1 :
名無し検定1級さん:
消火器の整備及び点検をすることができる資格です。
消防設備士の中では、1番受験者が多い区分です。
めざせ合格!
2 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 20:55:32
3 :
名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 13:26:21
危険物の乙4みたいな位置づけでおk?
乙6でもかなりキツいなこの試験
オイラ警備員だけど欲しいな
6 :
名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 20:20:23
8月に試験だぜ
7 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 11:36:20
7月18日だけど勉強はこれからだ
8 :
名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 09:25:45
乙6取ったが、
コレクションとしては良いが、役に立たないね
消火器の1本や2本中身替えるだけなら
新しいの買ったほうが安く上がるだろうし
実技といっても写真で見ただけだからなぁ
今月7日の北海道・宮城県の試験の発表明日辺り?
10 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 11:21:01
>>8 これから受験なんですけど
ちなみに参考書は何処のを利用したんですか?
協会のテキスト使ってるんですが、計算問題の回答の解説や計算する際の単位とか細かい説明がほとんど無いので、補助として別のテキストを買おうと思っているのですが、どこのテキストがそこら辺を詳しく説明してあるのでしょうか?
住んでる所の本屋には何故か問題集位しか置いてなかったので、どなたか教えて下さい。
12 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 17:15:18
>>11 協会のテキストは5類と6類が一緒のかな?
協会のテキスト?
何という協会が出しているんだ?
消防設備の協会の出版物なんて、聞いた事が無いけど。
日本消防設備安全センターのテキストなら、5類と6類が一緒だな。
14 :
11:2009/07/01(水) 18:52:31
>>12 はやわかりノートって本が5、6類一緒になってますね。6類だけのテキストがありますが、計算問題の説明が少し弱いと個人的に思います。
>>13 そーです、間違えました(笑)
>>14 早わかりノートは、テキストには不向きだと思うが。
同じセンター発行で「消防用設備等の実務 避難器具・消火器具」というテキストがいい。
鑑別向けの写真などもくわしく載っているし。
ただし、基礎的知識は書いてない。たとえば溶接のクレーターだとか、曲げモーロントとかは。
16 :
11:2009/07/01(水) 21:12:04
>>15 消防用設備等の実務 避難器具・消火器具ってテキストがオススメなんですか〜!
ちなみに私が使っているのは消防用設備等の演習と早わかりノートです。
説明があっさりし過ぎてるのと問題数が少ないかな〜と感じます。
(早わかりノートに関しては回答の説明がありません)
計算問題の説明がしっかりしてるテキストって何か無いでしょうか?
17 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 07:40:25
底辺資格あげ
18 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 09:23:41
仕事で使う人以外の人は消防設備士なんて取るのやめとけ。
俺は資格マニアで「消防設備士乙6類」と「消防設備点検有資格者」の資格を
数年前に取ったが、法定講習があるから資格の維持に金がかかる。
消防設備点検有資格者のほうは来年で期限が切れるから、もうそろそろ講習に
行かないといけない。法定講習だけで1万もかかる。
消防設備士のほうは去年、法定講習にいってきて7000円とられた。
5年ごととはいえ、講習がめんどくさい。
19 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 10:42:58
全部マークシートならいいのにな。
20 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:09:56
>>18 うっかり忘れそうだよな>法定講習
特に5年後はw
県から案内出してくれれば
いいのにね。
資格マニアとか、実務についていない人は講習なんか受けなくても問題無いけどな。
免許は講習と無関係に有効だし、講習を受けない罰金なんか無いし。
減点制度はあるが、講習を受けない事による減点だけなら免許の返納にはならない。
22 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:41:27
>>21 実務についてないヤシでも
受講は義務だろが!
罰則のない義務
おまいら、正答率最高何%よ?
俺、前回90%だったから、また次回も受験するぜ。
ちなみに、特類も100%狙ってるぜ
設備士乙6は、1度合格すると二度と受験できないんだが…
他の資格のことだったら、スレ違いだ。
乙6今年の8月に受けるぜ
俺も8月2日に静岡で受けるぜ
乙7と同時な上に7月25日に電工もあるからちょっと忙しい
俺も電工2種と消防乙6受けるぜ
乙6勉強ハカドラナス/(^O^)\
>>27・28
電工2種に合格したら甲4の受験資格が出来るよ。
頑張って!!
工業高校を卒業なら、ほとんどの場合甲種の受験資格になるんだが。
32 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 08:39:45
保守
33 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:10:26
>>30 ちょっと待った。
工業高校の「何科」を卒業したか、による。
確か、機械・電気それぞれの関係科目だったと思うが?
>>33 関係科目とは無い。工業系の科目ならOK。
たとえば土木科を卒業で甲4を受験できるし、電子科を卒業で甲1を受験できる。
服飾とか園芸とかの科だと、受験資格にはならないそうだが。
35 :
33:2009/07/05(日) 14:07:01
36 :
33:2009/07/05(日) 14:09:42
これって他県で受けてもいいんだよな
田舎なもので
全国、どこの都道府県でも受験可。
40 :
名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 21:49:20
乙4と乙6どっちが先がいいですか?
41 :
名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 21:54:09
難易度から行ったら乙6の方が簡単。
乙4は実技がわけわかめ。
42 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 03:30:29
乙6は市販の問題集そっくりな問題もよくでるから難易度は一番低いかも。乙4が出きれば甲4も出来たも同然だが実技の覚える量ならダントツで乙4だな。
電工の仕事をしているなら乙4の方が楽。
電気と無関係なら、乙6の方が簡単な気がする。
44 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 13:22:19
乙受けるなら、甲種受ければ良いのに、なんで乙取るのかが分からん・・。
46 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 18:30:16
乙6と乙4は同時に同じ日の受けれますか?
日程くらいググれカス
>>46 同じ日にうけられるよ
午前が乙4午後が乙6とかね
ただ、自治体によってどちらかだけしかやってないとか
あるかもしれないから、調べるのがいいね
沖縄なら可能だよ、と言ったらおまいは来るのか
50 :
名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 11:51:52
火災表示マークの大きさが分からない
2L又は3kg以下のシールの直径と、以上のときの直径って幾つなの?
52 :
名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 13:07:16
>>51 サンキュー。オームのテキストには、そんなとこまで載ってなかったyo〜
ハロゲン化物消火器は環境破壊等の理由で
製造中止になってるだろ、
それでも試験問題には出てくるのかな?
消防設備士乙6うけるんだけど、
消火器に興味がまったくわかない
なんか楽しくなる勉強法を教えてくれ
55 :
名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 20:20:36
>>54 勉強が楽しいやつは極少数の人だけだ。
俺は合格したら褒美として、欲しかったフィギュアを買うのを楽しみに日々勉強してる。
56 :
名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 00:45:55
57 :
名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:49:45
Ωの試験突破テキストと厳選問題以外でおすすめ教えろくだしあ
駆動以外でお願いくだしあ
ハロゲン種類が多くてややこしいよね
59 :
名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 10:49:05
消防設備士の協会本なんて、クズ。というか存在そのものが疑わしい…
やはり、消防設備安全センター発行のセンター本だな。
消防用設備等の実務 避難器具・消火器具 という本だ。
>>60 もしかして
>>59は間違えて協会って書いてしまっただけで
センター本のことを言っとるのではないだろうか、
ちなみに俺は
危険物乙4→協会本で取得
消防設備士乙6→センター本で勉強始めたばかり
62 :
名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 14:59:21
>>61 間違いというか、センターの都道府県各支部は消防設備協会となってるからジャマイカ?
>>62 (;゚д゚)ァ....ホントだ・・
ところで俺の地元の設備協会のHP どこかで見たことあるなと思ったら
危険物安全協会と同じとこやんけw
こりゃセンター本の演習問題、本番で結構出るんじゃないかと期待汁w
東京都の支部も、危険物の支部と同じだな。
だから、秋葉原の消防試験講習場の売店で設備士のセンター本も危険物の協会本も買えるわけだ。
京都の受験票がいまだに来ないんだけど、
連絡したほうがいい?
そんなに早く来ない
>>65 7日前になっても到着しなかったら、連絡。
受験番号だけ教えてもらえば、受験票はなくても受験できる。
すまん、試験日が迫ってきて てんぱってた
ありがとう
いかん・・まだ法令もわんさか覚えにゃならんのに
機械基礎でむっちゃ時間取られてる。
学生時代にちゃんと勉強しておくべきだった・・今は反省している
もうすぐだ
72 :
名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 11:51:58
試験会場到着
73 :
乙4もち:2009/07/18(土) 14:19:33
今日の東京の試験、機械の問題がわからないのがあった。ねじの問題なんかは全然わからなかったよ!
他は鑑別も含めて六割以上は取れてる自信があります。
みなさんどうでした?
東京です。
乙6だと結構おにゃのこいるのね。現場では女点検者みたことないのに。
気になって集中できなかった。なんちて。
>>73 お疲れさまですた。
鑑別は何か変わった物品でも出題されましたか?
76 :
名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 18:23:34
試験中にアラーム鳴らした奴いたよな
そういう馬鹿は無条件で不合格にしてほしいものだ
東京V2機械だめだ
79 :
名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 11:23:10
乙6の機械に関する基礎知識はみんなどうやって勉強している?
文系なので一切ダメだから勉強の仕方教えてくれ。
なめてたよ乙6
こんなの1週間で受かるわけねぇ
完全になめきってた
終わったな
受験票届いたけど会場への道順が解らん
公共交通機関の案内くらい出せよ
ごめん、受験案内に載ってたw
83 :
名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 19:39:29
先月奈良で受けて合格してた
半々と思ってただけに嬉しい。
9月に甲5受けて終わりにしたい。
全類達成?
勉強始めて1ヶ月たつけど受かる気しねぇ
実技涙目だわ
86 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 02:59:59
>>79>>85 問題の内容がわからなくても1項目(法令なら法令)でまずはやってみて、解説を見てからもう一度問題やり、次の項目(機械基礎なら機械基礎)も着手する。というやり方にすれば理解が早くなりますよ。
87 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 03:07:31
>>85は消火器の種類・名称と薬剤辺りで苦労していそうなので、おさらいという感じになるけど有紀書房の[6類消防設備士試験問題]も買ってみてはどうですか?一冊で賄えない部分を補うのに調度いいですよ。
厳選問題と完全対策だけじゃ厳しい?
89 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 13:14:35
問題数をこなしていけばイケるよ。試験の出題問題自体限られてるハズだから。厄介なのが機械の基礎的知識は2/5が最低ラインだからこれを重点的にやれば法令なんかは問題文丸暗記でイケる。
90 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 13:21:28
法令関係で「第何条は・・・・」なんて問題でるの?
91 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 14:22:03
それは1問出るかどうかの内容なので無視してOK!
A.60℃ __________
\ /
\ /
\ /
\ /
\/
93 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 14:31:31
第何條の条文が苦手ならそれを無視して先に進めてしまったほうがいいです。
途中で送信してしまったorz
A.60℃__________ C.30℃
\ /
\ /
\ /
\ /
\/
B
↓
100N
Q BC部材に生ずる張力として正しいのはどれか
1. 50N
2. 173N
3. 100N
4. 865N
答えは1 なんでAとCの角度は異なるのにBCの張力は50Nになるの?
>>94 三角関数は、中学で学んだはずなんだが。
ベクトルは、高1かな?
96 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 15:35:36
大阪で8/2に受ける人がいるなら教えて貰いたいんだけど、関大天六学舎は
最寄駅から近いんですか?
97 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:12:05
>>94 さん 考え方です。
AC に 頂点B から垂線を下ろし、交点をD とします。
?DBCは、60度(三角の内角の和は180度だから)になります。
したがって
BC の張力 100×cos60=100×0.5=50(N)
AB の張力 100×cos30=100×√3=100×1.73=173(N)
sin cos tan は、三角関数といい、角度と直角三角形の1辺の長さがわかれば、
他の辺の長さがわかります。消防設備士の試験でも三角関数は、問われます。
詳しい説明は面倒なので、このようにして解くと覚えてください。
( この手の説明が得意な方にお願いします )
sin30=1/2 sin45=1/√2 sin60=2/√3
cos30=2/√3 cos45=1/√2 cos60=1/2
tan30=1/√3 tan45=1 tan60=√3 の数値は覚えておいた方が良い
その他の数値は、問題に数値の表をつけてくれるので覚えなくても良いです。
また、上記の数値でも、問題に書いてくれている場合もあります。
5類とか、1類などの受験も今後考えていらっしゃるなら、三角関数を
少しかじられる事をお勧めします。 簡単だと思えば、簡単ですし、
計算式も似たモノなので、慣れてください。
98 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:14:41
F2____C30℃
| /|
| / |
A60℃|/__|B100N
F1
Aがcos60℃=(ルート3)/2
三角形=(ルート2)
1N=0.102
N=ルート3/2*ルート2/2*100N=49.96≒50でいいんだっけ?
100 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:29:21
101 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:32:03
トゥース!!
103 :
97:2009/07/20(月) 17:05:48
済まない、訂正します。
AB の張力 100×cos30=100×√3/2=100×1.73/2=86.5(N)
sin30=1/2 sin45=1/√2 sin60=√3/2
cos30=√3/2 cos45=1/√2 cos60=1/2
tan30=1/√3 tan45=1 tan60=√3 です。
高校の物理の教科書なども参考になります。
104 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 17:13:04
ありがとう。あとは案内の看板出てたら良いんだけど・・・
105 :
94:2009/07/20(月) 17:17:13
>>95さん
>>97 >>103さん
>>98さん
大きなヒント、解き方、教えていただきありがとうございます。
大昔に習ったような気がする三角関数もう一度復習します。
しかしなあ・・機械基礎が酷すぐるな、俺は・・
ボイルシャルルくらいならギリギリ解かるかもしれんけど・・
規格や鑑別覚えるほうが遥かに楽だわ
>>94 これさ、理屈抜きで50っておぼえたらだめなのか?
>>106 Sin30度=0.5と覚えれば、30度の時には役に立つけどな。
108 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 18:24:12
Sin30=0.5*100N=50N
Sin45=1/ルート2*100N=70.72
Sin60=ルート3/2*100N=86.6N
109 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 18:31:20
テスト
110 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 18:33:13
茨城@8月23日試験。徐々に勉強してます。
なめてかかると受からないからね!
111 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 18:43:05
一日二時間勉強を一ヶ月で合格できるかな?
112 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 20:26:07
実技が自信ないから、合格発表待たずに他県で乙6受験するわ。
>>107 そもそもどれがsinでどれがcosか解からんわ アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
114 :
名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 01:13:49
/|←sin
/ |
cos→/_|
115 :
名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 13:45:14
ただ消火器のことを覚えたいだけなのに小難しい言葉で書いてるのが嫌じゃ〜本代返して〜
筆記と実技の配点の割合を教えてください
比重浮秤は強化液消火器の点検に使うけど
化学泡消火器にも使いますか?
>>116 配点というものはない。別個。
筆記試験に合格した者だけ実技試験の採点を行い、実技試験に合格ならば試験合格。
くだらない質問で申し訳ないけど
実技で漢字だけが思い出せない場合
ひらがなで書いてもいいのだろうか
120 :
名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 19:21:38
121 :
名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 21:35:05
破蓋式泡消火器とか不明なのは、平仮名でダイジョーぶだぁ〜よ!
機械、俺も少々不安が残る
ここのスレ見てる限り、自分が買った参考書に載ってない機械の問題あるし
いまいち機械の範囲っつかどこまで勉強したらいいのかよくわからん
実技自己採点では60%あるかないかでかなり気を揉んでいたが
結果90%だった。かなり甘い採点をしていると思われる。
124 :
名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 08:15:02
テキストや問題集は、漏れはオーム社を選んだ。
ちなみに事前講習会は参加せず。
結果…合格。
そんなもんだって、実際w
125 :
名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 08:17:37
>>122 俺も。「溶接のスラッジ?」って本試験で出てるみたいだけど、オームの
テキスト・問題集には載ってなかったし・・・
繁忙期に消防設備点検のアルバイト経験があります。
実務上甲1.4.5.乙6.持ってればほぼ問題なかったように思えますが、他の種は会社によっては必要になりますか?
乙7は古い木造建物の漏電感知機で見た程度でした。
2.3類は見た事がありません。
最近は、三角関数も理解できない小学生が受験しているのか。
128 :
名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 13:32:22
>>127 資格試験の問題は、内容が理解できなくても暗記だけでどうにかなる物があるからな。
129 :
名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 19:21:23
もう近い、どうしよう?
130 :
名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 19:36:35
我慢せずにトイレに行って来い!膀胱炎になるぞ!!
>>126 2類(泡消火設備)や3類(ガス系)は結構あるぞ
ウチでは少なくとも週2〜3件はやってる
アルバイト使って点検やってる会社を基準にするな
132 :
名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 21:02:59
>>131 ハロン消火器ってもう製造してないんでしょ?点検ってあと何年間するの?
1301は何で地下街OKなの?
133 :
名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 21:31:31
っていうか文系の人とか特に機械に関する基礎知識とかどうしているの?
134 :
131:2009/07/22(水) 21:34:34
>>132 俺は子供相談室じゃないぞ
>1301は何で地下街OKなの?
1301は消防法で禁止されていない
そのぐらい自分で調べろよ
1211、1301、2402こんがらがっちゃってもうダメ
ハロン消火器作った奴死ねよ
>>135 己の頭の悪さを他人のせいにするな。ボケが。
呪うなら頭の悪い両親を呪え。
138 :
名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 15:03:36
今度6類を初めて受験します。勉強もほとんどしてません。4択だからどうにかなるかな?
ところで実技試験??って5問質題ですか?内3問以上の正解でないと合格ではないのですか?
この実技試験と言うのは5問全て絵?画像?を見て答えるものですか?
勉強してねえのに質問してどうするんだカスが ( ゚д゚)、ペッ
>>137 老人ホームには、据え置き型消火器にしないとなぁ。
いやマジな話、消火器を持ち上げられない人もいる世界だからな。
据え置き型なら、持つ部分は軽いから。
142 :
名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 19:54:52
>>139 釣られてんじゃね〜よ
ぷっ
お前がカスじゃぁぁぁあ〜〜 ぷっ
143 :
名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 21:13:39
>>135 小学校低学年から落ちこぼれている高卒の俺より頭悪いな。
144 :
名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 21:35:51
>>133文系どころか農業高卒の俺は2冊の問題集だけで何とかなったぞ!出た学科・学部は関係ないぞ!兎に角苦手な科目を繰り返すしかないだろうな!公式は問題をやりながら覚えるしかないよ。
145 :
135:2009/07/23(木) 21:42:02
>>144 ありがとう。
実際の試験の問題は難しかった?
