【社会保険労務士】独学社労士受験スレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
(前スレ)
【社会保険労務士】独学社労士受験スレ15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1245928292/
2名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 23:29:58
憲法、民法、民事訴訟法が追加される前に合格しちゃおう!
3名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 23:53:34
以下残念会前夜祭だよ〜
4名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 08:40:14
受かったぁぁぁ
5名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 09:11:41
5になった私は、今年に合格!
6名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 09:13:14
去年は試験後のスレどんな感じだった?
荒れた?
7名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 09:22:22
試験後のスレは白確定が合格者サロン、黒確定が不合格者サロン、そしてグレーが救済祈願スレへと分かれます
そして、最も伸びるスレは救済祈願スレとなります。
ここに多くの人が来訪し、いわゆる年に一度の「お祭り」が開催されます
まずは大きく@救済乞食vsそれを叩く者
そして細かくAA科目救済祈願者vsB科目救済祈願者
これらのバトルが繰り広げられます。
8名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 09:25:10
各予備校の模試の自宅受験って効果ある?
それよりも市販されている予想問題本買ったほうがいいかな。コスパ高いし。
時間的に過去問と模試(予想問題)どちらを重視すべきか悩む・・・
9名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 09:55:05
山谷のドヤで朝から缶チューハイで景気付け。
さて、仮眠とって、厚生年金でも勉強するか。
10名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 16:37:44
雇用保険の職業訓練中の給付は、2年いない物にしか支給されませんよね?
例えば2年1ヶ月の訓練だとしたら2年間は支給されて残り1ヶ月は支給されないとなるんですか?
それとも2年をオーバーした時点で全ての給付がされなくなるのですか?
11名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 16:42:56

 今日日、独学ではほぼ無理

  よってこのスレ終了
12名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 18:19:39
おまえらの来月24日以降の予定を聞かせてもらおうか
13名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 18:22:03
>>12
歯医者で虫歯を治療する予定
14名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 18:23:58
>>12
俺は宅建の勉強する予定
15名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 18:25:56
>>12
俺は不倫したい
16名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 18:27:03
>>12
取り敢えず映画
17名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 19:42:31
>>12
俺はソプ行きたい。
18名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 20:00:22
>>12
彼女が欲しい。
19名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 20:19:19
>>12
セクロスしたい。相手いないけど。
20名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 20:41:44
>>8
予想問より過去問重視。過去問のほうが予想問よりよく当たる。
市販本より自宅受験。予備校模試は予備校のメンツかけてる。
21名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 21:16:23
>>12
時間を気にせずアナールセルフセクロスする!
時間を気にせず尿道オナニイする!
22名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 21:20:58
尿道炎には気をつけて!
23名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 21:55:14
気をつけて!
24名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 22:39:08
テキスト類、全部段ボールに格納する。
朝からパチンコ屋直行
25名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 01:48:47
質問です
前と同じく高学歴の人限定でお答え願います(底辺大学出身者や高卒の人の回答はご遠慮願います。いい加減な答えを言われるよりマシなので)

労災の障害等級の決定方法のうち『加重』についてです
『既に身体障害(業務上外を問わない)のあった者が、業務上の負傷又は疾病により同一の部位について〜』とあり、その計算方法は、例えば
@加重後の障害補償年金の額―加重前の障害補償年金の額とあります
『』内に、業務上外を問わないと書いてありますが、業務外の負傷であれば障害『補償』年金は貰えないのでないかという疑問がひとつ
二つ目の疑問
@の計算は加重後マイナス加重前の差額が加重分として支給されるので結局は
加重前の年金額+上記差額分=加重後の年金額という認識で良いのかどうか?


自信がある高学歴のかたのみお答えください
2625:2009/07/11(土) 01:52:52
底学歴のひとはいい加減な人格ですので、間違っている答えをさも正しいかのように答えて見栄をはる習性があります
だからそういう人達のレスはいりませんので悪しからず
27名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 03:40:00
25=低学歴、高卒=21年度本試験不合格決定
25の答=独学で理解できないなら通学にしろバーカ
28名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 04:00:57
>>25
マソコ!
29名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 06:31:53
学歴なんかどうでもいいから優しい方に質問します

厚生年金の障害年金についてなんですが、基準傷病と併合、併合改定
この3つの区別が付きません
どなたかスパッと解説して頂けないでしょうか
30名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 08:22:02
雇用保険の職業訓練中の給付は、2年以内のものにしか支給されませんよね?
例えば2年1ヶ月の訓練だとしたら2年間は支給されて残り1ヶ月は支給されないとなるんですか?
それとも2年をオーバーした時点で全ての給付がされなくなるのですか?
31名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 08:40:31
>>25
低学歴の人に教えをこうたほうがいいんじゃない?
君単純な日本語を理解できずに制度まで理解できてないみたいだから、高学歴の高尚な説明を聞いても理解できないと思う。
特に@の質問なんて疑問に思うこと自体大卒には許されない事だと思うよ。
32名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 09:03:10
>>25
答えようかと思ったが最初から理解してないようでめんどくさいからやめたw
33名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 09:21:30
質問なんですが事故により、はたらけなくなった場合、傷病手当てをうけ不足分を任意の保険の休業補償を受給することは可能ですか?
34名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 09:38:00
>>33
傷病手当金+生保か?
どっちももらえるに決まってるだろ
35名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 11:03:56
勉強はおれに任せて
おまいらはドラクエでもやってろよ
36名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:01:16
>>25
東大法学部の私が答えます。
@もしそう書いてあるなら、その本は捨てて、別の本で一から勉強し直しましょう。
AA−B=CならばB+C=Aとなります。
ちょっとレベルが高い説明かもしれませんが、ご理解戴けましたでしょうか。
>>29
基準傷病・・A病(1,2級に該当しない)+B病(1,2級に該当しない)→1,2級に該当(B病が基準傷病)
併合認定・・2級+2級→1級(新法どうし)
併合改定・・旧法2級+新法2級→新法1級(旧法が昭和36年4月1日以後の場合)又は旧法1級(旧法が昭和36年4月1日前の場合)
37名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:03:33
>>29
基準傷病:(先)受給権なしの障害+(後)受給権なし&ありの障害→受給権発生
併合改定:(先)受給権ありの障害+(後)受給権ありの障害→併合にていっぽんか
年金額の改定:(先)受給権ありの障害+(後)受給権なしの障害→がくだけへんこう
38名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:03:40
>>30
そんな試験に出ない論点は考えないようにしましょう。
合格してから、図書館でゆっくり調べましょう。
39名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:17:33
試験まで後1ヶ月か・・・。
全く勉強してないわ、というよりする気がおこらん。

会社に無理やり通信講座を受けさせられたが、殆どがダンボールに入ったまま。
会社にバレたら怒られる・・・。

でも会社では社労士以上の仕事をしている自身もあるし、
逆に知り合いの社労士達に各行政機関への申請や提出の裏技まで教えてあげてる。

給与も年収670万円と決して高くはないが、贅沢しなければ嫁はんと子供を食わせていけてる。

とにかくこの試験難しいわ。マジ難しい。勉強しているあんたらは偉いと思う。
もうね・・・40才が見えてきたら頭に入らん・・・。(元々頭悪いし・・・)
そこまで法律覚えなくても仕事は普通に出来るって。
(開業するなら資格いるけどね。でも開業してもしんどいみたいよ。)

でも会社は資格取れってうるさいんだわ。
今年の試験は100%ダメだし、来年から独学だわ・・・。
皆さん、9月から仲間になります。よろしく。
40名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:21:16
こういうのが模試でインチキ満点出したりしてるんだろうな。w


41名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:27:03
>>29
基準=その他障害+別の障害→65歳前日まで初めて障害1、2級で受給権発生
請求は65以降でも可能
基準を理解するには事後と比較して勉強すると理解が早い

併合改定→先発障害と後発障害の等級をもとに「額」を改定
併合認定→先発障害と後発障害の等級を併せて「等級自体」を改定
42名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:31:13
>>39
長々とうぜーな
9月に書き込めよ
43名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:34:31
>>39
>でも会社では社労士以上の仕事をしている自信もあるし、
>社労士達に各行政機関への申請や提出の裏技まで教えてあげてる。

あんた、手塚治虫の「ブラックジャック」みたいだな。
モグリの凄腕社労士。もうそれでいいじゃん。
資格いらねーよ。w
44名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:36:08
漫画は漫画
45名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:40:06
モグリの凄腕社労士…

かっこわるw
46名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:11:55
>会社に無理やり通信講座を受けさせられたが

この費用が会社持なら
なんていい会社なんだ
47名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:17:33
>>39
よろしく
でも独学じゃないなら、予備校スレへどーぞ
48名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:22:04
6月下旬から初めて労基、厚生、国民年金終えたぜ
厚生と国民年金に時間取られてしまったけど
まだ1ヵ月ちょっとあるし、まだまだ余裕だなw

俺様は絶対受かる!
以上!
49名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:24:17
>>48
まだ3法しかしてないの?w
50名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:25:18
健康保険の標準報酬月額なんだけど
19年3月末時点で39等級が2年で8等級も上がったって
どんだけ〜
51名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:26:48
>>49

ああw
でも受かるよ
だからお前も頑張れ!
52名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:27:44
◎日本年金機構准職員募集
・高校卒業以上で民間企業等における勤務経験がある方
・60歳未満の方(昭和25年4月2日以降の生まれの方)
・日本年金機構の理念・運営方針及び人事方針に賛同される方
※社会保険庁での勤務経験がある方のうち、懲戒処分を受けたことがある方は採用いたしません。
※社会保険庁での勤務経験がある方は過去の勤務等の記録の確認をさせていただきます。
募集人数 合計750名程度(地域ごとの募集人員はこちら)
勤務地 ・本部(東京)、地方ブロック本部(札幌、仙台、さいたま、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡)、都道府県事務センター、年金事務所(全国312ヶ所)
※採用後に転居を伴う異動はありません。
契約期間 ・平成22年1月1日〜平成22年12月31日
※契約を更新する場合があります。(更新する場合の契約期間は3年以内、更新回数は最大2回まで)
※満60歳に達する日の属する月の年度末を超える契約はありません。
給与 ・勤務経験等を考慮し、機構の規程に基づき決定
月給  15万円〜30万円程度(賞与は含まない)
諸手当 ・通勤手当、扶養手当 等
賞与 ・賞与は原則6月、12月
社会保険等 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
勤務時間 ・1日8時間(勤務場所等により始業・終業時間が異なります。)
休日・休暇 ・原則として完全週休2日制(土・日)、祝日
・年末年始、年次有給休暇 等
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/jobs/03.html
53名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 14:11:34
>>48
てか、6月下旬から学習スタートしてる時点で凄いと思う。
がんばってな。俺もがんばる。
54名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 14:30:55
>>48みたいな奴が
受かったりするからまた怖い・・・・・
55名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 14:35:25
そんな甘くねーよ
56名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 14:39:28
この時期に楽観野郎は確実に落ちる。
57名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 14:42:38
相対試験だから落ちてくれたほうがよくね?
58名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 14:48:28
はは
59名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 15:30:14
>>30
2年をこえる職業訓練というのは存在しないから、
君のそういった疑問をもつこと自体が無意味であり、当然試験にも出ない。
今は3か月と半年の2種類の職業訓練しかないから。
60名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 15:31:59
教えてください。
保険医療機関等の指定の効力を失う日(指定の日から起算して6年を経過する日)前6月から同日3月までの間

この同日3月の同日はいつをさしているのですか?
61名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 15:33:33
質問するやつはもっと自分で考えて調べてからのち、それでもわからない時だけ質問しろ。
62名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 15:38:32
3 300
3 100
3 30
63名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 15:41:09
任意保険と傷病手当って不足分までなら同時に受給できる?
6425:2009/07/11(土) 16:06:29
>>36
私は早稲田法ですが一時は東大法を目指していましたので、憧れの高学歴の方からアドバイスを頂けるのは光栄です
私より明らかに頭が良い東大京大一橋の方々と、早稲田慶應未満は同じ種の生き物とは思えませんね(笑)
ほんとに書き込みはご勘弁を、ってカンジです
私は加重の場合の業務外の障害者については下記のように考えていました
私傷病による障害では障害補償年金は貰えないけれども、その同一部位について悪化したので、その悪化した分については支払おう
つまり以前の障害の状態で年金をもらっていたと仮定した金額と加重後の差額は給付しようとする規定かと
それなら公平に保護することになるわけですから
6525:2009/07/11(土) 16:11:10
頭が悪い人=学歴が低い人はほとんどの場合等式が成り立ちますが、稀に明治程度でも半年くらいの短期で受かる人がいますね
そういう短期一発合格者ならば例外としてアドバイスを受けたいと思います
ただし半年以内、総勉強時間500時間の地頭が良い独学者に限ります
いくら短期合格といっても1000時間勉強した後の努力・苦学による合格者では頭の良い回答が出来るとは思えませんので(笑)
66名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:13:12
学生等である被保険者が、法第90条の2第1項の規定による保険料納付特例の申請を行ったときは、当該被保険者の
親の世帯と当該被保険者本人の所得状況によって、保険料免除の適否の判断をすることとされている。

誤り。
そして解答です。

「当該学生被保険者本人の所得」状況によってのみではなく、学生被保険者本人とその親元の世帯の所得状況等により、
判断することとされている。

この解答を見る限り問題文で正しいと思うのですが、学生免除は学生本人のみの所得で判断するのではなかったの?
67名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:15:58
ちょっとテキスト見ててわかりづらいところがあったので質問しますね。
重量物の取り扱い・有毒ガス場所での業務・妊娠等に有害な業務は妊産婦のみでなく全ての女性が就業禁止なんですか?
当然に禁止になるのですか?届出は必要ない?
産後1年の就業禁止の種類の業務と区別がつかないんだ。
68名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:17:38
>>65
あんたは偏差値いくつだったよ?
6925:2009/07/11(土) 16:22:07
>>68
河合では英国世で70でしたが・・
貴方はどうでしたか?
当然高学歴ですよね
そうでなければレスする価値がないと思えます
お互いにとって
7025:2009/07/11(土) 16:23:00
>>69
あっ誤字がありました
すいません
71名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:25:16
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



72名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:26:59
おれはマーチクラスだから
あんたより全然低いよ

最後に1つ。
それだけの頭あれば自分で簡単に解決できるだろ
そして、そもそも社労士必要ないだろ
司法試験板行ってください
73名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:27:46

その割には文語で
「すいません」か・・・
74名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:29:22
>>25
エール大未満の大学行ってる奴に答える義理はねーな
75名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:32:22
>>69
俺は数学で298位/40万人物理は5位/5万人だったぞ
それでも東工大落ちた
悪いか!
76名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:34:18
>>74
お前は落合信彦の小説読みすぎだ
7725:2009/07/11(土) 16:34:49
私は受験競争で破れて自分の限界を知ったので、大企業の総務でまったり仕事をして良い人を見つけたいと思っています
そのためにはとりあえず社労士を取ろうかと考えました
以上です
78名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:34:51
>>75
誰も聞いてねーよ

てか理系なら弁理士へ行け
何で社労士だよw
79名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:36:44
>>78
好きな娘が理系に行ったから付いて行ったんだ!
今は法律にハマってる
悪いか!
80名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:39:33
>>79
そうかw

頑張れ
ストーカー受験生
81名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:42:07
>>77
総務課で、でいーのに
大企業の総務課で、かw

いるよな、こーいう奴。
82名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:12:20
>>67
そこは法令通りの説明だと分かりにくいでしょう。
かみ砕いて説明します。

重量物・有毒物については、すべての女性について全面禁止です。
妊娠・出産機能に有害だからです。だから妊産婦も当然全面禁止です。
振動の業務については、妊産婦(産婦1年経過しない)は全面禁止です。
その他、ボイラー溶接等21業務は産婦全面禁止です。産婦は就かせることもできます。

なお坑内業務と混同しないように。
妊産婦(産婦については1年経過せず使用者に申し出た)は、坑内業務すべて禁止です。
またそれ以外で18歳以上の女性は、人力の掘削等女性に有害とされる業務は禁止です。
18歳未満については、そもそも坑内業務はすべて禁止です。
83名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:14:11
>>82訂正
>その他、ボイラー溶接等21業務は「産婦」全面禁止です。→「妊婦」
84名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:34:24
>>82
じゃあ介護職の女性が入所者を抱きかかえたりする行為は違反なんだね
85名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:38:11
お前らに優秀になる方法を教えてやるよ
それは優秀になるために必要な行動を「選択し続ける」ことだ
(何かの本の受け売り)
86名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:39:41
>>82
病気で子宮を摘出したうちの嫁を馬鹿にしてんのか?
87名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 18:07:18
徴収法の計算問題で一般拠出金率を考慮する場合もあるって書いてあったんだけど、
一般拠出金率ってなに??
何%なの?業種によってちがうの?
計算にはどのように反映させるの?
市販テキストにはそこまで載ってないよね。
88名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 18:12:29
>>82
全ての女が妊娠できると思ってるのかよこの野郎
89名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 18:18:36
一般拠出金率の計算ができなければ、本試験での合格は有り得ません。
今年の最重要論点です。
90名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:13:33
この時期にドラクエがきたか…
本当に毒だな。
社労士受かったらやりまくってやる。
91名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:21:31
>>89
一般拠出金率て石綿健康被害救済法のことか?
一般拠出金率の計算じゃなくて一般拠出金の計算じゃないか?
92名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:26:22
707 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/07/07(火) 10:11:58
一般拠出金は本試験に必ず出ます。今回の最も重要な論点の一つです。
拠出金を征する者は試験を征する。

89 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/07/11(土) 18:18:36
一般拠出金率の計算ができなければ、本試験での合格は有り得ません。
今年の最重要論点です。


てか、なんなのこれ?
93名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:26:26
0.05/1000覚えるのがそんなに大変か?
94名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:49:12
一般拠出金率は丸暗記では駄目なんです。計算問題に対応できなければ、本試験では太刀打ちできません。
95名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:50:25
そんなに何度も何度も力説するようなこと?

知らんけど。
96名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:57:38
労働保険事務組合やってると廃業とかで委託解除した会社の還付金から一般拠出金を
差し引いて返したかとか、その分をちゃんと納付しとけとか労働局がしつこく言って
くるよな。まあ差し引くって言っても十何円とか百何円とかその程度なんだけど。
97名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 20:59:23
一般拠出金の計算なんてたいしたことないじゃん
合算対象期間覚えるほうがよっぽど大変
98名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:01:53
一般拠出金を笑う者は一般拠出金に泣く。
99名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:03:16
合算対象期間の問題は俺が作成した特製時系列マップを何も見なくても書ける
ようにしておけばほぼ満点取れる。
100名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:37:16
真島の本には一般拠出金の計算なんて書いてないけど、他のには書いてあるの?
率も載ってないよ。
101名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:38:14
ドラクエ、レベル20到達だぜ!
102名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:44:24
>>101
おめ!!
ずーっとやってろ
103名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:48:57
>>100
てか、なんで敢えて真島の基本テキストつかうの?なんで?
104名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:52:38
釣りだろ
105名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 21:53:56
>>103
初めから使ってたんだもん。労働編は去年の真島で社会保険編は今年度の真島を使う通信講座取ってるんだ。
106名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 22:06:21
4月5月だったら無理にでもテキスト変えるべきだろうけど、ここまで来ちゃったら
もう真島本と心中するしかないな。
107名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 22:18:39
てか
一般拠出金率の計算て知らんぞ。
あの率ってどうやって計算で出すんだ?
108名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 22:22:40
拠出金
労災対象賃金額×0.05/1000
10925:2009/07/11(土) 22:32:50
私は自分より頭の良いひとしか相手にしたくありません
なぜなら>>82のように間違ったこと(重量物を取り扱う業務、有害ガスを発散する場所における業務は『全ての』女性は全面禁止とありますが実際は『妊産婦』に就業制限があります。12sまでの重量物を取り扱う作業なら満16歳未満の女性訓練生も従事可能です)を
堂々と書き込む姿が馬鹿みたいです
こういうひとがいると他のひとにも迷惑がかかります
低学歴のひとは子供の頃から親にばかり大きいことを言って虚勢をはっていたのでしょう
全く中身が伴わないのに「本気だせば早稲田くらい入れた」とか「あのひとは勉強ばかりしているから点数取れて当たり前」とかほざいていたのでしょう(ちょっと毒入り過ぎましたw)
110名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 22:36:06
すみません
雇用保険法第39条2項の
「当該期間内に」
とは何日ですか?
11125:2009/07/11(土) 22:37:25
このスレの書き込みは東大京大一橋早慶だけに限定すれば>>82のような間違いがなくなって有益になると思います
答える方は絶対的な自信をお持ちの場合だけレス願います
あやふやな場合は書かないでください
112名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 22:45:32
>>109
そんな程度の低い問題を取り上げる君の程度の低さ君は気付きますか?
113名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 22:50:51
つまらない展開になるからできるだけスルーしようよ。
試験も近いんだしね。
11425:2009/07/11(土) 22:53:11
>>112
何のことをおっしゃっているのですか?
頭の悪いひとが知ったかぶりをして間違っていることを書くことは、非常識を通り越して許し難い無礼だと私は思いますが…
間違いを指摘してはいけないですか?
115名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 22:54:47
>>109
バカとはあなたのような方を言います。
私は>>82に於いて、試験で問われるポイントのみを簡略に説明しました。
重量物は女性全面禁止と覚えておけば十分であるのに、
18歳以上は断続作業は30s以上、継続作業については20s以上、
または18歳未満について〜sなどと重量物制限について事細かく
学習しても、試験に全く出ないのに無意味です。
余計な知識を入れても混乱するだけのことです。
そういう枝葉末節に拘って学習をしている人は、試験に落ちる典型的なタイプです。
「女性は重量物全面禁止→ハァ?じゃあ赤ん坊も抱けないのかよ」
そう思う人は細かいところまで厳密に覚えて下さい。
1の事を答えるのに10の事を勉強する。そういう受験生がいてもいいでしょう。
私は、勉強はなるべく楽に要領よくやりたいなと思ってるタイプですけど。
11625:2009/07/11(土) 22:57:56
>>115
違います
女性が重量物を取り扱う業務について
それは原則として制限はありません
一部例外として妊産婦のみ制限があります
貴方は原則と例外がさかさになっています
117名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:06:00
久しぶりに覗いたら荒れちゃてますね。
暑いからか、試験前だからか。
無事に本試験参加して答えられるように
体壊さないで頑張りましょうぞ!
118名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:06:46
>>116
今年は記念受験ということで、来年は予備校にでも通ってしっかり勉強し直しましょう。
法64条の3第2項を読んでみましょう。
119名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:15:18
>>108
それは一般拠出金の計算式。
俺が聞きたいのは一般拠出金率の計算式だよ。
12025:2009/07/11(土) 23:16:40
>>118
貴方はおつむが弱いですね(笑)
法64の3は
重量物を取り扱う業務、有害ガスを発散する場所における業務の『うち』、女性の妊娠又は出産に係る機能に『有害な』業務に就かせてはならないのであって(そりゃそうですよね。出産に害のあることはやらせてはいけません)
重量物を取り扱うことを女性にさせてはならないわけではありません。原則は女性に重い物を運ばさせてもいいのです。

出産に害のよう早く帰らせてあげなければならないし休日は休みを取らせなければなりません(法66)
勿論、本人が大丈夫と言えば働かせることは出来ますが
12125:2009/07/11(土) 23:19:49
>>82はもうひとつ誤りがありますね
妊娠婦は坑内におけるすべての業務について禁止とありますが間違いっていますよ
122名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:23:10
>>110
お願いします
123名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:23:42
うーむ…
俺の玉も保護してほしいものだ。

124名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:24:09
>>121

あんたみたいな賢い人が
何故このスレにこだわり、他の方法論をとれないの?
125名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:39:40
社労士と宅建ってどっちが難しい?
126名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:42:42
>>125
宅建だろjk
127エール大卒生:2009/07/11(土) 23:44:42
>>121
おいおい82の坑内業務の説明はあってるぜ
お前さんちょっとはしっかり読んだらどうだ
妊娠中は例外なく坑内業務させられないんだぜ?
128名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:45:37
>>126
マジっすか?
試験終わって9月から宅建の勉強しようかと思ってたけど、1月半じゃ無理か?
ちなみに民法知識は零。
すでに試験申し込みもすませたよ。
129名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:48:31
つか、君は社労士受かるのも無理だかr
130名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:55:17
>>128
金もったいね(`・ω・)
131名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:56:40
>>127
ほんとだ
>>82であってるじゃん
危なく25にだまされるところだったぜ


