気象予報士になりたい part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
http://www.jmbsc.or.jp/
(財団法人 気象業務支援センター

簡単・難関とか色々あるが勉強したものしか分からない。
2.5人に1人は10回以上受験している超難関試験について語ろう。
2名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 09:52:36
2get
3名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 18:59:13
趣味で受験する人があまりにも多くて
時刻表検定並みのオタク度になり下がっている資格ってのはこれですね
4名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 21:06:12
>1
立てるの遅すぎ。もっと早く立てろよ。
5名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 23:13:55
>>4 お前の指摘も遅すぎ。
6名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:19:14
アンチ気象予報士的なコメントはスルーして、
もっとお互い合格に近づけるような情報交換の場にしていこう。
7名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 17:57:43
>>1
2.5人に1人は10回以上受験してるなんて初めて知ったぞ。
5年も経つとあんなにオッサンだらけになるんだねぇ・・・
8名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 18:36:39
仕事や家庭など両立で、空いている時間内で学習していっている人も多いですからね。
少しずつ他に影響なく積み上げる人もいます。
自分のペースで。
9名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 18:53:14
>>6
おめーなんか10回でも100回でも落ち続ければいいんだよバカ野郎が!
てめーみてーなクズは一生受からなければいいんだよこのゴミクズ野郎が!
10名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 19:36:17
>>8
で、少しずつ勉強していくと昔学んだことは忘れていくんだなこれが。
ボーエン比の定義とか何回覚えなおしたことか。
11名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 00:09:12
>>6
司法試験も受験回数の上限が決まってることだし、
難関試験をうたうなら予報士も受験回数の上限を決めてしまったらいいかも
そしたらキモいオッサンたちが排除できるのに
12名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 01:13:25
>>11
やがてアンタが該当してくるよ。
13名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 05:12:04
>>12
残念だが、俺はもうばかばかしくて受けるのやめたんで該当しないよ。
君こそどうなんだ?
14名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 11:03:48
>>13
まぁほとんどの人は程度の差はあれ、該当してると思う。

しかしアンタはばかばかしくてやめたといいながらここに粘着しとるわけですか、そーですかw
15名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 02:27:03
板違いでスマンが、
昨日、ウェザーニューズ社の株価が東証1部上場銘柄の中でワースト2の下げ幅
だったらしい。大丈夫なんだろうか。
16名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 05:10:15
>>15
心配ならお前が立て直せ
俺はもうこの業界に戻ってくることはない 
取引先としてつぶれるまでこき使うまでよ
17名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 23:36:14
9/30の東京新聞朝刊で官製資格ビジネス大批判。気象予報士試験もリストに挙がってた。
こんどこそおしまい?
18名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 23:47:19
>>17
お前受からないからってひがんでんなよバカが!
受かってから言えよこのクズ野郎が!
てめーみてーな奴が一番ムカつくんだよ!
何とか言えよこのクズ野郎!
19名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 02:47:25
そろそろ発表だっけ?
今回は受かる見込みなさすぎてドキドキしないわ(´A` )
実技1さえできてればなぁ
20名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 06:15:05
17>
その新聞が挙げた他の資格は何がありました?
それも気になります
21名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 18:18:54
うーん荒れてますねえ

22名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 21:58:02
23名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 23:05:42
今回はいよいよ小6合格でるか楽しみだな。出るとしたら1月試験の方だろうけど。
24名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 07:43:15
まあ「気象業務支援センター」なんて名前からしていかにも天下りって感じだし、
それがわかって資格試験に付き合っている、経済的ゆとりのあるおじさんが
ほとんどなんだからいいんじゃないの。
25名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 08:24:22
台風がいよいよ上陸かって感じですね。
2つ並んで藤原効果とかも思い出される状況です。
26名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 11:01:22
おすすめ参考書のテンプレお願いします
27名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 22:54:24
発表まで1週間だな
28名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 23:21:07
百合子のあそこペロンペロンしてー。湿度60%くらいの潤いがあるはず。
29名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 18:23:50
気象予報士の資格を取得しても全く関係の無い職に就く場合って多いのでしょうか。
30名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 19:13:57
資格と関係する仕事の少なさを考えれば
31名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:13:42
>>29
今、気象と関係ない仕事をしていて、資格を取っても、就職は無理です。
学生なら、新卒と同じ。履歴書に書けるっていうくらい。
32名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 07:53:59
資格すらない奴はどうなるんだよ
33名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 20:20:46
34名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 00:44:12
35名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 22:47:35
>>32
予報士資格がなくなることを期待して
なくなったら「昔あった気象予報士と同じくらいの実力があります」
とでも言いまわったらよい
それにどんな得があるかはわからんが
36勃起認定スペシャリスト:2009/10/06(火) 10:04:39
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
37名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 10:15:57
ゴミ掃除






























38名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 13:39:02
もう郵便局に葉書は預けてあるんだろうな。
39名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 23:13:36
俺様の合格通知をか・・・。

とか言って
40名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 02:06:39
さっさと不合格通知をくれ
落ちてるのがわかってるのに勉強する気になれない
41名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 06:58:24
正直、落ちた夢を見た。

しかも不合格通知がきたわけじゃなくて、判定サイトみたいなのに
自分の解答を入力すると、「惜しかったけど不合格・部分点によっては
合格の可能性もわずかにアリ」みたいな結果が出るの。
42名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 18:31:47
台風が近づくと思い出すが、洪水警報と水防警報とか指定河川なんちゃらとか、
出すのが気象庁とか国土交通省とか都道府県とか、共同だったりなかったり
いつもこの辺ごちゃごちゃするんだよな。
だれか整理してくれい。
43名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 19:03:52
オマイら、今日のうちに気象庁のサイトでウィンドプロファイラの「時間-高度断面図」を取っとけ。
(明日になったら一部が取れなくなると思うので。)

台風は;
南大東島で6日24時頃西側を通過、
名瀬で7日9時頃東側を通過
している。

通過時刻が真ん中に来るようにして、前後に6時間毎の画像を取っとくべし。

すごい迫力がある画像になってるし、風の吹き方を勉強するのにもってこいのデータだぞ。
急げ!!

… それにしても南大東島で風速 60m/s 以上の風なのかよ スゲー!
44名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 20:56:06
>>43
ほんとすごいな。ありがとう〜

ちょっとリンクわかりにくいのでのせとく(本気で資格目指してる人はお気に入りに入れてるかな?)

ttp://www.jma.go.jp/jp/windpro/index.html
地図の地名クリックして「 時間-高度断面図へ」のリンククリック。
45名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 23:39:32
>>44
これ時間軸が左から右に向かって進んでるね。試験によく出るこの手の
グラフは確か時間軸が右から左に向かって進んでると思ったが。
46名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 00:23:34
>>45
最近でもなく少し前に変わったんだが、試験では今でも時間軸が右から左の時があるよ。

どっちでも見慣れておく必要有りだね。
47名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 10:11:36
明日の今頃は大喜びしているはずだw
48名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 21:32:29
>>44
まとめZIPうpしてください
49名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 21:34:45
明日の今頃は

うっひゃーーー俺落ちた
やっぱり自信無かったし
いや当たり前だけど、落ちてるじゃん
わかってたけど・・・もうどうにもならんわ

うわあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!


って一人でブツクサ逝ってそう
50名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 21:54:58
明日の今頃は合格してうひゃひゃ言ってる皆さんも
その半年後には、

おい!仕事なんてないじゃないか!!
そもそもこの資格にステイタスなんてないじゃないか!!
ただの気象オタク認定資格じゃないか!!
予報士会なんてキモヲタの集まりじゃないか!!

って嘆いてるだろうよ。
落ちてしまった方があきらめがつくんじゃないか?
まあ、せいぜいあと半日もがき苦しむがよい。

俺はその「嘆き」組でした。
今は全く別の業界で坦々と仕事やってます。
51名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 22:05:06
それでもまずは嘆くことの出来る境遇にたどり着きたいです。
52名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 00:18:10
絶望的
吐きそう

俺が可哀想だから合格書き込みはひかえて・・・・お願い
53名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 01:02:45
もう最初から期待などしていない
54名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 07:12:09
運命の朝が来た!
55名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 08:03:33
ネットで公表されるんだっけ?何時?
56名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 08:10:11
たぶん10時だったと思う。
57名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 09:57:32
一般11、専門10、実技64%以上

合格者230人、合格率4.7%
58名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 10:01:51
みんなありがとう!!!

受験4回目でやっと合格したよ!!!
59名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 10:21:51
自分も受験2回目で合格しました!!
ありがとう!
60名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 10:31:41
合格した人達、本当におめでとう!!
61名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 10:33:41
なんだかんだいって この掲示板には癒されてました
62名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 10:34:55
俺は3回目だけど合格だった!
63名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 10:35:22
学科両方合格しました。(実技は落ちました)
次は2回目ですが、実技合格に向けて頑張ります。
64名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 10:39:56
途中で中断も挟んで4回目の試験、やっと合格できました。
皆さんありがとう。
65名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 11:12:00
合格者200余名のうち何人がこのスレを見てたんだろう
66名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 11:17:47
俺も受かってた。東大駒場。
実技のみの受験だったんだけど、解答用紙にナニ書いたか覚えてなくて、
発表までけっこう不安だった。
67名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 11:18:27
受かった。
俺も試験終わってからずっとみてたよ。

68名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 11:21:48
>>65
気象庁OBの人が言ってたけど、
合格者の8割が気象庁職員&OBなんだって。もちろん学科免除組。
残りの半数が民間の気象予報会社の社員で、
気象と関係ない職業に就いてる人は、合格者の1割ぐらいだってさ。
だから実質的な合格率(難易度)は、公表されてる数字より難しいらしい。
69勃起認定スペシャリスト:2009/10/09(金) 11:43:39
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
70名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 11:48:41
掃除



















受かったけど、実技より学科の方が難しかったなあ。
アレは試験ってよりなぞなぞに近い。
71名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 12:01:18
>>70
まったくです。今回始めて学科が両方合格して実技を採点してもらえました。
特に一般は難しいなあ
72名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 12:11:00
民主党。

防災の観点から、各自治体は専属の気象予報士を置くことが望ましい。

とかやってくんないかなあ。
73名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 14:03:48
合格証明書ってハガキ届いた。
夢じゃねえ〜〜っwww
74名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 15:17:23
私も気象業務支援センターのHPに自分の受験番号があるものの、
帰って合格証明書を見るまではいまいち実感がわかない…。
75名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:13:01
ようやく受かったわ。
俺は7回目で受かったよ。
あきらめなければ、いつか受かるもんだ。

76名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:28:05
学科のみ合格、とりあえず目標達成
77名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:54:06
2回目で合格!
このスレともお別れです。みなさんお世話になりました〜
気象関連の職に就くことは無いと思いますが、飲み屋で一発芸に使わせていただきま〜す
78名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 19:23:24
氏名:俺

上記の受験者は、 第32回気象予報士試験に
合格した事を証明する。

あーつらかった。
79名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 19:54:43
四月から一段落したら受験しようかな
80名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 20:25:59
合格したよ〜。3回目で。一般,専門,実技とひとつずつ合格。駒場で携帯鳴らされたのもいい思い出だなぁ。

今回の実技はダメだと思ってたから新しい参考書買って勉強始めてたんだけども,うれしいムダだったよ。
まぁ,自信持てなかったということはまだ力不足なんだよね。

これからは義務感から解放されて勉強できるよ。義務でやる勉強ってつまらんもんね。
81名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 21:16:30
みんな合格した人おめでとう!!

取る!と決めてたなら、諦めなければ合格できるはずです!
今回結果でな無かった人も、来期はここで報告できるように頑張ろうな!!

質問とか独学でどうしても解決でいないときはここに書き込みしな?
アドバイスするからね。
82名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 21:20:34
観天望気を学ぶがよい。
コリオリのフォースがそなたを導こう。
風のシアはいつでもそなたのすぐそばにある。
考えるのではない。感じるのぢゃ。
83名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 21:40:59
学科受かったー!
実技落ちたー!
実技対策0時間で受かるわけねー!
次は受かるぞー!
84名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 22:00:56
合格者の皆さん、おめでとう!
私は、1回目で学科合格、実技不合格でした。
合格者の皆さんの実技の勉強法をお伺いしたいです。
85名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 22:14:24
>>84
ひたすら過去問。
俺は過去7年分を5回ずつやった。
最後の方は答えを覚えてしまったけど、
実技試験独特の言い回しを覚えることにもなるので結局はプラスになる。
どうしても理解できないところは、なぜそうなるのか調べておろそかにしないこと。
86名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 22:29:13
合格しました。1回目の受験でした。
でもこの試験に合格したくらいでは、全然自分では予報できない。
数値予報ガイダンスの結果を伝えるくらいしかできない。
87名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 22:49:26
そういや10年前に合格したとき、新聞発表で名前載ってたから、切り抜いて大事に持ってるわ。
今でも新聞発表すてるの? 地方欄に。
88名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:08:28
それにしても今回ここ来る人合格が多い。

5年前に合格したけど朝日読売毎日産経全部買って
自分の名前確認したよ。
あ、産経だけ載ってなかったわ
89名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:09:10
4回目の受験で合格しました!
仕事が忙しくて全然勉強できていなかったので期待していなかったけど…。
専門の足切りが10点になってくれたのが勝因ではないかと思ってます。
これからが本当の勉強だ!
90名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:21:55
合格しました。

戦績
     一般  専門  実技
30回  合格  不合格 不採点
31回  免除  合格  不合格
32回  免除  免除   合格

メインにした教材
一般:@らくらく合格塾徹底攻略テキスト
   A徹底攻略問題集、
   B大気の熱力学・力学
     @は2回転、A、Bは3回転。 
専門:@らくらく合格塾徹底攻略テキスト
   A合格の法則
   B徹底攻略問題集
   C24回〜30回の過去問
     B、Cは4回転
実技:@ハレの通信
   A24〜31回の過去問
   B合格の法則
     @はヒントを見ながら全提出
     Aは3回転
     Bは必要に応じて
91名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:23:35
過去問が24回以降というのは何か意味がありますか?
92名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:25:10
回転数はその前回の受験からその回の受験までですか?
それとも勝手からの総回転数でしょうか?
93名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:31:16
>>91>>92
それくらいは何回か受験してれば分かりますよね?
もし分からないとすれば受かる人と受からない人の差はこれなのかな。
94名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:35:08
嫌がらせは結構ですよ。
95名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:37:45
>>93
>>92
こんなの本人以外にわかるわけないだろw
いつもの脳内受験生は発達障害だったんですね
96名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:38:06
>>94
ごめんなさい、そういうつもりでは。
それくらいのことが分からないようでは、と思ったので。
自分をとことん追いつめないと、合格まではほど遠いということだけは言っておきます。
97名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:43:07
いえ、ですから嫌がらせは結構なのです。
9890:2009/10/09(金) 23:45:51
自分は一般の準備しか出来ない状態で30回を迎え、専門の準備が
終わったところで31回を受けたので
一般3回転→30回試験→専門3回転→31回試験→実技3回転
→32回試験という形になりました。
(結果的に、それぞれの総回転数は3回転です。)

時間に余裕があれば、学科を30回で、実技を31回で取りたか
ったんですが、働きながらだときつくて。

24回からの理由は・・・ ヤフオクで安く入手できたから。
お金があれば、18回以降の問題を抑えておきたかったんです
けど。(7年分3回転って、藤田塾の塾長が言ってたんでした
っけ?今思うと説得力あると思います。)
99名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:45:59
教えてくれ気象予報士、
台風18号は温帯低気圧化したのか?
100名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:47:45
>>99
登録されるまでは正式には気象予報士ではないので。
それすらも分かりませんか?
101名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:48:53
>>100
 
 今回の合格者じゃなくて、登録済みの人に聞いたのでは?
102名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:49:43
>>97
嫌がらせのつもりは全然ないです。
だからそれくらいに自分を追い込まないと合格は難しいということを
分かって欲しかったので・・・。
103名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:50:38
>>101
すいません。出しゃばりすぎました(;´_`;)
104名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:50:53
>>100はまた学科落ちで気が立ってるだけだ
そっとしておいてあげて
105名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:52:17
>>102
まずは部屋から出ないトニート脱出は難しいですよ
頑張ってね
10690:2009/10/09(金) 23:53:27
>>102 自分を追い込む・・・
    2ヶ月前の自分を思い出します。
    でも、気象がすきなら「もういっちょ行こう!」が楽にできたり
    はするんですよね。
   
107名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:54:42
合格の秘訣はひたすら勉強することです。
>>90に自分が使った参考書を書いてみましたので参考にしてください。
108名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:55:07
>>98
なるほど、ありがとうございます。
7年分が目安になるのですね。
10985:2009/10/10(土) 00:13:32
俺はそんなに自分を追い込んだりはしなかった。
実技の過去問やってても、出題される基本パターンは
温帯低気圧
台風
梅雨前線
西高東低の冬型
南岸低気圧
寒冷低気圧
ぐらいだと思うし、
実際の天気図と違って、必ず「悪くなる」ことを前提の気圧配置な訳だから、
何問もやっていればパターンは見えてくる。
110名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 00:19:21
14回分あってもよいと思うが、万人向けとはいえない。
学科合格までの過程がしっかりしていれば、5回〜8回分でことは足りるだろ。
実技はね

14回やろうが20冊やろうが駄目な人も多いわけで・・・・
自分が納得でいた時点で十分ってこと
111名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 00:21:12
おかげさまで、合格しました♪

今回、8回目にしてやっとです(・・;)
22歳に初めて受験して、今年29歳(-_-;
(途中受けたり受けなかったり)

これは、私の意見ですが、正直仕事しながらは厳しかったです。ってか、仕事しながら独学はやっぱ無理がありました。そんなわけで、予備校通って3回目で☆彡

とにかく諦めなきゃ、必ず自分の番がまわってきます(>_<)
だから、自分を信じて頑張ってください!

この掲示板にはなんだかんだで励まされました!また、遊びにきます(^-^)
112名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 00:24:54
8回もうけられたのでしたら何か面白いエピソードはありましたか?
113名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 00:25:53
>>112
それくらいは何回か受験してれば分かりますよね?
もし分からないとすれば面白いエピソードがある人とない人の差はこれなのかな。
114名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 00:33:20
>>112

面白いエピソードというよりも、苦い思い出の方が強いです(-_-;

強いていうなら先日の試験で、試験中携帯鳴らした人がいたり(同じ教室の方、何人かいたみたいですがw)
あと試験中、鉛筆削りのでっかいやつ?を机に置いてる人がいたり、時計の代わりに目覚まし時計を持ってきてる人がいたり(笑)

ぁ、面白いエピソードってそーゆーことではないですか?(・・;)
11585:2009/10/10(土) 00:36:02
気象庁職員の多くが東京周辺に居住していることもあり、
関東平野独自の気象現象が出題されることが多いので、
ほかの地域に住んでる受験者は、ほんの少しだけ不利かなと思う。
今回の富士山を回り込む気流によるシアラインや、
関東平野の北東気流によるシアラインなど。
今後もその傾向は変わらないと思うので、
過去問解いて関東平野の気象現象に慣れといたほうがいいと思います。
116名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 00:38:35
>>114
ありがとうございます。
114さんがおもしろかった体験ならなんでも結構ですよ。
受験者の方と色々なお話ができるのがネットの面白いところだと思っています。
117名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 07:34:41
何度受けても落ちる人の特徴は自分で考えようとしないことですね。
すぐにテキスト何回やりましたかとか聞く人いるけどそれこそ自分で決めなくちゃ。
118名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 08:06:44
実技は文章問題を攻略すれば合格するよ

ひたすら過去問の言い回し・言い方を覚えること。

これで合格できる。
119名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 08:32:01
>>117
万年学科落ちのお前に言われてもね。
120名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 09:02:00
私からも実技アドバイスをば。
純粋に気象が好きな人、たとえば「南風で山形はフェーン」、「関東内陸は寒気ドーム形成だと地上強風なし」
あたりを経験的にあたりまえだと思える人へ。
そういう人たちには、高層天気図や短期解析資料などを毎日見ることを是非お勧めします。
1年も続ければ、問題初見でも実技合格ラインにほとんど到達できると思います。 
頑張ってください。
121名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 10:03:48
>>120
そんなの受験生だったら分かって当然でしょ。気象検定レベルの話しだよそれは。
合格にはもっと深い知識が求められてる。
122120:2009/10/10(土) 11:43:04
>>121 
そうか。甘いか。
私は以前、2か月程度の勉強で一発合格できた。これはひとえに、勉強以前の
気象への興味と、知識が人より多かったためだと分析した。
一般論ではないのかもしれないが、私は、気象が好きな人はそれだけで自信もっていいと思う。
123名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 12:11:30
気象検定みたいな低レベルと一緒にするなよwwww
気象が好きだからとかそんなレベルじゃないだろ気象予報士ってのは。
自分をどこまでも追いつめないと合格なんか絶対出来ない。
124名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 14:00:38
この程度の試験で自分を追い詰めちゃうって。
あまり頭が良くない人なんだね。
125名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 14:48:51
予報士会にたくさんいる、自意識過剰でやっかいな人達はそんなんばっかだよ。
126名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 14:58:29
今度この試験を受けようと思うのだが、これってどれくらいの学問レベルが必要?

例えば、大学でやるような流体力学や数値解析などの知識が必要?
127名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 15:29:16
>>126
実技不合格の者が言うのも何ですが・・・
流体力学・数値解析、あれば気象学に関して深い理解が出来ますが、
試験合格には高校の数学と物理で十分。
128名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 16:43:54
その通り。
むしろ実技試験では、俺は流体力学や数値解析なんかも詳しいんだぜ〜
みたいな態度を文面に表現してはいけない。
問われたことに問われたレベルで答えないと点が来ない。
129名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 17:05:45
気象予報士持ちのお天気お姉さんの頭の程度を見てるとさほど難しい試験でも無さそうだね。
130名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 18:46:51
気象予報士の姉ちゃんなんてオナニーの道具に過ぎない
131名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 19:29:50
>>127
>>128
なるほど

ではこの資格ってどういう層が受けるの?
旧帝理系卒あたり?
132名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 19:36:21
自分は官立・修士の落ちこぼれで3回。
でも、菊川玲(慶応・医蹴りの東大・工だっけ?)はあきらめたんだよね。
133名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 19:49:13
偏差値53の文系でも合格したよ

ちなみに高校での物理100点満点で20点くらいだった。
134名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 19:52:08
菊川例って結局バカって事だろw
135名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 21:07:37
>>131
気象予報士として経歴晒してるお兄さんお姉さんの学歴見てみなよ。
合格者でも主力はマーチクラスじゃないか?
136名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 21:08:24
>>134
菊川怜はバカじゃないだろ

東大理Tは勉強やれば普通に受かるが、慶應・医は本気でキツい
あれは受けたもんじゃないと分からんだろorz
137名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 21:08:39
毎度のことだが、
合格発表直後はいつも荒れるな。
138名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:02:29
菊川は実技が受からなかっただけ。
学科は合格したよ。
139名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:03:33
今回は、資格の質を落とすような芸能人や中学生が合格していないことを祈る。
140名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 22:47:19
>>136
おまいさんは学歴信者かwだから学歴厨は困るんだよな。
気象予報士で落ちて諦めたんだからそれだけの頭しかないって事くらい気付けよw
141名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 23:04:18
学歴厨のバカどもの思考

菊川は東大卒だし、そもそも慶應・医にも合格して蹴ったんだからなおさらすごい。
気象予報士の試験も学科は合格。さすが頭の良い菊川。実技は何度か受ければ受かったんだろう。

ってか?
学科くらい受かったやつなんてたくさんいるってことに気付けよw
そもそも実技落ちた時点で大した才能ない凡人ってことなんだよ。
142名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 23:16:02
>>141
だれが天才って言った?おまえ日本語読めるか?