146 :
名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:17:34
去年の11月に東京試験受けたんだけど、機械の基礎が危なかったかな。
最低ラインの2/5=40%で他の筆記は難しくなかったよ。実技は消化薬剤の問題は出なかった。けど他をマスターしとけば合格点には届くよ。
パスカルだのアルキメデスだのフックだの知らなくても実務には何の支障もなさそうなのにね
148 :
名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:33:10
実技は消火器の種類の名称や部分名称(内筒やらホーン握りなど)とか
絵をみて整備に使う道具の名前と使用目的答える問題とか建物の各部分の消火器の必要本数(例1F映画館・2F事務所など)こういった試験が出たかな!10日しか勉強しなかったんでこれ以上は思い出せないけど。
>>148 それで受かってる自信どれくらい?
おれ1ヶ月以上やってるけど、確実にすべりそうだ
構造とか法令関係はだいたい70〜80%くらいまでもってこれたけど
やっぱり機械が不安要素スグル
参考書以外の問題出たら確実に対応できねー
151 :
名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:55:57
>>149氏
>>148です。去年の11月の試験に既に合格しています。10日間で12時間しか勉強してません。法令等は2日・機械基礎3日で実技に5日費やしました。正直、機械基礎が一番不安でしたが、2/5の正解で何を逃れました。機械基礎を念入りに勉強したほうがいいです。
152 :
名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 02:12:33
>>148氏
資格の勉強期間は人それぞれ違いますし、期間が多くかかっても合格すれば不合格よりはずっと上です。かく言う俺は2電工・危乙4・消防甲4・乙6は取得済みでも2ボイラーに合格出来ていません。得意不得意は個人で違うので諦めず頑張ってください。
154 :
名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:51:04
機械に関する基礎知識の圧力の計算がまったく参考書を見てもわからないんですが
なんかいい方法あるでしょうか?
>>154 ボイルシャルル? それとも水圧なんかの計算?
156 :
154:2009/07/25(土) 21:46:31
>>155 水圧の方です。参考書2冊読んだんですけど、全くわかりません。
p(圧力)=P(力)/A(面積) でいいんじゃねえのか?
158 :
154:2009/07/25(土) 22:27:09
>>157 その公式はわかるんですが、今問題解いていたらわからないのがあって、
1へーべーあたり9800Nの水の重さなんですが、
今回の問題では50へーベーの水の力だから
0、49Nになるということなんですが、なんで0,49になるかわからないんですが。
>>158 おまえ単位そのものを間違っとりゃせんか?
水1m^3=9800N/m^3 平米(面積)じゃなくて立法メートル(体積)
んでその問題の水の体積は(5cm×2cm×5cm)の50cm^3 だろ、つまり0.000005m^3
9800×0.00005=0.94N
これを
>>157の式に当てはめると
0.94/0.001m^2(10cm^2)=490Pa となる
あ、すまん3行目の数字、ゼロが1個多かった・・
50cm^3=0.00005m^3 な
161 :
154:2009/07/25(土) 23:13:35
>>159 ごめん、それでもよくわからないんだけど
もっと詳しく教えてくれ。
162 :
154:2009/07/25(土) 23:16:11
>>159 特に、
これを
>>157の式に当てはめると
0.94/0.001m^2(10cm^2)=490Pa となる
の所がわかりません。詳しく教えて下さい。
なんでそこに、0.001m^2が出てくるのかわからないのでお願いします。
163 :
154:2009/07/25(土) 23:20:47
そして、0,94を0,001で割ったときに何で490になるのかがよくわかりません。
やべぇ、機械基礎ってこんな問題も出てくるのか
全然わかんねww
あ、マジですまんかた
9800×0.00005=0.94N・・・間違い
9800×0.00005=0.49N・・・正解
んで力が0.49Nだろ
>>157に書いたように
圧力=力/面積
だから0.49/0.001(10cm^2)=490Pa
みんな頭いいなぁ
167 :
154:2009/07/25(土) 23:38:08
>>165 本当に詳しくご説明ありがとうございます。
最後に一つだけ質問お願いします。
1立方メートルは立法センチメートルに直すといくつになるのか
1平米メートルは平米センチメートルに直すといくつになるのか教えて下さい。
なぜ、0.00005や0.001の単位になるかわからないので。
169 :
154:2009/07/26(日) 00:27:26
>>168 本当に参考になりました。
ありがとうございます。
170 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 11:44:49
>>163 0.94X0.001=0.00094
例/0.1X0.1=0.01
0.94/0.001=940
例/0.1/0.1=1
これを例に勉強しよう。
171 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:03:03
自分も質問させて下さい。
50×√2がなんで70,7になるかわからないので誰か教えて下さい。
172 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:16:44
√2が、1.42だからです。
正確には、1.4142135623・・・・・・
と永遠に続きます。
中学生の頃に習ったと思いますが、
最近のゆとり教育の弊害かな!?
>>171 スーパーサイヤ人になれるのに空は飛べないんですね、わかります。
174 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:50:57
>>171これだけは覚えよ
√1=0.5
√2=1.414
√3=1.732
√4=2
√5=2.5
175 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:55:55
なーんか釣り臭いな。
立方メートル、平方メートルなんて算数で習うことだろ。
んなもん知らんヤツが消防受けるって?
マジだとしたら、まぐれで受かってもウチのビルには来て欲しくないが。
でもウソクセ〜
>>175 こういうのをわかりやすく説明してくれてるサイトはないのか
おっさんの頭じゃ無理だ
普通に仕事しててルートの事を考えながら仕事してるやつのほうが
よっぽど特殊だろ はげ
179 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:07:28
こういった数学の問題なんて学校卒業して何年もすれば当然忘れるわな
意味不明 ここは消防設備のスレ
そこに算数だとか数学とか持ち込んでくるな
アホか
>>176 おい、昨夜算数教室開いた俺はもしかして釣られたのか・・(´;ω;`)ブワッ
183 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:24:09
>>177 √の正数は暗記だけで十分です。甲4の製図の試験(炎感知器)でもルートに関してはは√2と√3しか使いません。
平方根を国語ででも習ったのか?変わった中学だな。
さすが朝鮮語で習ってた奴は言う事が違う
186 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:42:35
私も質問お願いします。
底面積5cm2の円筒型容器のに水を入れた水面の高さを90cmとするとき
底部に受ける水圧はいくらか?という問題ですが、
答えは、9KPAですが、なぜ9KPAになるか詳しく教えて下さい。
>>186 底面の圧力は、水の重さと考えれば分かりやすい。
1平方センチの面積の上に、90立方センチの水の重さ。90gだ。
つまり圧力は90g/Cm2だな。
g/CmをPaに換算して、9KPaだ。
おぃおぃマジでここに書いてるような計算問題でるのか?
俺もサイトか参考書是非とも教えてほしいぜ
>>186 水圧に詳しい人なら、簡単に答えが出るけどな。
水圧は10mで0.1MPa=100KPa
だから90Cmなら9KPaだ。
190 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:35:43
とても消火器の資格試験とは思えない計算問題ですね。 オワタ
>>189 俺、途中の計算式なんかスルーして
それだけ頭に入れてるw
底面積なんて関係ねえもんな
>>191 甲1なら常識のレベルだけどな。その程度の水圧の問題は。
乙6なら、参考書で勉強して覚えるのでもいいかと思うけど。
お前等の頭の中身は小学生並だな。
水圧の計算も理解出来んとは。
194 :
名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 16:34:45
安全弁ってどんな姿してるのかわかりません><外見でわかりますか?内部の部品ですか?
目でみるんじゃない こころで感じるんだ
安全弁が内部にあってどうするんだ…?
消火器の安全弁はネジのような形が多いな。
蓄圧式と化学泡以外には安全弁は無いと思ったが。
炭酸ガスのように自圧の物も蓄圧と考えてな。
外部加圧や手動ポンプの物には安全弁は無いはず。
197 :
名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 04:01:02
26日に福岡で受験した人いますか?
198 :
名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 13:18:33
安全弁のこと、どうもありがとうございました。
なにこの良スレ、定期購読するわ。つーか、三角関数とか出るの?一から勉強し直さないと・・・orz
実技59% ナンテコッタ
実技って1問20点の配分じゃないのか
実技の配点は、各問同じとは限らないし。
それに△で部分点をくれる事もあるから。
メッチャ 悔しいです〜
合格がいいです〜
オーム社の完全対策と筆記×実技の突破研究の違いは何なんですか?
近くの本屋には筆記×実技の突破研究しか無くて違いが分かりません
205 :
名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:18:51
圧力計にBsって書いてある意味って何?
206 :
名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:20:26
試験後にメイド喫茶とストリップ劇場行くのが楽しみwww
>>205 ブルドン管の材質が真鍮って事じゃないかな
>>205 SUSならステンレス
強化液は、必ずステンレス。
209 :
名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 21:24:20
りん青銅、ベリリウム銅?ってのもあったんジャマイカ?
>>207 材質の記号でBsならブラス、つまり真鍮という事だからな。
さて、明日試験だ。
これから模擬試験やって終わりにしよう。
|ω・`)ノ 頑張ってこいよー
俺も今月試験だわ
213 :
名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 17:54:42
俺も明日なんだが一夜漬けでいけるかな?
_
模擬試験2回目終わった
筆記 100点
実技 90点は取れたでしょう
今日はよく寝て明日に臨む。試験午後だし楽だ。
216 :
名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 18:23:27
実技が心配なんだけど
最近試験した人で何が出たかおしえてください
明日試験で実技を完全に忘れていました><
俺も明日だ
県内なのに始発で行かなきゃ間に合わない
集合8時半は早すぎです
結局、昨日・今日と手付けずにこんな時間になってしまった
今から参考書1週して問題見直すか
もう機械は運に任せる
219 :
名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 21:43:40
↑頑張れ、俺も明日試験だ。
機械はまともにやっていたら、短期間じゃ無理だよ。
浅いけど広いんだよな
>>220 そうだね、俺も今月の試験に向けて追い込み中だけど
法令だけでも共通法令と区分法令とで頭がこんがらがってしまう・・
模擬試験とかあるのかしらんかった
さて俺は朝まで徹夜してそのまま試験うけるぜ
だってまだ問題集半分もやってねぇんだ
工藤問題集の最後に模擬試験付いてるよ
一応業務独占の国家資格、合格率は半分で電工二種より低いからな。
確かに、この前受けた電工二種の筆記の方がはるかに簡単だった。
明日に備えてテキストも問題集も3周したけど、まだ不安だ。
なめてかかると、落ちそうで怖い。
これってもし明日だめって思った場合、他府県で願書だしてもいいのかな?
その後に合格だった場合とか考えるとややこしくなりそうだが
↑合格発表前にってことね
願書自体は他府県でも問題なし。
2重に受かった場合は、どっちかを申請に出さなければ問題ないんじゃない?
保証は出来ないけど。
日曜日に静岡で受ける奴、バス乗り場変更になってるぞ!
設置面積 算定基準 マジはんぱねぇ
一夜でおぼえられねぇw
>>226 合格通知を受け取るまでは、何度試験を受けてもOK。
もちろん申し込みも何度してあってもOK。
重複して合格した場合、後の合格は無効になるそうだ。
232 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 08:15:02
さて、行くか
不安だらけだぜwww
今日受ける人頑張れ ノシ
俺はまだ1ヶ月近くあるからマターリ勉強する
234 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 11:00:48
機械だけまったくわからなかった
オームと電気書院の2冊体制で勉強したのに類似問題が1問しか出てない
他が出来てるだけに余計悔しい
工藤本スゲーなwww
機械も心配するほどでもなかったし
ただ実技が,、、部分点ってあるよね ?
236 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 11:25:30
やっぱり工藤にしておくべきだったか
真面目に勉強して参考書の内容ほとんど覚えたのにそれでも落ちるとか納得いかねーよ
237 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:15:45
乙6の最難関は機械だけだよな
238 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:21:32
今日兵庫で試験したんだけど、おっさん合格発表9/7っていったけど、
8/7の間違いじゃね〜の?
試験時間も10:00〜なのに葉書には10:11〜ってミスってたけど
239 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 13:37:26
今回の実技は簡単な方だったが、kgとg間違えて書いちゃったよ・・・。
また頑張ろう!これで何回目だ><
まじで?
実技、参考書とか問題集にのってなかったような問題やったから
結構とまどったし、1問確実に間違ったのあるし
部品の名称と使用目的を答えるのをメインで勉強してたのに・・
こんなん見たことねえよ〜 って問題は出ましたか?
もし覚えているならぜひとも貼ってくだされ (人∀・)
242 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:13:11
消火器の色は何%以上赤色でしょうか?
A.25%以上
この問題毎回出てますw
乙6の機械なんて、工業高校でまともに勉強していれば分かると思うけどな。
機械科でなくても習う機械の基礎とかで十分なはず。
曲げモーメントとか応力とか、圧力とか摩擦とか…
文系だと、分からないかもだけど。
244 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:23:15
(車載式)大型粉末消火器の写真をみて、この消火器の正式名は?
何動作で放射出来るか?
A車載式なので3動作
消火器の作用
2酸化炭素消火器・粉末消火器・化学泡消火器の写真が出て
冷却作用・窒息作用・抑制作用で該当するものに○をつけなさい
それと部屋の図面が出て、どの消火器が使えるか?
245 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:30:21
機械の方か^^;
消火器についてるwのマークは何?
246 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:31:32
答え、容器の重さ
指示圧力計の表示で
SUSとかいうのはブルドン管の材質でしょ
じゃ丸に消の文字の入ったマークはどういう意味なの?
基礎知識は100と思うが、それ以外が心配だ。
249 :
ファイタ:2009/08/02(日) 15:08:32
Kの実技のBこれであってるかな? 化学泡と二酸化炭素と強化液があって、どこに何を置くかって問題でした。因みに、地階、無窓階ではない。
ボイラー室【重油式】に、化学泡と強化液。暑いから二酸化炭素は置けない。
変電室に二酸化炭素と強化液。
通信室に、同上。
事務所に、化学泡と強化液を置きました。
あっそういやハロン消火器でてこなかったねぇ。
250 :
ファイタ:2009/08/02(日) 15:12:14
あと二酸化炭素消火器にはなんの弁があるかすべて選べっていうわけわからん問題がでました。
因みに私は、安全弁と開閉弁にしたんですがあってるかな?リリース弁とかいうのがあって悩みました。
251 :
ファイタ:2009/08/02(日) 15:20:32
あと、まいどお馴染み消火器の残量の問題がでてました。
全体重さが六キロで薬剤が0.06キロ で粉末中身が3.3キロで噴射後が噴射後が3.3キロで何キロ残量あるでしょうか?消火器として大丈夫たか?その訳はって問題でした。
消化剤残量は0.66キロ、内容は×。理由は90%以上放射していないから、ですね。
問題ともにあってますかねぇ
252 :
ファイタ:2009/08/02(日) 15:21:25
因みに、Wマークは本体容器重さだと思います
253 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:28:09
>>249 変電室に強化液って霧状のものしかダメなんじゃないの?
>>250
俺も二酸化炭素消化器の弁のやつわからんかったわ
最初、安全弁だけ選んだけど、最後の最後で俺も開閉弁もえらんだ
でも後で参考書みたけど、安全弁しかのってないorz
256 :
ファイタ:2009/08/02(日) 15:41:25
強化液はキリ状態でないと、B、C火災に対応してないけど逆にキリ状以外の強化液ってみたことないんだよね〜。ってかA火災しか効かない強化液消火器なんて存在しても意味ないと思いキリ状と判断しました。
後ノズルがキリ状の物に類似してました。
以上二点を持ってキリ状と判断しました。が、間違いかなぁ。
ちなみに消火器置く問題
俺は
ボイラー室:重油(B火災?)と思って全部選択
変電所・通信室は電気系統で泡は×やから、二酸化炭素と強化液
事務所は普通火災と判断して、二酸化炭素×にして、化学泡と強化液にしてみた
258 :
ファイタ:2009/08/02(日) 15:49:52
ボイラー室みたいにあったかい所に中身か液化二酸化炭素は置けないと思うよ。
259 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 15:54:34
強化液だったのか粉末だとおもっちゃった
あらら、二酸化炭素にそんな制約あったのか・・・
これって1問の中に4つ回答するとこあっても、全部完答できなきゃ点数もらえない?
261 :
ファイタ:2009/08/02(日) 15:58:48
畜圧式強化液と畜圧式粉末と畜圧式機械泡はみためそっくりなんで、適応火災かノズルの形で見極めるしかないんですよ
262 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:00:02
問5は不適切。90%以上放射していない。
263 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:02:05
消火器の表示の色って何色?
白に赤字で消火器でいいの?
赤に白字?
帰りに駅でみたら赤に金色で書いてたけど
264 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:04:02
>>258 某問題集にはボイラー室は普通火災に適する消火器が必要とあった
265 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:07:48
ハロン消火器はもうテストに出ませんよ
製造されていないので、問題に出来ないらしいですよ
>>261 くわしいね、防災関連の仕事してんの?
ノズル見て種別や霧状か棒状かを判断しなきゃいけない問題なのかなあ・・
>>264 >普通火災に適する・・
どっちみち二酸化炭素は不適なのでは
268 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:20:14
赤に白字か・・・・残念
269 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:21:58
機械で足元すくわれたかもしれん。
5問中2問取れてないかも。確実なのは1問だけ(1問目)。
2問目は、アルミニウムでOK?
4問目の力学はさっぱり‥‥
で、5問目の耐熱鋼って何?ステンレスのこと?
