【社会保険労務士】独学社労士受験スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
【社会保険労務士】独学社労士受験スレ12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241241647/

◆zYSTXAtBqk
は書き込み禁止
関係ない話はよそでしてください
2名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 07:21:04
3名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 09:53:10
>>1
乙でし。
4名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 11:06:10
ゴミ共が
5名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 12:02:27
クズ共が
6名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 12:12:00
よんだ?
7名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:00:13
行書共が
8名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:02:48
社会保険完璧だったのに労働必死にやってから
社会保険見直したらまったく覚えてなくて今半泣き状態。。。
助けて。。。
9名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:05:22
>>8
そして社会保険を完璧にしたら、今度は労働を覚えていない。
社労士の勉強は、それの繰り返しだよ。
10名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:36:20
そして、本試験ではどちらも覚えてないw
11名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:38:42
記憶力いい奴は羨ましい
12名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 14:02:42
>>11
記憶力いい奴なんていない。
みんな記憶を持続させる努力をしている。
忘れ易い奴は努力がたりん。
13名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 14:44:23
>>12
記憶力いい奴はいるよ
南方熊楠は百科事典を一読しただけで全て記憶したという
凡人は頑張るしかないね
14名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 14:47:11
読んだだけで覚えることができる奴は極々一部
他は凡人だが凡人の中には覚えがいい奴と悪い奴がいる
この違いが分かれば試験は容易い
15イナバ:2009/05/24(日) 15:35:19
己を知れ
16名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 16:57:51
巳を知れ
17名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:03:00
乙を知れ
18名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:09:36
Zを知れ
19名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:16:42
卍を知れ
20名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:29:22
器を知れ
21名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:35:04
2ちゃんは時間の無駄ということを知れ
22猛烈代理士 ◆5C7eeO1OZA :2009/05/24(日) 17:57:17
>>21
同感
23名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:08:26
理解ができてないから暗記ができない つまり記憶がおぼつかない
24名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:13:06
みんなこの時期、テキスト通読したりするの?
問題演習ばっかし?
25名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:15:21
やっぱ独学ってのに無理があるんだよなw

中退者わんさかだろこの時期w
26名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:52:59
>>24
ほんとは問題演習中心にしたいんだけど、忘れていくから仕方なくテキスト読み直し(´・ω・`)
27名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 19:02:58
人間は忘却する動物。
百科事典読んで、すべて記憶したなんて田舎伝説だよ。
この試験は理解しながら、記憶しないとすぐ忘れてしまう。
だから理解が大切なんだが、実はこの理解するという作業に
膨大な時間がかかる。
例えば、厚生年金の問題1問をしっかり理解するために、
予備校の説明で20分ぐらいかかるってこともある。
多分独学で実務経験なしだと、
従前額保障とかマクロ経済スライドとか経過的加算とか
チンプンカンプンだろう。
それより以上に、一般科目が手薄になる。
一冊本の一般はオマケレベル。
あの程度の知識では、確実に択一点数不足になる。
過去問も数が不十分。なぜなら実は一般は範囲は膨大だから。
労働一般なんぞ、30以上の出題法規がある。その上に白書に統計。
まだ更に最近はでないけど労務管理。
社会一般は法令は少ないが、国保、介護、高齢者医療は、
かなりヘビーな科目。
真剣な受験生は3割とかいうけど、7割の人間は適当に勉強して
受けてるわけ?そんなことありえないだろ。みんな真剣に勉強してる。
このスレで、合格は来年以降でいいやって気持ちで勉強してる人なんている?
独学者は、雪山登山のような苦労を強いられるだろう。
でも、今年絶対受かるつもりで勉強してください。来年につながるからね。
28名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 19:24:02
自信がないなら学校通えばいいのに・・・
たかが数十万程度の金を惜しんで数年も辛時間を過ごすなんて馬鹿だろ
29名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 19:35:25
>>27
ピクニックのようですが。
30名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 19:57:20
平成17年に選択33、択一48であしきり無で独学で受かった俺にとって、
予備校は不要だった。
31名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 20:36:17
俺の受験履歴

平成19年5月より勉強開始 独学
平成19年試験 不合格 選択23(足切り2科目) 択一31(足切り2科目)

平成19年12月より再スタート 予備校通信講座
平成20年試験 合格 選択33(足切りなし) 択一57(足切りなし)

やはり予備校はいいよ
32名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 20:37:12
テキスト1冊すら完璧にすらできん・・・・
ある程度覚えたらある程度忘れる
33名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 20:39:36
>>30
てか、なんでそんな昔に合格者した人このスレにいるの?不思議で仕方ない。
目的はなに?受験生を煽って楽しんでる?社労士の仕事はやってるの?息抜き?

受験生スレに、平成17年の合格者が書き込む目的がいまいち分からない。
34名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:00:02
2月から勉強開始
今日通信模試やってみた。
29/48(足切り1科目)

初めて模試形式やってみたけど足切りの恐怖が良く分かりました。
適当に答えたのがたまたまとかいっぱいあるから復習するっす。

独学者でも模試はやった方が良いですね。
35名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:17:06
LECの出る順社労士の必修基本書の書籍に付属する専用IDはどこにかいてあるのでしょうか。
どなたかご存知の方、教えてくださいお願いします。
3635:2009/05/24(日) 21:21:00
すみません。自己解決しました。バラしてつかってたので気づきませんでした。
大変失礼いたしました。
37名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:58:43
とりあえず、うかるぞの基本書と、過去問5年分と真島の選択式問題集の社会保険と労働編は七回繰り返した。基礎力の為に、うかるぞの一問一答問題集もやり尽くした。
もうね、何というか模擬試験やっても正解を選んじゃうんだよね。無意識に。
正直、予備校生でもこれらの問題をスラスラ解ける奴はいないだろ。
後は法改正と一般常識を徹底するか。
38名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:02:11
>>37
あんた凄いな。よく勉強してるよ。たいしたもんだ。
真島、真島と連呼されると正直ウンザリだが。
39名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:15:08
>>27
あんまり大袈裟にいうなよ。
予備校のテキストで扱う労一の法律の数は17だぞ。30もないぞ。
国保、介保、高齢保のどこがヘビーなんだよ?健保をちょこっといじった程度だろ?
それとな、みんながみんな真剣に勉強しているなら択一ボーダーラインが簡単な問題でもたったの7割なんてありえないぞ。
40名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:17:29
>>27はどっかの予備校の社員。
彼らも必死だよ。
あちこちのスレで独学を否定しまわってるよ。
41名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:17:30
>>24 テキスト問題集(過去問1問1答)で1回目まわしてるところ
>>37 すごい
42名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:40:13
>>37
残念だけど、真島の本は最近の傾向に対応してなくてダメだよ。
なんせ素人が書いてるんだから。去年の選択の問題みたら分かること。
過去問5年分も少なすぎ。最低7年、できれば10年必要。

43名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:44:58
7回転はやりすぎだな・・・
おまえら何回転?
44名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:51:33
4月に始めて、まだ2回転目。
45名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:56:06
質問ですが、過去問はどこにいけばありますか?連合会のHPみたのですが、みあたらなかった
ので、書き込みました。よろしくお願いします
46名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:56:36
>>33
合格したらわかるかもよ
47名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 23:03:26
こんな食えない資格めざしてんじゃねーよwwwwwwww
48名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 23:04:36
「平成20年 資格別 年収&時給ランキング」

