社労士資格に興味を持ちました。 2010年の試験に向けて頑張ります!
俺もだよ。会計士はハードル高いから社労士目指す
3 :
名無し検定1級さん :2009/08/09(日) 10:00:03
>>1 在学中2回落ち、今年3回目受験の社会人1年生のオッサンが通りますよ。
社会人になるとマジで勉強時間を全然確保できない。
就活が関係ない3年生の時に一発合格しちゃえ!
オレみたいに3年間だらだらと累計1,000時間以上費やしてるより、半年間集中して600時間勉強する方が余程効率が良いよ。
頑張ってね!!
>>3 ありがとうございます!頑張ります!
>>4 社会人1年目なら全然おっさんじゃないですよw
アドバイス頂いたとおり短期集中で頑張ります。
参考書はiPodの奴が良さそう
社労士は女ウケが良いからとればモテる。 女も目指してる場合が多いから、早めに取ってアドバイスすれば好感度上昇。
7 :
名無し検定1級さん :2009/08/09(日) 15:59:15
試験合格の鉄則は過去問分析と合格者をリスペクトする事だ。
8 :
名無し検定1級さん :2009/08/09(日) 16:04:41
在学中に社労行書宅建の三冠を達成した俺が来ましたよ
この試験、合格ラインに達するまでの学習量はそんなに多く無いけど 500時間やっても1000時間が2000時間でも合格可能性は殆んど変わらない試験なんで 学生ゆえの有利さは他の試験程は無いよ リーマンになってからでも十分対応出来るから、学生時代は他のことやるのも有りかも 会社によっては受験費用等を支援してくれる所も有るしね
10 :
名無し検定1級さん :2009/08/09(日) 17:54:54
我が県内社労士会の会員も、最近5〜6年の間に激増しました。 昨年度、社会保険労務士制度発足40周年になりましたが、毎年度社会保険労務士試験において、 第29回までは受験生が少なく試験が難しかったため、合格者は毎年度千人台で推移していましたが、 その後資格ブームによって受験生が急増したことと、合格基準を6割台に下げ、かつたった3回のレポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習にて 実務経験2年以上扱いとみなす制度導入により第34回から第39回まで毎年4千人以上 (ピークは私が合格した第36回の4850人)合格者を乱発しました。 良く考えると、社会保険労務士試験はペーパーテストのマークシート方式のみ にて択一式70点中42点以上と 約6割以上の正答率で合格、事務指定講習はレポート3回(各8〜9問)の提出添削と 最後4日間の講義を聞くだけで実務2年扱いとみなして修了証を得れば、 それだけで簡単に開業・勤務等の社労士会登録が出来ます。 だから、全国社会保険労務士会連合会が、あまりに社労士登録までの ハードルを下げすぎたために、例えば入会1年未満を対象とする 県社労士会主催の新人研修に50名位参加する年度もありました。 だから、ここ5〜6年の間に社会保険労務士の業界は、大幅な人手不足から大幅な人余り現象へと劇的に変化しました。 そこで社会保険労務士開業して、顧問先を開拓する場合にも、5年〜10年前なら1箇所顧問先を確保したら、友達の輪方式に次々と 顧問・手続き・セミナー講師等依頼があるなど、面白いように仕事が増えたそうです。 今は、官公庁や会社、商工系の団体など、100枚名刺配っても、その後全然電話・メール すらないなど全滅します。 でも、冷静に開業してからの自分の顧問開拓活動を振り返って考えてみると、自分としては真剣にやったつもりだけど、 訪問先の官公庁や会社など事業所からみれば、「社会保険労務士さん、あなたの気持ちはよくわかるけど、 このインターネットの時代、もう時代遅れだから、本音を言えば、あなたの存在は不要なのです。」 「あんた何しに来たの?」「な〜んだ、あんたか!」 そんな風にみられていたワケだったのです。
>>8 独学で?
何年生の時に行書・社労士・宅建を取ったのか詳しく教えてください!
12 :
名無し検定1級さん :2009/08/09(日) 20:52:10
8番さんのためにカキコします。 行政書士→大部分マークシート式。ごく一部(全体の1割以下記述式) 社会保険労務士→全部マークシート式 宅建→? 結論:ペーパーテストのマークシートでいくら高得点にて合格資格取得しても 、結局世の中の実務には何の役にも立たないっす!
熊本のバカには聞いてない
>>8 www
宅建
角地緩和・天空率って知ってる?
社会保険労務士は凄い、認める頑張ったな
大学生のうちにとる価値はあるよな。 あとは簿記が欲しい
社労士取ったら公務員目指そう。
再来年からは、従来の10科目マーク式から10科目+民法、民訴、憲法+記述式 に変更されるから出来るだけ早めに勉強始めた方がいいよ
それ何情報?ソース希望
風の噂に過ぎなかったが、つい最近、上記のような試験制度改革が直にあることが社労士会の会報に載せられていた 時期はまだ不確定要素が多いから断言は出来ないが… なぜか前々から再来年と噂にはなっている
公務員の勉強もしてるから憲法・民法は大丈夫だけど民訴はなぁ…。 現行のままでいいではないか。 社労士って独学か予備校使うかどっちがいいのだろう…。
21 :
名無し検定1級さん :2009/08/10(月) 01:13:59
>>20 金もかかるので、独学で進め
法改正と白書対策、模試だけ予備校を使うのが良いかと
>>21 お金は確かにかけられないですね。自分でやれる範囲のことはやってみます!
会計士と社労士ってどっちがいいかな?
>>1 オレも大学生で今年の試験を受けるから、なんか親近感がありますね。
ちなみにオレは私大商学部の3年です。
23日の試験が終わったら、自己採点結果、使った教材、勉強時間なんかを書き込みますね。
3月に勉強を始めましたが、社労士の試験勉強は意外と楽しいものですよ。
>>24 俺も私大商学部ですよ!試験まで残り2週間切りましたが頑張ってください!
>>25 同じく商学部とは驚きました(笑)
大して参考にはならないかもしれませんが、大学の普段の講義で法律に触れていない私がどれくらい通用するかで、あなたのだいたいの目安になれるかもしれません。
23日の試験が終わりましたら、結果が良くても悪くても必ずカキコしますね。
そのときは「商学部生」と名乗ります。
13日後にまた来ますね。
27 :
名無し検定1級さん :2009/08/10(月) 21:18:34
大学で社労士取るのはやめといた方がいいと思います。何の役にもたちませんよ。 私は現在大学4年の昨年度の合格者です。ちなみに学歴はニッコマ 資格取っても別に何もかわらりませんでした。 資格に頼ろうとした私にも非はありますが。ただ私の半年の猛勉強の見返りは、あまりにも少な過ぎました。
28 :
名無し検定1級さん :2009/08/10(月) 22:56:01
俺は心理学部で同じく3月スタート 商学部生さんと違って勉強の初めの頃はめっさ苦痛だった。 でも、今日うかるぞの模試の選択式でやっと合格ラインを越えた。 もしかしたら、イケるかもしれん! 明日は択一だー
ある程度力がついてきたら、択一よりも選択が本番では重要なことに気付くよ 勘や読解力が冴えてて選択式が割と得意なら合格可能性が高くなる
30 :
名無し検定1級さん :2009/08/11(火) 16:57:30
31 :
名無し検定1級さん :2009/08/11(火) 19:58:56
なりませんでした。 でもなぜ社労士をとったのか その資格で自分はなにができて会社にどう貢献できるのか が言えて、納得してもらえれば就活でも活かせると思います。 ただ、社労士は実務では全然活かせません。なので学生が人事志望と言ったところでプラスにはなりません。 むしろ会社の人は新人は営業で汗をかけと思うでしょう。 逆に営業志望と言えば、なんで社労士とったの?と質問されます
>>31 じゃあ学生にはどんな資格がよかったと思う?
33 :
名無し検定1級さん :2009/08/11(火) 22:29:58
業種を問わなければ弁護士、弁理士、公認会計士ですね。このくらいのレベルなら社会人から認めて貰えます。 もちろん取れる取れないは別とします。 あとは就職したい業界によりますね。 例えば銀行いきたいなら、FPや宅建みたいに。その業界に興味を持っているアピールにもなります。 逆を言えば業種を絞ってしまい、他の業種を受けづらくなりますが。 やはり学生は資格よりサークル、ゼミで様々な価値観を持った人達とぶつかりながら一つの目標を達成する経験を作ることをオススメします。ビジネスは一人ではできませんし。 確かに資格の勉強はこれらの活動より楽なのはわかりますが。
34 :
名無し検定1級さん :2009/08/12(水) 00:15:10
FPや宅建よりも難しいのに評価されないのかいw てか、公務員志望者がとって意味あるかな?
>>34 何の役にも立たないから、公務員試験の勉強しろ
FPを評価してくれる会社なら社労士も評価してくれるが
そういった会社では入社してから取り組んだ方が得
受験費用とか支援して暮れる他、パーテイ付きの高額セミナーに出してくれたりする
学生なら語学のスキルでも上げて置く方が良い
社労士もってて公務員になると 誰もが嫌がる国保課に回されるぞ
工学部だけど、今年受験します
>>37 確かにそれは嫌だな今は特に
それじゃなくても昔から社保事務所事務官・刑務事務官は
2大人気のない採用先だったからな
時間があるのに社労士はもったいない どうせやるなら、仕事しながらでは取れない大型資格目指せ 社労士は、仕事がつまんなくなってきたのが 答えが決まってる気持ち良さで現実逃避するための資格
通過、得点チャンスの少ない内勤社員に 考課加点を与える為にあるんだろう? オレの所は合格しなくても受験だけで加点が有るよ 折角のチャンスを学生時代に一つ潰すことは無い罠
41 :
名無し検定1級さん :2009/08/12(水) 01:42:00
IDが出てないから自演に見える。
簿記1級とTOEICを平行し勉強するのと、社労士専念ってどっちが大学生には良いのかな?
43 :
名無し検定1級さん :2009/08/12(水) 18:12:09
社労士って企業に評価されないの?
44 :
名無し検定1級さん :2009/08/12(水) 18:25:38
評価はされますよ。 ただし関連した部署でなら。
45 :
名無し検定1級さん :2009/08/12(水) 18:33:37
>>43 入社時は評価される
しかし、入社後は知らんw
46 :
名無し検定1級さん :2009/08/13(木) 00:48:47
大学生の間に士業に受かるって憧れるな。 本当は会計士になりたい。
47 :
名無し検定1級さん :2009/08/13(木) 14:16:29
中小企業診断士vs税理士vs社会保険労務士 大学生が目指すのはどれ?
49 :
名無し検定1級さん :2009/08/13(木) 16:51:34
50 :
名無し検定1級さん :2009/08/13(木) 16:59:00
これといった希望職種が ないなら診断士 時間あるならそれ以上の難関目指せ 行書だけはやめとけ
やっぱ行書だろ 取っただけでカバチ気分になる アドレナリン出るぜー 俺は法律家なんだって思うと 自分は優れた人間なんだってきもちいー カッコいいバッジももらえるし やっぱ行書だろ
>>49 どうせなら公務員志望で勉強しながら、行政書士取るのがいいんじゃね
53 :
名無し検定1級さん :2009/08/13(木) 17:19:01
行政書士は大学の学祭と被って受けれない
民間志望の文系である程度頭の良い人は、思いきって司法書士目指すのもいいかも 勉学に専念出来るのは学生のうちだけだしね 税理士は長期戦の社会人向けの試験 中小・社労士はなにも大学在学中に取らなくても、会社に勤めながら勉強に励む人が中心の資格 会計士は、在学中に取れる人は本当に優秀だよね
けど監査法人も人余りで在学中に受からないと大手法人行けないみたいよ。
56 :
名無し検定1級さん :2009/08/13(木) 23:57:29
社労士ってそもそも何?おかんが勉強してるんだけど…。年金とか
57 :
名無し検定1級さん :2009/08/14(金) 00:00:23
労働、社会保険のスペシャリスト
58 :
名無し検定1級さん :2009/08/14(金) 00:26:41
これ持ってたらむしろ会社の採用されないって聞いたけどマジ? 労働基準法なんて守ってるとこなんてないから煙たがられるって言われたんだが。
在学中に勉強だけしておいて 試験は、労働者になった1年目に合格すればいい
企業で活用する部署ってあるの? また、資格を取ったら会社に報告するべきなの? 煙たがられる資格なのに
やならやめろ つーかお前は行書でもやってろw
62 :
名無し検定1級さん :2009/08/14(金) 01:10:13
行書は社会で活かされないから簿記が良いかな。 今一年なんだけど、単位の関係で行書は来年受けれない。 だから行書とろうとしたんだが、行書は大学の文化祭と被ってた
63 :
名無し検定1級さん :2009/08/14(金) 23:22:00
労働法age
64 :
名無し検定1級さん :2009/08/14(金) 23:37:50
簿記にしておきなさい!一番役に立つよ!
