【ビジ法】ビジネス実務法務検定2・3級【その39】
1 :
名無し検定1級さん:
【ビジネス実務法務検定試験Q&A(テンプレ)】
Q1 ビジネス実務法務検定試験について詳しく教えてください
A1
http://www.kentei.org/houmu/index.html ←どうぞ
Q2 どれくらいの期間で合格できますか?
A2 法律的素養があれば数週間。自信がなければ3〜6ヶ月は勉強しましょう。
Q3 難易度は?
A3 3級は勉強すれば受かります。2級は行政書士や宅建と同じレベルです。
司法書士や司法試験と比べる試験ではありません。
Q4 公式のテキストと過去問と、公式以外のそれとではどちらがいいんでしょう?
A4 公式テキストは、実務の手引書として使えると謳っている通り試験範囲外の内容まで充実している。
公式以外は、試験合格のために必要な知識だけを各社独自のまとめ方で編集している。
なので各自の勉強方法・目的に合わせて選ぶのがベター。
問題集は大差ないので、レイアウト・まとめ方などお好みのものをどうぞ。(公式推奨)
Q5 履歴書に書ける検定ですか?
A5 武器になると思えば書いてください。
Q6 転職にあたって評価されますか?
A6 職種や企業の考え方によって異なるでしょう。問い合わせてください。
Q7 国家・公的・民間のどれ?
A7 公的資格です。
3 :
名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:30:47
とうとう来週かー!
なんか緊張してきたぞー!
> Q3 難易度は?
> 2級は行政書士や宅建と同じレベルです。
いやいや。初めて聞いたぞw
なら先に宅建うけるわww
6 :
名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 05:50:19
緊張してきた
みんな頑張ろうぜ
残り5日間
健康にも注意して、追い込みガンバッテ下さい。
>>4 苛めるなw
スレ無くて、慌てて過去スレのをコピペ改変したから直すの忘れてた。
両方ともに難化してるし、暗記量も違うから「同じレベル」ってのは不適切だわな。
他の資格と比べるよりも、試験の範囲と難易度の方が良いのかなぁ?
誰か難易度の良い表現あったら挙げてくだされ。
TACに2級の過去10回分の合格率が掲載されていたけど
20%以上の合格率が2回続くと次の試験は合格率が20%台になる傾向が
23、24回が60%、44%となっているので
もしかすると今回は少し難しくなっているかもしれないけど・・・頑張ろう
過去問は70点以上取れてるけど難しい・・・
独占禁止法と『〜が〜ならば取り消すことが〜』的な問題は
きちんと本質的なところを理解しないと駄目なんだよな〜
いよいよ追い込まれてきた
11 :
名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:03:04
難しいよ
>>12 図ですか〜
3つの行為からキーワードを引っ張って書いていけばいいですかね?
質権とか留置権、留保権みたいな紛らわしいやつも図にすればスッキリするかな
とうとう次の日曜ですね
俺は沖縄で受験します
みんながんばりましょう
公式問題集2周しか回してない
過去問1回もやってない…
16 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 08:57:11
エクスプレス半周しか出来てないw
17 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:00:08
問題集だけじゃ無理よ
18 :
名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 22:19:06
もうだめぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
大原やタックに模範解答速報ってものがあるみたいだけど
3級の(予定)掲載時間は7/5の13時頃とかなり早いね
2級は18時頃みたい
明日か
前日なのに静かだな、、、
22 :
名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:05:27
あがくぜあがくぜ
2、3級同時受験だけど
2級は無理だわ おとなしく三級勉強しとこう
過去問初見で80%以上いくから、安心して飲過ぎた、、、明日に残らないように早く寝ます。
25 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/04(土) 23:45:55
だいたい、8割は取れるようになった
○×問題で8割とりたい
過去問みると、同じような問題ばっかだね。
受かるだけなら過去問と解説のプラスαの知識のみで十分じゃないの?
27 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:14:34
ああ・・ここ1週間ほど、体調崩してて全く勉強できなかった。
1週間前にやった過去問はほぼ満点だったけど・・・大丈夫かな?
4択の2点問題には注意だな。
あえて言おう
三級は楽勝であると
さて、今から朝に向けて初めて公式テキスト開くのだが
3級はいけるか
2級は厳しいか?
また、夕方にでも会いましょう
30 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 02:47:31
第23回の過去問で86点、
けど24では67点
こりゃ運も大事だろうね。
31 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/05(日) 07:59:41
きついお・・・
3級受けてきます!
早く解き終わっても途中退室はできないの?
34 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/05(日) 08:24:32
語群問題は、満点とるよ
35 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/05(日) 08:44:52
緊張するよ
よし出陣じゃ!
俺が覚えたとこが出ればイケル
覚えてないとこが出てもある意味イケル
38 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 09:05:53
毎週「バラエティ生活笑百科」を観た成果を出してやるぜ!
仁鶴師匠見ててください。
人少ない
つーか、おっさん多い
メジャー検定じゃないと思ってたけど3級ってこんなもんかよ(;´д`)
なんだよそれw
41 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 10:42:18
>14は那覇で受けるんですか・・?
終わってでてきた
おっさんばっかワロタ
あと俺より先に出ていった奴はなんとなくねらーっぽかった
三級簡単すぎてワロタww
多少の不安要素を差し引いても余裕で合格だわ
二級はめんどくさくて今回やらないが受験する椰子はガンガレ
比較的簡単な印象。見直しても仕方のない問題
変に深読みして裏目に出るのが怖くてそうそうに退出
お疲れさん〜
それにしても報告早いなw
若干出題形式が2級寄り(適切or適切ではない組み合わせを選べ)になってたものの、非常に平易
過去3年分と比較し
語句挿入問題易化
2点問題やや難化
その他例年通り
といった印象
さて昼飯くって、2級に備えるお!
47 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:54:10
大原大原本気になったらニートだww
終わった〜
大体7割以上取れてる気がしたから早々退室。
てか腹の音が鳴り出して、恥ずかしさのあまり集中力も欠け
その場にいるのが苦痛になって出てきたよ・・・
誰か三級の解答速報でたら
ここに書き込んでくれ…
今日1日パソコン構えないから見れない
51 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:50:48
>>42 お前のようなゴキブリ野郎
も受験するんだ、この資格。
あんまり周りをじろじろ見るなよ、キモイぞ。クズが
バーカ。もっと周囲への気配りとかおぼえとけ、マヌケ
52 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:56:30
どうしたの?
冷房が効きすぎてて寒かった…
耐えられなかったのでざっと見直しして出てきちゃった
54 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 13:02:56
55 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 13:05:37
大原速報来た
87点だった
二級も頑張ろ
3級
99点ワロタ
第4問ケ間違えてワロタ
97点だった・・・
最後に満点を取ったのは、約10年前の仮免の試験が最後だなぁ・・・
なんでみんなもう点数が出てるの?
3級92点だった。
前回無勉で落ちたから今回は昨日と今朝は勉強したお。
次は知財3級か。
61 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 13:26:59
満点狙いだったが三問も間違えて96点だった
皆さん乙
では出かけるのだ〜
大原速報で86点
合格率60%くらいだから余裕かと思ったら
結構間違っててびっくり。
本気で間違えた問題が結構あったなぁ
結構前半の方が難しくなかった?
ミスは前半に集中してるわ。
今回のは過去問と重複する問題が面白いように出たな。
大原採点で3級 92点でした。12月に2級受けます。
その前に応用情報受けるので、しばらくお別れです。ありがとうございました。
79だった。おまえら頭いいな
94点だった。俺オワタww
昨日一晩頑張って行きの電車でもテキスト読んでたら85点取れた
これ別に数週間前から計画的に勉強しなくてもいいんじゃ……
これってどんなやつが落ちんの?
96か
まあこんなものだろう
>>69 取っ掛かりとして受けるものと考えてたから、割と真面目に勉強してみた
落ちるかと思ってたら81点だった
なんとかってところか
>>69 事前知識0で必死こいて勉強した俺はどうすればw
74 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/05(日) 15:04:01
9割以上、取れたよ
次は、何の試験受けようか
75 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:28:39
あー…3級受けたけど自信ないわw自己採点…しないと…したくな…
2級の速報はいつ頃出ます?
77 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:36:26
2級オワタ
78 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:37:31
68点でした。
次はとれる気がします
79 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:37:38
6-1と6-2の答えどれ?
二つとも5にしたんだが…
81 :
79:2009/07/05(日) 15:38:49
書き忘れましたが、2級でです
99点だった。すごい悔しい。
>>56 ほかにも重箱の隅をつつくような問題あったよね。
基本中の基本すぎてかえって知らないような。
85 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:45:43
86 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:46:09
>>84 よかった…
この2問だけ10分くらい悩んだw
6-1は4だよー。
88 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:47:57
6-1って正答4じゃね?
89 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:49:06
だめだったなぁ
三級 川崎
90 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:49:13
俺も6の1は4。
転得者にも取消権は使える!
オレ的には3級は簡単だった
試験開始一時間前に公式テキスト読んだだけで
一問間違いだった
知らない範囲を読んだだけだったから一時間もいらなかった
こんな試験準備だから始まるまでは
絶対落ちたと思ってたが受かって良かった
結局、事前知識がどれだけあるかが重要で
落ちたから頭悪いとか受かったから頭がいいとかは関係ない試験だと思う
92 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:52:42
おまえら!
配点は五点刻みだろ?
10点の中の一問でも間違えたら点数くれない感じじゃないの?
6-1のオは間違ってるじゃん。ウは424は裁判上の請求でのみ可能だから
あってるよ。
94 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:55:10
最初の8問だけだけど全部正解だった
ゴチでーす
95 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:56:59
96 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:02:08
6の1は4か5ならエは正解だろ?
ウとオならウが正解だろ?
なら4じゃね?
97 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:16:12
配点の話さ
72とか83の端数は出ないんじゃないの?
問題全ての配点じゃなくてさ、五問の問題全て正解したら10点貰える、1つでも不正解なら0点て感じじゃないの?
現役法学部生だが6−1のオは間違ってる
転得者にも使えるはず
多分
99 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:23:27
誰か教えて!
問題の上の数字って合計?一問1点2点って計算なの?
100 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:27:54
問1〜5は各3点の計60点
問6〜10は各2点の計40点
だと思われる
>>97 その方式は一般的じゃないね
資格試験は基本最小単位で採点するでしょ
102 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:42:29
とりあえず3級自己採したら98点
間違えたの一番最後の問題だから
「うっはwwww満点キターwwww」
って受かれてしまったよ(´・ω・`)
103 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:53:59
104 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:59:43
俺の過去問集には1問ごとに1点とか2点とか書かれてたぞ。
大原採点結果
あなたの点数は、 81 点です。
【合否判定】
「合格おめでとうございます。大原の採点よると、確実に合格点に達しております。」
次は2級合格を目指して頑張ってください。
106 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:25:55
84点で合格
昨夜、中央経済社が出してる模擬試験を
解いたら56点だったから、絶対落ちたと思った。
2級、93点だった。
12月は、1級受けよ。
108 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 18:35:55
>>106 2級ですか?
だったらナカーマ。
模試64点→今日86点。
受けに行ってよかった。
2級、75点で合格・・・
これでメインの行政書士と転職活動に集中できる・・・
思えば昨年12月のビジ法3級合格が人生の転機となるきっかけだった
って、まだ行政書士も転職も終わってないうちから振り返るのは早いかw
110 :
新司論文待ち:2009/07/05(日) 18:52:27
2級98点でした。くやしい
法律の勉強未経験で、仕事でも一切携わらず。
なんとなく今回試験を受けてみようと思ったものの、
結局テキスト3ページぐらい読んであとは何も勉強せず…。
とりあえず問題用紙もらうぐらいの気持ちで臨みました。
全問ヤマ勘。
3級、67点だった…惜しいなぁ
次こそはしっかり勉強します
112 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:03:04
>>109 行政書士狙ってるのに2級で75点!?
当然無勉で受けたんだよな?
大原で採点したら3級95点だった
マークミスしてないか不安w
114 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:22:02
2級90点。民法・商法満点。行政書士へ弾みをつけるぞ。
しかし、行政書士は甘くないよな・・・。
115 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:22:59
71
焦ったよ
116 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:40:28
行書とるなら二級で90点はほしいよね
これが行書狙う基礎ライン75点で受かって行書見たらレベル差にあぜんとした
117 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:56:16
大原って信憑性あるの?
>>106 >>108 ナカーマ(AA略
57→80台だよ。中央経済死ね!2つは明らかなミスあったぞ。
3級、89点だった
一夜漬けでもなんとかなるもんだ
ただ、問題用紙に答え書いてなかったから、多少誤差があるかも
OVER90で2級合格できそうだ
ところで宅建と2級ってどっちが難しいの?
これから受けようと思ってるんだが
122 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 22:05:27
どうやら、今回はめちゃくちゃ簡単だったみたいだな
俺は初受験だったけど、ろくに勉強してないのにぎりぎり合格できそうな俺は勝ち組だな
123 :
39歳の春:2009/07/05(日) 22:24:48
めちゃくちゃ勉強したけど71点!
2月の簿記3級落ちたスペックだから上出来かな。
そういえば俺は原付も一回落ちたし、
高校も第一志望落ちた。
大学は2浪人。
宅建は3回目で合格。
今回の勉強を活かして、貸金業取扱主任者今日から頑張るぞ!
法学部生、15日の勉強で2級86点合格!
ちょうど2週間資格だな
125 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 22:34:32
126 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 22:38:31
128 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/05(日) 22:57:12
この資格と関連づけて、とれそうな資格あるかな?
129 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 23:01:30
12年前の法学部卒。無勉で2級67点。検定料もったいないことしたなー。
>>128 貸金業取扱主任者
なんてかぶってるところが大きいかな
あとは幅を広げるなら
簿記を持ってなかったらとって損はないかな
他に宅建、行政書士、中小企業診断士(経営法務という科目がほとんどビジ法)
あとは簡単なパソコン等の知識の国家資格ならITパスポート
131 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:35:32
受験票って持って帰っていいんだよね?
>>123 がんばれよ、ところで71点って2級の話だよな、、
どうでもいいと思うけど書かせてくれ
3級だけ今さっき自己採点してみた。。
99点だった・・。思っても見ない設問で-1だったpq
ここまで来るとマジで悔しいなww
2級受ける気がまったくなかったけどなんか欲しくなってきた@@
134 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 01:56:10
東京、横浜の試験会場はどこだったの?
横浜:岩谷なんとか専門学校。横浜駅南東口から5分ぐらい。
6階までエレベータなしw
東京:東洋大学白山キャンパス なんか人が多かった
非法学部だけど問題集2周して85余裕でした^^
これって満点取るとなにかもらえるの?
138 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 07:37:24
那覇は、受験者が14人くらいしかいなかったぞ。地方はこんなもんか。
北関東だけど50人くらいいたな
もっと少ないと思ってたからびっくりした
140 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:22:52
3級94点
2級92点
初受験、3級はずれすぎワロタ
141 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 15:04:23
会場教えてくれてサンクス
東京と横浜じゃ凄い違いだね会場
142 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 18:19:36
横浜:大原公務員なんたら
7割くらい入ってたな。
143 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 21:33:09
2級80点 試験1週間前から過去問3回分を2回転した。
普段は行書目指している。民法・会社法ミスも多かったし、
本番前のいい調整になったかも。
ビジ法2級は、設問は良いところついて、難しいけど、
選択肢の設定が少し甘いような気がする。
144 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:20:57
2級と3級って結構差ある?
今回3級受かったから2級にいこうと思うんだが。
当方FP2級・知財3級・外務員餅。
>>144 オレも同じ資格持ちで前日に1・2時間テキスト読んだだけで
96点で合格したぞ
FPは3級だけどな・・・・
146 :
144:2009/07/06(月) 22:44:50
>>145 サンクス。
じゃあ12月は2級受けるか。
ま、取っても何も良い事(手当てが出るとか)ないんだけどな。
147 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:45:37
ビジ法2級って、問われている事は難しいけど、
選択肢は優しい、そんな試験だね。
たとえ正解しても各設問を掘り下げて勉強したら面白いかも。
148 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:47:02
>>146 自分の実力をあげる為、頑張って下さい。
149 :
39歳の春:2009/07/07(火) 00:25:05
>>132 2級です。
横浜で受験しました。
現在単身赴任中で、この夏休みに子供(小学生)が
福岡から遊びに来るので、中華街を下見しました。
貸金業取扱主任者はビジ法と半分以上かぶっている気がする。
当方、前職がクレジット会社(信販)だったので、
貸金に関する法律はすでに学習済みです。
人生の中でイケるかもと思ったのは今回が初めてです。
本日朝、出勤後の会社付近喫茶店で30分、
業務後、2h喫茶店にて学習しました。
なんかいけるような気がする。
あると思います。
150 :
名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 02:22:51
日商簿記2級とビジ法2級どっちが難しい?
>>150 一概には比べられないんじゃない?
世間的には簿記2級の方が評価は高いようだが
152 :
名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 02:58:57
簿記は慣れるっていう作業が入るからな。
ただの丸暗記という訳にはいかない。
しかも精算表なんか1つ間違えたら何個も間違える事になるし。
その点ビジ法より難しいかも。
153 :
名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 06:06:15
67点だた。(;´д`)
自己採点両方満点だったんだけど何かあるかな??
