弁理士統一スレッド Part138 YLW→YLT

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
弁理士統一スレッド Part137
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247285368/
2名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:46:11
2
3名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:01:41
あと2ヶ月か
それまで何をしよう
青本、基本書でも読むか
この3週間はなんか放心状態だったよ
4名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:19:19
スレ立て乙 

んで質問なんですが、YLW→YLTってどういう意味か教えてください。
Wセミナー→TACってこと?
5名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:26:10
>>1
乙です
明日は選択です。
6名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:31:42
>>6
私も選択です。あまり勉強できませんでしたが。
お互い頑張りましょう。
簡単な問題が出てくれるといいですが。
7名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:34:11
弁理士講座はTACが一番さ
8名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:05:20
>>7 いやいやプログレッジとGSNのはしごでしょう
9名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:19:04
弁理士1次試験 合格率順位 2008年度 (試験制度変更により1次試験最後の客観的統計)

順位        合格率 合格者/受験者
1位  慶應大 39.6  122/308
2位  京都大 39.2  175/446
3位  大阪大 39.0  165/422
4位  東京大 38.5  214/555
5位  上智大 36.5  31/85
6位  名古大 35.5  76/214
7位  早稲大 35.2  153/434
8位  北海道 34.6  60/173
9位  東北大 34.3  93/271
10位 関西大 33.5  47/140
11位 東工大 32.7  120/366
12位 千葉大 32.5  39/120
13位 筑波大 32.0  40/125
14位 横国大 31.6  45/142
20位 理科大 27.8  106/380
21位 中央大 25.9   54/208
10名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:23:48
弁理士講座は正統派のLEC、お菓子を配るプログレッジは邪道

217 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 01:28:48
LECの3大講師陣

宮口聡 (1番人気 ユーモアがあって飽きさせない面白い授業 :慶応大学理系卒)
佐藤卓也 (毎年菅直人さんの話題が出る :中央大学文系卒)
納冨美和 (女性らしく細かく授業を展開、3人の中で1番計画性のある授業、女性に人気:同志社大学文系卒)

LEC弁理士講座スレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1242569898/
11名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:34:08
この資格はいち早く取ることに価値あり。始めた以上は。
取っただけではだめなんだけどね。
結局は実務ができるか否かで決まる。
企業ではおそらく不要。事務所では必要だろうね。
そんなもんです。
12名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:37:15
選択\(^o^)/
13名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:42:03
S-| 東京  
A+| 京都 一橋 東工 
A(65)東外 東北 名古屋 大阪
A-| 北海道 九州    
B+| 慶應早稲田
B(60)筑波 千葉 首都 横国
B-| 名工 大府 神戸 大市 名市 同志社 明治 中央 ICU 上智 学習院 立命館 関学立教 理科 津田塾
C+| 青学 法政 南山 関西
C(55 
C-| 海洋 静県 兵県 滋県  
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県   
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国教養 宮城 下関 京女成蹊 成城 明学 北九州 西南 東女 日女同女  
E+| 東洋 日本 東海 亜細亜 専修 
E(45)獨協 武工 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 大工 清泉 神女学 
E-| 北星 北海 大東 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
=======================================此処まで普通の大学 
以下【洒落にならない学歴・行く価値が有ったのかさえ疑問な大学】は省略
14名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 23:30:10
「2008年度 大学・研究機関 特許資産の規模ランキング」

順位、機関名、資産規模、件数

1位 産業技術総合研究所、105575、7133
2位 科学技術振興機構、83442、3605
3位 物質・材料研究機構、17922、1069
4位 慶應義塾大学、17185、144
5位 農業・食品産業技術総合研究機構、17126、874
6位 鉄道総合技術研究所、12972、968
7位 日本原子力研究開発機構、12352、925
8位 情報通信研究機構、12036、719
9位 理化学研究所、11266、423
10位 宇宙航空研究開発機構、11214、605

「2008年特許資産規模ランキング」 研究機関は産総研,大学は慶応大学がトップに--パテント・リザルト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1245906195/
研究機関は産総研,大学は慶応大学がトップに---パテント・リザルトの2008年特許資産規模ランキング
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090622/172055/
画像:2008年度特許資産の規模ランキング(表)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090622/172055/patentresult.gif
15名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:15:06
Yoyogi Little Thingですか
16名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:19:04
飯田橋ゼミが最高です。
17名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:55:42
第106回「大学知財活動の評価は『量』から『質』の時代へ」(2008/07/07)

特許の質から見る大学ランキング
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/baba.cfm?i=20080703c8000c8&p=1

IPBが独自に開発したパテントスコアによる順位づけ(量×質×新しさ)
     
1位  (学)慶應義塾         15783.8
2位  (株)東北テクノアーチ     6462.4
3位  関西ティー・エル・オー(株)  5938.3
4位  大阪大学             5096.1
5位  (財)理工学振興会       4902.4
6位  名古屋大学           4592.9
7位  東北大学            3820.7
8位  東京大学            3628.5
9位  東京工業大学         3011.0
10位 京都大学            2847.3
18名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:51:43
TAC
19名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:56:55
ったく・・・
20名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 04:52:03
     _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
貼らなければ今日の試験落ちる確率が5倍になります。
21名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 07:41:01
選択組ガンバレヨー
22関西人:2009/07/26(日) 08:00:31
>>10
E口も入れてやれ。
23名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 09:30:19

弁理士専攻早稲田セミナーにしなさい。
24名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 09:40:59
大体、人様の発明でメシを食おうってのが大甘。
仮にも理系なら自分で発明してみるべし。
プライドがないのか。
25名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:22:51
弁理士のふりしてるバカがいたね 土木作業員に戻れよ
26名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:26:00
特許マン
27名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:28:31
>>22

LECの3大講師陣+1

宮口聡 (1番人気 ユーモアがあって飽きさせない面白い授業 :慶応大学理系卒)
佐藤卓也 (毎年菅直人さんの話題が出る :中央大学文系卒)
納冨美和 (女性らしく細かく授業を展開、3人の中で1番計画性のある授業、女性に人気:同志社大学文系卒)
E口  (バランスが良い)
28名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:59:56
便器士なめんなよこの糞が
29名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:08:51
>>受験ですべり止めの大学に合格して心の中劣等感で一杯です。
将来いい企業に入りたいという願望はまだ健在です。資格をとって
学歴の穴埋めにつかいたいのですが、できるでしょうか?


底辺が資格とっても、人から見れば底辺。このイメージは変えようがない。
30名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:38:00
最後に「以上」を書かなかったんだけど、選択ではいらないよね?
31名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:50:28
上新庄から大阪経済大学遠いな
生物、情報が同じ部屋で生物13名情報17名かな
生物2名欠席もったいない
32名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:59:41
今年も選択が終わった。今年の本試験は終わった…
33名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:03:44
おい、基礎構造やったやついるか?
34名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:07:37
基礎物理の3問目の(1)(2)って、おもり2とおもり3は、相対速度使えばいいの?
35名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:08:07
基礎材料力学 超楽勝
36名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:08:52
回路理論、あれは実務でどう使う知識なんだ。
電気屋で回路設計かなりやってきたが難しくて泣きたくなった
37名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:13:26
電磁気の3(3)はやけくそでかたつむりを書いておいた
38名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:17:49
流体力学おわた
39名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:18:38
弁理士試験って法律の試験かと思ってたけど
選択を受ける人はそういう理系科目の試験もあるんだな
40名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:19:40
商品学がよかった。
41名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:24:26
司法試験や公認会計士等は主に学生等が就職のために受ける資格
弁理士試験は主に会社で落ちこぼれてから受ける試験
42名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:25:41
資格自体は比較的難易度が高いけど、 ネガティブな動機付けで取得することが多い資格だから、
胸を張れないってのもあるんじゃないか?
43名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:27:30
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
【AAA】
司法院 公認会計士
【AA】
・国家公務員1種


============超えられない壁=======
【A】
地方上級・司法書士 中小企業診断士・社会保険労務士
税理士・弁理士・国家公務員2種審査官
【B】
日商簿記1級・高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
44名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:30:31
ソフ開は学部1年の秋に取ったよ
でもハッキリ言って資格なんてどうでもいい


45名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:32:40
まあ資格意味なしってのは同感だな。
46名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 14:32:59
情報理論は、簡単だった。何とか合格点は取れたと思うが。
せめて、選択だけでも合格したい。もちろん、最終合格できれば、一番いいが。
47名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:05:01
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授
A:その他教授、
B:旧帝医師
C:その他医師 
D: 開発、技師
E:特許書士
48名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:43:05
【SA】私学四天王
早明 上智慶応
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、日本
【C】中堅上位
専修、成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
49名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:23:03
基地外=学歴厨は来るんじゃない。
50名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:01:08
今日試験前にトイレ行ったら女のパンティがぶらーん
あせったよ(マジレス)
51名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:10:21
どこの試験会場かは言わんけど、そのままにして試験後見たら
なくなってた。
まあ、オレも最初興奮した。でも醒めたよ。さいなら(^。^)/~~~
52名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:12:47
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
53名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:27:16
\(^o^)/
54名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:46:43
選択終わって、いまうちに戻りました。選択は合格ですね。ちょっと寄り道しました。
理工II選択だったですけど、共通問題の基礎物理と、選択の選択は電磁気学
にしました。皆さん出来ましたか?ここ数年と傾向かわらないですね。
ごくまじめに勉強してれば、なんなく出来たと思います。
わたくしもそれなりに出来ました。
55名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:56:28
↑つまらん
56名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:33:34
>>49
お前どこ大だよ?僻んでないで高校レベルから一生懸命勉強しな
57名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:15:51
>>54
釣りですか?
本気に見えます。
58名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:21:14
>>27

LECの4大講師陣

宮口聡 (1番人気 ユーモアがあって飽きさせない面白い授業 :慶応大学理系卒)
江口裕之 (関西LEC弁理士講義のドン 実務従事者(S製作所勤務)ならではの切り口 :大阪大学理系率)
佐藤卓也 (毎年菅直人さんの話題が出る :中央大学文系卒)
納冨美和 (女性らしく細かく授業を展開、3人の中で1番計画性のある授業、女性に人気:同志社大学文系卒)
59名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:26:18
LECの5大講師陣
森先生 日大卒弁理士
60名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:58:39
LECの7大講師陣

宮口聡 (1番人気 ユーモアがあって飽きさせない面白い授業 男性に人気:慶応大学理系卒)
江口裕之 (関西LEC弁理士講義のドン 実務従事者(S製作所勤務)ならではの切り口 :大阪大学理系卒)
正林真之 (LECにて論文マスターシリーズを担当 最近主流のストーリー型事例問題の対策に定評がある 理系受験生に人気:東京理科大学理学部応用化学科卒)
小林かおる (名古屋LEC弁理士講座の中心的存在 初心者の理解を助けるため図を多用した講義 写真と実物の顔が微妙に異なるのは愛嬌:名古屋大学理系卒)

森哲也(元日本弁理士会副会長、元弁理士試験委員 09年から論文直前答練の解説講義を担当 日大文系卒)
佐藤卓也 (毎年菅直人さんの話題が出る 短答対策講座に定評がある 文系受験生向き?:中央大学文系卒)
納冨美和 (女性らしく細かく授業を展開、計画性のある授業、ゼミも担当 女性に人気:同志社大学文系卒)
61名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:06:32
LECの8大講師陣

オスギ(リッツ大学院M1で一発合格、関西一番人気)
62名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:15:47
今日のパンティは?
63名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:19:22
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
64名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:41:36
>>61 おすぎも入れてあげましょか

LECの8大講師陣

宮口聡 (1番人気 ユーモアがあって飽きさせない面白い授業 男性に人気 基本的に一人称は「俺」 格闘技ヲタ オネエ芸能人が嫌い:慶応大学理系卒)
江口裕之 (関西LEC弁理士講義のドン 実務従事者(S製作所勤務)ならではの切り口 論文答練の解説講義の担当が待たれる 判例の裏技講座が好評:大阪大学院理系卒)
正林真之 (LECにて論文マスターシリーズを担当 最近主流のストーリー型事例問題の対策に定評がある 理系受験生に人気:東京理科大学理学部応用化学科卒)
小林かおる (名古屋のLEC弁理士講座を担当 初心者の理解を助けるため図を多用した講義 写真と実物の顔が微妙に異なるのは愛嬌:名古屋大学院理系卒)
杉尾雄一 (LEC神戸校で基礎講座を担当 又、裏技シリーズも数多く担当 弁理士試験に一年合格 但し実務経験ゼロ? 「業として」を「ごうとして」と読む:立命館大学院理系卒)

森哲也(元日本弁理士会副会長、元弁理士試験委員 09年から論文直前答練の解説講義を担当 日本大学文系卒)
佐藤卓也 (毎年菅直人さんの話題が出る 短答対策講座に定評がある 文系受験生向き?:中央大学院文系卒)
納冨美和 (女性らしく細かく授業を展開 計画性のある授業、ゼミも担当 女性に人気:同志社大学文系卒)

番外編
小松純 (Wセミナー論文講座のエース 事例問題の解法に宮口師との共通点が多い 横綱の白鵬に似ている 本試験直前の講義では最後に「Do your best!」と言って締めくくる:?大学理系卒)
65名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:54:04
>>64
杉尾氏が「ごうとして」と読むのは
多分に江口氏の影響かと
66名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:08:29
選択で著作権法を受験した方々、できのほうはどうでしょうか?
私は結構難しく、終了時間2分前に何とか終了しました。
書いた分量は4ページでした。
67名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:12:51
>>46
今年の情報理論カンタンで良かったよな。
高校生でもちょっと勉強すれば合格できそうな内容だった。
68名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:17:58
>>66
パンティのことで頭いっぱいでした
でも試験後持っていかれてショックだったwww
69名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:24:46
おやすみなさい
失礼しました(-_-)zzz
70名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:27:58

オスギ(リッツ大学院M1で一発合格
71名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:56:47
理工IV受けた人いる?
72名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:58:17
森先生 日大卒弁理士
1番人気
73名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:57:18
著作権法を選択しました。
時間ギリギリまで使って
3.5ページ書きました。
難しかったと思いました。
74名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:43:19
電磁気の問題3難しすぎだろ・・・時間が足りん
75名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:57:04
今回の当たりは民法

1ページしかかけなかったのはオレだけOTL
76名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 01:02:37
民事訴訟受けた人いる?
77名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 01:10:24
>>74
冗談だろ?
78名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 01:16:02
>>54
おれも同じ選択だけど。
問題はそんな難しくなかったけど
時間が足りない。基礎物理学終わった時点で残り30分。
それで電磁気学時間ぎりでした。
79名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 01:17:54
問題量が増えた感じ。
80名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 01:20:33
素直に応用情報でも受ける方が楽か
81名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 01:28:10
>>78
問題もみてねーくせにかたってんじゃねぇ
82名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 09:08:04
材力受けた人は?
差が付くのかな、あの問題。
83名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 09:55:01
あれ?アナル?
84名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 10:43:29
>>83
カルツ君のハリネズミドリブル
85名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 11:23:10
柴犬て後ろから見るとアスホールが丸見えなんだよな
86名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 12:01:07
エリンギみたいな髪型の人がいた
87名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 12:16:16
「除く」は「じょく」
「引受け」は「いんじゅけ」
「規定」は「きさだ」
「規程」は「きほど」と読むように  経済産業省
88名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 13:35:50
昨日の「がっちりマンデー」の経済産業省と特許庁の特集の回に出た
商標審査官の林●悠子さん、滅茶苦茶美人だった〜。
商標担当の弁理士が羨ましいぜ〜
89名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 13:37:27
>>87
あなたも「がっちりマンデー」みたね
90名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 15:17:55
きのうの試験の時の試験官だったよ。
91名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 15:27:06
選択免除者多いみたいですね。きのうもあんま受験者いなかった。
実質選択ことしから1科目になったし。普通に6割とれるでしょう。
科目間でばらつきあるのかね。おれ選択理工IIだけどさ、
どれ選択しようかと思ってさ、基礎物理とかさ、あと電磁気学、とか、光学、
とか、これらかなりサービス科目ぽいよ。
試験はじまって各科目問題いちおうみてみたんだけどさ。
おれこれどれでも6割楽勝でとれるな。時間あまるし。
みんな一流大学の理系とかなんでしょう。これだとみんな一度受ければほぼ免除になるね。
来年選択受験者もうほとんどいなくなるんじゃないかな。
92名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 15:28:33
他の選択とかどうなの?やっぱ簡単になってる?
93名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 16:09:19
後ろから抱きすくめて、豆をいじれば顔が見られてないと安心して積極的になるよ。
94名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 16:10:01
>>88
同じ事思った。確かに美人でした
95名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 16:51:22
おれは最近弁理士最強なんじゃないかと思うよになった。
96名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 16:57:47
そのこころは?
97名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 16:58:07
ことし合格だからお金ためとかないと、
98名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 16:59:48
弁理士てけっこう制約ない仕事の気がする。
かなり自由な気がする。
99名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:04:59
>>98
自由、裁量でできるという点では確かに最強なのかもね
100名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:07:11
おれは自分の仕事そつなくこなすようにする。
あまり無理しないでできることそつなくこなすようにする。
101名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:07:32
便器士なめんなよこの糞が
102名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:10:18
この業界、同じようなことやってるようで、事務所によってかなり違い大きくないか?
事務所というか、個人の違いだろうか?まるで違う仕事の世界のような。
103名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:11:05
便器はママの味
104名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:12:17
定時帰宅当たり前のところと、泊まり込み当たり前のところがある気がする
年収は完全には比例していない
105名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:22:21
>>88
今正に林●審査官が出した拒理通知が、手元にある。
意見書・補正書だけで対応可能だけど、面談申し込んじゃおうかなw
ガッチリマンデーは見てないので、顔を見てみたい。
106名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:23:14
収入は並でいいんだ、40前後で400万ー500万あればいいね。
週休二日は堅持したいところ。毎日みっちしなんてのはやだな、
遊びはんぶん実質、2時間程度がいいかな、一日の労働実質時間。
こういうのイメージしてるんだ。
107名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:28:33
108名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:39:27
弁理士て専門職で、それなりに収入あって、趣味も、
クルーザーとか、高級スポーツカーとかで休日を謳歌する。
こういうのだよね。クルーザーも高級スポーツカーもいらないけど。
お金と自由な時間駆使して好きなことできるていうイメージはあるな。
どうなの本物の弁理士の方、
109名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:44:06
弁理となったら、仕事は専門でだいたい決まっちゃうでしょう。
ふつう会社員とかだとなに仕事やるか突然かわっちゃうてことあるんじゃないの?
弁理士みたいな専門職だと、仕事は限定されて、
そのなかでいい仕事するかどうかみたいなとこでさ。
結構気楽なんじゃないかな?おれそういうのイメージしてるんだけど。
110名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:44:58
選択問題と論点が発表されてるな
111名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:46:33
選択簡単だったからみんなうまくいってるんじゃないの。
論点なんてみなくてもみんなできたでしょう。理系の人たち。
112名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:52:13
>>108
大体、人様の発明でメシを食おうってのが大甘。
仮にも理系なら自分で発明してみるべし。
113名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 18:02:23
>>112
発明横取りするわけじゃない、
出願によって権利化(独占排他権)はかる手助けに報酬が与えられるんですから。
特許制度、専門的代理人の価値理解したほうがいい。
114名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 18:03:45
>>106 安い給料の書き込みはブラック事務所長の自演。
売上の50%も給料を払えない事務所はブラック。
115名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 18:05:49
弁理士みたいな代書屋だと、仕事は限定されて、
116名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 18:12:23
弁理士て代書屋なんですよね。これがむずかしい。
実務実務と言ってるのも代書できるかどうかなんですよね。
117名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 18:14:29
特許出願というのは書面なんですよね。
118名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 18:27:17
弁理士ていまは人数増えたけどそれでも少数ですよね。
ほとんど事務所ですよね、企業内弁理士ていうのは普通に、会社員なんでしょうけど、
事務所の弁理士というのが、どういう生活なのか?
少数ですしあんまおもてだってでてこないですし、
実態がよくわからないですね。
119名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:42:37
弁理士を目指す動機付けの考えが幼稚すぎ。
年収400万円でもやむなし。

その収入で満足というのなら、人の幸せにケチは付けないつもり。
120名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:46:21
昼間から夕方にかけてageでず〜っと連投しているのは、同じ人なんだろうな。
ニートうらやましす。
121名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:50:26
年収400万w
122名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:35:18
>>同じ人
2chやめた方が合格する確率上がりますよ。
もっとがんばってください。
親の期待を裏切らないように。
123名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:45:37
50にもなって親の期待も何もないですね。
124名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:51:16
    ヾヽ
   _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
125名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:51:36
LECの8大講師陣

宮口聡 (1番人気 ユーモアがあって飽きさせない面白い授業 男性に人気 基本的に一人称は「俺」 理系卒なので資格取得後を考えれてもベスト講師 格闘技ヲタ オネエ芸能人が嫌い:慶応大学理系卒)
江口裕之 (関西LEC弁理士講義のドン 実務従事者(S製作所勤務)ならではの切り口 論文答練の解説講義の担当が待たれる 判例の裏技講座が好評:大阪大学院理系卒)
正林真之 (LECにて論文マスターシリーズを担当 最近主流のストーリー型事例問題の対策に定評がある 理系受験生に人気:東京理科大学理学部応用化学科卒)
小林かおる (名古屋のLEC弁理士講座を担当 初心者の理解を助けるため図を多用した講義 写真と実物の顔が微妙に異なるのは愛嬌:名古屋大学院理系卒)
杉尾雄一 (LEC神戸校で基礎講座を担当 又、裏技シリーズも数多く担当 弁理士試験に一年合格 但し実務経験ゼロ? 「業として」を「ごうとして」と読む:立命館大学院理系卒)
森哲也(元日本弁理士会副会長、元弁理士試験委員 09年から論文直前答練の解説講義を担当 日本大学文系卒)
佐藤卓也 (毎年菅直人さんの話題が出る 短答対策講座に定評がある 語り方が「だよねぇ〜♪わかるかなぁ〜♪」調で相性が合わない人も 
        勉強しない息子のPS3を水に沈めて3台以上壊した実績がある 文系受験生向き?:中央大学院文系卒)
納冨美和 (女性らしく細かく授業を展開 計画性のある授業、ゼミも担当 女性に人気 講師に惚れるおっさん受講生も多数:同志社大学文系卒)
126名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:55:30
ニートうらやましいだろう。弁理士になってもこの生活、基本は維持したいよな。
400万の金のかちわからないやつとかまだ学生なんだろうな。
東大あたりでて初任給手取りだいたい月20いかないぜ今一流企業とかはいっても。
127名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:57:41
弁理士になれば年収一億円。
128名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:06:46
400万の価値が分かる人は社会人として一流 400万を簡単に思っている人は世渡り難しいかも
129名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:18:38
いまリストラ本当おおいのな。
おれの周辺でもかなりリストラされてる。
簡単にクビになっちまうのな。
今後20年はこの状況だろうな。
戦前程度の貧富の差は生まれるんじゃないのか?
世の中ものすごくかわるぜ、いままだ、かわりっぱなで、以前の雰囲気、だけど、
そのうちかなり険悪な世の中になるだろうな。
いまの世の中の経済状況の変化、軽くみないほうがいいぜ、
学生とか、後々のことよく考えたほうがいいぜ、
130名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:42:16
口述対策、やること多いな・・・
131名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:46:31
ガッチリマンデーいつも見てるのに先週見てなかった
だれかうp
132名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:56:28
俺、大体400万だが。
基本定時で帰れるし、今の仕事量ならば試験勉強時間をソコソコ確保できるので、
今はちょうど良いと思っているわ
あんまり仕事しすぎると、あり得ない位、大量に回ってくるしねぇ・・・