>頭の悪いひとが知ったかぶりをして間違っていることを書くことは、非常識を通り越して許し難い無礼だと私は思いますが…

この言葉、そのまま>>25に返そう
132名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 23:59:31
>>120は、資格試験に落ちる典型的な人間ですね。
試験対策として「重量物・有害物は妊産婦を含め女性は全面禁止」と覚えておけばいいのです。
それで試験は間違えません。
それを重量物原則OK、例外的に×なんてすると、例外は何だっけ?
とか考えて知識が混乱し間違いを犯します。
また重箱の隅をつつくように間違いを指摘しようとして、自分が常に正しいことを
示したい態度が見られますが、これは頭が固く柔軟性がないことを自ら暴露しているようなものです。
>>121は、資格試験勉強の本質が全くわかっていないようですね。
13325:2009/07/12(日) 00:07:26
>>131
法64の2で坑内労働が禁止されているのは「妊娠中の女性(これはいかなる場合も禁止)及び坑内で行われる業務に従事しない旨を使用者に申し出た産後1年を経過しない女性」です
これを「妊産婦」で覚えるといけないと貴方のテキストでは書いていませんか?
産後6ヶ月でも何も意志表示をしなければ坑内労働に従事させることは可能です
法64の2の覚え方も間違っているという意味です
そこは妊娠婦とくくるのではなく明確に条文のまま覚えて妊娠婦とは区別しなければならないでしょう
134名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:08:37
社会労務士は税理士みたいに科目ごとに合格すれば半永久的に免除みたいな制度はないの?
135名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:10:18
職歴による科目免除を狙えば?
136名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:11:34
>>128
マジレスすると普通に勉強すれば間に合う。
社労士→宅建のコースだと宅建だけ受かって社労士は落ちるというパターンのほうが多いから。
社労士→宅建→簿記3,2級(11月中旬)というパターンで宅建、簿記のみ受かって社労士落ちるというパターンも多い。
勿論全部合格も全部不合格のどっちも有り得るけどな。
137:2009/07/12(日) 00:13:36
妊産婦=妊娠中の女性及び産後一年経過していない女性

82は()書きで断り入れてるいから、間違ってないですね、ハイ。
138名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:15:00
>>137
行書受かって社労始めたんか?
139名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:15:54
行書(笑)
140名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:17:08
>>133
ホントに頭固いな。
>>82の前置きで、
「そこは法令通りの説明だと分かりにくいでしょう。かみ砕いて説明します。」
としてあるだろう。
条文通り書くんならそのまま写せばいいんだが、分かりやすくするため簡略に書いたんだよ。
だいたい妊婦は産後1年経過しない女性ではあり得ないだから、
くどくど区別した書き方しなくても産婦とすぐ区別できるだろ。
条文通り覚えるよりも、かみ砕いて自分なりの理解をしっかりすることが大切なんだよ。
その上でまた条文に戻り、選択対策をする。
そういう勉強しないと、この膨大な分量のある試験は克服できないぞ。
141:2009/07/12(日) 00:17:49
歪んだ民を正さねばいけないと思いましてね、ハイ。
14225:2009/07/12(日) 00:19:31
>>137
カッコをつけようが妊産婦で覚えると間違えると私はいっているのです
むしろ妊産婦という言葉は64の2では使わないほうがいいと思います
143ニートたけし:2009/07/12(日) 00:19:54
>>141
せいぜい頑張って(笑)
社労行書兼業より

つか、あんたオレと行書受かった年一緒だったよな(笑)
14425:2009/07/12(日) 00:22:32
>>140
どうでもいいことですが、貴方、私の人格を攻撃するようなことは書かないでくれませんか?
卑怯です
145名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:26:13
25は実務じゃ顧客とれないだろうな。
あまりにも自分本意すぎ。
146名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:26:28
ねえ25を相手にするのはやめようよ。そんな暇のある時期じゃないでしょ。
147名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:27:04
科目免除について教えてください
148名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:28:21
>>144の25
よく言うわw。その言葉そのまま返すよ。
次のは一体誰のセリフだよ。

>貴方はおつむが弱いですね(笑)

>堂々と書き込む姿が馬鹿みたいです
こういうひとがいると他のひとにも迷惑がかかります
低学歴のひとは子供の頃から親にばかり大きいことを言って虚勢をはっていたのでしょう
全く中身が伴わないのに「本気だせば早稲田くらい入れた」とか
「あのひとは勉強ばかりしているから点数取れて当たり前」とかほざいていたのでしょう
(ちょっと毒入り過ぎましたw)
149名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:29:10
>>144
もうおまえくんな、目障り

そんな性格じゃ誰からも好かれないだろ?
150ニートたけし:2009/07/12(日) 00:29:50
>>147
おまえは15年修行してさらに年貢を貢ぐのか(笑)
151名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:30:47
ニートは社労士受かったの?
15225:2009/07/12(日) 00:31:24
>>145
どこがですか?
法律というのは厳格に解釈して概念の規定に神経を尖らせて曖昧さの除去につとめるものでしょう?
いい加減なことを言うひとはそういう法律の試験にも受からないし、実務も出来ないと思います
いい加減な人生を送ってきた低学歴の方のいい加減な回答は許せません
私が高学歴の方のしっかりした意見を聞きたいのは信頼出来る人柄から出る言葉だからです
153名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:32:06
まるで太…
いや、なんでもない。
154ニートたけし:2009/07/12(日) 00:34:19
>>151
あの〜、あくまでシャレなんですけど(笑)
開業スレが上がってないし顔出してたってんだよ(笑)
つか、平成17年に極悪の元祖(笑)いたのおまえら知らんだろ(笑)
155名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:36:25
>>152
ねぇあんたバカ?
ここで私は高学歴です。といって誰が信用する?

だったらmixiのコミュで高学歴の人に質問しなよ?

大学生ならmixiくらいやってるでしょ?
まぁおまえは友達いそうにないからやってないのかもなw
可哀想なやつ
156名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:36:56
>>152
良いこと言いたい症候群
世の中は法律では形成されません
アンタ馬鹿ですか?
157名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:39:00
ニートさん…17年って…大昔の話されても
何年2ちゃんに張り付いてんだ?w
158名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:39:34
なんとかの恵って奴を思い出してしもた。
159:2009/07/12(日) 00:41:20
まあ25君の言いたいことも分かります、ハイ。
82君の表現は「条文上」の一言一句を問うなら微妙にズレはあるが、「意味」は合っている(本試験でも対応できる)です、ハイ。

一つこの神から提案なのだが、お互い仲良く本試験に不合格になっていただくというのはどうでしょう?
160名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:42:26
>>152
資格試験勉強の本質が分かってない奴の典型だな。
>法律というのは厳格に解釈して概念の規定に神経を尖らせて曖昧さの除去につとめるものでしょう?
それは法律を作る側の話。
受験生は、法律の厳密解釈する前に、法律の意図するところをまず読み解き、
自分なりに分かりやすい形にして、咀嚼しないとダメなんだよ。
161名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:43:16
>>157
いや、おいらは18年合格だがな(笑)
暇な週末深夜はいろいろ覗かせてもらってるわ(笑)
162名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:43:26
>>110
解答お願いいたします。
真面目な質問です。
16325:2009/07/12(日) 00:43:48
分かりました。今年は不合格になるよう得点を調整します。
164名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:45:06
>>162
もう少し条文内容を具体的に言ってくれない?
16525:2009/07/12(日) 00:46:10
>>159
私は最近勉強を始めたので願書を出していますんが…
最初から来年合格予定です
前に書いたのですが忘れましたか?
何度も書かせないでください
あと私のことをおまえ呼ばりするひとがいるようですがやめてくれませんか

高学歴かどうか頭が良いかどうかはレス内容で分かります
166ニートたけし:2009/07/12(日) 00:46:45
神は多分去年社労士落ちてるだろ(笑)
16725:2009/07/12(日) 00:47:35
願書を出していませんに訂正いたします
168名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:47:44
>>25=馬鹿な餓鬼w
169:2009/07/12(日) 00:50:25
おっ、25がこの神のブラックジョークにのってきましたか(´神`;)
170名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:50:26
>>165
レス内容で分かりますw
ここ…2ちゃんですよ?w

来年受けるんなら年末あたりにきな
目障りだわクズ
17125:2009/07/12(日) 00:51:39
>>170
私は貴方のような人間と違って2ちゃんねるにドップリハマっていませんから(笑)
馬鹿なんじゃないですか貴方は
172名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:51:58
>>165
お前何がしたいんだよ
キモイ奴だ
173ニートたけし:2009/07/12(日) 00:52:50
あの・・・
おいらはスルーかよ(笑)
174名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:53:11
>>165
>願書を出していますんが…

知的な方言ですね^^
お前の田舎はどこよwww
175名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:54:19
>>165
勉強し始めの割には、謙虚さがない奴だな。
ほとんどなにも分かってないのに、
追い込みに入ってる受験生に上から目線で説教たれるとは。
早稲田かどこかしらんが入れて、自分を余程の秀才と勘違いしてるみたいだな。
お前のレスは、自己満足的な屁理屈の小賢しさしかないんだよ。
知性や教養が見られない。いわゆる受験バカ。
一昨日来るまで、法律の訓詁的解釈にせいぜい励みな。
17625:2009/07/12(日) 00:55:09
>>174
揚げ足ばっか取らないでください
貴方のようなひとを相手にした私が馬鹿でした
もう寝ます
どうせここの低学歴の人達は彼女もいないからヒマ人なんでしょうが
177名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:57:04
>>176
144 :25:2009/07/12(日) 00:22:32
>>140
どうでもいいことですが、貴方、私の人格を攻撃するようなことは書かないでくれませんか?
卑怯です

178:2009/07/12(日) 00:57:44
ニート<神
179名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:57:59
時期も時期だし
165は金輪際スルーの方向で
こんな態度でかい低能相手にしても気分悪いだけだ
しかも今年受けないってw
180名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:58:58
>>175
早稲田程度であれだけ尊大にはなれないでしょう。
東大、京大、一橋以外は低学歴だよ。

>>176
だよね?。
181名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:59:23
ニート<<神<中卒
182名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:59:45
>>178
早く受かれよ(笑)
そしてオレにちょっとでも追いつけ(笑)
183名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:59:55
>>164
特例一時金は特例受給者が離職の日の翌日から起算して(?)までに公共職業安定所に出頭し支給をうける。
と書いてありますが
(?)って何日ですか?
よろしくお願いいたします。
184名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:00:25
2ちゃんねるで旗色悪くなると言うセリフ。
「もう寝ます」
でも頭は悔しさで熱くなって寝られない。
そしてまたパソコンのスイッチを入れ、スレを除く。
罵倒されるレスが続く。
そして>>25は、板の荒らしになるのであった。
185名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:00:37
つか、中卒は行書落ちたからな(笑)
186:2009/07/12(日) 01:01:04
>>183
一日
187名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:01:25
ニート<25・82<神

これでどうだろうか?
188名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:03:41
いますんが…

携帯ってバレバレ。
早くパソコン買えるといーね
携帯厨www
189名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:03:44
>>25は現役東大生だよ。
190ヅラ:2009/07/12(日) 01:07:13
>>183
「42日経過日の翌日が属する月の前月末日まで」
191名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:07:21
やっぱり神は去年おちたんだね(糞笑)
192名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:07:52
>>183
「6カ月を経過する日」までに、職安へ出頭。
もらえる期間も6カ月内(傷病等での延長なし)。
193ヅラ:2009/07/12(日) 01:10:40
>>192
チミ、嘘はいかんよ。
194名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:11:19
>>191
一体何の数字だよ。42日は産前の数字だし
デタラメ書くなよ。
195名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:11:46
>>192
ありがとうごさいました。
196ヅラ:2009/07/12(日) 01:14:19
42=死に

ってこと。
197名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:22:57
社労士より行政書士の方が需要がある
常識で考えれば分かること
198名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:26:59
い、いきなり何を言い出すんだ…
199エール大卒生:2009/07/12(日) 01:27:47
俺にとっちゃ早稲田も三流大のイメージしか無いぜ
25はまだ勉強し始めたばかりでどの論点が問われるか掴めちゃいないな
記憶だけの試験に効率以外の要素は何もいらない
200名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:40:41
>>197
あぁ、ペット法務のことね。
201名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:42:05
2ちゃんで学歴自慢は不毛だぜ

もう追い込み時期だし
25で遊ぶのは終わりにしよう
プライドだけは高そうだから、もう来ないだろ
202名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:55:08
行書なんか需要あるわけねえだろw
203名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:58:32
社労士より喰えるはずなのに610件の規制改革要望の内、行書に関するものが23件w
未だに商業登記をクレクレ言ってるしw
どんだけ行書は喰えないんだよw

規制改革要望6月受付関係(平成21年度)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200906/index.html
204名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 02:09:49
学歴にしろ資格にしろ、2ちゃんで必死になってる奴が一番みっともない
205名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 09:14:31
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 46 [ハングル]
◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 4  ◆◆ [お菓子]
Quest of D part369 [アーケード]
デアゴスティーニ『週刊天体模型太陽系をつくる』 第3号 [模型・プラモ]
【原書は絶好調】GURPSガープス全般 第47版 [卓上ゲーム]
206名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 09:23:56
日雇労働者と日雇派遣労働者ってどうちがうの?
試験上の区分とかあるの?
207名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 10:03:24
地域型国民年金基金って、もう47都道府県すべてにあるんだから、、
創立総会だの、設立要件だの、設立の認可だの覚える必要ないだろ。
208名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 10:10:36
>>207
今後新たに都道府県が増えたり減ったりすることも可能性としてはなきにもあらず。。
道州制もそのうち実施されるだろうから
法律条文としては必要。
だから当然試験の知識としても必要。
実務じゃ全くいらんけどな。
209名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 11:25:14
無職・ニートが、この資格とってどうなるの?
210名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 11:26:47
>>209
就職・行政協力・開業何でもありだ
211名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 12:09:27
>>209
無職やニート、派遣といった典型的な負け組み人生から一発逆転みたいな
ケースはけっこうある。たとえばこれ。
    ↓
889 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/07/09(木) 00:03:09
俺は派遣の交代制の工場ラインで働きながら去年受かった(一発)
みんなから誉められてサイコーだったぜ!
今は転職して収入倍増
212名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 12:35:16
マソコ
213名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 15:15:05
>>201
貴方は人をからかって楽しいですか(私は誰かを見下す気持ちよりもここを良い交流の場にしたい)
きっと貴方はハイキングウォーキングの髪が長いひとみたいにキモい男なのでしょうね
だから彼女が出来ないのですよ
貴方はこのスレに不要ですから出ていって欲しい
214名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 15:23:41
DAI-Xの模擬試験集買ってやってみたが、難しい。
こんなのを7割以上とれないと合格できないんでしょうか?
215名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 15:29:11
あと40日ちょいか

軽い緊張感…
216名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 15:31:03
>>214
おれまだ模試やれるレベルにすらない…オワタww
217名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 15:37:56
>>213
ハイキングウォーキングの髪が長いひとに謝れ!!
218名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 15:38:21
>>213
201じゃないが、不要なのはおまえ
今年受けないばかりか質問しかできないくせに
てか、おれへのレスはしなくていいいから、絡む気はないんで

もう完全におまえはスルーでいくから
219名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 15:59:03
>>218
わざわざレスするな
時間の無駄だ

あー横断整理したのに忘れてる
220名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:05:14
>>207
おれもそれ思いながらやったが、208の答えに納得しました
221名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:35:55
社労士スレは定期的に変な奴が現れるな
222名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:40:22
何とかの恵が消えてから
穏やかだったのにな

てかこのスレに今年初受験の人おれ以外にいるのかな…
223名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:40:52
それなりに必死で勉強している人が集まるスレだから
からかい程度でも馬鹿にされれば傷ついたりするんだろう
最初はなんでもない常識的な住人が些細な一言で豹変したりする。
224名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:43:49
自信がある高学歴のひとだけお答え願いたいのですが、
二次健康診断等給付の支給要件になっている「いずれの項目にも」とは血圧検査、血液検査その他業務上の事由による脳血管疾患及び心臓疾患に関する全ての項目に異常が認められる人ですか?
脳血管と心臓同時に問題が発生しないと給付を受けることが出来ないとすると支給要件が厳し過ぎると思ったので…
出来れば今日中に返答願います
明日は忙しいので
225名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:43:57
人を馬鹿にすることで勉強で溜まったストレスを発散したり
自分を上位だと思い込む自己暗示の手段にしたりしている人も一杯いるし。
魔物を作り出す原因は住人にあるだろう。
226名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:45:52
>>224
脳血管疾患および心臓疾患に異常がある人は
二次健なんて受けずに即入院だぞ
227224:2009/07/12(日) 16:50:46
>>226
異常の「所見」ですね
上記4つの関連項目「全て」に異常の「所見」がある場合に限り二次健康診断を受けることが出来るか伺いたいのです

なんか私のことを色々言うひとがいますね
私の両親は昔から「頭が悪い人間に近づいてはダメだよ」と忠告してきたので無視します
228名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:51:44
脳血管疾患は「がん」、「心疾患」に次ぎ現在の日本人の死因順位の第3位です。

 脳血管疾患は、脳の血管がつまったり、破れたりして起こります。

たとえ命を取り留めても障害が残り、日常生活に不自由をきたしている人が多い疾患です。

脳血管疾患は(1)脳梗塞、(2)脳出血などに分類されます。

心疾患は三大生活習慣病の一つで、現在の日本の死因順位では「がん」についで第2位です。

心臓そのものに栄養・酸素を送る冠状動脈がふさがったり、血液の流れが悪くなることによっておこる病気です。

意味を考えれば馬鹿でも分かるだろうに
229名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:54:31
>>228
だから
疑問に感じたから聞いているんじゃないですか?

頭、大丈夫ですか?
230名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:57:32
答えてくれた人にまで
そんな言い方ないだろう

はぁ…
231名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:58:13
>>229
普通の人は疑問を感じる箇所じゃないんだよ
一般常識でわかるから

脳の血管が破裂して倒れてるのに
じゃあ健康診断しましょうかなんて言う馬鹿はいないんだよ
即救急車で病院運んで即手術
わかった?
232名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:01:05
>>227
クズな両親から生まれてきたクズwww
233名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:07:16
>>232
私の両親は一橋と慶應で、父は大手商社の役員ですが。
私は尊敬しています。
貴方のようなひとにクズ呼ばりされる覚えはありません。
234名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:09:17
無視するんじゃなかったんかよw
235名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:09:36
>>233
両親の経歴はどうであれ
お前の発言はクズだぞw
236名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:11:20
>>231
そんなことを聞いていたのではありません
しっかり質問の真意を把握してください
心臓疾患の症状が認められた労働者なら即入院ということは言われなくても分かっています
私が聞きたかったのは全ての項目に異常の所見がないと二次健康診断を受けられないのか、もしくは一つにでも該当すればいいのか?ということです
私は理系ではないので病気のことなんか知らないから聞いたのです
答えはどの項目でも該当すれば良いようですが
237名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:12:12
最近荒れすぎだろ

原因となってる人は来ないでくれんか

何とかの恵って人がいるから、その人に聞きなさい
何でも答えてくださるよ
238名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:12:41
異常の所見と
症状が認められる
の違いくらいは分かっています
239名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:13:43
>>235
どうしてですか?
怠けて生きてきた低学歴のひとのレスはいらないと言うことの何が悪いのですか?
240名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:13:57
なんだ、太陽来てたのか
241名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:15:05
>>236
自分で「いずれの項目にも」って書いておいて尚質問するってことは
「いずれの」って言葉の意味がわからないってことかい?
このことも普通の人は疑問に思うことなく常識で判断できる箇所ではあるのだがね・・・
242名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:15:55
>>239
もういーから
太陽のスレへ池
243名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:18:16
>>241
そんな嫌味っぽい言い方するなら答えてくれなくて結構です
244太陽・の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/07/12(日) 17:19:38
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ゝ、
  |┃ 三      / /     {{ \ ハァハァ
  |┃       /_/、ヽ    ヽΥへ_
  |┃      [____|_|____|_|___]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/           
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l

245名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:21:16
>>243
理系文系言う前にまず日本語勉強しような
同じ大学生として情けない
あっ無視するんだよね?
ならレスしても意味なかったw
246名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:21:21
私は新年度の予備校の講座が始まったら利用しますから

開講するまで独学で進めようと努力しているのに何で嫌味を赤の他人に言われなくはいけないのか分からない
247名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:23:23
>>246
自分のレスを読んでみろよ
お前も他人に嫌味を言っているから
248名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:24:02
お金が無くて予備校にも通えないひとからああだこうだ言われたくありません
ただ、高学歴のひとでお金がなくても自分の力で頑張っているひとの意見なら喜んで聞きます
249名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:25:04
答えてるやつが優しすぎる
スルーしとけばいいのに

答えても噛み付いてくるから答えるだけ損だろ
250名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:26:01
>>248
そういう分類は無理だから
匿名掲示板だしw
それくらい理解しろよ
251名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:26:35
久しぶりに来たら
何か変なのがいたから
また試験前にきます(+`・ω・)
252名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:29:18
>>248
mixiしてないの?
あっちの高学歴の人探して質問したら済む話なんじゃ…
253名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:29:41

             /)
           ///)            >>2->>250
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /



254名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:30:23
>>252
やらないんぢゃなくて、できないんだよ
友達いないんだろw
255名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:37:55
>>254
私に友達がいるかどうか貴方に教える義務はありません
貴方こそ日曜なのにどこもお出かけしないのですか?
256名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 17:42:48
もうあと40日しかないから普通行けないだろ

大学のテストもあるし
あーだるい…
257名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 18:21:56
すいません、ちょっとお伺いしたいのですが………、
初めて今年受験するんですが、去年の問題を今日初めて解いてみたら、選択39択一70だったんですが……

今年は去年より難易度高くなりそうですか?
258名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 18:23:56
>>257
その程度の点数じゃ話にならないだろ
難易度が下がることを祈ってろ
259名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 18:26:47
>>257
来年頑張って
260名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 18:29:01
>>258
やはりそうですか……
選択は満点の40でないと受からないですよね?

18年の問題を初めて解いたときは、選択38択一69だったんです……
もっと頑張らないといけないですね……
261名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 18:30:49
>>260
その調子じゃ3年かかるな
独学やめて学校行けカス
262名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 18:38:56
>>261
ありがとうございます。
独学はやめて学校に行きます。
今年の受験も見送ります。
本当にありがとうございました。
263名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 18:47:21
初心者でよく分からないのですが
例年は何点取ればいいのですか?
恥ずかしいことに何問出題されるのかすらよく分からないものです
264名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 19:22:02
子の有する遺族厚生年金の受給権者ってどういう人のこと?
子を有する遺族厚生年金の受給権者とは違うんだよね?
子そのものってこと?
265名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 19:26:17
>>264
何条?
266名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 19:34:53
>>265
135条です。
267名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:04:35
特定長期入院被保険者とは、療養病床に長期入院する65歳に達する日の属する月の
翌月以後である被保険者とテキストにのってますが、
19年度の健康保険選択問題は療養病床に入院する70歳に達する日の〜
と70歳になってます。

これは私の過去問が間違えてるのでしょうか?
お願いします。


268名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:07:10
>>265
何条かはわからないけどLECの問題に載ってた
269名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:10:46
>>268

テキスト?
だったら何ページ?
270名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:41:38
> 子の有する遺族厚生年金の受給権者ってどういう人のこと?

分からんか?
見たまんまやん。
子が受給権者を持っているんだろ?
力持ちの子だなぁwww
271名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:54:58
>>267
過去問は正しい
272名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:57:27
社労士受験の力が付いたかどうかは
@妊産婦に関する規定
A65歳からの規定
を白い紙にスラスラ書けるかどうかで分かる
273名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:02:05
>>267
平成20年4月実施予定
【入院時生活療養費の対象年齢を65歳とする】
前期高齢者医療制度の創設と併せて、入院時生活療養費の対象年齢を
65歳(従来までは70歳)に拡大する。

参考
http://www.kohosya.co.jp/Pages/newsspot/newsspot0606.html
274267:2009/07/12(日) 21:11:10
ありがとうございました!

