基本情報技術者試験 Part250

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■[公式]
http://www.jitec.jp/

■[おすすめの参考書一覧]
http://kihontech.web.fc2.com/

■[リンク]
のんびりやろう!情報処理試験!
http://www.shunzei.com/
■☆末広ページ 情報処理技術者試験☆
http://www.yscon.co.jp/j/
■一夜漬け 情報処理技術者試験
http://www15.plala.or.jp/gcap/data/
■情報処理試験.jp
http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/
■実体験から始める情報講座(kayakaya)
http://www.jtw.zaq.ne.jp/kayakaya/
■情報処理技術者試験は俺に聞け 公式ページ
http://t_h_.nce.buttobi.net/
■情報処理合格街道
http://leo-lina.com/

■前スレ
基本情報技術者試験 Part249
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251043648/
2名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:12:16
へへ・・ここが次スレってやつかい・・
あったけぇ・・・ あったけぇよ・・・・
3名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:29:08
【注意事項】
欠席された方、受験番号が未記入・誤記入の方、受験票に写真をはっていない方、
30分以上遅刻された方など、受験したとみなされない方の「スコア」はありません。

平均年齢
応募 25.5歳 受験 24.9歳 合格 24.5歳
応募 101,552 受験 73,249 合格 17,074 合格率 23.3%
(H18秋 24.2% H19春 22.9% H19秋 23.7% H20春 20.7% 過去最高合格率 H10秋 2種 27.0%)
シスアド 合格率 28.6%

平成21年 春期 情報処理技術者試験
願書配布期間(予定)1月下旬〜2月下旬
出願受付期間(予定)1月下旬〜2月下旬
試験日 4月第3日曜日
全試験 午前9時30分〜 (試験区分によって終了・開始時間が変わる)

レベル1
初級システムアドミニストレータ試験(AD) *春試験のみ実施 これが最後
ITパスポート試験(IP) 合格証書に得点が記載される          
レベル2
基本情報技術者試験(FE) *プログラム言語問題に表計算が追加される 難易度はシスアドと同程度
レベル3
応用情報技術者試験(AP) 午後IIが廃止 基本情報と同じ試験時間 午後問題は記号選択ではなく記述式
レベル4
情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
プロジェクトマネージャ試験(PM)、データベーススペシャリスト試験(DB)
エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)、システム監査技術者試験(AU)

*各試験の併願受験はできない(例 ITパスポート+初級シスアド)
4名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:31:06
平成21年度春期 基本情報技術者試験 スコア分布
90 〜 100点.  262 名  423 名
80 〜. 89点.. 3,498 名 2,138 名
70 〜. 79点 11,425 名 5,703 名
60 〜. 69点 16,126 名 9,421 名
50 〜. 59点 14,766 名 9,148 名
40 〜. 49点 10,127 名 4,895 名
30 〜. 39点.. 4,585 名 1,547 名
20 〜. 29点..  932 名  274 名
10 〜. 19点..   51 名.  78 名
.0 〜.  9点.    8 名  126 名
.    合計 61,780 名 33,753 名

【注意事項】
欠席された方、受験番号が未記入・誤記入の方、受験票に写真をはっていない方、
30分以上遅刻された方など、受験したとみなされない方の「スコア」はありません。

平均年齢
応募 26.4歳 受験 25.8歳 合格 26.3歳
応募 90,752 受験 64,544 合格 17,685 合格率 27.4%
(H19春 22.9% H19秋 23.7% H20春 20.7% H20秋 23.3% 過去最高合格率 H10秋 2種 27.6%)

ITパスポート 合格率 72.9%
初級シスアド 合格率 33.4%
5名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:35:56
論理式の問題なんですが、これいくつになりますか?
1・1+0・0+1・0
6名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:36:18
>>1-4


 図のような並列処理システムにおいて,各サブシステムの稼働率が70%のとき,システム全体の稼働率を99%以上にするためには,最低何台の
サブシステムを並列に構成する必要があるか。ここで,サブシステムが1台でも稼動しているとき,システム全体は稼動しているものとする。
      ┌──────┐
    ┌┤サブシステム .├┐
    │└──────┘│
    │┌──────┐│
    ├┤サブシステム .├┤
○─┤└──────┘├─○
    │      :      │
    │┌──────┐│
    └┤サブシステム .├┘
      └──────┘
ア 3 イ 4 ウ 5 エ 6

[俺解]
1-(1-0.70)^n≧0.99
0.3^n≦0.01
n*log(0.3)≦log(0.01)
n≧log(0.01)/log(0.3)≒3.8
∴イ
しかし、電卓が使えないのならばこの方法は使えないよなorz
2行目に代入していって、真になった最小値を答えるしかないのか。
7名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:36:25
平成20年度秋期 基本情報技術者試験 スコア分布

750 〜 800点  448 名 2,304名
700 〜 745点 1,897 名 6,348名
650 〜 695点 5,976 名 9,933名
600 〜 645点 12,429 名 12,231名
550 〜 595点 15,766 名 10,594名
500 〜 545点 15,457 名 9,679名
450 〜 495点 11,283 名 8,008名
400 〜 445点 5,580 名 6,729名
350 〜 395点 1,483 名 3,962名
300 〜 345点.. 153 名 1,733名
250 〜 295点.  10 名. 387名
200 〜 245点   7 名.. 46名
    合計 70,489名 71,954名
8名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:37:11
>>5
1・1+0・0+1・0=1+0+0=1
9名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:37:26
テンプレは>>1>>3-4>>7
10名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:38:08
11名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:43:45
>>8
1・1+0・0+1・0
1+0・0+1・0
1・0+1・0
0+1・0
1・0
0

!?
なぜか1にならない
12名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:46:24
>>11>>8は論理演算の優先順位が違う。
>>8は論離席を先に計算している。
>>11は左から順に計算している。
まあ確かに優先順位について明言されていなければ、答えは変わってくるわな。
13名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:46:31
ANDを先に処理するんじゃない?
14名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:47:12
>>12
×論離席
○論理積
15名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:47:34
こまけぇことはきにすんな
16名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:49:05
論理演算の優先順位
() NOT AND OR
17名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:53:42
なるほど、ANDが先なんですね。
ありがとうございました。
18名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:55:58
ANDが先で極道が黙ってられるわけねぇだろ
19名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:56:42
>>6
それが無難だろう
20名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:59:19
掛け算と足し算みたいなもんだろ
21名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 22:59:54
CASL2の過去問やったら問題文が意味不明…
もうやだ、死ねる
22名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:04:59
死ねない
23名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:07:02
今月がTOEICで来月FE。試験の秋だ!

がんばろうっと。
24名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:22:42
毎日オナニーしてる。だめだおれ
25名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:33:44
CASLUは覚えることが極端に少ないからな
26名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:40:12
今日届いた福嶋の午後対策本、
開いた瞬間に目に入ったのが「別の参考書をご使用ください」「本書では対象外です」
27名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:42:10
>>26
選択言語をその一冊で済まそうと思ったお前の甘さ
28名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:46:12
福島本、今日届いてやってみてるんだが、1個1個やっぱりそれなりに重いよな。
猫本みたいに1週間で理解するのはキツそうだわ。
みんな全部やるきなん?
29名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:49:24
>>27
いや、選択言語が載ってないのは知ってたよw

今日から福嶋本だが、とりあえず、朝の5時まで勉強する
おそらく第1章はの70ページ分は終わると思う
30名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:50:04
寝ろよw
31名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:50:05
>>28
終わってみればそうでもないぞ
2週間あれば余裕で終わる

ちなみにあれやっただけじゃ全然午後の合格ラインには届かんぞ
32名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:51:10
>>29
朝の五時までやって何の意味があるんだよw
眠いから頭に入らないだろうし、生活リズム崩れるだけじゃん
0時超えて勉強できる奴がうらやましい
33名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 23:52:49
擬似言語どうする?
34名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:00:02
>>28
せんきゅう頑張るよ。
春の午後問題は試しに解いたら9割いったけど春は簡単だったのかもしれん。
まぁ450ページも解いても解かなくても同じ問題は出ないんだし
メンドクサくなって途中でやめそうだが。
35名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:04:56
>>32
いや、夏休みに入ってからというもの、
おれの生活リズムは完全に夜型
全く眠くないから大丈夫だ。でもさすがに眠くなったら頭に入らないから寝るけどね

>>33
猫本と福嶋
36名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:10:41
午前より午後の方が簡単だと思えるのは俺だけだろうか
37名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:12:51
午後の最初の5問ってさ、マネジメント系のやつのほうが簡単じゃね?
38名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:22:06
>>36
得点をとれるのはどっちか、といったら俺も午後だと思う。
が、問題の難易度だけ見れば難しいのは午後だとも思う。
39名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:25:48
午後は簡単なんだけど、問題に左右されるから不安
40名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:28:43
午前は知らなくても消去法で解ける。
午後は考えれば解ける
41名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:29:52
午後の方が簡単とか言っちゃってる俺カッコイイ。
とか思ってるのが湧いてるな
42名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:30:33
このスレではよくあること
43名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:33:52
>>41
いやほんと簡単だぞ
ただ解けるかって言われれば解けない
解答読んで「こんな簡単だったのになぜ解けなかったんだ」って頭抱える
そして不合格へ
44名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:38:53
午後のほうが簡単って厨二病だろ
45名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:39:11
誰かメモリインタリーブとパイプラインとスーパースカラについて教えてくれ
何かどう違うのかよくわからない
46名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:39:37
>>35
福島って合格教本か?
あれも結構歯ごたえあるからな・・・
47名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:41:10
午後って常識問題的なところがあるからなあ
明らかに違うもの省いて、一番ベストそうな答え選ぶと正解することがかなりあるから困る
48名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:41:39
>>43
そう思う割合は午前のほうが遥かに高い

わからねえ!⇒3*3*3レベルの解答 ⇒\(^o^)/
49名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:42:57
スーパースカラの問題は大抵パイプラインを平行に動作させたもの、って記述されてる
50名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:43:34
CASLU第五章問題19まできた
こっからが本当の地獄だ…
51名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:51:35
実はあれは4章までやれば受かるw
52名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:54:16
なんか過去の午後の過去問より春のは簡単だな
秋は難しいのがでる場合とかあるのだろうか
それとも改変後はこれぐらいの難しさなのだろうか
53名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:56:08
今年の春の表計算簡単だったぞー。
問題みたときはこれはもうだめかもわからんねだったけど読めばできる問題だった。
表計算おすすめ
54名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 00:59:52
>>53
表計算は何で勉強した?
55名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 01:04:39
稼働率と故障率で、
故障率が1/MTBFってなるのは何故?
56名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 01:09:21
平成16年 春期 基本情報技術者 午前 問12
A,B,C,D の順に到着するデータに対して,一つのスタックだけを用いて出力可能なデータ列はどれか。
ア A,D,B,C     イ B,D,A,C     ウ C,B,D,A     エ D,C,A,B

どうしてウになるのか意味不
57名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 01:12:01
             ABCD
A←
AB←
ABC←
AB C→            出力C
A  B→            出力CB
AD←
A  D→            出力CBD
   A→            出力CBDA
58名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 01:17:41
>>43
これはあるな、答え見るとあ〜ってなる
59名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 01:33:11
今日も予定していたノルマの半分も終えられずに寝てしまいたい・・・
土日にちゃんとやる土日にちゃんとやる!!
60名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 02:59:52
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。

電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。

本当に底辺に近づくほどサイアク。

           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ。
61名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 05:44:23
>>57
A、B、Cと入力した後に、なんでDを入力しないでCを出力するんだ?
おれにはここがわからん
62名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 05:53:27
データベースでCREATEとか
EXISTSとかでるの?
63名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 06:14:22
>>61
問題文は要はスタックで表現できる文字列はどれかと聞いている
64名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 08:00:52
できるか、できないかだね
ほかの選択肢は不可能になっている
めんどくせー
65名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 08:12:30
公式HPって問題と解答しか出してないよね?
解説つきはやっぱり書籍に頼んないといけないか。
66名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 09:39:24
古すぎるのでないならネットで解説してくれてるとこもあるだろう
最悪ここでもURL貼れば聞けるし
67名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 09:52:19
あと約一ヶ月だし勉強始めるか…やるだけやってみよ
68名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 10:00:55
ま、次回への布石にもなるしね
「勉強の仕方」だけでも有用だよ
69名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 11:02:33
なんか去年の午後解いたら32/37問正解したけど
なんか確信が持てないまま適当に答えたからヤバイ
70名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 11:04:06
>>69
まったく解けないよりマシだろう。
運なのかどうかはさておき、「あ、これっぽい」で解けたなら良いんじゃね。
71名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 11:07:00
昨日眠くて書けなかったが、前スレより転載

9 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/08/24(月) 14:18:05
なんだよ、すとらてじ (←なぜか変換できない) とかって。

10 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/08/24(月) 22:44:25
男の子のきもちいい部分だよ
72名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 11:07:49
今回ってキャッスル2ってないの?
73名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 11:08:23
なんでやねん
74名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 11:22:04
モジュール強度とモジュール結合度おぼえらんねー
75名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 11:25:46
>>74
せいぜい一番上と一番下だけだな、覚えられたとしても。
76名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 11:28:41
てかモジュールの結合度なんて考えれば大体わかる


とか言ってた奴出て来いよ
77名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 12:07:49
今でも問題文は、プログラムの事を「算法」とか書いてるの?
78名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 14:07:54
午後とか運次第・・
合う問題と合わない問題で差がありすぎるお
79名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 14:13:18
努力した者が全て受かるとはわしも思わん
しかし受かるものはすべからく努力しておる
80名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 14:29:34
いや、リズムよくぽーんと乗り越えていく人もいるよ。
去年の真柴くんがそうだった。
81名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 14:36:25
ヒカルの碁乙
82名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 15:59:14
スレ立ても満足にできないくせに
83名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 16:04:26
勉強ばっかしてたら無性に彼女を呼んで抱きしめて押し倒したくなる
これはどういった気持ちの表れなのだろうか
押し倒したことなんか一度もなかったのに…
84名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 16:13:46
午前だけでも厳しいのに午後も勉強しなきゃいけないんだよなぁ・・・
もういっぱいおっぱいだよ
85名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 16:36:13
さっそく猫本始めたんだけど、31ページの問題って電卓無しでやるのきつくない?
本試験は電卓持ち込み不可なんだよね?
86名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 16:39:44
>>85
何の問題か知らんけど、不可だな。
87名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 16:42:40
擬似言語がさっぱりだわ
88名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 16:43:46
>>85
もちろん電卓持ち込みなし。でもそんなに極端に難しい計算問題は出ない

で、31ページのやつだけど、書き間違い?とりあえずこの問題で計算機を使うところは見受けられないけど・・・
89名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 16:54:28
午前問初めてやったら53問だった、ちょっとやる気出た

午前と午後をセットでやった方がいいか、とりあえず午前だけやるかどっちがいいと思う?
90名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 16:55:41
31ページの問題って明らか電卓使う計算じゃないだろ
91名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 17:06:06
>>89
人によると思うよ。
俺は夏休み中は毎日午前だけ勉強して午後から遊ぶようにしている。
だから、模擬試験するなら午前問題と午後問題は別の日になる。

ちなみに、俺は初めて午前問題模試やったら正解率66問/80問=0.825だった。
午後は採点方法わかんねーから点数わかんね。
92名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 17:43:42
CASLU合格教本5章問題19のC、正解するの無理だろ
主プログラムつくっても正解が出ないぞ
93名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 17:47:46
おれも過去問やるときは午前と午後は別の日だな
まだ過去問やったの1回だけだ
60問もとれるやつらがすごい
94名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 17:53:38
知ってる単語でなくても消去法でなんとなく当たってしまうんだよな
95名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:01:09
>>85
28ページの図を理解するといいと思う
96名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:07:35
猫本にはドモルガンの定理が書かれていないんだよね・・・
必要だと思うんだけどなぁ
97名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:09:05
略語が多すぎてどれがどれかわからん
9885:2009/09/04(金) 18:12:22
みなさんお騒がせしました・・・
私の勉強不足でした・・・

>>95
ありがとうございます。助かりました。
99名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:22:24
過去問400問なら満点取れる域まで達した
この俺に足りないもの他にある?
100名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:23:40
午前は過去問で大体8〜9割取れるようになってれば大丈夫って考えられるからまぁ安心できるけど
午後の漠然とした不安感が拭えない
101名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:26:03
午後は不安だけど東大生の僕が他のゴミに劣るわけないという想いでがんばる
102名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:27:42
>>94
知らない単語なのになぜ消去法が使えるの?
俺も感で消去法は使うがいつもはずれてまだ点数30台だよ
103名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:29:31
30はさすがにないだろ
104名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:35:52
30とか20だろうが重要なのは試験前までにどれだけ正解率を上げられるかだろ
五割にも満たない時に参考書の内容をしっかり頭に入れるか、とにかく過去問ばかりやって間違った所を覚えるか
どちらが良いかは知らない
105名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 18:42:57
同意。試験までにどうするかだ
今からでもある程度基礎あれば、じゅうぶん間に合う
106名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:00:29
RASISのことをずっとラシスと読んでいたんだけど、あるサイトをみたらレイシスと書いてあってびっくりした
ググッてみたらどっちの読み方も出てきたんだけど、どっちの方がメジャーなのかな
107名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:02:51
ラシィシィズ
108名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:15:51
>>85
31ページみたけど、どこで電卓使うんだよw
わからないところは教えてやるから、よく考えてみな
109名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:39:40
午前問のループって過去何年分くらいやる?
110名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:44:46
問題集はわりと広範囲をとっているけどね
3年分くらいをループさせるのがトレンドと一致するんじゃないかな
111名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:21:47
昔は開発者の試験だったけど今は初級シスアドもとりこんで利用者側も意識した試験だから
あんま昔の小難しいのやっても徒労だと思う
112名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:33:31
何か試験1週間前ぐらいの雰囲気になってるけど、
あと1ヶ月あるんだからやれる問題は全部やれば良いんだよ。
113名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 20:44:11
>>109
16年くらいから
114名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:00:04
4年分やって間違えたところをきちんと理解すれば十分。
115名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:06:17
要はほぼ満点取るつもりで勉強すりゃーいいんだよ
ここは苦手だからやらないとか妥協したら負け
116名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:41:27
午後の問題ってみんな買ってやってる?解説が情報処理.jpとかに載ってないのだけど
117名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:42:37
俺昨日まで合格が60問以上だと思って過去問してたんだが
今日48問以上ってことしってやる気がパワーでてきた
118名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:44:25
基本情報のストラテジって

ttp://www.tango-cho.com/qa/7188-1-0-0-1/q.html
↑ここ参考になりそう?応用情報のストラテジみたいなんだけど
119名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:46:30
ストラテジって午後の選択にもあるの?
120名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:54:41
選択問題にあるよ。
回避は出来るけど。
121名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:01:04
結局表計算はなに勉強すればいいんだ
122名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:02:07
初級シスアドの過去問でもやっとけ
123名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:04:10
>>121
ぼったくり価格の表計算ワークブック買っとけ
124コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/04(金) 22:22:58
難しいよ
2章を勉強してるよ
125名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:23:58
みんな、過去問の午後は何年分で何回やってる?
126名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:40:43
>>125
7年分を10回くらい
127名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:45:53
過去問って2度と出ない問題も多々あるから消化効率悪いぞ
128名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 22:54:24
過去問以外に午後を勉強する方法ってあるの?
129名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 23:02:10
午後は過去問が出る確率相当低い気がする・・・・多分だけど
130名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 23:10:29
でも過去問くらいしかすることないし
131名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 23:26:06
思考力・・・なんてそれらしいことを言ってみても実際どうなのって感じだ
まぁ確かにちゃんと考えれば解ける問題ばかりだけど
132名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 23:28:39
ただ漠然と過去問するんじゃなくて福島本みたいにプロ(?)が厳選してるものが良い
133名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 23:54:30
感覚を鍛えるのが大事
過去問でもちょいちょいやっておけば本番いける
134名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 23:56:47
てst
135名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 00:59:49
>>106
俺もラシスってよんでる。情報処理教科書にはラシス(レイシス)って書いてあった。
ラシスのほうが一般的だと思うよ。
136名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 01:00:08
基礎からじっくりやってくか、ひたすら我武者羅に過去問ばっかやるのとどっちがいいんだろ?
午後の長文読解とか途中で何言ってんのかワケワカメになる事があるから過去問のがいいんだろうか。
137名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 02:21:04
平行でやる
1日2時間が勉強時間だとしたら1時間は基礎固め、残り1時間は過去問→参考書でわからない所潰し
片方だけだと知識にでかい穴が開く
138名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 02:42:06
午後の擬似言語と言語以外は過去問も何回分かはやったほうがいいだろうけど
ほとんど過去問からでないから福島の合格教本で分かんないとこ潰しとけばいいんじゃね?
139名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 04:43:12
過去問見てたら、午後の問題は確かに読解力が必要で、わからない表現が出てきたら全滅する感じかな。