バカではないとしか言ってない
143名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 23:50:28
天才とは誰も言ってねーだろが!てめー謝れよこの野郎!
落ちたからバカってことだろが!くだらねーこと何度も言わせるな!
144名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 00:07:50
荒れとる荒れとる
来年合格する人は、勉強を始めているというのに
無駄な時間を使っとる
145名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 00:21:39
受かったから遊んでるのですが何か・・?
146名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 00:25:41
荒れるのは九州場所だけにしておきな。
147名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 00:52:15
>>141
>>143
あんた自身、菊川が「凡人」だって言ってるじゃんw
それとも凡人=バカというバカな思考の持ち主さんでしょうか?
148名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 00:59:03
お前菊川か?w
バカだと言われてプライドがズタズタか?w
149名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 01:18:17
反論できないでやんのw
自己矛盾のレスは消せないもんなww
150名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 01:46:05
まあ荒れてる雰囲気も癒しになるよ

2ちゃんだから
151菊○玲:2009/10/11(日) 03:20:26
バンキシャが終わって暇だから試験受けます
152名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 09:37:08
昔、登山やってて、NHK第二放送のラジオを聞いて天気図をよく書いてました。
今の人たちはやらないだろうけど、結構勉強になりますよ。
153名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 09:47:19
>>152
自分は30数年前に小学校の天文気象部の活動で書いてました。
当時とは地名表記が変わったり、観測点が無くなったりと微妙に
変化してますね。
あと、昔は男性アナウンサーのみだった気がします。

予報士の勉強をするまでは、前線とはお上(気象庁)が決めた
ものをありがたく図上に書き込むものだと思ってました。
154名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 10:15:36
>>151
ここにいる下等なクズどもはお前をオナニーのおかずにしてるそうだ
155名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 11:14:52
てか地方版に合格者の実名載るんだね
何気なく土曜の朝刊読んでたらもれの名前があってびっくりしたわ
156名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 11:42:07
なんか中1が合格したらしいな。
157名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 14:05:06
機能、気象予報士会の法人設立が合ったらしいが、
公益法人じゃないらしいぞ。

宅建だって、公益法人なのに、これじゃどんなに難しい試験でも、
格落ちだ罠
158名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 15:23:58
ああ、一般社団法人だよ。
もっともその前は法人格さえなかったがなw

多くの有資格者団体と違って、入会は任意ってところが弱い。
単なる親睦団体に成り下がってる。

一度↓のスレ見てみろや。
【forum】日本気象予報士会・総会第3号議案【yobo】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1244264726/
159名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 15:34:34
気象庁、自衛隊の有資格者が入会していないんじゃ、
格も何も・・・ 
160名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 16:28:58
予報士会への国の監査って、もう入ったの?
偉い人たちは自分たちの活動が認められたって喜んでたみたいだけど、
気象庁と事前の口裏合わせをしとかないと、政府に予報士制度廃止の
口実を与えかねないぞ。
161名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 21:59:27
>>160 訳わからん。状況を詳しく教えて。
   そういえば、試験を年1回にする話、どうなったかな。   
162名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 05:58:13
予報士会には気象庁と口裏を合わせられる実績がないよなあ
こんなに実利がない国家資格も珍しいんじゃないか?
163名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 10:31:59
気象予報士の登録の申請をしようと思うのだが
誓約書にハンコって押すもんなの?
164名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:04:03
ダウンロードしてみたが、印鑑欄がないので
サインだけでだしたが、まずかったが。。。
165名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:10:45
166名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 19:35:58
>>163
試験合格者に送られてくる案内には、
「押印は不要ですが、自著でお願いいたします」とある。
167名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 22:37:54
>>166
dクス
案内来るんだね
もれ中国地方の田舎町に住んでるからまだ来とらんわ
168名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 23:26:17
>>165
不合格ニュース大いに結構!有資格者の価値が上がるってもんよ。
まあ、その一方で、気象予報士会所属の輩が価値をどんどん下げているけどな…。
「わ☆ちゃん(http://wa☆☆chan.sakura.ne.jp/profile.html)」とかw
169名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 01:28:09
>>168
ああ、「☆ぴちゃん」のことね。
170名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 06:07:00
>>168 >>169
「わぴち☆ん」
くせのない南キャン山里のようだw
171名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 20:28:23
今回は有名人とか年少者の合格のトピックは無いのかな。
太平サブローとか東大の三浦とかは落ちたみたいだ。
172名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 20:38:11
>>171
もうそんなことやったって何のニュース性もないと気がついたんだろう
173名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:02:21
10月9日発送で
今日気象予報士の登録のご案内がキタ
どんだけ遅いんだ・・・
174名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 00:48:24

おめでとう
175名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 02:00:18
>>171
落ちることくらい誰にでも出来るだろ。お前バカなの?死んじゃうの?
176名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 11:46:00
ttp://pr.cgiboy.com/12714679

高校生だけど受かってるみたい
医学部目指す人からしたら簡単なのか
177名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 12:06:12
>>176
資格の欄はうそだね
178名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 12:50:07
受かった。
勉強始めた頃は、閉塞前線の 塞 って字すら怪しかったのに。
知り合いの女の子が、

じゃああなたの彼女になれば、専属の気象予報士さんができるってことなのね。
それってなんか、すごい贅沢なことだよね。

って言ってた。えへ♪
宮崎あおいと蒼井優の区別が付かなくても、がんばれば受かる。
まだの人も次回がんばって。
179名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 17:45:11
>>176
天気予報士って・・・
180名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 17:49:16
>>179
フカシだな。
合格してたら間違うわけがない。
181名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 18:21:57
182名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 19:37:53
>>181
天気予報士はブスだけど、さすがに気象予報士は
綺麗なオマソコちゃんどもがいっぱいだな。
でも所詮、こいつらは俺等のオナニーの道具に過ぎないってことだなw
183名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 21:34:27
>>181
こいつらアイドル気取りか?
ズッコンバッコンぶちこみてー!
184名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 22:22:25
>>183
まずは合格しようね。
じゃないと相手にもされないよ、クズ。
185名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 22:31:17
>>184
お前こいつらとやりたいのか?w
セックスしたいってハッキリ言えよw
186名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 01:01:15
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;} <セックスしたい!!・・ハァハァハァ・・・ウッ!!
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
187名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 02:20:39
おまいら、頑張って合格しろよ。
合コンでは最強クラスの資格だからな。
医者や弁護士に比べりゃ、よっぽど取得しやすい。

でもなー、なかなか結婚できないなー、
女に不自由しない生活から抜け出せない。

ほんと、予報士さまさまです。
簡単だった頃(8年前)に合格しておいてよかったよ。
188名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 18:54:11
>>187
俺はあまり生かせてないんだわ。
コツを教えておくれ。
189名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 13:08:20
コツはキーワードです。目の前の相手が求めているキーワードを、
簡潔な文章でテンポよく繰り出せるかがポイントです。
190名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 18:53:00
2、3流気象キャスターの自意識過剰論理投稿覆いね。
一流キャスター(アナ)は、MLごときいちいち投稿しないしね。
所詮2、3、4流気象キャスターの自己主張他人に主張したいだけの
自分大好きちゃんよ。
一流は、静観するのが普通よ。
191名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:44:36
>>190
間違えたら謝れやコラ。
192名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 19:55:23
>>189
実技試験の記述問題対策そのものだな。
193名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 00:00:18
189>
例えば??1つ例を示してみて。
194名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 00:07:04
>>193 空気読めないあなたは望み薄いでしょう
195名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 01:33:28
お前ら気象予報士のねーちゃんだったら誰とヤリたい?
196名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:07:04
気象予報士のおねーちゃんは試験に落ちるような人は相手にしません。
197名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 22:38:47
こいつらアイドルと勘違いしてるんだろ。ただのオナニーの道具のクセに
198名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 16:10:10
免許の申請のため、気象庁に行ってきた。
受付の内線電話で用件を告げると、きれいなお姉さんが出てきて、
こんにちは。合格おめでとうございます。
って言ってくれた。
まさか官公庁の人にそんなこと言われるとは思わなかったので、すごくうれしかった。
199名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:36:56
>>198
お前その女とセックスしてーと思ったのかw
200名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:45:46
>>199
釣られてやるけど、あんたアタマおかしい?
201名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 19:47:57
>>199
気の毒になあ。
試験に受からなくて、こんなふうに鬱憤を晴らそうとするヤツもいるんだなあ。
惨めなもんだ。
202名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 20:24:57
こういう資格試験スレの利用法の一つとして、
合格者に勉強法やなんかのアドバイスをしてもらうってのがあると思うんだけど、
不思議とここではそういう質問する人少ないね。
俺は以前教えてもらって、だいぶ参考になったけどなあ。
203名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 20:59:09
今回の合格者で既に登録通知書が届いた人、いる?
204名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 21:09:57
>>202
一般気象学、過去問三回転が基本で、あとは地頭次第という
パターンが定着してるから、聞く人も教える人も少なくなった。
205名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 21:18:27
何だおめーら女を抱いたことねーのかw
206名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 21:25:39
198がその女を綺麗だとか言ってることからも
こいつがその女とセックスしたいと思ったのは事実。
ただ現実的にこういう童貞野郎にはセックスは無理だから
この童貞野郎はその女をネタにオナニーしたに違いない。
207名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 21:34:51
気象庁のそのきれいな女のオマソコなめたいんだろ?中出ししたいんだろ?
208名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 21:42:42
>>204
たとえ試験に一般気象学を持ち込むことが許されたとしても
学科の専門はもちろん、一般すら受からないわけだから
それ以外の学習法を教えてもらうのは有意義なことだと思うけど。
209名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 21:45:19
こんな気象の勉強なんてやめて女を抱いて気持ちよく過ごしてー。
210名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 21:47:26
一番の基本は空を眺めること。
空を眺めて楽しい気持ちになれること。
その気持ちがあれば合格までは楽しい道のりだし、自然に学ぶべきことが見えてくる。
その気持ちになれない人は、苦しいだけの道のりになると思う...
211名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 22:39:44
>>203
今日届いたらしい。らしい、というのは、家人がそう言ってたけど
自分はまだ帰って確認してないから。
212名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 22:41:12
>>209 なら、そうすれば。サヨナラ。
213名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 22:52:47
>>198が「免許の〜」と言ってる時点で釣りと気付け。
214名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 23:33:51
>>210
セックスして気持ち良いと思え
215名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 00:30:47
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;} <気象庁のきれいな女とやりてー!!
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘


216名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 00:33:20
長期予報の降水量ってどうやって求めてるの?
217名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 01:44:02
登録証きました。スレの皆さんお世話になりました。さようなら。
218名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 09:27:41
なついな
5年位前に3回試験受けて学科と実技それぞれ1回ずつ通ったけど諦めたなw
219名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 09:36:57
実技通ったなら諦めるとかいう問題じゃない気が…。
220名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 18:40:44
>>219 たぶん 実技ではなく専門のまちがいだろ。
   そっとしておいてやれ。
221名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 18:50:30
>>220
実際に受けてたら、はたして間違うもんかねえ。
222名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 22:50:00
実技通ったが、登録料3600円が払えず資格取得は諦めた に一票
223名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 07:34:52
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;} <気象庁とやりてー!!
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
224名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 08:12:55
>>222 「気象予報士試験合格者」の資格は、不正合格したり本人が死亡
   しないかぎり、ずーっと有効だから、1ヶ月に60円ずつ貯金し
   ていればそろそろ登録出来る訳だね。

    あと数回まてば登録番号7777をゲットできるかもね。
225名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 00:14:12
登録番号1番は誰なんだろう。
226名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 14:27:10
>>225 気象庁関係者じゃない?
227名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 14:58:10
これから気象予報士の勉強始めル予定です。
何も出来ない人間(特に数学的なこと)が独学で受かる為の
テキスト、参考書、問題集等教えて下さい。

なお、これまで独学で、宅建、行政書士、社会保険労務士等は
取得しました。
228名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 18:27:12
>>220
実技だよ。

一回目で学科、3回目で実技を合格。
3回目の学科はなんか落ちてしまった。
仕事もまったく関係ないし、趣味でやってた試験だし別にいいやって感じでやめた。
229名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 18:37:29
>>228
なんの試験受けたの?
230名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 19:59:05
>>229 
    少なくとも気象予報士試験じゃないでしょ。
    
>>228 
    日本語が読めるなら、試験要綱を熟読して出直しな。

    
231名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 21:21:17
お天気検定?
232名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 21:52:42
実技あるの?
233名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 22:21:39
>>227 まず、過去問は確保したほうがいいよ。
   最低5年(10回分)は持っていた方がいい。
   タイロスのCD−ROMなら1回目からの過去
   問+解答・解説が入って12k円。
   
234名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 22:50:06
>>232
1級には選択式のほか、記述式もあるようだ
ttp://www.tenki-k.com/study/pdf/youkou.pdf
235名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:01:40
>>227
気象予報士速習テキスト(オーム社)学科編、実技編を、さらりと読む。

ここで試験に挑戦し続けるか考える。続けるなら、

一般気象学(東京大学出版会)を一度読む。
もう一度よく読んで理解する。
過去問を解く。東京堂出版のやつは解説が詳しくて良い。

あとは行政書士なんかと同じでしょ。間違えたところをテキストで確認して理解、の繰り返し。
ま、正直、計算問題なんか捨てても、他を上手く拾えば、学科11問、実技70%はとれるんだけどね。
#私は結局、渦度の計算を理解せずに合格してしまった。ま、実務でも使わないからいいか。
236名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:14:08
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
237名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:15:18
確かに最近は濃い計算まったくでないね。
計算苦手なら効率考えると捨ていいね。
その分は暗記物完璧にすればよし
238名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 23:37:25
問題作成者に妙なプライドがあって、
過去問の類似問題は出したくないんじゃないのかな。
だから学科(特に一般)は重箱試験になりがち。
239名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 00:29:15
227です。
みなさん、参考意見ありがとうございました。
早速書店で見てみます。
240名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 07:23:46
東京堂出版の過去問は試験一回分につき
一冊だから高く感じるけど、やっぱ必携だね。
241名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 07:39:57
俺は元祖・気象業務支援センターの過去問が好き。
安いし、解説も必要十分だし、本番と同じサイズで図が見やすい。
242名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 08:19:10
本番のサイズはA4ですか?
243名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 08:32:22
試験会場に、明らかにそっち狙いのキレイなお姉さんを時々見かけるけど、
ある程度顔が売れた人だと受験しにくいだろうね。
244名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 08:51:38
>>230
へんな空白も含め意味不明w
245名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 20:22:08
>>244 
 たぶんさ、学科に合格していないと実技は採点されないってこと
 を言いたいんだと思うよ。
 実技だけ合格して学科は不合格、というのは気象予報士試験では
 ありえないからね。
 逆に >>228 みたいに実技に合格しているんだったら気象予報
 士試験に合格しているのと同義なんだよ。
 
  と、厨房に釣られてみますた。
246名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 20:39:59
>>245
スルー検定不合格
247245:2009/10/26(月) 22:52:04
>>246
 難易度 スルー検定>気象予報士
248金髪豚野郎:2009/10/26(月) 23:11:20
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
       ゙、         / |__   |   |
          `、        /    i、  i   j
          ゙ 、    ,. '´     ` ̄i‐-'"´
           ト-‐'"´   J   |    |
          j           !   ヽ
          /              i
         /    u  °        l    (  )
        /                l   (  丿  )
        /               ! |    (    ソ)
        /               /  l    )ノ  )
       /                /  i    (  )
      r'" o               /  。i    )
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i

ペニス以外は女っぽい身体だなw
ワレメだったら挿入中出しバックレwしたくなる
249名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 17:18:49
気象予報士試験に合格した。
とりあえずやることがなくてヒマなので、お天気検定でも受けてみようかな。
1級、落ちたりしてw
250名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 21:18:06
>>249 
 漏れも今回気象予報士にに合格したが、天気検定、あなどれないぞ。
 4級でも、
 「クラシックのこの曲のここの楽器のパートは何を表しているか?」
 「天気に関することわざのうち、間違っているものは次のどれか?」
 なんていうのが出るからね。
251名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 23:32:03
今回はアイドルとか中学生とか芸人が合格したというニュースがなくてちょっとほっとした
不合格はあったみたいだが
252名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 23:39:19
えなりくんって受験しなかったのかな。
253名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 23:57:51
西川先生が女医の試験に合格したとか
グッチゆーぞーが料理師の試験に合格したとか
島田しんすけの鑑定団の先生が至宝試験に合格したとか。
254名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 02:09:47
松並さんみたいな気象予報士になりたい
255名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 07:00:40
>>253
で、君は?
256名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 17:26:32
>>250
お天気検定、断念しましたw
257名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 21:32:29
かんたん合格テキスト(一般、専門)
速習テキスト(実技)
で大丈夫かな?
258名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 21:37:55
>>257
んな簡単に合格できたら誰も苦労しない
259名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 22:29:57
>>257 あんたのスペックがわからないので自分の体験からいうと、

   学科
   らくらく合格塾の「大気の力学・熱力学」と「徹底攻略問題集」
   をプラス。最低3回転、問題をこなせばすべりこめるんじゃない?

   実技
   最新の過去問を20問(10回分→5年分)×3回転。
   これは最低ラインだと思うが。
   速習テキスト(実技)は過去問と解くときの参考書として
   使った方がいいと思う。
260257:2009/10/28(水) 22:46:28
Q大の自然科学系学科の学生です
来年以降本格的に気象学を学ぶことになってます
261259:2009/10/28(水) 22:57:01
>>260 学科に関しては上記でたぶん大丈夫。
    実技はやはり過去問をそろえた方がいいと思う。
    オクで東京堂のがまとめて出ていたりするから
    それを狙えば?
   (まともに買えば一冊2200〜2400円+税。
    タイロスのCD−ROMなら12000円で
    31回までの過去問がすべて揃う上、過去5年間
    (10回分)の問題用紙と解答用紙がPDF化さ
     れている。)
 
   ちなみにこちらは官立大・理系修士卒。
   仕事しながらなので3回かかっちまったが。
262257:2009/10/28(水) 23:14:29
ありがとうございます
できる限りやってみます
263名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 08:38:31
タイロスの解説ってどうなの?
264名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 10:59:27
タイロスの解説はすごくいいと思いますよ。
私は合格の法則とタイロスで実技を突破しました。
265名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 11:39:57
かんたん合格テキストと速習テキストで迷う
どっちにしようかな
266名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 09:23:45
速習でしょ。特に、速習の実技はすごくいい。
267名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 00:00:59
こないだの実技の問題。
関東のシアラインのトコ見てたウチの師匠(予報官OB)が、

これは、内陸部に気温の低下による小さな高気圧が出来てるね。
太陽が昇って気温が上がればシアは弱くなるよ。

って言ってた。
試験に受かっても、こういう洞察力は経験がないと身につかない。
精進しなくちゃ、って思った。
268名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 13:27:56
そういうローカル事例集みたいなのをまとめた本ないかな?
269名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 23:47:51
寒冷渦が南下して台風になった、ていう実例ある?
270名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 00:00:59
>>269
気象学を最初から勉強し直しましょう。
今のレベルでは100年たっても実技試験には合格しません。
271名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 00:07:51
釣り&釣られ(わざと?)乙
272名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 14:36:54
07年1月の試験で、
トータル500時間くらいの勉強で合格した者だが、
かかりすぎかな?
ちなみに受験当時、
理系で気象とは全く関係ない分野の学生でした。
273名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 19:42:10
合格するだけならそんなに勉強しなくても合格できる
274名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 19:49:15
俺は女が好き好きでたまらない。女を抱きたい。キスしたい。
おしりに顔をスリスリしたい。パンティーをかぶりたい。
われめにちんこ入れて白い液を発射したい。
275272:2009/11/06(金) 20:44:00
ちなみに
一般14/15
専門12/15
実技160/200
くらいは取れました。

もう3年近くたったから今受けたら厳しいかもね。。
276名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 21:41:05
俺は女が好きで好きでたまらない。女を抱きたい。キスしたい。
おしりに顔をスリスリしたい。パンティーをかぶりたい。
われめにちんこ入れて白い液を発射したい。
277名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 05:34:32
>>275
自慢乙
278名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 08:56:50
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;} <女を抱きてー!!
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

俺は女が好きで好きでたまらない。女を抱きたい。キスしたい。
おしりに顔をスリスリしたい。パンティーをかぶりたい。
われめにちんこ入れて白い液を発射したい。
279名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 17:14:04
合格の法則ってそんなにいいかな〜?
280名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 18:26:18
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;} <女を抱きてー!!
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

俺は女が好きで好きでたまらない。女を抱きたい。キスしたい。
おしりに顔をスリスリしたい。パンティーをかぶりたい。
われめにちんこ入れて白い液を発射したい。
281名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 20:20:14
お天気お姉さんとヤリてー
282名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:54:31
やる気が出ない。
やっぱり、金を払わないとダメだな。
明日からだ。勉強は。
283名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 22:24:55
女って本当に最高だよ。
ひょろひょろした体を見ると抱きしめたくなる。
そして白いパンティー、そのパンティーを脱がすと
あわびが付いてる。
284名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:37:23
女って本当に最高だよ。
ひょろひょろした体を見ると抱きしめたくなる。
そして白いパンティー、そのパンティーを脱がすと
あわびが付いてる。
あわびをイジくりまわすと女は喘ぎ声が泣き声みたいになって
クジラの様に潮吹くんだw
それがたまらなく勃起心を誘うワケ。
これだから女遊びはやめられねーw
285名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:46:53
女って本当に最高だよ。
ひょろひょろした体を見ると抱きしめたくなる。
そして白いパンティー、そのパンティーを脱がすと
あわびが付いてる。
あわびをイジくりまわすと女は喘ぎ声が泣き声みたいになって
クジラの様に潮吹くんだw
それがたまらなく俺の亀をカチンコチンのちんこにして勃起心を誘うワケ。
これだから女遊びはやめられねーw
女は最高だぜ。それに女にはおっぱいもあるんだぜw
それを鷲掴みにして揉んでやると喜んでw
あーーーーーーーーーーーーーーーーームラムラしてきたーーーーーーーーー!!!!!!!
286名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 02:47:33
気象予報士の価値なんてそんなもんか…合格しても何もメリットを感じない。
予報士会の案内会ってのもかなり寒い感じだったし。
287名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 21:07:15
資格が悪いのではなく、資格を生かせないのが悪い。
288名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 12:40:50
10年前ならともかく、今の時代、
この資格なんて趣味程度で仕事に生かせないだろ。
今や気象予報士なんて7000人超えて有り余っているんだし。
俺は学生のとき興味本位で勉強して取ったけど、
全然関係ない仕事してるぜ。
就活のときも気象関係の道なんて行くつもりなかったし。
面接でちょっと物珍しそうに言われる程度。
289名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 16:08:10
今手元にある『資格図鑑2010』という本によると、

気象庁勤務者などでも一発合格は難しい反面、
こつこつ努力を積み重ねればたいていの人が合格できると言われる。

合格率はかなり低いが、「誰でもうけられる試験だから」であり、
実質的な難度は恐れるほどではない。

とのこと。
290名無し検定1級さん:2009/11/14(土) 17:27:54
たいていの人は「こつこつ努力を積み重ねる」こと自体が無理だから。
さらにぶっちゃけて言ってしまえば、最低でもMARCHクラスの
地頭は必要だから。
実質的な難度は相当なもんだよ。
その本書いた人は何も知らないって事が読めばわかるよ。
291名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 10:41:43
つまり、マーチ程度を相当な難易度だと感じる層が受けてる試験ということだね。
292名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 13:02:32
ラジオの漁業気象とFAXの高層天気図くらいしか手に入らない時代なら
活躍の場もあったのかもしれないな
293名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:20:14
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116169441
>台風の進行速度自身は台風内の風速に影響を与えません。

これって本当?
「難しいので結論だけ言いますと」とか分かって無い奴がよく使うけど。
294名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:58:59
普通に考えれば、台風そのものの風と台風を動かしている風[台風の移動速度]との
ベクトルの和だけどなあ。異世界のことは分からないや。
295名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 20:32:55
少なくとも気象予報士試験では、「台風進行方向に対し台風中心の右側の領域は、
台風の風速に台風自身の進行速度が加わるので、左側よりも風速が大きい」など
のように答えないと点数がもらえない。
296名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 22:01:36
>>293のリンク先の回答はアレだが、その一文だけは正しいのでは。
地上観測では、>>294のとおり台風固有の風と進行速度のベクトル和となるが、
台風固有の風は傾度風か旋衡風の式で表されることから、移動速度と無関係。
ゆえに台風の進行速度自身は台風内の風速に影響を与えない。
297名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 22:24:21
回答者はラピュタの中にいるのか
298名無し検定1級さん:2009/11/19(木) 00:24:49
資格本の作者は気象予報士なのだろうか?
299名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 08:34:10
次回試験の受付は11/27(金)までだからな。
前回の俺みたいに間違えて一日遅れで出して不戦敗にならないようにな。
300名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 10:49:31
かつて出願受付最終日に気象業務支援センターに直接持っていったら、
同じようにその場で書類書いてる香具師が何人もいてちょっと笑った。
301名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 15:51:24
今日からちょっと気象予報士目指してみる
スレ見て分かったのは学科と実技という試験があること
302名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 17:58:39
千里の道も一歩から。がんばってくれい。
まずは温位の理解からだ。
303名無し検定1級さん:2009/11/24(火) 20:27:26
ちんこの管の中がかゆい
304名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 10:06:10
>>303
その管は傾いているか?
もし西に傾いていれば発達する可能性が高いな。
305名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 19:57:33
いや沈降逆転層で大気は安定するはず
306名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 22:21:03
>>305 座布団一枚!
307名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 22:26:58
>>306 でも試験には落ちるぞ。
308名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:09:53
防災上注意すべき現象を書けっていう問題に書くべき答えのリストってないかなぁ。
309名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 23:25:51
>>308
自分で作ればええやん。
で、完成したらここに発表してください。
310名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 00:32:21
>>302
まずは教科書買えだろう
311名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 07:12:16
>>308 過去問の模範解答から拾ってまとめたら早いんじゃない?
   自分でやった方が身につくと思うよ。
   
312名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 14:45:27
やる気がおきねえ。けど\11,400-と写真代\700-無駄にしたくねえ
313名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 08:48:19
12月に「イラスト図解 よくわかる気象学 予報技術編」が出るらしい。
ttp://www.bk1.jp/product/03191178

前編にあたる「イラスト図解 よくわかる気象学」って、使える内容でした?
314名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 00:10:42
最初の一冊にはいいと思うよ。
315名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 07:29:33
最初の1冊なら
「図解 気象・天気のしくみがわかる事典」
もおすすめ。大気の組成、降雨のしくみ、風が吹くしくみといった
一般の基礎から高層天気図、数値予想、典型的な気圧配置といった
専門の基礎まで網羅している。
316○=( ̄ω ̄)=○:2009/12/01(火) 08:46:14
まずは、学科試験から勉強するでやんす。
317名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 12:09:59
>>298
受験者の90%近くがお世話になるであろう新田尚は元予報官みたいだな。
「かんれーじぇんしぇん」で有名な天気キャスターの福井さんもたしか元予報官。
318名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 13:50:53
最近実技の合格点がずっと65%割っているみたいだね。
数年前は64〜72%で推移してたのに。
受験者のレベルが落ちていて、ある程度の
合格者確保のため?
それとも問題の難化?
319名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 16:50:22
最初の1冊って皆何よ?
俺は一般気象学で心折れそうなんだが
320名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 18:47:04
>>319
一般気象学は良い本なんだろうけど、大学の教科書みたいで初心者への心理的なとっつきやすさにそれほど配慮してない感じだな。
あと、数式がさらっと出てくるし。
321名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 19:05:59
というか、東京大学出版会の本って、基本的に東大の教科書だよな。
322名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 19:18:19
>>318 今回、3回目で合格したんだけど、実技は22〜23回以降
   難しくなったような気がした。1〜20回くらいまでは2回
   転目で8〜9割とれたけど、それ以降は3回転目で7〜8割
   位。特にいやだったのは21、25、29、30回の実技。
   (31回は学科対策のみで受けたからダメだったけど、前述
    の4回に比べたら簡単だったと思う。)

   受験者のレベルダウン?ゆとりな人たちが受験し始めたのかな。

>>319 真壁推薦の「天気100のひみつ」、「100万人の天気教室」
   よりは「図解 気象・天気のしくみがわかる事典」がいいんじゃね?