ステンレスとして、ニッケル&クロムを選択したけど、
ダメだろな。あーあ
270 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:23:10
2問目はアルミ
271 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:24:58
2問目はアルミ
5問目はステンレスと同じクロム・ニッケルでしたね
俺は両方間違えたんでチーン
272 :
ファイタ:2009/08/02(日) 16:26:11
かなり私も悩んだんですけどねぇ。でも棒状とも書いてないんですよねぇ。あぁあと適応火災の所をいっぱいけしてあったんでABCって書いてるのかなぁとも思いました
273 :
ファイタ:2009/08/02(日) 16:27:51
三問目は正解がH鋼でしたね。
274 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:29:33
Hでしたね
275 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:36:36
粉末消火器の使用圧力範囲が出ました
下から選べの問題でした
0.7〜0.98MPaが正解です
実技の足きりって40%だよね?
2問正解なら、なんとかなるわけか、
ただ日本語の書き方で減点されてるとしたら
40%ぎりぎりかもしれん
277 :
241:2009/08/02(日) 16:42:55
みんな、参考になる問題たくさん貼ってくれてありがとん!
今月中旬の試験、オラわくわくしてきたどw
実技の二酸化炭素消火器にある弁って安全弁オンリー?
279 :
ファイタ:2009/08/02(日) 16:47:40
どういたしまして。みんなでこんないやらしい問題を考えた奴らを凹ましましょう。
特に教本に載ってない問題とか、写真だけでは判断に困る問題は許せん!!
今回の設置問題は難しすぎだろ
電気火災については100m2以上ない場合設置不要だし
変電設備は消火器不要って解釈したんだが・・・・
281 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:56:28
>>278 安全弁と容器弁
俺も安全弁だけと思っていた・・
282 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 16:57:49
安全弁だけだと10点もらえるかな?
あぁ、そうか。。
電気火災に必要な設置距離まで頭まわらんかったわorz
そういや、何か数字書いてあったなぁ〜縦・横の長さつか、面積とか全く気にしてなかったや
何かここ見てると、いろいろボロが出てきて不安になってくるなwww
まじで部分点かなんかもらえんかったらヤバイ
284 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:05:21
>>280 あんた凄いよ!ちゃんと面積考えるなんて!そこまで思いつかなかったよ orz
問題文に「〜すべて選べ」とはあったけど、「不要の場合は不要と記入すること」
とか但し書きすらなかったな。質の悪い問題だ。
285 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:07:10
W=FNのWは仕事量で桶?
これから受ける人は、工藤本にしろ。
H鋼にしろ、耐熱鋼にしろ、力学の問題にしろ、
消火器の表示にしろ、実技最後の問題にろ、
ほぼ同じ問題が出ているぞ
287 :
ファイタ:2009/08/02(日) 17:10:20
実技の問題、ん?事務所って300平方メートルありましたっけ?
288 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:13:27
機械4問目?の100N・200Nの問題…解りました?
二酸化炭素消火器に付いているのは安全弁だけだったかもしれんな。
容器弁は加圧式ガス容器に付いているもので二酸化炭素消火器には付いていないはず。
まあ、俺は安全弁と開閉弁を選んだ訳だが。。
>>288 工藤本に全く同じ問題?がある。
実技以外は工藤本最高。
設置問題だけど、「消火器を設置する場合は」って書いてあったような気がする。
不要、って選択は無いとおもうんだけどなぁ。
あと、電気室って、13mX8mで100平米超えてたと思うんだけど。
ドアの寸法計算に入れた?
電気室は超えてたが変電室は超えてなかった
わざわざ100を超える部屋とぎりぎり100届かない部屋を問題に出してる意図を
考えると、設置なしなのかと判断したんだがな
ごめん、変電室のつもりで電気室って書いた。
変電室は13mX8mじゃなかったっけ?
実技の問1って、「窒素」ガス加圧式って書かないといけないのかな?
ねずみ色のボンベ背負っている写真だった意味を読むとだな・・・
294 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 17:56:59
>>293 便乗で悪いが、その問題で「大型」や「車載式」って書かないとダメ?
薬剤量40kgってあったから「大型」要るのかなあと思って、「車載式」は見れば
分かるんじゃね?と思って書かなかったんだが。
ヤバス!!!
間違いなく正解なのは、
「窒素ガス加圧式大型粉末消火器(車載式)」だ。
小型でも車載式ってあるから、粉末量40キロって書いてある以上は、
大型と書く必要ある。
296 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:13:56
なんかこのスレ見てると、実技は部分点貰えても合格ラインギリギリしか行かね〜
まあ、筆記満点の自信がある俺も、実技は確実に正解って自信があるのは問4と5くらいだわな。
問1は、「窒素」を入れなかった
問2のボイラー室は二酸化炭素消火器を入れてしまった。
問3の弁は、安全弁は良いが、開閉弁も入れてしまった。
部分点で6割行くとは思ってるけど。
298 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:25:51
>>289 テキストに二酸化炭素消火器には安全弁と容器弁が載ってました
ガスの放出のための開閉の弁の事なんだけどな。
容器からの出口ではなくて、容器に送り込むガスの開閉ならば開閉弁だ。加圧式とか。
しかし容器からの出口にある弁なら、容器弁になる。
300 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 18:43:13
機械の2問目は、チタン。
5問目の耐熱鋼は、珪素・アルミ。
頼む、これで来い!
容器弁=加圧用ガス容器、で覚えてたよ。
消火器の技術上の規格を定める省令 第十四条2の二
高圧ガス保安法の適用を受けた蓄圧式消火器には
同法の適用を受けるバルブ(以下「容器弁」という)を設け、かつ、当該容器弁は・・・
で第十四条2の四には「安全弁を有すること」 ってあるから
二酸化炭素消火器の弁は 安全弁と容器弁 で良いのだろうか?
>>300 残念、どっちもハズレ。
アルミはチタンよりも軽く、鉄の3分の1。
ケイ素やアルミを入れた鉄は、耐熱ではなく耐酸化。
耐熱にはクロムやニッケルを入れる。
>>301 容器弁とは、ガスの容器の出口にある弁の事だから。
二酸化炭素ならガス容器=消火器容器だな。
加圧式粉末とかだと、ガス容器の出口と消火器の出口は別だけど。
305 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:05:06
やっぱり機械で落ちだ。むずかしすぎる。参考書3冊もやったのに。
他の受験地で今から受ける事できないの?
306 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:07:34
機械の3問目だがの、はりの問題は何が正解?
307 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:14:40
兵庫なら次、姫路で受けたらいいよ
神戸で受けた人なら、次合格するよ
同じ問題結構出るから
ちなみにこれで、7回落ちました
別に消火器の免許なんていらないしね
会社で消火器のシール貼り手伝わせるだけだし
308 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:15:20
>>305 関西だったら来週くらいから奈良で願書受付 試験日9月23日
310 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:16:45
>>307 別の受験地で受ける場合、また、新たに願書を出せばいいの?
311 :
305:2009/08/02(日) 19:17:40
>>309 すいません、自分静岡です。
どっか近くで受けれますかね?
312 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:19:32
>>310 また新たに出した方がいいね
受験表持ってたら写真がいらないとかあるけど
調べるのめんどくさいので
俺は新たに作ってます
313 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:20:39
314 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:20:39
今日の試験の結果発表っていつだっけ?
9月1日発表
316 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 19:24:14
窒素ガス加圧式大型粉末消火器・・・そんな長い名前の消火器なんてね〜よ
普通に車載式大型粉末消火器でOK
317 :
305:2009/08/02(日) 19:27:15
神奈川なんかはまだ願書出せますか?
あぁっ、大型入れてねぇ
確実に点数取れてるとこやとおもってたのに
オワタ
319 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:01:13
再受験したいけど、皆様は願書どこで手に入れますか?
防災屋なので、近くの消防署に行けないんですが、いい所ありますか?
>>276 実技の合格ラインは60%
足切りなんかは無い。
実技の合格ライン6割なのか・・・
終わったかもしれない
マーク(各科目最低4割) 6割
実技 6割
323 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:37:00
再受験したいけど、皆様は願書どこで手に入れますか?
防災屋なので、近くの消防署に行けないんですが、いい所ありますか?
324 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:37:37
7回目も不合格確定の俺が言うのもなんだが
実技の結果は思ったよりいい点くれるよ
俺は全部間違えた事あるけど結果みたら40点以上あった時あるよ
1問正解なら20点だが、何個か間違えても△?なのか点数がついてるみたい
俺が記憶にあるのは1問に2個問題があって1つ正解で15点くれたと思った時あったよ
何でもいいけど回答用紙に必死さが伝われば点はくれると思う
まぁいつも平均したら40点の俺だけど信じてくれ
325 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 21:47:53
>>324 なんで7回も落ちているんですか?機械?
ありがとう、すこし希望が持てた
まぁだめなら次ぎがんばる
>>316 ガス加圧式って入れなくていいの?
それはそうと、今回の機械はかなりサービス問題だった気がするけど。
三角関数もピタゴラスの定理もベクトルも水圧も出てないしな。
そういえば最近はニクロム線のコンロって、IH普及してめっきり減ったよな。
>>314 受験地によって違うよ。
東京は8月12日
329 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:10:21
>>325 基本、ほぼ60点とれてませんから^^;
なんてたって最初は実技0点でしたし勉強しても頭に入らないので
今回の言い訳はドラクエの発売日に試験が被ったからです
機械の平均60点は取れてる時もあるけど
まぁやる気がないだけですね
どうせ会社のお金で試験受けてるだけですから
会社には無理だって言ってるのに若いから取れって言われてるだけです
正直、もうはずかしいから、受けたくないね
330 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:20:54
>>327 加圧式大型車載式粉末ABC消火器・・・正式名
>>330 ABC粉末って特定できる情報、問題文や写真にあったっけ?
332 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 22:26:45
会社の消火器に書いてるけど(ABC)って
会社の消火器を聞いてるんじゃなくて、
問題に出た消火器の事を聞いてるんだけど。。。。
問題文や写真で特定できない余計な事を答えに書いて減点されたらまずいだろ。
:('ω`;):
:ノヽV ):
| :< < ::
最近老眼が酷くてのう、鑑別の写真ちゃんと見れるじゃろうか・・
きちんと勉強すれば20時間くらいで大丈夫だろ。
乙6に限らず、普段からいろんなところで消防設備や施設の種類、広さとかチェックしてると勉強になるぞ。
スーパーやデパートの消火器に目がいくようになり、
あげくの果てに自宅マンションの共用廊下の消火器箱開けて消火器眺めていた俺。
明らかに怪しかった。ちなみに強化液消火器だった。
337 :
名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 23:10:51
隣で寝てた嫁が朝言ってた
俺が昨日寝言でロッコウロって言ってたみたい
さてと、試験終わったし寝るか。
合格したら、合格祝いにクマさん消火器でも買うとしよう。
寝る前に、今日の中央試験センターで試験官が言ってた話を紹介しよう。
退出時に、「実技試験っていつやるんですか?」と聞いた奴が過去いたらしい。
7回も落ちてよくクビにならないね?勤め人じゃないのかな?
今のご時世3回落ちるとやばいかも
341 :
鷹:2009/08/03(月) 04:26:16
そういえば、消防設備士って問題くれないけど試験内容についてバラしても特に問題ないのかな?
>>341 受験して問題を見た人が、その内容を覚えてきて公開することは禁止されていない。
343 :
ファイタ:2009/08/03(月) 06:41:57
じゃあなんでみんな問題公開しあわないんだろうなぁ?みんなで協力したほうが合格率が上がると思うんたよね。受かっても落ちても協力しあえばいいのに?特に今回の実技なんかはなかなか予備知識がないと難しいと思うよ。
>>343 他の資格試験と比べて知名度が今イチだからw
でも過去問集めたブログとか結構あるようだけどね。
このスレも含め、そういう情報収集も大事だと思う。
昨日の受験者のレスなんかすごく参考になるよ。
345 :
ファイタ:2009/08/03(月) 07:35:28
次は甲5をうけるんだけど実技の問題かいてほしいなぁ。スレ立ち上げてみようかな?
このスレでは問題貼れは嫌われるからな。
別の板にそういうスレがあるのは歓迎だな。
347 :
名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 09:08:46
>>340 大丈夫です^^俺の上司も5回落ちて
この試験はなかなか受かんないから根気よくやれって
これが合格したら危険物とらないといけないんだけど
危険物も何度も落ちるんだろうなw
消防設備士にしろ、危険物にしろ、ちゃんと勉強すれば受かるし、
ナメてかかると落ちる。
危険物乙4は簡単な資格、資格の入門、楽勝、って紹介が
マスコミとか口コミとか広がっているけど、
本当に楽勝で、勉強しないでも受かるなら合格率7割8割とか行くはず。
でも実際は合格率3割〜4割。
受験者の母集団の頭脳レベルの違いはあるにせよ、
合格率3割って楽な方じゃないよ。7割近い電工2種の方がよっぽど楽。
機械で落ちた人は、消防設備士の参考書とか見るより、
中学〜高校1年程度の物理、数学、化学あたりを
もう一度復習した方が良いよ。
最近のゆとり教育でどうなっているのかは知らんが、
俺の時代じゃ昨日の問題は全て高校1年までに習った内容だ。
中学生でも2問クリアはできるはずだ。
H鋼くらいは社会常識として覚えておけ。
いや、設備士の受験者向けの、機械の基礎のテキストがあるんだけど。
消防設備安全センター発行の、いわゆるセンター本だ。
本屋で売ってないのが難点だけどな。通販はしてくれるけど。
352 :
名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 13:13:03
昨日の消火器設置問題の正解に自身がある方、カキコお願いします。
あと、電気と機械の基礎知識をペラペラとめくった感想だが、
基礎、とは書いてあるが、最低でも中学レベルの事前理解が無いと厳しいぞ。
経済的事情で高校進学を断念した青年には設備士は受かって欲しいが、
素行不良や成績不良で高校に入れないDQNには設備士にはなってほしくないんだろうな。
356 :
名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 15:20:21
茨城@8月23日試験、結構難しい。なめてた。
猛勉強中です。
一応国家資格。
基礎知識や常識が無いと、常識では考えられない事故を起こす。
そこを問われている訳。
>>356 今からでも十分間にあうから、工藤問題集をくりかえしやっときな。
昨日の試験は、感覚的に8割くらいは工藤問題集とかぶってたぞ。
359 :
名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:58:18
センターの最近の合格率見たけど、年間の受験者1000人ちょいは少ないな。
もっといると思ったんだけど。
360 :
名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 17:06:32
↑乙4見てた。乙6は約1800人だった。
361 :
名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 18:29:20
>>358 茨城@8/23です。工藤問題集使ってます。
これくりかえします。
ありがとうございます。
362 :
名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 19:37:25
機械に関する基礎知識が全くわかりません、
基礎からわかりやすい参考書とかあれば教えて下さい。
さっきも書いたけど、機械が分からない、って人は
中学〜高校1年程度の物理、数学、化学あたりを
場合によっては小学校の理科からもう一度復習した方が絶対早い。
資格参考書は中学レベルの基礎が分かっている事を前提に書いているから、
中学レベルに達していないと、あるいは忘れていると、何を読んでも???となる。
方程式が分からないのに、方程式で解説されても分からんだろ?
バカにするな、って思うかもしれないけど、消防乙6の問題なんて
中学〜高1で習っているはずの内容がほとんどだぞ。
364 :
名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 22:21:24
昨日朝6時に家を出て大阪で乙6受けて来ました。手ごたえはというと、機械が
殆ど分からなかったのと実技も1問目と消火作用選ぶやつしか自信なし。
多分落ちたでしょう・・・でも良いんです、ストリップ観れたから。
明日愛知に乙6の受験願書出しておこう。
ムフフッ、今度はヘルス行こうかな〜。
>>364 資格も取れないくせに強化液を放射しとるのか、きさまは
367 :
名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 23:59:35
>>364 関大天六学舎から一番近いところか?それとも二番目に近いところか?
電気書院の模擬試験問題集むずくね?
Ωの試験突破と厳選問題で2ヶ月近く勉強したのに・・・
Ωとか電気書院の問題集って実際の出題問題を研究しているとは思えんな。
やっぱり工藤本。
参考書なら、消防設備安全センターの消防用設備等の実務
371 :
名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 17:27:41
>>369 今回の乙6はΩの厳選問題集からかなり出てた。
乙4は圧倒的にΩより工藤本の方が出てたと思う。
乙6も工藤本からだいぶ出てね?
工藤本しかやってないけど8〜9割スラスラとけた
語呂合わせはほとんど意味なかったが、工藤本の的中率すごい。
今度の乙7も工藤本で決まり。
何この工作員
375 :
名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 19:02:49
>>369 良い情報ありがとう!工藤本勉強した後に電気書院の問題集
必死にやったけど、文章が長い問題ばかりで工藤本と全然問題が違う。
今日、有紀書房の問題集買ってきたけど、こちらの方が工藤本の問題
と似ている。工藤本及び有紀書房で行きます!
376 :
名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 19:34:15
工藤本は、まだましだけど、有紀書房はハズレだよ。
後、過去問ブログすれば、合格しやすい。
377 :
名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 19:45:08
過去問ブログって何ですか?
378 :
名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 19:53:47
どこで質問していいのか分からんかったのでここで聞くけど、甲乙ともに凄い種類があるんだけど具体的に何類を取れば何ができるのか教えてください。
別に仕事で使うわけじゃないのですが・・
379 :
名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:00:15
工藤本>有紀書房>Ω=電気書院
ですか?
381 :
名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 20:46:06
382 :
名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:00:21
383 :
名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 21:01:39
東京の合格発表は12日か・・・
前日に危険物乙4の試験だからそろそろ勉強しないとな。
さて受験票も届いたし、いよいよ追い込みだわ。
落ちて他県に遠征なんてイヤだから一発で決めたい。
>>385 頑張れよ。
実技はカラー写真だから、消火器の画像ググったり、消火器メーカのページ見たりしておくと
参考になるよ。
あと、Wikipediaの消火器のところは結構役に立った。
消火器が出来るまで、って動画は是非見ておくと良い。
>>386 おーっ、ありがとう!