過去問も注意書き位してくれても・・・
275名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:14:10
>>269
テキストじゃないよサイトにある問題集
276名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:19:18
遺族厚生年金の額は、その受給権者が老齢厚生年金の受給権を有する配偶者であっても、当該遺族厚生年金と
同一の支給事由に基づく国民年金法による遺族基礎年金の支給を受ける時は、死亡した被保険者又は被保険者
であった者の被保険者期間を基礎として厚生年金保険法第43条1項の老齢厚生年金の額の規定の例により計算した
額の4分の3に相当する額とされている。

これどういう意味ですか?
遺族厚生年金の2/3+老齢厚生年金の1/2というものは無視されるということですか?
遺族基礎年金を受ける時はそうだということですか?
初めて聞きました。
この辺詳しい方いらっしゃいますか?
277名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:21:08
キャバクラ行ってくるわ!
278名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:30:37
>>276
低学歴でもよければ答えるけど。
変な奴に真面目に答えるのは嫌だし。
279名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:31:37
>>264
遺族基礎年金の受給権を取得しない子に、支給される遺族厚生年金のことだと思うよ。
280名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:31:45
>>278
是非お願いします。僕も低学歴ですので・・・
281名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:49:11
国年の死亡の届出についての質問です。
この届出先は社会保険庁長官と決まっているのですか?
テキストには第1号の場合は市町村とあるのですが・・・
282名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:56:37
>>276
残った妻が、自分の老齢厚生年金の受給権を持ってるけど、
遺族厚生年金と遺族基礎年金を貰おうとする場合は、
遺族厚生年金の額は、死んだ夫の老齢厚生年金の4分の3に相当する額になるってこと。

もし遺族基礎年金貰わないのなら、@上に書いた貰い方か
A遺族厚生年金の2/3+老齢厚生年金の1/2の額のどちらか多いほうを貰うってわけ。

まだその上に税金取るため自分の老齢厚生年金分は控除して、
その分を遺族厚生年金とするんだからややこしい。
283名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:57:15
>>281
1号被保険者が死亡したときは市長村長へ
3号被保険者又は受給権者が死亡したときは長官へ届け出
284名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 22:07:54
1ヶ月放ったらかしにした安衛法と久しぶりに向き合うとするか
285名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:06:46
>>282で説明したけど、自分の理解のためにも遺族厚生年金の整理してみる。

死んだのは夫とする。
まず遺族厚生年金の額は、基本的に死んだ夫の老齢厚生年金の額の3/4。
その上で、
(1)配偶者以外(妻以外)に支給する遺族厚生年金の額→上の額
(2)配偶者(妻)の場合→次の@またはAの額のどちらか多いほう
@死んだ夫の老齢厚生年金の額の3/4。
A@の額の2/3(つまり死んだ夫の老齢厚生年金の額の1/2)+自分(妻)の老齢厚生年金の1/2
ただし、妻が国民年金の遺族基礎年金(老齢基礎年金の満額)を貰う場合→@の額になる。
(@かAの選択で多いほうまで貰うのは、ちょっと厚かましいってこと)
ただ更に、
上で決まった遺族厚生年金相当額−妻の老齢厚生年金の分=遺族厚生年金とする。
結局、@またはAと貰える額は同じなんだけど、老齢厚生年金を先にとることにすると、
税金がとれるという役人のせこい考えから、またこんなややこしくなった。

低学歴の私の下手くそなこんな説明では、早稲田のお坊っちゃまに叱られるかな。
286名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:20:02
>>285
ちょっと訂正。次の理由は違った。
×(@かAの選択で多いほうまで貰うのは、ちょっと厚かましいってこと)
調べたところ、
Aが選択できないのは、自分の老齢厚生年金と遺族基礎年金とは併給できないからでした。
なお遺族厚生年金と老齢基礎年金は併給できます。
28725:2009/07/12(日) 23:37:06
労災の「他の社会保険との調整」で0.86等の率が書いてありますが覚えたほうがいいですか?
288名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:41:42
厚生年金の加給年金額について教えてください。
テキストへのメモに配偶者が障害基礎年金を受給していても加給年金額は支給停止されない
と以前の自分が書き残しておりました。
しかし、次のページを見ると支給停止事由に障害基礎年金の給付を受けられる場合は支給停止
されるとあるのです。
過去の自分が間違っていたのでしょうか?
この辺りで紛らわしい表現などはありますか?
289名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:41:42
>>287
ここには、君に何かを教えられるような高学歴な人はあまりいないと思うよ。
頭の容量が大きい人はどんなことでも覚えておいても無駄にはならないかもしれないから、
覚えておけばいいんじゃない。

290名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:43:26
定隷(隷←この右側を次にした文字)ってなんて読むの?
291名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:45:31
>>283
マジっすか。
LECの解答には「受給権者が死亡したときは当該事実のあった日から14日以内にその旨を社会保険庁長官に
届け出なければならない」とあります。
なにか読み違えてますか?
292名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:46:00
>>289
私の物言いがカチンときましたか?
もし、お怒りなら謝ります
申し訳ありません
これで良いですか?
嫌味っぽい言い方は本当に辞めてください
私は実際では、というか現実ではきつい言い方をされたことがないので、皮肉や嫌味を言われたらホントに腹が立ちます
教えてくれるなら聞かれたことだけ回答してください
荒れてしまうので
293名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:49:23
「隷」という字の右側+左側に「次」と書く漢字が読めないです。
何て読むのでしょうか?
294名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:50:39
>>292
またお前か
295名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:50:43
>>292
まだ1年以上あるんだから、細かい数字は後回しにして、まずは通読した方がいいと思うよ。
29625:2009/07/12(日) 23:51:25
>>293
ていかん
です
297名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:51:26
>>293
「ていかん」でググッてみろ
29825:2009/07/12(日) 23:53:01
>>295
ありがとうございます
私は生真面目なタイプなので完璧にしないと気が済まないのです
でも今回はアドバイスに従って後回しにします
299名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:53:50
>>296>>297
ありがとうございます。
300名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:55:04
>>288
加給年金は、配偶者が額の大きな年金をもらうと支給停止になります。
したがって老齢厚生年金(被保険者期間240月以上・試験で中高年短縮の引っかけあり)
障害基礎年金(老齢基礎年金の満額)、障害基礎年金、
共済組合支給の年金たる給付、私学共済の年金たる給付のうち、
老齢・退職・障害を支給事由とするものが出る場合は、支給停止となります。
なお配偶者が老齢基礎年金の繰り上げ支給の場合、
満額ではないので、加給年金は65歳まで加算されることに注意しましょう。
本試験でも出ています。ここは選択も注意したいところです。
条文も確認しておいて下さい。
301名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:00:07
>>285
ありがとう!
302名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:06:46
>>292
私は低学歴ですが、必死に勉強してここでも>>285>>300のように
真面目な質問には真面目にレスしています。
私も疑問に思ったことを解決するため、非常に苦労したので
同じ苦労をしている人の役に少しでも立てればと思うからです。
しかるに、あなたの態度は最初から低学歴には聞きたくないと。
質問の内容も、ろくに調べもせずに労災の数字は覚えたほうがいいですかと。
覚えるべきことそうでないことは過去問を少しやってみれば分かることです。
2ちゃんねるで昔から言われていること。
「クレクレ野郎は逝ってよし!」
303名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:07:30
上の方で、
選択39
択一69
で、話にならないとかほざいている
アホがいる。
その点数、保険の為に8月23日に下さい。
1マソ揚げますので。

ほかにもいると思うんだよな
その点数、本番でほしい人。
304名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:08:08
>>295
ウホッ
305名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:09:16
>>300
ありがとうございます。
やはり支給停止されるのですね・・・
昔の自分が狂っていたのか・・・
306名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:11:36
>>298
資格試験で言われている鉄則。
「完璧主義の奴は、難関資格には受からない」
大学受験と違い、参考書問題集をしらみ潰しに完璧に覚えようとする
勉強法は通用しないんだよ。
307名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:13:21
>>305
>>300で障害基礎年金が2つ書いてあるけど、障害厚生年金の間違いね。
308名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:16:59
注:
低学歴とは、世間では、大学に行かない人などを指す。
(別に、人間性や人生には全く関係ありません)

勘違いしやすいのは
Fランは、「高学歴」です。
ただ、Fランクの大学卒なだけです。

そういう意味では
東京大学
大東亜帝国、ニッコマ
同じ高学歴です。

用語は、正しく使いましょう。

■高学歴者のうち、高偏差値大学卒業の者
■高学歴者のうち、低偏差値大学卒業の者
309名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:20:39
>>308
学歴の話はいい。荒れるし。
自称早稲田でも>>25みたいなバカもいるし。
知り合いで偏差値40程度の高校からスポーツ推薦で早稲田行った奴もいるよ。
31025:2009/07/13(月) 00:21:00
>>302
貴方のように低学歴でも発奮して頑張っているひとがいるのは認めます
しかし、概して言うと低学歴のひとは高学歴のひとに比べていい加減で怠け者でそれでいて自己顕示だけが強いひとが多いのです
中学高校の成績が低いひとを見てきたなかで彼ら彼女らを一般化するとそういうことになります
頭が悪いのに欲だけは一人前にあるようなひとです
もちろん、貴方のような例外はいると思いますが例外を探すよりも高学歴限定でレスを求めたほうが効率がいいと思いました
「匿名掲示板では意味がない行為だ」との指摘はありましたが、私に反感を覚えたひと=低学歴のひとは回答をしてくれないだろうし、
私の言動に賛同とは言わないまでも、それほどの違和感を感じないひと=高学歴のひとは回答してくれると考えました
311名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:25:34
>>303
その点数信じてまともに対応するほうがアホだと思うよ
312名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:35:28
>>310
低学歴の者です。あなたは非常に偏狭な人間に思えます。
文章自体にも品性や知性が感じられません。
本当の意味でそれほど頭はよくないのに、
塾・予備校で受験勉強のみを必死にやってきて、
運良く世間で一流と言われる大学に入れた典型のような人のようです。
最初からバイアスかけて低学歴の奴はダメなんて態度でいるなら、
一般社会では爪弾きにあうでしょう。
社会に出ればペーパー試験の得意不得意などより
他人の心情を慮る能力のほうが大切なのです。
あなたはレスからしてそのような能力が決定的に欠けています。
つまりEQが低いのです。ひょっしてアスペルガーなんでしょうか。
それなら病気ですので、発言を謝りますけど。
313名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:39:49
>>310
高学歴ですが
お前の態度が気に入らないので答えませんよ
教えて欲しいなら謙虚になるべきです
高学歴でも反感を覚えます。
314名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:44:58
>>310がもし釣り師ならなかなかの者だけど、
それが素だとすればスットコドッコイもいいとこ。
「お迎えにきました」のAAが相応しい。
315名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:46:40
美人の尿道口に
直接口をつけて
飲尿したいお!
(風俗で数回経験あり)
316名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:47:51
君はさすがに低学歴ぽい・・・
317名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:48:09
そもそも
ここで確実な答えを得ようとするのが間違いなんだがな
あつかましいわ
31825:2009/07/13(月) 00:48:51
>>312
勉強をしてこなかったひとは、貴方がおっしゃるような語法で高学歴のひとの人格攻撃に転じます
つまり「ペーパー試験は出来るけど協調性がない」とか「EQが低い」と
しかし、私は現実社会で思ったことをそのまま口に出すほど馬鹿ではありません
そのあたりの区別は出来ます
それと愚人には愚人の価値はあると思います
彼らは肉体労働や単純作業には向いています
そういう意味では人間だれしも生きている価値はあるけど、そのひとの話す内容(ここでは質問に対する回答)の信頼性とは別の問題です
319名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:49:17
>>315
バカたれw
320名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:50:26
>>318
わかったからよそで聞け
321名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:50:43
市販の予想問題集って大体2回分収録されてるよね。
で単価では2000円くらいか。
会場模試1回2000円くらいだけど、どっちがコストパフォーマンス高い?
市販の物の方が大勢の目にふれる分、気合入れて作ってあるのだろうか。
LECの最終模試自宅受験しようかと思ってたら発送までに10日ほどかかるんだってね・・・
回答期限に間に合わないよ・・・
322名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:52:30
勉強終わりに来たが
またいるのかよ…
もう寝よ、おやす〜
323名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:57:27
>>318
ものすごくステレオタイプなものの見方だね。
ぜんぜん文章に知性や教養が感じられない。
まるでクラスでちょっと成績がよくていい気になってる中学生みたい。
受験勉強の詰め込みはやったのかもしれないけど、
実際、知性自体は本当に中学生並みで止まってる感じ。
多分君のように頭に柔軟性のない人間は、難関資格試験には向かないと思う。
受験勉強みたいにコツコツ勉強すれば受かるってものじゃないんだよ。
324名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:59:54
>>318
社会でそれ言ったら殴られるよ
325名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 01:00:09
>>321
市販より予備校模試。予備校模試は選択本気で当てにきてるから。
選択が当たって命拾いすることもある。
326名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 01:08:13
市販のは、出題者が本屋で見てるから外される
327名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 01:09:35
>>25に本気でアドバイス。
学生なら社労士受験よりも公務員試験にしておけ。
高学歴でも普通にバンバン落ちる。
行政書士でも、普通に東大生や法科大学院生が落ちてる。
社労士試験は、司法試験受験生でも糞暗記試験と嫌がる試験。
さすがに東大京大生の受験は少なそうだが、早慶なんてわんさか受験してる。
レスのレベルからして、勉強法に修正がきかず受からないタイプだよ。
328太陽・の恵 ◆zYSTXAtBqk :2009/07/13(月) 01:13:32
25は太陽と同じ臭いがする
329名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 01:13:32
>>326
最近の本試験の選択は、ホントに市販本外ししてるな。
一冊本を完全にマスターすれば合格できるなんて思ってたら
とんでもない勘違い。
330名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 01:14:46
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
331名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 01:17:08
なんでスルーできないんだ?残念でならない。
332エール大卒生:2009/07/13(月) 01:19:47
あれ?早稲田さんまだいたのかい?
早稲田さんみたいな低ランク大卒は井の中の蛙って言葉を知らないのか
このスレで質問したいならそれ相応の知識をつけてからにしな
俺はまだ3ヶ月しか勉強してないが今回の試験合格する気マンマンだぜ
333名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 01:20:55
なんだ
早稲田か
334名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 04:09:16
中卒で社会労務士受けるには司法試験の一次試験受からなきゃですか?
335名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 07:17:13
行政書士受かるって手もあるけどヘビーだよな
2〜3年後の試験から学歴関係なくなるからそれまで待つのがいいかもよ
その代わり科目増えるけどそれは全員同じ条件だから問題なし
336名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 07:47:04
中卒で社労士受けようという心意気がいーね
337名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 08:03:42
学歴関係なくなるんだ…

社労士試験はどうなっていくんだろ
338名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 08:13:21
激難化
339名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 08:31:47
あー選択のアシキリがいらねー
340名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 09:15:53
まあ、一応、読んでおこう。

http://www.asahi.com/paper/editorial20090713.html

【朝日社説社説】  2009年7月13日(月)
無年金問題―まず権利回復に全力を

無年金を生む一番の原因は保険料の未納や制度への未加入だ。多くは経済的な事情からだが、
こうした人たちには保険料の免除手続きをしてもらうことも大事だ。

そもそも、25年加入しなければ、年金が一切受けられないという制度そのものが疑問だ。
10年程度に短くしてはどうかという意見は与党内にもある。

正社員以外にも厚生年金の加入を広げ、収入に応じて保険料を払いやすくする法案は、国会に
提出されながら一度も審議がされていない。

こうした課題を長く放置している政治の責任も重い。
341名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 10:18:54
来年の受験を考えている者ですが、
当方FP2級、DCプランナー2級、証券外務員二種、行政書士等を
持っておりますが、これらの資格の知識は少しは役立ちますでしょうか?
342名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 11:49:04
>>341

DCプランナーの知識はバッチリ役に立つと思います
DCプランナーのテキストのほうが企業年金については詳しいですし
公的年金についても概要は押さえられてます
届け出の期日や資格の得喪などは一から勉強になりますが

行政書士は相続の知識が健康保険の被扶養者のところで使えるくらいですね
FPはちょっと薄いかな?

ということで年金はだいぶ学習が楽になるとおもいます
ただ社労士試験は長文なうえ、言葉尻で引っ掛ける問題多いので
問題を解く訓練はしっかりやってください
343名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 13:29:55
健康保険の資格喪失後の出産育児一時金の給付(106条)について
教えてください。
平成13年問6問
被保険者の資格を喪失した日の前日まで1年以上被保険者で
あった者(任意継続被保険者であった期間を含む)が、資格喪失後6月以内に
出産した時は、出産育児一時金を受けることが出来る。

答えは誤りとなり解説は
問題文は「1年以上被保険者」にして「引き続き1年以上被保険者」としていないので、誤りとなる。
とあります。
私は任意継続被保険者であった期間を含むで誤りと思ったのですが・・
引き続き1年以上被保険者とはどういう意味でしょうか?
皆さんの解説はどうなってますか?
宜しくお願いします。
344名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 14:42:16
>>343
資格喪失後の継続給付は
「傷病手当金」「出産手当金」の2つだけ。

過去問古いのです。
昔、一時金も出来たとかできないとか。
マジックでそこの部分消しましょう。
345名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 14:53:45
>>344

なに嘘言ってんの?
346名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 14:58:37

つ106条
347344:2009/07/13(月) 15:44:37
間違いました。ごめんなさい。
348名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:19:49
今から自宅受験の模試申し込み間に合うところない?
LECも無理だったしTACもだめだった。
窓口まで会場受験の申し込みに行ったのに店員オーバーですねハハハってあしらわれた。
イラつくよおおおおおおお
349名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:25:42
自慢ではないんだけど俺は東大経済学部卒だよ。
350名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:28:07
>窓口まで会場受験の申し込みに行ったのに

電話で確認すればよかったのに
351名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:47:02
やっぱ社労士みたいに社会人受験生の多いスレは
社会に出てからの学歴の大切さを痛感させられているから
学歴の話がでたらかなり刺々しくなるな
352名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:47:21
国民年金の今年度試験範囲国の庫負担割合を教えて下さい

ユーキャンの基本書には
1/4免除7/8
半額免除3/4
3/4免除5/8
全額免除1/2とあります

TACの直前対策書の巻末には
1/4免除4/7
半額免除2/3
3/4免除4/5
全額免除1とあります

20歳前傷病の障害基礎年金は60%とあります
353名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:49:50
障害厚生年金の受給権者であって、その者の年金額の計算の基礎となる被保険者期間の月数が300に満たないため
これを300として計算した者については、離婚時の標準報酬の決定又は改定されたときの年金額の改定において、
離婚時みなし被保険者期間は当該障害厚生年金の年金額の計算の基礎とはしない。

すんません。この問題文の意味を簡単に教えてくれませんか?
なんか理解できないんです。・・・・。お願いします。
354名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:51:46
>>352
TACでオケ
355名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:52:40
>>352
ユーキャンやTACって超スパルタテキストなんだな…

国庫負担について
1/4免除7/8
半額免除3/4
3/4免除5/8
全額免除1/2
とか
1/4免除4/7
半額免除2/3
3/4免除4/5
全額免除1
っていう説明だけで理解できる受験生には適う気がしないよ…


あーそうだ
国庫負担は特に問題で経過措置について言及されてない限り1/2でおk
真島のテキストだけどちゃんと書いてあるよ

7/8とか4/7とかの解説もしてあるけど(つーか7/8×4/7=1/2だし)
ユーキャンやTACの人に説明するなんて畏れ多いんで省略します
356名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:56:12
>>343
俺も
>任意継続被保険者であった期間を含むで誤りと思ったのですが・・

これでいいと思うだけど
357名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:58:20
>>356
>引き続き1年以上被保険者
とした方が引っ掛け問題として完成度が高いから
358名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:59:09
脱退手当金の支給要件に「過去に脱退手当金の額以上の障害年金又は障害手当金を
受けていないこと」とあります。
これは障害年金でいいのですか?
障害厚生年金ではなくて?
H19の問題では障害厚生年金となっていましたのでテキスト違うなぁと思って質問しました。
359356:2009/07/13(月) 18:10:50
>>357

ごめん
>>343じゃないけど、1年以上被保険者と引き続き1年以上被保険者の違い
ってなんなの?(読解力なくて申し訳ない)
360357:2009/07/13(月) 18:12:47
洒落の説明を求めないでください><
361名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:14:02
>>354-355
ありがとうございます
362名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:16:16
健康保険の療養費の意味が分からない
療養の給付等を行うことが困難であると保険者が認めるときって
何よ!
363名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:17:56
>>360

意味分からないけどごめん・・
364名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:23:55
皆さん模試は何回受ける予定ですか?
私は会場受験で2回です。今年初受験です。
田舎で他に会場受験できるところがないので市販のうかるぞ社労士SRゼミ直前模擬試験を
買おうかと思っています。この問題集の質はどうですかね?
365名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:28:10
今週末模試だというのに
まだ5科目しか終わっちゃいねーorz
ちなみに模試の最低点って何点なんだろ
366名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:32:13
>>365
さすがに見直しがって意味だよな?
367名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:34:24
お?解散したのか?
ニート教えろ
368名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:38:04
>>366

いえ・・・・
1回目ですw
369名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:42:44
>>362
マジかネタかわからん
370名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 19:30:39
>>367
君もっと政治を理解したほうがいいよww
社労士の勉強よりそっちの方がまず先だよw
君は本当の一般常識を知らないようだねwww
371名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 20:00:20
>>364
自分も二回です。
今週末のタックと来週末のレックです
372名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 20:14:26
>>370
いやお前と違って忙しいんだよ
因みに去年合格したからお前よりは頭いいぞ
373名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 20:21:31
行政書士の資格があれば社労士受験できますか?
てか学歴関係なくなるって本当ですか?
高卒だと受験できないんですか?専門学校卒業だと受験できるんですか?
374名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 20:23:58
>>373
何がしたいんだ
金ならないぞ
375名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 20:28:32
社会保険労務士が年金納めてないのって問題ですか?
376名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 20:33:05
>>375
あなたが言ってるのは、ひょっとしてこれのことかな?

社会保険労務士法

(登録拒否事由)
第十四条の七
次の各号のいずれかに該当する者は、社会保険労務士の登録を受けることができない。

三  労働保険の保険料の徴収等に関する法律、健康保険法、 船員保険法、厚生年金保険
法、国民健康保険法、国民年金法、高齢者の医療の確保に関する法律又は介護保険法の定
めるところにより納付義務を負う保険料について、第十四条の五の規定による登録の申請
をした日の前日までに、これらの法律の規定に基づく 滞納処分を受け、かつ、当該処分を
受けた日から正当な理由なく三月以上の期間にわたり、当該処分を受けた日以降に納期限
の到来した保険料のすべてを引き続き滞納している者
377名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 20:55:26
>>372
いやいや忙しいとかではなく政治のシステムをねwww
378名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:02:31
>>377
今日からクーラー生活だからお前なんてどうでもいいわw
379名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:23:13
障害厚生年金の受給権者であって、その者の年金額の計算の基礎となる被保険者期間の月数が300に満たないため
これを300として計算した者については、離婚時の標準報酬の決定又は改定されたときの年金額の改定において、
離婚時みなし被保険者期間は当該障害厚生年金の年金額の計算の基礎とはしない。

すんません。この問題文の意味を簡単に教えてくれませんか?
なんか理解できないんです。・・・・。お願いします。
380名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:26:28
>>353
安心汁、僕もそこはわからん。図解入りでもわからんからギブした
が、ぶっちゃけ
離婚分割で、有利に働くことはないというのが
共通ルール。
381名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:30:57
最初から専門行けばよかった・・・
382名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:34:54
>>379
いやだから、額がさがる場合があるから。
300みなしされてる時点でそもそも手厚い取扱なんで。
で、あがる場合もあるじゃん、ておもうけど、
だからってそもそもあげてあげないといけないハナシでもないでしょ、
ってこと。(300にしてあげてんだから)
とにかくさがる場合の受給額を保護してるだけ。
試験対策上は結果だけおさえてればいいが。
383名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:35:46
模試を自宅受験する人ってどこで試験しますか?本当に自宅?
僕自宅だと集中力出ないんです。どこかいい場所ないですかね?
38425:2009/07/13(月) 21:36:38
ここの低学歴のひとは私が坊っちゃんだと思っていたのですね(笑)
レス見れば性別くらい分かりそうなものなのに(笑)
385名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:42:41
その低学歴に馬鹿にされる>>25
386名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:01:47
なんで自宅で受けるんだい?良い点をとっても、本試験の緊張感の練習にならないのに。
387名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:01:54
>>384
>>28はズバリ的中!
388名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:35:35
先生方、ヨロシクお願いします。

休日出勤等の呼び出しにより
突発事故等の発生現場へ
駆けつける途上の事故は
業務災害である

という通達があり
【業務の性質を有するもの】は通勤災害ではなく業務災害とあります。

上の通達の例は
「会社」に出勤するのであれば通勤災害
「事故現場」に駆けつけるのは、業務である。

という解釈で、いいでしょうか。
試験1月前なのに、今気づきました。
(今までここは暗記してた)
389名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:37:45
事業所が事故になって駆けつける場合はどうか?ってことか

当然業務だがな
390名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:38:23
>>386
田舎なんでそれしか方法がないんですよ。
391名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:42:42
何年か後に学歴関係なくなるって本当ですか?
392名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:48:19
なぜか安衛と国年が好き
393名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:24:08
>>382
なんかよくわからん説明じゃないですかい?
394名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:27:51
そこそこ髪の量がある女子は視界を右左と遮りながら問題解けるからいいなぁ 短髪男子は変なのが横に来て気になりだしたらチラチラ集中できない場合があり 模試で敢えて悪い環境で鍛えなきゃならんわ
395名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:38:41
皆集中する時どこで勉強してる?
図書館って勉強できるスペースあるの?
396名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:51:55
>>395
だいたいの図書館はあるんじゃない
397名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:03:52
25から太陽臭がプンプン
398名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:07:08
太陽のほうがまだ賢かった気がするな
人に質問しようって態度は少しもなかったし
嫌われ者ってことでは一致するかな
馬鹿なことを承知で言うが
太陽と25は教えたい方と教えて欲しい方で上手く出会えていればもしや・・・
399名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:07:15
年金の併給についての質問です。
旧国年法の障害年金+遺族厚生年金のとき経過的寡婦加算は含まれますか?それとも除かれますか?
IDEの問題集には除くとあったのですが、他の問題集では含まれるとありました。
この辺の併給について経過的寡婦加算が含まれるか含まれないかはどうやって判断したらいいんですか?
新法同士の併給だったら必ず除かれるのですかね?
400名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:22:41
低学歴がお答えしよう。
>>353
>>382の指摘のとおり。
みなし300日の計算で障害厚生年金を受給している者が、
離婚時分割で離婚時みなし被保険者期間を入れて計算すると、
平均標準報酬が下がってしまって額が少なくなることがある。
それでは離婚時分割して却って損をすることになるから、計算に入れないっていうこと。
>>388
「業務の性質を有する」の解釈は、
その移動による災害が業務災害と解されるものをいう。
具体的には、休日や休暇中の呼び出しによる緊急出勤とか
会社用通勤バスによる事故など。
>「事故現場」に駆けつけるのは、業務である→それも含まれるけど十分条件。
401名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:28:10
受給権者が65歳に達しているときの老齢基礎年金については、原則として老齢基礎年金及び付加年金と
遺族厚生年金(経過的寡婦加算を除く。)、老齢基礎年金と障害厚生年金、老齢基礎年金と配偶者に対
する老齢厚生年金の2分の1相当額(加給年金額を控除した額の2分の1相当額に加給年金額を加算した額)
及び遺族厚生年金の3分の2相当額(経過的寡婦加算を含む。)は、それぞれ併給できる。

