社会保険労務士VS税理士

このエントリーをはてなブックマークに追加
258名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:01:32
そのオマケの行政書士
259名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:04:20
便所
260名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 03:11:01
社労士試験、出願者が最多 景気悪化が影響か
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072201000794.html
出願者数が6万7745人

http://www.zeikei-news.co.jp/new/new09_07_22_1.html
受験申込者数は6万2,830人(延べ科目別受験申込者数10万907人)と今年も減少していることが国税庁のまとまでわかった。


逆転した。
261名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 00:39:23
だが業界は寒いまま 肥えたのは予備校業界
262名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 01:25:19
時代の要請というか、どちらが勝ち組かと言えば断然に社労士だろ。
年金問題、雇用保険助成金で特需がある社労士に比べ
既に新規開拓が出来ないぐらいにまで侵食されつくされた税理士。
もう勝負はついてるんじゃないの?
263名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 03:28:06
ニセ税理士にも侵食されてます。
264名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 04:04:35
企業の利益に貢献しない
無意味な士業はいらん
265名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:41:19
税理士の皆様に伝言します!

社会保険労務士本試験は、過去受験された皆様方ならもちろん、TAC・LECなど資格学校
に通学・模擬試験を受験された方ならわかりますが、あの試験は、社会保険労務士の
法制度や概要など一般論の抽象的な世界の知識を学んでいるか、確認・判断するための試験であるのです。

社会保険労務士としての、具体的な実務の世界の知識・能力を確認・判断する試験ではないのです。
だから、社会保険労務士法1号・2号業務、算定基礎届や就業規則等書類の作成・手続方法や
3号業務の相談業務、つまりカウンセラーやコンサルタント等としての実務能力を確認判断するための
問題は1問も出ません。
また、マークシート方式で、断片的であいまいな知識でも解ける問題なのです。

だから、社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しても
その社会保険労務士が、会社等事業所の顧問又は採用しようとしても、社会保険労務士試験の合格証書等は、
即戦力として期待できる証明にはならないのです。

率直に言えば、社会保険労務士試験に合格して、実務経験ほとんどなく、たった3回の
レポート提出と最後4日間先輩社労士会員の体験談を聴くだけの事務指定講習を修了して、
開業・勤務社会保険労務士登録した者は「裸の王様」です。
さらに、マークシート方式の試験に合格した者は、膨大な知識を有しているものの、
その知識が断片的でバラバラに分散して暗記しているため、いざという時、
自分の考えを時系列に順序良くまとめて表現できない致命的な急所があるのです。
例えば年金について相談受けた場合、相談相手にどんなことを聞きだしてよいのか、
どの順番で説明して良いかわからず、挙句の果てに「結局私は、いつからどのくらい年金をもらえるのですか?」
と聞かれても、どう答えてよいのか迷うなど、新人1人だけでは相談業務を任せられにくい急所があるのです。

世の中の誰もが、社会保険労務士試験の急所を見抜いているから、社会保険労務士試験合格資格・登録しただけの者に、社会保険や労働問題の手続・相談等、重要な仕事依頼をしないのです。
(デモ、その人のプライドを傷つけないように、言葉にはしないだけです。)
266名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:42:54
265番の続きをカキコします。

だから社会保険労務士試験に合格して、事務指定講習修了して、開業・勤務社会保険労務士登録しただけの者は、
官公庁からの行政協力でも、総合労働相談員・通勤災害指導員・年金相談員など、高度な相談手続の
業務には、たとえ何十回応募しても当選しません。(満足に仕事が出来ることが期待できないから。)
でも当選するのは、社会保険未適用巡回説明、労働統計調査員みたいに、単にパンフレット配布して簡単な説明するだけの
仕事や、社会保険労務士試験監督、労働保険の臨時集計員みたいな軽易な業務だけです。
(官公庁や会社、社労士会からみれば、安心して任せられるという意味でなく、軽易な仕事ならやらせても
差し支えないという意味です。)

だから新人社会保険労務士が何百件何千件会社や官公庁等を名刺配って営業しても、行政協力等何十回応募しても、仕事獲得出来ないのは、
良く考えると当たり前です。
(奇跡が起きないとは、断言できないが?)

料理人で言えば、包丁をロクに使ったこともない人間で高級料理のレシピを6割以上
暗記しただけの人が、高級レストランのシェフとして採用されるようなものです。
(注:実際は調理師試験では、実際に料理経験のない者を、安易にペーパーテストにて
高得点挙げただけで「調理師」の称号を与える有害性を事前に防止するため、
食堂・ホテル等にて2年以上実務経験があったと事業主の証明が必要。)

だから、全国社会保険労務士会連合会にお願いしたいことは、全国社会保険労務士会連合会主催の事務指定講習の方式を、
弁護士養成の司法修習生制度が実際に修習生を本物の裁判に参加させるように、実務を体験させる方式に改正して頂きたいです。
267名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:48:26
このVSシリーズの意味って何?
268名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 18:49:30
>>266

あとこういうコピペには吐き気がする
269名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 08:14:22
税理士とは・・

税務署OBのオマケ資格
院卒者がただで貰える資格
弁護士と会計士にぶら下がってくるオマケ資格
270名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 14:44:25
のオマケが行書だろ