でも、将来妻子を養うとなると、400万だと、ちょっとまずいだろうねぇ。
とりあえず資格取るまでは現状維持って感じ
133すると:2009/07/27(月) 23:32:36
月に新件2件、中間1件程度だな。
134名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:33:08
論文試験が終わってから選択試験に集中していたせいで
法文の知識というか感覚を取り戻すのに少し時間がかかりそうだ
135名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:12:04
今年の選択は異様に簡単やったけど、いったい特許庁は何をしたいねん?
1000人どころか、2000人通す気か?
136名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:18:29
便器士なめんなよこの糞が

137名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:17:25
>>105
こらこらw
確かにかなりの美人だったね。
138名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:24:55
エル・エー(LA)の評判はかなり悪いですね。
139名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:32:17
マジ本当、選択簡単になったね。
これどうでもいいて感じだね。
140名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:36:22
ニートのおまえら、いま6ちゃんでやってる、
ドキュメンタリー、さんや物語でもみとけよ。
141名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:38:04
ワゴン車で、原発に連れて行かれるんやで。
危険な作業員やで。
142名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:52:05
便器士なめんなよこの糞が

143名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:53:18
おまえらメルヘンドキュメンタリーて知ってるか?
NHKでやってたんだけどな。ヒマラヤ登山のドキュメンタリーなんだけどな、
スタッフの一人が高山病にかかって、呼吸が激しくなっていきも絶え絶えになっちまうんだな。
じつはなんでもなくてただのやらせ芝居だったんだけどな、
プロデューサーによるとメルヘンドキュメンタリー。処分されちまったんだけどな。
144名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 02:04:15
はいおしまい。あすはカイジの日だぜ。
あすのあらすじ、かいておこう、
所詮ニート、社会の厳しさにかける、どこまでも、おしとよしのカイジ、
なかまにだまされて、たこ部屋行きや。こんなとこ。
145名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 02:06:40
NHK1ちゃんでいまから、あおによし奈良の旅やるぜみようぜ。
146名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 02:46:33
ニートはおまえだろう。
おまえ書き込みすぎ。
文体がイラつくからやめろ。
147名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 08:57:30
商品学がよかった。


148名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 09:22:06
仲良く行こうぜ〜〜〜笑☆
149名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 09:37:23
ニートが自作自演か。
150名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 09:39:54
ニートじゃないよ、アナルだよ
151名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 10:04:16
こいつ俺に惚れてるなっていうのは仕草を見るだけで
すぐにピンと来るな。結構多いんだ。コンビニのレジの女の子は
高確率で俺に惚れてるってわかる。明らかに他の客と接する態度とは違うからな。
素直に言ってくれれば考えるが、女は面倒くさいので彼女は作る気ないけどね。
152名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 10:25:24
おれの斜め前にすわってるれいこがおれのほうちらちらみて、髪の毛かきあげたりしてるんよ。
これってどういうあれ?授業中ずっとこれなんよ。これって?
153名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 10:46:07
れいこ「斜め後ろのあの男、キモクていらいらする〜」と考えながら頭をかきむしっている
154名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 11:08:33
弁理士儲かるんか。
155名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 12:06:03
よー、こんにちわ、
どこかやとわんかー?わたくし採用しなくていいんですか?
おれ飛び抜けてちょー優秀すぎるんだよな。だから採用されないんだよな。
わかってるんだ。
156名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 12:06:07



キモクていらいらする
157名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 12:15:17
弁理士になれば年収一億円。これ書き込んでるのすべておれだよ。
158名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 12:23:25
明細書書きてさ、もともとの、文章かきのう力、みたいなのてさ、
訓練によって、うまく書けるようになんかならないでしょう。
ああいうのって、訓練すれば毛が生えたくらいにましにはなるけど。
もともとのもってうまれた文章能力国語力みたいなのが上タツなンテしないよね。
だからね、企業の方、弁理士選ぶときにですね。いい明細書書くかどうかなんてのはですね、
シュシン大学学歴、ねんれい、せいべつ、テストの成績なんてまったく無関係ですよ。
わかってますか?特許部の部長さんだけじゃなくて、社長さんはじめ経営重役の方、
選択基準間違ってるんじゃないですか?わたくしみたいなすぐれもの、
やとわないでいいんですか?
159名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 12:33:15
昨日の深夜の、ひやとい、ドキュメント、みた?
その日暮らしのひやとい仕事もなくなっちゃったんだね。
仕事もってきてくれる親方が、いなくなっちゃったらしい。
親方も、ホームレス、ジミー屋、に転落らしい。
もうよのなか、めちゃくちゃですね。ドヤ街路上生活者、若者がかなり増えてきてるらしい。
朝4時から、仕事得るのにならんでるんだって。そんでも仕事ないんだって。
50すぎになって、ホームレスとかつらいよな。
みんな体ぼろぼろみたいだね、あのひとたち原発下請けで、放射線障害?とかなのか?
原発仕事もないみたいね。
160名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 12:58:06
日本の国てさ、製品つくって、それで外貨かせいで、国なりってるんだよね。
ほとんど理系の人が日本支えてるてとこあるんだけどさ。日本の国てさ理系の人、
待遇低いんだよね。給料とかものすごく安い。テレビマスコミ、銀行金融と比較すると、
貢献度、能力、からして、最低の給料だね。実際日本支えてるのは、
理系の人の賜物なんだけど、日本の国て文系重視なんだよね。
161名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 13:01:21
らりっちゃったな、製造業が、縮小でしょう。こんご、
こういう状況で推移だからさ。もうヤバいよ。
無理して車うろうといろいろ話題つくろうとしてるけど。トヨタとかヤバいでしょう。
車売れ行きひところのはんぶんだね。ハイブリッドとかで話題つくろうとしてるけど。
落ち目なのは、どうしようもない。
162名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 13:16:59
>>158
すこしだけ同意
163名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 13:31:50
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。
164名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 13:34:23
>>163
38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。
165名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 13:36:19
>>164
39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!

名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
166名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 15:13:43
荒れてるなぁ・・・論文試験も終わったし、仕方ないか。
それより「がっちりマンデー」の特許庁の回、見逃したよ〜
美人審査官見たかったよ〜
167名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 16:03:09
GSNの一問一答って参考書、最初見たときは質問が漠然としすぎてカス参考書と思ったけど
ある程度勉強進んだら、あのくらい漠然とした質問に要件を素早く挙げれるくらいにならんといかんな
不親切な参考書が悪い参考書とは限らない事を知ったよ
168名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 16:58:40
特許庁に電話するときは「お役所仕事中申し訳ありませんが…」と言うといいと思うよ。
169名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 18:39:15
便器士なめんなよこの糞が
170名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 19:17:53
弁理士稼ぎいいのか?
171名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 19:34:38
>>166
日曜に放送なのに、なぜ、がっちりマンデーなんだ?
教えてエロい人か、おじいさん。
172名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 19:40:37
サンデーすえがら、毎日が日曜日
173名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 19:47:30
男前中年弁理士の俺がエロいので教えます。
日曜に勉強!月曜から実践!という意味だそうだ。
174名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:35:15
LEC横浜の山田講師ってどうですか?
横浜のゼミの担当のようですが。
175名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 21:20:09
選択、基礎構造力学は簡単だと思ったのですが、受けた印象はどうですか?
176名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 21:34:09
設問2の(1)は、梁の中央で崩壊するのと、柱の固定端で崩壊するのを書いた
177名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 23:16:22
>>174
Let's fly!
178名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 23:19:30
179名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 23:29:15
>>82
ボクも材料力学受けました。
問1はカンタンだった思いますが、問2と問3はどうだかわかりません。
180名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 00:08:27

387 :名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 22:12:28
東京書士会の求人の6155のT事務所、ヤバくね?なんかキモイというより地雷って感じが…

388 :名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 22:17:54
これは正気じゃないな
181名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 01:14:27
ニートのみなさん、カイジの日です。ニートは今ごろはまだ起きてるでしょう。
とゆうか、昼間寝てるんだろう。おまえらどうせ暇なんだろう。カイジですよ。
1時半から、4チャンネルでやりますよ。
今日のあらすじ、世の中のきびしさががぜんぜんわわかってない、
あまちゃん、お人好しのニートカイジは、あっつさりなかまに裏切られて、
黒服に廃人たこつぼ部屋へ連れて行かれちゃうんだね。
182名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 01:19:06
キモクていらいらする
183名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 01:20:07
今年の著作権法の問題。
新司法試験向け参考書に出ている問題と
ほぼ同じ問題でした。
184名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 01:22:48
>>181
おまえが50歳無職の人か?
185名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 01:29:13
ラジコンやってる人です。
186名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 01:30:03
はいカイジの時間です
187名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 01:57:00
あ、おわっちゃった、ちょっとストーリーちがってたね。
188名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 01:59:43
いずれにしろカイジ、みみちぎられて、お金みんな巻上げられて、おはらいばこ。
189名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 07:48:14
特許書士
190名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 10:23:56
>>179
簡単だと思っていた問1の「δ1−δ2=」を間違っていた・・・
これ間違ったら、最後の解も間違えるから3点*4問で12点マイナス。
問2の(4)も自信なし。それ以外は正解していた。
まぁ、60点はいくと思うけど・・・
191名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 11:19:06
免除でなく選択科目受験している人いるんだ
192名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 12:18:54
学生さんとか、でしょう。
けっこう学生(学部生)多いから、最近は在学中に資格とっちゃうんでしょう。
193名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:24:02
うおお、構造力学の設問2、一級建築士のテキストに答えがあったぁぁ。
間違えたぁぁ。
194名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:31:50
公務員で電気の施設系技術職の経歴は、弁理士の資格を取ったら生かせられるよね?
195名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:41:56
公務員が無理して弁理士を目指すこともなかろうに。
196名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:46:26
公務員に偏見があるかもしれんがマニュアル通りに動くだけの人間じゃ無理だ
ヴェテに潰されるだけだぞ
197名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:57:53
特許審査官だったら頑張れば弁理士になれんこともなさそうだが
198名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 00:42:54
>>193
なんで、構造力学の問題が建築に特化してんねん?
199名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 08:08:21
200名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 08:29:02
しょせん代書屋
201名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 09:40:05
所内の事務にカワイイ子がいる
所内恋愛したい
アドバイス求む
202名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 10:50:13
出会いのない弁理士にとってこれがラストチャンスかもしれん
所内恋愛したい
203名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 11:53:53
便器士なめんなよこの糞が
204名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:02:57
きゃー、なにげにいま気がついたんだけど。電磁気学の3問目、
螺旋みたいにしちゃったよ。まちがえてる。なんでまちがえたんだろう?
つる巻きばねみたいなのに近くなるんだよね。やばーす。
朝早いから寝ぼけてたんだ。試験採点かんの大学教授の大先生。
ほんとはわかってるんです。寝ぼけてただけなんです。
実力あるんです。なんとかたのみます。いつもこんなことばっかし。
205名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:04:20
あさはやいから、ねぼけてたから、ほかもなんか、ヤバい勘違いあるかも、
見直す気にならない。どうなんだろう。
206名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:06:04
3問目はサービス問題得点源なのにヤバす。
207名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:17:50
弁理士になればたいしたものですよ。
研究者崩れだとか、いろいろ揶揄する方もいますけど。
理系の人の最高資格といっていいでしょうね。
研究者を含め理系の人に弁理士は尊敬尊重されてますよ。
研究開発がこれからもっと日本企業ささえるわけですから。
本物のエリートですね。最重要な仕事といっていいですね。
208名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:20:59
>>174
Y田ゼミ出身だがひどかった
添削はY田がやらずどこの誰だかわからん奴にやらしてるし
レジュメの間違いも気づいてないし
飲み会はやたら多いけどw

209名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:22:21
審査官ではないノンキャリ公務員から弁理士になったら、偏見持つ?
弁理士になって、そこそこ稼ぎたい。
210名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:33:15
偏見なんかもちませんよ。
あちこち特許事務所のホームページみてみるとわかりますけど。
所員弁理士の経歴みてもらえばわかりますけど。いろいろですね。
弁理士の資格とってから、どれだけ、実力つけるかみたいなとこなんじゃないんですかね。
資格とってスタートラインなんじゃないんですか。
211名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:48:54
       ,,..‐-- ..,,
 ・ ゚. ,,-''"      "'‐、  ゚. + 
+  ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
  / ノ             ノヽ + +
  ,' )               ノ、
  |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
 ..|  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i ・ ゚. + 
  |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
  \       l       し'  俺なんか
    |∴\  ∨   、/ . )    誰もいねー公園で
   | ∴ i ´ー===-  i ∴ |      沈沈と声出して逮捕だぜ
   \∴!   ̄   !∴/          
    ./ ̄\_/ ̄\               __
   /          |              / ・ /ヽ
  (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
    l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
     |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
   (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
         (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |_|
212名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:53:13
いまさ自動車業界みんな電気自動車ハイブリッドみたいな方向主流にしようとしてるけど、
ラジコン自動車の世界では、もう20年以上もまえから電気自動車が主流なんだよね。
ラジコンも高性能モーター、高性能バッテリーでいまめちゃスピードはやいんだよね。
ラジコンてさ、かなり、すごい技術がいっぱいだね。ワンウェイベアリングとかさ、
これって、京商がむかし。八分の一、レーシングエンジンカー、
四輪駆動はじめたとき、開発されたのかね?ファントム4WDていうやつ、
サスなしだけど、サス付きと互角に戦ってたんじゃなかったかな?
ゆるまないようにナイロン?が埋め込まれてるネジとか。これも開発ラジコン関係?
213名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:17:24
美人秘書は一銭もカネを稼いでくれないので不要です。
214名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:18:05
むかし実車の設計者が設計したラジコンカーてのあったな、
遅いし操作性能悪いんだよね。やっぱ小型の模型とは違うんだね。
小型にするとただ単に小さくしただけで同じにならないことっておおいよね。
ニューコメンの水揚げ機て知ってる?蒸気の力で水組み上げるんだけど、
つくられたのは、ワットとか、がもう少しましな蒸気機関、つくる少しまえなんだけど、
作りは単純で、四角い箱をポンプにして、蒸気流し込んで膨張させて、
こんどは、水で冷却して、箱に流し込んだ蒸気冷やして収縮させて、
そのピストン運動で、ピシトンにつけた棒動かしてみず汲み上げるだけなんだけどね。
まだ蒸気機関発明されたばかりの時分だからさ、いろいろ研究しようとして、
当時の学者研究者、結構教科書に載ってるような有名な科学者?の先生が、
いろいろ実験しようと思って、でかい、現物は不便だから、4分の一の大きさ?
5分の一?だったかな?小型の、ニューコメンの水揚げ機つくって、実験しようと思った
んだけど、ぜんぜん動かない。なんででしょう?
215名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:19:30
>>207 SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:その他教授
B:旧帝医師
C:その他医師 
D 開発、技師
E:特許書士
216名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:27:07
そういや、2000年以上昔のギリシャでも蒸気使った、くるくる回るのあったね、
ヘロンの蒸気タービン?だっけか?
アルキメデスの水汲み上げ機ていうのも有名だよね、螺旋になってて、
つつに螺旋状のスクリューいれてクルクル回すと水が汲み上げられるみたいなの。
レオナルドダビンチの、ヘリコプター?て、間違いなく、あれからヒント得たんだよね。
217名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:28:43
>>216
スゲー知的でおもしろいんだが、
よければ所内恋愛についてアドバイスも頼む
218名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:38:41
おれもてるからな、恋愛で苦労したことないんだ、女はみんなおれのファン。
スプーみたいな女なのか?女の印象に残るように、
他のやつらとちがう奇妙な動きするのが一番気ひきやすいね。
もともと。カッッコヨすぎのおれだから通用するんだけど。
女は男の外見ですぐだまされる、シンプルな服で決めれば、並の男でもOK
219名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:43:51
目当ての女だけじゃなく、不美人の婦人ふくめてまわりのすべての女、
ゲットの方向でいかないとな。女は他の女が注目する男に注目するんだよな。
220名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:45:39
>>219
なるほど、なるほど

奇妙な動きの具体例もできたら頼む
221名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:52:59
きょどるんだよ。おちつきなく、きょどる。
どういう女なんだ?特許事務所にいるような女だから、いいとこの大学でてたりする
知的な女なんだろう?
こいつらへんな男気に入るんだよな。
222名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:01:11
昔恋愛相談やってたことあるんだけどよ、2ちゃんのだけどね。
そのときの相談に来た女、わたしの彼きょどるていってた。
相談の内容はきょどる彼があやしいと。きょどることがじゃなくて、
しょくばでは、はなしはいつものとこ、とひとことだけなんだけど、
その彼が地元に、戻るのが怪しいと、つけていって、みせにはいるのたしかめて、
なにしてるのか、きいたらまた、きょどって。
こんなだったかな。彼に嫌われたんじゃないかて相談なんだけどね。
特許事務所とかの女てこうだろう。
223名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:04:18
つまらなかったね。恋愛は苦手なんだ、理系のオタクだし。
224名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:06:14
とりあえず、メアドの交換方法を教示してくれ
弁理士(オレ)→事務のコ(新人)でこっそりアドレス書いた紙を
渡したりすると、下手したらパワハラにならんかね?
225名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:09:30
まじめに答えときます。
そんなのわたしたらだめだよ、スケベおやじ、になっちゃうよ。
メールするからメール教えて。といえばいい。
間違っても、メール書いた紙なんかわたしちゃだめだよ。
226名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:11:05
ちなみに、特許事務所の典型みたいな職場なので、
弁理士と事務との雑談は、一切無い
おはようございます、お先失礼しますぐらいしか話さない
227名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:12:46
確かに、紙より、直接聞く方がいいけど
メールするからメール教えて。という状況の発生はありえない
雑談は、一切ない職場だから
228名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:14:42
吉村弁理士『よしこ、めーる、し、よ、う、ぜ』
よしこくん『ええー、吉村弁理士、なんで?わたしに気があるの?』
吉村弁理士『事務だよ。事務れんらくー』
よしこくん『ええー、そんなの必要ないじゃん、やっぱ、よしむらベンリシ、
わたしに気があるんでしょう』
よしむら『う、まあ、』
こんなかんじ
こういう会話ならメールゲット、こいつは、やりまんおんなだな。
229名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:16:54
吉村弁理士『よしこ、めーる、し、よ、う、ぜ』
よしこくん『ええー、そんなの必要ないじゃん、困ります』
よしむら『う、まあ、』
こうか?
230名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:23:02
>>228
そのやり取りを実行できるのが、他の事務の前しか無いんだが
○○弁理士『よしこ、めーる、し、よ、う、ぜ』
よしこくん『ええー、そんなの必要ないじゃん、困ります』
事務の女A、B、C『(ちょっとなにやってるの○○さん。。。)』
こんなかんじ
231名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:23:18
ぶなんなのは
吉村『携帯しなくていいの?』
れいこ『はぁ?』
よしむら『けいたいする?』
れいこ『なん?』
よしむら『けいたいする』
れいこ『いみわからないんですけど』
よしむら『、、、、、』
232名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:27:29
ちなみに、技術者と弁理士は全員PCのアドレスがあるけど、
事務は、事務全体のアドレスしかない

熱視線でアピールするしかないな、これは
233名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:30:19
おれの場合、たいがい女のほうからモーション起こしてくるからな、
斜め前にすわってる、れいこ、後ろのおれのことちらちらいつもみて、
髪の毛かきあげたりしてる、これって?
234名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:40:47
よしこ『うちのしょくばさ、エロおやじが、わたしのこと、
エロい目つきでみてるのよ』
友達の畑野浩子『れいことやりたいんじゃないの?挑発しちゃいなさいよ』
よしこ『なにいってんの、エロおやじきもいー、げろげーろよ、毎日なのよ仕事時間ずっと』
ひろこ『さそっちゃいなよ、』
よしこ『げろげーろ』
お友達とこういう会話?
235名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:47:39
れいことよしことまちがえた。
236名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:47:57
>>234
まあ、そうなる可能性もあるわな
ちなみに、ひろこはなにげにいいやつじゃん
237名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 15:13:55
ひろこは、いま、オアシス、にはまってるんだよね。
238名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 15:37:42
かわいい子は、男ほっとかないよね。
あちこちでいいよられてるんだろうな。
学生のころから、モテモテだったんだろうね、
男がほっとくはずないよね。
239名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 15:39:58
夏休みですね。一夏の経験ですね。学生暇だから女とやりまくりの季節ですね。
240名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 16:24:06
選択くらい論点じゃなくて模範解答だせばいいのに。
特に計算問題なんか答え一つなんだから…
241名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 16:43:01
男なんてシャボン玉。
242名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:02:49
俺はハイパーイケメン弁護士
243名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:11:26
おれ最近まじめに勉強してるんだ。
おれ立派な研究者になるとか、名前のこすとかそんなの興味ないからさ。
現実世界て不思議でしょう。本当にどうなってるかということがさ、
だれもわからないでしょう、死んだら終わりなのか、死んだら何もわからなくなって、
生きてた時のように記憶も何も消え去って、土に帰る。
ただ一時の、ことで人間死んだら終わりなのかていうようなことがね。
この世の現実世界があることが、どういうことなんだか。誰にもわけわかんないんだろうけど。
おれ神秘主義者みたいなこともやってるんだよね。
いろんな胡散臭いというかいかがわしいみたいな、うら世界みたいな、
宗教とかさ、キリスト教というかユダヤ教、の昔の教典、旧約聖書といわれてるやつだね、
これみるとさ、かみヤハウェ、のための祭壇?みたいなのの作り方とかでてるんだよね、
子羊かなんかの血で四隅の柱からなにからなにまで塗りたくるみたいな。
幕だの柱だのこういう原料?材質でつくるみたいなこととかでてるんだよね。
あっちのほうの地形だからさ、
とおくのほうになんかもやもやっとした火?みたいなのがみえるから、ちかよってみると、
光みたいなので、それがかみヤハウェみたいな、かみをみたからしななければならないけど、
ヤハウェが、死なないから大丈夫といって、神の言葉と約束するみたいな。
イスラム教の聖地メッカのさ、カーバ神殿てさ、
もともとは、唯一絶対のかみアラーの神殿ではなく、いろんな神の神殿だったんだよね、
昔はあの地域も、唯一絶対の神みたいなたった一つの神、
じゃなくあらゆる部族がそれぞれいろんな神まつってたんだよね。
カーバ神殿て、もとは、やお万の神祭るみたいなとこだったんだよね。
めちゃ奇妙な世界。エルサレムとかもさ、
仏教とかも本質は、なにがどうなってるんだか。
この世の(あのよの)苦楽から解脱なんてできるのか?
この世の存在のフシギから開放されないと、苦楽から解脱なんてできないよね。
本当に本当どうなってるのか?
244名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:20:18
ここはオマエの落書きスレじゃないはずなんだがな…
245名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:22:49
普通は、日常の生活、人間界の社会生活にどっぷりで、
そんなこと考えないんだろうけど。
なにもわからないで、としとって、
246名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:24:29
資格とるだのなんだの、やって、資格とって、仕事して、人生終わっちゃう。
247どうする:2009/07/30(木) 20:54:16
出願件数が激減してるぞ。
昨年、一昨年のこの時期の出願番号を比較してみな。
恐ろしいことになってる。
248名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 21:29:37
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
【AAA】
司法院 公認会計士
【AA】
・国家公務員1種


============超えられない壁=======
【A】
地方上級・司法書士 中小企業診断士・社会保険労務士
税理士・弁理士・国家公務員2種審査官
【B】
日商簿記1級・高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
249名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:06:10
東大院卒の研究者連中て、青色発光ダイオードみたいな発明できるのか?
中村修二て徳島大なんだね。
250名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:09:20
日亜化学て従業員169人て(当時)資格すれでいうような一流企業じゃないね。
251名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:10:32
サスが京大、中村君越えていきなり主任、
252名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:11:35
しっかし京大あたりでもこんな小さい会社はいるんだね、
253名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:57:22
>>250、251
弁理士受験生等風情がそんなこと知らなくていい
エンジニアなんて利用されるだけされて、おいしいところをがぶっと
食らいつけられて、当該エンジニアはポイッと捨てられておしまい
上司の犬になってキャンキャン吼えて上になれる能力あれば別
254名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 01:59:35


