171 :
156:
皆さん試験お疲れ様でした。
ところで、全日本情報学習振興協会から回答が来ていたので抜粋要約します。
〜合格率の公表に関して〜
現状が受験者数が数千人レベル試験で、受験の回によって弁護士、行政書士、実務経験の無い学生などの
一度の大勢の受験により、割合が変化して合格率は毎回大幅に変動している。
目安の為に公表していたが、目安にならないために現在HPでの公開を止めている。
合格率の操作などは、リスクを背負ってまでするメリットが無く、あくまで80%以上で合否を判断している。
〜難易度に関して〜
作問チームは毎回、40〜50%前後の合格率を目標に作成している。
また問題傾向は今後も時代に合わせて変更していく。
〜今後について〜
不信感をお持ちの方がいられる以上、透明性に関しまして協会内で検討します。
今後も意見を寄せて欲しい。
以上です。
自分からの追加要望として、下記を挙げる予定です。
・合否にかかわらず受験した人の心情を考えれば、合格率は公表すべきではないか?
・目安にならない合格率なら、1〜7回目までの全ての合格率公開を辞めるべきではないか?
現状とかけ離れた合格率表記を、なんの補足説明も無しに放置しておくのは誤解を生むだけでは?