第二種電気工事士 Part112 技能試験2日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:54:12
ぼくはけいさつかん!
953名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:54:14
テキストなんか要らないだろ。
954名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:54:34
>>940
本当は左側に差し込まないといけないらしい
ポリテクの先生が言ってた
理由はランプレセプタの時と同じで絞めこむときに緩まないように
S2みたいに両側から差し込む場合を除いてね

だけど本見ても軽血管には触れられてないし大丈夫っしょ
955名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:54:34
試験開始前、おっさんが怒鳴り散らして何かと思ったら隣の若い奴がこっそり複線図書いてたので怒ってたんだと。結局紙を裏返して試験受けてたけどあれはアウトやろ?
956名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:55:39
>>955
おっさん必死だなw
自信があればそんなことに目くじら立てないはず。
957名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:56:12
免状がやっときた(筆記免除組)。ありえないほどちゃちい。だれでも自作できそうだ。
958名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:56:14
そんなことに気を取られておっさん落ちてたら笑う
959名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:56:26
私もストップウォッチのボタン押し忘れましたヨw
15分くらいたったかなーと思って見たら 0:00:00
え^っ?はっ?? で今何時?でした。 今11:53でした
960名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:56:52
このまま一種受ける人いる?
961名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:57:36
>>960
2種用の教材セットが流用できるなら受けてみようかな。
962名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:58:14
わかってるとは思うが、1種は受験資格あるから確認してな
963名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:59:53
やっと終わったんだな。
楽しい試験だった。
964名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:00:12
>>962

受験資格ないってさ。
申し込みもまだ間に合う。
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/essential_points/denkikouji/denkikouji.htm#one
965名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:00:17
>>955
正直、問題冊子透けてたし、中身確認で何を作るか
すぐ分かったしw
頭の中で候補問題思い出せれば、開始前に複線図を書く
必要もなかったのにw
966名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:00:28
えっ、受験資格あったっけ?
免許発行の条件はあったけど。
967名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:00:28
あ、電工は免状発行の制限だけだったか
968名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:00:45
受験はだれでもで、申請の時じゃ?
969名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:01:26
>>940
970名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:01:34
別に上位何人が受かるとかじゃないんだからオッサン…w
971名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:01:42
香川で受けたけど試験管はめがねおばさん( ´ー`)フゥー...
熟女フェチの俺でもピクリとも反応しなかったよ。
972名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:02:59
今日の芝浦工大のシーリングはどこのメーカーだったの?
973名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:03:08
>>962
いやむしろおまえが確認しろ
974名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:03:58
さぁて 廃線を処分するか。。
こんなにたくさん練習したんだ。絶対合格のはず
975名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:04:40
実務経験なくても認定電気工事従事者になれるから
1種は受かっておけ
むしろ実務経験ない奴ほど1種受けるべき

認定電工になるには
@2種合格後3年の実務経験
A1種合格、実務経験不要
のどちらかだから
これ持ってないと6600V受電の低圧側工事出来ないいぞ
976名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:04:50
>>974
銅は売れるよ
977名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:05:51
大学の教室での試験だったが
机1個の列と机3個を2人で使う列があって
作業する広さに違いがありすぎ
納得できね
978名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:05:59
>>951
ここの次スレが立ったら、前向きに
検討しようかな@中卒ニート
979名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:09:20
認定電気工事従事者
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%BE%93%E4%BA%8B%E8%80%85

認定電気工事従事者は、工場やビルなどの自家用電気工作物のうち、簡易電気工事(電圧600V以下で使用する自家用電気工作物(最大電力500kw未満の需要設備))を行うことができる資格である。

電気工事士法では、最大電力500kw未満の自家用電気工作物の工事(ネオン設備と非常用予備発電を除く)は第一種電気工事士が行うことと定められている 。
しかし、第一種電気工事士以外の者が自家用電気工作物に携わる場面は多く、そうした者が一定の条件の下に、所定の工事に従事出来るよう国が認定する制度が認定電気工事従事者の資格制度である。

要は第一種電気工事士のうちの高圧部分等の工事を除いた限定免許であると考えて差し支えない。

なお開業に必要な電気工事業登録については、認定電気工事従事者と第二種電気工事士の資格があれば自家用・一般用で行うことが出来る(低圧限定だが登録の際高圧回路用計測器の常備は必要)。

