第二種電気工事士 Part107

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
第二種電気工事士 Part106
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247073668/

電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/

Google電気工事士検索
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&&hl=ja&q=%93d%8BC%8DH%8E%96%8Em

Wikipedia電気工事士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB

オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/

電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

東京技能者協会
http://www.tokyotsa.com/

(参考)かずわん先生
http://www10.ocn.ne.jp/〜denkou/
2名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:59:43
3名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 19:00:54
>>1
香川乙
4名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 19:13:17
ν速に立ててよ(笑
5名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:13:15
筆記で落ちた人たちは今頃遊んでるのかな、気楽な身分でいいよな。
それに技能の材料で金を使わなくて済むし。
6名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:14:16
筆記受かってるけど、ロクに勉強なんてしてねーぞ
7名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:15:35
筆記で落ちれば、もう試験無いんだから今ごろ楽しく遊んでいられたのに。
8名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:17:42
じゃあ、最初っから受けなければ良かったじゃねーか
9名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:18:13
 No.3の金属管の問題。前回は平成14年、その前は平成8年。そろそろ出そうだね。
10名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:21:30
>>8
それくらい試験の練習で忙しいって事。
筆記で落ちてればこんな練習ばっかりしてないで
ドラクエでもやって楽しく遊んでいられたのに。
11名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:24:07
筆記落ちたやつは案外、一種受けたりしてなw
12名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:25:51
筆記で落ちた奴らがうらやましいよ。
毎日技能の練習しなくちゃいけないおかげで全然遊べない。
13名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:28:50
ネジなし管用ブッシングの止めねじはプライヤーで頭が切れて落ちるまで締め付ける。
ボンド線は止める個所と配線ルートが決まっている。
ロックナットに裏、表がある。
14名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:33:01
一日一個
準備と片付け含めて一時間かからない
暇だから他の資格の勉強してるよ
15名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:33:42
>>12
勉強しなくてもいいし、受けなければいいだろう
遊びたかったら、思いっきり遊べよ

何も残らないとは思うが
16名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:37:06
>>15
要は筆記で落ちた人たちが気楽でうらやましいって事。
技能試験までこんな思いしなくて済むからうらやましいよ。
17名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:39:36
>>14
なに勉強してん?
18名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:41:44
センターが、電工試験で輪作りに拘るなら
直径5cmくらいの線だと、実際20cmくらいの輪作りをしているのかどうか
尋ねたい

19名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:43:40
>>17
消防設備士の乙6乙7
8月2日に受けるよ
2017:2009/07/13(月) 23:49:47
>>19
即レスサソクス
がんばって!

漏れは明日一種衛生管理者、11月に二種冷凍受ける。
暑い最中に涼しい冷凍の勉強するのは、まさに究極のエゴ。


>消防設備し
漏れは勉強してないが、工事士取れば甲種4類の受験資格がもらえるそうだよ。
詳しくは調べてね
21名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:54:09
なーんだ消防設備士か。もっとすげー資格かと思ってた。
22名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:55:19
>>13
ボンド線止める位置は解るけど、配線ルートは解らん。
DVDでは、どこの穴でも良いから入れて下さいって言ってるよ。
だいたいボンド線付ける意味がよく解らん。
電気的に接続するのは良いが、金属製のロックナット締めた段階で電気的に接続されてる気がするが…。
とりあえず配線ルートだけ教えて下さい!?
23名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:58:08
>>22
確かにそうだw意味ないな
24名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:07:50
衛生管理者ってどういう所で使う資格なん?
25名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:09:31
老人ホーム
26名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:11:27
筆記落ちてると思ってたけど、合格のハガキ着て
これから技能の練習するんだけど

お前ら始めるの早すぎだ
27名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:16:42
>>22
アウトレットボックスで塗装されてるも想定してのボンド線だよ。
ロックナットを締めこめば塗装に食い込んだりして通電するから不要って思うだろうが、食い込みが甘かった場合には
絶縁された状態も起きるで接地とみなさない。
目視で確認できない以上、導線(導体)を使って確実に「配線」したことが接地条件にあたる。
解釈は筆記によく出る施工法のD種接地に相当する。
接地は安全上重要項目なので厳しいと思って素直に従うのがいい。


配線ルートに決まりごとは無いので好きなルートを通ればいいが、テキストのようにいったん裏にまわしてから管に接続
って覚えておくだけでいい。ネジをボックス内側で止めるのは実際に壁に施工した時にボンド線を「接続した」ことが裏から
止めた場合に目視確認できないため。
28名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:24:46
かずわん本で勉強してるけど
No.2のタイムスイッチは3端子の端子台で代用してるけど
ほかにどんなパターンがあるの?
29名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:24:52
>>24
事業所で選任義務がある所、だいたい労務の人が使う資格
30名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:31:37
>>27
詳しい説明ありがとう。
No3作る時いつも気になってたんだよ。
31名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:31:48
>>28
「同一回路」の場合、これ以外無いと思われ
基本的に、単線図の図の通りの施工でしょう
3228:2009/07/14(火) 00:52:22
>>31
サンクス
33名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:20:22
7月14日 晴れ

今日は公表問題の1から4までやった
問題によって多少難易度の差があると思ったんだが4問とも32,3分で完成
なぜかはわからない

ナイフでIVを剥く時にたまに芯線に傷が入るのと
圧着する時に被覆の位置が揃わない事があるけどこれは本番までに無くさないとな
34名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:24:14
圧着が雑だと圧着だけで複数の軽欠陥とられて終わる可能性があるからね。
35名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:33:03
圧着は横着するな
36名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:36:58
初めて通しでNo.1だけやってみたけど40分ギリギリwww

リングスリーブうぜぇ
37名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:38:32
俺なんて初めてのとき3時間ぐらいかかった・・
38名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:43:45
ちょっと教えて

No.4に出てくる20A250Vコンセントって受け刃が|と 「 があるんだけど
どっちが接地側でどっちが非接地側になるんだっけ?
39名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:43:54
あと12日くらいか。
一日2〜3問題やって2周。
最終週までに全問35分切れない人はもうダメかもね。来年かもね。
40名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:46:01
>>38
単相200Vには極性はありません。
一応|に黒、「 には赤って決めておけば良い。
41名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:51:16
噂によると、956厨を一掃する為
エコケーブルとVVR使用の実技問題になるらしい
42名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:56:53
956でエコは剥けるから怖くないよ。
VVRだって片側だけだからナイフで筋入れてペンチで剥けば簡単だし。
恐れる事はなにもないよ〜〜
43名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:59:37
エコケーブルやVVRの一本くらいでびびんじゃねぇ
全てエコケーブルやVVRの問題が出題されたらちびる
44名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 02:05:06
956を使いこなせてる人(器用人)にとってはエコやVVRも何の障害でも無いけど
956に頼り切ってる奴(不器用人)にとってエコケーブルやVVRの被覆の硬さは鬼門
45名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 02:10:54
VVRは中に紙が入ってることを除けばVVFと変わらなくね?
金がなくてナイフしか持って無い俺はエコケーブルは硬いから困る
46名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 02:15:13
956とか955使ってる人に聞きたいんだけど
2.0mmを剥く時に1.6mmのところで剥くと芯線に傷がつくよね?
そこらへんは大丈夫なの?
47名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 02:15:23
エコが硬いって言ってもやるしかない。
30秒〜1分余計に時間かけて剥けばいい話だし、この分の時間は他で挽回すれば済むだろう。
ビビらずに「エコでもなんでも来い!」くらいの気持ちやれば案外簡単だぞ。
48名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 02:18:05
普通、2.0mmを剥く時に1.6mmのところでは剥かない。w
2.0mmを剥く時は2.0mmのところで剥く。
955は2本同時剥きが出来ない旧タイプだからめんどうでも1本ずつ剥く。
49名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 02:21:01
リングスリーブ小に1.6を4本なんて入るか?3個でもキツマンなのに
50名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 02:23:07
お前の曲がりチソポじゃ無理
51名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 03:03:21
俺はVVRもエコ電線も触った事が無い。
ゆとり工具は持ってるがそのときだけ電工ナイフで慎重にやる。
52名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 03:38:55
>>49

> リングスリーブ小に1.6を4本なんて入るか?
   先をずらして最後はグイグイ押して、一本でいれる  コードは少し不揃いくらい
53名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 03:44:56
去年合格組。エコ線 一Mだけかったけど、955で何度かやったら皮膜とれるよ でなけりゃいいけど  景気悪いし、今年もボーナス問題でればいいね
54名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 03:58:06
>>36

> 初めて通しでNo.1だけやってみたけど40分

あれ 後二週間? 最悪二週は作ろう 落ちたら金と時間が結構かかるしぬ 試験ちょっと前に後一週でもやっとけばって思うかもよ
55名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 05:04:11
 ケーブルストリッパは皮むきが早い。時間を大幅に短縮できる。
56名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 05:28:45
つうか何の心配もなく試験を迎えられるほど実力つけるのって結構大変だよな
この試験。ちょっとしたうっかりミスであぼんだしさ。
筆記にしても技能にしても、それほど楽勝な試験じゃないよこれ。
57名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 06:00:10
引っ掛けシーリングに結線するときって、芯線は引っ掛けシーリングから出ない程度の
長さだけど、被覆はどのくらいの長さまでむいていいの?
58名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:02:06
>>57
引掛けシーリングの高さ(2cm)

No.4のVVF2.0-3CはP956では無理、外装皮覆だけナイフ使う

VVRはP956で問題ないらしいが
ttp://www.youtube.com/watch?v=O-uP6cVRYuU
かずわん先生は無理って言ってた、VVRが手に入らなかったから試せない
どっちが本当?
59:2009/07/14(火) 07:11:31
遊びたいさかりの、おまいらの技能練習の日々には本当に頭が下がります
おまいらの頑張りはきっと花が咲くはずです
3月のゴムブッシングの装着はあせります。穴の位置に自然に入れられるよう反復しなさい
健闘を祈る
60名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:30:34
>>58
P956でVVRを動画の通り思い切り握ったら内装に傷が入って芯線が見えた
軽めに握ったらなるほど外装だけ綺麗にむけた
61名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:40:44
簡単に剥けるけど、結構ギャンブルだよなw
62名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:41:46
筆記で落ちた連中は今ごろハネをのばして遊んでるんだろうな、あーうらやましい。
筆記で落ちてればこんな大変な思いしなくて済んだのに。筆記で落ちた連中はマジで気楽で良いよな。
63名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:46:59
>>61
確かに。もう一回やってみたらまた芯線が見えた
ナイフの方が良さそうだ
64名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:50:55
エコ電線って買ってないけどそんなに硬いの?
956で通常通りにはむけないの?
65名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:51:52
時間が足りない時以外はナイフがお勧め
66名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:52:06
電工ナイフを使いこなせるようになったら、
もう一人前の職人。
67名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:53:19
>>46
芯線に変なクセがなく、真っ直ぐなら4本でも割と入る。
あと2.0*1と1.6*3は中スリーブ使うが、なかなか入れにくい。
68名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:54:16
>>65
サンクス
69名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:55:26
>>64
硬さは普通のVVFに比べるとダンチ。
切込みが浅いと切るというか、引きちぎったようになる。
70名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 08:02:30
はっきり言ってリングスリーブって現場では使い物にならんと思う。
楽な姿勢でさえ確実な施工に難儀するんだから。
71名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 08:15:51
>>70 スリーブはコネクタより安い
72名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 08:17:07
956で傷が入るってどれだけ不器用なんだ
73名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 08:45:05
>>46
傷付くんだから、大丈夫なわけ無いでしょ。
74名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 08:57:26
956の切れ味が渋ってきたので諦めてVSS-1620買ってしまった
結果956は輪作り専用工具に成り下がってしまった
事前にケーブルを出来るだけ真っ直ぐにしておけば
外装と被覆で握る速度を調整するくらいで瞬く間に完了する
956をゆとり工具とか言ってるけどVAストリッパーはそれ以上と感じた
電気書院の参考書に依れば被覆の削れは多少付いても問題無いみたいだし
75:2009/07/14(火) 08:59:14
傷なんか気にせずインコーナーを果敢に攻めろ
ピットでのワッかもあと2000個以上交換がノルマだ
果敢に攻めろ 健闘を祈る
76名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 09:39:28
アウトレットは筆記免除組問題?
77名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 09:45:55
事情通によると今年は13番
78名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 09:53:22
no13
2芯のダブル2箇所はH19.7.22に酷似問題で、更にH18年の1種でも出ているが
それ以降出ていない(端子台を使っているのでno13より全然混乱しないが)。
採点判定に時間がかかりすぎると推定される
79名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 09:53:51
>>74
参考にしたいんだけど、956はどれぐらい使って切れが悪くなりましたか??
俺の場合1620使ってたけど、外装切った仕上がり面が気にいらず。
956に変えた口だけど、約1ヵ月使ってるけど切れ味は変わりません。
80名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 10:12:30
超簡単な「VVR」と「エコケーブル」の外装の剥き方
1.マイナスドライバーなどで、切り口のIV線を押し出す
2.少し出たらペンチなどで必要な長さ引き抜く
3.最後に、引き抜いた空洞部分を切る
81名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 10:19:56
P956の濫用とかVAクリップの使用とか、はたまた実務では実行不能の>>80みたいなVVRの剥き方とか、
もはや技能試験は形骸化しているね。
もう電工は技能試験なんかやめて人物考査に変更したほうがいいよ。
82名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 10:25:49
指定(推奨)工具の一つは、「電工ナイフ」ではなく「ナイフ」なんですね
83名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 10:49:50
>>81
試験はDIY用の試験じゃないかな?
電工になる人は嫌でも就職しれば鍛えられるし。
84名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 10:57:47
人物考査にしたら>>82も含めてほとんどの人が落ちるやん。w
本来DQN排除のために試験があるし。
85名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 11:05:55
そうかそうか
86名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 11:08:50
まだ電工ナイフとか使っている人いるの?
8774:2009/07/14(火) 11:21:53
>>79
本格使用で1ヶ月くらいでしょうかね
正確な所は分からないけど週に4日で2時間程度は使ってるはず
ただし全くの素人からスタートなので最初の頃力の加減が分からず
最初の切り込みだけじゃなく被覆剥ぐ際も芯線に傷つけたりしたので
工具の仕組みを知ってて使ってる人に比べれば寿命が極端に短いのは仕方ないかと思ってる

あとVAストリッパーの特徴的な外皮の切り口は逆にアピールになるのではないかと思った
被覆に多少の擦り傷は付いても芯線まで行く事はないので
88名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 11:22:13
ノシ
89名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 11:35:10
試験間はP-956つかってほしいらしい。手切る人の対応がいやだから。
90名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 11:38:31
>>87
じゃオレの場合、約1ヶ月毎日2、3個ぐらい作ってるから、オレのもそろそろかも。
どうも有難う。
91名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:04:12
分かりきった事かもしれませんが・・・。
ゴムブッシングの切り込み、ニッパーを使うと簡単です。
ゴムブッシングは数が多いので、1分か2分の時間短縮になります。
ギリギリになると、この1〜2分が大きく・・・。
それと、寸法はあまりシビアにならなくても大丈夫かと。
被覆は少し長めに剥ぎ取るのが無難です。
万が一、芯線が短いとかが有ると、2度手間になりロスします。
圧着は面倒でも確実にして下さい。
以上、零細企業の電気工事業者で、試験担当しているオヤジの戯言で!
92名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:04:36
2電工電子申請終了。後は必要書類送るだけ
もうP956もいらねぇ(現場じゃ使えん)
捨てるのはもったいないけどヤフオクに出すのも面倒だわ
93名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:08:20
ゴムブッシングってボックスに嵌めてから、ナイフで十字に切り込みいれればいいんじゃないの?
時間もそんなかからんと思うけど。
94名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:10:47
(現場じゃ使えん)と偉そうに言うビギナー電工。w
(現場じゃ使えん)と偉そうに言うモグリ電工。w