ウィキの動画って知らなかったから参考に見ておきますね。
>>387 実技試験について追加。
消火器の写真は、メーカー名とか消火器名称、対応火災の白黄青が塗りつぶされているから、
そこは当てにしない方が良いよ。
問題文の条件、消火器の色と形、指示圧力計の有無、バルブの有無、
ノズル形状等をしっかり読み取る事だ。
工藤本の欠点は、消火器の塗りつぶしが無かったり、
実技がいまいち実践的ではないところ。
ただ、先日の試験では、問1、問4、問5は工藤本で対応できたので、
合格レベルにはいくだろう。心配なら複数の問題集の併用をお勧めする。
化学泡と機械泡ではノズルの形が違うし、そもそも加圧式の化学泡は無い。
倒立式や破蓋式、破瓶式では機械泡はない。
粉末と二酸化炭素ではホーンの形が多少違う。
というかボンベの半分が緑色なら二酸化炭素だし、
半分が灰色ならハロンだな。窒素ガス単体の消火器は無いから。
加圧用ガスが窒素という物は多いけどな。
多少分かりにくいのが、蓄圧式粉末と蓄圧式強化液。
ただ、これもノズル形状を見れば分かる。
蓄圧式なら、ホース先端がホーンなら粉末。ノズル金具なら機械泡か強化液。
機械泡と強化液の区別は、ノズルの形を覚えるしかないと思う。
粉上り防止封板ってどれみても加圧式粉末のサイホン管に付いてるけど
蓄圧式粉末消火器には付いてないのか?
>>393 回答ありがとう。
しかしなんでだろ?サイホン管内に侵入固化の
心配はないんだろうか・・
>>394 考えれば分かる事だろうが。
何の侵入によって固化するんだ。
蓄圧された容器に外部の湿気が侵入するとでも思っているのか。
まあまあ。
加圧式は、消火器本体内は常時加圧されていないから、
外部の湿気が侵入し、サイホン管内に入ってきた粉末を固化させる可能性がある。
さらに湿気がサイホン管を超えて本体内に入ると、粉末全体を固化させてしまう可能性もある。
一方、蓄圧式は常時加圧されており、外気より消火器内の圧力が高いから、
湿気の流入の可能性はきわめて少ない。
たとえ粉末がサイホン管内に入ってきたところで、固化する可能性は少ないから、
封板は設けていない、ってことさ。
398 :
名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 17:08:40
結果待ちだけど、何かある?
腹減った
401 :
名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 19:02:27
イカの丸焼き。屋台なんかで売っているヤツよりは大きいぞ。
ホールセールの店で冷凍のワタ抜き済みを買ったから、1杯100円くらいだな。
ただ、ゲソが無いのがイマイチ…
>>295 工藤本に全く同じ問題あるけど大型なんて書いて無かったよ
車載式ガス加圧式粉末消火器って書いてた
別に大型なんていらないだろ
404 :
名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 23:24:04
質問させてください。 工藤本やってるのですが、二酸化炭素消火器について
誤っているものを選ぶ問題で、本体容器の表面積の1/4以上を赤色に、また
1/2以上を緑色に塗ることとされている。これが誤っているものらしいのですが
自分は赤色25%以上で、緑色も1/2以上だから正しいと思ったのですが、
解説を見ると、1/4以上ではなくすべてを赤色に塗るとなっています。
>>404 二酸化炭素は半分半分だろ
赤色25%は普通の消火器
>別に大型なんていらないだろ
3動作以内ならどうみても.....まぁ部分点があるさ
407 :
ファイタ:2009/08/07(金) 23:35:32
そうそう50%を緑色に、その他を赤色にって定義だったと思います。
408 :
ファイタ:2009/08/07(金) 23:38:17
私は(車載式ガス加圧式粉末消火器(大型))って書きました。
>>406 なんでやねん!
これで間違ってんねんやったら
工藤本めっちゃ詐欺やんけ!
410 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 01:27:10
>>409 さん
乙6に限らず、消防設備士のテキストは、早わかりも含めて
ちょくちょく誤りが散在しています。
訂正の要請をしても良いのですが、報酬がなさそうで、手間と時間もかかるので
どうしようかと思ってる内に面倒になり、結局そのままです。
何冊か勉強すると誤りがわかります。
模擬問題に間違いがあった時もあり、直前だった為確認作業ができず、
同じ問題が出題されて、迷ったあげく間違えました。
そういう事があるので、注意して使ってください。
411 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 08:50:27
多分落ちてるけど、何か質問ある?
>>412 山口組系伊豆組酒井組がかくまっている。
オヤジさんの娘だから、危害を加えるわけがないはず。
414 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 21:05:20
のりP出頭。さて、どう弁解するのか楽しみだ
中の粉末の処分してました。
416 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 23:01:07
>>405 404です。なるほど、二酸化炭素消火器は特別なんですね。
正直ほかの選択肢3つも正しい感じがしたので、答えないじゃんって思いました。
いやーよかった、この問題が本試験で出てたら確実に落としてました。
ありがとうございました。
>>416 残念だが、どちらも不正解だ。試験の問題的には。
二酸化炭素もハロンも、赤色は25%以上。普通の粉末や強化液なんかも同じ。
消火器の技術上の規格を定める省令の37条を見てくれ。
まぁ、高圧ガス以外のものは赤色100%が多いけどな。25%を越えているんだから違反ではない。
高圧ガス取締法も見てくれ。
高圧のハロンは容器の1/2以上を灰色にする必要がある。
高圧の二酸化炭素は容器の1/2以上を緑色にする必要がある。
もちろん赤色が1/2でも違反ではない。25%を越えているんだから。
灰色や緑色が75%でも違反ではないが、そういう製品はオレは見た事がないなぁ。
418 :
名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 11:16:59
茨城@8/23受験票届きました。
猛勉強中です。
419 :
名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:25:12
テキストは弘文社の「わかりやすい」と「よくでる?」がいいかな?
420 :
名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 16:58:52
工藤本の正式な名前教えて!
明日、速攻買いに行くから・・・
421 :
名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 17:21:25
大型書店行って探せば見付かるお
在庫切れならご愁傷さまなんだお
423 :
名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 08:57:07
俺はΩ派だな
受かってるといいんだが・・・・
425 :
名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 23:47:19
俺はオーム社は字がびっしり書いてあるから嫌い。
弘文社がいいと思う。
426 :
名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 10:34:17
8/2@東京合格
428 :
名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 12:51:26
>426
おめ!
>427
頑張れ!
429 :
名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 14:52:32
どうか俺もうかってますように
お願いします
どうか俺儲かってますように
お願いします
432 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 01:29:05
全然勉強してねぇわ。とりあえず実技だけは覚えておけば良いのか?
433 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 18:37:27
実技だけは勉強しないとだけど、筆記は4択だしね。
俺…消防設備士持ってないけどさ…。
435 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 21:17:02
>>432 とりあえずってw
筆記試験で合格ライン超えてないと、実技が仮に満点の出来でも採点すら
してもらえないのに
436 :
名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 13:31:49
実技試験の用紙ってカラーの写真載せたりするから紙質違うじゃない?
俺は筆圧強いから、書き直す時になかなか消せなくて苦労した
実技って部分点貰えるの?
どうも凡ミスやらかして大丈夫なのは2問くらいなんだよ (´;ω;`)ブワッ
>>437 凡ミスやらかさないようにしっかり勉強すればいいだけやん
ブワッじゃねぇよキメェなお前あほちゃう?
明日、千葉県の試験だ。
全然勉強してないけど、これから詰め込めるだけ詰め込むぜ!
みんな、オラに力を分けてくれっ・・・
詰め込むなら実技中心でやるべし
他は選択だし、なんとかなるが実技は筆記だし
6割超えないとあぼーん
アドバイスさんきゅう
試験終わったらそのまま仕事行っちゃうけど
帰ってきたら結果報告するぜ〜
俺が最近受けて実技で出た問題
消火器3本の写真、それぞれの効果(冷却効果、窒息効果等)
二酸化炭素消火器に実装されている弁すべて選べ(6つくらい書かれてて、選ぶ)
消火器の動作数と、消火器の正式名称を答えさせる問題
消火器の放射後の残薬剤量を求める問題と
設置消火器の種類を問う問題(ボイラー室、事務所、変電室)
※自治体が違うから参考になるかはわからんが
>>443 激しく参考になります
アドバイス部分は確実に拾って挑みます
445 :
名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 23:56:10
さーてどうしよ。もう実技詰め込みしかないな
後は勘と運任せ。ったくガキじゃあるまいし落ち着いて勉強なんか出来るかよ。つい他の事するし図書館とか行くわけでもねぇし
446 :
440:2009/08/16(日) 11:07:13
試験終わって帰ってきました。
終了前の退出ができたんで書き込み。
実技はおかげでクリアできた感じです。
エアーガン使用時に窒素ガスをなぜ使うのかという問題があったが、
分からなかったので適当に回答しておいた。
> エアーガン使用時に窒素ガスをなぜ使うのか
> エアーガン使用時に窒素ガスをなぜ使うのか
これどういう事?
湿度が少ないから?
俺も受けたけど確かに出たな
エアガンと窒素ガスを使ってなにをやったの?
またこれの消火器はなに?
というような設問だった。
>>450 え、それやったらニュアンス変わってくるぞ
>>446の情報によると
二酸化炭素や他のガスじゃなくてなぜ窒素ガスかって問題が出たんだろ?
452 :
446:2009/08/16(日) 13:49:31
読み間違いしちゃったかな…。
450なら答えはわかるけど。
無念。
いや俺が読み違いしていたのかも
筆記がぼろぼろだったからテンパっていたのかも試練
454 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 15:36:53
エアガンと窒素ガスを使ってなにをやったの?
A.粉末消火器の掃除やサイホン管の通気など
またこれの消火器はなに?
A.粉末消火器
でファイナルアンサー?
エアーガンで清掃するときに窒素ガスを使う理由は、湿気を持たないからだな。
圧縮空気は湿気を含んでいるし、二酸化炭素は吹き付けると冷却とか凍結とかで空気中の水分を呼び込む。
だから粉末系だろうな。水系の強化液とか化学泡なんかは、湿気があっても無問題。
456 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 20:05:14
はぁ…orz
明日朝から一日法定講習だとよ…orz
だりィ…orz
>>446 お疲れさん
受かってるといいね
俺ももうすぐ結果がわかるが、合格確率5割ってことろ
正直微妙自己採点で実技55〜65の間
458 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 21:50:58
エアガンのとこは
1 窒素は水分少ないから
2 粉末消火器
って回答したけど
確かにここ迷った
しかしマジメに1週間かけて勉強したのに問題が全体的に簡単だったね
法令んとこで1問迷ったのあったけど
なめてんのか!って問題も多かった
実技に至っては表まで載せててさあ計算して答えを書いてね、みたいな
まるで小学生の算数
おまけに大型消火器の問題は3つあるうちの2つ選んで書け、だからね
勉強してなくてもたぶんみんなわかると思った
459 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 23:41:25
法廷講習ってなに?
426の8/2@東京試験合格の続報。
帰省から戻ったら、合格通知来てました。
筆記:100%、実技:87%
実技の減点は、おそらく、二酸化炭素消火器の弁の容器弁を開閉弁と間違えたところと、
ボイラー室に二酸化炭素消火器を置いてしまったところだと思われ。
思ったより減点幅が少なかったため、実技5問は、20%等分にしていない感じを受けた。
461 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 23:56:19
機械に関する質問
今日の千葉試験受けた方
@鉄鋼類でないもの
→黄銅
A30度
B安全率の問題
これって何番が正解ですか?
私は分からず、4にしたのですが。
Cボイルシャルルの問題 →5/3
Dねじれの問題
→わからず、ひっぱりとねじれにした
あってますかね?
>>460 早いなあ
2週間で通知来るんかいな
俺んとこは来月やわ
東京(中央試験センター)の場合は、
消防設備士の場合は10日後に合格発表、
危険物取扱者に至っては当日発表当日手続きだからな。
8/11に危険物乙4も合格したけど、当日手続きで慌てて金おろしたよ。
当日てw
気合い入れすぎやろww
465 :
名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 19:59:55
きょう、某所で初めて乙6の講習受けてきた。
朝9時からビッチリ7時間もあって正直ちかれたョ…orz
最後に効果測定とかいって簡単なテストあったんだけど、
実務についてない漏れにはサパーリワカランかったw
でもとりあえず受かったがw
10人くらい居残りいたけど、補習かな?
テキスト見りゃ答え書いてあるのに、
よっぽどアフォなんだなw
実務についてるとしたらクビだぜコイツらw
東京は流石だな、気合が全然違う
東京とそれ以外の温度差がひどすぎる
講習で効果測定はなかったなぁ
でも全く知識ゼロでも1日講習受けた後に
問題集を1冊やればよっぽどバカじゃなければ受かると思った
知識ゼロだと取っつきにくいけど
休みの日に1日かけて1冊問いたら嫌でも頭に入るよ
講習1日、問題集1日、あとは空いた時間にときどき勉強すれば十分。
合格率とかってさ、会社命令でしぶしぶ受験する人や
なんか資格でも取ろうかなー程度の人が半分ぐらいいるから
まぁ講習受けてとりあえず少しは勉強した人なら誰でも受かる難易度だと思った
率直な感想
>>465と
>>467の講習って違う講習だろ。
465は法定講習、467は受験対策講習と思うんだけど。
理解していない人が読んだら勘違いするぞ。
>>466 東京以外の場合は、東京の中央試験センターに送って採点していると思われ。
それでも、他の資格よりは早い方。
470 :
初心者:2009/08/19(水) 01:43:21
乙6類を取れば、消防設備点検資格者の受講資格を取れるのでしょうか。
その講義内容は、特種・第一種・第二種となっていますが、
乙6類はやはり第二種しか受講できないのでしょうか。
教えてください。
472 :
名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 10:28:50
>>461 自分も同じ問題受けてる。
ボイルシャルルは反対じゃね?
BとDはわかんないから鉛筆転がした。
474 :
名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 19:17:39
実技は どんな問題が出たんですか??
475 :
名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 19:49:56
>>472 私も最初は3/5だと思ったんだけど、参考書に同じ問題があって、最後に分母と分子を反転させて答えを出してたんだよね。
>>474 ・大型消火器はどれか
・エアガン、窒素ガスのの使い方
・強化液消火器は次のどれか
・消火器の設置個数を求めよ
二酸化炭素消火器はどの火災に適応するか
この五問にそれぞれ三問題位ずつ付加問題
476 :
名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 20:43:43
ありがとうございます。
同じ問題が出てくれたら有難いなぁ。
477 :
名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 23:35:38
>>475 実技は8月2日組より簡単っぽいな。
あの時の問3(設置問題)は難しすぎ。
自信持って正解だ、って答えを言える奴はそんなにいないだろう。
478 :
名無し検定1級さん:2009/08/19(水) 23:54:59
ところで、調べればすぐに分かる事を聞いてくる奴って
携帯持ってるだけで、PC持っていないのかな?
だとすれば、PC持ってない奴にPC用アドレス教えても意味ないよな。
携帯にもwebブラウザは入っている。
480 :
名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 00:27:00
確かにそうだ。
だとすれば、やっぱりゆとりが原因か?
481 :
名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 23:01:45
23日受験組の諸君。調子はどうだい?
俺は23日神奈川で乙7だ。
ラストスパートだぜ。
明日、金沢で乙6受験。
実技が不安で死んじゃいそうだお…。
483 :
名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 23:11:10
484 :
名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 23:25:56
>>482 お、金沢か。俺も北陸出身だぜ。
実技は部分点貰えるからな。とにかく埋めろよ。
485 :
名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 13:23:46
茨城@水戸、明日です。この一ヵ月半勉強してきたので
がんばります。
486 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 00:36:16
俺も@神奈川だけど乙7だ。
うっかりミスに気をつけて頑張ろう。
俺は東神奈川駅から歩くぞ。午後受験だから途中暑いのは勘弁してくれ。
488 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 02:33:15
>>487 俺は東白楽から行くよ。
ちなみに乙6です。お互いに頑張りましょう!
489 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 07:04:52
8月2日静岡乙6乙7合格通知届いてた
6類は基礎知識が自信なかったけど60%取れてた
これで一種電工に集中できる
490 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 07:16:07
491 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 07:43:12
40代の契約社員です…。
質問させていただきます。
乙6一発合格する為に、
最良のテキスト・問題集等を教えて下さい。
テキスト・問題集等を発行してる会社名と、どこで購入できるかを教えていただけたら幸いです。
後、工藤本って何でしょうか?
質問ばかりですみませんが是非とも宜しくお願い致します。
>>491 工藤本てのは、
「わかりやすい!第6類消防設備士試験」と
「本試験によく出る!第6類消防設備士問題集」のことだお。
工藤政孝って人が書いてるから「工藤本」だお。
22日に試験受けたけど、この2つあればたぶん余裕で受かるお。
頑張ってくれお。
そういう俺も今日は午後から甲5だお。
とりあえず、腕立てでもするお。
494 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 09:59:31
↑本当にありがとうございます。
あなたみたいな親切な方がいて大変助かりました。
その二冊のみで大丈夫でしょうか?
優良問題集があれば追加で教えて下さい
>>494 オーム社からも何冊か出てるけど、個人的には工藤本2冊でいいお。
オーム社のやつと問題は似てるのあるけど、工藤本の方が解説は丁寧。
冊数を揃えても、内容被るし金かかるし解くのメンドイし。
てなワケで、この2冊で十分じゃないかと思うお。
でも、書店で自分の目で確認した方がいいかもしれんお。
俺も工藤本2冊で十分だと思う。
本番でまるっきり同じ問題が出たりするし。
Ωとかは文字が多くて読み辛い。
さて、俺も乙7工藤本で最後の復習してからお出かけだぜ。
愛媛で乙6受験してきました。
実技
1化学泡消火器 型式 名称 使用温度
2安全栓 なぜ付いてるか? 付いていなくてもいい消火器は?
3車載式消火器 2つ出てて それぞれ充填薬剤量 B火災における能力単位
4容器弁付き窒素ガス 使用目的 2つ書け
5飲食店の平面図より 能力単位 ボイラー室 電圧室? などがあって
それぞれ消火器何本いるか?
5はボイラー室やら面倒くさかったので捨てました。
1の型式って意味がわからなかったのですが、Ωの本に型式って記述ないような・・・
498 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:40:07
同じく茨城乙6受験してきました。
実技上記と同じ、難しかった。
2の付いてなくてもいい消火器は手提げ式のみだったよね!
誰か答かいて!