でも午前問題を完璧にしとけば、文章が理解できないって事にはならないはず。
午後の問題の理解に必要な単語や考え方は午前問題で身に付くし、午前の理解を完璧にしてから午後の過去問やれば、読みやすくはなるような気がしてる。
140名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 05:32:07
ちょうど午前の問題や考え方をモジュールとして考えたらどうだろう。
午後の問題がソフトウエアの開発だとして、モジュールを一つ一つ繋げて一つのプログラムとする

モジュールは
独立性は強い方がいい
結合度は弱い方がいい

独立性がモジュールの明確さだとして、知識や考え方の定着度とする
結合度は、他のモジュールとの関係がそんなに弱いから広い範囲に応用できる。

結合度が弱いと他の知識との関係が曖昧になるから、そこらへんが国語っぽさだと思う。

でも時間をかけて着実に強度の高い知識同士で連絡しながら午後の問題を読むと理解できるような気がしてます。

文系(哲学系)人間が見たこの試験のイメージです。
141名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 08:47:47
なんかネットワークエンジニアは今も働いてますって一般人のブログとかよく見かけるけど
プログラマは一般人のブログまったく見ないから不安になる
142名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 09:43:05
>>138
むしろ疑似言語とかこそやっとくべきだとおもうがね。
全く初めての問題でも、慣れ不慣れで解く時間がかなり変わる。
143名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:12:40
今からCASLか表計算を勉強するならどっちのほうがいいでしょうか?
144名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:23:08
表計算
145名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:28:43
>>92
[ b ]まで分かるなら[ c ]も分かるはず。
";y-x→GR3"の意味を図で考えたか?
[ b ]の下3行と[ c ]のそれが"Y"と"X"を除き同じなことに気づいてるか?

でも、きみのおかげでこっちもいい復習のモチベーションになってるよ。
146名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:30:26
試験会場って差は多少あるだろうけどどれくらいの人数いるんだろ
147名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:39:14
わんさか
148名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 11:25:18
会社でも普通にCtrlをカトル
VBAをブバと説明してる俺もラシスって読んでる。
149名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 11:59:55
システム開発は業務知識が大切。
PC好きだからとか言うやつはやめたほうがいい
だいたいPCのどこが好きなの?プログラムとかと関係あるの?
150名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:12:39
プログラム好きで休みの日はほぼ1日中何か組んでるやつもいる
そういうやつの方がリタイアしやすい気はするけど
151名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:15:17
>>149
言えてる
パソコンが好きというのとはこの業界違うからな
152名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:17:26
PC嫌いなやつよりはいいだろ
153名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:33:41
つーかパソコンいじるのなんかパソコンショップの店員ぐらいだよな
IT業界で働いてるといったらパソコン詳しいんだーとか言われるから困る
154名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:38:49
いちおうパソコン修理とかする人もSEっていうらしいぜ
本当かどうかしらんけど
155名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:49:49
新参者ですが
>>1にある
ttp://leo-lina.com/
ってリンク何ですか?意味不明なんですが
156名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:50:05
それサービスエンジニアじゃねぇか?
157名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:54:52
ユーザー部門では「パソコン好き」くらいの方が重宝されるよ。
開発の言ってることはわからない事が多いらしい。
たしかにやってて温度差は感じる。
158名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:55:34
>>155
消えてる
159名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:56:13
昔 ウィルスにやられて使えなくなったPCを初期化するだけで
2万ぶんどった糞野郎思い出した
160名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 12:58:14
てか、何かが好きだからなるって程の職種ではないからな
実際面白そう、格好良さそうだとかしょうもない理由でこの業界に入る奴が大勢いる
161名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 13:20:07
パソコンショップの店員って人としてズレてる奴が多い
求められてる対応ができずマイペースで話進める
ああいう奴らをコミュ力が欠如してるっていうんだろうな
162名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 13:42:46
エクセルしかできないとか言うぐらいが新卒ならちょうどいい
163名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 14:04:52
>>150
マジかよ・・・俺やべえ
164名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 14:24:46
コンボボックスがどういうものかよく分からない…

テキストを入力することもできるし、選択もできるっていうのは
ブラウザのアドレス欄みたいなものってことで、いいのかな?
165名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 14:31:30
166名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 14:31:38
プログラム好きなやつは現場の適当さにいらつくだろう
理想のソースコード、作れるにこしたことはないが実際のシステムではそんな必要ない
167名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 14:38:37
動けば何でもいいから可能な限り早くってのが実務で求められるしな
168名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 14:41:04
>>165
thx 理解した
169名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 14:52:59
スレ違い
170名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 15:30:13
今やってるCASLUの本がいきなり難しくなって理解できなくなったんだが
CASLII完全合格教本に変えるべきかな
基本的に言語勉強ってみんな問題や例示されたプログラムの処理を
完全理解の上で次ページ進んでんのか?
171名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 15:46:32
なぜにこの板はCASLが流行ってるんだ?
アセンブラ受けるやつとか超少数派と思ってたわ
172名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:07:06
アセンブラやっておくと利点も多い
173名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:09:05
表計算入るまではCASLでの受験者が一番多かったよ
言語の中でCASLが一番簡単だから
174名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:27:19
さくっと受かりたい人は
表計算がいいとオモワレマス
175名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:38:36
表計算そんなに楽なのか
去年基礎から一通り勉強しただけのCと、4年前から年に2回くらいしか使ってない表計算どっち選ぼうか悩むぜ・・・
176名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:47:50
表計算は前回やたら簡単簡単言われたから今回難易度がキチガイになってそうで怖い
177名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 16:51:42
そもそも情報処理試験に表計算を入れた時点でアレだからな

だから逆に難易度は上がらない、と俺はふんでいる
178名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 17:30:18
オヌヌメの問題集参考書教えて欲しい
赤ペン先生のなんとかってのが見やすかったですがどうでしょう?
表計算で受けようと思いますがVBでるんでしょうか?
179名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 17:36:35
過去のシスアド午後三年やれば表計算対策は万全、アルゴリズムをどうすればいいか。
180名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 17:48:51
もう五回目だけどCASL?知るかよ。面倒臭そうな言語なんてやるかよ
181名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 17:51:10
そんなくだらない事言ってるから落ちるんだよw
182名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 17:54:48
そして俺はパソコンというものがものすごく嫌い。だからとってみる。
結局こういうのはハード壊れたら終わりだし、しっかりした実態がないんだよね。
銀行のATMや駅の販売期とかそういうの作る仕事につくならわかるよ。
結局今はパソコンなんてさドンドン進化してみんな使わなくなってきてる。
しっかりしたものがない。ハードの基板作るとかならわかるが、HDD工場もほとんど海外
役にはたたんだろうが、一応受けてたつぞ。
人間はパソコンに負けない
183名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 18:06:18
俺も4回目だな。
前回一夜漬けしただけで午前も午後もあと5点ってところまで行ったから今回は真面目に勉強中。
CASLもとりあえず文法だけは覚えたけど試験問題見てみたらどこが簡単なんだよって感じで結局Cで受ける事になりそうだ。
184名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 18:23:09
Cの過去問みるとCASLのほうがまだ簡単に見えるけどな・・

午後完全合格教本の擬似言語やってるんだが、発狂するほど難しいな
やり方は人それぞれだと思うんだけど、どう学習すべきなんだろう
擬似言語の問題を反復したほうがいいのかね?
185名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 18:32:09
>>182
俺もそう思ってた頃があったなぁ。
「仕事でもないのに自宅でパソコン使うか!」とかいきがってねw

今は現代のノートと鉛筆だと思ってる。
情弱になる前に、あまのじゃくな考えは捨てて、プライベートでも使ってみるといいよ。
186名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 19:04:29
擬似言語イミフ
187名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 19:06:41
仕事でもないのに自宅でパソコン使うか!
188名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 19:09:21
表計算簡単かも知れないが、長文を読解するのにどうしても時間がかかってしまいそうでCASLにしようと思ってる。

それにしても150分で7問はギリギリの戦いになりそう。
189187:2009/09/05(土) 19:36:58
だれも2chやってるじゃん、とつっこんでくれない・・・
190名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 19:38:00
ラディックスソートとかダイクストラ法は初見でいきなり解けと言うのは無理だろう
191名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 19:41:06
>>189
ヒント:携帯
192名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 21:41:52
>>188
怖いからやりたくはないけど表計算の問題って要は計算方法聞いてるだけだったり、
行列どちらを固定するかとか聞いてるだけだったりするから
問題文は要所要所見れば解けるんだよな
193名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 21:47:29
CASL IIこの春の問題はかなり易問なはずだが、IPAの採点講評によると
設問 2 は,正答率は低く,あまり理解されていなかった。
そうだ。だから、この秋もこれくらいのレベルの問題ではあるまいか(希望的観測)
194名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:29:34
猫本のP84-4の答えってD,C,B,Aじゃだめなの?
195名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:30:38
50MIPSの処理装置の平均命令実行時間は幾らか。
 
ア 20ナノ秒 イ 50ナノ秒
ウ 2マイクロ秒 エ 5マイクロ秒

1÷(50×10 6)=1/50×10-6=20×10-9秒
これおしえてくれ
196名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:44:26
>>195
 10^-3は"ミリ"です。
 10^-6は"マイクロ"です。
 10^-9は"ナノ"です。
197名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:56:50
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く   ・・・
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/  
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
198名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:59:56
>>195
50MIPSの処理装置とは、1秒間に50 * 10^6(メガ)回の命令が実行できる処理装置の事。
つまり、1秒間に平均5千万回の命令を実行できるというわけ。
MIPS値をxとした場合、平均命令実行時間は1/x MIPSになり、この場合は50MIPSなので1/50(マイクロ)になる。
1/50を少数に直すと0.02になり、0.02マイクロ秒は、20ナノ秒と同じ事なので、正解はアの20ナノ秒となる。
この手の問題逆のパターン含めてよく出るので、以下の公式を覚えておけば瞬殺できる。

平均命令実行時間(マイクロ秒)= 1 / MIPS値
平均命令実行時間(ナノ秒) = 1,000 / MIPS値
199名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:00:22
>>169
ありがとうなんとなくわかった
200名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:01:45
こっちだった
>>196ありがとう
201名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:03:51
例えばこの問題。
平均命令実行時間が0.2マイクロ秒のコンピュータがある。このコンピュー タの性能は何MIPSか。

ア 0.5  イ 1.0  ウ 2.0  エ 5.0

0.2マイクロ秒を分数に直すと、1/5。つまり5MIPS。
瞬殺でしょ?
202名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:05:16
休日なので一日中勉強しようと思ってたのに気付いたらジャングル大帝を見てる俺。
くぎゅーかわいいよくぎゅー。
203名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:06:17
>>198,201
あなた、参考書執筆できるよ。
過去問の解説見てもすべて>>195みたいに数式だけで終わってて泣きそうだった。
204名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:16:35
>194
いいだろうけど、それは選択肢にないです。
ないよね?
205名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:36:49
>>204
無いよ^^
206名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:50:51
0.2マイクロ秒を分数に直すと、1/5。つまり5MIPS。
これ何?
207名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:55:28
208名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 23:58:05
儚いなぁ
209名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 00:16:20
人の夢
210名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 00:20:08
人の夢人の望み人の業
211名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 00:21:37
夢精は儚い
212名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 00:22:53
1秒 ÷ 200ミリ秒 = 5MIPS
213名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 00:32:04
訂正
1秒 ÷ 0.2秒 = 5MIPS
214名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 00:32:17
ラ・ウル・クルーゼか!
215名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 00:34:23
なんか違うな
もうやめた
216名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 00:39:05
平日は1コキ、土日は5コキ
1コキは20分とした場合
1週間の俺のチンポへの平均アクセス時間を求めよ。
217名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 00:57:34
>>216
168時間
218名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 01:11:41
基本狙ってる奴は大体は応用や高度も狙ってる?俺はそうだが。
今他のことが忙しくて来週明けまで勉強できないから不安だわ。
応用とってSCかNWだよな?
219名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 01:21:24
>>218
狙ってるよ
予定では、
秋…基本
春…応用
秋…SC
春…DB

かな。
現在、DBエンジニアで会社の研修で無理やり取らされたOCAを持っていますが、
情報系国家資格は持ってないので、この予定表通り行けたらいいな。
220名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 02:19:33
社会人でそれは難しいだろさすがにw
221名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 02:19:42
>>218
FEは会社の上長が申し込み必須って言ったから受けてるだけだな(しかも自腹)。
これ受かったら俺自身が興味を持ってるTOEICに移る予定。
222名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 02:55:00
選択=行を抜く
射影=列を抜く
射精=
挿入=
223名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 03:07:37
>>220
難しいからSCからは学校通う予定。
どうせ貯金あってもしばらくは使う予定ないし、こういう時の為に金はあるんだと思う。
224名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 03:28:13
学校?専門?
SCって高度のセキュリティのやつ?
データーベースエンジニアってセキュリティも必要なのか
225名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 03:30:52
やっぱ俺がインフラで土台作るからお前ら俺の言うとおりにシステム作れよ
みたいな人多いのかな
226名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 03:41:34
>>224
資格学校。TACとか。
データベースには部署の全情報が保存されているので、
不正アクセス等されちゃうと終わっちゃうからというのが建前で
個人的に一番興味があるので、SCを受けちゃおうかなと。
227名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 03:51:05
情報処理試験の知識って役にた?
228名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 04:49:18
データベースのjoin句について猫にも合格教本にも書いてねえ
229名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 09:07:35
>>219
秋…基本
春…応用
秋…SA
春…DB
俺はこんな感じで狙ってる。がんばろうぜ。

そんなハイペース無理だろと思うかもしれんがまじめだ。
230名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 10:20:38
この時期は、おまえらはどんな勉強してる?
231名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 10:34:43
秋…基本
春…基本
秋…基本
春…基本

俺はこんな感じで長期戦に持ち込もうとしてる。
232名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 10:52:58
秋…基本
春…基本
秋…IT
春…IT

俺はこうだな
233名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 10:53:35
>>231
そのうち持久戦になってきて精神面で勝負するんだろうなwww
234名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 10:57:23
秋…基本
春…基本
秋…応用
春…応用


さすがに高校生には応用は難しすぎましゅ
235名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 11:03:12
>>232
途中で諦めてんじゃねえかwwww
236名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 11:39:46
アルゴリズムの難しい部分ってどこ?
237名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 11:39:51
まぁ一般人でもSEなら応用までは欲しいところだ
238名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 11:42:14
>>231
それは2年前の俺
239名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 13:19:03
>>231
お前は2年前の嫁
240名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 13:57:41
16進数の0.25を2進数で表せ
241名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:00:55
2×1/16+5×1/16^2 → 2進数
242名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:09:13
10進数の25を2進数にすると011001らしいんだけど
先頭に0をつけたりつけなかったりするのってどういう基準?
おれはてっきり4ビットくぎりで表現するからつけるんだと思ってた。

10進の4なら2進だと100で1ビットたりないから0くっつけて0100みたいな。
243名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:10:32
テキトーじゃね
244名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:16:29
0.25をまず区切ってみればいい
0000 . 0002 0005
こっから16進数→2進数
0000 . 0010 0101

ちなみに10進数25を2進数にしたら11001じゃないか
245名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:22:49
>>241
この式なに?
16⇔2進数の相互変換は16進の一桁と2進の4ビットが対応する事から、
この例だと一桁づつ4ビットの2進に変換する方法でやってるんだがもっと早く解ける方法があるの?
0〜15までの2進の表を暗記してるからすぐに0.0010 0101って分かるのだけど。
246H:2009/09/06(日) 14:28:47
>>244
それ間違ってない?
247名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:28:50
>>242
符号ビットじゃね、知らんけど
248H:2009/09/06(日) 14:32:13
>>246
俺が間違ってた

249名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:39:38
>>246
おれもそう思うんだけど
ここの解説だと0くっつけてるんだ
http://fe.teamwk.net/kotsu/65/post_138.html
250名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:39:54
今日もアルゴリズムとの闘いが始まるっ!
こいつのせいで先にすすめやしねぇ!
251249:2009/09/06(日) 14:40:20
まちがえた
>>246じゃなくて>>244だった
252名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:41:23
ドドリアさん死去のお知らせ
253名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:49:26
ヤバイ独学マジ無理苦手嫌い
254名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:52:16
問題の問われ方によると思うんだが
正なら011001 負なら111001
符号ビットつき〜とか、正の10進数〜とか
なら先頭ビットに1or0をつければいいのさ
255名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:53:58
>>249
単に下から全部数字並べたらこうなりますよってだけじゃないのか?
256名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:57:49
嘘式書くのやめろw
257名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 14:57:56
予め負数を2の補数で表すとかビット数指定されてないなら気にする事じゃない
258名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:01:16
>>245
10進に直して2進に直すというめんどくさい方法

てかこれがすぐわからないとかヤバすぎだろ
259名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:01:35
やっぱし参考書は1つに絞らないと駄目だな
微妙な表現の違いで分けわかんなくなることがある
260名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:03:53
2進数にすれば大抵解けると思うんだ
ということで、ここに2進数最強説を唱える
261名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:08:31
http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/FE_18A_AM/FE_18A_AM_52.html