   
323名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 02:04:15
>>320
あれは普通に大学の教科書だよ。
俺は地球科学系の2年だけど、一般気象学読んでてもほかの教科書と印象変わらない。
うちの学科には気象関連の授業がないんだよなぁ…
324名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 03:55:33
amazonでは気象予報士かんたん合格テキストなんかが人気だな
325名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 04:34:26
気象予報士かんたん合格テキスト〈学科・一般知識編〉P.149下から10〜9行目に
>逆転層は気温減率が湿潤断熱減率より大きく、絶対安定層となります
とあります。
逆転層では気温が高くなる(減率ではなく増率になる)のだから矛盾しているように
感じるのですが、この記述は正しいのでしょうか。
326名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 07:44:50
>>325
「大きく」じゃなくて「小さく」じゃないのかね
327名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 07:52:08
>>325 支援会のHPにメールで正誤表を請求したら?
   他にも記述ミスはあったと思うよ。

   http://www.bbweb-arena.com/users/kishou/
328名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 13:03:32
>>326-327
やはりミスですよね。

正誤表は技術評論社のttp://gihyo.jp/book/2008/978-4-7741-3608-0/supportにあります
訂正部分(30か所以上)は手持ちの初版第2刷ですべて訂正されていますが、
>>325に挙げた部分は訂正されていません。
ほかにもP.98下から2行目冒頭で金星とすべき所を火星としていたり、
「てにをは」のおかしな部分が散見されるなど、訂正されていない部分が相当数残っています。

実は以前、>>327のサイトから正誤表希望の旨メールを送ったことがありますが、
返信がありませんでした。
内容、対応とも信頼性に欠けると思いますので、別の書籍で勉強することにします。
ありがとうございました。
329名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 15:51:58
まことに勝手だが、実技の問題が載ってあって勉強できるサイトってないのかな?過去問じゃなくていいからあったらいいのに。
330名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 15:56:43
>>329
確かにものすごく利己的だ。
331名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 19:52:12
過去問の模範解答に出てきた言葉ベスト20

1位 低気圧 79回
2位 上昇 72回
3位 強い、強く 71回
4位 前線 60回
5位 予想 51回
6位 降水 48回
6位 付近 48回
8位 寒気 46回
9位 地上 45回
10位 移流 44回
10位 相当温位 44回
12位 画像 42回
12位 高い、高く 42回
14位 下層 40回
15位 中心 39回
16位 暖気 36回
17位 気温 35回
17位 対流 35回
19位 前面 34回
20位 雲域 32回

対象は平成6年第一回から平成19年第一回まで(全28回分)
数値、地名、方角を含む言葉は除く
332名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 20:25:32
>>331
あんたアホだろwww
333名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 23:43:09
最近の実技問題より昔の実技問題のほうが明らかに難しいと思うんだけど、
ただの俺の勉強不足なのか?
334名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 23:45:53
第10回ぐらいまでの実技は今より格段に難しいよ。
解答の文字数がかなり長いうえ、題意が掴みにくい。
最近では29回の問題が難しかった。
335名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 00:01:08
そもそも、らくらくとか、合格教本とか、まるごと覚えるとか、名門校のとか、などの系統の本はダメ。
内容がいいかと思うとミスがあったり、ミスがないと思うと内容が伴わない。

結局、一般気象学、天気予報の技術、オーム社の学科演習が一番よ。
一般気象学は難しく見えるが第2版はそうでもない。初版はもっと難しかった。
336名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 03:12:31
>>335
天気予報の技術は学科専門を含むのに2000年9月発行。
気象予報士試験学科演習は2000年11月発行で、その後の試験内容を反映していない。
多分内容はいいのでしょうが、試験対策としては今でも通用するんでしょうか。
337名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 07:52:03
>>336
一般気象学と天気予報の技術があれば学科の内容はほぼ網羅されてるんじゃなかろうか。
この二冊と精選問題集で学科受かったから。
338名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 10:29:51
法令は重箱の隅になりつつあるから過去問や業務法以外に施行規則もフォロー必要。
専門15問目は一般、技術の知識だけでは完答できない。
339名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 21:06:41
>>337  それだけで第32回試験に1発合格したんですか?
    ネ申と呼ばせてもらいます!
340名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 21:56:51
>>339
参考書何使ってんのよ
341339:2009/12/03(木) 22:12:56
>>340 とりあえず、今回3回目で合格したけど、 
   実際に使ったのは
   らくらく合格塾 徹底攻略テキスト、問題集、大気の力学・熱力学
   過去問第16回〜31回
   合格の法則 実技編 学科編
   
   一般気象学は合格してから味わって読んでる。
   天気予報の技術(改訂版)は持ってたけど構成が下手すぎて
   使いにくかったな。(自分に能力が無いだけかも知れないけど。)

  >>337が気象学/技術/精選問題集だけで今回の試験に合格したのなら
  冗談や皮肉抜きで尊敬させていただきます。
342名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 01:02:13
「だけ」っていってもなあ、、
常識的な知識の豊富さとか、資格試験慣れしてるとか、国語力がすごいとか、
そんなのでけっこう点数上がるからなあ。
正解はわからなくても、明らかにこの手の選択肢は誤りだろってわかるもんだ。2択まで絞れてから答えるのと、
馬鹿正直に全部検討するのじゃ難易度が違い過ぎる。
応用力で答えを推測できるものも少なくないし。
343名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 06:39:44
>>339 >>341
ん?受かったのは学科だけだよ?
というか上に書いたやつのほかに浅野って人の「よくわかる!気象予報士試験」も一応最初のうちは使ってたわ。
344337:2009/12/04(金) 06:43:16
>>343です
間違えてメ欄に名前書いてもたorz
スレ汚し失礼
345339、341:2009/12/04(金) 07:12:44
>>343 読解力不足スマソ。
   浅野さんの本は入門書を探していたとき評判よかった覚えがある。

   受験番号 〇3〇〇〇〇(学科一般・専門免除組)の合格率は
   20%程度だそうだ。次が実技だけならチャンスは大きい。
   頑張ってください。
346名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 08:23:14
>>345
ありがと。
このスレで合格報告できるように頑張るわ。
347名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 08:58:00
私も気象予報士目指してます。1月末の試験うける予定です。よろしく〜。
348名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 09:20:39
>>345
その受験番号の人たちの半分ぐらいは
気象庁関係者であることを忘れてはいけない。
349名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 10:00:44
オレ1月の試験で一般+実技で、専門だけ免除なんだが
専門やってる時間は退席しないといけないんだよね?
空き教室とかあったら勝手に使って勉強しててもいいのかな。
350名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 15:24:22
>>349
受験会場の教室1コがまるまる専門免除なんじゃないの?
それなら退出しなくていいんじゃないかな。
351名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 18:31:34
みんな実技はビリビリやるの?
俺はしない派
352名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 18:56:46
>>351
受かってもないヤツに 〜派 って言われてもなあ。
353名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 19:02:24
今日のそらナビで、気象予報士は今日現在7366名って出てた。
おそらく次々回、7777が誕生するわけだ。
そして今まで通りのペースで増えていけば、
あと5年で気象予報士登録者は1万人を超える。
354名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 20:09:29
>>350
そうかもしれないな、どうもありがとう!
355名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 22:48:31
>>348 学科免除の気象庁関係者や防衛省関係者の合格率も
   20%程度らしい。
   この間の会場、公務員(およびOB)が半分もいる
   ようには見えなかったけどね。

>>351 自分はやぶった方がやりやすかった。
   クリップは、今やってる大問に使う図をまとめるの
   と、それ以外のがバラバラにならないようにするの
   の2個、プラス落としたときの予備、計3個を持
   って行った。
356名無し検定1級さん:2009/12/04(金) 23:30:35
>>351
自分は破る派だな〜
破らないほうが良いという意見もあるけど…
357名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 08:02:02
普段の問題集で破らないで解いてるので、本番でも破りません。
358名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 12:39:07
>>353
一万人を超えると困る。
産児制限すべきだ。
359名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 13:05:24
だから数年をめどに廃止論が出てきている。
360名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 13:23:10
>>358
だいじょうぶ。
最初の頃に登録した人たちは、かなりの数がもう
361名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 14:20:20
>>359 試験前になると必ず廃止論や試験開催を年一回にする話が出てくるね。
   受験生のモチベーションを下げるためなんだろうか?
   
   そういえば、仕分けには引っかからなかったのかな?
362名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 15:22:40
>>361
予報士試験には税金を一銭も使ってないから、仕分けの対象になりえない。
ただし、秋に支援センターに監査が入って、試験の実施体制に重大な問題
が見つかったらしい。

これから公益法人の総点検もあるから、ひと悶着あるかもしれない。

試験回数を減らす話が出ているのは本当。気象業界の規模が頭打ちで、
試験をするたびにペーパー予報士が増えていくだけという状況は、歓迎
されていない。

廃止論は収まったんじゃなかったっけ?
363名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:26:05
そもそも廃止論なんて最初から存在してないよ。
364名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 16:40:15
>>362 業界は頭打ちでも予報士の需要を増やすお役所的な方法はある。
   例えば、大規模コンビナートを所有する企業は悪天候による設備
   破損および環境汚染を未然に防止するため、とかなんとか理屈を
   つけて専任の気象予報士を置くか、気象庁が認定する代行気象会
   社をアドバイザーにことという条文を気象業務法に潜り込ませる
   ・・・ みたいな。
  (公害防止管理者を管轄する経産省あたりが潰すだろうけど。)
365362:2009/12/05(土) 21:13:04
>>364
その類の案なら、6月に発表されたゲリラ豪雨についての審議会提言の
議論の過程で前長官が提案した、準気象予報士≒防災情報宣教師の構想が
近いかもしれない。
でも、それが最終提言に出てこなかったという時点で…お察し下さいw

>>363
気象庁オフィシャルの筋からは出てきてないけど、職員が論文投稿などの
かたちで世間に出してるものは何件かあるよ。ググればわかる。
まあ、庁内でボツにされたから外部に訴えたんだろうけど。
366名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 21:39:42
>>365
そんなただの個人の意見を廃止論っていうのは違うんじゃね?
論文投稿なんて誰でも出来るわけだし。
367362:2009/12/05(土) 21:49:30
>>366
だからそう書いてるじゃん。餅搗け。
368362:2009/12/05(土) 21:53:36
ついでにいうと、論文投稿者の中には、気象予報士制度を創設した平成5年
の気象業務法改正の担当者が何人かいるよ。
369名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 22:07:04
>>367
じゃあ、お前が>>362でレスしてる廃止論ってのは何のことを言ってるの?
370名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 22:17:55
存在=オフィシャル、じゃないだろ?そんなことも分からないの?
しかも、現役の気象庁職員さえ唱えている論だから、いつ公式のものに
なるかわからない。

実際、公になった話もある。
たとえば、去年、予報士会の会合に呼ばれた気象庁の職員が廃止論を
ほのめかしちゃったことがある。
予報士会でも意識の高い人たちは、職員個人の投稿レベルでの廃止論も
知ってたから、とうとうオフィシャルの意見になってしまったのかと、
警戒心を煽られて騒いだ。

よほど意識の低い人でなければ、現状に潜んでいる胡散臭さを知っている
から、そのくらいの危機感はあるってこと。

あと、気をつけなきゃいけないのは、気象予報士制度廃止論は、必ずしも
気象予報士相当の技能の存在意義を否定するものではない。
371名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 22:27:23
>>370
なに一人でヒートアップしてるんだよw
そんな顔真っ赤にしてレスしなくていいから、少しは落ち着けよwww

俺が言ってるのは、お前は>>367で論文投稿は個人の意見であって、
廃止論じゃないって認めてるでしょ。
じゃあ、>>362でお前がレスした廃止論は何のことを言ってるのって聞いてるんだよ。

そもそも>>367のレスと>>370の「・・・職員個人の投稿レベルでの廃止論」ってレスは
矛盾してるんだけど、自分で気づかないの?

あと予報士会ってwww
372名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 22:41:27
>>371
 廃止論⇔存続論

という軸と

 個人の意見⇔オフィシャルな意見

という軸は独立のものなんだが?
落ち着いてないのはそっちだろwww

マトリックスも切れない人間が大人ぶってるほうがよっぽど笑えるんだが。
「自分で気づかないの?」
373名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 22:47:34
あ、悪かった。

2つの軸を混ぜて語っちゃったのはこっちだったな>>362
374名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 22:49:01
>>372
>>367のレスには>>366の内容を認めることは書いてあるけど、
>>372で書いてあるような内容は見当たらないよ。
後出しで取り繕うのは良くないよ。

>>367のレスと>>370の「・・・職員個人の投稿レベルでの廃止論」って
レスの矛盾についてきちんと説明して。

予報士会の頭じゃ無理ですか?www
375名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 22:49:46
すまん。酒飲んで顔真っ赤なんでミスった。書き直し。

2つの軸を混ぜて語っちゃったのはこっちだった>>367
「警戒すべきレベルの廃止論じゃない」と書くべきだった。
376名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 22:58:13
予報士会の皆さん、続きは予報士会スレでどうぞ
377名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 23:02:00
>>370

予報士会www
378名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 23:07:05
誤解のないように行っておくが、俺は予報士会に入ってないし、
予報士会を笑いものにするのにも賛成せざるを得ない。

でも、気象庁が気象予報士を代表するものと認識しているのは予報士会
であって、組織としても職員個人としても「予報士会に伝えれば予報士
全体に話をしたことになるだろう」と思っているという現実を無視する
ほど間抜けでもない。
379名無し検定1級さん:2009/12/05(土) 23:24:25
>>378
わかったわかったw
そんなに予報士会に入っていることを恥じることはないよ。
でも予報士会www
380名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 07:18:18
横レス失礼

>>378 予報士会って、民間の御用組合見たいなもの?
    36協定のアリバイ作りみたいな・・・
    (JAFやJARLみたいなものとも言えるのかな。)

>>379 今度、案内会とかに行ってみるんだけど、そんなにトホホな
   集まりなの?(まだ予報士会に入会はしていないんだが)
   キャンセルしようかな?
381名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 08:33:59
>>380

【forum】日本気象予報士会・総会第3号議案【yobo】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1244264726/
382名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 10:24:39
気象予報士とった人とか目指してる人は他にどんな資格持ってるの?
とくに文系的資格を持ってる人。
383名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 12:16:27
>>382 医師、歯科医師、看護師、薬剤師等医療関係者が
   趣味で取ってたりするね。
   あと、理系の院卒とか(自分もそうだけど)。
   
   文系? 弁護士ってのはあまり聞いたことがないな。
384名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 13:56:59
>>379
得意技はレッテル張りか。おめでたいな。
それとも、「気象庁は予報士会の予報士を優遇してる」という根拠のない嫉妬で目が曇ったか?

予報士会については、公式サイトの受売り以上のことは知らん。
(ほとんどの会員もそうだろうから、それが会員じゃない証拠にはならないけど)

>>367>>370が整理されてなかったのは事実なので、ファクトだけ箇条書きする。

・組織としての気象庁は、予報士試験廃止論を検討していない(はず)
・ただし、個人として廃止論を唱えている気象庁職員は存在する。
・その中には、支援センターの作業部会員経験者や、現役予報官もいる(←ソースこのへん)。
・投稿や講演というかたちで発表された廃止論を、気象庁の公式のものだと勘違いする人もいる。
385名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 16:06:35
>>384
わかったわかったw
そんなに顔を真っ赤にしてレスしなくてもいいからw
別に予報士会に入ってることを恥じる必要はないよ。
自身を持ちたまえ。
でも予報士会ってwww
m9(^Д^)プギャー!
386384じゃないけど。:2009/12/06(日) 16:33:51
>>385 予報士会でいやな目にあったのか?
   ところで「自身」って・・・??
387名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 16:35:27
>>385
予報士会員にアナルを開発された恨みでもあるのか?
388名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 18:48:18
>>386=387

予報士会www
m9(^Д^)プギャー!
389名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:09:26
はいはい。アナル開発されたのは否定しないのね。
そんな>>388の痴態を想像して、純情な僕ちゃんは顔が真っ赤ですよw
390名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 19:29:27
>>389
予報士会www
m9(^Д^)プギャー!
391名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 21:37:57
はいはい。アナル開発されたのは否定しないのね。
そんな>>390の痴態を想像して、純情な僕ちゃんは顔が真っ赤ですよw
392名無し検定1級さん:2009/12/06(日) 21:49:54
5年前に合格した者ですが、
これほど難しい試験を通ったのに、
ここまで食えない資格ってないです。
393名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 12:51:36
食える資格ならもっと難しくなるよ。
394名無し検定1級さん:2009/12/07(月) 15:53:43
気象予報士<気象大学卒
395名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 08:55:42
そらそうよ
396名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 10:43:19
気象大学校を気象大学と言うのは一般的?すごく違和感を感じるが。
397名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 14:20:29
>>396
受験関係で略記する場合は「気象大」だったような。
防衛大学校は「防衛大」か「防大」。
「気大」とは言わないのか?
398名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 06:20:13
違和感は「感じる」ものじゃない。

違和感は「覚える」ものだ。
もしくは違和を「感じる」だ。

日本語勉強して出直してこい。
399名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 06:44:11
違和感というか、大学校を大学って言ったらダメでしょ。
両者は全然違う物。学校教育法がどうたらこうたらで。
400名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 09:01:09
言葉の使い方スレはここですか?
401名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:54:40
>>400
Yes, we can.
402名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 21:02:25
こないだの試験で受かったんだけど、
実生活であんまり使えない資格だって言うのは覚悟してた。
でも、先日合コン行ったら女のコに大好評。
すげえおいしかった。
使えるぞ、この資格。
403名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:16:01
参考書くださいな
404名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 14:58:43
>>402
一般人が趣味で取って軽蔑されないですごいって言われるほとんど唯一の資格だもんな。
405名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:23:43
>>404 試験会場の平均年齢から考えてア〇チュア無線技士と同じ運命を
   たどる気がする・・・。

   学科と実技(モールス)があるところも似てるし。
406名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 23:08:04
>>405
さすがにそれはひどいでしょ。
アマチュア無線免許だと、女のコにもてるどころか逆にw
407名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 01:45:57
天気予報のほうが
売上予測とか渋滞予測より難しいのでは?

この予測技術を、さまざまな分野に応用できれば
企業から歓迎されるんだろうけどな。

まちがっても意味不明な金融商品つくるなよ。
408名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 11:43:03
観測所の場所変更とか、試験のための変更事項などを
調べられるサイトはありますか?
409名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 12:44:52
410名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 14:37:35
>>405
ということは、天下り社団の講習会を受ければ全員OKになる日が近い?
411JA1AN?:2009/12/12(土) 21:34:33
>>410 その前に1級から4級にクラス分けしないと。
   で、3級と4級だけOKということで。
  
   気象予報士会の会長が39年間交代しないなら実現できるかも。
412名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 14:40:02
33回試験まで、あと42日。
大丈夫、時間はあるぞ!!
413名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 17:28:21
you tubeの気象予報士道場っていう動画なかなかよかったぞ。
もうみんな知ってるか?
414名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:22:31
>>412
クリスマス休暇と正月休み差し引いたら30日くらいしかない。
415名無し検定1級さん:2009/12/14(月) 21:56:23
>>413
視てみた。結構楽しかった。
温帯低気圧のところで、「渦管」は良くない。「渦軸」の方がよい。
416名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 12:34:10
学科はひたすら記憶して
実技は気象業務センターの回答フレーズを書き出して
気象庁好みのいいまわしをひたすら覚えるべし!

これで3回以内に合格するでしょう。
417○=( ̄ω ̄)=○:2009/12/15(火) 13:15:09
今、一般知識の問題集をやっているでやんす。
来週水曜日から専門知識で
年明けから実技でやんす♪
それにしても
UCギフトカードが本屋で使えてよかったでやんす。
これで専門知識&実技の問題集が買えるでやんす。
418名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:18:49
>>409
ありがとうございます。
419名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 13:26:00
>>417
優雅な試験対策だね。
420名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 20:58:09
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;} <気象庁になりてー!!
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
421名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:48:22
平成14年第1回の学科専門7問目で、
「対流不安定は、前線や低気圧などに伴う大規模な上昇流域で生じやすい」
という文が「○」か「×」かを問う問題で、答えは「○」なんだが、上昇流があるから
対流不安定になりやすいなんてことはないだろ。
これを、出題者は「もともと対流不安定な気層が上昇流によって不安定になりや
すい」と意図して問うてるところまで深読みせんといかんのだろうか。。。
422名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 07:27:28
>>421 この問題、解いたこと無かったけど。

「前線や低気圧などに伴う大規模な」がポイントなのかな?