65 :
名無し検定1級さん :2009/08/15(土) 00:17:58
現役の30代の開業社労士です。 今にして思えば大学生のうちにとっておくべきだった資格は 1年で宅建、2年で行書、3年で社労士勉強始めて就職活動して4年で合格。 で、就職してから働きながら3年ぐらいかけて診断士。 そして30ぐらいまでに司法書士。 さらに会社を辞める半年前ぐらいから簿記の勉強をして2級取ったら脱サラして 司法書士社労士行政書士総合経営事務所を開業。これマジでいいぞ。 ちなみに宅建取得は登竜門ってことで。
66 :
名無し検定1級さん :2009/08/15(土) 01:02:09
>>65 本気でそんなこと言っているのかよ。他の資格も2つ持っているけど、
社労士だけで手一杯なんだが。
おまえのレベルがなんとなくわかる。
自分がいま学生だったら、絶対に会計士めざしてたよ 社労士は労働者になってから勉強すりゃいい
68 :
名無し検定1級さん :2009/08/15(土) 01:05:53
普通は宅建で跳ね返されるパターンが多く 結果無資格で人生終えるのが多い。
69 :
名無し検定1級さん :2009/08/15(土) 15:35:09
>>58 >これ持ってたらむしろ会社の採用されないって聞いたけどマジ?
>労働基準法なんて守ってるとこなんてないから煙たがられるって言われたんだが。
>>60 >煙たがられる資格なのに
超ブラック中小は そうかもな。
外国の売春宿で、エイズなど性病教育を受けたら、教育水準低いオンナ達が
恐くなって仕事をしなくなるから、敢えて教育受けた者は使わない 教育を受けさせない
と言うような話で 次元が低すぎる論理だな。
君達は、そういう思考をするということは、教育水準低いオンナと同じ立場だな。
労働基準法すら知らなかったら、大手・中堅の会社だと 管理職になれないよ。
70 :
名無し検定1級さん :2009/08/15(土) 15:37:15
底辺低学歴が例えそうな例だね
労働なんたらってのが守られてたらしっかり定時で仕事は毎日終わるってことだよね? 大企業は残業って一切ないの?
>>71 上段について。
労働法を少し勉強してみればわかるけど、そうとは限らない
社労士になる人って偏差値低い大卒ばっかw
74 :
名無し検定1級さん :2009/08/16(日) 01:31:20
プラチナ資格だよね
75 :
名無し検定1級さん :2009/08/16(日) 01:35:37
>>71 サービス残業として、自前の社労士講座とかFP講座なんかもあります
76 :
名無し検定1級さん :2009/08/16(日) 02:03:25
在学中で自分を諦めてなければ会計士から始めてみたほうが・・・ なぜに社労士なの?
会計士合格するまでに、社会人始まっちゃうだろ。 会社入ってまで、業務と直接関係ない資格目指してたら、ひんしゅくモノだぜ。 それとタックや大原の会計士入門クラスが終わって、自習しようと教室に入ると、 入社2年目の女子でも知っているような、初歩的な質問してる奴 多いよ。 講師からも言われてたが、会計士を1から目指すより、 まず学生の時に日商簿記3・2級を取っておくべきだよ。
78 :
名無し検定1級さん :2009/08/17(月) 17:01:50
在学中は遊ぶ事しかなかったけど みんな偉いね
79 :
名無し検定1級さん :2009/08/17(月) 23:57:19
会計士はそもそも次元が違くないか? そこそこの勉強で取れる資格が欲しいんだ。
80 :
名無し検定1級さん :2009/08/18(火) 07:36:41
3年で初受験だよね?一般的に
81 :
名無し検定1級さん :2009/08/18(火) 08:04:03
今の会計士は以前ほど難しくないが働きながらじゃ無理。 だから在学中に受からない馬鹿は卒業しても就職せずに浪人して勉強してるよ。 受かればいいけど、受からなければ廃人まっしぐら。
82 :
名無し検定1級さん :2009/08/18(火) 08:39:12
このスレに、診断士スレを荒らす餓鬼はいますか?
83 :
名無し検定1級さん :2009/08/18(火) 14:29:22
お帰り下さい
84 :
名無し検定1級さん :2009/08/18(火) 19:04:24
>>1 税理士と診断士に馬鹿にされる資格 シャ労
行書と目糞鼻糞
>>84 税理士と診断士に成りすまし工作する行書
各士業から馬鹿にされる資格 行書
朝鮮と目糞鼻糞w
86 :
名無し検定1級さん :2009/08/19(水) 05:37:07
俺も学歴がなければ社労士まっしぐらなんだがなぁ。迷う
87 :
名無し検定1級さん :2009/08/19(水) 22:26:24
千葉経済大生なんだけど 来年の社労士試験を受けます!
千葉経や流経が人生かけてのぞむに値する試験です がんばってください
89 :
名無し検定1級さん :2009/08/19(水) 22:36:12
一橋の法学部だけど、プラチナ資格だけに受かりたいね。
90 :
名無し検定1級さん :2009/08/20(木) 09:34:54
>>89 そのレベルだと司法試験くらいしかないだろ。
俺千葉大だけど結構人生かけてるよ
92 :
名無し検定1級さん :2009/08/21(金) 00:31:30
試験前age
93 :
名無し検定1級さん :2009/08/21(金) 18:15:50
憧れ憧れ憧れ 恥ずかしくないんですか??? たかが、シャロウ程度で
94 :
名無し検定1級さん :2009/08/21(金) 19:03:19
大丈夫ですオマケ資格の行書なんかに憧れるバカよりましですからw
95 :
名無し検定1級さん :2009/08/21(金) 19:37:14
私は社労士が好き
社労士で年収3000万取れそう。独立して法人かまえて。 大学生のうちから人脈つくるか
97 :
名無し検定1級さん :2009/08/22(土) 08:41:16
社労士ってエリートだと思う
98 :
名無し検定1級さん :2009/08/22(土) 09:59:40
>>94 何故無関係の行書を出す?
すげえコンプだな・・・。
はあ?行書ごときが社労士スレに来るんじゃねーよw
100 :
名無し検定1級さん :2009/08/22(土) 15:36:14
本当に不思議だな・・・・ 社労士スレで決まって行書叩きのレスがなされるのは何故? それも突発的にだ・・・・?!
101 :
名無し検定1級さん :2009/08/22(土) 15:47:28
普通に嫌われてるからだろ 自覚症状ないのか行書は
102 :
名無し検定1級さん :2009/08/23(日) 17:39:40
試験お疲れ様!
2週間程前に書き込みしました、大学3年です。 今日、受けてきました。 結果ですが、 選択式 労基3、労災3、雇用5、労一5、健保5、厚年5、国年5、社一3、計34 択一式 労基5、労災10、雇用9、一般5、健保7、厚年7、国年8、計51 まず、社労士試験を受け終えての感想ですが、社労士試験は私大文系の社会科科目とよく似ています。 体系的、横断的な知識が大切である以上に、某番組のダーツの旅のような、ピンポイントな論点を問われることが非常に多いです。 ただ、記憶しなければならない情報量は(体感的なものですが)私大社会科目の1.5倍くらいなので、大学生なら十分に対応できると思います。 次に使った教材です。 私は資格の大原のDVD通信講座を受講していましたので、テキスト・問題集ともに大原の教材のみを使いました。市販品は一切利用していません。これだけで十分でした。 資格学校を利用してみて感じたことは、情報が非常に絞られている、厳選されている、ということです。 一発合格するためには、何らかの資格学校を使うことが必要不可欠に思います。時間をお金で買う感覚です。 最後に勉強時間ですが、私は今年の3月に勉強を開始し、毎日コンスタントに3時間、今月に入ってからは1日8時間は机に向かいました。これはDVD講義を観ている時間を含めてのものです。(ちなみにDVD講義は2倍速再生をしていました。時間を節約するコツです) 時間配分はテキスト2:問題集8くらいです。 まずはテキストを2回転し、その後は問題集のみ5回転しました。 既述の通り、ピンポイントな論点を問われる設問が多いため、とにかく過去問の論点を完璧に解答できるようにすることに重点を置きました。 総括ですが、大学生が一定期間真面目に勉強すれば十分に一発合格できます。 そして、労働基準法を始めとする知識は、今後働いていく上で必ず役に立つ、貴重な財産になります。 私は今年受験して本当に良かったと感じています。 来年受験する大学生の方、頑張ってください!!
>>104 この勉強すればホントに大丈夫なの?
他に受験した人、感想please
106 :
名無し検定1級さん :2009/08/25(火) 18:51:38
良スレアゲ
107 :
名無し検定1級さん :2009/08/25(火) 23:21:43
原則どおりの合格者ですが、 例外(特例)での合格者は、真正(神聖)な社会保険労務士ではありません。
>>104 それだけ勉強すれば合格して当然
>>105 社会保険労務士は、足の裏の米粒資格です
就職に多少有利かね
司法試験・公認会計士・弁理士・一級建築士・技術士・司法書士・税理士・医師の高度な資格を取得しましょう
109 :
名無し検定1級さん :2009/08/26(水) 02:08:41
104は運もよかったってことを自覚しないとだめだな。 君が知ってる知識で合格できたのはラッキーだよ。 今年の択一労基で5点は恥ずかしい点だからね。 社労士は合格してもおかしくないレベルに達することはそんなに難しく ないけどいざ合格するとなると運も必要。 108はどうせ無資格者でしょ? 偉そうなこと書くだけ。 まず社労士でも行書でもいいから合格してみたら? なんの資格を取得しようと資格が飯食わしてくれてるわけじゃない。 結局は取得後が大切。 資格取得をゴールにしてる奴は弁護士になろうと行書以下の収入も十分ありえる。 資格の本質を理解すべきですね。
>>100 試験科目も分野も全く違うから叩く理由なんて何もないのにな
111 :
名無し検定1級さん :2009/08/26(水) 05:56:48
大した資格もってない コンプの塊なんだから叩くしかないだろ
自分も大学3年生ですが、104さんと同じく大原の通信で学習して選択・択一とも科目毎の点数は違いますが、総得点としてはほぼ同じような点数でした。 選択労一のBが頭の中では完全に「団体行動」だったのですが、緊張のせいか、「争議行為」にマークしていたみたいで冷や汗をかきましたが、何とか他で3点確保できていたみたいです。 択一は労基で9点とれましたが、一般常識は4点でした。
>>109 すいません
ごめんなさい
私は、建築基準適合判定資格者です
114 :
名無し検定1級さん :2009/08/29(土) 02:58:25
試験お疲れ様!