ヘーヨカッタネ
2級78点だった(・∀・)
どのテキスト買ったらいいか分からん…
そんなの公式のに決まってるだろ最新の
しかしこの公式テキストは異常に読みづらい
162 :
名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 13:20:42
3級の公式テキスト意外と厚いな…
>>161 このテキスト本当に読みにくい
だからオレは途中で読むのやめた
それでも3級・2級満点に近い点数で合格したから
テキストは読まない方がいい
>>162 3級のわりに字も小さいし量も多いよな
法律初学者でないならコレ読まないで別の読んで
過去問に集中したほうがいい
初学者なんで公式買うしかねーか。
12月の2級が目標だが来月中には2級の勉強に移れるかな…。
2級のテキストがまた糞高くて萎えるわ。
165 :
163:2009/07/14(火) 23:08:36
>>164 オレも独学で法律勉強して
色々法律系の資格とってるけど
TACの公務員Vテキストがオススメ
初学者でも理解しやすいしレベルもそんなに低くない
オレはあれで高卒だけど行書も法検2級も受かったw
ただ、その後にビジ法受けたからビジ法しか勉強しないなら
このルートは参考にならんかも知れないけど・・・・
まぁ一意見として参考にしてみて(=゚ω゚)ノ
>>161 同意、メリハリがないのでとにかく眠くなる。
どこかの簿記テキストみたいに、イラストでもいれてほしいよ、、
167 :
名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:53:52
>>165 さんきゅー。
TACのテキストかぁ。気にもしてなかった。
参考にしてみるよ。
168 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/17(金) 21:52:31
知的財産は、これと同じような資格かな?
>>168 これの一部の法律を深くした感じだ
特許法、商標、意匠、著作権、不正競争防止法
不動産なら宅建
貸し金なら貸金業務取扱主任者
中小企業診断士の経営法務科目
公法も学ぶなら行政書士
登記を深く学ぶなら司法書士
社会保険関係なら社労士
選択肢は沢山あるぞ
ビジ法とるなら行書とりたい。
行書はビジ法の範囲全部含むんだろ?
>>171 両方持ちだけど
全部は含まないよ
行書は過去に知財は出てないし商法も
手形・小切手は出ない
後、労働法も無かったと思う
行書なら法検3級行政コースが全範囲含むよ
独禁法とか破産法関係、民事訴訟法、国際法も行政書士にはでてこない
とくに独占禁止法は経済法の憲法といわれる重要な法律
特許庁関係扱いたいくせに知財科目ないのか>行書
一般常識問題も出るし、検定レベルだな。
>>174 旧司法試験でも知財を扱うのに試験科目にはない。
一般常識問題(1次試験)もある。ほとんどの受験生は免除されるが。
177 :
名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:34:32
行政書士って資格者は全ての分野において専門性が希薄過ぎる。
実務で使える資格とは言えない。
だから行政書士を取った後に他資格を取る者が跡を絶たない。
裏を返すとそれだけ行政書士に専門性がないということだ。
178 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/07/18(土) 21:25:10
簿記3級のテキストを買ってきたよ
>>178 お、がんがれよ
他に手軽で幅を広げられる資格にITパスポートというのがあるぞ
これは手軽に取れる国家資格なのでオススメだ
>>177 >行政書士って資格者は全ての分野において専門性が希薄過ぎる。
>裏を返すとそれだけ行政書士に専門性がないということだ。
裏を返してないのに裏返す
これいかに
お好み焼きだったら実際に裏返さないと焦げてしまうぞ
ビジ法の2級合格を目標に受けようと思ってますが、
その前にあるビジネス・キャリア検定試験のテスト勉強を兼ねながら
ビジ法の試験対策もできるような分野ってありますか?
コニタンが可愛すぎるぜ!
俺はショコタンが好きだな
ショコタンは黙っていれば好きだな。
>>176 言われてみればw
司法試験って、特別法は試験科目に入ってないし。
それで「当然」業務ができるというのはやっぱりおかしい。
とはいえ、ビジ法レベルで実務で通用するかというと、そう簡単な話でもないんだよね。
企業法務にいるけど、そんな一筋縄で済むような案件は滅多に無いw
法務部行きたい。
フリーター上がりでもビジ法2級もってたら拾ってくれる会社ある?
今年32歳なんですが…。
自分で起業したら、それこそ法務部には行けないなw
法務はできるけどな
>>186 2級じゃ気休め程度だね。最低1級が必要。
どんな資格を持っていても資格だけじゃ即戦力にはならないけどね。
>>187 その気になれば3日でとれるような資格に価値を見出せますか?
193 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 17:02:33
高橋書店の問題集買った人いないのかな?読みやすそうな感じだったよ
この試験、2級と3級それぞれ、
どのくらいの勉強時間で受かるか教えてもらえませんか?
195 :
194:2009/07/20(月) 17:50:15
今無職なのですが、11/15〜12/13までの間の勉強で、
3級か2級に合格したいと思っています。
1日8時間勉強できれば、2級の合格は可能でしょうか?
どなたか合格された方で、教えてもらえませんか?
196 :
194:2009/07/20(月) 18:03:21
日商簿記2級は、3級を受けずに、
2か月間の勉強で86点で合格できました。
来春に就職活動予定なので、真剣に悩んでいます。
どなたか合格された先輩、お答えをお願いします。
197 :
194:2009/07/20(月) 18:10:26
あっと、ログを読み忘れてました。
スレを止めてすみません。
2級の受験を頑張ってみます。
>>194 1日8時間も勉強するなら他の資格受けたほうがいいってw
テキストのパラ見で概要だけ把握して、過去問しっかりやったら大丈夫
相性もあるだろうけどl、簿記2級よりは難易度低いんじゃないかな
>>195 資格とるより職歴つけろよ。
バイトでもいいから社会に貢献しろ。
なんの為の資格だ。
知識ゼロから始めれば簿記2級もビジ法2級もたいしてかわらん
ビジ法2級受ける奴は大抵予備知識があるから簡単そうに見えるだけ
公式テキストは読み物としても意外と面白い気がする。
教科書的な無機質感が素晴らしい。
202 :
名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 09:32:53
そうか
203 :
名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 15:06:55
3級公式一通り読み切ったが終わってみれば一週間だった。
全然頭に入った気がしないw
3級なんてそんなもんだから2級やれよw
>>201 そりゃあ協賛企業の研修用テキストに使われてるくらいだから教科書的だろうな
成績票発送まであと4日
207 :
名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 11:46:09
成績票三級66点落ちたwwシぬwww
企業法務契約書、書式、双方出し合って、半分づつ合体で妥協案成立というのが多い。書式なしで、条文解決として
個別契約書のみのほうがいいのでは
企業法務契約書、書式、双方出し合って、半分づつ合体で妥協案成立というのが多い。書式なしで、条文解決として
個別契約書のみのほうがいいのでは 古い商法の思想、八百屋株式会社時代は株主保護思想が妥当したけど
現代社会の大会社では株主保護より債権者保護が重要では。新会社法はそこがおかしい。
210 :
名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 17:32:51
今日から始めて第26回に2級を受けようと思う。
がんばるぞぉ!
211 :
名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 17:45:14
ビジ法2級、法検3級持ちのオレがきたよ。
中卒ニートの宅建持ちです。
みなさんがんばってね。
212 :
名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 19:15:47
62点…
\(^o^)/オワタ
俺の会社じゃビジ法2級なんて糞の役にもたたんわ
この資格評価してくれる会社で働いてる奴がうらやましい
214 :
名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 19:39:38
62点おわた。合格率高かったのに・・・
215 :
名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 21:21:14
)ヽ、_,,,..._ ヽ、_, キタッ───────!!!!!!!
iー-、::_: `、ゝ_,,- ノ ( ) 、 )
ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ / ` 、ノ `i ( l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ ヽ、 i、 ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i :: ⌒ : | <・・68点。。。
ヽ`l | :: /ニ`i /
`|:. ヽ、 i_,,,、/ / ,へ___
,|:::._ヽ___/ _//`ー--、ニ=--―,
| ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄| / / / __  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // / / 三三三 /
>>213 お前が低学歴で無名糞会社にしか就職できなかったからだよw
大手だと評価対象になってる資格だ。
>>216 それは言いすぎ
ウチとこみたいに中堅企業でも手当てくれる会社ある
結果69点・・・
設問1、問題用紙には4122でチェックつけて全部合ってるはずなのに成績は12点中9点
ミスったのか・・・ミスっ・・・・orz
49点ドウシヨウモネー\(^o^)/
220 :
名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 14:02:47
今回はそんなに難しかったの?
昨年末の試験で、あまり勉強せずに90点取れたけど。
合格通知来たけど、カードなんだ…。
しかも、「ビジネス法務エキスパート」って、
カッコ悪くて誰にも見せれない…。
私もカードにはちょっとびっくりしたよw
1級の勉強はじめます。
このカードは話のネタに見せると案外うけますよ
2級と3級同時受験したけど
合格証ってほぼ同じなんだ
デザインはまったく一緒
2と3、エキスパートとリーダーが違うだけ...
せめて色ぐらい変えろよ!
満点で合格出来て一安心したけど
この合格カードしっかり試験地まで載るんだな・・・・
たまたま試験日に田舎帰ってたからド田舎の商工会議所で
受験したんだがorz
載るなら大阪か東京で受ければよかったw
恥かしくて人には見せられないなw
次の一級の時は試験地にも気を使う事にする\(^o^)/
226 :
名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 20:59:02
85点だった、こんなカードいらねーから
賞状が欲しい
227 :
名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:06:01
3級合格
2級駄目だった
あと2点くらい足らなかったので悔しい
無勉で挑んだのが駄目だったみたい
次はある程度勉強しよっと
228 :
名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 22:55:43
ビジ法2級より行政書士のが難しいの?
倍ぐらい勉強しなきゃダメ?
229 :
名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:04:37
↑あぼ〜ん
3級だけ届いて2級が届かなかったぞ・・
ビジネス法務リーダーになれた〜!
232 :
名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:14:34
法検3級
受験する?
カード萎えるな。
人に見せるのは2級からだな。
234 :
名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 23:30:02
販売士のカードも持ってます!
送ってきてくれるの知らなかったよ、しかも成績付だし親切だな。
2級の合格率50%超えじゃん
まあ簡単だったもんな
>>232 受験するよ!でもビジ法3級より問題が難しい。
238 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/08/07(金) 17:18:17
結果が届かないよ
239 :
名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 17:26:11
マーチクラスの学生ですが、この資格って就職でアピールになりますか?採用有利よりはむしろ話のネタにしたい「この知識を生かして〜」云々。
あと、公式HP上の、ビジネス実務法務検定に協力しています!の企業欄に入ってる企業は少なくとも評価はくれますかね?
240 :
名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 17:29:16
法務よりも潰しの利く英語か中国語やれよ。
採用には断然有利だ。
241 :
名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 17:31:03
>>239 この知識を生かして〜なんてにわかの学生が言った所で痛いだけ。
資格を鼻にかける奴ほど鬱陶しいものはない。
70点ぴったり。奇跡が起きたぞ。
243 :
名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 22:49:56
いつ届くんだ?
>>239 まず回答から、
>>1嫁、面接官による。
マジレスすると、就活してるのなら、もう少し文章表現力とか説明力とかプレゼンのチカラつけたほうが良いぞ。
こっちの立場考えてみ?キミの事なにも知らないよ?法学部だったらビジ2級程度取れて当たり前だし。
あと、テンプレ読ま無いで質問って事は、志望企業の下調べとかもしないタイプと見受けられるが、絶対やっとけ。
「この知識を生かして〜」云々で志望部署を語るのは別に痛く無い。
むしろ社会人としての常識を持ってることや、熱意や努力をアピールできる良いチャンス。
「資格をアピールするんじゃない、お前をアピールするんだ。」
245 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 00:33:18
>>239 「資格を生かして〜」なんて言えるのは司法書士クラスの資格だぞ。
実務経験がないのなら言わない方が賢明。
ビジ法2級や法検3級は入門レベルだから・・・
コマ使いになるための資格と見た方が良いな。
>>245 新卒で実務経験も無いのに司法書士クラスで「資格を生かして〜」なんて言ったら鼻で笑われるぞ
マーチクラス卒でコマ使いとか言ってるとこ見るとBラン大卒以上の就職活動したことが無い口だな
247 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 02:49:58
実務経験ない転職希望者がこの資格で法務やりたいて言ったら鼻で笑われますかね?
当たり前だw
>>247 営業手腕が命、資格は名刺の裏にも書けないよw
249 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 08:36:07
おれ工学部出身のSEだけどTACで3日で2級(89)とれた
六法すら読んだことない
人事や転職でつかえるとはとうてい思えない
250 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 12:43:58
そんなすぐ忘れるような勉強の仕方じゃ使えるわけないわな
法務部以外の部署の人でも知っていてほしい法律知識を問うのがビジ法2級というイメージ
1級になると待遇が違うのかな
業界によるだろうな
俺の業界じゃ糞の役にもたたん
どの業界?司法関係だと全く役に立たないだろうね。
ビジ法2級は一発で合格したけど、実務はそんな単純じゃねぇw
1級取ってても判断に迷うレベルのことばかり。
でも法務部だったら1級で十分なんじゃないの。
司法書士とか行政書士とかまでいらないだろ。
257 :
名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 19:06:18
俺、全くの趣味で、2級を3級とばして勉強してるんだけど、結構おもしろいな。
知らないことがおっぱいある。
256よ
行書は一級よりずっと簡単だよwww
流れのついでに、テンプレ修正案
Q3 難易度は?
× 3級は勉強すれば受かります。2級は行政書士や宅建と同じレベルです。
〇 3級は勉強すれば受かります。2級は3級よりも勉強すれば受かります。
Q8 他の法律系の資格と同時受験しても大丈夫?
A8 行政書士の商法・会社法はビジ2級程度、民法範囲はビジ2級より難しい。
宅建は民法あるけどビジ2級より難しい。
司法書士や司法試験と比べる試験ではありません。
>>256 実務的には多分そうだろうね。
行政書士・司法書士の試験では債権回収の方法や倒産法とか実務的な事やらないから。
260 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/08/10(月) 11:35:16
やっと、合格証が届いたよ
ビジ法2級は行書や宅建より簡単だぞ。
法律系国家試験は下位でもそれなりに難しい。
横浜で受けたが合格率50%だった
なんかありがたみを感じないなー・・・
合格率が高すぎるwwww
3級なんてもう9割ラインwwww
東京商工会議所ってバカなの?
岡山とかど田舎の 7流大学卒の8流会社サラリーマンって自分のこと棚にあげて、3流大学とか工場事業経営者より上下とか言う神経が理解できないよ。
265 :
名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 22:25:32
ビジ法1級もたかだか知れてる。
資格そのものに価値がないから。
酒井法子ってNHK朝ファイト の工場経営者の妻だっけ 工場倒産の危機でも離婚せずに支えた人だよね
ここでネガキャンしてる馬鹿は、不況で受験者数増してる事知らない情弱かw
>>259 Q8をQ4の前に割り込ませて、難易度と試験範囲は連続させた方がいいんじゃ?
ビジ法2級に受かったから
さっきジュンク堂に行って、宅建の模試見たら意味不明・・・・
民法も全く分からない
知識が細かいからしょうがない
271 :
名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 00:18:44
ビジ法2級満点ってすごいこと?
勉強期間1ヶ月半。旧司崩れ。
旧司崩れならすごくない。1ヵ月半で1級を180点以上で合格したらすごい。
>>269 美ジホウで満点とっても業法がわかるわけないよw
274 :
名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 00:38:29
国家資格がどんどん難化してるのにビジ法はどんどん易化ってさ・・・・
トホホ・・・
俺も司法崩れだが司法崩れにとってビジ法2級一ヶ月九六点以上は当然だ
法学検定2級は合格率低いがなぜだ
いや崩れ方に依るだろw
一概に
278 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 03:50:49
学生だけど、いきなり2級受験でいいかな?3級のテキスト問題集買う金がもったいない気がしてくる。3級のテキスト理解してないと、2級のテキストは理解不能?
>>278 いけるとは思うが基礎知識などを知らないと理解に苦しむはず。
結局、初学者は3級テキストから入った方が早い。
280 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 09:45:09
3級テキスト→2級テキストと2級問題集→12月2級受験
でいいかな?少しでも受験にかかる費用を下げたいもんで。というか次回って今回の反動で難化?
281 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 09:52:04
それで桶
282 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 15:00:44
これ取れたら行書や宅建もすぐとれるかな
大卒と高卒、会議室と工場農場の現場の完全乖離分離は問題ではと周辺がいうのですが、如何でしょう。
http://kikkawa.blog.eonet.jp/default/ 麻生氏らの数百ページの予算、法案を読んだことはないですが、問題の所在、をとらえて機能しているのでしょうか。
他人に文句いわれないだけ仕事してるように見えるようにして、あとはお洋服の色形考えていいみたいですが、つまらないと感じてしまうのですが
宜しく戴けると幸いです。
284 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 19:47:39
>>282 すぐには無理だろ。
ビジ法2級を取っても
行政書士や宅建の素地を作れるくらいかな?