だったら買わなきゃよかったのに・・・
だったら試験で使わなきゃいいのに・・・

(現場じゃ使えん)と偉そうに言うバカなんだ・・
95名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:34:53
P956は試験のための工具です
あんなもん冬場の電気工事では使いもんになりませんよ、冬のエコケーブルなんてあんなものでは剥けません
96名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:37:23
問い合わせたら、指定工具は
ペンチ(抽象的呼び名) ドライバー(+,-) ナイフ(抽象的呼び名) スケール ウォーターポンププライヤー リングスリーブ用圧着工具(指定JIS認定)
だそうです 電工専用なのは最後だけですね
97名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:39:31
どんどん回路複雑にして電材屋がもうかる試験だからなくならんだろうな。
楽天でもDIY部門じゃ電材がランキング一位だしな。
98名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:44:49
つーか、実際の現場の工事と実技問題があまりにかけ離れているんだよ。
99名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:46:09
>>94
受かってから言えば?
100名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:52:54
輪っかがうまくできねー
101名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:54:42
家で輪っか作って会場に持ち込めw
102名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:55:26
試験の机に引き出しあればいいけどなぁ。
講義堂だと、引き出し浅いからなぁ。
圧着ペンチと予備のニッパーがおければいい。
103名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:03:59
カッターナイフってどれがいい?
104名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:07:33
輪作りって、90度に曲げないほうがいいのか?75度ぐらいのほうがうまくいくような。
105名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:09:11
おれもだいたい80度くらいだね。90だとふにゃけちゃうw
106名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:12:47
956逝かれましたおガクガクブルブル。新しい注文するわガクガクブルブル
107名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:17:40
>>103
オルファのHyper L
108名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:19:25
>>96
そんなこと問い合わせなくても受験案内に書いてある。
センターのHP見てみな。みんな知ってることだと思うが。
109名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:21:18
>>106
どこがどのように壊れた?
試験前に壊れたら俺もヤバス
110名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:28:22
出題者:試験中に一番壊れて欲しくない工具といえば?
解答者:圧着ペンチ?
出題者:ファイナルアンサー?
解答者:・・・・・ファ、ファイナルアンサー
111名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:31:11
俺の圧着10年以上たってるやつだから、壊れなくもないな・・・
112名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:34:07
956逝かれました。エコ線剥いてかけましたガクガクブルブル早く着てギャー
明日が試験だったらガクガクブルブル
113名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:37:57
>>108
持って行かなければいけないのかどうかが知りたいのでは?
カッターナイフがあれば、電工ナイフ等は買う必要ないし
試験当日専用のトラブル等の問い合わせ電話番号も載ってますね
114名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:38:38
おまえら俺の二本目直前練習はほどほどにしとけ。
火事場の糞力でナイフでも一周やっとけ
115名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:40:41
何事も予備は大事だ。あらゆることを想定しとけ
116名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:41:51
前日に956壊れたらお前らどうする?
117名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:43:19
>>116漏れはVAストリッパホムセンに買いに行く
118名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:44:41
>>116
また来年
119名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:46:02
>>116
俺はナイフ一夜づけだな
120名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:55:34
四本小スリーブにいれれねえええ
121名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:00:15
956を使ってたとしてもせめて電工ナイフかストリッパーどっちかを予備で持っとけよ
122名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:20:07
小スリーブに1.6mm4本差しって電気書院テキストの施工条件ぐらいかな??
オームには無かったな。
前スレにやりやすい方法書いてた人居たよ。
123名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:54:29
ブッシングの割れ目って十字じゃなきゃアウト?
後でケーブルがズレるんじゃないかと不安だから一文字にしたいんだけど
124168:2009/07/14(火) 14:58:34
一文字でもOK
125名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:03:14
>>112
絶縁被服のほうの1.6の刃かな?
126名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:18:03
すまん、ちょっと聞きたいんだけど、寸法は指定の長さより長かった場合は減点対象になるんですか?
教本読んでも寸法が短い場合に対しては色々書いてあるんだけど、長い事に対しては何一つ書かれて無いから気になるんだけど、実際どうなんですかね?
127名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:30:26
正常な使い方で956が1、2ヶ月程度で壊れるようなら苦情言って交換
してもらえばタダやん。そこまで耐久ないんじゃ工具じゃないし。ここで
ウダウダ言ってる予備厨ウルサシwww。
128名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:33:06
>>126

極端に長すぎたらケーブルが足りなくなるからな違う意味で不合格だ。
129名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:34:38
956が現場で使えないというのは何故?
屋根裏でナイフで剥いてて間に合うの?
130名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:37:03
>>126
配線は無尽蔵に支給される訳じゃない。寸法が長すぎれば結局のところ
最後の方に作る配線は短くなってくる訳で…
131名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:37:56
>>129

コストパフォーマンスが悪い。
カッターナイフとペンチで十分。
132名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:44:07
>>129 2周目入ったから俺(956)で親父(ナイフ)と対決したけどNo.1で
俺21分、親父18分親父ペーパー免許なのに敗北。「現場で使えない」じゃなく
「慣れたら必要ない」ってことじゃないかな。
133名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:46:09
>>131
確かに、そんな高い工具もたせたら利益でんな。
社員がかってくるならいいけどw
134名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:49:02
おれ2週目でP-956だとNO.1は15分でいけたから、ちょっとはやい。P-956ははやい。
135132:2009/07/14(火) 15:52:36
マイリマスタ
136名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:56:36
圧着は芯線3本がちょっとやりにくいな。4本はスリーブで固定できるし、
2本は先に圧着ペンチでスリーブ軽くつぶして、左手で絶縁被服そろえれるからな。
VAクリップは3本用に一つ欲しいな。ホースでいくけど
137名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:03:12
俺はけっこうナイフの扱い鬼だけど試験ではストリッパ使うよ。
やはり早いからな特に心線剥きは。
138名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:09:18
>>126
俺のテキストでは、プラマイ50%以上で軽欠陥って書いてある。
139名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:09:41
合格狙いならストリッパー使わないと。
140名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:18:22
弥栄のシースって固いよな。切りこみよわくて引き千切るときが固い。
共栄はかなりやらかい。切りこみよわくてもむ引き千切れる。
試験のシースはどのメーカーだったかな?
141名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:19:13
会議机でしたか 作業スペースは最大90cm×45cm程ですね
これで練習してみます 天井からペンチとかぶら下げられれば良いのですが
142名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:19:33
絶縁ブッシングってプライヤーで締めても手で簡単に緩んじゃうけど、みんなはどうよ?
外れたら軽欠陥?
143名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:25:02
練習でプライヤー使って締めたらロックナットが取れなくなってまいった
144名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:25:44
そんなきつく締めたら割れるだろw

VVFは電線メーカが違うと感触かなり違うよな。
956試験の時は内装被覆分で試し剥きした方がよさげ。
または外装握るだけ→爪立てて手で抜くが吉かもな。
145名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:28:42
試験ではVVFの先端1cmでP-956試し切りしてみるか。
146名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:29:32
>>136
4本はスリーブで固定ってどういうこと?
147名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:31:20
>>146

4本だと、ピッタリすぎてずれない。
2〜3本だとスカスカでしょ?
148名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:32:54
スリーブ4本入れ簡単だぞ。
要はやり方だよ。
でもおそらくでないんじゃないか?
149名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:39:53
結合する数にもよるけど、4箇所以上ある場合、差込コネクタの割合が多い。
○と小を適切に圧着できているかを問うていると思う。
150名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:44:58
>>147
ぴったり過ぎて入れられないんですけど。
151名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:52:24
慣れが一番恐いな。今日から練習は一日おきくらいにしておくか。
当日は、引っ掛けシーリングからはじめて、ケーブルの長さ短くしたほうがいいな。
ランプは長いとやりにくい。あとは握り、爪立て、引っこ抜けでシース無傷でいくよ。。
152名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:52:27
>>150

圧着工具にリングスリーブを甘噛みさせて挿せば良いよ。
153名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 17:24:53
P956の盲点はケーブルが若干曲ってるときに外装を引き抜こうとすると、内装に傷が入ることがある。引き抜きは手でやった方が確実だな
154名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 17:32:30
技能、初受験なのですが何番出ますか?
確立高いのを教えて下さい
155名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 17:48:44
>>154
1,3,4,5辺りを練習すれば大丈夫^^
156名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 17:50:42
>>154
2、6、7、8は絶対に練習が必要^^
157名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 17:53:27
いや〜、まいった、まいった
ここへきて一発アウトなことが多くなってきたよ

まず初っ端の電源2.0ミリ剥き
こいつをP956使って剥くんだが、間違って1.6ミリで剥いてしまった
見た目はわかりにくいんだが芯線まで直角に切れているんで、みつかったら一発アウトになる

ほかにはランプレセプタクルのネジを、締めすぎて切れた
左右両方とも切れたから、結構簡単に切れるんだと思うよ
怖いのは、予備品が意味をもたないってこと
なぜなら、ねじ切れた部分が穴に入ったままだから、二度ととれなくなる

なにげない日常の簡単なミスが、恐怖の一発アウトになるからみんな注意してね
158名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 17:55:44
腰袋買ったんだけど、右、左、腹の前、どこにつけるのがいいですか?
159名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 17:59:48
>>158

椅子に座っての試験だから、腹の前が良いと思う。
160名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:00:00
>>154
5番はシンプルで良いね(部材が凄い高くて、ケーブルがやけに短いけど)
総合的には2と11かな
161名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:00:07
袋買う必要ないだろう
162名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:01:41
>>158 
試験受けるとこの机と椅子の形状による。
163名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:03:58
>>162
体型にもよる
164名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:06:08
>>154
免除組みとのバランスを考えるなら、比較的簡単な4番と10番が俺は気になってる。
165名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:08:12
わかりもしないのに何番が出そうとか・・・
166名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:10:44
>>154
1,2,5,9,11 これ以上は絞れない
167名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:12:43
>>154
9、10、11、13だ これ以外に考えられない
168名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:15:09
13でてほしいな・・
早く終わるやつが出てくるとプレッシャーになるからな
13だったらみんな最後まで一生懸命に作業するからね
13なら五分に戦えるw
169名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:17:59
13だとケーブルの総長は2700mmですね
170名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:20:49
9,10,11だね。間違いない
171名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:20:53
>>132
理論上は956が早いハズなんだけどね。
親父さん招いて技能講習やりたいww
172名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:21:26
みんな器具は全部やってみたかな?
俺はVVR、アウトレットボックス、PF管、金属管、バインド線、接地極付コンセント、接地端子などは、すべて妄想で一発勝負にかけるつもりです
みなさんも一発勝負ですか?
173名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:23:00
渡り線や金属管のヤツを出してほしい。
5分くらい前に「あ゛!」とか「アッーーー!」ってあちこちで聴こえるのを笑いこらえながら終了の合図を待ちたい。w
174名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:28:42
また予想厨ですか…。

個人的にはNo13が萌える。
175名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:30:03
1,6ミリ4本をリングスリーブでいれるとき、ペンチでスリーブはさんでくいっくいってやれば簡単に入るよ
176名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:31:58
>>175

ペンチでは傷がつく可能性が高いので細心の注意を!
177名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:36:23
25日の地元受験を蹴って26日に県外受験するけど、吉と出るか凶と出るか・・・・・
178名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:36:42
漏れの956、1.6-3芯の外装がやたら剥きづらいみんなのはどう?
179名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:38:28
技能試験はアラーム鳴るタイマー持って行くよ。
とりあえず30分にセットしとくから。
残り10分、遅い人達は焦ってね。
180名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:39:12
怖いおっちゃんがいる部屋でそんなことしたら試験後どうなるかわからんぜ?
181名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:39:51
先月の住宅着工件数が6万戸程度なのに、電工受験者は10万人なんだな。
こんな資格取ったって仕事なんてあるわけない。
182名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:43:27
単純計算しか出来ないんですか?
183名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:44:25
>>179
おまいがセットしなくても、誰かの時計から正午の時報が鳴るって
184名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:47:50
無免許電気工事士を追い出せパート2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1223701996/l50
185名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:53:46
>>179
おまえオワタら便所でフクロな
186名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:57:11
おまえら3月の金属管のねじ切りは一日前にやるわけ?
187名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:57:51
>>185
ん?便所でフクロウがどうしたって?
188名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:04:00
>>185
お前!!どこ中だよ!!
189名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:08:07
芯線に傷って少しでもあったらダメですか?
ストリッパーで剥いても微妙に後がついちゃうんだけど
190名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:17:41
>>187
タマブクロって言いたかったんじゃね??
191名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:26:18
>>189
明らかに深いキズはダメだが少しのこすりキズは大丈夫だよ。
採点官の興味は施工条件違い・接続違い・刻印違いに集中するから。
ただ気になるなら工夫・応用・機転を利かせれば無傷になるよ。
過去スレで何度も出た方法で十分。
192名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:29:10
>>190
おまえオワタら便所でフクロなめてあげる、うほっ。

って書こうとして途中で書き込む押したんだね。
193名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:30:53
この時期になるとおねいちゃん試験監督からウホッ!に興味が移行するのか・・・φ(..)メモメモ
194名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:33:26
あ?先輩連れてくんぞ
195名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:34:59
>>192
なるほど!!
オラわくわくすっぞ!!!
196名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:38:53
電動ドライバーって使用していいのでしょうか?
レセプタクルのネジをはずすの意外と面倒。
197名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:41:11
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
     おまえオワタら便所でフクロなめてあげる。
198名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:43:25
>>196
いいよ
199名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:45:27
>>194
だから、どこ中か?って聞いてんだよ!!!

俺か?


オラァ デンチュウだ。




電工だけに....


200名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:48:57
>>154
コスト面から考慮しますとNo2 No11 No1 がかなり確率が・・・
一番コストの安いのはNo6ですが、既に過去に出題済み。
次はNo3ですが、これは筆記試験免除組の為の問題だと思いました。
201名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:50:41
オレはNo2とNo11が出ると見た。メタルラスとタイムスイッチははずせないな。
202名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:51:58
メタルスライム
203名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:52:34
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    コクッゴクッ
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    イイぞ!イイぞぉぉ!中に出すぞぉぉっっっ! 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
204名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:52:56
タイムボカン
205名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 19:58:40
今年は13だね。
コネクタは無くて、全て圧着で。
206名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:22:29
26日日曜日は5番を作る。
207名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:29:12
みんな覚えておいてくれ
今年の出題番号は

NO1

です。
208名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:36:30
コスト掛かるからアウトレットボックスのは出ないよな?
209名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:40:12
>>207
筆記免除者はNO1出たんじゃなかったっけ?
210名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:41:30
>>208
アウトレットボックスよりもっと高価な材料使ってる問題があるだろ?
211名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:50:15
遮断機とか?
212名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:51:30
高い受験料取ってんだからアウトレットボックスくらいけちけちせず使えよw
213名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:54:38
部品って絶対再利用しているだろ
来年の試験用に
214名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:55:22
>>41
考えてみたら そうだよね
国家試験に使う工具類で、メーカーさん1社が独占販売ちゅうのも 変だよね

いくら特許、実用新案 押さえて 独走しているのかなぁ?
それにしても 他の工具メーカーは ださいな?
215名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:55:51
5 9 10は無いな
特に9はあり得ない(コスト高杉)
216名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:57:23
いい姉ちゃんばかり揃えてるから受験料高いんだろ。
217名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:59:26
そうやって高いのはでないとかいってりゃいいよ
協会は全てをくつがえして出題させていただきます(協会関係者)
218名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:01:12
つまり今年は受験者が多いから
安くて簡単なヤツは絶対出ないってことだな?
219名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:03:18
>>213
心配ならば、センターに聞いてみたら どうよ。
試験で支給される器具の、リサイクルはねえ。
アンタなら使いますか?
俺は、ゴメンだ。
220名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:04:48
今年は筆記の合格率高いから少し難しい問題出すくらいがちょうどいいな
221名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:04:54
皮脂が付いて一年寝かせた部品とか…うわぁ
222名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:05:53
筆記の合格率高いからやっぱ金は掛けられないんじゃないの
223名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:07:41
>>219
使うよ
224名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:08:27
あと今週秋に試験センター創立25周年記念の行事をやらないといけないので
その予算も考えておく必要があるかと
225名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:14:00
別に13以外なら何きてもいいよ
226名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:17:28
>>217を信じるなら土日共にNo12 (筆記免除で既出)で統一だな。
量産効果のように全部同じ部品構成なら安くできるし採点も楽だし。w
227名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:22:49
>>226
十分ありえる。去年もNO7連続だからね。
228名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:29:21
数ヶ月前に、2回目の試験小委員会で出題問題が決まっているので
覆せないと思います
6月7月全て同じ問題なら、試験日を分ける理由がないです
7月両日が同じ問題というのはあり得ますが
229名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:31:12
ククク…最初の方に正解が出てるのにねw
これが火消し作業ってやつかw
230名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:17:59
あぁん?
231名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:19:21
7月14日 晴れ

今日は5、6をやった
6の方が複雑なのにどっちも32、3分でまた完成
1.6mm×3本と2.0mm×1本の圧着が大変だった

あと、冷房が効いてないことを想定して
エアコンを切ってやってみたけど圧着してる時に汗が零れ落ちてくる
232名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:26:30
1211か
233:2009/07/14(火) 22:32:50
おいおまいら、十日前だからサービスしてやる
3月11日は関係ない。以上
234名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:32:55
高価な部品は出ないとか、部品を使いまわすとか
いってる香具師は考えてみろ、何のために高い受験料はらってるか
センターにいくら金が落ちてるか

今年の受験者122,239 ×9600(又は9300) = 117349440

十一億七千万以上もの金が入るんだぜ。
235名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:35:37
すごい経済効果だww
236名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:36:15
3月11日は関係ない って

出題されないってこと?

237:2009/07/14(火) 22:37:08
>>234あんたの言うとおり、予想厨はもうヤメレ
全部番号入りのピンポン玉に1〜13までの数字を入れて三回公平にやってる
よって確率的には12,12,12もありえるし12,13,13もありえる以上。健闘を祈る
238名無し検定1休さん:2009/07/14(火) 22:41:04
受験料9300円のうち筆記試験会場費及び試験管、警備員それに問題用紙
フルカラー印刷でいくら使ったと思う?
技能試験の会場費はさらに割高だし何番の材料費はいくらとかホムセンで調べた
先輩いませんか。

239名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:42:11
よく見たら筆記より技能の方が合格率高いんだな。
240名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:42:49
問題公表されてんだから受からない方がおかしい
241:2009/07/14(火) 22:43:04
これはいわゆる火消し作業ではない。
1〜13までは確実に出る。6/6に12を当てたのは偶然だ
筆記でイイイ、ハハハ、ロロロ、を当てたのは偶然だ。
去年7、7が出たのはピンポン玉引きの偶然の確率統計だ
すべては神のミゾ知る。誰にもわからない、健闘を祈る
242名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:46:17
どういうことなの・・・・
243名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:48:49
どれ出ても別にいいじゃん
244名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:49:10
センターの常勤役員の本俸月額

理事長1,112,800円
専務理事1,004,300円

理事長(常勤)山口務(元九州通商産業局長)

専務理事(常勤)石丸利道(元中部通商産業局公益事業部長)(元通商産業大臣官房付)

プラス上記の金額の28%かける在任月数の退職金が出る。

今年の人件費予算は108,943,000

すげーな!!
245名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:49:34
左から安い順位こんな感じと思われ
6 3 2 11 1 12 7 13 4 8 5 10 9
246名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:53:38
質問ですが、No2の端子台を使う問題で、
端子台から配線接続部までの長さが150mmのときに
オームのDVDだと配線接続部に100mm+ケーブル長150mm+端子台で50mm
にしてるんだけど、こうすると端子台から配線接続部までが200mmくらいに
なるんだけど、皆さんはどうしてますか?ケーブル長さを100mmにすべきなのか、
どうなんでしょうか。
247名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:54:48
問題が好評されてない時に、どのような回路で器具は何を使うかを予想して当てるならまだしも。
1〜13の中からしか出題されないのは確実だし、勘で言えば誰でもマグレで当てられそうなもの。
とりあえず神はどこか遠くへ逝け。
248名無し検定1休さん:2009/07/14(火) 22:55:30
てことは筆記のない受験者が12だから筆記をやってる受験者はそれ以下の5択ですか
249名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:55:38
端子代の50_は150_に含まれてるじゃろ。」
250名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:59:38
>>神

いまさら何言ってんだ、
だったらテメーも予想厨じゃねーかよ
251名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:00:14
>>249
やっぱりそうですか。スイッチとかコンセントとかの取り付け枠の時も
枠自体の長さを考慮し忘れて長くなってて気をつけねば、と思ってましたけど
端子台もそうなんですね。オームのDVDが間違ってたんすね。
252名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:03:43
おおかた、箱詰めバイトが
問題さらしてんのがばれそうになったんで、今頃びびってんだろww
253名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:03:58
>>246
基本的には器具のセンターから150mm。
図面によっては器具の端から何mmとか。
オレはテキストは何であれ図面に従うよ。
254名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:04:52
>>251
間違ってないと思います 50mmはがしたところは既に
TSの内部と言うことです
255名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:06:16
で? 何番が出るの?