更新されました。

ttp://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm
49名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 23:05:24
>>45
本屋さんで売ってるよ。
50名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 23:10:44
>42
アホかお前は。
あくまで選択式はテキストの知識確認の為に繰り返してるだけ。
あと、こんな穴埋め形式は大学受験からマイナーな試験形式。
過去問は傾向を知ればいいんだよ。
はっきり言って、基礎を徹底してれば大概合格点行くと思うが。今までの経験上すべてそうだ。
くだらん知識に惑わされる奴ほど受かりにくいのは事実。
51名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 23:24:52
傾向として3回以上の受験で合格した人は受験のウンチクを語りたがる
52名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 23:56:15
>はっきり言って、基礎を徹底してれば大概合格点行くと思うが。

初学者は100%そう言う。
基礎をしっかりマスターすれば受かる試験ってね。
でも、この試験は下らん知識が合否を決めるんだよ。
進出とか修正率とか行政官職名とか細かいどうでもいい数字とか。
そんなことが、頭の端のどこかにちょこっと残っていることで命拾いになる。
だから重箱のスミの知識まで、詰め込むだけ詰め込んでおく。
だいたい市販の基本書にのってるような事項なんか、受験生の半分以上は落さないよ。
53名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:18:48
うかるぞ社労士の健保まで終わった
後は年金とおまけだけだ
54名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:50:58
ゴールデンウイーク空けから独学で始めて8月の試験に合格するつもりの俺に一言!
55名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:52:23
よう俺
56名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:52:48
おやすみ
57名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:54:06
>>54

俺も同じ境遇だよ
58名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 01:52:04
>>1
初学者だけど、過去問とか問題集を解く限り、そんな感じだなあ。
ものすごく瑣末に思える知識で、正確には覚えていないところでも、
条文、問題文を読む流れで、なんとなく思い出せたりする。

ほんと因果な資格だと思うわ。
59名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 03:10:09
>>48
行政書士、司法書士が入ってないぢゃないか

60名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 07:11:18
>>52
典型的なベテ思考だな。
基礎知識がわかったつもりでいて実はわかってないやつだろうな。
基本書の基本知識が完璧なら択一65点はとれるぞ。
そんな奴が受験生の7割もいるか?
61名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 07:15:52
>>52
受験生の半分以上が落とさない問題をほぼ完璧にできる奴が合格するのであって、
ベテはそれが出来てない。
基礎知識をおろそかにする奴ほどマイナー論点にこだわり、結果つまらん足切りにあう。
まあ、なんでもかんでも暗記に頼り理解力思考力を身につけようとしないやつが選択足切りを運だとかほざくんだよな。
62名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 07:28:07
まあ、そういうな。
本来ならばその思考力理解力をフル活用して選択穴埋めを切り抜けるのが理想だが、
ここにいるベテどもにはそんな地頭がない。
低脳低学歴は今更どうしようもないから暗記一辺倒のどぶ板学習により、本番では運を天に任せるしかないんだよ。
「理解力」「思考力」「国語力」「現場対応力」
これらはベテに対しては禁句。
彼らには無理だから。
63名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 08:10:00
まあ、これから模試も本試験もあるわけで
一応、この試験は8割位が安全圏の目安
選択式なら32点を切るようては>>62の上げてる何かが足りない
総合点はOKで足切りにあうなら、日頃の行いが悪い
64名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 08:36:16
この試験の「足切り」って何ですか?
どういう基準ですか?
65名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 09:27:20
ゴメンみんな。スレ卒業だ。
今からTAC行って模試と答練申し込んでくる。
66名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 13:43:46
リア独はほとんどいないよな
居たら馬鹿w
67名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:20:21
>>66
リア独ってリアル独学か?
普通に沢山いるだろ?
この程度の資格で金使って予備校いくほうが馬鹿だろ?
予備校使うのは税理士会計士司法書士ぐらいなもんだろ?
68名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:51:13
地頭いい奴と地頭悪い奴はともに価値観が相反するもの。
司法書士税理士でも独学可能という奴もいれば
乙4でも予備校行かないと無理だという人もいる。
69名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:53:20
リアル独はたくさんいるよ
でもリアル独合格者となると話は違う
70名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:05:56
独学が無理なら真島秋保などの本なんか存在しないよ。
TACですらも独学を推奨してるぐらいだから。
71名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:12:57
金と時間の価値観じゃね?
予備校に通えば金は減るけど学習に要する時間の短縮化を図れるから

例を挙げればこんな具合にね

合格領域まで到達する所要時間
地頭のいい奴 独学だと700時間→予備校に通うと500時間へ
地頭の悪い奴 独学だと1500時間→予備校に通うと1000時間へ
72名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:22:29
勉強初学者だけど全科目の中で一番勉強するのが苦痛なものは何?
今、労基→安衛法やっているのだが、安衛法のような苦痛がこれからも続くの?
労基はそれほど大変ではなかった
73名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:31:38
>>72
安基はひたすら覚えるばかりで初学者にはシンドイ面があるよね。
てか、俺がそうだった。いや、今もそうか。

労基は、多少なりとも日常生活に関連するので、たしかに親しみやすい面がある。
でも、奥が深い。底なしに深い。その意味では、一番手ごわいという意見も・・・

一般的にはやはり厚年をはじめとした年金科目で苦労するんじゃないかな。
特に初学者は、独学だと、基本書読んでも、チンプンカンプンで途方に暮れる。
てか、俺がそうだった。いや、今もそうか。
74名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:52:20
俺の苦痛NO1は一般常識(の労働法規を除く部分)だな
途方もない量と理解抜きで覚えなきゃいけないところが嫌いだ
75名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:55:46
いまから独学します。どんな本使えばよいでしょうか?
何を使っても同じにみえてしまうわ・・・・
TACの必修とかいうのがわかりやすそうだったけど。。。。
76名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:55:55
逆に、比較的苦痛が少なくマスター出来る科目はなんでしょうか?
77名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:06:32
どれでも一緒。自分が気に入ったレイアウトのを買えばいい。
78名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:09:19
>>76
徴収法しかないだろ。
79名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:09:29
>>77
これがベテの意見です
80名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:10:59
このレベルで苦痛と言ってるけど、実務やりだしたら、もっと苦痛だぞ。
おまえら、この仕事で食っていくつもりで受けてるのかぁ?
81名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:11:38
自分が落ちた原因をテキストのせいにする奴こそ単なるクズだろ?
受かる奴はどんなテキスト使ってもうかる。
全ては己次第。
82名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:12:35
>>81
根本的に話の肝が分かってない人
83名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:13:54
>>80
実務は頭に叩き込むような丸暗記はないからな。
実務の勉強は金に繋がるから苦痛というより楽しい。
84名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:15:18
>>82
お前の言い方があまりにもテキスト史上主義みたいな口ぶりだったからな。
85名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:18:27
>>84
何と勘違いしたか知らんが
俺は>>82しか書き込んでないぞ(笑)
86名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:21:45
テキストなんてどれも一緒。
好きなのを買えって何度も言われてることだよ。
87名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:32:47
>>72>>76