「大気上層から下層まで、湿度が20%以下」なんていう条件とは
明らかに違う、というのを行間から読めということなのかねぇ。
423名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 09:05:43
>>414
正月休みなんて言ってたら受からんぞ。
俺は年末年始も毎日勉強したぞ。勉強時間は普段の5割程度だったけど。
424名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:49:45
amazonから、FF13発送しましたってメールが来たwww
さらば、お前ら
425名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 18:28:44
うーむ、熱力学と力学がちょいときつい
426名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 19:36:22
dP/dz=-ρg
p=ρRT
この2つ覚えてりゃなんとかなる
427名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 20:42:45
>>424 戻ってこーい!!
   FF13もらってやるから!!!
428名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 22:40:37
>>415
「渦軸」より「気圧の谷の軸」がベターでは。
429名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:14:36
>>428
「速習テキスト・実技編」を見ると
p116では、「気圧の谷の軸」 となっていますが、次のページ
p117で「上層の気圧の谷と地上低気圧の中心を結ぶ軸(渦軸)」
となっていますし、他の本でも「渦軸」という表現は見かけましたので、
一応両方ともOKと思っていましたが・・・
430名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 05:13:20
どちらもOKだけどあとは字数の問題。
431名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 02:51:08
今、名古屋など太平洋側で雪が降ってるね。
冬型気圧配置による対流雲群の脊梁山脈越えという現象のサンプルとして良い教材かも。
432名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 03:51:06
>>431
関ヶ原から名古屋あたりは雪の道ともいうべきものがあって、
季節風が強まるとよく降雪があります。
433名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 07:13:44
んだ、脊梁山脈を越えたわけではない。
降水ナウキャストを「全国」にして動かすとよくわかる。
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=000
434名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 13:48:08
というか、地形をみればわかる。
>>431は地図帳を買うべし。
435名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 19:02:07
渦軸の件。
予報官OBの人から聞いてきた。
昔はよく使ってたんだけど、流体力学の学者さんからクレームがあって、
それ以来使わなくなったと。
クレームの内容は、渦があるのは認めるが、
流体力学上の軸がはっきりしないというものだったそうです。
たとえば地上低気圧の中心はいいけど、
それに対応する上空の気圧の谷の中心というのは不明瞭である、と。
そのクレームを受けて以降、気象庁では渦軸という言葉を使わなくなったそうで。
実技試験の解答に書き込んで、減点されるかどうかは不明。
436429:2009/12/22(火) 21:58:06
>>435
ありがとうございます。
気象庁のサイトにある予報用語のみで表現できるならば、
その方が良いということで納得しました。
昨年出版された、しかも元気象庁長官が監修された本に
書かれているとなると、減点はしないという気がしますが、
空所補充式の問題でない限り、「軸」という言葉を用いないで
表現しておくのが無難かと思いました。
437名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 04:53:04
・レーダーの観測間隔五分化
・MSMの水蒸気データ活用開始
・08年主要温暖化ガス排出量過去最大

他に試験に絡んでそうな気象トピックある?
438名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 08:03:49
>>437 竜巻は前回出たけど、しばらく形を変えて出没しそうな気がする。
   H21年10月9日付の「日本の気候変動とその影響」は時間が
   あるなら読んでおいた方がいいかも。(本編は65ページあるか
   ら、余裕が無ければ6ページの概要版を見ておくという手もある。)
   
   気象庁HPにあったはず。
439名無し検定1級さん:2009/12/24(木) 19:55:24
合格してみてわかったんだけど、
ほかの資格、たとえば宅建とかだと、
誤解を恐れずに言えば、勉強に関しては合格がゴールみたいなところがある。
だけど気象予報士は、合格してからも学ぶことが山ほどあって、
合格後も専門書を読み続けている。
まだまだヒヨッコだって痛感する日々。
440名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 07:43:35
>>439 同感。各種天気図を渡されて「はい、予報してください!」
   と言われても、何から手をつけていいのか、って感じ。
   (試験と同様、総観→ローカルの手順でやればいいというのは
    わかるんだけどな。)

    専門書って、合格後に読み続けていても苦にならないね。
   (合格前の追い込み期は、見るのもイヤな状態になったけど。)

   
441名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 22:50:17
>>439
いや、大抵の資格はそうだよ。運転免許だって、「ほぼペーパードライバ」の運転
する車には乗りたくないだろ?
442名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 11:13:28
来年の1月末に受験する方へ
皆さんはこの年末年始も勉強する感じですか?
私は1日3時間ペースくらいでやるつもりです。
443名無し検定1級さん:2009/12/31(木) 23:42:29
公務員で気象予報士資格が必要(あるいは関連してる業務、保持者が多い)
なのって気象庁と防衛省以外に何かある?
444 【ぴょん吉】 【1147円】 :2010/01/01(金) 01:37:07
海上保安庁?
445名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 08:09:24
>>443 農水省・・・の仕事って、天下り先の確保ぐらいだから
   関係ないか。
446 【大凶】 【1017円】 :2010/01/01(金) 10:14:24
>>443
関連だと、国交省や都道府県のダム関係とか。
農水省のダムはどうしているかしらない。
447名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 11:42:57
自衛隊(海・空)だと気象予報士有資格者は技曹として採用試験があるみたいですね
自衛隊のように有資格者を対象に正規とは別枠で採用試験がある公務員って他にありますか?
448 【大吉】 【1189円】 株価【21】 :2010/01/01(金) 14:31:06
今回こそは合格しますように
449名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 22:12:46
受験票来たワァ
450名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 03:04:22
   {  あ  )  ̄`ヽ∨/    \⌒ヽ    (  な
─ 、(.   :   } ┌─l ̄l─┐   ヽ   \  /  |
      :  .ノ  [ニ __ ニ]    (   ノ  |   に
そ  そ  」⌒ / [二二 __ 二二]    \( }   >
       ヽ { / イ.ニニ ト \⌒ヽ_}⌒\/ い 春 そ
う   う    .l/「 ヽ/.Lニニ」(ヽ/L__(ー-、    }  い ち れ
       ノ  }ゝ(__∨  ⌒ __  .{リVヽ  /  ん  ゃ な
だ  か   )イ ,.x==  : : : : ´ ̄ ` V /∠/z  じ  ん ら
        ゝ !            ⊂⊃\  シ   ゃ .が
よ   !    |⊂⊃    r   ̄ }   /\ }z'"   よ 教
       | 人     ヽ    ノ /wリ    .! え
ね       } {wv` ーv-. ニ__‐ .イr‐、 rV        れ
     r〜ノゝj>ヘ,.へ, -、   rく`ヽ \ ̄`ヽ.     ば
?  ノ   /´ ̄/  / /^>、「ヽ    /     ヽ
ー‐     l   ミ{      /y7    /-‐    }
       |     ヽ     ヽ {   / /    }
451名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 09:54:22
>>443
空港の航空機管制の気象部門
港湾の船舶管制の気象・海象部門
山岳救助隊をもつ警察署
航空部門をもつ消防署・警察署
452名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 06:46:54
>>443
気象庁には予報に関係ない部門もうんとあるし、
予報とか地震のことを聞かれても困ると公言する職員もうんといる。
453名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 04:27:46
なんていうか、うんとあるしって言い方はおばぁちゃんを思い出す。
454名無し検定1級さん:2010/01/13(水) 22:36:22
海上着氷警報って地上天気図でどう記載されるのかな?
([TW]やFOG[W]のような感じで)
455名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 23:45:40
試験まであと10日。
もうすぐあと9日。
456名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 00:50:18
初めてで受かった人って相当少ないのかな
457名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 09:39:58
>>456
一発合格狙い自体が少ないしね。
まあ予備校通ってた知り合いが初めてで受かってたけど…
458名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 10:32:59
でも考えてみりゃ、気象という同じ範囲の試験の中で学科だけ
部分合格するのも器用だと思うがな。
459名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 12:07:40
初めてで受かった,というのとはちょっと違うけど,
第32回の合格者の受験番号で前に集計してみた.

今手元にないけれど,全科目受験で受かった人数と,
学科専門免除で受けて受かった人数はほとんど同じ
だった.


もちろん,実技だけの受験で合格した占拠率は,
65%くらいで圧倒的だったが。。。

面白いのは学科一般免除での合格者が圧倒的に少なかった
こと.

まあ受験科目数毎の母数が解らないので何とも言えんが.

受験地が仙台では,学科免除者より,全科目受験者のほうが
合格者数では多かったはず.(全部で9人しか合格していなかったけど)
460名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 13:05:24
>>459
しかも実技免除組の中には
大量の気象庁職員&OBが・・・
461名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 13:09:09
間違えた。
学科免除組ね。
462名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 13:29:14
全科目受験で合格した人のほとんどは免除切れで再挑戦した人だろうね。
他の国家資格と違って1年に2回試験があるから、
1回の挑戦で合格するには勉強期間が短すぎる。
463名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 14:25:41
どうせ年一回でも直前の1か月しか勉強しないけどな・・・
464名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 16:07:58
>>459
俺学科の一般だけ免除で合格だったわ
465名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 21:37:39
いよいよ明日か・・・
緊張してきた
466名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 22:38:37
>>465
落ち着け。
あと2週間後だぞ。
467名無し検定1級さん:2010/01/16(土) 22:48:49
>>466
こらこらw
468名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 00:53:12
古本屋で気象予報士完全攻略ガイドって本を見つけたので勢いで買ってしまった。
難しい試験みたいだけど趣味でチャレンジしてみようかな。
つーか、実技って何?この本じゃ数ページしか解説ない。完全攻略なのに・・・
469名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 01:10:46
実技そろそろ出そうなとこと熱力学大事なとこ教えてくれ!
なんとなくとか無責任な意見を言ってくれ
470名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 08:06:11
>>469
テーマは南岸低気圧
 地上天気図と海上警報の穴埋め
 発達有無の判定とその理由記述
 前線の作図
 北陸地方のフェーン現象
 関東地方の雨雪判定
 災害に関する穴埋めと注意報

だったらいいなあ。
471名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 12:36:09
去年の冬だけ問題の傾向違ったな。
問題見たとき「穴埋めねーのかよ!」と焦ったのを思い出す。
472名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 14:33:00
資格偏差値で62、センター試験7科目8割に相当とあったんですが
そんなに難しいんですかこれ
趣味で目指すにはハードルが高すぎたか・・・
473名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 20:50:18
資格偏差値って?
勉強内容も実施形態も受験層も異なる各資格が横並びに難易度評価できるとは思えんが。
まあECO検定とかより骨があるのは確かだけど、天気、環境、防災などに興味があるなら
目指す価値はあると思うよ。
474名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 20:56:46
前線の作図が…閉塞かどうかの判断がつくやらつかないやら。
475名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 22:33:47
試験に閉塞前線の作図が出る場合、等温線集中帯の赤道側の縁が低気圧中心から
離れたところで極側にくさび状に食い込んでたらその北端が閉塞点だろう。
それよりも厄介なのは寒冷前線のキンクだ。
476名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 23:44:12
>>475
キンクがあるところは、等相当温位線集中帯の南東側で波打ってて
上昇気流の大きいところと、前12時間降水量で局地的に予想値がでかくなってたりするから
そこには、間違いなくキンクがあるね

あとは、基本的には地上気圧の曲率が大きくなってるところを串刺しにして描けば大体大丈夫でしょ
477名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 21:19:43
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;} <はれるんのガラパンほしー!!
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
478名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 00:46:41
http://viploader.net/ippan/src/vlippan057614.jpg
予報士受かって春にあいたい
479名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 22:57:18
みんな勉強してる?
実技は温帯低気圧と・・・寒冷渦あたりかな?
480名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 01:04:50
寒冷渦出ないと思う
481名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 01:27:17
台風が出る気がする
482名無し検定1級さん:2010/01/20(水) 01:34:42
本州へ接近から上陸までの台風の進路はずしまくってる気象庁の予想資料をもとに解くのも嫌だな
483名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 07:06:57
>>481
前回出たばっかでしょ。
484名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 09:28:28
梅雨前線と関東の北高型。
温帯低気圧と寿都のフェーン。

と予想してみた。
当たってたらすごく褒めてくれ。
485名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 17:06:07
南岸低気圧とかどうかな
486名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 22:42:55
今年は北東気流と南岸低気圧
あと今流行りのゴリラ豪雨だな
487名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 23:18:01
北高の穴埋め選択問題

北東気流で東北〜関東太平洋側の( @ )に流入してきた( A )い気流
は脊梁山脈にせき止められ、( B )が弱くなった風が南下して太平洋
沿岸部の( @ )に気圧の( C )を形成する。

それぞれ次の語句から選ぶ
@ 上層、中層、下層
A 冷た、暖か
B 摩擦力、コリオリ力、気圧傾度力
C 谷、尾根
488名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 01:03:37
>>487
下層
冷たい
気圧傾度力?
4は、谷?前線を形成するって気がする

Σヽ(`д´;)ノ うおおおお! ヤベェよくわからん
489名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 07:17:22
>>488
B風速に比例する力は?
C高気圧性循環場の赤道側で局所的に気流が南下すると周囲よりも気圧は?
490名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 22:26:09
今回の受験予定者数 5257人
前回は5497人(うち合格者数230人)
前々回は5076人(うち合格者数272人)
491名無し検定1級さん:2010/01/22(金) 23:03:35
>>490
うち一発合格は各10人ずつくらいか。
492名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 01:54:26
寒冷渦ト南岸低気圧ガデルトミタ。

モンダイツクルヒトノキモチニナレ。

イツゴロモンダイヲカンガエルノカ?
ソノジキニ製作者ガキニナル論点ハ?
台風ナンカダシテ、外したクセニトカ思われるヨウナコトハシナイダロ?

アトトニカク問題ハ天気ガアレルモノシカダサナインダカラ、ドコガ危ないノカ、何に注意ガ必要ナノカソレダケ考えれば大丈夫。
493名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 02:00:50
降水ガソノ範囲ニ何時に降るカナド、レーダーノアツカイカタデソウダネ。

ガイソウ、ナイソウノシカタ。
定規ヤコンパスガ必要。


アト、気象神社ニネットカラお祈りデキルヨ。

494名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 03:41:57
>>493
ぐぐったよ
ライブカメラなんてあるんだ知らなかったwwお祈りしてきました
寒冷渦と南岸かぁ
寒冷渦にポイント絞ったのはずっと出てないね・・・出てもおかしくないわな
南岸低気圧に付いてくるといえば、関東地方の雨・雪判断。地方の人間には、馴染みのない内容なだけに、文章にしようとするとペンが止まってしまう
気象予報士の試験は、総観場の問題ばかりにしてほしいと願う・・・
495名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 04:03:08
あ、南岸低気圧って普通の温帯低気圧に比べても、特徴的な激しい気象現象って伴わないよね
前線近傍の降雨にしても一般の温帯低気圧の知識で対応できると思うけど

雨雪判断意外に、ネックになることってある?
496名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 08:01:36
南岸低気圧の雨雪判定以外のネックは波浪と二つ玉。
波浪は風浪とうねり、有義波高の定義と注意点、「しけ」「大しけ」の分類など。
二つ玉は日本海低気圧との接近・一体化、それによる発達の傾向。

寒冷渦はあまりバリエーションがないな。定番は対流圏界面の降下や地上で
なぜ低圧部が不明瞭かの記述、対流雲域での警戒すべき気象かな。
497名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:56:02
>>496
やばいわからん。
答えお願いします。
498名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 13:07:50
分からなければググるか参考書で調べりゃいいじゃん
499名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 13:12:11
ヒント:
1.波浪とうねりの違い
2.有義波高とは?
3.しけ、大しけ、その他波の高さによる呼び名
4.二つ玉低気圧の動き、一体化、発達
5.寒冷渦の対流圏界面はどうなっているのか?
  寒冷渦の性質上、中心部付近の温度は?
  冷たいと層高はどうなるか?周囲との層高の差は?
6.不安定の顕在化による激しい気象現象

ってところでしょうか?
  
  
500名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 13:14:33
>>499  一部間違い

1.風波とうねりの違いでした
    波浪は両方合わせた呼び名でした
501名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 13:54:39
試験前日なのにそんなこともわかってないw

次回頑張れ。
502名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:35:53
>>500
風波じゃないでしょ
503名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:43:52
おまいらの話の流れから南岸低気圧とか、南岸含む二つ玉低気圧くさいな・・・?
寒冷渦は、地上では低気圧が無いが500hpa面では低気圧となっているけど、なぜかって問題しか無いわな・・・
寒冷渦の中心付近には、周りより密度の大きい寒気が存在するので等圧面間のシックネスが小さくなり下層ほど低気圧が見られなくなる
504名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 14:52:08
>>503
前回問題の傾向からすると、
過去問の解答がそのまま解答になるような出題の仕方は避けて、
同じ内容でもちょっとひねってくるような気がします。
505名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 15:01:33
>>504
だろうね・・・
はぁまたうまく文章にできなくて、書いては消してを繰り返してるうちに時間がなくなるよー。゚(゚´Д`゚)゚。
506名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 17:24:24
実技試験を受ける前に速記の勉強したほうがいいんじゃね?
507名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 17:36:29
気象予報の目的のひとつは、気象が原因で起こる被害を少なくすること。
利用者側からしてみれば、総観場の予報がどんなに正確であっても
局地予報が当たらなければ何の意味もない。
なので誤解を恐れずに言えば、
気象予報とは局地予報を導き出すためのものといっても過言ではないと思う。
そういう視点で寒冷低気圧を考えてみると、
一般の方々が「天気図」だと思っている地上天気図では
寒冷低気圧はほとんど確認できないことが多いにもかかわらず
南東象限では激しい気象現象を起こすこともあるので、
気象予報士としては、寒冷低気圧の存在に気づき、
利用者に注意喚起させることが出来る能力が必要だと思う。
508名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 18:42:14
いわゆるゲリラ豪雨の発生は、地形(山谷風とか海陸風も含む)による影響が大きいので
実技試験にはなかなか出題しにくいんだろうけど、
どういう条件の時に発生しやすいかっていうのはアタマに入れといたほうがいいと思う。

あと、これだけは忠告しておく。

おそらくキャスター狙いと思われるキレイなおねーさんに気を取られてはイケナイ。
509名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 19:29:06
熱対流混合風による気温上昇&突風 とかは試験レベルじゃ出ないだろうなあ。
出されたらみんなフェーンとごちゃ混ぜにしちゃうだろうしw
510名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 20:21:11
コムズカシイコト考えるな。
まず始まったら、どこで荒れるか考えろ。つぎになにに注意すべきか。

これを問題読む前に天気図をみただけで頭の中で考える。
問題解きながら、修正していく。あ、そっちきいてくるのね。とかやっぱりとか。


むずかしいコト知ってて批判的なやつほど受からない。

覚えたことはもう十分。それで足りるはず。
あとは問いにシンプルに答えるだけ。

511名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 21:12:53
> 508

試験監督のおねえさんにも気を取られないようにしよーっと
512名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 21:45:57
>>511
皆藤愛子と宇賀なつみにはさまれたりしてw
513名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 23:45:53
宇治原受けたら合格するだろうな
514名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 23:51:40
<解答を開始してください

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 図の切り取りは任せろー
 ビリビリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

515名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:13:56
>>513
あいつお笑いの才能無いな。あいつ見て笑ったこと無い。ナイナイの矢部もつまんないけど。
516sage:2010/01/24(日) 00:25:35
実技の文章問題のヒントは文字数
517名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:36:12
俺、今回の試験に受かったらあのこに告白するんだ…
518名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:53:03
>>516
たとえば850hpaって書き込むときは、
850 hpa ってふたマスで書きこむと採点者は楽に読める。
ひとりで数十人分採点してるとかなり疲れるらしいから。
519名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 00:55:50
1文字1マスじゃないと減点なんじゃないの?
520名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 01:10:49
俺の持ってる問題集の解答例では8、5、0、h、p、aそれぞれ1マス使って書いてあるぞ
521名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 03:51:44
どっちでもいいんじゃない?
俺は基本850hPaで2マス使う感じで行こうと思う。
文字数が足りなかったら6マス使う。駄目かな?
522名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 03:59:04
どっちでもいいことはないだろ。
文字数の指定があるんだから、
常識的には1文字1マスでしょ。
1マスに何文字でも書いていいなら、
文字数の指定の意味がないし。
523名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 04:00:12
皆、ガンバレ!
学科は5択。勘でもいいから空白は作らないで。
実技は時間を気にしつつも、落ち着いて、できるものから解いて。
色鉛筆とトレーシングペーパーを上手く使って。
これらは等温線や低気圧の動きを確認するとき役立ちます。
意外にも読み間違えちゃうのが、地上天気図の等圧線の値。
できたら1本1本に小さく数値を書いておくとミスが防げる。
どうしても答えがかけないものは、捨てていい。
悩むより、確実に点を取れるところに集中したほうがいい。
字数制限は、枠からオーバーしちゃうのはまずいけど、
少なすぎるからと不安になることはない。
満点の配点はもらえないかもしれないけど、ポイント語句がしっかり
押さえられていれば、部分点は取れる。
とにかく、最後まで諦めないで。
長丁場だけど、途中で気持ちが切れないように。
明日を目指して頑張ってきた皆の、健闘を祈ります。

第21回合格者より
524名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 06:03:51
いよいよきたな!
アドバイスできることは少ないけどとにかく頑張れ!
俺もこの前の夏の試験の朝は緊張したっけw
分からない問題にあたっても落ち着け、完璧に答えなくても7割取れれば受かるんだ
今まで頑張ってきた努力を信じろ!
じゃあ健闘を祈る!!

第32回不合格者より
525名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 06:55:49
みんなに幸あれ!
行ってきます!
526名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 10:11:14
いよいよきたな!
アドバイスできることは無いけどとにかく頑張れ!
分からない問題にあたっても落ち着け、とにかく何か書け!
空白は合格の敵だ!!!!!
気合だ!気合しかないんだ!!!

第32回不合格者より
527名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 11:36:44
>>514
ワロタ
528名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:22:31
オワタ
529名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:25:30
>>479
BINGO !
530名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:28:17
直前にこのスレで言われてた内容がかなり出た。
改めて2ちゃんは偉大だと思った。
531名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:34:33
すげぇな昨日の予想通りだったな
関東あめゆき判断とかまたかよって感じ
532名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 16:42:01
試験受けながら誰かが情報流したのかと思った。
そして、その時もう少し復習しておけばorz
533名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 17:15:44
ちゃんと復習しといて正解だったわ
まあ落ちてるかも知らんが…
534名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 17:41:28
492デス。言ったトコロハ出たかしら?
チャント耳ヲカタムケタヒトは、後は幸運ヲイノル。

535名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:03:34
実技で象限ってでたんですが、数学の使い方でよかったんですかね?
536名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:18:17
受けた人お疲れ(o´ε`o)

象限は方角いれてしまったなあ、『南東象限』みたいに

実技1は良い出来だったんだが実技2がアワアワしてしまって
積雪24cmの惨事に…計算も見直す時間がなかった
実技2が基準点以下だったら実技1がどんなによくてもアウトかね
537名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:25:51
気象学では“南東象限”みたいに言うんでねーの?
どちらの書き方でも正解にしてくれたらいいなー…
538名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:26:52
今回の実技はどんな問題だったの?