おれは何番出ても、もう大丈夫だけど
256名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:07:58
もう今はDVD見てないからわからんが
たしか、やってる人(問題)によって違った気がする。
他にも、施工省略部分の延長とってたり無かったりとか。
257名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:09:08
神が箱詰めバイトって…。w
258名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:09:32
なんだ、圧力でもかかってるのか?
箱爪要員だって相当人が居る?からばれないだろうに。
259名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:12:07
見栄はってすみません。
260名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:14:12
神でも仏でも悪魔でもいいや、もう。
俺はもう11しかやらんぞ。
261名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:15:47
問題がリークした可能性が有り。
それが問題になれば端末辿られてバレる。

箱詰めバイト君ww
262名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:16:10
単純計算7万6千箱詰めるからね、相当数いると思うよ。
263名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:16:15
 今までの傾向だと免除者の方が難しい。といえる。筆記合格はアウトレッドボックス
が出ていない。
264名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:18:44
>>257

じゃあ、センターの職員がほんとに神さま気取りなの?
265名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:19:48
もしここに書かれてた出題ナンバーが出たら。
俺がチクる。
266名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:20:13
>>260
1も要チェックですヨ
267名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:20:45
実際 神のコテハンで当ててるから、みんな信じてるだろ。
268名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:20:50
いやいや出たら、感謝するのが礼儀というものだよ。
269名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:22:15
神逮捕されちゃうのか、自分には何の得にもならんのに
なんか可愛そうだな。
270名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:22:41
そうだよ、感謝してるよ。
俺なんか3番以外の部品全部捨てたもの
271名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:26:39
こんな糞の蓋にもならん資格取ってどうすんだ
272名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:27:11
 まずNo.6は18年出題、No.7は20年出題、No.8はほとんど同じやつが、20年免除者
で出題。No.12は今年の免除者で出たから・・・。No.3とNo.10はアウトレッドだし。
筆記合格にはアウトレッドは出ないと見ているが・・・。
 そうなると、優勝候補は1、2、4、5、9、11、13か?
基本的に免除者のより難しいのは出ないと予想。
273名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:32:08
箱詰めの神様。

26日は何番が出ますか??
274名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:32:15
1つのジョイントボックスに結線が3本線は差しこみ、他はスリーブとかってやつが嫌だな。
275名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:33:27
問題を完成させた後の片づけで怪我をするとは・・・
何をやってるんだ俺は
276名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:39:28
>>275
リングスリーブの余分な心線切るときだけど。
リングスリーブ押さえてる側の人差し指第2関節辺りをペンチでよく挟む。
生傷が絶えない…orz
277確認:2009/07/15(水) 00:03:32
3路スイッチの1−1と3−3って、白と赤どちらでもいいんだよね?
278名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:04:22
>>276
圧着しないように気をつけれ。
試験場でアッー!!禁止な。
279名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:08:44
練習で作った回路をばらすときに時限爆弾の解除ごっこやるよな?
280名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:22:28
練習で作った回路を検証するためテスタで導通試験した。
作る度に感動して自信につながった。
281去年合格組:2009/07/15(水) 00:24:42
>>126
チレスだが、漏れは20cm必要な場合(ケーブルのまま10cm、被膜むき出し10cm)は、だいたい17か18cmで切っていた。
この長さでやればさほど問題にならないし、節約した分1本分のケーブルを作り出せるから。

軽違反1回に抑えて合格するか、一発不合格くらうか。合格のためにも予備ケーブルを創るのも必要かと思う。


技能の判定は「いかにきれいにできているか」だってさ。

何人のものを見るのだから、きれいなら『ああこいつは分かってやってんだな』と見てくれる。
しかし汚かったりすると、間違いありきで鑑定が始まるので、やはり完成したら形を整えるなどしたほうがいいよ
282名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:25:40
テスター自分で買ったの?
いくらした?
1万まではしないべ?
283名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:31:25
取り付け枠にスイッチとかコンセントが3つつく場合は
他のところの長さを抑えて渡り線をより長く捻出できるようにする
284名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:35:35
渡り線作る時はオームのDVDのやり方でやってる
285名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:43:40
こっそり持っていけばいい。
286名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:50:18
そうだなIVは適当な長さに切って持ってくか。何があるかわからないしな。
287名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:51:33
他人の不正行為をチクったら特典で軽欠陥を見逃してくれたらおもしろいだろうな。
試験後にトイレで袋ナメどころか、あちこちの会場で同時多発修羅場w
288名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:53:34
>>286
その場合いろんなメーカーのヤツ持って行かないと。
微妙に色が違うものが有るから、同じ色のヤツを使うべし。
289名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:57:40
白ならいいんじゃね?
被覆にメーカー名が書かれてても見えないだろうし
290名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 01:15:00
合格するための技量を会得する努力よりも不正行為のあれこれを考える努力をするって
どこの国の人達ニダ?

筆記でも見た目そのもの外人さんもちらほら居たが、通名の人も相当数受けるんだろう・・・
291名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 01:22:14
俺は信じてるよ!
3月11日の奇跡を(ノ∀`)
292名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 07:04:03
最近は不正行為は全国ネットで流れる。恥さらすなよこんな糞資格で・・
293名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 07:42:17
筆記で落ちた連中は今ごろハネをのばして遊んでるんだろうな、あーうらやましい。
筆記で落ちてればこんな大変な思いしなくて済んだのに。筆記で落ちた連中はマジで気楽で良いよな。


294名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 08:00:38
箱詰めの神様いなくなっちゃったね。
295名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 08:40:20
>>292
来年頑張れよ
296名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 08:58:37
 箱詰めの神様、せめてこれだけは出ないというのだけ教えてください。
297名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 09:12:33
>>280
導通試験後は100Vにつなぎ、ちゃんと動作試験もやると、感激度倍増だよ。
特にパイロットランプが光るのなんか感動
298名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 09:14:01
神は神隠しにあわれた。いままでは夢物語だ。現実に戻ろう矢
299名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 09:29:25
すみません教えてください、新品のアウトレットボックスの打抜き方法はどうやってやればいいですか
300名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 09:30:39
人気がなさそうな8番を朝一でやった結果。
圧着ミスの手直し一箇所あった。それでも30分切った。やたね!!
301名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 09:32:14
ドライバーかペンチのケツで叩く叩く叩〜〜〜〜〜く
302名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 09:52:42
試験でもアウトレットの穴は開いてないから、穴開け作業もしっかり練習しとけよー
303名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 10:43:42
>>277
色別は問わないが、完成時にスリーブの連結部分が
可能な限り同色になる配慮は必要かなと。
304名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 10:53:07
305名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:05:28
299 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/07/15(水) 09:29:25
すみません教えてください、新品のアウトレットボックスの打抜き方法はどうやってやればいいですか


「打抜き方法」って自分で回答してるじゃんwww
まさに打って抜く方法で穴を開ける。
ここで構造を観察して○のどの部分を打てば開くか想像すれば簡単。
この観察と想像が出来ない人ははっきり言うが工事やメンテ系の職業に向いていない。

試験ではすでに必要箇所は抜いてあるから当日は心配ない。

ま、この時期に打ち抜きとか釣りだろうが。
306名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:06:07
釣りだと思うなら何でマジレスするの?ばかなの?
307名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:10:30
アウトレットボックスは、稀に穴の開け忘れがあるから、材料確認でしっかり穴を見ないといけないよ。
無い場合は、試験管のおねーさんに穴は何処ですか?って聞くんだよ。
308名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:15:53
試験管の穴・・・一箇所しかない穴・・・
309名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:17:32
>>308

3箇所だよ
310名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:21:37
上沼が言ってた金属管より処女貫通管工事やとけ
311名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:24:42
>>309 1ヵ所だろ、jk。
312名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:00:56
>>311
まだまだ青いな
313名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:21:04
試験に欠席した場合も不合格通知って来るの?
来年も試験あるし、今年やめよっかな・・・。
ぶっちゃけ、複線図が書けずに練習してない。
試験会場に行きたくない・・・。
314名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:28:12
>>313
今からでも遅くないから練習するといいよ
問題によってはすごく簡単だし、それが出たときもったいない
315名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:48:59
俺の兄貴が受けたとき試験開始直後に試験管の静止も聞かず騒いで出て行っ
たオサーンがいたそうだ。解らなかったのか??さすがにそうはなりたくない
な。
316299:2009/07/15(水) 12:59:02
解決しました。どうもありがとうございました
317名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 13:27:17
>>313が鉄ヲタなら、ちょっと↑にあった線路を思い出せばいいんだ!
わかんなければこのスレに来ればいいんだから、もっと俺たちに甘えろ!ウホッ


(ちなみに電車関連の問題は施工管理技師でも出たりする。新幹線とか直流鉄道線とか)
318名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 13:34:25
1(鉄板), 2, 5, 11だが、これ以上絞れない



.
 
319名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 13:53:23
>>313
もし来年受けるとしても、今年行っとけばいろいろ経験できて役に立つと思うが?
320:2009/07/15(水) 14:00:28
3月10日


あると思います!!
321名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:03:16
使用するケーブルから検討してみる
H18から筆記試験合格組でVVRを使う問題は出ていない 筆記免除組で一度出ただけ
つまり便利ストリッパーで剥がせないケーブルは7月の問題では出ない? No3,4,8消えた
また、6月のNo12が7/25,26両方に出る確率は0に近い 6月7月と分ける意味がないから
片方だけにNo12が出る可能性があるが、その場合似たレベルの問題をもう一つ用意する必要がある
それがNo4 しかしNo4は7月には出ないのでNo12も出ない?
勝手に結論 No3,4,8,12出ない ご静聴ありがとうございました
322名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:17:56
おれの占いでは5番。ブレーカーが端子台になる。
これは最近は複線図に弱い人が増えたのでその対策。
13がでたら怒って帰る人いそうだな。おれは誰かが言ったように
みんな遅くまで作業やるので気が楽になるのは同意する。

1番とかだと20分きる高校生とかいそうだからいやだなぁ。
323名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:21:19
>>313
おまえな、なにで勉強してるんだよ?
筆記で「配線図」の問題あったろ、あれ捨てたのか?
『複線図』でググッても、たぶん理解できないと思うぞ。
まずは筆記の勉強をやり直せ、配線図の項目を読み返せ。
複線図=配線図だから、すべての基礎は配線図の項目に載ってるはず。
324名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:27:21
>>322
公表図では、配線遮断器は省略できない部分です。
325名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:27:59
ってか、接地、非接地がどこへ行ってるか書き出してみればいいじゃん
326名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:30:48
13だな。13が出ると思って練習しておけば、他のが出れば安心できる。
327名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:41:02
11も怪しいです。これイの引掛シーリングがランプレセプタクルだったら
完璧だったのですが、何故か引掛シーリングです。
適当にこれにしたんだろうと思っていましたが違いました。
ジョイントまでに防護管が入ります。入れ忘れた場合、ランプレセプタクル
では、修正に時間がかかるからです。引掛シーリングならマイナスドライバー
ですぐ外れます。8番もその様に過去問から問題が修正されています。
なんて心優しい
328名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:51:09
免状申請に行ったけど事務局の対応の悪さ凄いなw
あんな天下りおっさんに5千円やらなきゃいけないとはな
329名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:07:28
ナイフ使ってたら親指の腹に血が滲んでた・・・いてえええええ
330:2009/07/15(水) 15:16:31
>>320
ありまおんせん。
箱詰め係神がかり。いきものがかり。健闘を祈る
331名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:17:27
>>324
つうか、代用するとは書いてないもんな。
332名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:28:36
>>326
あまり的を絞ってイメージしておくと、予想外の問題が出たときに焦るよ。
免除組だったんだけど、No.12だけは無いと思って除外してたから心臓バクバクだったしw
333名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:39:07
以前、知り合いの筋から、端子台が大量納入されたとの話を聞いたが、思ったとおり、
6月の試験では、12番が出た。
その後も、その筋からの話を聞いたが、さすがに試験前には明かせないな。
334名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:39:42
この時期は練習一段落してて、時間内に収まる範囲でより安定させる練習ばかりになるね。
どの課題も丁寧にやりつつ30分キッカリで仕上がるようになってきた。
いつもの通り早すぎず遅すぎず丁寧に安定させるのが重要だね。

何度やってもアウトレットボックスは嫌な感じだけど。
335名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:44:04
今見たけどさ、
店頭で新品が3600円で買えるのにヤフオクで中古を4100円で
入札してる人はどういう人なの?
ホーザンのHPに出てる販売店でも3千円台後半で大体値がついてるのに。
336名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:48:19
一種の人も956使うのけ?
337名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:02:09
熱くてやるきせんね
338名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:04:01
二種の合格発表って何時ですか?
339名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:11:07
>>332

俺も12番は完全に除外して考えてて、問題用紙配られた時に透けて見えて始まるまでかなり焦った(笑)
340名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:14:44
しかし、試験管と試験官の違いが分からない人が多くて驚いた。
試験管なら穴一つ
♂試験官なら穴二つ(実用では一つ)
♀試験官なら穴三つ(実用では二つ)

これクリ知識な。
341名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:16:11
これで試験の日が暑かったら試験さぼってしまうかもしれん
342名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:16:27
筆記試験免除組と筆記試験合格組で出されている問題には違いがある
経験者にはここまでやらせる、初体験者にはここまででよしというような
そんな境界条件を探している

343名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:27:17
実際に免除者と筆記者に出る問題は別けてあるのか?
普通に考えればそうなんだろうがなぁ。
でも、わからんからなぁ。

今年は合格者が多すぎるから13なら13でかまわないんだが。

満遍なく全部の候補やるのだりー。
材料も馬鹿にならないしな。
344名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:29:02
>>342
アウトレットボックスか? 3、8、10、12消えますた
345名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:31:22
>>343
個別の練習したらいいんじゃね。
全体やる必要ないじゃん。
失敗しそうな箇所なんて決まってるんだから。

この時期に練習で周回してるほうがおかしい。
346名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:32:41
調子に乗って一種も受けようと思うんだが、やっぱ二種とはレベルが違うもの?

347名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:35:38
わざわざ全部新品の材料ケーブルで練習しているとしたらアホ
348名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:36:19
一種とるくらいなら電顕3とったほうがいいだろ
349名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:45:01
>>346
2種同様計算捨てても合格できるレベルとだけ言っておく。
350名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:47:41
>>342
6月に出た問題が7月の日曜日にまた出た年もあるぞ。
そんなこと考えるより練習、練習!
351名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:48:36
>>347
お前はまず日本語の練習をしろよw
352名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:52:42
>>350
今回、その可能性は>>321より無いでしょう
353名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:53:05
>>348
2種合格して調子に乗って1種も受験する奴に電顕3は無理だろ
354名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:54:04
>>347
主語と述語。
355名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:54:41
ROGO ではなく、LOGO だ!

http://www.shiken.or.jp/pdf/rogo.pdf

(財)電気技術者試験センターは、ロゴのスペルも知らないのか!
356名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:59:51
>>355
よくそんなとこに気が付いたな。
357名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:04:16
>>352
説得力がないなあ。
根拠が薄弱つうか。
358名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:04:37
<<342
筆記免除組と筆記合格者の区別は無いと思うよ
同じ日に技能試験がある地域もあるし
359名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:08:21
>>357
そうかなー?
ケーブルの種類って試験ではかなり重要だと思いますが
360名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:09:01
><358
筆記免除組の筆記合格者が同じ問題の地域の奴はいいな
361名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:09:13
6月と7月に同じ問題が出たのは平成18年度なんだが、
あのときの7月は土曜日と日曜日でレベルが違いすぎると
あれほど不満や苦情が上がったのを知らないからだろう。
(それほど合格率に差があった。)

同レベルの問題が出るなんてのはまったくあてにならない。
362名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:10:14
教えてください。
実技試験のときは、その問題に必要なものしか配布されないのでしょうか?
フェイクで使わない部品も配られたりしますか?
363名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:11:51
ない。
364名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:12:03
>>361
だから7月は12が無いんじゃないの
365名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:13:01
>>362
あるよ。
366名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:16:11
>>362

VVF1.6−2Cが長いのと短いのがあって、
短いのと同じような長さのVVF1.6−3Cがあって、
切る前に確認しないと大変なことになったりする。気をつけて!
367名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:21:22
だが安心しろ。
長短50%まではOKだから切り間違えても最後まで諦めるな。
368名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:21:27
技能試験って筆記脱落者の席を詰めて
基本的に順番って変わらないのですか?
筆記の時、前の席に腋臭っぽいのが居たんだけど
その人が合格してたら、またそいつの後ろなの?
369名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:22:31
連番なんだからその人が合格してるかどうかをまず調べろよw
370名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:24:07
試験センターは別に自腹切って材料調達してるわけじゃないから、材料の値くらいで候補を模索するほど
頭つかってないだろ。
天下り団体は官僚気質なんだから「どうせ俺の金じゃないしぃ、試験代から出るしぃw」ってな感じかと思う。
371名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:27:41
予想してる暇があったら、練習しようとは思わないのだろうか?
そんなに難しくないぞ。
372名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:32:18
>>370
いや受験料を値上げない限り材料費削減で利益を大きくすることを考えてる
天下りじいさんたちは必死ですよ
373名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:35:06
儲けすぎたら漢検みたいになんか言われるし、それほどバカじゃないと思うよ。
予算案でとってる分は使わないとダメだしな。
374名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:35:46
そろそろ練習をと13番を試しにやってみたら70分かかりましたorz
ケーブル剥くのに時間がかかりすぎ
ストリッパー使うか


1.6を小スリーブに入れるの難しすぎ
375名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:37:53
>>333
その話本当だったのか。
6月に試験受ければよかった
376名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:39:11
線の傷付けってやっぱり見破られる?それともそんな細かいところは見ない?
377名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:42:16
私もスリーブ圧着するとき時間かかります
もっと上もっと下もっとしたーー そこそこもうちょっと上
思いっきり刺して強引に! あっー抜けちゃったー
って心の中で叫んでしまいます。
378名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:57:15
>>376
そこまで見ないよ、2種の試験の目的は回路の理解と基本的な技能だから
379名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:00:38
電線の圧着する側を外装剥いたところから直角に曲げて
机の上に置いてやれ。
380名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:02:06
>>378
ありがとうです
381名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:07:14
免状 来た@浜松
7/9夕 申請書発送
382名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:07:30
>>377
半分圧着して固定気味にしてから調整しようとか思わないのw
383名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:08:31
俺が注文した材料セットにはアウトレットボックスはあるんだが
ボンド線を接続する為の接地用ビスがなかったんだが
他の材料のネジで代用できるかな?

