできますが、故障の原因はちょっとわからないですね…」 社員A「そういえば、部下に入社2年目の△△君は、パソコン整備士2級持ってるんで聞いてみます。」 社員B「ああ、これはバックライトが切れてますね。僕の机の中に予備持ってるんで、すぐ交換しますよ。」 社長「治ったああああああ。△△君ありがとう。助かったよ。」 そして、パソコン整備士を持っていた彼は、数年後、パソコン整備士1級にも合格し、 幹部にまで登りつめていくのであった。
>503 予備w
>>503 バックライト切れの場合はディスプレイにあったサイズの(長さと太さ)バックライトが必要だし
そもそもバックライト切れててもうっすらと見えるから外部ディスプレイにつなげば問題ない。
2009/10/25 Ver2.0 ∞:パソコン整備士1級、パソコン整備士2級、パソコン整備士3級 ----------------一生安泰な生活が可能な壁--------------------- 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人 57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA 56:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT 55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2) 54:MCAD、XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、 52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級 49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+ 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級 47:MCP、LPIC Level1、Linux+ 46:ITパスポート、Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級、 42:日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2) 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級 40:J検情報活用2級、IC3 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外) 35:CAD利用技術1級 CADトレース技能上級
やっぱパソコン整備士全削除しよっか
>>509 .Com Master☆☆☆がDランク4点に対して、パソコン整備士1級はCランク7点の評価になってる。
パソコン整備士2級が.Com Master☆☆☆と同レベルのDランク4点だね。
何かネスペで盛り上がってるみたいだな。 今回の午後1は難しかったよ。 多分過去5年の中では一番難しかったと思う。 半面、難しいはずの午後2はちょっと楽だった。 どっちにしろ、俺は、落ちたっぽい。とほほ。 しこたま勉強して落ちるのは辛いわ。 アホみたいにネットワークに詳しくなったのに・・。 ちなみに午前でちょろっと出たDNSのキャッシュポイズニングとかも勉強してた。 あれは、解けた奴少なかったろ?
512 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 00:18:44
もうメチャメチャだなw 好きにしろ。 さすが技術士と並ぶIT士業の整備士。 せいぜい技術士に追い越されないよう頑張ってくれ。 さいなら。
60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト この違いはなんなんだよ。論理的に説明しろ。
>>514 前スレにも書いたが 「かっこいいから」
論理的に? 知らんわ
整備士はパソコン屋、家電屋の資格 IT業界とは正直ほとんど関係がない 中小企業診断士の経営情報のほうがまだ関連性が高いと言える だから外してよいと思う
なるほど、IT関連資格じゃないなら外しても何も問題はないね
おk
519 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 00:29:24
パソコン整備がどうとか言ってる奴、普通の会社で働いた事無いだろ。
>>503 みたいな妄想してるんだろうけど、
通常PCはハードウェア保守契約を行っている為
社員が修理を行うという事は絶対無い。
(勝手に修理した場合、保証対象外となる。)
520 :
最新版 :2009/10/26(月) 00:38:40
>>491 ベース パソコン整備士を削除
64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
63:CCIE
62:システム監査技術者
61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA
60:ITサービスマネージャ
59:システムアーキテクト
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:MCAD、XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:MCP、LPIC Level1、Linux+
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2)
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
521 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 00:52:03
SJC-WCと基本情報両方持ってるけど、いい勝負だなあ 普段やってる仕事の分野にも依るけどさ…。 強いて言えば、大きめのWebシステムの案件やってた人ならSJC-WCは簡単 未経験者が独学でやると覚える事が多くて大変って程度。 基本情報は、業務経験者でも未経験者でも試験勉強の密度は大差ないと思う。 要するに基本だし、広く浅くだからね。 それから、CISAも所有していますが、これは54程度が妥当では
パソコン整備士って、入会費と年会費払わないかんのか・・・
523 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 09:32:45
↓ 以下パソコン整備士はスレチとなりますのでご注意下さい ↓
2009/10/26 最新 ∞:Oracle Silver(旧Gold)、Oracle Gold、MCSA ----------------一生安泰な生活が可能な壁--------------------- 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人 57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA 56:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT 55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2) 54:MCAD、XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、 52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 51:PMP、MCSA2003 、LPIC Level2 50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級 49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+ 48:MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級 47:MCP、LPIC Level1、Linux+ 46:ITパスポート、Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級、 42:日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2) 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級 40:J検情報活用2級、IC3 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外) 35:CAD利用技術1級 CADトレース技能上級
525 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 10:31:44
同じ流れでORACLEまで落とせると思うなよ?
金と銀しか入ってないところに無知っぷりが伺えますね。
お、ようやくOracle厨が出てきたか 前スレから見なくなってて物足りなかったぞ
528 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 12:23:40
46全部→44へお願いします。
529 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 12:56:19
応用54だな
ITパスポートは43 基本は49 応用は54 だな パスポートは午後問題ないし、今回の問題をとっても 46は絶対にありえないよ 46だっていってる人は初めてパスポートに受かった方? 上位資格との差をみながらもっと客観的に判断しないとね
国家資格は試験問題が流出したりが無いんで、全体的に高めの格付けでいい。
532 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 13:36:29
禿同! 今回itパスって合格率50%以下っていうことないんでから、せいぜい43だな。 基本はやっぱ50!?
いや、基本情報は49でいいだろ。 擬似言語に没問が二問もあるからな。 必須問題という一番大切な問で全員が正解になるような試験は 残念だけど難易度を下げざるを得ない。
534 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 13:59:13
49でも優しいほうだよ、全員+8なんて前代未聞でしょ 俺は48にしたいけど49でもいいや
535 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 14:05:07
>>533 一回のイレギュラーを判定基準にするとかあほか
毎回そんなサービスがあるならまだしも
もっともらしく書きゃいいってもんじゃねえよ
あくまでも現時点での難易度だから没問も難易度に加味すべき。 次の試験がまともだったら50に復帰もあり得る。 難易度は毎回微妙に変化するものだ。 基本情報は48でと言いたいところだが49でよかろう。
今回の不手際が48に下げる理由にはならないが 50に上げる理由もないから49のままでいいよ。
基本情報が50なのは基準とするため。動かすとややこしくなる。 また、ITパスポートを46から下げたい人が多いけど、同レベル資格との比較では妥当な位置だとおもう。
539 :
金髪豚野郎 :2009/10/26(月) 23:17:43
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった! 気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜! 包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください! ゙、 / |__ | | `、 / i、 i j ゙ 、 ,. '´ ` ̄i‐-'"´ ト-‐'"´ J | | j ! ヽ / i / u ° l ( ) / l ( 丿 ) / ! | ( ソ) / / l )ノ ) / / i ( ) r'" o / 。i ) i ,, 鬱鬱/ __」r‐-- .. | c 鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ ヽ i |,:::::::::..""" \ 丿 i !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー i、 i-‐ ''^l | | |_人ノ~ i ペニス以外は女っぽい身体だなw ワレメだったら挿入中出しバックレwしたくなる
難易度=価値?
難易度=難しさ お前頭大丈夫か?
無駄な抵抗が入ってるなw もっともらしい口調で書き込めば独断が通ると思ったら大間違いだ。
543 :
名無し検定1級さん :2009/10/26(月) 23:39:12
もっともだ
2009/10/26 Ver3.0a 改版履歴 2009/10/26 パソコン整備士をPCショップ関連資格難易度表へ移動 64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人 57:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA 56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT 55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2) 54:MCAD、XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD 52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級 49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+ 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級 47:MCP、LPIC Level1、Linux+ 46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級 42:ITパスポート、日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2) 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級 40:J検情報活用2級、IC3 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外)
545 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 00:52:58
>>520 をベースに意見出たものを修正
64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
63:CCIE
62:システム監査技術者
61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA
60:ITサービスマネージャ
59:システムアーキテクト
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:応用情報技術者、MCAD、XML Professional、MCITP、公認情報システム監査人(CISA)
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)
51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:MCP、LPIC Level1、Linux+
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:ITパスポート、J検情報活用1級
42:日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2)
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
しばらく表は触らないようにしませんか?
