【ビジ法】ビジネス実務法務検定2・3級【その39】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 09:11:28
ショウエイシャ
953名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 09:15:27
問題集、一冊だけやるとしたらやっぱり公式?
てか、TACの一問一答エクスプレスと公式問題集だけで合格は無理だろうか?
今からあの公式テキスト読んでたら到底間に合いそうにないんだが……
954名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 09:21:25
公式テキストは公式問題集や一問一答の解説で解らないときや詳しく知りたいときに
見るようにしているよ
955名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 09:36:35
ここの住人は行政書士や宅建資格持ちに、すごいコンプ持ってるみたいだね。

宅建は不動産や一部の金融業界では重宝されるが、後は「だから何?」の世界。
行書は独立してナンボの資格で、就転職に全くと言って良いほど役に立たない。
法務知識や判断力が求められる職場でも、行書や宅建の合格に必要な能力と
職場で求められるスキルは、そのベクトル方向性にズレがあると感じる人事担当者多い。
ビジ法は、2級にしても実務に比べたら入口だが、確実に土台となる資格である。
何も行書や宅建と優劣を意識する必要ない。
956名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 11:07:59
>955
なるほど

やる気がでてきた
957名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 13:41:05
コンプじゃなく、そっち持ってることを前面に出しつつテキスト聞いてくる鼻持ちならない性格を嫌っただけじゃね?
コンプの問題じゃなく人格を否定したんだと思うよ。
958名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 16:18:47
>>941
仲間発見!
私も今日から2級の勉強始めます。
法律?それウマイの?レベルですが
絶対合格します。
959941:2009/11/16(月) 17:42:33
>>957
鼻持ちならない性格とか人格を否定とか、ちと辛いですね。


私は、法律知識が全くゼロではないが、
合格から何年も経ってるし、どんな資格でも固有のクセというものがある。
だから、その分野で難関資格持ってる人や、実務でバリバリ活躍してても
各々の資格試験に合格するには、それに合わせた受験勉強をしないと大半は痛い目をみてる。
自身の経験だけでなく、周囲でもナメた人は皆、玉砕している。

そうは言っても法律の勉強するのが初めてじゃないので
1ヶ月必死のヒになれば間に合うかと思い昨日までは簿記検定を優先した。

そこで、法律的下地のある人が、初めてビジ2級の勉強を効率的にするには、
何から始めるか知りたかっただけです。
960名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 18:34:07
資格取得の有名校ではビジ法の講座が必ずあるし
東商もビジ法をもっとPRすればいいのにな
961名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 18:40:20
今年宅建をうけたが問題はビジネス実務法務検定の方がいい問題多い。
簿記2級位の知名度くらいになればいいのにな
中小企業なんかしらないところのほうが多そうだしな。
962名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 19:48:35
東商は中小企業の相手すんのが専門なんだから企業は結構知ってんじゃね
963名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:20:03
東商、日商がやってる検定が 大杉だから ビジ法は こんな低知名度になる。
それと似た 紛らわしい名の検定が多いのも 災難。
ビジネス能力検定 ビジネス数学検定
ビジネス・コンプライアンス検定
これ以外にも ビジネス 検定とつくモノ多数ある。
また法学検定と混同する人も多い。

日商簿記の知名度や権威が国家試験並みに高いのは、なんと言っても歴史。
もう80才ぐらいの祖父も受験経験ある。
964名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:41:49
tesg
965名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:51:28
当方理系で12月に3級を受ける予定なんだけど今から勉強しても、やっぱり1ヶ月の準備期間では無謀かな?
一日あたりの勉強時間はそれなりに確保できると思う
法律とかは当然ズブの素人なんで厳しいのは承知してますが
966名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:57:19
>>963
日商簿記は宅建と同じく歴史が50年以上あるからな。
検定試験では一番歴史があるよ。
967名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 22:33:30
3級は一般常識で解ける
968名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 22:41:36
一般常識で解けるようなもんを
逆になんで受けたのやら
969名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:01:27
いくら3級でも一般常識だけでは無理じゃね
970名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:35:32
単元未満株とは何か
971名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 23:42:06
>>970
そのくらいのレベルなの?
ちょっと勉強して受検してみようかな
972名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:15:43
高橋でもいいからテキスト買って一問一答やれば3級なら0の状態からでも余裕じゃないの?
973名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:22:04
高橋の3級テキストは最初の一読に最適。その後にTACの一問一答買うと、
開く機会が全くなくなってしまうのが・・・

つーか一問一答よく出来てるなぁ。暇な時にできるっていう簡易さのおかげか、
我を忘れて勉強してるような状況が多々。
974名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:30:16
中央経済の3級テキストは高橋と比べてどう?
975名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 00:31:08
TACの1問1答と公式テキストだけで満点だったな
1年前の2級試験は
もちろん基礎知識はかなりあったが
976名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 01:17:51
満点とはなかなかすごい。
国際法とか中国の法律のへんとか俺の場合、捨ててたからな。
何もやってなかったから米国の司法制度とベルヌ条約のとこくらいしか知らずに受けた。
結局92点だった。
次は1級か。
ハンパねえよ。
977名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 01:23:16
>>974
初学者なら高橋の方が良いんじゃないかな
中経出版のテキストって公式の要点をピックアップした物だから初学者には理解しずらいんじゃないか?
良く読んでないから分からんけど
978名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 01:54:07
>977
中経の問題はやってて腹が立ったよww
979名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 01:56:36
これって一ヶ月2時間の勉強で合格ラインいける?