あ。いちおー合格者です。
539名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:31:18
>>536
合格判定は2つの合計のみでやるから、片方が基準に満たなくて…ってことはないはず。
540名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:43:20
>>538
寒冷渦と南岸低気圧。
設問はオーソドックス。
541名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:43:33
南東象限とか初めて聞いた・・・ちなみに第四象限って書きましたw
542名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:48:08
うーん。。。
参考書には、「寒冷低気圧の南東象限では、激しい・・・」
とか書いてあった気がするが。
543名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 18:52:21
>>541

>>507が南東象限って書いてる。
544538:2010/01/24(日) 18:53:22
>>540
さんきゅ。
545名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 19:10:34
僕は第4象限って書いてます
546名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 19:12:25
俺も第四象限って書いた。
547名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 19:13:58
寒冷渦の所は切離低気圧って書いた。
548名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 19:37:04
ドンピシャに的中しすぎでしょ・・
549名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 19:48:04
定年近そうな人が受けてるのを結構見るんですけど
どっかの講習会の先生が解答を作るためとか趣味でとかなんですかね?
550名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 19:52:29
気象庁職員じゃね?
551名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 19:54:44
趣味の人が多いと思われ。
552俺の答え:2010/01/24(日) 20:01:12
学科一般
問1 3
問2 1
問3 5
問4 3
問5 1
問6 3
問7 1
問8 4
問9 1
問10 5
問11 2
問12 5
問13 5
問14 1 不正な試験合格も懲役罰金の対象と思った
問15 2
553名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:05:47
成蹊大学に行くまでの道を迷った私・・・
554552:2010/01/24(日) 20:07:27
学科専門
問1 4 突風率はせいぜい2か(瞬間最大風速と迷った)
問2 5
問3 3
問4 2
問5 2
問6 4 アメダスは気圧は測ってない?
問7 1 境界条件の影響は時間経過で埋もれる?
問8 3 説明変数、目的変数・・・わからん
問9 2 500hPaはゾーナルなのを山雪とした
問10 2
問11 4
問12 5 全正としたがcかdが怪しいかも
問13 5
問14 1
問15 3
555名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:09:17
>>543
ドンピシャすぎるわ・・・
556名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:15:57
気象の表現でも3象限とか4象限と数字で書いている人いるし
間違ってはいないかも
557名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:21:34
>>556
予報士試験の参考書でそんな表現見たことないけどね…
どの参考書見ても、南東象限って書き方してるよ。
そもそも数学の場合と違って座標が設定されてないから、
第三とか第四とかいう表現は成り立たないんだけど。
558名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:26:29
>>557
大学の気象学では『数字』象限使われてるところが複数あるみたいだけど
予報士試験ではだめなのかな?
559名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:28:59
>>552通りならギリギリ11だ!いい夢みせてくれてありがとう!
560名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:35:45
>>558
採点方法は残念ながら誰にも分からないなw
例えば、誤字でも減点になると書いてる参考書もあれば、
逆のこと書いてる本もあるわけで。
561名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:40:42
私の答え

専門
問1B
問2D
問3B
問4A
問5@
問6C
問7@
問8B
問9A
問10A
問11C
問12D
問13D
問14@
問15B

問1は瞬間風速の定義勉強不足
問5は数値予報全休モデルの定義を古い参考書の方の60km格子を
選んでしまった。
自信持って解答できたのは半分だったわ;;

562名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:41:11
やっぱり実技は自己採点しにくいのが欠点かな
563名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:49:24
>>552
問2はAにしてしまった
対流不安定と書いてあるので、下層に暖湿な空気が入ったと考えた
564552:2010/01/24(日) 20:53:56
実技1
問1 @970 A65 B北東 C35 D海上台風 E東南東
F10 G20 H減 I海上強風 J海上濃霧 K24
問2 (1) @軸の傾きがほぼ直立している。
A台風は中心が周辺より高温で、低気圧は中心が周辺より低温である。
(2) @作図略
A中心付近の方が周辺より高い。
B中心付近では周辺に対して対流圏界面が垂れ下がっており、
その上層の中心付近の温度が周辺よりも高い。
(3) @寒冷低気圧 A遅い、小さい B落雷、突風
565名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:55:09
実技1(続き)
問3 (1) @南東 A強い上昇流域 Bしゅう雨
(2) @南東 A南西 B-74hPa/h
C303〜312Kの等相当温位線の集中帯が降水域に沿っている。
問4 (1) @9〜21(時) ※12時の図はギリギリかかっていると判断した
A15(時) B30(km/h)
(2) 作図略
降水量の多い領域が南西から北東にのびた細長い領域に分布している。
(3) 降水量の多い領域の幅が狭く、移動速度が遅い。
問5 @流域 A洪水注意 B土壌 C大雨注意 D前3時間
E前1時間 F土砂 G解析 H降水短時間
566552:2010/01/24(日) 20:55:50
実技2
問1 @20 A低圧 B116 C34 D海上強風 Eトランスバースライン
F小さ G3
問2 (1) -2、-8、-10、-12
(2) 作図略
(3) @暖気 A上昇 B寒気 C下降 D127 E西 F発達
問3 (1) @19(時)
大気下層の風向が南寄りから北寄りに変わったため。
A 北北西、西北西、南西
B 2.5(km)
C 前線通過から1時間後までの前線の傾きがその後の傾きに
比べて大きい。
(2) A:層状エコー、地雨性の降水
B:対流性のエコー、しゅう雨性の降水
(3) @ 3(m)、南西、7(s)
A 風向と卓越波向がほぼ同じ方向となっている。
B 低気圧による強い南西風の場における風浪。
C 中心近傍の南東側
567552:2010/01/24(日) 20:56:32
実技2(続き)
問4 (1)A:雪 B:みぞれ C:雨
(2) 相対湿度が低いほど降水が雪になりやすい。
降水が落下中に蒸発しやすくなり、その際気化熱を奪い
周囲の気温を低下させるため。
(3) @0(℃)、-3(℃) A 6(℃)
(4) @ 2日21時から3日3時の間に南下して平野部を縦断し、
その後停滞した。 ※過去形はまずかった
A 平野部では北寄りの風による寒気移流で気温が大きく低下するが、
三島では気流が風上の山を越えることによりフェーン現象が発生する。
(5) @ 0.5(cm) A 東京:雪 三島:雨 B 6(cm)
(6) @南 A東 B平野 C交通 D着雪 E下がり F0 G凍結

以上です。初受験です。お手柔らかに。
568名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 20:59:24
一般問2はAかCか迷った挙句、Cにした。
569名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:01:07
>>561
問14をBにしってしまった。
「集中豪雨」はマスコミの造語と勉強したような気がしたが・・・
まちがったか〜?
570名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:06:00
>>552
最後のD着氷って書いてしまった・・・着雪だね
571名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:06:16
>>552
カキコお疲れさん、参考にさせてもらうよ

実技1の問2(3)Bは雷とひょうでも平気かな、『上空の寒気によって』がひっかかった
問4(1)@ 時間の判断悩んだwwww
風向が南南東だからセーフかな?というわけのわからん判断で12〜15時に…('-'ノ)ノ
572名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:09:16
問1 3
問2 2 対流不安定の場合温位は高度とともに減少する。総統温位は必ず温位よりも高い気がする。
問3 5 (b)大気中を上昇=圧力が変わる(c)冷却=温度が変わる。→相当温位も変わる?
問4 3
問5 4 (正解は1)
問6 3 (正解は4)
問7 4 (正解は1)
問8 4 P=f*v1,P=f*v2cos30でv2/v1=0.87
問9 1 10*sin22.5/100+10*sin22.5/100
問10 5
問11 2 (b)×顕熱→○潜熱
問12 1 (c)は現象の予想は気象予報士の自由だ〜!
     技術上の基準に適合してたら気象予報士のいる意味ないじゃんと勝手に論理づけ
問13 1 (正解は5)
問14 3 (気象庁長官による取消と情状酌量による2年以内の受験資格剥奪)
問15 2
今のところ11/15 多分これ以外にも2問ぐらい間違いがあるだろうな。
もうオレなんてしねばいいのに。
573名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:09:44
>>563
> 対流不安定と書いてあるので、下層に暖湿な空気が入ったと考えた
だからこそ@ではないの?
574名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:10:50
>>565
問5Bは「土砂」だな。
575572:2010/01/24(日) 21:12:18
ごめんなさい。
>572は学科一般です。
576名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:16:53
実技で落ちると 次はがんばろう って素直に思えるけど、
学科で落ちるとけっこう絶望するんだよなあw
実技の足切り目的もあるとはいっても、学科の問題意地悪すぎ。
577名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:19:27
下層の温位のほうが高かったらそれは対流不安定ではなく絶対不安定だと思うんだ
578名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:38:10
実技最後の凍結の「凍」をさんずいにした気がしてきた。
579名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:39:12
>>572
問6はBでいいんじゃね?
一般気象学に、気象レーダーはレイリー散乱を利用って書いてある
580名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:39:39
>>574 は番号勘違いしてるぞ。よく見ろ。
581名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:43:47
>>578
よくありますよ

特にこういう制限時間が微妙な試験では
582名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:47:34
前線描写でキンクつけた?
583名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:49:03
>>582
つけてない。著しく折れ曲がったりしてる図はなかったと思うんだけど。。。
584名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:52:11
561の者です。

一般
問1B 極成層圏雲はオゾンホール拡大と関係が深いと思う
問2@ @かAで迷ったが・・・ 
問3@ 露点温度は気圧が上昇すれば変わります。それに気付かず誤答した。
問4B 相対湿度:9.6÷16×100で求め、四捨五入したら60%になった。
問5@ あられ&雪片で迷った・・・
問6B Cはミー散乱そのものの定義で正しいと思ったが、雲粒の大きさと半径で間違えたかも。おそらくDが正しいらしい
問7@
問8C
問9@
問10D
問11@顕熱と潜熱間違えた・・・
問12D
問13D
問14C
問15A

以上。
585名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:53:24
卓越波向で方向間違えないように定義を補足説明してたり、
東京の積雪量で、次問の文中にそれに近い値を示してたり、
過去問に比べて出題が親切で素直な感じがしたな。
変則っぽいのは初っ端の穴埋めで地図上の距離を測って
計算させる問題が出たり、降雨量と積雪量の関係を密度
から計算させる問題くらいか。
586名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 21:57:13
1月25日
NHK教育
20:00〜20:30

ハートをつなごう「性暴力被害」(1)
587名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:00:27
>>586
どこと誤爆したのか気になるw
588名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:01:42
解答速報を出しているサイトってどこかありますか?
589名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:03:05
学科一般やっちまったな〜orz
ボーダーが10に下がることなんてないよね・・・。
590名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:06:51
>>589
試験案内書の13Pに
「※ただし,平均点により調整する場合があります。」
と、あるにはある。
591名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:12:25
前線書くやつはTボーン構造にしてしまったのだがあれでよかったのだろうか…
592589:2010/01/24(日) 22:16:46
>>589
ありがとう。
以前は専門で何度かボーダーが10に下がってたけど、
一般はさすがに無いのかな(泣)

そんなわたくしの一般の解答。

問1B
問2C×
問3B×
問4B
問5A×
問6B
問7@
問8B×
問9@
問10D
問11A
問12D
問13@×←ここが一番くやしい。
問14C
問15A
593名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:26:04
今回は実技が少し簡単になってた気がするけど、合格ラインは
どの位になるのかな?
594名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:30:53
>>593
試験が終わった直後は 今回は簡単だった って毎回思うんだよなあ。
でもだんだん・・・
595名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:33:00
作図だけあっていても部分点もらえるかぁ
596名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:33:32
ここ最近は実技の合格点が60台前半まで落ち込んでたから、
少し難易度下げたんだろうな。
597名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:34:08
>>569
出自は確かマスコミだったかも知れないが気象庁の定義に明記されてます。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kousui.html

ちなみに50〜80mmは「非常に激しい」雨。
598名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:37:41
そういえば今回の学科専門には定番の確率に関する問題(適中率やスレットスコアなど)
が出題されませんでしたね。その分、防災関連からの出題が増えた。
599名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:39:31
私の一般の解答

問1B○
問2@○
問3D○
問4B○
問5@○
問6C× 気象レーダーとウインドプロファイラのブラッグ散乱を勘違いしてました。素直に答えれば良かった。
問7@○
問8@× 計算問題で捨て問題
問9C×     同上
問10D○
問11A○
問12@ ここが分からん。(a)の目的を範囲を変更するには許可が必要なんじゃ?と思い、正にして(d)が正だから答えは@にしたんだけど。。
問13D○
問14@× 何も考えずに解答。
問15A○

問12が合ってれば、11問で一般合格。10問でもまだ望みはあります。
受験会のアンケートではやや難しいが結構多いからね。

一応、参考までに解答速報やってるサイトがあります。それだと10問。
http://m.n-kishou.co.jp/ys/siken/sokuhou.html
くやし〜
600名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:48:57
問12ですが、(a)は気象庁長官の『許可』ではなく『認可』だったと記憶してます
601名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:51:04
>>599
速報ありがd

問12は『改めて予報業務の許可』で迷ったな
すでに予報業務の許可はあるから、別の区域を対象に追加する
認可みたいなのでよくね?とか思ったw
602名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 22:57:58
>>599
速報通知ありがとう!
私も10問でしたorz||
603解答速報:2010/01/24(日) 23:03:28
学科一般
問1 3
問2 1
問3 5
問4 3
問5 1
問6 3
問7 1
問8 4
問9 1
問10 5
問11 2
問12 5
問13 5
問14 4
問15 2
604名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:08:52
学科一般問2の問題は,対流不安定な層は上層のほうが相当温位が低いから,
@かAにしぼられるけど(Dはありえないので虫),未飽和湿潤気層だから安定となって
上層のほうが温位が大きくなる.⇒Aが正解・・・難しいなぁ.

今回の学科一般の平均点って低いかなぁ.低くあって欲しいが・・・
605名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:14:04
対流不安定というのはその空気が外力で上昇したら不安定になる、
ということで「今」は安定している。だからθ1<θ2 →答えは@
606名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:16:26
>>605さん
604です.書き間違えていました.@ですね.
Aは僕の解答でしたww
607名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:17:33
専門
私の解答です。なんとも微妙・・・

問1B× 正解はC突風率は高くても2.5程度(調べ済み)
問2D○ 問題ないと思うが・・・
問3B○ 周波数偏移で雨雪判別できない(調べ済み)
問4A○ 問題なし
問5A○ メソは5km(調べ済み)
問6D× 正解はCアメダスは気圧測定しない(調べ済み)
問7B? 予報時間が長くなるほど小さくなるの?
問8B? なんとなく合ってる気はするけど・・・
問9A○ 500hPaのeは里雪型なのでfが正しい(調べ済み)
問10A○ 問題なし
問11C○ 問題なし
問12B? 誰か分かる?
問13D○ 問題ないと思うが・・・
問14B× 正解は@猛烈な雨は80mm以上(調べ済み)
問15B○ 問題なし
608名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:34:25
>>602
私も10問でしたorz
合格ライン10点になってほしい・・・
609名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:41:39
専門
45322 43322 45513

問8、問13以外は自信もって回答したけどどうだろ?
610名無し検定1級さん:2010/01/24(日) 23:58:50
学科専門

私の解答です。
凡ミスやっちまいました・・・

問1C
問2D
問3B
問4A
問5A
問6D→たぶんCが正解。
    アメダスは気温、風速・風向、日照時間、降水量を観測するけど、
    気圧は観測してないね…ミス
問7B →@と迷いました。
問8B
問9A
問10A
問11C
問12D→Bと迷いました。
    なんとなく、回転性を持つ降水系の表現は可能かな、と。
問13B→おそらく正解はDですね。
    土壌雨量指数を軽視していました…
問14@
問15B→学科一般に出てもおかしくないような問題でしたね。

 
611名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 00:05:28
607です。
609さん、610さん
問7、8はBで合ってますかね??
だったら嬉しいですが・・・
問12は私も「回転性」に迷いました・・・
612名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 00:55:16
学科一般難しすぎて軽くやる気なくした
613名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 01:18:25
話変わるけど、だれか有名人来てた?
614名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 01:42:30
隣のおっさんが試験中
「ククク…そうきたか」とか「その程度のものか…お前は」とか
ささやいてて終始テンション高かったな
615名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 07:21:43
>>611
問8はBで間違いなさそう。
問7もBくさい。私は@にしてしまった。
616名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 08:02:13
実技2の降水量1ミリに対する積雪量は何センチ?という問題の解答方法を教えてもらえませんか?
とりあえず何も考えずに1センチとしてしまった・・・
617名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 08:19:01
>>616
降水量÷雪の密度
618名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 08:26:00

雪の密度が0.2g/cm3と問題文で述べられている。
ちなみに水の密度は1g/cm3。

雪の密度は水の1/5だから、同じ量だと体積は5倍になる。
今回、水で0.1cm(=1mm)の降水があったので雪だと0.5cm。
関連で問4の(5)Bは6cmかな?

と、試験が終わって帰る途中に気がついた。
俺も反射で1cmにしてしまったよ・・・・。ふう。
619名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 08:37:29
>>618
なるほど、ありがとう。俺も0.2が気になりつつも・・・
反射的に書いてしまった
620名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 08:47:09
>>614
テラ邪気眼www

みんな安心しろ、積雪はオレも間違えた

会場では実技よくできたんじゃね!?とか調子こいてたけど
家かえって見直してみたらポロポロ落としてた、もうしにたい
621名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 09:19:05
俺も実技は試験おわった直前はできたと思ってたが
あとで見直したらボロボロでしたははは
622名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 09:44:36
問4(5)Bは4cmにした。四則計算間違えたか・・・(´人`;
623名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 10:18:37
合格できずに苦しんでたとき、
金額に換算して、いくらぐらいなら合格と引き替えに出来るだろうと考えたことがある。
100万円 < 合格 < 1000万円ぐらいかなあって思ってた。
624名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 10:38:16
学科に関してはだんだん難易度が上がってきてる気がする

過去問だとパーフェクト取れたってこともあったが…
まあ家でリラックスしてやるのと試験会場じゃ雰囲気も違うがな
625名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 10:48:31
たぶん出題者には妙なプライドがあって、
前任者とは違うんだというところを見せたいんだと思う。
なので過去問の類似問題が出題されることは少なくて、
結果的に重箱試験になってしまっている。
626名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 11:06:51
実技は過去問に比べて難易度は低かったと思う。
でも、やっぱり本番の雰囲気かなあ。ケアレスミスが多かった・・・。

ボーダーライン、上がるのかなあ。
627名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 11:56:00
前回よりは上がるだろうね
記述式の問題も少なかったし最低でも67%ぐらいかな
72%とかはいかないでくれ
628名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 12:10:17
学科両方10点ボーダーcame on!!
629名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 12:16:07
599さんのリンク先の速報みる限りは学科はパスっぽい。
ここのサイトの信憑性は高いですか?
630名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 12:32:12
学科一般終了1分前で問14の答えをCから@にかえてしまったぜ↓↓
学科一般10点予想組安心しなさい。過去にも10点パスは存在する( ̄▽ ̄)
631名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 12:33:24
>>629
たぶん俺が調べつくした結果と同じだから大丈夫だお
632名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 12:37:33
藤田さんのサイトに速報きたよー
633名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 13:35:50
一般知識だめだったなぁw撃沈だ。専門は12問正解だったから通ったかなぁ
634名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 14:19:53
>>633片方受かるだけでもおんの字だよ
635名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 14:59:05
一般落ちて専門受かると、
次から時間的に面倒があるよね
636名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 16:47:52
>>635
一般落ちて専門受かると次回試験は専門の時間空くの?
次回トイレ渋滞で悩まなくてもいいんですかね?
過去学科のみ両方共パスだったことが2回あるけど
今回、4年ぶりに受けて(8回目)
一般桶で専門微妙なので次回は朝ゆっくりできそう。
一般の瞬間風速の「3秒」なんか19年12月に改正されてたのね。。。
勉強というか情報入手不足
637名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 16:51:38
>>636
だが
いっぱんじゃなくて
専門の問一
638名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 17:30:35
あー。採点してみたら、一般・専門共に10点。今までの点数表を確認したら、
両方とも10点はないみたいだな。運がよければどちらかが引っかかるくらいなのか。
639名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 17:35:02
皆それぞれ自信を持って臨んだのだろうが、現実を目の当たりにして愕然としているだろう。
気象予報士はそんなに甘くない。
不合格を悟った者は、次回に向けて今日から勉強せよ。
苦手分野を徹底的に学習し、必ず克服すべし。
合格の可能性が高い者には、早すぎるがおめでとうと言いたい。
しかし、気象予報士になってからが本当のスタート。
資格を持っていることが知れると、周囲から気象に関してあらゆる事を聞かれる。
まるで口頭試験の如く。
子供でも理解できるような説明が必要になる。試験の解答のような言葉は使えない。
だから日々勉強が必要。ペーパー予報士にはなるな。
640名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 17:40:51
気象業務に就いてなきゃ、あくまでペーパーでしょ。
641名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 18:00:39
猛烈な先輩風が吹いているな。
こんな人間にはなるまい。
自戒自戒。
642名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 18:43:35
>>567

ありがton。

>A 平野部では北寄りの風による寒気移流で気温が大きく低下するが、
>三島では気流が風上の山を越えることによりフェーン現象が発生する。

やはり似たようなことを書いたのだが,
よくみると風は弱いね。
「富士山に遮られて冷気が届かなかった」というのが
ホントのところでは・・・?さっき気付いたが(泣)
643名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 18:45:26
猛烈な風ということは、……何ノット以上だっけ?
644名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 18:56:59
>>642
そこ悩んでしまったよな
オレは『冷気がごく下層を流れてるので関東周辺の山岳を越えずに
平野部に回り込む?ようにして収束』で、三島のほうはそういう収束がないから
気温低下の違いが起こったようなことを書いた
645名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:11:26
アメダスが気圧を測ってないことを知らなくても、ラジオ地上天気図で等圧線を
描いてる人なら気圧はアメダスの設置密度で測る必要があるほど変動の大きい
量ではない、と想到することができるだろうし、突風率が3〜5だったら普通の
台風が上陸しても、アメリカ内陸部の竜巻並みの風がしょっちゅう吹くことになる。
このように最近の学科(とくに専門)は決して重箱の隅ではなく、知識とともにそれ
をカバーするセンスも同時に問えるよう出題に埋め込まれてるような気がする。
646名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:13:33
俺もそこだけ白紙だった。
関東の北から降りてきた北風が冷たくて、その先の三島のどこでフェーンが起きるの?
海上で潜熱と顕熱の供給を受けるのか?
647名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:19:30
>>646
きみ、たぶん今回は合格してない・・・
648名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:33:15
>>642
問題見てないんではっきりは言えないんだけど、
一般的には高い山岳にぶつかった気流は、山岳の左側に回り込む。
山岳を越えた気流が下降するときには、フェーンやボラだってもちろん起こる。
上空の前線面の存在とかスコラーパラメータとか、いろんな条件にもよるけれど。
649名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:38:33
>>642
湿潤域が厚ければそれほど風力が無くても弱いフェーン現象が起きそうな気はする。
650名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:38:40
山岳を越えるような風ではないな。
651名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:52:45
上空の気塊が飽和に近かろうが未飽和だろうが
そこから断熱的に下降するなら乾燥断熱線に沿って気温は上昇する。
湿潤域が厚いとか、海上から潜熱が供給されるとかは全く関係ない。
652名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 20:41:26
俺も下降流による昇温ってかいたなあ・・・過去問で地形を考慮してって
あったら、ほぼ地形による強制上昇or下降流じゃなかったかな?
653名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 20:45:48
ひとつ前の問題の、2℃の等温線の移動っていうのがヒントな気が
北東気流の脊梁山脈でせき止められて〜の関東版みたいな。
よくわかんねwww
654名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 20:49:36
誰か屁理屈長文野郎の学科一般問2の温位について悪あがきに答えてください(ToT)
解答を2としてしまい温位が高度とともに低くなると答えてしまいました。
それで「対流不安定」とは、湿潤断熱減率よりも大きな減率で気温降下していく場合だというのは
自分が持ってる色々な参考書に書いてありました。

ただし「乾燥断熱減率よりは小さい」とはどこの参考書にも書いてないのです。
仮に大気上層に東京で100cmの大雪が降るくらいの凄まじい寒気が流れ込んできたら、
寒気が流れ込んできた場合「対流不安定」と言わずなんというのでしょうか?
前レスで絶対不安定という言葉はありましたが、
対流不安定の中に「条件付不安定」と「絶対不安定」の意味が含まれている気がしてならないんです。
655名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 20:59:03
三島の件だが、海から回り込む湿潤な風じゃないの?
656名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 20:59:30
今手元に問題なくてうろおぼえだけど、566の問2(1)の気圧の変化ってあってる?
もっと大きい数値だった記憶があるんだけど・・・。
あと、気象状況に「雷電」って書いたらやっぱだめかな。
657名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 21:03:28
>>656
-2、-8、-12、-20だね
658名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 21:06:41
三島は山地と山地の間で東よりの風が通り抜けており、
相対的に暖かい風が流入する、みたいなことを書いた。
よくわからん。。。
659名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 21:06:45
>>654
絶対不安定はその時点で不安定であること。
条件付不安定はその空気塊が飽和したら不安定になるだろう、ということ。
対流不安定はその空気塊が持ち上げられたら不安定になるだろう、ということ。
660名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 21:15:41
学科一般、悩んで悩んだ末に2択に負けた問題が2つ。
何回数えても10問しか正解がない・・orz

欝だ今日から勉強しよう・・
661654:2010/01/25(月) 21:49:40
>>659
>対流不安定はその空気塊が持ち上げられたら不安定になるだろう、ということ。

というのになぜその「不安定になる」の中に
湿潤断熱減率以上乾燥断熱減率未満の勾配の場合が入って
乾燥断熱減率よりも勾配が大きい場合が入らないんでしょうか?
いやぁもうただのスレ汚しですね。すみません。。。
662名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:08:58
私は、三島の東海上からの湿潤な風が海水からの潜熱を陸地へ運んだ・・・みたいなこと
答えました。
663名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:09:52
【2010年度 資格難易度ランキング最終確定版】
--:センター7科目100%
75:旧司法試験 旧帝医学部
69:公認会計士 不動産鑑定士 アクチュアリー
68:センター7科目90%

----------------地頭ウォール--------------------------------------

62:弁理士 センター7科目80% 税理士 司法書士 新司法試験
61:国税専門官 電験1種 通訳案内士 TOEIC990 1級建築士
60:社会保険労務士 土地家屋調査士 歯科医師 ITストラテジスト
59:薬剤師 英検1級 電験2 証券アナリスト 行政書士 中小企業診断士 年金アドバイザー2級
58:情報セキュリティスペシャリスト FP1級 気象予報士
57:マンション管理士 CFP 簿記一級
55:応用情報技術者 海事代理士 通関士
54:2級建築士 測量士 エネルギー管理士 電験3種
53:センター7科目65% 宅建 管理業務主任者 米国公認会計士
52:管理栄養士 FP2級 AFP
50:TOEIC470 基本情報技術者 簿記二級 英検2級
49:測量士補
48:貸金業務取扱主任者
47:看護師
45:エックス線作業主任者 介護福祉士 療法士
43:ITパスポート 英検3級
42:栄養士 簿記三級 FP3級 旅行管理者(国内)MOS
41:准看護師 医療事務2級
38:医療事務3級 秘書検定2級

664sage:2010/01/25(月) 22:13:36
三島のほうが温度低下が少なかったのは、
・温度低下の原因は、冷気が関東平野の北風にのって南下してきた(海側からじゃない、ということ)
・三島は、山かげになる位置なので、冷気の影響少なし
ということだと思います。
湿度不明なので、フェーン現象とは言えないし、
暖気が回り込みというのも、与えられた資料からは導き出せない気がします。


665名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:18:09
>>664
寒気が南下する3時の図で風が強まってるのも気になるね
666名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:22:44
実技って、難易度の甘辛よりは、時間足りない人が結構多いのでは?
前回・前々回の合格得点は、60数%でしたが、
今回も似たような感じ?
667名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:26:58
>>663

公害防止管理者(大気一種)はどこに入るんや?
668名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:30:22
「関東平野では北よりの寒気の吹走距離が長く、寒気移流の影響を受けるが、三島は山地の風下にあたるため寒気移流の影響が少ない」
って書いた。点もらえるかなぁ。
669名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:30:52
外房も三島も海から吹いてね?
って漏れ三島と熱海間違えたかもorz
670名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:32:30
>>666
時間的にも十分だった気がする.
問題は過去7年ぐらいでもかなり簡単な方じゃないかな.

