新司法試験、合格率27%=過去最低

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
新司法試験、合格率27%=過去最低、初めて3割切る−合格者2043人・法務省

 法務省は10日、全国74校の法科大学院修了者を対象とした2009年の新司法試験の合格者を発表した。7392人の受験者のうち、
合格者は2043人で、同省が今年の目安とした2500〜2900人を大幅に下回った。合格率は27.6%で、過去最低だった前年の
33.0%を下回り、初めて3割を切った。
 10年ごろに年間合格者を3000人とする政府目標の実現が危ぶまれる結果となった。
 受験資格は3回までで、今回の試験で資格を失った不合格者は571人。このうち254人は大学法学部を卒業していない
社会人などを対象とした未修者コース(3年制)の修了者だった。
 法学部卒業者向けの既修者コース(2年制)修了者の合格率は38.7%で、未修者の18.9%を大きく上回った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000083-jij-soci
2名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 02:18:37
あやや
3名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 02:22:03
↑まつうら
4名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 02:22:15
三振した人間は安定した職を捨て(おそらくほとんどは)、なんのために法科大学院いったんだか
まっそれも人生か
能力以上のことを望めば全てを捨てることになりかねないな法科大学院は
5名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 02:43:49
あやや
6名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 04:23:42
27%でも驚異的に合格率高いと思うけど。
受験資格を得るために、勉強のできる人は合格率の高いローに選り分けられる。
合格率の高いローに入れない人は中下位の定員割れのローに選り分けられる。
第一関門の試験はどこのロー出だろうと受けられる、平等な出口。
1回目の合格に全力をかける慶応ロー卒も、学級崩壊状態のFランロー卒も平等。
平等に27%
7名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 04:35:12
>>6
合格率60パーセント程度の一橋ローに行くためには、
平均点50点くらいの適性試験で90点くらい取り、
かつトーイックを850以上くらい取り、
なおかつ法律も相当できなければならない(あらかじめ司法書士とか持ってる奴もザラ)、
そうして入学した奴もだ、三分の一は留年や退学になる。卒業自体かなり難しいんだよ。
そうして卒業した奴らの中で受け控え(受かる自信が無い人)等を除いた奴らが
受験した結果がこれだよ。
おまえみたいな奴が新司法試験を語るな。
8名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 04:44:20
そんな馬鹿でも入学できるってことか。
やっぱり楽勝試験なんだな。
9名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 04:46:38
ちなみに>>7は嘘だからな。
10名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 04:53:55
まだ適正信者と英語信者がいるのか。

新司法試験で適性や英語は一問も出てないぞw
117:2009/09/11(金) 05:06:17
そういうこと言ってんじゃないんだけどな
母集団の違いに注目しろってことよ
あと俺の言ってることは嘘じゃないから
聞く奴に聞けばわかる
12名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 05:07:24
それでも行政書士より簡単らしいね
137:2009/09/11(金) 05:10:12
そういうことにしとけばいいよ
図々しさが凄いな
14名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 05:10:32
年次報告書見る限り留年やら退学はせいぜい三十分の一w
ザル試験に落ちるような馬鹿でも入学してんだから最上位ローでも大したことないだろ。
京大ローでもこのレベルだぞ。馬鹿ばっかりだろ。

738 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 10:38:13 ID:???
  ttp://www.lec-jp.com/gyousei/pdf/2008kohyo.pdf
  >・・平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
  >平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
  >その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。 ・・

224 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/08/20(水) 13:49:10 ID:Pq6HzejJ
アメブロ講師のブログより