この問題で質問あるんだけど
サブネットってオール0、オール1も使用可能なの?
ネコ本じゃ確か使えないことになってた気がするんだけど。
262名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:13:22
ホスト部は3ビットであるから、各サブネットに接続できる機器の数は23=8となり、すべてのビットが0の000と、すべてのビットが1の111は使用できないので
 8−2=6 …(2)
になる。

疲れてるんだな、休めよ
263名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:14:53
つかってないのでは?
264名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:16:08
眠るとビットとバイトが襲ってくる夢をみるんだ・・
265名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:20:42
>>262
ホスト部は当然だろ。
俺が言ってるのはサブネット部な
266名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:29:40
どこにサブネット部のオール0とオール1を使用するって書いてあんの?
サブネットについて聞きたいの?
問題について聞きたいの?
267名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:31:03
>>266
2^5

わからないならレスしないでくれ
268名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:35:36
269名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:41:33
>>261
サブネットには使えるんだと思う

itecの予想問題に使えないっていう条件の問題があるんだけど、
使えない場合でって書いてある。
だから何も書いてなかったらサブネットには使用可能なんだと思う
270名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:42:34
言語理解できないいいいいい
271名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:46:57
ここのdとeが全く分からんのだが
誰か分かる人いる?

http://情報処理試験.jp/AD16a-pm/t07.html
272名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:49:16
シスアドの過去問できるほど時間あまってんのか!
273名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:49:41
サブネットアドレスは禁止されてないらしい、詳しくは下を見てくれ
ttp://www.cisco.com/JP/support/public/ht/tac/100/1008262/40-j.shtml#problemswithsubnetzero

ネコ本を持っていないんだが何て書いてあったんだ?
274名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:50:48
基本情報はシスアドよりになったんだから
シスアドの過去問もやっとかんと。
275名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:52:53
表計算の問題対策するならシスアド過去問もやっとかなきゃだろ
276名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:53:56
>>269
ありがとう、とりあえず使用可能と覚えててよさそうだね
277名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:55:08
>>273
>ホスト部が「オール0」と「オール1」のアドレスは使用できないと決まっています。
ってなってる
278名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:56:31
サブネットで使えないとなぜ思っていたのか
279名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 15:58:55
>>278
ねこ本P311を参照してくれ
280名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:01:08
やっぱりこの時期の休日となると伸びるな
281名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:01:39
ネットワーク エンジニアが 3 ビットを使用して得られるサブネット数を計算するときに、2^3(8)ではなく、2^3-2(6)とする理由です。この -2 によって、サブネット 0 とすべて 1 のサブネットが従来より使用されないことを考慮に入れています。

使用禁止ではないが、使用されないことを考慮に入れてるってことだろ
猫本にホスト部には使用できないとは書いてあるが
サブネット部にオール0とオール1がしようできないとは、一言もかいてねーだろ
282名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:03:02
ホスト1(ビット)に対して
サブネットを32個つくれますよ

ホストは3(ビット)だから 2^3=8
だけど000と111は使っちゃ駄目だから-2しますよ
最終的にホストは6個になりましたよ
それぞれに32個サブネット作れるから32*6ですよ

ってこと?
283名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:04:44
お前らも大したことないなw
284名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:07:10
なんだと
285名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:10:57
あー 午後やりたくねぇ

だれかキャッスルしなさい!って強い口調の中にもやさしさが感じられるように
いって
286名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:14:39
あえて俺はお前にキャスルをお薦めよう
287名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:17:15
>>285
キャ、キャッスルしないと絶交だからねッ!!
288名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:20:00
え?なにシスアド過去問しないとダメなの?もうむりだ俺
289名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:28:12
000や111は使っちゃ駄目ということではない。
000にするとそのネットワーク全体を現すことになる。
290名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:29:37
超聖機神キングキャッスルしなさい!
291名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:11:02
ネコ本一通り終わったんで、問題集やろうと思うんだけど
ネットにある過去問だけでいけるかな?
それとも、テンプレにあるおすすめの問題集買ったほうが分かりやすいかな?

それと、午後は「CASLII完全合格教本―CASLIIの講義と実習」だけ出来ればOK?
「基本情報 午後完全合格教本」もあったほうがいい?

結局自分の理解力次第なのはわかってるんだが、それでも不安なのでアドバイスください
292名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:12:19
18秋 午後 問2 設問3

なんでこれはだめなの?
オ 会員表.会員ID = 販売表.会員ID AND MAX (販売表.販売額) >= 10000


293名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:15:18
>>292
ぱっとみで駄目
294名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:18:28
>>293
最大のレコードが10000こえてるなら
10000以上のものをとったことになるんじゃないの?
295名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:28:37
>>291
午後はアルゴリズムと言語の選択、表計算が簡単でお勧め
296名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:30:59
>>292
1万以上買い物してる会員IDが複数あってもMAXにしちゃうと一番高く買った人しか表示されないからじゃないの
297名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:35:46
福嶋の午後本が人気みたいだから
買ってきたんだが
アルゴリズムしかのってねぇ・・ 
よくみたらアルゴリズム編とか書いてあるし
ひょっとして間違ってる?
アルゴリなら大滝さんのがあるからいらねーんだが・・
まじ泣きそう
298名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:36:20
今日電験三種の試験だったけど余裕で合格したわw
今日から基情始めます
よろぴく
猫本って栢木の本だよね?
とりあえず電験の帰りに買ってきた
来週あたりから午後も勉強初めないと間に合わないし
一週間で猫本三周は読み込むか
あとはひたすら過去問だな…
午後どうすっかな…
299名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 17:46:34
過去問を解いてみたのだが、午前はいつも70点以上をキープできるが
午後がどうしても過去の採点基準で採点すると64〜69点しかとれねえ。
たまにしか70点以上なんてとれないよ。あと1ヶ月とちょっとしかねえのに。
俺、頑張れば本番なんとかなるかなあ。
300コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/06(日) 18:03:32
かやのきさんの、本を買ってきたよ
301名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:09:09
初学者は午後のアルゴリズムで絶望する、ソースは俺
302名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:20:26
これ、午後ってCASLIIの本だけやってても、選択のCASLIIしか通用しないのか?
初めて受験だから、よくわからん
303名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:36:28
午後アルゴは大滝さんで決まり。いろいろみたけどこれが一番わかりやすいし実践的。
表計算はシスアド過去問三年分すれば万全。
これで午後はいけるんじゃないか。
304名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:45:34
福嶋の完全合格本のアルゴリズムが鬼畜なぐらい難解で泣きそうだわ
アルゴリズム以外の問題はかなりやりやすいんだけどな・・

表計算って前回の問題が簡単だったっていう話を聞いて
今回は難しくくるんじゃないのか、って思ってびびっちゃうんだよな
とりあえず、大滝さん急いで買ってこないと!
305名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:48:12
>>302
本一冊で午後一問を解く
つーこった

キャッスルはこの試験のいろんな部分に通じてるからお勧めだけどね
306名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:48:34
なぜか漢検やってるおれ
307名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:51:09
午後の集中学習は良書
308名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:54:34
>>296
理解した。ありがとう
309名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 18:58:52
>>304
何が難しかった?
過去問終わったから総仕上げでこれから手をつけようと思うんだけど
310名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:06:32
ぬこ本一通り読んだ俺に
午後対策はどうすればいいか教えて欲しいっす
311名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:23:36
>>291
あと一ヶ月と12日でその二冊をしあげるのはキツいぞ。

俺は\105でゲットした2007年度版午後教本を使ってるケチな野郎だが、
アルゴリズムの部分を納得いくまでトレースして、
あとは例題と厳選過去問をといて、ほかはななめ読みですませるつもり。
CASL II教本については以前にレスしたので(ry

# SQLはみや子の「SQLドリル」をこれからやる。

>>297
それ日経のだ。ここで人気なのは新星のだ。
しかし、本屋で見た限り、みや子のアルゴリズムよりは俺はそっちの方が好みだ。
312名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:29:12
アルゴリズムって疑似言語みたいなやつのこと??
カモじゃねーか!
313名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:35:51
午前と午後、55問以上は正解できるようになったから特攻しても大丈夫かな・・・
結局、買った本は3冊だ。
314名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:36:10
>>297
アルゴ編は地雷だろ…

問題全部ネットで解いてるけど
目が疲れるなあ

315名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:36:53
>>313
過去問で55ってちょっと少ないだろ
316名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:37:49
>>290
RPG伝説ヘポイ?
317名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:39:39
>>315
やっぱりそうかな?
今日は一日中図書館で、初見の過去問を4年分やってみたんだけど
だいたい55〜60は正解できるようになってたので安心していたけど、
残り一ヶ月頑張って70問は正解できるようにもっていくよ。
318名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:43:38
>>309
福嶋の完全合格教本での話しなら
アルゴリズムで完全足止めくらってるから、俺はアルゴリズムが難しいと感じてる
というかまったく理解ができない・・

表計算のこと言ってるなら、難しくなるんじゃないのかな?
って勝手に予想してるだけ

最寄の本屋に大滝売ってなかった
テンプレの[おすすめの参考書一覧]にある
かんたんアルゴリズムだよね?
319名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:48:47
>>56と同じ問題に差し掛かってどうしてウになるのか俺もイミフだった。
>>57見ても分からん。
スタックだから↓みたいな感じで順番に突っ込んで取り出しゃいいのに何でD入れる前にCとBを取り出すんだ?

A←
AB←
ABC←
ABCD←

ABC D→
AB C→
A B→
  A→
320名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:49:01
もうアルゴなんてやってる暇ねえよ
大滝やってもどうせ解けないし
321名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:56:36
>>319
A,B,C,Dの「順番」でスタック構造に入れた時に出力できるのはどれか。と聞いてるんだから
ABCD一気に突っ込むのも、一つ入れて出すのも、AB入れてB出してCD入れるのも自由
正解以外の選択肢はLIFOじゃどうやっても無理
322名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:56:59
>>320
解説付き過去問をじっくりやったら大丈夫だよ。
大滝さんの内容は全然知らんが。
323名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 20:00:37
【】の中が取り出したデータ。つまり出力。
()の中は操作した内容。


A  【】 (Aを入れる)
AB  【】 (Bを入れる)
ABC  【】 (Cを入れる)
AB  【C】 (Cを出す)
A  【C、B】 (Bを出す)
AD  【C、B】 (Dを入れる)
A  【C、B、D】 (Dを出す)
  【C、B、D、A】 (Aを出す)

結果、CBDA。

この説明で分かるかな・・・?
324名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 20:04:20
猫本の一緒に勉強する仲間は2chにいた
325名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 20:06:23
>>319
それもできるけど解答欄にないだろ?
326名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 20:08:18
>>321 >>323 >>325
ありがとう!
正解が何通りもあるとは気付かなかった。
他の選択肢が絶対無理なら答えはウしかないわな。
いやー納得納得。thx!
327名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 21:53:04
18年分からしかやってないけどもっと沢山やるべきなのか…
328名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 21:56:25
>>318
シェルソートくらいまでならふつうにトレースして理解できると思うが
329名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 21:59:05
クイックとマージソートが難関
さらにそのあとダイクストラとラディックスソートもあるからなあ

後覚えておいて得なアルゴリズムってあったっけ?
330名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 21:59:58
トレースして理解しようという流れになってるけど、
アルゴリズムC辺り読んだら普通に分からない?
331名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:03:09
基本情報レベルにアルゴリズムCはオーバースペック
332名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:03:46
CASLUの5章問題19の空欄Cがようやく理解できたわ
著者も紛らわしい主プログラム載せるなよ
ようやくこの本の終わりが見えてきた
333名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:06:02
パズルが得意な人はアルゴリズム参考書の内容を読んで、
脳内でアルゴリズムの動きを再現できるが、
そうでない人はトレースをして動きを確認するのが確実な方法なので
トレースを推奨しているんだと思う。
334名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:07:10
335名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:07:52
クイックソートレベルの問題は出ないんじゃないかなあ。
出てもバブルソート、挿入ソート、選択ソートくらいだと思うけど。
336名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:10:35
マージとクイックは過去に出てるよ
337名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:11:47
クイックソートまでは覚えておこうぜ
よくこんなの思いついたなという風にアルゴリズムは読んでいけば結構楽しい
338名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:12:30
疑似言語とかフローチャートとかで出てたっけ?
339名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:15:00
金曜位から勉強がすごく嫌になって避けてたけど、
そわそわして落ち着かなくなったから再開するか。
何かの本で読んだけど、勉強は朝・昼・夜で分けるといいらしい。
朝は脳の処理が一番活発なので、難解な内容を理解するのに適しているので、参考書を読む(インプット)
昼は脳の処理が朝よりは落ちるので、練習・過去問題をする(アウトプット)
夜は脳の処理が終わりつつあるが、睡眠中に記憶は定着するので朝やって出てきた用語の暗記をする(メモリーインプット)
340名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:19:23
>>339
そうだったのか
通りで夜に勉強やってもはかどらないわけだ
もう今日は酒飲んで寝よう
341名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:19:25
午後の選択で、表計算選ぶ奴って、このスレじゃ意外と少なそうだな

おれは時間がないから無難に表計算
エクセルをマスターしてるから勉強が早く進む
342名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:19:43
一般的にそう言われてるけど、半分都市伝説だと思うw
343名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:20:28
>>341
マスターしてるってことはVBも使えるんだな?
344名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:21:50
表計算も準備してるけど、どっちかというと
やたら難問が出て阿鼻叫喚ってのを期待しているw
345名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:24:43
C言語とJAvaの簡単な方でいくって人いますか?
346名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:29:15
クイックソート考えた奴は天才だけど、
ヒープソート考えた奴は変態だと思う
347名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:31:33
完全合格本に出てくる変なSDキャラが、クイックソートの流れ図について

バブルソートに比べて、高率がよく、処理が速いね。

とか書いてあって殺意が沸いたなw
流れ図見るたびに参ってるんですよ〜w
ってな、ホント理解できてる人が羨ましいわ
348名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:31:53
>>344
難問だったとしても合格点じゃないと意味がないから易しいほうがいいだろ
349名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:35:38
2007年度版では「徹底的にトレースする」と書いてある。
IPAの採点講評にも
「 プログラムの流れを理解するためには,具体的なデータを用いてプログラムの説明と図とを対応付けながら
プログラムを追跡してみることが有効である。」
と書いてある。
変数のまま抽象的に理解するのと具体的にトレースするのと行ったり来たりするのがいいと思う。
350名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:36:19
同じ情報系学部の知り合いはC言語が楽だったと言っていたから
自分もC言語でいく予定。ソート法も色々やったし、一番楽かもしれん
まだ、午後の問題手をつけてないから分からんけど…
351名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:37:07
352名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:38:05
みんなC言語の教本は何使ってるの?
353名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:40:37
ヒープソートのアルゴリズムも出たよね。けど簡単だろう
354名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 23:00:58
>>298
俺がいるw
二種も受けたんだけど、1次が微妙な感じ。

今から基情に集中するか、二種2次に集中するか本当に微妙だ。
両立って手もあるけど、さすがに厳しいよな。
355名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 23:04:31
Cのソースコードはそこそこ難しいのでも読めるんだが、
疑似言語は読みづらい。
なんでじゃろ
356名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 23:06:15
とりあえずJavaに翻訳してから解けばアルゴリズムもいける!
357名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 23:06:27
この試験は過去問でどれくらいとれたら
合格の見込みあるって判断できる?
358名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 23:06:57
>>357
安定して7取れれば余裕でしょ
359名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 23:14:06
午前は過去問2回目で9割近く取るが目標だろう。
一周しかする気無いなら初見7割↑は欲しいな。
午後は結構問題運もあるから何ともいえん。
360名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 23:18:18
午後は前日よく寝ることが大事。
集中力さえあれば解ける。
361名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 23:22:26
>>360
まあ、知識無くても問題文しっかり読めば
ほとんどとれる問題は多いなw
362名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 23:31:04
アルゴリズムの最低限の知識はないとダメだけどな
363名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 00:05:52
速読できる人にも有利だよね
自分は速読も理解も遅いから、2時間半ぎりぎりまで使ったな
364名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 00:07:06
その最低限の範囲ってどれくらいなのかね?
情報系でもないし、初学っていうのもあるから
どの程度をこなせればいいのかわからんのよね
どれくらい理解を深められるかは
個人差、才能っていうのもあるとは思うけど
365名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 00:11:14
少なくともトレースはできないといけないかな
366名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 00:14:23
プログラムを理解するというよりはさ、
目的としてる動作を理解できてるかが肝だと思うよ。
実際難しい理解が必要なところは問題になっちゃいないさ。
367名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 00:14:29
トレースってなに?
368名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 00:16:59
トレースオン!
369名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 00:25:38
tracert
370名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 00:26:39
とれとれっす
371名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 00:34:47
目的としている動作を理解するかか、なるほど
結構な時間費やしてトレースしてるのに、流れ図からも擬似言語からも
回答に辿り着けなくてモチベーション保つのも大変だ
372名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 01:50:08
この時期にトレースの意味も知らないってヤバいだろ
373名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 05:16:42
擬似言語のあの奇抜なフローチャートみたいなのがスッと頭に入ってこなくてイライラ。
仕方ないから手書きでCのソースコードを書いてそれを見ながら問題を解く俺。
374名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 05:40:48
大丈夫。擬似言語はこの試験で一番難しいと言ってもいい
難しくてイライラするのはおまえだけじゃない。ほとんどの人がそう
運がいい奴は擬似言語を全く理解してなくても、6択問題だろうと運よく正解する
要するに実力だけじゃダメ。運も必要。
375名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 08:08:22
                _____
              /       \
            /           \
          /              \
          |                   |
          \ _ ,   ヾ、,    、 _,/
           /⌒"        ~"⌒ヽ
         l     ヽ〃       |
         | ,r         y  |
          |  |   ,ソ ヾ    |.  |
     .    l、 :|          |、 ,|
          |  .l          |  |
         | .|     `´    .ノ   |
         {',r ⌒ ヽ,  ,r ⌒ ヽ、'ヽ}
         /      Y      ヽj
     .   /      ?      ヽ
        /       .,A,、      ヽ
     .  /       し;;J        ヽ
      /       / | | \       ヽ
   .  /      / .  |_|  \      ヽ
   .. /     /            \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                   |   .|
    |   |                 |   |
    |   |                |   .| __
  .<^ヽ|   .|                   |   レ^ >
   \.    |                      |  ^ ./
    .ヽ__ノ                     ヽ,__/

376名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 08:29:43
>>374
疑似言語が一番むずかしいとな?!
またまた御冗談を
ストラテジ系の方が今まで見たことなくて難しいわ!
377名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 08:39:06
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090904/336577/
こういう人ならプログラマでも高給なんだろうな
378名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 08:40:25
表計算を選び疑似言語が分からないで合格した場合どうなっちゃうの?
379名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 08:43:24
>>377
多分、彼らはPGにはならない
380名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 09:48:44
なぁ基幹業務システムとかNECとかが作ってるパッケージソフト使えばよくね
わざわざオーダーメイドで作る理由ってなに?
381名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 11:58:45
別にPG知らなくても仕様もろくに決められない、未確定なままプログラマに作業投げて「この仕様はAとBどちらですか?」と聞かれたら「どうせ客はわからないからどちらでもいい」って答えるゴミSEにはなれるよ、な?
382名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 14:20:54
FDQN
383名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 14:57:04
SIerになるためにこの資格が必要なんだ!
終わったら簿記受けるぜ
384名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 15:27:55
いやFE持ってるからってSIerになれるわけねーだろ
資格至上主義って決まって負け組の共通意識だよな
385名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 16:41:32
sierってなに?
386名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 16:45:35
システムインなんとか
387名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 16:46:19
てか高校の数学みたいな奴あるじゃん

無理だわ
388名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 16:56:34
高校の数学の方が簡単じゃないか。
それより算数みたいな計算の方がきつい。
389名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 17:15:34
CCNAとこれどっちが難しい?
390名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 17:26:09
>>389
剣道と柔道どっちが難しい?
ってのと同じ質問らしい
391名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 17:29:18
どっちが剣道かによるだろ
392名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 17:48:52
CCNAって何割で合格なの?
393今泉「佐野さんですっ!!!」:2009/09/07(月) 17:54:50
三割
394名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 17:57:54
シスコ製のルーターとかを常日頃使っている人だったらCCNAは余裕で受かるんじゃね?
そういった意味では、ネットワーク関係の仕事に就職すれば簡単に取れるし、
そうでない人は難しいというか、金と時間の無駄な気がする。
ベンダー試験は会社から金を貰って取らせて貰いましょう。
受験料31500円とか鬼すぎる。
395名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:10:00
このスレにいる9割は学生ですっ☆
396名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:23:53
       /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;         /、          ヽ はぁ?死ねよ
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       |
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |
397名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:33:20
>>377
>>379
こういう子たちがうっかりPGになって破滅してしまうのは悲しい
ぜひ上流に携わって欲しい
398名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:34:03
>>394
ベンダー自費で受けるやつなんかそうそういないだろうな
399名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:08:46
基本情報って午前6割 午後6割で合格?
400名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:18:32
>>376
ストラテジ系が一番難しいとか、バカも休みやすみ言えよw
401名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:19:15
>>399
そう。
でも午後は問題によって配点が違う。
選択言語と擬似問題。この二つは高い。
402名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:23:13
午後は問題文よく読まないと命取りになるから気が抜けない
403名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:30:12
>>401
ありがとう
404名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:40:13
どーしたらアルゴリズムやる気でるのか
なんとなーくわかるんだけど、勉強時間に対する理解度が低く、効率悪すぎる
やる気でねー

こういうのぱっと理解できる人ってすごいと思います
405名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:44:44
アルゴリズムは根気と慣れ
406名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:04:42
試験日いつ?
407名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:05:05
>>405さんは自信有り?