会社員が一番主役の地位保全したいから国会議員、地方議員を減らすとかダサ
い職業のレッテル張りはまずい。工場現場施設、事務所、本社が繁栄した現代
では、1円の価格競争など自由競争の矛盾を是正する議会の役割が重要だ。心
配しなくても会社員の繁栄は維持できる。天引きで払った税金分還元させな
いと損。みんなが納得する代表の下に、公務員、民間全員一丸となって新、
生活国家構築するのも新しいのでは。
皆、3級って履歴書に書いてる?
そもそも履歴書自体最近は書いたことないなぁ。
新卒で入社して6年目。
もうすぐ三十路だなぁ。
>>286 3級なんて恥ずかしくて、履歴書に書けない。
俺はビジネス法務リーダーって書いてる。
↑
ここまでテンプレ
289 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 01:35:39
2級でギリ書けるってとこだな
290 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 14:24:16
3級持ってるのに履歴書に書かないと経歴詐称?
3級しかないのに2級って書いたら詐称だが3級持ってて3級を書かないのは詐称じゃない
てか当たり前だろ・・・
英検5級もってたら書かなければ経歴詐称になるのかよ・・・
2級も受けるか3級のみかで迷う〜
テキストを立ち読みしたら3級は少し勉強すればいけそう
2級は12月まで時間が少ないかもしれん
293 :
名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 23:36:10
3級に専念しろ!
そして、落ちろ!
人の不幸を願うなんてサイテーだぞ!
295 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/08/19(水) 09:17:15
きついお・・・・
2級は3級と違ってちゃんとした勉強が必要ってあれほど言っておいたじゃないか!
3級は糞
2級は味噌
糞と味噌じゃ雲泥の差だな
遠くから見ると見分けがつかないかも
300 :
名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 07:21:27
舐めてみるまでわからないよ
においでわかるだろ
302 :
名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 15:37:05
2級は見てくれ悪いがまだ食える
3級は見てくれ悪いし食えば死ぬ
コール合格したのか
オメ!
304 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:59:41
暇つぶしに受験してみようかな!
気合い入れてやれば3級はできそうだ!
305 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:25:58
どの資格も3級は入門用で易しくなっている。
落ちるのはアホ。
そして3級が易しいからと2級をなめてかかると落ちる
306 :
名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 16:34:54
この資格の一級とってたら企業から一目置かれますかね?
下手な独立系資格より目指す価値あるよな。
>>306 中小企業とかだと知名度低いと思うよ。
個人的にはこれの一級に時間作るなら他の資格受けるな
>下手な独立系資格より目指す価値あるよな。
どこからそんな評価が。。。
スレ的に、3級のテキストや問題集で「分かり易い」っていうものは、何か決まってるんでしょうか?
簿記ならTACや大原なんてのがあるんですが。
310 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 05:08:15
受かりたいなら公式買え
311 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/08/26(水) 23:38:57
ビジネスがつく資格は多いよ
312 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 06:32:12
だから何?
3級で予備校通う人は稀ですか?
時間の短縮にもならん
公式問題集は、公式テキストがないと役に立たないものですか?
317 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:39:47
3級なら公式テキスト熟読すれば、問題集いらないよ。
逆に問題集だけだと訳分からんと思う
3級で予備校に行くなんてアホかと
2級ならまだしも3級なんてタックのエキスプレスを一夜漬けだけで受かる
受かるけど、パターンでとけるだけで、法律の知識が身に付かないです。
絶対に予備校を使いましょう。
かならずですよ。
3級に予備校使うくらいの頭なら、この資格自体向いてないと思う
予備校使って「落ちるのなら」だろ。
いや3級で予備校使う時点で、向いてないだろ。
獅子は兎を狩るのにも全力を尽くすというがね。
俺はケチだから公式テキストだけでやるがww
公式外のテキストや問題集も高いな
たしかに。
予備校代どころか、公式本代もはらいたくねぇ
>>324 「獅子は予備校には行かない」という言葉を知っているかね?
3級は常識があれば勉強しないでもいける
2級は公式問題集1冊を繰り返せば2週間(集中すれば短縮可)で受かる
予備校行かなくてもなんとかなる資格だと思うよ
外国法とかマニアックな部分落としてもいいと思うなら、
10日くらい集中してプロパー読み込めばいけると思う。
この資格は整理建てて勉強し知識を習得することが本人にとって有益なのであり、
あの病院の診察券みたいなカードを手に入れることは本人にとってそれほど有益なものではない
と思う。
合格しても数週間後に消費者保護法と金融賞品取引法のクーリング・オフの違いとか忘れるようでは意味ない
1級への途中経過くらいの役割。
>>330 確かに1級受かっても独占業務があるわけじゃないから、合格の過程で
いかに知識を得たかが重要ですね。
過去問たたきこんでパターンでとくなんて意味ないわ。
法律の勉強はまったくの初めてなのですが、
公式のテキスト・問題集以外でオススメのものがあったら教えてください。
本屋で公式テキスト見てみたんですが、あの文章がだらだら書いてある本で理解できる気がしません……
我慢して読めば、意外と分かったりするものなのでしょうか?
君は法律関係の資格を舐めてるのかね
>>333 基礎基本はだるいんで実戦で覚えたいんすよって人ですね
とりあえず問題集回してみな、それでいけたら「だらだら」本読まんでウマーだろ
336 :
333:2009/09/04(金) 19:05:51
「文字がいっぱい、文章ばっかり=難しい、途中で挫折しそう」って思ったんです。
法律に限らず勉強自体が得意じゃないので……
他に読みやすそうなテキストとか、公式を読む前の入門書的なものがあるならそっちを利用しようと思ったんですが、
あの公式テキストくらい読めないと話しにならないということであれば、明日にでも買ってこようかと思います。
すみません……
法学検定4級あたりからはじめたほうが、ステップアップになっていいのではないか?
>>337 ありがとうございます
ちょっと調べてみます
法学検定4級 大学1,2年
同3級 3,4年
同2級 ロー入試レベル
俺の感覚だとビジ法は3級が法学検定3級、
2級が法学検定2級と3級の間くらいのレベルだと思う。
概ねちゃんとやれば合格ラインは越える資格だけど、
自動車運転免許の試験と同じで舐めてたら落ちるね。
法学検定は学術の色があるからビジ法よりだるい感をもつかも
339のビジ法と法検の対応はいい線いってると思う
ブコフで2002年の公式テキスト買ってきたんだが
結構内容って違ったりするんだろうか?
法改正のたびにテキストは書き換えられ刷新される
そしてそうして変わりがあった部分が試験で狙われる
なので数年前の時代遅れのテキストはお勧めできない
数年前のファッション雑誌や数年前の電化製品のカタログを見て物を買うのと同じ感覚
2002年なんてもう10年前くらいになるじゃないか!
344 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 10:39:24
毎年公式テキスト表紙のイラスト変わる?
346 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 22:07:58
>>330 俺が該当するw
去年の12月に2級を受験して合格したが片っ端から忘れた。
合格した資格を仕事で生かせないと意味無いべな。
今、派遣の子はコレ持ってないと随分派遣先が狭まるようだね
サポートやコールセンターみたいな臨機対応求められる接客系と
顧客情報預かるコンプライアンス求められる事務系では当然に必須だそうだ
>>341 民法・民訴・商法その他諸々改正されてる
あとは
>>342の言うとおり
あと会社法の内部統制のへんも変わってなかったっけ?
349 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:38:36
某SNSのビジ法話は盛り上がってるのに、ココ見ると2ちゃんは衰退したなぁと思う
某SNSってどこだい?
mixiかモバゲの事だな
>>351 mixiのコミュは結構活発だったよ
取得の動機や今後について真面目に話してたなぁ
このスレも終わりの時か
法律関係あんま知識ない俺が、3級のテキスト見て回ったところ
高橋書店 って言うところのが一番見やすかった。
他のメーカーの奴だと、一行に重要語句並べすぎてる感じだったなぁ
3級受かりたいだけなら、見やすいとこので十分ですね
>>354 なんでこんなに評価低いんだ・・・。
不十分って書いてあるのは、公式テキストに比べて詳細じゃないからかね、
見易さから入る人には、これと公式問題集で完璧だと思うんだけどなぁ
3級だ勉強する人ならいいけど、2級狙う人には足りない感じかな>高橋書店
たしかに3級だけなら良さそうだね
・単純に3級受かりたいだけの人→高橋
・法律知識付けたい・2級以降もとりたい→公式
でおkですか?
おk。問題集だけは公式の買うと良いよ
俺もブックオフで3級の1999年度版テキストと問題集買ってきた。
細かい所は違ってても合格できないほど違うって事は無いでしょ・・・たぶん・・・
362 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 19:17:44
テキストも問題集も買うほど意気込みがあるなら最新のを買ってもいいと思うんだがなぁ
2冊で210円だったんだ。財布が苦しいので公式買うお金が捻出できんのですよ
それだけ安いという意味を推し量るべし
法律は改正された箇所が試験で問われることが多いよ
落ちてまた4千6千円払うのとどっちがいいのか
去年の話だが俺は3級は高橋使った。
法律全くの素人だったから見易さや法律系テキストにありがちな
ごちゃごちゃ感が無かったのが逆に役に立った感がある。
2級は公式テキスト買ったけど、
細かすぎて殆ど読んでないんだよね・・・。
3級2級ともに合格の決め手がTACの一問一答式のテキストだったがw
うーむ テキストだけ高橋買って来るかな・・・
高橋のって今だと2009年度版が最新っすよね?
うむ
370 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 13:30:28
そういや俺の近所にも高橋さんって居たっけなあ
結局、高橋書店の最新版買ってきますた。
さっと見比べた感じ、10年前のじゃ合格は無理だと思った。
でも問題集高いよ・・・
何の知識無くても3級合格だけなら、一問一答の問題集を3周すれば
十分合格圏内になると思うのは俺だけかな。
公式テキストは無駄が多く、高橋書店のは確かに見易いけど、テキストが要るか?
と訊かれたら、要らん気がする。
>>372 合格だけすることに何の意味があるのでしょう。
試験があるからには、合格しなければお話にならん。
受験者にはいろんな思惑があるんだから、何になる?って問答は無意味だよ。
世の中には、3級合格が昇進の条件になってる企業もあるかもしれないしな。
あるいは履歴書の欄埋めたいという動機も考えられる。
376 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 21:04:14
雑学感覚。生涯学習。
暮らしのセキュリティ検定と同類。
377 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:18:08
大手メ2年目の経理マンです。
・全経簿記上級
・日商簿記2級
持ってます。
現在、数学検定3級受験予定です。
この資格って公務員試験勉強の予備知識に役立ちますか?
公務員試験なら公法関係だから
行政書士がいい
もしくは法学検定の正式名称忘れたけど公法系のやつ
公務員試験には関係ない
こっちは私企業側だ
381 :
377:2009/09/09(水) 23:28:26
ビジネス実務法務2級
ビジネス実務法務3級
試験対策の参考書お譲りします
どちらも自由国民社のものです。お安くお譲りしますので、これから参考書を買う予定で気になった方はメール下さい。
[email protected]
2009年度版の問題集がほすぃ・・・
384 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 07:06:44
公務員試験の民法には役に立つ
公務員試験の行政法には役に立たない
商法や憲法には少し役に立つ
でもビジ法の勉強する時間あるなら数的処理や経済言論やったほうが良いと思う。
経済原論なつかしい・・・公務員目指して勉強して落ちたが、
民間じゃ全く用の無い科目だったw
とりあえず、去年の3級の公式テキストをブックオフで買って来た
これ読み終わったら、2級のテキストと問題集は最新のを買って勉強しようと思う
ほぼ無知から3級の勉強してるんだけど、民法第10条とかあるよね。
この○○条っていう番号も試験で問われるのかな?
例えば10条じゃなくて 9条と書かれてたとか
389 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 17:39:59
そういうセコイ問題はないから安心しておけ。
そっか (´・ω・`)
11月の簿記終わったら、12月にこれを取ろうと思い立ったんだけど、検定料もテキストも
ずいぶん高いのね(;´Д`)
半月で2級までは無理かなぁ・・・
学生時代にビジ法2級取得したけど簿記2級の勉強しておけばよかったと激しく後悔
糞の役にもたたん
2級役に立たないって日雇とか派遣の肉体労働者ぐらいだろ
営業に限らず事務系でもそうだし、受験票見ればほぼ全ての業種に必要価値あるってわかるし…
あ、無職の可能性もあるか
ガンガレ
2級程度じゃなんの役にもたたない業種なんて山ほどあるよ
世間を知らないんだな
>>394 そういう風に反論する時は山ほど例を出そうな。
じゃないとお馬鹿さんだと思われるぞ。
初学者ですが、2級合格のためには、
・ 3級公式テキスト&問題集
・ 2級公式テキスト&問題集
だけで充分でしょうか?
3級目指して勉強してるけど、TACの一問一答っていう問題集があれば十分そうだよ。
分かんない語句でたらネットで検索した方が分かり易いので、テキストはいらんと思います。
>>396 初学者なら公式じゃなくてもいいからテキスト買った方が良い
行書や中小診断士いくんなら公式勧めるが
問題集は絶対公式
東商社員と言われようがこれだけは絶対
399 :
396:2009/09/16(水) 02:09:15
>>397 >>398 レスありがとうございます。
3級はともかく2級まで考えた場合、公式テキストと問題集だけで足りるかな?と思いましたが、
逆に公式テキストは充分過ぎるボリュームのようですね^^;
他のテキストを探すのも手間がかかるので、公式テキストと問題集で12月の2級目指して
勉強頑張ります!
FP終わったからシューエイシャの2級過去問読み始めたけど、結構簡単だな
まぁそれなりに下地があるからってのもあるけど
ぼったくりの公式テキストは買わずに済みそうだ
401 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 12:29:31
無知から始めると、簿記より楽だけど、ちょっと難しいなって思う
対抗できる
をもっと分かり易い言葉で表現すると、どうなるだろうか?
反論として主張出来る、という感じかな
7月に過去問題覚えまくって、3級97点とれたんだけど
2級も同じやり方通用しますかね?
下地は全然ない方ですけど12月間に合うんかな
テキスト高い(´;ω;`)
受かるだけが目的なら公式はいらないと思う
公式テキストの値段見て吹いたwwwwww
司法試験基本書クラスの強気な値段設定だなw
テキストで吹いて、検定料でまた吹いたw
W受験で1万って・・・
値段下げろとメール一揆起こすしかないな
検定料はまだともかく、公式テキストはな…
公式の内容はいいよ
さすがに公式だけあって漏れもない
ただ高いがなwww
公式は協賛企業の法務部の研修テキストだからなぁ
しかし高いよなぁ、、
2級のテキストは公式以外では現状自国のしかないからなぁ
中央経済のはテキストって感じはしないし
もう少し資格の知名度上がれば参入するところ増えそうだけど…
二年ぶりの挑戦のために二級テキスト買ってきた。
今回は試験日に臨時出勤がありませんように…
418 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 21:19:08
ズバリ教えて下さい。
公式問題集2級+中央経済社最短テキスト2・3級の知識で、2級の合格ラインに足りますか?
宅建とFP2級合格・行政書士不合格 ともに5年前位です、なんかやった事あるなぁ程度の記憶力ですが・・
>>418 5年前の合格時には
公式のテキストと問題集だけで9割丁度でした。
今の難易度はどうなのかわかりませんが
420 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 22:45:38
宅建とFP2級持ってる人が何でこの資格取るのか意味わからないな。
法律の考え方なら宅建で学習済みのはずなのに
会社の推奨資格だから仕方なく受ける人も多いと思われ
会社法関連の知識が出てくる試験って難しいのが多いからこのくらいの難易度だとちょうどいいってのもある
>>418 最新の物を買って、2ヶ月コツコツやれば大丈夫だろう
>>418 宅建よりも暗記量は少ないから大丈夫でしょ。
皆アドバイスしてくれてるし頑張れ
>>420 ビジ法には宅建や行書の試験範囲外の実務に生かせる部分があるからじゃね?
公式2級テキストの債権の管理と回収・紛争の解決方法は
俺みたいな下っ端営業や事務でも知らないとマズイもの。
424 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 01:17:13
418です。
ありがとうございました。自分の創れる環境と能力に、見合ったチョイスで、頑張るだけですね。
やってみます。
425 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 20:22:12
三級は履歴書に書けますか?
お前次第
田舎の中小企業なら3級を書いてもおk。
少しでも有名な企業なら逆効果。最低でも2級から。
428 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 02:07:18
でも商社とか不動産は三級でも優遇してくれるみたいだよ。てかHPにどの企業が支援してるか載ってるし。
自分の独断で何でも否定すんなよ
田舎の中小じゃビジ法を書くこと自体採用の妨げになる可能性がある
あんまり法律に詳しそうな奴を入れるとめんどくさいことになるかららしい
中小社員から聞いた
430 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 02:52:45
就活に間に合わないから第26回は三級二級両方受けようと思ってるんだけど11月に簿記2も受けるんだ…。
文学部で法律知識はほぼ0
現在FP三級と簿記三級持ってる。
どーかな?三級だけにしといたほうがいいかな?でも三級受かってから次回二級受けてると絶対就活に間に合わないんだよな…。
431 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 03:32:01
大丈夫、就職活動に資格は全く関係ないから。俺ビジネス実務法務二級、日商簿記二級、FP三級級、持ちで無い内定だから。こんな資格勉強してる暇あるならSPIやったほうがいいぞ。
うーん、むしろ面接の練習とかコミュ能力の問題では……
433 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 11:41:57
>>431 それはお前の人格に問題があるんじゃないのか?