>>545 AP53→54、IP42→43になるんじゃないかって予測には同調するが
なにしろ結果が出てないよ。
国家資格は
>>520 でしばらく固定にしよう。
548 :
545 :2009/10/27(火) 01:36:19
>>547 結果が出てない資格に現段階であれこれ言っても
憶測の色が濃いですね。
545の表は自分のフライング書き込みだと悟りましたので
みなさん、以降は無視して下さい…。
549 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 01:42:28
国家試験合格率予想 ITパスポート60% 基本情報30% 応用情報20% 情報セキュリティスペシャリスト16%
なにこのブログ気持ち悪い
553 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 09:12:01
国家試験以外はそこまで信用してないし、受けた事もないから分からん ただクラムの名前だけは異様にきくね
スレ違いとは思いますがちょっと質問 IT業界では高度資格を持っていると評価されるのでしょうか その資格の取得平均年齢くらいに取ったとして
普通のちゃんとした会社であれば資格手当てや査定などに普通に加味される
556 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 15:00:31
業界内なら知らない人事はいないだろうし、高度ならまったく評価されないことはないだろうな だが業務独占資格じゃないし、資格に意味ないって言う人もいる 立場や職種によってはそれも正しいと言えてしまうんだよね 他社で資格がどんな評価なのかはここにいる人なら気になるところだろうなあ
557 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 15:04:56
国家資格は昇格制度に明示的に組み込まれていることもあるようだね もちろん資格だけであがれはしないだろうけど
突然なんですが、これからプログラミングをマスターしたい人にお勧めのものってなんでしょうか? ITパスポートや情報処理技術者の様に、ITの知識の横断的な理解を要求するものではなく プログラムのロジックをきっちり理解でき、他の言語を嗜む上で応用がきくようなものがいいんですが…
>>558 SJC-Pがいいんじゃないかな。試験名のPが示す通り、プログラマ用の試験で
内容はJavaだが言語仕様を理解した上でコードがトレース出来るか問う試験だから要件に沿うと思う。
最近受験料が値上げになったのが個人的に気に入らんがw
560 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 15:46:25
プログラミング自体って難しいな SunのJava認定資格とかかねえ 普遍的な意味でのロジックの理解ってことだと基本情報や応用情報の午後とかかもしれんが…
>>559 ,560
ありがとうございます
早速調べて勉強してみます
562 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 20:35:32
言語単体になると国家試験じゃなくなるからややマイナーになるのは仕方ない
563 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 20:41:48
基本を50にして全体調整した方がよいのでは 今回はIPAのミスで合格率が上がりそうだが、イレギュラーと次回の試験の難易度は関係無いしなぁ
564 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 21:11:17
基本は50固定で基本が簡単になったら他を上げるって感じか 俺は問題ないと思う
566 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 21:25:36
偏差値って意味だとそっちのがしっくり来るね
基本情報っていうくらいだしな・・・
568 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 21:47:21
>>549 >
ttp://www.ssug.jp/docs/isv/isvmap30.pdf 難易度表に載せる資格って
そのリンク先に掲載のある資格だけでもいい気がする
情報工学技術士は毛並み違うから別として。
P検、.Com Master、日商PC、J検
特に↑このあたりの資格はどう考えても
エンドユーザ向けIT基礎知識の試験みたいな色が濃い。
IT業界内に居て敢えて取得する人もそう居ない。
エンドユーザ向けでも上位レベルに位置付けられてるのは
それなりに難易度は高いけどね。
対象層が同系統(でもないけど)でITパスポートとか出来たから、
そっちのほうが価値ある気がする。
その内、IT業界内向けのIT関連資格と、エンドユーザ向けのIT関連資格は
分けてもいいんじゃない?
.Com Masterは
>>549 の表にも載ってるようにITSS公認だから外せない
>>568 開発とユーザに明確な境界があるわけじゃないから、分けなくていいよ。
つぶ揃いのごった煮の方が共有情報としては有用。
変にバイアスかけると視野が狭くなってつまらない情報になってしまう。
それとも
「分けてみたら.comMaster☆☆☆がユーザ系最強でした。
「は?トットコなんかカス。ネスペの方が上。
「ネスペは開発系だろ。スレ違いだあっちいけ。
「つーか.comMaster☆☆☆ってユーザ系だっけ?どっちかというと開発のような…
↑こんな会話がしたいのか?俺は馬鹿馬鹿しいね。
571 :
名無し検定1級さん :2009/10/27(火) 23:02:06
P検は確かにアレだから個人的にどうかと思うけど .Com MasterはITSSになかったっけ?
Server+は48ぐらいだな Oracleブロンズがちと低い気もするが
573 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 00:05:11
Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2は52が妥当 SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5) は51が妥当 こんなとこだと思います
Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2は58が妥当
基本情報を基準にして、合格に必要な習得事項の質と量でランキングしてほしいけど、無理? 倉とか、随時試験かどうか、記述式かどうか、合格率とかその辺の条件は こっちでその都度考慮して、脳内補完するからさ
んー基本情報は合格に300時間の学習時間が必要とは言われてるが、1発合格前提の数字だろうし 上にいくほど、勉強すれば合格できるという性質のものでは無くなってくるから そういうのはあんまり意味無いように思うんだが…
577 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 01:06:14
>>575 受験する人の経歴・経験とか向き不向きもかなり左右するし
勉強した環境も影響するから
どう考えても数字出せないでしょ。
ましてや、見栄っ張りな奴なんか実際より習得時間を少なめに言う傾向あるし。
基本情報処理だって、資格取得サイトとか見て回ると
勉強時間50時間前後で受かった(と書いている)大学生が居たし
求職中の半年以上に延々と模試をこなして、やっと受かった30越えた元SE居たし。
578 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 01:10:57
>>574 はスルーするとして
少なくともLPIC2はPMPよりはちょっと難しいから52でいいと思う
579 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 02:46:41
581 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 03:21:56
二ヶ月前にOracle Gold取れたけど これが基本情報と殆ど変わらない51ってことはないだろ… そう思うくらいの難易度だったよ。 53くらいが妥当な線では?
Comptia CDIA+がないようなので50くらい提案してみる。 問題はマネジメント系中心で知識レベルはPMPくらい。 PMBOKベースってところも同じ。 シチュエーションを与えて「PMとしてどう行動すべきか?」を問う問題。 CBTで4〜5択だけど、妥当性の大小で正解が決まるので消去法が使えない。 合格ラインは総得点の78%と結構高め。 PM系の知識があって、問題のくじ運がよければ、無勉でも合格可能。 逆に変な問題を引くと、あっという間に合格ラインを割る。 個人的には勉強すれば確実に受かるPMP、基本情報の方が楽だった。
oracleは10gより11gの方が難しいんだよな 特にGOLDはかなりの難易度の差があるらしい でも暗記すれば誰でも取れるからね…
584 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 08:47:22
>>581 受験費用や試験回数も含まれるのです。
オラクル取ったってまず、幾らかかったってまず聞かれる。
情報処理持ってなかったら、苦笑い!
情報学科出の人とかは基本情報が簡単に思えるのを忘れるなー
履歴書でオラクルあったらオラクルwwwとしか思われんからな で幾らで試験問題買ったのかとw
587 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 09:11:51
情報セキュアド持ちの俺にとって、ソフ開の上位と明確に位置づけられたのは 非常にうれしいことだ。
588 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 10:53:36
セキュアドはソフ開以下だろ 応用とはいい勝負かもしれんが つかすでに終わった資格だが
589 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 11:01:56
>>588 内情しっている人間にとってはたしかにそうだな。
だが、一般人にとってセキュアド→セキュスペ・ソフ開→応用だからな。
まったく関係ないんだがIC3認定インストラクターってこのスレ的にはどの位置にあたるのかな。
IC3認定インストラクター
条件
・IC3全合格
・情報処理技術者試験(区分は問わない)に1つ以上合格している。
上記2つは必須条件
・教育部門において2年以上、年間300時間以上の指導経験を有し、その職歴証明書を提出できる
・学校法人において3年以上の指導経験を有し、その職歴証明書を提出できる
・MOT、またはCompTIA CTT+ の証明書を保有している
かつ、3つの内1つにあてはまる。
590 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 12:36:12
応用55 セキュスペ55 基本49 Iパス44
591 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 12:44:01
>>590 合格率からみて応用とセキュスペを同列に並べることはできないな。
Iパスは43→44で妥当だと思う。
592 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 12:47:50
>>589 IC3 40 ITパスポート 44 MOTが45だから46じゃね?
593 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 13:42:08
>>589 一般的にはテクニカル→スペシャリスト、セキュアド?そういえばなくなったの?って認識だろ
まあ実力示したいならセキュスペ取ればいいんじゃん
セキュアドとかセキュスペなんてどうでもいいよ。 シスアドとITパスポートが同列って認識が一般化されはじめて… 俺の唯一の自慢だったのに;;
595 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 14:42:37
>>594 シスアド?ああITパスって奴と交代したんだっけ?あれ簡単らしいなww
俺にとってみれば、基本情報、初級シスアド、ITパスポートなんてどれも一緒のレベルなんだよw そこらへんの難易度グダグダ言わずにさっさと応用情報や高度とろうぜ 掲示板だからいいけど職場でそんな話してたら恥ずかしいぞw
初級シスアドはレベル1(ITパスポートと同等)となります つうか底辺資格にこだわってないでもっと上位資格取れや
599 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 16:46:30
応用・ソフ開、高度もってないと下位資格の客観的な評価なんてできないだろ、持ってる奴だけ書き込んでるんじゃないの? まさか上2つの人みたいに..いや、これ以上言うまい
ところで
>>563 が提案した件どう思う?
>>520 ベースだとこんな感じで、11/16に基本情報の結果が出たら他を上下させるの。
メンテが大変かね?
65:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
64:CCIE
63:システム監査技術者
62:プロジェクトマネージャ、SJC-EA
61:ITサービスマネージャ
60:システムアーキテクト
59:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
58:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA
57:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
56:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2)
55:MCAD、XML Professional、MCITP
54:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
53:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
52:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
51:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
50:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
49:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
48:MCP、LPIC Level1、Linux+
47:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
46:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
45:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
44:J検情報活用1級
43:ITパスポート、日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2)
42:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
41:J検情報活用2級、IC3
40:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
39:MOS Specialist(Access以外)
601 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 19:10:11
前スレからずっとそういう話になってんだろが むやみに表出すなボケ
偏差値概念的に基本を50にした方がいいという意見はその通りだと思うんだが
バランスを崩さずに基本を50にするには
>>600 のように全体+1するしかないな。
基本だけ+1は難易度低下中を考えると在り得ないし、ガラガラポンは収拾つかない。
問題はどのタイミングで調整するか。
応用情報を基準(50)に据えるべきだろう 基本は選択問題しかないゴミ資格
>>519 絶対ないってそれお前の会社の話だろ。
俺はよく修理するぞ。
だいたいハードウェアの保守なんて長くて三年程度し入らんだろ。
605 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 21:54:00
てか、バックライトが切れただけなら 液晶は表示されてるわけだし暗くても分かるんじゃね? GBAもバックライトなしの液晶だったけど表示は出来てたし
606 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 21:55:12
608 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 22:00:28
昨日、書店でCCNAのテキスト立ち読みしてたんだが全く理解できなかったよ 無知識な俺はまずはITパスポートから取るべきかな?
>>608 CCNAのテキストをちゃんと読むことから開始しろよ。
わかんないところは調べてさ。
ネットワークの入り口試験なんだから、他の資格の勉強しても意味ない。
610 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 23:15:39
情報系出身じゃなきゃいきなりCCNAは無理だろ普通 基本情報くらいまでは基礎を積むべき 言語とか経営とかは後回しとしてもね
>>604 ある程度の規模の会社だと大体リースだよ
税金対策とかその辺の理由で
612 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 23:29:39
J検情報活用1級受けたけど さすがに最上位だけあって、難易度表で44の割には激ムズだったよ… 感触では明らかに50越えてると思う
613 :
名無し検定1級さん :2009/10/28(水) 23:38:59
>>520 ベース 53にUMTP-L3を追加
64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
63:CCIE
62:システム監査技術者
61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA
60:ITサービスマネージャ
59:システムアーキテクト
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:MCAD、XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、UMTP-L3
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:MCP、LPIC Level1、Linux+
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2)
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
異論無ければついでに全体+1しますが?(Y/N)
基本情報の難易度が変わる度に全体変えるとわかりにくくないか? 基本情報が50から大きく外れたら変えればいいんじゃない?
i-NET+ ってなくなったから除外したら? シスアドなくなってるようだし
617 :
最新版 :2009/10/29(木) 00:22:16
>>613 ベース i-NET+を削除
64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
63:CCIE
62:システム監査技術者
61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA
60:ITサービスマネージャ
59:システムアーキテクト
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:MCAD、XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、UMTP-L3
52:SCNA、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:MCP、LPIC Level1、Linux+
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2)
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
>>615 基本情報に限って言えば制度改正前後で偏差値2くらい差があると思うんだ。
ソースは公式発表の合格率。
619 :
618 :2009/10/29(木) 01:04:02
制度改正ってのは3年前のね
620 :
名無し検定1級さん :2009/10/29(木) 08:23:14
ここ最近出た表は全部無効 国家試験の合格率でるまで待ちなさいよ
シスコものの評価が低いような? 社会的認知度や評価、専門知識、運だけでは絶対受からない て、こと考えれば全体的に2〜3は上がる気がするけど NA・NPの位置は明らかに低いよ基本やコムマスターと同じ、低いなんて
622 :
名無し検定1級さん :2009/10/29(木) 12:53:19
蔵のせいだろ
この表って蔵前提なのか? そうならもう何も言わんが
基本情報、ソフ開、テクネ CCNA、CCNP持ちです。 難易度的には2程度あげた方がいいと思う。けど、いつでも受けられるから取得はしやすいなぁ〜 といった印象を受けました。
総知識量や思考問題の数は基本のほうが上 合格ボーダーはCCNAが上でおあいこ、CCNAは49でいいと思う それより表にCCENTを入れるのがいいんじゃね ドットコ☆2がむしろ高いので1か2下げたら? ☆1もITILファンデーションより簡単だった
626 :
名無し検定1級さん :2009/10/29(木) 21:40:15
>>615 そうは言っても年に2回しか更新されないよ
それでも面倒と言えば面倒だけど
627 :
名無し検定1級さん :2009/10/29(木) 21:58:47
規制で過疎ってるな
坊元気ですか?
今日comptia sever+合格した。 A+ Network+も合格しているから 今後はcomptiaとはおさらばして別の種類を勉強していく
631 :
名無し検定1級さん :2009/10/31(土) 22:11:40
おめでとう つぎは ストラテジスト ですね
基本情報の難易度変更は試験結果をもって行う。 合格率30%以上→48 合格率25〜29.9%→49 合格率20〜24.9%→50 でいかがだろう?
基本情報は合格率13%の時にうかった 最近の合格率にはがっかりするよ まあ、すでに高度もちだが
その表に載ってるベンダ資格だと基本情報より上にあるものでも 合格率5割くらいのものが結構あったと思うが
635 :
名無し検定1級さん :2009/11/01(日) 16:03:17
ベンダ大好きな人が沢山いるから気にするな
ベンダ資格は +3になるのがこの表の仕様ですw
ベンダー資格は、ほとんどが実質的にはこの表から−10〜−20が妥当 インチキ過ぎるんで。
639 :
名無し検定1級さん :2009/11/02(月) 15:53:32
クラ使うと-10って書いとけ 社会人が表を作るとやはりベンダ志向が高まるからやだやだ
640 :
名無し検定1級さん :2009/11/03(火) 01:38:35
>>611 リースとレンタルごっちゃになってる?
リース組んでても保守は入るよ。
でもパソコンの場合は、保証期間外の保守は入らないケースも多いけど。消耗品扱い。
オラクルとかみたいに蔵でOKな奴よりも、 ぶっちゃけCAD利用技術者試験とかの方が全然資格の価値があると思う。
>>639 どれが一番信憑性が高いか考えろよ
・学生
・無職
・社会人
64:ITストラテジスト、技術士(情報工学) 63:CCIE 62:システム監査技術者 61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA 60:ITサービスマネージャ 59:システムアーキテクト 58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人 57:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA 56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT 55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2) 54:MCAD、XML Professional、MCITP 53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、UMTP-L3 52:SCNA、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA) 51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2 50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級 49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+ 48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級 47:MCP、LPIC Level1、Linux+ 46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル 45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード 44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補 43:J検情報活用1級 42:ITパスポート、日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2) 41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級 40:J検情報活用2級、IC3 39:MOS Expert、MOS Specialist(Access) 38:MOS Specialist(Access以外)
何のための資格なんだろうね 食うためでしょうが
プログラミングに関していうとベンダー資格じゃないと 入門レベルですら判定できる資格がないし 国家資格がショボすぎるんだよな。
プログラミングは、基本情報技術者+作品でいいからな
学生でベンダー資格無しだけど、 アルバイトの面接では職務経歴書といくつかの質問への応対でプログラミング能力を推し量られたように思えた。 言語が限定されてしまうのが難点だけど、 (問題集を立ち読みした限りでは) SunのJAVA認定資格はきちんと書いたことが無いと答えられないような問題も出題されてて結構良いなって思った。 難易度の話じゃなくてごめん
648 :
名無し検定1級さん :2009/11/04(水) 17:56:42
疑似言語が解ける奴が適応有だろ どっかでその場で作った言語とかせる会社あったよな?既存のなんて経験ありゃ解けるし、気にしないとか云々言ってたな、どこだっけか?
649 :
名無し検定1級さん :2009/11/04(水) 20:19:55
高度9種制覇したやついる?
>>649 例えいても、そういう奴は2chには来ないだろ。
俺、情セキュ持ち、こないだネスペ受けて多分落ちた。
来春は何受けようかな・・。とりあえず、データベースかな・・。
>>649 それはもし居たとしても日本で1〜2人じゃないかな?
652 :
名無し検定1級さん :2009/11/04(水) 20:31:55
基本・応用情報+高度9種+技術士+情報工学PhDを目指すしかないか
何その役満
自己満足には十分だな
自分の周りの情報工学・博士課程の方々はあまりIT関連の資格に興味をお持ちでない感じです
でもほんと、
>>653 が言った様に役満って感じだね、それ
656 :
sage :2009/11/04(水) 22:33:44
ある意味、国士無双かも。
クラミジア
大四喜、スッタンをツモるほうが簡単に思えてきた
>>659 半年に1回、しかも半荘のみで役満をあがれ!
こんな感じ?
坊、相変らずだなw
坊どうよ?