「センス無い」で片付けたくなるけど…がんばるわ

ありがとう
408名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:06:04
>>407
アルゴリズムって擬似言語の事を言ってるの?
409名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:10:17
試験日いつ?
410名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:19:45
おまえの母ちゃんの安全日と同じだよ
411名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:25:01
18日か 聞かずに検索すればよかったな
412名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:26:48
>>408
うん
良い勉強方法あるかな?

本来なら何か言語勉強するべきなんだろうけど、、
413名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:34:40
穴埋め問題は解らなかった問題は、答えを見るだけじゃなくて、
きちんとトレースすること。
午後の学習方法は、正解かどうかの答え合わせより
答えの出し方が正しかったかどうかが重要。
414名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:35:55
>>412
簡単な配列なんかをかいて問題に書かれている疑似言語通りに追っていく
最初はいくらでも時間かけていい、大体20問くらいやれば結構スラスラと解けるようになってくる

代表的なソートは一通りトレースすること、もし試験で出た場合知ってるのと知らないのとでは
解く時間に差が出るから

福嶋の午後完全合格教本のアルゴリズムやればまず間違いないと思う
415名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:51:13
>>412
俺は既に言語とある程度のアルゴリズムは分かっているから参考になるか分からないけど。
とりあえず、アンクから出ているC言語の絵本とアルゴリズムの絵本を流し読みしてみるといいよ。
1日で読めると思う。そしたら、詳しい解説が付いている擬似言語の過去問を>>414が書いてある通り、
最初は時間をかけまくっていいから、解きまくればいい。そして、なんでこうなるの?というのを確実に潰していこう。
苦手なら、それ用の知識を仕入れて打開すればいいだけだ。お互い頑張ろうぜ。
416名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:51:44
>>413
>>414

参考にさせてもらいます
急がば回れって事だね

本当にありがとう!
親切に触れてやる気が出ました

今からまた頑張るよ
417名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:54:33
>>415さんもありがとう!

2chってこんなに良い人多かったのか(笑

よし、頑張るぞ!
418名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:58:19
アルゴリズムを理解できてる人は、親切という法則
かっこいいじゃねーかチキショー!
俺もその境地に辿り着いてやる!
419名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 21:03:52
アルゴ大変だけどなんとかがんばる。35だが新しいこと覚えるにはぎりぎりの年だな。
420名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 21:28:26
擬似言語は難しいですが擬似挿入は易しいですか?
421名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:02:28
あ〜ぁ。。。
422名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:06:59
擬似言語ってそんなに難しいか?
記号がない流れ図みたいのもんだろ
423名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:26:18
>>397
上流だったら数理的センスとかまったくいらねーだろうが
424名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:28:09
やる気が出ない時は皆どうしてる?
425名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:29:14
まったくって…
そんなのが上にいから下がてんやわんやするんだろ
426名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:29:57
>>424
寝るにきまってるだろう
この時間に寝れば早起きが気持ちよいよ
427名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:32:34
研究員などの特殊なPG>>>SE>PGじゃないの?
428名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:35:35
午後合格教本の「図形の塗りつぶし処理」の流れ図はそのままトレースしようとすると苦痛。
具体例の三角形P1(3,1),P2(1,3),P3(7,3)を座標軸(yの正が下向き)とともに正確に描いて
もっとも長い辺とその中点を目分量で見つけていくといくらかラク。
429名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:38:52
もう基本の勉強するのがすげー苦痛になってきた。
つーか基本受かったら受けようと思ってる情報セキュリティスペシャリスト
こっちのほうがはるかに簡単に思えるし
過去問も合格ライン余裕越えなんだけど
基本も取らずにこっちに進んでいいのだろうか。
430名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:39:38
ちなみに基本は午前40%くらいしか取れません。
午後は手付かず。
431名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:40:43
>>430
まだ半年以上あるから大丈夫だろ
432名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:47:16
新ドラマ 土曜21時スタート
NOBITA 〜104番地〜
433名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:50:52
スポンサー

http://www.nobita.co.jp/
434名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:51:32
435名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:52:50
下流=管理能力やコミュニケーション力がない。人と接するのが苦手。
だからな。コミュ力無いやつはSIerやめとけ
436名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:53:18
やっとキャスル第三章まできたぜ・・
437名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:56:19
基本情報技術者試験って1ヶ月半で合格できるもんなん??
438名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:57:06
なぜ表計算で受けない・・・・
組み込みに行きたくてアセンブラ使うならまだしも
439名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:00:10
毎日エクセル使ってるし
ちょっとしたことならVBA使えるんだけど
関数はSUMとIFしか使えなくて絶対とか相対とかぜんぜんわかんないから。
440名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:01:08
表計算は勉強しなくても出来そうだから。
キャッスル簡単だし。
441名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:03:03
>>439
そこ覚えるだけでおkだぜ?
442名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:04:09
>>437
一ヵ月半っていうのはちとアバウトじゃないかね。
ニートなら余裕。
社会人でも実務ついてるやつならいけるが、デスマに巻き込まれてる人なら絶望的。
期間以外に影響受けるところが多すぎて何とも。
443名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:07:39
過去問の流用が多いので、過去問やれば十分と思っていたけど、甘い?
徹底シリーズ(ふくろうのイラストのやつ)のあとv、なんかやるなら
どの本がいい?
問題集じゃないとやる気おきない。
444名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:09:07
>>424
マイクロソフトの試験受けに行って、
合格した時の喜びを思い出してきた。
445名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:09:11
パーフェクトラーニング
446名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:09:14
実際午前も午後も過去問だけ3年ぶんぐらいやればどうにかなるよう気がしてきた
447名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:13:26
>>419
今月49歳になる俺に対するあてつけかよw
俺はバクチで本試験まで勉強時間の9割は疑似言語とJavaにあてる予定
毎日トレースしまくっているよ。
若い人と比べ適応力無いんで理屈抜きで体に染み込ませるしか方法無いんで
午前試験は昨年セキュアド捕った貯金で10月連休中集中的にやって本試験
に臨む予定
448名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:13:31
それにしても受験票は何時届くの?
449名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:17:42
おまえの母ちゃんの安全日と同じだよ
450名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:24:02
>>449
聞いてくるε=ε=┏( ・_・)┛
451名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:24:24
無限ループってこわくね?
452名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:25:07
10月1日に来るよ
453名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:26:35
独学ではアルゴの理解は不可能なのか。
シスアドとか独学でやってきたが今回は厳しい。
午前免除までしてるのにここからどうしたらいいか。
454名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:28:54
ダイブしろよ
455名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:28:59
アルゴリズムが分からんという人はまず言語の勉強をしようぜ
456名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:30:57
457名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:32:30
0から始めるC言語
http://effy.ldw.jp/c/index.html
458名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:51:34
午後の勉強だけに集中してると、午前に憶えてたこと忘れちゃいそうで怖いな
459名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 00:04:20
プログラマーなのに基本情報すら持ってない人って…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252329700/
460名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 00:05:14
PGは持ってないの意外と多い
461名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 00:11:44
システムエンジニアなのに大卒じゃない人って・・・
462名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 00:12:24
PGなのに童貞じゃないなんて・・・
463名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 00:27:35
>>436
三章からが長い
464名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 00:33:27
5章は難問難問の地獄だぞ
問題20の答えがようやくわかってきた
ややこしいことしやがって
465名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 02:49:58
>>464
電話番号いくつ?
466名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 06:20:54
8月からやってるが、
正直センター試験公民で7割とる程度の勉強量でイケると思うんだが・・・
467名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 07:35:13
ねこ本やってるんだが
午後対策はお勧めに書いてある午後完全合格教本だけで大丈夫?
アルゴリズム解放もやったほうがいいのでしょうか?
表計算で受験予定なんですがそれに関しては対策本は無いですか?
468名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 08:07:47
完全合格教本ってそんないい本かな
他の知らんけど
469名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 15:05:16
アルゴだけ他の資格と並行してやろうかな
基礎科学だけでもキツいわ
470名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 16:11:00
中学からずっと文系人間で、基数変換ですらやっとなのに独学でアルゴリズムなんて無理。
福嶋の午後本読んでたけどアルゴの章で挫折。何回読んでも理解不能。
どうしたらいいんだ…。

アルゴリズムの配点ってどのくらい?
捨てて他のを8割くらい取れるようにしたら受かる?
471名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 16:32:01
>>470
この程度のアルゴリズムに文系・理系とか関係無い、ただ苦手意識があるだけだと思う。
気分転換でもして、落ち着いてからもう一度頑張ってみなよ。
472名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 16:39:17
この程度なのか…orz
確かに文理は関係ないか。
もっと優しめの本買うか…
473名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:04:28
意味不明だから本捨てた
474名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:12:19
やっぱもったいないから戻した
475名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:13:55
そらそうよ
476名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:23:29
んなぁこたぁない
477名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:38:55
アルゴリズムよりすとらてじ (←なぜか変換できない) の方がきつい
478名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:40:09
だがそれがいい
479名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:44:43
ストら手時
ほんとだ変換できん
480名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:45:16
ストラテジなんて覚えればいいだけじゃね?
481名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 18:11:34
言語はJAVAのが簡単だと奨められたんだが、
動物というクラスに犬と猫がいますとか、
犬はワン、猫はニャーというメソッドがありますとか、
カプセル化とかオーバーライドとか抽象化とか継承とか意味分からん
これまだCのが簡単じゃないの?
なんでJAVAスゲーみたいな流れになってるの?
482名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 18:17:40
>>481
そういう教え方のオブジェクト指向のサイトや本は当てにするな。
オブジェクト指向 (JavaやC++) を理解する前に、構造化プログラミング (C言語など) を理解した方がいい。
483名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 18:35:50
でもSEの研修では最初からJavaじゃん
484名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 18:38:10
JAVAは実用で使っている人がいるから、理解度に差が出てくると思ったほうがいいです。
一から理解するとなると・・・
485名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 18:53:40
COBOLが簡単でいいとおもう
そこからC言語勉強すれば楽勝
486名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 18:53:45
福嶋の本には苦情を出すべきだ
アルゴリズム読んでもみんな理解不能と言ってるんだ
要は教え方が悪いってことだ。全て福嶋のオナニーのせい。
ただの自己満でしかない。自分は分り易く教えたつもりでいる。
487名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:09:28
そう言いたくなる気持ち、少し分かるな。
説明にたとえ話が多くて、回りくどいから
それに付き合わされるのに疲れてくるんだよな。
488名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:15:18
解りやすくしたつもりが逆に解り辛くなってしまった典型か…
489名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:36:33
>>486
なら今からでも遅くないから分かりやすいとのもっぱらの「評判」(ほんとか?)のみや子のやつ読めば?
あるいはこんなのもあるよ
基本情報技術者試験 図解でわかるアルゴリズムの基本と仕組み
杉浦 賢 (著) 秀和システム
490名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:39:28
アセンブラの方が裏に詳しいやつ書いてあるから簡単じゃね?
491名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:52:00
JavaもAPIあるんだからわかるだろ
492名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:55:29
NOT情報系、独学の初学者なんだが
確かに完全合格教本のアルゴリズムは
初学者に優しいとは思えないかな、個人差はあると思うけどね
0からのスタートっていう人は
大滝のかんたんアルゴリズムのほうがいいかもしれない
完全合格本のアルゴリズムよりは、全然解きやすいと思う
まあ、まだ読破できたわけではないから
大滝本だけで過去問に対応できるだけの力が身につくかは、わからないけど

ただ、完全合格本が難解すぎたせいか、大滝本が
スラスラできすぎて逆に不安になってくるという、謎の現象がおきてる



493名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:55:55
ITECの午後問題の重点対策は分かりやすいの?
494名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:57:21
「人月」って単位がいまいち理解できないんだが誰かわかりやすく説明してくれ
495名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:08:31
一月に一人が行うことができる作業量
496名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:08:51
>>481
Javaは文法を理解するのは一番大変だけど、文法さえ理解していれば簡単な問題が多いから
497名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:21:35
俺は決めた!
アルゴリズムは捨てる!

ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、マネジメント、経営戦略を選択し、
迷うことなく表計算を選択する!
498名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:22:40
午後のマネジメント・ストラテジは地雷
499名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:28:37
俺が追える限界はマージソートまでだな
500名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:32:29
>>497
アルゴリズム配点30%占めるから捨てるときついよ
501名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:36:47
20%じゃね?
502名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:39:02
選択5問が各12点
疑似言語と選択言語が各20点だよ
503名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:39:35
>>496
そうか?
Effective Java読んでるけど意味わからんぜ?
504名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:40:14
新試験はそうなのか!
505名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:41:23
506名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:41:58
>>503
お前は背伸びせずにまず入門書から読め
507名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:42:55
「Javaアルゴリズム+データ構造完全制覇」って本わかりやすくていいな
これ読んだらJavaの試験問題余裕だった
508名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:44:17
マナタンの本以外だったら何でもいいよ
509名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:44:33
午前は伸ばそうと思えばいくらでも伸ばせるけど午後は伸び悩みそうだな
510名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:55:36
>>509
どちらにせよ午前で安定して8割くらいとれるようになったら午後こなしまくるしかないだろうね
511名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:56:14
配点20なの?30なの?
出鱈目に答えて1問くらいは当たるだろうから…
アルゴリズムに時間さくなら、やっぱ他やるわ。
512名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:03:31
>>497
おまえ俺に似てるな
513名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:04:25
確かにアルコリズムわけわかんねえ。後のはなんとかなりそうなんだけどな
514名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:09:45
午後は対策終わってて
先週から読んでた猫本一冊も終わったんだけど
午前のいい問題集ない?

問題解くのがなんか楽しくなってきた
515名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:16:54
みや子のかんたんアルゴリズムを俺はあまり評価しないが、SQLドリルはなかなかいいと思った。
516名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:33:19
SQLは苦手というか正答率にムラがあって嫌だな
午後は特に
517名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:44:05
午後とかどうやって対策すればいいんだよ・・・
518名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:46:30
ヤバイ
CASLが意味不明すぎる
基本はできてるはずなのに問題になると全然分からん・・・
どうやって解いていけばいいんだこれ・・・
全体像から読み取っていくのかな?
穴埋めでいきなりそれまで出てないGR5とか出てくるのは何なんだ
得意な人は得意なんだろうけど俺には無理そうだわ
519名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:49:18
応用の午前って基本とはまったく別物なのかな?