115 :
名無し検定1級さん :2009/08/29(土) 07:35:23
随分志が低いな 憧れる程の資格じゃない
労働者になってから取れよ、この資格は
117 :
名無し検定1級さん :2009/08/29(土) 12:30:34
現役大学生です。受験しました。独学で落ちました(恐らく)。 模試と演習は、某予備校で受けました。これくらいじゃ甘いですかね。 お金ないので次どうしようか迷ってます。 何かいい勉強方法や情報あればアドバイスください。
118 :
名無し検定1級さん :2009/08/29(土) 15:28:50
他スレを荒らしまくる 餓鬼 シャ労君 こっちだよwww 遊んであげるよ また落ちたんだろwww
>>120 俺も思ったスよ。慶応かな、と。
来年早々に内内定とか大手からもらいそうな気がするッス。
122 :
名無し検定1級さん :2009/08/29(土) 17:04:46
労基5点で偉そうなコメントしてんじゃねぇよバカが
123 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 14:19:44
俺はマーチあたりの学生だと思う。中央、明治だな
早稲田商最高!
社労士受験生のブログを巡回して自分のタイプと似てそうで合格しそうな人から勉強法を伝授されるのがいいと思う。
127 :
名無し検定1級さん :2009/08/30(日) 23:16:56
そうでがんす
128 :
名無し検定1級さん :2009/08/31(月) 02:34:41
俺は122じゃないが労基5点は自慢げに試験語る資格はないと思うよ。 まぁ合格すりゃ勝ちだがな。 ただ今年の労基5点のやつの感想聞いてもあてにならん。
129 :
名無し検定1級さん :2009/08/31(月) 15:06:47
今年は午前の選択式が簡単だったから今年受験してラッキーだね♪ 俺も今年は大丈夫そうだ☆ 去年の試験問題は地獄だった・・・ 社労士の試験って合格レベルに達するのはそう難しくないが合格するには運も必要。
大学在学中に社労士試験受かったら就職で有利になるか?という 観点から話をしてみよう。 たとえば早慶あたりで大企業受ける場合、社労士資格を持っていたら 他の早慶の奴よか受けがよいか?とか。 あるいはニッコマクラスで持っていたらとか?
131 :
名無し検定1級さん :2009/09/01(火) 20:44:36
学生で社労士合格はすごいと思うけどね。 サラリーマン経験がないと、制度を立体的に理解しにくいと思う。 学生だと理解できないところは暗記で強行みたいな方法を 取らざるを得ないところもかなり多かっただろうし大変だと思うよ。
132 :
名無し検定1級さん :2009/09/05(土) 17:20:12
そんなこと言ったら会計士だって実務したことないのに勉強するとかスゴいねって話になってしまう。 社会人とか学生とか関係ないよ。
社労士の試験ってそんなに実務的な試験かな? ただの数値暗記にしか思えないけどね
134 :
名無し検定1級さん :2009/09/06(日) 01:42:00
誰でも受かるよ
135 :
名無し検定1級さん :2009/09/06(日) 03:08:23
>>104 素晴らしい!!初学でそこまで到達したってことだよね。
おっしゃるとおりだと思います。
ほとんどの受験生がそれができないから・・
予備校のせいにしたり講師のせいにしたり合格者をねたんだりしてるんだろうな・・・
136 :
名無し検定1級さん :2009/09/06(日) 18:43:31
社労士vs中小企業診断士
社会保険労務士になっているのは大半がF大卒 :: .|ミ| :: .|ミ| :: .|ミ| /| :::::::: |\::::: |ミ|/ | :::: |.. \ _______|ミ| ..| :: :: | / \、 :: :: ,,.-'"_ ... _ \、 :: :: / ヾ社労( " ,,.// /( \ :: i ^\ _ ヽゝ=-'// ⌒ \ :: ./ \> ='''"  ̄ \ :: / . ''" ヽ .. \ :: / i 人_ ノ / \ :: /' ' ,_,,ノエエエェェ了 / / / じエ='='='" ', / / \ \ (___,,..----U / :: \ \ __,,.. --------------i-'"/ \、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: `¨i三彡--''"´ ヽ :: / ヽ :: Fラン大卒 小売外食落ち 現在休職中・・・しかし採用されず・・・
138 :
名無し検定1級さん :2009/09/08(火) 16:38:15
Aランですが目指しています
139 :
名無し検定1級さん :2009/09/09(水) 21:16:42
社労士って会計士の何分の一の勉強量なんかね?
140 :
名無し検定1級さん :2009/09/09(水) 21:28:54
141 :
名無し検定1級さん :2009/09/09(水) 23:31:49
弁護士以外似たり寄ったりだろ。 威張りたきゃ医師か弁護士にでもなれ。 会計士程度で偉そうに
142 :
名無し検定1級さん :2009/09/10(木) 23:41:49
斎藤学院長最高!!
143 :
名無し検定1級さん :2009/09/11(金) 01:29:04
「商学部」という名称を残した大学って意外と少ないんだよね。
(関東で言うと)
伝統のある大学・・・一橋、早慶、明治、日大なんかでは残したけど、
一定以下のレベルの大学は、聞こえよく「経営学部」にしちゃったんだよ。
明治なんかは両方あるけど。
つまり
>>104 クンはそれなりに地頭のよいコである可能性が高いんだよね。
俺も商学部卒(ただし卒業は相当前だが)で同じような勉強期間で合格したが
(当然仕事しながらなんで、勉強時間自体は短いはず)
要はそういう一面もある試験。
145 :
名無し検定1級さん :2009/09/12(土) 13:19:21
東京国際大学にも商学部はあるんだよ!知ってた?
>>145 そういう大学が存在すること自体、知らんかったよ。マジに。
147 :
名無し検定1級さん :2009/09/13(日) 19:08:01
>>146 今まで帰国子女で日本の事情知らない人ですか?
>>147 @オサーンなんで、18歳のころにはそんな名前の大学はなかった
Aそういうレベルの大学にかかわるほど、頭悪くなかった
両方だよ。
149 :
名無し検定1級さん :2009/09/13(日) 23:39:54
>>148 オサーンって何歳くらい?
今では明治クラスの大学だよ!ここ数年の受験事情は全然変わっている
ゴメン今ググったけど東京国際大学ってFランど真ん中じゃ…
151 :
名無し検定1級さん :2009/09/14(月) 14:24:16
社労士ってけどそれくらいの大学の人がなるもんじゃないの? 残りは高卒ってイメージ
>>151 違うよ
それは行政書士という代書屋のことだよ
153 :
名無し検定1級さん :2009/09/14(月) 17:43:09
そうなんだ^^!
154 :
名無し検定1級さん :2009/09/14(月) 18:17:04
週刊ダイヤモンドによると、社労士はかなり食える資格みたいです。 学生も狙い目かも。 「推定年収ランキング〜資格抜粋〜」 9勤務医 1,160万円 13社会保険労務士 855万円 14弁護士 801万円 16公認会計士、税理士 791万円 19歯科医師 738万円 21不動産鑑定士 716万円 24一級建築士 642万円 29獣医師 553万円 31診療放射線・診療エックス線技師 541万円 34薬剤師 505万円 36臨床検査技師 498万円 40看護師 474万円 59准看護師 403万円 63理学療法士、作業療法士 392万円 〜週間ダイヤモンド2009/9/19
俺の大学では行書受ける人のほうが圧倒的に多いよ 社労士は人気がないよ これ事実
>>155 公務員試験の勉強のついでに受けるからだよ。
社労士の受験科目は、大学の講義からかけ離れてるからなぁ 普通の大学生は金かけて取りに行かないでしょ
社労士なんて学生は誰もしらんよ
159 :
名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 01:20:10
>>154 会計士や弁護士より社労士のほうが給料が上だと?
160 :
名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 05:17:12
俺は去年合格して即就職が決まったよ。 28歳にして初めての正社員としての雇用だったから嬉しかった。 それにかなり大手だったので初任給は手取りで30、賞与年間5か月+能力査定って条件。 初年度は年収としては500万弱だったが今年は600万くらいいくかも。 俺の場合はラッキーなタイプだが就職に有利になることは間違いなく証明できる
士業もどんどん人余りになってくるので、社労士しか資格を持ってない奴はダメだろ。
162 :
名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 06:47:52
>160 それはおめでとう。 勤務社労士はまだそれほど多くはないだろうから、ニーズはあるだろうね。 俺の勤務先も従業員3,000でまだ1人しか居ないから、社内での評価も高い。
163 :
名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 06:50:56
>>160 すげえうらやましい
ちなみに前職は関連のあるものだったんですか?
164 :
名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 12:43:32
バカの社労士スレより
545 名前:名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 08:35:44
行書ってADR貰えたんだな。今知った。おめでとう。
546 名前:名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 12:22:07
ありがとう
547 名前:名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 12:24:06
高度専門職じゃないやつはもっと勉強してください
548 名前:名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 12:26:59
鬱でニートの餓鬼の自演か
友達つくれよw
549 名前:名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 12:29:01
>>545 ADR自体はは資格なしでもできるんだけど・・・
もしかして、知らなかった?
社労ベテは、本当にバカだったんだなw
165 :
名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 12:52:23
166 :
名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 22:05:27
志の低いスレですねw もっと高資格に憧れろよ
167 :
名無し検定1級さん :2009/09/15(火) 22:41:43
163 俺は初めての社会人経験なんで前職はありませんでした。。。 バイトはやってたけど全く関係ない業種でしたよ。 俺の場合は去年の模試で結果がよかってそれを面接に持っていったら結構受けがよかったですよ。
168 :
名無し検定1級さん :2009/09/16(水) 05:19:38
>>166 平均年収855万の資格なんて、そうあるものじゃないから目指してもよくね?
169 :
名無し検定1級さん :2009/09/16(水) 05:25:27
漏れの会社の人で社労士に受かった人がいる。 でも、総務や人事への異動もなく畑違いの部署にそのままいる。 この会社では社労士取れても黙ったままにして転職でも考えるしかなさそうだ。
170 :
名無し検定1級さん :2009/09/16(水) 08:36:51
がんがれ
>169 それはその畑違いの部署に必要とされているからと、 好意的に解釈してみる。 ご本人に異動申請をしたのか聞いてみたらどうでしょうか?
172 :
名無し検定1級さん :2009/09/16(水) 15:26:19
>166 高資格ってなんだ? 弁護士か? それとも医師か? 公認会計士や鑑定士は試験が軟化して高資格というイメージはなくなったがね・・・ というかそもそも合格率が一ケタの試験なんだから低資格とは言えないだろ・・・ 君はもちろん合格してないんでしょ。 口で言うだけなら簡単なんだよ。 一度合格者と話してみたら? 自分がいかに口だけの 人間かよく分かると思うよ
173 :
名無し検定1級さん :2009/09/16(水) 15:36:29
>>169 社労士を重宝するのは
総務系では建設業、製造業、運送業、医療業界 営業系では金融業界かな
174 :
名無し検定1級さん :2009/09/16(水) 15:39:40
難しいか易しいかで言えばペーパー試験タイプなら俺にとって全て易しかった 公認会計士も社会保険労務士どちらも6ヶ月程度の学習期間でパス出来た 学生時代は使う使わないに関わらず様々な資格等識見を広げることを楽しんでくれ
176 :
名無し検定1級さん :2009/09/16(水) 17:32:54
いるんだなぁ。。。 妄想の世界で満足しちゃう人間って・・・
>>166 司法試験、公認会計士、弁理士、一級建築士、技術士、司法書士ぐらいかな
178 :
名無し検定1級さん :2009/09/19(土) 00:23:41
179 :
名無し検定1級さん :2009/09/19(土) 09:25:24
175 すごいなぁ♪ 何がすごいって、そんなにいろんな資格を短期取得していくらでも仕事ができるのに いろんなスレに自慢して歩き回ってるお前がメチャすごいわ。 しかも社労士のスレばっか・・・ おまえどうせ社労士の受験生だろうが。 嘘つきが。 バレバレなんだよ。 可哀想なやつだ。。。
択一で足きりにあったから、許してあげて。
181 :
名無し検定1級さん :2009/09/20(日) 00:34:09
大学生で受かった奴って実際いるの?