第18,22,25回で70%以上正解だったので,やはり,
70から72パーセントくらい?

でも合格率が高くてもボーダーが低かったり,逆もあるし,
ラインの引き方の基準がわからないんだよね.


671名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:32:44
穴埋めで「南東現象」が連続して回答となるのは、
なんだか不自然だったのだが・・
・・それしか思い浮かびませんでした。
672名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:33:40
>>663
TOEIC470なんて偏差値40くらいだろ。簿記2級と並べるのはおかしい。
50だったら650くらいにはなる。
673名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:34:26
>>666
過去問のトライでは押しなべて時間が足りなかったが、
今回の試験は実技1、2とも時間が10分くらい余った。
674名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:40:11
>>671
解答用紙に「象限」って書いてあってよかったね。

ちなみに私も二つとも「南東象限」です。

ところで、寒冷前線の作図、南西にどこまで伸ばしました?
私は上昇流域の切れ目までですが。
675名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:42:22
>>671
どっちか一方を東象限にしちゃったよ
676名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:42:46
連続というと、
寒冷低気圧の圏界面より上は、周囲より気温が高いことを、
2連続で答えさせられた。
677名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:45:17
>>671
南東現象×
678名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:45:51
チェジュ島のほうは『東象限』、山陰のほうは『南東象限』にした。
ほんとは『東象限』は不自然と書きたく無かったが、対流雲が寒冷渦の真東に分布していたし正確に書かないと
点もらえない気がしたから・・・。
679名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:47:18
後学のために教えてほしいが、××象限という表現において
方角は南東、南西、北東、北西のいずれかしか入らないの?
680名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:49:07
>>679
数学では確か第1から第4なので、そう思うのだけど・・・
681名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:49:26
>>674
北緯25度、東経130度ぐらいまで伸ばしましたけど・・。
682名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:50:44
>>676
似たような解答を連続して書かざるを得ないような記述問題が最近多い気がする。
前々回の梅雨前線を挟んだ温度傾度の問題とか。
683名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:52:17
>>642
フェーンの事が言われてるけど、自分はこう書きました。
よく憶えてないけど。大体こんな感じで・・・


北東の風により、関東平野部では寒気移流となり気温が下がるが、この風の層の高度は関東の山地よりも低い為、山地南側の三島は移流の影響が少ない
684名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:52:47
>>674
北緯23度、東経128度ぐらいかな
685名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:56:27
等温線と降水量の等値線の作図は完全スルーだったorz
っていうか高知市の問題に到達したときはラスト10分前・・・。

改めて時間が足らないなぁとつくづく感じた。
やっぱり実技を突破した人って資料を一目でみて瞬間に何が問題とされる
のか条件反射的に理解できるんだろうな。

686名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:57:25
>>678
範囲が、済州島まで含まれる楕円なので、
真東よりは、南東に見えるけどなぁ。
687名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 22:57:50
>>674
前線途中で止めるという発想がなく、そりゃもうはみ出さんばかりに
枠いっぱいに引っ張りましたよ、えー。
688名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:00:09
>>687
自分がいるwwwww
前線はあとでゆっくり描こうと思って後回しにしたら時間迫って死にそうだった
689名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:23:28
点数のつけ方って、たとえば(6)が8点だとすると

(6) @南 A東 B平野 C交通 D着雪 E下がり F0 G凍結

これが全部あってて8点?
それとも一個1点ずつ?

690名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:23:32
>>654
>大気上層に東京で100cmの大雪が降るくらいの凄まじい寒気が流れ込んできたら、
寒気が流れ込んできた場合「対流不安定」と言わずなんというのでしょうか?

絶対不安定と言うと思います。この時に周りの空気が乾燥断熱減率よりも大きいと
前線や山岳による上昇がなくても空気塊が上昇してしまいます。エマグラムで考える
と分かりやすいと思いますよ。
対流不安定と条件付不安定などを混同してしまっていませんか?
対流不安定は、もし空気を持ち上げたら下層が先に凝結して湿潤断熱減率で気温が
低下してしまい、結果的にその大気層の気温減率が湿潤断熱減率よりも大きくなって
不安定が顕在化することを言います。乾燥断熱減率よりも大きくならないとは言われ
ていません。
691名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:53:32
こう考えても良いかもしれない。
安定した大気では温位も相当温位も上層より下層のほうが小さい。
そしてどんなことがあろうと相当温位は常に温位より大きい。

温位→/ /←相当温位 (横軸が温位・相当温位、縦軸が高度のイメージ)

温位と相当温位の差は湿っているほど大きいから、下層だけ湿潤になると、
下層の相当温位のみ大きくなり、相当温位の高度分布が逆転する。

温位→/  \←相当温位

これが対流不安定な状態であり、これを不等号にあらわしたのが一般問2の
答えとなる。
692名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:56:53
下層が湿潤断熱変化、上層が乾燥断熱変化の空気塊が上昇すると対流不安定
になると単純化して解釈してたけど・・・。
湿潤断熱は0.5/100m、乾燥断熱は1.0/100mの割合で温度低下だから必然的に
高度があがると上層の大気のほうが早く気温が低くなって相対的に暖かい下層
の大気と不安定になる。
逆に下層乾燥、上層湿潤なら前線性逆転層が発生して安定した成層になるという
理解でいままできたんだが・・・。
693名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 23:59:13
>>689
これは全部別々なので1個ずつ採点だと思う。
内容から考えると1個1点では?

「○時の天気と、その理由を書け」というような組み合わせの場合は、
天気だけ合ってても採点されないらしいです。
694名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 00:01:25
>>689
基本的に一個1点ずつもらえると思う。
ただし極端に解答の論理性が著しく破綻してるもの、例えば
「風向が(@)から(A)に変わる」
という問題で点数狙いで@Aとも「南」と書いたりしたら、どちらかが
南で正解だったとしても1点はもらえず0点とされるかも知れない。
695名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 00:05:39
>>685
ボクは前回の試験で運良く合格したけど、
実技1で15分、実技2では25分余った。
あまりにも時間が余ったので、どこか問題飛ばしてやしないかと心配になった。
試験中は、考えたけど迷わなかった。
696名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 00:11:50
ここでの実技解答の議論聞いてて、まさに>>594の状態なんだが。
697名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 00:46:58
>>552
配点少ないだろうし、あまり影響ないと思うけど、
実技T 1-(8)  25
    4-(1)B 20
実技U 1-B 110
    3-(3)C 南側
じゃないかな?
698名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 00:46:59
>>664 >>668
でほぼ正しいと思う。この問題の前の計算で地上付近の気温が
6度って推定されていて、表から三島の温度が6度前後である
ことから下降による昇温や暖気の移流の効果は考えにくいです。

699名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 00:57:39
>>698
自分は、下降による昇温にしたけど、>>664 >>668が正解な気がする。
700名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 01:06:30
>>697
実技Tは一緒だなあ。
1-(8)は台風の中心を結ぶと、ほぼ緯度10度と同じになった。
4-(1)Bは、15時と21時の高知を通過するオレンジの強雨域の中心を結ぶと130kmになった。

実技Uは両方とも違う。
1-Bは125度だった。曲率が大きいのと、渦度の極大域があるから。
3-(3)Cは方角ではなく「進行方向の後面」とした。波が高い(=風が強い)ことの
理由を求められていると思ったから。これは考えすぎだったと思うけど・・。
701名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 01:31:08
>>700
実技T
1-(8)は緯度10度なので、同じく。600NM÷24h=25KT
4-1(3)は15時から21時にかけて強雨域の東端が120km移動してるので、120km÷6h=20km

実技U
T-Bは図3で判断しないといけないと思うので、やはり曲率の大きい110か111度。125度なのは2-(3)Dのことじゃない?
3-(3)Cは3日9時で考えると、進行方向の後面にはあたらないような気が・・・
702名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 01:36:31
>>701
あ、すんません。T-Bは俺も110度でした。
答え合わせでさえケアレスミスか・・・。これさえなければ。くう。
703名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 07:26:46
波の問題、自分は「風が強く吹走距離も長い」って書いたな
704名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 09:27:28
問題手元にないのでうろ覚えだけど、波と風の関連性みたいなことが設問文章にあったので
うねりと風浪の違いを答えさせたいのかとおもた。風浪は風向波高が同じ方角で波が高い。
吹走距離長いけど波高高くないエリアなかったっけ
705名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 09:35:29
前線の止める位置は降水0mmラインで止めることと、坊講習会で教わった。
706名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 09:50:05
連投 すまん

実2 問3 (3)-4
「X-Yの極大域は低気圧の中心からみて」と問いてあるので
低気圧とは図1のL1014hPaをさしているんではないでしようか?
とすれば北東では???

私、なんか大きな勘違いしてますか?
707名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 10:03:17
図11は2月3日9時の波浪予想図なのになんで図1の24時間前の低気圧の位置と比較しているの?
708名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 10:06:50
あっ 
24時間予想・・・初期時刻から24時間後か!!!

2月2日9時 しか目に入らなかったです。

もう しにたい

つぎガンがる・・・・・
709名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 10:36:11
実技の基準点もしかしたら前回と同じくらいの67前後じゃね?
という淡い幻想をしてみる
自己採点で甘くつけてちょうど70前後なんだよな…微妙

>>708
ガンガレ、次からは間違えないから確実に自分の力になるお
710名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 11:04:33
なんでこんなところを間違えてんだって後からたくさんでてくるよね
やっぱり時間が微妙だから焦ってるんだろうな
今回初めて実技受けたが試験開始からみんないっせいに問題ビリビリ破いてるからびびったわ
711名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 11:23:46
やっぱり問題は破った方がやりやすいのかなあ?
参考書とかで勉強してたから、冊子のままの方がいいと思って破らなかったよ。

あと、トレーシングペーパーとか、持ち物に入れられれているデバイダーとかマーカーとかって使う場面あるの?
デバイダーとか最初に張り切って3000円くらいで買って、ほとんど使ったことがない。
712名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 11:35:26
デバイダーは今回は台風の進む距離を緯度何度ぶんに相当するか
トレーシングペーパーは降水の進んだ距離や低気圧がどこに位置するかをみるのに
マーカーは注目する等温線をなぞって間違えないようにつかったなあ
問題切り取るのはめんどいよね、まとめて切り取ろうとして図が半分に破れて焦ったわ
713名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 11:40:17
デバイダは台風の進路予想に使った。
マーカーはジェット気流の位置を記入しておくときなんかに便利。
俺は等圧線がゴチャゴチャして見にくいときに
日本列島を塗りつぶしてわかりやすくしたりしてた。
714名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 11:43:43
ある地点に何時まで降水域がかかってるか、っていう場合にもトレペ使えるな
対象地点と目印になる地形や緯度線書いたりしてね
でも試験中はあせって丁寧にやってる余裕がなかたwww
715名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 11:55:04
>>712 >>713 >>714
ありがとう。みんな厳密にやってるんだなあ。
位置決めとか、領域の確認とか、かなりアバウトにやってるんで参考になりました。
まだまだ頂上は遠いなあ・・・。
716名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 13:47:23
>>698
フェーンとはいわゆる湿潤断熱と乾燥断熱の違いなので風速ではないのでは?。
いわゆる北東気流という話になると、冷たい空気は大気のごく下層に限られる
ため山地を越えることができない。
というのが一般的だよね
717名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 14:22:51
実技1 問1(2)のBについて
「中心付近で対流圏界面が鉛直下向きに垂れ下がっており、
その下層では周辺より温度は低く上層では周辺より温度が高い」
と書いてしまったのだがよく考えると、温度構造について聞か
れているのだから、上空に行くにしたがって温度が上昇すると
したほうがよかったのだろうか?
まぁ、下層〜っていう部分は蛇足なんだが・・・温度構造って・・
718名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 14:32:43
>>717
形状と構造だから、「対流圏界面からロート状に垂れ下がっており」と
「その上層ではドーム状に温度が高くなっており」かなあ…
って書けばよかったと後悔しているところです、俺のバカ
719名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 17:06:04
盛り上がってると書いてしまった
720名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 21:35:33
50人くらいが受験した教室で受けたが、この中で合格を手にする人はせいぜい2〜3人なんだよな。
721名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 21:51:33
最近の配点実績から想像

穴埋め   1点
名詞(ひとこと) 2点
10文字〜 3点
20文字〜 4点
30文字〜 5点
40文字〜 6点
50文字〜 7点
作図    5点(1本線を引くだけ)〜9点(等値曲線を引く)
722名無し検定1級さん:2010/01/26(火) 23:33:45
その配点からすると、今回のポイントは実技U問4(2)東京と三島の気温変化の理由かな?他の問題では悩まなかったけど、あれは山越え気流か寒気のせき止めかで悩んだ・・・前回の試験は学科合格してるかわからん状況の中、あのレベルの問題は難しかったなー。
723名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:21:08
東京と三島の問題は、山が邪魔して寒気が来なかった、というかんじの
じつに単純な答えなのだろうか・・。
まったく気象学を必要としないけど。
だけど、与えられた資料からは、そのくらいしか言えなさそうー。
もし、これ以外が正解だったら、客観的にみて、この設問は解答への誘導に失敗していると思う。
724名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:39:02
降雪量の計算のあたりは一問あたり2点くらい?
725名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:43:49
>>723
悩む問題やねー。
・3時 伊豆半島の東側で北よりの風、三島では東北東の風で気温2度、三島の北側の山では北よりの風
・9時 伊豆半島の東側で北よりの風が続く、三島では東北東の風で気温3度と3時より1度上昇、三島の北側の山では北よりの風
・3時も9時も周辺の風が同じ状況なのに、気温が上昇するということは「下降気流による断熱昇温」が正しいような気がしてきたなー・・・
726名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:49:55
東京と三島の温度差の問題、迷ったから寒気が山越えしないことと断熱昇温の両方書いた。
解答用紙にはギリギリ収まったが、指定字数は結構オーバーした。

解答用紙に収まっても、減点になるのだろうか?基準が分からんなあ。
727名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:53:51
考えすぎじゃないだろうか。

9時なら、もう日が昇っているので、
特に何の現象がなくても、1度ぐらいは気温が上がっていても不思議はないと思われる。
728名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 00:55:18
3時まで関東平野部と同じ気温になってて、関東平野部並みの寒気が入ってるってことは、
「山が邪魔」は矛盾するのと違う。
729名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 01:35:42
藤田の解答って合ってる?
あれでいくと一般11問、専門12問正解で非常に微妙だ。
730名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 07:20:55
>>729
気象天潔など他のサイトでも同じ解答だし、それほどもめそうな
問題もないし確定ぽいな。ボーダーはどちらも11/15かな。。
731名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 08:21:46
「山」「山」って・・・。
東京と三島の間にあるのは山じゃなくて海だろ。
732名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 08:59:43
>>724
セットで間違えたからそのくらいだとうれしいww

>>727
時間帯はあまり気に留めなかったけど、言われてみるとそうだね納得

850hPaでは2地点はほぼ同じ温度で、ごく下層で東京の気温低下がある
問題文には風に注目、地形に留意、一つ前の問題より寒気は北から南下することがわかる
相対的に海は温度が高い、時間の経過とともに東京南東方面の等温線の間隔が狭まってるのと
関東平野部の風速が増してる気がする。これから考えられるキーワードは
北東の寒気が下層に限られるので山岳を超えず、ってのはあるんじゃね
あとは、うーん寒気の収束??なんとまとめてよいかわからないな
733名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 09:05:34
たとえば、この問題なら「関東平野には寒気移流で気温が下がる」までの前半部分、
さっきの圏界面のやつなら「圏界面は中心付近が垂れ下がっている」までの前半部分が
正解と一緒だとしたら、部分点は半分くらいもらえるのだろうか?
734名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 09:28:28
上層に低温高湿、下層に高温低湿の大気があるとき
電波の球面方向への屈折率は大きくなりますかに?
735名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 09:50:16
ふと思うのだが、寒気は山越えしない、
と今回のケースでも決め付けていいのだろうか?
736名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 13:26:56
>>735
そんなことはないと思うよ。
例として岡山県の「広戸風」がある。

ただ、低温の気塊の層の高さと山の高さの勝負だと思う。
さらに、低温の気塊が山越えするとしても、他より寒気移流の時間がかかるとかは
あるんじゃマイカ。
737名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 13:52:55
問題見てないんで議論に参加できない・・・
だれか問題詳しく書いてくれ。
738名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 14:12:28
だれか、975hPa気温・風9時間〜21時間予想図 うpしてやれよ。
参加したいそうだ。
739名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 14:34:23
>>738
つまんね。
740名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 15:34:54
うけ ねらって書いたわけではないんだが。
この図がないと話に参加できない。
問題文だけでは伝わらない。
741名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:04:07
図13各時と図14を重ねると
ゆっくり見直していると何気に正解は見えそうだが
山越え気流か風の迂回か??
終了10分くらい前で問題とケンカしてた
どうせ簡単な答えなんだろうね
742名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:14:30
越えたとすれば伊豆の山
743名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 16:51:47
前にどっかで、関東地方は、地形の影響で山岳を迂回した風の合流がある
みたいなのを見た気がするけどこのことかな?
744名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 18:05:30
 やってる時は5年に一度の簡単実技だ! と喜んだだものだが、
何のことはないケアレスミスの連発で沈んだ。 この試験は、精神力も
鍛えなければならないかも・・・。 ちなみに三島は「海からの温湿な
東風が流れ込む地形だから」みたいなことを書きました。
745名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 18:36:13
エコーの問題AとBを逆に書いたり凍結の字を間違えたり着雪じゃなくて着氷って書いたり
ミス多すぎだろ馬鹿か俺…文章問題も多分的外れなこと書いてるし今回は駄目だなorz
746名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 19:00:52
試験終了後、学科はすぐに結果が予測できるけど、
実技は合格発表の日までわからないから不安だよね〜。
発表日のAM10時、自分の受験番号を見つけたときは、ものすごくうれしいよ。
合格してから、試験のための勉強から離れて気象について学ぶと
あらためて気象の面白さを認識できると思う。
局地気象なんかは、すごく面白い。
みんな合格してるといいね。
747名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 19:09:41
>>746
> 合格してから、試験のための勉強から離れて気象について学ぶと
> あらためて気象の面白さを認識できると思う。

その予感が重々あるが故に、苦しい…
試験勉強なんてもうヤダー
748名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 19:48:40
ちなみに問題の三島の実況(2008.2.3朝)を調べたら、1〜3℃程度まで低くなってた。
なんの参考にもならないが。
749名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 20:35:33
考えれるだけバンバン点数を引いてみて68,69点。。。
今回も結局、ケアレスミスで死ぬのか。。。
とうとう学科免除を使い切ってしまった。。。
マジで死にたい
750名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 21:32:21
お天気お姉さんでももってるんですか?
751名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 22:01:51
寒気(たとえば2℃線)は、北風に乗って南下している。

北風が及んでいないところには、寒気はやってこない。
三島はその状態だったということ。
なんで風が吹いていないかというと、北風に対して山かげの位置だから。

・・というストーリーの連続問題になっているとみるのがピュアだと思われ。
752名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 22:21:50
>>749
バンバン引いて68点だったら十分脈ありですやん
753名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 22:37:41
言ってる意味は合ってるが平易な言葉になってると減点とか、やっぱあるのかな。

754名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 22:44:26
>>749

死ぬのはいいけど受かってからにしなさい
755名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 22:55:57
今回の実技の解答について議論の場になってる掲示板・サイトは
今のところここだけか
756名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:01:48
あと一週間くらいか正式な解答は
757名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:14:56
実技の今まで最低の合格点は65%くらいだっけ?
758名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:15:14
>>753
平易な言葉で一切のあいまいさを廃して書いていったら字数オーバーするんじゃない?
759名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:23:26
>>751
3時に三島まで2℃線が入ってきてるのに、「寒気はやってこない。」
って言い切っていいかなー?
760名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:24:25
>>757
最低62パーセント、最高72%だと思う。
18回以降。
761名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:29:20
>>749
おまえ俺じゃん・・・
俺も死にたいよ
762名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:33:08
こんなの見つけてきた。参考になるかどうかわからんけど・・・
http://www.enpitu-aozora.jp/kategorie/weather/report/mishimawintertenkou0809.pdf#search='925hpa%20
763名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:45:22
>>762
ちょww 参考文献w
764名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:46:59
>>762
参考文献にwikiと2ちゃんですか・・・
765名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:52:24
>>764
これしか見つからなかったなー・・
766764:2010/01/28(木) 00:55:53
>>762
いえいえ、資料の添付感謝です
767名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 01:52:08
http://moepic.moe-ren.net/gazo/moeren/files/moeren170551.png
それにつけても、NHKのこのキャラはいいよね
768名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 08:50:27
あと一週間くらいで発表予定の解答例って、点数配分はのっていますか?