基本はあらゆる過去問解きまくって、今問題に飢えている。
520名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:53:35
JSBBSやったことある人いる?
521名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:54:47
>>518
実際に値いれてトレースしてごらん。その時値はちゃんと書いておくんだよ。
522名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:54:49
>>518
これが得意な奴なんていないよ
523名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:56:38
>>520
やったことあるよ。
午前対策の問題が出ておもしろいよ。
524名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:59:29
>>519
応用から降りてくる問題も結構あるから、
やっとく価値はあるよ。
525名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:02:17
CASLU完全極悪教本の5章で一番むずい問題ってなんだろう?
問題11以降は問題文が分かりづらいのも含めて嫌なんだが
526コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/08(火) 22:03:37
逆ポーランド記法がわからないよ
527コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/08(火) 22:08:08
木構造難しいよ
528名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:12:00
>>527
どの問題?
529コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/08(火) 22:17:25
>>528
かやのき先生の基本情報の教室を勉強しているよ
530名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:18:33
>>524
ありがと。さっそくやってみるよ

>>526
逆ポーランドは先頭からスタックに格納してって、演算子になったら数字を2つ取り出して計算するんだよ。
531名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:18:46
>>529
問題だけ解ければよいよ
532名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:20:20
アルゴマンしねよ
とか思ってたけど偉大な人物だったんだな。
533名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:30:39
CASLU完全"極悪"教本の5章の問題で
「ラベルは、手続き上必要でない限りつけないこと。」
と書いてあるのは、多分「一種」の問題から採ったと思われる。
つまり、もともと記述式で解答群なんかなかった。
CASLが必須だった一種の合格者はえらい。
534名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:43:50
論理演算のミル記号って、やっぱ覚える?
出ないところの勉強なんて、しなくていいよね?
即値アドレス指定方式とか
非ノイマン型コンピュータの種類とか
シャノンの理論とか
535名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:48:16
ミル記号は試験の問題冊子に書いてある
536名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:22:20
C言語でのデバッグの事なんですけど、質問して良いですか?
537名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:23:51
うむ
538名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:27:43
デバッグすると強制終了させられるんですが、
何故でしょうか?
C言語を勉強して3日ぐらいしか経ってなくて、ググってもよく分からなかったので
お願いします(´・ω・`)
539名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:29:46
ソース貼れ無能が
540名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:30:32
これです

#include <stdio.h>
int main(){
int one,two,e = 0;
printf("ユークリッド互除法\n\n一つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&one);
printf("二つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&two);
while(e == 0){
if(one > two){
one = one % two;
}
else if(one < two){
two = two % one;
}
else if(one == 1 || two == 1){
printf("結果:最大公約数を求める事が出来ません\n");
e = 1;
}
else if(one == two){
printf("結果:最大公約数は ");
printf("%d\nです",one);
e = 1;
}
}
}
541名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:30:52
開発環境もよろしく
542名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:31:47
312さんいる?(・ω・)
事情があり1ヶ月短期集中で頑張ります。
543名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:32:30
>>541
Visual C++ 2008です
544名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:33:08
皆猫本は読んで理解するだけ?
それともノートにまとめたりすんの?
545名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:34:58
>>503
>>506
わろうたw
546名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:35:53
二つ目の数字を入力すると終了させられるね。
DOS窓は閉じないけどエラーが発生したと表示が出て終わりになってる。
547名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:36:54
>>546
はい。。。
どうすれば解決できるんでしょうか?
このエラーって何ですか?
548名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:42:59
549名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:57:20
>>548
ありがとう(・∀・)
そのページのはif文が多かったからこっちもif文使ってみたら出来た

さっきのは間違ってたので少し改良。
でも何でelse ifからifに変えただけでエラーが起きないようになったんだろ・・・。
550名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:58:00
ソース
#include <stdio.h>
int main(){
int one,two,e = 0;
printf("ユークリッド互除法\n\n一つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&one);
printf("二つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&two);
if(one == 0 || two == 0){
printf("結果:最大公約数はありません");
}
while(e == 0){
if(one > two){
one = two % one;
}
else if(one < two){
two = one % two;
}
if(one == 0 || two == 0){
printf("結果:最大公約数は1です\n");
e = 1;
}
if(one == two){
printf("結果:最大公約数は ");
printf("%d\nです",one);
e = 1;
}
}
}
551名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:08:33
デバッグ終わった・・・
552名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:09:18
ありゃ・・・
もうすこし改良します(´・ω・`)
553名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:11:02
ちょっと力技になってしまった・・・orz
#include <stdio.h>
int main(){
int one,two,ans;
printf("ユークリッド互除法\n\n一つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&one);
printf("二つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&two);
if(one == 0 || two == 0){ //最大公約数を求められる数字か?
printf("結果:最大公約数を求める事が出来ません\n");
return 0;
}
while(1){
if(one > two){
one = one % two;
if(one == 0)
break;
}
else if(one < two){
two = two % one;
if(two == 0)
break;
}
}
if(one>two) //0ではない方をansに代入
ans = one;
else
ans = two;
printf("結果:最大公約数は%d\nです",ans);
return 0;

}
554名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:16:02
Ver.3w 今度こそはおk

#include <stdio.h>
int main(){
int one,two,e = 0;
printf("ユークリッド互除法\n\n一つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&one);
printf("二つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&two);
if(one == 0 || two == 0){
printf("結果:最大公約数はありません");
}
while(e == 0){
if(one > two){
one = one % two;
}
else if(one < two){
two = two % one;
}
if(one == 0){
printf("結果:最大公約数は ");
printf("%d\nです",two);
e = 1;
}
if(two == 0){
printf("結果:最大公約数は ");
printf("%d\nです",one);
e = 1;
}
}
}
555名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:16:42
>>540だと2個目の数字を入力後に「浮動小数点演算例外です」で終了
>>550だとただ小さいほうの数字を表示するだけ
>>553だとちゃんと答えが出るみたいだね
556名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:21:44
>>553だけど、これは良いアルゴリズムの勉強になるわwww
557Hの仕業でした:2009/09/09(水) 00:24:05
>>553
本とか色々な所でreturn 0;
ってのをみるんですが、これはどういう意味ですか?


ってかサイトのユークリッド綺麗過ぎて泣けてきた(´・ω・`)
558名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:32:23
>>553だけど、breakを使いたくないんで少し簡略にしてみた、分かりやすくなったかな?

#include <stdio.h>
int main(){
int one,two,ans;
puts("ユークリッド互除法\n\n一つ目の数字を入力して下さい");
scanf("%d",&one);
printf("二つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&two);
if(one == 0 || two == 0){ //最大公約数を求められる数字か?
puts("結果:最大公約数を求める事が出来ません");
return 0;
}
while(one != 0 && two != 0){ //どちらかが0になるまで処理
if(one > two)
one = one % two;
else
two = two % one;
}
if(one>two) //0ではない方をansに代入
ans = one;
else
ans = two;
printf("結果:最大公約数は%d\nです",ans);
return 0;
}
559名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:36:18
>>557
「return」とは戻り値のこと
基本”0”はプログラムでは終了って意味。

つまり、処理が終わって、最後に「0」という値をmainプログラムに返せば、プログラムは終了となる。
560H:2009/09/09(水) 00:38:38
>>590
でもreturn0;を入れなくてもちゃんと動くんので、、
入れても入れなくてもどっちでも良い感じですか?
561名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:39:14
>>554
one == two の時に答えが出ないと思うよ

>>560
main関数の中ではなくてもよい。戻り値のある関数では必須
562名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:39:39
全然わかんね
563H:2009/09/09(水) 00:43:52
>>561
ぶわー(´・ω・`)
そんなとこ抜けてるとか馬鹿過ぎる
もう一回考えて効率の良いアルゴに組みなおしてきます


returnがなくても正常に動くのにその必要性を感じない・・・。
564名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:46:05
実際にはmain関数だけってプログラムはほぼないから、そういう意味では
とりあえず全部に入れとけば書き忘れはない
565名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:48:09
サブルーチンとか使うとreturn文をよく使うね。
566名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:57:49
return 0はプログラムに「終わりましたよー」って教えるためにある。
つまり、正常終了を意味している。

なくてもいいかもしれないが、プログラムが暴走したら困る。
開発環境はそういったところもカバーしてくれてる。(はず)

間違ってたらスマン。
567名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 01:00:44
流れぶった切って悪いんだけど
2進数から論理10進数または2進数から算術10進数に
変換する方法を教えてください
568名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 01:07:09
例えば
2進数(1010)を10進数に変換したいとする。
8 4 2 1 って並べていく
その下に変換したい2進数を並べる。

8 4 2 1  
1 0 1 0  ←これは2進数。

8と2の所に2進数の1があるから
8+2=10となる。


分かりにくいか・・・
569名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 01:16:34
その解き方便利だけど
基数で割る方法になれとかないと午後問題が解けない恐れあるよ
570H:2009/09/09(水) 01:24:55
良いのが思いつかなかった・・・。
>>558さんのをちょっと変えてみたけど、どうだろう?
#include <stdio.h>
int main(){
int one,two,ans;
printf("ユークリッド互除法\n\n一つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&one);
printf("二つ目の数字を入力して下さい\n");
scanf("%d",&two);
if(one == 0 || two == 0){
printf("結果:最大公約数はありません");
}
while(one != 0 && two != 0){
if(one > two){
one = one % two;
ans = two;
}
else{
two = two % one;
ans = one;
}
}
printf("結果;最大公約数は%dです",ans);
       return 0;
}

綺麗なプログラムを作るって難しいんですね・・・。
571名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 01:28:37
2のn乗に基づいて変換するわけですかね
繰り返しの計算ってケアレスミスが怖いんですよね

CASLでの表示できる範囲なら憶えていたのですが
そこから変換する時の方法がわからなかったので、質問させていただきました

参考になりました、ありがとうございます

572名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 01:37:40
>>570
それでいいと思う。
それ以上スマートにすると分かりにくくなると思う。
573H:2009/09/09(水) 01:53:23
>>572
C言語って楽しいですね

今日はテストがあるのでもう寝ます
有難うございました( ^ω^)
574名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 02:09:23
すばらしいレス
575名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 04:27:49
参考書にいまプログラマ職、将来プログラマを目指してる人は表計算以外の言語で受けるのがお勧めです
それ以外の人は表計算で受けるのがお勧めですとか書いてあるけど
今から言語なんて間に合わね
576名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 05:33:13
7Kとか言われてるのに今頃PGになろうと思うやつなんているのか?
もうちょいでPGになって4年経つけど勉強する時間なんてなくてこれで4回目の試験だぜ。
朝6時に帰ってきて2時間しか寝れないのに勉強なんてできん。
577名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 05:59:24
いまどき、すげーとこに勤めてるな
578名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 06:23:23
ようやく福嶋の第3章データベースにたどり着いたわ
これ終わったら表計算と過去問もしないといけないのか…
間に合うのか…
579名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 06:38:55
うおおおおおおおおお
磁気ディスクの容量計算めんどくせええええええええええええ
580名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 08:02:59
>>576
きつくてもいいよ
座り仕事なら
581名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 08:09:44
>>576
今時そんな会社あるんだねw
582名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 09:03:21
お前らは何をめざしてる?
583名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 09:03:33
サービス業は報われない仕事だよね
584名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 09:05:18
福嶋の4章アルゴリズムに突入したらと思ったらいつの間にか眠っていたんだぜ…
585名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 09:25:18
午後問題の言語選択は、このスレでは表計算が人気なようだが、俺には受け付けなかった。
長い説明文を読むのがだるい。
それよりだったら、説明文の少ないC言語の方が簡単だわ。
やっぱ人によって向き不向きがあるんだな。
そういう意味で、この試験の言語選択式は親切だと思う。
586名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 11:08:07
今年の春問題の午前問2はみんなどうやって解いたんだ?
理解出来てなくて困っていますorz
587名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 11:13:22
>>586
こんな糞簡単な毎年出てるような問題で質問すんな カス!!

588名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 11:14:26
>>586
ただ文章どおりに処理するだけじゃないか。
まあ本試験で焦らないかどうかの方が不安なのは確かだ。
589名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 11:15:38
>>586
何がどうわからないのかを説明しないと答えようが無い

1. 11進数→10進数の変換をする
2. 下4桁に0.5を掛ける

これだけ。
590名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 11:29:33
この検定って、自分でノート作ってやっていく っていう方式どう思いますか?
間違った問題を書くとかその程度ですが
591名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 11:33:30
>>590
俺は普通に参考書や問題集の問題をノートに解答して、答え合わせしてる。
人によってやり方は自由。
592名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 11:40:32
>>587>>588>>589

すいません、11進数→10進数のやり方がわからないもので・・・


学校に行って勉強してきますね

593名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 11:56:57
>>592
普段使っている10進数をみてみよう。
例として、305という数を考える。
305 = 300 + 00 + 5 = 3×100 + 0×10 + 5×1 = 3×10^2 + 0×10^1 + 5×10^0
と表わすことができる。

じゃあ、55550という11進数は、10進数ではどんな大きさの数か?
(55550)_11 => 5×11^4 + 5×11^3 + 5×11^2 + 5×11^1 + 0×11^0
=5×(11^4 + 11^3 + 11^2 + 11)
=5×(14641 + 1331 + 121 + 11)
=5×16104
=80520
あとは問題文どおりにやればいい。
594名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 12:02:39
重みかけて足せばおk
ということですな
595名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 12:15:53
>>593

とても分かりやすい解説ありがとうございました!
おかげさまで理解することが出来ました〜
これからもスレ見ながら頑張りますm(_ _)m
596名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 12:30:59
受験票っていつごろ来るん?
597名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 12:34:03
>>593だが、いまさらながら例として801を選べばよかった。

>>596
ttp://www.jitec.ipa.go.jp/1_01mosikomi/21a_annaisho/21a_01.pdf
10月1日発送
598名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 13:45:10
この説明って10進数じゃなくて2進数の間違いだよね?

まず『レジスタの値を2ビット左にシフト』を考えます。
操作する値が00001bという値の場合に1ビット左にシフトすると
 0001b
   ↓
 0010b
と、元の数字を1桁左に移動し、最下位ビットに0が加える事です。
これを10進数として考えると、0001bの1が0010bの2になっていますから2倍になっています。(左1ビットシフト=2倍です。)
※逆に右に1ビットシフトは1/2倍になります。
599名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 14:01:54
10進数で1桁左にシフトすると10倍になるからな
600名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 14:08:38
0001の10進数が1、0010の10進数が2だから
2進数の1bit左シフトは、10進数の2倍に相当する

って意味だと思うよ
わかりにくかったらごめん
601名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 14:18:38
確かに表計算は簡単だったw

でも今回もこのレベルが出るんだろうか…
もしかして今回から表計算無いとかは…ないよな?
602名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 14:26:50
>>585
>>601だが簡単とか軽率なこと書いてスマン。

でも本番ではメモ取りながらだから、繰り返しみかえしながら…
ってのは結構簡単にできると思うから長文苦手でもいけると思う。

と、アルゴリズム1週間前に始めていまだに分からん俺が通ります。
福嶋午後p254「19年秋のアルゴリズムは易しい問題ですが…」
嘘だろ…w
603名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 14:57:55
>>602
>>568だが、俺だって「C言語が簡単」とか書いているし、「簡単」と書くことが問題だとは思わんよ。
とりあえず、試験中は問題を選んでいる時間が無駄になるだろうから、あらかじめどれを選ぶか計画を立てた方がいいと思う。
1つに絞るとか、複数選べるなら優先順位を付けるとか。

俺はマネジメントとストラテジがやばい。
買った参考書が
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51AbZGqwHJL._SL160_.jpg
だしwww
604名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 14:59:47
>>603
これ俺と一緒wwwwww
605名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 15:02:38
なんかこの参考書、趣味でプログラミングやってるならなんとなくわかる感があるけど、
もしプログラミング未経験者が買ったら無理だろうなとは思った。
606名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 15:10:32
>>602
さっぱりわかんね
607名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 15:11:28
>>603
俺もそれだわwでも主にiTECの予想問題集やってる
両方平行してやってるとたまに同じ問題が出て答えが解るから困るw
608名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 15:17:58
>>603
あ、安価間違ったorz
×>>568
>>585
>>568さん、すまん。
609名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 15:18:09
>>599
>>600
あ〜なるほど。>>599と同じ考えだったけど、
>>600の説明で納得。サンクス
610名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 16:05:21
>>593
5×(11^4 + 11^3 + 11^2 + 11)
= 5×11×(11^3 + 11^2 + 11 + 1)
= 5×11×{11^2×(11 + 1) + 11 + 1}
= 5×11×{(11^2 + 1)×(11 + 1)}
= 5×11×122×12
= 5×132×122
とやったほうが少し楽
でもめんどくせい
611名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 16:57:35
平成19年 秋期 基本情報技術者 午後 問04
は[ d ]をミスった。あー、バカ、俺。

(でも、この春のアルゴリズムよりはやさしいと思うぞ)
612名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 17:00:07
選んだ答えとマークした答えが違ったときって涙目
613名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 19:22:02
>>597
亀だがありがとう
614名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 19:28:40
午前って48問以上で合格ですか
あとぼく受かりますか
615名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 19:29:10
受かる間違いない!
616名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 20:05:54
午前は合計60%以上各系で30%以上でいいんだよね
617名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 20:58:25
21年の猫本持ってるんだけど、秋のバージョンって出るの?
618名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 21:03:51
>>616
ん? そりゃIT パスポートの基準だろ
619名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 21:05:07
午前60%&午後60%だけだべ
620名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 21:09:39
>>616
各系とは?
621名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 21:29:04
開発は最終的にはプログラムとか技術的なことには触らなくなるのに
よくやる気になれるな
622名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 21:44:12
プログラミングの基礎も知らない奴が設計してるから、
いつまで経っても日本のIT産業はゴミなんだよ。
って、PGの兄貴が言ってた。
623名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:39:00
文系採用をやめればいいけど、ゼネコンが・・・
624名無し:2009/09/09(水) 22:41:04
今の奴ってSEが偉いみたいに言ってるよな。
SEやPMに昇格して給料をあげようみたいな風潮。
それでいいのか?ただ本を読んで知識を詰め込んで立場をあげて本質的にいいとは思わない。
ソフトウェアとなるとプログラミングさえできれば良いと思う。
アルゴリズムは人によって能力が違うから。

おままごとが好きだよなSEとかPMとか役割分担しちゃって。
だいたいプログラマー結集して語り合えばすむ話。
625名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:42:51
>>621
機械とか電気とかだって、将来は経営の立場に立つけど、それまでは技術者・開発者なんだぜ。
情報だって同じことだろ。
626名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:45:26
技術的な部分は全部下請けに丸投げでマネジメントとか経営とか勉強しないといけないし
もう最初から別の職業ってことでよくね?
627名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:46:42
>>624
中国、インドにオフシェアするのがどんどん増えていくからな
日本で働くならプログラムだけだと駄目になるのは目に見えてる
628名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:46:43
サブネットマスクの事で聞きたいんですが
255.255.255.252と割り当てたら
最後のホスト部が1111 1100なので0が2つあるので2^2で4通りでブロードキャストと0は割り当てられないので
2つホストを割り当てられますよね?
ですが1111 1101と253にした場合0が1つなんですが。実際そんなことはありませんよね?
1111 1101と1111 1110だと0の数が同じですが。
255.255.255.253だと何台割り当てられるか詳しく教えてくださいお願いしまーす。
629名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:46:52
実際上位SIerは枠別で採用してるよ
630名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:47:01
大滝みやこの
午後の集中学習はマジ良書
631名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:51:43
>>630
合格教本より?
632名無し:2009/09/09(水) 22:52:16
だいたい、設計目的や指示をする事をしたくてこのIT業界きたか?
お前ら、プログラミングやコンピューターいじりが好きだからきたんじゃないのか?
本質的に>>626がいう別の職業になりつつあるよな。

設計や指示など楽しいと思えない。
なんでプログラマーが一番下なんだ?
てかプログラマーだけでいいでしょ。
種類分けしすぎ
633名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:53:38
試験外のことは他でやれ
634名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:54:41
この時間の勉強は眠くならないかい?
635名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:06:51
>>632
そういうのしたかったら研究開発とかフリーでやれ
組織でやるなら設計さえしっかりしてればコーティング能力に差は出ない。
636名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:19:50
Googleの自然言語処理部門やIBMの基礎研に入る頭さえあれば問題ない
637名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:22:26
638名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:25:45
こんなん高校で基本情報受かるレベルじゃないと無理だろ・・・
639名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:28:37
平成18年春の午後の問2の解説がどこにもない
やらなきゃよかった
640名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:29:35
>>639
書籍の解説でよければ書くが
641名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:30:38
>>639
何がわからんかいいな
642名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:39:16
IT系勝者ランク

━━━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Google Intel Microsoft IBM基礎研 大学情報系専攻常勤教員
━━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
優良ユー子 優良メー子 任天堂技術
━━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良ユー子 良メー子
━━━━━━━━━━━━━━━ Cランク (人間の壁)━━━━━━━━━━━━━
ゲーム会社(親) 普ユー子 普メー子 専門学校常勤教員
━━━━━━━━━━━━━━━ Dランク (土方の壁)━━━━━━━━━━━━━
ゲーム会社下請け デー子
━━━━━━━━━━━━━━━ Eランク (人がゴミのようだ)━━━━━━━━━━
派遣がメインの中小IT企業
643名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:42:09
>>642
Sにキャリア国家公務員理系、テクノクラート
Aに技官
Bにノンキャリア国家公務員理系
を追加すべき
644名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:43:46
福嶋のアルゴリズムのクイックソートの解説、
何度読んでも理解できない
645名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:44:29
>>640
問2じゃなくて問3だった
問3の設問1の解説だけでも書いてくれるとたすかる