いるよ 受ける人はすごい少ないけどね
184 :
名無し検定1級さん :2009/09/21(月) 11:20:50
社労士って会計士より儲かるって本当?
185 :
名無し検定1級さん :2009/09/21(月) 11:22:17
どんな資格でもいいけど、最初の数年は、資格抜きにじっくりと 社会を見つめる時間を過ごした方がいいよ
おっさんの戯言だが、社会に出て経験しないと身につかないものが たくさんあるよ。 資格抜きにすることはないが、きっちりと修行を積んでこそ一人前になれる。 士業って信用、信頼を売る面が大きいから、なかなか若いのは相手に してもらえないしね。 逆にまったく違う分野でも20年とか社会経験積んで、人間関係を積み重ねて いれば、開業しても困ることはあまりないよ。
187 :
名無し検定1級さん :2009/09/22(火) 17:13:43
社労士っていまいち何するかわからない大学生
188 :
名無し検定1級さん :2009/09/22(火) 17:54:18
食えない食えないとうるさい社労士コンプがたくさんいますね。 ちゃんとしたデータが既に出てるというのに、なにをガタガタ言ってるんですか? もしかして社労士にコンプを持ってる税理士さんや、行政書士さんの類ですか? まったく、どうしようもない奴らですね。 ダイヤモンド社は記事を書きましたよ?社会保険労務士は、年収855万円の勝ち組資格だって。 社労士は年収855万円。弁護士より上。 繰り返して言う。年収855万円! 会計士や税理士よりも上。 さぁ分かったなら、大人しく自分の資格の勉強に戻れ。 社労士の年収855万円が羨ましいと涙を枕に垂らしていなさい。
190 :
名無し検定1級さん :2009/09/23(水) 01:19:31
■97職種「推定年収ランキング(主に2008年のデータ)」 週刊ダイヤモンド 2009年9月19日号 順 万円 職種 *1 3631 プロ野球選手 26 *612 航空機客室乗務員 *2 2993 Jリーガー 27 *604 電車車掌 *3 2496 騎手 28 *560 港湾荷役作業員 *4 2193 国会議員 29 *553 獣医師 *5 1680 競艇選手 30 *547 システムエンジニア *6 1406 プロゴルファー(男子ツアープロ平均) 31 *541 診療放射線・診療エックス線技師 *7 1400 県議会議員 32 *529 各種学校・専修学校教員 *8 1238 航空機操縦士(パイロット) 33 *513 一般化学工 *9 1160 勤務医 34 *505 薬剤師 10 1145 競輪選手 35 *500 機械修理工 11 1122 大学教授 36 *498 臨床検査技師 12 *872 大学准教授 37 *497 自動車組立工 13 *855 社会保険労務士 38 *491 電気工 14 *801 弁護士 39 *475 機械製図工 15 *799 市議会議員 40 *474 看護師 16 *791 公認会計士、税理士 41 *466 自動車外交販売員 17 *772 記者 42 *463 クレーン運転工 18 *754 大学講師 43 *461 金属・建築塗装工 19 *738 歯科医師 44 *456 旋盤工 20 *724 高等学校教員(私立) 45 *451 半導体チップ製造工 21 *716 不動産鑑定士 46 *446 鋳物工 22 *700 地方公務員(一般行政職) 47 *445 溶接工 23 *644 国家公務員(一般行政職) 48 *440 営業用バス運転手 24 *642 一級建築士 49 *440 大型トラック運転手 25 *641 電車運転士 50 *431 デザイナー
191 :
名無し検定1級さん :2009/09/23(水) 01:34:46
>>168 社労士の年収は552万です(2006年のプレジデントのデータ)
社労士の資格取っても登録しない人が沢山います。
有資格者が派遣社員なんて普通です。
そもそも、学生が目指す資格じゃない。学生はパソコンと簿記と英語が
出来るのがベスト。目指す職業が有るならそっち方面もね。
社労士は人事に配属されたら取れば良い。
ただ、総務人事は息苦しい部署だよ。採用なんて10%も無い。
就業規則の詰め込み、経費削減、給与計算、福利厚生、教育、社会保険
手続き等。営業系の方が冒険出来るし、人間的にも幅が広がると思う。
ダイヤモンドすげーな
193 :
名無し検定1級さん :2009/09/25(金) 09:46:32
社労士って今からやって受かる?
194 :
名無し検定1級さん :2009/09/25(金) 09:52:54
>>191 2008年度のダイヤモンド社では、
855万円
みたいですよ。
195 :
名無し検定1級さん :2009/09/26(土) 00:36:09
196 :
名無し検定1級さん :2009/09/26(土) 05:44:35
当たり前だけど実務で経験積まないと社労士としては食べてけない それに実際の年収としてはもっと低いでしょ +αの資格として考えるのがいいかと でもやっぱり人事担当としては有資格者だとそれなりにポイント高い
197 :
名無し検定1級さん :2009/09/26(土) 21:00:57
公務員受かってから取得するのってあり?
198 :
名無し検定1級さん :2009/09/26(土) 21:32:09
あり
199 :
名無し検定1級さん :2009/09/27(日) 01:16:56
労一ないのか・・
普段忍者ように隠れて他の人の助けをしないあなた。 何か自分に問題がある時に初めて出現して助けを求めるあなた。 私のやり方はあなたと全く反対です。 あなたが何か問題に直面したとき私は忍者のように隠れるでしょう。
>>200 勝手に隠れてれば?
探さないから
消えるから
202 :
名無し検定1級さん :2009/09/28(月) 00:13:33
独学に適してる市販の参考書を教えてください
203 :
名無し検定1級さん :2009/09/28(月) 00:14:38
AV三杉
社労士試験、たまらんだろ? たまらん! _, ,_ ,_ (; ゚д゚ ) (` ) ( ⊃┳O ⊂( ヽ ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _ / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) )) たまらんだろ? たまらん! _, ,_ コツン ,_ (; `д´)\/(` ) ( ⊃┳O ⊂( ヽ ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _ (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ /☆\ たまら──ん! _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ たまらん――! ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д)) (( ⊃┳O⊂( ヽ)) (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) )) _ ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ <社労士受験生はマゾです>
205 :
名無し検定1級さん :2009/09/28(月) 23:47:02
社労士って将来有望?
>>205 年金に詳しい社労士は有望
手続業務だけをやってるヤツはこれからはダメだろう
207 :
名無し検定1級さん :2009/09/30(水) 13:42:58
長妻より年金詳しいと思う
208 :
名無し検定1級さん :2009/10/02(金) 14:40:31
書き込みテスト
209 :
名無し検定1級さん :2009/10/04(日) 08:18:37
公務員試験と社労士って両立できる?
211 :
名無し検定1級さん :2009/10/04(日) 10:23:52
食えない簡単資格に憧れるってw 頭が悪いの?
>>209 両立するメリットがわからん
公務員になってから社労士の勉強すればいい
213 :
名無し検定1級さん :2009/10/05(月) 07:20:06
会計士と社労士目指すならどっち?
>>213 若ければ、まして新卒ならば、社労士の十倍も価値がある会計士
社労士は社会人になってからも受験機会があるし、会社が援助してくれる場合もある
資格の価値も社会経験と共に上がって行く
215 :
名無し検定1級さん :2009/10/05(月) 11:44:08
工場とか、清掃業のように時間給で働く職場の給料計算や社会保険手続は 大変だろう。 ヘタをするを自分の過去に傷か付いて、開業社労士の道が閉ざされること にもなりかねない。
ダイヤモンド社の社労士年収855万円ってのは、ソースは 厚生労働省の20年賃金構造統計のもの。記憶ではアンケートに答えたのは 数百人くらいしかいない。 んで賃金だから当然開業者ではなく給与をもらってる人。 ちなみに社労士は全然関係ない仕事、リーマンをしながら社労士登録はできる。 もしも都銀なんかに勤めている年収1,000万円のリーマンが社労士登録していて この統計に答えたらカウントされる。 そういう背景を考慮した方がよい。 社労士試験に受かっても、開業するなら当然営業力がいるし 社労士事務所とか社労士法人に勤務するとなったら年855万円もくれる とこなんて本当に少ないよ。それはネットで求人見ればわかると思うが。 以上のことは頭においた方がよいだろう。
217 :
名無し検定1級さん :2009/10/05(月) 19:53:26
>>216 じゃあどこの勤務社労士さんが855万ももらっとるんどすか?
教えてください
そりゃないなーあの年収の表の税理士やら弁護士やらの士業全部雇われってことになる 雇われなんて頭打ちはやいぞ?
219 :
名無し検定1級さん :2009/10/08(木) 19:28:56
公務員になって社労士と税理士とる
まぁ少なくともあのデータはなんかおかしいのは確か。 前年が500万程度しかなかったのに、いっきに300万も平均年収が増えてるんだから。 おそらく母数の取り方に問題があると思われる。 もしくは単なる誤植。
なにこの必死に否定してる人w そんなに社労士が上にいるのが悔しいのかなw こいつ行書だったら笑えるw 行書じゃ500万でも夢のまた夢だろうけどw
時代の流れ考えるなら社労士取るのが賢明だろうよ 労働問題と超高齢社会の年金問題はこれからだもんな
時代の流れか・・・ 受験生はいいね
224 :
名無し検定1級さん :2009/10/10(土) 18:03:53
社労士で開業して1000万確定ウマー
時代のニーズに合ったる資格、それが社会保険労務士
226 :
名無し検定1級さん :2009/10/14(水) 00:57:46
社労士で外資のコンサル狙う
227 :
名無し検定1級さん :2009/10/16(金) 17:50:59
社労士目指してる大学生いないの?
228 :
名無し検定1級さん :2009/10/18(日) 00:14:45
社会人になって取った方がいい?
学生でなにか資格を、ということならもう少し志を高くもったほうがいいのでは? 今はペーペーのうちは本当に働かされるから、「社会人になってから」というのは すごく難しくなってしまうだろうけど。 >社労士で開業して1000万確定ウマー >社労士で外資のコンサル狙う あたりはかなり見当違い。 前者は・・・とにかく「信用」も大きなファクターの商売、若造には難しい。 5年ほど、社労士事務所や企業内の関連部署で修行をして初めて スタートラインに立てると思ったほうがいい。 「人脈」に関しても同じこと。 後者は・・・他にもっと必要とされる資格が山のようにある。 まさに「老婆心」なんだが・・・。
230 :
名無し検定1級さん :2009/10/21(水) 16:08:58
外資系のコンサルに必要な資格って何?会計士か?
231 :
名無し検定1級さん :2009/10/22(木) 23:05:24
831 名前:名無し検定1級さん :2009/10/22(木) 23:01:00
995 :名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 22:25:18
しゃろーしって年収1.075万も稼ぐのか
さすが経営コンサル系
恥ずかしいから、司法書士スレに書かないでねw
おまえら、バカなんだからw
832 名前:名無し検定1級さん :2009/10/22(木) 23:02:58
>>831 マジ?
これは醜い・・・というか頭悪すぎだろ
232 :
名無し検定1級さん :2009/10/22(木) 23:15:00
995 :名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 22:25:18
しゃろーしって年収1.075万も稼ぐのか
さすが経営コンサル系
恥ずかしいから、司法書士スレに書かないでねw
おまえら、バカなんだからw
832 名前:名無し検定1級さん :2009/10/22(木) 23:02:58
>>831 マジ?
これは醜い・・・というか頭悪すぎだろ
233 :
名無し検定1級さん :2009/10/24(土) 13:39:20
234 :
名無し検定1級さん :2009/10/25(日) 21:38:27
司法書士と社労士両方もってる俺はかなりウマーなんだな
片方を使えば片方が死格になる組み合わせですね。
そうですね
237 :
名無し検定1級さん :2009/11/06(金) 16:08:20
死格って…なして?
