不動産コンサルティング技能試験 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2011/08/03(水) 00:41:14.96
申し込み受け付け開始しましたね

受けようかなぁ、どうしよう・・
953名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 15:19:28.96
受験料せめて半額くらいにしてくれよ
954名無し検定1級さん:2011/08/07(日) 15:51:26.45
宅建登録して五年か…
俺もやってみっかな

情報技術試験や簿記や英語に浮気してきて、本業の勉強をすっかり忘れてた
955名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 16:50:53.79
講習高いから過去問だけで受けようと思うけど
住宅新報社の再現問題集の最新版で範囲は間に合いますか?
956名無し検定1級さん:2011/08/09(火) 21:29:26.56
>>955
3年分もやれば十分でしょ。

選択の建築は、過去問何年分やってもできない人にはできないかも。
建物想定に慣れている人には簡単すぎるけど。
957名無し検定1級さん:2011/08/10(水) 16:49:59.70
(財)不動産流通近代化センターの検索サービスをご利用下さいましてありがとうございます。このメールは、「不動産コンサルティング技能登録者 検索サービス」に登録された方に配信しています。

【1.「不動産コンサルティング技能試験」の受験者ご紹介のお願い】
当センターでは、不動産コンサルティング技能登録制度を益々活性化させるため、皆様のお仲間を増やしたいと考えております。つきましては是非、皆様の周辺の方々で未だこの試験に合格されていない方がおられましたら、受験をお勧め下さいますようお願い申し上げます。
試験日:平成23年11月13日(日) 
受験料:30,000円 (消費税等込み)
試験地:札幌、仙台、東京、横浜、静岡、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、沖縄
受験申込:平成23年9月12日の消印まで有効
受験願書のご請求等は、当センターのホームページをご覧頂くか、電話にてお問合せ下さい。

【2.通信講座「不動産コンサルティング入門研修」の受講者ご紹介のお願い】
この研修は不動産コンサルティング実務の基礎を学び、お仕事の幅を拡げられる最適の通信講座でございます。また、不動産コンサルティング技能試験を受験される方にもお役に立つ内容となっております。
なお、この通信講座の中で出題している「総合問題」の解説講座を以下の要領で実施致します。
開催日時:平成23年10月27日(木) 13時30分〜16時45分
対象者:平成23年10月20日までに本通信講座を修了された方
会 場:東京・自動車会館
受講料:5,000円(消費税等込み)

つきましては、試験と同様、皆様の周辺の方々に是非、この研修をご紹介下さいますよう宜しくお願い申し上げます。 
問合せ先 電話03-5843-2079 不動産流通近代化センター コンサルチーム

958名無し検定1級さん:2011/08/19(金) 04:50:48.30
959名無し検定1級さん:2011/08/23(火) 10:54:43.64
>>956
955です
亀ですがありがとうございました
960名無し検定1級さん:2011/09/11(日) 15:04:23.40
いえいえ
961名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 18:21:36.40
試験申し込みました
絶対合格すっど!!
962名無し検定1級さん:2011/09/17(土) 20:00:02.21
過去問題集(住宅新報社)買ったけど、高いねえ!
あのボリュームで¥4515円って・・
963名無し検定1級さん:2011/09/18(日) 18:24:15.28
たかだか数千円の本を高いとおっしゃるか。
そういう人は、無理して買わんでもよいと思うよ。
964名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 13:30:41.51

皆さん選択は何でいきます?
965名無し検定1級さん:2011/09/19(月) 18:10:13.51
建築がお勧め。実務ではこれが一番役に立つよ。
966名無し検定1級さん:2011/10/15(土) 04:25:30.23
>>931