この問題の間違っているところは老齢基礎年金と障害厚生年金は併給できないというところではないですか?
解答には次のようにありました。

老齢基礎年金及び附加年金と遺族厚生年金(経過的寡婦加算を含む)は併給される。

なんかよく理解できません。。。
402388:2009/07/14(火) 00:30:48
通勤バスは、会社の管理下や
敷地内と考えるととてもわかりやすいので、問題はなかった。

■事故現場に駆けつける
■会社、工場が爆発等して駆けつける

【駆けつける】という行為は
通勤しているのではなく
(どこに行くかに着目するのではなく)
≪仕事をしている≫と見るのでしょうか

なんか、この辺がしっくりきませんので
丸暗記しています。
40325:2009/07/14(火) 00:31:01
>>398
また私の悪口ですか?
ホントに陰性な性格をしていますね

貴方の発言かどうか知りませんが「低学歴にも立派なひとがいる」「相手の人間性や、そのひとの価値を学歴で判断するな」というのは一般道徳やスローガンてしては正しいと思います
「低学歴にも優れた業績を残したひとが例外として存在している」という考え、論旨に異存はありません
しかし、そもそも物事には例外があります
その例外を出して概要を霞ませるのは良くありません
低学歴のひとの発言はおおまかに言うと『信用出来ないのです』
それが概要です
例外はあくまで例外であり、高学歴のひとより低学歴のひとのほうが犯罪率も高いのです
低学歴のひとは何をするか分かったものではありません
なぜ社労士の受験資格に学歴その他を要件として上げているか
点数を取れば受からせても良いと思いかもしれませんが、受験の機会さえ与えられていません
それは国がその方々を信用していないからです
404名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:34:26
25は太陽ではないだろ。太陽は態度はアレだったか知識はあったぞ。
40525:2009/07/14(火) 00:34:54
私の文章に知性が感じられないとケチをつけるひとは何者なのでしょうか?
ちなみに私は小論文模試で全国3位になったことがあります
406388:2009/07/14(火) 00:42:24
人の悪口は、止めましょう。

もうすぐ試験です。
今まで勘違いしていたことや
ちょっとしたミスを防ぐ方法
などを書き込みましょう。
一歩譲っても、勉強のストレス発散までです。
exウンコ とか
407名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:43:44
>>399
>旧国年法の障害年金+遺族厚生年金のとき経過的寡婦加算は含まれますか?
>>25の腐女子に見下される低学歴がお答えしよう。
経過的寡婦加算とは、中高齢の寡婦加算(遺族基礎年金の3/4)を貰っていた人が、
65歳になって老齢基礎年金を貰うようになったときに年金額が下がってしまうことがあり
その差額を経過的に加算するもの(昭和31年4月1日以前生まれの人のケース)。
したがって、額の大きな障害基礎年金(老齢基礎年金の満額)や旧法の障害年金が
支給されるケースは経過的寡婦加算は除かれる(支払われない)。
遺族基礎年金と旧法の老齢年金(満額とは限らず中高齢の寡婦加算の額より小さい場合もある)は、
経過的寡婦加算は除かれるわけではない(支払われる)。
408名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:01:18
>>403
なげえよ
3行にまとめろ
409名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:03:22
>>407
そうなんですか。障害年金と遺族厚生年金では経過的寡婦加算は支給されないんですね。
「老齢基礎年金及び附加年金と遺族厚生年金(経過的寡婦加算を含む)は併給される。」という解答が間違っていたということでしょうか。
410名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:04:56
>>408
なぜスルーできない
余裕なのか?
こんな時期に妄想バカを相手にしてる暇ないだろ
41125:2009/07/14(火) 01:05:50
>>408
長いと思うなら読まなければいいじゃないですか?
別に貴方に読んで欲しいと思って書いたわけではないですから
412名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:09:17
>>407
ありがとうございます。
つまり経過的寡婦加算が除かれるときは障害に関する年金給付を受けることができる時ということですかね?
413名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:13:54
>>405
低学歴の私です。
ちなみに私は小学校作文でクラス3位になったことがあります。
>>403
論旨不明解で不合格点です。添削指導しましょう。

貴方の発言かどうか知りませんが、「低学歴にも立派なひとがいる」
「相手の人間性や、そのひとの価値を学歴で判断するな」
というのは、一般論としては正しいと思います。
「低学歴にも優れた業績を残したひとが例外として存在している」という考えにも基本的に異存はありません。
しかし、それはあくまで例外です。例外によって本質を曇らせるのはよくありません。
私の経験からして、低学歴の人の発言は、信用が出来ないのです。
また高学歴の人より低学歴の人のほうが犯罪率が高いとのデータも出ています。
一般に低学歴の人たちは感情的で、行動に予測がつかないのです。
社労士試験においても、受験資格に学歴要件を入れているのは、
国がやはり低学歴の人たちを信用していないからでしょう。
一部例外の方がおられたとしても、私にとっては低学歴であることは、
知性だけでなく人間性においても劣っているという認識になるのです。

>どうですか。だいぶ良い文章になったでしょう。
414名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:14:29
>>407
ん?
遺族基礎年金が支給されている場合でも経過的寡婦加算も支給されるの?
415名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:17:13
>>412
障害に関する年金給付は額が大きく、中高齢の寡婦加算より
額が大きくなるので、65歳以降の差額穴埋めとしての
経過的寡婦加算は支払う必要はない(含まない)ということです。
416名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:24:15
>>414
間違いでした。遺族基礎年金でなく遺族厚生年金でした。
遺族基礎年金も老齢基礎年金の満額なので、経過的寡婦加算は除かれる
理屈になります。
でもこんなケースがあるのかどうだか頭がこんがらがってきますが。
417エール大卒生:2009/07/14(火) 01:34:43
俺が403を要約してやろう

低学歴は信用出来ない
低学歴は犯罪率が高い
低学歴は社労士試験を受験出来ない

低ランク大の奴は無駄に長文にしやがる
試験も論文も解り易く簡潔にが鉄則だ
418名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:39:40
>>25の人、もう書き込みしないでください。
貴方のレスは、このスレで何の有益さをももたらしません。
貴方の人を煽るようなレスで、スレの空気が悪くなり、
真面目に質問している人たちの迷惑にもなります。
学歴版にでも逝って、学歴論議を勝手にやってて下さい。
419名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:41:33
>>417
よっ天才( 」´0`)」
420名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:49:06
>>418
同意
前にいた太陽は質問に答えてたから多少はいる価値があったが
25は偉そうに低レベルな質問してるだけ。いる価値がない
しかも今日なんて質問すらしなかった
何でここ覗きにきたんだか…
構ってくれる人いないから淋しいんだろなカワイソ

とりあえず目障りです。
421名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:56:41
太陽は質問する時には本当に役に立った。質問する側として偉そうな言い方ではあるが、その点については本当に感謝してる。
ところが25はどうだ。
基礎の基礎すらわかっていない質問を繰り返すばかりではないか。
テキストが読めないだけではないか。
42225:2009/07/14(火) 02:11:24
どうしてみんなで私を追い出そうとするのですか?
ひどいし卑怯じゃないですか
たしかに私も言い方がきつかったかもしれないけど、私の好きな両親が家で言ってることを匿名掲示板で書いただけなのに、みんなにいじめられるいわれはないし、、
どうしてですか?
わかりました
私が悪いならもう来ません
それで貴方達が勝った気になればいいじゃないですか
423名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 02:21:13
全国論文模試3位の>>25さんに課題論文です。

「このスレにおいて>>25が苛められる理由について、100字以内で述べなさい」
424名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 02:33:20
>>422
よかった(・∀・)
ここじゃなくても、もっと効率よく疑問を解決する手段はたくさんあるから

ばいばい
425名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 03:04:21
上に有益さをもたらさないというレスがあったが、その通りだね
別に質問しかできないから、いてはいけないという意味ではないよ
君のレスにはユーモアさのかけらもなく、人を不愉快にさせるだけなんだ
大学生にもなって親の言うことをオウムのように言うだけでは1人の人間として成長できないよ
そしてその歳で親親言うのは恥ずかしい事って分からない?

まっおれの言うことなんて耳に入らないと思うが

じゃサヨウナラ
もう来ませんと言ったんだから貫いてね
426名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 08:43:19
このクソ暑い中皆どこで勉強してんの?
427名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 09:23:38
わざわざ予備校模試を自宅受験する人いるけど、あれなんなの?
市販の予想問題集買えばいいじゃん。値段も安くて2回分ついてくるんだし。
頭使いなさいよ。
428名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 09:37:41
>>426 自分は家でやらない時は、近所の図書館だったり、
ガストで粘ったりするけど、来週から学生が夏休みに
入るからちょっと頭が痛い。集中してやるときは、
ケチらず冷房を入れてやろうかと思ってます。ちなみに
今日はまだ扇風機で耐えている。
429名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 10:25:59
図書館って勉強するスペースあるの?
430名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 11:18:54
一番で並ぶ
431名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:14:50
時間が全く足りない…
択一は一通り終わるから繰り返しだけで行けそうだけど、
問題は白書と選択…
みんなは、どのくらい進んでいるの?
プレッシャーで死にそうだわ…
432名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:23:11
>>431
択一にメドがついて、残すは白書と選択か。
どう見ても、客観的に見て、あなたは余裕があるほうだと思う。
433名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:32:15
残りは労一、社一、白書、選択。
434名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:37:10
残りは安衛、雇用、徴収、労一、社一、白書、選択。
435431:2009/07/14(火) 12:38:27
>>432,433
レスありがとう
でも、ハッキリ言って余裕なんか全然ないんだ‥
選択をどう攻めるか悩みまくってる…
白書は暗記でイイと思うが。
みんなはどう勉強してるのか…
436名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:50:08
おれ以外みんな>>434くらいなら楽なのに
437名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:51:07
>>433-434

せめて今月末までに終わらせろよ!
438名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:52:20
>>434のどこが楽なのかとwww
439名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 12:53:48
読解力のない馬鹿
440エール大卒生:2009/07/14(火) 12:55:27
現在勉強開始3ヶ月半
択一問題は合格点取れるようになったはずだが選択問題に不安あり
よーし本屋さんで白書立ち読みしちゃうぞ♪
441名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:00:47
>>440
何回目の受験か知らんが頑張れよ
多分お前は落ちるパターンだが
442エール大卒生:2009/07/14(火) 13:02:39
初受験で合格するそれが俺
443名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:08:53
おれも初受験だが選択でアシキリに合いそうでガクブル
444名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:11:12
>>435
白書暗記?出るかどうかも分からないのにすごいな。
1年目は、あんなもの流し読み程度でいいんだよ。
勉強にかける時間配分を間違うと、択一でアウトになるよ。
445名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:13:06
初年度受験は、選択よりも択一クリアが最優先だよ。
8割が択一でアウトになるんだから。
選択はガラポン試験で運。
446名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:18:23
>ガラポン試験

ガラポンって?
447名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:06:01
ガラポン

多分、商店街のくじ引きで見かける抽選マシーンのことだろう
448名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:08:00

 粘着シャ労 いいかげんにしろ!



449名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:09:54
税理士スレで暴れすぎwww
やめとけ
450名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:11:22
行書のしわざだろ
451名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:18:59
TAC専用スレがない!
452名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:37:39
>>451

24 名無し検定1級さん sage New! 2009/07/14(火) 15:22:43
やっとみつけた
TAC大好き


わろたwww
453名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:46:51
S17.4.2前に生まれた者は老齢厚生年金の支給繰り下げができませんが、
この「S17.4.2前」は何を根拠としているのでしょうか?
454名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:51:04
今図書館に行ってさあ勉強するぞと意気込んでいたら当館は自習は禁止ですだって・・・
なにそれ。俺らの税金で建ててるくせして。席で寝てる奴は良くて自習は禁止ってか。
俺はどこで勉強すればいいんだよ。どこかオススメの場所ないですか?
455名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:55:28
>>454
スタバでもいっとけ
456名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 15:59:49
ミスドはコーヒー飲み放題


これ豆知識。
457名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:02:11
寝てるヤツらも見回りのガードマンに
グデングデンに体揺すり起こして
追い出してるよ。私の知る図書館ではね。
これがムカつく態度なんだよね。「オラオラ〜」ってヤクザみたいだよ。
あと離席の時間チェックして30分までに
戻らなければ荷物全部持ってかれる。
458名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:02:17
19.4.1の間違いでは???
法律が19.4.1成立だから
19.4.1以降に老厚GETの人が対象
459名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:03:58
>>456
コーヒーだけに豆知識とは
なかなかやるな
460名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:08:41
>>454
なんかそういう変な図書館あるよな。意味不明だよ。俺の行ってる図書館もそんな風になる可能性があるらしい。閲覧意外の利用禁止てワケわからんわw浮浪者とかべちゃくちゃ喋ってるやつ、寝てるのを排除しろやって思う。
461453:2009/07/14(火) 16:14:15
>>458
19年度の過去問なんです。。。解説は佐藤としみ

問題
S17.4.2前に生まれた者であって、H19.4.1以後に老齢厚生年金の受給権を取得した者
については、すべて老齢厚生年金の支給繰下げの申出を行うことができない。

答え ×
H19.4.1以後に老齢厚生年金の受給権を取得したものについては、S17.4.2前に生まれた者
であっても、繰下げできる。

H19.4.1以降に老厚GETは分かるのですが、なぜS17.4.2前に生まれた人が繰下げ
できないのかがわかりません。


462453:2009/07/14(火) 16:23:36
自己解決しました
463名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:24:22
>>456

アイスコーヒーも?
464名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:28:41
>>457
>あと離席の時間チェックして30分までに
>戻らなければ荷物全部持ってかれる。

当然だと思うけど何か問題でも?
465名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:33:07
脱退手当金の支給要件に「過去に脱退手当金の額以上の障害年金又は障害手当金を
受けていないこと」とあります。
これは障害年金でいいのですか?
障害厚生年金ではなくて?
H19の問題では障害厚生年金となっていましたのでテキスト違うなぁと思って質問しました。
466名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:46:39
>>427
どうした。
結果が悪いのを自宅模試受験者のせいにしたいのか。
余計なこと考えずに、ひたすら勉強するのだ。
467名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:56:41
特別加入者の事故が当該特別加入に係る保険料が滞納されている期間中に生じたものであるときは、
政府は、当該滞納に係る保険料が納付されるまでの間に限り、当該事故に係る保険給付の全部又は
一部の支給を行わないことができる。

解答
誤 特別加入者の事故が当該特別加入に係る保険料が滞納されている期間中に生じたものであるときは、
当該事故に係る保険給付の全部または一部の支給を行わないことができる
(労働者災害補償保険法第34条、35条、36条)

問題文と解答は言っている意味が違うのですか?
どこが違うかわかりません。
468名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 17:14:41
特別加入者に係る休業補償給付は、業務上負傷し、又は疾病にかかり、その療養のため4日以上業務に従事することができない場合には、それによる所得喪失の有無にかかわらず、支給される。


待機期間は3日じゃないんですか??
469(´独`;):2009/07/14(火) 17:42:00
待機=三日
支給される=四日目
仮に三日以上休業だとしたら、MAXで三日休業したとしても四日目にならない
つまり、四日休業すれば四日目も休業しているから支給される

残りわずかですが、頑張りましょう(´独`;)
470名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 17:42:04
>>467
>当該滞納に係る保険料が納付されるまでの間に限り

ここが違うんだろ
そうでなきゃ普段は滞納しておいて事故が発生してから保険料を納
付すればOKになってしまう
471(´独`;):2009/07/14(火) 17:49:23
>>467
解説がイマイチですね。
問題集がよくないかもしれません。

私は答えが分かりますが、自己解決できましたか(´独`;)?
472名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 17:58:01
>>469
3日休業してたらOKなんじゃないんですか?
それで待機が完了して4日目から支給されるということですよね?
問題文だと4日休業しないといけないことになりませんか?
療養のため3日以上業務に従事することができない場合〜となると×になるのですか?
473名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:16:43
高卒でも大原卒業すれば社会保険労務士受験できますか?
474名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:23:41
>>451は何やってるんだ
475名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:26:44
>>472
待機期間は継続3日。
この3日間に関しては傷病手当金は支給されない。
で、
4日目の分から傷病手当金が支給されるんだけど、
その支給要件は「労務不能であること」となってるから、
結果、4日目も労務不能(休業)でないと傷病手当金をもらえない。

という事のような気がします。
が、自信はまったくありますん。
476名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:00:05
契約更新により1年以上雇用されており、かつ、育児休業終了後1年以上雇用の継続が見込まれる者は
育児休業給付の対象となり得る という問題は今も生きてますか?
1年以上というのは6ヶ月とはなっていませんか?
477名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:04:44
皆、やっぱり暑さ対策と場所の問題を抱えているんだね。
自分はまだ恵まれているほうかもしれない。
図書館には社会人学習スペースはあるし、近所にファミレスや
粘れそうな店があるからね。頑張らないと。
478(´独`;):2009/07/14(火) 21:10:47
>>472
475さんの考え方で合っています。(今回の問いは労災の問いなので、待機は通算です。)
問題の論点は待機ではなく、支給要件を論点としています。それを踏まえて、仮に三日以上休業としましょう。
三日以上休業ならば三日に休業していれば待機自体は完成します。休業補償給付は支給されますか?
479名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:28:03
ある問題で正しいと思って解答を見たら誤り
解説見たらただし書き、又はしかしながら
考えすぎたら駄目と思うんだけど、ほんと難しい・・
いわんとする事分かってくれるかな?
480名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:28:04

『厚生労働大臣が定めた専門的知識を有する高度な資格』
・公認会計士
・医師
・歯科医師
・獣医師
・弁護士
・一級建築士
・税理士
・薬剤師
・社会保険労務士
・不動産鑑定士
・技術士
・弁理士
・システムアナリスト試験合格者
・アクチュアリー試験合格者

ttp://www.mhlw.go.jp/topics/2003/11/dl/tp1111-1b.pdf

『落選資格。。。orz』
・司法書士
・土地家屋調査士
・中小企業診断士
・行政書士
・簿記検定
481(´独`;):2009/07/14(火) 21:28:46
三日目では休業補償給付は支給されませんよね?
そこでもう一度問題の最後を見てください。
「支給される。」とありますよね?つまり、この問題は支給されるのはどんな時ですか?と問うているのです。
仮にこの部分が「待機は完成する」となっていれば、三日でオッケーです(´独`;)
482名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 21:59:59
>>481
サンクs!
483名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:02:08
とあるサイトで見たんだけどさ、各法律ごとに足きりラインがあって、更に選択全体と択一全体にも足きりラインがあるのですか?
選択28点 択一45点とありました。平成16年辺りだったか。
484名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:08:05
いずれにせよ、合格者は人数で調整している。
その意味では、なんでもあり。
485名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:09:21
A会社の事業内容、労働者数等は、以下のとおりである。A会社の平成19年度分の確定保険料の労災保険分の額として、正しいものはどれか。
(1) 事業内容 小売業
(2) 保険関係の成立年月日 平成元年2月26日
(3) 労災保険率 1000分の5
(4) 一般拠出金率 1000分の0.05
(5) 労働者数 15名(このうち平成19年4月1日において満64歳以上の者は2名である。)
(6) 平成19年度に支払われた賃金総額30,000,400円(このうち上記64歳以上の者2名に支払われた賃金総額は500万円である。)

この問題の場合一般拠出金率って使わないけど、これを使う場合ってどういう問題になるの?
テキストには一般拠出金率の説明がないのさ。
486名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:13:48
実際の受験人数は1万人近く減って
57000の8%程で合格者は4500人前後かな
487名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:40:50
>>485
えっと、そもそも拠出金てのはアスベスト被害者
への給付金のために徴収するものでまだはじまったばっかりの
制度だ。(19年度からだったかな)
で、単純に確定賃金総額に率をかけただけ収める。
(概算とか清算するとかいうやりかたじゃない)
この例(ていうか去年の問題だよな)だと
1,500円。
よーは全事業主からちょっとずつ金あつめるわけだ。
アスベストにかんけーない商売やっててもとられる。
なので「拠出金」
で、この問題は「確定保険料の労災保険分」を
きいてきてるからかんけーない。
まあ意地悪なひっかけではある。
だって雇用保険分もとーぜんあるだろ。
あわせて「労働保険料」だよな。
最近は「労働保険料」と「一般拠出金」の合計を納付するってことだ。
「どういう問題になるの?」っつーか、事業主の納付する全体のなかの
「どの部分」をきいてくるかだな。
社労士試験では伝統的に(そもそも労災枠と雇用枠になってるので)
・「概算保険料」はいくらか?
・「確定保険料」はいくらか?
ってきいてこなくて、そのなかの「労災分」「雇用分」をきいてくる。
実際には一元が大半だからまとめて払うんだけどさ。


488名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:59:19
厚生年金の過去問が難しいのですが
繰り返せば何とかなるものでしょうか?
489名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:06:50
>>488
厚生年金は内容は難しいが問題はレベル低いぞ
しっかり読め
490名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:10:28
厚年は国年と健保の知識がないと知識を入れららないからな
しかも混同しちゃうし
あと年号の記憶がめんどう
まあ逆に言えばそれだけでしかない
理解が難しいものは何もない
491名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:14:01
>>488
くりかえすっつーか
「過去にでたことある論点を理解し記憶する」
ことが必要。
過去問が重要ってのはみないうが、
意味をはきちがえてる人がおおい。
何回まわしたとかって大バカ。
たとえば厚生年金なら「届出」に関する問題はでている。
とすると合格したいならば、届出に関する「過去にでていない」
とこも含めておさえるべき。
過去問「自体」を何回まわしてもほとんど意味がない。
そーすればあと法改正と白書でかなり近づく。
よーは「まわしかた」。
併給調整の過去問何回くりかえしても併給調整が
完璧にはならないだろ。
・併給調整が過去にでたことがある。
→その過去問をマスターする
→基本書で併給調整についてはすべて理解・記憶する。
→本試験で「でたときに」得点できる。
こーいうこと。
492名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:14:25
>>488
何とかなります。
というか、無理やり何とかしました。

無理やりの意味:問題集を何度も何度もやる

年金は無理やり何とかして得点源にした今、
労基の方が難しいことを言っている気がする。
493名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:15:25
>>491
テキスト丸覚えしないといけないじゃないか
馬鹿もん
494名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:19:18
>>489-490
なことない。理解の難しいものだらけ。
かなりしっかりと理解をしてないと、
何回繰り返してもその度につまってしまう。
他の科目なら、過去問は結構暗記で得点できたりできるが、
厚生年金は問題重複も少なく、制度理解なしに得点できない。
495名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:23:46
>>493
丸覚えするのとは違うよ。
>>491の言ってることは、かなり正しいよ。
離婚時分割の問題が過去問に出てるけど、
その過去問だけマスターしても本試験では得点できない。
過去問を参考に、その周辺部分をしっかり勉強しなくてはダメ。
それでも、本試験では更にひねって出題してくることも多いけど。
496名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:27:53
離婚時分割、出るかなぁ…
みんな、どうする?
(私は基本だけ最低限おさえてます)
497名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:29:12
上うえの皆様方 貴重なレスありがとうございます
今日3回目の過去問なのにつまづいて自信をなくしましたが
いろんなご意見で過去問への取り組み方がかわりました。
がんばります!  ありがとうございました。
498名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:30:47
上に選択はガラポン試験ってあるけど、
本当に選択はいくら勉強しても足切り免れるとは限らないね。
ただ勉強すればするほど、抽選回数が増えて当たる確率が高くなるような意味になる。
選択対策ろくにしてなくても、1発でポンと当たり引く人もいるし、
ものすごく勉強して10回ひく権利あっても全部ハズレってこともある。
でも択一で基準的に達しなければ、ガラポン引く権利もないってこと。
499名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:31:20
>>495
でも結局テキスト丸覚えになるだろ
テキストは過去に出題された箇所とその周辺を
まとめたものなのだから
500名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:34:06
ってことで、過去問解いたことない俺の勝ち
501名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:35:15
>>496
過去2年の改正部分なんだから、当然出ると思ってしっかり勉強しておくべき。
離婚時分割はそこそこ難しいが、しっかり理解出来れば得点しやすい感じ。
特別支給の老齢厚生年金なんかは、特例がごちゃごちゃややこしく、
いくら勉強しても確実に得点できる気がしないよ。
502名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:35:22
>>494
それは考え過ぎ
503名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:37:52
>>499
丸覚えとは違うんだな。
制度を理解した上で、年月日などは暗記してはめ込むような感じ。
テキスト丸覚えなんかしても、日が経つとすぐ忘れる。
504名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:38:06
>>487
ということは労働保険料を求めよとあったら一般拠出金率も乗じるってこと?
労災か雇用かどちらか一方では一般拠出金率は関係ないと。
505名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:40:38
>>503
忘れるかどうかが問題じゃなくて
「履修しなければならない範囲」について話しているんだが
理解の仕方について言ってるんじゃないよ
506名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:41:48
過去問はテキストのみではあやふやだった知識を固めるためのものだよ。
点と点を繋いでくれるためのもの。
507名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:47:03
初学者とベテの不毛な議論が続く
508名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:47:05
>>504
去年、一般拠出金(石綿健康被害分)が出たけど、
そんなの労災でも雇用でも計算上は無視すればいいんだよ。
509名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:47:21
出題箇所とその論点全て=テキスト
こうなると思うよ
逆にいうと=にならないテキストは不足だったり過剰だったりして
適切なテキストとは言えない
510名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 23:53:05
>>504
ttp://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/chousyu/index.html
を見る限り、労働保険料とは別扱いに思われる。
従って、「労働保険料を求めよ」という問題の場合も無視していいのではなかろうか。
511名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:14:10
一般拠出金率は空気ってことですか
512名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:33:46
確かに一般拠出金は怪しいな
多分マッサージチェアになってる
513名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:44:51
大原にきて失敗だったと思い始めてきた。
上に書いてあった特別加入者の支給制限とか待機のこととか一般拠出金の
こととか今頃疑問に思ってどうすんの?ってことばかりなんだもん。
テキストが簡潔でいいなと入学したのだが受講者のレベルを見ていたら、
これが大原の限界なのかと半年前の学校選択を後悔。
再受験で他校から大原に来た人っている?大原の教材だけで勉強してるの?
514名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:50:50
>>513
なぜ上の人が大原だと思ったの??
それに今になって疑問に思うところだと思ったけど。
515名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:50:58
ごめん513です
さっきまで大原スレ読んでるつもりになってたんだが、スレタイみたら独学
スレだった。大原の人ごめん。早とちりでした。
どうりで受験学校スレにしてはレベル低めと思った。
516名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 01:26:08
過去問9割以上取れるぜ俺!!
頑張ったもん!!
517名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 01:31:48
マジでどこで勉強したらいいんだ・・・
家じゃPCやってしまう。
どこか公共の施設で開放してるところない?
518名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 01:42:34
公衆といえば便所ぐらいじゃね?
そういえば個室が充実してるとこもあるはず
519(´独`;):2009/07/15(水) 01:56:25
>>515
無意味にレベルが高くても、何の自慢にもなりません。
だって本試験は本試験レベルのものしか出ないんですから。試験の構成は基礎・過去レベル問題7割、応用レベル2割、難解レベル1割。
要は基礎の基礎を叩き込んだ時に合格が勝ち取れます。
難しい問題を解いて喜んでる人はただの自己満足に過ぎません(´独`;)
520名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 02:08:05
健康保険で届出先が社会保険事務所長等又は組合から保険者等に変わったり変わらなかったりと改正あったじゃん?
どこが変わってどこがどうなったのか考え方のアドバイス下さい・・・
まとめサイトとかないですか?
521名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 02:14:46
そんなことより去年の労1みたいなの対策ってどーすりゃあいいのよ?