434 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 13:38:35
>>431最近よく考えるようになった。資格の勉強に追われて自己分析とかSPIに手が回らない…。
435 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:12:04
DVD通信講座をネットで探していて、安い講座を見つけました。
講師が出てきて、この試験について説明する動画があり、見てみたのですが・・
その講師は、「法令遵守」と書こうとして漢字がわからず、「法令順守」と書き直していました。
その後、「取締役」と書くところを「役締役」と書いていました。
漢字を間違える講師、まちがえたまま動画を流す主催者・・
金額は安いけど、なにか不安になり、ここへ申し込むのをやめました。
436 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:18:18
>>431だけど、金融に行くには資格中途半端だからアピールできないし、小売りに行くには資格があるからうちに来ても君がやりたいことできないよ。など言われるし、だから取得するのは本当にやりたいことと関係のある資格だけでいいよ。
こんな資格の二級なんて内定取ったあとでもすぐにできるから。コミュ力か…確かに俺にはないかもな…まぁ頑張りれよ!予想異常に就職活動は厳しいから…
437 :
中小企業の社会人:2009/09/19(土) 16:54:44
>>431 簿記3級とビジネス実務法務3級は、就職活動には役に立たなくても、会社へ入ったら絶対無駄にはなりません。
特に教育の整っていない中小企業では、3級レベルの知識もない人(勉強などしない人)がわんさかいます。
そこで勉強しておけば他の人より強みが出来ます。
がんばってください。
文学部のやつが法律知識アピールするにはいいんじゃない?
ただそれ以上でもそれ以下でもない
どの資格も基本的に急を要するものはないから
宅建でも有資格者が足らないのは零細くらいだろ
そこそこのランク以上の大卒なら学力は担保されてるんだからその会社に必要な資格は入ってから取ってもらえばいいんだよ
簿記の知識はかならず役立つ時がくるよ
就活には直接役にはたたないだろうけどね
ビジ法2級とれそうな奴は俺の会社にはいないな
奴らじゃ簿記3級すらほとんど落ちるであろう
2級だろうが3級だろうが、履歴書に書けば常識力の評価と会話の糸口になるんだからプラスになる。
受験者数も多いし、学生の割合が多いことから見ても社会的評価はあるだろ。
>>436 そりゃあ資格も就職氷河期関係もない。
お前さんの学歴が低いのか、就活情報を仕入れて無さすぎなだけだ。
金融系なんか、決まるのが遅いマーチレベルですら1〜3月の時点でとっくに内定終ってるよ。
441 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 22:09:20
ビジ法2級だと法律知識に関する常識はあるという証明にはなる。
少なくとも違法行為をする人間じゃない証明くらいにはなるだろうな。
3級でも結構武器になると思うよ。それを活かせる様にアピールできればの話だけど。
質問です。
12月に二級を受けようと考えているのですが、
勉強時間はどの程度必要でしょうか。
私は法学部でロースクールの勉強をしていたので、
民法・民訴法・会社法は一通りわかりますが、
労働法は手つかず、といった状況です。
444 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 06:49:53
ビジ法はこれを知ってる人事には高く評価されるが知らない人事には全く評価されない。この差が激しい
445 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 11:20:43
>>443 勉強時間なんて人による、知らん。としか答えようが無いだろう。
>>443 正確な時間は知らないけど過去問3回くらい廻せる暇あれば大丈夫だろ
労働法なんかちょっとしか出ないよ
>>443 民・商・民訴が分かっているなら、
公式テキストを突っ込みを入れながら軽く読んで、
公式問題集を過去問含めて一通りやれば勝負できる点数になる
時間を割くなら1週間、毎日10分や15分ずつなら1ヶ月くらいだと思う
司法崩れの体験で申し訳ないけど、
試験一月前から始めて、あいだの2週間ほど手をつけられず、
試験1週間前になって俄かに焦りだし、慌てて問題集を終わらせ、
試験日午前中に解いた過去問が85点前後だった
本試験は90点くらいで受かった(ように記憶している)
今年は1級を受けようと思ってる
つーか民法と会社法わかってるなら1〜2週間でも受かる
449 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 15:11:14
おれは公式のビジ法の書体がカッコイイから受ける
450 :
443:2009/09/21(月) 18:09:30
コメントありがとうございます。
一か月位かかるのかと思っていましたが、
コメントを読む限りではそこまで難解ではないようですね。
参考にさせていただきます。
問題集は公式じゃなくても良いよね…?
地頭力のある人なら別だが
さすがに問題集だけは公式の方がいい
解説もあるし何よりまとまってるし信頼できる
>>447 1級頑張れ、俺の代わりに受かってくれ
行書受験にてこずってる俺じゃしばらく無理だ
40字でさえ難しいのに、あの量は…
455 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 15:22:15
Fラン私大文学部の者なんだけど、就活前に少しでも法律の勉強がしたくて12月の3級を受けようと思ってます。
全く法律に関わりのない学生でもいけますかね?
できれば良い勉強方法など教えていただけたら幸いです。
456 :
中小零細勃起野郎X(糞な電気):2009/09/25(金) 15:32:35
そうだ…のりPは熱いのも好きだ…「あぶりぉやった」
相殺=あいさつ、賃貸人=ちんがりにん、先取特権=せんしゅとっけん。つまり…踏襲=ふしゅう、未曾有=みぞうゆう…etc
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
かえれキチガイ
>>455 文系学生が2ヶ月もあれば余裕で取れる、逆に言えばその程度の評価しかされない。
Fラン文学部が就活に使うなら2級以上でないと厳しいな。
足きり考えたら、むしろ、OB訪問とかそっち系に時間使ったほうがいいと思う。
借地借家法は実生活においても知っておくべきだとオモタ
ビジネスマンの一般教として有効
借地はまず使わないけど、借家法は身近な存在だからな〜
中小不動産潰れてマンション競売に掛けられてるの珍しくないからなぁ
462 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 21:10:11
紀伊国屋書店でたまたまビジ法のパンフレットを見つけてカキコしてます。
先日のFP2級には自己採点で受かってて、次にビジ法を受けてみようかなと考えてますが、いきなり2級は無謀でしょうか?
463 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 21:12:25
全然問題なし
バカにするつもりはないしまだ受けてないけど2級簡単じゃね?
独禁法なんか知らなくても少しの法的思考力あれば感覚的に解ける
法律の基礎が無い奴はきついと思うよ
俺の知り合いはFP1級もってたけど2級普通に落ちてたから
466 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:44:33
頭悪いんじゃね?
↑どう見てもお前の方が頭悪く見えるんだがw
>>462 自分の同じ状況です。
3級だと簡単すぎる気がするので、いきなり2級でもいけるのではないのか考えています。
でも、2級は行政書士を同程度と言う人もいるので、だったらきつい気がします。
逆に2カ月程度で勉強すれば十分という人もいるのでどっちなんだろうと思っています。
もちろん勉強しないで通るとは思っていませんが、そこそこ勉強して通るんであれば、2級を受検したいですね。
どう考えても行書の方がむずかしいよ
それを聞いて安心しました
司法試験とか司法書士でガッツリやってきた人なら2級は相当余裕だと思う
そういう人達にとっては逆にFP2級の方が難しく感じるはず
472 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 06:35:34
法律に今まで関わりのない人生だったんで3級すら難しいです…………(笑涙)
法人と企業の違いすらわからん…
いきなり2級受ける人はほとんど法律経験者じゃないの?
俺もかなりがっつり勉強してたから1ヶ月で余裕だった
宅建もちの知り合いは3級2級同時受験してたが2級は落ちて3級は受かってた
474 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 17:39:41
申込はじまったぞ
3級受けるのは決めたんだけど、今の勉強ペースだと2級が微妙……
同時受検するか3級に絞るか、もう少し勉強進めてから考えようと思うんだけど
考えてるうちに申し込むの忘れて締切過ぎそうな気がするのは何故だろう
まず3級で良いんじゃない
迷うな!
479 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 00:22:20
どこに向かって迷ってんだ?
480 :
!omikuji:2009/10/01(木) 00:40:26
うきうき
848 :名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 01:16:40
危険物取扱者丙種 = 貸金業務取扱主任者 =ビジネス実務法務検定3級
丙種なんて糞の役にも立たないのと一緒にすんなよ。乙よりは難しいだろ。
いきなり2級だと難しいのかな(´・ω・`)
法律の知識はゼロに等しいよ。
金融の知識ならちょこっと…。
3級を勉強してから2級を取るなら解るが、
2級3級両方受けて、ドッチか引っ掛かれば良いと同時受験する香具師 簿記にもいるが、
そんなヨコシマな根性大嫌い。
485 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 11:10:17
別に迷惑がかかるわけじゃないので
併願するのは人の勝手だと思う。
486 :
零細勃起野郎](糞電鍵):2009/10/01(木) 11:15:23
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
487 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 15:47:31
法律の知識は全くなく、金融知識が少し(FP三級)あるぐらいで今三級勉強してるんだが、語句が難しくて全然頭に入らない…。
なんか分かり易い事例がたくさんあったり、読みやすい言葉で書いてある参考書はないかな…?
488 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 19:43:15
勉強嫌いなら行政書士の漫画本が楽
法律知識が全く無い奴にとっては苦痛だろうね。
この資格の勉強始める奴は大半が予備知識かなりあるから
TACの一問一答読んでから、高橋書店のテキスト読んでる俺がいる。
テキストからだとだれるんで、分からない所をテキストで拾う。
ある意味、知的好奇心をくすぐるやり方。
問題集だけは公式が良いという意見が多いようだが、本当だろうか。
明日本屋行ってくる。
493 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 23:34:10
個人的にはテキストは公式がお勧め
問題集はTACの一問一答がお勧め
過去問通してやるために他の過去問ももってた方がさらにいいけど
効率よく勉強できるのはTACのやつ
494 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 23:35:20
>>489ありがとう!早速明日探してみる。でもビジ法って参考書少なすぎじゃね?
簿記とかFPなんてテキストだけで20社近くあってかなり迷ったのに。まだまだ需要が少ないのか…。
884 :名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 00:23:32
過去問は回数別のもの以外に、項目別のも並行してやると効果3倍になりそうだな。
あと中央経済社から出てる「最短合格」の2級の法律数字の暗記のマトメも良さそう。
無料のTAC動画チャンネル見てると、
2級の試験に出るのに 2級のテキストに載ってなく 3級のテキストに載ってる事項があるって
言ってたが、事例で「債務不履行」を挙げてた。
まッ民事法を勉強した人なら、債務不履行は常識の初歩で論外ではある。
しかし問題は、2級だけ受験し2級のテキストを読んで全く意味不明箇所が無いレベルの人
にとっても、3級のテキストを読む必要があるかという疑問が湧く。
その点で一番怖ろしいのが、法律を勉強し慣れてる人でも余り目にしないマイナーな法律の
基礎的初歩が“3級テキストに書いてあるから、2級テキストからは割愛”してあったりして
全く脱落スルーしてしまうケースだ。合否に関係ないレベルならいいが…
3級公式テキスト2800円もするし、法律をかなりカジった者に取っては手間だし、
その辺の事情はどうなんだろう。3・2級同時に勉強してる人。教えて下され。
497 :
名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 07:19:07
お前ら貸金の試験受けて少しは難易度上げてくれよ
腐っても向こうは国家資格だし、破産法など試験範囲もかなりかぶる
498 :
名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 07:21:24
>>496 ブックオフで100円で手に入れろ
法律かじってるなら法改正はかくにんできるでしょ?
499 :
名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 08:05:02
FP二級合格見込みで来年の宅建まで期間がありすぎるんでビジネス法務二級から受けてみようかな。いきなり二級はきついかな
>>497 腐った国家資格
リストラ確定サラ金店員にしかなれない貸金なんぞ 洋梨。
表見代理についておしえておくれ
A所有の土地を、無権代理状態のBが、善意無過失のCに対して売る契約をした。
この場合、表見代理って事でCが保護されると思うけど、それってCがBに対して
賠償請求などを行えるけど、Aは無関係って事ですよね?
>>501 表見代理が成立するのは、代理権授与表示(109)か権限踰越(110)か代理権消滅後(112)の場合だけ。
無権代理で他人物売買をしたからといって、必ずしも表見代理が成立するわけではない。
表見代理が成立すると、有効な代理行為があったのと同じことになり、本人Aに法律効果が帰属する。
また、相手方Cは、本人に対し催告をすることができ(114)、善意ならば取消権を行使でき(115)、
善意・無過失ならば無権代理人に対して責任の追及をすることができる(119)。
119条の責任追及は、売主として責任を持って所有権を移転しろという請求であり、
所有権移転が社会通念上期待しえないならば、無権代理人Bには帰責性があることから、
債務不履行責任として、填補賠償などの請求ができる。
さらに、所有権が移転できない場合、相手方Cは、無権代理人に対して売主の担保責任(561条)を
追求することができる。善意の買主は、解除と損害賠償。悪意の買主は、解除のみ。
この場合、無権代理人Bには帰責性があるから、561条の責任と119条の責任を併せて問うことができる。
2級ならここくらいまでの流れを押さえておけば大丈夫かと。
>>502 ありがとうございます。分かり易かったっす
ウチミンって感じで良いね
貸金業務取扱主任者って・・・・
ビジ法2級より簡単な法律系国家資格が存在したとは(笑)
さすがは街金のために創られた糞資格だね。
法律の基礎固めにはビジ法2級が一番良いと思うわ。
この後に宅建や行政書士に入っていくと勉強がスムーズ。
TACの一問一答だけ読めば3級合格できると聞いたけど、不安になって高橋のテキストも買ってきた。
高橋の買って良かった。テキスト読まないと語句の理解に時間がかかりすぎるね
高橋のテキストって 行書が書いてるって知ってて買ってるの?
>>498 ブックオフ2店舗へ行ったが、3級テキストは無し。
あったのは2級と3級の問題集だけ。しかも2007年版。しかも500円。
3級テキスト買わずに2級頑張るか!
509 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 01:27:45
>>508 そうか〜うちの近所には2007年版105円であったよ>埼玉県越谷市
ただ会社法でないとしたら紙くずだな。2007ってどうだったけかな。
>>507 そう言われても、良いのか悪いのか分からん罠
ブックオフは安物買いの銭失いになるよ。
仮にも法律を問われる資格だから、常に最新のにしとかないと、落ちた時後悔するよ。
検定料も高いしね
宅建終わったら2級受けようと思う
なんとか安くテキストを手に入れたい
ヤフオクでも高いので無理
ビジ法2級は、民事訴訟法と会社法の基礎が学べるのが嬉しいね。
515 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 04:01:20
>>507持ってなくてもそれなりに勉強して書いてるっしょ。神大行政書士ってのが少し引っかかるが…
まぁ自分も大して頭良くないからかえってレベルが近くて読みやすかったりする
516 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 08:36:49
貸金の試験のテキスト書いてるのも行書だぞ
しかも東大卒・国1合格者
かなり評判のいいテキスト
よほどの難関試験でもない限り著者の経歴は気にしなくていいと思う
とりあえず
1周まわさないと話にならないから
頭にはいってくればOK
よみやすい
ひとつ文章が比較的みじかい
絵や図解が多い
なんかがポイント
物足りなければ
また別のを買うのがよろし
518 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 21:55:56
債権者代位権と代理受領のところで頭がパニクた
だれか整理してください
519 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 22:01:06
TACの3級の一問一答やってるけど、解説が足りない感じ
宅建やマン管やFPの一問一答の解説はもっと充実していて勉強になったものだが・・・
>>518 分からないところをピンポイントで質問しないと解説できん。
主な違いは以下の通り。
代理受領では、債権者と債務者との間に委任関係がある。
債権者代位権では、委任関係にない。法律が特別に債権者へ与えた権利。
代理受領では、債権者は受領権限があるのみで、取立権限はない。
債権者代位権では、債権者が債務者の債権を行使する。事実上の取立。また受領できる場合もある。
代理受領では、第三債務者が代理受領を承諾すると、第三債務者は債務者へ弁済しないという意思表示になるから、
債務者への弁済は不法行為を構成する。弁済自体は有効。
債権者代位権では、第三債務者が債務者へ弁済しても、不法行為は構成しない。
>>519 テキスト買った方が良いよ。
その一冊で合格できるってのは予備知識があっての話だから。
522 :
518:2009/10/04(日) 23:21:22
520
ありがとうございましたっ!
>>521 俺2級受験だけど、TAC1問1答だけで8割とれるという宣伝文句は、
予備知識云々以前に賭けに近いと思う。
それにしても、紙質悪いくせに公式テキスト高いな。
第2の漢字能力検定のような利権があるんだろうな。
524 :
コール ◆8eDC4YYhPc :2009/10/05(月) 19:56:58
2級になるとテキストが分厚いよ
>>524 効率よくやる方法を教えてしんぜよう
TACのエクスプレスを買って
TACのエクスプレスに載っているところを探してテキストに線を引いておく。
そうするとテキストの試験に出やすいところがよくわかる。
そこを重点的に勉強するんだ。
また、エクスプレスは解説が少なく、余白が多い。
実はこれは非常に良いノートにできるので、テキストの該当部分の説明や
六法全書から引いた条文を余白に書いて使うんだ。
またこの一問一答形式は効率よく要点を潰すことができるのだけれど
実際のテストの形式とは少し異なるので
実際の過去問を載せた本も買っておこう
526 :
名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 20:45:18
ああぁぁぁぁ・・・…
何だこりゃ!!