>>641
稼働率の出し方だけど、長文になるからかんべん
646名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 00:01:39
>>645
通信ネットワークの信頼性に関する記述の問題?
647名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 00:08:58
>>645
設問1

業務処理では,週末には 50 Mbps,月末には 100 Mbps,
それ以外の通常時には 40 Mbps の通信速度を確保する必要があります。
拠点 A と拠点 C との間で,通常時に必要な通信速度が確保できるネットワークの稼働率は,
40 Mbps が保障されている全回線をそのまま使います。
まず,B-C 間の稼働率(並列の稼働率)を計算します。
B-C 間の稼働率=1−(1−0.9)×(1−0.8)
           =1−0.1×0.2
           = 0.98
全体の稼働率= 0.9×0.98 (直列の稼働率)
         = 0.882
a=0.882となり、答えはオになります。


週末に必要な通信速度が確保できるネットワークの稼働率は,
通信速度が 40 Mbps の経路が必要速度に達していません。
B-C 間の稼働率は必要速度を満たしている通信速度 80 Mbps の経路を使い,
A-B 間と直列の接続として計算します。

全体の稼働率= 0.9×0.8 (直列の稼働率)
         = 0.72
b=0.72となり、答えはイになります。
648名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 00:11:48
設問2

業務処理では,週末には 50 Mbps,月末には 100 Mbps,
それ以外の通常時には 40 Mbps の通信速度を確保する必要があります。
拠点間に複数の回線が存在する場合,その間の通信速度は各回線の通信速度の和となります。

(1) の場合,追加した A-B 間の通信速度が 40 Mbps なので,
通常時には,A-B 間の稼働率を上げることができます。
しかし,通信速度が対応できない週末や,月末の稼働率を上げることはできません。

(2) の場合,通常時に B-C 間で3つの装置を並列に使用することができます。
この内,少なくとも二つが故障しても稼働し続けられますので,稼働率を上げることができます。
週末のときには,今まで稼働率の計算に加えることのできなかった通信速度が
40 Mbps の回線でも二つの回線をまとめることで,並列の回線として稼働率を計算することができます。
これによって稼働率が上がります。
今までどれか一つでも故障したら稼働が保証できなくなる月末でも
遅い回線なら一つが故障しても稼働しますので,月末の稼働率も高まります。

(3) の場合,回線の起点が B から A に移ったとしても B-C 間の効果は同じですので,
全期間において B-C 間の稼働率を上げることができます。
また,通常時の A-B 間の稼働率と全体の通信速度を上げることもできます。

通常時,週末,月末のすべての場合に対して稼働率を高める方法として有効なのは「(2)又は(3)」です。
c=(2)又は(3)となり、答えはカになります。

通常時,週末,月末のすべての場合の稼働率を高めるだけでなく,
月末の処理の増大に備え,回線に障害が発生していないときの最大通信速度も上げるために選択すべき方法は,
稼働率を上げると同時に全体の回線の通信速度を上げることができる「(3)だけ」です。
d=(3)だけとなり、答えはウになります。
649名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 00:31:06
CASL合格教本5章問題21まで終了
問題21は今までの問題と比べれば楽だった
トレースと副プログラムの意味に気づけばいいだけだし

あとはもう過去問演習だけだからトンデモ問題はない、よね?
650名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 00:34:42
>>645
追記

月末には100 Mbpsの通信速度を確保する必要があるので,
拠点Bと拠点Cの間に通信速度が40 Mbpsと80 Mbpsの両方の回線が稼働している必要がある。
したがって月末に必要な通信速度が確保できる稼働率は0.9×0.9×0.8=0.648となる。
651名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 00:42:14
ある程度知識のあるやつは猫本を一通りやるよりも過去問をひたすら解いて、
それで知識を仕入れて、過去問の解説じゃ意味不明というところを猫本で確認する方が近道だな。
652名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 01:20:20
くそっ!電験2種の1次落とした。
こうなったら腹いせに基情を1ヶ月で合格してやる。

電験2種に比べたら遥かに難易度低いし、1ヶ月もあれば楽勝だろこんな試験。
あー、マジでムカムカするわ。
653名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 01:22:00
なんで三種受けなかった?
654名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 01:26:48
>>652
フラグたてんなw
655645:2009/09/10(木) 01:41:58
>>647
サンクス。あなたは神だ。
おかげですっきりしました。
656名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 02:39:33
論理演算について質問です。

((X NAND Y) NAND X) NAND Y
のを簡潔にする解き方を教えてください・・・

一応自分なりにやってみたんですが
_____
____
__
((X・Y)・X)・Y


__   _
(X・Y)・X+Y


_ _  _
X+Y・X+Y

この後がサッパリわかりません
というかここまでが合っているのかどうかもよくわかりません。
お願いします。
657名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 03:08:56
ドモルガンの法則って知ってる?
658656:2009/09/10(木) 03:27:46
>>657

ドモルガンの法則に基づいて途中までやってみたつもりだったんですが
やはり間違ってますか?
659名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 04:19:40
凄い初歩的な質問なんだけど
みんなどんな感じで勉強してるの?
俺は猫本+「かんたん合格!基本情報技術者試験過去問」
って奴で勉強してるんだけど

スタイルは問題を読んで回答の解説を自分なりの解釈で
ノートに80問分の要所を書いて、猫本を参考書として使用している・・・

なんか永遠と時間が掛かるだけで効率が悪いとしか思えない・・・
かと言って読んでるだけじゃ覚えれるとは思えないし・・・

スレ違かも知れないけど
よかったらココの住人の勉強方法を教えていただきたい
660名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 05:41:13
>>659
大学受験でも効率悪いケースとして挙げられるパターンなのでやめよう

俺は、猫本を1回読むだけ読んで、以下の手順でやってる。
猫本の内容は一切ノートには書かない・まとめない。なぜならもうまとめられているから。
基数変換などの計算が発生する箇所だけはノートやいらない紙に書いて練習。
言語とアルゴリズム用にJavaの本とアルゴリズムの本も同様に読む。
あやふやなインプットが終わったら、

過去問→答え合わせ→間違ったところ、勘で正解したところの解説を読む&チェック→分からない用語をノートにまとめる
それを一通り繰り返して、忘れた頃に間違えた問題を潰す。ターゲットとしている過去問は平成21年春〜平成15年春まで。
一応、これを繰り返して一ヶ月で初見の過去問でも65問以上は正解できるようになった。
661名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 05:45:03
ちなみに俺は言語をJavaにしたのでJavaと書いたけど、言語は自分の選んだ言語の本を読んでね。

参考までに、読んだ本。

よくわかるJava 鳥海 不二夫著
Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造 近藤 嘉雪著
662名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 06:20:27
5年前に旧制度の基本取った姉のお下がりの「基本情報 らくらく突破Java」はダメ?
初シス→基本→ソフ開→テクニカルNWとゲットできた姉と比べ俺はorz
663名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 07:14:04
猫本以外に、効率よく覚えられる参考書ってありますか?
664名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 07:47:36
>>662
基本までは色んな職に対応してるけど
ソフ開ってもはやアプリ開発者の資格だと思うんだけど
それとNW同時に取るってどうなん?
665名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 09:23:25
データベース春の午後やさしめだったけど秋試験は
合格教本みたいにcreateとかでると思う?
666名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 09:23:31
うおおおん、午後が難しいー
気付いたら爆睡して朝だったお;;
667名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 09:28:47
おれなんか昨日は一日中遊んでしまった
いかんいかん
668名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 09:51:25
午後問題の解説が載ってるサイトってどこだっけ?
669名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 09:54:42
今回の試験60%も表計算選んでるのか・・・・
670668:2009/09/10(木) 10:04:53
見つけたが昔のしか載ってなかった。
671名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 10:19:09
午後の過去問やってみたんだが、最初の問題からわけわからん
解説ないし積んでる
672名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 10:25:16
午後解説は17~6年ごろまでならないこともない
それ以前も探せばあるかもしれないが、21年から順にやってれば
その頃には例え間違っても何が違うのか自力でわかるようになる
と思う
673名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 11:09:38
すまぬ教えてくれ。

C言語はよくわからんから表計算の勉強をしたい。
このスレで初級シスアドの過去問すればおk
みたいなレスを見たんだけど、具体的にどの問題を見たらいいんだ?

ちなみに情報処理試験.jpのシスアドのとこを参考にしてます。
674名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 11:14:26
>>669
ソースきぼん
675名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 11:15:08
>>673
シスアド午後の七問の中から表計算問題探せばいいんでないの?
676名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 11:16:17
問題文中にEXCELっぽい表が載ってるところに決まってるだろうがボケナス



頑張れよ、やればやっただけ点取れるから
677名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 11:45:35
平成21年春の午後問題の問3データベースの設問3
がなんでイになるのか分からない。
この=は結合なのか?
妙に=とANDばっかりだけど
これで帰ってきた値を料理表.料理idだけで受け取れるのか?
これでできる表ってどんなの?
678名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 11:56:52
基本もいいところだからまず参考書読むなり最低限の基礎を身につけた方がいいと思う
679名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 12:54:31
>>656
試験向けのテクニックになっちゃうけど、ドモルガンの法則
使って展開するよりも、X=0110,Y=0011とか値を当てはめて
計算した方が間違いが無くて早いよ。
680名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 13:41:38
>>678
参考書は一応やったんだが
料理表.料理ID = 分量表.料理ID AND 分量表.商品ID = 商品表.商品ID AND 商品表.商品名 = 'じゃがいも'
の意味が分からないよ。
681名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 14:12:38
19年秋の午後のc言語2問目(配送物のほう)って
forの使い方間違ってね?
答えを見る限るだと
後判定になってる気がするんだが・・・
誰か解説頼みます!
682名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 15:59:55
CASLUのIN OUTの命令がいまいち理解できない…。
要はこのIN OUTはこの後に続く命令を入力、出力する
という意味でいいのだろうか?
いざ参考書の5章やると意味不明になるorz
683名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 16:56:03
下の問題が「俺に聞け」に出てきたんだけど、計算方法がわかりません
誰か教えて下さい!

>縦横各10インチの画像を100ドット/インチ、8ビット256 色)カラーで
   >読み込ませたビットマップデータがあるのですが、これをそのまま電話回線を介して
   >500秒以内で伝送したいのです。
   >モデムの伝送速度は最低何ビット/秒必要でしょう?
   >(回線の利用率は1.0と考えて下さい)
   
   ○ 正解「28800」
684名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 17:03:00
疑似言語のインタプリタかコンパイラがあったらアドレス教えてください
685名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 17:05:37
683の質問をしたものですが、

10インチ×10インチ = (10×100ドット)×(10×100ドット)
          = 1000000 ドット
これに8ビットをかけて8000000ビット
500秒で転送したいから8000000ビット÷500秒 = 16000ビット/秒

と考えました
686名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 17:13:02
サブネットマスクの事で聞きたいんですが
255.255.255.252と割り当てたら
最後のホスト部が1111 1100なので0が2つあるので2^2で4通りでブロードキャストと0は割り当てられないので
2つホストを割り当てられますよね?
ですが1111 1101と253にした場合0が1つなんですが。実際そんなことはありませんよね?
1111 1101と1111 1110だと0の数が同じですが。
255.255.255.253だと何台割り当てられるか詳しく教えてくださいお願いしまーす。
687名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 17:25:27
猫本もいいけど、俺にはマナ本の方がわかりやすく感じるな。
同じような人いる?
688名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 17:35:30
マナ本ってなに?
689名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 17:42:44
マナ本いいよね
690名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 17:45:42
光ファイバーの資格とってきたよ。
さて基本情報勉強するか!
691名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:32:56
>>683>>685
JSBBSか。
俺も同じ答えになった。

>>684
ttp://www.officedaytime.com/dcasl2/pguide/
692名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:35:45
サブネットマスクの事で聞きたいんですが
255.255.255.252と割り当てたら
最後のホスト部が1111 1100なので0が2つあるので2^2で4通りでブロードキャストと0は割り当てられないので
2つホストを割り当てられますよね?
ですが1111 1101と253にした場合0が1つなんですが。実際そんなことはありませんよね?
1111 1101と1111 1110だと0の数が同じですが。
255.255.255.253だと何台割り当てられるか詳しく教えてくださいお願いしまーす。

答えてくれ
693名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:38:04
合格教本の午後って読んでて問題に直結してるように感じないんだけど、これ読んで問題解けるようなるの?
694名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:47:27
>>688
やさしい基本情報技術者講座って本
695名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:52:30
午後は難しい。
エクセルと国語力でいけるか
696名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 19:07:28
>692
1台
697名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 19:17:40
>>675>>676

ありがとう。
さっそくやります!
698名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 19:25:43
>>685
答えは16,000だけど
ア 9,600  イ 14,400  ウ 28,800  エ 56,000
選択肢がこれで「最低」何ビット/秒必要と聞かれてるからウになるだけ
699名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 19:33:23
>>691
ありがとうございます。
でもCASLじゃない方の疑似言語のつもりだったのです。
700名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 19:34:23
>>1
701名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 19:42:51
>>696
なんで1台?
253は1111 1101だから0が1個だから2-2で0台だと思うけど
なんで1代になるかおしえてくれ
702名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 19:56:18
>>701
そもそも、前提となるサブネットマスク1111 1101がおかしいだろう。
1部と0部に分けるのが目的なのに混在したらダメじゃないか。
仮に1010 1010なんてマスクが作れたとして何につかうんw
703名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:08:37
ほんとだサブネットマスクおかしい
704名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:08:41
>>656
NOT Y になると思うが、計算は俺も挫折した。
実践的にはやっぱ >>679 みたいに解くなあ。

一応、分配法則
A OR (B AND C) = (A OR B) AND (A OR C)
A AND (B OR C) = (A AND B) OR (A AND C)
もあるよということで。

>>691
ttp://www.officedaytime.com/dcasl2/pguide/recipe.html
はちょっとおもしろい。
GR1とGR2の値を交換
XOR GR1,GR2
XOR GR2,GR1
XOR GR1,GR2
は (GR1) = A, (GR2) = B として
B XOR (A XOR B) = A
(A XOR B) XOR A = B
が成り立つことを利用しているわけだよね。
もっとも、試験には出ないと思うけど。
705名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:16:09
お前らもっかい勉強しなおせwwwwwww
サブネットマスクは前提条件として「連続した」0と1であることだ
706名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:18:27
>>704
これってもしかして、高水準言語でも使える?
整数型だと使えそうだが、不動小数点型だと使えなそうだ。
それでも、第3の変数を宣言しないで交換できるってすごいね。
707名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:20:14
なんつーかお前らのレベルの高さにはうんこ漏れるわ
来週から勉強しようと思ってるのに焦るじゃねーか
708名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:46:36
>>706
ビットごとの XOR 演算子がある言語なら。高水準言語なら
b = a - b;
a = a - b;
b = b + a;
というのもあるらしい。とんちみたいだ。

あーっと、こうしておれん、実は俺も >>677 が分からん^^; 設問4も分からん。
709名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 20:57:17
>>679
>>709

本当にありがとうございます。
こんなに簡単に解けてしまうとは・・・。
710709:2009/09/10(木) 20:58:00
↑失礼・・・
>>709
>>704宛てです。
711H:2009/09/10(木) 21:16:13
またコード作ってみた
短いコードだけど、穴埋めの問題を作ってみた

張っても良いですか?
712名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:17:22
いいよ
713H:2009/09/10(木) 21:18:33
素数判定です
Q, αに入る答えを記述しなさい

#include<stdio.h>
int main(){
int n,m,l,eof = 0;
printf("素数判定プログラム\n");
printf("数字を入力してください\n\n");
scanf("%d",&n);
if(n % 2 == 0 || n < 2){
eof = 1;
}
else{
for(l = 3;l < n;l = l + 2){
α
if(m == 0){
eof = 1;
}
}
}
if(n == 2){
eof = 0;
}
if(eof == 1){
printf("%dは素数ではない",n);
}
else{
printf("%dは素数である\n",n);
}
return 0;

}
714名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:18:58
過去問云々じゃなくただソースを貼るだけ?
715H:2009/09/10(木) 21:21:05
問題はちゃんと上に書いてありますよ?
716名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:25:10
変数でeofって余りよろしくないのでは?
たしかEOFってどっかで定義されてたよね。
717H:2009/09/10(木) 21:26:32
>>716
あー。。。
最初は終了判定で使おうと思ってたけどそのままにしてました・・・(´・ω・`)
暗黙の了解でしたね、今度から気をつけます
718名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:27:48
End Of File , テキストファイルなどで「これ以上先には何も書いてませんよ」を意味してる
やつだな。ファイルから1行ずつor1文字ずつ読み込むときなんかに使う
719名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 21:28:50
ところでこれは過去問だったりするわけ? ただのC言語の勉強なら該当スレ
探してそっちでやればいいじゃん、と思うんだけど
720H:2009/09/10(木) 21:31:46
そうですね・・・自重します。
721名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 22:00:53
>>713

書いていいのかな

m=n%l;
かな?
722H:2009/09/10(木) 22:03:41
>>721
正解です(・∀・)
練習にもならないかな・・・
723名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 22:09:09
TACの公開模試答え持ってる人いる?
なくしてもうた…。。
724名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 22:19:43
午後の過去門やってるけど、時間足りないな…

春から簡単になったの?
725名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 22:23:20
表計算はとりあえずおいといても、合格点が60%
固定になったから、合格はしやすくなった。
問題自体はそれほど変わらないだろ。
726名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 23:09:28
言語の配点減ってるし、意外とアルゴと選択の難易度あげて
つじつまあわせてくるんじゃないかとかいう不安があるのだがw
727名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 23:16:08
アルゴが今回も新人君並みの難しさになる可能性もあるってことか
728名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 00:01:01
毎日半年4時間以上勉強してきて落ちたら再起不能になるかもしれん
前回も相当勉強したけど落ちたし
729名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 00:14:44
>>680
についてちょっと失礼

ヒントとしては

=は2つまでの表しか結合できない
つまり

A.あ=B.い=C.う

ということはできない

3つ以上の表を結合するには

A.あ=B.い AND B.い=C.う

って感じにすると A B C 3つの表が結合できる
730名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 00:19:04
結合の=と、イコールの=の区別がつかないんですがどうすればいいですか
731名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 00:33:00
忙しくて過去問を今更ながら初めて解いてみた。
今年の春午前試験 44/80
正直今の時点で5割ってかなりまずいのでは、
自分でも思ってるorz

受験要綱を見ると午前試験を100点で計算してるけど
1問1点ってことじゃないのかな?
732名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 07:07:28
みや子のSQLドリルなかなかいいと思ったんだが
EXISTSと相関副問合せ
が分かりづらい。

>>729
よろしかったら、設問4のヒントも。なぜアじゃいけないのか。
(でも、本屋で過去問集の解答を立ち読みしてきますわ。)

>>730
俺もあんまりよく分かってないけど
キー同士を = にしているのが結合条件
ではなかろうか。
733名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 08:19:56
>>731
初めてはどうでもいいから過去に遡っていき8割取れるようになっていれば全然大丈夫
734名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 10:30:23
sqlはここよくね?
ttp://sql.main.jp/cont/sql/map.html
735名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 10:38:05
平成21年春の午後問題やってみたが、採点基準がわからん。
ttp://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20081216_haiten.pdf
によると、1〜7が12点、8が20点、9〜13が20点らしいが、
これって、各問いの諮問すべてが正解でないと点数が入らないってこと?