昨年度の受験者から、京大・同志社・立命のロー生21名の追跡調査より
合格したのは、京大2名、同志社1名だって。


LEC行政書士講座の村田講師かと思われ
15名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 06:07:37
職を捨ててローに飛び込むっていうのは、リスクが高すぎるな。
漏れはやめとこう。
16名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 06:31:28
高い弁護資料にはあの難しい試験に合格した才能に対価を払うっていう意味もあると思う。
だから新司法試験で合格した弁護士に同じ報酬払うのは個人的には納得いかない。
どっちの試験で合格した弁護士なのかすぐわかるようにしてほしい。
17名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 06:37:00
新司法試験通過しても相手にされるのは一部だけだよ。
実際社会出てみれば分かる。
残念ながら丁寧に小バカにされてる。
18名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 06:39:31
>>7
大学入るための頭と司法試験通るための頭の違いも分からないのか…。
19名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 06:45:37
出来の悪いロー生が悪いんじゃない。

弁護士という職業の価値を大幅に下げるような制度が悪い。
20名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 07:01:25
このスレで>>7が劣勢なのが笑えるww
馬鹿って多いんだな
21名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 07:20:44
二階試験の厳格化、証券化バブル崩壊によるローファームの恐慌状態
新司法試験の本当の地獄はこれからじゃないですかね
22名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 09:36:30
おとなしく司法書士でも受けとけば良かったのに
23名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 10:34:44
>>11
一橋大と東大の定員差を見れば分かるだろう。一橋の合格率が高いのは単に人数が少ないからだ。
傭兵で戦っている愛知大もおなじ。東大の定員が半分になれば合格率は100%に限りなく近づく。
逆に中央大・早稲田などの東大と同じ定員のローは踏ん張っていると言える。それだけの話だ。
24名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:09:44
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり) 
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 第1種電気工事士 300時間
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ソフトウェア開発技術者 350時間 
 システム監査技術者 350時間
 上級システムアドミニストレータ 400時間
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 システムアナリスト 1000時間
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 行政書士 1000時間 (合格率は6%前後 一般知識の足切りが難)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず 行政書士よりも少し難しい試験)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 新司法試験 8000時間  (行政法が必須なので行政書士試験を受ける人多し)
 旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
25名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:46:19
ろくに知りもしないことを掲示板やヤフーニュースで聞きかじった知識で
偉そうに論じるのが、ネットコメンテータの特徴w
26名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 18:07:07
司法試験は専用板まで作って隔離してあるのにその事に気付かない>>1は腹を切って死ぬべきだ
27名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 11:12:05
三振したら、もう二度と新司試験受験できないんだよね?
またロースクール入ったら三回受験可能なのでしょうか?
28名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 02:52:20
>>23
>東大の定員が半分になれば合格率は100%に限りなく近づく。

どういう理屈だよバカ www
29名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:24:45
下位ロー生の馬鹿さが露呈してるな〜
30名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:47:33
>>28
トップ層が、さらに半分に厳選されるって意味だろ。

100%はいうのはおおげさで眉唾だが、かなり合格率が上がるのは確かだと思う。
31名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:49:33
>>26
まあその通りだと思うが、ショッキングなニュースってことで・・
資格板にも将来、司法試験を考えてる人も多いから。
32名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:52:03
弁護士は就職がなくて月収6万とかなんだろ。
そんな状態で、ここまで合格率下がったら誰も受けないよ。
33名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:54:01

なにその妄想
34名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:54:52
>>33
(笑)
35名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:55:06
>>32
就職なくても開業はできる
36名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:56:52
週刊新潮2009年9月17日号
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

「ジタク弁」「ケイタイ弁」月収6万円という弁護士
依頼は携帯から、面談は喫茶店。
とにかく就職先がなく採用してくれる事務所を求めて全国を飛び回る
運よく就職が出来ても年収300万で買い叩かれる
即時独立の新人には仕事が全くない
事件数全体が減っている
仕事のやり方が分からなく弁護士会に苦情がくる
中堅以上の弁護士も余裕がなく、新人の世話なんてしていたら潰れてしまう状況
大阪では年間40万円の会館建設会費がとられる
大手渉外事務所に就職しても使い捨て、仕事を知らないまま数年で放り出される
オリックスの会長・・9000人合格させろ、小泉・・3000人合格させます
37名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:01:29
ソースが週刊新潮かよw