あんなの出たらまた来年だヴょ
522名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 07:27:10
国年の得意な女の子を見ると萌える☆
523名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 09:48:32
ちょっと教えてくれ。
保険関係の沿革を覚えようと思うんだが、
制定と施行の年が違うケースがほとんどなんだ。
これ、どっち覚えればいんだろ?

どっちも覚えるとなると、覚える量が2倍になっちまう。
歴史じゃあるまいし、年号みたいに大量に覚えてもなあ。

おまいら、どうしてる?


524名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 10:19:26
加入員の脱退に関して基金が支給する脱退一時金について、老齢年金給付の額が規約で定める額を
加算する方法で算定される加入員であって当該老齢年金給付に当該加算額が加算されないものに支
給する脱退一時金は、当分の間、一定の基金において当該加算額の算定の基礎となる加入員であった
期間が3年以上の者に支給するものとされている。

これどういう制度なんですか?
テキストにはこんな制度に触れてもいないのですが・・・
マニアックなところなんでしょうか。
時限措置なんですか?
525名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 10:50:46
>>504
ううん。
「拠出金」は「労働保険料」ではないので、
乗じない。
だから問題にはしにくい。
実務上は納付してるんだけど。
ややそれるが、還付とか充当のハナシのときに、
「未納の一般拠出金」に充当することもできる
っていうくだりがあるだろ。
「その他この法律の規定による徴収金」に
なるってことだ。
「労働保険料」ではない。
526名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 11:55:43
では問題
一般拠出金は、常時3人雇用している個人経営の水産業の事業所も支払わねばならない。
また、特定独立行政法人おいても労働保険料と同時に支払わねばならない。
527名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:13:59
答えはCMの後!
528名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:22:12
なんかやたら問題多くなってきたな。

テキストでもよんどけや、豚野郎!
529名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:23:15
問題厨は荒れるからスルーで
530名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:24:29
>>523
私は、施行の方を覚えるようにしてるよ。
施行年月日は、暗記する。
それで、その前1〜2年前に制定されたとか
考えるようにしてる。
年金は、S36.4施行のように。

制定と施行は、たぶん、高校生も悩んでるはず。
531名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:35:38
この時期なのに、まだ忘却との戦い。
基礎事項が抜けてる時は凹んでしまうよ…。
532名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:37:25
皿回し勉強法っていうからてっきり棒の先にテキスト載っけてクルクル回すこと
だと思ってたよ。
533名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 13:14:40
皿回しながら本見て覚えるんだろ
こうすると集中力が高くて容易に暗記だきるよ
534名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 13:22:34
問題はスルーで
535名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 13:31:35
健康保険の法改正
75歳到達月における高額療養費算定基準額の特例について
教えていただきたいのですが・・
被保険者又は被扶養者が75歳に到達する月においては特例が設けられると
ありますが例えば今日、75歳に到達したとすれば7月からの特例であって
先月は特例が受けれないということでいいのでしょうか?
536名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 13:38:56
年号なんて覚えなくていいと思う。出ても1点。苦労のわりに報われない。
537523:2009/07/15(水) 13:39:45
>>530
アドバイス参考になりました。ありがとう!
538名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 13:40:17
その1点で泣くのが社労士試験だと思うが?
539523:2009/07/15(水) 13:41:44
>>536
コストパフォーマンスを考えたら、主要な年号を覚えれば
それで十分そうですね。アドバイス感謝!
540名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 13:43:00
寡婦年金って夫が障害基礎年金の受給権者だったらもらえなくなるよね。
これは支給を受けていなくても権利を持った時点でダメってこと?
老齢基礎年金は支給そのものを受けた場合に寡婦年金がもらえないってことだよね。
2つには差があると考えてOK?
でも寡婦年金は掛け捨て防止って意味も分かるけど、60~65歳までの生活保障ってのもあるわけじゃん。
なのになんで夫が障害基礎年金の受給権者だったらもらえなくなるの?
夫が障害者だったなら生前も苦労しただろうし貯蓄も少なくて奥さんは苦労すると思うんだよね。
一般人が死んだときよりも苦労すると思うんだよね。
なんで?
541名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:12:06
>>538
的を絞るのが社労士試験だと思うが
542名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:13:13
法律によって組織された共済組合が支給する障害年金の受給権者となった者は、保険料の納付につき、社会保険庁長官に届出することなく当然に免除される。

×

テキストには要件に該当すれば当然に保険料が免除されるのが法定免除と書いてるんだ。
これはどゆことなの?
543名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:14:18
どなた様か>>535をお願いします。
544名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:19:03
>>540

保険かけて、帰ってくるのが、老齢の年金。
なので
老齢基礎年金 $GETしたらOUT
(掛け捨てではないから。リターンしてる)

ここで
老齢基礎年金≒障害基礎年金
と考えなさいって先生が言ってた。(すごい考え方と思う)
障害基礎年金は、満タン支給年金。
老齢基礎年金は、フルペンション方式?で、40年掛けて満額リターン年金。
障害の方が断然有利だから、受給権GETでOUT 少し厳しい

寡婦年金まとめ
老:$GETでOUT
障:QGETでOUT

ついでに、死亡一時金
老:$GETでOUT
障:$GETでOUT

ついでに
>夫が障害者だったなら生前も苦労しただろうし貯蓄も少なくて奥さんは苦労すると思うんだよね。
一般人が死んだときよりも苦労すると思うんだよね。

遺族基礎年金が出るので寡婦いらない。
障害基礎年金受給権者(受給者)は、たぶん、1号〜3号。
年金おさめてる。
545名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:27:19
>>535
そうです。

75歳に達した日に(誕生日当日。 ※後期限定)
後期高齢者にシフトするから
7/1〜14:健康保険
7/15〜:後期
546名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:33:31
>>545さん

ありがとうございます。
547名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:35:38
妻からの申出により、妻の遺族基礎年金の全額が支給停止されたときであっても、子の遺族基礎年金は支給される。⇒×





なんでさ??
548名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 14:37:45
>>545

到達「月」だから7月からじゃないの?
549名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:30:31
>>544
サンキュー。
障害基礎年金は受給権を持っていたらアウトで、老齢基礎年金は支給を受けていたらアウトってのはあってます?
550名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:39:30
年表書くぞ!!!
551名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:41:16
1192つくろう鎌倉幕府
552名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:41:24
老:$GETでOUT
障:QGETでOUT

$とQの意味を教えてください
553名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:45:34
なんかだいぶ混乱してきたな
554名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 15:55:09
>>548
そうです。7月からです。紛らわしい表現でゴメン。
555名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:00:50
>>552
暗号解読

【寡婦年金】
老齢基礎年金:支給を受けていないこと=年金、お金($)もらっていないこと
障害基礎年金:受給権取得していないこと 受給権=Q

暗号化して高速で書きなぐる癖があるのです すみません。
556名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:03:14
>>555

ご丁寧にありがとうございました
557名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:07:44
< 仮面ライダー555が >
>>555ゲットだ!!! >
 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   ヾ /
   r-ヤ"カー、
フォ /⌒| |⌒ヾ ォォォ!!
  (( |0| )j
__ヽヾ|V|ノ_/r==、
゙==ヽViVノ/ー―ヽ
/ /⌒7厂c/^^^))))))
(ー⌒((⌒-`ー^ー―"
_∧_/∧_ノ ノ
 |ロ  ロ  |
558名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:14:13
>>555
ありがとう!
559名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:24:16
労働基準法第38条の3に規定するいわゆる専門業務型裁量労働制を採用しようとする場合において、
労働時間の算定については労使協定で定めるところによることとした場合に、当該協定に定めるべき
時間は、1日当たりの労働時間であり、休憩、深夜業及び休日に関する規定の適用は排除されないので、
法定休日に労働させた場合には、当該休日労働に係る割増賃金を支払う必要がある。


テキストには専門業務型には労使協定は使えず、労使委員会の決議が必要だとあるのですが勘違いですか?
560名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 16:26:04
>>559
そりゃ企画業務型だろう
561名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:15:58
ところでおまいら
本試験で選択が全く手応えなくてort状態でも
択一受けるの?
562名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:16:56
そりゃ受けるよ。手ごたえ感じることなんてないから。いつも綱渡り状態。
でも足きりはまぬがれてるんだよなぁ。怖い試験だ。
563名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:18:55
試験中に飲み物持ち込んでもいいの?
あと時間長いから糖分足りなくなると思うんだけど、チョコとか食べたらだめなのかな。
ひえピタおでこに張ったらアウツ?
564名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:28:26
>>563
確か飲料水もラベルをはがしたペットボトルのみOKで、飲む時は試験官に手を
挙げてOKをもらってから、だったと思う。
ひえピタなんて貼ってたら何て言われるか。
565名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:49:26
女の人は生理のときトイレにポーチ持って行ってもいいの?
566名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:56:13
おk
567名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:57:15
フレックスタイム制で働いてる人の有給休暇算定の全労働日ってどうなるの?
休日は就業規則に定められてないんだよね。
568名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:15:13
自分で考えろ。
死んでしまえ。
569名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:17:22
飲み物大丈夫なんだ
宅建行書と受けたけど、一切ダメだったから嬉しいな
570名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:25:42
試験中にインシュリン打たないといけないんだけど
禁止されてて俺が死んだら訴えるからな
571名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:36:18
>>570
障害等級3級がんばれ。負けんなよ!
572名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:45:21
体操のためにトイレに行ってもいいのかな。
色んな質問があるんだけどどこで聞けばいいの?
573名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:52:32
570
マジレスするけど特別室用意してもらえば?
574名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:52:50
>>572
わざわざ体操のためとか言わなくていいじゃん。
ウンコしたいつって言えばいいじゃん。
ほんでトイレで体操すればいいじゃん。
575名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:14:07
遺族補償年金又は遺族年金を受けることができる遺族は、労働者の配偶者、子、父母、孫、祖父母及び兄弟姉妹であって、
労働者の死亡の当時その収入によって生計を維持していたものであるが、妻(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係
と同様の事情にあった者を含む。)以外の者にあっては、労働者の死亡の当時@夫(婚姻の届出をしていないが、事実上婚
姻関係と同様の事情にあった者を含む。)、父母又は祖父母については60歳以上、 A子又は孫については18歳年度末、
B兄弟姉妹については18歳年度末又は60歳以上、C上記の要件に該当しない夫、子、父母、孫、祖父母又は兄弟姉妹に
ついては厚生労働省令で定める障害の状態にある場合に限られる。

これ○なの?×なの??どう答えたらいいの?
576名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:17:22
>>575
てか、答えの分からない問題を解こうとする意味がわからない。
577名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:20:16
18歳年度末…
578名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:29:07
もう40日切ったんだね
早いなぁ…
579名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:46:26
協会けんぽ赤字か
どうなるんだろうね
580名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:51:46
夏だからチンポジも重要だよな。パンツとか股に食い込んだら最悪だよ。
581名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:09:12
選択をガラポン試験とか言ってるベテがいるが、
ちょっと頭をひねれば足切りは容易に免れるようになってるから心配するな。
そのちょっとの頭すらもないやつにとってはガラポンなんだろうけどな。
582名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:11:05
>>581
自分の心配しろ
583名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:25:54
いわゆる登録型の派遣労働者が、同一の派遣元事業主の下で期間2か月の雇用契約による派遣就業を繰り返す場合、
1つの雇用契約期間と次の雇用契約期間との間に数日程度の間隔があっても、このような状態が通算して1年以上
続く見込みがあり、かつ、1週間の所定労働時間が20時間以上であれば、被保険者となる。

○ってなってたけど6ヶ月以上じゃなかったっけ?
584名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 22:16:28
しかしホント社労士合格してよかった
お前らのおかげだよ
ホント毎日が充実してる
コワいくらいだ
どうしたらいい?
585名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 22:16:40
>>580
わたしは良い軍人になれますか?
586585:2009/07/15(水) 22:20:48
すまん
誤爆した・・・
587名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 22:22:16
>>583
今からそれを3回読め
○だ
擬制だ
継続雇用とみなすんだ
588名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 22:52:27
メチャクチャだな
589名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:04:09
>>584
ここは受験生スレ。スレ違いだな。
合格者は邪魔だからこなくていい。
590名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:22:52
合格者は死んでしまえ!!!!
591名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:46:43
72歳で標準報酬月額が20万円である被保険者が評価療養を受け、
その費用が保険診療の部分10万円、保険外診療の部分5万円であるとき、被保険者の支払額は6万円となる。

コレが○となってた。明らかに1割負担で計算してあるんだけど、テキスト見てもどこにも1割負担なんて書いてないんだよね。
2割負担でしょ?それとも時限措置で1割負担となってるの?
仮に時限措置でそうなってるとしたら皮膚用配偶者や6歳の年度末までの子についても1割負担となるの?
くわえて国保でも1割負担となるの?
592名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:05:42
日雇特例被保険者がさ、1日に2以上事業所に使用された時は初めの事業主が保険料の納付義務を負うけどさ、
労働編のほうでコレと似たような感じで最後の事業主がなにかしらを負担するってのなかった?
なんだったっけ?
593名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:08:37
>>583
解説が古い
6ヶ月でOK
594名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:12:26
595名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:18:11
>>594
ありがとう。6歳年度末までの子は2割負担でいいんだよね?
国保も同じだよね?

真島テキスト使っている人載ってました?見つけられなかった・・・
596名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 00:28:34
>>592
労災?第一の事業場→第二の事業場のケース。
第二の事業場の労災を適用するってやつ。
597名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 07:05:51
テスト
598名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 11:24:03
加給年金額の対象である妻が、繰上げ支給の老齢基礎年金又は障害基礎年金の支給を
受けることができるときであっても、妻について加算される額に相当する部分の支給は停止されない

って解答にあったんだけど、障害基礎年金の支給を受けていたら加給年金額は停止されるのかと思っておりました。
今日も一つレベルアップしたよ♪
599名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 11:35:39
マジか勉強になった。間違えて覚えてたわ。
ちょっとした勘違いって多いよな〜。
600名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 11:55:09
学生等である被保険者が、法第90条の2第1項の規定による保険料納付特例の申請を行ったときは、当該被保険者の
親の世帯と当該被保険者本人の所得状況によって、保険料免除の適否の判断をすることとされている。

誤り。
そして解答です。

「当該学生被保険者本人の所得」状況によってのみではなく、学生被保険者本人とその親元の世帯の所得状況等により、
判断することとされている。

この解答を見る限り問題文で正しいと思うのですが、学生免除は学生本人のみの所得で判断するのではなかったの?
601名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 12:37:37
障害基礎年金受けてるなら停止されるだろ
それ間違ってね?
602名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 12:44:22
>>600
>学生免除は学生本人のみの所得で判断するのではなかったの?

だね。
603名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 13:01:20
>>601
加給年金の支給停止条件

@配偶者の厚生年金加入期間が20年以上あるとき。
A配偶者が共済年金に20年以上加入しているとき。
B配偶者が障害基礎(厚生)年金を受け取っているとき。

以上の場合が支給停止に該当します。
604名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 15:10:05
模試の自宅受験ってさ、解答はどうするの?
こっちが答案送った後に送られてくるの?
タイムラグありすぎるとどういうところで悩んだか忘れると思うんだけど。
605名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 16:34:19
被用者年金各法の被保険者、組合員又は加入者の資格を喪失した日(同日において、第1号被保険者、第2号被保険者又は第3号被保険者に該当するときを除く。)の当日に第2号被保険者の資格を喪失する。

これどういう場合ですか?国年の被保険者にならずに被用者年金を喪失って?
そしてなぜ当日喪失なのですか?このような場合普通翌日喪失じゃないですか?
606名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:35:30
>>605
被用者年金の被保険者資格を喪失したら同時に第二号被保険者になるって意味でしょ
適用事業所に使用されなくなった翌日が資格喪失日
ただし日本在住で20歳から60歳でその他適用除外要件に該当しなければ
第一号か第三号強制だから使用されなくなったその日が資格喪失日
607名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:39:46
まちがえた

被用者年金の被保険者資格を喪失したら同時に第二号被保険者でなくなるって意味でしょ
適用事業所に使用されなくなった翌日が資格喪失日
ただし20歳から60歳でその他適用除外要件に該当しなければ
第一号(日本在住)か第三号強制だから使用されなくなったその日が資格喪失日
608名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:46:07
強制被保険者の資格の喪失日は、被保険者が船員として船舶所有者に使用されなくなった日の翌日又は死亡した日の翌日に限られる。

という問題に対して

誤 「その日の翌日」ではなく「その日」に資格を喪失する(船員保険法第19条」)

という解答がありました。
当日喪失なんですか?テキスト見ても翌日と書いてあるのですが。
609名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:09:00
>>604
LECの場合は問題と解答が一緒に送られてくる
そして答案を返送すると成績表が返ってくる

だから解答カンニングして満点とるアホもいる(しかも実名自ら晒して)
610名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:45:22
>>608
>限られる。
  ↑
ここがひっかけだよ (典型的なひっかけ問題)。

*社労士試験はこうした言葉尻でよくひっかける。
611名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 19:48:29
>>604
>>609に追加
「大原」と「佐藤塾」も解答一緒に送られてくる。
TACは後日。
612名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:06:50
トントン♪
613名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:28:25
>>605
資格喪失事由が起こった日と資格喪失日と混同してしまいすよね。

以下いずれも厚生年金の被保険者と仮定

ケース1 [1月1日に70歳に達した場合]
1月1日に厚生年金の被保険者資格を喪失
1月1日に国民年金の第2号被保険者資格喪失

ケース2 [1月1日に死亡した場合] 
1月2日に厚生年金の被保険者資格を喪失
1月2日に国民年金の第2号被保険者資格喪失

ケース1と2のいずれの場合も、被用者年金の資格を喪失した日に第2号被保険者の資格を喪失することになる。

>>607のケースは資格喪失せず、種別の変更かな。
614名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:48:00
>>613
今まで勘違いしてましたわw
615名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:54:03
健康保険、国年、厚年の
総則が難しすぎます。
その日とかあの日とか
何とかなりませんか。
暗記にも限度というものがあります。
616名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:55:36
>>609
はいはい。
LECは成績優秀者の名前は出ません。
受験番号だけです。
しかも択一45くらいから成績優秀者として番号が載る。超甘い。
ちなみにTACは会場受験者しか名前が載らない。択一50くらいからだったかな。
617名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:40:13
>>616
はいはい。
LECはちゃんと名前でてるよw
模試の時にイニシャルがいい人チェックって項目あるし
それ入れてる人はイニシャル。
実名で堂々と二回連続満点取ってる奴いるし。

今年受けてないだろ。勝手に疑ってやんなよ。
618名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:43:08
あぁぁぁぁ。ビッグサイト受験会場に選んだら
何向かいのホールガンダムエキスポとかやってくれてんだよ。
マジで受験しやすい静かな環境つくれるんだろうな…
619名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:06:48
>>613
それって誕生日は1/2って認識でいいんだよな
620名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:08:50
実際、独学で合格する人って 100人に1人位じゃないの? 法改正とか一般常識とかは、予備校生が断然有利と実感するが。
621名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:10:36
基本的な質問で悪いんだけどさ、障害基礎年金と障害厚生年金って必ずしもセットで支給されるわけではないんだよね?
障害厚生年金だけ支給されることもありえるよね?
障害基礎年金だけ支給されることはありえないよね?厚生年金に入っている場合。
622名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:11:47
名前の件だが
結論的にLECもかんがえたほうがいい。
一受験産業団体のサービス内容にすぎないから
どーでもいいといえばどーでもいいのだが、
商売としての顧客サービスという観点から考えると
不満をもつ客がめちゃおおいってことだ。
TACみたいに会場受験と通信でわけたほうがいい。
ごちゃまぜにしたら会場受験のやつはおもしろくないだろう。
データは「通学順位」とかだしてるのによ。
スペースの都合があるのなら、通信はのせないとか
選択はのせないとかでもいい。
しょーもないことかもしれないが、
意外とそーでもない。
こんな雑なサービス感覚じゃ経営も悪くなるんじゃね。
623名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:21:24
健康保険19年度の問4のAの問題
72歳で標準報酬月額が20万円である被保険者が評価療養を受け、
その費用が保険診療の部分10万円、保険外診療の部分5万円であるとき、被保険者の支払額は7万円となる。

答えは正しいとなってますが
70歳以上で療養を受ける月の標準報酬月額が28千円未満の場合の一部負担金の割合は平成22年3月31日までは1割
なので6万円じゃないのでしょうか?

皆さんの解答はどうなってますか?
お願いします。
624623:2009/07/16(木) 23:25:15
標準報酬月額が28千円未満→28万円未満
625名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:26:25
>>623
H19年がどうだったか考えな。その措置がいつから開始されたか考えな。
626名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:29:34
>620
貴様いい加減な事言ってんじゃねーよ。
マジでムカついた!!!!!!
この時期にやる気を無くさせる事言うんじゃねぇ!!!!!!!!!!
あーむしゃくしゃする!!!
余計な事ばっか言いやがって…
627名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:31:49
去年の試験で国民年金保険料今年が14660円だからって14660とか言わないでしょ。
そう言うこと。文句を言う前にまずその年を調べましょう。

手元にあるIDE条文別は補正かかってるよ。市販の問題集なら補正かかってると思うが。
サイトとかにあるのはしらん。


>>626
残念ながら620の言うとおり。
独学って言っても白書や法改正対策だけは講座でって人は一杯いるでしょ。
それだって独学。みんな出来る範囲内で効率の良い方法をしてる。
628名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:32:35
>>623

俺のは7万円となってるな
法改正されたならそれに反映されてなくちゃおかしくないか?
629名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:34:16
>去年の試験で国民年金保険料今年が14660円だからって14660とか言わないでしょ

マジで言ってるの?
その年に対応しなくちゃおかしいじゃん
630名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:39:00
>>629
マジだけど。当時の全文そのまま載せてるとして
今の改正かかってる状態で取る方がバカでしょ。

問題集からなら別。補正は必要だろう。
だからIDEでは補正かかってるって書いてるだろ?
で、どこの問題集だ?