238 :
名無し検定1級さん :2009/11/06(金) 16:11:52
繋がりがない。
そんな事ないがな。 司法書士に仕事回したりするぜよ。士業は横の繋がりも大切
今年合格した。現在4年。 内定先が中小企業の営業オワタ
いろいろな通信教育をネットで探して、割と安かったエル・エーの社労士講座を買いました。 期待していたのですが、送られてきた教材は、普通に本屋に売ってある参考書で、1冊二千円程度のものでした。 一応、DVDはついていたのですが、講師のかつぜつが悪い上に、録音状態も悪くノイズがひどくて、まったくわけが分からないものでした。解約したいと思いましたが、「規約で返品は受け付けない」の一点張りで結局返品もできず、とても悔しいです。 この場合、何とかならないのでしょうか。申し込む前は、質問も円滑にできるという説明だったのですが、実際は回答していただくまで時間がかかって、とても勉強どころではありません。 今になってエル・エーの評判をネットで調べて、とても悪いことに気がつき後悔しています。
242 :
名無し検定1級さん :2009/12/03(木) 23:10:25
>>213 社労士は社会経験があって初めて生きてくる資格。合格して開業した途端成功する
ものではないですよ。私の場合、自動車の販売営業を20年やった経験が生きています。
顧客の多くをクライアントに出来たのです。若い人は是非、自分の足をフルに使って下さい。
243 :
名無し検定1級さん :2009/12/03(木) 23:25:46
>>213 追伸。貴方は本当にこの社労士資格で自分の生計を立てたいと考えていますか?
就職をして自分の生活の基盤を作ってからでも、チャレンジできます。挫折、廃業した
社労士仲間をまのあたりにした私の老婆心です。
自分のやりたいことで資格決めるればいい
245 :
名無し検定1級さん :2009/12/23(水) 23:17:33
再来年から試験制度改正で激難確実みたいだから来年までに合格しないとヤバいぞマジで。
246 :
名無し検定1級さん :2010/01/01(金) 20:05:32
現役大学生など現役受験生の皆様、社労士試験みたいに、合格して登録しても、単に「社会保険労務士」と名乗れる だけがメリットだけの、無意味な試験にチャレンジするのは、あきらめましょうよ? 社労士本試験は、TAC・LECなど資格学校に通学・模擬試験を受験された方ならお分かりですが、 社労士の法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験で あるのです。 社労士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。 だから、社労士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や 3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための 問題は1問も出ません。 また、マークシート方式で、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。 だから、社労士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社労士登録しても その社労士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社労士の合格証書等は、即戦力として期待できる証明にはならないのです。 率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、 開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。 さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、 その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、 自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。 例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、 どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」 と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、仕事を任せられにくい急所があるのです。 世の中の誰もが、その急所を見抜いているから、試験合格資格・登録しただけの者に、社会保険や労働問題の手続・相談等、 重要な仕事依頼をしないのです。 (デモ、その人のプライドを傷つけないよう、言葉にはしないだけです。)
>>234 中途半端な事してんじゃねーべ。
片方しか使えない組み合わせだぞ。
もっと社会経験を積んで下さいね。
248 :
名無し検定1級さん :2010/01/04(月) 23:05:28
社労士って系統で言うと税理士に近い感じだろ? 司法書士と全く絡めないし ・公認会計士、不動産鑑定士 ・税理士・社会保険労務士 ・司法書士・行政書士・土地家屋調査士 ・弁理士
司法書士の仕事はそれ自体が重いから 社労士業務やってる暇が無いと思う
【中小企業診断士試験】 試験種類:国家試験 根拠法:中小企業支援法12条に基づく 1次試験合格率:約20%、2次試験合格率:約20%、最終合格率:約4% ■1次試験 試験方式 7科目択一 1日目 (5時間) 経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30 企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00 2日目 (3.5時間) 経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30 中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00 試験日 8月8日(土) ・ 9日(日) 合格発表日 9月8日(火) ■2次試験 (6時間) 試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度×4事例の論述式 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00 筆記試験日 10月25日(日) 合格発表日 12月11日(金) 口述試験日 12月20日(日) 合格発表日 平成22年1月6日(水) ■登録要件: コンサルタント実務研修15日以上で登録。
今年は取るお
252 :
名無し検定1級さん :2010/01/29(金) 22:40:22
253 :
名無し検定1級さん :2010/01/30(土) 01:28:58
デターww 食えないオコメの人。
飽和状態 一般企業に就職するのがベスト
行書よりは食えるからそれでいいや
257 :
名無し検定1級さん :2010/02/20(土) 19:13:50
社会保険労務士本試験は、TAC・LECなど資格学校に通学・模擬試験を受験された方ならお分かりですが、 あの試験は、社会保険労務士の法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、 確認・判断するための試験であるのです。 社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。 だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や 3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための 問題は1問も出ません。 また、マークシート方式で、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。 だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、 即戦力として期待できる証明にはならないのです。 率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、 開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。 さらに、マークシートのペーパーテスト方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、 その知識が、断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、 自分の考えを、時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。 例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、 どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」 と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、仕事を任せられにくい急所があるのです。 世の中の誰もが、その急所を見抜いているから、試験合格資格・登録しただけの者に、社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。 (デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
258 :
名無し検定1級さん :2010/02/21(日) 15:48:17
開業社労士2年目の俺は顧問先を取るために一応最初は2か月で50件の事業所に飛び込み営業をしたが、半分は既存の社労士がついており 残りの半分は奥さんや事務員が自分でやっていた。飛び込みをするたびに断られて、自己嫌悪でみじめな気持になり 今は鬱で引きこもり社労士として毎日2ちゃんをしている。
以上、行書の話でした
260 :
名無し検定1級さん :2010/03/07(日) 20:02:39
「社会保険労務士」の命名権だけ取得して、実際に、ニート・フリーターは、とても多いです! TAC・LECなど予備校の宣伝・パンフレットを鵜呑みにしては、とても危険です。 夢の未来像を描いている皆様には申し訳ないですが、これから、真実の情報を伝授します。 開業社労士登録するのだったら、地元社労士会に登録手続きに行って、 (私の地元の場合)初期投資の他、やはり開業年会費・収入印紙・代行印ハンコ作りなど、 開業登録のための直接経費の他に、諸経費等考えれば、やはり30万円位はかかったと思います。 その代わり、実際に開業・勤務しなくとも、地元社会保険労務士会にて開業・勤務登録すれば、 ただそれだけで簡単に「社会保険労務士」になれます。 でも、開業なら年会費8万円、勤務なら年会費4万円(各+消費税)と毎年高額投資して、 開業・勤務社会保険労務士登録しても、 社労士登録のメリットは、正式に「社会保険労務士」を名乗れることだけです。 他は、社労士合格しても、登録せずに資格者に留まった人々に比べて、 仕事や収入上のメリットは何もありません。 特に、ペーパーテストのみの社労士試験と、3回のレポート提出と4日講義を聴くのみの 事務指定講習だけで2年間の実務経験の代替とみなされて、簡単に社会保険労務士登録した者に、 社労士法に制定する手続・相談等の重要な業務である仕事を任せられることはまずありません。 一方、私は社労士会に開業登録してから、労働基準監督署の労働相談員等過去3年間に 長期間レギュラーの行政協力に約20回も応募しながら全部落選! 結局、社会保険未適用巡回説明とか労働基準監督署の労働保険臨時集計員・統計調査員等臨時短期の 軽易な仕事しか回してもらえなかったです。 結論、社労士会に開業勤務登録せず、安定した収入があった例。 社労士に年会費8万円+消費税の高額投資してまで開業登録したにもかかわらず、 3年間、安定した収入を得られなかった例があります。 それでも、社労士開業・勤務登録しますか?
261 :
名無し検定1級さん :2010/03/07(日) 20:22:20
■ユーキャンの資格別・合格(スキル習得)までの学習目安期間(難易度) 通信教育界の大御所とも言えるユーキャンの膨大な受講生の傾向と実績から 導いた指標であり、極めて客観的な指標といえる。 司法書士:15ヶ月 中小企業診断士:14ヶ月 土地家屋調査士:10ヶ月 第二種電気工事士:8ヶ月 水墨画入門:8ヶ月 手織り:8ヶ月 社会保険労務士:7ヶ月 行政書士:6ヶ月 FP(2級):6ヶ月 マン菅:6ヶ月 通関士:6ヶ月 宅建:6ヶ月 簿記3級:4ヶ月 証券外務員:3ヶ月 など 水墨画=手織り>社会保険労務士
>>261 理系資格は?
弁理士・一級建築士・技術士は?
152 :名無し検定1級さん:2010/03/10(水) 00:52:22 今ワンストップで身を任せれば合格する、抜きん出た社労士予備校ない。 だから2年目に突入したら、いいとこ取りハイブリッドで行くべき。 [基本書] (1)LEC完全合格メインテキストを、いずれかのインプット講座で入手 (2)どうしても入手困難な場合は、ごうかく社労士(秋保)を買う。 (3)(1) の場合は社労士Monthly時事の動画を見る。 [副教材] ・暗記カード、労一社一だけ新・標準テキスト(いずれもTAC)を使う。 ・もし暗記カードを使わない場合は、まる覚え社労士(秋保)を買う。 ・「アッという間にわかる」シリーズの労基と年金(真島)を読む。 ・選択式トレーニング問題集(大原)の労一社一ある2冊だけ買う。 ・社労士 一問一答 合格編[上級問題集](DAI-X)を試験3週間前にやる。 [過去問題集および関連講座] (1)条文順7年分過去問題集(iDE) (2)佐藤としみ条文順10年分過去問題集(日本法令) のいずれか1種類使用 (1)を選択した場合→過去問ゼミ(iDE)受講 (2)を選択した場合→過去問分析答練(辰巳・佐藤塾)受講 (3) (1)(2)とは別に、5年分-五肢択一式過去問集(うかるぞ or LEC)購入 [直前対策講座] ・横断講座、白書対策講座(辰巳・佐藤塾)受講 ・法改正セミナー、実力完成答練、総合答練、直前対策講義(TAC実力完成パックで)受講 [模試] ・全国中間模試・全国公開模試(TAC実力完成パックで)受験 ・ワンコイン模試(辰巳・佐藤塾)-解説DVD付コースで受験 ・iDE中間模試を受験<iDE過去問ゼミ受講した場合は不要>
264 :
名無し検定1級さん :2010/04/15(木) 00:52:22
社会保険労務士本試験について、実際に受験された方はもちろん、TAC・LECなど資格学校 に通学・模擬試験を受験された方 ならお分かりのようですが、あの試験は、社会保険労務士の法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、 確認・判断するための試験であるのです。 本当に、社会保険労務士として実務を行うための、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。 だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や 3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための 問題は1問も出ません。 また、マークシート方式なので、断片的で、あいまいな知識でも解ける問題なのです。 だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、 即戦力として期待できる証明にはならないのです。 率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、 開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。 さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、 その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、 自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。 例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、 どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」 と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、仕事を任せられにくい急所があるのです。 世の中の誰もが、その急所を見抜いているから、試験合格資格・登録しただけの者に、 社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。 (デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
265 :
名無し検定1級さん :2010/04/15(木) 23:04:45
社会人になってからでもとれるだろう>「社労士」 学生なら司法試験とか、公認会計士試験とか目指せばいいのに。 あれは社会人になってからではほぼ無理。
つうか社会人になって思うのは勉強なんてしてる奴殆どいねえって事だな。 やらなきゃなとか言う奴は結構見るけど実際にやる奴は殆どいない。 学生のうちに勉強癖付けて無いと社会人になって始めるのはもっと大変だよ
267 :
名無し検定1級さん :2010/04/16(金) 22:23:56
社会人になっても必死でドラクエのレベル上げする奴はいるけどな
268 :
名無し検定1級さん :2010/04/19(月) 10:41:42
社労士・司法書士持ってると 中小企業メインなら1人でほぼ全ての依頼をカバーできるんだけどな。 行政書士より司法書士のほうがよっぽど社労士と相性がいい。 ただ、その難易度の高さゆえに相乗効果を知る人が少ないだけでね。 ま、それでも簿記は知っとくに越したことはないけど。
269 :
名無し検定1級さん :2010/05/03(月) 23:04:43
結論として、士業(弁護士・公認会計士・社会保険労務士・税理士・司法書士・ 行政書士)は自営業、否、自由業(ヤクザ)と同じです。仕事を自分で探してくる営業マンと同じです。自分の健康を損ねたら 明日からの生活の保障などありません。コンビニの店長やラーメン屋のオヤジ と同じですよ。寄らば大樹の陰。つまらん意地は捨てよう!!