週間新潮って、松本サリン事件のときも河野さんを犯人に
したてあげたでっち上げ週刊誌だろ。
「のろわれた河野家」とかさ。
馬鹿じゃないのw
38名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:03:42
アダルト基地外は
週間新潮社の小説が、現実に見えてしまうようです。

さすが中卒の妄想性統合失調症wwwwww
39名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:05:33
>>36
これ俺も読んだが
何人かの弁護士の惨状が報告されていて悲惨すぎてとても目指す意欲なくなるから
見ないほうがいいぞw
40名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:05:43
必死だなw
41名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:07:54
アダルト基地外は
週間新潮社の小説が、現実に見えてしまうようです。

さすが中卒の妄想性統合失調症wwwwww
42名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:07:55
http://lawbook.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-6ab8.html
>「ジタク弁・ケイタイ弁−月収6万円という弁護士貧乏物語」なる特集記事が掲載されています。
>いやはや,これはもう,涙なしでは読めません。
>まさにワーキング・プア・・・いや,まてよ,そもそも仕事が全然無いんだから,「ワーキング」とすら呼べませんね。
>単なる「プア」と言うべきか。私も近い将来に同じ道をたどることでしょう。潜在的需要は”幻”でした。
>ロースクールで勉強している皆さん,これが現実です。引き返すなら,今のうちですよ。


www
43名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:09:07
>>35
開業したら負債だけが残ることも予見できない低脳。下位ロー出身の弁護士で実務経験もない奴なんて誰も相手しない。
下位ローってだけでスルーされてるのに。
44名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:10:30
え…ということは、ロー弁=浮浪者ってこと…?
じゃあ、さらに三振したロー卒生は人間じゃない?
45名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:13:33
ただの職歴なし、社会常識なしの大学院卒です。
46名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:18:07
>>45
ローは素晴らしい人間を育成しているんですね。
47名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:23:00
>>43
下位ローうんぬんはおかしな、話だな。
旧試験だって、東大卒と中大卒とかが差別されてたのか?

同じ試験の合格者なのに・・・
まあ、新卒合格と即卒合格の差別はあるかもしれんが。
48名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:23:45
馬鹿でも受かるから出身大学が重要なんでしょ
49名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:27:21
ヒント
試験のレベルが旧試と新試ではまったく違う
50名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:28:45
>>47どう考えても「同じ試験の合格者」じゃないだろ…。
51名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:29:48
どうして違うと断定できる?
べテが排除されただけだろ。

大学出身者でみると変わらないジャン。
カイロウと言えども、合格者は旧司法試験のベスト10の
常連大学ばかり。
52名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:31:37
>>50
同じ試験の合格者だろ。
旧試験ときもそんな差別があったのか

東大で現役合格は最高で(まあそうだろうが)
中央でオッサン合格者は就職できなかったのか?
53名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:32:34
ま、頑張って。
社会に出てからね。
54名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:43:18
新試簡単とか言われてるけど本当にそうなの?
試験範囲自体は広くなってるし、合格率だけで語ってるわけじゃないよね?
55名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:46:40
簡単じゃないよ、受験するまではw
試験自体は落ちたら恥ずかしいレベルだけど。
56名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:48:56
簡単なわけないだろw
57名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:00:29
あれが難しいとすると、宅建も難しいな。
下位ローってそんな奴ばっかなんだな。
旧試=新試と思ってる奴もいるみたいだしw
58名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:01:30
Aが建築業者Bに請け負わせて、引渡しを受けたマンションの瑕疵(かし)に関する次の記述のうち、
民法の規定及び判例によれば、正しい組み合わせはどれか。

ア AB間の請負契約において、マンションの耐震性を高めるため、主柱を断面の寸法30cm×30cmの鉄骨とすると特に約定された場合、
  構造計算上マンションの安全性に何ら問題がなくても、Bがこれを同25cm×25cmの鉄骨で施工したときは、瑕疵があるといえる。