664 :
坊 :2009/11/07(土) 20:57:35
うぜぇww
>>653 現実問題として、高度9種取得するくらいなら
適当に2〜3種取得(スペシャリスト1種、論文系1〜2種)
→中小企業診断士/弁理士/英語力向上(TOEICが不要なレベル)
というルートが多そう。
ベンダーは蔵使わなくても、問題集と全く同じ問題が出るから、 結局暗記すれば誰でも受かることには変わりがない 一方、国家高度は、分厚い問題集解いても同じ問題はまず出ない 本質を理解して、応用できないと解けない
>>665 やっぱし中小企業診断士は価値あるんじゃん
そりゃあるだろ
669 :
名無し検定1級さん :2009/11/08(日) 00:45:42
>>667 だから、だれも価値無いとは言ってないじゃん
>>666 な?誰もレスしないだろ?デミアン君
何度ベンダーと国家資格を分けようorベンダー下げろって言っても聞かないんだよここの人
つまり自分の脳内で下げるか分けるしかない
>ベンダーは蔵使わなくても、問題集と全く同じ問題が出る 1行目から駄文じゃ最後まで読む奴なんか居ないし そりゃレスもつかないだろうw
テクニカル3つ持ちで今回セキュリティ受けたけど テクニカルエンジニア>>>スペシャリスト になったのかと思った。 理由は問題を簡単に感じたのと 春の合格率の高さ。 周りで今までテクニカル落ちてた8人が 全員合格したしね。 中にはセキュアド落ちまでいたし。 セキュスペはもう権威なくなるかな。
最近ののベンダー試験は蔵つかっても同じ問題なんてそれほど出ないよ。 (試験によるらしいけど・・・) 国家資格の午前問題だって過去問からの出題が多いんだから あんまり変わらんと思うな。ただ午後は暗記だけだと受からないけどな。
675 :
名無し検定1級さん :2009/11/08(日) 16:01:05
>>673 抜け穴ってクラだけじゃないよね?他にも色々聞くわ
どこのベンダースレみても「理解」って言葉が使われてなさすぎる現状
あるのは「暗記」ばかり
ベンダーを全体-5してくれ、1000問位暗記すれば受かるんでしょ?まさに情報処理の午前レベル
676 :
名無し検定1級さん :2009/11/08(日) 16:10:02
ITって今後どうなりますか?
>>675 いまのこの表が-5した結果だと思うけど違うのか?
Oracle Bronzeなら割と最近受けたけど、さすがにITパスポートよりは難しいと思うよ。
「まさに情報処理の午前レベル 」には同意せざるを得ないが。
なんで蔵前提で話してるの? 蔵=ズルでしょ? ズル前提でこの表があると思ってるの? この表を見てる人が全員蔵使ってると思ってるの? まじめに受験してる人に失礼じゃない?
とりあえず国家とベンダー両方持ってない奴が暴れてるのはバレバレなんで 黙った方がいいと思う。
681 :
名無し検定1級さん :2009/11/08(日) 16:58:32
もしみんなが蔵使っていて、丸暗記で合格できるんだったら 合格率100%付近になるはずだろ。 しかし蔵丸暗記で受けてる人って、 MCPとかCCNAレベル迄の気がするがなあ。 MCSEとかOraclePlatinumとか、 全て蔵丸暗記で受けてる人なんているのだろうか? (そもそも、全教科分売ってるの?)
>>678 すまんかった
>>681 蔵で上位資格なんて取ったら自爆するだろ
自爆覚悟で取ってる人もけっこう居るが
弁理士と情報処理の資格じゃ差がありすぎだと思うんだけど 大学受験と高校受験ぐらいな感じ。
684 :
名無し検定1級さん :2009/11/08(日) 17:17:56
しかしベンダー試験は、蔵等の流出問題の為に 評価が低くなるのは事実のようだな。 どうせ同じ苦労するなら、高度情報処理試験受けた方がいいな。
685 :
名無し検定1級さん :2009/11/08(日) 17:38:39
>>681 だから合格率公表してないんでしょ?
80%前後あるんじゃないの?
結局は国家資格持って無いと信用されんでそ 国家資格持ってなくて、ベンダー資格いくつも並べてる奴は明らかに怪しいとしか思われんしw
687 :
名無し検定1級さん :2009/11/08(日) 18:46:33
論文系の情報処理試験受けた方いますか? 秋のネスペが終わったから(多分合格)、 次に受けてみようかと考えてるんだけどやっぱり難しい? 何年も合格できないとリスクが大きいから、 おとなしく情報セキュリティにしようかな・・
スペシャリスト試験は合格率あがりすぎ
秋にSC受験した。 春より問題の難易度が上がっていたから、合格率が数%下がるだろう。 今回、合格率が春と同じ位なら、多分俺は受かる気がするw 合格率がほぼ一定になるのを期待するけど。
>>683 弁理士と高度上位は言うほど差はないよ。
弁理士試験は択一がレベル3、
論文は4〜5程度だと思われる。
・・・などと弁理士論文不合格、SA不合格の俺が言ってみる
ベンダーに関する無資格者の議論が見ててちょーうける
中小企業診断士ですが、ITストラテジストの受験を検討しています。 10年弱前に初級シスアドに合格した程度ですが、 どの程度の難易度・勉強時間がかかりそうですかね? (診断士は科目合格制になる前の制度で1,500時間程度勉強しました。)
694 :
名無し検定1級さん :2009/11/08(日) 23:47:44
>>692 100時間もあれば十分。
午前T、U、午後Tは過去門を1年分解いて、
合格点に達していることを確認するればOK。
診断士なら、無学で合格点に届くハズ。
あとは、午後Uの論文の練習をすればOK。
>>694 無学は普通は無理だろ。
中小企業診断士は情報処理の出題範囲も含まれてるはずだけど
午前のあの暗記問題が網羅できるとは思えないけど。
>>667 中小企業診断士は、難易度65が妥当と結論付けられたんだけど
いきなり最上位に入るのが面白くない反対者に削除された経緯があるんだよ。
中小企業診断士ってIT資格じゃなくね? 分野がちがければ難易度が高くなるのは当たり前。 弁護士が基本情報とろうと思ったらかなり苦労するだろ? 別分野の資格をIT資格の物差しで計るべきではない。
>>698 いや普通に自分の専門じゃないものは簡単には無理だよ。
ここの難易度60以上のものをとってる人が司法書士とか
行政書士を取れるかといったらそんなに簡単には取れないんじゃない?
700
>>699 弁護しですが楽勝ですよ。
高度持ちが簿記2級や宅検取ろうとしても無勉じゃ無理なのと一緒 難易度が高いわけじゃなく、一から覚えなきゃならないから必要な勉強量が多い 診断士がストラテジスト取るのはそれほど難しくはないだろう ネットワークスペシャリストなら激ムズだろう 逆に言うとストラテの知名度やIT範囲の薄っぺらさを考えると診断士が取る意味があまり感じられない
公認会計士がセットで仕事貰うためか知らんが、 鼻くそほじりながらシステム監査とか合格するよね。
w
シス監もってても鼻くそほじってる公認会計士には頼みたくないなあ。
会計士取ってから監査取るって聞いたことが無いな いないことはないのだろうが
鼻くそほじってる旧シス管餅ならここに
お前鼻くそ好きだなw
711 :
名無し検定1級さん :2009/11/10(火) 10:07:37
○には何が入るのでしょうか?どなたか知っている方教えて下さい、宜しくお願い致します。
712 :
名無し検定1級さん :2009/11/10(火) 10:33:39
難易度は合格率で決めりゃいいじゃん
受ける人が違うんだからそうはならんだろ、アホか
714 :
名無し検定1級さん :2009/11/10(火) 11:44:39
パソコン整備士1級の合格率ってどんくらいだっけ?
692ですが、一連のご意見・ご解答ありがとうございました。 診断士と親和性は高そうですが、現状での知名度やインパクトはやっぱりイマイチですよね。 基本・応用の予備知識を身に付けながらもう少し考えます。
716 :
名無し検定1級さん :2009/11/10(火) 11:58:57
教えてほしいんだけど公認会計士とIT資格って何か関連あるの?
>>716 上場企業とその関連企業は、監査法人による内部統制(SOX法準拠)監査が必須となったんだけど、
その中に「IT統制」という項目があり、IT知識、セキュリティ知識も勉強する必要が出てきた。
会計氏ですがシス監は楽勝ですよ。
誰かSEA/Jのスレあったりする誘導して下さいm(_ _)m。 スレチ申し訳ない
721 :
名無し検定1級さん :2009/11/10(火) 13:49:48
722 :
名無し検定1級さん :2009/11/10(火) 17:26:58
税理士が
>>1 の表に入るとしたらどのへんですか?
テクニカルエンジニア(DB)持ってるSEなんですが、異動で何故か財務に
飛ばされることが決定してます。
半分スレチだけど勘弁してください。
723 :
名無し検定1級さん :2009/11/10(火) 17:29:38
>>722 一応スペックも。
専卒、24歳、社会人4年目。
資格はその他に簿記2級と情報処理の下位3つです。
もうむちゃくちゃだなwww
725 :
名無し検定1級さん :2009/11/11(水) 16:28:44
how to study s〇x法
726 :
名無し検定1級さん :2009/11/14(土) 07:20:50
727 :
名無し検定1級さん :2009/11/14(土) 08:04:31
>>723 税理士の受験資格見てから釣り針垂らせよバカ
会社の誰もお前に税理士なんて期待してねーよ おとなしく伝票整理してろや専卒w
法学部卒で、情セキュとソフ開持ってる。今回、ネスペ受けて多分落ちた。(勉強不足) で、学生時代に旧司法試験をちょっとだけ勉強した。 で、思うに旧司法試験と情報系の資格じゃレベルが違うよ。 情報系の資格は、きついけど働きながら半年の勉強で取れる。 旧司法試験は、働きながら半年の勉強では、絶対無理。 他の資格は知らないけど、 旧司法試験と同じ難易度の公認会計士とか弁理士とかもそれぐらいのレベルなんじゃないの?