>>498 化学泡消火器にしてしまった・・・マズい
500 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:46:27
私は解らなくて、ハロン2404と書いてしまった。
何が答かは解らないけど、ハロン2402だった。
安全栓の不要は消火器は
手動ポンプ式と転倒式の消火器でそ
502 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:55:52
3. 大型強化液消火器 大型粉末消火器
充填薬材量 60? 20kg
Bの単位能力 20 20
5は、4.1.1.1と書いてしまったけど…
ちなみに私は、3の充填量 80? 50kgにしてしまった。
503 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 12:57:41
>>501 手提げ式消火器で安全栓のいらない消火器は?だったよ!
形式というのは、破蓋式・破瓶式・転倒式のことじゃなかったかと。
安全栓が不要なのは、手提げ型では他に安全装置のある破蓋式・破瓶式と安全栓の付けられない転倒式かと。
車載型だと安全栓は無いものも多いが、ある物もある。区別はオレには分からない。
505 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:03:59
正解は化学泡消火器になるの?手提げ式じゃないよね…
>>504 調べたら、レバーを握ると放射するものは安全栓が必須みたいだな。
化学泡はレバーを握る物は無いし。
>>503 化学泡消火器の小型は手提げ式でしょ
だから化学泡消火器でいいんじゃないのかな
508 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:09:02
化学泡消火器は手提げ式なの?
化学泡消火器に安全栓が無いのは当然わかるけど…
509 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:11:30
落とす資格じゃないんだから、そんなややこしい問題
出すなよな!
510 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:14:27
それにしても筆記は簡単だったな!
でも実技は難しかった!
>>504 自分は破蓋転倒式にしました。
>>502 3は強化液消化器か。A火災B火災に適応だったから適当に書いてしまった。
5は、4、1、1、2にしました。
ボイラー室が56uで電気室が104uくらいで非常に悩みました。
>>507 小型は手提げ式、大型は車載式
そもそも手提げとか背負いとか車載ってのは使用時の形態じゃなく
消火器の運搬方法を表すものでしょ。
513 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:16:45
>>511 手提げ式消火器で安全栓のいらない消火器は何にしました?
適応火災の標識の問題
○の大きさ1と1.5であってます?
参考書に書いてないので全くわからなかった。
515 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:19:52
516 :
514:2009/08/23(日) 13:19:55
>>513 化学泡消火器にしましたが、皆さんの回答聞くと自信ないです。
>>514の○は半径を1知りたいです。
517 :
514:2009/08/23(日) 13:21:07
>>515 正解ですか。
指で輪っか作って悩んだ末の回答ですw
518 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 13:25:13
誰か、実技の全部の答書き込んで!
適応火災表示の大きさが載ってない参考書があるとは思えんわな
糞本認定www
522 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:20:15
>>497 @神奈川で乙6受けてきたけど
実技は同じのが出たよ。
523 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:29:09
初めて受けたんだけど、筆記は余裕だった。
でも実技がダメかも・・・orz 5問中3問って結構きついよね
>>502 実技3番の問題問題って
80リットル以上 B-20(大型化学泡消火器)
20kg以上 B-20(大型粉末消火器)だと思うけどね。
1番は 型式:反応式 名称:化学泡消火器 温度5〜40
2番は 安全栓の理由:不意の作動を防ぐため 付けなくていい消火器:化学泡消火器
にしたわ。これでだめならもうオワタ
525 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:43:02
>>524 ありがとうございます。
1番の型式は反応式にしましたか。私は転倒式と書いてしまいました。
2番の付けなくてもいい消火器は、手提げ式に惑わされて化学泡に安全栓
が無いのは当然解っていましたが、感で適当な消火器を書いてしまいました。
526 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 14:48:30
>>525 多分転倒式が正解じゃないかな?
オームのには加圧方式としか書いてなかったんだよね・・・orz
実技をちょっと舐めてた。こんなに難しいとは・・・
いやちゃんと勉強してた人には余裕なんだろうけどねorz
527 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 16:19:46
問4の窒素ガスの用途ってなんですか?
充填と清掃?
>>527 最初そう書いたけど途中で思い直して清掃と通気試験と書いてしまった・・・
>>529 自分もそう書いてしまったよ・・・でもよく考えたら
・消火器の充填
・大型ガス加圧式粉末消火器の加圧用ガスとして
が正解じゃないかと思えてきたんだが。
531 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 16:39:17
問1は開蓋転倒式にしました。
問3は大型化学泡と大型粉末と認識しました。
問5は全面積を200で割った数を切上げた本数、電気室は2本、その他は面積を25で割った数を切上げた本数にしました。
間違いでしょうか?
532 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 17:28:45
5問中3問合格って1問の中の項目全部合ってないと正解にならないのかな?
それとも部分正解みたいな採点方式?
問5は200で割ったら3,1,1,2だよね。
問2の安全栓のいらない消火器は水消火器だ。
実技は部分点あるよ。あとおそらく5問を20%等分にはしていないと思う。
しかし消防の実技は難易度ばらつきがあるよな。
今日乙7受けたけど、全く見た事ない器具の名称と用途問われて固まったぜ。
まあ、他の問題は行けたと思うので、合格はできたと思うけど。
>>533 部分点あるのか〜。ならまだ望みはあるかもorz
535 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:00:19
先程、本屋で確認してきました。
安全栓のいらない手提げ式の消火器⇒化学式泡消火器
ファイナルアンサー!
私は手提げ式にやられました。素直に答えれば合ってました。
非常に微妙な所なので、一問落としたのは大きいです。
536 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:06:26
>>535 その本教えて!ダメだった時用に買っておきたい・・・
ひょっとして
>>493で出た工藤本?
問2の安全栓を付けなくていい消火器のところ、化学泡、手動ポンプの水消火器、酸アルカリ消火器って書いてしまった
他も微妙だし落ちたかな・・・
だから前に工藤本を推奨したのに。
工作員だとか言いやがって。
今日の乙7試験は、半分くらいが工藤本持ってたな。
まあ、それでも見た事無い器具が出たんだがね。
>>538 ここ見たの今日が初めてだよorz
もっと前にここ見ておけばよかったなあ・・・
それなら持ってても損は無いし今度工藤本買ってくるわ・・・w
安全栓のファイナルアンサー 消火器の技術上の規格を定める省令より抜粋。
第二十一条
消火器には、不時の作動を防止するため安全栓を設けなければならない。
ただし、手動ポンプにより作動する水消火器又は転倒の一動作で作動する消火器については、
この限りでない。
工藤問題集にはしっかり書いてあるべ。
問5の消火器の設置本数が一番悩んだ。結局一階全体は延べ面積で除して、
電気室は100uごとに一個、ボイラらー室と火気をを多く使用する厨房は25uで
除して、ってやった。(工藤本 本試験によく出る…80p)
あまり自信ないけど。
542 :
541:2009/08/23(日) 18:37:27
>>541 間違えた。一階全体は延べ面積を100uで除してだった。
543 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:08:24
544 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:09:34
結局、問5のファイナルアンサーは?
545 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:43:24
機械でだめかもしらん
2問目 F*L=M とおもたら
F=M/Lかもしれん
オワタ
546 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:49:36
筆記はほぼパーフェクト、実技は微妙、初めて受けたけど
実技が鬼門なんですね!
547 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:05:53
>>546 マークシート方式のに慣れすぎてると、自分で考えて答えを書くという行為が
異常に難しく感じる
マーク慣れは怖いな
>>532 1階全体の面積 700平米くらいじゃなかった?消火器の個数4にしたんだけど・・・
>>542 基準100平米 耐火構造 準不燃材料ってことで200平米で除しました。
>>545 機械2問目どんな問題か忘れましたが、モーメントでした?
答えが M=FLで45000Nm (単位覚えてないのでまったく自信なし)
極限強さ=応力×安全率
なんとか=W(N)/A(mu)って3問は覚えてる。
>>546>>547 実技は鬼門だな。マークシート慣れしてると。
8/2受験で完璧にやり込んで自信もって臨んだ結果、筆記100%だったが、実技は87%。
ただ、終わったあとの実技の予想は75%位だったので、
意外と部分点は付けてくれているのか、少々甘い採点のような気もした。
他の類を受けた人のブログとか読んでていても、ぎりぎりダメかもと言ってる人でも
70%以上取れてたりする。
551 :
541:2009/08/23(日) 22:48:46
>>548 自分も最初算定面積を2倍にして考えたけど、条件文をよく見ると準不燃って書いてあったので
100のままま計算した。2倍に出来るのは難燃だったはず。(工藤本 本試験によく出る…199p)
552 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 22:53:50
モーメントの問題は
はじめは単純に15000×3=45000って思ったけど。単位をよく見たら
15000Nmのモーメント 3mの距離
から、考えると単位からして答えは5000Nじゃないのかな?
553 :
541:2009/08/23(日) 22:54:11
>>548 あ、やっぱ準不燃でもいいみたいです。どうやら自分が間違えたようです。
554 :
7:2009/08/23(日) 22:56:40
今日、神奈川乙7受けました。実技の最初の問題に出てた器具って何?見たことないんだけど。
555 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 23:05:40
>>524 同じように化学泡消火器の大型と判断
加圧用ガス無いからそうかなと・・
>>551 2倍にできるのは「主要構造物」が「耐火」で「仕上げ」が「難燃以上(難燃・準不燃・不燃)」の
場合。あくまで「仕上げ」で「下地」では無いところに注意。
難燃には準不燃も不燃も入る。
他の類でも必要な知識だから、他の類も受けようとする場合は覚えておいた方が良いよ。
>>554 おお、俺も神奈川乙7だ。もしかして同じ教室かもね。
実技の問1だろ?あれはさっぱり見た事無い。少なくとも工藤本には無い。
一応俺は、内部構造から判断して、漏電箇所を探る用途ではないかと考えて、そう書いた。
放電器、ってのがあったろ? 漏電箇所で電流を感知して光るんじゃないかと考えた訳だ。
名称は適当に漏電検知器と書いておいた。
558 :
7:2009/08/23(日) 23:38:55
>>557 私はそのまま放電器と書きました、自分の手でアースするってなってたから大電流を放電するものじゃなさそうだからコンデンサーの放電に使うと書きました、かなり適当だけど…
559 :
549:2009/08/23(日) 23:47:49
>>552 そうなんですよ。単位はっきり覚えてないので・・・。
理系出身なので機械は自信あってナメてて、サッサと答えてしまったorz
時間いっぱい見直ししても、サッサとやっちゃう悪い癖がw
機械に関してはミスはその1問であってほしいです。
560 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 23:48:13
>>558 一応抵抗も入ってるんで、人間アースでも大丈夫かなと思ったんだけどね。
全く分からん。ネット上どっか探せば、解答アップしてる奴もいるだろうけど、
めんどくさいからもういいや。
>>560 検電器じゃないの?
電気(通常はAC100V)が来ているか見る物で。通電されていると光る。
原理的に片側はアースされている必要があるけど、AC100Vなら片側は人間が持っていればアースの代わりになる。
562 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 09:34:21
>>561 回答ありがとう。
検電器調べたけど、これが正解のようだね。
乙7の試験だから、電灯線の通電チェックというより、
どこに漏電電流が流れているかチェックするのが主目的かな?
漏電チェックにも使えるようだし、そうすると用途で部分点くれるかも。
563 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 14:52:13
すいませんが、他に乙7受験した方覚えてたら
問題と解答UPしてくれ?
他にやっぱり解答は1ヶ月待たないと出てこないのですか?
564 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:12:05
>>563 解答なんて永遠に発表されないよ。自分の点数が%で分かるだけだよ。
実技でよければ、アップする。自分も間違えたところあるんで、一部推測だけど。
問1:器具:おそらく検電器 用途:漏電電流が流れているところを検知する(かな?)
問2:変流器はどれか。AとB(上の2つ。Aは確実。Bは見た事ないんだが、
そんな引っかけは無いだろうと思いBも選んだ)
問3:受信機と変流器の配置の問題
120Aに繋がっている変流器を、左側の60Aの室外配線につなぎ直す。
そして、右側の建物内に受信機を追加して、右側の60Aの室外に変流器を追加してつなぐ。
要は同じ構成を2組並べる訳だね。
問4:誘導障害の防止。対策は2次側配線にシールドケーブルを用いる、金属配管内に入れる、
高周波を発生する場所から離す、2本を近接する、受信機変流器間を短くする、
変流器を金属で遮蔽する、などをいずれか書いておけばOK
問5:68db、否、1級受信機の音圧は70db以上必要だから。
ここ一応乙6のスレなんで乙6の皆さんには申し訳ないけど、
今度乙7を受ける時の参考という事で。
565 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:37:56
規格は覚えてる範囲で答えられる方いらつしゃいますか?乙7で
566 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:44:59
受信機の表示で誤っているもの。
ヒューズの電圧・・・正しくは電流
覚えてるのはこれしか無い。
あとは自信があったので、自信が無いところだけ覚えてた。正解してたけど。
567 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:51:17
>>565 って言うか、質問の目的を言ってくれないと、うまく回答できないよ。
次の受験の参考のため?
それとも合格しているかどうか早く知りたいから?
いずれにしても、実技以外は参考書や問題集読めば答えは分かるでしょ。
568 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:59:51
甲種特類はすべての工事を扱えるのですか?
569 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:02:47
570 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:13:42
申し訳ございません。助かります。漏火報の漏そうなんとかかんとかの表示について
の問題もあったっすよね・・・・・わかります。
後、延べ面積の増改築をしたら・・・とかいった問題も教えて欲しいです。
571 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:30:51
>>570 ちょっと思い出した。
増改築の回答は、壁の2/3以上の模様替えの場合適用される、が正解。これは乙6も共通で出る問題。
漏火報の漏そうなんとかかんとかの表示、って言われてもこれだけじゃ分からんよ。
572 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:39:26
>>571 しまった、誤解を招く書き方だった。
法令上は「防火対象物の主要構造部の壁の過半に亘る大規模修繕、模様替えの工事が行われた場合」
とされているので、主要構造物である壁の2/3以上、は対象になるってこと。
573 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:39:30
皆様、無知な私に教えて下さい。
40代未経験からビルメンになりましま。
消防設備士6を取得したいと思いますが、年間に何回試験が実施されるのでしょうか?
年間、何月に何回あるかを教えて下さい。
釣りではございません。
何卒親切な方教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
574 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:47:36
>>573 40代にもなって、まず自分で調べる、って行為が何故できないのかね?
ここにアクセスできるってことは、多少はネット使えるよね?
だったらググれば分かることでしょ?
本屋に行って参考書や問題集読めば冒頭に書いてあるでしょ?
575 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:50:06
ということは問題文○mmの2/3の改修をしたという問題が正解ですか?
576 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:54:25
すいません。質問です。漏電火災警報器の漏曳の表示は1級及び2級にも設置する義務があるのですか?
無知な私にお教えしてください
577 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 16:54:53
>>575 そのはず。
その他の選択肢はどれも50%未満とか1000m2未満の改修や屋根等の対象外。
578 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 17:00:47
579 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 17:11:19
問題文に1級、2級すべてにと書いてあって、何かあるかもとかんぐってしまい。。。。
漏電火災警報器の漏曳の表示は1級及び2級すべてにも設置する義務あるということですね。
なかなか一夜漬けでもうろうと試験うけてました。いろいろ答えていただきありがとうございました
580 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 17:23:10
確か乙7の共通法規は答え1・1・1・1・3・3でしたっけ
確1が多かったような・・・・
581 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 17:24:47
>>579 おそらく、1級のみに必要な電源表示とか電源入力側の保護機構とかと混同している場合の
引っかけだろうが、ちゃんと勉強していれば楽勝問題。
そもそも乙6も乙7も一夜漬けではまず受からんよ。
まあ、常識で考えても、漏電の警告が出なければ漏火報として意味が無い事ぐらい分かると思うけど。
582 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 17:27:42
>>580 良く覚えてるね。確かそうだったと思う。
乙7の話題はこれで終わりにしない?
必要なら誰か乙7専用スレ立ててくれよ。
583 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 18:09:08
584 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 18:40:58
574さん、私は携帯からの書き込みです。
パソコンはありませんし、パソコン使用したこともほとんどございません…。
クレクレで申し訳ありませんが、親切な方何卒何卒宜しくお願いいたします。
切羽つまった私をお助け下さい
>>584 そこまで情弱な奴に細々と説明する訳にもいかんじゃろ
一番手っ取り早いのは近くの消防署行って聞いてきなさい
願書貰うのも消防署なんだから日程なども聞いてくればいい。
>>586 年一回のところが結構ある。
そこそこ都会なのに愛知も年一回だし。
あ〜
蓋という字が思い出せない〜で後回しにしていたら
なぜか
破蓋転倒式
化学泡消火器
5−40
と書くつもりが
転倒式
破「ふた」化学泡消火器 と書いてしまった
5−40
と書いてしまった....
589 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 19:49:28
本試験、な な なんと、年に一回ですか…
試験回数の多い東京でも、年に6回だ。
もっとも、他の道府県での受験も自由だけどな。
591 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:46:05
蓋
ふた→×
がい→○
俺も押し金具がとびでてたので破蓋転倒式としてしまった。
このスレみてると不安だ。みんな違う答えだから。
私は破蓋式と書いてしまった。
転倒を入れ忘れた
部分点貰えないかな〜
安全栓・・・
不時の作動を防止という言葉が思い出せずに
本体及びレバーに衝撃が加わった際などに容易に消化剤が排出されないため
などと書いてしまった。
部分点にわずかな希望を。。。
594 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:31:28
>>593 点数貰えると思うよ!
私も不時の動作を何かに例えても同じだから!
595 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:59:07
596 :
名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:35:41
↑ありがとうございます。ありがとうございます。
大変助かりました。
>>595 この携帯サイトって合格発表はやってないの?
598 :
名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:42:07
>>596 それにしても、今の時期に未経験でビルメンってのは、それはそれで驚異かも。
ビルメン4点資格は既に持ってるとか?
599 :
名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:46:00
>>597 やってないんだな〜これが。ここが不満なところ。
まあ、PCサイトでも無理矢理携帯で見れない事はないが。
>>599 えーなんだよそれ
ショボイな〜消防協会
601 :
名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 23:04:03
>>600 まあ、受験料上げられるのも困るけどね。
受験料だけ見れば良心的。
っていうか他の試験センターが高すぎるだけか?