しっかし京大東大あたりでもこんなしょぼい事務所入るんだね。

255名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 02:04:29
弁理士・特許技術者なんて利用されるだけされて、おいしいところをがぶっと
所長や事務員に食らいつけられて、当該弁理士・特許技術者はポイッと捨てられておしまい
独立したところで一生本田ちよのお世話になって、手元に残るのがせいぜい200マン
256名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 02:43:02
>>253
君はどこの大学。
257名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 06:24:39
いいかげんにしろ。
学歴厨は学歴板に逝け。
258名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 08:37:13
東工大卒で博士持ちでロースクール出たニートを知ってる。
259名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 08:43:42
お前どこ大だよ?僻んでないで高校レベルから一生懸命勉強しな
260名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 08:51:56
【SA】私学四天王
早明 上智慶応
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、日本
【C】中堅上位
専修、成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
261名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 09:21:50
>>259
おれ、ケンブリッジ。
ケンブリッジの、東第三館の学食最高だった
262名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 10:39:27
別れたカノジョが、疑いようもない大きなお腹で “アナタの子よ” と言ってきたら、どれほど動転するであろう。
263名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 10:57:11
まず財力だ!何と言っても財力だ!中年男性の魅力は金以外しかありゃしねえ!
金がねえやつはろくに男にも相手にされたことのない比較的若いブサ女騙すしかねえな
264名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 11:40:43
早朝6時ころとかから書き込んでるやつってなんなんだろうな。
しかも内容が、>>257
こういうやつって、お昼ころまで寝てて、今ごろおきだすニートより、
精神やんでんじゃないか?
265名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 11:57:32
なんかおもしろいことないのか?夏休みだね。
純粋にこの資格の仕事だけ考えるとよ。お金いっぱい稼ぐとか、考えないでよ。
無理しないで仕事するスタンスだとかなりうま味あるんじゃないか。
失業者激増だね。みなさん最低限の生活できるようにはなんか対策してるんでしょう?
つぶしきくようによ、おれなんかマルチで、いろいろやってるんだけどよ。
これ一本にしぼらないと精神的に楽だね。おれの場合。みなさんどう?
266名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 12:01:23
みんな仕事中か?最近不景気だからみんなカキコするきもうせちゃってるのかね。
267名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 12:59:59
>>264
通勤電車の中で携帯から2chしてるんじゃないのかな
268名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 13:25:02
     ハ\     /ハ
    /ノ  `ー-< / |
   /        \|
学/\      /  ヽ
歴f  Λ    Λ    |
厨| "" (_人_) ""☆ |
は ヽ            /
お  \        /
か    >ー――イ

269名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 13:47:24
尊敬する人物ベストスリーを考えたところ
イジリー岡田は外せないことが判明した
270名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:00:56
短答の頃から寄生してる連中の素性が想像できる
271名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:06:57
【A】
地方上級・司法書士 中小企業診断士・社会保険労務士
税理士・弁理士・国家公務員2種審査官
【B】
日商簿記1級・高卒程度公務員
272名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 22:29:21
>>247
うちは減ってないから大丈夫。
273名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 22:30:13
というより、個人的には仕事が多すぎて出願減らしてほしいくらいだ。
274名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 23:10:48
弁理士って昔は平均年収800〜1200万円とか言われてた時代が有ったらしいけど、
弁護士年収300万円時代にそんな数字は過去の話だって割り切って、
弁理士年収400万ぐらいだろうと覚悟してたよ。
特許事務所に入って500万の収入がもらえるようになって、
逆に予想を裏切られるぐらいの高給資格の現実に感激したよ。
275名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 23:40:04
>>274
ギャグとしては面白い
276名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 00:51:14
B級資格
277しかし:2009/08/01(土) 12:01:51
弁理士って儲からんな。
最近、知財価値評価だの知財コンサルだのがうるさいが、一体何なんだ?
まるっきし意味ねえだろ。
知財コンサルなんて全く需要もないし、金にならないよ。
知財コンサルの「講師」は確かに儲かるが。
278名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 13:13:56
代書屋
279名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:35:12
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
280名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:56:30
だんだんこのスレも平常運転になってきたね
281名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 00:44:17
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
〜中央大学生協難易度評価〜
【AA】 公認会計士(東大一橋京大OB) 医師 司法試験法科大学院法曹(東大一橋京大OB)
国家公務員T種官僚(東大一橋京大OB)
【A】
司法書士・税理士弁理士
【B】
宅建 ・社会保険労務士
【C】
282名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 08:09:10
>273
俺もだよ。仕事多すぎて、世界は本当に不景気なのか?と思うね。
まぁ、事務所内でも暇なやつは暇なんだが。
283名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 09:37:14
搾取されすぎ
284名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 10:05:07
俺は一流と言われる大学を出て、60以上の資格を持っているが
285名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 10:15:11
事務職に転職したけど、めちゃめちゃマッタリしてる。っていうか暇な時間多い。
286名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 11:11:07
ってかエリートがやる仕事じゃねえよ。
くそ業界としか言いようがない。
287名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 11:22:21
>>208
ゼミで講師が採点しないなんて。。。
それはヤバイですね。
今年はみなさん書けたと思うので、来年もどこかのゼミに
お世話になる可能性が高い気がするのですが、どこにしようかなぁ。
横浜で選ぶには選択肢が少ないです。
288名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:06:19
>>208
池袋の○○○(三文字なんてこいつくらいなんじゃないか)なんて、しょっぱなから採点してこなかった。
理由は、忙しい、とか、寝てないとか、子供じみた理由。。
Lゼミはどれ選ぶかバクチすぎる。
289名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:24:07
>288
こいつか


キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!

948 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/02/28(土) 16:22:09
>943
ttp://www.gyoshuku.jp/warning.html
大手予備校の池袋本校
   →池袋にあるのはLECだけ
同校のゼミ講師
   →ttp://www.lec-jp.com/benrishi/choice/seminar/pdf/east.pdf
   →被疑者はY田講師とK早川講師の2名。
前期5名から後期27名へと受講人数が急激に拡大
   →前期って何?夏のゼミのことか?
   →ttp://www.lec-jp.com/benrishi/pdf/east.pdf
   →彼か?と思ったけど、
弊社テキストを活用して合格した弊社の元受講生
   →Y田講師は2003年合格。凝縮塾はそれ以後に出来たので、Y田講師は被疑者から外れる。
   →K早川講師か?
   →ttp://www.gyoshuku.jp/successful.html
   →同姓の合格者が!!確定か?
290名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:48:12
>>289
こんなことがあったなんて。
しかし、2008/12/15ということは、ゼミが始まったばかりのころだぜ。
そういや、27人はいたような。
オリジナルレジュメを配っていたのは確か。
年内はゼミに出席していたけど、こんな話は聞いたことなかった。
そういや、一回配ったのを、誤植がどうこうといって回収していた。
回収できたら名前チェックして、何度も回収を訴えて、なんか変な感じはしていたが。

291名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:54:01
しかし、テキストのおかげで人が増えたってのは、完全に間違いだな。
そんなテキストを使うってのは知らないやつが大半だったと思う。
しかも、人が増えても講師への報酬は変わらないから増やす意味もないだろう。
292名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:54:45
代々木塾と早稲田セミナー以外の情報を知っている方、
もしいらしたら教えてください。
他にもLEC、パテントラボ、ダルニーなんかがありますね?

受けてる受験生の数でいえば、 代々木塾が一番、
早稲田セミナーが二番ですが弁理士専攻早稲田セミナーにしなさい。
293名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:13:02
しかしここまで業界が糞だとは・・
294名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:34:28
>>293
まあ、資格板なんてどこもこんなもんだろ、真面目に受け取るな
295名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:57:27
しかし明治>公認書士>弁理士だろ?
296名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:45:33
最近、五流大の明治がうるさいな。
297名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:32:37
明治>公認書士=中央>弁理士

これでいいだろ中央wwwwwwwwwwwwww
298名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 23:58:02
日大便利士
299名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:01:54
平成20年度司法試験 大学院別合格者数

5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
300名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 00:20:09
私大=バカって日本の常識でしょ?
301名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 01:29:34
今年の特許問題2なんか判例そのものだよな。
満点続出じゃないか?
どうやって差をつける気だ?
302名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 08:35:56
【SA】私学四天王
早明 上智慶応
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、日本
【C】中堅上位
専修、成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
303名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 09:17:39
今週もさわやかに明細書書きします!!!
ヨロピク
304名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 10:19:47
>>302
こんばんわ、今日は仕事帰りですか?
ううん、スーツ似合ってるなーって思って。
疲れてますか?じゃあ、今日はちょっとソフトにやりますか。
(そんなことできるの?)
えへ、できないです。いつもと一緒だけど、気持ちだけはソフトに、癒し系で。
(服を脱ぎ始める)
あ、私やります。駄目です、私がやります、疲れてるんでしょ。
・・・あれ?・・・こっちは元気だね。あはは
じゃ、イソジンでブクブクしてください。
私、その間にローション作っちゃいますね☆
305名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 11:53:20
セックスしたらお互い疲れちゃうのに
なんでラブホテルでは「休憩」って扱いなの
(´・ω・`)
306名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 14:24:11
弁コンってなくなったの?
307名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 15:18:42
最難関資格の弁理士様やで。
308名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 15:20:46
弁理士になるには、一流大学→一流大学院→弁理士。
309名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 15:24:29
弁理士様は、年収一億円。
310名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 15:40:55
理科大の皆様方へ
東大京大院卒がごろごろいる弁理士業界、
東京理科大卒のわたくしは、この業界では、学歴中堅どころ、
東京理科大ということで、不利はない、むしろいいほうに働くことが多い。
特許庁審査官も東京理科大卒は結構いるそうです。
311名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 15:55:08
学歴トークに終止符をうちたい
312名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:12:32
学歴は一生つきまとうよ。ある一定以上の大学じゃないと。
最初のとこで壁がある。
中卒より高卒、高卒より大卒、大卒なら有名どころ、
こういうのはどこまでもつきまとう。
いやなら、運と実力だけの特殊な厳しい世界しかない。
313名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:19:05
>>312
>運と実力だけの特殊な厳しい世界

いったん事務所に入っちゃえば明細書書きも実力(処理能力)が殆どでは?
314名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:19:41
しゃにむに最高のとこだけめざすやつ。あるレベルでOKと見とうしもつやつ。
何も考えないで自然とそうなったやつ。いろいろやろうけど。
最高である必要はないやろうけど、それなりのとこじゃないとやっぱかっこつかんやろ。
315名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:24:11
今の環境で充分満足しております
316名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:25:14
野球の実力はどうかわからんけど、慶応おちた法政の江川より、
慶応の高橋?のほうが慶応か、てなるよな。野球の実力となんの関係もないんだけどね。
江川は、法政ということに劣等感もってるだろうな。慶応の高橋、とはぎくしゃくするだろうな。
317名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:29:20
知財の人は、事務所の担当者の学歴なんて見ないと思うよ
話は、変わるけど今日も事務の子がカワイイ
318名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:32:02
はやくアクションかけろよ。もうメールアドレスゲットしたんだろ?
きのうおととい彼とデートだったんだろうな。
かわいい女の子は男がほっておかないよな、きのうはラブホいったな。
319名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:35:41
メアドはGetしていない
とりあえずターゲットの事務の子(A子)の彼氏の有無を、
別の事務の子(B子)に聞いてもらう予定
320名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:37:16
B子とはやっちゃったのか?
321名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:38:28
A子ひとすじです
322名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:51:16
青色発光ダイオードの中村しゅうじ?
彼なんかは徳島大?で徳島大院卒?京大院おちたんだよな。
いまじゃそんなのどこだろうといいと思ってるんだろうけど。
彼はそんな頭良さそうじゃないから、東大京大とかはもともと無理だろうけど。
そつなく頭良さそうなタイプじゃないし、部分的にも切れるてタイプじゃないよな。
頭の良さからいったら並てとこだろうね。
彼なんかは研究者として、大きな成果だしたから、学歴なんてもうコンプレックスないだろうね。
研究成果ない間は徳島大院てことにかなりコンプレックス感じてたんだろうけどね。
京大院はいれなかったことにね。
いまはむしろ徳島大院てこと、おもしろがる余裕あるんじゃないのか?
江川なんかはコンプレックスずっと引きずるだろうね、野球と大学のなまえ、
なんて関係ないからね。野球だの評論だの、その他どんな業績あげようが、
慶応おちて法政(慶応に劣る法政)てことは江川ずっと引きずるね。
323名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 17:02:26
中村しゅうじ?というのは相当な肩書き志向な気がするね。
世界に認められたことで最高の肩書き手に入れたからもう
昔のこんプレックスは消えたみたいなとこなんだろうね。
最も彼なんか理論物理みたいな関係ないこと勝手にやってたらしいから。
そういうことでは理論物理のノーベル賞学者とかには、コンプレックスもってるかもね。
彼はそういうむずかしいことでは、業績あげるの無理なんだろうけど。
324名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 17:08:32
自分の実力、というか能力というか、世間での評価?みたいなとこでさ、
あるとこで、てうってさ、賢くならないとさ。人生の意義、みたいなとこがさ、
無駄になるよね、おもろいこといくらでもあるのにね、
どのへんで線引きして、自分は、なにおめざす、かみたいなさ、
現実的損得勘定みたいなの、こういうのは大切だと思うよ。
325名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 17:10:20
おれみたいなタイプはさ、ギャンブルは、やらないんだよね。
ある一定以上の安全なポジションに身おおいてさ。
それでもって、いろいろやるみたいな。
326名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 17:54:38
森先生 日大卒弁理士
1番人気
327名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 18:03:31
法律に向いてる気がしてきたんですが、やはり弁理士だと
理系の知識がないと役に立たないですかね?

特許に興味はないんですが。
328名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 18:08:06
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:その他教授
B:旧帝医師
C:その他医師 
D 開発、技師
E:特許書士
329名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 18:11:17
>>327
>理系の知識がない
>特許に興味はない

では、どのように役に立てると思うのですか?
330名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 18:44:51
司法書士にしろ
331名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:16:58
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
〜中央大学生協難易度評価〜
【AA】 公認会計士(東大一橋京大OB) 医師 国家公務員T種官僚(東大一橋京大OB)
【A】
司法書士
・税理士弁理士
【B】
宅建 ・社会保険労務士
【C】
332名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:59:41
学歴厨=基地外は資格板に来るんじゃない。
333名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:09:44
NGワードばかりで見えない
もっと面白いこと書け
334名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:51:13
ひところ、はやってた、常温超伝導?
あれでさ東大の教授で、吉村?なんとか?一時話題になったけどさ、
たいしたことできないでいまはもう、とっくに定年退職、なんでしょう?
どこでなにやってるんだか?たぶん東大院卒あたりなんだろうけど、吉村某て、
一時は注目されて東大だの頭いいだのチやほやされてたんだろうけど、
結局なにもできないで年とっちゃうとみじめだね。
二流大院卒(徳島大ごめんなさい)の中村しゅうじのほうが、はるかに、才能あったてことだね。
335名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 21:54:13
長崎大でて、ノーベル賞もらったやついるじゃない。
なんてやつだったか。名前忘れたけど。
大学とか大学院とか所詮暗記テストで選抜だからさ。
新しいことする創造的才能なんてのは調べようないよね。
336名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:03:09
弁理士になるには、一流大学→一流大学院→ポスドク→ニート→弁理士。
337弁護士より弁理士?:2009/08/03(月) 22:15:21
目指せ!高給弁理士
こんな不況の時代に、現実に年収500万円も貰えたら贅沢すぎる資格だ。
平均収入は一昔前より半減傾向だけど、
まだまだ特許事務所は知財の憧れの殿堂と称される職場だ。
338名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:58:07
Wの奨学金制度試験を受けてみようとおもいます。
受講料が10%〜30%OFFになる割引券がもらえるというものです。
特実の論文問題が出るみたいですが、どんな問題が出るんでしょう?
それと、これって、とりあえず、試験受けて、答案用紙に自分の氏名さえ
書けば、とりあず、10%OFFぐらいはゲットできるんでしょうか?
339名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:00:00
現実に年収500万円も貰えたら贅沢すぎる資格だww
340名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:13:16
>>339
500万程度なら資格なんかいらん。
3年くらい働けば自然とそのくらいにはなる。
341名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 00:57:36
>>340
それは、3年くらいクビにならずに働ければの話だ。
342名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 01:26:51
所長や事務員に食らいつけられて、当該弁理士・特許技術者はポイッと捨てられておしまい
343名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 01:27:08
クビにならないまでも3年働いたら、嫌なとこが手に取るように見えて特許事務所なんて辞めたくなるだろ。
344名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 05:20:34
東京特許許可局って何だったの?
345名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 08:57:42
企業への就職を考えている人がいれば、参考にしてください。
採用にあたって、大学時代に何を専攻していたとか、どんな勉強をして何の資格をもっているとかということよりも、体育会系(特に集団競技)に属していたということを重視しています。
346名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 08:59:50
優良企業の特権
ボーナス:優良企業なら年に月給6ヶ月分がでる。月給1.5倍
退職金:3000万→年換算すると年収80万程度
福利厚生:家賃1万円。借り上げだったら普通のマンションと何ら変わらない。子供ができたら手当もつく。
社会的信用:クレジットカード、ローン、結婚その他の審査・評価で優良企業なら当然パス。
347名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 09:03:17
【SA】私学四天王
早明 上智慶応
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、日本
【C】中堅上位
専修、成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
348名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 09:43:02
今日もハッスルハッスルwwww
349名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 09:57:24
「ハートで勝負するなら、オレの生き方はロイヤルストレートフラッシュ」
350名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 15:03:31
>>306
俺もアクセスできない…
351名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 16:05:23
明細書書くのおもしろい?
352名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 17:02:21
研究能力がないから代書屋やってるんだよ。
353名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 17:04:10
研究能力のある人の方が偉いの?
その研究って本当に意味あるの?
たくさんお金稼ぐ人の方が偉いと思うよ
354本質的部分:2009/08/04(火) 17:06:00


                                              .
355名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 17:10:21
弁理士になるには、高卒→大原(またはLEC大)→資格ゲッツ。



356名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 17:11:47
>>355
楽しいと思ってそういゆうことを書くの?
357名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 17:18:35
お前どこ大だよ?僻んでないで高校レベルから一生懸命勉強しな
358名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 17:26:02


森先生 日大卒弁理士
1番人気



359名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:14:06
地方公務員と司法書士や弁理士みたいなマイナー資格保持者って
カラー似てそうだな。 あまり頭良くないけど固い
360名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:15:37
所長の立場から言うと、高学歴で高飛車のやつより、
あたなみたいな人間の方が入ってから伸びる可能性が
高いです。頑張ってください。
361名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:31:28
>>高学歴で高飛車のやつより

お前どんだけ低学歴者だよ。
俺は一橋大大学院修了、周りに優秀な奴がワンサカいたから、自分の身の程は知っているつもりだよ。
学歴自慢したい奴は確かにいるけど、大抵の奴は謙虚だよ。
学歴コンプ丸出しなのはお前だろ?
362名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:37:18
学歴と資格だけではなにも判断出来ない。
それ以外の要素の方がはるかに大事。
特に資格なんかホントどうでもいい。
内定者ならわかるはず。
363名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 19:01:54
ニッコマ
資格無し
ゼミ無し
バイト居酒屋
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。
364名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 19:45:45
去年Lの講座とって今年YとPとっているけど、全然レベルが違うね。
はじめからこっちとっておけばよかった。
365名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 19:49:39
Wの奨学金制度試験受講料が30%OFF
366名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:14:32
>>361
>一橋大大学院修了、

文系で大学院修了??? で、弁理士を目指す???
意味がわからんな。
弁理士になろうとなるまいと、理系なら修士が当たり前だよ。昭和時代末期以降なら。
でも、文系で大学院ってのは普通、大学に残るためだろ。
文系で弁理士になろうとする以前の問題。
理解できん。
367名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:18:54
弁理士になるには、高卒→大原(またはLEC大)→資格
368名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:58:46
>>327
まあ失うものがない分、意外と資格試験に低学歴が受かってたりするんだけどな。
周囲も無理と思ってる人が多いから変なプレッシャーもないしな。
369名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:08:20
>>368
H20合格者「その他大学」で71人受かってた。思ったより多いのにびっくり。
それと某特許事務所でいわゆるFラン大学出身弁理士見て萎えた。
その人にとっては「一流の仲間入り」で鼻息荒いんだろうが、それ見て
資格って何?弁理士って何?ってまじで考えさせられた。
370名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:13:16
で、お前は?
371名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:24:04
河合偏差値35の大学出身の弁理士です。
うひひひ
まじでいるよ。
こういうの見ると弁理士もなんかなあって思うよ。
資格取得=就職、高学歴=弁理士、、、、みんな大嘘。
372名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 22:24:52
この業界にいて思うけど、人間としてはまともでありたい。
理系としてはすでに一流の道からはすでに外れているわけだから、人間性くらいはね。
373ぷっ:2009/08/04(火) 22:38:47
>>371
例外はあくまで例外。
374名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 23:29:28
>>371
>資格取得=就職、高学歴=弁理士

だれもそんなことは言ってないから、うそつきはお前だけだ
375名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 23:30:15
>>369
>その人にとっては「一流の仲間入り」で鼻息荒いんだろうが、