一応法学部三年で、見たところ講義受けた法律が多いんだが…
申し込みはしたんだけど、就活との時間の兼ね合いで勉強時間にどれだけ割くか迷ってる

二級最短合格と一問一答、過去問に公式テキストは貰い物だが、去年のがあるんだわ

ちなみに一応公式テキスト4章まで読んで、二週間ほど怠けてる
980名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 01:59:56
てか中経のやつって問題集兼参考書でしょ
テキストっていう感じではない気がする
ある程度勉強した奴が最終確認につかうのが良いかと
981名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 02:04:23
>>979
まともな法学部なら一ヶ月で十分可能ではある
それだけ揃ってるなら、テキスト流し読み→問題集→過去問ブン回し(一回目で既に合格ラインはいくんじゃね?)でおk
2時間はどうだか知らんが、きっちり集中してりゃ大丈夫だろ
最後まで計画的にやりきることが大事だな
982名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 02:07:47
>>979
ヒント

3級合格率 : 85.7%
2級合格率 : 51.3%

<参考 : 日商簿記>
3級合格率 : 41.2%
2級合格率 : 25.5%
983名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 02:34:04
>>981
>>982

dクス
まぁ明日から12月に向けて頑張ってみる
ちなみに資格、検定は全くわからんのだが、合格率50%って高い方なのか?
984名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 02:44:05
合格率50%はかなり高い。
3級を入門・社会常識レベル、2級を仕事で使えるレベル、1級を責任者レベルとするなら、
3級50%、2級20%、1級5%くらいが妥当じゃないかな。
ビジ法は、2級が入門・社会常識レベルになってしまってる。もっと難しくしてもいい。
985名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 06:06:20
3級は知能テスト、2級は義務教育程度の日本語テスト
3級落ちた奴は、文盲または知能に障害あり。
986名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 07:16:04
初受験で2級受ける予定で2級の勉強する前に3級のTAC一問一答読んでるけど
知識の再確認程度って感じ
簿記と宅建あるからそこそこの知識はあるかも知れないけど
987名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 07:19:32
ちなみにそのTAC一問一答はブックオフで105円(Tポイントで出費ゼロ)で買った旧版
988名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 08:35:19
逆に考えると、受験者のレベルが高いとか
簿記とかは高校生や主婦ボケ防止に老人とか受けるし
989名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 09:36:44
世の中には、合格率が40〜50%なのに 難関な資格・検定が沢山ある。
合格率より受験生分母の質が大切。

日商簿記は回によって、合格率が最高25%程度ブレる。
それにしても、ビジ法3級は易し過ぎて、日商簿記4級と同じく履歴書には恥ずかしくて書けない。
990名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 10:29:02
そろそろ誰か次スレを立てておくれ
991名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 10:37:25
法学部の俺と一ヶ月一緒に勉強したら私立女子大文学部の彼女も3級受かった
法律の知識なんか薄っぺらくても要点さえつかめば3級は受かるんだよ
2級は無理だろうけど
992名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 11:13:42
【ビジ法】ビジネス実務法務検定2・3級【その40】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1258423896/
993名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 11:20:07
>>991
俺の彼女は、外出する機能なんて付いていないのだが・・・
994名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 13:02:28
>>991
じゃあ今度は俺が彼女に教えてもらうから一ヶ月貸してくれ
995名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 14:19:41
>989
少なくともビジ法2級は簡単な検定の一つで、社会人として知っておくべき知識を問うレベルの試験。
996名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 14:32:55
結局、公式テキスト→一問一答、過去問と、公式テキストは辞書代わりくらいにして、一問一答とか過去問を徹底的にやるのってどっちがいいんだろうな。

つか公式難しくね?
997名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 14:39:26
ピンポイントで絞り込んでる市販テキストと問題集が、
公式に比べて簡単なのは当たり前だと思う
998名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 14:43:37
公式テキストを一読 → 問題集(一問一答でも過去問でも公式でも)をやる
 → 過去問で問われたところをテキストにチェックをいれる
     (問われるところを視覚的に分かりやすくするため)
 → 問題集が全問正解するようになったり試験1週間前になったら、
    テキストのチェックをつけたところを周辺事項に注意して読む

テキストは最初の軽いインプットと最後の頻出箇所の確認だけに使ったらよい。
999名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 14:55:17
公式が難しいっていうのは、他の法律の本と比べても文章として読みづらいわ、解りにくいわでもうちょっとどうにかならんかと思っただけだ。

>>998
これでやってみるわ。
インプットには最短合格使う。
1000名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 15:35:58
他の法律の本よりは大分まともだと思うけど…
団藤博士や渥美教授と比べたら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。