それじゃあ、問2しか全問正解していないから12点ってことかorz
だから午後は難しいって言われているんだな。
736名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 10:54:38
>>730
テーブルのカラム同士を=していたら結合条件
まともなテーブル設計をしていれば、主キーと外部キーを結合する場合が殆ど。
一方、文字列や数値と比較を行っているのが、抽出条件だと思えば良い。

>>732
729じゃないけど・・・
じゃああえてヒントだけ。

アの条件で抽出したリストを見た客の感想
「お、ラムカレー旨そうだな」
737名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:31:24
>>735
釣りなのか知らんが、んなことねーだろw
738名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:33:47
>>737
そうか。
安心した。
739名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:39:29
設問4は合格教本にあまり詳しく載ってないJOINがでてくるから
分からない
740名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:40:52
>>738
いや、知らねーけどそれだと最悪3つ間違えたら落ちることになっちゃうぜ。
741名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:42:41
>>740
1,3,5,8,9はそれぞれ1箇所だけ間違って、
4は3箇所間違った。
742名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:43:38
>>736
つまり最後のじゃがいもだけ抽出条件ってことですか?
743名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:46:03
無駄なことやってるなこいつら
こんな資格取ったところで意味ないのに…
744名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:46:29
>>741
それなら普通に6割以上あるんじゃないかな。
745名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:50:10
>>743
そんなこといったら免許制以外の資格は全部意味がないし
更に必ず死に行く身だから人生なんて意味がないよ
746名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:52:21
結合の仕方は設問3だと
料理表.料理IDの右に分類表.商品IDと分量が結合されて
その次に分類表.商品IDの右に商品名と種別が結合されて
その結合された表の商品表.商品名からじゃがいもを抽出するってことですか?
747名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:53:26
まぁベンダーのほうがいいけど
安いし資格手当て貰えるしいいんじゃないの
748名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:54:10
>>744
そうか。
まあなんとかなると願う。
749名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 12:00:46
ベンダー受験料高いよね・・・
750名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 12:05:59
そりゃそうだ。毎日やってんだから。
751736:2009/09/11(金) 12:55:14
>>742
例えばラムカレーの材料が、じゃがいもと羊肉だったとして
商品表.在庫 != 0 AND 商品表.商品名 = 'じゃがいも'

商品表.在庫 != 0 AND 商品表.商品名 = '羊肉'
の2パターンを考えてみると良い
前者はじゃがいもの在庫があるので、ラムカレーの商品IDが抽出される。
後者は羊肉の在庫が無いので、ラムカレーの商品IDは抽出されない。

しかしここで問われているのは、"当日に在庫がない商品を材料に使用する
料理名が表示されてしまう"事を解決する為のSQLってのがポイント。
つまり、どちらの材料名が入力された時でもラムカレーは抽出されては
いけないんだ。
752736:2009/09/11(金) 13:09:16
>>746
そう。
実際のDBMSではこんなバカ正直に処理しないけど、単純に考えると
1.
FROM句と結合条件から
0001,'ビーフカレー','大きめ...',0001,000001,'中1本',000001,'にんじん','野菜'
0001,'ビーフカレー','大きめ...',0001,000002,'中3個',000002,'玉ねぎ','野菜'
....
って表が作られる。
これが直積

2.
この表の中からWHERE句の(商品名='じゃがいも')の行を抽出する。
これが射影

3.
最後にSELECT句に指定された列が取りだされる
これが選択

って流れで処理される。
753名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 13:14:01
>>752
結合された同じIDはひとつになったりしないんですか?
754名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 13:42:49
プログラムがわからん。
プログラム捨てたら合格無理ですか?
755名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 13:55:30
60%は表計算選んでます
756名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 13:57:20
60%が表計算選んでるにも関わらず
合格率は27%です
757736:2009/09/11(金) 14:01:11
ごめん、1の表直積って嘘。
覚えないでね。

>>753
SELECT句で一つにするかどうかは別として、内部的には別表の
別カラムなので、まったくの別物。
試しに"SELECT 商品ID"って試してみると、DBMSからどの表の
商品IDか分からんよってエラーが出力される。
ただ、なんとなく無駄な気がするのはもっともで、その場合には
条件付きでNATURAL JOINって方法もある。
基本の範囲からは外れそうなので興味があったら調べてみて。
758名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 14:11:14
福嶋午後の5章ソフトウェア設計の内容って
具体的にどんな問題に生かされてるんだ?
午後の過去問見てるけど出てきて無くない?
759名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 14:13:36
>>757
合格教本だと結合されたカラムが一つになってるんですが
実際のDBではそうなるのでしょうか紛らわしいですね
760736:2009/09/11(金) 15:00:07
>>759
まぁ概念的にはカラムが一つになっていても良いんじゃないかね。
商品表の商品IDには主キーが設定され、分量表の商品IDには外部キー
が設定されている(はず)んだから、テーブルの設計段階で、結合する
事が前提のカラムである事は明白だからね。
(問題分には書いてないから、一般論としてだけど)

ただそのまま覚えちゃうとSQL叩く時に問題が出るので、教本としては
どうかなぁと思う。
761名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 15:19:29
プログラム知識ほぼなしでも受かりました。
6割で合格なのです。
4割も間違えてもいいのレス
762名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 15:21:03
まだ>>1のアフィ野郎に稼がせてんのか
通報しろよ
763名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 17:01:17
午後問題全くできないんだけど・・何かコツある?
難しすぎる
764736:2009/09/11(金) 17:36:46
>>763
回答を見てじっくり考えて、最終的に「あーなるほど」ってなる?
それなら問題に慣れれば自然と解けるようになってくるよ。
その為には過去3期分と言わず、5期分でも10期分でも量をこなす事が大事。
765名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 18:06:02
午後は難しいというより続けてると
考えが及ばず間違った自分のアホさ加減が嫌になるようになる
難しいのも確かにあるんだろうけど大半はそんなもん
766名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 19:09:15
よし、今からお勉強!
みんな頑張ろう!
767名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 19:43:12
満点で合格してやるよ
おれをなめんなよ
768名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 19:56:29
山で合格してやるよ。
試験会場強制移動させてな。
769名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 19:57:06
CASLの合格教本5章終了
ラストの演習問題は易し過ぎだろ

過去問まだやってないけど、基本情報だとこの程度のレベルなのか?
770名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 19:59:45
>>769
俺昨日と今日で春の過去問やったけど、そんなに難しくなかったぞ。
時間も余ったし。
771名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:19:21
午後は時間配分をどうするか
疑似言語と言語で一時間、他の5問で75分、見直しで15分取れるのが理想なんだが
772コール ◆8eDC4YYhPc :2009/09/11(金) 21:20:16
難しいね
773名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:36:17
I am Coboler
万が一表計算がムズかったらCOBOLで勝負する
774名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:41:33
表計算ってマクロでるんだっけ?
775774:2009/09/11(金) 21:44:48
自己解決しました^p^
776名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 22:08:17
>>734 (・∀・)イイ!!

>>736
どうも、分かりました。問題文
> 使用する食材*すべて*について在庫がある
をうわのそらで読んでました。反省orz

本屋で itec の
「2009秋 徹底解説 基本情報技術者 本試験問題」
を見たけど
平成21年 春期 基本情報技術者 午後 問03
の解説に関してはいいと思った。
「徹底攻略 情報処理シリーズ かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 平成21年度秋期」
は問03に関してはだめだと思った。
「平成21年度【秋期】 基本情報技術者 パーフェクトラーニング対策問題集」
は売り切れだった。
777名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 22:31:57
新基本情報もC、Java、COBOL、アセンブラから選択?
778名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 22:47:13
表計算もな
779名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 22:51:00
らくらく突破のCASL本第四章で既にムズ過ぎ

トレーニング問題1と2どっちも一時間以上かけて今解いたんだけどどっちも一問ずつしか正解してなかった

CASL+アルゴで午後時間切れだわ…
780名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:02:29
勉強していたはずなんだ
ちょっと休憩のつもりだった

気がついたらソリティアに夢中になっていた


寝よう
781名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:06:35
ラブプラスに夢中でもはや勉強などできない
782名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:08:39
>>781
それは3次元をあきらめるフラグだ!帰って来い!
783名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:16:42
もういいや・・・3次元は・・・
784名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:34:37
三次元もいいもんだぞ?
ttp://syslabo5.orz.hm/up333/download/1252683653.rar
パスは0911
785名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:42:03
古い問題ですまんが、平成十五年春午後問2の最後の問題、完全に解答できた人っている?
俺はウしか選べんかった
786名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:53:02
そりゃあ少なからずいるだろうさ
787名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:18:07
あれ?そういや電卓って持ち込み禁止だっけ?
788名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:20:39
どこで電卓使うんだよカス
789名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:25:24
情報は二年のブランクがあるからとりあえず猫買ったけど
カスすぎて読むのめんどくせえな
電験終わってやる気でねえわ
もう過去問とこうかな
790名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:29:54
>>787
Yes.
791名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:32:35
>>788
基数変換で使うだろ。

>>790
そうかやっぱり禁止か。
あんな麺毒せー計算手でやれってか?
冗談きついぜ。
792名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:42:01
まだ1ヶ月以上もあるのかよ。
合格レベルに達した脳を維持するのが大変だ。
793名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:46:44
今帰ってきた
土日しか勉強できねぇorz
794名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:55:24
早く試験終えてこんな知識きれいさっぱり忘れたい

そんなきも〜ちわか〜るでしょ?
795名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 01:16:20
まさに名前だけの資格だなw
796名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 01:34:47
学校でデータベース構築してる俺は勝ち組!

と信じたい。
797名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 01:57:08
午後問題のボリューム、午前の範囲の広さ、ホントに過酷です。
798名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 02:23:25
午前は余裕だ
799名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 02:29:03
午後の方が余裕のよっちゃんだろ
800名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 02:55:16
>>796
やっぱり自分で作った方がいいのかな?
MySQLでやってるの?
801名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 02:58:12
>>800
うん。MySQL。
学校のはLinuxを使ってるけど、
自宅でやるならXAMPPがオススメ。

ttp://www.apachefriends.org/jp/xampp.html

データベースの基礎は分かったけど、SQLが暗記できないって人は
実際に入力して覚えると手っ取り早いと思う。3日くらいで基礎は暗記できて、
基本情報の問題は確実に正解できるようになった。
アクセス持ってる人はそっちでやってもいいかも。
802名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 03:22:46
>>801
ページ開いた瞬間美人のおねーちゃんが出てきてフル勃起した
803名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 03:23:25
具体的にどんなことを刷れば覚えるの?
それこそ午後過去問題やら問題集の問題を実装すればおk?
804名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 03:27:02
基情レベルの問題でそこまでするかフツー
あと一ヶ月しかないのによ
基情ごとき机上で十分だろ
普通に問題集解けよカス
805名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 03:37:56
806名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 03:40:21
過去問やりまくって、分からないところは参考書を参照と言うやり方が一番な気がする。
それでセンター試験の社会(世界史)の問題も9割取れたし・・・
807名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 04:19:45
>>776
平成21年度【秋期】 基本情報技術者 パーフェクトラーニング対策問題集
買ったけど解説が短すぎて駄目だった。
2009秋 徹底解説 基本情報技術者 本試験問題のほうが解説詳しいと思う。
808名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 06:43:08
基本情報までの貴重な残り1カ月なのに月末修学旅行とかいらねええええええ
809名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 08:28:41
まぁ、そこでゆっくりとフラグを立ててきてください
810名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 09:20:36
暇つぶしに正規分布のあの関数を区間(-∞,∞)の範囲で定積分してみた。
ちなみにあの関数って f(x) = (1 / sqrt(2πσ)) * exp(-((x - m) / σ)^2) のことね。
∫[-∞,∞]f(x)dx = sqrt(σ) になった。
811名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 13:55:47
736氏は SQL の本質をよくマスターされているように思うが
>>752 においては選択と射影をとりちがえておられるのでは?
選択はselectionだからSELECT句で行うかと思えばさにあらず(´・ω・`)

>>807
>>1 ■[おすすめの参考書一覧]
はかならずしもあてにならないか…
812名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 14:00:42
TACの公開模試の解答教えてください

813名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 14:05:19
過去問を潰していってるんだけど、解けない問題が必ず出てくる…
48問正解すればOKというのは分かってるんだけど60問以上は正解しないと不安だ
814名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 14:14:12
今から一から午後とアセンブラ勉強して間に合うか・・・?
815名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 14:24:25
おまいら問題集何使ってる?
アイテックやってるんだがボリュームが半端ねぇ
816名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 14:29:21
過去問しかやってない。
817名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 14:35:15
アイテックは半分が問題ページで半分は解答、解説
確かに手に取った時の厚みはすげぇもんがあるけどな>アイテック
818名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 14:42:38
基本情報でもストラテジが問われる?
819名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 15:11:22
>>818
問われるよ。
いつも10問くらいしかないから完全に捨てて挑んだんだが20問に増えてて死んだ
820名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 15:15:08
サンクス 秋受けてみるか
821名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 15:15:51
ストラテジ勉強のおすすめサイトありますか?
822名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 15:39:37
ストラテジって常識でできるくないか
823名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:00:42
CASL II完全合格教本 5章 問題10 解説
●問題文の例の2語目の例
って、GR0とGR3が逆になっていると思うんだが…?

>>814
>>805 のサイトに
> 1週間あれば過去問を解くレベルには十分到達できます。
だって。

ちなみに、CASL II解説サイトとして >>691 のほかに
ttp://tfusvsun.tfu.ac.jp/mko/CASL2/index.html
もよさそう。
824名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:10:08
ストラテジって選択しなくてもいい問題項目じゃなかったっけ?
825名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:20:14
午前のストラテジ20問もあるんでしょ?
826名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:38:16
ストラテジ、常識問題だね
学習時間を他に回した方が良いと思う
827名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:40:42
基数変換のやり方をすっかり忘れている俺・・・
828名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 16:53:28
基数変換の問題は問題のランダムジェネレーターを使って
電車の中とか暇な時に10問解くようにしている。
829名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:05:09
知識0で今から勉強して間に合うかな?
830名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:08:01
かなり気合いを入れてやれば間に合うと思う
831名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:13:19
やっぱ過去問解くのが一番だね
インプットだけじゃダメだ
832名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:15:03
833名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:25:44
コラテラルダメージ?
834名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:28:05
なつかしい
835名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:41:56
正の整数の 10 進表示のけた数 D と2進表示のけた数 B との関係を表す式のうち,最も適切なものはどれか。

ア  D ≒2 log10 B        イ  D ≒10 log2 B
ウ  D ≒ B log2 10       エ  D ≒ B log10 2

この問題、どうやって解くんだ???
836名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:44:10
受験票は10月1日からか
837名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:48:09
>>835
やべえ俺わかんねえ
838名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:50:41


10**D = 2**B

だろ。 (10**D は 10のD乗という意味で使った)

これを変形すると、

D = log 10 (2*B)

じゃないか、

するとだね、

D = B * log 10 (2)

になるんじゃなかろうか。 ということで エ に1票
839838:2009/09/12(土) 17:51:46
補足>
log 10 (10**D) = D * log 10 (10) = D * 1
840名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:55:30
対数の意味が分からないとまず解けないな
841名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:55:38
>>835
ある数をx、基数をbとすると、その桁数は
log_b(x) = log(x) / log(b)

だから、
D = log(x) / log(10) → log(x) = D * log(10)
B = log(x) / log(2) → log(x) = B * log(2)

よって、D * log(10) = B * log(2)
D = B * log(2) / log(10) = B * log_10(2)

∴エ
842名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:58:58
文系脳のぼやき

>>838
1なんで、10^D = 2^Bなんだ?
なんで変形するとD = log 10 (2*B)なんだ?
するとなんでD = B * log 10 (2)なんだ?
お前はチャート式の解説か?
843名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 17:59:20
午後が難しすぎて死にそう。
844名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:00:26
数式+であるからして+数式 で問題を片付ける人は
真の意味で数学を理解してないってファインマン博士が言ってたな
845名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:00:47
>>842
センターすら受けなかった低能は底辺で黙ってろよ
846名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:03:06
底と底辺をかけたギャグがうまい!
847名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:03:53
D = log(2**8)ではないの?