2級公式テキ こんなに文字数少ないのに、4千円以上するぞww
国交省以上のぼったくりバーだな! 独占の弊害。
そりゃぁ試験問題が載ってるテキストだからな・・・
公式HPに改定差分が載るので何年も使えて高くはない
何年もこの資格に費やすのか
激難しい一級のテキストはケーススタディなんでテキストは二級のが使える
何で公式叩いてる資格板粘着レス乞食は嘘情報振りまいてるんだ?
貸金スレでレスもらえなくなったのか?w
公式は他社と比べてみても、紙質良いし文章量だって多い(多すぎる位だ)
内容量多いぶん、やたら高いけどな。
ただ、民事訴訟法と会社法の初心者向けの解説が載ってるから
行書・中小企業・司法書士狙ってる奴の入門書には丁度良い。
>>516 >>173
>>528 問題集は勿論だけど、公式テキストに試験問題あったか?
公式テキストをまだ買い渋っている…
本当に皆買ってるんかな?
だが買うしかないのか…
>>530 「一度受かったらそれっきり勉強をしない」なんて言ってたら、とても法律に携った仕事なんかできない。
これは受験時の能力を検定する試験だけど、業務独占系の資格だったらなおさらだお。
法改正に対応できません、ゴメンナサイなんて通じない事社会人なら分かるだろ。
>>534 2級なら買っといた方が良い、3級は別にいらんだろって感じ。
>>1読め
法律関係の学校行ってないならテキスト買うべき。
落ちた時の試験代金に比べりゃ安いもんだろ
538 :
名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 07:13:12
普通 公式といわれるテキストは、貧しい者の為にも安くすべき。
1ページの字数や文字の大きさを考えたら あの公式テキストはボリ。
それと、受かった後も実務書として使うだ何だ と言ってる香具師いるが
法改正もあるし、実務書としてなら もっと安くてもっと優れた本は世に沢山ある。
3級で1800円、2級で2700円程度が適正価格だろ。
金儲け目的で出している参考書・問題集の方が遥かに安いなんぞ、信じられん。
公正取引委員会か消費者庁行きレベルの話であ?
あの高価格は当初は個人を想定してなかった所から出発してるからではないか?
つまり試験制度の普及・振興の為の賛助金として、企業団体に高めに買って貰うといった趣旨。
そのうちに、個人が自己啓発で受験する為買うようになり、書店に並ぶようになった。
個人の感覚からすると、他の本と並べてみると結構高いが、企業団体向け価格ならむしろ安い。
大企業の社員、公務員公的団体職員はタダで配られるだろうが、
中小零細、学生、無職ニートは全て自腹。
富める者は益々富み。病める者は益々病む。はい上がれない蟻地獄格差の実態がここにもある。
高いと思うなら買わなければ言いだけの事。それで落ちても知らんがな
ワシ買わんわ!
パソコンでも、マイクロソフト公式の本なんか分かりにくくて使ってる奴、希少動物だし
TOEICでも公式本なくても、英語力あってハイスコアはたくさんいるだろ。
東商が嫌がらせして公式本にしか載ってない細かい枝葉知識ばかり出してるんじゃなく
過去問から繰返し出して、それで受かるなら、客観性はキープできてるんじゃね?
542 :
名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 10:17:53
無駄なく勉強して70点合格した俺がきましたよ
543 :
名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 12:40:17
ブックオフで公式問題集と公式テキストの2009年版を
各1000円で買った俺は勝ち組
一同:「合格してからほざけ」
545 :
名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 15:07:57
そういえば、この資格の公式テキストって高いんだったな
まあ、その時代に合わせたマイナー法令が載ってるのはいいかもな
テキスト新品で買う前に、中古書店をいくつか回ってみた方がいい。
さっき、ブックオフで最新版の2級と3級のテキストが半値以下で売られてたからな。
10年前のテキストと問題集を100円で買ったけど、結局、最新版買ってしまったよ。
最新の方を読んでみたらかなり内容が違うw
ビジ法3級、FP2級より難しくな
549 :
名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 18:05:54
近所のブックオフには新しいのなんて全然なかったよ。
法律初めてだし、普通に新しいの買ったけど、
他の資格の勉強もあってまだ開いてさえいないや。
試験中に虚偽表示と心裡留保を間違いそうでガクブル
心裡留保 = 嘘つき
虚偽表示 = グルで悪巧み
>>550 それ間違えても1、2点しか失わないでしょう
553 :
名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 20:48:50
古本屋に2級の2008年度版公式問題集あったんだけど、横着せずに2009年度版を買った方がいいのかな?
法律初学で法改正とかの規模がいまいちわからない。
>>553 > 法律書であれだけのページ数なら結構な値段
東商−中央経済社工作員 乙
ページ数の問題じゃないだろ!
あんな字数少ないスカスカで、ビジネス本サイズで2500円越えてるのが病理的異常。
>>554 1-2問確実に取りたいなら最新だけど、2008年度のなら
>>553のとこ確認でも良いような。
>>555 ページ数とかよりも、法律関係の出版物は総じて高いな。
下手にケチってまた受けるハメになれば
お金も勉強する時間もかかる
>>556 >>557 レスthx
テキストは2009年度版だから2008年度版問題集でも、法改正に注意して勉強すれば問題なさそうだね。
テキスト一読してみたけど、法律って難しく感じる。
何が重要かわからないから、丸暗記するしかないんだな。
559 :
名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 09:20:08
560 :
名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 14:46:02
簿記終わってからビジ法勉強するつもりなんだが間に合うかな?知識0です。
あいだ1ヶ月無いだろ!
3級なら何とかだが、2級は知識ZEROなら無理。
562 :
名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 15:18:06
受けるのは三級です。今大学三年生で就活し始めてる感じなんですが…
560じゃないですけど、初学者が約2ヶ月の期間で2級合格ラインまで持っていくとしたら、どの位の勉強時間が必要ですか?
人それぞれで違うと思ういますが、だいたいの目安が知りたいです。
564 :
名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 17:27:23
ベースなしのまま3級は受かったものの2級は精神的苦痛との戦いだな
知識ゼロから2級はあまりにも苦痛だろう
理解できないまま無理矢理詰めていく必要がある
ビジ法は受験者層のレベルが高いよ。
会場に行けば分かるけど、会社員や大学生が多い。
行政書士は無職っぽい人とフリーター風のヤンキーばっかしだった。
567 :
名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 22:28:12
昔(2〜3年前)にビジ法3級取りました。
診断士の経営法務も一通り勉強しました。
こんなスペックですが、今日から一日1時間の勉強で
12月試験受かるでしょうか?
2時間は欲しいところ
あと土日はその倍
こんな検定受かるだけじゃなんの意味もないですよ
理解しながらじっくりやったほうがいいです
履歴書の欄を埋めることができる
運転免許だけじゃさみしいよね
571 :
名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 23:56:52
大した評価になるとは思わないし
ブラックに就職するなら寧ろマイナス
ブラック的には、余計な資格もってることで訴訟沙汰にされることを恐れるからね
ワロタ
その通り。
ブラック企業は面倒臭そうな奴は落とすからなw
逆に言えばこれ持ってたら、知らず知らずのうちにブラックに採用されてしまって……ってのを避けられるのか?
ただ、本当に人が集まらないブラックは喜んで採用する可能性があるから注意なw
この資格で敬遠するような会社には、就職せん方が良いと思うw
576 :
名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 01:37:43
ブラックで幹部候補になったりしてw
うはー犯罪者予備軍かよ
578 :
名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 11:49:12
やっぱり公式テキスト高い割に使えんな。
ある程度の法律的下地ある人なら、過去問を繰返しやり
むしろ過去問集の解説を、ジックリ一行一行潰した方が合格の早道な気がする。
その解説がチンプンカンプンという人は公式読んでも問題解決せんだろし。
試験合格が最終ゴールじゃないという人も、公式読んで最終ゴールに至るとは思えんし。
履歴書に書いた方が良いかという点は、3級でも2級でも
「書いた方が絶対良く、この資格を知らない会社はカスorブラックだが、
その合格評価が採用の最優先事項では間違ってもない。判断材料の一つ。」
がいいところだろ。
公式テキストは分かり易いとかよりも、この一冊から問題出しますよって意味の方が重要。
580 :
名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 16:10:00
そういう意味では ケーススタディの本も買わないと そこから出たら大変ということになるけど
合格者でも買ってる人 多くないど。
そういえば、公式テキストの言い回しって入りづらいんだよな
指示語多過ぎて
582 :
名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 17:53:29
問題やった後だとすんなり公式テキスト読める俺がいる
公式テキスト買わなかった人たちは結局何で勉強したわけ?
過去問・一問一答…のみ?まさかね。
光通信の法務部だとビジ法2級持ちを求めてるんだが?w
たま〜に求人だしてるよw
オムロンとかスクウェアエニックスも出してたことあるよ
ビジ法2級で
>>583 2級で公式問題集のみ
テキストは難しかったので諦めた
>>583 最短合格2級(中央経済社)
2級精選過去問題集(翔泳社)
あとは
昔に使った、民法や会社法や倒産各法が載ってる薄い法律書
これだけで合格できたよん。
タックの無料講義でも言ってたが、3級2級問わず満点取るのは大変困難。
でも合格点取るのは、その労力の2割でOK。10〜15問間違っても合格するし。
それと必ず1〜2問は、公式に載ってない問題が毎回出てるとよ。
公式書出してる中央経済社でさえ↑の最短合格の中で
「効率的に合格するには、公式を隅から隅までやるような、まだるっこしいことやってんじゃねー」
て風なこと書いてたし。
3級は簡単だから2級やれと大学の教授から勧められたんですが
法学に関しては素人なのに、勉強時間が平日夜に少しと休日ぐらいにしか取れません
なるべく落ちたくないのでやはり3級から始めた方がいいでしょうか…?
3級は公式テキストと一問一答、2級は公式テキストと公式問題集があればいいんでしょ、多分だけど。
3級は高橋書店のテキストとTACの一問一答問題集で良いよ。
公式が必須なのは2級から。
591 :
583:2009/10/10(土) 15:32:08
12月受験するものですが、2007年度版のテキストでも
大丈夫でしょうか?法改正のために買い換えた方が良いですか?
迷うくらいなら新しいの買え
594 :
名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 19:20:48
古いので十分
何かにつけてすぐ言い訳をしたり、誰かのせいや何かのせいにして自分自身の努力を怠るような人は
運にも見放されてしまいます。試験の結果は9割方がご本人の努力だと思いますが、残り1割は運による
所も大きいと私は思います。運も実力のうちっていいますもんね。でも、この運のよさというものは、
やはり日頃の努力があってこそだと思います。例えば本試験で5肢択一の2肢までは絞り込めたとして、
残り2つを直感で解答したとしても、日頃からずっと努力を続けてきた人の場合正解している確率は
かなり高いそうです。当てずっぽうのようでいて、実は無意識のうちに問題の問われ方のクセや答えの
キーワードを見つけられるようになっていることもあるようです。
日頃から努力を続け、運も味方に付け、最終合格を勝ち取っていきましょうね。
>>595 アンタが書いたようなことは運とは言わん。勉強の成果。
この程度の試験で「運」なんて言ってたら、難関試験の勉強してる奴からドヤシ笑われるぞ!
三和書籍の3級テキストで勉強してる俺は、マニアックですか??
598 :
名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 20:47:18
ゼミネットってイーランニング業者が
ビジ法2級講座2万1千円。
安いと思うのだが、どなたか評判ご存じではないですか?
株式の併合
消滅会社の株式に対する、存続会社または新設会社の株式割当てを容易にするため、両者の株式が整数倍となるよう、
消滅会社において株式併合の手続がとられることがある
↑だれか意味おしえてください・3・
みんな! このスレ見てる人の大半は、この12月の試験を受験する人だよね?
3級にせよ2級にせよ、過去問題集が3〜4社から出版されていると思うけど
いずれの問題集も、現在は第24回(去年の12月実施)までの問題しか掲載されていない。
みんなは、第25回(即ち今年7月実施)の問題と その解答解説は何処で手に入れるの?
知ってる人、去年の12月の試験を受けた人も含めて 教えて下さい。
今年分のは来年度の公式テキスト&問題集に掲載されるだろ
はっ(@_@;)!
それじゃぁ 今年の12月に間に合わんばいw
条件は皆同じだろw
>>600 TACか大原に行って無料冊子貰ってくればいいよ。
>>604 日商簿記なら、TACでも大原でも配ってるの知ってます
が(本屋にも置いてますね)
ビジ法も無料冊子を 言えばくれるのですか?
606 :
名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 22:00:13
>>605 ビジ法も無料冊子あるよ。でももう3カ月経ってるから
一応最寄りの校舎にまだあるか聞いてみたら?無いようなら
HPの資料請求フォームから送信して郵送で貰うのがよいかと。
607 :
名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 22:11:44
3級の申し込みしてきた。
法律の知識ゼロだから、3級でも不安だよ。
ちなみに、ここのスレで出てたTACの一問一答を買ってきたよ。
みんながんばろうな。
609 :
名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 14:46:09
今年の7月に3級受かったんだけど、いまからでも間に合う?
ちなみに3級も結構勉強したけど、その後何にもやってないから
結構忘れてるっぽいんだが。
日本語でおk
611 :
名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:54:44
12月の2級の話でした
612 :
名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 16:53:25
どの試験も3級は、入門用。
簡単すぎるので落ちるのは基本的にバカ。
常識ある奴なら2級から受ける
じゃあ2級うけるお
614 :
名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 22:31:31
常識ないから3級からうけるお!!
バカだってやればできるってことみせてやるお!
3級学んでると結構面白い。さすがに2級からは学問って感じがするけど。
616 :
名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 22:41:26
要件事実、主要事実のところが難しい
貸した、約束した、返す時期が来たって暗記すれば考えなくてもいいけどな
617 :
名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 22:42:38
法律が全くの素人だと3級の勉強が新鮮で面白いと思う。
留置権〜金返さない限り、渡すわけにはいかん!
抵当権〜テメーの家を競売にかけて金回収すっぞゴラァ!
先取特権〜まず俺の取り分をもらうぜ!おめーらの分は後だ!
質権〜返せいだとこの野郎!物は売るからな!
こんな感じで宜しいでしょうか
留置権〜金返さない限り、物を渡すわけにはいかん!
抵当権〜テメーの家を競売にかけて金回収すっぞゴラァ!
先取特権〜まず俺の取り分をもらうぜ!おめーらの分は後だ!
質権〜返せないだとこの野郎!物は売るからな!
訂正
なんかしらんけどワロタ
621 :
名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 01:21:49
2級公式問題集に3級の問題載ってるし、自信のない人は3級の勉強からがおすすめ
622 :
名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 01:47:25
独学でも そこそこ通学気分に浸り 余り金が掛からない方法
(1)民法 会社法などの専門書でコンパクトな本を、近くの図書館で読む〈無料〉
(一定期間借りられるなら借りる。出題ウエイト高い法律に絞る)
(2)ブックオフ等で 過去問集のできるだけ新しいのを買う。
(激安で売ってれば、公式テキスト 一問一答も)
(3)大原・TACの第25回の模範解答集を取寄せてやる〈無料〉
>>604>>606>>607 (4)TAC動画チャンネルの該当番組(注目箇所の講義もあり)を見る〈無料〉
(5)大原の無料セミナー(出題予想もあり)のDVDを視聴する。〈無料〉
>>619 留置権〜留置場へぶち込んでおける権利
抵当権〜低糖すなわちダイエット中なので、糖分控えめにしろ と要求できる権利
先取特権〜上玉ナオンと他に先取りしてHできる特権
質権〜高い掛け目で質入出来る権利
624 :
名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 01:57:11
625 :
名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 21:28:18
2級の合格までの目安時間を教えて下さい。
626 :
名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 21:39:45
法律とは全く無縁の人間で、今日から3級の勉強してるのですが、時間的にはギリギリですかね?
全く無縁だと結構勉強しないと合格ラインにのりませんよ
628 :
名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:01:16
法律素人だった自分は3級2級合わせて170時間
法律の素養がある人にとってはビジ法は簡単な試験だよ。
例えば、法学部生や法学部卒なら1〜2ヶ月で取れる。
でも初学者だと4ヶ月くらいは勉強しないと2級は難しいと思う。
>>626 約一ヵ月半残ってるけど、結構まめに勉強しないと覚えられないかと
今から2級めざっす! (`・ω・´)
3年前に3級取ったけど、本読んでると無理そうだな
ま、勉強のつもりで試験うける
633 :
626:2009/10/15(木) 00:08:56
レスありがとうございます。
学生で時間はあるので1日2時間ずつやっていくつもりです。3週間でinputして残りをoutputする時間にあてたいと思います。
634 :
名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 00:15:28
10時間の勉強で満点取れる検定試験なんて意味あるの?