お陰でボンド線使った問題が出来ないよ
384名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:15:04
>>313
受験しないと、合格・不合格通知は、来ない。
385名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:29:55
リングスリーブ小に1.6mmを4本ほりこむ課題過去にあったの?
386名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:31:41
フィストファックなみの無茶苦茶さ
387名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:44:23
>>383
書き込む前に試してみる行動力は無いのか?
388名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:17:10
>>335
合格のオーラを買うんだろ。
389名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:19:14
>>349
技能試験は前の16年度問題見る限りではイケそうな気がするけど。
筆記試験も、まじで??
390名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:22:55
条件とか読むと複線図は5分近くならん?
単線図だけだと1-2分でかけるけど、せっぱつまったときって確認しながら文字読むからなぁ…
目に文字がはいらんw

あと、回りが作業はじめても回りを見ず手元だけみて作業する集中力がひつようだ。
キッチンガードでも机におこうかな?
391名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:27:39
車のドリンクホルダー机につけてドライバーペンチ入れにしていいかな?
392名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:44:14
>>369
自分の場合は、技能受験番号の方が筆記受験番号より大きくなっているよ
筆記免除組の技能試験も同時実施の会場だからだろうけど

393名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:45:16
試験会場が増えてるから受験番号の上3桁が増えてる
394名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:46:32
あー
また、会場まで15kmを自転車だ
雨が降りません様に

なんでヘンピな場所の大学を
試験会場に選ぶかなあ
395名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:19:13
>>207
どこからリークしちゃったんだろう 早急に対策せねば
396名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:24:02
インダクタンスってなんですか?
397名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:25:42
398名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:40:47
>>389
一種は試験受かっても3年だか5年だかの実務経験がないと免状発行してもらえないよ。
そっちの仕事してるか、する予定がないなら受かっても意味がない。
399名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:08:38
>>398
つ認定電気工事従事者
400名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:13:29
今年は1.6mm-2cが大量納入されたようだ。
こりゃ13番くるね(・∀・)ニヤニヤ
401名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:14:55
もう何番が出てもいいから
とっとと試験終わらせてスッキリしたい
402名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:17:33
もう何番でもいいから
とっとと試験終わらせて風俗でスッキリしたい
403名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:25:32
>>399
おいしいよね、それ。
二種取ってまともにその講習受けるとけっこうな額になるしね。
しかもとってないと大手とか官公の仕事とかを受けてる下請けにもやとってもらえないし。
404名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:36:33
認定って一種持ってないと取れないの?
405名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:38:57
どなたか今年の6月技能の実際の施工条件教えていただけませんか?
ケーブル長とか リングスリーブ刻印はわかりました
406名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:42:07
>383
露出コンセントのネジを使え。
4本ついてるから一本取っても平気だ
407名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:43:01
>>405
キチィはけーん
408名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:45:47
>>405
150じゃない? 2.0のところはわからんが
409名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:46:27
免状申請してきた@大阪
書留が届くのは2週間後らしぃ
410名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:46:39
>>399
この講習受けると実務経験有りの扱いになって免状もらえるの?
411名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:49:15
2.0mmの電源は250mmだった

412名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:51:37
>>411さま
ありがとうございます。
413名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:55:39
>>410
講習を受けたあと、経済産業局長に申請すると、認定証の交付を受けられる
414名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:57:00
>>404

一種電工合格のみで申請で取得可能
電顕や二種電工だと講習を受講(修了試験は無い)して修了証を添付して申請して取得

415名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:59:52
講習を受けるにも頻繁にやってないし高いしね。
眠いと噂されてる講習を受けずに済むのもいい。
416名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 22:01:35
>>413
いろいろあるんだな。ありがとー。
417名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 22:11:48
先が綺麗に整ってない芯線は危険だな
圧着中に芯線の先でまた親指を切ってしまった
418停止しました。。。:2009/07/15(水) 22:28:35
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
419名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 22:50:54
>>400
 No.12だって結構使うでしょ。
420名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 22:57:30
今年は史上最高の受験者数と筆記合格者数でしょ?
免除組と合わせたらどの候補が出たところでVVF2.0-2Cなんか大量納入当たり前。
421名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:12:00
指に1cm間隔で定規みたいにメモリ書いとくのってあり?
422名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:13:22
みんな第一種は申し込む?
締め切り月末みたいだけど・・・
423名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:23:57
バインド線がないんですけど練習用として袋に入ったパンを封する
金色の針金っぽい奴使ってるんですけど本物のバインド線の練習用
としては無意味ですかね?
424名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:24:11
技能試験の出来次第で申し込む
425名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:26:17
実際に本番で出される施工条件って
器具間距離はどのくらいの長さなの?
426名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:27:11
>>423
防護管の取り付け方だけ理解すればいいんだからそれで十分
427名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:29:02
>>422
 とりあえず技能まだ合格して無いので今年は申し込まない。
半年ぐらい一種の勉強したいので来年にします。
428名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:29:57
でも、せっかく今年2種の勉強したんだから
その流れで1種挑戦した方が合格しやすくない?
429名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:31:25
15cmか20cmくらいじゃない?

結線部からケーブルを曲げて器具を配置する時、ケーブルの採寸で迷う
430名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:32:47
頭の良い人だったら合格
できるだろうね
431名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:34:44
一種も過去問回せば何とかなるんじゃないのか?
432名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:34:47
ホームセンターでネジなし電線管がE51しか売ってなくって
これで練習してるんですが、E19との大きさの差はすごいですか?
433名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:37:04
 寸法は施工条件によって変わるから本番のときは
しっかり施行条件読んでね。
434名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:46:53
質問します。
エアコン取付のアルバイトは、1台いくら貰えますか。
電工二種は持っています
435名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:58:53
>>432
いいんじゃない。ボンド線取りつけ、プライヤの感覚、ネジキリだけさわればいいんじゃない。
436名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:00:44
>>398
でわ1種は来年受けるだけ受けて見る。
電気は直接関係無いけどね。
職場の施設内に特高やら自家発があるからね。
2種だけではどうしようもないしww
知識として勉強しておくのも良いかなと。
電検とかも。
437名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:06:11
もう一つ質問すいません。
ボックスコネクタのねじ切りってネジが一切しまらずに切れちゃう事ってあるんですか?
たとえばプライヤーで少ししかねじってないのに切れた場合って
ボックスコネクタにちゃんと金属管とまってるのでしょうか?
スポっとぬけちゃうのかな??
この場合重大欠陥?
438名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:08:46
15センチとか20センチとかって、俺が思ってたより短いな。

今までジョイントボックス間の3芯ケーブル25センチで切って練習してたよorz

アウトレットボックス使って20センチとかだと大変だな。
439名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:17:59
圧着するときは、見えやすい方向に刻印が来るようにしないとダメなの??
完成品は結線部分を花開いたように置いてあるようだけど。
判定員に対して見易くする為の配慮かな?
440名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:28:07
1種もってても意味ないだろ
441名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:40:09
7月15日 晴れ

今日は7,8,9をやった
7と8は35分で完成したけど9は途中で被覆に傷が入ってるのを見つけて
それに対応してたら時間がかかった
それでもなんとか40分で終わったからよしとする

正直、3路4路は面倒くさい
あと、バインド線に意外に時間がかかってしまった
442名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:46:33
>>434
バイトだったらたぶん日給だと思うよ、工事屋が夏場だけバイト使ってる場合が多いから
443名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 01:07:20
>>207
二日とも bP 出題で、手配できているとの 信頼出来る情報に基づいて・・・・・・・・?
それでも、真面目にbP〜bP3 練習やりなはれ。
段取り狂ったら眠たいだけで、当日頭がまわりません。

ご自分の目で、確認出来たかたは、勿論bPで、らくすれば〜良し
444名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 01:08:44
3番はボンド線を取り付けるネジで机にキズが付くから嫌い
445名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 01:11:13
問題を予想するなんて金がなくて材料があんまり買えず練習が出来ない貧乏人か
何度練習してもなかなか上達しない不器用な人がやることだ
446確認:2009/07/16(木) 04:31:09
つうか、どの問題が出るとか予想する暇あったら練習した方が良くないか?
候補が100くらいあるならまだしも、たった13しか無いんだし。
どの問題が出るかと考えることは、どの問題は出ないだろうと大した根拠もなく
タカをくくることにつながるし、これは危険だと思うよ。

 それと、>>277に誰か答えてください
 
447名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 05:01:09
0以外は1−1・3−3でも1−3・3−1でも白でも赤でも繋がってりゃオケ
448名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 05:33:40
>>446

日本語でOKww
449名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 07:56:41
皆、技能練習は1〜13までを何周位した?
自分はまだ1周しかしてない。
450名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 09:08:46
2周
あと1周分しか材料ないから直前までイメトレ
451名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 09:22:26
一種の技能試験は、二種の技能試験の工具だけで済むのですか?
452名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 09:25:21
試験まであと10日だしなぁ
俺もまだ1周終わってないけどせめて試験までには2周はしないと
453名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 10:03:37
>>451
電工ナイフあるならいけるんじゃない?
454名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 10:12:42
少なくとも近年の過去問はでないから、13問から9問くらいまでには絞れるでしょう
又7月にはアウトレットはでないから、更に減って
455名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 10:53:50
バインド線が以外に難しい。2周巻きつけるのって、両方同じで長さやるとだめだな。
片方2.3cmくらいにして、もう一方の長い方で電線に2周巻きつけたほうがいいな。
それで両方の線の端でねじって1cmの長さで切断して、合成樹脂管に折り曲げる。
456名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 12:01:25
ちょっとずつなれてきたぜ
20分やっときれだした
457名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 12:21:25
3番、金属菅コネクターのネジ切れないんだけど、なんかコツありますか?
458名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 12:25:50
火事場の
459名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 12:37:04
くそぢんこ
460名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 12:55:55
ヒロシです。
親指の爪が痛くて練習出来ません!
461名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 13:05:16
>>457
プライヤで回してもきれん場合は安物のワイヤーカッターかってきりおとしたれw
462名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 13:15:49
>>457

ペンチで挟んで回せば普通切れる。
463名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 13:18:33
アウトレットボックスの側面には穴が二つずつあるけど、試験では
電線を通す必要のある穴しかあいてないの?それとも、すべての穴が
あいてるの?
464名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 13:26:00
初心者な質問ですが・・・埋め込み器具って、具体的にどういう器具をさすんでしょうか?
465名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 13:35:47
技能試験の問題集みたいのって、そこら辺の本屋で売っているの?
466名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 13:41:41
>>462
切れなかった。
フライヤーでなんとか切れた。
あと9日間、鍛え上げるしかないか。
467名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 13:44:12
>>465今から購入?
売り切れてなければ、本屋にあるよ。
468名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 13:52:32
>>467
レスどうも、今からです。
一週間前位なんで本でも見てみようかなと思ってね。
469名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 14:18:18
俺も今から技能本買おうかなと思ってるんだが。youtubeとかだけ見て合格しようと思ってたけど
470名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 14:25:51
勝手にすれば?
471名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 14:31:31
youtubeに上がってるビデオは違法コピーだから通報して消してやる
472名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 15:13:34
見習い電工が多いのか?
10日前に本購入して、練習するのか。
本業は違うな。
473名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 15:14:06
VVR em-EEf ほとんどのホームセンターに問い合わせたら
取り扱っていないとのこと 理由 現場で使わないからだと
474名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 15:21:05
中古のP956とオームの技能予想問題本(使用感たっぷり)誰か要る?
ヤフオク今からだとめんどくさい上にもう時間的にキツいだろうし
大阪市内で手渡しならタダでいいし
こういうのは突発オフの方がいいかな?
475名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 15:44:12
10日前でも全然間に合うでしょ
476名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 15:50:08
俺、明日から始めるぞ
って、3日前から思ってる

さあ、明日からは必ず始めるぞ
477名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:10:18
ι(´Д`υ)アツィー
478名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:12:23
連休中に3周すれば大丈夫
479名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:21:57
IV線を作ろうとVVFを縦割りしてたら・・・
電工ナイフが手の平にザックリ。

5針縫いました。おまいら後は頼んだorz
480名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:22:34
俺が買った練習用のセットに入ってたアウトレットボックス
穴が開いてないんだがどうやって開けるの?
超堅いよ…
481名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:28:22
>>466

そのネジってどんな形してる?
ペットボトルの蓋より簡単に切れるが・・・
482名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:32:01
>>480
ペンチの持ち手のほうで叩く。

俺も穴開いてなかったけど、そうやって全部穴あけた。
483名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:33:06
ハンマーがあれば尖った方で叩けば
484名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:52:32
リングスリーブを入れて置けるような小さな容器を持っていこうと思っています
ただ持っていけるものは、「電動工具以外のすべての工具」となっていますよね
工具じゃない容器でもいいんですか?
485名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:54:30
>>484
OKよ。
オレ、ホースの輪切り何個か入れたの持ってった。
486名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:57:59
>>484

リングスリーブや差込コネクタはダンボール素材に収まった状態になっているので
その部分のみ箱から出して机においてもそれほど邪魔にならない。
487名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:59:13
問題7のコンセントの電線は横に曲げますよね
となると問題2や3の引掛シーリングも横から線が出てるんですが、これも電線ねじらなくてはいけないんですか?
ランプレセプタクルは、電線は器具にまっすぐつけて、横の場合は器具を横向きにすればいいんだよね?
488名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:00:28
ありがとう
叩いたら開いた
489名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:04:15
問題5の特記で、パイロットランプは同時点滅となっていますが、この特記が変わることってありますか?
例えば本試験では常時点灯になってるとか・・?
490名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:15:26
電線の寸法についてだけど、
ブレーカーは器具の中心から測るんですか?
それとも端子から?
先に電線切ると、端子からの寸法になるよね

あと、完成品のブレーカーは横向きでいいんですか?
縦置きだと電線を右にねじらなきゃいけなくなるけど・・

ブレーカーを横向きで、ブレーカー全体を寸法にいれるとしたら、
ブレーカーの長さ5センチ、剥いた電線5センチで、外装の部分がかなり短くなってしまうんだけど・・
正解教えてください
491名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:17:38
>>489
公表の通りで変更無し。
ただし、施工条件(差込かスリーブ)orケーブル長は問題用紙に従って
技能問題集と違う可能性があります
492名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:18:46
>>490
>ブレーカーは器具の中心から測るんですか?それとも端子から?
どっちでもいい

>あと、完成品のブレーカーは横向きでいいんですか?
>縦置きだと電線を右にねじらなきゃいけなくなるけど・・
どっちでもいい
493名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:26:35
1・6ミリ2本だけが○だよね?

2ミリ1本、1・6ミリ1本は小
1・6ミリ4本は小
あってるよね?

1・6ミリ5本は中?
1・6ミリ3本、2ミリ1本は中?
1・6ミリ1本、2ミリ2本は中?
あってる?

494名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:27:34
495名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:28:07
>>493
2o2本は出題されない
496名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:28:44
2.0mmは1.6mmの2本分だと覚えとけ
497名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:29:56
筆記の時に、風俗に行くって騒いでた人いたけど来なくなったね
落ちたのかな?w
498名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:33:37
思えば下品な連中いなくなったなw
499名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:34:45
ちくわの輪切りも持って行って大丈夫ですか?
ちょうど完成する頃に、お昼の時間なんで
500名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:36:13
筆記の前に1日のスケジュールを書いてたブルジョアニートはどうなったんだろうな
501名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:36:30
おまえら、CADはどうやって覚える?
502名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:48:54
>>501
オレ(ニート)は趣味の資格収集なので関係ない。
503名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:50:45
>>493
1.6×2本は必ず○。
断面積の合計が8mm2以下で小。
8mm2を超え、14mm2以下の場合は中。
14mm2を超える場合は大(試験には出ない)。
1.6は断面積2.0mm2。
2.0は断面積3.5mm2。
↑↑こうやって覚えたら良いと思う。
1.6何本で、2.0何本で、と覚えるよりもイイww
504名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:51:50
小中○

ハァハァ
505名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:59:45
>>493
配線図の問題で、リングスリーブの大きさと個数を選ぶ問題あったでしょ??
ちゃんと勉強してないから今頃になって困るんだよww
506名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:14:43
ややこしく考えるな
1.6の2本は○
それ以外は小って覚えとけ
中使う時は中スリープが用意されてるから
その時は1番本数が多い所にぶち込んどけば無問題
507名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:17:33
複線図に仮に五分くらいかかっても作業を普通にできれば充分時間内に終わるよな?
508名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:27:57
1.6х2本は圧着する時に、しっかり固定しないと動いてしまいズレて圧着してしまうね…
509名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:29:28
>>505
でもあの問題結構難しかったぞ
一応正解したが2回くらい複線図かいて確かめたからな
少し勉強したくらいだとあれは解けないとおも。
でも実技の複線図は少しの勉強でもおk
510名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:33:59
複線図を書くうえで間違いやすいポイントって何がありますか?