そうとしか見えないお前っていったい・・・・
376名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 23:33:48
>>368
東大卒業したけど、弁理士試験には合格できない人の言い訳?
377名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 23:34:57
とりあえず学歴の話題はスレ違いだから他に行ってほしい
378名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 23:41:50
東大一橋京大旧帝レベル だったら資格なんか要らないね
資格習得はあくまで低学歴共の敗者復活戦
379名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 23:51:39
お前はバカ? 東大一橋でも普通に営業や家庭教師の社員ザラにいるよ
380名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:19:40
S-| 東京  
A+| 京都 一橋 東工 
A(65)東外 東北 名古屋 大阪
A-| 北海道 九州    
B+| 慶應早稲田
B(60)筑波 千葉 首都 横国
B-| 名工 大府 神戸 大市 名市 同志社 明治 中央 ICU 上智 学習院 立命館 関学立教 理科 津田塾
C+| 青学 法政 南山 関西
C(55 
C-| 海洋 静県 兵県 滋県  
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 高崎 
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 福県 長県   
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 釧路 国教養 宮城 下関 京女成蹊 成城 明学 北九州 西南 東女 日女同女  
E+| 東洋 日本 東海 亜細亜 専修 
E(45)獨協 武工 武蔵 國學院 中京 愛知 龍谷 甲南 福岡 芝工 聖心 フェリス 駒沢 東経 名城 京産 近畿 大経 大工 清泉 神女学 
E-| 北星 北海 大東 帝京 国士舘 摂南 桃山 追手門 神学 神女 
=========此処まで普通の大学 
下【洒落にならない学歴・行く価値が有ったのかさえ疑問な大学】は省略
381名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:24:49
理系は旧帝以外はいらない。偏差値で決め付けるのはあまりしたくないが
さすがに、無駄な大学が多すぎる。Fランクなんて論外。
382名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:28:07
今日はなんの日か知ってる?
383名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:28:32
理系は旧帝以外はいらない。
ただしロンダは論外。
384名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:31:49
おれみたいにノーベル賞もらっちゃうともう、学歴なんてどうでもよくなるよ。
おれノーべル賞受賞者だからね。
385名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:33:41
なんの日かわからないんですか?
386名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:35:48
ノーベル賞もらえないやつは、いらんわ。
387名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:38:05
理系は旧帝以外はいらない。
ただしロンダは論外。
文系はもっと論外。
388名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:38:14
おたくらの大学の先生に聞いてみなさいな。
ノーベル賞もらいましたか?こういうふうに聞いてみなさいよ。
東大でも京大でもどこの大学でもいいですよ。
389名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:39:00
ニートのみなさん、カイジの日ですよ。
390名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:39:22
ノーベル賞取ってる俺は教授より格上。
391名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:39:46
>>371
確かに研究所に勤務していた時は特許事務所からの文書に対して
「ほんとにこの発明のことわかってんのかよぉ」なんて先輩が
ぼやいているのを聞いて、そんなものかと思っていました。
一流企業の研究者達は低学歴弁理士など不安で仕事頼めんよ。
392名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:40:31
1時30分からです。4チャンネルです。
今日の予定、カイジ廃人部屋行きです。
ニートにふさわしいところです。
393名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:42:50
>>369
思っていました
394名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:45:11
国立大学含む政府系研究機関「教授」の肩書がどれだけ特権階級的か、
「内側から」見てみると面白いよ。「研究職の事務官」とは次元が違う。
また、博士という「称号」がどれだけ特権階級的か、体験すると面白いよ。
395名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:48:43
ほう。それぞれどうなんですか?
396名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:49:35
アメリカは日本以上の学歴社会です。
世界を相手に人材としての自分を売り込むときに、
学位が無ければ、履歴書段階でシュレッダー行きになる。
東大といっても、学位が学士ではアホと同列です。
397名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:54:27
博士(一人前)>修士(半人前)>>>学士(子供扱い)>>>>>高卒
東大でも学士では低学歴ゆえ“パン職”扱い。そもそも研究職はありえない。
一流会社はこうなりつつある。学歴で資格となるのは名門の博士号だけ。
398名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:57:28
便器士なめんなよこの糞が
399名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 00:59:02
ほう。釣れますか?
400名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:00:02
あのよ、ニートのみなさん、
法文集てけっこう高くれるんですね。こんなんなってる。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f77407938
401名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:04:26
ビニールで塞いであったゴミ箱の上に一杯山ずみされて棄ててあったんだよな。
20冊も拾って持ち帰ったらけっこうな収益になったね。
結構棄てて帰るやつ多いから、200ー300冊くらい棄ててあったよな。
402名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:06:39
研究機関勤務。 職場方針で「特許出せるものは出せ」のお達しがあり、研究論文と並行
して特許も書かされている
403名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:11:22
博士はいいよな
どこの大企業にも無試験で入ることが出来る
学歴は大企業への通行証とはよくいったものだ
404名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:22:26
おまえら金儲けとか考えないのか?
金あればなんでもできるぜ。
405名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:23:00
>>376
難関大学は論述重視だよ。 数学で解答用紙六枚書かされたり、3000字の小論文があったり、150wordsぐらいの自由英作文が出されたり。
難関大学受かってから言おうな 馬鹿大
406名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:24:09
企業なんかはいったらサラリーマンとかつらいだろう。
朝なんかラッシュの電車に乗るんだぜ。
いやな仕事いやでもやらされてよ。
407名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:28:29
なんとしてもそういうのだけは避けたい。
楽してお金儲けて、遊んで暮らすみたいなの。
そういうのないかと学生時分はずっと考えてた。
408名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:28:46
すげー勢いで歴代コピペ連投してるやついるな…
なつかしいのもちらほら。
409名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:31:08
カイジの時間です。
410名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 01:32:46
弁理士になるには、高卒→大原LEC大→資格
411名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 03:42:27
青本の文庫版とかができると嬉しい。
1冊1,000円で8巻構成とかで
412名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 07:46:32
>>合格者「その他大学」で71人受かってた。思ったより多いのにびっくり。
それと某特許事務所でいわゆるFラン大学出身弁理士見て萎えた。
その人にとっては「一流の仲間入り」で鼻息荒いんだろうが、それ見て
資格って何?弁理士って何?ってまじで考えさせられた。

折れも同感
413名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 08:22:57
Fラン(日大以下)って見た目や雰囲気ですぐ分かるよな
414名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 08:32:52
【B】準一流大学
東海、東洋、日本
【C】中堅上位
専修、成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
415名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 09:18:08
弁理士になれば年収一億円。
416名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 09:20:50
>>413
おまえは、スカウターでもつけてるのかよ
417名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 09:21:57
なんなんだよ、このスレ読んでる奴結構いるんじゃないか
誰か事務の子に対するアプローチ方法教えてよ
418名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 11:35:02
不如帰
419名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 11:43:25
 ┏━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃>>414のなまえをいれてください┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━┛
.                ┏━━なまえ━━┓
.                ┃  しつこい    .┃
.                ┃   ̄ ̄ ̄ ̄  .┃
   ┏━━━━━━━┻━━━━━━━━┓
   ┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ .┃
   ┃か き く け .こ ま み む め も ┃
   ┃さ し す せ そ や   ゆ    .よ ┃
   ┃た ち つ て と ら .り る .れ ろ ┃
   ┃な に ぬ ね の .わ    を    ん ┃
   ┃っ .ゃ .ゅ ょ  ゙  ゚  もどる.l>おわり.┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
420名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 13:58:29
昨日事務所帰りに電車乗っていたら日比谷線
霞ヶ関〜銀座間で隣に立っていた女がずっと目線でアピールしてきた
間違いなく逆ナン待ちだった。間違いない。
421名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 13:59:43
逆ナン待ちじゃなくて
逆ナンorナンパ待ち だった
422名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 19:03:12
>420
まぁちゃんかよ
423名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 22:32:21
きも
424名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 22:37:21
まあちゃんか。

本名と、しーちゃんというニックネーム、本名をクリックすると年齢、生年月日と住まいなどが載っている。

かわいそうに。ストーカー被害第何号か知らんが。
425名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 23:22:36
>>411
青本の背を切って、法域ごとに製本し直せ。
426実話:2009/08/05(水) 23:51:30
>>391
>「ほんとにこの発明のことわかってんのかよぉ」なんて先輩が
>ぼやいているのを聞いて、そんなものかと思っていました。

事務所弁理士:あのう、あなた様よりいただきましたご提案書ですが、ご発明として記載されている構成要素はどちらかと言えば効果ですね。
発明者:は?
事務所弁理士:まあ、それでもいいのですが、あなた様の発明はどのように実施してその効果が得られるのでしょうか?
発明者:何馬鹿言ってるんだよ、それが発明の一番大事なとこだよ、そんなこと言えるか。理解が足りないなあんたは。
427名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 00:19:28
>>426
こういう発明者が一番困るんだよな。
発明になってない。
428名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 00:19:58
便器士なめん
429名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 00:30:01
新制度になって、中途半端な知識をひけらかす馬鹿痴罪弁理士が激増したな。
荒井チューに責任取ってもらわんと。
430名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 01:23:03
この時期はみんなヤル気でないんだね。
431名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 02:17:47
森先生 日大卒弁理士
1番人気
432名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 08:47:06
はい、えっと、それでは、
2010年論文講座構成編 特許実用新案法の第2回目の講義を始めます。

担当は、LEC専任教員、弁理士の○○です。
皆さん、こんにちは。
433名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 11:09:41
特許独立の原則が属地主義の例外だということも知らないで合格した弁理士が増えてるって本当かよ。
434名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 11:52:33
そうだよ おまえがちゃんと教えないからだよ
責任取れよクズ
435名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 12:28:54
>432
佐藤先生だな
436名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 12:30:12
えっ
437恐ろしい:2009/08/06(木) 13:09:43
>>433
論文試験科目から条約をはずしたツケが回ってきたな。
438名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 14:58:31
選択は免除がいいよ
選択が免除になる資格は、どれ一つとっても、それだけで十分食っていける価値のあるものばかり
もし弁理士をあきらめざるをえなくなったときでもつぶしがきく
439名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 15:11:09
森先生の時代がむずかった?
440名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 15:18:04
僕は大学で情報工学を学び、元プログラマーという職歴も生かして、
ソフトウェア専門の弁理士として活動したいと思っています
みなさん応援してくださいね
441名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 16:18:19
僕も大学で情報工学を学び、元プロボクサーという職歴も生かして、
リング上専門の弁理士として活動したいと思っています
みなさん応援してくださいね
442名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 18:10:40


著作権法も知らないで合格した昭和の弁理士
443名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 19:14:16
森先生の時代は短答試験がない時代

そうそう完成編ガイダンスで
>短答免除の皆さんは大変有利です
なんて言ってたけど
短答免除2000
合格枠700〜1000
短答受験組よりは多少有利でも
その大変有利な2000人の半分以上は落ちる試験なのに
どこが有利なの?

教えるべきは
短答受験合格組1500人より有利と胡座を書くより
免除2000人のうち半分以下しか受からない
という緊張感こそ大事なのに
444名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 19:41:41
ここでぐだぐだ言わず森氏に直接言え
445名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 21:10:40
なんだよ未経験でも働き口あるんじゃねーかよ

919 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/06(木) 20:56:09
+6以上の東大学部卒ですが某大手弁理士事務所に決まりました。
一応30歳で年棒1000万は約束してもらえました。
大手メーカーではないので不安定さはありますが資格職なので
最悪独立しても良いかと。でも、奨学金600万どう返済しよう・・・
446名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 21:51:23
大体、人様の発明でメシを食おうってのが大甘。
仮にも理系なら自分で発明してみるべし。
447名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 21:53:58
学位が無ければ、履歴書段階でシュレッダー行きになる。
東大といっても、学位が学士ではアホと同列です。
448名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:03:51
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:その他教授
B:旧帝医師
C:その他医師 
D 開発、技師
E:特許書士
449名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:08:45
理科大卒→東大院卒 と東大入学→学士
どっちが上?
え?

理科大卒の東大ロンダ?しっかり履歴書見るよ?
東大院卒よりもどの大学に入ったが重要だと思うけど、、、、、、、、、
450名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:16:38
正直
理科大卒→東大院なんて、その人にとっては「一流の仲間入り」で
鼻息荒いだろうが、ロンダでしょ?
451名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:16:54
そんなもんより職歴見るよ
452名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:32:11
理科大も難関大だよ
453名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:34:28
学歴は社会的身分そのもの。 資格では補いきれない根強い基盤を形成している。
資格を持っていても学歴が低いと、脳ミソ腐っているような人間に見られる。

454名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:37:00
うちの会社(政府系研究機関)では、
博士(一人前)>修士(半人前)>>>学士(子供扱い) >>>>>>>高専・準学士
東大でも学士では低学歴ゆえ“パン職”扱い。そもそも研究職はありえないしな。
一流の会社(民間・官庁)はこうなりつつあるよ。世界基準への過渡期。
学歴で資格となるのは名門の博士号だけだから。
分野にもよるが博士号(特に理工系や経済学)は最高の資格だよ。断言する。
455名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:39:49
底辺が資格を取っても意味がありません。難易度に関係なく無意味なのです。
一方、学歴は墓石に刻まれるなど、一生どころか死後も影響を与えます。
今一度日本が高度に完成された学歴社会であることを確認し、パンフに釣られ
雪だるま式にますます挫折していく人たちの理解しがたい行動を考察し、今後の糧としましょう。
456名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:43:31
>>441
外資系企業は、そこ(学卒は兵隊)を熟知しており、
東大の学卒を大量採用しているでしょ。友達でもホイホイ行った奴が
居るけど、あいつら馬鹿です。
457名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:45:41
日本の学bu卒は問題解決能力は入試で確認しているけれども、 研究能力は要求されていませんから。
だから外資系企業の上司の命令には素直に従って問題解決に走るけれども、その命令自体が間違っているかどうかは疑わない。 その点、まさに日本の学bu卒は都合のよい兵隊です。
458名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:54:11
なんか伸びてるけど見えない…
459名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:59:32
学歴板では理科大はエリートだね♪ 吼えまくるし
理科大卒→東大ロンダ、ほへ?

履歴書はしっかり見るよ
460名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:01:20
学歴気にする奴らってまともな職歴ないんだろうな
461名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:03:27
履歴書はしっかり見るよ
462名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:05:23
学歴気にする奴らってまともな職歴ないんだろうな
463名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:07:02
理科大卒→東大院ロンダ
東大院卒になるね(笑)
464名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:11:46
東大院なんて分野に拘らなければ、Fランからでも入れるけどな
465名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:22:58
ロンダでいくら上塗りしても、最初の大学が理科大だという現実は、消えないんだよ、
466名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:24:35
理系は旧帝以外はいらない。
ただしロンダは論外。
文系はもっと論外。
467名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:27:18
学歴気にする奴らってまともな職歴ないんだろうな
468弁護士よりもお得な資格:2009/08/06(木) 23:31:31
現実社会に出れば学歴なんかどうでもいいよ。
一番重要なのはやっぱ収入だな。

東大京大東工大出てもポスドクで年収200〜400万円じゃ親が泣くぞwwww
やっぱ収入の額ってのは人間の価値をダイレクトに決める判断基準だよね。

特許事務所の弁理士で500万円も給料稼げたら、
平均的な日本人に比べて高収入の勝ち組の仲間入りができるぞ。
469名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:35:58
>>468
オレはそれでもぜんぜん構わない
むしろ理科大卒隠して東大院卒ひけらかす方がゲロ出そう

マジレス
470名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:39:44
>468
ポスドクだけでも500はもらえるっての

471名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:44:29
ポス毒なんていらね
500も払うのはギャンブル
472名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 01:25:49


博士(一人前)>修士(半人前)>>>学士(子供扱い) >>>>>>>高専・準学士

東大京大東工大でも学士では低学歴ゆえ“パン職”扱い。そもそも研究職はありえないしな。
473名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 01:28:20




おまいら全員Fラン低学歴なんだろ?

474名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 01:30:33
創価大卒弁理士が最強
475名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 01:37:33
>>468
一流企業には学閥がある。 資格があっても低学歴ならムリ。
476名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 08:31:07
>>475
>一流企業には学閥がある。

ないよそんなもの。
いい加減に学歴厨は消えろ。
477名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 08:33:42
おまいFラン?
478名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 08:42:34
学歴は墓石に刻まれるなど、一生どころか死後も影響を与えます。
今一度日本が高度に完成された学歴社会であることを確認し
479名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 08:45:20
【SA】私学四天王
早明 上智慶応
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教、 理科
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、日本
【C】中堅上位
専修、成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
LEC大、足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
480名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 08:46:18
>>478
刻むのは本人の希望か?誰が何のために刻むんだ?
学歴しか刻むものなかったのかよ。悲しい一生だったな。w
481名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 09:18:49
オレはあるFランのトップだが、東大のドベより頭がいい自信がある
482名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 09:23:20
唯一自慢できるのは学歴なんです
483名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 09:36:21
>>482
そうそう、だから周りが察してやるべきなんだよな
適当に学歴凄いんですねあはは
とか相槌うっときゃいい
484名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 09:40:07
学歴厨は何で五流大の明治を上に置きたがるんだ?
485名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 10:25:09
どすこい喫茶 ジュテーム
486名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:10:34
「みんなの党」の商標登録出願はもう済みましたかあ?
487名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:15:42
「みんなの党」は「水戸納豆」に称呼類似
488名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:25:50
普通名称
489名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:28:35
逮捕状請求きたか
490名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:31:14
マンモス請求項P〜
491名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:31:34
B級資格
492名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:39:32
B級でもいい
たくましく育ってほしい
493名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:44:21
僕のJrは、ワンパクだけどたくましいですよ
あと持続時間も長いです
494名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:48:56
最近はよ、ネットで、違法映像、いくらでもみられるじゃん。
むかしはよ、そういうのないからよ、裏本(モロ本)こういうのほしくてよ、
昔けっこうかったりしてたのよ、ほとんど棄てちゃったけど、
まだ一冊だけ残ってるんだけどよ。新宿歌舞伎町でよ、
一冊いくらだったかな?昔のはプレミア付きみたいになってて人気のは高いんだよね。
そんでさ毎月何冊か発売になってたかな?いくつかグループあるみたいで。
最新の一冊いくらだったかな?1000円だったか2000円だったか?
もう10年も昔だけど。モロビデオとかもさ、かったりして、いまはDVDなんだろうけど、
ビデオとか安かったな。ちゃんとモロだったけど。何年かまえ、一斉摘発みたいなの、
あったみたいで、店がいっせいになくなっちゃって、ほとんどコンビニと同じように、
違法商品売ってたんだけど。店に入ると客がコンビニみたいな感じでいて、
注文するとどこからかもってくる、みたいなとこもあったけど、
その場に、いっぱいおいてある感じのとこもいっぱいあったかな。
いまは、ネットになっちゃったから、ああいうの売り上げ少ないのかな?
裏本はいまはもう発売されなくなっちゃったらしい。
歌舞伎町いってないからいまはどうなんだろう。
写真製版の裏本はよ、やっぱパソコンとか動画とは違って、鮮明さが、
現実のヤバさ、みたいなさ、
495名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:55:48
常時ageの人キターーーー
496名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 11:57:45
そういう店普通に何軒もあってさ、普通のお店、コンビニ感覚で、やってて、
ヤバい商品売ってるて、感じじゃなくて、本当に普通のお店、てかんじでやってて、
客もそんなのあたりまえみたいな感じで、普通の店に入るようにはいっていって、
まわりに貼られてる写真と説明みて、選んで、みたいに、
客も、店の人も、違法商品扱ってるなんて感覚は、ほとんどなくなっちゃってた感じで。
お店の人はあるんだろうけど、つかまれば刑務所行きになっちゃうから。
お店の人がどこいっちゃったんだか、いないときあるんだよね。
ガサ入れの情報がどこからかはいったんだかなんだか?どこか雲隠れしちゃってて。
客は売ってたあたりまえの感じ、だったね。
497名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 12:03:49
スタンプカードくれてさ、スタンプ何個か集まるともう一冊もらえたり。
何冊も集まってくるとさ、最初は、いろいろ集まってきて、あれもこれも集めて、
みたいな感じでやってたんだけど、そのうちどうでもよくなってきて、最初は、お宝?
なんだけど、そのうち麻痺してくるんだか、なれてくるんだか、どうでもよくなって。
みんな棄てちゃったけど。1冊だけ残ってるんだ。こんなのもあったなて感じで。
498名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 12:08:37
そうぬうぶぶんがむおろだからさ、まんちゅお、もろだからさ、
やぶれたしゅおじょむあくももろだからさ、処女膜は破れてるのみてとれるんだよね。
おむあんちゅおも、ひとそれぞれみんなちがうんだよね。うひひ。
499名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 12:10:57
芸能界は薬ずけ、なんですね。
500名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 12:21:35
たしか、言語学者(国語学者)のきんだいちはるひこ?はうらぼんコレクターだよ。
501名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 14:15:38
学校に行ってさ、
歴史の授業受けてきたらさ、
厨房って初めてできたの弥生時代だって
はじめて知ったよ
アメリカで
ホイコーローが人気だって聞いた以来の衝撃
502名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 17:54:13

帝京>拓殖>国士舘

これは確定だな

医・薬抜きなら

拓殖>帝京>国士舘

だろうな
503明大出身:2009/08/07(金) 18:52:04
>>502
明治>帝京>拓殖>国士舘

えっへん
504名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 19:49:27
ニッコマ
資格無し
ゼミ無し
バイト居酒屋
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。
505名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 21:00:42
>>502
明治帝国>理科大>日大>帝京>拓殖>国士舘

えっへん
506名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 21:54:04
>>505
いくら何でも理科大が明治より下なわけない。
ギャグにもならないよ。
507名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 22:04:36
東京六大学ブランド
508名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 22:31:44
>>502-503
>>505
どんぐりの背比べは終わったか?
509名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 22:37:32
発明者証って何?
510名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 23:09:15
このスレ受験生いないだろ。
無駄に学歴だけは高い弁理士受験生のネタじゃねーよ。
511名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 23:40:04
根本的に犯罪的詐欺師ばかり?一年中?
512名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 00:05:48
>>510
おまいFラン?
513名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 00:48:18
>>512
おまえそればっかだな
514名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 01:44:54
>>510
要約すると、藻前は学歴高くないわけだな。
515名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:04:53
>>513
おまいFランだな、
516名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:35:01
東大一橋京大旧帝レベル だったら資格なんか要らないね
資格習得はあくまで低学歴共の敗者復活戦
517名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:36:47
ある京大法卒の話。
「資格? なんで京大まで卒業したのにバカ大生と同列になって受けなければならないの、バカバカしい。」
518名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:40:32
>>510
大学レベルの高度な学問についてけない奴には学歴が必要なんだろ
とうせ大学で何も身について無いなら
高校レベルの糞知識でもある奴のほうがマシってことじゃない?
まあ、大学からが真の勉強である理系には関係の無い話だがな
519名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:43:47
学歴は最高の資格にはげしく同意。
漏れ、最高学府大学院(理系)修了。
・金に困らない(20代後半にして年収1000万突破!)
・いい女に困らない
しょーもない大卒、高卒が可愛そうだ。差がありすぎて。
520名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:50:19
>>516
>東大一橋京大旧帝レベル だったら資格なんか要らないね

そうだ、弁理士資格なんてなくても明細書書いていいんだ。
明細書作成代行業を開業して桶。ぷっ
521名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:57:16
司法試験や公認会計士等は主に学生等が就職のために受ける資格
弁理士試験は主に会社で落ちこぼれてから受ける試験
522名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 09:59:19
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
【AAA】
司法院 公認会計士 医師
【AA】
・国家公務員1種


============超えられない壁=======
【A】
地方上級・司法書士 中小企業診断士・社会保険労務士
税理士・弁理士・国家公務員2種審査官
【B】
日商簿記1級・高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
523名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 10:01:40
受験ですべり止めの大学に合格して心の中劣等感で一杯です。
将来いい企業に入りたいという願望はまだ健在です。資格をとって
学歴の穴埋めにつかいたいのですが、できるでしょうか?
524名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 10:03:18
資格で学歴の穴埋め?
できませんね。学歴というのは、新卒入社時の通行手形です。
資格には、そういう効用はありません。 資格を持っていても、低学歴だと能力がないと疑われます。 それが現実です。 資格で埋め合わせる何てこと考えず、自分の自我を確立することです。
525名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 10:05:12
ニッコマ
資格無し
ゼミ無し
バイト居酒屋
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。
526名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 15:31:51
先願意匠権の一部に後願意匠権が成立すると権利関係の錯綜を招来する
527:2009/08/08(土) 16:02:26
最大限、クライアントの意向に沿うのは当然として、その1歩、2歩上の強い権利化するための明細書書きについて気をつけている点をおしえてください
528名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 16:40:56
近い先行技術との差違を明確にする。
昭和公報を先行技術としてあげない。
529名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 17:32:51
ニッコマ
530名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:03:50
今年何人論文通るんだろ。
弁理士の先生たちは、適正な弁理士数とかよく言ってるけど、
適正ってナンだよ。
国が2010年で1万人計画立てたんだから、それに従って合格者増やせばいいんだよ。
531しかし:2009/08/08(土) 18:06:46
学歴厨の頭の中はどうなってるんだ?
大学受験時代の勉強で精神に異常をきたしてそれが一生続くわけか。南無阿弥陀仏
もう成仏していいからここに来るな。
迷いたければ学歴板ですきなだけ迷ってくれ。
532名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 19:51:58
理系の学歴だけで言うなら
明治(=理科工、理)>理科理工(理科最大)>帝京>理科基礎工>拓殖>国士舘
533名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 19:53:00
数で言うなら明治の方が上(マジレス)
534名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 20:19:36
>>531
おまいFラン
535名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 20:23:31
俺は一流と言われる大学を出て、10以上の資格を持っている
536:2009/08/08(土) 20:46:32
学歴どうこうくだらん会話はやめないか
学歴欲しいなら、また大学に入り直せばいいじゃないか
学歴よりも業績のが大事だろ
学歴欲しいなら東大大学院は学部入学よりよっぽど入りやすいから入学すればいいじゃないか
そんなことより明細書実務の工夫を教えてくれよ


537名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 20:53:04
工夫と言われても経験がものを言うからな。
漏れの場合はクライアントによって書き方変える。
538537:2009/08/08(土) 20:53:57
この系統のものはこう書けば特許になる、ってのを続けていけばおのずと見えてくる。
539:2009/08/08(土) 20:55:38
拒絶理由通知や無効審判やらやられて、学んでいくという感じでしょうか
540537:2009/08/08(土) 21:00:35
>>539
人によって考え方が違うから、あんまり教えてもらおうなんて思わない方がいい。
ある程度考え方を決めて、何回も拒絶理由に当たるのが早いと思う。
541名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:03:05
発明によって異なると思うけど実務で装置クレームにと方法クレームをセットにする理由ってなんですかね?
542名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:45:58
>>536
お前、ニッコマだろ
学歴欲しくても東大大学院も東大学部も落ちるだろうけど。
543名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:49:08
博士(一人前)>修士(半人前)>>>学士(子供扱い)>>>>>高卒
東大でも学士では低学歴ゆえ“パン職”扱い。そもそも研究職はありえない。
544名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:50:31
>Aランの人がFランの人に研究の相談をするだろうか

そもそも大手の客が弁理士に研究を相談することなんて滅多に無い。

>Aランの人がFランの人に明細書きを頼むだろうか

客は明細書きを自らできることをアウトソーシングしてると考えてるだけ。
だから、明細書き屋に学歴なんぞ求めてない。
545名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:54:04


弁理士になるには、高卒→大原LEC大→資格


546名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:59:22
自分の資格マンセーがうぜえんだよ
過大評価するような馬鹿だから
547名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 22:04:06
お前らほんとS嫌いだな
548名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 22:37:37
>>544
>客は明細書きを自らできることをアウトソーシングしてると考えてるだけ。

それは特許法への無知から来る完全な誤解なんだがね。
まあ、それでも仕事がもらえるならいいよ。
549名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 23:51:13
知財部員なんて明細書はおろか、実務全般できない奴がほとんどだけどね。
だから、定年になったら、特許調査会社くらいしか行くところがない。
550名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 00:38:02
>俺は一流と言われる大学を出て、10以上の資格を持っている

おれも。
551名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 03:13:06
>>527
クレームを何個か作る。
552名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 03:18:25
>>530
11年か12年の特許法抜本改正の前に大量合格させてしまうんじゃない?
今年は1500人で来年は2000人合格。
553名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 03:21:33
>>541
発明の多面的保護
554名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 03:32:38
ここにいる人から見ると、審査官はどんな扱いなんだ?
弁理士より上?下?