独学だけじゃ5年勉強しても税理士は無理じゃね?
731 :
名無し検定1級さん :2009/11/14(土) 18:03:18
>>729 そりゃ司法のがどう考えてもずば抜けてるけど、ちょっとだけ勉強しただけで難易度なんて分かるはずないだろ
>>731 だいたいわかるよ。
ちょっとって言っても、大学斡旋の専門学校の講座を1年くらい受けてた。
個人的な経験則ですが、情報処理の資格に関わらず、 合格率20%以上のものは取らせる資格(楽しく勉強しながら取れるレベル)、 合格率10%以下になると落とす資格(一壁越えないと無理なレベル)、 という印象があります。20%を下回るにつれてどんどん難しくなってくる感じです。
旧司は2、3%だからね。 そんなほとんど合格できないレベルの試験と このスレの情報処理系の資格を比べるのが間違い。
そもそも情報系の資格と称するのは検定だ 1種とかとってなくてもプログラミングしてかまわないんだぜ?
プログラムは芸術と同じで、資格うんぬんではなく、どれだけ良い物を作れるかが大切なんでな。 同じ内容の物でも、作る人に拠って、使いやすさや処理速度が変わるから面白いんだよな。 資格は無いよりはあった方がいいけど、別になくてもできる。それが情報系の面白い部分でな。
737 :
名無し検定1級さん :2009/11/15(日) 00:45:39
>>727 専門学校のカリキュラムには、たいてい簿記が入ってるだろw
それで受験資格充たしてるんだよバカ
>>情セキュとソフ開 こんなの実務経験なくても取れるしな…まずは論述系のを受けてから言ってくれw
>>719 マジ?
取ろうと考えてるけど、
監査法人勤務で役立つ?
>>90 P2と同じになってるよ
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2)
秋期結果より 合格率 現偏差値 調整レンジ FE 35.4% 49 48〜49 現状維持か-1かの選択。現状維持で決着が濃厚? IP 50.7% 42 43〜44 春期を考慮しても+1は確定。+2にするかが争点。 こんな感じか。
742 :
名無し検定1級さん :2009/11/16(月) 16:24:34
FEとか俺が合格したときは15%くらいだったのに いつからこんな簡単な試験に成り下がったんだw 俺が初シス受かったときの合格率より高いよw
IPは難易度補正されなかったら、合格率32%くらいだったみたい 無理矢理50%になるようにした感じ
744 :
名無し検定1級さん :2009/11/16(月) 17:44:47
FE35%?カス資格になり下がったな 47が妥当、IPは43
毎回35%なら47も有りうるね。 ただ今回はIPAがやっちまったんで、今回は異常値とみなすべきかと。 次もやっちまうようだったら落とさざるを得ない。
前スレ996です 問題集譲り先きまりました。どうも
748 :
名無し検定1級さん :2009/11/16(月) 21:08:08
749 :
名無し検定1級さん :2009/11/16(月) 21:24:56
>>491 35のCADは異常値の上、議論がされていないので削除
ワロタw
でもCADはインチキできない上、かなりの技能が必要なんで、 むしろ素人に合格はかなり難しい専門性が高い資格だと思うんだけどな。
秋試験でわかったことは、 補正(最大80点加算)で半数は合格するIPはゴミ。 補正無しのIPの方が合格率低かったしFEもゴミ。 今回のIP800点こえた奴は、次は応用受けたほうがいいぞ。
>>750 公式では難易度低かったよ。難しいのは建築CADだけ
最大80点加算ってひでーなw
ITパスポート : 受験者61,313名 合格者31,080名 /合格率50.7% 基本情報技術者:受験者79,829名 合格者28,270名 /合格率35.4%
755 :
名無し検定1級さん :2009/11/17(火) 00:03:28
マジか? 基本情報技術者、レベル随分と低くなったなぁ・・・。 IPAはなんでレベルを落としてるんだ?
756 :
名無し検定1級さん :2009/11/17(火) 00:35:03
俺が合格したときのテクデとか11.4%だったし、IPAは合格者を 増やしたいのか?検定試験みたいだお。 もう業界から足を洗ったから受けないけどなんだか寂しいな
ゆとり「自分、先輩がこのまえ話してたFE受けたんすけど、チョー楽勝資格でしたよwww」 おまいら「・・・・・・」
自分が取得した4〜5年前くらいはまだ10%前半台だった気がする。 まぁ、合格したうちの何割かは応用情報技術者?の勉強に移るんだし、 資格試験の為とはいえ、より高度な勉強を多くの若手技術者がするのはとても良いことだと思う 基本情報を取得するゆとりを馬鹿になんて出来ないよな
759 :
名無し検定1級さん :2009/11/17(火) 15:41:11
で、現在はどの表がスレ的に支持されてるんでしょう。
IT資格全体の基準となる基本情報の位置が決定しないことにはな。
761 :
名無し検定1級さん :2009/11/17(火) 15:45:16
基本情報まではある程度簡単でもいいだろ。どうせ専門学校出ただけで午前免除になるような資格だし
762 :
名無し検定1級さん :2009/11/17(火) 15:45:27
基本情報は50で固定して欲しいなぁ
今回の基本情報は誤植がイタすぎるな 今まで午後50点〜59点で落ちてる奴がかなり多いのに 今回は最大で推定+8点だからその辺のやつらがみんな合格になってる
764 :
名無し検定1級さん :2009/11/17(火) 16:52:19
基本情報は新旧分ければいいと思うよ
766 :
名無し検定1級さん :2009/11/17(火) 23:59:04
IT関連資格何ももってないが、某通信キャリアにて 専用線及びVPNの運用をやってます。 業務は、お客さま問合せ対応(障害・技術的な質問・作業連絡)がメイン。 業務は、回線サービスやツールを覚えればできるので、 無難にこなしてます。 こんな、俺たちが転職に向けて、せめての飾りとして資格がほしいが、 どこから手をつけるのがいいかな? ITパスポート、ITILファンデーション(V2)、.Com Master☆☆、 人気のCCNAからCCNP・・・・。 運用から設計・構築へ行くにあたって、 ITパスポート、ITILファンデーション(V2)、.Com Master☆☆は、 不用?履歴書に書けない?
書けないも何も、一番基礎レベルの資格を持ってるのが望ましい。 いきなり最上位の資格なんか持ってたら、先輩から何も教えて貰えなくて孤立するだけだぞ?
>>766 とりあえずはCCNAくらいとっとけ
>業務は、回線サービスやツールを覚えればできるので、
>無難にこなしてます。
オペレーションシステムを作っている側は、バカでも理解できるようなシステムにしているから勘違いしないでくださいね、、学生バイトでもできる仕事です、
今回の試験結果で 基本情報→47 パスポート→43 だな 今回は没門で正解になって合格率高まったみたいだけど、それを含めて難易度を決めるべき 2010年春に合格率20%に戻ってまともになったら、また50にすればよくね? その時々で難易度を微妙に変動させるのが趣旨だろ、この表。
直近1回の試験の評価にしてしまうと陳腐な表になってしまうな。 しかも47ってシスアドと同等。試験範囲からしてよっぽどの事がない限りシスアドと同等はない。 今回の不手際込みでも48か49しかあり得ないわ。他のベンダー資格とのバランスもあるし。
今回の基本はいつものシスアドより合格率高いし、 マイナス1して48でちょうどよいと思う
772 :
名無し検定1級さん :2009/11/18(水) 10:56:17
773 :
名無し検定1級さん :2009/11/18(水) 11:05:36
774 :
名無し検定1級さん :2009/11/18(水) 11:58:55
私立と国立の偏差値みたいなもんだ、ベンダーと国家資格は分けて考えろ
擬似言語全く学習せずに表計算を選択して余裕で合格した奴らが多いと聞く そんな試験や受験者を野晒しにしておくわけにはいかない 今回お灸をすえる意味でも48で問題ない
CCNAの下のやつ(CCENTだっけ?)って難易度どれくらいなの?
基本情報48に同意
778 :
名無し検定1級さん :2009/11/18(水) 12:39:25
え?いまの基本って言語選択で表計算なんてあんの?
>>768 ツールを使ったらオペだけだったら、学生バイトでもいいかもしれないが、
特に障害問合せや定期的な復旧状況報告など、法人のお客様対応が
ある仕事だと、学生バイトではキツイと思われる。
協力会社の社員が委託で来ているが、長続きしない人もいる。
お客様との対応履歴を、的確に書けない人もいるし。
もちろん、この業種にも高いヒューマンスキルが望まれるし。
781 :
名無し検定1級さん :2009/11/18(水) 18:20:24
やはりほとんどが国家資格だな ベンダー資格はMCPが辛うじて10位に入ったくらいだな
783 :
名無し検定1級さん :2009/11/18(水) 22:15:16
784 :
名無し検定1級さん :2009/11/19(木) 06:10:23
取得に何10万とかかる資格は比較の対象でないのでは? 現に合格率非公表、試験回数無数! 少なくとも別表にすべき!