するとD = B * log 10 (2)になるのもわからない\(^o^)/
俺も文系オワタ
848名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:04:35
>>841

> ある数をx、基数をbとすると、その桁数は
> log_b(x) = log(x) / log(b)

の部分を、

> ある数をx、基数をbとすると、その桁数nは
> n = log_b(x) = log(x) / log(b)

に置き換えてくれ。
ちなみに、対数関数には、底の変換公式というのがある。
log_b(a) = log_c(a) / log_c(b)
これだけは覚えておくといいよ。
849名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:04:47
D = log(2**B)って書こうとして間違えた
850名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:06:32
こんな問題1問しか出ないから飛ばしていいよ
6割だろ
851名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:07:06
やばい、ずっとCASLUにかかりきりだったから疑似言語の勘を忘れてる
一か月で勘を取り戻さないと…
852名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:09:00
Cと擬似言語って似てるよね。
しかも擬似言語の方が文法的に若干甘くなってる気がする。
文字列の結合が+だけでできるとか。
853名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:21:13
対数分からない人はここを軽く読んでくれ

http://shigihara.hp.infoseek.co.jp/log.htm
854名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:26:05
855名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:27:32
>>854
それそれ。
これが物語ることは、対数の底は好きなものに置き換えることが可能ってことさ。
856名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:32:31
ごめん。
>>853を読んだらlogが何か一通り分かったんだけど、
なんで、問題のしょっぱなが10^D = 2^Bと同列に語られているのかが分からん。
スレチだが、sin,cos,tanがいったい何の為に存在しているのかすら分からん。
857名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:40:52
>>856
ちなみに、
>>383>>841は別人ね。
俺は>>841
俺もなんで10^D = 2^Bという式をいきなりおけるのかわからない。
858名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:41:38
>>857訂正
×>>383
>>838
859名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:42:40
俺センター受けたけどそんなの覚えてねえよ
860名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:46:30
問題の正の整数を n とすると
10^(D-1) <= n < 10^D
2^(B-1) <= n < 2^B
861名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:47:12
底の変換公式便利すぎワロタ
862名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:49:03
平成19年度春の問題だから対数の問題はとりあえず出ない気がする
863名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:49:17
>>812
よろしく
864名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 18:50:37
>>860
そういうことなのかー。

>>838の、その後の式変形もなんで起こっているのかわからない人もいると思う。
10**D = 2**B
の両辺の対数を取ると、
log(10**D) = log(2**B)
D * log(10) = B * log(2) ← 対数の性質log(x**y) = y * log(x)より
よって、D = B * log(2) / log(10) = B * log_10(2) ← 底の変換公式より
865名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:09:55
N 個の観測値の和 S (ただし,S>0) を求め平均値を算出する。平均値は,小数部
を四捨五入して整数値で求めるとしたとき,正しい式はどれか。ここで,/ は除算,
[X] は X 以下で最大の整数とする。

 ア [(S+0.5)/N]

 イ [(S-1)/N]+1

 ウ [S/N+0.5]

 エ [S/N]+1

なんで、これアじゃダメなの?
866名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:14:49
SはN個分の観測値の和なので、そこに0.5足してもNで割ったら四捨五入になれて無い気がする。
867名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:14:58
やべえ全然わかんねえ。こんな問題見たことねえ
868名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:17:44
分からん問題に数時間費やすより他の部分しっかり覚えた方がいいわ。
どうせ出ない可能性もあるし出ても25%の確率で正解するし。
869名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:19:42
>>865
先に平均値を出してから四捨五入するべ〜 問題には書かなかったけど、
四捨五入する時に0.5とか1とか足そうぜという問題だからじゃない?
だから平均値を出す前に和に0.5を足したり、1を引いたりしているアとイはアウト
平均値を出したが、ガウス記号で小数部が切り捨てられた後に何で1足してるの?馬鹿なの?死ぬの?
というのが感じられるエもアウト
結局、平均値を出して0.5を足して、ガウス記号効果を発揮しているウが正解となる
870名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:28:21
>>865
[X] は X 以下で最大の整数とする。っていうのは、実際にプログラミングするときで言うと、小数以下を含む数値を整数型変数に代入するときのことで、

小数部四捨五入したいときは
整数変数 = (小数以下を含む値) + 0.5

小数部切捨てしたいときは
整数変数 = (小数以下を含む値)

これ使います。
871名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:31:39
基本情報の合格率って、平成18年度秋期を境に合格率が一気に上がってね?
平成21年度春期は合格率27.4%だったらしいし。
難易度は変わってないと思うんだけど、やっぱり6割で合格にしたのは大きいな。
872名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:40:09
午後わからない問題でたら終わるわこれは・・・改めて過去門やったらフルボッコされた・・・
873名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:44:09
秋はクイックソート辺りがきそうだな>アルゴリズム
874名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:50:37
ここはマージソートでおねがいします
875名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:54:18
どんなにヒゲを生やそーと無理
876名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:55:10
CASL簡単って言ってた奴誰だよ

クソ難しいじゃねーか!!

第5章初見だと全然解けない
877名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:02:37
ソフトウェア担当の先生がCASLは簡単って聞いたけどやめようかな^^;
878名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:05:18
明日は蛸模試
擬似言語できるかな。
879名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:05:59
何割の人が表計算してるんだろ
880名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:06:23
>>876
CASLが分からないようでは基本的にプログラマは無理
881名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:09:32
>>876
そりゃあ五章は基本情報より上級の問題から取ってるもん、ムズくて当然
むしろ初めの方はまだやさしい方だぞ、問題10からは一問解くだけで最悪半日かかる
あと主プログラムはみていいよ、じゃないと解けない問題もあるから

5章を終えた時、君は基本情報の問題がカスに見えるようになる
882名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:09:46
トレース中全然解けないとめちゃくちゃイライラしてきて思考がストップしてしまうんですが、イライラが襲って来たときはどうすればいいでしょうか?

アドバイス下さい。
883名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:12:44
素数を数える
884名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:13:17
ゲーム
885名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:14:33
経験則でいうとトレースしても分からない問題は問題文の読み込みが足らない
わかってればそれだけで穴埋めは大体正解する
886名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:27:02
>>885が真理
887名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 20:32:37
>>876
ヤンキーでも分かるのがCASL
>>881で挙がっているように5章は確かにむずいが、ある程度理解できないとな
888名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:20:20
>>808
その気持ちわかるわ
だって俺も10/13〜10/16まで修学旅行だもん
なんというか高校運(笑)がなかった

>>881
同感ですな
今までのはなんだったんだと思う

俺はCASL2と午後対策をもっていいるが
福嶋本は大体難しくできているようです

>>882
何回もトレースして精神面を鍛えましょう
登場するすべてのレジスタのトレース・・・(ミミタコですよね)

「それやってるけどわかんねぇよ!!」
っていうときは流れ図も書いてみてください

必ず解けるようになりますよ
889名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:24:36
よし、午前は8割り近く取れるようになってきたので今日から午後をやろう
890名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:35:07
福嶋のCASL本って本当にオススメ?
891名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:35:46
午前て猫本と過去問だけで大丈夫?
892名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:37:42
>>891
猫本と過去問を3,4年分ぐらいやってれば大丈夫
893名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:37:52
>>890
誰かに本当だって言われたらそれを信じるのか?

>>891
誰かに大丈夫だって(ry
過去問が余裕で解けるようなら問題ないし、解けないならその時他のを考えればいい
894名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:24:16
午後て猫本と過去問だけで大丈夫?
895名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:26:33
>>894
誰かに大丈夫だって(ry
896名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:29:33
897名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:44:46
予想問題集分厚いけどやるかな
てか過去問激選集じゃないか
898名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:47:45
半分以上解答だから実際そこまで多くないぞ
899名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:55:39
正規化意味府杉ワロタ^^
900名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:59:17
第一 繰り返し部分を分離
第二 主キーに従属するキーを分離
第三 主キー以外で従属関係にあるキーを分離

こんだけ覚えとけばできる
901名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:01:00
予想問題集ほしいけど
確か2500円ぐらいしたよな
学生さんにはキツイっす
902名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:01:07
俺は第一までしか分からん。
二、三から意味が分からない。
903名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:06:04
>>901
俺も学生だけど技術評論者の対策本を買ったよ、2000円くらいで。
中古でもたまにあるから探せばいいんじゃない?
予想問題といっても結局内容は過去問。
904名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:11:15
当日の課題は集中力だな
これが持続すれば疑似言語とCASLで満点取れるだけの実力あるし
905名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:12:50
>>903
2000円以下のを中心に
すでに参考書に 8000円 ぐらい使ってる
午前問題は多少過去問でもいいだろうけど
午後使いまわしは困るよな
本番では午後問題同じのは出ないぞ

>>902
よくわかんないときは
○○コードというのをとりあえず分離してみたら
意外とあっていたりすることが多いぞ
906名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:13:19
正規化は覚えとかんと午前だけじゃなくて、
午後もはまるおそれがあるぞ。
データベースはほぼ確実に出るし。
907名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:14:11
初級シス→セキュアド→秋FE受験予定だけど、過去問こなしていると
試験当日の不安がなくなるという精神的メリットも大きいよ。
マジでいい意味で開き直れる
908名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:18:15
俺は

猫本
アイテック過去問
福島午後本
日高FE本(H21春の過去問のためだけに買った)
アイテック予想問題集

大滝アルゴ本(←いらなかった)
表計算ワークブック

と買ったな。
4月からやってて一応全部2周回した
ラスト一か月で総復習して試験に臨むよ

参考書代だけでかなり使ってるな・・・
909名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:20:46
正規化は第一さえ覚えといたら、後はどうやったらデータ量が減らせるか常識的に考えれば解ける
910名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:21:59
俺は常識がないのか・・・orz
911名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:28:13
>>908
表計算ワークブックって本試験向けに作られてる?
役に立った?
912名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:28:28
>>908
書き方間違えた・・・誤解だ
参考書という言葉には問題集も含まれているんだ

俺は参考書1周と
問題集は3周ぐらいで
わかんないとこあれば参考書見るって感じでやってます
913名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:30:35
リンコの面倒みなきゃならないから
もう勉強どころじゃない
914名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:33:42
>>911
前半はエクセルの基礎で後半はシスアドの過去問とH21春の過去問
一応FE向けと書いてるが出題傾向や推測は全くないので実質本試験向きではないわな

正直金出すほどのものじゃない
相対参照と絶対参照理解してシスアドとH21春の過去問とけば問題ない
915名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:35:56
俺もそろそろCASLから表計算に切り替えるかな
916名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:39:01
>>914
サンクス、無駄な金使わずにすんだ
田舎なんで本屋に売ってないんだよな、通販だと中身見れないし
仕事でエクセル使ってるし去年の問題なら無勉で満点の自信はある
IPAの要綱を見る限りVBはでないだろうからシスアドの過去問だけ見ておくよ
917名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:41:15
このスレって
表計算が多数派なの?
918名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:44:10
おれはどれも難しいと感じたから
語感の響きがいいコボルにした。
口にだしていうとなんかいいコボル
919名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:45:48
コボル、コボレル、合格者からこぼれる
920名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:46:08
過去問まつめたやつじゃない問題集ってある?
921名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:47:54
>>919
なんてネガティブな・・・
922名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:52:34
>>919
不安になってきた・・・
923名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:54:10
コボルって今でも使ってるの?
他業界のことはよくわからん。
924名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:58:44
キャッスル、キョヒスル、合格から拒否される
925名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:01:03
表計算、包茎さん、女から拒否される
926名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:22:19
CはCまでOKというのか。
927名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:23:09
過去問のアルゴリズムだけこれからやるぜ!
928名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:26:39
がんばー
929名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:44:05
猫本2週で今年の春の問題64%^^;
930名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:49:27
次回がんばろう
931名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:01:17
927で全問正解したけど、アルゴリズムに37分って・・・orz
落ち着いて読んだら解ける問題というのは分かったけど、普通はこれ何分くらいで解くんだろ・・・
932名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:03:08
答え会ってるなら30分でいいじゃろ
933名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:06:15
浮動小数点もみんな勉強してるん?
滅多に出ないみたいで難しいから捨てようと思ってるんだが
934sage:2009/09/13(日) 01:07:33
>>656についてアドバイスしている>>679について
詳しく分かる方いたら教えてください。

X=0110,Y=0011ってどういうことですか?

30過ぎのおじさんに高校時代に少しかじった程度の
数学の知識を問われるときついです。
試験向けのテクニック是非ご教授ください。
935名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:07:47
浮動小数点数ならいけるだろ

俺間違えたけど
936934:2009/09/13(日) 01:09:53
ageちゃった…w
937名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:12:33
数字のほうが楽
938名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:18:12
>>933
過去問の午後一発目にいきなり出て涙目になってる俺がいる
939名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:20:03
>>938
あれほとんど国語の問題だぞ
940名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:24:05
>>934
http://www.pursue.ne.jp/jouhousyo/sysad/sysad011.htm

真論理表のことだと思います
AとBが存在し、論理積の場合だと、
AとBどっちも1じゃないと結果は1にならず、
逆に論理和だとどちらか一方が1ならば結果は1になるというやつで、
これと否定、否定論理積、否定論理和、排他的論理和を覚えておけば
>>656の問題の場合、ド・モルガンなどを知らなくても力技で解けるというやつです。
941名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:25:20
ド・モアブルじゃダメ?
942名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:27:57
ド・モアブルの定理が基本情報レベルに出題されるようになったら
日本にIT土方なんざいなくなるだろうよ。問題も物理よりになりそうだけど。
943934:2009/09/13(日) 01:43:49
>>940さん
ありがとうございます。
参考リンクじっくり読んでがんばってみます。

参考リンク初級シスアド講座なんですね・・・
俺数年前初級シスアド合格しているんだけど、
こういう問題があったかどうかも忘れてるんだなぁw
944名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 01:59:27
次の5つのデータの分散は幾らか
データ 3、3、5、7、7

この問題で答えが3,2になるのですがなぜなのかわかりません・・・
初歩的な質問で申し訳ないです・・・
945名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 02:05:05
分散=2乗の期待値ー期待値の2乗

2乗の期待値は(9+9+25+49+49)/5=28.2
期待値の2乗は{(3+3+5+7+7)/5}^2=25
分散は28.2-25=3.2
946名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 02:06:09
みんな過去問ってなに使ってるの?
おすすめあったら教えてください
947名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 02:12:02
>>864
すまないが
よって、D = B * log(2) / log(10) = B * log_10(2) ← 底の変換公式より
という点をもう少し詳しくやってもらえないだろうか?
>>854のURLで公式を見たが除算の場合の底変換が載ってなくてわからないんです。
948名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 02:16:03
>>944
文系脳の自分はこっちで覚えたw
まず平均を出す (3+3+5+7+7)/5=5
各データの値から平均を引いた値を自乗してから合計を求める
(3−5)^2+(3−5)^2+(5−5)^2+(7−5)^2+(7−5)^2
=4+4+0+4+4=16

合計を個数で割る
16/5=3.2

自乗する理由はマイナスをプラスにして
処理を簡単にするためだっけか。
949名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 02:20:51
>>946
午後が全くわからないなら市販の問題集がいいのかもわからんが
だいたいわかるならネット活用で十分
950名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 02:58:31
時間が余ったからソフ開(現在の応用情報)の問題をやってみた

システム及び製品に関する情報技術セキュリティ評価基準の国際規格はどれか
ア ISO/IEC 13335
イ ISO/IEC 14516
ウ ISO/IEC 15408
エ ISO/IEC 17799

ひどすぎるw
951名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 03:01:51
サーティファイ1級受けたけど難しすぎる…1部は余裕だったけど2部はボロボロだわ。自信なくなってきた
952名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 03:08:41
>>835
その問題解答見ると即効でlog10で合わせちゃってるけど
底の変換公式使ってるのか?
俺は普通に対数合わせでlog10とlog2の場合の二通り計算してエしか
当てはまらないからだと思うんだが。
953名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 03:19:51
>>950
こんな問題ばかりなら間違いなく落ちるww
954名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 03:24:50
>>953
そうか?何のひねりもない暗記なんだから簡単だろ
955名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 03:25:56
基本情報勉強してない人からすりゃ俺らの当たり前が何が何だかわからんのと同様
知りもしないないことなんて分かるわけがない
956名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 03:36:56
>>950
イでしょ?
基本情報しか勉強してないけど分かるよ・・・
957名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 03:39:26
>>950
見たことある数字はウだけだけどな
958名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 03:40:06
さてここまで2通りの回答
959名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 03:41:47
アだな
社会人なら職種によっちゃ常識問題かも
960名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 04:02:56
>>811
本当だじゃあ最後SELECT句で射影で列が取り出される?
961名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 04:24:08
あと一ヶ月もあるし余裕だな
962名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 07:45:05
今年の春の午前問題難しくね?
963名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 09:15:35
ストラテジが20問になったのっていつからだっけ
964名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 09:49:11
>>908
日高FE本ってなに?
965名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:37:25
後輩の女の子が受けるっていうから手取り足取り教えられるぜ ヒャッホウ!
966名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:38:24
後輩「え・・・一人で十分なのに・・・」
967名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 12:11:55
>>864 >>947 >>952
わざわざ底の変換公式なんかもちださなくても
そもそも log_a(b) とは a を何乗すると b になるかの答えだから
10^D = 2^B すなわち D = log_10(2^B)
(10 を log_10(2^B) 乗すると 2^B になる!)

また c = log_10(2) すなわち 2 = 10^c とおくと
2^B = (10^c)^B = 10^(c*B) だから
log_10(2^B)
= log_10(10^(c*B)) (10 を何乗すると 10^(c*B) になるか?)
= c*B
= log_10(2) * B
968名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:26:22
>>950を調べてみた
ISO/IEC 13335 情報セキュリティマネジメントのガイドライン
ISO/IEC 14516 情報サービスに対するセキュリティ管理対策の規定
ISO/IEC 15408 情報セキュリティ評価基準の国際標準規格
ISO/IEC 17799 情報セキュリティマネジメントの要求事項に関する国際標準規格

ものすごく紛らわしいが、ISO/IEC 13335やISO/IEC 17799が組織的な対策や人の管理などの規定なのに対し、
ISO/IEC 15408は技術的な面に関する規定とのこと
ISO/IEC 14516は情報サービス、例えば電子証明などの第三者認証についての規定
というわけで正解はウ
969名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:28:36
>>956
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
970968:2009/09/13(日) 13:35:22
蛇足ですが…
ISO/IEC 15408の認証は日本ではIPA(この試験を実施している団体)が担当しているんだよね
だからこんな問題出してきたんだと思う
971名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:45:23
午後過去問の解説してるサイトある?
情報処理試験.jp
http://xn--n9q36mh1hnxuksz7wt.jp/
ここには午前しかなかったんだけど…
972名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:46:07
すまん…あげてしまった
973名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:49:45
午後はまとまった解説あるところはないんじゃないかな
974名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 13:56:51
>>971
おっ ここいいな
使わせてもらうぜ
975971:2009/09/13(日) 14:06:39
>>973まじか…
平成20年 秋期 基本情報技術者 午後 問1、2
1問も分からず…
勉強不足なんだろうが、初見でこんなの出てきても分からん。
かと言って解説も無いから過去問勉強なんてできない…
976名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 14:09:02
>>975
大丈夫俺も全部わかんないよ
977名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 14:13:06
本買えよ・・
978H:2009/09/13(日) 14:13:08
>>975
問題解いてみた?
解説書持ってるからその問題の解説文打っても良いけど、打とうか?
979名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 14:16:40
>>978
とっとと打てよゴミ
980H:2009/09/13(日) 14:19:14
>>979
やっぱり本を買ってください^^
981名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 14:28:02
設問1

〈解答〉 a:ウ,b:イ

〈解説〉

空欄aについて

 支店間の通信は本社に設置されたルータを必ず経由するので,
これらの通信は本社のアクセスポイントとルータとの間wを往復する。
したがって支店Xから支店Yに向かう通話について,支店Xから本社ルータに向かう際にwを経由し,
本社ルータから支店Yに向かう際に再びwを経由するが,xについては1回だけ経由する。
支店Yから支店Xに向かう通信についても同じである。したがって支店X,Y間の通話について,
wのトラフィックはxのトラフィックの2倍になり,空欄aはウが適切。
982名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 14:28:45
まんどくせ
983名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 14:30:58
新スレ

基本情報技術者試験 Part251
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1252819817/
984971:2009/09/13(日) 14:42:11
>>979
ちょw答えもらう立場が偉そうにすんなw
>>978>>981
優しい方本当に感謝。ありがとう。
これを見て頑張ってみます!
985名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:03:12
>>960
うん。
986名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:03:26
過去問は18年までやれば十分かね?
一応17年までやっとくか・・・
987名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:06:30
俺は18年までやって、アルゴリズムだけは平成11年分までやる予定
988名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:27:54
さて、そろそろ午前対策終わって
午後に入らないと・・・
989名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:28:36
私は埋める予定
990名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:38:16
1000なら全員合格
991名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:48:13
1000ならこのスレの住人だけが合格する。
992名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:14:15
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
993名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:15:46
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
994名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:19:00
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
995名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:35:17
996名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:38:01
なにこの合成
997名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:38:30
>>995
おっと予約してたポケモン取りに行くの忘れてたwwwww
さんきゅ
998名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:39:25
1000なら不合格
999名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:40:33
きゅんきゅん
1000名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:41:49
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。