辛い科目:安衛、厚年
楽な科目:労災、労基
88名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:37:40
>>85
じゃなぜ話の肝がわかってないって?
89名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:40:39
90名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 18:15:10
TAC申し込んできた。
初学者半年で受かる為に念には念をおしておく。
質問できるのが大きいと思う。
91名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 18:33:47
質問ができるから〜とかそんなので通学選んでるのけっこうおられるが
どんな質問してんの?
テキストよんで解説よんで講師の話聞いてても解らんの?
92名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 20:11:16
読んでも分からないからここで質問してるんじゃないのか?
93名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 20:29:10
俺、恥ずかしがりやさんだから講師に質問とかできない
94名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 20:32:34
>>93
実務やれるのか?
95名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 20:50:59
>>93
質問は電話もあるし偽名使ってもばれなかったよ
96名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 20:53:56
>>95
それ
誰でも無料で質問できるってことか?w
97名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 21:01:03
受講生の知り合いの名を騙って質問してる狡賢いやつもいるのかな
98名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 21:29:44
そんなことで偽名使うってどんだけwww

質問ってどういう風に質問しようか考えをまとめてるうちに自己解決することが多いな。
99名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:01:10
俺、独学で八か月毎日勉強やって来たけど最後まで頑張るよ。
諦めないからな。
100名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:39:00
ちょっとみんなに質問。
僕は、徴収法が大嫌いです。
問題は解けるが、何のことかさっぱり分かりません。
これって、普通ですか?

特に、継続事業の一括なんて、
●できること:労働保険料の申告と納付
■できないこと:できること以外
何のためにあるんだ!と大声で叫びたい。
朝起きて飯食ってバイトして勉強して夜寝る生活に何の関係があるんだ
この野郎!みたいな感じです。

クサレ徴収法に比べたら、安衛法はとても楽しいです。
●安衛法は、健康診断とかなじみがある。
●年金は、難しいが、分かりそして解ける。
●一般常識は、量が多くてうんざりする。

皆さんどうでしょうか。
徴収法殺したいです。
101名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:49:17
>>87
良かったあ
既出の初学者だけどやっぱ安衛はきつかったんだあ
みんな辛い想いしてんのね
ずっと安衛並の辛さが続くのかと思った
102名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:58:05
徴収法は単純でわかりやすいと思うんだが。
まあ、合格して実務についたときに、顔つきあわせることになるでしょ、多分。

安衛法は、暇つぶしに解釈総覧とか読んでる。わりと面白い。

>>62
なんでもかんでも語尾に「力」をつける言語感覚にはついていけない。
それはともかく、暗記だけで乗り切れる、かも知れないが、そんな勉強はつまらんよな。
勉強してれば、その法に対する疑問点は生じるはずで、それを予備校なり法学書なりで
解決していく、そういう過程で暗記もこなすというのが正道だと思う。
つうか、試験の合否は関係なしに、法の勉強が楽しくなってきてる、俺の場合。
103名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:58:25
>>101
1週目はしらない知識だらけで興味が持てれば苦痛じゃない
3週目以降は、覚えては忘れの繰り返しでどれも苦痛になるから
安心してくれ。
104名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:12:56
徴収が一番実務に近い希ガス
105名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:16:15
徴収法は点稼ぐとこ

政府に都合いい法律であって
労働者の立場から考えるとそりゃ理解できないす

一般常識は私も困っております
106名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:17:02
徴収なんて選択で出ないんだから危険性まるでナシじゃん
107名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:19:16
労衛法で挫折させるように2番目に来てんのかな?
108名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:20:37
>>107訂正
労衛法×→安衛法〇
109名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:22:45
安衛法は労基法から分かれた科目だからですよ
110名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:34:01
>>100
確かに
111名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:34:46
徴収法は問題を解きやすいのだが
あっさりしすぎるというか、無味乾燥というか
だから何?と私も言いたくなります。
112名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:37:53
皆さんは合格後いずれ開業するつもりですか
113名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:45:25
ロースクールかアカスクにいく
114名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:48:02
>>113
君は何歳?
115名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:01:14
君は誰?
116名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:06:39
今後は寝る前に社労士V横・縦断を読むことにするよ
おやすみ
117名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:20:56
>>100
実は実務で一番役にたつ法律が、徴収法。

社労士科目は、みんな一癖あって難しい。

労基→勉強はしやいすいが、量が多くまた奥が深い。
安衛→一見、量が少なそうにみえるが糞暗記が多く、とっつきも悪い。
労災→比較的やさしい科目だが、ここで保険制度の複雑さの洗礼を受ける。選択が恐ろしい。
雇用→体系・用語・数字がややこしく、非常に混乱しやすい。
徴収→実感がわかず、馴染みにくく勉強しにくい。計算問題とかも嫌。
健保→実感はわくが、相当分量が多い。高額療養費計算は嫌。試験も難しい。
国年→体系が、三次元的になり難解。初学者に立ちはだかる大きな壁。
厚年→ヘビー級。量が多く体系も複雑怪奇。試験問題も非常に難解。
社一→科目は少ないが結構ヘビー。白書対策等きりなし。選択が恐ろしい。
労一→とにかく法令科目が膨大。なのにあまり出ない。統計も的が絞りにくい。労務管理のオマケつき。
118名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:24:36
ちょっと教えて下さい
毎日通勤で電車に1時間乗るんだが、電車の中でだけ勉強して合格に何ヶ月かかる?
1年くらい?
119名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:29:58
恐らく集中して10年
120名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:35:45
>>118
土日はやらんのか?
121名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:44:06
普通に夜すればいいんじゃね?金あるなら予備校だろうな
予備校でも200万使っても受からない人は受からないからなぁ・・・・・
122名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:59:08
>>118
合格もしていない受験生のスレでそれを聞いてどうすんのかとwww
有資格者スレで聞きなおしておいで
123名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 01:26:00
予備校で200万・・・合格して30年働くとしてお布施で300万・・・計500万・・・
500万をペイできるほどのブランドもないし年収もないよね
124名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 01:28:34
>>123
社労の年会費って6万くらいじゃなかった?
年間10万の計算って何なの?
初年度研修費込みで20万はかかるが、初めだけでしょ
125名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 01:28:41
徴収法の質問です。
期限の起算日の表現がわかりません。

・4月1日から50日以内→翌日起算で5月21日
・保険年度の初日から50日以内→当日起算で5月20日

どのような表現だと当日起算か翌日起算か変わるのかが分かりません。
例えば保険関係が消滅した日から50日以内となると、いつ起算になるのですか?
126名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 01:38:47
予備校は1年で100万いかないぐらいだろう
教科書代とか色々たしても
127名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 01:52:38
>>125
保険年度の初日に保険関係が成立したケースとゴッチャになってないかい?
128名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 01:56:29

          /)  . . .-‐―‐-. .
         ///)::´  -‐…‐     `丶
        /,.=゙''"///´ ̄ ̄  ̄ ` i    :.
 /     i f ,.r='"-‐'つ.ーーヾ〃-一 i    ハ  細けぇことはいいんだよ!!
/      /   _,.-‐'~V: ,        i    }
  /   ,i   ,二ニ⊃{ \  、/_  {    `丶、
 /    ノ    il゙フ./ :{Y 心ヾ '"んハ`Y    :   \
    ,イ「ト、  ,!,!|/: : ハ. Vリ   弋ソ 人   l: : く⌒
   / iトヾヽ_/ィ"/ : ( 〉 ''   '    '''   rヽ l: :/⌒
.  /     /{ . :/i 人   Fヽ    .イ爪 「`
.           ヘ{ ( /`ト . ゝ ノ .. イ /ノハノ

129名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 01:56:54
だから予備校地頭わるいやつは予備校いっとけとあれほど・・・



