【宅建】受験者同士問題を出し合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
237名無し検定1級さん
★解答不要・このレスもスルーで★

給湯に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1 湯によるやけどは、湯温と湯に接触する時間に関係し、
 接触時間を10秒とするとやけどをしない湯温の限界は70℃程度である。

2 水に対する気体の溶解度は、水温が高くなるほど小さくなるため、
 水中に溶け込んでいた溶存気体は水を加熱するに従って分離する。

3 サーモスタット式混合栓を用いる場合、
 混合栓での設定温度と混合栓に供給される湯温の差が小さいほど安定した出湯温度が得られる。

4 貯湯式給湯機の場合、水道用減圧弁を介して給湯機に給水すれば、
 出口側に逃がし弁(機体内の圧力を減圧する安全弁)の設置は不要である。