602 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 01:09:19
8/30は栃木・埼玉・福井・広島で試験か。
またレス数が一気に増えそうだな。
603 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 08:16:55
8月30日組の健闘を祈る!
604 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:54:20
祈る!
605 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 23:43:19
この試験は難しいでしょうか?
ボイラ二級、電工二種、一種衞管、乙四取扱等と比べると難易度はどれくらいですか?
606 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 23:52:56
>>605 そんなに変わらないはずだけど、その人の得意分野にもよるかな?
実技試験(記述試験)がある分だけちょっと厄介かもね。
マークシート慣れしていると、実技でハマったりする。
ただ、筆記については問題集を3周もすれば、ほぼ100%取れるようになる。
明日福井で試験です
機械と実技で変な問題が出ませんように・・・。
606だけど、607の書き込みを見て、多少訂正。
機械に関しては、問題集を繰り返すだけだと100%は厳しいかも。
609 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:17:55
>608
アドバイスありがとう!
610 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:20:40
機械は、勉強以前に身についている知識が大きい。
溶接とか金属疲労とか応力とか曲げモーメントとか。
さあて、そろそろ終わった人が出てくる時間だ。
俺は昼から
そろそろ行ってくる ノシ
613 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:02:43
誰か今回の実技書き込みして!
書き込みよろ〜
615 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:36:47
書き込みまだ〜?
人生終わった俺がきましたよ
この消火器の名称は?使用温度は?
粉末(Na、K、KU)は何色?
高圧ガス保安法の適用を除外されるものをこの中からすべて選べ
排圧栓がない場合転倒させて排圧するのはこの中のうちどれ?
覚えてる限りこんな感じ
機械が最初の2問以外見たこともない問題だった
電気書院の模擬問題集の的がことごとく外れててワロタ
今回もオーム社の勝利です
619 :
名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 14:25:25
先週の実技の方が、今週よりも難しい気がする。
当たり外れがあるね!
結果は今日の24時にわかるのかね? 9月1日発表待ちです
サンクス
気になって眠れない予感w
>>622 幡ヶ谷の試験センターに行けば、朝9時に掲示するけどな。
まぁ、いくら早く合格を知っても免状交付の手続きは合格通知が届かないとできないから。
質問。合格したあとの免状発行手数料、2800円は危険物と同じで現金でもいいの?
625 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 21:11:46
良スレage
>>624 あれって収入証紙の購入が困難な県外受験者への措置じゃなかったっけ?
俺も危険物は県外で受験して免状発行手続きは現金書留で送ったけどね。
まあ試験センターに聞いてみるのが間違いないんだろうけどねw
>>624 少なくとも、東京と神奈川はどこに住んでいようとも現金書留でOK
受験案内に書いてないかい?
三重県で受けてたんだが、合格したぜ
法令100%、基礎知識40%とか凄い成績だったが、合格は合格だw
629 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 10:56:27
>>628 合格オメ!結果出るの早いなw
俺は三重より試験日が早い大阪で受けたんだが、結果発表は9/8?だったと思う
実技が微妙な出来だからドキドキだ。ついでに受けた乙4の方が出来が良かった
630 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 12:11:23
あれ、神戸の試験の合格発表って今日じゃなかったっけ?
631 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 12:59:37
文系私大で、ゼロスタートで、
どの程度の勉強時間が必要ですか。
632 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 13:17:13
>>631 俺はFラン私大卒(文系)だけど、勉強時間は20時間くらいだったと思う。
危険物(甲〜丙のどれでも)もってたら勉強時間は少しは短くなるかも。
合格率40%くらいだけど実技(記述式)もあるから、マーク方式の試験慣れしてる
なら注意が必要。
>>631 問題集3周する時間を見ておけば、機械基礎以外はほぼOK
物理が苦手の場合、中学〜高校1年程度の物理を別途勉強した方が良い。
機械基礎で足切りになって泣いた人も多いから。
法令50%
基礎知識40%
構造機能40%
…\(^o^)/
635 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 17:37:10
電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。
本当に底辺に近づくほどサイアク。
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ。
と池沼が精一杯の書き込みを行っています
そろそろこのコピペをNGに入れるかな。
合格していました
>免状送付用封筒(作成した免状を申請者に返送するための封筒)
>※免状は郵送しますので、市販の定形封筒に住所・氏名を記入し、
>380円分の切手(簡易書留郵送料)を貼り、
>各支部指定の位置に受験番号を記入してください。
についてですが、普通の茶色い封筒でもいいんでしょうか?
いいです。
ありがとうです
641 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 20:09:07
>>631 1時間を1ヶ月で十分だよ。
心配ならば2〜3ヶ月の勉強でイケルよ。
642 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 20:17:24
>>641 ありがとうございました。
その程度で合格できるのですか。
>文系私大で、ゼロスタートで、
基本的に運なので回数を多く受けることをおすすめする
>>643 それはない。
きちんと勉強すれば一発で受かる。
勉強しなければ運任せだが。
文系国立大でゼロスタートだったが12時間程度の勉強で受かったぞ。
消防設備士のなかでも一番簡単だろ乙6は。
理系だったら乙7の方が簡単かな。範囲狭いし。
まあ、いずれにせよ国家試験の中では相当簡単なレベル。
法令なんか、覚える必要あるの特定防火関連だけだしな
後は数字覚えるだけ
機械や材料系の勉強したことあれば、よっぽど
資格試験慣れしてない奴以外、落ちるほうが難しい
648 :
(^0_0^)カブトムシ:2009/09/03(木) 09:54:04
今週末一夜漬けで頑張りまあす~~~~ー(・∀・)ー ブーン
>>648 今週末から一夜漬けするくらいなら、今日からやれば?
8月2日東京の乙6受かったんだけど、免状っていつ頃届くんだろ?
もうそろそろかな。
651 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 13:57:24
何パーセントの正解で合格ですか。
>>650 免状の発送日はホワイトボードに書いてあったし、口頭でも告げられたはずだが。
>>650 東京は明日発送だ。
俺は危険物の試験ついでに窓口受領するけど。
ちなみに実技の記号問題は部分点はなかったort...
655 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 21:11:21
>>617 >粉末(Na、K、KU)は何色?
乙です
これは実技?色を書くの?写真を見て
記述式?消火薬剤名を答えるの?
ABCの淡紅しか覚えていないのですが
どんな問題かもうちょっと教えて〜
656 :
617:2009/09/03(木) 22:10:25
>>655 ア・白色 イ・紫色 ウ・灰色 エ・青色 オ・黄色
あてはまるものを記号で選べ
って感じだったと思う。実技ね
粉末(Na、K、KU)は筆記でも出る可能性あるからしっかり覚えた方がいいとおも
3種類は着色義務があるのかって問題とか
>資格試験慣れしてない奴以外、落ちるほうが難しい
3人に1人ぐらいしかうかってないが........
658 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 01:59:41
2009/08/30(日)実技のこの消火器の名称は?使用温度は?
の解答お願いします。
659 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 16:12:40
>>656 ありがと〜
わしは前回筆記平均90点、実技36点でドボン。トホホ。。。
学習の仕方を変えて出直します。10月4日!!!
661 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 21:06:56
機械の基礎知識とか中学の数学とか、物理勉強したほうがいいとか言うけど
今からじゃ仕事していて時間もないから
乙6の参考書とかで、わかりやすく基礎から書いているおすすめの参考書とかないの?
>>661 基礎知識なんだからどの参考書でも基礎から書いてあると思う。
試験自体は問題難しくしようがないと思う。
自分はオーム、のスレのお勧めは工藤じゃないのかな
663 :
662:2009/09/04(金) 21:22:48
のスレの→このスレの
664 :
661:2009/09/04(金) 21:36:17
>>662 お答えありがとうございます。
その中でこの本がおすすめという本はあるでしょうか?
できれば、初心者レベルで書いてある本でお願いします。
665 :
662:2009/09/04(金) 22:06:42
>>664 先ほども言いましたが、基礎なのでおそらくどの参考書でも、必要な公式などは記されていると思います。
一冊しか使ってないので他の参考書のことははっきりわかりません。
皆さんすべての参考書持ってるわけではないと思うので、書店で見比べてから判断してください。
オーム社の完全対策を使いました。
問題が少ないので問題集も必要だとい思います。
自分は公式だけ覚えてほとんど問題解いてません。
1発合格したので問題の傾向は分かりません。
5問中2・3問計算問題らしいです。
計算問題が心配でしたら、参考書で公式覚えて問題集をひたすら解いてください。
数学苦手でしたらこれしか方法ありません。
>>664 基礎、っていっても想像するレベルは人それぞれだから、
まずは大きな本屋行って、自分で確かめてみたら?
読んで解説が理解できればそれで良いし。
例えば、方程式が理解できない人にとっては、
方程式で解説してあっても理解できないわけで、
どんな参考書使ってもそれは同じだと思う。
歯が立たなそうなら、やっぱり中学の参考書に戻るか、
理屈抜きで公式と答えを覚えるしか無いと思う。
>>69 学生時代の勉強はあまり関係ない! 要はやる気次第!
ガンガレ!
>>661 参考書なんていらんよ! 受験申し込み時にテキスト等の
申し込みがあるからそれで勉強すればいいよ!
基礎的な事がらから記述してるし、そんなに構えなくても
テキストを熟読すれば理解できるよきっと。
事前講習があるからそれをしっかり聞いて来て、テキスト
で勉強すればかならずいける! ガンガレ!
>受験申し込み時にテキスト等の 申し込みがあるから
それ、どこの話?
少なくとも、消防試験研究センターは講習や出版は一切やってないんだけど。
>>668 テキストなどの申し込みとか事前講習なんかなかったのですが、
東京とかならあるの?
>>669 愛媛だけど、受験自体は会社申し込みでテキスト類は古い
テキストw 他の者が以前受験した時の物。
午前の9時から午後6時前まで講習があり、1時間に10分程
の休憩。 昼休み(昼食)45分程と今まで受けた講習と比べて
ハードだったな。
>>672 愛媛で講習なんてあるんだ。
8・23に受験したのですかね?
手ごたえは、どう?
勤務先の会社の講習を一般論みたいに書いてもらっちゃ困るだろwww
>>675 みんな講習受けて受験してるわけじゃないんだから、
講習を一般論みたいにするなよ、ということ。
だいいち、自分で申し込んで講習を受けない人間の方が多いだろ。
>>675 愛媛県人ですが講習は一般的ではないですよ。
てか講習なんかどうやって受けるのよ。
>>677 一般論と言われるなら仕方ないが、オレが受験した時は
二番町の水産会館?ってとこで講習。
火災警報器の設備士なんかの講習も同じ時間、同じ場所で
行われて講習内容によっては同じ部屋で、専門分野では
それぞれ違う部屋で行われた。
ちなみに試験じたいは松山工業の教室にて。
679 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 07:30:51
実際の業務としてやってなくて、一発合格を求めるなら
講習は良い手段かも・・・
しかし、テキストは日本消防設備安全センターの発行するものが
前提で講義が進むし、他の参考書が2〜3冊買える位の講習費用が
掛かりますよ!
それに、定員も有るから「狭き門」かも・・・
でも、初めて消防設備士試験を受けるには有効かも・・・
会社で受験を申し込んでもらって、講習も会社経由?しかも会社負担?
だとすれば、どう考えても少数派だから、多少は参考にはなるかも知れないけど、
自力で申し込んで、独学で合格を目指す者にとってはあまり有効な情報とは思えない。
申し訳ないけど。
しかも設備士試験全体の難易度がここ何年かで上がっているから、4年前と同じ準備だと厳しいと思う。
681 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 08:41:44
まっ、講習受けても独学でも、結局はやる気次第ってことになるんだよな〜
682 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 17:30:32
多分、免状の交付を受けた日から2年以内、及び前回の講習を受けた日から
5年以内の法定講習の事だろ。
>>682 おいおい、その講習と間違えてる時点で、設備士として失格じゃないか。
さすがにそれは無いだろう。
684 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:10:54
愛媛は知らんが高知ではテキスト、講習は一切なしと電話で言ってたぞ
本州でやってない講習を四国でやってるってのもありえないぞ
686 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 20:35:12
>>682 >>684 消防設備士試験準備講習です! 各都道府県が行ってますよ!
そんな事よりこのスレはこんなことやってていいのか?
準備講習は各地の消防協会とかが実施している。
これは消防試験研究センターとは別組織。
消防試験研究センターの各支部とかに問い合わせても、
テキスト、講習は一切やってません、という回答がくるだけ。
まあ、いずれにしても大多数は準備講習の存在すら知らずに
独学で受けてるはずだけど。
今日の富山 実技問題
化学泡消火器を図示されて
型式と名称を問う設問があった
689 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 16:29:37
おれも受けたけど 型式って何?
工藤本の問題集のみでチャレンジ。
工藤本すげぇ・・・。
型式は転倒式が正解なのか?スレ見てたのに覚えてなく反応式と書いてしまった。
消火器記入するの通路があったがどこに書いた?
お、また「蓋」を書かせる問題が出たんだねww
>>691 ありがとう
通路がある場合は通路側なのね。
うーむ 実技は部分点次第か・・・。
>>693 通路以外には棚などがあって歩行できない可能性を考慮して
いちおう通路上に置いたんだけど…
歩行距離が20m以下ならどこでもいいんじゃね?
>>694 記憶上「通路」としか書いてなかったから何も考えず
691さんが置いた位置の通路線を挟んで反対側に2個置いたよ。
通路に置くか迷ったけど。さすがに通路の真ん中はねぇなと。
とりあえず、2個置くのは間違ってないからどう判断されるか。
696 :
1:2009/09/06(日) 18:54:59
本日の試験の機械の部分の回答で、
1番目は 合金 それからモーメントのところは20 最後の計算問題は45であってますか?
>>696 1 俺も合金にした
2 丸棒中心から0.4mの作用点で50Nの力だから20N/m
3 断面積300mm^2に1500Nのせん断力だったっけ?
ρ=P/Aで5N/mm^2 = 5MPa にしたような記憶が…
698 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 19:53:49
697へ
一番不安な箇所が2問確定したので安心しました。
ちなみに実技試験の記述式の欄で思い出す範囲でお願いします。
ちなみに最初の方が・・・・
化学泡消火器 、 反応式
加圧用ガス容器 、 粉上り防止用封板
一番最後が4単位
>>698 破蓋転倒式 化学泡消火器
加圧用ガス容器 粉上り防止用封板
800m^2の事務所で耐火・難燃材料だから800/200x2=2能力単位
遷都の詔が出ていない以上
日本の首都は京都だろ常考
太政官布告で、首都は東京と定めるとなっているんだが。
京都は首都ではなくて古都に格下げになったわけだな。
今日受けたんだけど全国の問題って共通なの?
>>690 俺も反応式と書いてしまった。部分点くれるかな?なわけねーよな。
703 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 22:30:25
いまさらですが、2009/08/30(日)実技のこの消火器の名称は?使用温度は?
の解答お願いします
蓄圧式強化液消火器でしょうか
>>703 実技の一問目ですか
蓄圧式強化液消火器で-20℃〜+40℃と書きました
705 :
名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 23:25:48
ありがとうございます
706 :
ファイタ:2009/09/07(月) 12:47:21
乙6受かりました〜。なかなか発表が遅くてイライラしましたわ。神戸です
まさか消火器の資格がこれほどのものとは思っていませんでした。 吊ってきます。
708 :
名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 20:07:14
>>707 ちゃんと勉強すれば問題なく受かるよ。
舐めてかからなければOK
今週松試験です。
問題集8割程度マスターしましたが
合格できるか不安です
>>710 まだ間に合います。
時間の許す限り問題集を回し続けましょう。
712 :
名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 23:14:12
>>710 まだまだ時間十分あります。
悔いの残らぬよう、頑張ってください。
713 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 12:31:14
やた〜
合格してました。ついでに乙4も
714 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 13:03:10
オメ。
715 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 13:33:51
俺も合格(筆記全体96% 実技71%)した
自分で予想した通り、実技がちょっと危なかった
合格通知はもう来ているんですか?
今、出張中で確認できない状態です。
ネットで合格確認済です。
717 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:09:52
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。
電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。
本当に底辺に近づくほどサイアク。
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ
718 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:40:21
法令100% 基礎知識60% 構造・機能100%
実技試験86%
通知来るのは明日以降だと思ってたけど、今日来てたのでビックリ
実技の配点がイマイチ分からないな。良くても80%だと思ってたけど
よそ者だから証紙が手に入れにくい。一応申請期限が通知に書いてあるけど、
申請遅くなっても交付が遅れるだけだよね?
筆記全体100% 実技87%
まさかの筆記満点ワロタ
しかし、俺も実技は結構ギリギリやったと思ってたんやけど、一体どういう部分点がついたんやろか
実技は表紙の名前欄に自分の名前を書いてれば5点くれます
今通知が届いてるのって、いつの試験?
9/6 試験機械、実技問題放出
と思ったがもう試験日程ほとんどねんだな
それにしても合格発表が9/30とは
遅せえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
連休の関係か?
9月6日に試験あったけど、たしかに実技は化学泡消火器の問題だった。
全国で同じ日のやつは問題完全に同じだったってこと?
>>722 それ前期の試験日程だけ見てないかい?
合格発表までの期間は東京以外はそんなもんでしょ。
連休あるのに良心的な方では?
午前と午後はさすがに違うと思う
近県同士でそういう日程だったらハシゴできちゃうからね
でも確か8月2日は午前午後で同じだったと思うけど。
午後試験だったけど、試験前にここを見とけば良かったと、あとで後悔したぜ。
受かったから良かったが。
728 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 14:20:41
通知来たけど落ちてた
筆記は余裕で合格ライン超えたけど、実技が54%だった
実技対策に特化した問題集って無いの?