イ Bの工事に瑕疵があり、瑕疵の補修が可能である場合、Aは、Bに対し、修補の請求をすることなく、
  直ちに修補に要する費用相当額の損害賠償を請求することができる。

ウ Aは、マンションの主要な構造部分について安全性及び耐久性に重大な影響を及ぼす欠陥があり、建て替えざるを得ない場合、
  Bに対し、契約を解除することも、建替えに要する費用相当額を請求することもできる。

エ Aは、工事の残代金を支払っていない場合において、Bに対して有する瑕疵修補に代わる損害賠償債権を自働債権として相殺する
  との意思表示をしたときは、マンションの引渡しを受けた日にさかのぼって、残代金の支払の履行遅滞による責任を免れる。

1:アイ  2:アエ  3:イウ  4:イエ  5:ウエ
59名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:02:35
民法の規定および判例によれば、正しい組合せはどれか。

ア 建物所有者が移築を目的として当該建物を解体した場合、当該建物に設定されていた抵当権は消滅することになる。

イ 区分所有者Aがその所有する○○号室に居住していて死亡した場合で、Aに相続人はいないが、
  Aと生計を同じくしていた特別縁故者Bがいるときは、Bに当然に帰属する。

ウ AがBからBのCに対する貸金債権の譲渡についてであるが、Cの承諾がないときは、
  BからCに債権譲渡の通知をしないと、Aは、Cから債権の取立てをすることができない。

エ 確定期限のある債権の消滅時効は、当該期限が到来した時から進行するが、不確定期限のある債権の消滅時効は、
  当該期限が到来したことを債権者が知った時から進行する。

1:アイ 2:アウ 3:イウ 4:イエ 5:ウエ
60名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:03:28
http://www.shinmai.co.jp/news/20090912/KT090911ETI090009000022.htm
>法科大学院は乱立気味で、今春、信大はじめ全体で8割が定員割れになっている。

なるほど、アホが受けてアホが落ちてるだけだな。
61名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:05:11
アホ抜かせ。新試が宅建レベルとかほざいてる奴は大方書士ベテだろ。俺も書士受験生だけど恥ずかしいからやめろ。
友達が九大ロー行ってるけどみんな毎日朝8時に学校きて夜は2時くらいまで残って勉強してるらしいぞ。それでも今年は九大で25パーくらい。難関には違いないよ。
62名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:32:09
>みんな毎日朝8時に学校きて夜は2時くらいまで残って勉強
お前は企業の売上高しか見ないタイプだな
63名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 17:07:29
>>62
何いってんだコイツ
64名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 21:23:16
馬鹿ばっかり
65名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 22:00:08
http://www.lec-jp.com/shihou/yobi_shiken/
予備試験
2011年から
5月短答
7月論文
10月口述

俺も挑戦してみたい
66名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 12:16:50
>>51

そうだよな
一橋LSったって一橋の出身者は3割位だろ
自大学出身者9割で固めているのは東大位だもんな
東大出の法曹人口を増やす方向での制度改革を
法務省は何とか考えていたんだろうが旧試験のままでも
新試験のままでも人数を単純に拡大していくと、志願者数上
どうしても早慶中央の合格者が増えて東大の数が伸びないから
苦慮してんだろ
今年の新司法試験の合格者を増やさなかったのも法務省は
合格者の質云々とお茶を濁しているが、実際は出身大学別
の合格者の均衡とかの配慮が大きそうだよな
この調子だと来年以降も合格者数の拡大は余り期待できないよな
67名無し検定1級さん
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090914-OYT1T00986.htm?from=any
司法試験合格率、削減・統合の基準に…中教審談話

予備試験クリア組と上位ロースクール組の戦いの場になりますね

下位ロースクールは淘汰決定しました