サイトにあがってるのとかは知らないよ。金払って会員制なら知らないが
普通のサイトにそこまで求めるのは酷だろ。
631名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:45:14
横槍で悪いんだけど
>>623の答えはその当時は7万円だけど
今は6万円で良いって事?
632名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:46:17
>>620
予備校生が有利なのは仕方ない。
だがそれを承知で独学でやってんだろ?
何をいまさら弱音を吐いてんだよ?
633名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:47:46
>>630

日○学院の過去問
634名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:52:12
>>621
ありえる
635名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:52:17
>>625
それなら過去問の意味ないじゃんw
その当時の答え覚えて今に反映できなきゃw
だから問題文にも法改正により一部修正ってあるんだろ
636名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:55:29
>>631
その通りです。
H19当時はまだ2割だったので。


>>633
理解した。最悪だねそこ。
補正を付けるか解説に当時は改正前だからとか付けるべきだよね。


>>635
それが市販の問題集なら意味無いね。クレームあげてもいいんじゃね?
一番狙われるところが補正できてなくて迷わせてるんだし。
まぁH19当時を調べてみれば一発解決のはずだけど。
暗記じゃなくて理解ってそう言うもんじゃね?
637633:2009/07/17(金) 00:03:23
>>636
>補正を付けるか解説に当時は改正前だからとか付けるべきだよね

ネットにも反映されてないし最悪・・
638名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:05:41
>>623みたいに疑問を持てる奴なら
まだいいけどそれを普通に鵜呑みにしてたら
えらいことになるね
それより補正ないってどんだけw
639名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:08:19
ただ多分実際は特例で1割の所を2割で間違いって感じでは出してこないと思う。
明らかに4割とか3割とかそう言う計算で出してきて×って感じにしてくるはず。

まぁにっけ…ゲホゲホ…は過去問販売する資格は無いわな。
今年の法改正でもないのにね。
640名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:16:47
白書って大事なのかな?
細かな%を問う問題はでないでしょ。AとBのどっちが多いか少ないかを問うだけ。
これこそまさに一般常識で解けると思うけど。
641名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:17:32
経過的寡婦加算って別に中高齢寡婦加算を受けられなくても受給できるんだよね?
642名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 00:37:01
中高齢寡婦加算受給者が65歳になって経過的寡婦加算で基礎年金との差額を埋めるんだよね。

定額部分→65歳になり基礎年金受給するとそれまでより金額が下がった場合に経過的加算で差額を埋めるのと同じかな…?
643名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 01:11:09
経過的寡婦加算には、生年月日要件があるよ。
受給権者である妻が、障害基礎年金の受給権を有するときは支給停止。
など問題を作りやすい。
644名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 01:16:06
さらに姉さん女房だと、基本と少し変わるよ。
予備校をすすめる。基本論点。
645名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 01:24:19
賃金の口座振替の場合って労働協約は必要ないんだよね?
労働者の同意だけでいいんでしょ?
646名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:30:52
健康保険の法改正について教えてください。
被保険者あ出産した時は出産育児一時金として1児につき35万円
(一定の場合には、35万円に、3万円を超えない範囲内で保険者が定める
額を加算した額)が支給される、とあります。

同じく家族出産一時金には1児につき35万円(加算が行われるべき場合には
38万円)を支給する。(日雇特例被保険者の出産育児一時金も同じ)


>加算が行われるべき場合には38万円
この文は上記の文を簡略してるのか、それとも2人目には38万円を支給されるのか
どちらなのでしょうか?
宜しくお願いします。

647名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:32:00
被保険者あ出産した時は→被保険者が出産した時は
648名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:39:25
あと3日で俺の誕生日なわけだが?
お前らは俺になにをしてあげられるの?
649名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:40:12
>>646
なんでこんな文章もまともに理解できないのか
650名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 11:46:23
もうすぐ終戦記念日だ。おまえら。ポツダム宣言を受諾せよ。これ以上の犠牲を払うな。
家族を苦しめるな。無条件降伏こそが英雄としての決断だよ。
651名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:09:13
>>649

なら答えてやれよw
自分が理解できないからって
そんなしょうもないレスしにくんなよ
652名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:35:05
>>646
難しく考えなくても、1人38万円、2人だと38×2=76万円。
653名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:37:49
>>651
これ理解してない人なんているのか・・・?
この程度のことを理解できない人は他の事は理解できるのだろうか。
654名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:42:02
>>652
1人35万円、2人だと35+38じゃないの?
655名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:46:32
>>653

分からないから質問しにきてるんだろ?
質問のレベルが低ければスルーすればいいだけの
ことなのにわざわざ見下すレスするのはどうかって事


656名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:48:26
つか>>646は被保険者は35万円なのに家族一時金が38万円もらえる事が
腑に落ちないって事?
657名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:59:13
産科医療補償制度くらい勉強しとけ、このタコ!
658名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:37:27
>>654
ちょっとあんた来年受験にしときなよww
そういうところは勉強初めて1ヶ月の人が悩むところだよ。
色々とわからないところが多くあるんじゃない?
659名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:38:18
短時間労働者って労災適用されるの?お前らカス共には似合いの質問だから答えろやwww
660名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:43:22
誰か超初心者質問スレ作ってくれよ。
残り1ヶ月という時期にアホみたいな質問でスレが停滞したら嫌だよ
661名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 13:47:43
ロマンホラー
俺は結婚しなかったし家族も持たなかった
662名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:00:44
>>659
フリーターなめんなよ
1秒でも働いたら労災適用だコラァ
こんな時間から2chしてることが、まさにフリーターの証
(自宅警備員除く)

あ、それから
契約社員の人は、恥ずかしいから自分のことを
契約社員なんて言わないように。
あなたは、フリーターです。
663名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:14:45
ちょっと長い質問です。
某模試にこういう記述がありました。

老齢厚生年金の受給権者については、3号分割標準報酬改定請求に係る標準報酬の改定又は
決定が行われた場合、当該3号分割請求のあった日の属する月「前」における被保険者期間
及び改定又は決定後の標準報酬を老齢年金の額の計算の基礎とする。

それに対してテキストにはこういう記述がありました。

老齢厚生年金又は障害厚生年金の受給権者について、標準報酬の改定又は決定が行われた
ときは、対象期間に係る被保険者期間の最期の月「以前」における被保険者期間〜〜を基礎とする。

模試は3号分割についてで、テキストは合意分割のところでの記述でした。
月「前」と月「以前」は3号と合意分割では違うものなのでしょうか?
特に模試の方は選択に出たところで月前か月以前かを迷わせるところでした。
もしかしてテキストが違うのかなぁと思いつつ質問しました。
664名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:18:09
>>658
そうなんですよ><
だから教えてくださいよ
665名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:22:40
>>664
特定出産以外は35万円(2人も同様)
家族一時も日雇も同じ

>>658はただ分からないだけ
666名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:54:57
>>662
よくわかったなwもう一問聞いてやるが妊婦は坑内労働を禁止したら均等法に違反する。○か×か?答えろやカスwwwww
667名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:04:05
>>665
わからないヤツなんていないだろw
質問者以外
668名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:14:13
>>667
結構いると思うよw
669名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:21:36
>>646>>665でOKって事?
670名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 15:57:12
マジでちょこっとググってわかるものは質問するなよ。ググっても書いてあることわからないなら質問しろよ。
「家族出産育児金 2人目」でググれば解決じゃよ。
671名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:12:19
>>666
そんな問題でねーよ

ズレまくりだなww
672名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:48:30
合格のツボと過去問を繰り返しているのに
模試も答練(Cばかり)もいまいち点数がのびません。
独学で講義をきかなかったからでしょうか。
673名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 18:57:55
>>672
独学で答練って何なの?
674名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:14:33
来年受験予定ですが質問です。雇用保険の特定理由離職者って特定受給資格者と同じ給付日数分基本手当もらえるんですか?
675名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:23:13
>>674
来年考えろよ
676名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:29:04
>>672
●過去問ばかりやってると、てっとりばやく点数は伸びるが、意外にノビシロが小さい。
●基本書を読み込むのは時間はかかるし、すぐに点数は伸びないが、ノビシロはある。

どちらをとるかは、あなた次第。
677名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:29:48
みんなは不合格の場合は、死ぬの?
678名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:04:29
今日模試の結果届いた。
自己採点では択一37点だと思ってたのに45点あった。44点が合格ライン。
もうあきらめて勉強してなかった。
選択・択一ともに足切りにひっかかっていて努力が必要だがこれから頑張るわ!
679名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:13:42
選択と択一って点数合計されないの?
合格ライン選択28点 択一45点ってあったんだけど、例えば選択24点択一49点だとダメなの?
680名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:15:13
>>663
低学歴がお答えしよう。
模試→請求のあった日の属する月「前」における被保険者期間
テキスト→被保険者期間の最期の月「以前」における被保険者期間

被保険者期間という表現は月単位で考える。
具体的に例を上げて説明すると、7月17日に改定が行われたとする。
模試の表現では7月17日の属する月「7月」の前の月の意味で6月までとなり、
テキストの表現では被保険者期間の最後の月は6月となり、
6月以前となって、結局同じ意味となる。
つまり、表現が違うだけで両方とも正しい。
681名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:18:43
TACの模試を今日受けたんだけど惨敗だった。
点数はひどすぎて書けないよ〜
なんか択一がやけに難しく感じたよ。

それと午後は皆トイレに行きまくっていたが、
本番もあんな風なんだろうか。自分は水分を控えたから、
行かないで済んだけど。
682名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:22:18
>>680
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
683名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:23:02
>>681
ちょうどいい時期だな
ラストスパートだ
684名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:29:54
>>680
なるほど!!
超理解しました!!サンクス
685名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:41:43
賃金の口座振替の場合って労働協約は必要ないんだよね?
労働者の同意だけでいいんでしょ?
686名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:56:17
>>685
低学歴がお答えしよう。
そのとおりです。同意だけでOKです。
また通貨払いの例外として、現物支給の場合は労働協約の定めで可能です。
また間違いやすいものとして、全額払いの例外があります。
チェックオフ(労働組合費の控除)など予め控除して賃金を支払う場合、
労使協定の定めが必要です。また個々の労働者の同意も必要です。
まとめ
口座振替→個々の労働者の同意でOK(口座番号を教えるなど口頭でよい)
現物支給→労働協約の定め。
賃金の一部控除→労使協定。個々の同意も必要。
687名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:14:32
>>683 レスありがとうございます。既に手遅れの感もありますが。。。
時間を気にしすぎてセカセカやりすぎた。
今、見直しているけど、じっくり読めば出来たかもって
いうのも幾つかあったから。
 ここにカキコする人は優秀な人が多そうだから、
そんなことはないだろうけど、択一はヤケにひっかけが
あったな〜 
688名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:25:21
>>686
おおありがとう!!
賃金の一部控除も個々の同意必要なのか!知らなかった!!テキスト以上の知識ですね
689名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:45:39
>>686
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕  GoodJob!!!
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
690名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:00:21
>>688
確認のため調べましたが、
正確には賃金の一部控除は、個々の「委任」が必要でした。
不正確ですみませんでした。
なお賃金の控除は、労働者の生活を脅かす可能性があるので、
労使協定(免罰的効果)や個々の委任とハードルを高くしています。
とはいえ、控除を認めた場合には金額に制限はありません。
現物給付の支給の場合は、労働協約で労働組合がOKしていることについて
行政官庁はそこまで口出ししないということです。
691名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:18:10
>>690
わかりました!労使協定+委任が必要ということですね!情報サンクス!!
692名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 22:23:48
選択式対策によい問題集ってありますか?
選択だけがどうしても取れないんです・・・
693名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:06:29
あのう…
転勤と転任の違いを教えてください
あと社労テキストに転職という言葉は出てきますか
今のところ見当たらないのですが
694名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:13:12
高齢者が再雇用される時さ、健保と雇用保険では届出の有無が違ったよね?
健保が資格の得喪の届けがいるんだっけ?そして雇用保険が何もいらないんだっけ?
695名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:14:14
>>692
わらをもつかむ気持ちで
予備校の直前対策に申し込んだよ。
696名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:16:51
>>692

タックの模試受けた?
選択予想問題ついてるよ
697名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:25:19
>>681
お疲れ様
日曜日に模試受けます
今年4月から独学で
選択式6000人中1000番台
中間模試61点でした

統一模試は
選択式30点
択一式30点
を取りたいと思います

選択式が難しかったようですね

今年は受験見送り来年受験予定です
少し余裕かしら
698名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:29:11
>>697
来年受験なら余裕でしょう。
699名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:44:17
>>693
低学歴がお答えします。
雇用保険で「転勤届」というのが出てきますが、
その区別は大して重要とは思われません。
任務が変わるか勤務が変わるかぐらいの違いでしょう。
転職は、雇用保険で出てくるかもしれませんがキーワードではないでしょう。
離職はキーワードです。
700名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:44:55
>>697
なんで来年受けるのに模試受けてるの?
701名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:45:59
>>698
ありがとうございます
来年、受験科目が改正になるとの
情報がありますが本当なのでしょうか?
702名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:50:34
>>700
改正があったでしょ
独学だと旧法しか知らないのです
ですから改正法を理解するには模試
を受けるのが効率良いと考えました
703名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:50:42
シャッ
シャッ
シャッ
シャッカイシャッカイ
ホッケン
労★務
しっ
704名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:51:13
報酬月額算定基礎届けなんかは提出先が保険者から社会保険事務所長等又は健康保険組合に変更されましたよね?
しかしテキストでは別のページの届出の一覧表で保険者等に提出となっているのです。
これは正しいのですか?
保険者等とは社会保険庁長官又は健康保険組合ですよね。
では保険者とは?
705低学歴:2009/07/18(土) 00:07:51
>>694
高年齢雇用継続基本給付金を初めてもらおうとするときには、
賃金額を伝える必要があるため60歳到達時賃金証明書を添えて、
受給資格確認票や支給申請書の提出が必要ですが、
高年齢再就職給付金では60歳時賃金証明書は不要です。
確認票や支給申請書の提出は必要です。
健保で高齢者の届出が問題になるのは高齢受給者の交付・返納ぐらい
でしょうか。
それより国年は65歳到達時の届出不要ですが、厚年は裁定請求が必要でした。
また厚年で勤め人が70歳以上になった場合も確か届出が必要なはずです。
706低学歴:2009/07/18(土) 00:13:09
>>704
保険者→協会と健保組合のみ
保険者等→社保庁長官を含む
707低学歴:2009/07/18(土) 00:16:26
被保険者関係や標準報酬月額など厚生年金や健康保険に関連の深い届出は、
協会ではなく保険者「等」である社会保険庁長官に任せるようです。
708低学歴:2009/07/18(土) 00:19:47
>>705
訂正します
高齢受給者→高齢受給者証(70歳でもらって65歳で返すもの)
709名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:26:33
>>705
健保って再雇用のとき資格得喪の届出っているんだっけ?
710低学歴:2009/07/18(土) 00:31:14
>>709
会社をやめたとき再就職したとき、届出は当然必要です。
でないと標準報酬月額等が把握できず、保険料も計算できません。
711名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:58:15
>>706
保険者等は社会保険庁長官と組合ってテキストに書いてあるよ。
協会は含まないみたい。
712名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:00:17
今日、TACの模試受けてくる。

目標 選択:30
   択一:45

今日の夜にでも結果をさらそう。
713名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:02:51
>>710
そうか・・・なにかで再雇用時には届出は不要というのがあったような・・・
雇用保険は再雇用時資格得喪の届出不要なんだっけ?
714名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:37:13
問題はスルーしろ

そもそもこの時期に問題解けない奴は落ちる
715名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:56:16
受かるヤツも解けない問題くらいあると思うが^^;
716名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 01:58:27
遺族補償年金を受ける権利を有する者の所在が1年以上明らかでない場合には、当該遺族補償年金は、
同順位者があるときは同順位者の、同順位者がないときは次順位者の申請によって、その所在が明ら
かでない間、その支給を停止される。

○だって。支給停止解除の申出をするまでの間支給停止されるんじゃないの?
行方が明らかになったからって自動的に解除されるわけではないんでしょ?
どゆこと??
717名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:32:22
>715
す、鋭いツッコミだぜ( ;゚Д゚)…
718名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 09:55:08
健保では同時に2以上の事業所に使用されてるとその報酬月額の合計額が標準報酬月額となるよね。
これが厚年の場合はどうなるの?やはり合計額?
あと厚年の場合は2以上に使用されている場合、各事業所の保険料納付義務は按分割合によって決まっているよね。
健保の場合も保険料納付義務は按分割合で決まるの?
テキストにはどっちか片方の表記しかないんだ。
719名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 10:06:58
わからない奴は通学にしろ!
720名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 10:07:41
スルー推奨
721低学歴:2009/07/18(土) 10:24:38
>>711
その通り、
保険者→協会と健保組合のみ
保険者等→社保庁長官と健保組合
条文どおりなら、こうなってますね。
>>713
60歳時賃金証明書の添付が、高年齢再就職給付金の場合に不要ってことでしょうか?
基本手当をもらっている人なので、賃金が分かっているため不要となります。
722低学歴:2009/07/18(土) 10:34:02
>>716
問題の深読みです。その辺の解釈で予備校の解答が割れることもありますが。
>>718
2以上・・の場合、健保と厚年は基本的にしくみは同じです。
723名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 10:51:10
>>716
むりやりこじつけてみた。
・支給する側から、本人の所在を確認する義務はないので、
 本人の申請以外には、所在が明らかになることはありえないから。
・支給停止解除の申出をしたが、実はニセの人物だったため却下された場合には、
 いまだ所在が明らかでないので、停止が続くから。
724713:2009/07/18(土) 11:04:47
>>721
テキストに書いてたメモが見つかった!
それによると健保では一旦退職して1日の空白もなく再雇用されたときは資格得喪の届出は不要と。
それに対して特別支給の老齢厚生年金の受給権者が退職後空白なく再雇用されたときは、使用関係が
中断したものとみなして資格得喪の届出が必要と。

正しいのかどうか不安。特に厚年においては特別支給以外の受給権者だとどうなるのかわからない・・・
725名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:07:39
今超絶な発見をしたんだけど、正しいのかどうか教えてくれ!
標準報酬月額等級に更に上の等級を作る制度が健保と厚年にあるじゃん?
あれって健保は社会保障審議会の意見を聞かないとダメだけど厚年は聞かなくていいんだって!
知ってた?正しいでしょ?
726名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:33:07
725
その通り。他の相違点も整理しておくように。
727名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:42:29
724>>
えっと、よーは、まずは
「原則」は1日の空白のない再雇用は資格徳喪とはしない。
(引き続き被保険者とするのが趣旨、悪い事業主から保護するため)
で、これがベースだったんだけど、60歳再雇用(大企業でおおい)
なんかの場合、とーぜん給料がさがるので、
「さがった給料」なのに「従前の保険料」だとかわいそうってことで
(随時改定の発動に3月かかるから)
例外的に資格得喪として取り扱って差し支えない、としたわけ。
(平成8年通達)
再雇用で給料半分ぐらいになるのがふつーだからそりゃそーだろ。
ていうかそーしないと低在老でまいってしまうだろ。
標準報酬月額をかえてもらわないと、実際にはそんな給料もらってないのに、
3か月はそれで算定されて年金カットされたら不条理だしな。
まあ標準報酬システムの欠陥を補完する措置だわな。
で、通達では特別支給となってるから、以外はだめなんだろうけど、
高在老はぜんぜん額がちがうからいいってことだろう。
728低学歴:2009/07/18(土) 11:49:12
>>724
難しいところ。
厚生年金では老齢又は退職の年金受給権を取得するとその翌日に資格喪失なので、
年金受給権がない場合、資格喪失しません(ただし70歳以上は被保険者でなくなる)。
だから特別支給の老齢厚生年金の受給権あると資格喪失すると思います。
健保については、過去問にあり、それで正しいでしょう。
それにより資格取得時決定になり、保険料が下がりやすいからです。
729名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:38:35
選択式がどうしてもとれないんだけど、皆どんな選択式対策本使ってる?
730名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:40:26
社労士六法
731名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 14:05:59
昨年の択一の問題って何であんなに簡単だったの?
732名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 14:18:27
試験委員が公表されたから正誤がグレーな問題は作れなくなった。
733名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 16:43:51
労災19年度の問2の解説に
労災の給付基礎日額の平均賃金を算定すべき事由の発生した日は
業務上の事由又は通勤による負傷、(疾病)、(障害)若しくは死亡の原因である
事故が発生した日又は診断によって疾病の発生が確定した日とあります。

違う解説を見ると()の疾病、障害が入ってないのですが
正しいのはどっちなのでしょうか?
宜しくお願いします。
734名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 16:48:58
入ってても構わんよ。入ってたほうがすべての原因がわかるんで親切かもね。


なんてww
735名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:21:17
この時期皆どんな勉強してます?
736名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:00:17
タックの全国模試受けた人いる?
どうでした?
737名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:20:09
選択23 択一17 だった 足切りもたくさんあった
738名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:26:06
レックの高地より良問かつ難易度高い。
739名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:27:27
タク模試、択一30点前後の奴ら多い
740名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:38:02
レックの高地よりは簡単なんだろ?
741名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:48:24
>>737
そんなに難しかったの?
明日受けます
選択式は30点は取りますよ
742名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:02:19
難しいから覚悟しとけよ!
743名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:36:18
中間とは比較にもならんわな
先月、調子乗ってると痛い目合うと忠告したのだが(笑)
744名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:49:50
>>741
1問目の選択の解答は12だよ。
745名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:51:42
6ヶ月の期間を定めて雇用される被保険者って一般被保険者になるってどして?
なんでかわからん・・・
746名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:57:09
チート。
747名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:00:09
>>744

ありがとうございます。
出来ましたらもう少しお願いできませんでしょうか?
748名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:07:41
社労士受験経験者に、択一ができないのは論外で、勝負は選択みたいに言わ
れたましか?基本書をほぼ暗記しているくらいでないと、選択の足きりにあ
う可能性があるとか・・・
だったら絶望なんですが。
749名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:07:42
744より早稲田の方がマシ
750名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:18:57
択一28だった
751名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:21:41
>744
嘘つき。死ね。
752名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:23:55
平成20年19年の過去問やって95%正解できたから余裕ぶっこいてたら18年の問題で75%となった・・・
20年19年が簡単だったの?それとも18年が特別難しかったの?
753名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:24:06
12じゃないのか・・・
とりあえず1点は確定してたのに
どなた様かお願いします。
754名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:32:38
ズルして楽しい?
しかも模試で。
アタマ狂ってるの?
死ぬの?
755名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:38:53
>>753
1匹つれて
よかったジャンw
756名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:41:26
>>752
19年20年が簡単すぎ。
16年18年が難しすぎ。
17年ぐらいがちょうどいい具合じゃないかな。
757名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:43:42
>20年が簡単すぎ。

それであの合格率なら
俺受かりそうww
758名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:45:16
労基だったかな、
Dが5つ続いたよ。
健保厚年国年はDとEはまったくなかったよな。
759名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:47:18
あ〜 昨日TACの模試受けた者なんだけど、
やっぱ難しかったよね。自分だけが思ったのでなくて、
少しほっとした。
760名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:47:38
>>757
合格率よりも合格最低点をみるべきだろ。
19年は44点、20年は48点。
ちなみに18年は41点で労安と一般が3点救済。
761名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:51:42
>>760
まさか
今年は28-49か?
762名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:53:11
独学で自分の力がよく分からなかったんだよw
20年度で選択28、択一51点だった
社労スレみてると俺より賢そうなやついてると思ったけど
あまりそうじゃなかったみたいで自信がつきましたw
763名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:53:47
>>761
それってさ、27-50だったらアウトになるの?
選択と択一それぞれをクリアしないとだめなの?
764名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:55:47
意味分からん。
765名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:56:58
763みてると俺も受かりそうな気がしてきたよww
766名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:10:58
>>763
落ちるねその場合
767名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:12:14
>>766
やっぱり落ちるのか・・・選択のマイナスを択一で取り返すことは無理だということだね
768名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:12:53
過去問解けたくらいでなんで自信付くんだよ
過去問は解けて当たり前じゃないのか?
769名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:13:51
TACの自己採点終わった

選択33、択一41

足切りはなかったが択一は前回の中間より点数落ちててワロタw
レベル的に難しかったんですかね?
770名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:23:04
>>768の言う通り
模試択一労基で0点とった俺でさえ、
20年は 選択30 択一52 なんだぜ
771名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:24:14
自慢しに来たの?
772名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:24:15
最初にAと解答して
後で見直した時ちょっとちがうなBかな?
となった場合
みんなはどうする?
773名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:25:09
今日は朝から勉強して
夜9時に終わった。合計7h。
朝から勉強すると夜ゆっくりできる
けっこういい感じ

ところで、みんなの勉強スタイルは?
朝方?夜型?
774名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:25:37
>>770

20%の確立を10回外す確立はいくらなの?
775名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:26:02
20年過去問は選択式37択一64だったよ。
776名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:26:48
>>773

5時間も休憩したの?
777名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:29:44
>>776
朝10時から、夜9時まで 勉強合計7h
休憩は、合計4h

昼食休憩△1h
夕食休憩△1h
入浴△1h
その他休憩△1h(10分休み)
778名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:32:02
>>777
お疲れさん!
眠気こなかった?
779名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:37:47
>>770
君が過去問から何も学ばなかった証拠だね。悪い例ありがと。
780名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:38:26
報酬との調整規定により減額された傷病手当金を受給している期間中に、同一傷病に関して
障害厚生年金が支給されるようになったときは、「減額しない本来の傷病手当金の額」と
「障害厚生年金と障害基礎年金との日額の合計額」との差額が支給される。

×なんだけど解説の意味がわからない・・・
どなたか教えてくださいまし。
781名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:43:24
>>780
ごめん、それは2chでは無理
図で示さないとうまく説明できない。
782名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:49:26
>>780
報酬がでてないとして、差額支給になるのはわかるよな。
で、報酬がでてるんだよな。
報酬が社会保険よりおおきかったらどうすんの?
傷病手当金と報酬の差額ならだしてやるけど、
傷病手当金と社会保険の差額はだせねーってことだろ。
たとえば
本来の傷病手当金が100
報酬が70
障害厚生年金と障害基礎年金との日額の合計額が50
だとして
でるのは30だってことだろ。
問題文だとこの場合でも50でちまう。
だから×。
783名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:53:47
>>780
それ解説?