>>759
そこは気になりましたね、三島に寒気が入らない原因を述べるよりも
関東平野だけ特に気温が下がった原因を書くのがいいのか…むずかしい
等温線の密集具合からいって地形による寒気の滞留とか、シベリア高気圧のミニ版みたいな
769名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 09:20:23
低気圧は、寒冷低気圧、寒冷渦、切離低気圧 どれでも○?
770名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 10:32:11
>>769
回答模範として定義されているらしいです。

問題文で
高度場と閉じていることについて言及している時は 切離低気圧
寒気について言及している時は 寒冷渦
高度場、寒気、風のすべてを満たした設問の時は 寒冷低気圧
ただし、寒冷渦は許容範囲と思われます。
切離低気圧は不可です
771名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 15:18:55
>>762
図7が・・・鹿児島が空気
772名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:30:09
「国際式の天気」って何?
済州島の現在天気を雨にしちゃったんだけど、
しゅう雨の方がよかったのかな?
773名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:33:40
漏れしゅう雨
774名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:47:47
国際式だと「しゅう雨」でしょうね。
気象庁の種類だと、しゅう雨、しゅう雪はなくて、「雨」、「雪」で対応させます。

過去問では、国際式とか気象庁とか指定しなければ「雨(しゅう雨)」と、
両方正解にしていたと思います。
775名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 22:54:32
多分あの100個くらいあるマークのやつだよね。おれも雨にした。
実技T問2(1) 「垂直になっている」くらいでもいいかな?
776名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 23:09:12
図では若干ずれてるけど、本質は間違ってないということで。。。
正解にしてほしいところですねえ。
777名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 23:36:07
実技2の問3(1)@「下層で」を抜かしたら0点かな?
778名無し検定1級さん:2010/01/28(木) 23:44:38
>>777
下層も何も、風向が南寄りから北寄りに変わった部分が
前線の通過だから書かなくてもいいんじゃね?

そういう意味では上層はまだ気圧の谷の前面なんだし。


てか、俺も書かなかったしwww
779名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 00:34:27
実技の解答速報ってない?
780名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 01:00:37
>>779
学科しか見当たらないなー。
781名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 07:56:37
台風は加速?減速?それとも他に・・・?
782名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 08:58:52
台風は減速以外に思いつかなかったw

寒冷前線の問題で、うっかり風向が変わったじゃなくて反時計回りと
書いてしまった…通過時間は合ってるはずなんだが、この場合だと
セットで合ってないと×だよねぇ

前線の傾きのやつは、通過後一時間は傾きが急でその後ゆるやか
みたいなニュアンスで書いてあれば点もらえるかな
783名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 09:22:32
そんな問題あったっけ?orz
784名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 11:48:28
学科はクリアーぽいけど今になってちゃんと名前をマークしたかとか、間違えた
選択肢をマークしてしまったとかそんなことに多いに不安になってる・・・orz
785名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 13:11:45
寒冷前線の通過時間は、やっぱり19時なのかなあ?
今問題が手元にないけど、確か1時間刻みで回答するように求められていて、
通過時刻は18時40分〜50分頃だったから迷ったあげくに18時としたんだけれども。

どうもこの辺の解釈がわからんです。
786名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 13:39:58
18時40分〜50分頃なら普通に18時より19時じゃね
787名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 13:50:42
>>786
やっぱりそうだよねえ。
何故か「分」を切り捨てなくてはいけない考えに取り付かれてしまったんだ。
自分を納得させるだけの質問でした。

わざわざ答えてくれてありがとう。
788名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 14:44:28
あとで冷静になると何でこんなミスしてるんだろってのが結構あって嫌になる
支援会のアンケートみると今回実技のボーダー高そうだしなあ…
789名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 18:51:29
今回の実技は今まで一番できた方だから
これで落ちたら、何回やっても合格しないだろうな

あああああ欝だ死のう
790名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 19:31:59
>>789

尻が裂けるほど同意。
まったく同じ事、思ってます
791名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 19:53:06
>>789
初受験から何度目ですか?
792名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 20:32:02
気象予報士の求人見っけた。
某人材派遣会社にて、ラジオ等マスコミ対応ありで時給1100円だと。

派遣の気象予報士って、同情しちゃいそうです。

民報、公共放送問わず、契約社員の気象予報士って多いらしいね。
793名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 22:01:05
今回のマークシート、なぜだか解答のマーク欄までも、
受験番号マーク欄と同じように左端が0番でそろえられていたので、
危うく全問まちがえるところだったよ。
794名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 22:03:16
途方に暮れた初回からすれば
頑張ってる方だと思う・・・
795名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 22:14:17
比較的易しかった、とはいうものの、
ボーダーラインはそんなに上がらない気がする。

いちおう合格基準が70%とされている以上、下限はともかく、
上限を上げ過ぎるのはね、どうかと。

だから前のレスにもあったけど、下は62%もあるけど、
上は72%程度なのかな。



と、思いこんでみたりして・・・。

あと、第31回なんて、ボーダー62%って低かったのに、
合格者数は6.3%と平均より多い。

調整って何なんだよ?って感じ。
796名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 22:20:06
記述問題の部分点ってどんな基準でつけてるのかな?
誰か知ってる人いない?

それが今、一番気になること。
797名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 22:20:44
>>789
>>今回の実技は今まで一番できた方だから
>>これで落ちたら、何回やっても合格しないだろうな

>>あああああ欝だ死のう

電車へ飛び込むのは迷惑だからやめてね!
死ぬなら山で首をつって死にましょう!!!


798名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 22:44:01
山で首吊っても地元の人に迷惑かかるよ。
799名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 22:46:34
やめれ。

山で死ぬと捜索にカネがかかる。
海なら海上保安庁持ち。
800名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 23:43:54
簡単とかなんだかんだいっても今回、基準点65%ぐらいだと思うんだけど流石にないかな?
801名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 23:54:16
今回の実技は余裕で70%超基準だと思う。
周りみんなできているぜ!
仮に73%だとしても、合格率13%くらいいくんじゃねー
802名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 00:01:20
>>802
同感。穴埋めとか短答式では差がつかんやろね。
数少ない記述と作図で差が付くのか・・・
803名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 00:31:36
804名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 00:55:22
台湾坊主!w
805名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 01:43:36
一説にはボーダーラインは単に実技採点者の上位20%。
よってボーダーがいくらだろうと合格率は5%前後となる。
806名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 01:56:01
みんなも過去問やってたと思うけど、
今回の実技のレベルはH16・H17くらいと同じ
ようなレベルと感じなかった?当時のボーダーは
67〜72%。ということは今回もそのくらいかな?
807名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 04:08:33
このスレで、1月1日に大吉とったから合格するはず・・・
808名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 04:10:10
>>805
じゃあ
実技試験受けた人は5人に1人が合格するって感じ?
結構高いな

学科で落ちる人そうもいるのか
809名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 08:07:38
なるほど。
前回の合格者のうち37%が、学科から(専門、一般どちらか免除も含む)
受験しているわけで。
ちょっと古いけど、第27回も50%がそうだった。

今回は支援会のアンケートだと、学科の難易度が高かったようだから、
学科のボーダーを両方11問とすれば、かなりの学科受験者が落ちちゃう。

で、 >>805 のとおりだとすれば、ボーダーも下がり合格者数もあまり
増やさずに済む。

割りを食うのは惜しくも免除が切れた実技突破の実力のある受験生、だと。



 ※あくまでもイメージです。
810名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 08:09:07
どう詮索したって回答は書き換えられないし、
人事は尽くしたってわけでな。
811名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 08:34:14
んだんだ。合格率がどうであれ、受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちる。
812名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 09:15:49
支援会のアンケートは、試験後わりとすぐにやった人多いんじゃないかな
で、簡単だったぜ!にチェックをするが、あとで見直ししてみるとポロポロ落としてたりする
前回も実技かんたん、ってアンケが多かった気がしたけどボーダー67%だったし
まっ、なるようになるよ。
813名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 09:32:59
いやいや、試験直後というアンケートの集計は同じだから、相対的に比較せんとな。
明らかに今回は簡単という率が高い。
けど、実技採点まで行けた人がどれくらいいるかがポイント。
結果が楽しみだな。
おそらく、68〜73位じゃねぇか?7%程度
814名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 10:09:24
今後は学科のどちらかが難易度高め、っていうローテかね
815名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 13:49:51
おれも789とまったく一緒だ。でも今まで「手ごたえ」を味わったことがないだけに、
不安でいっぱいだ。
ホント合格した人に聞きたいけど、特に文章の自己採点をどのくらい部分点を加算していたんだろう。
816名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 20:21:07
何度も請けてる香具師、
普通は連度が上がっている筈なので、
前より難しいと感じたら、考え直した方がいいぞw
817名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 20:40:00
実技は1、2の両方とも70%超えないと合格じゃないのか?
60、80じゃダメかな?
818名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 21:14:26
>>817

試験案内書の p.13読むべし

合格基準
学科試験(予報業務に関する一般知識):15問中正解が11以上
学科試験(予報業務に関する専門知識):15問中正解が11以上
実技試験:総得点が満点の70%以上
※ただし,平均点により調整する場合があります。

と書いてある。 60 80は無問題。 平均点調整がない場合だけど。
819名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:12:19
しかし何でいきなりこんな簡単になったんだ?
何か理由でもあんのか?
820名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 22:29:28
油断させてミスを誘い、高いと予想される平均点をミスで下げるため

違うか!
821名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 23:14:54
日本人じゃない霊峰ばあばあの、例のアレがなにか関係してるか?
822名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 23:16:51
>>819
それが君が気付かない間に力が付いたのさ
823名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 02:19:11
あぁー、ボーダーライン60代なんて無理かぁー
72、3なんだろうなぁ
824名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 10:50:59
試験から1週間経って、スレが伸びなくなったね。
次は試験解答が発表される頃に一気に伸びるだろうな。
825名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 14:14:15
>>824
まるでIRや決算が発表された時の市況の銘柄スレみたいだよな
826名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 14:28:30
827名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:20:36
そんな事よりさ、今さっきローソンに行ったんだけどさ、
気象予報士の会員証を胸に付けてレジに並んだらバイトの店員が慌てて
「これは気象予報士の会員証でしょう!、少々お待ちください!只今オーナーを呼び付けます!」
って電話をかけだしたんだよ。すると5分もしない内にオーナーと店長とエリアマネージャーが駆けつけるなり俺の目の前にひれ伏して
「高い地位と身分をお持ちの気象予報士様に御来店頂けるとは光栄です」
って汚い床に額を擦りつけてもてなされたよ。
店内の他の客も
「マジかよ気象予報士なんて凄いよな!」
って大騒ぎ。俺の後ろで自慢気にひまわりバッヂを付けて並んでた弁護士も顔を赤くして恥ずかしそうにバッヂをコッソリ裏返してたよ。
店の奥に通されて高級ブランデーまで出された。
高級菓子の詰まった菓子折り持たされて帰りはリムジンで家まで送ってくて最高だったよ。
改めて気象予報士のステータスを実感したよ。
ホントどえらい資格だよ。
828名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:30:21
どう釣られりゃいいんだよ
829名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 21:37:10
>>827 行書あたりのコピペ?
830名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 22:41:40
VISAカードのコピペだな。

明日は南岸低気圧ですね。関東は雪かな?雨かな?
831名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 23:56:49
2/1の南岸低気圧の件、 3100UTCの予想図から推測。

FXFE5784から、850hPaの気温 -2℃、
FXJP854から 850hPaの相当温位 294K

よって850hPaの混合比 3.9 g kg-1 RH=98%

飽和しているので関東平野部は雨と見たんだけど どうかな?

3112UTCの予想図でみるともうちょっと低温予想に変わってるかも知れん。
低気圧のコースがもっと南を通ると雪の可能性大。

気象庁の天気分布予想では関東平野部はぎりぎりで雪となっているなぁ。
832名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:02:04
模範解答の発表っていつなの?
833名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 00:22:05
だいたい試験10日後だからあと3日後ぐらいじゃないかな
834名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 02:54:41
また落ちたら鬱をこじらせて死にそう・・・
毎日、いろんな気持ちと葛藤してる
どうか、お願い、これまでにしたいんだ
835名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 09:55:04
>>834
どういう事情で受けてるのか知らないけど、
趣味に徹しちゃった方が吉。
日々の実況や予報の情報に接して萌えられれば、
萌えてるうちにあーら不思議、君も気象予報士。
836名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 10:12:46
>>792
実情は全く知らんが、
資格は名前貸し用で、実務は普通に小間使い派遣、
という場合もあるのではと考えてしまった。
837名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 11:57:02
>>830
さっそく実習ですな。三島に注目だw
838名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 14:04:28
>>831 を書いた者です。
南岸低気圧に関する最新の予想図で横浜付近の今夜21時と明日の9時を比較再計算してみました。


850hPaの気温    -2℃(今夜21時、下記も同様) → -6℃(明日9時、、下記も同様)  …気温が低下
500hPaの気温    -19℃  → -26℃                 …気温が低下
700hPaの湿数    3℃以下  →  9℃                …乾燥してくる
850hPaの相当温位 294K → 285K                    …乾燥or 気温が低下(寒気が南下)
850hPaの混合比   3.9 g kg-1 (RH 98%)→ 2.9 g kg-1 (RH 69%)  …乾燥化

>>831 では関東地方は1日21時は雨と予想したけど、上記のデータからは2日9時に向かって
850hPa面の低温化・乾燥化、700hPa面の乾燥化、500hPa面の低温化が認められるね。

特に2日朝に向けて850hPaの気温が-6℃と予想され、さらに乾燥化しているので
地上の気温で断熱昇温が9度ぐらいあるとして、地上+3℃とみられ、さらに湿度が
下がっている。

今回の試験に雨雪判別図がでたよね。 あれをイメージすると
1日夜9時は雨でも 2日朝にかけて 「雪」 と判断してよさそうだね。

ついでにFSAS24によれば、1日21時に南岸低気圧は八丈島の南を通過する予想になっているので、
試験のサンプルに使えるような気がする。
839名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 19:21:34
840名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 19:46:46
>>838
しかも前日には西日本の広い範囲で濃霧が発生してるから
それも合わせるといい試験問題になりそう。

前線の位置が今回の試験で自分が書き込んだ位置とほぼ同じになってる。
正解かどうかはわからないけど。
841名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:28:50
>>840
その前線の影響で鹿児島では突風被害(竜巻かダウンバーストかは不明)
があったから、これも問題にできそう。
842名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:40:10
降水量1mmが積雪1cm相当ではなく、今回の試験のように密度を変えて
積雪量を予想する場合があるんだろうか
843名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 21:57:04
ニューステで「南岸低気圧」に言及
844名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 14:45:33
 今日の昼ごろの北陸沖の状態がポーラー・ローでしょうか? 
845名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 20:50:28
>>844
高層天気図で地上低気圧に対応した低圧部が見れないから違うのでは.
846名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 21:25:15
予報官OBの人から聞いた話。

試験の採点者には、問題作成者が作った『模範解答』なる一件が配布される。
基本的にはその模範解答に沿って採点するのだが、採点者が模範解答と同じ意見ではないことも多々ある。
なので、記述問題の採点については、採点者の主観が大きく影響する、とのことでした。
Aという採点者なら2点だが、Bという採点者は4点くれた、というようなことは実際にあるそうです。
発表日まであきらめず待ちましょう。
847名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 21:28:11
そういえば第一回で落ちた森田さんが「問題が悪い」と言ってたな。
848名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 22:00:40
>> 844
JPCZかな。
849名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 22:52:29
公式の解答発表っていつかわかりますか?
850名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 23:13:42
>>847
あったあった。見苦しいと思った。
851名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 23:23:15
>>849
約10日後に発表だから明日か明後日くらいじゃない?
852名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 23:26:09
第一回は実技1に100文字で答えるのが7問、実技2に150文字が2問、100文字が2問。
俺には無理だ。
853名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 00:41:36
えっ、あのカリスマ予報士森田さまが1回落ちてるってほんと?
つりじゃなくて
854名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 00:53:41
>>853
木原さん、よしずみも第1回落ちてるよ
855名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 01:22:32

 13歳でも受かる気象予報士w
856名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 06:54:49
>>855  第1回に13歳で受かればネ申だが。
    ところで、ぼくちゃん、12歳?じゃ、新記録を狙ってみ。
    
857名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 09:55:46
858名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 10:02:13
>>844
里雪をもたらす "袋状の低気圧" と "JPCZ" でしょう。
859名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 10:20:39
模範解答以外のものがどの程度点もらえるかが心配だ…
同じような内容だったら、その配点分くれるのかな
860名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 10:24:42
>>564
合格圏内じゃん
861名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:02:14
三島はやはりフェーンじゃなかったか
やべぇすげえ微妙なライン
ケアレスミスさえ無ければ
862名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:28:38
答え見て「それが言いたかったんだ!」と思うんだよな。
イメージはあるんだが言葉が出ない。修行が足りんわ…
863名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 14:21:43
50mmごとの降水域の線を海上まで引いた俺は馬鹿・・・・・・・
864名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 14:30:08
両方とも「南東」象限だったな。
象限といえば「南東」しか知らない俺はラッキーだった。
865名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 14:40:46
ああ、だめだ。
悔しいが力不足でした。また一から出直し。頑張ろう。
866名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 14:52:54
>>862
わかる!
あぁ、こうやって答えればよかったのか。ってね。
散々言われてたのに、本番になると抜けてしまうもんだね。

ところで、降水域の数値なんだけど、単位付きなのね。
「値を付記せよ」とあったから、数字のみを書いたんだけども。
同じ書き方で、等温線は数字だけだから、どっちでも正解?
867名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 14:59:06
実技1問2の等温線だが、
-45℃はあんなに膨らまさなきゃ駄目なのか?
普通に山形にしちまったorz
そうだよな圏界面もあるしな…orz
868名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 15:11:09
>>867
それ以外があってれば部分点もらえると思うぞ
かくいう俺も間違えたwww
869名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 15:59:54
あ、-44.5℃に惑わされて圏界面ギリギリに沿わせた気がしてきたorz
870名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 16:38:08
仮に模範解答で
『高知を含み南西から北東に伸びる領域で降水量が非常に多くなった』(6点)
だとして、書いた解答が
『高知を中心に、南西〜北東走行の帯状の領域に降水が集中した』
だったら4点とかもらえるもんなの?解答どおりじゃないと×かな
871名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 18:23:36
三島の問題の答え、肩すかしなぐらい、すごく普通だなぁ。
872名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 18:29:05
>>867
配点が高いので、線1本1本に点の配分があると思われ
873名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 18:50:22
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   三島の解答ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
874名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 19:11:59
試験中の俺は一体なにをしてたんだ・・・・・・
自分とは思えない
875名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 19:14:43
等温線引く問題は21点・・・・・・・本当に>>872の言うこと信じたい・・・・・
876名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 19:57:30
しかし配点は「3点」「3点」「3点」「12点」だったりして。
877名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 20:15:55
実技は詳細な配点とか合格ラインとか憶測でしか語れないんだから
自己採点しても始まらない。
878名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 20:31:10
>>877
部分点を甘くするか辛くするかで±15点くらい揺らぐもんな。
879名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 21:52:41
いや、(2)で21点だろ?
もし線ごとに点が割り振られてるなら1本だけのミスはもっと小さくなるよな
880名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 21:54:22
65〜75点の間に1000人くらいがひしめいているんじゃないだろうか。
1点ボーダーが変われば100人ほどの当落にかかわる・・・
881名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:18:07
あー、わかったよもう! 本買ってくるわ・・・orz

>>874
もうね、催眠術かけられて動物の真似とかやらされてたのをあとでビデオで見るような気分だ。
882名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:28:00
答え見ると非常にシンプルで納得だわ
883名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:42:19
自分にきびしくなるような配点で(間違った所を配点が高くなるように)
細かい配点を
実技1
問2(1)@2点A4点(2)@作図上から4点2点2点2点A3点B8点
問3(1)@2点A2点B3点(2)@〜B2点C5点
問4(1)@2点A1点B2点(2)作図2点×4本 特徴8点

実技2
問3(1)@6点A3点B2点C5点(3)@3点A5点B5点C3点
問4(1)影響2点理由4点(3)@2点A3点(4)@3点A4点
で計算した。
部分点は自分なりにきびしめでたとえば
・前半あってて後半はずれてる(表現が違う)場合は3/7くらいの部分点
・降水量の図はそれなりにかけたけど単位なしと円でかこんでしまったので4/8
・実技2の他の教科書では載ってる文を書いたど、今回の解答の表現とは微妙に違う場合は1/4くらい
・風向の変化で「地上付近の」が抜けてたら半分(3/6)
・三島はほぼ正解だけど「関東地方西部の」がないから1点引いてみた。


くらいのきびしさで採点したら、70%だった。

微妙〜
884名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:42:39
実技T 問3(1)B弱いしゅう雨 って「弱い」を付けた受験生はいるのだろうか・・・
885名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:48:13
883です

途中の
実技2の他の教科書では載ってる文を書いたど、今回の解答の表現とは微妙に違う場合は1/4くらい
ってのは乾燥してるほど雪になりやすい理由のやつ

あと、自分なりにはやさしい人の採点とか、もうちょっと部分点あるかなぁとか期待を込めると+10くらいはある。
マイナスは考えたくない。
886名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:57:18
よくみんな実技の解答覚えてるなあ。感心する。
俺なんか試験が終わってから一度も問題用紙開くこともなく。
合格通知を見たときは、逆になんで合格したんだろ? って思ったぐらい。
887名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 22:57:52
>>885
幸運を祈ります。自分は実技Uはたぶん8割とれたかと思うけど、
実技Tで降水量の線を海まで引っ張ったり、等温線も-45℃じゃな
くて-50℃を書いてしまったような気が・・・
888名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 23:07:35
採点の辛さ具合が一番難しいな。883氏の辛さはどんなもんなのです?
889名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 23:30:48
>>886
全ての解答を問題用紙に書き留めてある
890名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 01:47:18
50mmごとの降水量の線を海上まで引いたのは私だけじゃなかったんですね・・・
問題文に陸上に限ると書いてほしかった・・・・・・
891名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 07:59:36
降水量の線、海まで書いたら(だ円状にかこんだら)あかんの?
解答例はああなってるけど・・・陸のみって書いてないし、解析雨量の形に似てるし。
いずれにしてもアウトなら外の2本だけだから1本ごとに採点なら部分点はあり?
892名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 09:04:04
降水量の数値が出てるのが陸上だけだから、海上まで線いらんて問題文には書かなかったんじゃね
でも陸上部分の線が完璧だったら部分点はあると思うな
かくいう俺も、あんなきれいな等値線ではなく、いびつになってしまったのだががが
893名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 09:12:33
>>886
そんな余裕ねえよ…
894名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 09:37:40
あのさ、海藤愛子さんは、数年に一度しか出てこないキャラクターだね。
天気予報見ててそうおもうね。去年の話ですが。
895名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 10:22:59
>>886×
>>889
判ると思うけど
896名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 11:04:32
>>894
> あのさ、海藤愛子さんは、数年に一度しか出てこないキャラクターだね。


う、海藤?
誰?
897名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 12:23:16
雷は落雷とかいても○かな?
898名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 12:43:47
>>897
ダメじゃね?
899名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 13:41:22
落雷って落ちなきゃ落雷じゃないしなー
ゴロゴロやってるだけかもだし。
900名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 13:55:24
災害なら『落雷』で、現象だったら『雷・雷電』だっけ
901名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 13:58:30
実技の記述問題は、必要なワードが入っているかどうかが採点の基準らしい。
極端な話、単語の羅列でもなんとかなるみたい。
逆に言うと文章としていかに取り繕っても、
出題者が答えさせたいキーワードが入っていなければ点はもらえない。
902名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 16:16:51
前線書く奴は端まで引いて良かったみたいねw
903名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 16:22:19
はみ出んばかりに前線書いたよww
しかしキンクをつけてしまった…1点でもいいから部分点ほしいわ
904名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 17:05:12

この問題できる?