試験の難易度や取得の困難さ(金銭的な意味も含む)は 資格自体の評価とはあまり関係ないしな。 全く無いとは言わんが。
MCAがIパスより高いっておかしい しかもMCAとMOTが同じってのもおかしいし
基本情報が48 ITパスポート43 で異議なさそうだけど 難易度表を更新していい?
いいとも!
いいよ。 合格率下がった時にまた戻せばいいだけだし
791 :
名無し検定1級さん :2009/11/21(土) 08:47:32
オラクル資格を各-2してもいい? 蔵あるわけだし。
基本情報は今回出題者側のミスが2問あり、 受験者全員が8点加算されるという事象があったので 合格率が例年に比べ上昇してしまいました。 問題の難易度が下がっているわけではありません。 (むしろ問題自体は難化しているような感じがします) 次回以降はまた20%程度に戻りますので 基本情報は49維持のままでいいと思います。
基本情報(H13S〜H17S)・・・52 基本情報(H17A〜H20A)・・・50 基本情報(H21S)・・・48
48の賛成多数だな。 これからはエクセルの問題で20点も稼げるんだから、合格率20%にはもう戻らないだろw 擬似言語捨てて合格するやつ大杉。マークだから勘で当たるし。糞。
派遣オペレータの必修資格って位置づけになるのかな。 もしくは情報系の事務職必修資格。
ネタか?オペレータとかITパスポート持ってりゃマシな世界だぞ。
797 :
名無し検定1級さん :2009/11/21(土) 11:31:59
H14ソフ開発の午後1でトイレ退出して合格した俺は神
>>792 おいおい加点は該当箇所間違っていた奴のみだろ?
だから+0や+4点もあるだろ?
確かにitパスは全員加点かも知れんが・・・。
俺は合格は変わらないので重要視してないが。
>>798 もともと正解者はいませんよ
問題自体に不備があり、選択肢に正解がなかったわけだから
800 :
名無し検定1級さん :2009/11/21(土) 12:01:25
FEの難易度が下がると都合が悪い人がいるのは何で? FEなんて糞資格でしょ?
このスレでは都合が悪いとか糞資格とかいう低次元な根拠は成立しない
根拠を説明して
糞かそうじゃないかなんて議論はお呼びでないんだよ。 難しいかどうか。 今回は基本の合格率が35%と随分高くなったようだが 中身の変化は50→49になった時に既に反映しており 一度のイレギュラー回が、もう一段下げて48にする理由として十分かどうか というのが、議題。 今のところ48が優勢のようだが、俺は48に下げる理由が 不十分だと思っている。
今まで技術者入門レベルの人間を相手にした資格だったのが 近年になって技術者と話が出来るレベルの非技術者を 相手にした資格に変化してきたってことでしょ。 ITパスは・・・高校生が大学の推薦貰いやすくなるとかそういうレベルじゃない?
>>804 なら暫定で48に下げて、次回の結果次第で49に戻せばいいじゃん。
今の難易度を反映した表じゃないのコレは。
>>807 逆の方がいいんじゃないの?今回はイレギュラー回として様子を見て
次にどんな理由があれ30%を超えるようなら48に下げる。
前にも書いたけどここの表は直近1回の難易度評価じゃないんだよ。
下降なら下降でいいが移動平均線的にゆるやかに下降する方が好ましい。
個人的には基本情報は50であってほしいが。 基準という意味で。 そういえば新旧の表示いつの間にか無くなったね。 まぁ必要はないが。
>>809 情報系の学校は基本情報を受けに行って
情報系以外の学校はITパスを受けに行く傾向があるのか。
ってことはITパスは一般職が情報系の知識持ってるアピールが出来る資格で
基本情報は情報系学校卒業者が就職活動にアピールできる資格なのかな。
基本情報を48にすると応用情報とパスポートとの差が両方とも5になる でも今回の基本情報の問題見る限り、パスポートの難易度に近い 問題の難易度がここ数年のものとあまり変わっていないというのは認めるが、 プログラム言語と擬似言語配点割合が低くなってしまい、敷居が低くなってる (しかも素点で60点で合格だし→つまり合格しやすくなっていると言える) 問題の難易度もそうだが「合格のしやすさ」も重視しないと… 47とか急落させるのはよくないが、やはり出題ミスを除いても48が妥当に思える
基本情報って勉強時間どれくらいいるもんなんです?ITパス持ってる状態で、です
>>812 > 問題の難易度がここ数年のものとあまり変わっていないというのは認めるが、
> プログラム言語と擬似言語配点割合が低くなってしまい、敷居が低くなってる
> (しかも素点で60点で合格だし→つまり合格しやすくなっていると言える)
この部分が加味されたので50→49になってる。
素点60点は上位資格も同じで、同じく反映済。
よってこの部分は48にする理由にはならない。
で、さらに1下げる理由として出題ミス一つってのは弱いと思う。
そんなの反映してたらこの先も数値が乱高下してしまう。
合格率12%の時に基本情報に合格した俺は今回の事態に激怒してるんだぞ! ま、今は高度持ってるけどな まあ今の状況だと基本情報に対する企業からの評価が下がるのは間違いないと思うが…
>>814 なんでそんなに必死なの?
基本情報までしか持ってないの?
>>816 逆だろうな。お前が基本情報すら取れないんだろ?
だからそんな返ししかできない。
いい加減、多数決できめろや!
もうわかった 俺は48でいーよ
基本情報ごときでファビョったレスがつくって 完全にアイパスの連中だろw 無視でいい
FEは50でお願い致します
合格率がかなり高いベンダー資格とかが、 なぜか上の位置になってるから違和感がありすぎの表になってるんだよな
あれは、いつでも受けられるので仕方ない
>>822 今49に並んでるベンダー資格群よりも現状基本情報が難易度面で劣ってるか考えた時に
早々と48と決める事に違和感が出るんだよな。バランスを考えないと…
生まれたばかりの国家資格・ウェブデザイン技能試験も仲間に入れてください。
>>825 まずは35スタートな
みんなここから始まったんだ
ええ?
だってこれ取得の難易度表でしょ?
ニーズとかそういうの全く関係無いじゃん。
例年と同じ問題で、合格率が大幅に上がったのであれば取得難易度は下がったと判断されても仕方無いんじゃ?
なんか結局は
>>814 もその他の皆も最後はサジ加減でしょ?
>で、さらに1下げる理由として出題ミス一つってのは弱いと思う。
これとか意味分かんないし。
スレの雰囲気で決めてもいいんじゃないのって思うよ。
で、自分は48で良いと思ってる。
↓↓以下、FEが48か49か、高度持ちが理路整然とジャッジします↓↓
↑↑以上、FEが48か49か、高度持ちの理路整然としたジャッジでした↑↑
・合格率が上がり続けて今回は合格率35%であるという事実 ・出題ミスがなければ春より合格率が低くなるのかは疑問 ・数年前合格率10%代の頃の難易度が50である。取得のしやすさ含めて本当に差が1でいいのか? ・プログラム知識不要になった ・みんな使ってる表計算の知識でプログラムはおk ・必須のアルゴリズムたったの20点 ・アルゴリズム以外のはストラテジ含めた選択式(わかる・得意な問題だけとけばいい) ・60点で合格 ・シスアドみたいな出題もあり これだけで48になる理由は充分すぎるぞ
低学歴が話に入ってこようとするから収拾がつかなくなる まずは学歴晒せよ MARCH未満はアウトだから 僕は東京工業大学 基本情報は49維持を支持
基本情報技術者の難易度が49だと必死こいてる東京工業大学卒 かなりきんも〜w
>>831 ハイハイ凄いね。東工大凄いでちゅね。
東大
基本情報は48でOK。
学歴と資格難易度の関係性を説明していないし 基本情報は49維持を支持と言っておきながら根拠も示していない ついでに「僕は東京工業大学」って誰が信じてくれると思ってるの? すくなくともお前が低学歴&基本情報未所持&監視オペだということはわかった
きめえー椰子が1名出現 「基本情報は49維持を支持」 ちょwww 勝手に支持してろw
どんまいw
2chの自己申告の学歴なんか意味ないだろjk
学歴あるなら論理的に支持理由を
因みに49派だが
>>830 ・合格率が上がり続けて今回は合格率35%であるという事実 → 今回の事例はもろイレギュラーだから真正面から考慮するのはどうかしてる
・出題ミスがなければ春より合格率が低くなるのかは疑問 → 正規分布の頂上付近が削られるので、少なくとも春と同程度
・数年前合格率10%代の頃の難易度が50である。取得のしやすさ含めて本当に差が1でいいのか? → もともと50は過小評価だったので今が適正
・プログラム知識不要になった → 50→49になった時に考慮済み
・みんな使ってる表計算の知識でプログラムはおk → 50→49になった時に考慮済み
・必須のアルゴリズムたったの20点 → 50→49になった時に考慮済み
・アルゴリズム以外のはストラテジ含めた選択式(わかる・得意な問題だけとけばいい) → 50→49になった時に考慮済み
・60点で合格 → 50→49になった時に考慮済み
・シスアドみたいな出題もあり → 具体的に
更に言うと民間試験とのバランスを考慮していると思われる発言が一つもない。
48だと.comMaster☆☆より低くなるがそれでいいのか?合格率しか見てないならそれでいいかもしれないが。
おまえら基本情報ごときで争うなよw
ここで49維持に固執してるやつは、基本情報持ちかこれから取得するやつの どっちかだな。俺は高度持ってるから基本情報のことなんてどうでもいい。 上位資格持ってる奴の認識はこんなもんだろ。
別に49に固執してるわけじゃないよw 雰囲気でなんとなく48になりそうなツマラン展開だったんで どんな連中が48支持してるのか見るために突付いてみただけw
基本以上に50以上のベンダー資格もかなり怪しいのもあるよなー! クラあるしよー。 そっちのほうが指摘されるべきだがな。 それとも不況でもうすでに淘汰されてきてるからか?