まずはその意味の分からない解説を書きなよ。話はそれからだろ。
784名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:54:43
>>780
その条文は、理解してるんだよね?その前提で。
ずれてたらゴメンナサイ

12345678910
○○○○○○○○○○  本来の傷病手当金 10とする
○○○○○       報酬 5とする
○○○○○○○     障厚 7とする

この場合、報酬5<障厚7 なので
【本来の傷病手当金 10】と【大きい方 7】の差額 3を支給
※答えは同じでも文書表現違うことがあるので注意。過去問参照。

障害厚生年金に加えて、同一事由で障害基礎年金が支給されているような場合
【障基+障厚】で計算するだけ 
785名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:55:52
平成18年の健康保険の47の問題の正解肢どれになってます?
IDEの過去問ではBになってますけど、他の過去問ではDになってます。

誤りを探す問題なんです。

B 日雇特例被保険者が出産した場合、その出産の日の属する月の前2月間に通算して
26日分以上の保険料がその者について納付されているとき、出産育児一時金が支給される。→誤りIDE過去問

D 日雇特例被保険者の賞与に関する保険料は、1,000円未満を切り捨て40万円を上限とした額に、
平均保険料率と介護保険料率とを合算した率を乗じて得た額を、被保険者と事業主が2分の1ずつ負担する。→誤り他の過去問
786名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:57:11
>>783

過去問やってるw?
健康保険の問題だろww
787名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 23:01:19
>>785
ttp://www.sharosisikaku.com/kenpohou/kenpo1807.html
これだとBが正解だけどDもグレーゾーンとかかいてある。
Bも解釈によっては正解だし難しいところだね。


>>786
聞く側のマナーの問題だと思うんだが。
何年の問題とか解説分からないなら解説書くとか
答える人が答えやすいように最低限のことはして欲しい
思うけどな。


788名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 23:03:14
>>787
これ見てるんだw
789名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 23:06:40
>>787

>>783の前後の人は理解できてるので
自分が理解できてないならスルーすればいいだけの事
790名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 23:14:35
それにしてもグレーゾーンとかやめてほしいね
791名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 23:22:24
日雇特例被保険者は、介護保険第2号被保険者に該当しなくなったときは、直ちに社会保険事務所長等
又は指定市町村長に日雇特例被保険者手帳を提出し、その交換を申請しなければならない。

この問題の提出先はまだこのままで生きてますか?
協会又は委託市町村にはなっていませんか?
792名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 23:24:45
みんなありがとう!!
793名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 23:55:34
誰に言ってんの?↑
794名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 23:56:41
みんな頑張ってるな…
もう諦めたよ。疲れた。
795名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 23:59:19
.r ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|: 試 そ あ|
|: 合 こ き.|
|: 終 で ら.|
|: 了   .め|   _
|: だ .  .た|  谷w)
|: よ .   ら> t.__ノ
ヽ     _/  // ヽ
  ̄ ̄ ̄   / .i⌒/...i
    r'ニ7  J-.' ..ノ ...|
   |/=j  .(` ̄   ....|
  ..r".┘   i;:;::::;:;;:;;;;:;;/
  /4 ( i    {:;::;;::;:;;;;/
 /__彡{ |    `i;:;;;:;;::;}
(  ミ i l、     i:;;:::ノ
じ二ニLっ)    ど_j
796名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 00:06:00
>>794
安衛、労災、雇用、長州、朗一、社一が
まるまる残ってる俺が諦めてないんだから
お前も諦めるな!
797名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 00:34:21
>796
変換すらまともにできなくてもへっちゃらなお前ならきっと大丈夫!
社労士試験攻略のコツは適度にバカなほうがよい。
…と思う。
798名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 01:07:38
この後に至って、
毎日5時間以上、休日は8時間とか勉強できる者は
合格に近づいている。そのまま最後まで貫き通せ

普通の人間は、2時間と集中力が持たず、勉強できない
799名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 06:49:54
>>798
いままで平日1時間、休日2時間しかやらなくて、それでは、全然勉強時間が足りないことに気づいたので、
クビ覚悟で、会社に10日有給申請して毎日12時間位勉強してます。
800名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 07:55:20
俺は、模試除けば平均一日1時間位。
総勉強時間150時間位で、本試験となりそう。
801名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 10:03:02
老齢厚生年金と障害基礎年金を併給する者に老齢厚生年金の加給年金額の対象となる子がある場合に、その者に
障害基礎年金の子の加算を行うときは、当該加算額に相当する部分について加給年金額の額を減額して支給停止する。

×。
こういう場合の回答テクニック教えて。加給年金額が全額支給停止されるのはわかるんだ。
しかし「当該加算額に相当する部分について加給年金額の額を減額して支給停止」=「全額支給停止」だと思うんだ。
両者とも加給される額が同じだから必ず全額支給停止になることはわかるんだけどさ。
考え方がわからない。
802名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 10:14:01
>>801
そういう選択肢は保留にして他の四肢と比較したうえで◯か×の結論をだしたほうがいい。
そうでないとやってられないよ。
803名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 10:14:53
加給は全額停止。
子の加算は全額支給。
と覚えておく。これが原則。

考え方としては、減額だと加給が減らされるということだから原則どおりではないから×なんだよ。
実務上の繁雑化を、簡略化するためだろう。
まああまり一つの事にとらわれると良くないから、たまには「そうなんだーふ〜ん」が必要な時もある。
804名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 10:15:34
受給権者が65 歳に達しているときの障害基礎年金については、原則として、障害基礎年金と老齢厚生年金、
障害基礎年金と遺族厚生年金(経過的寡婦加算を除く。)、障害基礎年金と配偶者に対する遺族厚生年金の
3分の2相当額及び老齢厚生年金の2分の1相当額(加給年金額を控除した額の2分の1相当額に加給年金額を加算
した額)は、それぞれ併給できる。

正しいとあります。しかし解説が本肢の通りとしか載っていません。
障害基礎年金と配偶者に対する遺族厚生年金の3分の2相当額及び老齢厚生年金の2分の1相当額は併給できるのですか?
テキスト見ても老齢や退職の年金だと出来ると書いてあるのですが。
平成18年の問題です。この問題が正答肢だったので困ってます。
805名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 10:24:13
>>804
その問題集古くないか?
どこの会社のやつか?
18年当時では◯だったけど今では×だよ。
806名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 10:33:01
まあ65歳以上の配偶者だから、報酬比例部分の四分の三(遺族厚生年金)と、それを比較して多い方をもらうのは知ってるよね?
もちろんこの場合は老齢厚生年金をもらうようになってからの話。
あと、経過的加算を除くというのは昭和31.4.1以前生まれで中高齢加算額の支給対象となった人が自分の老齢基礎をもらうようになって老齢基礎を満額もらえない人が、加算されるもの。
障害基礎をもらえたら老齢基礎の満額もらうのと同じだからそんなもん加算しない。
807名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 11:09:52
本肢のとおりキタコレ(。A。)!!!
808名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 11:14:43
>>805
古いんですか。パソコンでやる問題集なんです。一応最新に対応してるんですが穴が多いようです。
○の選択肢はほとんど本肢の通りという説明でえらく苦労してます。
809名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 11:22:09
>>808
まだそれ使ってるかい?
買い換えたほうがいいって数ヶ月前に忠告されただろうに。
810名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 11:39:46
>>808
ひょっとしてニュートンとか?
勉強始める前に勉強法をしっかり考えることが
資格試験では最重要なんだが。
811名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 11:51:12
基礎がなってない人は点数の上げ下げが激しいって本当ですか?
某先生が言ってましたが…
812名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 11:56:23
今、タッグの選択終わったけど難しいって言ってた人何なの?
813名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 12:26:24
女のマンコに舌を挿入してぇなぁ
マン汁の味を堪能したい
814名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 12:27:23
>812
誰も言ってないですが何か?



815名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 12:43:50
>>806
横からスマンが、経過的寡婦加算も含むのか含まないのか入り組んでてわからないんだ。
わかりやすく教えてくれないかい?お願いします。
816名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 12:45:14
ちょっと質問。
国年の振替加算って配偶者が67歳になって老齢基礎年金の受給権を得たとしても加算されるんだよね?
65歳っていうしばりはないよね?
65歳以降に受給権を取得すればいいんだよね?
817名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 12:55:32
>>816
そうだよ
818名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 13:08:38
75:旧司法試験
−−−−−−−ここまで年収1500万ライン−−−−−−−−−−−
73:公認会計士
72:アクチュアリー
70:国家T種(平均) 、弁理士
−−−−−−−ここまで年収1000万ライン−−−−−−−−−−−
69:税理士(5科目合格組)
67:技術士
66:一級建築士
65:新司法試験、税理士(一部免除組)
64:地方上級(政令指定都市) 、国家U種
63:不動産鑑定士
61:行政書士、土地家屋調査士 
60:中小企業診断士、電験一種
−−−−−−−ここまで年収800万ライン−−−−−−−−−−−−
59:TOEIC900超、医師(平均)、社会保険労務士
58:気象予報士、日商簿記1級
57:歯科医師、獣医師(平均)
56:TOEIC800超、宅建、ビジ法2級
55:薬剤師(平均)、二級建築士、FP1級
−−−−−−−ここまで年収600万ライン−−−−−−−−−−−−
54:電験二種、システムアナリスト
53:国税専門官
52:簿記2級 、FP2級
51:海事代理士、英検2級
50:電験三種、販売士1級、初級シスアド
819名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 13:46:03
>>817
嘘教えんなってこの時期に
820名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 13:57:30
うん、選択は普通だった。
821名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 16:11:18
障害基礎年金って受給権を得た後は海外に住んでても受給できるの?
822名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 16:55:07
出る順で学習してるものだけど
タックの模試受けて出産育児一時金の改正を
勘違いして覚えてたのを気づかされた・・・
38万円が支給される時って特定出産事故で
それ以外は35万円と思ってたけど違うのねorz
823名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 16:58:43
>>822
それで合ってるんじゃないの?
824名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 18:07:01
>>822
ウン違うね。正しくわかってよかったじゃない。
825名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 18:20:08
白書見るときって平成20年度版を見ればいいの?
労働経済白書については平成21年度ってのがHPにあったんだけど。
働く女性の実情とか海外情勢報告とかも範囲に入ってるの?
826名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 18:21:05
>>823-824

どっちなんだw
827名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 19:06:46
産科医療補償制度の対象機関で分娩すると掛金3万円とられるんだよ。
その補填のために3万円プラスするだけなんだから、事故の有無によって変わるもんじゃない。
しかも事故が発生したかどうかは3歳とか6歳とかにならないとわかんないこともあるしな。
赤ん坊見ても知能障害あるかどうかわかんないっしょ?
828名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 19:09:30
>その補填のために3万円プラスするだけなんだから

この説明がテキストにはされていない・・・・・・
829名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 19:20:51
理屈はいいからとにかく頭にぶち込んどけや、ってことだろうな。
830名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 19:44:20
この時期にここでカキコミしてるやつは……

落ちるだろ
831名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 19:44:51
>>827
脳性麻痺だから、出産時にあきらかだよ。
832名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 19:50:01
あきらかだろうが不明だろうが関係なし
制度上
>>827
のようになってるのだからそう憶えればよし
833名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 20:00:01
>>831
脳性麻痺が何だかわかってねーじゃねーか
手足が麻痺して動かない状態のことだと思ってるのか?
834名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 20:31:51
>>833
アホだね。
835名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 20:46:04
出産育児一時金の額は、1児の出産につき定額の35万円(一定の場合は、
3万円を超えない範囲内で保険者が定める額を加算した額)である。


じゃあこの正解はなんだ?
836名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 21:29:43
○だ。それくらいもわからんとは・・・極度の馬鹿だな。
837名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 21:30:44
つーか、おまえら全員絶対落ちるwwww
838名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 21:34:39
なになに?出る順て農政麻痺じゃないと38万円出ないことになってるの?
それおもいっきり違ってるじゃんwww
補償制度に加入している病院で産むなら正常分娩でも38万円。

>>835
839名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 21:41:52
>>838
>補償制度に加入している病院で産むなら正常分娩でも38万円。

この補足があるなら分かるけど
生憎スルーされてるw
840名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 21:53:35
>>835は(一定の場合は、 3万円を超えない範囲内で保険者が定める額を加算した額)
がなければ×だよね?
841名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 22:30:57
>>838
いや、質問者の読解力がないだけ。テキストのせいにしてるだけ。
842おまんチョ:2009/07/19(日) 22:40:28
出産育児一時金の
3万円プラスは、条文わかりにくいよ。
僕も1か月前まで勘違いしていた。
予備校に行っていながらこのザマです。
というか、もっとわかりやすい授業&テキストにしろ。

わからない人、素直に質問するといいよ。
843名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 22:55:07
分からないのが恥ずかしいんじゃなくて
分からないことを分からないままでいいやと思う
姿勢が恥ずかしいんだしね。
844名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 23:17:19
確かにそうだけどこの時期割り切りも必要
どこを割り切るかさじ加減が難しい
845低学歴:2009/07/19(日) 23:33:47
>>821
海外移住しても障害基礎年金、障害厚生年金は支給されます。
支給されないのは国年の20歳前障害の場合です。
>>825
今年の受験なら20年度版でOK。
846名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 23:37:35
【中小企業診断士試験】

試験種類:国家試験
根拠法:中小企業支援法12条に基づく

■1次試験
試験方式 7科目択一
科目 
経済学・経済政策、財務・会計 、企業経営理論 、運営管理、経営法務 、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の記述式
科目
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む))
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計)

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
847低学歴:2009/07/19(日) 23:44:28
●35万に3万が加算される場合。
産科医療補償制度に加入している病院等での出産の場合(ほとんどの場合出る)
●3万が出ない場合(例外的)。
産婆で出産(自宅出産)、在胎週数22週未満の出産。
(なお流産・中絶は22週未満で行われるものなので3万円加算なし)
848名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 10:25:26
労災の傷病手当金って特別加入者にも適用されるんだっけ??
849名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 10:36:32
傷病補償年金でした。
850名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 10:38:09
労災で刑事施設等に入っている時に支給停止になるのは休業補償給付のみと考えてもいいのですか?
傷病補償年金は支給されますが、どうして刑事施設に入っているのに生活保障である傷病補償年金が支給されるのですか?
851名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 10:39:34
結構難しい試験だな
ユーキャン申し込もうか

S 新司法試験 鑑定士
A 会計士 弁理士
B 税理士 社労士
C 調査士 司法書士
D 診断士 行政書士
E 宅建
F 管業
852名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 10:57:02
>>850
どうしてって、そういう決まりだからだよ

試験一ヶ月前に何を言ってるんだ、おまえは
853名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 11:34:57
>>852
単純馬鹿の人は解答しないほうがいいと思うが^^;
854名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 11:35:29
だからこの時期にカキコミしてるやつは落ちるって!
855名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 11:46:06
>>852
なんについても「そういう決まり」だろ。
あんたのような丸暗記だけで制度を説明できないバカは実践はもちろん、本試験でも対応できないかもねw
おそらくあんたは>>850のような疑問さえ抱く事ができなかったんじゃないかな?ww

>>850
支給要件をよく読みこむと理解が早いかも知れませんね。
監獄等に拘禁されているという事は、「業務上・通勤上の傷病による療養の為」という理由がなくても
身体を拘束されている以上はそもそも労働して賃金を得られない状態に置かれているので、休業補償給
付の支給要件を満たすとは考えないのです。
そこで、昭和61年の法改正で傷病を理由に給付される休業補償給付(短期給付と考える)は健保の保険
給付と取扱を合わせて支給制限をする事にしたようです。

それに対して「重度の障害」を支給事由にしている年金給付は、労働不能により賃金を受けない日等の
支給要件はありませんね。
なので、こちらには支給制限はかかってきません。
上記の内容は健康保険法の給付調整の際にも戻ってきて学習するとより理解が深まるかも知れません。

856名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 11:55:28
>>855
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \
857名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 12:02:18
         / ̄ ̄ ̄フ\               _       ノ^)
       // ̄フ /   \            .//\     ./ /
      //  ∠/  ___\___  __//   \   / (___
    // ̄ ̄ ̄フ /_ .//_  //_  /      \./ (_(__)
   // ̄フ / ̄////////////         |  (_(__)
 /∠_/./ ./∠///∠///∠//      ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/       (´ー` ( ( (_(___)
\    \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \  _   /⌒ `´  人___ソ
  \    \ \フ / ̄\ \ .//\  //\ / 人 l  彡ノ     \
   \ _  \//___\/∠_  //   < Y ヽ ヽ (.       \
    //\///_  //_  ///     人├'"    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   //  //.////////∠/      ヽ-i ヽ__  ヽ
 /∠_//./∠///∠// .\\       `リノ ヽ |\  ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\      c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
858名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 12:04:22
ID調べて>>855が女というところまでわかった
859名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 12:06:50
>>855
いやいや、説明できてすごいね〜。
で、満足か?ww

おまえはこの資格試験の本質がまったくわかってねーよ。理由を説明しろなんて問題でねーしな。
細かい事項に目を奪われて本質を見極められない典型的な試験に落ちるタイプだなww
860名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 12:39:23
どういう理屈でそのような制度になってるか知ることは見慣れない問題や初めて見る選択式に対して非常に有効です。
861名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 12:41:48
>>859
キャンキャンほえるな。落ちるのはおまえだよ。
これだけは言っておくな。

横レス失礼。
862名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 12:42:04
>>855
ありがとうございます!

>>859
試験頑張ってください!
863名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 12:44:41
>>860
バカの煽りはほっけとばいいよ。
864名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 12:57:17
おまえらほんとアホだなw
ま、おまえらみたいな問題の論点を見極められない奴が勝手に落ちてくれるから俺にとっては都合いいがな
850もこいつらに流されてたら落ちる
865名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 13:03:38
>>859
事実上の敗北宣言ww
866:2009/07/20(月) 13:12:50
ついでにこのアホも落ちるww
867名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 13:37:58
知識の無いボウズが騒いでますね・・・
868名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 14:00:01
労災の事業主からの費用徴収についての質問です。
テキストには業務災害(通勤含む)に関する保険給付にあっては、災害補償の価格の限度で事業主から徴収するとありますが、
某模試の解説には事業主が故意又は重大な過失により生じた業務災害に関して保険給付が行われた場合が対象となるので
通勤災害の原因である事故を生じさせた場合には費用徴収は行われないとあります。
どちらが正しいのですか?
869名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 14:29:36
今年は67500人か…。
実際受験するのは5万人強かな。
これで例年並の合格率なら今年の受験生はラッキーだな。
870名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 14:37:14
だな。
景気の悪い時はとりあえず資格でもという感覚しかない冷やかし分母要員が多くなるからな。
ほぼ合格レベルの上位受験生はそう一気に増えるもんじゃないし。
871名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 14:38:52
>>867
試験に受かる知識はおまえよりあるよwwwww
872名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 14:51:31
>これで例年並の合格率なら今年の受験生はラッキーだな。

意味が分かりません
猿でもわかるように教えてください!
873名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 14:55:59
>>872
ウッキッキーウーキッキッ、ウキキキッウーッキッキウキ。

猿語で書きました。
874名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 15:05:21
>>872
不景気のときに受験生が増えるというのはそれだけ冷やかし受験生が増え全体のレベルが下がるということだよ。
これは国家資格試験の常識。
覚えとけ。
875名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 15:17:22
>>874

あーざーす!
876名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 15:19:08
うん?
もともと出来る奴が5000人ほどいたら
人数増えても意味ないのでわ?
877名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 15:36:54
特定理由離職者になる具体的な要件って特定受給資格者の要件から分割したもの?
それとも新たに創設されたもの?
具体的な事例で出されるとどっちがどっちだかわからなくなる。
878低学歴:2009/07/20(月) 15:38:16
>>868
事業主からの費用徴収
(1)事業主が故意または過失で保険料成立届の提出を怠ったとか
一般保険料の納付をさぼった(滞納)したときに行われるケース
→業務災害、通勤災害とも事業主から費用徴収が行われる。
(2)事業主の故意又は過失で発生した「業務災害」に被災者に保険給付を行ったケース
→業務災害の場合のみ費用徴収。
条文には(2)で「通勤災害」が書いてないから、予備校解説で、
「通勤災害の原因である事故を(事業主の故意又は過失で)生じさせた場合には費用徴収は行われない」
となるんだろうと思う。
知識を混乱させる悪解説。
へんに難しい模試を受けると逆に知識がこんがらがったりする。
879名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 15:38:59
健保で教えて下さい。
A社とB社の両社で報酬を受ける被保険者は、
随時改定等で算定した額の合算額を元に
標準報酬月額が決まるんですよね。
ここで、
実際に報酬から引かれる保険料は、
A社からもその標準報酬月額に対応した保険料が、
B社からもその標準報酬月額に対応した保険料が
引かれるということでいいんでしょうか。
なんだか保険料を多くとられるような気がするんですが。
880名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 15:47:07
>878
なるほろ〜。ありがとう。
881低学歴:2009/07/20(月) 15:51:40
>>877
特定受給資格者は、自己都合でない離職(故意でない離職)。
特定理由離職者は、基本的に自己都合退職(故意の退職)だけど、
正当な理由があるとして、特定受給資格者とみなすもの。
882名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 15:56:55
>>878 >>881

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
883名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:01:55
みなさんは、きっともう準備万端なんでしょうね。

おれ、もうぜんぜん間に合いそうもないよ。。。
884名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:05:00
>>876
そこまでいるわけないだろ?
どこからそれだけの実力者を持ってくるんだよ。
勿論受験生の増加分には実力者の割合の前年比増加も含まれているが、それ以上に冷やかし受験生の割合のの前年比増加のほうがずっと大きい。
どの試験でも一般的には受験生が多ければ多いほど全体のレベルは下がるよ。
逆に受験生が減少すると、それだけ本気度の強いコアな受験生の割合が多くなり、全体のレベルは上がるものだ。
合格確実レベルの実力者の総数は年ごとに変化する要素はないからな。
885名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:07:43
予備校の模試受ける連中って本試験よりレベル高い?
予備校模試でも10%以内に入っていないと合格キツイのかな?
886名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:09:01
>>884

ありがと
何か自信がついたよ
887低学歴:2009/07/20(月) 16:15:59
>>879
A社とB社の報酬月額相当額を合算して、それをもとに保険者が標準報酬月額を決定する。
A社とB社で保険組合が異なる場合は、選択した保険組合の保険料率で計算する。
A社とB社の事業主は、報酬月額相当額に応じて負担。
ただし保険料は、選択したほうの保険組合のみに納める。
調べたけど、難しいところです。
888名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:18:49
低学歴さんは合格者ですか?
889低学歴:2009/07/20(月) 16:20:04
>>888
この板での嘲笑の的、ベテ受験生です。
890名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:25:05
>>887
難しくはないだろ
来世で頑張れ
891名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:29:24
勉強してて、不安になったり、
ああ、まだ勉強しなきゃいけないことがいっぱいあって、気力が萎えたりしませんか?
892名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:32:20
>>889
こんな分かりやすく説明できるのに・・
差し支えなければ今年で何回目ですか?
893名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:33:05
日本語でOK
894名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:34:36
>>883 自分も同じく。計算問題が何度やってもダメ。
特に労働保険料。
895名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:59:30
労働保険料が計算できないってマジか?
超単純問題じゃないか?小3レベルっしょ。
896名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 17:11:10
>>895 うん。アホなのよ、だから。計算式頭に入っていても
今年の率を忘れちゃうとかさ。せいぜい馬鹿にしていいですよ。
叩かれれば、奮起する性格なのよ〜
897名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 17:14:06
準備万端ってほどでもないな。
これから1か月、勉強したことのうち
基本的部分を忘れないようにキープしていけば
受かるかと思う。
898名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 17:41:17
自己の都合又は自己の責め帰すべき理由「によらないで」離職する者。
これってさ、自己都合退職者か非自己都合退職者かと思ってたけど違うんだね。
「によらないで」ってのは初めの自己の都合の部分にもかかっているんだね。
自己の都合によらないでって意味になるんだってね。フーン。知らなかった。悔しい。
899名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 18:14:32
社労士は大学受験の早稲田慶応レベルの受験と同じ。3回受けてもダメなやつは撤退を勧める。
俺は平成17年の時に合格したが。
900名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 18:17:21
大きなお世話だ
901帝王:2009/07/20(月) 18:25:30
今年は過去最高の受験率及び高レベルの戦いとなる
902名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 18:34:42
>>901 >過去最高の受験率
いよいよ、5%切りの合格率ですか!? どうせならば、2%程度でも
いいですね! 選択は各科目3点以上で合計で32点以上、
択一は各科目6点以上で合計で50点以上で、救済は無しということで。
903名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 18:39:10
>>899
はげどう
904名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 19:07:54
労働基準法の年少者に関することで問題