何番のどこどこが間違いやすいとかありますか。
511名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:37:01
>>510
複線図は書き方が決まっているので理解してれば間違えることはない。
512名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:41:23
アウトレットボックスに25と19の穴があるけど、どこにどの線を入れても関係ないんですか
513名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:43:18
>>512
施工条件で指定されていなければ問題なし。
514名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:45:31
>>510
複線図は自分で何回も書いてみて間違いを見つけ出してみる。
それがあなたにとっての間違いやすい部分や候補番号。
人によってはスイッチの渡り線をすぐ忘れるたり間違えるとか、刻印が苦手、2芯3芯の使い分け
を間違えやすいとか色々あるので、他人の苦手部分をかき集めたら全て間違えやすいとなる。

しかし今の時点で複線図か・・・もう今年は模擬試験と思って合格を狙うなよ。
>>509みたいに筆記の時にマズイと思って2回書くくらいの慎重さが丁度いい。
筆記の時に偶然受かっちゃった人は複線図も工具も材料も練習も全てにおいて手遅れだろ。
特に今でも複線図わからんとか苦手って言ってるヤツは。
515名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:49:19
工具があるならダイジョブ!複線図理解には1日あればOK。理解力が乏しい
人は身近な人に相談すれば良いんじゃね?電工持ちなんて腐る程いる。
516名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:49:46
m9 複線図の書き方はlキマッテないよ
結果は同じにならなきゃいけないが
接地側から書く奴もいれば
非接地がわから書く奴もいる

間違い易いポイントとかもない
この時期複線図に自信持てないなら受験やめたほうがいい



517名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:50:03
複線図は合格のための伏線だから、マスターしなね。
518名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:50:21
青色の被覆のやつ売ってねーぞ!!コラァァ
519名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:50:41
>>512
おまえDTだろ
520名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:51:47
わたし試験日と出産日がかさなりそうです
521名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:52:50
おめでとう
522名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:55:02
皆試行錯誤してるな。

とにかく完成本を見て重欠点、軽欠点を頭に叩き込んでひたすら練習あるのみだよ。要領さえ覚えれば全問30分以内で終わる


あと複線図がわからないって奴は、完成本に載ってる複線図を見て法則を見つけることだな。
複線図とにらめっこしてれば、自ずと理解できるから。

間違っても複線図を暗記しようなんて思わないことだ。

俺は初受験時に複線図を全て暗記したつもりが、本番になって忘れたから暗記はアテにならないよ
523511:2009/07/16(木) 18:56:27
>>516 「複線図の書き方」、そう言う意味で書いた訳じゃないんだが。普通
書き方っていえば接地がどこへ、非接地がどこへ行くとか条件を想像すると
思ったんだが。
524名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:58:23
どこが簡単な試験なんだよw
結構大変じゃんこれw
525名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:59:25
VVFケーブルってどのくらい余分に配布されるのでしょうか?
150mmにカットしたVVFの絶縁被覆を2本傷つけても
新たに作り直すぐらい配布される長さに余裕はありますか?
526名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:59:42
>間違っても複線図を暗記しようなんて思わないことだ。

>俺は初受験時に複線図を全て暗記したつもりが、本番になって忘れたから暗記はアテにならないよ

一連のレスの中で一番説得力のある話だ。
感動した!TT

つまり、今頃になっても複線図><なんていうヤツは死ぬ気で早めに克服しないと間に合わないってことだ。
一夜付けの必死さを一週間持続しろってことだ。
527名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:01:06
候補問題10の三路スイッチに付いてるSってなんぞ?
528名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:02:07
>>525
それぞれ100-150mmぐらいのようです
529511:2009/07/16(木) 19:02:11
>>524
俺は金銭的に大変だった。試験自体は簡単なレベルだろ、これで難しいって
言ってたら合格率10%切ってくる試験はどうなるんだ。
530名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:05:24
金かかるわー
531名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:06:46
>>527
それ、施工条件例にSの部分の条件が特記されるでしょ?そのこと。
で、公式発表の候補問題単線図にはSの表記は無い。
S表記は施工条件だから発表されていないって事で、当日は単線図と施工条件を良く読んでから
作業しましょう。
もしかしたら>>527が見てる公式とは違う実技テキストの条件と違う位置にSがあるかもしれない。
532名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:07:41
>>527
Success
533名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:09:15
質問です
2芯×2の部分が4芯ケーブルで出台される可能性はありますか?
534名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:09:51
>>527 
3路スイッチ2個あるから区別してるだけだと思う。
535名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:11:58
取りつけ枠売りきれしてるな。マスクかいあさった時みたいだよw
真中ってよくつかうからきれちゃうんだけど、上とかにつけて代用するよ。
536名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:12:36
>>464
そのほとんどが壁や天井の中に埋め込まれることを前提に設計された
器具のこと スイッチやコンセントだと連用枠に取り付けることが多い
天井照明器具だと天井に丸や四角の穴を開けて埋め込むタイプの照明器具
対意語は「露出器具」でこれはビスなどで壁や天井に直接付けるタイプ
なので当然仕上がりは出っ張りになる
537名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:14:48
こんなカネのかかる試験はニート向きじゃないよな。
そう思って筆記も手を抜いたら落ちた。
俺には電3が向いてるわ。
538名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:25:33
永久免許だからな、一種は更新があるので一種の人が二種受ける理由が分かる。
539名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:30:54
>>538
更新ってどういうこと?
講習あるの?金かかるの?
二級は更新しない書き方だけど、どうなんですか??
540名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:33:08
>>529

10%を切るような試験は、一日の何時間も勉強に費やした上で、
勉強期間が2〜3年ってのが平均的な見方だろ?根つめてやっても1年はかかる。
そのくらい勉強して受けるなら10%切るような試験でもさほど難しくないだろ。
 電工2種は、一日1,2時間の勉強で3ヶ月もありゃ余裕で受かるってのが
平均的な見方なんだが、そのくらいの心積もりで勉強してたら結構苦戦するわ
541名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:33:41
免許の発行代がかかる。
542名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:36:00
>>536
ありがとう
543名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:39:00
今日明日と連休なんだけど、ほとんど練習漬けだわ・・
早く解放されたい
544名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:39:40
露出コンセントも、わっかは右回りで取り付けるの?
545名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:41:16
お前は左巻きでいいよ
546名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:41:29
547名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:41:47
>>544

そうだね。ネジを締めるときに締まっていくようになっているからね。
548名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:42:54
>>493
最初はザーッと小スリーブ全部に小の刻印で圧着して。
後から1.6が2本の所だけ○を上から刻印し直す。
で、中スリーブは中しかないから中で。
その方法でやると意外とミスが少ないから、オレ最初はそんなやり方してたなw
○から小への打ち直しは出来ないから要注意!!
549名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:58:22
NO.8で35分ぐらいかかった
なかなか厳しいな
550名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:12:02
>>547
なるほどな
551名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:23:33
>>549
全てはこれからだ。
by碇ゲンドウ
552名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:26:47
>>548
本番で出来るわけないだろw
553名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:32:24
ゴムブッシングの向き、逆にしてたわ
凹んでる側を外向きにするんだな
554名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:34:18
○の刻印を入れるときって、小って文字の上に重ねない方がいいのかな?
555名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:39:09
試験の時、リングスリーブって予備支給されるの?
556名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:42:09
表記の電線長に、作業分のどれだけを足せばいいのか混乱してきた。
スケールに印入れて持ち込んだらダメ?
カンニングになるかな。
557名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:43:58
>>555
技能試験受験票には、やり直しに限って追加に支給されるらすぃ。
とmjsr。
558名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:44:58
>>554
○なのに誤って小を刻印してしまった場合に有効。
圧着し終わったヤツを試しに上から○を刻印してみると解るけど。
キレイに小が消えて○が刻印される
559名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:53:10
どうしてもケーブルのはぎ取りに時間をとられる上に心線を結構傷つけてしまうな

ケーブルストリッパかワイヤストリッパ買うべきかな?
560名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:58:53
なぜ小欠陥もとられないスリーブの追加支給で重ね潰しする必要があるのですか?
561名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:00:33
>>560
時間短縮のためじゃね

でも2.0と1.6を1.6×2本と勘違いして○で圧着する可能性はあるかもしれないけど
逆に○の所を間違って小で圧着する間違いなんてあるのかな
562名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:01:17
追加支給の際のタイムロスとか。
受験者多いと、いたずらに時間かけられそうだし。
563名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:03:23
>>558
ナイス豆知識
564名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:06:31
>>561
いいとこに気づくな
たしかにそうだw
565名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:07:31
つうか刻印ミスが欠陥にならないって初めて知ったわ・・
刻印についての質問が多かったから、ミスしたら欠陥だと思い込んでた。
つうか、欠陥にならないなら○でも小でもどうでもいいじゃん
566名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:08:52
リカバリー方法も練習しておけよ
567名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:09:23
出たー リカバリーおじさん
568名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:09:40
パイロットランプの複線図がやっと書けるようになった^^
569名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:10:08
オームの参考書には刻印ミスは重大欠陥だって書かれてるけどな
570名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:11:31
>>565
刻印ミスが欠陥にならないなんて誰も言ってないような
571名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:15:20
WPは防水型

握りは赤

刻印違いは欠陥にならない

豆知識な
572名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:17:08
>>565
 刻印ミス欠陥になるよ。何を考えてる?あぶない所だったな。
573名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:22:01
>>571
フィルターに引っかかるんだけど、何書いたの?
574名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:22:57
電線接続でねじり巻きとかとも巻き練習してる人っている?
575名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:23:32
>>573
いつもの馬鹿だよ
気にしない方がいい
576名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:26:14
>>575
d
577名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:29:00
公表10と11って簡単だよね
578名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:30:07
一応練習した。
つーか面白そうだったので試しにやってみた。
579名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:30:52
女抱きてーーーーーーーーーーーーーーーー
パンティーの匂いクンクンしてーーーーーーーーー
580名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:31:20
10はIVが2色しかないからややこしいな
581名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:36:24
>>579
わたしも自分の下着の臭いかいでみたけど、、、、、、

臭かった!!!!

おとこの人ってあんなので興奮するの?
って言うかまじめに試験勉強しません?
582名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:38:43
刻印が欠陥にならないなら。
握りは赤でも良いって事だなww
583名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:39:20
>>582
同じ人?
だから見えないんだって・・・。
584オバマ:2009/07/16(木) 21:44:57
接地側に黒線、非接地側に白線、試験官の股間側に視線
受け側ネジ部に黒線、輪作りは左巻き、ハットリクンはケム巻き
三路の0には赤線、昔のソープランドも赤線
585名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:49:38
>>553
ゴムブッシングの向きはどっちでもいいんじゃね?
586名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:51:26
>>555
予備のスリーブが1個か2個と、予備のネジがビニール袋に入って最初から与えられている。
それで足りない場合は、手を上げて試験官のオネーサンを呼びつけ、支給させる。
何個浪費しても減点無しでOKだから、思う存分間違ってください。
587名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:51:28
>>585
凸は凹に刺さる、と覚えていたんだが。
588名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:51:32
NO.7が23分で出来た
P-956を使ったが
589名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:53:05
ゴムはちゃんと向きがあるんだぞ
>>581ちゃん。
590名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:55:52
あああーーーーーーーーームラムラするなーーーーーーーーーー
女を抱きてーーーーーーーーーーーーーーーキスしてーーーーーセックスしてーーーーーーーー
591名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:58:03
赤いパンティーで汗拭きてーーーーーーーーーーーーーーーーー
592名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:01:22
ムラムラしてるってことは、緊張が無いってことだな。
うらやましいよ、いやまじで。
593名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:01:55
No.13なんだけど、
2つのジョイントボックス間の2芯ケーブル2本は、
電源の接地側とつながってる線が白線確定で、
残りの3本は白でも黒でも大丈夫だよね??
同様に、右下のタンブラスイッチの2芯ケーブル2本も
電源の非接地側につながる線が黒線確定で、
残りの3本は白でも黒でも大丈夫だよね??
594名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:02:03
うるせーーーパンティーの匂い嗅がせろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
595名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:03:29
女ってなんてかわいいんだ。白いパンティー見たらムラムラしてくるぜ
596名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:07:26
女が好きで好きでたまんねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
597名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:12:08
>>593
コンセントもスイッチ同様に電源から非接地側への電線は黒色になるよ
だからボックス間はレセプタクルの接地側への白色と
コンセントの非接地側への黒色は決まり
それ以外は何色でもおk
598名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:12:11
ちんぽっぽ
599名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:14:57
女抱きてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
600名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:15:23
>>581
イイ女のじゃなきゃ興奮はしないぜ?
601名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:16:32
>>593
だから判定ややこしくて出ないんじゃないかって噂が
602名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:18:01
よし!!
こんなチャチイ試験などさっさと終わらせてオマンコ大作戦だ!!
603名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:21:05
>>602
いい加減にしないと規制になるよ。
604名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:24:59
今の時点でまったく複線図理解してないのは確かに痛いけど
でも逆に言えば複線図に間違いがなければ落ちるとこなくね?
605名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:27:57
>>603
そういうおまいさんは女が好きなんだろw
606名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:29:04
後1週間ほどか まだ二週できるね まだ間に合う  最後の3日 であせるのもいそうだw で、ボーナス問題でてもギリギリアウト!
607名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:31:08
フン!上等だよ!やってやんゼ!!
608貼っとく:2009/07/16(木) 22:34:02
黄金テンプレ貼っておく。これで勉強するのが一番楽!
あとは、ようつべにかずわん先生がうpしてる動画なんか見ると良いかもしれません。


すぐ引ける複線図

@白線を電源元からスイッチ以外(←ココ重要)にすべて引く。
(たとえばスイッチの下にコンセントとかあったらスイッチスルーしてコンセントには引く。)
引いたら各線に白と記入しましよう。


Aランプとかシーリングにイとかロとか横に書いてあるけどそこ以外(←ココも重要)に電源元から
黒線を引く。当然スイッチにも。わたりが必要なものが上下にあったらそこにも。
ここでもひいたら各線に黒と記入しましょう。

Bスイッチのイと相手先(たとえばランプ)のイを結ぶ。
(当然ロもあったらこれも結ぶ。)

ランプ等から出る線は黒と記入できますがそれ以外は線の数で決まります。

これで引くだけなら引けるはず。ただし3路、4路にはあてはまらないけど、3路4路のほうがもっと楽。

(こぴぺ)
609名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:36:05
>>601
ややこしいというかちょっと複雑なだけじゃん?
610名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:36:10
複線図なんか隣の奴に茶封筒を渡して見せてもらえばいいだろ
611名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:48:01
2周したら、複線図書きやってます
材料と工具の切れ味温存も含めて
612名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:49:56
>>608
白線(接地)から引く必要はないけど?
非接地からでも全く問題ないよ
613名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:51:49
必ず>>608のやり方でやらなきゃいけない理由なんて無いけどな
614名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:56:59
黙々と実技の練習しつつも、今年の筆記試験の第1問目、不正解だったのが悔しくて
リングスリーブ圧着時に無駄に力が入り原子核まで壊してしまいそうだ…
未だに答えが20Ωになる理由がわからんのだが、だれか解説してくれませんか?
615名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:59:53
接地から先に書くのが原則です
616名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:12:05
>>615
そんな原則無いです マジで
617名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:16:23
原則って(笑) 原則って(笑)

日本語たのむよー
チョンじゃあるまいし。
618名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:18:43
>>597
サンクスコ

ついでにもう一つ
ジョイントボックス間の4本線は
レセプタクルへの白色接地線とコンセントからの黒色非接地線はペアにしなければならない
という決まりとかは特にないよね??
同様にタンブラスイッチの4本線もペアとなる線はどの線を使ってもOK?
619名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:22:07
>>617
お前は国に帰れよ
620名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:23:40
>>619
国ってなに?国って(笑)
621名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:24:53
会社からくすめてきた3Cが2.0だったお

まぁいいけど
622名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:27:00
ファーイアーエーンブレム♪
623名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:28:52
親父がエアコンの取り付けの仕事してたからケーブルいくらでもあると思ったら
3Cは2.0しかなかった
624名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:30:44
おれもそれ経験ある。家にたしか配線あったなとガレージみたら全部キャブタイヤケーブルとかw
625名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:36:23
>>618
普通同じケーブルから引かない?
別のケーブルからだと混乱しそうだし
626名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:49:51
>>614
電圧=電位差=端子間の電圧の差
単純に引き算だったような・・・俺は一問目見たときはケンの迅雷並にもらったと思ったよ
627名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:52:40
>>614
まず100Vが2個直列で200V。
抵抗が直列で50Ω。
よって回路の電流は4A。
30Ωの抵抗部分だけだと4A×30Ωで120V。
a点の電位は100V。b点30Ωの電位は120V。
その差20Vが電位差。

と俺は思った。
628名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:56:13
今年は、25日と26日の問題一緒だったりしない?

