【宅建】受験者同士問題を出し合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:28:15
中高層じゃなくて高層だから×です
953名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:32:24
>>951だがそうだったw
打ち間違いではなく高層でよかったな
すまんすまん
よし!!!
今年も諦めよう(-。-)y-゜゜゜!!
954名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:33:27
>>951
復旧の場合と建替えの場合を正しく理解しましょう。
どちらが「買取請求」でしょうか、もう一度?
売渡請求はどちら?理由は?
955名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:41:26
>>954
俺をいじめないでくれ〜(>_<)
ん〜
買い取り請求は賛成派ができるんじゃないのか?
反対派は請求できないんじゃなかったっけ。
やっぱ復旧と建て替えは違うンか?
956名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:44:33
用途地域で1種と2種の違いは?

暇なときに、地目は全部で全部で何種類あるでしょうか。
答は、不動産登記法 登記規則97条の地目で確認してね。
957名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:48:42
最近問題出しっぱなしで答えちゃんと書かない奴多いな
958名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:50:11
>>955
ごめんね。
覚える場合は、建売と覚えてみて。
復旧は買取請求、建替えは、売渡請求。
簡単に理由を言うと、建替の場合「すべて空家に
しておかないといけないから。反対の人たちの持ち分を
強制的に取得するため、売渡になるの」
959名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:53:41
「第一種市街地再開発事業」は、都市再開発法に基づく市街地再開発
事業のうち、管理処分手法をとるものである。

○か×か。
960名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:54:29
↑そんな問題出るの?
961名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:57:31
どう考えても捨て問だなw
962名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:57:55
ビル経営管理士では、こういう問題が出ます。
宅建などを保有し、さらに高度な技術を取得する場合です。
宅建が基礎になります。
ちなみに、答は×です。2種は管理処分ですが、1種は権利変換手法
を用います。
もし、難問とすれば、このレベルでしょう。
963名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:59:24
宅建スレなのでそんなのどうでもいいです
964名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 16:59:46
>>959
×
965名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:03:20
ビル管?宅建以下の民間資格だな
966名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:03:44
次スレの案ですが、過去にあった「質問スレ」と統一ってのはどうでしょうか?

スレタイ案:
【宅建】問題の出し合い・質問スレpart3

内容案:
過去にあった2つのスレを統一してみました。

このスレの内容
・宅建の問題の出し合い、その問題への解答。
・宅建の分からない・理解できない問題(過去問や予想問)の質問、それに対する回答。

教えられる方(講師の方大歓迎)もどんどん教えてあげてください。


過去スレ
【宅建】受験者同士問題を出し合うスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1249450780/
【宅建】質問スレ【まだ間に合う】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1244286135/
967名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:05:06
1.隣地斜線制限は、準都市計画区域以外の都市計画区域外に
所在する建築物にも適用される。

2.建築物の外壁面の敷地境界線からのセットバック(外壁後退)に伴う
緩和規定が適用されうのは、隣地斜線制限及び道路斜線制限について
であり、北側斜線制限には適用されない。

968名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:07:18
>>966
さんせー!!
969名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:10:58
「高度地区」は、都市計画地域地区の一つであり、市街地における
土地の合理的かつ健全な高度利用と都市計画の更新を図ることを
目的として、建築物の容積率の最高限度及び最低限度、建ぺい率の
最高限度、建築面積の最低限度、壁面の位置の制限を定める地区である。
970名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:14:39
>>969
ちがいまーす!!
971名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:17:47
>>970
正解。これは高度利用地区です。
972名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:54:46
正直ここで出される問題より確実に四択でのほうが簡単だw
二問は全く違うし、片方は考えて解ける問題多いからな
ちなみに宅建うけるんだと友人に言ったら「んなもん落ちてるようじゃ就職は
おろかなんもできないよ?その程度の合格率は受かるでしょ?」
と言われたんだが・・・・・
973名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:04:11
>>963>>965

>>962は受験生相手に上から目線して自己満足にひたりたいだけの自称不動産会社経営者(実際はただの宅建ヴェテ無資格DQN営業)だから相手にするな。
他スレでも受験生相手に「お前ら実務もできないくせに」って喚き散らしてる真正の基地外だ。
974名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:12:01
みなさん、新型インフルになってしまったら 受験会場に来ますか?
本当に流行りだして、いつ自分が感染するか本当に心配です。
この時期にかかってしまったら、今までの努力が・・・。
正直感染しても受験するよね?
975名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:18:25
>>958
建替えの際に売渡請求までできる理由はそれでいいとして
じゃあなぜ復旧の場合は反対派の買取請求を認めてるの?
反対するなら勝手に引っ越してって下さいねってにべもなく突き放したっていいわけじゃん。
976975:2009/10/09(金) 18:22:40
>>958
あ、区分所有法で買取請求を認めてるからっていう答えはやめてね。

それだとこのスレによくいる、質問されても「判例が〜になってます」で全て片付ける人と同じだから。
977名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:25:36
>>975
共用部分について分割して所有権を持ってるから
大規模滅失した際に勝手に復旧したら反対している人の持ち分を勝手に弄ったことになる
978名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:26:47
>>976
お前が判例理解できないだけだろ・・・
979名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:30:03
>>976
お前本スレの方にもいたマジキチだろ
980名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:33:13
>>973
問題、正しいのはどれか。