ぶっちゃけ、どの資格が使えるのよ! 教えて、人事の偉い人!
国家資格は蔵で試験問題買う訳にはいかんからなw
こんな議論する時間あったら春試験の勉強しようよ。 俺、シス監。論文のネタ収集がだるい。
>>846 いや、でも、、ほら、、ここ難易度表スレだから…。
そういうのは日記でやってね
↓↓以下、FEが48か49か、高度持ちが理路整然とジャッジします↓↓
↑↑以上、FEが48か49か、高度持ちの理路整然としたジャッジでした↑↑
やっと決着がついたか…
833東大卒の言うとおりでいいや 俺、学歴無いし
マサツセッチュー工科大学の俺が言う 48
なんか知らんが法螺吹き大会になっとるなww
キリがない ひとまずITパスポート43反映しようぜ
ITパスポート合格者登場w
何故そうなるw 調整レンジ43〜44だったら、アイパス合格者だったら44を推すだろうがw 上の方で43で異論出てなったから、まずはそれ反映しようって事だよ。
同時にマサチューセッツ工科大卒の意見も反映しよう! FE48で
ぶっちゃけマサチューセッツ工科大卒のオーラが全く無いので却下ww
このスレは学歴高いやつらばかりだね さすが高学歴は余計な説明は言わないね 48。これだけで説得力ある 色々理由を書いた自分が恥ずかしいよ
俺はハーバード大卒だけどFEは47でいいと思う。
861 :
確定分 :2009/11/21(土) 22:59:50
>>617 ベース ITパスポートを42→43
64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
63:CCIE
62:システム監査技術者
61:プロジェクトマネージャ、SJC-EA
60:ITサービスマネージャ
59:システムアーキテクト
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3、SCSecA
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:MCSE、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:MCAD、XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD、UMTP-L3
52:SCNA、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:PMP、MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:MCP、LPIC Level1、Linux+
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:ITパスポート、J検情報活用1級
42:日商PC(データ)2級、ITILファンデーション(V2)
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
>>861 意義なし
FE = CCNA = .COM☆☆ が妥当
ベンダーのクラ問題反映なしだな。
>>859 学歴高い奴は糞高いベンダー資格は見向きもしないだろう。
公認情報システム監査人って資格持ってるというちょっとエラそうなおっさんが なぜかうちの会社にシステムの営業に来て、なにやら3文字英語を連発して何が 言いたいのかよくわからん話して帰っていったんだけど、公認情報システム監査人って ここで見ると大したことない資格みたいなんだけど本当?なんかおっさん、やけに 資格をアピールしてたんだけど。
ハーバード大卒が偏差値47の資格話をしている時点で怪しいと思わないと…
つーか、このスレを読み書きしてる時点でハーバード大卒ではないようなw
怪しいも何も誰も信じてないってw
あれ?基本を50にして他の資格を上下させるって話はどうなったの?
>>864 本物の実力ある人は、国家資格のシステム監査技術者だし、
そんなに資格をアピールしたりしないはず。
無能なやつほど難しいこと言って偉ぶるんだよね
872 :
864 :2009/11/22(日) 01:06:00
>>869 なんだそうか。うちも小さな会社なんで、ハッタリ営業されたのか。
まあどっちにしても言ってることワケわからんかったんで、テキトーに
相手してお引き取り願ったんだけど。
>>864 偏差値50以上のベンダーでもクラあったりするのは、良心の呵責からか
そんなに資格をアピールしたりしないはず。
876 :
名無し検定1級さん :2009/11/22(日) 22:44:40
>>780 このランキングは主要ソリューションプロバイダに聞いたんだろ
もともと学歴ある連中だから高度も当たり前
しょぼい会社に聞いたらFEやベンダー系も登場するんじゃねw
>>876 このスレに低学歴はいないからその点について考慮する必要は無いでしょ。
東工大がいるくらいだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、マサツセッチュー工科大学もいるしなw
879 :
名無し検定1級さん :2009/11/23(月) 07:23:04
カーネギーメロンの俺もいます
現役東大ならここにも居ます
カーネギーのメロンって夕張のメロンより美味い?
プログラマ風情に英語力を求めるのは、酷な話だが、 夕張メロンのメロンはmelon、 カーネギーメロンのメロンはMellonなんだよ。 プログラミングでも、 変数のスペルミスによるバグは発見しにくい。
883 :
名無し検定1級さん :2009/11/23(月) 08:47:59
>>883 空気が読めなくて面白い事の一つも言えずに突っ込んでしまって、普段から周りに鬱陶しがられている男なのは確かだけど、馬鹿かどうかは分からんだろ。
言いすぎだぞ。
滑らない空気なんか読むまでもない。
基本情報で言語の選択割合とか言語別の合格率の資料って何でないんだろう? 一番ほしい情報なのにIPAはなぜ公開しない
>>886 高度もだけど、たしかにそういう情報は欲しいっちゃ欲しいよね。
よく分かんなかったけど、要するにカーネギーのメロンは夕張のメロンほど美味くないのね
おれもよく分かんなかったけど、たぶんカーネルがサンダースで開発コード名がメロムという事なんだと思う
890 :
名無し検定1級さん :2009/11/23(月) 19:33:17
IT資格とひとことに言っても色々あるんだな。
そうだね。
僕は君にメロンメロン
あと1ヶ月くらいこんな空気なのか。
レミオロメンいいぞ
895 :
名無し検定1級さん :2009/11/24(火) 12:16:37
VCPもいれてくれ
896 :
名無し検定1級さん :2009/11/26(木) 12:55:11
ITストラテジスト持ってる人が基本・応用情報取る意味ある? ITストラテジストって他のIT系資格の知識をほとんど内包してんのかね
ITストラテジストが来たら、コイツはプログラムが書けないヤツだな と評価する。
898 :
名無し検定1級さん :2009/11/26(木) 15:08:05
じゃあプログラマーとハッカーに必要な資格なに?
ITストラテジスト持ってる人が他の情報処理なし←レアケースだろ!
JSTQBは入らないかな?
901 :
名無し検定1級さん :2009/11/27(金) 19:14:49
じゃあハッカー、プログラマー、システムエンジニアはどの資格取ってれば必要十分なんだよ パソコン大先生レベルの資格は無いのが現実なのかな
パソコン整備士1級くらいは必要
パソコン整備士1級とITストラテジストってどちらが難しいかな?合格率とか…
パソコン整備士1級の方が少し難しいかもな
デスクトップ整理士3級くらいが欲しい
自宅警備マスターのゴールドが一番難関だ
そろそろ資格鑑定士とか欲しいよな。
908 :
名無し検定1級さん :2009/11/28(土) 09:16:42
>>886 あとベンダー資格の自腹率や蔵使用率も必要。
まあまず、合格率だせよ!というのが1番だけど。
>>908 ベンダーは受験料1〜3万するんだぜ
普通、確実に合格できるレベルになってから受験するだろ
いつでも受けれるんだし
情報処理秋期試験・難易度変動予想 応用情報→+1 情報セキュスペ→0〜+1ネットワーク→0〜+1 アーキテクト→+1 その他→±0
911 :
名無し検定1級さん :2009/11/28(土) 23:06:53
>>909 国家資格1つも持っていない人間が多数いるため、レベルの把握もできないので、
ソノ発言は無意味!
>>909 だが会社から何かしら補助が出る場合が大半
ベンダー資格を全額自費で受ける奴なんて一部のヲタ系人間位だろ
普通にカラオケやライブ行った後飲んでもお釣りが来る金額だし
昇給・昇進なり一時金なりの明確なリターンがあるなら別だが
もれ、35歳だけど、これからなら、何がいい?
>>913 IT業界から身を引くこと
いや、マジで
>>910 2009秋応用情報はある意味+3でもいいと思う。午後が広範囲過ぎ、、
917 :
名無し検定1級さん :2009/11/29(日) 02:52:07
確かに衰退産業だよな…。
>>916 応用はソフ開みたいに異常に難易度の高かった午後Uがないから、+3は無いな
今回合格率が20%として、難易度だと54というところだろう
合格率16%〜18%程度なら55でも悪くない
応用は範囲が広いっていっても選択できんだろ 祖父回は全問必須だから、苦手な分野を捨てられるといった概念がなかった それゆえ、ある意味、高度より難易度が高く、 祖父回を飛び越して高度を受験する人が絶えなかった
921 :
名無し検定1級さん :2009/11/29(日) 11:50:44
>>912 いや、普通に情報処理取れないから自腹でクラ取るってかなり多いと思う。
俺の周り40代の2人がそうさ!あっオラか。
そもそもこのスレでの偏差値50の定義ってなんだ IT系の資格取得を狙う受験生のちょうど 半分地点の学力が偏差値50と思っていいの?