8/23に岐阜で受けたんだが今センターのページみたら合否出てた。
こんなに早くでるものなの?合格してたから本当かどうか心配になってきた
1ヶ月って書いてあるのに2週間くらいでうpされるんだな
30日に受けた人は来週くらいかな
731 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 21:21:39
会社の都合で早急に乙6の資格が必要になりました。
8/23の神奈川を受験しと並行して10/4の東京を申込ました。
先輩から「神奈川合格すれば東京の受験票は送られてこないよ」
と教えられた。
神奈川の発表は9/16。
今日、東京の受験票が届いてしまった・・・・・。
自信あったのに・・・・・・。
732 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 22:32:48
>>731 さん
受験票は結果に関係なく届きます。
私の場合、早めの合格通知と共に滑り止めの受験票が届いていました。
だから、大丈夫だと思うよ。
近場に色々と受験できる所があって羨ましいっペ
>>729>>730 8/30に愛媛で受けたけど、まだ出てないですよ。
地域差があるみたいですね。
田舎だからしょうがないかw
735 :
734:2009/09/09(水) 23:00:52
ごめん8/23に受験しました。
736 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:09:47
>>732さん
ありがとうございます。
あと一週間、そわそわしながら待ってます。
受験日ずらしてダブル合格って結構いたはず。
どちらかは無効になるけど。
738 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 08:52:13
すみません
実技試験と筆記試験の時間は別々になるのでしょうか?
>>736 現在は、筆記も実技も同時。どちらを先に解答してもOK。
ただし筆記で合格点にならないと実技は採点されずに不合格。
740 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 10:24:20
741 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:57:54
8月23日落ちたとおもたらうかてた。
実技は3問しか正解してないのに回答率70%だから
部分点は間違いなくあるみたい。
さあ次は甲4だ。 このスレとはお別れ
742 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:50:05
明日試験
実技問題って何が出るか分かる方いませんか
>>742 「破蓋転倒式」と漢字で書けるように練習しとけ
744 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:13:20
745 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 14:56:39
実技問1
強化液消火器
0〜40度
746 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:03:32
使用済み表示装置について
目的=
つけなくてもいいもの=
747 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 15:16:36
ゴムか
748 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 16:05:44
消化液の色出た〜
749 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 17:09:22
白だ
750 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 17:21:35
紫だ
紫って妖怪?
752 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 02:35:05
>>745 名古屋受けてきたが、
実技問1
粉末消火器
-20〜40度
にしてしもうた・・・
小型消火器の外観からの判別
ホースの先に小さなホーンが付いていれば粉末。ノズル金具なら強化液か機械泡。
炭酸ガスとハロンは大きなホーンが付いている。
強化液のノズルと機械泡のノズルも、よく見れば違いがわかる。
ホースが付いていてレバーが無いものは化学泡。
化学泡には転倒式・破蓋転倒式・破瓶式とある。よく見れば区別は付く。押し棒がなければ転倒式。
蓄圧と加圧の区別は、首の部分の直径でわかる。加圧式は炭酸ガスボンベも一緒に取り出すので首の径が大きい。
二酸化炭素の消火器はかならず容器の半分が緑色に塗られているが、
ハロン消火器はかならずしも容器の半分が灰色とは限らないので注意。
自圧ではない、蓄圧式や加圧式のハロンは容器は全部赤色だ。
まぁ、蓄圧や加圧のハロンは現在は製造されていない(使用するのは可)ので試験には出ないと思うけど。
755 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 20:20:20
757 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 20:34:26
758 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 21:24:45
ボンベが出てた問題で すべて選べってあったけど答えは何??
759 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 21:39:37
760 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 21:40:25
>>758 まさかCだけなんて回答した香具師いないはず
761 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:45:38
BとCですか。 最初がBだけにして2つ目がBとCにしました。
762 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 19:19:49
名古屋受験組みですが
甲4より乙6のほうが難しかった
763 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 19:47:19
甲4より乙6って・・・
電工免除で?
764 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 20:27:53
もちろん免除組
甲4は電工2持ってるか否かで合格率がてんで変わる。ネックは5問しかない
機械基礎で知り合いはここ数年受かっていない
766 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 20:53:04
乙6実技の模範解答たのむ
767 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 20:53:48
768 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 21:00:31
名古屋受験組です。
実技の使用済み表示装置を付けなくてもよい構造の消火器で転倒式と張り切って答えたんですが…。
×ですか??
転倒式も、使用済み表示装置は無いな。
レバーやハンドルを操作しないでも放射する物は、使用済み表示装置はつけられない。
770 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 21:22:10
1MPAは何故1、0mm2になるかわからないので教えて下さい。
解説を見てもわからなかったので。
771 :
770:2009/09/15(火) 21:29:30
もう一つお願いします。
直径2cmの鋼棒に314Nの引っ張り荷重がかかった時、ひっぱり応力として正しいものはどれかの
問題で、答えが1MPAなんですが、何故1MPAになるかわからないので
教えてください。
>>770 問題が間違っているなぁ。
MPaは圧力の単位。面積のmm2にはならないぞ。
>>771 314Nを直径2Cmの棒で受けると、断面積が3.14×100mm2だから、1mm2あたり1Nの張力=圧力になる。
だから1m2あたりは1×1000×1000=1MN/m2=1MPaだ。
773 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 22:16:45
↑
応力=荷重/断面積
314N/3.14(20/2)2o=1 1MP
774 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 23:23:27
今日あったような消火器事故を防ぐ意味でも、圧力に対する知識が試験範囲なんだろうな。
設備士が事故起こしてちゃ話にならんから。
小学生に対しては、消火器は絶対触るな、としか教育出来ないが・・。
小学生が消火器で消火活動しちゃダメだって言うのかよ!
>>775 かじをみつけたらすぐにおとなのひとをよんでね
小学生中学年ぐらいの体格と力じゃ、消火器はまともに扱えんよ。
狙い外して消火薬剤を無駄に消費するだけ。
大人を呼ぶ、が正解。
まぁ大人でも狙い外してりゃ意味ない訳だがww
じゃあ大人って何だよ!
僕はどこから大人になるんだよ!
そうやって、ムキになるのが子供ってもんだ。
消火器は、しろうとでも扱えるような外見をしているからなぁ。
別に、しろうとでもちゃんと操作の訓練を受けていればいいんだけどな。
これが消火栓になると、しろうとには扱えないような外観だからいいんだが。
実際かなり高度な訓練をしないと1号消火栓は扱えないぞ。(易操作を除く)
それに1号消火栓は二人いないと使用できないし。まぁ。バルブを開く方はしろうとでもいいんだけど。
782 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 09:51:18
名古屋の実技試験 消火器の問題とボンベと使用済と色の問題と後 何でしたっけ??
ネットで合格発見あるのいつだっけ?
784 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 12:50:24
名古屋戦は10月13日正午がXデーですよ
785 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 12:50:30
787 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 16:26:26
ネットで確認したら合格してました♪( ̄▽ ̄)ノ″
〜岡山
>>785 そんなにかかったっけ?
ネットだと2週間ぐらいじゃなかった?
789 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 19:05:43
↑地方は遅いのです↑
790 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 19:44:35
みんなありがとう合格したよ!
@神奈川
791 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 19:50:27
↑
オメデトウってかw
あたりめぇだーそれぐらいw
全類とるまでお前は見習いじゃw
792 :
770:2009/09/16(水) 19:59:21
回答ありがとうございます。
断面積の求め方がわからないんですが、教えてください。
何故、3、14が登場するのかもわかりません。
もっと詳しく教えて頂ければと思います。
793 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 20:00:27
794 :
770:2009/09/16(水) 20:02:33
すいませんそれともう一つの問題を間違えたのでもう一回書きます。
1MPAは何故1、0N/mm2になるかわからないので教えて下さい。
解説を見てもわからなかったので。
795 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 20:15:17
↑
私も単なる短大女子なのでわかんないけど
棒は丸棒ってなってなかったかいな?
3.14はそこからだとおもいます。
1mpは面積あたりぃの、荷重なのですよ。
てか2問間違えただけで落ちませんことですわよ?
2問正解なされば合格という栄冠を手にされることは確約されていることなのではなさりませんかね?
4割という規定をご理解されているのであれば、機械知識を深めようとのご質問であれば
他のスレッドを訪問し質問されるのが得策ではなさりませんか?
>>792 5ねんせいになったら
えんしゅうりつをならうから
5ねんせいになるまで
もうちょっとまってね
>>794 信じられんなぁ。
1Pa=1N/m2という定義だからなんだが。圧力の定義だ。
その程度で設備士6類を受けるとは…
798 :
770:2009/09/16(水) 20:46:04
どうもすいません、いろいろ知識不足で。
確かに円の形をしていました。ありがとうございます。
断面積が3.14×100mm2の100mm2はどっから出てきたのか教えて下さい。
799 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 20:55:04
772-773
(20/2)2 =100とは、考察にいたりませんか?
参考書、問題集はオーム社でw
800 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 21:07:05
名古屋受験組みですが
実技総問題数12問中6割正解で合格らしいが
配点割合わかりますか?
801 :
770:2009/09/16(水) 21:11:46
>>799 すいません、(20/2)2がなんでそうなるのかが全くわかりません。
詳しく教えてもらえないでしょうか?
802 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 21:36:28
円の面積=π(直径/2)2
なのですわよw
803 :
770:2009/09/16(水) 21:51:36
>>802 すいません、私も思い出しました。
教えてくれてありがとうございます。
804 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 22:53:24
以前、中学理科からやり直した方が早い、って書いたんだが、
こりゃ、小学生からやり直した方が早いんじゃないか?
ゆとりの結果がここまで来てるとは・・・。
805 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 22:57:30
ひさしぶりに覗いてみたが、なんだこのレベルの低さは。
806 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 00:15:49
なんだこの低さ
先週の模範解答UP汁
807 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 00:17:32
僕はどこから大人になるんだよ♪
おちんちんに毛が生えてから♪
809 :
早漏防止”管理”者:2009/09/17(木) 08:15:12
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。
カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
よろしくお願いします。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。
なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ工場系職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。
俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
工場勤務時代は悶々がすごすぎた。
810 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 08:17:53
今日は千葉の発表だっけ?
1ヶ月間でほとんどの知識忘れちまったw
08/30の福井の合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>812 これは…おめでとうを言わざるを得ない。
また一人、このスレから旅立つ時が来たか…。
>>813 そんな大袈裟な話じゃないだろw
土曜日勉強したら日曜日には合格圏に届く
815 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 17:51:43
明日茨城8月23日の発表だ!
合格したいな!
816 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 18:05:08
インターネットは何時頃わかるの?
817 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 20:14:49
自分も機械の問題を教えて下さい。
同じオウム社の筆記×実務の突破研究のP38です。
リベット接手において、P=12560N、リベットの直径d=2cmとしたとき、
リベットのせん断応力として正しいものはどれか?
答えが40N/mm2になるのがまったくわかりません。
詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。
>>817 直径2cm=半径1cm=半径10mm
円の面積 10mm×10mm×3.14=314
12560N÷314mm2=40N/mm2
理屈覚えるの無理だったら、単位で意味考えてみて。
819 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 21:41:19
このスレでは自己採点できへん
>>812 俺も福井合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
821 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 06:24:20
早起きして合格発表見たけどまだ出てない。
ネットで何時ごろでるの?
822 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 07:40:50
8月16日の千葉県だけど合格してたぜ
一安心。
最近は、円の面積の求め方さえ知らない奴が受験するのか。
説明する奴もハットの使い方も知らずに説明するから、
小学生並の学力の奴は余計混乱するんだ。
825 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 19:37:28
茨城8/23落ちました。
筆記試験
法令(80%)基礎知識(40%)構造・機能(93%)
筆記全体(80%)
実技試験(50%)
これって惜しいですか?
ハット?
あぁ、あれハットっていうんだ。トンクス
829 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 20:46:34
常用でないなら低学力には
混乱に拍車ジャンw
べき乗はわかるけど、一見すると数学系でもわかんない。
雑談でageんなよ
計算技術検定とかでポケコン使えば嫌でも出てくるけど
資格試験程度なら知らなくても問題ないかな
832 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 21:02:52
フーリエとか確率統計の右上数字を表すなどと、この乙6程度で
強調してる方はFラン以下の高卒決定という罠
833 :
817:2009/09/18(金) 21:16:57
回答ありがとうございます。
もう一問お願いします。
同じくオウム社の筆記×実務の突破研究のP31です。
図のようなようなボルトにより4000Nの荷重を支えるとすれば、
ボルトの谷径で正しいものはどれか。
ただし、ボルト材の引っ張り強さは410N/mm2で、
安全率を5とする。
答えは、8mmです。
私としては許容応力82N/mm2まで答えを出すことができましたが
そっからは解説を読んでもわからないのでよろしくお願いします。
834 :
ぶらっとジョリーぶぁぎな:2009/09/18(金) 21:24:45
>>833 オームに電凸すれ
ワカンナイダニャー
ってさww]
中学からやり直せ
安全率5ってことは4000N×5=20000N
(20000/410/π)^0.5*2
=7.88mm
>>836 解説読んでもわからんみたいだから、解説の解説が必要だと思われ・・・
838 :
817:2009/09/18(金) 21:58:30
>>836 すいませんそれすら全く意味がわからないので
もっと詳しく解説をお願いします。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
安全率5ってことは、4000Nの5倍、つまり20000Nの加重まで支えれるということ。
で、材質が410N/mm2の引っ張り強さだから
20000/410mm2の太さつまり断面積が必要ってことになる。
断面が円だから、円の半径は
√(20000/410/π)
直径はその半径の2倍。
840 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 22:07:44
どの参考書も中学レベルを理解してる事が前提で書かれているからなぁ・・。
小学校からやり直しなさい。その方が早い。
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / し バ
':, / ヽ. ,' な カ
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ?
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
842 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 22:09:49
πとか、√が分かんないんじゃないの?
それが分からないんだったら、何解説しても無駄。
843 :
817:2009/09/18(金) 22:15:09
>>839 丁寧に解説ありがとうございます。
ある程度わかりかけてきました。
何故、20000÷410÷πをしたときに直径が導き出されるのか根本的な事がわかりません。
教えて下さい。よろしくお願いします。
πっていうのは円周率で、大きさは3.14。
410/π
っていうのは
410/3.14
と言う意味。
√は平方根で、2乗する前の数を求めるってこと。
例えば
√4=√(2~2)=2
ってこと。
845 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 22:21:53
まず、必要な面積を求める、そこから半径を導く。
半径x半径x3.14 が円の面積だから、円の面積が分かれば
そこから逆算すると、半径が出る。直径は半径を2倍すればでる。
直径をD_としたら、半径はD/2_でしょ。
円の面積は3.14×半径^2
半径^2って言うのは半径の2乗
つまり半径×半径って言う意味ね。
で、断面積は20000÷410mm2だから、
3.14×(D/2)^2=20000÷410
(D/2)^2=20000÷410÷3.14
(D/2)=√(20000÷410÷3.14)
で、直径Dは
D=2×√(20000÷410÷3.14)
=7.88_
ってこと。
847 :
817:2009/09/18(金) 22:26:26
すいませんもっとわかりやすく言います。
何故2000Nを410でわると面積が出るのか根本的な事をお願いします。
それは単位に気をつければいいよ。
20000N÷410N/mm2
これの単位だけ見れば
N÷(N/mm2)=mm2
つまり面積になるんだよ。
849 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 22:33:08
20000Nってのは、耐える必要のある力の大きさ。
これは分かるよね。
また、材質は1mm2あたり、410Nの力に耐えられる。
つまり、20000Nに耐える事の出来る面積は、
20000÷410で求められる。
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / し バ
':, / ヽ. ,' な カ
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. い に
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | で
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. く
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ ! ?
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ.
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', u ,/| | ! |
そ 知 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
の っ .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
く て ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
ら る | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
い .わ .| / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
! ! よ ! ./ ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
851 :
817:2009/09/18(金) 22:37:00
>>848 よくわかりました。ありがとうございます。
後、もう一つだけあるんですが、20000÷410÷3,14をしたら
15,535になったんですが、そっからどうやったら7.88になるかわかりません。
おそらくルートの計算だと思うんですが詳しく教えて下さい。
>>851 15,535≒16 √16=4 ←半径
直径は8
じゃダメかな・・・
853 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 22:52:20
1回、電卓使ってやってみたら?
ルート計算ぐらい付いているでしょ?
本番は電卓ダメだけど。
15.535
ってことは16より小さいから、平方根は4より小さいけど3より大きい
ってことは試しに間を取って3.5×3.5で計算してみる
3.5×3.5=12.25
15.535より小さいから試しに3.8×3.8で計算してみる
3.8×3.8=14.44
まだ15.535より小さいから3.9×3.9で計算してみる
3.9×3.9=15.21
だいぶ15.535に近づいたけどまだ小さい
15.535の平方根は3.9と4の間ってことになる
試しに3.95×3.95で計算してみる
3.95×3.95=15.6025
15.535より大きくなった
ってことは試しに3.93×3.93で計算してみる
3.93×3.93=15.4449
じゃあ3.94で計算すると
3.94×3.94=15.5236
これはさらに15.535に近い
この辺で勘弁してやるか
15.535の平方根つまり半径は大体3.94_
直径は大体3.94×2=7.88_
ってこと。
>>853 自分も電卓薦めようかと思ったけど、試験で使えないから意味ないかなと思った。
856 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 22:58:16
>>851 いい加減にしないとアク禁にされるぞ
板違い
857 :
817:2009/09/18(金) 22:59:57
本当にみなさんありあとうございました。
本当によくわかりました。
長文でありがとうございます。
試験勉強がんばります。
>>817 いつでも来てください。
全力で答えます^^
おまえら優しいな
おれだけが優しい。
ネタにマジレスとは
不穏な流れ( ^ω^)…
863 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 19:13:11
東京会場の試験開始時間わかる方いますか?
>>863 平日なら大抵は9:30開始
土日の場合、午前は9:30開始、人数が多ければ午後もある。
午後の開始時間は忘れた
865 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 23:09:53
8月30日の広島の発表っていつだっけ?
866 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 06:56:59
867 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 11:17:54
>>865 10月2日 ネットで発表やろ。遅すぎやな。
868 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:55:09
ガキが問題起こしたか、乙6の問題難しくなるのかな?
死ねばいいのに。
869 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 21:16:04
>867
ありがと〜
遅い、遅すぎる・・・
8月30日の福井とかもう発表されてるのに・・・
乙6持ちだけどなにかある?
871 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 22:35:48
知識があるうち又試験受けたい。
1/10東京行くしかないな!電車賃かけて!