1.定期建物賃貸借において、賃貸人が賃借人に対して、契約の更新がない旨を
記載した書面を交付して説明をしなかったときは、契約の更新がないこととする
約定は無効である。この場合、賃貸借契約は原則として成立しないが、賃借人が
希望した場合に限り、定期建物賃貸借でない普通借家契約として成立する。

2.普通建物賃貸借契約が更新された場合、あらかじめ更新後の契約期間を定めていれば、
その約定どおりの賃貸借期間となるが、特段の合意がなされていなければ法定更新
の効果により、賃貸借期間が1年間となる。

3.普通建物賃貸借契約において1年未満の契約期間を定めたときは、期間の定めにない
契約とみなされ、賃貸借契約の更新は問題にならない。

4.期間の定めのない賃貸借契約の場合、契約当事者は、いつでも相手方に対して解約の
申し入れをすることができ、解約申入れをすると法定期間(解約申入期間)を経て
賃貸借契約が終了するが、賃借人の解約申入期間は特約の定めに拘らず、民法の原則
どおり3ヶ月である。
981名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:47:13
>>973ついでに、もう一問。
誤っているものはどれか。

1.賃貸人は、賃借人に貸室を使用収益させる義務があるほか、貸室の使用収益
に必要な修繕を行う義務もある。

2.賃借人は、賃貸人の同意を得て賃貸物件に付加した造作につき、賃貸借契約が
期間満了または解約申入により終了する場合に、賃貸人に対して時価をもって買取る
よう請求することができるが、造作を付加した後で賃貸人の同意を得た場合には、
買取請求権を行使することができない。

3.賃借人は、賃料支払時期につき何らの定めがなければ、当月分の賃料を当該月の
末日までに支払えば足りる。

4.賃借人には、民法により有益費償還請求権、借地借家法により造作買取請求権が
認められるが、いずれも任意規定であるため、有益費償還請求権および造作買取請求権
を放棄する旨の特約はいずれも有効である。
982名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:53:20
>>973
これくらい、各々1分もかからないでしょ。
983975:2009/10/09(金) 19:04:58
>>977
正解。
マンションは個人の資産だから管理側に有無を言わさず強奪する権利があるわけないってことだね。
実は理解しててあえて分からないふりして聞いてみたんだ。
こういう、原点にかかわることはテキストには意外に載ってないからな。ただの丸暗記屋だったら答えられないだろうと踏んで。

>>978
判例がどうだからで完全に納得できる方が人としてむしろ問題だと思うよ。
当時その判決を出す過程で別意見の判事だっていたはずなんだから。人の考え方なんて人それぞれだろ?
その判例が導かれる過程の考え方が示せなければいくら判例覚えても意味ない。
984名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 19:09:38
>>981
>賃貸人は、賃借人に貸室を使用収益させる義務がある

え?!

985名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 20:16:19
建築基準法のとこで質問なんだが、
工業専用区域内において飲食店等は建築していいの?テキストが不親切でわからん
986名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 21:01:02
この時期ならその他の暗記が良いだろうと思い、建物の問題を
建築物の構造又は材料に関する次の記述のうち、間違っているのは?

1.居室の天井の高さは、2.1メートル以上じゃなければならない。

2.階段には、原則として手すりを設けなければならない。

3.鉄筋コンクリート造に使用するコンクリートの骨材は、
 鉄筋相互間及び鉄筋とせき板との間を用意に通る大きさでなければらない

4.鉄筋コンクリート造における鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚さは
 耐久壁以外の壁又は床にあっては3センチメートル以上でなければならない。
987名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 21:14:31
2
988名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 22:04:33
>>986
1じゃないの?
未満ってことじゃねえの?
989986:2009/10/09(金) 22:40:59
解答
1.正しい 問題文通りです。
     一室で天井の高さが異なる部分がある場合は、その平均の高さによるもの
2.正しい 問題文通りです。
3.正しい 問題文通りです。
4.間違い 3センチメートルではなく 2センチメートルです。
     耐久壁、柱またははりにあっては3センチメートルになります。
990名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 01:08:45
耐久壁っていうのもあるんだ、、、

耐力壁は5センチじゃなかったけ?
991名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 01:18:14
耐久じゃなくて耐力壁の事だろな。
数字はあってると思われ
992名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 01:27:32
あ、3センチであってるね。

鉄骨鉄筋コンクリートの耐力壁のかぶり厚さが5センチだった…
993名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 01:30:42
4センチだろ?
994名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 07:03:18
○×問題
壁紙の防炎性能は貼り付ける下地により異なる
995名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 08:19:27
>>973はこの程度もできないレベル、だから不合格。
996名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 14:48:53
980は3、981は2が答え。
997名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 16:37:41
新スレ
【宅建】問題の出し合い・質問スレpart3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1255160206/
998名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 16:40:44

  ハ,,,ハ   ハ,,,ハ 
 (゚ω゚ \/ ゚ω゚) 
  \      / 
.    >    < 
  / ./\ \ 
. \  \/ / 
゛¨""゛゜"¨"゛¨""゛゜"¨" 
999名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 16:41:55
   ハ,,,ハ   ハ,,,ハ 
  (゚ω゚ \/ ゚ω゚) 
   \      / 
.     >    < 
   / /\ \ 
.. (  (,,,,,,,,,,)  ) 
 /   断   `ヽ 
|  ○    ○ | ゴゴゴゴゴゴ 
...\  (__人__)  / 
゛¨""゛゜"¨"゛¨""゛゜"¨" 

1000名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 16:43:25
     _______ 
 <´゚ノ  ヽヽヽヽヽヽヽ  `,><《 
    `  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。