130名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 01:59:31
予備校も行けない貧乏人は見ていて面白いよな
独学で1年は厳しいぞ
131名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 02:02:47
アルバイトの面接に4月1日に行って採用決定→「明日から来てよ」→4月2日が初出勤
これが面接日が例えば3月25日とかで採用決定→「4月から来てよ」→4月1日に初出勤
てことじゃね
132名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 02:08:46
>>127
ゴッチャも何も何がなんだかわからないんです。
すべて当日起算に見えるし翌日起算にも見える。
表現の差があるように見えないんです。
133名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 02:11:00
保険年度の初日って4月1日でしょ!?
134名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 02:17:07
つまり
すごくいいところのお嬢様でシルクで一度穿いたら焼却処分っていうパンツと
すごく貧乏なとこの娘で木綿で洗いざらしてシミつきっていうパンツ
どっちがレアなのかってことなんだけどそれは人それぞれの考え方によるだろ
って言いたいんだろ
135名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 06:39:24
>>130
頭悪い奴はな。
136名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 06:47:50
徴収法は最初は理解しにくいかもしれないが
理解してしまったら忘れにくいから試験でも点がとりやすい。
安衛はほぼ丸暗記だし、なじみのない論点だから記憶の定着もきつい。
しかも過去問みると択一は全然わからんマニアックな問題ばかり。
だが選択は基本的な条文問題ばかりだから確実に2点はとりたい。
137名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 10:00:40
100 あんまし神経質にならずに頑張りな 最終的には徴収は得点取れてるから 安心せよ
延期回数問題とかは基本的なレベル問題さえしっかりやれば模試は苦戦しても本番の問題は楽勝やから
138名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 10:49:01
徴収法の起算日の判断基準を教えて〜。お願い。
・4月1日から50日以内→翌日起算で5月21日
・保険年度の初日から50日以内→当日起算で5月20日
この2つの差がわからない。
どちらも4月1日なのに・・・
139名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 11:50:56
>>138
民法
(期間の起算)
第百四十条  日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。
ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。

原則は翌日起算。例外で当日起算。

>保険年度の初日から50日以内

前年度から継続している場合は,期間は午前0時からスタートだから初日算入。


>4月1日から50日以内

保険年度の途中からスタートする場合は,
役所には午前0時には書類持って行っても受け付けてくれないから,原則どおり翌日起算。

とでも覚えておけばいいだろ。
140名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 12:46:59
ヒント
1日のうち一秒でも過ぎたら翌日起算
以上
141名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 14:13:08
>>139
その理屈で言うと保険年度の初日以外は全て翌日起算ということだよね?
んな馬鹿な。
142名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 14:57:21
継続して社員→当日起算

4月1日入社→翌日起算

24時間ある完全なる1日かどうかだよね。
労働関係法令は民法の特別法?
143名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 15:16:42
自動更新が当日起算で、手動更新が翌日起算ということではないのかしら?
144名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 16:22:32
徴収法において起算日はもの凄く重要なものだぞ。
お前らなにを勉強してるんだ?
145名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 16:30:36
法改正でさ、雇用保険料率変わったじゃん。
でも雇用保険率の弾力的調整は変わってないの?
146名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 17:10:57
>>144
だから、いまここで疑問点を持ちよってるわけじゃん。
なに言ってんだよ、お前。

もちろん、起算日なんてのはマル暗記でもいいんだよ。
でも、なにがしかの理屈というか論理を考えてるって話。
147名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 17:37:05
丸暗記じゃ対応できんだろ。
条文には翌日起算か当時起算か書いてないんだし。
148名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 17:46:23
昨年の優秀な合格者が微笑みながら通過しますよ
149名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:11:14
>>148
こんな時間に書き込みしてるってことは開業してるの?
どう、仕事は順調ですか?
150名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:37:28
まったく会話についていけない俺涙目
151名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:39:05
だいじょうぶ
俺もだ
152名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:53:34
>>147
お前条文だけで勉強してるのか?
凄いな。
市販のテキストには条文とその解説が書いてあるはずだが、
普通の人は条文よりもまずは解説を理解もしくは丸暗記するだろ?
当日起算翌日起算てたいていのテキストには解説として書いてあるだろ?
153名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:59:20
試験では翌日起算だとか当日起算だとかの但し書きはないよ。
154名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:00:50
質問!
「通知を発する日から起算して30日を経過した日」というのは、例えば4月1日が発する日だとしたらいつになるんですか?
また「通知を発する日から起算して30日以内」と同義ですか?
155名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:35:06
ここにいる皆と和気あいあいとしていても、結局本試験ではみんな敵なわけだ!
156名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:40:44
4月から独学だが、最近ようやく、全くわからんことがわかってきたよ。
157名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:41:52
けだし、とはどういう意味なの?
こんなの初めて
158名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:42:34
敵とかねーよ。採用試験じゃあるまいし。

徴収法で請負で一括がどうのってあるけど建築だけなの?
一括請負なんていろんな業界でやってるはず。。。
159名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:53:34
真島の予想問題集買ったよ☆
160名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:55:14
>>156
仲間発見!頑張ろうね。
161名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:56:46
>>159
チャレンジャーだな
162名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:59:41
>>149
仕事は…不調
年収は30万円上がった
現場から事務に異動したから体は楽になった
163名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:11:09
>>153
そりゃあるわけないだろ。
あったら問題にならんだろ。
試験問題は当日起算か翌日起算かは自分で判断させるんだから。
頭大丈夫か?
164名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:13:13
>>154
そのまま日本語通りに解釈したらいいだろ。
お前半島人か?
165名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:14:32
>>158
数次の請負は建設業のみ。
166名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:14:35
今年は10%超えそうだね
167名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:19:24
>>163
だから判断基準を理解しとかないとダメってことだろ。
表現の違いを理解しないと。
168名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:22:00
質問!
「通知を発する日から起算して30日を経過した日」というのは、例えば4月1日が発する日だとしたらいつになるんですか?
また「通知を発する日から起算して30日以内」と同義ですか?
169名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:22:58
答えたら信じるのか・・・
170名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:31:23
試験範囲はすごく狭いよな。
論文もねーし。司法試験勉強してたころに比べれば天国だわ。
4月から勉強始めたけど3回模試受けて、本番一発合格目指す!
171名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:34:37
>>170
>司法試験勉強してたころに比べれば天国だわ。


そりゃそうだろ。アフォなこと書くなよwwwww
172名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:37:40
法律の超初心者が勉強するものだからね
173名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:41:01
そうだね
理工学部出身だけど行書より社労のほうが勉強しやすい
174名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:52:22
>>168
4月30日だよ。
1日から起算するんだろ?
1日から数えて1,2,3,…,30日が30番目だろ?
だから1日から起算して30日目が30日。
こんな説明しなければならないなんて本当情けないよ。
175名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:03:14
LECの模試提出したお
次TAC模試やるお
176名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:04:51
30日を経過した日と30日以内は違うぞ
177名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:07:12
経過した日・・・5月1日
30日以内・・・4月30日まで
178名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:10:37
今年は社労士合格者増やす方向か減らす方向かどーおもうよ?
179名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:13:11
>>178
受験者は大幅に増えそうだけどな。
180名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:59:06
まだ、受験申請だすか迷い中。あとわずかになったし。
今の段階で、労基一回読み程度だし。
 