弁理士勝ち組派と負け組み派がいるみたいだが、それぞれどう思ってるのか知りたいw
555名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 07:47:46
お上>>>>>>>>>>>>>>平民
556名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 09:43:29
>>552
で、弁理士制度は崩壊。
557名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 10:30:54
この業界にいて思うけど、人間としてはまともでありたい。
理系としてはすでに一流の道からはすでに外れているわけだから、人間性くらいはね。

558名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 11:17:20
Wセミナー名古屋校は、現在の栄のYWCAビルから
名古屋駅前の大名古屋ビル(昭和30年代のビル)へ引っ越すって
ホントですか?
でも、これで、LECとはお隣さん同士ですね。
559名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 11:58:01
>>527
そんなもん自分で考えろアホンダラ
560名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 12:21:11
誰かのサイトに書いてあった抱負なんだろうと予想
561名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 17:06:46
>>554
上とか下とか考えてる時点でおかしい。

勝ち組と負け組にしても個人の考え方次第だし。
んなこと考えてるヒマあるんならちょっとでもクライアントの評価を上げる努力をすべき。
562名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 17:42:18
はじめて書き込みします

元彼に関しての質問です

年齢:40
学歴:理学修士
職歴:なし
現在:フリーター

本人いわく:「弁理士になったら最低でも年収800万になる。だからもう一度…」

弁理士事務所で働く友人に聞くと「実務経験のない40男を雇うような事務所はこの国にはないよ。少なくともうちの事務所はない! 修士っていっても工学系じゃないし。英語もできないんでしょ? 彼のためにも別の道を歩ませた方がいいよ。痛い…」といわれました。

実際のところはどうなんでしょうか? 誰でもいいので教えてください。

563名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 18:02:15
ない

次の方どうぞ
564名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 19:08:09
社会人として ない

次どうぞ
565名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 20:54:34
学歴ニッコマ
資格無し
ゼミ無し
バイト居酒屋
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。
566名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 21:09:08
>>562
40歳ならまだ若いじゃない。
定年まで20年はある。
20年もまじめにやれば、そりゃー誰だって、一流の特許屋になれる。
ましてや、ねえさんの彼氏は修士さまだ。
標準よりアタマいいわけだから、なおさらさ。
最初の3年間は見習い期間だと割りきることさえできれば、
きっと雇ってくれるとこはあると思うよ。
567名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 21:55:00
この業界にいて思うけど、人間としてはまともでありたい。
理系としてはすでに一流の道からはすでに外れているわけだから、人間性くらいはね。
568名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 21:55:35
別な道なんてないでしょう。
理系のおちこぼれ、アウトサイダー、不可触民にとって、
この業界が最後のチャンス、みたいなとこだね。この業界。
別な道なんてないのだよ。
569名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:05:55
弁理士になれば年収一億円ですからね。
あちこちからやっかみ、妬み、が相当なもんなんですよ。
おちこぼれの連中がしょうもないことしかできない、
頭悪かった連中が、年収一億円なんですよ。
あげくは、偉そうに先生ずらなわけなんですな。
570名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:07:00
奴らは、学部卒を重要管理職ポストに登用するつもりはゼロなので、
結局は Far East の働き蜂ですよ。
日本の企業の管理職って学部卒の低学歴ばっかりだから、
高学歴の修士博士を敬遠してるんでしょう。
571名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:18:05
おちこぼれの連中がしょうもないことしかできない、
頭悪かった連中が
572名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:22:32
弁理士>>>>>東大院卒、京大院卒
こうなんですな。
573名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:25:53
>>566
おれは無能な10年選手を沢山見てきた
こういう奴があと10年やっても何も変わらないと思う
574名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:38:21
>>562です

>>566
40歳はまだ若いとおっしゃいますが、過去に一度も就職の経験がない40歳です。
今のところ勉強期間は4年で短答にも受かっていません。
「弁理士資格さえとれば最低でも平均以上の収入が約束されている」と考えているようです。私は「なんてスイーツなんだろ。ozマガジンだ」と思っていました。
でもヤル気さえあれば実務経験がなくても採用はあるんですね。
特許事務所の友人からは力強く「採用はない!」と言われたものですから。
575名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:43:14
4年で短答受からないというのはまだ平均レベルですね。
この資格、6ー8年ですね短答受かるまでの年数、普通は。
短答、永久に受からない人のほうが多いですからね。
簡単な試験ではないですね。
576名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:44:02
東大院卒、京大院卒 >>>>>日大弁理士
577名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:44:54
弁理士になるには、高卒→LEC大→資格
578名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:45:14
結局この資格とれない人が多いんですね。
一生受験しても受からない。途中でリタイヤ。
こういう人が圧倒的多数ですね。
579名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:46:36
合格者のはなしはありますけど、それの数十倍の不合格者が、
いるわけなんですね。一生受からない人のほうが多いです。
580名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:46:52
資格の必要性があまり感じなかったというのが実際のところ。
581名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:48:08
資格が欲しけりゃ大原いけや
582名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:49:13
東大院まででて、受からない人大勢いるんですね。
何年も十年も二十年も。受験しつずけてですね。
東大院まででててですね。かっこつかないですね。
もうとっくに、笑い者でしょう。
簡単な試験ではないですね。
583名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:52:45
学歴は社会的身分そのもの。 資格では補いきれない根強い基盤を形成している。
資格を持っていても学歴が低いと、脳ミソ腐っているような人間に見られる。
584名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:53:48
liryt bnjyr astru bjgfs hlouy
wetr fdsaz vbhju lyuir gjyue
loyru bhdsr nuyio hgfrw tolg
zvmjd ljgda etuo mbczs oute
zxcvb kjhgf ytuio wert mlkjh
gfdrt edsxz wase polki mjnhy
utgvf bredx czsa jiuyg bnvcd
gfrew jiuyg mlokj vgftr nbhyt
ahlte jgauy ruop mjhgt dfyut
zcvbh atyu jkte lyezf njurt
585名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:55:41
ある京大法卒の話。
「資格? なんで京大まで卒業したのにバカ大生と同列になって受けなければならないの、バカバカしい。」
586名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:57:20
官僚たちの夏を観てると、特許庁がまるで流刑地みたいに扱われてた。
特許庁への異動を言われた船越英一郎の無念の表情が、正にそれを物語ってた。

やっぱ知財分野ってその程度のイメージなのかなあ?
587名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:57:35
【SA】私学四天王
早明上智慶応
【A1】一流大学
ICU、青山学院、中央、立教
【A2】一流大学
法政、学習院
【B】準一流大学
東海、東洋、日本
【C】中堅上位
専修、成城、成蹊、明治学院、武蔵、独協、駒沢、国学院
【D】中堅大学
工学院、国士舘、東京電機、立正、武蔵工業、 東京農業、玉川、東京経済、
【E】中堅下位
神奈川大、東文化、拓殖、 千葉工業、帝京、多摩、明星、高千穂、和光、関東学院
【F】
LEC大便器市、足利工業、明海、千葉商科、中央学院、桐蔭横浜、神奈川工科、山梨学院
【G】
上武、城西国際、共栄、平成国際、武蔵野学院、秀明、東京富士、嘉悦、日本文化
【N】
富士、関東学園、作新学院、大阪学院、甲子園、東亜、芦屋
588名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 22:58:13
短期合格とか話ありますけど、合格しない人が圧倒的に多いですからね。
大多数の受験者は不合格者ですね。一生受からないのかもしれませんね。
この業界にくる人たちは、学歴があっても腐っちゃった人たちですからね。
立派な学歴はあるのに、もはや学歴武器にできなくなってしまった、
かわいそうな人たちですからね。
589名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:00:44
低学歴の場合は?
590名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:01:41
研究者としてお払い箱に
なった連中が受けるんだよ。
591名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:02:13
低学歴でこの資格とれば、だい出世ですね。
なまじへんなプライドないですし、一億円コースですね。
592名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:03:00
創価大卒弁理士が最強 だなw
593名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:04:41
帝京>拓殖>国士舘

これは確定だな

医・薬抜きなら

拓殖>帝京>国士舘

だろうな
594名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:07:24
つーか、弁理士は法律家だから、法律家としての実務経験が重要なのでは?

たとえば、クライアントの権利侵害に対して弁護士には理解できない権利範
囲の問題を見事にクリアーして、訴訟で補佐人として勝訴したとか・・・
595名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:10:17
弁護士でもそうだが、学歴もそうだがやはり実績が重要だろ。どんな実績が
あるかで勝負すべき。
596名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:11:02
国士舘とかって、軍隊式?
597名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:13:57
いざと言うときに訴訟もできないようなヘタレな弁理士は代書屋と呼ばれて
も仕方がありませんけど・・・
598名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:17:07
任期付き審査官って任期が終わったらどうすんだろうな。
10年間勤め上げて弁理士資格をもらったはいいが、
明細書を書くスキルはぜんぜん身についてないし、
その程度のキャリアじゃ箔もつかないしね。
599名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:22:11
どんな立派な学歴あっても、いいとこいけるのはそのまた一部、
たいがいの東大京大あたりのやつは、
わけわかんない頭悪いボボンボン社長の会社に就職なわけですよ。
本当兵隊アリ(蜂?)ですね。
働かせるための目安ですね、学歴というのはそのためのものですね。
学歴目安で採用して、だめならポイ捨て、働かせがいある連中は、いいように使われる。
こんなもんです、学歴人生。
600名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:27:23
>>598
大半の人は弁理士をやらないよ。安心しる。w
601名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:29:00
そこそこ学歴あるやつなら、短答は1〜2年で受かる。
602名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:31:30
働きながらや、学生時代にとれるから弁理士ってだけで
金と暇があるなロースクール行って弁護士目指すよな
603名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:33:26
>>600
じゃあ、特許庁をほうり出されて、そのあと何をすんの?
604名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:34:16
とりあえず、通報しとこw
605名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:35:00
理系の人って、頭悪いから、法律とか無理なんですよ。
弁護士なんて一番敬遠する仕事でしょうね。
そのための法律の勉強とか、
法律そのものが最も嫌いな類いじゃないですかね。
だから弁理士なんですよ。
606名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:35:01
>>558
名古屋については本当かどうかは知りませんけど、
LとWは、高田馬場や横浜で、名古屋と同じような事をやってます。

横浜の場合は、以前は横浜駅を挟んで夫々営業しておりましたが
Wが線路を跨いで(^^)、L側にやってきてしまいました。
その結果、百貨店(横浜そごう)を挟んで、右側にL、左側にWとなりました。
607名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:35:57
とりあえず、通報しとこw
608名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:38:32
とりあえず、通報しとこw
609名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:39:05
よっしゃ、明日からマジで仕事や
610名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:39:19
とりあえず、通報しとこw
611名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:40:50
とりあえず、通報しとこw
612名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:41:38
もともとこの仕事が好きなんて人いないんじゃないですかね。
この仕事がやりたくて、弁理士の資格ていう人って少ないんじゃないですかね。
本当はやっぱ、研究開発みたいな理系仕事が、いいと思ってるんじゃないんですかね。
現実は厳しいですからね。うまくいかないんでしょうね。
んでもって、プライドばっかし高いもんだから、難関資格ということで、
こういう世界に入ってしまう人とか多いんじゃないんですかね。
弁理士になれば年収一億円とか、いわれてその気になっちゃう人とか。
613名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:43:52
>>562
亀レスだが・・・
マジレスすると

今は若くて有能な人でもいいところにはなかなか入れないよ。
特許事務所は即戦力を求めてるから、実務経験のない香具師なんて門前払い。
うちも、実務経験のある英語がそこそこしゃべれる人じゃないと面接もしない。
それと40歳なら、うちならリーダー格だから、仕事を持ってこれないとアウトだね。
年収800万ってのは実務経験がある人は、って前提がつく。
まあ未経験なら500万がいいところだね(これでもかなり破格)。

夢見てないでさっさと就職しろって言うか、別れるかだと思う。
614名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:45:55
とりあえず、通報しとこw
615名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:46:37
理系の勉強て、定型的ですからね、どこぞの偉い人が、作り上げたこと、
そのままお勉強、後追いですね。
それをそのとうりそのまま、覚えて、まったく同じに真似して。
これですね。これができる人が優秀な理系の学生院生なわけですよ。
616名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:46:59
>>615
日本では、な。
617名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:47:29
とりあえず、通報しとこw
618名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:48:58
>>603
弁理士よりましな仕事は他にもいろいろあるでしょ。
それが見えていないならもう少し視野を広げた方がよいよ。
619名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:49:16
ざまあみろ、高学歴が刑務所で臭いメシを食うのを高笑いで眺めてやるw
620名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:50:24
だからですね、理系の人って、ひな形みたいな、模範があってですね。
それ覚えて同じこと真似するだけなんですね。
あらかじめ出来上がったことしかできない人が大部分なんですね。
それすらできないおちこぼれ理系学生も多いですけど。
(東大理系なんかも同じですよ、どこにもおちこぼれは大勢います)
曖昧な法律とかはむずかしすぎるんじゃないんですかね。
621613:2009/08/09(日) 23:50:27
>>562
それと、フリーターで4年やって短答すら受からないんなら、弁理士にはなれないと思う。
フリーターなら普通は2年くらいで通る。
仕事やりながらでも3〜4年あれば充分。
実際問題、漏れはまだ弁理士ではないが、今年の問題なら短答無勉強で合格点は取れる。

短答通らない理由は勉強時間不足だよ。
フリーターで勉強時間確保できないってことはないと思うから、厳しい言い方すると、さぼってるだけだと思う。
622名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:51:48
>>620
別に法律のみで飯食うわけじゃないからな。
法解釈が必要な場合は弁護士が出てくるし。
623名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:52:08
高学歴でも前科1犯になればクズw
624名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:52:30
法律の条文それぞれが何らかの意味あるんでしょうけど、
理系の人はそういうのわからない、あるいは最初から敬遠ですかね。
625名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:52:50
採用数は少ないですが新卒での採用もあります。
英語力が重視されてるのでTOEICで高得点を取っておくのと
日常生活レベルの英会話が出来れば採用される可能性も高まります。
私の受けた弁理士事務所では面接で日本人のほかに
外国人がいて、いきなり英語での返答を要求されました・・・
626名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:54:42
>>618
40代後半とかになって、まったく方向性の違う仕事もできんでしょ。
627名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:55:33
要するに、弁理士資格の無いものに仕事を任せているような名前貸し
の事務所を片っ端から通報すればいいんじゃね?
628名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:56:54
昔の弁理士試験は暗記一辺倒とか言われたりしてましたけど、
理系の勉強とドンピシャなんですね。
いまの昔より論述式?といわれてる論文試験だって、結局、定型的類型的に暗記ですからね。
629名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:56:59
名前貸し悪徳特許事務所を刑事告発しまくれば、有資格者を優先して採用
するのでは?
630名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:57:44
>>574
40歳まで一度も就職経験がない時点で、ほぼ無理です。
「弁理士資格さえとれば最低でも平均以上の収入が約束されている」と、10年以上も前の話を信じてる時点で情報収集力に問題あります。
ヤル気があっても職探しは困難を極めるでしょう。
特許事務所の友人がほぼ正しいです。
つか、勉強を始める36歳まで何してたの?
631名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:58:51
>>629
特許庁の狙いはそれか!
632名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:59:06
とにかく、刑事告発しまくれ。

とにかく、刑事告発しまくれ。

とにかく、刑事告発しまくれ。
633名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:01:36
自分をバカにしたその高学歴弁理士を刑務所に叩き込め。
634名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:04:10
弁理士1人で作成できる出願願書はしれているから、弁理士の人数から算出
してあまりにも出願件数が多い特許事務所をピックアップして、通報したれw
635名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:07:29
とりあえず、通報しとこw
636名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:09:32
有資格者を不採用にするような悪徳事務所は刑事告発したれや。
637名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:13:34
結局ですね、お金稼ぐためなんですね。
お金がある人はこんなのやらないですね。
お金がなくて、できそうなのはこれしかないみたいなですね。
他の仕事でもいいはずなんですけど、できないみたいな人多いんじゃないんですかね。
だから会社も辞めちゃったりするんでしょうね。
結局金稼がなきゃいけないから、何らかの仕事しなきゃならない。
できそうな仕事ピックアップすると、
こんなとこしかないみたいな人たちの集まりなんじゃないですかね?
結局プライドとか学歴こだわっても、お金稼がなきゃ生きていけないですからね。
638名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:14:48
「ああ、自分は天下の国士舘生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な国士舘入試を突破してから2年。 合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「国士舘大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
国士舘大の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
639名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:16:21
国士舘て軍隊式?
640名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:16:28
司法書士vs特許書士に論述せよ。
641名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:17:31
木下を通報する
642名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:17:32
どっちもB級資格
643名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:20:04
偉そうにしているから、生きたまま地獄に落としてやる。
644名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:22:58
この仕事てものすごく消極的ていうか、後ろ向きというか、ですよね。
弁護士でも公認会計士でも、その他、たいがいの仕事て積極的に、
その仕事やりたいみたいな、何らかの仕事の魅力?みたいなとこあるんだけど。
弁理士て、しかたなく、みたいなとこが、この仕事積極的にやりたいというより、
消去法?みたいにできそうなのだけ選んで残ったのは、これ、みたいな。
弁理士の仕事がやりたくてこの仕事はじめるみたいなんじゃないみたいな。
だからお金に走るのはよくわかる、この仕事、他におもろいことないし。
どうです、この業界の他の方達。
645名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:23:51
有資格者を不採用にするような悪徳事務所は刑事告発したれや。
646名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:24:38
高学歴でも前科1犯になればクズw
647名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:29:09
>>562です

>>613
マジレス有難うございますm(._.)m
友人の特許事務所では実務経験>資格みたいです。若ければ別ですが弁理士資格なんてオマケみたいなものだと。
やっぱりそうですよね。

>夢見てないでさっさと就職しろって言うか、別れるかだと思う。

説明がややこしいので「元彼」と書き込みましたが外形的にはストーカーみたいな存在です。
私自身は既婚です。ちなみに30歳です。その男は旦那には言えないちょっとした恐怖です。これ以上は言えません。すいません。

>>621
確かに勉強時間は職を持つ人の比ではないと思います。実家暮らしだしその気になれば睡眠時間以外はずっと勉強できます。今年の問題の難易度がどうだったのかは分かりかねますが…

>>574
私は公務員なので一般企業の採用基準は分かりませんが世間一般的には未経験だと30歳が限界だと思っています。
士業の世界ならプラス5〜10歳でしょうか。弁護士が40歳リミットと聞いたことがあります。
勉強をはじめる36歳までは本気で「なんとかなるさ♪( ´θ`)ノ」と思っていたようです。
648名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:29:12
627 :名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:55:33
要するに、弁理士資格の無いものに仕事を任せているような名前貸し
の事務所を片っ端から通報すればいいんじゃね?
649名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:31:01
実務経験>資格みたいです

即、弁理士法違反容疑で刑事告発すべし!
650名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:33:42
ある京大法卒の話。
「資格? なんで京大まで卒業したのにバカ大生と同列になって受けなければならないの、バカバカしい。」
651名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:35:38
弁理士になれば年収一億円。
652名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:37:53
74:旧司法試験
70:弁理士 新司法試験
69:公認会計士
68:アクチュアリー
65:不動産鑑定士
64:税理士
63:システムアナリスト 1級建築士 技術士 
62:英検1級 米国公認会計士
61:司法書士
60:中小企業診断士 
59:土地家屋調査士
58:気象予報士 電験一種
57:社会保険労務士 日商簿記一級  
56:行政書士 ビジ法検定1級
55:マンション管理士 
54:宅地建物取引主任者 管理業務主任者
53:総合旅行業務管理者 電験二種
52:海事代理士 二級建築士
51:AFP 二級知財管理技能士
50:二級FP技能士 電験三種 販売士1級
49: 国内旅行業務管理者 ビジ法検定2級
48: 簿記2級 英検2級
653名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:40:41


ライセンスのない事務員に書類を作成させたら犯罪ですよw

654名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:44:45


ざまあみろ、高学歴が刑務所で臭いメシを食うのを高笑いで眺めてやるw


655名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:48:52
弁理士法
(罰則)
第七十九条  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円
以下の罰金に処する。
一  第三十一条の三(第五十条において準用する場合を含む。)の規定に違反した者

(非弁理士に対する名義貸しの禁止)
第三十一条の三  弁理士は、第七十五条又は第七十六条の規定に違反する者に自己の名義を利用させてはならない。
656名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:50:49
(弁理士又は特許業務法人でない者の業務の制限)
第七十五条  弁理士又は特許業務法人でない者は、他人の求めに応じ報酬を
得て、特許、実用新案、意匠若しくは商標若しくは国際出願若しくは国際登
録出願に関する特許庁における手続若しくは特許、実用新案、意匠若しくは
商標に関する異議申立て若しくは裁定に関する経済産業大臣に対する手続に
ついての代理又はこれらの手続に係る事項に関する鑑定若しくは政令で定め
る書類若しくは電磁的記録の作成を業とすることができない。
657名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:55:13
つまりだ、

弁理士法第75条には、

「政令で定める書類若しくは電磁的記録の作成を業とすることができない」
・・とあり、無資格の事務員が明細書を作成することは、この条文に違反
しており、

第三十一条の三で、非弁理士に対する名義貸しの禁止が規定されており、
それに違反した弁理士は、第79条で、一年以下の懲役又は百万円以下の
罰金に処せられるわけだ。
658名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 00:59:49
とにかく、刑事告発しまくれ。

とにかく、刑事告発しまくれ。

とにかく、刑事告発しまくれ。
659名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:03:30
弁理士法
第七十九条  次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
一  第三十一条の三(第五十条において準用する場合を含む。)の規定に違反した者
二  第三十二条又は第五十四条第一項の規定による業務の停止の処分に違反した者
三  第七十五条の規定に違反した者