正直意味は無い
採用するときでもほとんど3級なんて考慮しない
趣味レベル
2級は企業によるとしかいえん
10時間の勉強もできない奴よりは評価されるよ
3級の知識って2級でどれぐらい生きるの?
生かすも殺すも貴方次第。
>>599 >消滅会社の株式に対する、存続会社または新設会社の株式割当てを容易にするため、両者の株式が整数倍となるよう、
>消滅会社において株式併合の手続がとられることがある
2級取ったのは数年前で、もうずっと法律の勉強してないから、直感で書くぞ。
数年前、タカラとトミーが合併してタカラトミー(新設会社)になる際、
会社の消滅に伴い従前の株式は消滅、タカラトミー株を新たに割り当てられた。
仮に割り当てを、タカラ:トミー=1:2とする。(整数倍)
タカラの株式100株を持ってた人は、タカラトミーに移行するとき33.3株割り当てられる。
多分こんな感じ。
スクウェアとエニックスが合併したのは誠に遺憾だ。
法律知識ほとんど無しの初学者が今日から1日3時間勉強したとして、
12月に3級合格は可能ですか?
2級はさすがに無理ですか?
>>641 たぶん3級だけだと時間が余る。
2級までとなると、さすがに厳しいかも知れないけど
無理ではないと思うよ。
それだけ時間があるなら同時受験目指すべきじゃないかなぁ。
3級は法律知識がなくても、社会常識で点を取れる部分も結構あるし。
要件効果とか、コツを掴めば2級もすぐ伸びやすいと思う
644 :
641:2009/10/15(木) 22:37:29
わかりました。
どうもありがとうございました。
コツコツやれば、コツ掴めるかな?
法律業界に骨をうずめるつもりなら余裕でコツをつかめる
647 :
名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 01:15:17
社会人だとイメージつかみやすい
3級レベルの話なんですけど、譲渡担保と質権の違いで混乱してしまう
>>648 本当にそうだな
株券を担保に取る場合
どっちがどうとハッキリ白黒は着けられないが、
有価証券取引税あった頃は、一方が譲渡に対して課税されなかった。
今の税制でどうか分からんが。
また、譲渡担保か質権か というより契約に依るんだろうが、
担保差入者(債務者)が配当金を受け取れたり、駄目だったりとか…
>>650さんは、かなり詳しいね!
法学部出身なのかな。それとも弁護士とか司法書士かな?
>>651 法学部中退。
実家が土建屋さんしてる都合で、現場監督(施工管理)試験の合格発表待ちの人。
測量士補と土地家屋調査士の情報収集に来て、ビジ法スレを見つけ、ぶらっと立ち寄った次第です。
650の内容は記憶を頼りに書いてるのでイメージ把握程度に利用して、詳細はwikiや本などで確認して下さいね。
>>652 そうなんですか〜。
やっぱり法学部ですと、年数経っても忘れないものなんですね!
う〜ん、法学部入りたかったな。
試験受かってるといいですね!またふらっと立ち寄ってくださいね!
法律童貞は、2級以降は予備校通ったほうがよさそうだな
今度の試験は、12月13日か・・・。
童貞なんですが、ビジ法の試験会場で良い出会いありますか?
良いクリスマスを迎えたいのぅ
さらっと言うと
譲渡担保=所有権引渡しの抵当権みたいなもんなのね
>>650 >占有は債務者の手もと
不動産については確かにその通りだが、動産の譲渡担保と質権の違いを考えると差がないなぁ。
動産の対抗要件が占有なので、担保権者は どっちにせよ占有しないといけなくなる。
すると、動産の場合の違いは
>>649が書いたことぐらいか…?
WEB上から3級の個人申し込みして5日目。
案内が送られてこないけど、こんなもんですか?
受験票が車でなにもないよ
簿記も一緒
失礼。案内というか、払い込み用紙の方ですね。
手続き自体に移行できないっていう。
就活で法務部に入り易くなるとかるのかな
663 :
名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 13:52:17
>>658 先週の土曜日に出したら、水曜日に来た@横浜。
さて問題です。
あなたの申請が相手に届いていない場合、この契約は有効でしょうか?
無効です ノシ
発信主義とかなんとか主義とかあったな。
ビジ法3級しかもってないけど、ちょっとウチミンで読んだw
買ってしまって今は反省している。
ゼミナール民法入門にするんだ
>>668 それも買ってしまった。
今は反省している。
ウチミンに比べたらずっと読みやすいけどw
Web上の検定試験案内=申込の誘引
Web上での申込み=隔地者間の契約の申込の発信
東京商工会議所の承諾=隔地者間の契約の承諾
(隔地者に対する意思表示)
第九十七条 隔地者に対する意思表示は、その通知が相手方に到達した時からその効力を生ずる。
(隔地者間の契約の成立時期)
第五百二十六条 隔地者間の契約は、承諾の通知を発した時に成立する。
>>658の申請が到達してないときは、97条(到達主義)により意思表示の効力を生じない。
申込が受理されていて、商工会議所の承諾の意思が到達していないだけの場合は、526条(発信主義)により契約は成立する。
つまり
>>663の場合は、申込と承諾の一致がないから契約不成立で、無効じゃないと思う 。
・・・・多分ね
公式問題集一通りやってから過去問やったら9割できたものの
中央○○社の模擬問題やったら5割しかできねー
672 :
名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 19:19:44
傾向考えて作ってるのか微妙だな
673 :
名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 20:31:23
公式問題集にある過去問で十分だよな
中央経済のもやると自信なくすw
高橋のやつは?
自由国民社の分野別の過去問かって見たわ
俺はテキストは高橋、問題集は公式。まぁそんな大差ないでしょ
3級テキストは高橋書店のが圧倒的に見易い
両方とも公式使ってたら問題ない
でFA
三和のは解り易そうに見えて実は法改正に非対応と聞いたんだけど
本当なの?
680 :
名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 10:57:51
ウチミンとか読んでる奴が、こんな資格を取ろうとしてるの?ちょっと不思議。
682 :
名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 20:45:50
ビジ法2級、最近合格率高いですが
12月は難しくなりそうですか?
はい
684 :
名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 23:48:17
いいえ「「
3級の公式テキスト難しすぎるお
センスが感じられないよ
2級のおすすめテキストってありますか?
ウチミン
来年3級かうまくいけば2級を受けたいと思っていますが
2010年度版のテキストはいつごろから出回り始めるのでしょうか?
テキスト2月問題集3月
690 :
名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 09:32:16
>>665 ちょっとムズすぐる。
もっとやさしくおせーて!
これぐらいが分からないと、2級無理カナ?
oneだな
minor資格の
one
こそを目指してほしい
天才弁護士黒猫でも落ちたという
693 :
名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 10:24:18
>>691 譲渡担保は占有改定による引き渡しが可能。
質権は不可能。
これが大きな違いだね。
ということは、譲渡担保の場合、家に住みながら、その家を担保に供して、金を借りることができる。
こういった便利さから、実務上は、譲渡担保による金銭消費貸借契約が結ばれることが多い。
模範六法覚えれば、ビジ法3級は受かるよ
3級は3日で受かるのはガセ?テキスト高いから買わなくても合格できる?
法律系の科目を専攻してれば3日は可能。
ほぼ無知な状態からなら、頑張っても一週間は必要。
貸金みたいな中小だと、銀行とかと比べるとどうしても債権が少額になるから
譲渡担保よりも抵当権の方が多いな
>>695 民法未経験者の場合、3日で合格は100%無理
受かるだけなら千円位の公式古本で大丈夫
テキスト無くても公式問題集だけ何周かやってれば、ほぼ間違いなく受かる
あと、やたら薦めてる奴いるが、高橋は止めとけと言いたい
文字と情報量が少ないから見易いだけ、少し捻った問題でたら対応できない
翔栄、自国なら基本押さえておけば余裕で合格できるが
>>695 ちなみに翔泳は誤字多いから気をつけてね。正誤表HPにあるけど、
この出版社の正誤表は他の資格もそうなんだが、全ての間違いに対応できてないよ。
>>697 えーっ… 高橋書店のを買ってしまったよ <br> 言われてみれば内容が薄そうだね。しゃーない買い足しに行くか
自國社のやつは一見公式テキストと遜色なさそうだが、「さくいん」欄が
初学者向きでない。かなり端折ってるから。引きたい言葉が載ってない事が
多い。民法かじった人とかが使うにはいいのだろうけど。
>>693 >>697 ???
不動産の場合、実務的には銀行でも街金でも、圧倒的に抵当権だろ!
むしろ、街金の方が保全を万全にしたく譲渡担保を取ることあるが…。
当然その場合、既に他の担保に入っていない事が大前提だが。
登記費用も抵当権よりバカ高いケースが圧倒的だし、
不動産を譲渡担保に入れるのは、今まで借金なんかしたことないのに、
急に5日後とかに1千万円単位の金を借りる必要が生じ
そして短期で返済する目処が立ってる場合ぐらいだろう。
費用対効果を求めたり、70点でいい人にはお勧めしないけど、いくら高いと
言ったって、検定試験で主催者が刊行する公式テキスト買わないで何買うの?
日商簿記で日商がもしテキスト出してたら買うでしょう? 回し者じゃないよ。
確かに、2級は相当わかりづらくてきつかったが、受かるには公式が一番。
705 :
名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:52:39
古本屋で2005年度版3級のテキストが安く売ってるんで買おうかと検討してるんですが、古いテキストで勉強すると法改正等があってまずいでしょうか?
もっとも1ページあたりで換算すれば公式テキストが一番安い訳ですが。
>>707 そうなんですか…
法律の知識は皆無なんですが、3級は基本的な部分なんで改正なんかの影響はないだろうと安易に考えてました。
有難うございます。
たしか2006年版から新会社法だからな
2005年は絶対無いわ
それ以外の改正も結構あるしさ
最新の買った方がいいよ
去年のなら公式HPにある差分使っても良いけどさ
>>708 落ちた時の受験代と時間に比べれば、公式すら安いもんだと思う。
まず合格しないとね
昨日の宅建、2級真面目に勉強してたお陰で、権利関係だけで13点取れた。
近年、実務に即した問題傾向になったきているお陰で、
今回担保物権と債権の問題だけで10問近くあったから2級既習者にはお薦めかも。
そういう意味で、
>>704>>706には激しく同意。要件効果のってるから分厚いんだよな。
なんか行書も宅建も実務系の問題が増えてきてるの体感して思ったけど、
ビジ法とFPの勉強は他の資格取る足がかりとしても役に立つなぁ
>>703 抵当権は、抵当権実行して換価するまでの過程が面倒
関係者に色んな権利が認められてるから
抵当権消滅請求が良い例だな
ま、それでも抵当権者の負担は軽くなった方だが
>>711 俺も3級受けたおかげで、宅建民法の理解が早くなって大分助かった。
>>711とは違って、権利関係は9点だったけどw
>>700 テキストはなんでもいいよ
一通り読んだら問題集の解説で覚えてけばいい
効率求めるなら公式が一番かな
ビジ法は、他の資格試験の出題範囲と違って
“民法、会社法が範囲”と法律指定になってなく
“株式会社の経営の法律”とか漠然多数無限大の範囲がアナウンスされている。
すると“ここまで完璧にやれば大丈夫”という水準表としては、悔しいが「公式」がベストだろう。
但し、「公式」という言葉に畏れを感じ、ひれ伏し、思考停止になる人間は
官僚・役人に面白い程 奴隷の如くコントロールされる人間である。
>>704 > 日商簿記で日商がもしテキスト出してたら買うでしょう?
テキストはないかもだが、商工会議所が簿記検定対策講座を開催してるよな。
お前の論理でいくと、この講座が超満席になって
TACとか大原とか予備校の講座が閑古鳥でないと矛盾する。
でも実際はそうなってないだろ!
>予備校の講座、テキスト
講座の主催者、テキスト問題集の出版社が、検定試験の出題範囲を把握できてるなら、
他の要素で選んでも無問題
実際には、実績、通学距離、講義講師の質、費用、込み具合等々を比較して総合判断で決めると思われ
知識無しからで3級のお話
公式テキスト+公式問題集
合格率:A 読み易さ:C 値段:C
公式テキスト+TAC一問一答
合格率:B 読み易さ:B 値段:B
高橋書店のテキスト+公式問題集
合格率:A 読み易さ:B 値段:B
高橋書店のテキスト+TAC一問一答
合格率:B 読み易さ:A 値段:A
720 :
訂正:2009/10/20(火) 11:13:52
知識無しからで3級のお話
公式テキスト+公式問題集
合格率:A 読み易さ:C 値段:C
公式テキスト+TAC一問一答
合格率:B 読み易さ:B 値段:B
高橋書店のテキスト+公式問題集
合格率:B 読み易さ:B 値段:B
高橋書店のテキスト+TAC一問一答
合格率:B 読み易さ:A 値段:A
高橋書店のは3級合格をピンポイント目指すだけならお勧め。
2級も視野に入れるなら公式テキストおすすめ。
TAC一問一答 は暇があればパッと勉強できるので、超お勧め・
7月のテストのときは高橋+公式問題集で勉強した
高橋の問題はだめだとしても読みやすかったので勉強苦手な奴にはおすすめ
722 :
名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 12:24:03
“株式会社の経営の法律”とか漠然多数無限大の範囲がアナウンスされている。
すると“ここまで完璧にやれば大丈夫”という水準表としては、悔しいが「公式」がベストだろう。
但し、「公式」という言葉に畏れを感じ、ひれ伏し、思考停止になる人間は
官僚・役人に面白い程 奴隷の如くコントロールされる人間である。
↑
おまえらどんだけラクして、金かけたくないんだよ
無限大の範囲も何も公式の問題、過去門からそっくりそのままでてるがな
馬鹿としか言いようがないね
勉強したくないやつはするな
ワロタ
1年前に2級受かった時は公式からそのまま出てたな
もちろん100点だったが
単純に合格したいだけの人には、公式は高いし読み辛いのが難点。
726 :
名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 16:51:56
今日から3級の勉強する俺は
公式テキスト+TACの一問一答+公式問題集
をやるつもり。
金かかるし非効率的かもだけど、飲み込み悪いし要領悪いんで万全を期すという意味で。
まったくの素人なんですが
二級から受ける場合でも
三級の勉強からしとくべきですか?
729 :
名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 17:15:46
>>727 待ちかね岩清水×大島渚も忘れないでください
>>727 スキップフロアで爆発した試しが無い
>>728 2級落ちた後にやっぱ3級にしとけばよかったと
後悔したくなかったので、おいらは3級から受けた。
>>729 皐月賞で燃え尽きたな
法律無学者が1か月で2級目指すのは厳しいですか?
12月を逃すと7月まで長いよなあ
安定C時代は良かった
735 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 01:11:08
就活でビジ法は使えますか?
現在、禁オナニー10日目だが眠気が来たらアッという間に意識がなくなる。
疲れて眠くならないようにとがんばってるのに。。
精液、出したほうがいいのか?
うわぁぁあああああぁあぁあぁぁ。
感じる。感じるぞ。
知識量が臨界点を超えつつあるのを。
これで落ちたら諦めもつく。
早く、早く自分の生死を賭してみたい。
一発で即死の状況を早く体験してみたい!!!考えただけで興奮する。
このムラムラ感がたまらん!!
AV男優の面接にでも行くかのかとオモタ
なんか様子がヘンです・・・
かなり危険な配合ですが・・・
741 :
名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 00:44:57
もう時間がないので3級のみ受験しようと思うのですが、公式テキスト読んでたら気取ったインテリが能書きたれてるように思えてどうも受け付けません。
先日まで宅建のらくらくの本読みまくってので噛み砕いた表現に慣れてしまってたのかもしれません。
なんかいい教科書ないですかね?
高橋書店の見てきたら?公式ほど詳細ではないけど読み易いよ
中央経済の見てきたら?高橋ほど平易ではないけど頭に入るよ
自由国民の見てきたら?中経ほど明解ではないけどはかどるよ
>>743 公式テキストも同社からだけど
もう一冊の要点集のことでしょ?
最短合格だっけ?
俺も合格者だけどもってたよ
748 :
名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 14:18:49
皆さん情報ありがとうございました。
749 :
名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 20:53:39
今日紀伊国屋で「ビジネス実務法務検定試験2級最短合格」と
「ビジネス実務法務検定試験精選問題集」買ってきた。
これだけでOK?
ちなみに3級と宅建資格保持者です。
公式テキストって分厚いのばっかだから途中でめまいしてきた・・・
2級の公式は、ケーススタディの方は紙質も厚いのに、公式テキストは超薄でマーカー引くとすぐ滲む。
高い金取っといて、レックの藁半紙テキストに近い悪い紙質。
何とかしろよ ゴォ〜ラァ〜
マーカー使う奴は情弱
情強は色鉛筆
色鉛筆って・・・どっちも消せねー
フリクションにしとけ
フリクションでも紙が薄いからケツでこすると・・・・
756 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 13:07:30
ビジ法2級とFP3級って被る部分ある?
フリクションは最初は消しゴムを使うんだよ
消え残りをケツで擦る
どうせ合格したら、おまえらもう見ないだろ。無駄な事でスレを荒らすな
О原模試受けた事ある人いる?