資格認定条件 [編集]

* 第一種電気工事士試験に合格した者(第一種電気工事士の免状取得には実務経験が必要であるが、認定電気工事従事者の資格を得れば一定範囲の実務従事は可能になる)
* 第二種電気工事士免状交付を受けた後、軽微な工事、特種電気工事、電圧50,000ボルト以上で使用する架空電線路に係る工事及び保安通信設備に係る工事以外の工事に関し3年以上の実務経験を有し、
又は経済産業大臣が定める簡易電気工事に関する講習(認定電気工事従事者認定講習)の課程を修了した者    
* 電気主任技術者、電気事業主任技術者であって免状交付後3年以上の実務経験があり、又は認定電気工事従事者認定講習の課程を修了した者
* その他同等以上の知識及び技能を有していると経済産業大臣が認定した者

※現在、認定電気工事従事者認定講習については、財団法人電気工事技術講習センターが行っている。
980名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:10:19
>>835
>それにしてもマイクの試験官は感じ悪かったよな

自分もそれは思ったが今の時代どこの職場でもあんな感じの人達かと思った・・・
981名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:10:30
認定電気工事従


まで読んだ。
982名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:11:26
>>975
一番簡単な講習受講を忘れてっぞ。1日受けるだけ。確認テストなし。年2回。
983名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:12:59
さっさと結果発表しろよな
筆記もそうだけど結果遅すぎ
984名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:13:53
どなたか教えてください。

取り付け枠無しのスイッチのケーブルなんですが…
250mmか300mmか迷って間の270mm分用意して、

ジョイントボックス用に外装を100mm剥く、剥いてない所が80mm、スイッチ用に90mmくらい剥いて
作ったんですが、スイッチの所が剥きすぎな気がします。

これって欠陥になりますかね?
985名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:15:38
>>984
んにゃ。
最終的には省略された取り付け枠がつくわけだから、
そのくらいでちょうど良いと思う。
986名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:16:50
>>890
流れたのは俺の汗のみでした 34分かかった
これやっぱ試験に出てたら終わってたかも…
987名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:17:20
長い分には大丈夫だし短いのも50%まで大丈夫なんだからいけてるんじゃない?
ぶっちゃけ落ちるのは接続や刻印間違いとかだけな気がする
988sage:2009/07/26(日) 17:17:33
うわあぁ〜〜ん;;
外皮向く時に被覆に切れ目が入ったぁ!
重大じゃないけど軽?ねぇこれって軽?
989名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:17:36
>>984
ありがとうございますw
周りと見比べて自分のここの配線が極端に短かったのでかなり不安になってました。
よかった……
990名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:18:29
中卒なら学歴で引っかかりそうだけど
殆どが高卒以上だぜ?
991名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:19:03
>>984
ジョイントから、スイッチまでが15センチなら
基本的に剥き過ぎとか関係ない。

それで考えると、シース80mmとか短すぎる気がする。
あとは採点する人の気分しだい。
992名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:19:22
まあ電気を一生の仕事にするなら
どんどん資格とって行くべきだろうし

そうでないならせいぜい1種で終わりだなぁ
993名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:19:33
>>982

でもボッタクリ価格じゃん
994名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:19:41
>>988
程度にもよるが基本重大欠陥
995名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:20:17
次スレまだ〜?
996名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:20:50
>>988
程度による
芯線が見えたら重大
それに近い程度なら軽
少しの傷なら軽欠陥にもならない
997名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:21:10
認定電気工事従事者になると就職や給与で有利になるのか
998名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:21:20
しかし金麦のCMは
どこを狙ってるんだ?

熟?

999名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:21:30
とにかく終わった。
この資格のためにかなり勉強したほうだったので、あまりに簡単拍子抜けしたが受かっていればそれでいい。
実技は複線図書く手が震えるほど緊張してしまい、練習では20分くらいで終わる作業が30分くらいかかったがいい思い出になるな。
終わった後に喫煙所で一服してる時にランプのコネクタの部分の配線の色違いは欠陥かどうか俺に尋ねた若い人がいたが、それは極性決まってるから色違いの解答にはならないと説明したら落ち込んだように会場を後にして行った…
まだ君は若いし、来年頑張って欲しいと思った。
1000名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:21:36
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。