だから、無資格で明細書を作成する事務員そのものも一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処
せられる可能性がある。
660名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:05:06


高学歴でも前科1犯になればクズw

661名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:09:29
662名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:12:22

弁理士1人で作成できる出願願書はしれているから、弁理士の人数から算出
してあまりにも出願件数が多い特許事務所をピックアップして、通報したれw
663名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:18:15
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
【AAA】
司法院 公認会計士
【AA】
・国家公務員1種
【A】
地方上級・司法書士 中小企業診断士・社会保険労務士
税理士・弁理士・国家公務員2種審査官
【B】
日商簿記1級・高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
664名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:19:32
>>620
学歴差別はかなりある。人格最低でも学歴高い方が良いとされる。
学歴が低いと全てが否定されるし、常にチクチクとやられる。大した間違えでなくても、間違えたりしたものなら、ああやっぱりねと言われる。
辞めていく人、病んでしまう人多いよ。
665名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:21:37
日本人の中にしみついた学歴至上主義のDNAは拭い難い強固なものがあり
資格はただ仕事に必要なために努力したという感じで 学歴は出自や人間性そのものを問われているような感じだな。
実際知人でいるのだけれど、日大卒の弁護士より、京大卒の司法書士では、後者の方がすぐれものという目でどうしても見てしまうし、実際後者の方が優秀だな。
666名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:22:55
>>664>>665

コピペばっかりするな、ボケ
667名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:24:35
低学歴では出世しないから資格を取って特許事務所にいくしかねえ
668名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:26:28
>>613
就職・資格予備校化している私大を削減し補助金を減らするべき。

大学という最高学府は就職予備校や資格専門学校ではない。

まあ、世界最高の頭脳集団が理論物理と数学やってるやつらだからな
本当に頭がいいやつは理物に行くべきだろうな
669名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:29:28

とにかく名義貸し違法特許事務所を、片っ端から刑事告発して、ビビらせ

て、有資格者を優先的に採用させるしかあるめえ。
670名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:30:21


       実際、名義貸しは犯罪なんだから・・・

671名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:35:20


ライセンスのない事務員に書類を作成させたら犯罪ですよw


672名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:52:10
しょせん代書屋
673名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 02:39:06
理論物理や数学なんてのは集団じゃないだろう。
それやってるやつらが世界最高の頭脳なわけでもない。
とにかく理論物理とか数学とか、こういうのって、
一人2人で作り上げる世界で、他の連中はみんな真似するだけ、のぼんくら。
674名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 02:50:14
一般的には文系の連中のほうが理系の連中より頭いい。
675名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 02:52:02
頭いい連中はだいたい興味が文系的な方向に行く。
頭わるい連中は理系的なほうに興味がいく。
676名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 09:28:54
学校に行ってさ、
歴史の授業受けてきたらさ、
厨房って初めてできたの弥生時代だって
はじめて知ったよ
アメリカで
ホイコーローが人気だって聞いた以来の衝撃
677名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 10:09:08
ものすげえクソスレ
678名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 10:15:02
>>676
縦読みか
679名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 10:46:11
射精るッ!!!!
680名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 12:09:06
Fラン最強
681名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 13:20:37
認識論的切断(アンプテト・エピステイム)
682名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 13:57:45
特許技術者の人って、「お仕事何されているんですか?」って聞かれたら
なんて答えるの?
683名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 14:13:04
>>682
代書屋の下っ端
684名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 14:34:25
>682
昔の話だが、
「特許事務所勤務です」って言うと、
「あー、特許庁ですか」と言われるから、
「まぁ、そんなもんです」って濁してたよ。
685名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 14:39:39
なるほどね
686名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 17:35:55
「ああ、自分は天下の国士舘生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な国士舘入試を突破してから2年。 合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「国士舘大学」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
国士舘大の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
687名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 17:41:22
>>686
こういう下らないコピペ貼る人って何なの?
どこがおもしろいの?
そんなに日常生活がつまらないの?
688名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 17:54:42
>>677
がってん承知しました!!
689名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 17:55:23
天下の国士舘

同感
690名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 17:56:33
>>687
なにか気に触った?
691名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 17:57:01
>>689
官僚勤めあげた後に国士舘にあまくだるのって一般的なの?
692名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 19:18:59
>552,

ぜひそうあって欲しいですね、
予備校の講師がニヤニヤしながら、そんなに弁理士増やしてどうするんでしょうね、
とか言っているんですよ、あちこちの講師がね。
自分のΠがなくなるから必死ですけど、そもそもの目的が、資格を持っている人間を
増やして、その中で競争原理によってさらに知財のレベルを高めることだったはず。
以下に、素晴らしいコメントを為されている先生を紹介↓
693名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 19:21:33
知財戦略の最前線で活躍する弁理士が急増している。
直近6年間の弁理士合格者数が毎年500人を超え、
今年6月末現在の弁理士数は8194人になった。
司法試験と並んで最も難しい国家試験といわれる弁理士試験。
若い年代の資格取得志向も手伝って優秀な人材が試験に挑戦し、
難関を突破して次々と知財現場に参入している。素晴らしいことである。
これらの優秀な人材が実務経験を身に付けて、質の高い知財専門家として
知財業界に貢献することが期待されている。

 弁護士の数を抑えるために司法試験合格者数を調整するような動きが
出ているが、これはおかしい。合格者の定数を決めるという考えではなく、
能力ある人にはどんどん資格を与え、後は競争原理の中でそれぞれの能力を
発揮してもらうという考えでなければ活力ある社会はできない。
社会全体の能力レベルアップにもつながらない。
限られたパイを限られた人々で仲良く分けあって、
限られた人たちだけ恩恵にあずかるような考えは、
特権階級形成型の考えだ。

馬場 錬成先生
(東京理科大学知財専門職大学院教授、科学ジャーナリスト)
のコメントを転載します。素晴らしい、こういう先生と違って、
予備校の講師たちって・・・
694名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 19:25:49
>>693
おまえも受かったらその予備校講師のキモチがわかるよ。
695名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 19:28:23
『知的財産戦略専攻卒業生における弁理士試験論文式筆記試験の選択科目免除について』
 弁理士試験論文試験の選択科目「法律(弁理士の業務に関する法律)」について、本専攻の知財プロジェクト研究論文が選択免除対象論文として認められるか、特許庁に確認を取っておりましたが、現状では免除の要件に該当しないとの回答を得ました。
 従いまして、過日(平成21年1月23日付)でご案内させていただきました、論文免除に関する証明などを発行することができませんことをご報告させていただきます。
 今後の対応については学内で協議してまいりますが、ご了承のほどお願い申し上げます。ご質問等については、専攻事務室までよろしくお願い申し上げます。

修士課程なのに、選択免除受けられない
特許庁お墨付きのクズ大学ということでOK?
696名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 19:34:45
>693
それって相対評価をやめて絶対評価で能力のある奴だけ受からせるってことだよな。
短答が6割5分しか取れない連中が優秀な人材ではないからな。
たとえば、「短答アシキリを8割、論文は論点2つ以上落としたらアウト」
そのかわり基準満たした人は全員合格ってのもありかもね。

実際は、合格レベルに達してない人も点数底上げして受からせてるのが現状だろ。
697名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 19:45:28
>>696
じゃあH14、H15(試験制度変更後最も低い点数)H16あたりは今より程度がぜんぜん
低いということでおk?

さらに短答すらなかった日○弁理士多量排出時代はさらに程度が低いということか、、、

なるほどね
698名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 19:48:27
事務所員の経歴を観てると、特許事務所がまるで研究者の終末処理場みたいに扱われてた。
弁理士の受験を奨められた研究者の無念の表情が、正にそれを物語ってた。

やっぱ知財分野ってその程度のイメージなのかなあ?
699名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 19:49:22
>697
そういうのを50歩100歩って言うんだよ
専門家として7割以下で合格にするのがおかしいって言ってるの。

「ワタシは弁理士ですが特許法は7割しか理解していません」
なんて言ったら顧客がなんて思う?
700名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 19:56:45
>682 :名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 13:57:45
>特許技術者の人って、「お仕事何されているんですか?」って聞かれたら
>なんて答えるの?


恥ずかしいから、同窓会とかではバイトしてるって答えるようにしてる。
701名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 20:01:03
特許事務所弁理士の平均年収500万円だと仮定して
30代ぐらいから働き始めたとすると、
約20年の勤務ということだから、
生涯収入は1億円台という計算ですね。

弁護士よりは安定した、現実的な高収入資格ですね。
702名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 20:01:49
生涯収入で云うと、弁理士は夢の1億円プレイヤーだね。
703名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 20:09:20
横綱:公認会計士 司法大学院
大関:
-------------超えられない壁--------------------------------------------
小結:司法書士(弁護士のオマケ) 税理士(弁護士、会計士のオマケ)、弁理士(弁護士のオマケ)、
関脇:社労士(弁護士のオマケ)、調査士、診断士
704名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 20:37:41
>>699
試験制度が変わって短答はだいぶ変わったと思うけど
試験制度変更前は繰り返し同じ問題が出るし、著作権等はないし、合格点7割以上は当たり前
著作権勉強してみろよ
特許法とどっちが難しいか比べてみろ

それで7割がどうのこうの言ってみろよ
705名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 21:06:51
>704
そう思うなら、お客さんの前で
「7割しか特許法を理解していない弁理士です。」
って言ってみろよ。
706名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 21:14:34
統計的に見れば、
短答の得点が7割切ると論文の合格率がガクンと下がるんだから、
今の制度でもさほど問題ないだろ。
707名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 22:34:47
特許法なら9割以上とらないと。
708名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 22:37:36
>>698
まあ、新卒で特許事務所に入る奴は、いないよな。
少なくとも、好き好んで入る奴はいない。
知財ブームとか喧伝された事もあったけど、企業の中でも知財部は傍流だよ。
一部の大手メーカーでは、知財にそれなりの資源をかけてるんだろうけど、所詮は間接部門。
30年位前までは、特許部は技術者の墓場といわれてたけど、本質的には変わってないんだな。
709613:2009/08/10(月) 23:31:05
>>647
あなたの認識でだいたい正しい。
未経験なら35がデッドライン。今は不況だから30くらいがデッドラインと思ってOK。
まあ今まで仕事してない時点で門前払いだろうね。
弁理士実務能力そこそこなら40くらいまでOK。
弁理士実務能力絶大なら年齢制限なし。
70歳で転職した人もいるし。

それと、知財の人と知財にかかわろうとする香具師には、変なバカが多いから気をつけたほうがいいよ。
710名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 00:47:43
研究なんて退屈な単純作業の繰り返しだがな
711名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 00:55:44
学歴ニッコマ
資格無し
ゼミ無し
バイト居酒屋
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。

資格とれ
712名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 06:09:16
たしかに知財部は間接部門なのだが、
いまや、事業撤退、予算縮小、エンジニアが余りまくってるので、
間接部門のほうが安全だったりする。
713名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 08:40:47
なわけない
714名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 09:31:11
一方その頃俺の家では・・・

 ドコドコドン             ミ   ))←俺
       I    /            //        /
   _  ヽO丿    __      /O>      O セックス!!
  ( () ∧/ ←母  〔 TV 〕       __  /V \
   I ̄I   )       || ̄.||        |PC | /> ←父
715名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 10:49:48
この前、飲み会で自己紹介したんだけど、
オレの前の奴が「僕エンジニアやってるんですよ〜」とか言ってたから通じるかと思って、
「あ、僕弁は理士です」って言ったら、
そのエンジニア君「はっ?弁理士ってなに?」って顔してた
弁理士しらないエンジニアって何なの?
716名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 10:51:30
×「あ、僕弁は理士です」
○「あ、僕は弁理士です」
717名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 11:43:44
受験者統計でたね。
予想してた人数より少なかった。
718名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 12:27:58
必須受験から選択免除引くと1063
選択受験は1164
約100人が去年の必須合格 選択落ち

719名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:41:25
知財戦略の最前線で活躍する弁理士が急増している。
直近6年間の弁理士合格者数が毎年500人を超え、
今年6月末現在の弁理士数は8194人になった。
司法試験と並んで最も難しい国家試験といわれる弁理士試験。
若い年代の資格取得志向も手伝って優秀な人材が試験に挑戦し、
難関を突破して次々と知財現場に参入している。素晴らしいことである。
これらの優秀な人材が実務経験を身に付けて、質の高い知財専門家として
知財業界に貢献することが期待されている。

 弁護士の数を抑えるために司法試験合格者数を調整するような動きが
出ているが、これはおかしい。合格者の定数を決めるという考えではなく、
能力ある人にはどんどん資格を与え、後は競争原理の中でそれぞれの能力を
発揮してもらうという考えでなければ活力ある社会はできない。
社会全体の能力レベルアップにもつながらない。
限られたパイを限られた人々で仲良く分けあって、
限られた人たちだけ恩恵にあずかるような考えは、
特権階級形成型の考えだ。

馬場 錬成先生
(東京理科大学知財専門職大学院教授、科学ジャーナリスト)
のコメントを転載します。素晴らしい、こういう先生と違って、
予備校の講師たちって・・・

>694,
確かにそうかもしれないが、この国の知財立国を考えたときに、
弁理士など2万人ぐらいにしてしまえばいい!そうすれば、
実務能力がより生きてくるだろう。資格にあぐらをかくのが、弁護士で
さえ許されないのに、それより格下の弁護士が許されるわけがない。

720名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:42:07
× それより格下の弁護士が許されるわけがない。
○ それより格下の弁理士が許されるわけがない。
721名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:45:13
非弁行為の方が許されるべきではありませんよ
弁理士2万人でもいいですけど、その代わり
資格がない人は明細書作成に一切かかわらないで下さいね
722名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:48:38
ベテラン受験生は合格者増やせしか言いませんが、
弁理士微増その代わり無資格者は、明細書一切書いたらダメ
となったら、困るのはベテラン受験生さんじゃないのですか?
倍増した枠にに入れなかったときは、どんなお仕事をされるんですか?
それとも枠が増えれば自分もその中に必ず入れると考えているんですか?
なんで、今まで受かってないのに今後枠に入れると思っているんですか?
723名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 13:49:27

微増ではなく倍増ですね
724名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 16:55:30
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:その他教授
B:旧帝医師
C:その他医師 
D開発、技師
E:特許書士

ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
【AAA】
司法院 公認会計士
【AA】
・国家公務員1種
【A】
地方上級・司法書士 中小企業診断士・社会保険労務士
税理士・弁理士・日商簿記1級・国家公務員2種
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級


A:医師 高級官僚 公認会計士 弁護士
B:技術士、獣医師 、歯科医師
C:薬剤師
D: 司法書士、税理士弁理士
E:1級建築士、土地家屋調査士、
725名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 17:11:12
726名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 18:50:09
722>今まで受かってないのに今後枠に入れると思っているんですか?

今まで受かっていないから今後も枠に入れないという前提がそもそも妥当でない。
ベテの心配するよりテメーのメシの心配してろ。
727名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 19:27:52
>694

合格者数が増えるのを悲観する予備校の講師は、
明らかに講師やる資格ないだろ。

それを内心思っていたとして、口に出すのはどうかしてると思う。
こういう弁理士の予備校の講師が、一人や二人じゃないから驚いたよ。
誰を相手に飯食えてんのか考えないのかね。
728名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 19:32:58
>非弁行為の方が許されるべきではありませんよ

だから弁理士の先生の下について、非弁は修行してんだろ。
サインだって非弁はできないし、ちゃんと監督下にあるわけだから
まったく問題ないわけだ。

むしろ、特許庁との業務連絡が、少ない弁理士との間でのみ限定された
おかげで、特許庁の審査官殿たちのみならず、特許事務所は大迷惑ですよ。

審査官殿「○○の案件で○○なんですが・・・」
弁理士「あ、○○の案件ですか?お待ちください・・・」

(実はその案件は非弁が担当したせいで、弁理士先生は全く
把握しておらず、二度手間、三度手間・・・)

知財立国の促進、特許業務の促進には、弁理士数増大を今後も推進することは
当然のように実行されなければならない。

弁理士先生たちの、適正な弁理士数云々の話や不景気にだまされてはいけない。
729名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 19:45:23
論文統計
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/26551

>727
高校受験はリピータがいないから、合格率=来年度の入会率に直結するから必死。
大学受験もメインは1浪だから、リピータ(多浪)より合格率に重きを置く。
資格試験でも、公務員とかはその傾向は強い。
でも、弁理士試験は違う。
他の試験種に比べて圧倒的にリピータが多い+学生率が低く社会人率が高いんで、
高額の講座をたくさん取ってくれる。
だから、合格率よりも信者を囲い込んだ方が勝ちなんだよ。
M口講師儲とか、N冨講師儲とか、おまいらも見たことあるだろ。
ほら、N冨答練の最前列に毎年いる奴とか。

ちなみに、S藤講師だけは違う。
生講義の最終回に「では、無名会の合格祝賀会でお会いしましょう」って言う。
俺の講義に最後まで付いて来たお前等の合格を確信してる。って威風が感じられる。
カコイイ
730名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 19:51:28
弁理士先生たちが政治活動しているのは周知の事実だが、
適正なる弁理士数というわけのわからんものを掲げて、
弁理士の合格者数の抑制に必死になっているらしい。

もっと違うところで今後もエネルギーを注いでもらいたいもんですね。
731名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 19:53:18
>729

確かにLECのS藤先生は、貴殿の言うとおりだと思う。
732名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 20:21:34
●●特許事務所では特許技術者になりたい方を募集中です。
ホームページ持ってるなら宣伝しておいて、と所長の●●●●さんに

言われたので真面目に求人宣伝です。
席が埋まっていたので記事を下げていましたが空きが出来ましたのでまた上げます。
●卒〜●才位までの血液型A型かO型、
という条件の方がいいという事なのでその条件に合う方お願いします。


中略


くれぐれも1年収入なくても生活できる方、家族の反対がない方でお願いします。

************************
以下くれぐれも熟読してから
ご応募下さい。

未経験者については初めに明記しますが
ほぼ1年間は研修という形で無報酬が前提です。
プロとして通用する腕になるまでに最低それくらい時間がかかる

(1年やってもダメな人はダメですが)事や
仕事時間の合間に教える事で社内の人の時間を取られる事、等からですが、
逆に考えればLECに1年通えば100万はかかり、
しかも予備校では仕事の腕が身に付くか解らないところを、
タダで実践的なことを教えてもらえるので、お得と言えばお得な気もします。
733名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 20:24:57
>>715
その「エンジニア」って、エアコン取り付けたり、自動車修理したり、みたいなエンジニアなんじゃないの?
734名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 20:29:28
>>728
まったく問題ないぞ。

電話なら、
「担当弁理士の●●の代理で連絡させていただきます。」
実際に行っての面接なら
担当弁理士のほうを向いて、審査官に必ず聞こえるように説明する
で、担当弁理士が「そういうことです。」

これで文句言われたことはない。
735名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 21:31:52
べつに審査官に直接しゃべっても聞いてくれるよ
736救命病棟24時:2009/08/11(火) 21:58:50
漏れは弁理士受験生だし、スレ違いだけどちょっと書きたい。
最近になって医学部の定員を増やし始めたけど、今頃何って感じ。
医学部の定員を増やしたってその効果がでるまで10年はかかる。
今は、定員を減らした効果がまさに出てる頃だ。
↓こいつらはどう責任を取るんだよ?


平成11年2月 文部省「21世紀医学・医療懇談会」第4次報告公表
 ◎  医学部の入学定員について、現状よりさらに削減することが必要であり、削減目標の達成を目指すことが適当。
 ◎  入学定員の削減は国公私立大学全体で対応すべき。

平成18年8月 総務・財務・文部科学・厚生労働の各大臣による確認書
◎  引き続き、医学部定員の削減等に取り組む。
737名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 22:19:36
>>732
これはなんですか?
738名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 22:21:11
公務員だけど、
自己啓発を兼ねて弁理士目指します。
739名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 22:36:29
w
740名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 22:42:47
710 :名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 00:47:43
研究なんて退屈な単純作業の繰り返しだがな


研究を単調なルーチンワークの繰り返しととらえてしまう考え方は、
まさに弁理士・特許技術者になる適正を持ち合わせてるね。
741名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 22:45:00
732
管轄労働基準監督署と管轄労政事務所で相談すること。
労働基準監督署ttp://www.tottori-rodo.go.jp/soshiki/roudou.html
労務安全情報センターttp://www.labor.tank.jp/
742名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 22:54:11
帝京>拓殖>国士舘

これは確定だな

医・薬抜きなら

拓殖>帝京>国士舘

だろうな
743名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 22:55:23
>>738
弁理士より公務員のほうが収入いいから、自己啓発に留めておけw

 人事院は11日、国家公務員の09年度月給を平均0.22%、
年間ボーナス(期末・勤勉手当)を0.35カ月分それぞれ引き下げるよう
内閣と国会に勧告した。一般の行政職の年間給与は平均で
年15万4千円(2.4%)減額となる。
引き下げは月給で4年ぶり、ボーナスで6年ぶり。
ボーナス減額幅は過去最大だ。
 また、74年から続いていた月2500円の住宅手当も
「必要性が認められない」として廃止を勧告した。
 人事院が民間の1万1100事業所で働く約46万人の
給与を調べたところ、国家公務員の月給39万1770円
(平均41.5歳)は民間よりも863円高かった。
年齢が高いほど民間との差が大きかったことから、
20歳代の月給を据え置く一方、中央省庁の課長・室長級以上を
0.3%引き下げる改定を求めた。
 現在年間4.5カ月分とされているボーナスは4.15カ月分になる。
4.2カ月分を割るのは46年ぶり。人事院の試算では、
25歳の独身の係員の年間給与は293万9千円から6万3千円の引き下げとなり、
中央省庁の45歳の課長(配偶者あり、子ども2人)は1229万6千円から
30万4千円の引き下げとなる。
 財務省によると、勧告が完全実施されれば、
09年度予算に計上されている国家公務員などの人件費は、
一般会計と特別会計で計1390億円ほど削減。
地方公務員の給与が国家公務員に準じて改定されれば、
自治体の負担も3380億円ほど減るという。
744名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 22:56:28
>>740
研究能力がないから代書屋やってるんだよ。


745名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 22:58:06
公務員の給料は下がったとはいえまだこの額だ。
弁理士の平均年収の相場がひと昔より半減しているのと比べると
まだまだ優遇されてるね。

知財立国の未来は明るいね。
746名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 23:01:42
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:その他教授
B:旧帝医師
C:その他医師 
D開発、技師
E:特許書士

ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
【AAA】
司法院 公認会計士
【AA】
・国家公務員1種
【A】
地方上級・司法書士 中小企業診断士・社会保険労務士
税理士・弁理士・日商簿記1級・国家公務員2種
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級


A:医師 高級官僚 公認会計士 弁護士
B:技術士、獣医師 、歯科医師
C:薬剤師
D: 司法書士、税理士弁理士
E:1級建築士、土地家屋調査士、
747名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 23:02:13
研究を、失敗と試行錯誤の蓄積の上に成功の喜びがあるととらえるか、
ルーチン・ワークの積み重ねととらえるかは、
本人の素質もさることながら、研究環境・分野にもよるだろうね。

前者は電気系に多くて、後者は医薬・バイオ系に多いかも。
748名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 00:43:10
ハーイ、こんにちは、地震や洪水がかくチでいっぱいですけど、諸君のおところ大丈夫ですか?
749名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 00:47:01
今日は、カイジの日です。ニートの日です。
一時49分からです。ニートに合わせて、20分ずらしました。
よろしく。きょうのあらすじ、
廃人たこ部屋に収容されてから、なまかに裏切られたと、きずくニートのカイジ君
取りかえし、がつかない状況に追い込まれたカイジ君の泣きっ面が見物です。
750名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 00:55:23
ニートなんてのは最低の人間だからね、
人の不幸およろこぶ、低劣な根性、所詮おちこぼれニート、
強者に対する嫉妬が、転嫁されて他人の不幸およろこぶ低劣きわまりない根性、
精神が腐りきってる、がっつしだよ。
職業てのはさ、貴賎の別ていうのがあるからさ、たてまえはともかく、
そもそも人間ていうのがさ、本質的に生まれながらに平等じゃないからさ、
生まれながら尊い人と卑しい人といるわけだ。これを一緒くたに無理したって、
無理なものは無理。
751名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 01:26:09
>>736
責任の所在は明確にしたほうがいい、責任ある人物を明確にしたほうがいい。
責任者指導者の権威は下へ、すべての責任は上えだよ。
最高責任者が全責任おおう。
752名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 01:35:54
学歴ニッコマ
資格無し
ゼミ無し
バイト居酒屋
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。

資格とれ
753名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 07:21:24
まあ医学なんて邪道だわな、どうしても生きたいと言う意志と金のあるやつ以外は、普通に生きて普通に死ねばいい、医者なんていらんよ、
754名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 07:52:34
>前者は電気系に多くて、後者は医薬・バイオ系に多いかも。

そうだと思う。
研究職2000人を抱える製薬会社でも、特許出すような研究できてるの
1%程度だと思う。後は兵隊。ブレインの元、毎日同じ作業の繰り返し。
想像を絶する反復作業だよ、筋力は大体は要らんが。
755名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 07:56:21
医薬シーズのスクリーニングも化合物合成も、
方針さえ決まれば馬鹿でもできる・・・
(方針が脳みそ使う。)
(データ解析はマニュアルに従うだけ。)

これが企業の研究の現場・・・馬力にかなわず、ベンチャーにかなわず。
756名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 07:58:04
学歴うんたら書いている奴は、
あえて弁理士の板を低レベルにして、人が読む気をなくさせているのか。

757名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 08:02:38
馬鹿なヤツしかいないんなら自分でもできるんじゃないか
と思わせるためのLECの罠です
758名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 08:37:48
ITドカタ、派遣、ニートの希望の星
トラック運転手からも弁理士になれる!
実務できなくても講師の道が!
それなら自分も、弁理士に!
なんて思っていませんか?