760 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 17:16:41
誰か
動産およ債権の譲渡の対抗要件に関する民法の特例等に関する法律
について説明してくださぃ
日本語長くて全然わかんねー
761 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 17:21:04
B社は、工場内の機械にA社のために譲渡担保を設定し、動産譲渡登記を経た後
譲渡担保の設定につき善意のD社に当該機械を譲渡した。
この場合、「動産及び債権の譲渡の対抗要件に関する民法の特例等に関する法律」上、
即時取得の規定の適用が排除されるため、D社は当該機械を即時取得することができない
適切でないとの解説だけど公式(P270)読んでも全然わかんねー
それって2級の問題?
>>758 合格してるけど、暇つぶしで見てる
最初は毎年受験しようと思ったけど、金の無駄っぽいから止めた
>>761 憶測で書く
A社=債権者=担保権者
B社=担保権設定者(債務者or物上保証人)
D社=B社から工場内の機械を譲り受けた第三者
B社が機械を二重譲渡したことで、A社とD社は対抗関係に立つ
AvDどちらが勝つか?(どちらが勝っても人類に・・)
テキストに、譲渡担保権の対外的効力ってタイトル書いてない?
>>761 その条件だと、即時取得の要件に当てはまってしまうのでDが機械を取得してしまう。
だから、動産譲渡登記を認めて、即時取得に対抗出来るようにした。
これが、「動産及び債権の譲渡の対抗要件に関する民法の特例等に関する法律」
Dが引渡しがあったからと所有権を主張しても、登記があるからBは対抗できる。
(公式の5章1節参考
763=馬鹿(笑)
>>768 天才クン
一連の書き込み760-766の中で、誤ってる箇所があるから、抜き出して訂正しれ
>一連の書き込み760-766の中で
自演だったのか。。。
>>771 書くのはそれだけか?天才クン
仮に760-766が自演だとして、訂正するのに何の影響もないだろ?
むしろこの機会を利用して、自演野朗を完膚なきまで叩き潰してはどうか?
で、答えは?
773 :
771:2009/10/23(金) 22:20:06
俺関係ないんだけど・・・
まぁ確かに俺は馬鹿だ
馬鹿だから一度覚えたことでも数ヵ月後には忘れてしまう
1年後は言うに及ばず
そこで記憶の定着のため、既に合格していても、毎年12月に受験しようと考えたわけだ
天才クンには無縁の悩みではあるな
ちなみに俺の書き込みは763,765だけ
>>772 ちょっと一歩引いて自分の書き込みを見てみるといい。
とてもいい歳こいた大人のする書き込みとは思えないですよ。
>>768に腹が立つのはわかるが、スルーするのが大人では。
>>774 行書とか司法書士には進まないんですか?
なんかグダグダw
話題変えよう
>>775-776 お気遣いどうも
スレと書き込みの乖離が大きいので、俺のネタは終了と言うことでw
おやすみ〜w
779 :
768:2009/10/23(金) 22:48:20
天才クン
一連の書き込み760-766の中で、誤ってる箇所があるから、抜き出して訂正しれ
770 :名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 21:42:32
>>768 何分待たせる気?
773 :771:2009/10/23(金) 22:20:06
俺関係ないんだけど・・・
↑
(笑)
久しぶりに笑ったよ、あ〜腹いてえ(笑)
君達・・・この資格以前に学ぶべき事があると思うぞ
友愛ですね。わかります。
782 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 23:54:50
>>779 どの部分がおもしろいのか、全然わからんかった。
さぁ寝る前に歩汁のはどっちがいいんだ
91.94L30枚と
91.92S30枚
どっちも朝起きたらポジなさそうだ
何の話かわかんね
ビジ法の前に常識力検定を受けた方がいいかも分からんね。
786 :
761:2009/10/24(土) 02:15:32
IDがないのをいい事に、好き勝手やってるDQNがおるな
勉強するつもりがない奴は他の板へ逝け
788 :
名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 16:32:15
公式page355に入札談合のついてのところで、「これは建設業者間等」と記載されているが、建設業者以外には適用しないのか?「等」の字は読めるし意味もわかるが。。。
789 :
名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 17:15:09
>>2は読んだんだけど、
この資格とって面接で有利になったと実感できた人はいるかい?
790 :
名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 17:27:13
いない
>>788 2年前のテキストで悪いけど、俺のは「建設会社等の間で、」になってるよ?
792 :
名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 20:03:27
過去問題の傾向ってもしかして
かんたn→むずい→かんたん→むずいの繰り返し?
2時間×1カ月の勉強で2級受かるかな?
5年前の公務員試験の時に憲法・民法・行政法の勉強はしたけど、
今の仕事では使わないからほとんど忘れています
ちょっときついと思う
委員会設置会社って設置してもいいんかい?
796 :
768:2009/10/25(日) 11:04:31
取締役会とセットでな
それか取締役会と監査役
797 :
名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 19:55:09
10時間のみの勉強で2級も受かる
798 :
名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 20:56:53
おっと書き漏れがあったので修正。
一日10時間のみの勉強で2級も受かる
800 :
名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 21:25:29
銀行業務検定が終わったんで12月の2級受けます
簡単だからすぐに受かると思いますよ
802 :
768:2009/10/25(日) 23:52:06
フォーラムノンコンビニエンス
ロングアームスタチュート
ディスカバリー
これのうちどれか出るよ
特別支配会社について質問です。
「A社がB社の特別支配会社である場合」って
A社とB社のどっちが子会社みたいなものになる訳?
条文とか読んでみたけど、回りくどい言い回しで訳が分からなくなったw
>>800 日商簿記終わった後、12月の2級に全力東急します
3級を勉強中です。公式よりも高橋のテキストが読みやすいので
そちらで進めているのですが、仮にその後2級に進んだ場合
苦労しますか?
2級の前に、3級の公式には目を通すべきでしょうか?
公式テキストクソ杉ワロタw
ググりながらやってるからいらつくわ
>>803 おい・・・
>「A社がB社の特別支配会社である場合」って
そのまんまやんけ
>>807 「A社がB社の子会社である場合」って置き換えていいのかな?
つまり、A=子会社、B=親会社って感じでしょうか?
低レベルな質問で悪いが、これでもすごい時間悩んでるんだ。
日本語の問題っぽいけど、過去問と照らし合わせると答えが
何か一致しない時もあったり・・。
親が子に土地を貸して、家を立てて住む事になった。
↓
借地借家法は使用貸借契約には適用対象外って過去問にあるんだけど、
「所有」じゃなくて「住むために使用する」から対象外って事なんですか?
810 :
名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 00:45:52
>808
うましかですか?
ぐぐれはすぐわかりそうなもんだけどな
なるほど・・・賃貸契約じゃないから適用外なんですね
>>810 ぐぐっても分からないから聞いてるんだが。
人が真剣に聞いてるのに馬鹿にするのは止めてほしい。
馬鹿にして君にとって何か利益があるのか?俺なんか悪いことしたか?
特別支配会社とは、原則として、株式会社の総株主の議決権の10分の9以上を、
他の会社および、その会社が発行済株式の全部を保有する株式会社等が有している場合における
当該他の会社のこと。
特別支配会社。
特別(に)支配(している)会社なのか、特別(に)支配(されてる)会社
なのかが分からないということです。
性格が悪い奴と頭が悪い奴、両方悪い奴ってのはどこにでもおるんだよね……
頭が悪いのは改善されるけど、性格が悪いのはねぇ・・・
風呂入って頭冷やしてきたけど、ここまで馬鹿にされるとは思わなかった。
もういいや〜!
分かんないことはしばらく置いといて先に進むわ。
馬鹿なのを恥じることは無いぞ。誰しも最初は馬鹿なんだし。
それよりも後回しとかにしない方が良いと思うよ。
>>818 馬鹿なのは別に恥じてないよw 自分自身一番分かってるし。
ただ、自分で馬鹿だと思うのと他人から馬鹿にされるのはちょっと違うでしょw
いいよ、まともに答えてくれる人いなそうだし。
調べても分からんものは分からないし、過去問とにらめっこしながら
1時間以上ググってててもようわからん。
ほとんどパターンだから問題解くだけなら解けるんだけど、理解できてないから
聞いてみただけ。
ここのスレで質問したの初めてだけど、他のスレと違って何か荒れてるなw
>>808 ちょっと待て
ググルとかの問題じゃない
>「A社がB社の特別支配会社である場合」って
主語とそれに対応した述語を見つければいいだけ
わかりやすく書く
>「A社が(B社の)特別支配会社である」
わかった?
過去問とかグーグルとか関係ない
>条文とか読んでみたけど、回りくどい言い回しで訳が分からなくなったw
条文はわけわからんよ
立法年度が若いほど回りくどい
ただ、あらかじめ内容を知っていれば、すんなり読める
そういうもの
ありがとう。
A社が特別支配会社ってことだよね。
それは分かるんだけど、
>>814にも書いてあるように、特別支配会社自体の概念がいまいち分からないんだ。
短気なのは俺の悪い所だ。それは反省する。
質問の仕方が悪かったかも。
あんまり長引かせても悪いから、何言ってんだコイツ?
って思ったらスルーして下さい。
横から失礼するけどぐぐったらすぐに分かったけどな
Aの株をBが持っていたらBがAの特別支配会社
それだけじゃだめか
子会社Cもいる場合ってことで
金融用語辞典ってのに書いてある
回答内容がずれてたので
[補足]
>「A社がB社の特別支配会社である場合」って
>A社とB社のどっちが子会社みたいなものになる訳?
A社=支配
B社=被支配
>>822-
>>825 ありがとう。
色々ググってこれらのページもお気に入りにも入れてたのですが、
>A社=支配
>B社=被支配
これがどっちがどっちだか分からなくなって、混乱してました。
過去問もこれに照らし合わせてやってみたら、バッチリです。
日本語の問題ですね、お騒がせしました。
ありがとうございます!
827 :
名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 22:00:59
士業・簿記・情報処理関係のスレに比べたら、このスレ全然荒れてるようには思えないんだけど
828 :
名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 22:17:15
829 :
金髪豚野郎:2009/10/27(火) 23:13:53
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
゙、 / |__ | |
`、 / i、 i j
゙ 、 ,. '´ ` ̄i‐-'"´
ト-‐'"´ J | |
j ! ヽ
/ i
/ u ° l ( )
/ l ( 丿 )
/ ! | ( ソ)
/ / l )ノ )
/ / i ( )
r'" o / 。i )
i ,, 鬱鬱/ __」r‐-- ..
| c 鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ ヽ
i |,:::::::::..""" \ 丿
i !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
i、 i-‐ ''^l |
| |_人ノ~ i
ペニス以外は女っぽい身体だなw
ワレメだったら挿入中出しバックレwしたくなる
>>829 色んな資格スレに貼ってたが、1年ぶりくらいだな
あっちけー
無理に荒らそうとしてるところが哀れだよね
18時までだなんて…今日までというのは覚えていたけど…
もう無理だな…
833 :
名無し検定1級さん:2009/10/30(金) 21:45:17
最近 なぜか 資格スレのカキコが少ない気がするけど 何かあんのんか?
ノストラダムスの予言日が近いから、みんな遊び始めてる
もうすぐ世紀末か
11月から3&2級の勉強頑張るぜ
古本屋で買った3級の公式テキストを
1回読んだだけで3級は95点取れた。
同じように、古本屋で2級のテキストを買って
これも1回読んだだけで78点取れた。
せっかくだから、1級受けようと
新品の公式テキストを買った。
俺には無理だ......orz
宅建崩れでも今からやれば受かりますか?
宅建の民法だけなら8割はとれてます
申し込んだのなら受かりますかも何もやるしかないじゃん
無理だと言われたら諦めるんかいな
842 :
名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 16:45:25
参考書お譲りします
自由国民社
ビジネス実務法務3級スピードチェック&予想問題(1800→500円)
ビジネス実務法務2級完全対策(3200円→1000円)
気になった方は
[email protected]にメール下さい
843 :
名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 21:23:14
振込(振替)用紙 来たで。 何か二度手間に感じるな。
TOEICみたいに、本屋で申込も受験料支払いも、同時にできるようにすれば良いのに。
支払いまで全部ネットで完結しないなら、結局は二度手間じゃん。
向こうの経費だって余計に掛かってるし…
3級も持っています。
その基礎知識で2級合格までの勉強目安は、何時間くらいでしょうか?
私は人の倍くらい勉強しないとダメな人みたいなので・・・。
どれぐらい何だろうね。
俺は二級勉強開始2日目だしわかんね。
今から始める人は公式買わないほうがいいぞ
テキストは読むだけで疲れるし容量悪い
問題集も解説と解答が別だから勉強しにくい
公式の問題集だけで勝負します。
でも、ちょっと気になる事が・・・。
薄くない?
蛍光ペンの黄色が透けるなんて・・・。
そんなあたなにダーマトグラフおすすめ
849 :
名無し検定1級さん:2009/11/03(火) 21:52:19
大原の直前対策セットって評判どんな感じですか?
2級独学で勉強してきたんだけど、いまいち理解度が浅く
効率も悪く焦っています。
7月に3級受けて合格したのだが、合格日ってわかりますか?
成績発表の8月7日かな?
>>850 合格を知ってから30日以内w
俺は会社に登録するとき
資格取得日を合格証がポストに入っていた日、
8月6日にした
当日はスーツ着用?
853 :
名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 16:47:02
>>852
当然。
俺はジャージのスーツだったな
855 :
名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:51:53
>>846 公式テキストも問題集もダメなら何がいいかな?
2級と3級の公式テキスト&問題集を買い揃えたのに・・・
受験申込みを忘れてた orz
7月は遠いなぁ・・・
>>857 公式サイトみたらまだ締め切り終わってないような感じだが…?
もう一度確認してみれば
860 :
857:2009/11/05(木) 21:07:06
>>859 ありがとう。
でも、申し込みしようとすると次のように表示されます。
<<申込登録について>>
ただいまお申込みは受け付けしておりません。
申込登録期間は試験要項でご確認ください。
31日時点でこの状態でした^^;
残念ですが諦めますw
みなさん、頑張って下さい!
規制解除された!
勉強頑張るぜ!!
862 :
名無し検定1級さん:2009/11/06(金) 22:09:15
ビジネス実務法務検定2級よりも、新陰流を学ぶよ
863 :
名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 01:24:25
初めて書き込みさせて頂きます。
今年初めて2級を受験する予定です。
過去の本試験を解いたのですが、どの回もあと少しのところで70点いかない状況です。
最後の詰めの勉強みなさんはどうされています??
やはり過去問の繰り返し演習がベストなのでしょうか??
過去問が一番効率が良いのは確か。
でもテキストも回しておいたほうが良いだろうな。
特に今まで過去問で出てきてないとこは。
865 :
名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 02:28:43
早速のご指導ありがとうございます。
あと約一か月、テキスト&過去問繰り返しやります。
皆さん頑張っておられますね。
私も更に気を引き締めて頑張ります!
また試験直前期あたりに書き込みさせて頂きます。
振込明日までだが
ダブル受験にするかまだ迷ってる
867 :
名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 21:15:41
>866
3級受験の意味はないですよ。お金の無駄。
868 :
名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 21:20:57
宅建が予想以上に得点できたので唐突に思い立ち、先週日曜から3級テキスト2回転した後、今日から2級テキスト&TAC一問一答を触りました。なんとかなりそうな雰囲気ですが、2級合格なんとかなるのだろうか?
民法かぶるから入りやすいだろうね
なるだろう俺はゆっくり3ヶ月
二級、今からでどうにか間に合いますか?
872 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 07:03:10
受験する日による。
5年後に受けるなら十分間に合うよ
874 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 10:43:25
>872 873
つまらんね。
875 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 13:28:22
>>874 何がつまらんのかよくわからんかった。
お前ならどう答える?教えてみろ。
876 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 13:52:53
c
877 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 13:54:28
俺、第四章の 債権の管理と回収 一番嫌い・・・
振込最終日・・・
申し込みにはまだ間に合う。
しかし今から始めて間に合うのか。
悩んでる間にやるしかないか。。。
>>877 会社法と債権回収・管理は、ビジ法のキモだぞ!
880 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 17:06:11
881 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 17:19:35
>>877 他のは、そこそこ覚えやすいんじゃけどね。
882 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 17:22:00
>875
低レベルすぎる。
883 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 18:06:11
やっべー
ナメてて今日初めて過去問やったら53点だったwww orz
今回オワタ>2級
この試験で残り20点がどういう労力で、どういう学習をすれば取れるかが見極められなければお前は終わってる
「見極め」る能力が「学校では教えてくれないことだ」(笑)
885 :
883:2009/11/08(日) 20:04:29
一瞬諦めかけたが冗談、今から本気でいくよ
励ましサンキュ
>>884
886 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 20:13:25
もう無理だから、あきらめたほうが吉。
おいおい宅建持ちだが、2級3級併願で申し込んだ俺は情弱なのか?
3級はいらなかったかな
888 :
名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 11:35:31
俺、職務が法律と無関係なんで、
今回は弱気に三級一本に絞ったが…
やっぱ併願にしときゃ良かった
889 :
名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:30:56
え、申し込みってもう締切?
890 :
名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 12:44:52
ビジネス実務法務検定2級もってたら、女と毎晩セックルできますか?