50は旧基本情報 これが全てのベースだろが 半年ROMってろ
テキトウ
旧基本情報がいつの時点の基本情報だかわからんが 合格率10%台だった頃の基本情報が偏差値50とすると 合格率が20%台になった時点の基本情報で偏差値49、 現行の基本情報は偏差値48くらいだろ。
>>926 応用情報技術者と中小企業診断士が同じランクだと・・・?
>>926 正直5段階ではおおざっぱ過ぎて参考にならんし
情報処理系の最高が応用情報というあたりで文系が適当に作りました感出すぎ。
ここで言う偏差値52〜65くらいが全てAに入るなw 40〜51くらいがBw
2chがレベル高いからでしょw カキコのほとんどが合格キターだしw 案外、世間では応用情報がAで基本情報がBくらいじゃない?でもパスポートがBはないわなw 診断士一次なんかは応用情報レベル位の科目が多いだけだし 問題の純粋な難易度かもしれないな
まあIRT廃止になって難しく出来なくなったってのはあるだろうな
それ、前回のじゃん
>>935 せっかくの5段階なんだから、
★★★★★
ITストラテジスト、システム監査技術者、プロジェクトマネージャ、
システムアーキテクト、ITサービスマネージャ
★★★★
スペシャリスト(情報セキュリティ、ネットワーク、データベース、エンベデッド)
★★★
応用情報技術者
★★
基本情報技術者
★
ITパスポート
とすべきだな
938 :
名無し検定1級さん :2009/12/01(火) 23:19:14
★★★★★ ITストラテジスト、システム監査技術者 ★★★★☆ プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ ★★★★ スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッド) ★★★ ソフ開、スペシャリスト(情報セキュリティ) ★★☆ 応用情報技術者、セキュアド、旧基本情報技術者 ★★ 基本情報技術者、初級シスアド ★ ITパスポート とすべきだな
>>936 秀逸過ぎる。というかそのまんま過ぎて何の参考にもならない。
でもまぁ、実際その程度の認識って人は多いよな。
PC整備士とろうと思ったら年会費に萎えた なんだよ年会費ってーw
>>938 いちいち旧資格出して、
比較ニヨニヨする暇あったら、
さっさと新試験受けろ、ロートル野郎
943 :
sage :2009/12/02(水) 23:17:09
この手のランキングにのる中小企業診断士って多分(1次)だと思うぞ。 合格率20%という件からみてだが・・・ (2次)は、また(1次)合格者の中で20%だから、最終的な合格率は約4%だ。
>>944 一次だけなら範囲の広さを考慮しても50〜55くらいだろ
IT系テスト舐めすぎ
1次:60 2次:65
選択式で科目合格あり どう見ても50ちょいです 二次もチャンス一度じゃないしな 4%て一発で両方突破したやつの割合だ カス資格とはいわんが、ITの高度の方が下手したら難しいかもな
>>949 なわけねーだろw
受験者の学歴、職歴が全然違(ry
高度と中小企業診断士なら、受験者の学歴や職歴の程度はかわらないと思う 周囲で受けてる人の雰囲気でしか判断できないけれど
953 :
名無し検定1級さん :2009/12/06(日) 14:59:20
IT関連資格難易度表ねえ・・・ CADトレースがあってウェブデザイン技能検定が無いとは・・・ クソスレだな
954 :
名無し検定1級さん :2009/12/06(日) 15:01:19
s
アプリ系のSEですが、サーバ基盤系のスキルも身につけたいと考えています。 実務が一番の近道なのは重々承知ですが、現在の業務はアプリの開発なので 資格で知識補填したいと思っています。 今持っている資格は ・ソフ開 ・CCNP ・ORACLEのシルバー です。 よろしくお願いします。
>>955 WindowsならMCP、LinuxならLPICを目指してください。
957 :
sage :2009/12/08(火) 22:40:43
>>953 >CADトレースがあってウェブデザイン技能検定が無いとは・・・
ウンコと糞を比べてるようなもんだろw
低学歴乙
どういたました
漏れは中小企業診断士だからこの表の資格はいらないな。
ああ、難易度Aの資格の…
誰か構ってやれよ。
【中小企業診断士試験】 (試験種類):国家試験 (根拠法):中小企業支援法12条に基づく (1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4% ■1次試験 試験方式 7科目択一 1日目 経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30 企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00 2日目 経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30 中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00 試験日 8月8日(土) ・ 9日(日) 合格発表日 9月8日(火) ■2次試験 試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00 筆記試験日 10月25日(日) 合格発表日 12月11日(金) 口述試験日 12月20日(日) 合格発表日 平成22年1月6日(水) ■登録要件: コンサルタント実務研修15日以上で登録。
■2009年度 中小企業診断士試験 (中小企業支援法 第12条に基づく国家試験) 【1次試験】 申込者:20,054人 受験者:15,056人 合格者:3,629人 合格率:24.1% 【2次試験(論述試験)】 申込者:5,489人 受験者:5,331人 合格者:955人 合格率:17.9% ※2次試験は昨年1次合格者(2次不合格者)も受験可能 ※1次試験〜2次試験(論述)までの ストレート合格率:約4% 【2次試験(口述試験)】 試験日:12月20日
964 :
名無し検定1級さん :2009/12/13(日) 08:35:30
問題は診断してもらいたいという中小企業がないということだな。
965 :
名無し検定1級さん :2009/12/13(日) 09:54:48
質問です
おれも来年中小企業診断士取得を目指して勉強中なのですが、情報システム分野は全くの素人です
そこで予備校の講義が始まる前に基礎知識をつけたいんですが、仮に
>>1 でいうならどの資格試験
の教材で勉強したら最適でしょうか。
>>965 学習内容やレベル感でいえば応用情報技術者でいいんじゃない?
>>965-966 そうですか。結構レベル高いんですね
2月半ばから講義が始まるのでそれまでにちょっとずつ勉強してみます
ありがとうございました
>>959 おめでとうございます。
このスレも卒業ですか。
969 :
名無し検定1級さん :2009/12/13(日) 12:43:16
何を言っているのかよく分からないが、漏れは特にこのスレに思い出なんかないぞ? 中小企業判断志も2年前に取ったものだし。 軽率な発言は止めて頂きたいものですな。
中小企業判断志wwwww やっぱ釣りかよwwwwwwwww
中小企業を診断する志をもっているわけですね。 たった今から私も中小企業判断志。
ある意味ITコンサル系の頂上といえるしな
資格の有無では中身の判断はできないんだと染々思うよ。 (本当に持ってればの話だけど) 今まで「何見てやがんだクソ人事ども」と思ってたが、 これからはちょっとだけ優しくなれる気がするわ。
あそこの大きさ
自分で能力が高いとアピールするなら、それなりの資格は持ってるにこしたことはない
何一つ資格も持たずに「俺仕事できます」は、かなりたち悪い
自分の取った資格もまともに書けないやつはもっとタチ悪い 持っていないと思われて当然
973フルボコ・・・
資格版で資格の是非について語るからだよ。バカだな。
優秀な企業ほど資格の取得率が高い これ一般常識 逆を考えればいいんだよ!その逆! ブラックな企業ほど(r
984 :
937 :2009/12/13(日) 16:00:15
うん、ごめん。 俺が悪かった。 むしろスレの勢いに吹いたw こんなに人いたんだなw
社員全員、高度情報資格以上所持。学歴も有名大学出ばかり。 社員数が小〜中規模で、そういうガチガチのIT会社ないかな。 俺、そういう所に仲間入りして仕事バリバリしたい。
>>986 有能な社長が起業したITベンチャーでかつ、使えない社員を容赦なくリストラし、優秀な社員を他者から引き抜くような会社
高度情報処理技術者取得率100%(1人で少なくても1つ)の会社なんてあるの? まあベンチャーみたいなのは別にして。
平均年収高そうだなw そういう優秀な人にフルフルで働いてもらえば会社としての効率はよさそうだ。
勉強ばかりして残業しなさそうだなw
最近は落ちこぼれの新入社員が多くて困るよ。 まず学ぶ意欲がない。 まずは知識を身につけずに何様のつもりなんだろう。 仕事教えていて、こっちまでやる気なくなってくるよ。
いなくても業務に支障ない(業務がまわる)社員は早々と切ったほうがいい
最近の落ちこぼれ新入社員はゆとり教育の産物だな ゆとり教育が企業競争力を低下させている 彼らが社会人になって表面化したんだ
994 :
名無し検定1級さん :2009/12/13(日) 16:54:17
なんだか地面とバトルしてる雑魚社会人だらけだなここは そのうちマントルとバトルするんじゃないのか?
資格の話をしようぜ
あと8日で高度試験の合格発表 そこで難易度を改訂しよう
情報処理の秋試験は基本情報以外難易度下がる気配はなさそう
詳しくは次スレで
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。