LECのW邉講師はW稲田大学卒だそうです。

三流大卒は合格を夢見て
なけなしの給料をLECに貢いでくださいw
759名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 08:42:09

拓殖>帝京>国士舘

だろうな


同感
760名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 09:36:52
学歴wwwwww
いい歳してなにいってんだか
761名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 10:33:39
お盆休み前だというのに査定が出た。
まあ51条の査定だから謹んで拝受しよう。
762名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 10:34:20
ハイル!フンデルベン!ミーデルベン!ヘーヒルト ベンデル フンバルト ヘーデル!
ベンダシタイナー! フンデルト モレル ケッツカラデルド!フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン!ワーデル!
763名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 11:35:18
婚約したカップルである日本人青年留学生麟一郎とドイツ人女性クララは、ドイツの山中で未来帝国EHS人ポーリーンが乗った未来世界の円盤の墜落事故に
巻き込まれる。それがきっかけでクララと麟一郎は未来世界へ招待されることとなる。
未来帝国EHS(The Empire of Hundred Suns イース = 百太陽帝国、またの名を大英宇宙帝国)は、白色人種の「人間」と隷属する黒色人種の半人間「黒奴」と
旧日本人である家畜「ヤプー」の3色の厳然たる差別の帝国である(なお日本人以外の黄色人種は未来世界において滅亡している。日本人の人間性は否定され、
類人猿の一種とされている)。
ヤプーに対しては、EHSの支配機構は抵抗するものを屈服させるのではなく、予め奉仕する喜びを教え込み服従を喜びのうちにさせる仕組みである。黒奴に対
しては、巧妙な支配機構により大規模な抵抗運動は行えないようになっており、小規模の散発的抵抗がまれにあるだけである。黒奴の寿命は30年ほどで、白人
の200年より短い。
764名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 11:35:59
また、EHSでは女が男を支配し、男女の役割は逆転していた。女権主義の帝国である。EHSの帝位は女系の女子により引き継がれ、
男性は私有財産を持つことすら禁止され、政治や軍事は女性のすることで、男性は化粧に何時間も費やす。EHSではSEXにおいても
騎乗位が正常位とされるほど徹底している。
そして、家畜である日本人「ヤプー」たちは家畜であるがゆえに、品種改良のための近親交配や、肉体改造などを受けており、「ヤプー」は
知性ある動物・家畜として飼育され、肉便器「セッチン」など様々な用途の道具(生体家具)や畜人馬などの家畜、その他数限りない方法によ
り、食用から愛玩動物に至るまで便利に用いられている。白人たちの出産さえも子宮畜(ヤプム)に肩代わりさせているほどである。
さらに、日本民族が元々EHS貴族であるアンナ・テラスにより、タイムマシンの利用によって日本列島に放たれた「ヤプー」の末裔であること
、日本神話の本来の物語の暴露、これに基づく日本の各種古典の解釈が行われる。
日本人青年麟一郎とドイツ人女性クララのカップルが空飛ぶ円盤に遭遇したため、このような未来世界へいざなわれた。二人は未来世界で
様々な体験をする。クララは貴族として迎えられ、EHSの事物を満喫する。麟一郎は心身を改造され、凄まじい葛藤を経て、自らクララの家
畜として生まれ変わる。その間わずか一日であった。
765名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 11:37:47
瀬部麟一郎(せべ りんいちろう)
主人公。クララと恋人同士。柔道の達人であり優秀な学生である。ドイツ留学中に、クララと知り合い恋仲になった。
未来世界からの円盤(タイムマシン?)が墜落した時、たまたま水浴中であったためクララを案じて裸で飛び出したことにより、
ポーリーンにヤプーと誤認され、ポーリーンの猟犬ニューマ(ネアンデルタールハウンドというヤプー)に咬まれ、その毒により
全身麻痺状態になる。その後EHSで皮膚強化や去勢(完全去勢)などの改造・調教を受けクララの家畜となる。

クララ・フォン・コトヴィッツ
麟一郎の恋人。白人女性ということで、麟一郎の麻痺の治療目的でポーリーンに導かれたEHSにおいて最上級の扱いを受
ける。そのため麟一郎の男らしい部分に惹かれていた心が次第に変化し、麟一郎を「リン」と呼び犬のように連れまわすことに何
の疑いも持たなくなる。後にEHSの内戦をうまく立ち回り、宰相となる(その過程は描かれていない)。EHSでは姓名を英語風に「
クララ・コトウィック」と改めている。
766名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 11:49:07
早々と就職内定もらっちゃったので、卒研のデータ取りに研究室に来ているんだけど、
どうせ夏休み中だし、いいっか〜って感じで、今日は女装して学校に来ている。
服は貧乏だからニッセン(笑)で揃えた奴。スカートの色が青系だけどこんな感じで
 http://www.nissen.co.jp/cate001/event/PL09SU120_001_coord/shosai/images/7400/113_r.jpg
研究室の他の学生には涼しそうだなとかからかわれたけど、その他は特にお咎めもなく。
こんな服着ても平気で日常過ごせるのは、大学のうちだけだね、実感した、
767名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 11:54:18
やべー
このスレすげー盛り上がってるっっっ
768名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 12:08:30
>>767
さきほど、私が酔って家に帰ってきて、弟を脅かしてやろうとこっそり部屋をのぞくと、弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。

私は驚きのあまり声を出してしまいました。
弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。

数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。

私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に離す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。

弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、兄としてはやはり心配になってしまうのです。
769名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 12:25:17
ハイル!フンデルベン!ミーデルベン!ヘーヒルト ベンデル フンバルト ヘーデル!
ベンダシタイナー! フンデルト モレル ケッツカラデルド!フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン!ワーデル!
770名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 12:26:29
ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!
ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!
ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!
771名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 13:25:31
>>768
心の赴くままに生きたらどうですか。
答えは、すでに貴方のこころのなかに在るのでは?
772名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 13:41:53
【特許請求の範囲】
【請求項1】
 プッシーですか?
【請求項n】
773名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 13:48:35
嘘をつかなきゃ生きていけないだろ男も女も
774名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 13:51:28
豪志さん望みかなった 女子制服で開邦高入学2009年4月8日
女子生徒の制服を着用してあこがれの開邦高校に入学した下里豪志さん(左)と母親の倫子さん=7日午後、南風原町新川の県立開邦高校
 性同一性障害の傾向があり、自分自身を女性と認識し、女の子の服を着るなど女性として育ってきた下里豪志(たけし)さん(15)=南風原町=が
7日、女子生徒の制服を着て県立開邦高校芸術科(音楽コース)に入学した。同校は制服を着たいという豪志さんの希望を尊重し「快適な学校生
活を送ることを支援する」(新垣治男教頭)ために、制服の着用を認めた。グレーのプリーツスカートに、胸元にエンジ色のリボンを結んだ豪志さん
は「この服を着てピアノに向かっている自分を想像し、うれしくなった」と笑顔で語った。
 県立高校を所管する県立学校教育課は女子生徒の制服着用を認める今回のような事例は「今まで聞いたことがない。初めてではないか」と話している。
 小学4年生でピアノを始めた豪志さんは、推薦入試で開邦高校への合格を決めた。中学校1年生のころ、たまたま同校音楽コースの生徒が声
楽を披露する舞台を見たのをきっかけに「開邦高校に入りピアノを学びたい」と決意し、入学を目標にしていた。
 入学式に参列した母親の倫子さん(51)は「高校時代の友人関係は大人になっても続くので、一生付き合える友だちをつくってほしい。2人で
も3人でも助けてくれる友だちがいれば大丈夫だよと言っている」とエールを送った。
 父親(49)は「念願の制服を着て本人も妻も笑っている姿を見ているだけで満足」と目を細めた。
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img49dbfa0821714.jpg
775名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 16:56:28
女装弁護士さんのブログの様なのを読んだが(紹介制のパスワードブログ)スカート穿くと、女性(顧客・スタッフ)は嫌悪感をあらわにするらしい
髪も女性のショート風にしパンツルックで、しかもダークスーツ風に堅いイメージで職務や接客すると、女性は受け入れてくれるとか
これは事務所の、男性スタッフも同じらしい
一応、イソ弁とは言え有資格なので所内では上位のポジションで、事務の配下スタッフを使う立場だが、そういうのに嫌われると仕事が進まないとか

なにかと気が抜けないとか悩んでるそうですよ (スカート姿・透けて見えるブラ・マニュキュア等は御法度みたい)
776名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 17:29:39
B:技術士、獣医師 、歯科医師
C:薬剤師
D: 司法書士、税理士弁理士
E:1級建築士、土地家屋調査士、
777名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 19:01:45
ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!
ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!
ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!
ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!
ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!
778名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 20:44:14
いやむしろ目立った方がいいのかもしれない。なんだかドキドキしてくる。 ww
779南無阿弥陀仏:2009/08/12(水) 21:51:57
どうも、精神が錯乱した受験生が増えてるな。
旧制度の頃は、長期間に渡って受験勉強を続けてきたベテ受験生が錯乱したのだが、
今は逆に、誰でも合格でき、合格しても何のメリットもない糞資格だとわかって錯乱しているようだ。
780名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 21:54:00
弁理士先生も短答受けさせて7割未満は弁理士剥奪しろよ

そうすれば弁理士増えないよ。
弁理士会も弁理士増えるのいやがってんだろ?
短答受けたこともない人間が「増やすな」って言ってんだろ?

こういう人間に今の短答受けさせてみろよ。
特許7割も取れない弁理士が大量発覚!!!ってことに絶対なるよ。

マジレス、ごめん
781名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 21:55:01
受かってから言え能なし
ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!ハイル!サトウ!
782名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 22:11:59
俺も来年参入予定
一回でやめるかもしれんけどヨロシク
783名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 22:36:00
>>780
それやると弁理士1000人くらいになっちゃうよw
784名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 00:48:30
学歴ニッコマ
資格無し
ゼミ無し
バイト居酒屋
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。

資格とれ
785名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 09:13:48
ハイル!サットウー!
786名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:01:35
弁理士は知的な資格です
インテリ専門
787名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:05:40
SS:ノーベル賞受賞者
S:旧帝大教授 科学者 研究者
A:その他教授
B:旧帝医師
C:その他医師 
D開発、技師
E:特許書士
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
788名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:18:36
「ああ、自分は天下の国士舘生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な国士舘入試を突破してから2年。 合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「国士舘大学」・・・・・ その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
国士舘大の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。しかし、先輩方は僕に語りかけます。 「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
789名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:36:23
>>787

 +   +
  + + +
+ + +  
(((((从从((
|´`l^^ ((
人 ー人▽ノ
┏━━┓予
┃┏┓┃想
┗╋╋┛外
_(∋┛ !!
790名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:43:53
>>788
おまえその服、親父のお下がり?
791名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 12:36:46
>>790
豪志さん望みかなった 女子制服で開邦高入学2009年4月8日
女子生徒の制服を着用してあこがれの開邦高校に入学した下里豪志さん(左)と母親の倫子さん=7日午後、南風原町新川の県立開邦高校
 性同一性障害の傾向があり、自分自身を女性と認識し、女の子の服を着るなど女性として育ってきた下里豪志(たけし)さん(15)=南風原町=が
7日、女子生徒の制服を着て県立開邦高校芸術科(音楽コース)に入学した。同校は制服を着たいという豪志さんの希望を尊重し「快適な学校生
活を送ることを支援する」(新垣治男教頭)ために、制服の着用を認めた。グレーのプリーツスカートに、胸元にエンジ色のリボンを結んだ豪志さん
は「この服を着てピアノに向かっている自分を想像し、うれしくなった」と笑顔で語った。

 父親(49)は「私が学生時代に着たお下がりだが、女子の制服を着て本人も妻も笑っている姿を見ているだけで満足」と目を細めた。
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img49dbfa0821714.jpg
792名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 13:15:35
ためになるスレですね
793名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 13:26:10
>>780
おれも中学の時そう考えてた
794名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 13:33:22
>>793
老けた思想の中学生だな
795名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 14:48:27
796名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 14:53:15
797名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 16:31:57
ちなみにこの早稲田の奴は、4年の時に資格取得済。
頭は良いわ。
http://www.youtube.com/watch?v=cJqY2j8zphs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0Lnf-IJQlPg&feature=related
798名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 17:22:26
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ, /_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,\ /::.__|    .|___________
   |l  \::      |./ (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \.、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   . / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ    ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   .|三(__|___)三、   |      ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|  ..|.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
   |l.,\\| :|  ..|  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
   |l    | :|  ..ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /:   のび太ぁぁ・・・
   |l__,,| :|    |.\ """"""     / /.l::::   のび太ぁぁぁぁぁ!!!
   |l ̄`~~| :|    | | l━━(t)━━━━┥l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
799名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 18:49:55
代々木塾と早稲田セミナー以外の情報を知っている方、
もしいらしたら教えてください。
他にもLEC、パテントラボ、ダルニーなんかがありますね?

受けてる受験生の数でいえば、 代々木塾が一番、
早稲田セミナーが二番ですが弁理士専攻早稲田セミナーにしなさい。
800名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 20:06:51
>>780
合格者だが。
今年の短答やってみたら、50点取れたよ。
短答すら受からんなんて、信じられん。
801名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 20:11:47
学歴ニッコマ
資格無し
ゼミ無し
バイト居酒屋
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。

ゼミに入って資格とれ
802名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 09:24:46
お盆も明細書
幸せです
803名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 09:32:47
搾取されてろ
804名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 09:39:42
骨の髄まで絞られる所存です
805名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 09:40:32
山城新伍さんが亡くなったらしい
次は誰だ
806名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 14:31:24
今日は34条補正しました
やった〜〜〜〜〜
807名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 15:03:22
>>806
ゾヌってるwwwwww
808名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 15:43:53
嫁が風呂に入っているときに携帯を見てしまった。
おれが送った「今から帰る」みたいなくだらないメールばかり。
でもフォルダがあって、そこにメールが一杯たまってた。
彼氏から彼女に送るような甘い内容のメールばかり・・百通ぐらいあったかも試練。
感情的になってしまい、風呂からあがってきた嫁に問い詰めた。そしたら
「自分が送ったメールなのに、忘れてしまったのですか?」
といって嫁は笑った。さっぱり気づかなかった。
言われて見れば、差出人がおれの昔の携帯の番号だった。忘れていた。
そうこうしてる間に嫁の携帯の電池が一つになってた。もう何年も前から同じ携帯だ。
機種変しないのか?と聞いたら、メールが消えるのが嫌だったからだと。
なんだか携帯盗み見た自分が恥ずかしくなった。
謝ると、嫁は笑いながら「こんな私を貰ってくれる人なんて貴方以外にいません」といっておれを抱きしめてくれた。
今週末嫁の携帯を機種変しにいってきます。おれの自腹でOTL
809名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 15:52:34
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ, /_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,\ /::.__|    .|___________
   |l  \::      |./ (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \.、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   . / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ    ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   .|三(__|___)三、   |      ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|  ..|.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
   |l.,\\| :|  ..|  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
   |l    | :|  ..ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /:   発信主義ではない・・・
   |l__,,| :|    |.\ """"""     / /.l::::   みなし到達主義だぁぁぁぁぁ!!!
   |l ̄`~~| :|    | | l━━(t)━━━━┥l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
810名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 15:54:14
そして8年後に嫁が別の携帯を持っていることに気づくのでした
811名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 16:30:20
みんなは、明細書作成するときにディルドって使っているの?
効率がかなりよくなるみたいだけど
812名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 17:01:02
最近考えたんだが、仮に1回の食費が500円とすると、1年で
500×3×7×12×365=4599000もかかってしまう
弁理士が貯金できない理由は食費にある
813名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 17:55:39
ゼミに入って資格とれ
814名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 19:28:44
ゼミなんぞ意味ない。独学14年目、試験委員以上の知識を身につけたこの俺が言うのだから間違いない。だが、俺くらいのレベルに達すると試験委員が俺の解答を理解できなくなるのが問題ではある。
815名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 20:12:02
ゼミ2つで完璧。
816名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 20:21:53
ぬるぽ
817名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 22:07:29
>>816
おまいFラン?
818名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 22:25:09
>814
それと同じようなことを言う講師もいるけどな


10 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/05/18(月) 00:02:22
S尾講師
>僕が作った問題はLECの制作課が気に入らなかったらしくボツになり、
>お蔵入りになってしまいました。基本書に載っていない論点を出題したら、
>制作課のスタッフ(弁理士試験合格者を含む)が理解できなかったようです。
>その能力の低さには脱帽してしまったのですが、僕に権限がないため反論しても無意味でした。
819名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 00:56:32
ゼミ2つで完璧。
820名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 10:12:27
特許庁が公表しているデータを見ればわかるけど、
受験歴が15年以上の人の合格率って、初年度の人の合格率より悪いお
821名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 10:34:40
この試験は諦めなければ何時か合格できると予備校の講師はいう
ものの、内実は何年勉強しても上位600人に入れる頭がなけれ
ば合格できないのではと思う受験2年目、論文2回目の夏休み。
822名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 10:56:53
>>821
正解
823名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 13:00:55
ぬるぽ
824名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 14:39:19
〜いろんなウンコ〜

* ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
* クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
* ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
* セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
* ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
* ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
* パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。
* リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
* ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
* アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
* ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
* ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
* バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
* インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
* エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。
* ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
825名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 19:59:37
早稲田セミナー
826名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 21:36:30
パクッテ企画から新しい条文集が出てることに気づいた

もうそんな時期か
827名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 21:38:46
>>823
氏ね
828名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 21:39:32
>>825を見て思い出したが
Wってこれからどうなんの?
829名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 22:12:36
海賊党が特許不要論を展開しています。
830名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 22:28:59
831名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 23:22:55
おいおまえら、合格したら事務所や企業知財部に異動する香具師もいるだろう。

この転職エージェントだけは 「絶対に」 止めておけ。

ttp://www.legal-station.com/

弁護士・弁理士・法務・パラリーガル・知的財産の転職応援サイトと銘打っていながら、
何にも特別な隠し玉(未公開求人)は持っちゃいないし、何の転職ノウハウの伝授もない。
おまけに、転職エージェントの分際で圧迫面接もどきの口ぶり。ふざけるなと言いたい。

なお、この記事はコピペ推奨だ。あちこちの掲示板やブログに撒いてくれ。
832H14合格:2009/08/16(日) 00:26:14
>>821
普通の頭を持ってれば、確実に合格できます。
極端に頭の悪い人で、20回受けて合格した人も身近にいます。
833名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 09:30:38
特許書士?
834名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 10:14:35
難しい試験だろ。。
予備校に騙されるなよ
835名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 11:47:49
学歴ニッコマ
資格無し
ゼミ無し
バイト居酒屋
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。

ゼミに入って資格とれ
836名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 13:15:34
ぬるぽ
837名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 13:22:41
                     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                      d⌒) ./| _ノ  __ノ
838名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 15:17:30
http://benrishiumi.blog87.fc2.com/

メアド大流出。
知財に携わっているのにそりゃないよって感じ。
ブログではそのことに触れてないようだし・・・。
839名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 18:55:25
>>838
こんなこともありましたな。

ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.yagasaki.co.jp%2Fyagasakiblog%2F2006%2F08%2Fpost_50.html&date=20070805122252
ちょうどWinny関連と思われる情報漏えい事件がありましたので取り上げ
ます。東京にある大きな弁理士の特許事務所で起きました。
以下は当該特許事務所のお詫びの文書です。
840名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 19:03:00
>>839
> >>838
> こんなこともありましたな。
>
> ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.yagasaki.co.jp%2Fyagasakiblog%2F2006%2F08%2Fpost_50.html&date=20070805122252
> ちょうどWinny関連と思われる情報漏えい事件がありましたので取り上げ
> ます。東京にある大きな弁理士の特許事務所で起きました。
> 以下は当該特許事務所のお詫びの文書です。
>


ここの事務所は相当有名じゃない?
知らなかった・・・。
いまだに幅利かせてそうだし、客はあんまり気にしないのかな・・・
841名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 20:52:10
842名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 20:53:48
特許に関するスペシャリスト
843名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 21:12:15
年収500〜600万円プレイヤー
844名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 21:55:22
B級資格
845名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 22:24:28
>>812
一ヶ月が365週間もあるのか・・・
それだけあれば、売り上げも相当な額になりそうだが。
846名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 22:31:33
847名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 22:33:08
>>845
赤字が相当な額になります
848名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 22:47:38
>>832
>普通の頭を持ってれば、確実に合格できます。

それはまあそうだが、あきらめない限りな。

>極端に頭の悪い人で、20回受けて合格した人も身近にいます。

それは嘘だ。極端に頭が悪いと100回受けても受からない。
849名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 00:20:20
850名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 00:33:26
弁理士試験は難しいことは難しい。おそらく司法試験の次に難しい。
その一方で、努力すれば誰でもいつか受かる試験でもある。
どうしようもない馬鹿は除いてね。
資格試験なんてみんなそう。司法試験もたぶんそうでしょ。
受からないのはどうしようもない馬鹿か、努力の足りない人。
851名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 00:40:32
へえ、司法書士や不動産鑑定士、税理士に会計士より難しいのか
852名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 01:41:54
学歴ニッコマ
資格無し
ゼミ無し
バイト居酒屋
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。

ゼミに入って資格とれ
853名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 08:46:29
B級資格
854名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 09:33:14
>>851
どう思う?
855名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 09:40:00
明細書書く時間がキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━ !!!!
856名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 09:45:17
つい先日のことだが、とても惨めな気持ちになったので聞いてくれ。

会社の昼休みに先輩と同期の女二人と一緒に昼飯を食ってたんだ。
で、その先輩が突然なんの前触れもなく、
「このお米の半分は農家さんの優しさで出来てるんだぜ」
なんて事抜かしやがったんだよ。