181名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:05:44
合格者増やそうがへらそうが、
とにかく選択択一ともに7割超えることを目指すよ。
勿論足切り無し前提で。
足切り無しで7割取れたにもかかわらず、それで落ちたら諦めてベテやるよ。
182前すれ863:2009/05/26(火) 22:07:39
育児休業期間中の保険料の免除の期間は、
「育児休業を開始した日の属する月から
育児休業を終了した日の翌日の属する月の前月」
だからな。みんなまぎらわしくて、嫌がらせっぽいけどまちがうなよ。
183名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:11:02
受験票出しました。9000円たかですね・・・・・・
 これからまったく学習してない状態、一発合格したいです。
お勧めの問題集とか教えてもらえませんか^^
先輩方よろしくお願いします。
184名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:32:15
>>183
お前出ていけよ!
舐めんなよカスが!
ハゲ!キモニート!!
185名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:34:38
マジまでおk
186名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:39:12
>>183
マジでこういう奴見ると唾吐きつけたくなるな
他の受験生を舐め切ってるよな
あ〜気分悪くなるわ
逝けや!糞が!
187名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:41:50
>>174
不正解。
188名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:42:02
>>184
オマエ、なんで荒れてんの?
189名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:44:16
徴収法でさ、一元適用事業で労働保険事務組合に委託しているときの保険料の納付先って収入官吏じゃなくなってる?
法改正されたの?
190名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:45:46
>>183
混じれ酢するとIDE
191名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:54:49
>>188
なんで荒れてんの?じゃねえよ!
糞ガキニートが!
真面目に取り組んでいる受験生を相手に馬鹿な質問+舐め切った書き込みしたら普通はキレるだろ!
わざわざ説明させるな
お前は5年かけても受からねえよ!
192名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:55:18
>>184 ←オマエ、何回も試験落ちてるからって、初心者いびりすぎは醜いぜ。
 183マジ頑張って受かれや。基本書と過去問だけで一発勝負しろ。
そして、>>184を見返してやれ。僕はこれだけで合格できたと・・。
193名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:58:24
>>192
お前、頭オカシイんじゃね?
カスなんじゃね?
包茎なんじゃね?
今からやって受かるわけねえだろ!
この試験は宅建と違って甘いもんじゃねえんだよ!
テメエはFP3級でもやってろ!
ただでさえ覚えることが多くてデリケートになってる受験生が沢山いるんだから、ちったあ考えて質問しろや!
なあ、アホ!
194名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:01:22
宅建なめんなカスどつきまわすぞドアホ
195名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:03:35
予備校は2年目ぐらいがまだいるけど3年はえ?っていう反応だよなw
鴨にしか思えない

196名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:04:05
>>194
馬鹿か
宅建くらいは2ヶ月で取ったわ
お前、どうでもいいけどこの時期に書いていいことと悪いことくらいは判断出来るよな?
「今から受かりますか?」だって?
俺だけでなくこのスレ見ている真面目な受験生なら普通はムカつくわ
197名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:04:40
3回目は普通だろカス
198名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:05:17
183だけどマークの思考いらずの試験だしラッキーも味方につけて一発で受かって見せるぜ
199名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:06:12
あー、お前無理
なんとなくわかるw
200名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:08:56
ちゅうか煽り合戦してる暇あるなら今からでも勉強しろ
>>183
お前には特に時間が無いぞ!
201名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:09:47
択一の得点不足で普通に不合格ですね

足切り以前のステップ
202名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:10:02
>>193 ← この人を絶対に不合格にしてください。南無南無南無・チーン(鐘のでつ)
203名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:10:37
まったくの初学者なら、3か月は難しいと思うわ…

去年受験して不合格になって、今年再受験なら、少しは確率が高いだろう。
204名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:11:20
>>191
俺は。。。まぁ、いいや。
落ち着けよ。今は一歩ずつ前へ進め。
205名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:12:50
>>183
IDEの過去問、LECのテキスト、TACとかLECの模試。
目的条文暗記。白書斜め読み。
最低限、これだけはやっとけ。
206名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:13:39
東大の有名な資格マニアの友人誘ったら2ヶ月で勉強して取ったわ・・・・
まぁ法学部だったこともあるけど
3ヶ月でもごくわずかだとは思うけど取れる奴は取れる
俺今年で2年目orz
207名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:19:37
>>205
過去問を解けるレベルにするのが、初学者には難しいべ。
知識量は、過去問>>>>基本書だから…

2〜3か月なら、過去問以前に年金制度を理解するのさえ難しいと思う。
208名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:27:14
今からなら1日3時間確保できたら
ショガクでも受かるよ。
209名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:28:12
来年以降な
210名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:29:05
921 :名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 22:03:17
合格のツボ(択一編)を10回
合格のツボ(選択編)を5回
ヅラの直前○×を10回
それぞれ回してみましょう。

例年の択一レベルなら47〜48点、去年の択一問題なら52〜53点は取れます。
選択も28から30くらいは取れます。
省エネ合格法です。
211名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:29:35
>2〜3か月なら、過去問以前に年金制度を理解するのさえ難しいと思う。
おまえ・・・
212名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:29:59
174 :名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:52:22
>>168
4月30日だよ。
1日から起算するんだろ?
1日から数えて1,2,3,…,30日が30番目だろ?
だから1日から起算して30日目が30日。
こんな説明しなければならないなんて本当情けないよ。


こんな奴が社労士目指してんだよ。
どの程度の試験かわかるだろw
213名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:31:51
そういうイレギュラー持ち出して=母集団みたいなの
やめてくれる?
214名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:37:22
>>211
社労士試験に合格したの?

2〜3か月で年金制度が理解できるのは、予備校利用+すべて理解以外にないだろ…

215名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:38:38
>>210
問題集の答えを丸暗記しても、意味ないよ。
216名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:39:20
>>206
その東大のお友達は、試験に申し込んでから、
5月・6月は勉強せず、お昼寝してたわけですかそうですか。
217名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:40:27
>>216
社会人なら、以前にも勉強やってたんだろ。
218名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:40:33
よーし、おいらも今から勉強して、一発合格目指すぞ!


来年。

まあ、間にFP2回受けますが。
219名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:41:18
過去問やるのは、まあわかる。

見直すというのもわかる。

何回も何回も回すというのはなんなの?
これが意図するものはなんだね
220名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:44:37
>>216
頭のいい奴を凡人の基準で計ったらだめだよ。
一日15時間勉強+人並みはずれた記憶力なら2ヶ月でも余裕だと思う。
東大にはそういう奴ゴロゴロいるのよ
221名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:44:41
>>212
不服申立ての表現

@審査請求をした日から60日以内に決定がないときは、
A審査請求をした日の翌日から60日以内に決定がないときは、
B審査請求をした日から起算して60日以内に決定がないときは、
C審査請求をした日の翌日から起算して60日以内に決定がないときは、

どれが正しい表現でしょうか?違いがわかるかな?
222名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:45:07
>>219
答えを覚えて、分かった気になってるんじゃないの?

223名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:49:17
>>220
そんなのゴロゴロいません。
ほとんどの東大生は頭がずば抜けていいといより、
勉強の要領がいいだけ。買いかぶりすぎ。
224名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:54:38
>>223
頭が良い人ほど、独学は避けるんじゃないの?