そんな歴史があったんですね〜。
まあ既得権手放さない爺鑑はただの老害ですからね。特に地方では酷いと聞きます。
一方で、若手鑑定士にとっては、不動産コンサルティングはそもそも鑑定士の2項業務なので、不動産コンサルティング技能登録というのは宅建主任者用の民間(公的)資格というイメージですね。
967名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 00:08:16.18
>>966
そうでしょ?
時間をかけてそういうイメージを鑑定士協会が植え付けたんですね。
資格創設当初、全国各地で有志によるコンサル会が立ち上がりました。
その構成員を見ると、10:2程度、鑑定士出身コンサルがいました。
鑑定士と宅建の人口構成からすれば、すごく高い割合ですよね。
それほど、創設当時は鑑定士からの関心が高かったのです。
968名無し検定1級さん:2011/10/17(月) 17:12:04.34
不コンなんて天下り役人を食わせるための民間資格
だいいち独占業務がないじゃん
こんなの取っても屁の突っ張りにもならん
宅建で十分
どうせ取るなら不動産鑑定士だな
969名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 17:26:48.39
不動産コンサルティングの技能って何?
宅建業者なら持ってて当然のスキルでしょ
わざわざこんな民間資格取って何の意味があるの?
バカみたいに金取られてさw
970名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 21:41:37.97
>宅建業者なら持ってて当然のスキル
このスキルを宅建業者はすべて宅地建物の取引に注力する。
つまり動かしてナンボの商売だから当然だ。そもそも
動かさずに報酬を得ることが禁止されている。だから、
客にとって売らない方がよい、買わない方がよい場合も
必ず、取引に誘引する。そうするしかないのだよ。
宅建の制度自体がそうなっているのだから・・・・・(-_-;)
コンサル技能は、そのスキルを客のために善用して、動かさずして
報酬を得る道筋と権威付けをすると言うことだろう。
971名無し検定1級さん:2011/10/18(火) 23:47:48.72
だから宅建主任者のステップアップ資格という位置付けなのか。
972名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 00:38:19.66
世間・業界では、宅建のステップアップ資格という位置付けだが、
実務の現場では、宅建やくざ商売からの脱皮資格という感じだな。
「取引至上主義の宅建業者の看板」と「貴方のためだけに働くメイドコンサル」
の二枚看板ではコンサルに信用が出ないから、別事業部or別会社にするか
コンサルを前面に出して、宅建免許はおまけで持ってますというポーズが
必要になってくる。名刺の飾りではなくて、真のコンサル実務をやる人は
皆んな、このスタイルをとってるよ。取らざるを得ないというべきかも知れんが。
973名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 09:08:15.88
大手デベで名刺に宅建や不コンなんて入れてる社員なんていませんよ
誰でも受かる不コンなんて恥ずかしいだけw
不動産鑑定士なら名刺に書いてるけどな

974名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 09:30:45.25
>>973
いやいや
何の資格ももってないのに 社内資格か知らんが
たとえば派遣会社の社員が人材コンサルタントなど好き勝手につけてるのが現状だよ
975名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 14:16:08.86
宅建とどっちが難しいの?
976名無し検定1級さん:2011/10/19(水) 14:29:13.72
>大手デベで名刺に宅建や不コンなんて入れてる社員なんていませんよ
そりゃそうだ!
そいつ等は大手デベの看板で仕事するんだから、いらねぇんだよ。
それを個人の信用だと勘違いしてなきゃ、何ら問題はないのさ。
977名無し検定1級さん:2011/10/21(金) 09:16:25.81
こんなの資格でも何でもない
不動産流通近代化センターっていう国交省の天下り財団法人の
お役人たちを食わせるためにむりやりこさえたモンだよ
不動産コンサルの受験費用や合格後の更新のための法外な費用は
こいつら税金泥棒の給料に化けてるだけだよ
いずれこんな穀潰しの税金泥棒外郭団体は廃止される運命にある

不動産コンサルの合格率は60% 宅建合格者なら中卒でも受かるってわけ
誰でも受かる民間資格なんて簿記と同じだよ
世間でまるで相手にされないむしろ逆効果
宅建持ってますって言う方がまだましなんじゃないの?
宅建主任者は35条重要事項説明書の説明義務や37条書面の記名押印など
独占業務がある。また、専任宅建主任者の設置がない限り宅建業さえ営めない。
だから宅建は国家資格として存在意義がある。
不動産コンサルは独占業務もなければ国家資格でもない。
宅建で十分顧客の信用は得られるはず。
さらに顧客に信用されるためには税理士や不動産鑑定士ぐらいないと無理。



978鑑定士+登録者:2011/10/21(金) 12:32:12.73
この試験の受験料や更新費用なんて、微々たるものです。
大の大人がムキになるようなものぢゃない。

この資格の価値は、登録者を名乗ることよりも、
受験勉強により知識を整理できることにあります。
なにか目標がないと、まとまった勉強なんてできないし。
私は登録者ですが、この制度にはだいたい満足してますよ。
979名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 01:26:22.31
旧建設省は不動コンを本気で、業務独占のある国家資格にする意気込みだったのだよ。
それを寄って集って古い士業団体が潰してしまったのさ。本当に脅威だったんだろうな。
特に税理士会。総会屋みたいだったからね。
でも、大臣告示で始まった公的・民間資格としては頑張ってる方だぜ。
不動産特定共同事業法、不動産投資顧問業登録規程、金融商品取引法で
共管ではあるが必置資格として省令等で位置づけされるところまで育てたんだし、
宅建仲介手数料とは分離して、コンサル報酬を受け取れるように旧建設省から
わざわざ各都道府県監察課に事務連絡の通知書も発行されている。
こんな民間資格、他にあるか?詐欺みたいな財団法人管轄の資格はたくさんあるけど、
真面目にやってる方だよ。センターは誉めてやっても良いんじゃないか!
どうかね?諸君!
980名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 05:18:06.73
まあ、いいじゃないか。
不動産コンサルが法定業務となった鑑定士からすると、この資格を取得するインセンティブは最早ゼロに近い。
強いて言えば、マン管のように検定試験のノリで受けるくらいだろう。
鑑定士はCMAやARESマスター等のファイナンス系資格に目が行ったからな。最近だと、米国鑑定士や英国鑑定士なんて流れもある。
一方、宅建主任・宅建業者にとっては、この資格がないとコンサルフィー取れないんだから、まさに宅建主任の為の資格という位置付け。
そういうことだから、この民間資格が素晴らしい資格というのも分かるぞ。