まあコレは、あのバファリンのCMをなぞらえたギャグのつもりだろう。
それを察した女二人も笑ってたよ。

だけど俺は、くすりとも笑わなかった。
そもそもバファリンネタなんて手垢がついてるし、鮮度も悪い。
そんなネタで笑いを取ろうとするそのセンスが、むしろ笑えるぜ。
そのとき俺は自分の世界に入り、俺ならどう笑いを取るか考えていた。

『昨日食ったピザのマッシュルームがさ、実はワンナップきのこだった
 みたいでさ、朝起きたら一機増えててマジびびったぜ』
まあ、これも「ややうけ」レベルでそんなに面白いわけじゃ無いけどさ、
それでもバファリンより上を行ってる自信はあった。

そのとき先輩が俺が笑ってないのに気付いて、
「あれ? 今のネタ分からなかった?」なんてこと言いやがるの。

多少頭に来たが、俺も社会人だ。イチイチ切れてたらキリがない。
「知ってますよ。バファリンのCMでしょ」って言ってやった。
そしたらその先輩、悲しい顔して
「お前ってさあ、ホント笑いがわかってないよなー」
だとよ。それ聞いた女達も大爆笑。

テメーラ、ブッ飛ばすぞ。
857名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 09:50:24
この前TOEIC受けたんだが
適当にマークして95点取れた。
こんな楽勝試験で9割越えられない奴ってなんなの?
858名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 10:35:17
【貧乏】10万円以下で弁理士試験を合格する勉強法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1250464451/
859名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 11:17:01
A君がM10ネジ(六角穴つきボルト、並目)を六角レンチで締めていたところ

上司から「そんなあまり締め方ではだめだ」と長さ300mm(有効長250mm)のパイプを渡され、
「これを使って締め上げろ」と命令された。
この命令が正しいかどうかを最大せん断ひずみエネルギ説、最大せんだん応力説
の両説に基づいて述べなさい。ただしこのときの各条件は次のとおりである。
使用ボルト:A M×(50)−6.8
ボルト穴径:2級
ボルト頭径:16mm
摩擦係数:μ1=μ2=0.15
加える力:20kg
860名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 12:30:49
上司に長さ300mmのパイプををさしてみた。

上司「きゃおーん」

きいたこともない声でないた。
861名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 12:59:18
>856

その女たちは愛想笑いだよ、気にすんな。
862名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 14:06:42
射精っっっ!!!!
863名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 14:07:37
でる
射精っっっ!!!!!!!!
864名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 22:40:44
>>851
会計士は確かに難しいね。
司法書士は弁理士より少し簡単だと思う。
不動産鑑定士と税理士はいくらなんでも言いすぎだね。

合格保証のT○Tって知ってる?
司法試験・会計士・弁理士あたりの講座がない理由を考えてみなよ。
865名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 22:49:03
>>864
比べられるのかよw
それら全部受かってから言おうね
866名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 22:53:09
それらの資格難易度は司法試験以外は誤差だろう
ってか人による
867名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 00:52:01
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
【AAA】
司法院 公認会計士
【AA】
・国家公務員1種


============超えられない壁=======
【A】
地方上級・司法書士 中小企業診断士・社会保険労務士
税理士・弁理士・国家公務員2種審査官
【B】
日商簿記1級・高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級


A:医師 高級官僚 公認会計士 弁護士
B:技術士、獣医師 、歯科医師
C:薬剤師
D: 司法書士、税理士弁理士
E:1級建築士、土地家屋調査士、
868名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 00:56:57
弁理士になるには、高卒→大原 LEC大→資格
869名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 08:45:23
学歴ニットー
資格無し
ゼミ無し
バイトコンビニ
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。
870名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 11:07:32
明細書書きは楽しくないよ
871名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 11:08:40
ベテラン受験生は合格者増やせ増やせとしか言いませんが、
弁理士倍増その代わり無資格者は、明細書一切書いたらダメ
となったら、困るのはベテラン受験生さんじゃないのですか?
倍増した枠にに入れなかったときは、どんなお仕事をされるんですか?
それとも枠が増えれば自分もその中に必ず入れると考えているんですか?
なんで、今まで受かってないのに今後枠に入れると思っているんですか?
872名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 11:31:30
ベテラン受験生って、何年も合格しない人のことだよね。
つまりそういうこと
873名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 11:46:20
いよいよ明日ですね。論文合格発表。
874名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 11:48:48
カレンダー読めないの?
875名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 11:58:19
カレンダーなんて読まないです。
今日はなんの日かわかりますか。
今日というか日がかわって明日ですけど。
876名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 12:01:43
弁理士とってから、わけわかんないとこから、郵便物が、いっぱい。
セレブ系人材派遣会社とか、投資?のはなしとか、子供の特別教育みたいなとことか、
銀行からも、お誘いが。なんなんだか。
877名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 12:03:11
どこで住所調べてくるんだろう。
878名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 13:23:36
事務所に来るんじゃなくて、自宅にくるの?
普通自宅には弁理士宛には来ないよ
879名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 13:25:09
カイジの日ダヨーン、
もう一週間ダヨーン、ニートは暇なくせに、時間が経つのが早いだろう。
こいつら、時間の重要性もなんもわからん連中や、今ごろまだ寝てるやつもいるんか。
880名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 13:26:03
自宅にくる。なんでなんだろう?
881名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 13:31:49
>>880
弁理士登録しただけなら自宅の住所はばれない
どっかで何か申し込むときに自宅住所書いて、職業「弁理士」と
かいちゃったんっじゃないの
882名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 13:33:55
うーん?カントリークラブかな?
こんかつの時かな?
883名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 13:46:25
郵便物ならいいけど電話勧誘はめんどくさいよね
884名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 14:29:17
30代の女は20代の男よりセックスに貪欲
885名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 14:40:03
今日というかあした、だけどね、カイジのまえに、麻美ゆま、みないとね、
東京12チャンネルで、1時から、そのあとカイジは1時30分から4チャンネルだよ。
886名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 14:51:53
私も3高じゃない男なんてお断りよ!
高身長、高学歴、高見盛、
これだけは譲りたくない。
887名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 17:16:44
了解。
888名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 17:29:02
了承
889名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 18:22:35
>>887
おまえ、「了解。」とか書いてて恥ずかしくないのか。
ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。
考えた結果が

「了解。」

か。
なにそれ。

「了解。」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。

むかしのことはいいたくないが、「了解。」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。合格につなげよう。なんか考えてたよ。

その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは

「了解。」

なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにしたよ。
890名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 18:30:36
あのよ、車がちかずいてくるのがわかる、からくり、発明したやついるんだよ。
チョー、最近のことなんだけど。
電気仕掛けとかじゃなくてさ、からくり(機械仕掛け?)、でさ、
中学生が発明したんだけどさ。長さ7ー8cm幅2ー3cmくらいかな、うすいんだけどね。
改良すればもっと小型にできそうなんだけど。
ジュラルミンと、真鍮でつくってあったかな?
これすごいよ。すぐれもの。金属にはこんな性質があったのかという驚き。
まだ中学生だよ、はつめいしゃ。
891名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 18:37:38
エンジンかーとかなら音でわかるけどさ、さいきんはやりの、
ハイブリッド、電気自動車とかだとさ、後ろにこっそりちかずいてたりしてさ、
あぶないじゃん。この装置があれば、こっそりちかずく怪しげな?自動車も、
自動車ちかずいて来てるやん、て即、反応。すげーな。
892名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 18:43:07
ちかずいてくる方向もだいたいわかっちゃうんだよ。
センサーとか電気仕掛けじゃないんだよ。電池も電源も不要。
金属のある性質を利用している。うーーんマンダム、な発明だね。
発明者、まだ中学生だよ。君たちたちニート諸君にはこういうの無理だね。
ひとつどう?
893名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 18:57:22
弁理士制度推進議員連盟会長の中川(女)先生は、落選確実なんですが、
弁政連は大丈夫なんでしょうか?
弁理士業界は競争原理になじまないなんて主張しておきながら、バリバリの
新自由主義者の中川(女)先生を会長にするなんて、本当にどうかしてます。
894名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 18:58:40
菅直人が会長になります。
895名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 19:02:25
自動車接近感知器?のしくみ、というか構造というか、ちょっとだけ、
公開しちゃいましょうかね、ジュラルミンでケースをつくる、大きさはだいたい上に書いた程度、
真鍮板をコインのように、丸く削る?くりぬく、ちょうど5円玉のように、
こいつを、使うんだな。こんなとこまでですかね。あとは秘密ですかね?
896名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 19:19:14
自動車接近感知装置、特許出願済、
改良、仕様金属形状その他材質いろんなバリエーションできそうですね。
発明がその思想にあるなら。これらは全部同一発明だよね?
他の形状等にしたとしても少なくとも利用発明にはなるだろう。
897名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 19:21:51
頭いい中学生ているんだね。
898名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 19:30:20
自動車接近感知以外にも、使い道もいろいろありそうですね。
899名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 22:32:01
何か妄想のひどいヤシがいるな。
900名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 22:42:20
>>弁理士業界は競争原理になじまないなんて主張しておきながら、バリバリの
新自由主義者の中川(女)先生を会長にするなんて、本当にどうかしてます。

しょせんB級資格だからな
901名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 23:55:17
弁理士試験の近年の合格者が激減している中央大学の、
噴飯ものの資格難易度ランクを鬼の首でも取ったかのように繰り返し書きこんで、
B級資格だなんだと弁理士を貶めようとしている輩がひとりいるな。
短答も受からず受験をあきらめた知財部員かなんかか?
902名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 23:58:44
便器士なめんなよこの糞が
903名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 00:30:44
こんにちわ、今日はなんの日でしょう、
カイジの日です、そのまえに東京12チャンで、AV女優人気NO1?の麻美ゆま、登場です。
生本番映像です。1時からです。1時30分からは4チャンネルでカイジです。
カイジ、のっぴきならない状況に、追い込まれです。今日こそ廃人たこ部屋ゆきなんです。
車探知機はすばらしいです。君たちニートには、どういう仕組みかわからないでしょうね。
日本の中学生が発明したんだよ。
904名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 00:33:57
車探知機なんですけどね、遠心力利用するんだよ。
そんでもって、車がちかずいてくると、あ、車がちかずいてきた、と感知できるんだよ。
905名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 00:34:50
ここまで秘密暴露すればもうどういう仕組みかお分かりでしょう?
906名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 00:47:14
地球温暖化とか、環境とかどうなの、きょうみない?
一ちゃんで、やってるよ、環境、みない?
907名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 01:06:52
>>838
ごめん、ちょっと詳しく教えて欲しい。
俺、このブログに登録していたんだけど
いつ、何が起きて、どうなっているのか?
908名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 01:17:59
きゃー、麻美ゆま、はじまってた。
909名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 01:24:34
くっそー、パチンコやってるだけなのか。
麻美ゆま、の無料、モロ本番ビデオみられるとこあるんだけどさ、
登録とか、メールアドレス入力とか一切入力不要、2ちゃん感覚でみられるんだよ。
もうみなさん知ってましたか?まだの人はさがしましょう。
910名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 08:22:14
>>907
ブログを登録ってなんだよ?
お気に入りに登録ってことか?
それならメアドは関係ないから大丈夫だよ。
911名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 08:47:02
学歴ニットー
資格無し
ゼミ無し
バイトコンビニ
サークル テニサー

の俺じゃどこからも内定でないよな…。
912名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 09:10:47
今日は論文試験の合格発表ですね。
合格発表10時でしたっけ?
913名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 10:36:54
明細書書いて書いて飲まれて飲んで
914名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 10:42:39
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │  │  │  │  │  │  │  │  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃文│文│文│文│文│文│文│文│文┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │理│  │  │  │  │  │理│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃理│理│理│文│文│文│理│理│理┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛

これが現実
915名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 11:51:40
ホームページは発表12時でしたっけか?
もうすぐですね。
916名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 11:56:07
あと5分ですね。
917名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 11:57:01
特許庁テレビ放映キター。
918名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 11:59:04
あと1分ですね。
919名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 12:06:37
発表キター。ごうかくやー。
920名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 13:16:09
そういった考えもある
921名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 13:42:49
学歴より顔
922名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 14:02:26
対応が持つために特別であるか否かに関係なく、2以上の発明は本発明のシングルを判断します、
再び同じくらいに関する技術的特徴。 すなわち、1つの発明の1つの特別で、技術的な特徴は
他のすべての発明品のそれぞれの特別で、技術的な特徴が対応する再同じこと(注意1と2)であるか否か
に関係なく、判断されます。
ここで、特別で、技術的な特徴は「同じこと」に関するケースの場合に鋭く「対応してください」
という状況を区別する必要はありません、そして、船尾は遅かれ早かれ、回復するかもしれません。
923名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 14:25:04
>>922
ありがとう。初学者の自分にはすごく勉強になる。
924名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 14:27:52
自動車探知器の構造でも書いときますかね。
夕方テレビのニュースでやってたんですけどね、
ジュラルミンのケースの中に動くようにして、コインみたいな真鍮の丸いのいれるんですね、
それがケースの中上下に動くんですね。
925名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 14:35:47
それを車のホイールに貼付けるんですな。
するとですね、ホイールがくるくる回るに従って、
中の真鍮コインが、ジュラルミンケースの上下に、カチカチとあたって音がでるんですな。
向こうから車がやってくると、あーカチカチ車がちかずいてくるー、て感知できるんですな。
うーーん、マンダムな発明でしょう。スピードが上がると、
なかの真鍮が外側にはりついて音しなくなるんだよ。マンダムでしょう。
中学生頭いいですね。
長さとかいろいろ工夫すると、音が出なくなるスピードとかいろいろ調節できそうですね。
ホイールの中に、パチンコ玉いれたりしても同じようなのできそうですね。
926名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 14:55:31
ポッケかなんかに忍ばせとくと、車が来たー、て反応するなんて思ってたんじゃないでしょね。
927名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 17:08:16
他方では、2以上の発明がそれであると判断する同じ特徴に技術的にかかわらず、
この発明のシングルはコミュニケーションのため特別です。
すなわち、技術的特徴にかかわらず1個の発明品の約1がそれが再同じ(注意1と2)
であるかどうかということであるということであり、他のすべての発明品が
それぞれ特に対応すると判断されます。 技術的特徴。
それが顕著であり、状況がここの鋭さが「対応している、して、してください」というコネのものである、
ケース、「同じである、もの、」 特別で、技術的な特徴で。 船尾は遅かれ早かれ、回復するでしょう。
928名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:08:33
>>910
  ↑
弁理士受験生って、こんなバカ(デジタルデバイドorz)しかいないのか?

こんなのも判らない奴が試験受かって登録し、事務所で技術系の明細書書けるのか?
929名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 18:11:33
930名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 21:48:34

弁理士になるには、高卒→大原→資格


931名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 09:16:52
一本でも大根
932名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 11:44:06
今日は、事務の子と久しぶりに話せたよ
やっほ〜
933名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 13:32:48
このスレ有益過ぎて
山田邦子ァァァ!!!
おっもっしっろっいィィィィィィ!!!!!!
とにかく、山田邦子がサイコーなんだよぅぅぅ
バーブゥー
ハァーイ
934名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 17:09:12
了解。
935名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 18:46:15
大体、人様の発明でメシを食おうってのが大甘。
仮にも理系なら自分で発明してみるべし。
936名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 20:04:06
研究者だけで出願中間全部こなせるならそうすればいいさ。
それが不可能だから今の業界がある。
937名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 20:07:41
ところがどっこい
938名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 20:33:22
ニッチ業界
939名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 20:43:49
ゆとってんじゃねー
940名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 21:04:49
大手の企業は自前で全部まかなってるだろ。
事務所に出すのは屑みたいな案件だけだぞ。
941名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 00:05:46
知財部の捏造はもう飽きたよ
942名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 00:50:16
>>940
そうか、その屑みたいな案件をTVのCM流してるのか。
それはたいしたもんだ。
943名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 09:17:10
>>940
世間知らずぶりを晒すのが趣味なの?
944名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 10:25:39
さっきコンビニいったらさあ、
「お箸は何本お付けしますか?」

はぁ?
箸は何本じゃない1何膳だろうが!
義務教育でそんな事も習わなかったのか。
正しい日本語使え!
945名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 10:27:23
弁理士の弁は辯
946名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 10:29:27
弁理士スレのみんなに質問
近くのセブンイレブンの店員の女の子が気になります
どうしたらいいと思いますか?
マジレス希望です
947名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 10:45:55
タラちゃんですぅ
あの審査官物分かりがが悪いですぅ
仕方ないから補正するですぅ
948名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 11:16:24
ダメな審査官の実名書いてけ
949名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 11:18:21
4課の   殿ですぅ
950宮内悟:2009/08/21(金) 15:12:31
弁理士会のサイトみろ
今年の最終合格1000人だって
951名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 17:21:48
>>946
その子がレジしてるときは必ずエロ本を買え
自分に彼女がいないことをアピールできる
952悟り:2009/08/21(金) 20:09:46
食いつき悪いな
ガセネタだと思ってるのか?

実務修習のテキスト印刷の発注数が
なんと1000部
事務局用20部は別

それとも
日本弁理士会がわからないのか?

おまいらもっと喜べよ
953名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 20:29:34
今年は合格者減るっていったやつでてこいよwwwww
954名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 20:56:48
去年、実務研修受けなかった人もかなりいるだろ。
955名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 21:04:09
まじだったか。予備を考えると合格者は800人くらいじゃないか?
956名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 21:05:21
修習受けてない人がかなりってw
50人もいないよw
受講番号が「あいうえお・・・」通し番号なので
名字がワで始まる俺が400番台後半なので、
未受講は50人もいない。
957名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 21:13:22
一人分が底面A4サイズで高さ16cmの箱で送られてくるのに、
200も予備いらね。
900↑なのは確定事項。

あと、乱丁落丁対応の予備は
印刷所が発注数とは別に用意するので、
こっちで考慮して多く発注することはありません。
夏と冬に印刷所にお世話になってるからわかる。
958名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 21:22:03
その容量なら予備200って
6畳間に人の背丈くらいまで敷き詰めたのと同じ体積を食う。
実際は通路とかも確保しなきゃいけないからもっと広い保管場所が要る。

よって、予備200はありえない。Q.E.D.
959名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 21:32:39
PDFには入札じゃなくて見積もり依頼ってかいてあるけど?
リアルな部数公表したくないから、とりあえず1000って言っといていい業者探して
ますって感じだと思うがなあ。

そもそもこの時期に弁理士会の事務が合格数知ってたらまずいだろ?
後で問題にならないように、なんちゃってな数字にしておくのが、事務員も自分の保身
上得策かと
960名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 21:34:22
ネタにマジレスカコワルイ

>>970の人、次スレよろしく
961名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 21:39:57
962名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 21:45:35
古谷君ごときが何をわめいても
元日本弁理士政治連盟会長 森哲也大先生が、
弁理士を増員するといってる以上、
合格者枠1000人は規定路線です。

963名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:04:13
来年も1000人。再来年は100人。
964名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:25:49
>>959
日本弁理士会は、ただの弁理士の集まりではなくて、
弁理士法第16条の3第1項の規定に基づき、
経済産業大臣が実務修習事務を行う者(指定修習機関)として
指定した機関だから、合格者枠は事前に知らされているの。
そうじゃないと、会場予約したりとかの手配が出来ないでしょ。

少なくとも、弁理士試験を司る工業所有権審議会から
実務修習機関としての日本弁理士会に
「今年は1000でよろwww」
って話は来てるとこまでは事実。
実際それだけ受かるかは別にしても、
その数までは受からせても良いと考えてるし、
そのときの準備もしとけってこと。
965名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:32:55
弁理士会館の会議室でやるのに、会場の予約もないとおもうが
966名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:38:53
>965
あの会場に何人入れると思ってるんだw
人数増えたら、会場変える必要あるだろ。
秋の新人研修どこでやってるか知ってて言ってる?
967名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:48:19
みんな必死だなあ
968名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:51:27
森哲也大先生
969名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:52:50
必死じゃないといつまでたっても受からんよ。
受験生が息抜きしたいとか絶対ダメ。
テニスとか。
970名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 23:19:45
最終合格が1000人というわけだから、口述不合格が大量に出ることを考えると合格者1000人というのは現実味を帯びてきてるな。
971名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 23:55:29
1000人て喜んでる場合じゃないぞ
受験がんばっても価値ないじゃん
972名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 00:28:24
毎年のように繰り返された法文集発注数のつりが実現したな。
973名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 00:49:05
>>952
これは衝撃的だ。
筒井弁理士会会長は「適正数にする」とかほざいてたのに、
何たるザマだ・・・
いや、まじで受からせ過ぎだろ これは勘弁。
本当に行政書士並みになってしまった・・・
974名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 00:52:51
975名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 00:55:05
>>974
すんごい量だな
記念受験しようかと思ってる俺もびっくり
ま、関係ないけどさ
976名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 01:38:33
だいたいこのまま30年くらいすると、
700(年間合格者数)*30年(弁理士として働く年数)
で弁理士は2万人程度に落ち着く。
しかし、特許の出願件数は40万件から増える様子は無い。
つまり一人年間20件くらいしか出願に関れない。
一件40万だとすると出願の売上げは800万、
50%が取り分だとすると400万、
中間の手数料を入れても・・・・
無資格の奴らに市場を食われるとすると・・・
私は、今年30になる弁理士ですが、脱出口を捜します。
工業所有権審議会の皆様、本当にありがとうございました。
977名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 01:45:30
古谷史旺の陳情書を見ましたが、これって説得力ある文章なのでしょうか?
何かよくわからない書籍名とか学者の名前とか出されても余計伝わりにくく
なるだけだと思うのだけど・・・
978名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 02:28:13
>>976
日本出願しか考慮しない時点で負け組決定。
979名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:32:55
>>976
外内だと、同じ出願でも翻訳でぼったくれる。
それに中間処理もある。
あんな紙切れ1枚で何十万円もふんだくれるんだからウハウハ。
980名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 09:07:52


自分の資格マンセーがうぜえんだよ
過大評価するような馬鹿だから
981名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 09:25:43
見積もりだろ。
今年そんなに増えるなら
去年800人は、受からせてるわ。
982名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 09:53:41
1000人分の見積もり価格を出させておいて、同じ値段で
500〜600人分の発注するところに真意があると見た。
983名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:43:38
まぁ600とか700とか具体的な数字だすと
合格者数わかっちゃうから
とりあえずきりのいい1000にしたんだと思うよ
とマジレスしてみる
まぁ、事前に弁理士会が具体的な合格者数を知らせるわけがない
984名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:51:15
最終合格者は昨年より少なくなるでしょうね。
985名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 11:23:19
分かったのは1000人以下ということだけか
論文専念組が全員会心の出来でも1000人以下か
986名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:29:56
ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
【AAA】
司法院 公認会計士
【AA】
・国家公務員1種
【A】
地方上級・司法書士 中小企業診断士・社会保険労務士
税理士・弁理士・日商簿記1級・国家公務員2種
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級


A:医師 高級官僚 公認会計士 弁護士
B:技術士、獣医師 、歯科医師
C:薬剤師
D: 司法書士、税理士弁理士
E:1級建築士、土地家屋調査士、
987名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:54:25
>>976
技術部門から特許部門への異動は企業論理では“左遷”
988名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 14:52:07
>>979
すんません。メーカー知財なので外内の相場
よくわかりませんでした。
仮に弁理士2万人+無資格数万人の時代になったときにも、
やっぱりウハウハなんでしょうか?
989名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 14:57:26
平均と分散
990名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 14:58:02
事務所やクライアントによって事情が全く異なるのも事実。
991名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:20:35
罪と罰
992名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:21:34
部分と全体
993名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:22:11
精神と物質
994名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:22:39
偶然と必然
995名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:23:29
怒りのブレイクスルー
996名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:24:41
好きなことだけやればいい
997名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:25:09
負けてたまるか!
998名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:26:59
戦争と平和
999名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:30:19
1000名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:31:04
1000なら今年1000人最終合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。