基本テキスト読んでも理解に時間がかかるばかりで、非効率だからな…
過去問の内容は、基本テキストの内容をはるかに超えてるから…
225名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:55:23
東大なんて、
英単語5,000、英文法書1冊、古文単語500、古文文法書1冊、漢文本1冊
日本史本1冊、現代社会本1冊、物理本12冊、数学青チャート2冊、
センター・東大過去問10年分、予備校模試、やれば受かるよ。
226名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:55:57
おもしろいなおまえ
227名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:56:39
ばかだから学校いくんじゃないかw
228名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:57:43
東大合格=社労士合格
229名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:58:54
東大スレになりました
230名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:00:09
理科Vは別格

あれは司法試験余裕で超えるよ
231名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:01:06
東大とかのレベルになると1日5,6時間でも少ないほうだからな
要領よくそれだけできりゃそりゃ3ヶ月程度でも受かるだろうさ
232名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:01:44
>>224
逆だよ。
頭いい奴ほど予備校いかない。
あんな退屈な講義聞くぐらいなら自分で読んで理解したほうが早い。
理解するといっても試験で合格基準超える程度でいいんだから。
去年の試験でもmixiで40日で合格したという報告があったことで2ちゃんでも話題になった。
やれる奴はやれる。
233名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:01:50
>>224
そのとおり。
東大生がこの試験受けるなら、絶対予備校に通うだろう。
東大生とかは、実は丸暗記を非常に嫌う。
理解しながら、効率よく勉強することを好む。
だから疑問点が出てきたら、理解しようと努めるだろう。
ところが、独学本は、理解式とかうたってても、実は丸暗記を強いる内容。
だから独学は非効率と悟る。
234名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:02:33

プライドだけは高いな(笑)



235名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:02:35
ここでいう東大とは東海大のことだよね
236名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:03:03
社労士受かったら東大受けてみたら?
たぶん半年気合入れてやったら受かるよ。
文系に限るけど
237名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:04:11
あほだな俺レベルでも独自の記憶術があるんだぜw
238名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:04:50
>>232
頭良い奴は、予備校のこともよく調べてからいくよ。
ダメな奴が、参考書選びから失敗するのと同じ。
ここでも、真島本買って勉強してる奴もいるだろ。
司法試験受かった人の本読むと、
勉強法の確立に凄い時間を割いてるのが分かる。
合格体験記を20年分読んだとか。
239名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:05:09
ブリッジ勉強法だな
記憶力は重力の影響を受けるってやつ
240名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:07:26
独学が安くつくか
高くつくか

楽しみだw
11月にまた来るよ。
241名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:10:13
>>236
数学がネックになるだうね。
社労士試験合格者の8割は、数学が突破できないだろう。
物理はセンターだけだから何とかなる。
あとの科目は、暗記でいけるからな。
理Vだけは、化け物の受ける試験だけど。
242名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:11:23
>>238
司法試験と社労士試験を同列に扱うなよ。
社労士程度で予備校なんて笑わせるなよ。
予備校の社員も大変だなあ。
LECか?それとも大原か?
243名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:11:49
>>240
「時は金なり」
社労士試験の独学は、高くつくよ。
244名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:12:09
いつのまに東大=社労士にww
恥ずかしいわw

東大語れるのは弁護士、弁理士、公認会計士だけだよ。
245名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:14:17
だから、お前ら東大生を買いかぶりすぎなんだよ。
東大生でも、本当に優秀なのは2割ぐらいだよ。
あとの奴らは、たまたま勉強の環境に恵まれただけ。
246名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:15:08
>>240
毎年同じ話題で盛り上がるけど、
11月には独学余裕派と予備校必要派の意見が真っ向に対立してるよ。
行き着く先は必ず学歴論争になるけどね。
パターンだよ。
247名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:15:13
社労士なりたい奴で予備校行かない奴は社労士なりにくい
今からでもいい予備校に行け無理ならDVDとか通信講座もオススメ
効率違ってくるから
248名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:16:04
>>207
彼は受けると言ってるんだから、やる以外に道はない。
難しいとか言ってる場合ではない。
249名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:16:28
ヴェテさんに言われてもなぁ
250名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:16:49
司法試験受験生に言わせると、
社労士みたいなクソ暗記試験の勉強はやりたくないって言うよ。
言っとくけど、この資格は化けるぞ。
憲法・民法・民訴が、入ってるのは時間の問題。
そうなると5年で受かるのが普通の試験となる。
251名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:18:22
予備校行ってでも早めに取るべき
252名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:19:41
じゃあそろそろ勉強に戻れよ
253名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:20:52
社労を4ヶ月で取ろうとしている司法浪人の感想

596 文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ sage 2009/05/26(火) 00:39:48 ID:???
>>533
社労の勉強はやればやるほど負担が鋳物のように重くなるよな。
無味乾燥な情報がとめどなく続く。覚えても覚えても、またまだ先がある。
掘れば掘るほど排水構そのものから水が湧いて、途中で鍬を投げ出したくなる。
気が弱くなったら酒飲んで寝ちゃうよ。
翌朝早く起きて再開するけど。

ところで35スレは消滅したか?
254名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:21:30
予備校必須ですよ
255名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:21:47
独学がいいっていう人、>>221にちゃんと答えてね。
これ、択一の論点になるところですよ。
256名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:21:55
597 文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ sage 2009/05/26(火) 00:49:25 ID:???
あの勉強は思考力の煮つまった作業という側面はほとんどないからな。
気体のように感じる数字の羅列をひたすら覚える作業だよ。
確かに具体的と言えばこれ以上ないほど具体的なんだけど勉強して覚えるとなると空気を掴むような抽象性があるんだよ。
分かるよな?
257名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:22:05
独学スレで独学を否定しているようじゃ先が見えているな。
このスレもうかれこれ俺が知る限り5年は続いているよ。
俺が受かった平成18年の前の平成17年からあったのは確認している。
独学が不可能ならこのスレ自体ここまで続かないだろ?
258名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:22:56
599 文章チャラ男 ◆urpe5UXGgQ sage 2009/05/26(火) 00:57:37 ID:???
>>598
まあ、そうだな。
忘れることを前提に、記憶の居住空間に大量の情報を放り込む。
しかも、なかなかの頭に入らない情報もあるんだよ。適用除外の細かい内容なんか頭に押し込もうとしても即座に弾かれるような厄介さがある。
259名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:22:56
勉強の基本は
予備校基本書⇒過去問 の繰り返し(最低10回はまわしたい)だからね。

基本書が理解できませんという人は予備校通ったほうが無難。
基本書の日本語が理解できる人は独学でなんら問題ない。
260名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:24:29
独学なんてするのは貧乏人だけだろw
261名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:24:50
>>255
シャレの解説するみたいで気が引けるから誰も答えないんだよ

当然俺も答えない
262名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:24:52
独学だと法改正と白書対策のこれからがキツイな
市販本が出るのは1ヶ月も先だし
達成感は減るが、ここだけ予備校だのみも有りかもな
263名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:27:55
苦手な所だけ数回講座受ければ問題ない
264名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:28:32
しょうじき学校まで行って高い金はらって資格とろうとは思いません
時間まですてようとは思わないのです
日本は平和になりすぎましたね
265名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:29:31
社労士が論述試験なら予備校は必要だろうけど、
マークシートで小手先のテクニック一つでなんとかなる試験だから独学でも充分だろ?
そりゃ予備校行きたい奴に行くなとは言わんけどな。
宅建や行書、あるいは診断士だって独学で合格してる奴は腐るほどいる。
266名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:30:12
そうきばんなよ
軽いノリでとろうぜこのくらい
267名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:30:34
受かる確率上げたいなら予備校ですよ
268212:2009/05/27(水) 00:32:40
>>221
わかりません。強がってました。どうか違いを教えてください。
269名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:32:59
予備校工作員も息切れか?
おまいら宣伝する前に講師の質をあげろよ。
そりゃテキスト棒読み講義ばかり聞かされたらみんな独学のほうがましだと言うわな。
270名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:33:33
通学してるやつは「勉強してるぞ!」ってアピールしたいんだよ
こいつらのおかげで10%すらないのにw
271名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:35:05
>>221が気になって寝れません
答えを教えてください
272名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:36:41
それはないだろw
ただ、通っただけで勉強した気分になり、復習が疎かになる人は多いとおもう
273名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:37:10
継続事業のメリット制って申請とかせずに当然に適用されるの?
また適用される効果期間は1保険年度?
要件に該当しなくなったら効果は切れる?