好きな雲は?(十種雲形で)
発達する低気圧は、気圧の谷の軸が上層に行く程(@)に傾いている。
台風のエネルギー源は、水蒸気が凝結する際の(A)熱の放出。
905名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 17:06:06
キンクは禁句

いやなんでもない
906名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 18:10:46
>>904
積乱雲、西、潜
こんなの出来ないならここに来る必要ナシ
907名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 18:22:28
その程度で見下すなよ
908名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 18:37:10
じゃあもっと基本的な質問。
地上低気圧の発達の条件として、
上空の気圧の谷と地上低気圧を結ぶ軸が西に傾いていることがあげられるが、
なぜ西に傾いていると地上低気圧は発達するのか理由を述べよ。
909名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 19:23:10
↑ これがわかんないようじゃ
いつまでたっても合格はおぼつかないw
910名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 20:23:26
そうだそうだ。こんなのわかって当然w
911名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 21:43:46
簡潔かつ明瞭に模範解答を示してくれ。
楽しみにしている。
912名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 21:59:57
>>901
>出題者が答えさせたいキーワードが入っていなければ点はもらえない。

寒冷低気圧の温度分布の問題は「暖気核」を書いてなければアウトか。
913名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 22:27:05
でもさぁ。50字の問題でたぶん5,6点は配点あるよなぁ。それが「暖気核」だけで、
0か100ってことはないよなぁ。たぶん前半の「中心付近が垂れ下がり」あたりも2点くらいもらえるんじゃない?
914名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 22:52:15
>>912
暖気核なんざハナからねえよ。
915名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 23:10:05
あれは高速中性子の渦の中心核だ
そこを狙え
916名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 07:23:36
起承転結で実技の答え方のアドバイスみたいのが書かれているが、
模範解答発表後にああ言われても後出しジャンケンにしか見えん。
917名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 08:39:51
答えさせたいキーワードを羅列しただけで文章になってなくても満点で、
キーワードに近い言葉で理論的に上手く文章作って0点だったら
なんだかなーって思うな、実際どうかは知らんが
918名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 10:16:44
たとえ文章の構成力に多少の難があっても
気象予報士として要求される能力が身についている、と判断されれば受かるさ。
逆に文章がいくらうまく書けていたって、内容が本質から離れていたら受からない。
あたりまえのことだね。
919名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 10:59:02
おいおい。マジかよ。
誰も >>908 に答えられないの?
>>906 みたいに、西に傾いてるって答えられないのは論外! って言ってる人もわかんないの?
軸が西に傾いてるから低気圧は発達します、って断言してみたところで
理屈を理解してなきゃ、ただ『過去問の答えを覚えました』ってだけじゃん。
そんなのは予報士としてダメだと思うぞ。
もう一度学科一般を勉強し直した方がいい。
920名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 11:29:47
その程度で見下すなよ
921名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 12:55:00
みんな。
きっと919は、昨日から何度も何度も何度も何度もこのスレを
チェックして答えの書き込みを待ってるんだ。この忙しい週末にだぜ?
可哀想だから誰か答えてやれよ。
922名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:06:34

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
923名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:14:23
「実は>>919は知らないけれど調べるのが面倒くさいから、サクっとここで聞いてみた」に1票
924名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:16:35
>>919
あのなぁ… そこまでいうなら釣られてやるけど

低気圧の西側で500hPa面に気圧の谷があって、高度が低いということは
その場所で層厚が小さいんよ。
なぜ層厚小さいかというと、500hPa面より下層の気温が低いから。
層厚の式 ΔZ= -(RT/g)ln(P1/P2) からわかるよね。

こうして低気圧の西側に寒気があり、東側は暖かいとなると、位置エネルギーに
差異が出来る。
かくて寒気が下降流入し、東側の暖気が上昇して運動エネルギーに
変わることにより低気圧が発達するんよ。

それじゃ、ついでに聞くけど、FXXN519の図から寒気が入り込んで気温が
下がる期間がいつからいつまで続くかは、キミは読めますかね。

上記のことを考えたら簡単に分かるよね。
925名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:37:24
>>924
はずれ。
926名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:45:34
>>925
なこたーない
927名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 13:45:34
まあ、その心意気や良し。
928名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 14:16:21
>>927
先生。
勇気ある生徒さんへの採点と講評が終わったところで、
模範解答と生徒さんからの質問へのお答えをご教示くださいませんか?
929名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 15:37:17
答えは教わるもんじゃない。君が自分で見付けるんだ。
汗をかいた分、君の血や肉になるのさ。
930名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 16:48:31
と、答えられない永遠の気象予報士試験受験生が申しております。
931名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 16:48:40
そりゃその通りだ(笑)。頑張って勉強します。

ただ、折角問いかけに対して詳しく答てくれた人がいるのに、
「はずれ」の一言ですましてしまうと、ただの「自慢しにきた人」で
終わってしまうと思うんだ・・・。
俺は>>924以外の答えは思いつかないんだがなあ・・。
932名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 19:56:39
んなことより合格発表までちょうど1カ月。長いなぁ〜
933名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 20:13:15
合格発表までこの板あるかな?
934名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 20:14:02
>>924を不正解と判断したと言うことは、>>908は西傾状態がなぜ持続するのかも
問うているのかな? 静的には>>924のメカニズムで低気圧は発達するけど、動的
に見れば上空は強い西風で気圧の谷が地上低気圧に追いついて、発達する間も
なく気圧の谷の軸が直立してしまうから。と、なると
「気圧の谷の軸の西傾状態が維持されるためには、西風による気圧の谷の移動
(正渦度移流)が抑制される必要があり、そのため上空の気圧の谷の前面では
空気が発散して、上空の正渦度移流を小さくする。その結果上空で発散している
直下の対流圏下層では強い上昇流が持続し地上低気圧が発達する。」
とでも言えばいいのかな。
935名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 20:28:06
924と934はおんなじ人なんでしょうけど、
論理にものすごく違和感を感じるのはボクだけでしょうか。
936名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 20:56:33
908と919が同じ人だったりして・・・。
937名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 21:21:06
924の前半は正解でしょう。
ただ、西側に寒気があって東側には暖気があるってだけではダメで、
それぞれ持続的な流入があってこそ寒気域と暖気域を維持できるって事です。
つまり、軸の西傾と寒気・暖気の移流をセットで考える必要があります。
938名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 21:27:54
>>935
>>924です。 >>838でもあるんだけど、
>>934は違う人です。

違和感を感じるのは無理もないですww。
939名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 21:30:57
発表までまだ間があるし、次の試験もまだまだ先だから、
こういう基本をまったり考えるのもいいな。
940名無し検定1級さん:2010/02/05(金) 21:54:58
このスケールの気象現象は、高層の現象が下層に伝播してくると考えるべきだと思うんだけど、
934さんとかは、逆に下層メインで考えてる感じがする。
941名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 00:12:33
>>940
上層から下層に伝搬すると言っても、逆転層というか亜熱帯前線か寒帯前線で
ちょん切れることの方が多いんじゃないかな。

台風や寒冷渦だと上層から下層まで影響するけど、普通の低気圧だと
いわゆる背の低い低気圧の場合が多いように思う。
942名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 01:29:06
ナニをわけわからないことをw
943名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 05:30:39
>>941
ずいぶんデカい釣り針だな
944名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 07:04:23
>>937
ω方程式で、渦度移流と寒気・暖気移流(および非断熱効果)は別項で扱って
いるから、セットで考えるのは「軸の西傾でなぜ発達するか」という答えには
マッチングしていない気がする。
945名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 07:27:20
>>943 総観規模ですね。
946名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 08:22:33
>>945
えっ?
947名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 09:35:35
「軸の西傾でなぜ発達するか」の問いに対してはその通りですね。
温度移流は関係ありません。

ただ寒気が下降すれば断熱昇温、暖気が上昇すれば断熱冷却が
あるから、温度移流がなければ東西の層厚差による軸の西傾状態を
維持する事が出来ないという意味でセットで≠ニ書きました。
948名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 10:03:32
本州の広い範囲に異常天候早期警戒情報(高温)が出ましたね。
そこで問題。下記の( @ )〜( C )を埋めよ。

異常天候早期警戒情報は、原則として毎週火曜日と金曜日に、( @ )日先から
( A )日先を最初の日とする( B )日間平均気温の( C )高いまたは( C )
低い確率が( D )%以上と見込まれる場合に発表される。
949名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 10:04:53
すっごい基本的なことで恥ずかしいんだけれども、

「軸が西傾しているから、低気圧が発達する」
のではなくて、
「低気圧が発達する条件が揃うと、結果として軸が西傾している」
ということなんすか?
950名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 10:13:43
話を元に戻してすいません。
試験について、仕事で忙しく自己採点する余裕がなかったのですが、今解答例を見てショックを受けています。
実技1について結構手ごたえはあったのに、解答例とあまりに違うので分かる人教えてください。

質問1 問2でー45度の等温線は圏界面で急にまがるように書かなければ×でしょうか?
なだらかに書いた場合部分点どれぐらいでしょう?21点なので気になります。
というか、確実にこのように丸に近い形になると言い切れるのでしょうか。
特にDのところでは、250hPaがー46.5度、300hPaがー41.5度なのに
300hPa近くのところに−45度線があるのか、どうしても合点がいきません。
−41.5度からー45度までかなり等温線が混んでいて、それより上空(圏界面までも圏界面
以上までも)あまり気温の変化がないのが奇妙です。

質問2 問3で南東象限の解答が2つあるが、昔習った数学を思い出して第4象限と書いたけど×?
簡単な問題なのに一つ2点として4点を失うのは大きい。 
まあ象限が方角をあらわすと知らなかったのでしょうがないのですが、それだけでマイナス4点?

質問3 問3の(1)Bで弱いしゅう雨をしゅう雨と書いたら×?1点ぐらいもらえる?

質問4 問4Bはどうやって20km/hを出したのでしょうか。
単純に15時の足摺岬と24時の淡路島北を結んで250km/9時間としたら約30kmとなったのですが・・・。

質問5 問4(2)でなぜ海に線がないのでしょうか。
れは試験上では書かないことが暗黙の了解事項?
素人なのでよく分かりませんが、普通に見ると雨域が途切れているので、この解答が奇妙に見えます。
分からない線はかかないなら、質問1だって、−45度の正確な位置は分からないので、
なだらかに書いたってよいと思うのですが・・・。

質問6 問4(3)で移動が遅いのは確かですが、図9では9時の時点で中国四国に雨が降っているので、
これを書く必要はないのですか?なんだか解答例だけでは足りないようなきがしてなりません。

色々なサイトを見ると合格基準あがりそう、ということのようなので、かなり不安です。
私の得点は130〜150点位と思われるので、かなり微妙。
951名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 11:16:11
>>950
「回答例」なので結果出るまで気にしないほうがよいのでは。

ただ質問2は、座標の指定がないので、どの方向を第4象限と書いてもどの方向か
わからないのでは、と思い、悩みましたが私は「南東」としました。

質問3は、強雨域の中心を結んで「6時間」で除すると約20kmでした。

質問5は海上に雨量の表示がないのにどうやって等値線を引いたのでしょう。

作図については、ある程度誤差が出てもしょうがない気がしていますが・・・どうでしょうか。
952名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 11:23:41
>>950
それらのうちいくつか部分点は多少もらえるだろうけど、当落を決めるのは、
部分止まりの解答か、それを一歩抜きん出て完璧な解答ができたかに
なってくるだろうね。
自分も結構できたつもりだったが、受験ブログで10回くらい落ち続けてる
おっさんとかが「今回の実技は簡単。自己採点で75点!」とか書いてる
のを見ると、いやなものとシンクロしたようで暗澹たる気分になる。
953名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 11:34:17
>>943 >>945 でかい(総観規模)釣り針ですかww

>>941の補足ですが、
夏の積乱雲ってのは、日本でも成層圏まで達することがしょっちゅうありますよね。 
発達できるのは亜熱帯前線とか逆転層とかが日本の北に行ってしまって
日本上空に無いからです。
このときはSSIを計算すると雷との相関がよく合います。 (昨夏で経験済み)

冬の日本海とかは低い位置に寒帯前線があり、逆転層があるから積乱雲の
雲頂が低くなるんだと思います。 ここでSSIを計算しても雷があっても
大きな正の値にちっとも合いません。 500hPa面がは逆転層の上にあるから。

鉛直断面図を毎日みてるとわかります。

>>949 西傾→発達 か、 発達条件→西傾か 鶏と卵の関係の話。
これについては、以前の試験問題にも出たケースですが、

低気圧が亜熱帯ジェット気流の強風軸付近で発生し、次第に北上して
寒帯前線側の強風軸に接近して発達する。 さらにはその強風軸の
北側に移動して衰退していくというもの。

言いたいことは、低気圧は必ずしも同じ気圧の谷とペアで存在するのではなくて
たまたま気圧の谷の東側に来ると層厚差 (気温差) があるという条件が重なるため
発達するということなんです。
ロケットが惑星でスイングバイするような話だと思えばいいんじゃないかな。
ロケットが低気圧、惑星が気圧の谷です。

ということで、西傾→発達 なんでしょうな。
954名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 11:45:16
すいません。
>>953 の訂正です。
文章がへんてこでした。

(誤)
冬の日本海とかは低い位置に寒帯前線があり、逆転層があるから積乱雲の
雲頂が低くなるんだと思います。 ここでSSIを計算しても雷があっても
大きな正の値にちっとも合いません。 500hPa面がは逆転層の上にあるから。

(正)
冬の日本海とかでは低い位置に寒帯前線があり、逆転層があるから積乱雲の
雲頂が低く抑えられるのだと思います。 ここ場所で雷が鳴っているときに
SSIを計算しても大きな正の値になってしまい、SSIが低くなると
雷が鳴るという話とは合いません。 

その理由は500hPa面が逆転層の上にあるからです。
SSIは850hPaと500hPaを比較しますが、異質の気塊と比較しても意味ないんですね。
***************************

以上です。 すいませんでした。
955名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 12:04:22
>>953
西高東低で対流雲が発達する日本海ではそもそも低気圧がないじゃん.
この議論にわざわざ冬の沈降逆転を持ってくるのかが不可解
956名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 13:55:46
>>955
>>954 ですけど。
えっ? 違う違う。
引用しながら書いてるのにわからないかなぁ。

>>940 さんが
『このスケールの気象現象は、高層の現象が下層に伝播してくると考えるべきだと思うんだけど、
934さんとかは、逆に下層メインで考えてる感じがする。』

とお書きになってるから、逆転層があると上下が途切れて下層に伝搬しにくいんじゃないかと
言いたかったわけ。
その例として夏冬の積乱雲の話をしたまでのこと。 低気圧じゃないよ。

940の話から低気圧があるとか無いとかではなくて、逆転層の話をしてるわけ。

また、
>>953 の話の後半は低気圧の話をしているけど、こののスイングバイに
引っかけた話は上記とは別の >>949 の話に感想を書いたのです。
これも別に冬の日本海にこだわった話ではないんですがね。

ま、わかんなきゃそれでいいですけどね。
957名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 16:33:39
お、やってるな?
感心感心
958名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 17:32:47
かなりくっきりなブライトバンドが見えます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9572190
959名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 17:48:58
>>958
み、見えんww。  丸いやつ?

ブライトバンドなら雨が降っているときのウィンドプロファイラ
の図の方がわかりやすいけどな。
960名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 17:57:17
ログインしたら見えた。 スマソ。

すごいね。 これ。
ブライトバンドだから強雨域にみえるわけか。
961名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 18:44:58
もうこのスレも終わっちゃうね。
さびしい。
962名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 20:40:41
>>953
釣りだよね?
本気じゃないよね?
963名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 21:08:40
>>924

まとめると、
500hpaの気圧の谷は気温が低いので層厚が薄い。
(地上?)低気圧の西側に寒気があり、東側に暖気があり、位置エネルギーの差違が発生する。
寒気が下降し、暖気が上昇する。

ということになるけど、結局、軸が西に傾いていると言うことに関してはなんの説明も出来てないですよね。
500hpaの層厚が薄いことと、寒気の下降・暖気の上昇は関係ないし。
964名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 22:16:41
ようするに>>924に書いてある事を全く理解できていないという事ですな。
965名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 22:28:58
>>964
すまん。
その通りです。
これでも一応合格者なんだけどw
966名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 23:13:01
>>963   >>924です。
どうしても渦の軸そのものの西傾で説明しろということですか。 じゃ次のように説明します。

地上低気圧の軸が西に傾いているとします。 低気圧ですから西に傾きながら
各高度の軸で正の渦度が存在します。
 そうするとベクトルの回転の式から、z軸のベクトル成分は (dv/dx - du/dy) となります。 

この成分が正なのを正渦度といい、これは上昇流成分となり、西傾した各高度の軸の上を
上昇気流が発生します。
一方その西側には相対的に高気圧が存在し、やはり高気圧の軸も西傾しているとすると、
この場合の渦度は負ですから、ベクトルの回転は z軸の負の方向を向いているわけで、
この場合は下降流となります。

で、上記のことを別の言い方で記述すると、低気圧の西傾軸の東側は各層で上昇気流で
西側は各層で下降気流となります。
そうすると >>924 で説明したように気塊のどんでん返しが発生することになります。
さらに >>924 で説明したように、低気圧の西側は層厚が小さい、つまり低温で、東側は
相対的に層厚が大きく温度が高いので位置エネルギーに差が出来る。
ついでに、上記では渦度のZ軸ベクトルで説明しましたが、オメガ方程式で正渦度移流項
によって上昇気流が発生する、と説明してもいいんじゃないでしょうか。

ちょっと説明が下手でわかりにくいかも知れないけど、これならどうですかね。

ところで皆さんは本当に低気圧の上層の渦というものの観測データをを見たことがありますか。
私はあります。 気象庁のサイトでした。
去年の3月6日19時10分でしたが、水戸のすぐ南を低気圧が通過しました。
その時の水戸のウィンドプロファイラで3100mの高度で無風、そのまわりで
時間の経過とともに図上を風がぐるーーっと回ってました。 見事でした。 
だれも気づかなかったろうけど、一人で感動してました。 その記録を今でももっていますがね。

ちなみに私は合格者ではないですよ。 今回受験しましたが。
967名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 23:52:58
>>965
受験生で理解できてないのはしょうがないけど、
予報士でそのレベルなのはさすがに恥ずかしいから、
外で気象の知識を見せないほうがいいぞ
968名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 09:19:30
>>950
> 質問5 問4(2)でなぜ海に線がないのでしょうか。

等雨量線の描画では常識のようです。
http://www.civil.hokudai.ac.jp/flood2003/pdf_file/f01.pdf
http://www.disaster-i.net/disaster/20050906/pmap2.html
969名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 15:09:13
そうなのか?
970名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 16:20:06
例えば今回の場合、
海の部分に線を引くとすれば、どの辺を楕円の先っちょにするの?
分からないから引けないよね?
不明(=線を引かない)が正解です。

海岸線を境にして対称形を外挿して描いたらそれっぽく綺麗になった、
というのも、勝手な解釈なのでアウトです。

1ミリぐらい海岸から海にはみ出たぐらいなら、いいと思うよ。
971名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 16:46:12
>>958
今さらの質問で恐縮なんだけど、
ブライトバンドがなぜ、ドーナツ状に観測されるの??

雪がたまたまドーナツ状の領域で溶けたから?
それともレーダーの何らかの特性なんだろうか。
972名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:08:20
作図の問題、海まで書いたのはあきらめるけど「mm」の単位はどう思う?問題文は値だし、地図の数値も単位は無い。

973名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:09:14
軸の西傾でなぜ発達するかについて、
公式やエネルギーが・・という難しい理論抜きで、もっと簡単に説明します。

地上低気圧の西側の上空に、上層の低気圧があるということは、
西側の上空の等圧面は下がっていて、高度は低いということになります。
東側の上空は、上層の低気圧の中心から離れるので、逆に等圧面の高度は高くなります。
このことをそれぞれ、層厚が小さい(空が低い)・大きい(空が高い)と言います。

層圧が小さい=萎縮している=重たく低温 →これが西側の状態です
層圧が大きい=膨張している=軽くて高温 →これが東側の状態です

上記のように、低気圧の西側では、重たく低温な状態になります。
低温=北風ですから、北風優勢になります。重たいので下降流になります。
このことは、低気圧後面で寒気の下降域がある・寒気移流域になっている、と表現されます。

東側では、高温=南風優勢になります。軽いので上昇流になります。
このことは、低気圧前面で暖気の上昇域がある・暖気移流域になっている、と表現されます。

このように、低気圧の西では北風、東では南風となるので、
低気圧性の渦(反時計回り)も、まずます助長されます。(渦度が大きくなる)

いかがでしょうか?
このように、地上低気圧の西側の上空に上層の低気圧があると、
それによって起こるいろいろな現象が、低気圧の発達を助ける方向にうまく働くようになります。

もし、上層の低気圧の中心が真上にあると、等圧線も東西対象になってしまうので、
東西どちらの層厚も同じになってしまうので、東西の差が釣り合ってしまい、
上記の現象が無くなってしまいます。
974名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 17:25:02
地上予想天気図の前12時間降水量分布は海上にも等値線あるから
それを想起しちゃうよなあ。あれは降水量じゃなくて、水蒸気の凝結量
の計算にすぎないらしいけど。
975名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 18:12:46
>>973
いい加減長文しつこいよ
976名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 18:28:10
>>971
レーダーに対してある方向に強いエコーがあると、レーダーのスキャンの
「癖」により、コンパスで書くようにそのレーダーを中心としたドーナツ像が
できるらしい。
すなわちドーナツの中心にレーダー観測所があるはず。
977名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 18:28:31
>>967
そうですよね。
アドバイスありがとうございます。
けっして他人には話しません。
こんなこと、詳しい人に話したら笑われちゃいますもんねw
978名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 18:47:42
>>977
いやむしろ研鑽を磨いて、資格を生かすべき
979名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:03:42
ところで、気象予報士になりたい Part11をどなたか作ってくれたみたいね。

作ってくれた人、どうもありがとう。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1265439753/

980名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:25:38
おれの合格報告はそのスレですることになるんだな。
981名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:33:07
>>980 おれは無理だ。もう合格してるから。
982名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:43:24
>>978
> >>977
皮肉、という言葉をご存じないですか?

> 研鑽を磨いて
とか書いてるし。
983名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:44:23
>>976
うわ、本当だ。
調べてみたら、ドーナツの中心がちょうど名古屋と柏の位置だわ。

ありがとう。よく分かりました。
ほんと、このスレの人たちは神だなあ・・。
984982:2010/02/07(日) 19:46:26
>>978
> >>977  ←間違い

>>978  正しい
985名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:46:32
俺は今回ダメだと思うから、
part13くらいで合格報告できるように頑張る・・・。
986名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 19:55:59
第34回ぐらいでNo.7777の登録が出そうだよね。
987965:2010/02/07(日) 20:29:14
>>973
ひとつヒントを差し上げましょう。
地上低気圧の前面では、暖気があるから上昇流が
地上低気圧の後面では、寒気があるから下降流が
ではなくて、上昇流があるから暖気が上昇し、下降流があるから寒気が下降するのです。
だからこそみなさん試験で 寒気移流と 『寒気の』下降がある。って答えていますよね。
寒気だから必ず下降するというのであれば、わざわざ記入する必要はないはずです。
そしてその上昇流と下降流が存在するために、軸が西に傾いているということが必要になるのです。
おわかりになりますでしょうか?
988名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 20:45:24
ではその上昇流と下降流が起こるのは何故?
989名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 20:52:31
>>987
だからボロが出るからやめなってw
990名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 21:22:04
>>987
>>989

 続きは合格後に予報士会でやって頂戴。 
 スレ埋めには丁度いいけど。
991名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 21:32:38
暖気・寒気が先だとか、渦度がどうだとか、上昇流・下降流が先だとか、西傾が先?後?という理論は、
それぞれの主観で言うと、どれも正しい。
ただし、何の現象が一番先なのかどうかというのは、総観的な現象にはあまり重要ではなく、
それぞれの現象に矛盾がなく、説明がつき、一連の現象にブレーキをかける事象がない、
ということが重要です。

あえて順番を述べると、日照の関係で北半球では南側が暖かい、という単純なことが全ての現象の始まりであり、
それ以降の現象は、ある収束点に向かってほぼ同時進行です。
992名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:07:07
低気圧の発達と軸の西傾の話題、参考になった部分もかなりあったけど、
そろそろ頭がクラクラしてきたよ・・・。

993名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:17:47
    /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  予報士会の人たちは人格的に・・・
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
き、聞こえたら何されるかわからないわよ
994名無し検定1級さん:2010/02/07(日) 22:51:04
とりあえず、西傾の話題は1000になる前に結論が出て、めでたし。
995名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 09:02:31
991の「あえて順番を述べると、日照の関係で北半球では南側が暖かい、という単純なことが全ての現象の始まりであり」の部分に一票投じる。
996名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 13:19:18
おまいらの好きな雲を挙げて埋め
俺は積雲と巻雲
997名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 13:22:26
積乱雲が魅せる大気の躍動感がたまらん
998名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 13:43:17
筋斗雲
999名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 14:28:45
1000名無し検定1級さん:2010/02/08(月) 14:29:24
1000なら俺合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。