○新聞専売所にて、小学生の所長代理と中学生(13歳)が就労しているが、
これは、労働基準法に違反するか。

かなめも
http://www.starchild.co.jp/special/kanamemo/story.html
http://www.starchild.co.jp/special/kanamemo/characters.html
905名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 19:10:29
労働基準法は
スーパーザル法だから
割り切った方がいいよ。
906名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 19:32:51
選択と択一ってそれぞれ合計点で何点以上ってのを超えないといけないのですか?
足切りライン超えて選択と択一を合わせて何点というのではダメなんですか?
907名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 19:41:08
tac全国公開模試の厚年9について質問です。

3号分割において、特定被保険者が障害厚生年金の受給権者であって
特定期間の全部又は一部がその額の計算の基礎となっている場合は、
3号分割の請求をすることができない

答え ×
特定期間の一部が障害厚生年金の計算の基礎となっているときは、
その額の計算の基礎となっている期間を除いて、当該請求をすることができる。

私のlec出る順では、
特定被保険者が障害厚生年金(当該特定期間の全部又は一部をその額の計算の基礎とするものに限る)
の受給権者であるときその他厚生労働省令で定めるときは、請求することができない。

この2つの解説は矛盾してますよね?これはどういうことでしょうか?^^;
908名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 19:41:51
>>898
それマジ??
909名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 20:42:00
自分の手元の基本書では
「障害厚生年金(その額の計算が、特定期間を基礎としている場合に限る)の受給権者
である場合には、標準報酬の分割により障害厚生年金の額が低下してしまうことから、
被扶養配偶者からの請求は認められないこととされている」
とあるから、この問題って引っかけなんぢゃない?
910名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 20:53:11
介護保険法の保険料の徴収について普通徴収と特別徴収ってあるけど、口座振替はこれらとは別にあるということ?
それとも普通徴収の中に口座振替があるということ?
180万未満だったらという条件が撤廃されたよね?
911名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 21:02:08
>>904
>○新聞専売所にて、小学生の所長代理と中学生(13歳)が就労しているが、
>これは、労働基準法に違反するか。

>かなめも
>http://www.starchild.co.jp/special/kanamemo/story.html
>http://www.starchild.co.jp/special/kanamemo/characters.html

労働基準法
第五十六条  使用者は、児童が満十五歳に達した日以後の最初の三月三十一日が終了するまで、
これを使用してはならない。
○2  前項の規定にかかわらず、別表第一第一号から第五号までに掲げる事業以外の事業に係る職業で、
児童の健康及び福祉に有害でなく、かつ、その労働が軽易なものについては、行政官庁の許可を受けて、
満十三歳以上の児童をその者の修学時間外に使用することができる。
映画の製作又は演劇の事業については、満十三歳に満たない児童についても、同様とする。

新聞配達の事業は、児童を使用できる事業なので、13歳の中学生を就労させることについては、
労働基準法違反ではない。
912名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 21:02:12
>>910
介護には、口座振替ありません。
これを暗記するだけで点になる。
913名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 21:14:07
>>899 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2009/07/20(月) 18:14:32
>社労士は大学受験の早稲田慶応レベルの受験と同じ。3回受けてもダメなやつは撤退を勧める。
>俺は平成17年の時に合格したが。

なんで、受験生スレに数年前の合格者が出没するのだろう?

いつまでも合格者が過去の栄光にすがりたがる。特に社労士はそうだ。
去年合格ならまだしも、平成17年の合格者が現れて説教とは・・・

どの社労士受験生スレにも必ずといって良いほど合格者が出没して
自慢と説教をする。ちょっと異常だと思う。
914名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 21:22:13
915名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 21:24:59
>>912
え??マジ??
高齢者の医療確保に関する法律では口座振替あるよね?
で、テキストには徴収は介護保険法に準ずるとあったんだが・・・
916名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 21:29:24
介護保険法において、都道府県は、政令で定めるところにより、市町村に対し、包括的支援事業等支援額の
100分の25に相当する額を交付し、国及び市町村の負担分とあわせた包括的支援事業等に要する費用に係る
公費負担額の合計額は100分の80となる。

正しい。
これはどういう制度ですか?テキスト見ても負担率は、国:100分の50 都道府県&市町村:それぞれ100分の25
これ見る限り100分の100の負担じゃないですか?
100分の80なんて出てきてないのですが・・・どこを探しても
917名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 21:59:41
今思うと日向小次郎って完全に労基法違反だったんだな。
918名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 22:15:39
条文が罪つくりなんだな。まず法78条では「3号分割できない場合」の「例示」
として「特定被保険者が障害厚生年金の受給権者であるとき」 とある。
なぜ「例示」かというと直後に「その他の厚生労働省令で定めるとき」とあるからだ。
つまりこれ以外にもあるんだけど代表例がこれってわけだ。
で、「厚生労働省令」を紐解くと、障害厚生年金の計算期間を除いた部分を請求する場合は除く、ってなってんだな。
法・令・則が相互に補完しあってややこしいので、結論をかみくだいていおう。
よーは、特定被保険者が障害厚生年金の受給権者の場合、額がへらなきゃOKってことだ。
本則はまず障害者の年金額が3号分割で一方的に減額されるのを防いでいる。
(そりゃたしかにそんなのひでーよな)
で、施行令で金額が減らない場合をOKにしている。
具体的にいうと、障害認定日の属する月「後」の特定期間は請求OK分割OKってことだ。
障害厚生年金の額へらないしな。
なので、「特定被保険者が障害厚生年金の受給権者であって
特定期間の一部がその額の計算の基礎となっている場合は、
3号分割の請求をすることができない」
ことはなくて、「計算の基礎となっていない部分は分割請求できる」のだ。
ただ、この部分は施行令と則もふくめてすべてのかたちが明らかになるので、どの基本書も説明不十分だから、誤解されやすい。
結論はぜんぜん難しい話じゃないんだけどな。
919名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 22:28:45
>>913
合格者が出没するのは社労士スレだけじゃないだろ?
簿記スレ、宅建スレなんか受験生より合格者のほうが多いのではないかというぐらいだぞ。
他の資格スレも一緒。
勝手に社労士スレだけ特殊みたいなこと言うな。
920名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 22:33:28
怖いよなぁ。
もうこの時期、出題頻度があまりないところは捨てて出るところをって
考えるけどそれがカバー出来るのって択一だけなんだよね。

選択で出たらあっという間に午前中で終了のお知らせだから
怖くてどうしても捨てることができないわ…
広く浅くじゃやばいんだけどね
921名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 22:48:21
>>915
口座振替制度は、法改正部分です。
健保、国保、後期などで採用されてる
あちこちで採用されていても
■介護には、口座振替はない
■介護は、年金からの天引きが大前提
なのです。(全部、先生の言っていたことです)
922名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 22:58:24
今日は、オフにしました。

完全オフにする予定だったのに4時間勉強してしまったお
でも、久しぶりにビール飲んでいい感じです。
明日からまた、全力でやるお
923名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:00:51
おまえは受からないな
924名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:10:36
>>921
介護保険にも口座振替はあるよ〜
925名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:13:32
社会保険庁長官は、協会が管掌する健康保険の任意継続被保険者の前納に係る期間の
各月の保険料の額から前納の際の控除額を告示するものとする。

協会が管掌する任意継続被保険者ってなんですか?
任意継続被保険者って組合だけじゃないんですか?
勘違いしてます?
926名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:13:42
>>924
本当に???
927名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:18:38
社会人なら常識だよw
928名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:19:09
>>925
勘違い。社会保険2ヶ月以上掛けてた人は誰でも任継になれる。
まあこの試験、勘違い→気付き、の連続だからな。
929低学歴:2009/07/20(月) 23:33:55
>>892
選択足切り1点でアウト2回の3回目です。
そんな人はザラでしょうが。
>>907
特定被保険者が障害厚生年金(特定期間の「全部又は一部」がその額の計算の基礎となっているのものに限る)
の受給権者であるとき→標準報酬の改定及び決定(3号分割)できない
との条文構成になっています。
つまり裏をかえせば、特定期間のうち、障害厚生年金の受給権があって3号分割できない一部期間
以外の期間は3号分割ができるということになります。
それをついて模試では×にしたわけです。
例えば、1〜6月までが特定期間で、そのうち1〜3月が障害厚生年金の受給権者だったとして、
「一部」を1〜3月とみれば3号分割はできませんが、4〜6月とみれば3号分割できるとなるわけです。
去年のレック模試で同じような問題がありました。
論点が細かすぎ、初学者には、知識を深めるどころか混乱につながりかねない悪問でしょう。
930低学歴:2009/07/20(月) 23:44:23
>>916
前も同様の質問があったと思いますが、
包括的支援事業等は、20%は1号が負担します(2号は負担なし)
残り80%を国・都道府県・市町村が2:1:1の割合で負担します。
つまり公費負担のみで見た場合は、50%、25%、25%の負担割合となるわけです。
931名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:45:10
>>928
そうなんですか!
テキストには組合のところ構成員にしか任意継続が載っていなかったので組合専用のものかと思っていました!
サンクス
932名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:50:35
病床数200以上の病院での初診・再診は選定療養になるけど、どうやったら病床数200以上の
病院で選定療養にならずにかかれるんですか?
初診の場合はどこかからの紹介状があればいいんですよね。あと緊急の場合か。
では再診の場合はどうなるのです?紹介状はないし・・・
9333号分割の件:2009/07/20(月) 23:53:12
>>918
>>929

よく分かりました。ありがとー@@
934名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:53:59
介護保険にも、口座振替制度あるんですか?
当方、予備校に行っており、法改正でも学んだのですが
介護保険には口座振替制度はないと
メモ書きしてあります。

あるって方、教えてください。
もし、あるよって意見が多い場合
予備校に質問します。
935低学歴:2009/07/20(月) 23:54:44
>>932
さすがにツッコミすぎでは?
そこまでは試験には問われないだろうし、制度の理解にも関係なさそうだし。
936934:2009/07/21(火) 00:03:08
みなさん、
>>934
スルーしないようにお願いします。
937低学歴:2009/07/21(火) 00:06:50
>>934
普通にあるようです。
「介護保険・口座振替」でググれば、役所の広報がいっぱい出てきます。
クレジット払いもOKです。

938名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 00:21:41
>>912 >>921 >>926 >>934
全て私です。間違いました。
どうしてこのような間違いをしたのか
どうして、間違えたメモ書きをしてしまったのか
明日、予備校に質問します。ありがとうございました。
1点GETした気分です。
939名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 00:39:28
予備校の法改正&白書講座っていくらくらいするんですか?5000円くらいでどこかないですかね?
940低学歴:2009/07/21(火) 01:04:33
>>939
真島ならタダ(HPから)。
でもこんな簡単なもので対策できるのなら、
誰も苦労しないとも思われますが。
941帝王:2009/07/21(火) 02:04:46
すべて網羅完璧で当日を迎えるのは不可能である よって自分なりに可能な限りで良い 忠し基本事項を改めて整理徹底せよ 新たな発見は潤覚えで十分
942名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 03:36:25
↑偉そうな口叩いてんじゃねーぞこのチンコ野郎め(^ω^)
943名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 06:27:51
10の曖昧な知識よりも1の確かな知識を
944名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 07:12:27
>>934
6000万人が役場に保険料を払いに行くのか?毎月?
自分で考える力もないのか?
945名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 07:18:31
ないから聞いてるんだろう、たぶん
946名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 07:58:51
自分で考える力のない奴が毎年毎年選択は運だと嘆く。
ガラポン、くじ引き…
自分で考える力のある奴は決してそんなことは言わない。
947名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 10:02:12
しかし想像を絶する制度があるのも事実
948名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 11:09:02
今週末はレック最終模試
頑張ろう(^-^)v
949名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 11:13:09
基安の選択で爆弾が落とされる☆
950名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 11:17:44
俺からのアドバイス。
老齢基礎年金には障害者の子の加算はない。老齢厚生年金にはある。
たった今気づいたことだ。これは盲点だから本試験で突かれる可能性あるぞ。
間違えやすいポイントとして障害基礎年金には障害者の子の加算はあるというところ。
951名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 11:33:53
老齢厚生年金の受給権者であって、その障害の程度の審査が必要な者は、誕生日の属する月の末日までに
医師又は歯科医師の障害の現状に関する診断書を社会保険庁長官に提出しなければならない。

これはどういう制度なんですか?
老齢厚生年金の受給権者を審査するんですか?障害厚生年金の受給権者でなくて?
老齢厚生年金の受給権者が仮に障害等級に該当するにしても、それを届け出るかどうかは任意なのではないのですか?
952名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 13:06:54
労災の障害保障年金の併合と加重について教えてください。
第9級と第13級とが併合繰上げされる場合は合算額となりますが
これは最初から少ない方しか支給しませんよ。という事なんですか?
後、加重ですが
最初に障害7級(給付基礎日額131日分)の人が業務上の傷病により
3級(給付基礎日額245日分)になった場合245−131=114日分になるとあります。
この場合最初の7級の給付基礎日額131日分が114日に減り
損だとおもうのですが・・
多分私が変な勘違いしてると思うのですが
説明の程お願いします。

953名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 13:53:09
>>952
あなたは今頑張ったところで今年の合格は無理だと思う。それくらいレベルの低い質問。
だから皆の大事なこの時期に無駄な質問をするのは控えてくださいね。
8月24日以降質問してください。
954名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 14:03:36
>>950
いまさら何を言っている?アドバイスもなにも当然のことだ

>>951
そんな制度はない

>>952
この試験には向いてない。あきらめろ
955名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 14:05:34
>>954
おい、>>951の制度はあるぞ。勉強し直せ。
他については同意。
956名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 14:07:08
いつも思うんだけどなんでこういう奴ってスルーせずに
わざわざ見下すレスするんだろう
せめて答えた後ならまだ分かるが、それすらも出来ないし・・・

>今年の合格は無理だと思う。
で、何基準なのw
957名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 14:08:25
基礎年金拠出金の額の計算にあたって、第2号被保険者においては20歳以上60歳未満の者を対象とするってどういうこと?
第2号でも18歳とかも拠出してるんじゃないの?
合算対象期間ではあるけどさ。年金額の計算には含まれないけど、拠出金の額の計算には含まれると思っていたのだが。
徴収された金はどこに行ってるの??
958名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 14:09:54
試験一ヶ月前に混乱してる馬鹿が多くなって来たから仕方ない
959名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 14:14:47
>>958
書いてあることは、図書館で本で調べてれば10分で解決する話。
弱点が分かる人の方が強いだろ。
960名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 14:18:03
>図書館で本で調べてれば

最近図書館いってる?
関連書籍なんてあったとしても3年以上前のもんだよw
つかネットでいいじゃんwww
961名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 15:19:05
まあでも>>952のような質問はこの時期にはやめてほしいよな。
勉強初めて2ヶ月目ですって感じだし。
無理に今頑張らなくても試験まであと1年と1ヶ月あるんだし、初めから飛ばすとペースが保てないと思うよ。
962名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 15:52:15
国年の支給繰り下げについての質問です。
テキストには社会保険庁長官に申し出る事によって66歳「以後」の任意の年齢から支給を受ける事ができるとあります。
また支給要件として、65歳に達した日「以後」に国民年金のほかの年金給付の受給権がないこと、被用者年金各法による
年金たる給付の受給権を有していないこと、と書いてあります。
それに対して次の問題です。

66歳に達した日「後」に他の年金給付・被用者年金各法の受給権者となった日以後、支給繰り下げを申し出た場合は、
受給権者となった日において支給繰り下げの申し出があったものとみなす。

どうしても理解できません。
テキストの支給要件には65歳に達した日以後他の年金給付の受給権者となったらダメと書いてありますし、66歳以後の
任意の年齢から繰り下げできるとあります。
なぜ設問では65歳以降でも年金給付の受給権者となっても繰り下げの申し出ができたのですか?
また、なぜ66歳に達した日「後」なのでしょうか。
963名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 18:49:40
>>957
第2号被保険者は国民年金の保険料を払わない分、厚生年金で集めた保険料のうち国民年金に相当する分を国民年金側に払ってあげるという意味。
原則として第1号被保険者の国民年金保険料は20歳未満60歳以上からは集めてないから(任意加入などは除く)、平等性を考えて20歳未満と60歳以上の第2号被保険者から集めた厚生年金保険料は国民年金ではいらないから厚生年金のほうだけで使ってくださいという意味合い。
964名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 18:58:05
今必死に勉強している年金の知識も今年までだろな。
政権交代で年金制度が大幅改正されるのは間違いない。
今の年金制度は旧法になっちゃうんだろうな。
965名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 19:33:36
去年はある学校で勉強していて一歩及ばずに今年は独学。
去年通っていた学校の講師が「5万人受けるけど本当の競争相手はそのうち
1万人くらいじゃないのかな?その他大勢は合格ラインとほど遠いところで
もがいている人たちだから模試の判定が悪くても必死に勉強を続けろ。
実質的な合格率は20〜30%あるいはそれ以上だ」と言っていた。
このスレ見ていてようやくその意味が分かってきた。
966名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 19:33:44
>>963
あ、そういうことなの。ありがと。
でも20歳前の保険料は基礎年金拠出金がない分割安ってわけではないんでしょ?
ズルくね?
967名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 19:52:44
>>966
それをいえば第3号被保険者は…。
まあ、理屈よりも国の都合優先の制度だからしゃあない。
968名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 19:56:16
労災について教えて!!
@継続事業の一括って今まで労災の保険関係だけ一括されるのかと思ってたけど、実は違う?
A雇用保険も一括されちゃうの?
Bでも被保険者資格の得喪の届けなんかは一括されないんだよね?
C有期事業や請負事業の一括は労災だけの一括だと考えていい?
969名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 20:00:30
平均点以下の質問は、、この時期どうなんでしょうか?
970名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 20:01:25
>>1-9
もがいている人たち
971名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 20:01:28
あと1年1箇月あるんだからあせらないで勉強しなよ。
972名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 20:03:14
>>968
これはひどい
973名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 20:08:11
合格率8%しかないのに、試験一ヵ月前にする質問内容じゃない。
974968:2009/07/21(火) 20:22:46
教えてください!!!
975名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 20:29:23
てすと
976名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 20:34:30
テキストにのってるだろ、そんな基本的なこと。
977968:2009/07/21(火) 20:44:05
>>976
有期事業だけは労災関係を一括すると書いてあるけど、他についてはなにも書いてないんだ!!
978名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 20:50:13
通知を発する日から起算して30日を経過した日



通知を発する日の翌日から起算して30日を経過した日

って同義なんですか?
979名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 21:14:02
今質問するやつはあえて馬鹿な初歩的な質問して、混乱させてるだけだろ

アホらしいからスルーしろ
980名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 21:53:34
佐藤としみの条文順過去問題集

って持っている人いる?
これいい?
981名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 21:58:24
通信講座について質問です
ユーキャンかフォーサイトで迷っています。
ユーキャンはDVD講座が無い事が気がかりです
フォーサイトはDVD講座が魅力ですがテキストが物凄く薄そうですね…
テキストの内容量が4/9ってどうなんでしょうか?
しかも発送時期が遅いのが気になります

使われてらっしゃる方がいれば意見をお願いいたします。
やはりTACかLECですかね…?
982名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 22:00:59
>>980
専用スレあるよ
983名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 22:04:13
>>982
おおきに
984名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 22:18:28
>>965
そのとおりと思う
私は予備校に行っていますが
予備校に来てる人も、やる気のない人半分
残り半分は、そこそこの勉強しかしてないです。
死ぬ気で勉強してるのは、予備校のごく一部。
模擬試験などでも半分以上の人は途中退出する。

どんなに死ぬ気でやっても、
司法書士受験生などの勉強量にはかなわないから
頑張って勉強した方がいいのになとずっと思っていた
985名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 22:22:07
@継続事業の一括って今まで労災の保険関係だけ一括されるのかと思ってたけど、実は違う?
A雇用保険も一括されちゃうの?
Bでも被保険者資格の得喪の届けなんかは一括されないんだよね?
C有期事業や請負事業の一括は労災だけの一括だと考えていい?

ちょっとこれだけ教えてくれませんか?
実力は充分合格レベルにあるんだよ。
Wセミナーの模試は40番以内だったんだよ。
986名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 22:29:55
23日って選挙戦真っ最中かな?
試験中に選挙カーが来たりするのかな?
987名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 22:35:13
>>985
釣りかと思いましたが、私も徴収法苦手ですので。
日常に無関係ですし興味もないし。

1、2:雇用も労災も一括されます。
3:そう。指定事業が沖縄で支社が北海道だと困るから
4:そう。

継続事業の一括は、できることが労働保険料の申告納付だけの
クサレ制度と思っています。(実務知らないから)
988名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 23:41:14
夏休み中につき荒らし発生中につき注意。
989低学歴:2009/07/21(火) 23:52:48
>>951
あまりこだわらなくてもいい論点だと思います。
特別支給の老齢厚生年金の場合、障害者特例なんかもあるから、
その確認のためとかかなと思います。
ちなみに主語が遺族厚生年金になってる条文もあるようです。
>>952
このケースは特別なケースですね。
普通は9級+13級で、両方13級以上なので重いほうの9級を1級繰り上げて8級。
ところが9級+13級は492日分で、併合繰り上げ8級は503日となり、
2つの級の併合で、このケースのみ繰り上げ後のほうが額が大きくなる。
それで、このケースのみ少ない額の9級+13級の492日分とするわけです。
990名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 23:55:51
>>989
長文だぁ
991名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 23:57:25
>>987
サンキュー!!やはり私の考えは正しかったか。
テキストもちゃんと書いとけ!!!ボケ!!!!
992名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 23:58:29
スルーしろ!
993低学歴:2009/07/22(水) 00:06:59
>>952
>最初に障害7級(給付基礎日額131日分)の人が業務上の傷病により
3級(給付基礎日額245日分)になった場合245−131=114日分になるとあります。
この場合最初の7級の給付基礎日額131日分が114日に減り
損だとおもうのですが・・

7級のとき平均賃金が2万円で、3級になったときは1万円だったとします。
7級のとき131×2万で262万円。3級245日分でも1万で計算すると245万で額が減ってしまいます。
だから131日分は2万円のままで計算し、245−131=114日分は1万で計算するわけです。
すなわち、131日×2万+(245−131)×1万の計算となるわけです。
994低学歴:2009/07/22(水) 00:26:15
>>962
>66歳に達した日「後」に他の年金給付・被用者年金各法の受給権者
となった日以後、支給繰り下げを申し出た場合は、
受給権者となった日において支給繰り下げの申し出があったものとみなす。

例えば、67歳で障害又は遺族の年金の受給権者になった場合、
65歳から67歳までの月数分増額された繰下げ支給の老齢基礎年金を
67歳から受給する申出したものとみなすという意味です。
なおこの場合、65歳からの本来の老齢基礎年金をさかのぼって請求することも
選択できます。
995低学歴:2009/07/22(水) 00:29:19
>>962
あといろいろ疑問が書いてありますが、
あまり難しく考えすぎると逆に頭が混乱するような気がします。
996名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 00:32:08
>>993
あれ?そうなんですか???
加重ってすでに障害のあった人が同一の部位に労災による
障害を負った場合に適用されるものなんじゃないですか?

例えば
生まれつき1上肢の3大関節中の2関節の用を廃した人(6級相当)が
被災し1上肢をひじ関節以上で失った(4級相当)場合に
労災分の4級から元々あった6級に応ずる障害を引いた
213−156=57日/年
分の年金がもらえるってことじゃないんですか?
997低学歴:2009/07/22(水) 00:38:10
>>996
生まれつきの加重の場合もありましたね。
生まれつきの障害は当然労災ではないから、
その計算で正しいんだと思います。
998名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 01:26:45
LEC模試第3回 労一 1点だったよ。
どうにもならんな、こりゃ。
999名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 01:29:56
そうさ 君は気づいてしまった
 勉強よりも 素晴しいものに
1000名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 01:37:31
1000jet
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。