特例メリット制だったら申請は必要だし3保険年度適用されるよね。
274名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:39:28
メリット制はかれこれ10年以上出題されていません。
275名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:39:59
>>271
答えはCて言いたいんだと思うよ。
民法は初日不算入だから。
276271:2009/05/27(水) 00:41:47
>>275
おやすみなさい
277名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:41:54
細かいこと気にする奴(隅から隅まで理解したがる)はヴェテの泥沼にはまる危険がある。

何も考えないで基本書+演習だけ素直にやる奴は、案外すんなり受かる。
278名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:42:52
予備校では講師が傾向と対策を責任をもって教えています。専用テキストも市販のより出来いいです。
独学はオススメできません
279名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:43:57
●独学者のみなさんへ

年金を勉強してると「マクロ経済スライド」という言葉が出てきます。
公的年金被保険者数総数の減少と平均余命の伸びの要素を考慮して、
調整期間につき調整率を乗じるしくみらしいです。
調整率を何に乗じるかと言えば、改定率に乗じます。
この改定率は年金額の改定に用いますが
新規裁定者の場合、名目手取り賃金変動率に
既裁定者の場合、物価変動率に乗じます。
そしてそれぞれ前年度の改定率に乗じて、当年度の改定率を求めます。
ところが今年については、物価変動率が名目手取り賃金変動率を上回り、
かつ、名目手取り賃金変動率が1以上となったため、名目手取り賃金変動率
のみを基準として改定を行います。
しかしながら、今年も物価スライド特例措置が適用されるため、
マクロ経済スライドによる調整は行われません。
なお今年の改定率は1.006です。この数字は選択対策として覚えておきましょう。
さて、次に物価スライド特例措置についてですが、
これは予備校にて説明することに致しましょう。
なお、今日の講義は、選択対策として非常に重要なので、
しっかり頭にたたき込んでください。
また、厚年の再評価率との区別も大切ですよ。
280名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:44:09
>>273
当然に適用される。
メリット制といってもメリットだけではなくデメリットもあるからな。
保険料が高くなる場合だってある。
これを申請制にしてしまったら…あとはわかるだろ?
281名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:52:45
>>212
不服申立ての表現

@審査請求をした「日から」60日以内に決定がないときは、
A審査請求をした「日の翌日から」60日以内に決定がないときは、
B審査請求をした「日から起算して」60日以内に決定がないときは、
C審査請求をした「日の翌日から起算して」60日以内に決定がないときは、

実はこの違いを問う問題は、一昔前にはよく出たんだよ。
正解は@とCの表現が正しい。どちらの表現も使われる。
ABで誤りも作られる。どう違うかは、独学者は自分で調べてね。
282名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:54:03
>>279
んなもん独学でも充分理解できるわ。
真島年金本などにも詳しく書いてある。
じゃあ逆にきくが、65歳の時の改定率は名目手取り賃金変動率を、68歳の時(子の加算部分を除く)の改定率は物価変動率を適用する理由は何故?
それと名目手取り賃金変動率よりも物価変動率が上回ったときに名目手取り賃金変動率ではなく物価変動率を適用する理由は何故?
その他各変動率が1を上回ったり下回ったりした場合に例外適用するとき、それぞれの理由は?
そこまで予備校は教えてくれるかな?
283名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:56:08
>>282
その理由は真島本に書いてあるのかな?
答えは分かるけど、実は質問しながら、答えを知りたいんでは?
284名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 01:07:23
>>283
わかっているならいいわ。
その論点は田舎の雇われ講師だと恐らく理解できてない。
真島本にもそこまでは書いてないよ。
だが俺は経済学をたまたま知っているからね。
ようは景気の変動は物価よりも先に賃金に影響するのが一般的。
この基本的な考え方を当て嵌めたら全て説明がつく。
あとは話が長くなるからやめとく。
基本的に試験には不要な知識だから。
285名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 01:08:28
>>273
要件に当てはまる事業だと当然に適用される。
要件は論点になるが、「当然」かどうかは論点にはならない。
要件は分かるよね。また1年後毎に適用するよ。
286名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 01:09:54
>>283
説得力無いな。
答えてからさらに難しい質問浴びせれば?
287名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 01:09:55
283もわかってないだろうな。
予備校で聞いたとしても理解できてないだろうな。
288名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 01:12:40
>>282
独学の受験生なの?
ここまで突っ込んで勉強してるなら、相当レベル高いわ
試験には関係ないけど
289名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 01:15:05
独学の限界を見た
やっぱ予備校だなぁ
290名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 01:15:22
>>287

分かったとしても、それで合格すると言うわけではないだろ…
そんな話は、社労士の実務とは関係ないだろうから。

291名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 01:17:39
素敵!社会保険労務士
292名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 01:19:08
>>288
元な。
18年に合格したけど。
スライドは試験的にはテキスト丸暗記でいいよ。
18年選択厚年でもろに出題されたよ。
みんな出来ていたにもかかわらず、何故か救済だったけどね。
選択労災社一には参った。あれは予備校独学関係ないわ。
293名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 01:51:20
>>283の根拠条文はこれ。