629名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:02:42
>>618
ランプレセプタクルからの非接地と、イからの接地にそれぞれつながる1.6-2Cは黒白どちらでもよくて
イロハスイッチの非接地と渡り線全て黒以外、組み合わせは自由だと思います
非常にややこしいです
630名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:06:46
訂正です
× イからの接地
○ イからの非接地
631614:2009/07/17(金) 00:15:16
>>626-627
レス感謝!ということはアースの存在は計算に入れなくていいってことですか?
632名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:30:39
>>626
何故スト3w
633名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:36:37
練習の息抜きに銅線と被覆やシースの仕分けしてて思ったけどさ。
ケーブルとかどうやって作ってんだろうね??
銅線はなんとなく解るけど。
それを被覆に収め、シースに収めてね。
100mとか長い物をさ、どうやって作ってんだろうね。

解らんから、とりあえず寝よ。
634名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:37:04
リングスリーブって小スリーブと中スリーブの2種類配布されたりするのでしょうか?
その場合例えば「中」で圧着する箇所が3箇所あった場合
「中」スリーブも3つ配布されるのでしょうか?
それともカモフラージュで5つぐらい配布されるのでしょうか?
635名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:45:46
なんだよカモフラージュってw
確か予備で1個多いんじゃなかったっけ
636名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:45:47
>>634
使用する物+予備しか配布されないよ。
637名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:54:24
芯線の抜け防止のために直径の6倍より急に折り曲げた、施行省略に至る電線の端は
折り曲げたままで大丈夫ですか? それとも真っ直ぐに伸ばさないとだめですか?
638名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:57:40
予備って確か、予備BOXにひとまとめで入ってるんだったよな。
使わなかったら、そのまま放置したと思う。
ごった煮にはなってない。
639名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 01:01:04
細かい事は気にしない
施工図のようになれば問題なし
640名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 01:26:18
>>625>>629>>630
わかりますた。
本番で混乱しないようにします。
あんがと!

>>633
被膜はさぁ
要するに、最初はドロドロの液体になってんじゃないかな?そこに銅線を浸して冷やす。
チョコバナナの要領w
641名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 01:50:08
まだ一週間以上ある、みんな頑張れ。
落ち着いてやれば大丈夫。あんまり神経質にならなくてオッケ。

俺は来週から練習するw
642名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 01:51:34
俺も、複線図化できた問題だけ作ることにする。
複線図化できないやつが出たら・・・未着手のまま帰るwww
643名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 01:55:56
>>642
受験料勿体ないと思わないの?バカなの?
2ちゃんやってる暇があったらそのくらい覚えればいいじゃない
644名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 02:11:02
7月16日 晴れ

今日は10のみ
35分でなんとか完成

明日の面接の準備で1問しかできなかったぜ
645名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 03:48:30
6月に出題された12番の問題が簡単って言われてたけど
本を見るとアウトレットボックスの小さい穴の方にケーブル3本を通してたから
その施工条件でやるとケーブルが通しづらくゴムブッシングもアウトレットボックスにハメるのに時間くっちゃうから
個人的には出てほしくない問題の一つだな
646名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 06:54:02
12は端子台に刺す心線の微妙な長さ合わせや、ネジ締めが多いから
確かに出てもらいたくない。
647名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 07:44:56
VVRが苦手だから8番が嫌だな。
それ以外は大丈夫。
648オバマ:2009/07/17(金) 07:52:18
受けがねネジ部に黒線
649名無し検定1級さん :2009/07/17(金) 08:11:59
さあ夏休みだ!
女子高生の制服姿もしばらく見納めだから
やっと落ち着いて勉強出来るよ!
650名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 08:30:31
あきらめる
651名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 08:36:18
風俗でいっぱい踏んでもらってきた
最後は顔射
今日は練習が捗りそうだ
652名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 08:40:56
おまいら電三持ってると、認定電気工事従事者認定が受けられて、
技能についての練習も試験も一切やらなくても、自家用の低圧工事が出来ちゃうって知ってるか?
これが電工2が馬鹿に見える所以だ。
653名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 08:46:35
今日は生理なので練習しない。
654名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 08:48:39
>>652
講習受ければ誰でも貰えるじゃん
655名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 08:57:44
俺、普段は女装っ子なんだけど、技能試験は暑そうなので、タンクトップにミニスカで受験してもいいかな。
筆記はジーパンでした。
656名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 09:03:53
1,2,5,8,10,11,12の中からしか出ないってホントなのかね?
6月の免除者技能は12が出たようだけど
657名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 09:18:08
根拠あんの?
658名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 09:34:57
>>656
8と10は可能性ゼロに近いです
1、2、11は様々な理由から、強烈に主題されると予想されています
12が出る場合は、25、26日同じ問題の場合ですからかなり低いです
659名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 09:58:13
>>656
余計な事考えずに候補問題二周しとけ
そうすりゃ何番が来ようと心配なくなる
660名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 10:26:35
今頃でも予想を立ててる人って一周もしてないの?ヘタなの?バカなの?
661名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 10:30:11
>>652
電三→申請→認定電工
電工2→講習→認定電工

電工2が頭良く見えるw
662名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 10:35:54
電工2→電工1合格で申請→認定電工→実務5年→電工1資格者証

もある。
663名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 10:40:19
>>661

電3でも実務経験が3年以上ないと申請では取れないけどな。電工2と同じ講習が必要。
その点電工1は合格と同時に申請できる。凄いよなwww
664名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 10:48:48
電工1合格ってそれだけで美味しい。特に電工2の取り立てにとっては仕事にありつく要素の一つに認定電工になってるか
ってのもあるから。まだ間に合うから、今の時点で実技の練習で飽きてきた(余裕で受かりそう)な人は電工1受験の申し込み
をするといい。
まだテキストと問題集は出たばかりで店に並んでるし、なんと工具一式はすでに持ってる!材料のほとんどは2種の廃材を工夫
すれば実技練習できる。しかも実技の試験時間は1時間!
665名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 10:52:57
今回は、アウトレットボックスを使う試験はでません!!
666名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:15:32
業務妨害で通報されても知りませんよ
667名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:17:34
>>655
俺はハルヒコスで行くよ会場はアキバだよ
668名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:20:07
電工ナイフってなくても平気ですか?
カッター代用でOK?

あれ買っても使わないし
15年前に買ったのあるんだけど全然切れなくて
砥石買っても1500円するし
669名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:23:33
>>660
2週以上している人が予想を立ててるのでは?
材料も消費しますし、黙々と何週もする方がナントカでしょ?
670オバマ:2009/07/17(金) 11:24:19
27日電工2受験生お疲れ会
JR新橋17:00集合会費5000円
671名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:26:55
箱詰め係の神谷さんへ
小出しにヒント暗号でお願いしm酢。
672名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:47:23
>>668
無問題
673名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:53:31
電工一うけるつもりなかったけど、受けようかまよってる。
消甲4うけたいけど免許がまだもらえんから来年うけるからそれので暇だし
材料VVFケーブルが1.6が50m、2.0が5メートル、1.6の3芯が10mあまってるしなぁ。

一時間もあるし公表問題10問だしな。
674名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:53:45
>>670
会費高杉
2000円台に汁w
675名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:54:39
よっしゃあ〜。
坊っちゃん嬢ちゃん達にプロの仕事魅せてやっからよぉー。

わはは。(^-^)/~
676名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:56:53
でも、一種は電気屋以外ほとんど意味ないだろ?
677名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:01:31
今いる会社にキュービクルがあるから認定電工が要るんだよね。
678名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:02:06
俺が試験開始でまず最初にすること、それは電工ナイフの刃研ぎ。
679名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:03:04
>>676
それを言ってるからお前はいつまでたっても二流以下の生活なんだよ
680名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:12:44
VVFとかのケーブルの銅線太さを刻印以外で見分ける方法ってある?
681名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:20:30
9問やったら電工ナイフ切れなくなってきたorz
きっと深く刃を入れすぎてると思われ

682名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:20:44
>>680
ケーブルの被覆の色でしょうか
2.0mm-2cは被覆が青色で用意されるようです
683名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:53:43
6月6日の筆記免除組の実技試験の報告です。

試験問題の表紙の部品票と透けて見える単線図から事前に課題Noがわかる。
(試験開始まであまり時間はありませんが多少は心の準備が出来るかも?)
部品と照合する時に電線のクセ直しが出来る。
部品箱の中の小物類は専用の小さい梱包材に固定されているのでそのまま部品入れとして使える。
予備品は予備品と印刷されたビニール袋にまとめて入っている。
端子のネジは接続する側しかネジが無い、しかも予め緩めてあった。(脱落防止構造になっていた)
アウトレットボックスの穴は打ち抜き済でボンド線用のネジ穴を上にすると穴位置が合うようになっている。

以上、参考になれば幸いです。
684名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:01:31
>>682
なるほど〜ありがとうございます!
685名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:20:20
>>683
参考になりました。

一種は7/31まで申しこみできるから、技能試験の手応えがあったら1種考えるか。
でも12月6日に技能試験だと山国にすんでいるんで雪ふると嫌だけどなぁw
686名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:42:00
認定電工は講習うければなれるのか。
自家用契約の600ボルト以下がの工事ができるらしいけど、そんな現場多い?
687名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:43:15
外装剥くのにカッター使ってみたんだけど、刃を一回分チョット出して切ったら傷つけずにきれいに剥けたよ
688名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:54:34
>>686
家の周りの銀行やスーパー、あとたまにコンビニやマンションなんか見てみ?
結構高圧受電あるよ。マンションが実は高圧受電で知らずに2電工が無免許工事したとかあるし。
689名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:04:08
認定電気工事従事者は、制度がおかしいと思わんか?
たった一日の講習を受けるだけの知識だけなのだから、2電工の試験制度に組み入れるべきだと思う。
1電工の場合は、申請だけで取れるが、これも1電工の免許に内包するべき。
総務省の天下り機関の財団法人が受け持ってるが、わざわざ別制度にして、受講料一人当たり12500円や、
申請料を荒稼ぎしているってわけだ。
690名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:07:28
>>580

電気書院の参考書見ると白、赤、黒の3色あるんだけど。
でもオームのDVDでは確かに赤二つと白一つの二色だな
691名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:08:24
>>689
2電工は変圧器周辺の知識が無い。
1電工は経験が無いと免許もらえない。
692名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:15:47
露出コンセントへの結線で、台座の中にシースが入ってなきゃ駄目らしいんだけど、
シースってのは、外装のことでしょ?
693名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:19:26
近所みると工場の外でキュービクルがうなってるのあるな。
そうか、あれのことなのか。
まあスレに書かれていた、冷房の効いた中で仕事している人はキュービクルの監視している人のことかな?
694名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:26:50
>>692
そうです
695名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:27:54
【青森】中学校の番長熊とタイマン、右フック一撃で熊を失神KOする「あいつは顎がガラあきだった」と余裕のコメント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
696名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:53:11
>>695
また釣られました
697名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:01:46
今年初めて受験するのですが
実技の問題は20分ぐらいでできるようになりました

資格を持っている先輩などに見てもらっているのですが欠陥も無く問題無いそうです
もっとリラックスしてゆっくりした方がいいのでしょうか?
698名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:07:09
>>697
ひやかしお断り
699名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:26:19
アンカーもまともにつけられない人に
言われたくねぇ
700名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:31:27
>>699
ひやかしお断りwww
701名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:39:34
┌──────┐
│ そこを何とか │
└∩────∩┘
   ヽ(`・ω・´)ノ
702名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:42:46
>>697
へぇ〜、すげぇなぁ



とでも言って欲しいのか?

リラックスだろうがゆっくりだろうが好きにやれよww
703名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:46:56
リングスリーブ100個もあって、絶対余るわ、と思っていたが
意外にも使い切って、おかわりした。
中の100個は無駄に終わりそう。
704名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:47:49
白熱電球も全廃の動きの中
ランプレセに輪作りなんかしてる場合なのかお前ら!
705名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:50:04
>>703
リングスリーブだけってどうやって買えるの?
706名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:50:18
リングスリーブがアルミ製なのは何故でしょうか??
以前、溶接機の18φぐらいの圧着端子を磨いた事があるけど。
それは銅製でした。
アルミの方が抵抗が大きいと思うけど。
ちなみにリングスリーブはペンチで切った切断面の色を見て、アルミ製じゃないかと判断しました。
707名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:52:23
>>705
ホームセンターならどこでも売ってる
708名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:57:10
リングスリーブは400円くらいするぞ。
709名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 16:01:08
オームの予想問題だけ見てやってきたけど
今からでも他の出版社の問題見た方がいい?
710705:2009/07/17(金) 16:03:32
うちの近くのメジャーなホムセンには売ってなかったんだが・・
711名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 16:06:52
誰かが買い占めたんだな。
712名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 16:07:11
>>709
オームの予想問題集に載ってることは完璧に出来てて暇ならやれば?
そうじゃないならオームを完璧ニシタホウがいいよ
713名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 16:07:55
>>704

いるだろうw
ネオボールとかの電球形蛍光灯があるから。
714名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 16:09:08
オームDVDの1の人、下手くそだな
あんなレベルでいいのか
715705:2009/07/17(金) 16:10:01
念のため電話してみたら、今はあるらしい。
もうちょいでネット通販で1491円で買うとこだった。
716名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 16:15:26
オーム真理教
717名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 16:23:33
>>712
ありがとう、なんか試験が近づくと不安になってしまって…
718名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 16:32:11
>>714
あの人のしゃべり方と芯線の合わせてカットするのが好きだ
719名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:05:54
金属管関連が全然手に入らなくて全く触った事もないんだけど
ネジ無し管とボックスコネクタとの接続ってぶっつけ本番でも簡単に出来る?
絶縁ブッシングってどんな素材?ネジが切ってあるの?
今、金属製のアウトレットボックスが手に入らなくて
練習ではプラスチック製で代用してるんだけど
金属製はもっと薄くてゴムブッシング簡単に付けられる?
あと、配線遮断機って縦の長さは60ミリでおk?

一気に色々聞いて申し訳ない…なんだか不安で不安で…
720名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:17:52
リングスリーブはおかわりしたけど、
vvfの100mは使い切る自信がないな。
721名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:18:01
>>716

ドキッ!!
722名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:18:09
P-956を使ってNO.2が20分でできた。
複線図は見ていない。
あまり早く出来ると暇だなw
723名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:19:50
線材とか残ったらどうするの?
なにかいい使い道を教えてくれ。
724名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:20:29
免状のショボさには参ったぜ!こども銀行と同じ!まだ運転免許証の方がマシ。あれで五千二百円は高いぜ!ベイビ〜
725名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:22:44
VVF1.6の代用で2.0使って輪作りしたけど、ちゃんと作れるもんだな。
ちょっと硬いけどww
726名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:27:25
>>724
うpして見せてくれ
727名無し検定1級さん :2009/07/17(金) 17:43:02
この資格取ったら次は何勉強しようかな?
みんな1種も狙ってるの?
728名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:57:56
>>719

> 金属管関連が全然手に入らなくて全く触った事もないんだけど
> ネジ無し管とボックスコネクタとの接続ってぶっつけ本番でも簡単に出来る?
数百円だから ホームセンターでかえば?
729名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:25:10
なんか2番がコストもかからないし、それなりに作業もあるし
バランスがとれてていいと思うんだけどな

730名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:38:23
731名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:41:17
>>730

免状は都道府県によって異なる。

ケース(黒ビニール)・・・そのリンク先のようなの
紙だけ・・・リンク先の上半分の紙だけ(下半分は裏面に印刷)
ラミネート版(紙だけにラミネート加工したもの)

732名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:42:00
【青森】中学校の番長熊とタイマン、右フック一撃で熊を失神KOする「あいつは顎がガラあきだった」と余裕のコメント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
733名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:43:58
>>683
報告おつかれさん&ありがとうございます。

ところで「シースは青」でしたか?
734名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:55:42
常に携帯するものなんだから丈夫なカードにしてくれよ
735名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:01:04
前回のno,12の即出は有名だよね?
736名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:18:40
ケーブルストリッパ無くても大丈夫かな?
737名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:18:47
全然手に入らないって言ってるのに、
数百円だから買えばってバカなの?
738名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:21:04
電工ナイフで指切った
糞の役にも立たないから窓から放り投げた
739名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:21:42
25日は雨かな?だとしたら傘ぜったいパクるやついるよなぁ。
740名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:31:15
材料が手に入らないって騒いでる人って離島とか僻地?
なら、しかたないね。
そこそこの都市なら電材屋とか電気工事業の店に行って小売してくれる店とか紹介してもらえばいい。
「工事士の試験を受ける」って事情を話せば意外と教えてくれる。
とっかかりの店が分からないならタウンページ。

しかし、この時期でまだ材料って言ってるのは明らかに偶然筆記合格組でしょ。
なにかも準備不足が裏目にでてるとしか言いようが無い。

金属管の人は代用品で工夫する機転があるのだから、テキストを良く見てイメージ練習しておけば
いいだろう。
絶縁ブッシュとボンド線接続と管固定ビスのネジ切りさえ忘れなきゃ初めてでも作業時間5分以内に
組み立ては終わるから、他の配線の手際の良さを会得してこの時間を割り当てれば大丈夫。
741名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:35:03
リンスリ買ってきた
742名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:35:29
>>733
センター発表の模範解答で、青ですが何か?
743名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:36:14
VVRの2.0mmって現場での実需より
この試験での使用量の方が多いだろうね
744名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:45:00
そりゃ、おうちの中にいたんじゃ手に入らないよww

737は人を簡単にバカ扱いする、完全な情報弱者だね。

探してないだけだろw

後、何分で出来たとかいう、出来ちゃったちゃんは
ここで言わないで、ママに言ってね。
うっとおしいから。

試験は40分間にいかに重大欠陥なく課題を作るかだから。
745名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:49:34
40分ぎりだ
まだまだだな
746名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:50:09
>>727
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part81
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247279811/
747名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:50:43
ごめん
俺、材料も工具も全部通販で購入した
748名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:54:20
俺オク
749名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:57:06
リングスリーブ小に、VVF1,6を4本入れるのが至難のワザなんだけど、
良いコツありますかね?
750名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:00:30
圧着ペンチで余裕だろ
751名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:07:32
>>749
少しでも芯線が曲がっていたら入れづらいから、
一度使ったVVFでは練習にならないよ