出て行け
271名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 18:21:22
なんで関係ない資格の名前が出てくるの?w
272名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:28:24
企業内で働くなら断然社会保険労務士の方が有利
273名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 01:41:33
私が、社会保険労務士試験の受験勉強中だった、5〜6年前と現在と比較しても、
インターネットは、飛躍的に発達しています。

今は、中小企業でさえ、ホームページを開設している事業所が多いです。
インターネットブロードバンド常時接続の時代、全国の官公庁や会社において、
書類作成や郵便発送などの膨大な事務量の仕事は、書類様式の無料ダウンロードにて簡単作成・電子メール直接・一斉送信に変わり、
長時間必要としていた窓口相談業務は、インターネットQ&Aサイト創設による簡単検索と、窓口にパソコンのタッチパネル・タブレット方式に変わるなど、劇的に時間・人員・経費等が 不要になりました。

それで、わざわざ開業社会保険労務士に、仕事を依頼するのが不要になったのです。

例えば、ハローワークは、もう既にパソコンが何十台もあって、希望の求人を検索してから、
直接職員に相談するシステムになっています。
だから、今のところ労働局・労働基準監督署や社会保険事務所など、官公庁の社会保険労務士会に対する行政協力依頼、
又は一般の会社が、社会保険・労務・総務・人事等求人を募集する又はコンサルタント・講師派遣等
依頼しているうちが、まだ華です。
今後数年位で、官公庁や会社の窓口には、嘱託・相談員等人員は、配置しなくなります。
(つまり、社労士会への行政協力依頼やコンサルタント・講師派遣等が不要になるワケです。)
そして、社会保険や労務に関して申請手続き・相談願いたい事があるなら、事前に
「自宅又は事務所のパソコンから、直接電子申請、相談事をメール送信。」
「自宅又は事務所でネット検索して、情報入手してから来所。」
「官公庁や会社の窓口に置いてある、パソコン・タッチパネル・タブレット等にて検索・入力する。」
事前にネット検索してから、その事業所の正社員又は正職員に、手続き・相談するのが当たり前の時代は、
直ぐ、そこまで迫ってきています。
274名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 08:38:01
と、N嶋Y登(熊本県社労士会)は書きました。
275名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 10:50:47
レオナルド 熊本?
276名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 15:35:35
資格板遠征する便所税理士wwwww
277名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 21:47:16
便税www
278名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 21:54:20
しゃろう(笑)
シャロウ(笑)
シャロー(笑)
279名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 21:59:09
資格板しか生息出来ない便所虫www
280名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 10:43:32
単純に試験の難しさでいえば
税理士5科目を5年で合格する方が、社労を半年で合格するより
はるかに難しい。
また1日あたりの勉強量も、税理士受験生は朝から晩まで自習室
にこもってるが、社労士受験生はせいぜい数時間だけ。
それに税理士受験生の方が高学歴者が多い気がする。
でも、どっちが稼げるかというと、一概にはいえない。
281名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 23:46:15
便所死ねよwwwww
282名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 23:55:43
どっちも素晴らしい資格
283教えて:2009/08/21(金) 12:19:10
社浪士のほうが難しい?
284名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 12:39:24
>>281
キャノンの会長に失礼だろ
285名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:19:30
社労士試験は、再来年から従来の10科目マーク式から10科目+民法、民訴、憲法+記述式
に変更される
286名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 12:02:47
社会保険労務士ってどんなことしてるの?
社会保険の書類に名前と判子の欄があるけど、
ああいうの代理で書いて手数料もらってるの?
287名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 13:41:32
税理士は社労士の足元にも及ばないなwww
288名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:15:23
まったく、社労士も司法書士も行政書士も、お前らさぁ…。

仕事回さんぞw
289名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:45:14
社労士なんていらね〜よ。
総務が全部やってるからなw
290名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:09:42
>>289
おまえじゃね〜のかよ!やっているのは
291名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:13:31
>>288
ジジイは来るな
292名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 17:12:52
>>285
導入したら多分受験者激減!今までは給与計算や総務の資格という位置づけだけど
憲法とか導入して誰を対象としているの?
293名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 17:17:12
労働保険、社会保険、憲法、民法等追加って一貫性がないというか・・・わけわかめ 
294名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 17:23:18
特定社労士の分野をそのままスライドさせた感じなんだけどね
295名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 17:26:23
今日資格本見たら税理士合格率17%って書いてあったよ。
徐々にやっていけば結構取れちゃうものなのかなぁ。
社労士試験足きりにあっちゃったから今年は社労士と税理士並行して勉強していこうと思う。
足きりないのも税理士の魅力だよね!
296名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 17:27:08
>>293
不景気で金がないのは民間も同じなのだが団塊の大量退職で
科目を増やして予算を確保したり天下り法人を増やしたいワケだな。

しかし、資格試験の流れは受験生の負担軽減にあるし、
今でもシャロウは教科が多過ぎるので無理だよ。
297名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:59:06
w
298名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:02:07
何か税理士さんは色んなスレ荒らしてるみたいだね(笑)
299名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 06:15:23
もう頭のおかしい社労士受験生(っていうか社労士試験受けてるの?)の話は
うんざりです

300名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 00:00:15
便税www
301名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 12:27:29
晒しあげ
302名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 14:18:16
誰かおらぬか!?
303名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 15:44:28
便秘
304名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 07:28:54
便所
305名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 07:32:32
↑高卒資格
306名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 10:17:13
便所
307名無し検定1級さん
便所で買った資格