270 :
名無し検定1級さん :2010/05/06(木) 22:48:00
持ってて損する事はねーから取れるなら取っとけ
講義受けながらおまんこの事ばっかり考えてしまう
272 :
名無し検定1級さん :2010/05/22(土) 20:41:53
各資格学校の宣伝によれば、「開業社会保険労務士が顧問先になっている事業所の割合はまだ約30%、 残り70%が未開拓なので、まだまだ豊富に、顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」 と、いかにも将来有望な資格のように、説明してあります。 デモ、裏を返せば、70%の事業所から、相手にされていないことを、意味されているのです。 おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」 「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。 だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。 新人会員はもちろん、たとえ10年以上、20年以上のベテランでも営業を続けています。 仮に、市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員の3分の1が「商店街全部の店を営業した」 と推定すると、単純計算で既に80名〜100名位が営業済みしたと仮定されます。 (実際はもっと多いカモ知れない。) つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、実務や営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン 会員でさえ、顧問開拓できなかったことを意味します。 なぜなら、労務や社会保険でわからないことがあれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、 手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、 官公庁サイトにメール送信すれば無料で出来ます。 そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、 初めて直接官公庁に行けば良いので、社会保険労務士を顧問にする必要がないからです。 だから、もし新しく開業した会員が、ある商店街を営業しようと考えなら、まず その商店街から近い場所に開業している、ベテラン社労士会会員の顔を思い浮かべましょう。 そして、もう一度考え直しましょう! ベテランの先生方でさえ、開拓できなかった事業所だから、ましてや、実務経験なく事務指定講習だけで会員登録した自分が、 顧問開拓ができるワケがないですよね。 それでも、将来の社会保険労務士顧問開拓の夢をみますか?
西中嶋ka
274 :
名無し検定1級さん :2010/06/09(水) 15:02:11
夢見ません
275
熊本のあいつかw
そやろなw
278 :
名無し検定1級さん :2010/09/03(金) 22:27:45
3年だけど今年行書受けて来年社労士受けるつもり 行書はまだいけそうだけど社労士は厳しそうだなぁ
279 :
名無し検定1級さん :2010/09/04(土) 03:57:10
人並みの生活できれば良い
280 :
名無し検定1級さん :2010/09/04(土) 04:18:07
行書も、また3%合格率になったりしないか、勉強していて心配だ。 社労のほうが7.8%でずっと落ち着くような気がする 行書やめて、社労士に専念しようかと思っている
一応、四年制大学の二年まで修了して、70単位。 んで、今休学中なんだけど、受験資格あるよね?
>>281 成績表に62単位以上あればおkだから、大丈夫だ
283 :
名無し検定1級さん :2010/09/19(日) 18:51:52
全国のTAC・LECなど資格学校や社労士会など、インチキ資格商法業者の宣伝によれば、「開業社会保険労務士が顧問先になっている事業所の割合はまだ約30%、 残り70%が未開拓なので、とても豊富に顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」 と、イカにも将来有望な資格のように説明してあります。 デモ裏を返せば、70%の事業所から不要なことを、意味されているのです。 おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」 「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。 だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。 新人会員はもちろん、たとえ10年、20年以上のベテランでも営業を続けています。 仮に、市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員の3分の1が「商店街全部の店を営業した」 と推定すると、単純計算で既に80名〜100名位が営業済みと仮定されます。 (実際はもっと多いカモ知れない。) つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、労務・年金実務経験が長く、人事賃金制度・セミナー講師など過去に実績があり、営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン 会員でさえ、顧問開拓に失敗したことを意味します。 なぜなら、労務や社会保険でわからないことがあれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、 手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、 官公庁サイトにメール送信すれば無料で出来ます。 そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、 初めて直接官公庁に行けば良いので、社労士を顧問にする必要がないからです。 だから、もし新しく開業した会員が、営業しようと考えなら、まず近い場所に開業している、ベテラン社労士会会員の顔を思い浮かべましょう。 そして、社会保険労務士試験受験する前に、もう一度考え直しましょう! ベテランの先生方でさえ、開拓できなかった事業所だから、ましてや、実務経験なく事務指定講習だけで会員登録しただけの者が、 顧問開拓ができるワケがないですよね。 それでも、将来の社会保険労務士試験合格後の、顧問開拓の夢を見ますか?
と社労士断念した奴の負け惜しみでした
285 :
名無し検定1級さん :2010/10/13(水) 14:07:47
みなさんは平成20年度の社労士試験に選択39点、択一65点というまさに伝説として他の追随を許さない一番最高に素晴らしくすぐれたものすごく優秀な成績で一発合格することができました私に続きたいのですね、わかります!!!
合格基準満たせば別にどうってことも
287 :
名無し検定1級さん :2010/10/19(火) 21:31:13
あげるね
288 :
名無し検定1級さん :2010/10/25(月) 00:31:05
どれが儲かるかの話をしている奴は、結局どの資格を取得しても成功しないぞ。 やりたい仕事が社労士なら取るべきだろ。
そういうことだな 文句言ってる奴はダメなやつだ
290 :
kyo-shiro :2010/11/14(日) 03:14:48
やりたいことやって食っていけるって幸せやと思うなー 価値観は人それぞやと思うし、 社労士の仕事にやりがいと可能性を感じたなら、チャレンジして損はないはず
291 :
名無し検定1級さん :2010/12/16(木) 04:33:30
結果どうなったんだ?
292 :
名無し検定1級さん :2010/12/16(木) 15:22:22
全国のTAC・LECの他資格学校や社労士会等、インチキ資格商法業者の宣伝によれば、 「開業社会保険労務士が顧問先になっている事業所の割合はまだ約30%と少なく、 残り約70%が未開拓なので、とても豊富に、顧問開拓への夢と希望の世界が広がっている。」 と、イカにも将来有望な資格のように説明してあります。 デモ裏を返せば、約70%の事業所から不要なことを、意味しているのです。 おそらく、開業社会保険労務士の誰でも、例えば「商店街の全部を営業しまくった。」 「市内全地域営業して歩き回った」ような経験があります。 だから、私の地元では、社労士会会員が東西支部合計して250名位いると推定されます。 新人会員はもちろん、たとえ10年、20年以上のベテランでも営業を続けています。 仮に、市内中心部の商店街を例にとると、仮に東西支部会員の3分の1が「商店街全部の店を営業した」 と推定すると、単純計算で既に80名〜100名位が営業済みと仮定されます。 (実際はもっと多いカモ知れない。) つまり、その商店街の7割は、新人会員はもちろん、労務・年金実務経験が長く、人事賃金制度・セミナー講師など過去に実績があり、 営業経験豊富で人脈や社会的信頼など豊富なベテラン会員でさえ、顧問開拓に失敗したことを意味します。 なぜなら、労務や社会保険にて、わからないことがあれば、官公庁や専門サイトをネット検索すれば良く、 手続書類は、直接官公庁サイトからダウンロードすれば良く、相談事があれば、 官公庁サイトにメール送信すれば無料で出来ます。 そして、具体的に官公庁から事業所にアクションして頂きたい段階になって、 初めて直接官公庁に行けば良いので、社労士を顧問にする必要がないからです。 だから、もし新しく開業した会員が、営業しようと考えなら、まず近い場所に開業している、 ベテラン社労士会会員の顔を、思い浮かべましょう。 ベテランの先生方でさえ、顧問開拓に失敗した残り約70%の世界だから、ましてや、 実務経験なく、1日も職業実習訓練すらなく事務指定講習だけで、会員登録しただけの者が、 顧問開拓のできるワケないですよね。 それでも、将来の社会保険労務士としての、顧問開拓の夢を見ますか?
293 :
名無し検定1級さん :2010/12/16(木) 15:23:17
社会保険労務士の世界に、夢と希望に満ち溢れた未来像を描く気持ちは良くわかります。 だからといって、社会保険労務士業界では有名な、開業塾など、開業セミナーや 顧問開拓の講座やテキストみたいのは、高額な受講料を支払ってまで、 受講しても、何もメリットはありません。 なぜなら、社労士会など資格商法業者が、声高に宣伝する未開拓約70%の世界は、 その開業塾などのリーダーなど、自称顧問開拓の名人と自慢している社労士が、 その独自の顧問開拓理論を、自ら営業活動を実践して、セミナー講演開催など過去の実績や、 労務・年金など顧問開拓の実績を、自慢のプレゼンテーションやパフォーマンスなどを最大限 発揮して・・・、にもかかわらず顧問開拓に失敗した世界なのです。 だから、自分が成功した約30%の開拓済みの自慢話を聴いたって、意味ないのです。 なぜなら、これから開業社会保険労務士会員登録する人々が、顧問開拓にチャレンジ するのは、その自称「開業・顧問開拓の名人」でさえも顧問開拓に失敗した、 約70%の世界だから、自分が失敗しているクセに、新人を成功させることが 出来るワケないじゃん。 つまり、顧問開拓を成功させるには、既存のベテラン会員を含めた社会保険労務士 並みかそれ以下の能力では不可で、既存の会員の誰よりも優れた顧問開拓術が必要です。 ハハハ、文句あるのなら、顧問開拓やれるものならやってみな! こんなアホなインチキ社会保険労務士開業セミナーなど受講するよりも、 もっと現実的に安定した収入を得ることを考えた方がベターです。 労基署の労働相談員みたいな非常勤の行政協力でさえ1人募集に対して、20名位応募の、 猛烈な人余り現象の開業社会保険労務士になるよりも、これから年末商戦御歳暮配達の時期だから、 宅配便・宅急便の配達・区分作業など、「社会保険」に加入している「労務者」方が、 直ぐに就職できて、はるかに楽に稼げますが、いかがでしょうか? (大量に求人募集しているものの、肉体的にかなりの重労働なため、応募者が、あまり集まらない、 猛烈な人手不足の業界なので。)
>>265 今ロースクールが出来たから司法試験は無理だわ
それで金銭面で断念した組が司法書士に流入してるとこ
いま司法試験目指す人ほとんどいないよ。 試験がリスクありすぎるし、また、合格してもそれで生きていけるか不安だからね。
296 :
名無し検定1級さん :2011/01/09(日) 18:27:43
297 :
名無し検定1級さん :2011/01/09(日) 18:31:04
大学生で取っても、あっそ。ブラック営業やって下さいというだけで、 +にはあまりならないよ。人に評価を下す人事部門や短大、高校卒の 若い女でも分かるルーティン給与計算、社会保険事務に行ける可能性 は低いと思った方がいい。
298 :
名無し検定1級さん :2011/01/09(日) 18:32:38
給与計算は難しいぞ!
299 :
名無し検定1級さん :2011/01/09(日) 18:36:40
給与計算に間違いは許されない!