.6を4本入れる練習は新しいVVFで長めに剥くと入れやすいよ
752名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:07:40
リンスリのカリ部を圧ペンでおさまえて、むりやり押し込む
753名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:13:04
何度も使った短くてグニャグニャにひんまがりまくった4本を選んで練習。
楽勝でできるようになったら、本番は目をつぶってやってみよう。
754名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:13:53
なぜ、長めに剥くかというと短いと絶縁被覆が邪魔して
銅線がうまくまとまらないから。

試しにまっすぐな.6の裸銅線4本リングスリーブに入れてみて、
驚くほどスカスカに入るから。
755名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:28:56
VVF 1.6mm-2C 30m, 1.6mm-3C 15m, 2.0mm-2C 5m, 2.0mm-3C 1m
VVR 2.0mm-2C 2m, エコ電線 1.6mm-2C 2m, IV1.6 10m
まともに練習やるとこれくらいは必要みたいですね 寸法切断からやらないと意味無いですし
756名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:40:25
一電工、認定電工の話が出てくるから興味がわいて調べたらH20で一電工の
筆記技能複合合格率(筆記免除者除外)25%、今年の技能試験合格発表が
1/13。認定電工の講習一番早いので3/26(予約締切11/30〜12/11)。試験落ち
ると認定電工講習それ以降に。実務経験ないから認定のために一電工受ける
か正直迷う。
757名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:51:16
>実務経験ないから認定のために一電工受けるか正直迷う。

経験がないからこそ1電工経由で認定受けるほうが得じゃないかな?
3/26までボケ〜とするならいいけど。
758756:2009/07/17(金) 20:53:47
いちおう甲危険物と消防乙7受けようと思ってんだけど。
759名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:55:23
電験三種は問題のレベルが桁違いすぎるお・・・
760名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:56:14
>>756
筆記の自己採点結果で判断すればいいじゃん
761756:2009/07/17(金) 20:59:33
大阪受験なんだけど10/4に甲危険物受けよと思ってたら一電工も筆記同じ日で
迷ってさ。危険物11/29にずらそうかな
762名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:00:08
>>759
なら時間かけてやればええがな
763名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:02:14
>>761
だったら甲種のほうがいいかもね
受験資格はあるんでしょ?
764名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:05:46
いちばん大事な工具は爪だということがワカッタ
765756:2009/07/17(金) 21:10:08
乙3456は受かってるんだけど、どっちも試験勉強はまだ。二電工は問題なく
大丈夫なんだけど。電気系経験ないから一電工の公表の10問、パッと見意味が解
らんくてさ、合格率にとりあえずビビってもた。
766名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:10:17
>>764
練習すると痛いよな〜!
767名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:11:23
>>764
そうそう
爪はペンチとかドライバー並に大事
768名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:14:52
バカにバカって言うとおこるよなw
769名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:18:43
>>768
言われ方、言われた人にもよるんじゃない。
770名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:18:50
今、試験まで最後の爪きり済ませた。
深爪に注意しながら慎重に作業した。
明日から3日は爪に気を使いながら練習し
試験日まで爪を休ませます。
771名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:33:35
>>764

一工のNo10を手元の実技テキスト見てみたが、施工条件を見れば単線図のY-Δ変成器やMS電磁開閉器などの回路の詳細が
記載されている。これにしたがって代用端子台の表示で接続すれば二種じゃ出なかった部分は制覇できる。
他は二種なら超簡単な構成しか残ってないから楽勝でしょう。
高圧部分の器具の記号はどうせ筆記の時に勉強しなきゃならないので、筆記をマジメにやればいいだけ。
電3保持者が筆記免除で実技受けてポロポロ落ちるのは実技の2種さえ経験してないのがほとんどで、二種のみ保持者が実技で落ちるのは
単に高圧部分の理解が足りなかっただけ。

俺も初見でビビったが試しに1種の実技本を買ってみて、眺めているうちに心配するほどでもないと思ったよ。
772名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:34:33
>>765
773名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:36:07
パンティーの匂い嗅ぎてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
774名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:37:35
免状きました
7/9簡易書留で申請書郵送→7/17普通郵便で免状到着
@tochigi
775756:2009/07/17(金) 21:43:51
>>757>>760>>763>>771
ありがとん。少しやる気が出てきました。明日バイト帰りに本屋立ち読み
(行けそなら購入)してきます。
776名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:45:16
あかん…
どうしても30分はかかってる
777名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:46:00
実技対策バカみたいに高い・・・・orz 工具一式12k、器具10k、電線7k・・・
来年のもう少し速い頃、工具と器具オークションに出せるといいな。

電線は持っていって500円ぐらいなればいいか。
778名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:47:51
スイッチって、右側に穴が上下二つ、左側に穴が上下二つあるけど、左右上下、
どの穴に結線してもいいの?
 同じように、コンセントの場合、極性さえ合ってれば(つまり、左右さえ
間違わなければ)上下どちらの穴に結線してもいいの?
 それにちなんでもう一つ質問なんだけど、たとえば、連用取り付け枠の上
と下にスイッチが設置されてるときに渡り線を付けるわけだけど、本を見ると、上のスイッチ
の下の穴と、下のスイッチの上の穴で結線してるんだけども、これは
上のスイッチの上の穴と、下のスイッチの下の穴で結線しても良いの?
ちょっとややこしい文章ですいませんが、、誰か教えて。
 スイッチやコンセントのどの穴に入れて結線するか、あんま質問されてないけど
チンプンカンプンだわ
779名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:50:23
>>778
しね
780名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:59:37
>>778
・片切スイッチのみ極性なし。3路、4路、コンセントは極性アリだから注意。
781名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:01:59
可愛い女の子のパンティーかぶって気が済むまで気持ち良くオナニーしてーーーーーーーーーーー
782名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:06:26
心線のキズとかってバレたりするの?
リングスリーブつけたりレセプタクルのネジしめたりして
隠せれるけどどうなの?
試験官はネジをはずしたりリングスリーブをとって確認したりするの?
783名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:06:31
>>777
ユウキャン系にお布施払うことに比べたら・・・
784名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:07:26
>>782
当然。
深い傷は重大欠陥、気になる程度傷は軽欠陥になる。
785名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:09:20
>>782
仕上がり関係ないとは言われていますが、仕上がり見た目きれいだと
あまり細部を見られないらしいですよ
リングスリーブ刻印間違いでも合格している人が多いようです
786名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:09:53
>>782
外してチェックするよ。
一部の人間がストリッパー使わない理由はそこにある。
毎年何で落ちたかわらないって奴結構いるからな。
787名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:10:54
まぁ心線傷つけるようなぶきっちょは他の箇所でもミスってそうだしな
788名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:11:03
>>785
いい加減な事言うなよ。
刻印間違いで合格なんて不公平な判断してる訳ないだろ。
筆記で落ちた腹いせか?
789名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:11:32
ズッコンバッコンしてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
790名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:15:44
>>786
いい加減な事言うなよ。
791名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:19:14
はずしてチェックとかまじ?
答え合わせに試験官1000人ぐらいいないと間に合わんな。
試験官がリングスリーブはずす時にキズつけちゃいそうだな・・・
792名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:24:04
2.0はストリッパーだとどうしても傷がつくから
2.0だけはナイフで剥いてる
まあでても1本だけだから時間も問題ない
793名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:25:15
953でもキズつくの?
794名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:25:19
>>792

P-956でなら使い方が間違ってる。
795名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:29:42
仕事柄、どうしても接地側が黒のイメージが抜けない。
796名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:30:54
>>794
いや、ガチャコンってするストリッパー
まあ丁寧にやればうっすら傷で済むんだけど、気持ち悪いし
ナイフも使ってやりたいから2.0はナイフを使ってる
797名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:33:02
ネジ締めた時点で傷つくから、確認は実質不可能なんだな。見えてる部分しか採点は不可能。
というか審査にそんな時間かけられない。
798名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:33:23
>>795

どういう仕事ですか?
799名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:39:48
ネジ締めた後確かめればわかる事だが、ネジ締めの傷と工作で出来た傷は全く違う。

何を根拠に調べないと言い切ってるのか。
ソース出してくれませんか?

いい加減な事吹き込むのやめたほうがいい。
800名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:40:11
ガッチャンって音のするストッリパー
開始すぐ聞こえてくるから覚悟しといてくれ
すごいぞ教室
いきなりだからなw
801名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:40:52
>>778
スイッチは片側上下に黒白刺しても良いよ。
802名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:46:06
>>798
主に電池駆動の組み込み機器の開発、製作をおこなってます。
803名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:47:36
>>799
他の奴が言うように調べてる時間が無いという点は納得だが。
そんな手抜き検査だけしかしないなら、ストリッパーで付けた
傷なんて見つけようが無いと思うのもまた事実。

実の所チェックなんてしてないと思うと真面目に練習するだけバカみるよなw
804名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:49:03
早くソース出してくれませんかね?
大事な事なので。
805名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:52:42
じゃぁスイッチ、コンセントもわざわざ外して検査するのかぁへぇ〜
806名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:57:00
年一回しかない試験で何の根拠も無く試験官でもないのに検査方法を
あれこれ言い切れる、その神経が理解できないわw

この試験に賭けてる奴も多いと思うぞ。
何度も言うが筆記試験で落ちた腹いせはやめろお前らw

試験官によってはお前らが言うように調べない奴がいるかもしれないが
調べられてもいいように仕上げた方が無難だと言っておく。
807778:2009/07/17(金) 22:58:16
>>780
レスどうもです。つまり、スイッチに関しては左右さえ間違わなければ、上下どちらに
結線しても良いということでしょうか?

>>801
レスどうもです。え、極性のないスイッチ(つまり3路4路以外)において、左右上下どこに
何をつけても構わないということですか?
808名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:00:38
1セコカン筆記合格!
ヤタ
809名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:02:02
スピード勝負だと自信ないけど完成品の美しさなら自信ある
惚れ惚れするほど寸法きっちり綺麗に仕上がってる
落ちる気が全くしないw
810名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:02:57
>>805
あのさ。

・芯線に一定の傷があったら欠陥になるという記述がある。
・どの部分をどれだけ検査するという記述が無い。

上記の2点を考察して絶対に調べないという根拠を書いてくれw
俺には到底不可能だw
811名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:06:22
誰が「絶対に調」べない!なんて言ってるの?妄想?
812名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:06:52
年にたった一回しかないのに運任せにするのは良くないな
813名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:07:45
多分>>797の事言ってるんだろうけど、絶対に調べないとは言ってないね。
814名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:09:08
問13の真ん中の部分(2芯×2本)の黒白の組み合わせって
教科書通りじゃないと駄目だよな
ずっと間違って練習してたの今気がついたorz
815名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:09:09
そこまで調べなければ分からない部分に関して、どの参考書も欠陥として
示してないんだし、調べるのには相当な手間暇がかかる。それに、調べるという
ことについて信憑性の高い根拠も見かけたこともない。
それらを考えれば、調べないとほぼ断定してもいいだろ。

とまぁ荒らしにマジレスしたけど、こんなことでスレ消費しないでまともなこと語ろ
816名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:10:42
>>814
気づいたのが今でよかった
817名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:12:42
同一メーカーなのに、3路と単極スイッチではゲージの長さ違う(10mmと12mm)のね。
材料確認の時にしっかりと見ておかねば。
818名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:14:10
>>817
そうだけど、でもそのくらいの違いなら、両方とも10mmにしても12mmにしても
問題ないのでは
819名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:14:17
>>817
見えないから大丈夫
820名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:14:20
スイッチ、ランプレセプタクルは、試験管が好きそうなので
No9,11,13辺りがクサイな。
けど、No13ややこしいのでNo9,11が2日に分かれるんじゃないか?
821名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:15:20
差込コネクタの芯線の長さだけは慎重にやってるな
822名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:15:24
13は出さないで欲しいなー
823名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:16:55
3路スイッチはサービス問題だから出題されると嬉しいな
824名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:23:23
>>822
13番はスイッチへの配線が何通りかあるから採点側からすると面倒くさそう
なのと、免除組みとの難易度のバランスが取れていないから出ないのでは?
825名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:28:26
13そんなに大変か
4路だっけ
826名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:29:34
でも考えようによっちゃあ、No13は複線図理解してないと
作れないんだよな。アウトレットとかこざかしい道具が無いので
狙い目とも言える・・・。
827名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:34:06
13はミスを誘うためにある問題
828名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:38:07
公表問題の配線図、No.2とかNo.3とかのケーブルが歪曲して記載されてる所は採寸どうすんの?
150mmで指定されてたら、曲がりとか関係なく器具中心〜器具中心までのケーブルの長さ150mmでいいの?
829名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:38:41
いやいや、良く考えろ。
わざわざNo1〜13までのどれか出すって言ってんだ。
No13を出したらNo1〜12の立場が無くなるよ。
筆記免除者にNo12出したんだからNo11以下のどれかだろ?
830名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:45:39
良く考えてみれば、全力出して全問題を練習するしかないってことに気づくだろw
831名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:46:57
>>778

教えて欲しい?
832名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:48:56
まぁ「鬼門」といわれる13番(番号すら縁起が悪いわw)
2〜3回練習すれば大丈夫だよ。
アレは>>826の言う通り、複線図が正しく書けている
(=理解している)かどうかを試すのが目的だから。

つまり、13番を制覇するものが技能試験を制覇する…
…といっても過言ではないなw

しかしこの問題を練習するのに、毎回約2.6mのFケーブルを
消費することになろうとは…orz

現役の工事関係者・職人の皆さん、
電線ムダに使っちゃってごめんなちゃい…m(__)m
833名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:54:37
>>807
タンブラ(極性なし)に4つ穴開いてるでしょ。
右側に上下、左側に上下。
右側の上に白か黒、右側の下に白か黒刺しても良いって事。
左側も同じ。
右側に2本さすか、左側に2本さすかは、極性がないので好きな方へ。
834名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:00:20
1,2,11のどれか
二日とも同じ問題の可能性大
835名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:02:31
そこで箱詰め神の出番だろ。
836名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:05:24
土曜に試験の人もいるのか
837名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:10:20
>>836
おいおいw半分づついるだろw
838778:2009/07/18(土) 00:14:01
>>831
教えてください。極性がない、極性があるってことがイマイチよく分かってないのです。
839名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:18:41
7月17日 雨のち曇り

今日は面接でしんどいからレセプタクル、露出コンセントの確認して終了
今週末で13まで完成させる予定
840778:2009/07/18(土) 00:18:44
>>833
レスありがとうございます。つまり、タンブラの場合は左右上下、
どこに何をさしてもいいということですか・・?
極性がないとは、つまりどこにさしてもいいということでしょうか
841名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:22:23
>>840
そういう事でOK!!!
842名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:30:16
3と11が出たら、通産省とマスコミにちくる。
センターにではない。

かみさん出てきて釈明したら、いわない!!
843名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:34:59
なぜ上から目線。
844名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:36:11
シーリングはNの方に白をささなきゃいけない。これが極性があるってこと
845778:2009/07/18(土) 00:36:48
>>841
どうもありがとう
二周したのにこれがどうしても分からなかったんで。
846名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:37:13
ハコズメノカミってなんか古事記に出てきそうw
847名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:37:49
認定電工は講習うければとれるって。実務はいらんよ。
848名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:42:49
>>847
急いで取るなら講習で。そうでなければ実務で。ってことで。
849名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:43:47
今年筆記免除組で合格、電気工事の店で働いて2年目だけど、上司が一昨年から試験官してる。色々聞きまくったから質問あれば、聞いた範囲で答えるよ。
850名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:44:54
25日は何番がでますか?
851名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:46:56
>>850

試験官は知らされてません。当日試験開始と同時に試験官にも公表されるらしい。
852名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:47:31
材料確認は10分前からはじまるから試験時間は実質50分か。
853名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:47:36
そこでハコズメノカミの出番ですよ。
854名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:14:43
試験運営(試験官? (株)全国試験運営センターに全面委託 河○塾?)
と技能試験結果判定員(一般公募で現在登録判定員は約860名)は違うでしょ?
855名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:23:02
>>849
有益だと思った事を教えてください。
856名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:24:06
今年の筆記合格者は63620人いるから判定員一人あたり70人前後みるのか、
大変だな。

どっかのキ○ガイが全部外してチェックするって言ってたけど、
何日かかるんだよw
857名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:29:12
中には未完成だったり一目でアレな仕上げだったりするのがあるだろうから
それら省けば丁寧にチェックしてもそんなに日数かからないんじゃね
858名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:32:56
>>849
一人あたりに掛けれる最高検査時間は何分ですか?
859名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 02:14:37
>>855
>>858

平均1分。重大欠陥は勿論アウトだけど、軽微な欠陥は基準があっても試験官によって甘い、厳しいの個人差があるから、時間がかかりそうだったり、試験官によって合否別れそうな感じなら3人の試験官と話し合いで決めるみたいです。
860名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 02:15:40
>>814
右のジョイントボックスからタンブラスイッチへの配線の組み合わせって、
電源側とつながる非接地線(黒)と組み合わせる線はどの白線になるの?
861名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 02:22:32
やっと複線図が理解できたぉ!
でも時間ないぉ!
連休遊びたかったのに。
あ〜ぁ・・・orz
862名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 02:23:00
859だけど、基本的に作品は持ち上げたりはしないらしいです。端子に噛めてるかを指先でちょこっと引っ張って確認、刻印はあってるかを見る為に触ったりする位らしいです。全部分解したり持ち上げてSWの線を引っ張ったりとかはまずやらないらしいです。
863名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 02:29:15
そしてVAの長さを最初から定規で測ったりもないよ。パッと見明らかに短い、長いはアウト、微妙な時だけ図る。
864名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 02:40:40
試験官は模範解答と施工条件の紙が配られる。会場によると思うけど上司が試験官した会場では200人位の部屋で3人でやってたらしい。1時間位で一部屋終わって、二部屋分したらしいです。だから3人で400人位らしいよ。
865名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 02:47:49
どんだけ釣られとんやw
866名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 05:00:12
実際の問題って箱入りなの?