ビジ法2級のカード持って街でナンパしたら、そこら中の女引っ掛けられるよ
892 :
名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 16:03:39
昨日の行政書士まったくダメだった、初学で受験申込みしてから
勉強始めるなんて無謀だった。
ビジ3級だけでも受かりたい、行政書士の勉強が無駄になっちまうよ
893 :
名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 18:13:37
ようこそ、三級の世界へ!
うふふ…
>>892 行書受けた(完了形)奴がこれから3級受けるのか?
プライドはないのか?
せめて2級受けろ、チキン野郎
895 :
名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 22:20:10
そういや某サイトで行政書士がビジ法を薦めてたな。
896 :
名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 23:33:43
だからどうした。それに某サイトってどこ?ちなみにそれって某って言わなきゃいけないような違法なサイトなの?
逆にそんなに突っかかることなのかが気になるわ
社労士合格したから
次のステップのために、駄目元で二級受けますわ
899 :
名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 06:11:51
弁護士合格したから
次のステップのために、駄目元で二級受けますわ
ジュビロ解雇されたから
次のステップのために、駄目元で二級受けますわ
901 :
名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 07:34:07
>>897 それはおまえに後ろめたい物があるからだろ?
お前の脳内サイトをここで紹介されても困る。
紹介されて困るような物を、スルーしないでひっぱる意味がわかんねーよ
法を学ぼうという人間とは思えない性格w
さてあと2日で残り1ヶ月だ
そろそろ32級の勉強始めたいんだが、何買えばいい?(公式以外で。)
テキスト1冊、問題集1冊でいいんだよな?
32級か・・・。
日商簿記終わるまで勉強開始でけん
今から次回試験にむけて、3級勉強しようかと思うんだが、ここにいる人らの学習時間てのはどれくらいなんだ?
>>907 テンプレに書いてあるけど、あんまり参考にならないみたいだから。
俺の場合は(今年の7月3級受験)
1日4時間を1ヶ月半ぐらいだな。
全く勉強しなかった日もあるから、勉強期間は2ヶ月ぐらい。
法律に関しては素人だったから、知らないことばかりで最初は戸惑ったよ。
合格するだけなら、1週間前から過去問ブン回せば受かると思うよ。
ただその後2級とか他の法律系の勉強もしたいなら、きちんと理解した方が良いかな。
傍から見ても俺の場合は、勉強しすぎだろうから、あんまり参考にならなくてスマソ。
そんなおいらは12月に2級受験予定。
909 :
名無し検定1級さん:2009/11/11(水) 23:37:27
>>908 過去問って公式問題集の後ろにあるやつだけじゃ少ないですかね?
>>909 直近3回分か〜。ちょっと少ない気もするけど、大丈夫だと思う。
その3回分で90オーバーできるまで繰り返せば、本番でも大丈夫。
あと前回の過去問はどっかで手に入りそうなもんだけどなぁ〜。
911 :
名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 01:05:04
参考書お譲りします
自由国民社
ビジネス実務法務3級スピードチェック&予想問題(1800→500円)
ビジネス実務法務2級完全対策(3200円→1000円)
気になった方は
[email protected]にメール下さい
912 :
名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 01:06:53
>>910 過去問だけの問題集なんて無いですよね?
過去問どうやって仕入れたんですか?
>>912 大原とかTACとかの大手予備校に行けば、置いてあるような気がするが・・。
確かめた訳ではないから、置いてないかもです。
まあ過去問は公式問題集じゃなくっても、紙質とか本のサイズとか
あと解説が充実してるか等、自分に合ったものが良いよ。
914 :
名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 20:14:15
>912
公式問題集の練習問題も過去問みたいなもんだし
これ1本で十分だと思うよ
TACのHPから最新過去問の無料郵送手続きできたと思う
このスレか前のスレにURL貼ってあったような気がする
915 :
名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 22:57:04
公式過去問やっとけばいいかと
法律素人の自分でも会社行きながら2週間くらいの勉強で
95点くらいとれた > 3級
貸金業務取扱主任者とか受けようかな。
民事系の科目かぶってるし
初学者ですが、7月に2級の受験を考えている者です。
が、宅建とどちらにしようか迷っています。
テンプレには難易度同じとありますが、資格の価値を考えた場合、どちらを優先すべき
でしょうか?
会計の勉強も平行して行なうため、両方は時間的に厳しい状況です。
7月2級、10月宅建でいいんじゃないの?
920 :
918:2009/11/13(金) 01:41:19
>>919 レスありがとうございます。
しかし、宅建の平均学習時間、300時間ってなってますが・・・^^;
法務系の勉強に費やせる時間は、現実的なところで週に4〜6時間です><
921 :
名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 06:13:10
>920
それでは無理ですね。
>>920 宅建は無理だが2級はそんだけ勉強すれば楽勝
12月の試験の振込用紙10月末に来て、とっくに金振り込んだんだが、受験票来んわ。
郵便局員と喧嘩したんで、嫌がらせされて送金しとらんのとちゃうか?
受験票発送日
11月30日
926 :
名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 18:27:29
お前らの簡単という評を信じて受験票来てから勉強しだすわ。
初受験2級。
>>926 オレは簡単にだまされて69点だった
去年の7月....
>郵便局員と喧嘩したんで、嫌がらせされて
考え方もやる事もどうしようもないな
法の目をくぐるために受けるの?
>>920 ビジ法2級は100時間くらいでボーダーにいけるよ。
広く浅くの試験だから、基本を押さえるのが大事。
簡単かどうかは民法と会社法それなりに知ってるかどうかによる
>>930 それなりってどれぐらいのレベル?
ビジ法3級レベルだと厳しいのかのぅ
三級は一般論の二択の〇×中心だろ
二級はケーススタデイの四択
そこが違うだけで求められるバックボーンの法知識量はさほど変わらん
応用できるかだね
>>883>>885(第22回過去問53点w)の自分だが、
あれから勉強して第23回過去問やってみたら83点だったわ
なんぞこれ。第23回が簡単な回なの?それとも、そういう試験なの?
マークなんだからあてずっぽうにマークすれば正解になる場合もあるってことだろw
何問正解だったかっていうより
何問今の実力でわからない問題があったかって視点に変えたほうがいいよ
そして実力でわからなかった問題が減っていってるなら実力がついている
936 :
名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 16:30:07
おまえら合格点狙いじゃなく100点狙って勉強しろよw
>>934 当てずっぽうで過去問練習する人間はいないでしょ
>>935 確実に「合ってる」自信を持って解けた問題は増えたね
問題との相性も大きいだろう
また勉強してから第24回解いて95点ぐらいとれれば安全圏かもね
国際法務の最終章は、まったく勉強しなかったら確実に二問間違えてたわw
気づいたら残り1ヶ月なくてやばい勉強やろうと思ってごちゃごちゃで埃かぶった机整理してたら小さい蜘蛛が沢山でてきて萎えた
仕方ないからソファーで中央経済社のテキスト読んでる
正直100点取るのはきついと思っている。
70点でも100点でも同じです
さて日商簿記検定オワタので、これからビジ2級にチャレンジします。
もう4〜5年前ですが、行書と宅建は受かってます。
ある程度法律カジった皆さんは、まず最初の勉強として、何をしましたか?
やはり公式テキストの読込みですか? 直球で過去問ですか?
公式のケーススタディテキストは使いましたか?
教えて下さい。
942 :
名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 20:24:10
>941
ちなみに行書って30万円近く払って資格登録していますか?
943 :
941:2009/11/15(日) 20:51:30
>>942 してません。合格証書をホールディングしているだけです。
945 :
名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 22:01:17
>943
じゃ−名刺とかに「行政書士」と書けないんだ。
>>941 行政書士受かってるなら過去問を何回か回せばOK。
最近は2級でも合格率が高いので簡単になってるようだね。
公式テキストはバカ高くてここでは評判悪く試験に対しての実用度は低いが
内容は濃いので持ってて損はなさそうだけどな…。
問題集だけ回せばうかる
テキスト読みこみなんて時間の無駄
948 :
名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 23:52:52
独立して事務所構えるか行政書士法人に勤務しないと
行政書士は名乗ることすらできねーよw
どうも法律を学んでいる人間は頭でっかちというか他人を見下す傾向
があるようだな。陰湿な印象だ
>>949 法律なんかまだマシ
理系の奴らは世の中をなめきってる感があるからな…
それはそうと、3級の合格証書カードなくした…
2級受けちゃおうかな
過去問ってどこの使ってる?
ショウエイシャ
問題集、一冊だけやるとしたらやっぱり公式?
てか、TACの一問一答エクスプレスと公式問題集だけで合格は無理だろうか?
今からあの公式テキスト読んでたら到底間に合いそうにないんだが……
954 :
名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 09:21:25
公式テキストは公式問題集や一問一答の解説で解らないときや詳しく知りたいときに
見るようにしているよ
955 :
名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 09:36:35
ここの住人は行政書士や宅建資格持ちに、すごいコンプ持ってるみたいだね。
宅建は不動産や一部の金融業界では重宝されるが、後は「だから何?」の世界。
行書は独立してナンボの資格で、就転職に全くと言って良いほど役に立たない。
法務知識や判断力が求められる職場でも、行書や宅建の合格に必要な能力と
職場で求められるスキルは、そのベクトル方向性にズレがあると感じる人事担当者多い。
ビジ法は、2級にしても実務に比べたら入口だが、確実に土台となる資格である。
何も行書や宅建と優劣を意識する必要ない。
>955
なるほど
やる気がでてきた
957 :
名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 13:41:05
コンプじゃなく、そっち持ってることを前面に出しつつテキスト聞いてくる鼻持ちならない性格を嫌っただけじゃね?
コンプの問題じゃなく人格を否定したんだと思うよ。
>>941 仲間発見!
私も今日から2級の勉強始めます。
法律?それウマイの?レベルですが
絶対合格します。
959 :
941:2009/11/16(月) 17:42:33
>>957 鼻持ちならない性格とか人格を否定とか、ちと辛いですね。
私は、法律知識が全くゼロではないが、
合格から何年も経ってるし、どんな資格でも固有のクセというものがある。
だから、その分野で難関資格持ってる人や、実務でバリバリ活躍してても
各々の資格試験に合格するには、それに合わせた受験勉強をしないと大半は痛い目をみてる。
自身の経験だけでなく、周囲でもナメた人は皆、玉砕している。
そうは言っても法律の勉強するのが初めてじゃないので
1ヶ月必死のヒになれば間に合うかと思い昨日までは簿記検定を優先した。
そこで、法律的下地のある人が、初めてビジ2級の勉強を効率的にするには、
何から始めるか知りたかっただけです。
960 :
名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 18:34:07
資格取得の有名校ではビジ法の講座が必ずあるし
東商もビジ法をもっとPRすればいいのにな
今年宅建をうけたが問題はビジネス実務法務検定の方がいい問題多い。
簿記2級位の知名度くらいになればいいのにな
中小企業なんかしらないところのほうが多そうだしな。
東商は中小企業の相手すんのが専門なんだから企業は結構知ってんじゃね
963 :
名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:20:03
東商、日商がやってる検定が 大杉だから ビジ法は こんな低知名度になる。
それと似た 紛らわしい名の検定が多いのも 災難。
ビジネス能力検定 ビジネス数学検定
ビジネス・コンプライアンス検定
これ以外にも ビジネス 検定とつくモノ多数ある。
また法学検定と混同する人も多い。
日商簿記の知名度や権威が国家試験並みに高いのは、なんと言っても歴史。
もう80才ぐらいの祖父も受験経験ある。
tesg
965 :
名無し検定1級さん:2009/11/16(月) 21:51:28
当方理系で12月に3級を受ける予定なんだけど今から勉強しても、やっぱり1ヶ月の準備期間では無謀かな?
一日あたりの勉強時間はそれなりに確保できると思う
法律とかは当然ズブの素人なんで厳しいのは承知してますが
>>963 日商簿記は宅建と同じく歴史が50年以上あるからな。
検定試験では一番歴史があるよ。
3級は一般常識で解ける
一般常識で解けるようなもんを
逆になんで受けたのやら
いくら3級でも一般常識だけでは無理じゃね
単元未満株とは何か
>>970 そのくらいのレベルなの?
ちょっと勉強して受検してみようかな
高橋でもいいからテキスト買って一問一答やれば3級なら0の状態からでも余裕じゃないの?
高橋の3級テキストは最初の一読に最適。その後にTACの一問一答買うと、
開く機会が全くなくなってしまうのが・・・
つーか一問一答よく出来てるなぁ。暇な時にできるっていう簡易さのおかげか、
我を忘れて勉強してるような状況が多々。
中央経済の3級テキストは高橋と比べてどう?
TACの1問1答と公式テキストだけで満点だったな
1年前の2級試験は
もちろん基礎知識はかなりあったが
満点とはなかなかすごい。
国際法とか中国の法律のへんとか俺の場合、捨ててたからな。
何もやってなかったから米国の司法制度とベルヌ条約のとこくらいしか知らずに受けた。
結局92点だった。
次は1級か。
ハンパねえよ。
977 :
名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 01:23:16
>>974 初学者なら高橋の方が良いんじゃないかな
中経出版のテキストって公式の要点をピックアップした物だから初学者には理解しずらいんじゃないか?
良く読んでないから分からんけど
978 :
名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 01:54:07
>977
中経の問題はやってて腹が立ったよww
これって一ヶ月2時間の勉強で合格ラインいける?
一応法学部三年で、見たところ講義受けた法律が多いんだが…
申し込みはしたんだけど、就活との時間の兼ね合いで勉強時間にどれだけ割くか迷ってる
二級最短合格と一問一答、過去問に公式テキストは貰い物だが、去年のがあるんだわ
ちなみに一応公式テキスト4章まで読んで、二週間ほど怠けてる
てか中経のやつって問題集兼参考書でしょ
テキストっていう感じではない気がする
ある程度勉強した奴が最終確認につかうのが良いかと
>>979 まともな法学部なら一ヶ月で十分可能ではある
それだけ揃ってるなら、テキスト流し読み→問題集→過去問ブン回し(一回目で既に合格ラインはいくんじゃね?)でおk
2時間はどうだか知らんが、きっちり集中してりゃ大丈夫だろ
最後まで計画的にやりきることが大事だな
>>979 ヒント
3級合格率 : 85.7%
2級合格率 : 51.3%
<参考 : 日商簿記>
3級合格率 : 41.2%
2級合格率 : 25.5%
>>981 >>982 dクス
まぁ明日から12月に向けて頑張ってみる
ちなみに資格、検定は全くわからんのだが、合格率50%って高い方なのか?
合格率50%はかなり高い。
3級を入門・社会常識レベル、2級を仕事で使えるレベル、1級を責任者レベルとするなら、
3級50%、2級20%、1級5%くらいが妥当じゃないかな。
ビジ法は、2級が入門・社会常識レベルになってしまってる。もっと難しくしてもいい。
3級は知能テスト、2級は義務教育程度の日本語テスト
3級落ちた奴は、文盲または知能に障害あり。
初受験で2級受ける予定で2級の勉強する前に3級のTAC一問一答読んでるけど
知識の再確認程度って感じ
簿記と宅建あるからそこそこの知識はあるかも知れないけど
ちなみにそのTAC一問一答はブックオフで105円(Tポイントで出費ゼロ)で買った旧版
逆に考えると、受験者のレベルが高いとか
簿記とかは高校生や主婦ボケ防止に老人とか受けるし
世の中には、合格率が40〜50%なのに 難関な資格・検定が沢山ある。
合格率より受験生分母の質が大切。
日商簿記は回によって、合格率が最高25%程度ブレる。
それにしても、ビジ法3級は易し過ぎて、日商簿記4級と同じく履歴書には恥ずかしくて書けない。
そろそろ誰か次スレを立てておくれ
991 :
名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 10:37:25
法学部の俺と一ヶ月一緒に勉強したら私立女子大文学部の彼女も3級受かった
法律の知識なんか薄っぺらくても要点さえつかめば3級は受かるんだよ
2級は無理だろうけど
>>991 俺の彼女は、外出する機能なんて付いていないのだが・・・
>>991 じゃあ今度は俺が彼女に教えてもらうから一ヶ月貸してくれ
>989
少なくともビジ法2級は簡単な検定の一つで、社会人として知っておくべき知識を問うレベルの試験。
結局、公式テキスト→一問一答、過去問と、公式テキストは辞書代わりくらいにして、一問一答とか過去問を徹底的にやるのってどっちがいいんだろうな。
つか公式難しくね?
ピンポイントで絞り込んでる市販テキストと問題集が、
公式に比べて簡単なのは当たり前だと思う
公式テキストを一読 → 問題集(一問一答でも過去問でも公式でも)をやる
→ 過去問で問われたところをテキストにチェックをいれる
(問われるところを視覚的に分かりやすくするため)
→ 問題集が全問正解するようになったり試験1週間前になったら、
テキストのチェックをつけたところを周辺事項に注意して読む
テキストは最初の軽いインプットと最後の頻出箇所の確認だけに使ったらよい。
公式が難しいっていうのは、他の法律の本と比べても文章として読みづらいわ、解りにくいわでもうちょっとどうにかならんかと思っただけだ。
>>998 これでやってみるわ。
インプットには最短合格使う。
1000 :
名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 15:35:58
他の法律の本よりは大分まともだと思うけど…
団藤博士や渥美教授と比べたら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。