300 :
名無し検定1級さん :2011/01/09(日) 18:55:53
いや、難しくない。会社の賃金規定そのものだもん。難しすぎたら、中小 企業全てが自分じゃできないだろ。
301 :
名無し検定1級さん :2011/01/12(水) 00:39:52
給与計算が難しい? 難しい? そんな使えねえ奴は解雇以外ねえだろう(笑)
302 :
名無し検定1級さん :2011/01/22(土) 15:37:06
「国家資格」社会保険労務士は、就職・転職に有利になるどころか、逆に著しく不利になるので、 履歴書に書かない方が良いです。 現在、既に「国家資格」社会保険労務士をはじめ、ペーパーテストとレポート・講義だけで 特別な職業教育訓練・実務実習なくして取得できる資格を、お持ちの皆様又は受験勉強中の方に提言します。 なぜなら、ペーパーテスト等だけで取得した国家資格等は、官公庁や企業の採用する側から見れば、 決して好印象は持たないからであり、履歴書に書くと、かえってマイナスになるからです。 そもそもペーパーテスト等だけで取得できる国家資格等は、引き篭りやオタク・フリーターなど 内向的な人間に有利な資格であります。 (一日中家に閉じこもっているか、就職しても長続きせず転々とする人間は、勉強する時間が豊富で、 合格しやすく、逆に仕事熱心で、遅くまで働く頑張り屋さんには、疲れて勉強するのに、不利だからです。) さらに、特別な職業教育訓練・実務実習が1日もなくて、資格取得できることが、採用する側からみれば、 どのような印象を受けるか想像出来ますか? 「ハハ〜ン、わかった! この履歴書を書いた人物は、結局厳しい修行が嫌いな人間何だな! 心身ともにきつい仕事から逃げたい人間だろう? こんな奴雇っても、上司や先輩から厳しく指導されたら、直ぐに仕事を辞めるだろう・・・ 初めから雇わない方がベターだな!」 私は、就職や転職などに有利な資格と信じて、「国家資格」社会保険労務士を取得したのに、 受験勉強中から合格後事務指定講習を経て、5年間の開業社会保険労務士登録期間中を合わせて 約7年半の間に、社会保険労務士資格を活かせそうな正社員募集の求人はもちろん、 派遣・契約社員募集にも応募、労働基準監督署の総合労働相談員や、当時の社会保険事務局の年金相談員 などの行政協力など、長期雇用の約50回もの官公庁や企業に応募して、全部失敗しました。 その内過半数は、履歴書等の書類審査だけで返送されてきました。 なぜ、就職や転職などに有利なハズの資格なのに、どの官公庁や企業からも嫌われるのか 理由がわかりませんでしたが、最近やっと理由がわかりました。
303 :
名無し検定1級さん :2011/01/22(土) 15:37:51
つまり、近頃官公庁や企業が求めている人材は、ペーパーテストの知識に頼る者ではなく、 本当に、仕事の現場で役に立つ者になってきているのです。 知識などは、インターネットの時代、ネットで簡単検索できますし、仕事上で疑問があれば、 その都度上司や先輩、同僚に聞けば良いのであり、知識だけの人間は、もういらないのです。 それよりも、厳しい職業訓練を乗り切り、心身ともにきつい仕事にも積極的に立ち向かう頑張り屋さんを 採用する傾向に、なってきているのです。 それに、体格の良い者、肥満体型の者なら、社会保険や労務関係の事務系、デスクワーク系の仕事に面接に行くと、 資格名などにはあまり関心を示さず、歓迎するどころか、軽蔑の表情や口調で対応されがちです。 「そんな立派な体格するなら、こんな仕事に面接に来るなよな、一日中椅子に座って書類を扱うのは、みっともねえぞ! それよりも、そのカラダ活かして、汗水垂らして働けよな!」それが顔に出ています。 そこで、昨年6月、ついに履歴書から「国家資格」社会保険労務士を外し、 社会保険労務士資格が活かせそうな仕事への就職をあきらめ、宅配便区分け作業のように、 深夜勤務の肉体労働系の仕事に応募することにしました。 そして、面接時に、次のようにPRしました。 「私は、過去の学歴や職歴などのプライドは全て捨てます。もし宜しければ、今晩からでも働きたいです。」 それを聞いた採用担当者と担当課長は、大喜びです。 「そうだ、こんな労働意欲の高い人を待っていたんだ。」 いうような態度で、笑顔でもう決まったかのように、採用後の説明を行いました。 そして、職場では、いつも先輩から「わからないことがあったら、先輩や同僚にどんどん聞いてくれ、 そして、急いでいる人がいるなら、積極的に手伝うように!」 これが大事です。 結論:「ペーパーテストの資格は、履歴書に書くとマイナス! それよりも労働意欲の高いことを、PRすることがプラスで大事!」
まぁ確かに「知識力」と「実務力」はまた別物だけどな。 お勉強できる能力と仕事を手際よくこなす能力は別物ってことだ。
305 :
名無し検定1級さん :2011/03/16(水) 16:48:21.10
age
?
307 :
名無し検定1級さん :2011/04/18(月) 09:49:25.20
?
308 :
名無し検定1級さん :2011/04/18(月) 09:50:52.33
在学中に社労士合格なんて 神 ですね
まさしくそうだな
312 :
名無し検定1級さん :2011/06/09(木) 02:34:05.18
定期
313 :
名無し検定1級さん :2011/07/05(火) 21:34:48.07
給与計算
大学生がこの資格とっても 年金分野で国の政策に憤りを 感じるだけで何も役に立たない。 将来、親の事務所を引き継ぐなど、 具体的なビジョンがなければ、 公務員になったほうがよい。
315 :
名無し検定1級さん :2011/07/30(土) 12:18:16.18
社労士はいいんじゃない。でもサブ資格かな。
頑張る
317 :
名無し検定1級さん :2011/09/11(日) 19:19:28.40
労働相談 年金相談員は経験なくても支部長に気に入られたらなれる このため、支部長の付き合いや依頼を断れない
在学中に社労士か まぁ、ホドホドに講義出て単位とって飲んでを繰り返す9割のダメ大学生になるより遥かに良いな・・ そう言う漏れも↑大学生な訳だが、参考書売り出す季節になったし、頑張ってみるよ。
現実的には、大学在学中に宅建取ったら代官様、行書取ったら大名様、社労取ったら将軍様だからな・・・ 2ちゃんではどれも馬鹿にされるが、私大では↑がデフォルト Fランでは宅建でも将軍扱いw
320 :
名無し検定1級さん :2011/10/07(金) 11:34:22.47
現役学生なら記憶力いいからむしろ有利だよ 細かく枝葉な事項をただバカみたいに暗記するだけの糞試験だから
321 :
名無し検定1級さん :2011/10/07(金) 21:18:21.80
独学なら色々迷うだろうから、参考書についてアドバイス。 基本書・・・読みやすいもの1冊 過去問・・・「IDE」か「としみ」 選択式対策と一般知識対策・・・TACのハイレベルテキスト ↑をやり込めばほぼ確実に受かるよ。まぁ「やり込む」のが結構キツイがな。
行政書士も社労士も司法書士も欲しい。可能なら税理士も欲しい。 ええ、ただのマニアです。
323 :
名無し検定1級さん :2011/10/11(火) 22:29:04.53
324 :
名無し検定1級さん :2011/11/04(金) 19:36:20.96
325 :
お知らせ :2011/11/07(月) 19:50:08.12
社労士救済希望スレからのお知らせです
お祭り板に救済希望スレの次スレが立っています
【平成23年度】社労士救済希望スレ・63【前夜祭】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/festival/1320549575/ 発表日まであと数日ありますがIDが表示されることや
行書騒動回避のための資格板からの避難というメリットもありますので
お祭り板への移動をお願いします
いつもスレを立てられていた
>>1 様
今回は勝手に立ててしまい申し訳ありませんでした
発表まで残すところあとわずかですが
今後ともスレ立てのほうを宜しくお願いします
なおIDが表示されたら困る輩が
資格板に継続して新スレを強行的に立てることが想定されます
伝統ある社労士救済希望スレを守るためにも
良識ある皆様はレスされないようお願い申し上げます
今2年なので一発合格したいのですが、独学と予備校どっちが良いですか?
確かに、行政書士は、糞資格で、既にたくさんの人がオマケで貰ってますよね。 しかも、そのほとんどが行書登録すらしない、捨てられる資格と化してます。 実務経験とか、何か強みとか、そんな次元の話ではなく、 単に行政書士という資格では、社労士さんに勝てないですよね。
329 :
名無し検定1級さん :2011/11/28(月) 14:24:27.70
社労士はやはり単なるサブ資格ですかね。 受験資格はいちおう大卒以上ですが、 合格者の構成をみても短大卒の方が一番多く、 4大卒が自慢するのははずかしいものです。
>>329 >合格者の構成をみても短大卒の方が一番多く
そんなデーター無いw
脳内で社労士叩きするお前が恥ずかしいですね
精神病の方ならしょうがないけどw
331 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 12:02:10.04
ZAITEN2011年12月号 特集: 司法書士「消える職域」 ----------------------------------- 特集: 「司法制度改革」で足並み乱れる 司法書士会の悲しき未来 ----------------------------------- 特集: 弁護士にも侵食された 「過払いバブル」崩壊の果て ----------------------------------- 特集: 「司法書士vs. 弁護士vs.社会福祉士」 成年後見人の゛仁義なき戦い゛ ----------------------------------- 特集: 不動産取引激減で司法書士法人も倒産 登記代理業は「飯のタネにあらず」
332 :
名無し検定1級さん :2011/12/11(日) 15:14:57.71
>>327 新卒で人事総務希望なら意味あるだろ
実務経験が必要なのは転職
ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!
334 :
名無し検定1級さん :2012/01/02(月) 23:48:10.57
どの士業資格も実務経験がないと使い物にならんだろ。 だからどこぞの事務所に入って経験を積むんだろ。 資格を取り立ての頃なんてみんな未経験者なんだよ。 元々、その業務に就いていた人間が取得してるケースの方が少ないだろ。
335 :
名無し検定1級さん :2012/01/03(火) 21:43:57.41
去年社労士に合格した大学4年です。今年の4月に税理士、社労士法人に就職する予定 何かあれば質問等どうぞ。
336 :
名無し検定1級さん :2012/01/03(火) 22:30:11.46
給与安いし、ろくすぽ実務も身につかなとこあるから気をつけな
337 :
名無し検定1級さん :2012/01/04(水) 22:00:14.82
>>335 若いのに社労士とか珍しいな
年金事務所や労働基準監督官とか目指してみたら?
338 :
名無し検定1級さん :2012/01/05(木) 13:04:07.14
>>337 年金機構は落ちたww 労働基準監督官考えてるよ♪
339 :
名無し検定1級さん :2012/01/06(金) 12:15:52.62
>>338 まじで落ちたのかw
俺社会人だけど、受けたら内定貰えたぞ。しかも2回。
訳あって2回とも内定辞退したけどね。
340 :
名無し検定1級さん :2012/01/06(金) 22:57:00.00
>>339 うらやま!!正社員での内定?俺最終でアウトだったww
まあ新卒は倍率25倍だからねwww
341 :
名無し検定1級さん :2012/01/07(土) 01:18:51.92
>>340 新卒社労士なんてほんのわずかだろうから有利になりそうだけどな
若いからいろんなことにチャレンジしな
社労士やるなら税理士のがいいぞ
342 :
名無し検定1級さん :2012/03/27(火) 23:44:41.85
俺は、SMというのは強力なムチでバランスさせるもの。だと思っている。 性的嗜好のバランス。加虐者と被虐者の利害のバランス。麻縄や緊縛のバランス。 ソフトとハードのバランス。他の羞恥プレイとのバランスなどなど。 もちろん、エクスタシーの完遂に責任をもつというのは、当たり前な。 細かい手法は、どんなエクスタシーを扱っているかで変わってくるだろうから、語ることにあまり意味はないと思う。
343 :
名無し検定1級さん :2012/04/21(土) 09:56:28.53
税理士はなぁ 役所OBと弁護士と会計士がもらえるんだから それだけで目指す価値が見出せない・・
344 :
名無し検定1級さん :2012/04/21(土) 10:37:23.97
税理士はやめた方がいい。 現在でも市場は社労士よりは若干ましな程度で、今後益々縮小していく。 合格する頃にはどうなってるかわからんよ。 君が人に好かれる素質があったり、協力な親のコネがない限り、公務員をお勧めする。
社労士は本当にマイナーな視覚だな。頭いい奴はまず受けないらしいな。 他の司法書士や税理士等に流れていく。俺は頭内からこの資格狙うけど
↑お前みたいな頭悪そうな奴に社労士は無理だから おとなしく行書でも取ってろやw
348 :
eo :2012/07/01(日) 17:32:48.59
test
行政書士と社労士ってどっちが職探しに有利なのでしょうか? 宅建の知識はやはり行政書士のほうが活かせますか?