机が狭そうだから、心配だな。
長いケーブルが出て、それを切ってると2.0と1.6が混ざって、間違うかもしれん。

1.6と2.0を間違えただけでも、一発でアウトか? 
誤配線になるか。

複線図を見ずに作れるようになったが、実際にやるとあせって重欠で落ちそう。
それか、軽欠3つで落ちるか…。


今から不安になっていたらダメだな。
本当に怖くなってきたw
867名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 05:50:02
>>859
ありがと!

その位の検査なら普通に作れば落ちようもないね。
868名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 06:41:26
あれ……
片切りスイッチってなんだったっけ…
869名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 07:12:19
>>868
点滅器
870:2009/07/18(土) 08:01:15
おまえら最後のチャンスをやろう
ごめんなさい・・健闘を祈る
871名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:07:31
今日から実技試験の練習始めます。
1週間で合格ラインまで行けるのだろうか?
872名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:12:29
あれ……
両切りスイッチってなんだったっけ……


やばい
873名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:15:36
オレもきょうから試験練習はじめるけど
試験問題No.12だけは、もう6月に出たから
これはやらなくてもいいのかな?
874名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:16:52
>>866

>複線図を見ずに作れるようになったが、

そういう曲芸の練習は意味なし。
当日の施工条件と違うもの作って一発アウトがありがちwww
875名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:27:56
複線図も書けない素人がこれから講習会に参加しますよっと。
気まずい思いをするだけになりそうだw
876名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:39:01
正直、複線図は書けなくても全く問題ない
877名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 09:21:50
正直、複線図は1〜2時間もあれば候補問題の内容くらいは理解出来る
今日複線図を理解してこの連休中に技能の練習を一周して
あとは試験当日まで毎日2〜3問ずつやっていけば十分合格を狙えると思う

工具と材料が揃ってるならね
878名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 09:28:35
工具はあっても材料が無いぜ
今日の講習会で支給される材料って持って帰れるのかなぁ
取り付け枠、レセプタクル、スイッチ、コンセントは再利用出来そうだから持って帰りたいぜ
879名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 10:39:31
>>872
OFF にすると、一本だけではなく、全ての電線が切り離されるスイッチ。
片方が接地線でない単相三線式 200V などで使う。
880名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:01:20
ニッパーでゴムブッシング切りは速いな。あんがとおっちゃん。
881名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:10:34
NO.7も去年出てるから出ないな
882名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:11:29
ランプレセプタルが売り切れだ
もうだめだ
おしまいだ
しぬしかない
883名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:13:21
>>859
試験官→×
技能試験結果判定員→○

試験中にいる試験監督関係の人と、試験後の合否判定の人は全く違う

>>854参照
884名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:32:23
いくら練習しても安心できない。
この試験は体に悪すぎWWW
885名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:43:33
あと1週間
886名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:49:06
200V(250V)は何故極性がないのか? 100Vにはあるのに
パイロットランプも
887名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:56:38
>>884
自信無いなら辞めちまえ。バカ野郎!
お前みたいに自分に自信のない奴に誰が電気工事を依頼するというんだ!
888名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:01:15
12番の端子台から、アウトレットボックスに3本ケーブル入れ初めてやってみたけど
きつきつだわ

片付けの時にゴムブッシング押さえながらケーブルをねじりこんで貫通させたら上手くいった
しかし・・・試験中に焦って白線を間違えてイロハに分けそうで怖いw
ケーブルをずらして慎重に確認しとこう…
889名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:01:56
この試験ってただ外装と被覆を剥いでリングスリーブか差込コネクタで結線するだけじゃん。
890名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:07:27
>>889
複線図を理解してれば、小学生でも出来る作業だね
891名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:08:02
そう、単純だよ。
線も接地、非接地、負荷の3種類。
寸法も50%マイナスまでOKと、激甘な試験。
だけど>>884の気持ちは、理解出来る。
単純なものほど、奥が深いな。
892名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:11:04
884はただのクズだ。こういう風に何に対しても自信がない奴は仕事も出来ないし社会に必要ない。
893名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:14:01
>>889
そういう試験をあんたも過去に受けたんだろ?
894名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:22:03
>>886
黒赤どちらも非接地だから。緑が接地。
895名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:25:37
>>894
そうなりますと、黒赤両方刺す必要がないのでは?
黒赤どちらか外れてても問題ないですよね?
896名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:30:00
>>895
黒100V
赤100V
緑0v
黒赤どちらか外れると100Vしかとれない。
黒と赤合わせて200Vがとれる。
897宇佐美:2009/07/18(土) 12:32:46
おえ、今日から始めるけどよろしくな
898名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:36:01
甘ったれてんじゃねーぞ
899名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:37:05
>>896 おぃ! (W
900名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:46:29
ずいぶんレベルの高い話をしてるなwww
901名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:48:58
>>896
なるほどー、調べてみたらそのようですね(ホットとか200V中点とかで)
ありがとうございました
902名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:00:06
そうだね、プロテインだね
903名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:05:58
>>888さんが書いてるように。
本試験でも3本とも25mmの穴に入れたの??
イとロは25mmの穴に、ハは19mmの穴にじゃなくて?
どちらの施工条件で出題されたんでしょうか。
※※
3本入れは電気書院テキストと同じ。
2本、1本入れはオームと同じ。
904名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:12:06
>>903
センターのHPに解答例が載っていますよ(写真PDF)
905名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:13:39
>>904
見てみます。
どうもありがと。
906名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:21:55
>>904
ありがとう。やっぱりきついと思ったよ
2009かずわん本の写真見てたらボンド線に使うネジの下の穴だったから
無理やりやってしまってた。 
907名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:22:36
>>875
簡単に考えろ。

@白線をスイッチ以外のすべてに接続
A黒線をスイッチの片側と、その他の負荷に接続
Bスイッチのもう片方をイロハに対応する機器へ接続
C平行して3本になる箇所には、第三本目に赤を配線する

これで簡単な問題には対応するはず。
ガンガレ
908名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:28:25
>>907
連投すまそ。

器具について白線は直接続、スイッチを通して黒線で制御と覚えよう。
「白は直接つなげばいいのか、んで黒のスイッチがオンにならないと、電流が起こらない、と。」
アース線なんか、何も考えずにアース端子に直結でいい。
流れ始めた電気は、どこかに帰らなければいけない。
行って帰ってくる道を考えろ、配線色は後でいい。
909名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:34:42
おまいら、軍手使ってるかい?

なんか指が痛くなってきたおorz
910名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:50:21
素手で練習してますが親指に傷が無数に出来てます
911名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:55:38
おまいらこんな天気の良い日に何シコシコやってるんだ
912名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 14:00:10
>>911
ウサギが昼寝してる間にカメはシコシコやるんだよww
913名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 14:03:26
>>911
キリギリスが遊んでいる間にアリはシコシコやるんだよww
914名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 14:04:03
圧着する時に銅線まとめたりリングスリーブの位置調整で爪に軽い傷つくね
軍手では細かい作業できんし、慣れたら痛くなくなるんじゃない?
練習4日目位であまり痛くなくなった 

早く練習したら材料なくなるかなとか思ってたんだが・・・やっと一周目13か
試験前までに3周目終わって年一回の試験の前に手を休めるたい
915名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 14:12:04
プライヤーよりスパナでいいか
916名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 14:45:54
マイナスドライバでナットを固定して、手で回せばいい。
917名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 14:47:56
筆記免除組の実技試験に使われたケーブルってどこのメーカーだったの?
918名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 14:53:22
リングスリーブに1.6mm線を入れるのはもう飽きた。
早く、あの娘に入れたいです。
919名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:06:54
>>909
オレはハイグリップタイプの
手袋を用意したお。
左手親指が損傷しなくてすむお。

蒸れて臭うけど(´・ω・`)ショボーン
920名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:09:10
>>918
あの娘に入れたら、圧着されてタイホかもよ(´・ω・`)
921名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:11:30
まだ複線図の勉強中w
工具と材料は購入済だが開けてないw
922名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:16:03
一週間あれば大丈夫
923名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:17:03
試験が終わった昼過ぎから、もう1つの技能試験確定。
女に俺の芯線圧着させる。
すっきり出来るかな?
924名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:19:48
>>921
作りながらの方が、頭に入るお(´・ω・`)
複線図は採点されないからイメージ掴めば不要だお。
オレは今さっきNo4やったら25分で出来たお。
慣れないうちは、適度な長さに配線ムキムキするのに時間かかるお。

まだ、ゴム手袋の臭いが取れないお(´・ω・`)ショボーン
925名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:22:09
B心傷つくぜ><
926名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:23:13
>>923
PF管で遊んじゃだめだおw
スッキリしてくるがいいおw(´・ω・`)
927名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:24:11
26日はちょうど給料日だ
風俗でオプション付けまくるぜ
奥さんには講習代で誤魔化したwww
928名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:24:57
>>923
小の刻印押されて凹むだけかもよ
929名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:25:42
No12の丸型のシーリングの裏は、どうなってんの?
極性あるのかい?
930名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:26:52
ねぇ、出題されるのはNo.1〜8で確定だよね。
931名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:28:58
5です
932名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:30:37
>>928

「○」の烙印だったら泣くお(´・ω・`)ショボーン
933名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:35:46
11が簡単そうでいい
934名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:53:36
実際の問題って、ケーブルに余分はある?

寸法の通りに正確にしないと足りないって事はないよね?

渡り線使うヤツだったら渡り線分はあると思うけど。
935名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:55:53
VVFの外皮とか、廃材って持ち帰ったらダメ?
記念に保管しておきたいんだけど。

そういえば、廃材入れっていう袋があるって聞いたけど
936名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:59:58
俺が持っていく工具

・電工ナイフ
・+、−ドライバ
・ウォーターポンププライヤ
・巻尺
・ペンチ
・ニッパ
・P-956
・リングスリーブ用圧着ペンチ


くらいかな
937名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 16:21:47
去年は隣が出たから11番怪しいねぇ
938名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 16:25:15
指サック最強(ぼそっ)
939名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 16:27:34
200Vには極性あるだろ?なかったっけ?
940名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 16:34:44
誤配線が見つかって、スイッチから線を抜かなくちゃならなくなった時のために、
俺も指サックか滑り止め付きの軍手持って行こうか迷ってんだけど、
指サックの方がいいのかね?
どっちも百均で売ってるし。
ていうか、なかなか抜けない時ってカナ-リ焦るよね。
941名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 16:47:35
>>939
無いと言うことになっていますし、器具上にもないです
黒100V, 緑0V, 100V赤ということらしいです
942名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 16:48:24
早速、100禁へいくお(゚∀゚)!
943名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:00:59
>>937
昨年は、20年度の公表問題番号No1が6月
No.7が7月に出題されましたが?
944名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:03:53
どれをやっても時間いっぱいギリギリガールズになる
確認する時間がない
945名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:07:24
去年の1って、今年のみたいにシンプルな奴だったの?
946名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:09:33
>>940
なんで手袋が要るの?
−ドライバー一本で済むじゃん?
947名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:15:47
用意される材料って本当に新品?

ボンド線も?

試験で使用したスイッチやら取付枠などは全部処分するの?

捨てるくらいなら、次年に実技受けるヤツに練習用として、配ればいいのに。
実技の受験票と一緒に

どうせなら、合格者に自分が作ったものを記念として返してくれればいい。
948名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:16:54
手袋だけど、俺は電子作業用の精密手袋使ってる。
ちょっと高いけど、薄い布に手のひらだけゴムコーティングや
指さきだけゴムコーティングのがある。

痛くないし、滑らないし、細かい作業が出来て結構いいよ。
949名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:19:35
>>946
俺は特殊体質で緊張すると指先に異様に汗をかく
とてもVVFなんか引っ張れない。
950名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:27:01
コツを。

1、できるだけ、複線図を書かない。(覚えるか、理解する)
2、ケーブルは最初に切って外装を剥いでおく。
3、心線(白、赤、黒)の剥ぎ取りは、長めに剥いでおくのでは無く、初めに寸法どおりに剥ぐ。
(後からもう長さを整えるのは手間)

何か変?
951名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:30:01
>>940
別にドライバ差して、力任せに引っ張ればいいじゃん。
952名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:31:42
6月6日 筆記免除組の実技試験

シースの色は2.0−2Cのみ青色でした。
電線のメーカーは確認しなかったですごめんなさい。
でも何となく柔らかい感じでP−956で剥くのがやけに楽でした。
それと外装被覆から芯線が抜けやすい感じでしたよ。
953名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:33:52
VAクリップキター
これ持ち込みOk?
954名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:35:45
>>950
複線図は一応書くけどあとはだいたいそんな感じ俺も
955名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:45:20
>>953
おけ。
>>954
同じく。
既に全部、体で覚えたお(´・ω・`)
956名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:48:46
オームのDVD見ながらNo.2をやってみたんだが、
引掛シーリングからTSの線を言われてる通りに100+250+50mm合計400mm線を切ると
最後に組んだ時に引掛シーリングからTSまでの長さが指定の250mmじゃなくて300mmになってしまうんだが。
DVDの指示がおかしいような気がする。賢い人教えてくれ
957名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:05:29
先に電線を切断するのは邪道。あくまでも器具の中心からの寸法なんだから
器具に取り付けてから切断すること。
958名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:12:51
>>929
丸型は角型と同じ、極性あるよ。
W又は接地側と書かれている方に白線。
959名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:15:44
>>958

正解。

960名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:17:17
>>956
およそで大丈夫なんだお(´・ω・`)
器具中心部から結線部分までが、指示された長さなら。
961名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:17:47
N=黒 W=白
と覚えておけばおk
962名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:17:55
>>706
リングスリーブがアルミ製に見えるなら、
電気に限らず工業関係に関らないほうがいいのではないか?
963名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:22:10
13番だけ時間内に終わんない・・・
でないでほしい。
5と8辺りじゃないかと思いながらも
全部練習してるのは無駄?
964名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:27:01
電源側は何もしない方が楽。

ブレーカーや端子台が出るのは面倒
965宇佐美:2009/07/18(土) 18:28:28
来週の今頃歓喜の輪の中にいるイメージプレイしとけよ
966名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:29:53
>>961
コラコラ。 ウソを教えるな。
967名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:30:24
>>961

正解。
968名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:30:58
自分的には3番が一番難しい
969名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:33:52
免除組の為にアウトレットを用意したんだから、
使いまわすだろJK
従ってアウトレットが出る問題に絞られる罠。
970名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:34:06
>>963
13番は丸暗記だお(´・ω・`)
配線の長さも形状も丸暗記。
作業を体で覚えてしまえば、30分弱で
完成できてしまうお。
圧着する前に、今一度確認。

がんばってお(´・ω・`)
971名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:42:52
>>961
N(ニュートラル) 接地 White 白
L(ライブ) 非接地 黒
972名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:45:23
13番は、解答例複数あるから気をつけろ
973名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:12:40
>>961
お前なんかムカつくw
974名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:28:07
スイッチって極性無いよね?
NもWも書いてないし
975名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:32:08
Nを黒と覚えてしまうヤシは
遮断器のある問題で結線ミスするのがオチ
976名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:41:29
>>962
リングスリーブは銅製だったんですね。
どうも有難う。
977名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:01:03
NO4の200Vの方の端子台の接続がうまくいかないんですけど
いい方法ないかな?
978名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:04:55
Nはニュートラルで白。WはWHITEで白。LはLineで黒
979名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:12:04
点滅器関係が一番嫌だな俺は。
5と7とボックス問題以外ならいくらでもかかってこいや。
980名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:14:22
>>946>>951
マイナスドライバーで差し込んで抜く事くらい知ってる。
ケーブル引っ張る時、滑るんだよ俺は。
焦って斜めにドライバー差しちゃって、抜けにくい時ってない?
ケーブルを斜めに引っ張っちゃったりとか。
差し込む時も奥まで完全に刺さってるか不安な時ない?
981名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:19:06
>>977
配線曲げた後に挿そうとしても、ダメだお。
あと端子台は目いっぱいネジ緩めるお。
配線ムキムキしたら、先に端子台、次にコンセントだお(´・ω・`)
982名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:25:14
施工条件変わるの怖くないか?
それで結線かわるぞ
たぶんひねってきたりしないと思うけど
読まないで作業始めるやつ多そうだから
6万いたら4万ぐらい落ちるぞw
983名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:27:57
そりゃ施工条件読まない奴は落ちて当然だろ
984名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:29:00
>>978
Lはラインではなく、ライブです
985名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:31:40
遮断機のNは中性線でニュートラルだからNってことなのけ?
986名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:31:58
>>984
ラインていう事にしといてやれよw
987名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:38:26
遮断機は2極1素子。
988名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:44:00
PF管とコネクタってただ奥まで入れるだけでいいの?
カタカタなってるけど
989名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:49:39
>>988
入れるだけ入れてカタカタ言う分は仕方無いよ。
990名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:00:03
>985
電源線じゃないほうが中性線てのがいまいちよくわからん。
なんで3線式でもないのに中性線になるのか。
991名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:03:39
ちょっと疑問なんだけど、No.7のパイロットランプの所なんだけど、スイッチもパイロットも極性は無いから配線は逆でもおk?

因みにNo.7は去年出題されてるみたいだけど、オームの実技本の回答はこんな感じなんだよね、これどうなの?間違いではないよね?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_LQIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_bQIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6ogJDA.jpg
992名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:08:44
>>991
逆でも問題なし
993名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:08:53
極性が無いから、どっちに差し込んでも大丈夫
994名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:10:22
極性があったら器具の裏に目印があるんじゃねえの
無きゃ極性なしってことで
995名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:11:19
そうですよね、ちょっと心配になったんで。
ありがとうございました。
996名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:11:58
接地極(端子)付コンセントの接続には
要注意
997名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:12:27
やばい、今からドキドキしてきた・・
998名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:13:17
来週の今日、ウツになってるか
楽勝気分で酒飲んでるか…
999名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:13:34
第二種電気工事士 Part108
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247919200/
1000名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:13:41
>>991
携帯からで見れないけど。
施工条件通り電気が流れれば渡り線はどうでも良いよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。