981名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 07:18:56.28
不コンなくたってコンサルフィーは取れる

不動産に関するコンサルタントフィーは資格とは関係ない

唯一不動産鑑定士の業務の一部に抵触する分野があるだけ

ましてや不コンに独占業務なし

名刺の飾りの意味すらない格下民間資格

民間資格なら日商簿記一級や英検一級のほうがずっと価値がある

不コンは天下りどもの金蔓であって資格取得者のためのものではない

こんな屁の突っ張りにもならん資格取りたい奴はほんとうにおめでたいよ




982名無し検定1級さん:2011/10/22(土) 13:11:32.72
>>981
宅建業法勉強してから出直せ。
983鑑定士+登録者:2011/10/22(土) 21:33:36.61
>>979
同意です。
年会費払ってないのに、コンサル事例資料を送ってくれたり、
無料法律相談の案内が来たり、センターさんはよくやっているなぁと思います。
資料をさらに充実してもらえるなら、年会費取られても全然OK。

あとは、試験の管理を厳格に行い、さらに信頼できる制度にしてもらえれば、
言うことありません。

センター、がんばれ。
984名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 03:29:50.23
どなたかpart5 スレお願いします
985名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 13:24:05.35
>不コンなくたってコンサルフィーは取れる
>不動産に関するコンサルタントフィーは資格とは関係ない

理論上はそのとおりだが、現実は違う。
保険屋・金融屋の営業にファイナンシャルプランニングの報酬を払う奴はいない。
だから、FPなんてのができたんだろう?
同様に不動産屋にコンサル料を払う奴はいないのだよ。だからこそ、
別の肩書きと権威付けが必要なのさ。
実務をやってりゃわかりそうなもんだが・・・・・(-_-;)
986名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 14:03:49.75
実務どころか素人や無職もごちゃ混ぜだろ、2ちゃんなんてw
非業者ブローカーが取引にからんだ場合、支払う報酬は
名目だけはコンサル料にしてるけどなw
純粋なコンサルフィーは慣習的にも中々取りづらい
987名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 16:06:21.66
はよ国家資格にならんかなー

そもそも鑑定とコンサルは違うじゃん 

鑑定は「こうなっております」と事実を述べる

コンサルは「こういうことになります」と先の利点を述べる

この分析(今と先)の違いなんだよねえ
988名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 17:11:21.11
wwx

2項業務でggrks
989鑑定士+登録者:2011/10/23(日) 19:57:17.33
鑑定士は評価の際に、必ずその最有効使用を判定し、この判定を前提として価格を求めます。
最有効使用とは、ざっくり言うと「その不動産の価値を最大限に高める使用シナリオ」のことです。
将来の使用シナリオを分析しなければ、現在の価格を求めることはできないのです。

そういう意味で、鑑定業務とコンサル業務の親和性はすごく高いです。
実際、コンサルサービスをきっかけにして鑑定を受注したり、
鑑定業務との絡みでコンサル業務を請けたりすることは、ときどきありますよ。
2項業務(コンサル業務)単独で仕事を請けられることはほとんどないですが。
990名無し検定1級さん:2011/10/23(日) 20:02:04.30
>>987
国家資格化は公に全否定されてるの知らないの?
「国家資格に馴染まない」って答申でw
991名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 11:36:38.04
どなたか次スレを
お願いします
992名無し検定1級さん:2011/10/24(月) 23:31:40.67
Part5立てました。

1なのにヒネリも相談もなくてごめんね。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1319466386/l50
993名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 03:08:00.10
>>992
ありがとうございます
994名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 03:50:05.19
民間資格あげ
995名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:17:13.94
受験者の6割が合格する無意味な民間資格

名刺に書くのも恥ずかしい

996名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:37:49.69
そもそも独占業務がない

一体何の為に受けるの?
997名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:40:58.19
国土交通省の天下り役人を食わせるための
外郭団体がむりやりこしらえた資格
この資格でメリットあるのは有資格者ではなく役人ども
こんな資格喜んで受ける奴はよっぽどアホウ
998名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:42:26.24
そういわないで受けてください

受験者を増やさないと事業仕分けの対象になってしまいます。

                    by 天下りお役人
999名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:45:44.79
宅建さえもっていれば不動産コンサルティング業務は十分可能

さらにクライアントに説得力が必要というのならなら

不動産鑑定士の資格を取るしかない
1000名無し検定1級さん:2011/10/25(火) 11:48:22.50
司法試験・公認会計士試験・不動産鑑定士試験
三大国家試験と並び称せられる難関資格なら
ステイタスはあるわな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。