351 :
還暦受験生 :2012/09/08(土) 10:50:57.14
大學での国家資格勉強は公務員・弁護士等になる以外必要ないよ。 なぜ、企業は新規採用をするか、それは長期的教育訓練をして企業 風土に合った能力社員をそだてるためだよ。従って司法試験崩れの自分の 殻をもっている人間等は敬遠する。学生時代は、社会順応性養育期間で、資格 試験に費やすバカなお宅にならないよう学生生活アドバイスします。
352 :
名無し検定1級さん :2012/09/08(土) 11:24:43.02
もともと、在学から公務員をめざす人はそうゆう性格の人じゃん
353 :
名無し検定1級さん :2012/09/08(土) 11:45:29.53
ほんとその通りだな 在学中から資格目指してるような変わり者は会社になじめないですぐやめていくわ
>>350 弁理士はどうなの?
社会保険労務士より試験は難しい?仕事はある?
355 :
名無し検定1級さん :2012/10/02(火) 16:10:28.69
>>354 弁理士と社労士の試験は、全くレベルが違う。
特許庁のHPに合格者の出身大学内訳があるから見てみたらどうですか。
特許庁HP→弁理士試験→平成24年度弁理士試験統計
大学となっているが院卒も多いとか。
それに弁理士は理系向きの資格です。
356 :
名無し検定1級さん :2012/10/03(水) 16:07:34.05
公務員と社労士併願する人っているの??
357 :
名無し検定1級さん :2012/10/04(木) 18:52:54.41
いない
358 :
名無し検定1級さん :2012/10/11(木) 18:06:32.84
大学生で取る奴はほとんどいなくね?
359 :
名無し検定1級さん :2012/10/11(木) 21:15:35.92
http://majima-jyuku.com/road%20to%20success/8.htm 社労士って食えるのか(社労士 真島伸一郎)
多くの人が「社労士なら手頃だし、なんとなく価値がある資格のような気がする」
と考えている 。実は、意気込んで開業した人達の多くが、1〜2年で開業社労士を辞めてしまいます。
・・・・
この事実を、多くの受験校はひた隠しにしています。それはそうでしょう。こんな事実が世の中に広まったら、受験者数が激減してしまい、受験校は商売になりません。
・・・・
社労士資格は、それ自体ではなんの価値もない。
ただし、社長を説得し顧問契約まで結びつける"営業力"があれば別だが、普通ない。あるのは専門知識だけ。
来年に向けて社労士の勉強中の者ですが、スレの本旨からちょっとズレますが質問です。 税理士となれるものは登録すれば行政書士となれる、とありますが、 この場合は税理士試験に合格して2年以上の実務経験がある者、ということですか? ならば、社労士の勉強してる者からみると、税理士試験と行政書士試験とではどちらが難しいのでしょうか? 税理士試験に合格してしまえば行政書士登録できるのであれば行政書士試験を受ける必要性がない気がするのです。 (どちらにせよ自分の場合簿記1級から入らなければならないのですが) と同時に、行政書士ってけっこう下位資格なのかなぁ…と感じてしまいます。 弁護士会計士はもちろんのこと、弁理士でも登録すればなれるということですし… 街で開業してる人は他の資格より多い気がするんですが。
361 :
名無し検定1級さん :2012/11/22(木) 19:28:24.13
>>360 ネット上では行政書士試験合格に必要な勉強時間は500〜600時間程度というのが多いですね。
ただし、昨今はもう少し必要との意見もあります。
一方、税理士試験合格に必要な勉強時間は最低2500時間(実際はもっと多い)と言われているようです。
税理士試験は5科目ありますから、勉強時間だけでいえば税理士1科目と行政書士は同等か少し難しいくらいでしょうか。
なお、税理士は簿記系の面もありますが、本質は税に関する法律の資格であるとの認識が必要です。
税理士受験者でも法律の部分でつまずく人が多いようです。
ちなみに社労士と税理士でも、社労士は税理士1科目よりは難しいが2科目程ではないと言われているようです。
社労士と行政書士の比較は止めておきましょう。社労士スレですから結果は明白ですが・・・
なお、法律系オールマイティの司法試験は別にして、それ以外の資格については範囲が違うのでの上位下位は
さほど気にしない方がよいと思います。難易度での上下にかかわらず、難関資格を持っていても活かせない人
より、さほど取得が難しくない資格でも活かして稼いでる人の方が実質上ではないでしょうか。
362 :
名無し検定1級さん :2012/11/23(金) 10:44:54.71
行書は記述があるから苦手な人はきつい マーク社労は消去法得意で頭の片隅にある記憶が浮かびやすい人が向いてる 自分は記述苦手で社労にしたw
やっぱり記述があると厳しいよねぇ…長文を書くのもすごい不得意なので、、 選択肢が用意されていると、条文の趣旨みたいのはすぐ思い浮かぶんだけど、 全文暗記はやはりできない。つまり司法書士や弁護士はムリ、と。
364 :
名無し検定1級さん :2013/03/29(金) 17:30:27.19
こんな仕事定年後でもできるよ 在学中に取ることないよ
365 :
名無し検定1級さん :2013/03/31(日) 17:48:51.83
実際 受験会場に行くと 定年後らしきおっちゃん、おじいちゃんが多いのに驚いた。
自分は勤務社労士として、採用の仕事もしてるけど、ESや履歴書に「社労士合格」って書いてる学生がたまにいる。 資格自体が決定的な要素になることはまずない。結局は人柄と現場対応力で見る。学生時代なにやってた?って聞いてその話が面白かったり、自分の意思に基づいてたり、深掘り質問に答えられたりすれば、それでOKで次に進める。(次の面接官がどう評価するかはまた別) つまらんキャラだったらTOEIC990でもアウトなのと同じ。やっぱり人間性。 社労士の資格を取ること自体は素晴らしい事だが、学生ならではの経験を積むことはそれ以上に大事かも。バランス良く頑張ってくたさい。
367 :
名無し検定1級さん :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN
学生がホワイトカラーになりたいなら、
簿記2級とPCスキルを証明できる資格のみで十分だよ。
それ以上は取得にかかる時間と金と労力の無駄です。
この2点を取得済みなら学生の特権を活かして大いに遊びなさい。
もし、この2点の資格のみで10社ほど中小企業を受けて不採用が続いた場合
『資格』が足りなかったのではなく、それは個人に問題があると思われます。
学生の場合は
>>366 が言うように人柄と現場対応力が決めてでしょうね。
大学卒業後、就職ができず社労士を目指す若者の中には、より上位の『資格』が足りなかった…
と勘違いして、無職期間を増長させるだけの無意味な資格受験に走る人が結構います。
社労士の資格は30代・40代の中年サラリーマンが取得する資格です。
これは社会に出て、中小企業の総務人事部の人を見ていればわかるようになります。
総務人事の仕事って皆さんが考えている以上に少ないのです。中小企業では総務と経理は表裏一体部署と考えてください。
他にも総務っていろんな仕事をします。雑用だったり、他部署管轄の仕事だったりね
若い総務らしい社員を見かけるでしょうが、雑用が主でしょう。
総務の社員って結構オールマイティーにこなせる人材が登用されます。
すなわち、ある程度他部署を経験してきた人が総務に配属されます。
人を採用する人員計画を作成したりするにも、各現場部署等の実情がわかっていないと無理です。
だから社労士資格は知識補完の為だけにあり、若者が持っていても会計事務所等以外では当分その会社でも必要とされません。
368 :
名無し検定1級さん :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
社労士は、厳密には、人事労務であり 総務ではない
369 :
名無し検定1級さん :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
いるのかよ
370 :
名無し検定1級さん :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
仕事です 暑いなか がんばってビールがうまい
371 :
名無し検定1級さん :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
パソコンなんてやりながら覚えるもので 日雇い派遣やってる者以外はパソコンは普通に使える者が多い。 ホワイトカラーには社会保険労務士資格は有効だと思う
社労士の業務内容を全く理解せずダラダラ長文書いてるバカは滑稽だな。
373 :
名無し検定1級さん :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
まあ、学生が率先して目指す資格ではない事は確かだな
〜私が社労士事務所を退職した理由〜
ttp://ameblo.jp/yosima303/entry-11226985698.html 5年勤めた社労士事務所を今回退職することになったわけですが、
退職理由は以下になります。
・とにかく給料が安い
・社労士の将来性がない
・社労士の社会的地位が低い
上記3点が詳しくそのURLに載っているからそのブログを読んでみてください
社労士の業務内容が見えてきますよw
私はこの業界の閉塞感に耐えられませんでした。
社労士という士業に誇りを感じられなくなりました。
やっている業務も法律を大して使うわけでもない単純作業。
給与計算して、手続き書類作って、発送作業して・・・。
どんな仕事をしているの?と友達に聞かれたとしても、
社労士の名前を出すこともしなくなりました。
374 :
名無し検定1級さん :2013/09/30(月) 10:07:37.62
結局どうなのさ
>>373 >5月からIT企業のバックオフィスで働きます。
>配属先は経営管理本部、担当は労務。
>社労士事務所で勤めていたので、
>同じ労務畑を歩くわけです。
やはり社労士資格は重宝されてるわけだな
行書は使い道無いみたいだがw
376 :
名無し検定1級さん :2013/10/27(日) 18:03:23.34
おまえらいつまで騒いでるんだ?9週間も前のことさー諦めろ。女に振られて、ストーカーになるウンコみたいだ
377 :
名無し検定1級さん :2013/11/14(木) 22:54:08.63
いるの?
378 :
名無し検定1級さん :2013/12/16(月) 11:31:56.60
いるやろ
379 :
名無し検定1級さん :2014/03/21(金) 05:50:26.14
駒沢大学や神奈川大学、東京経済大学などの中堅大学卒業者に多い傾向がある。
380 :
名無し検定1級さん :2014/03/21(金) 06:39:00.61
ベーコンエッグにサラダ チーズトーストにコーンスープ 美味かったぜwww 生活保護受給者のまことは喰えないだろうなあwwwwwwwwwwww
381 :
名無し検定1級さん :2014/03/21(金) 06:39:53.83
なにを自慢げに言っているんだ???そんなの普通の朝食だろ?
382 :
名無し検定1級さん :2014/03/21(金) 06:41:22.43
まことは、ベーコンエッグだって、羨ましがるんだよwww 極貧だからねえ〜まことはwww
383 :
名無し検定1級さん :2014/03/21(金) 06:42:45.47
そうか!まことは乞食だからな!近所の人に土下座して、メシを恵んで貰っているいるのだな!
384 :
名無し検定1級さん :2014/03/21(金) 06:44:16.26
もっとも ベーコンエッグにサラダ チーズトーストにコーンスープ は、むしろ喰べ飽きているくらだけどなww うーむ。 まこととの生活水準の差を感じるなあwwwww
385 :
名無し検定1級さん :2014/03/22(土) 09:43:34.87
大経大と東経大は全国に数ある経済大学の中では 別格の伝統校である。 2大学共に「名門旧高商」を経て大学に昇格して おり、今後の更なる発展に期待がかかる。 ★大阪経済大学(旧浪華高等商業学校) ★東京経済大学(旧大倉高等商業学校) 「経済・経営・商学系」学部を志望している受験生諸君は、 是非とも大経大や東経大を志望校の一つとして考 えていただき、 受験に備えて欲しい。
386 :
名無し検定1級さん :
2014/06/11(水) 23:05:44.07 てか この資格とれば 就職もたくさんあるし 女にモテモテだからな