872 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 09:12:49
>>870 俺もおまいにもう直ぐ追いつくw
免状待ちだwww
>>870 乙6ぐらいは一日あればおk
俺は1から順に取ってきたから次は7だな
実際に消防点検はやらないから資格手当要員だけどね
実際に使いもしない資格に手当出すような会社じゃ、先は見えてるだろ…
乙4以外時間の無駄だろ・・・
>>876 独占企業とか公務員なら資格手当出しても痛くないだろ
経費削減と騒いじゃいるが、ボーナス据置だからな
甲4→甲5→乙6→乙7→甲1→甲2→甲3と取っていると、乙4なんかバカらしくて受ける気がしない。
もちろん乙1235も受けない。
むしろ甲6あれば取りたい
消火器作るんですか?w
てか点検資格者なんてものがあるんだから乙いらないじゃまいか
6類も甲にして点検資格者を国家資格に格上げ
まぁ、そうなったら甲しか受けないが
点検資格者じゃ整備できないやん
もしろ点検資格者の方が要らない
なんで点検資格者の資格があるの?設備士だけでいいのに。
885 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 22:29:03
設備士に受からない奴がいるからだろ。
設備士の数だけじゃ仕事が回せないってことだ。
>>885 逆じゃないかな。
点検資格者があるから設備士とらない。
点検資格者って誰でも取れるのかよくわからないが、乙設備士の方が難しいとか。
887 :
名無しさん@毎日が日曜日:2009/09/22(火) 23:12:40
>>886 点検資格者は受講資格は必要だが、講習出ればほぼ全員受かる。
乙種設備士は誰でも受けられるが、そこそこ勉強しないと受からない。
特に、中学レベルの数学とか理科が理解出来てないと、基礎知識で泣きを見る。
じゃあ乙は誰でも取れるじゃんw
889 :
無し検定1級さん:2009/09/22(火) 23:25:10
>>888 中学レベルを理解してない奴が多いんだよww
ちょっと前のレス見てみ。
君も理解出来なかったら落ちるからなw
じゃあ普通の人なら誰でも取れるじゃんw
891 :
無し検定1級さん:2009/09/22(火) 23:38:21
まあ、受けてみろって。受かれば君も普通の人の仲間入り。
言い切ったからには受かれよww
持ってるよ!失礼な!w
893 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 23:52:34
だったら紛らわしいレスするなよww
設備士持ってるのなら、点検資格者とは何ぞやくらい知っとけよ
894 :
882:2009/09/23(水) 00:33:03
6類で甲とか言われてモナ
消火器自作するんかい!って話になるしw
896 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 09:08:22
まあ、消火器も点検ではなく買い替えを義務にしてしまえば、
乙6すら不要な訳だが。
実際買った方が安い場合もある。
7も甲がないけど、あれは事実上電気工事士が甲みたいなもんか
898 :
名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 23:23:18
>896
>実際買った方が安い場合もある。
実際、ほとんどそのパターンじゃね?
買ってもせいぜいが3000?4000円くらいだろ?>そのへんのホムセンとかさ
実質、点検・整備のがある意味高くつくんじゃ?
899 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 01:24:16
確かに、ホムセンでは薬剤量3.5kgとか大きめのものでも5000円で売ってる。
しかも無料引き取り付き。
乙6の活躍の場がどんどん無くなるわな。
しかも古い消火器で事故だろ
少し高くても詰め替えより買い替えだわな
点検は1台500円以下の単価だぞ、ウチの会社が請けているのは。
だから法定点検には設備士か点検資格者の出番だ。
整備となると、買い替えの方が安いしな。
ウチの会社も、点検して要整備のものは買い替えをすすめている。
8/23愛媛 合格キター
ネットでの発表しか見てないので内訳分からないけど、
初めて勉強して取った資格なので素直にうれしい。
おめでとう!俺はおっさんだけど、その気持ちよく分かる。
904 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 23:06:26
905 :
名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 23:46:11
この業界、未経験でペーパードライバーはまずいですか?
錆残大杉のDQN会社なら、即採用。ほかに応募が無いからな。
まともな会社なら、他の人を採用するはず。
ただし高校新卒なら話は別。高校生でペーパーは無問題。
907 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 13:32:00
今日の発表で見事に合格しました。乙6卒業します。
8/23群馬合格しました
絶対に落ちたと思ってましたが実技がギリギリ60点
まさかまさかの合格でした
909 :
902:2009/09/25(金) 16:01:10
>>903>>904 ありがとうございます。
>>907>>908 おめでとうございます。
自分は法令90% 基礎80% 構造86% 全体86%
実技はなぜか85%でした。
今でも実技5問目、さっぱり答えわからないです。
自分もこのスレ卒業して、甲類取得目指します。
911 :
817:2009/09/25(金) 21:23:50
また、わかんない問題があったのでご質問お願いします。
使用時に1.5MPAの内圧を発生する消火器のキャップ(面積100cm2)
に加わる全圧力で、正しいものはどれか?
答えが15kNなんですが、なぜそうなるか教えて下さい。
よろしくお願いします。
1Pa=1N/m2 だから
1.5MPa=1500kN/m2 でしょ
1m2=10000cm2だから
100cm2=0.01m2でしょ
内圧1.5MPa×面積100cm2
=1500kN/m2 × 0.01m2
=15kN
じゃないかな?
913 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 22:01:56
914 :
817:2009/09/25(金) 22:03:27
すいませんご回答ありがとうございます。
1.5MPa=1500kN/m2になるのがよくわかりません、よろしくお願いします。
915 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 22:18:10
Pa(パスカル)って、N/m2、とイコール。
1m2あたりに1Nの力が加わると、1Pa=1N/m2
M(メガ)は100万という意味。k(キロ)はご存知の通り1000を意味する。
なので1M=1000k
ということで、よろしいかな?
916 :
817:2009/09/25(金) 22:51:16
どうもありがとうございました。
大変わかりやすくて勉強になりました。
917 :
合格:2009/09/26(土) 23:55:40
免状待ち。次は危険物乙4を受ける。
ありとあるゆる模擬試験の結果は合格圏内にいる(・∀・)v
やっぱり消防設備乙6類の方が難しかったね。
>>917 消防乙6の次に危険物乙4受けると、ものすごく楽だぞww
消火器の適用火災とか覚え直す必要も無いし。
運転免許で言えば大型自動車取ったあとに原付受けるようなもんだろw
試験に向けて叩き込んだ内容のほとんどを忘れてしまったなあ
今試験を受けたら三割も得点できないかも
>923
俺もそうだな。夏にほとんど1カ月漬けで乙4取ったけど
すでに、試験を受けたことさえ忘れている。最近は
朝飯を食ったことも忘れてマクドの朝マックとすき家の
朝定食をはしごしたりしてるし。
926 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 01:06:19
>>918 危険物乙4の次に消防乙6を受けましたが何か?
漏れ的にはその方が無難な希ガス。
>>926 何か?って言われてもな
むしろそっちのが普通じゃないか?
テキストさえ買えばどっちからでも難しくはないよ
>>926 それはどっちも持ってない場合はそうだけど。
先に消防乙6が必要になって取ってしまいました、って場合もあるだろうし、
俺の場合みたいに単に試験日の順番が乙6が先だった場合もあるだろうし。
難易度的には消防乙6の方が多少上だろうから、難易度低いものから先に取るんだったら
危険物乙4→消防乙6の方が確かに無難。
一方、先に難易度高いものを取ってしまえば、難易度低いものを取る場合は楽になる。
危険物乙4は2週間に1度試験。月に2回以上受けられる。
設備士乙6は3か月に一度の試験。
東京の場合はな。
930 :
817:2009/09/28(月) 21:18:58
もう一問問題でわからない問題があるのでお願いします。
蓄圧式の粉末消火器で、指示圧力計の指針が、気温10℃において
0.85MPAを示していた。気温が30度に上昇したとき指針はどれほどの
圧力を指示するか。で、答えは、0,92MPAなんですが、
この答えの求め方がわかりません。
教えて下さい。よろしくお願いします。
あらゆる気体について
P:絶対圧力
V:体積
T:絶対温度
k:係数
として
PV=kT
が成り立ちます。
>指示圧力計の指針が、気温10℃において0.85MPAを示していた
気温10℃は、絶対温度で 273+10=283℃
ゲージ圧0.85MPaは、絶対圧力 0.85+0.1=0.95MPa
なので、
0.95×V=k×283
V/k=283/0.95
次に
>気温が30度に上昇したとき指針
気温30℃は、絶対温度 273+30=303℃
なので、このときの絶対圧力を P2 として
P2×V=k×303
V/k=303/P2
ここで V/k=283/0.95なので
303/P2=283/0.95
P2=0.95×303/283=1.017
→四捨五入して P2=1.02MPa
指針はゲージ圧力なので、1.02-0.1=0.92MPa
なんですね〜
絶対温度とか絶対圧力、ゲージ圧力の解説が必要じゃね?
934 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 12:53:53
今日お昼からHPで合格発表予定だったんでみたら合格してた!!!!!
ここで参考書とか色々教えてくれた諸先輩方ありがとう(つAT
936 :
817:2009/09/29(火) 21:33:11
返事が送れて申し訳ありません。
眠気に勝てなくて寝てしまいました。
解説よくわかりましたのでありがとうございます。
>>934 よく頑張った。おめでとう。
これで、このスレの人口もまた一人減ったか…。
また大量に専門学校生が書込するから安心してくれ
939 :
中小零細勃起野郎X(糞な電気):2009/09/30(水) 00:28:52
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
940 :
691:2009/09/30(水) 12:30:12
受かってた このスレとはさらばだな
工藤本だけで合格しました(筆記80%実技79%)
破蓋転倒式という言葉は工藤本にはのってなかったので注意
942 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 20:31:43
>>690ですが
合格通知キタ――――-。
法令、基礎 構造・機能 すべて80%以上
実技69%でした。
筆記は予想通りだったし実技は部分点でてます。
実技については自己採点でギリ合格か不合格ラインと読んでいた。
問題数12だったかな?に対し図表以外の問題で
5問を確実に落とした俺が言える。
> 941 さんと同じく工藤本2週間×1時間で合格でした。
まだ、9/6受験の実技問題控えてあるけどUP需要あるかね?
946 :
名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 14:10:39
広島受かった。マジで実技が良くて50%やと思ったが相当採点甘いな。
考えられんぐらいに。
>>946 おめ 白紙は0点だけど
なにか書いてあれば点が貰えるというのは
あながち嘘じゃないかもな
>>947 俺なんかビル菅でスプリンクラーほとんど知らないのに
あることないこと書きまくったら90%だったよ
各三行ぐらい書いたが
949 :
名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 21:08:35
うわあああああああああああんん;;;;;
学科は平均で88点だったのに
実技が59点・・・・。
俺って馬鹿なんだ;;
工藤本買っておけばよかった・・しくしく
会社の上司になんていおう・・・;;;
>>944 おめ
>まだ、9/6受験の実技問題控えてあるけどUP需要あるかね?
10月4日東京出陣で現在猛追い込み中
UPお願いします
地方から泊まりがけ受験なので3日午前中までに
あげてもらえるとうれP〜
乙6の実技ならオーム社の一択だろ
>>950 機械は
@ねじピッチについて A疲ろうについて B合金について Cモーメント値計算
Dせん断について
実技
@化学泡消火器について
名称、型式(過去レス嫁)、放射する泡の容量は何倍か
A消火器の3台の作用について(窒息、抑制、冷却)より選ぶ
B二酸化炭素消火器について
有効な火災は(A/B/C) 消火能力を表示しなくてもよいものは(C)
C図中矢印につける部品は(ガス加圧式)
粉上がり防止封板とガス加圧用容器
D20m×40mの事務所に消火器を置きなさい
法令、構造・機能は工藤本で十分。
頑張れ。
>>953 自己レスごめん
このスレを2回よく読み直しておけ。
工藤本で筆記は100%を取れるんだが、実技がいまいちだな。
>>953 俺もそれ受けたけど、正解の選択肢の答えはどんなだっけ?
この問題は勉強してなかったがどんな答えにチェックしたかは何となく覚えてるから。
>>953 ネジのピッチの問題だ。よろしくたのむ。
山から山じゃなかったっけ
>>956だ
う〜むだったらまちがっとるな。1回転やら距離やら書いてた気がしたからそっちにしちゃったよ。
よく○○のピッチを上げるとか言うだろ?だからスピード関連かと思ったが。
そういうひっかけか・・・
高2の時に普通科だったが工業高校の連れに刺激されて面白半分に受けてみた。
問題集を1通りやってみた状態で試験に臨んだら、半分くらいしか判らなかった。
実地試験がペーパーというのは試験が始まってから知ったし、写真の消火器なんて
初めて見るのばっかりでさっぱり意味不明。感と想像力で解答欄を埋めたが不合格確実だと思っていた。
ところが何故か合格通知が… 消火器の何たるかもよく判らない自分に免許与えていいのだろうかと
あれから20年、乙種もってると他の類の乙種試験の法令が免除って本当かね?
乙5でも挑戦してみようかと思う秋の夜。
>>960 法令で免除になるのは共通部分の6問だけね。
法令の残り4問中2問取らないと足切りされるから、免除が良いかどうかは微妙。
高校時代と今が決定的に違うのは、物理基礎を忘れている可能性があるってこと。
物理基礎で4割行かずに、足切りされて泣きを見てる人も多いから要注意。
>>953 さんきゅ〜
破蓋転倒式も書けるようになった
がんばりマス
ひとつ教えてくれ、消火器の能力単位の計算で割り切れない時に
■ボイラー室他多量の火気は25uで除した数以上設置
→40u/25uなら1.6で切り上げて2でいいの?
■電気設備(こっちは本数だよね?)は床面積の100u以下ごとに1個
→150u/100uなら1.5で切り上げて2本
問題集は割り切れるものばかりでわからん。教えて!
切り上げ
>>961 不測の問題で運悪く足切りってのもありそうだけど
逆に法令で稼いで6割越えを目指すってのもできなくなるね。
免除部分は採点除外じゃなくて満点で計算してくれればいいのに。
おこがましい
明日 東京9時開始の人いる?
969 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 21:44:36
私も一つ教えてくれ。
V2を求める問題なんだが、
V1=2V2
なんだがなぜV2がにぶんのいちになるかわからないので教えてくれ。
問題を全文書け
971 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 10:12:58
東京どうだった?
消火器の面積関係が、1問も出ず
実技で4種類の粉の色が出ちゃうレベル
今回は合格率高いかもな
973 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 14:55:52
今日の午後うけてきたけど多分不合格だな。
実技の強化液の使用温度やら粉の色がだめだったわ
もしかして実技は
>>617の問題だったのかw
ラッキーだったな
ほぼ
>>617 だったな
この消火器の名称は?
使用温度は?
使用済み表示装置をつける理由
手さげ式でつけなくていい消火器は?
粉末消火器を選べ
粉末(Na、K、KU)は何色?
高圧ガス保安法の適用されるものを選べ
再充填できるものを選べ
排圧栓を開けるか、転倒させて排圧するのはこの中のうちどれ?
ハロン消火器はどれ?
これで全部
10/4 東京 10/15 公示
今日東京12時半から試験受けてきました。
受けた方にお聞きしたいです。
機会の基礎知識の問題で、せんだん応力の答えは何でしょう?計算式がわからず3番の50にしましたが・・・
後5×4cmの長方形に100000万うんたらってやつは何番でしょう?僕は4番の200にしました。
これどっちも駄目だったら涙目です。金属の腐食の問題はマグネシウムにしました。
後上にありますが実技の問題の一問目は蓄圧式粉末消火器ですか?それとも強化液?
僕は粉末にして使用温度は−30から40としました。
この辺が今回の合否の分かれ道です。
基礎知識、機械5問だから最低でも2問必要なんだな
機械はさっぱり覚えてないので、他の人頼みます
ノズルキャップ無し、指示圧力計有り、キャップの大きさの雰囲気で
蓄圧式強化液消火器の-20〜40℃
粉末消火器だとしても、構造によって温度が違うような…
午前の機械の三角形の角度の問題わかった人いる?
計算式は全く分からず、図の三角形から推測して
30°にしたんだが。。。
次ぎスレ立て
誰かよろしくお願いします
982 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 18:35:34
984 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 18:54:17
>>979 俺も推測の30°(´゚艸゚)
午前の実技は簡単だったね。
>>975 は午後の実技だね
午前も乙6あったのか
>>978 粉末なら、ノズルではなくて小さな黒いホーン(ラッパ型)が付いている。
強化液なら、ホーンはなくてノズル金具。
機械泡なら、ホーンはなくて発泡ノズル。
どれも蓄圧式なら指示圧力計付きだな。
強化液のノズル金具と機械泡の発泡ノズルは、写真で見分けが付くけどな。
987 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 19:41:33
俺も東京で午後受けたけど、機械ができたからいけるかなと思ったけど、
実技がわからない問題が多かったからだめかもな。
乙6でも難しいな。
ラッパはハロンだろ
>>986 消火器にCの青い○が付いてたら強化液だな、霧状放射で電気火災に使える。
機械泡は電気火災には使えない。
990 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 19:50:49
実技って部分点あるの?
>>988 二酸化炭素とハロンは大きなホーン、粉末は小さなホーン。
まぁ、二酸化炭素は消火器容器(ボンベ)の半分が緑色だし、指示圧力計は無いから分かるけどな。
しかしハロンには蓄圧式で容器は全部赤、指示圧力計付きという物もあるからなぁ。
もちろん容器の半分が灰色なら、ハロンに間違いないけど。
992 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 20:09:18
>>991 ちょっとやそっと勉強しても、そんなの区別つかないよな。
993 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 20:10:08
東京はみんな実技で落ちる感じ?採点厳しいの?
東京V2(12:00〜)の実技1問目は、
対応火災がABCでしたね
ステンレスっぽかったけど、
赤も25%はあったかな
実技はまぁまぁだったけど、機械が自信ないわぁ…
今回は15:00〜の組は無かったのかな?
995 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 20:11:30
消防設備士の年に一度しかないですが、
これは愛知県では需要がないということですか?
日本語変ですよー
>>995 受験者数とか、県の財政とか、いろいろ要因があるのでは?
近隣の県で受けてもいいので、乗り込んでみては?
特類 北海道
1類 宮城
2類 東京
3類 神奈川
4類 愛知
5類 大阪
6類 福岡
7類 沖縄
そんな人に会いたい…
ume
1000げつならこんな資格いらね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。