物価変動率が名目手取り賃金変動率を上回り、かつ、名目手取り賃金変動率が
1以上となるとき→名目手取り賃金変動率を基準とする。

>>284の説明はもっともらしいこと書いてるけど、ピントハズレ。
名目手取り賃金変動率はどうやって計算するかと言えば次の式。
「前年の物価変動率×3年度前の実質賃金変動率×3年度前の可処分所得割合変化率」
可処分所得とは平たく言えば、手取り賃金。
なんで、こんなややこしい率を使うのかって?
昔は物価変動率(物価スライド)だけだった。
ところが、物価スライドだけやってると、年金額がどんどん上がる。
そこで政府は、物価スライドを少し抑えるしくみを考えた。
それが名目手取り賃金変動率(調整率かけるしくみもそうだけど)。
だから物価スライドが名目手取り賃金変動率を上回ったら、
名目手取り賃金変動率にする。つまり物価スライド分を素直に上げない。
そういうことね。
294名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 02:02:24
>>282
68歳から物価変動率になる理由
→簡単にいうと名目手取り賃金変動率の計算が2年遅れになることから。
1を下回らない→これははっきりした理由は分からない。政策的なものか。
295名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 02:21:17
俺が一番苦手なところをツンツンつついてくるなハゲ
296名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 06:16:02
話題のほとんどがわからんが、受かるのは俺だけだったりする。
297名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 06:58:00
>>293
だからそれがなぜそう決まっているのかってことを聞いているんだよ。
条文に書いてあるからという理由だけならテキストだけの独学者でも簡単にわかるぞ。
>>294
それ間違いね。
さっきも書いたけど、景気の変動は物価よりもさきに賃金に影響する。
景気上昇時は賃金変動>物価変動となるから
初年度裁定である65歳時は有利なほうで賃金変動を適用してあげる。
逆に68歳時は不利なほうである物価変動で裁定しなおす。
だがもし物価変動>賃金変動となってしまったら
初年度裁定の65歳時は物価変動を、68時は不利なほうである賃金変動を適用する。
物価変動、賃金変動、1の3つの大小関係を比較したうえで考えてみ?
初年度裁定の65歳では給付額計算ではを有利にしてあげ、年金生活に慣れて来た3年後には給付額計算が不利になるようにする。
ただ子の加算部分は本人ではなく子の為に給付されるものだから常に有利な計算になる。
298名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 07:17:21
その部分は予備校生でもまともに理解できてる人はほとんどいないよ。
みんな丸覚え。
丸覚えなら独学でやってるのと同じ。
299名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 07:25:38
その論点は重要だから皆さんしっかり勉強するように!
300名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 08:05:59
今年は何故か独学スレが一番人気があるな。
例年は予備校スレか総合スレに人が集まるのに。
301名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 08:30:48
早朝、法改正の勉強でびっくりした
雇用保険が大幅に改正されてた
しかも21年3月〜とか
302名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 10:02:54
お前ら試験に受かる勉強しろよな。
学者になりたい奴がいるみたいだが
303名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 10:09:05
>>302
いいアドバイスだ。
304名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 10:32:01
>>300
雇用保険の改正は単純だが、
健保の改正はかなり複雑だぞ。
大丈夫か?
305名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 10:48:12
>>301
雇用保険の改正って何があった??
法改正講義取ってるけど雇用保険って賃金日額の上限下限の変更くらいしかなかったような・・・
健保にしたって政府管掌が協会に管掌になったくらいだし。
306名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 11:14:20
なぜ有期事業のメリット制の差額徴収提出期限は当日起算なの?
年度の途中だったら翌日起算だって前に見たんだけど。
307名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 11:30:31
>>305
雇用は他にもいくつかあったよ。
健保の改正は基本書に反映されてるから、
どこが変わったか分かりにくいかも。
308名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 11:46:07
徴収法でも、いろいろな表現が出てきますね。
「日から〜日以内」
「日から起算して〜日以内」
「日の翌日から起算して〜日以内」

例えば、
6月1日から起算して40日以内→確定保険料の申告
保険関係が消滅した日から50日以内→申告
保険関係が成立した日の翌日から50日以内→中途で保険関係成立

独学者は混乱してきたかな。
309名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 11:48:26
訂正
保険関係が成立した日の翌日から「起算」して50日以内→中途で保険関係成立

こういう表現の違いを覚えるべきか覚えないべきか。
まあ過去問を見て判断しような。
310名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 12:54:25
当然覚えるべきだろ。
徴収法において起算日はとても重要なところ。
311名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 12:55:19
雇い入れ時健康診断メニュー
全部暗記したか?

厚生年金の保険料率表全部覚えたか?
312名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 12:59:58
>>311
> 厚生年金の保険料率表全部覚えたか?

今年と最終年の数字は覚えた。足りない?
313名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 13:01:18
労災保険率表もすべてしっかり覚えておこうな。
昔、細かく問われたこともあるし。
314名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 15:30:59
>>312
第3種、JR、JTも覚えておこうな。
315名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 15:35:06
>>313
あんなもん全部覚える必要なし。
平成17年に訳わからん問題が出題されたが、あんなもん誰もまともに解けてない。
過去問集でも重要度C(捨て問)の烙印が押されている。
316名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 15:52:30
保険率表覚えるとかセンス無さ過ぎだろw
317名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 16:04:36
どんだけ〜(^ω^)
318名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 16:07:42
ぶっちゃけあんなのはどうしても覚えたかったら一夜漬けでいいよね。
一週間して忘れるくらいのものでも困る物じゃない。
その前にきちんと長期記憶しておくことがいっぱいあるはず。
319名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 16:13:07
九九くらい汎用性のある知識なら憶える価値もあるだろうけどなw
正に予備校の刺客
320名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 16:21:49
契約更新により3年以上雇用されており、かつ、休業終了後1年以上雇用の継続が見込まれると育児休業給付の支給を受けることが出来る。

この問題改正されてるの?
今年の改正を調べたんだけどのってないんだよね〜。
ガセなのかどうなのか。
321名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 16:38:37
3年→1年
去年の改正。介護も同じ
322名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 16:50:13
ということは「契約更新により1年以上雇用されており、かつ、休業終了後1年以上〜」となるわけですね?
ありがとうございま
323名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 17:04:15
ちゃう
・休業開始時に同一事業主に1年以上雇用が継続されてた
・子が1歳に達する日を超えて引き続き雇用される見込みがある
(子が2歳までの間に期間が満了して契約更新がない事が明らかである人以外)

が条件だから契約更新1年とかじゃない
324名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 18:51:50
安衛法の暗記モノにいつ手をつけるべきか・・・

盆休みではちょっと不安だしな
325名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 18:54:31
>>324
2週間前で十分だろ。
326名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 18:55:19
それ質問者の制度とは別の物じゃない?
327名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 18:56:53
>>323
それ質問者の制度とは別の物じゃない?
328名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 21:31:56
>>327
雇用保険の所からだけど、育児休業給付って他にあったっけ
329名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 21:49:12
給付の話じゃないけど、
育児介護休業法というのがある。
330名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 21:55:11
>>329
育児介護休業法も条件ほぼ同じだと思うんだけど…
とりあえず更新で3年ってのはないよ。どっちも休業前に継続雇用1年以上
更新で3年ってのは雇用保険の育児休業給付改正前条件
331名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:59:32
うかるぞ社労士をテキストと過去問を平行してやってるが
今国民年金入ったところで間に合うだろうか
332名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:05:56
無職なら間に合う
働きながらでもそっちの業務とかやってた人ならだいじょうぶなんじゃね
333名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:12:59
>>330
休業後の1年以上雇用の見込みがないとダメっていう条件はなくなったっけ?
まだあったような・・
334名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:17:37
>>332
勤め人だわ…
仕事は無関係
335名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:22:10
●育児休業基本給付金
一般被保険者で、1歳(1歳6カ月)未満の子を養育するため休業する場合、
育児休業を開始する日前2年間にみなし被保険者期間が通算して12カ月以上
あれば支給されるもの。
そのうち、「期間雇用者」の扱いについては、休業開始時に同一事業主の下で
1年以上雇用が継続していて、かつ子が1歳を超えても引き続き雇用の見込み
があること(子が2歳になるまでに労働契約なくなる場合はダメ)が条件。
●育児介護休業法
上の期間雇用者の取扱いと同じような要件(1年雇用されてる。
子が1歳超えても雇用される。子が2歳になるまで労働契約続く見込み、
つまり3年は雇用される見込み)の場合に、子が1歳になるまで休業がとれる制度。


336名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:24:09
さて、ここで基本的な質問です。
「みなし保険者期間」とありますが、なぜ「みなし」になるのでしょうか?
337名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:24:36
無職だと難しい
自由なニートならいける
338名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:24:51
過去問を解いた事がないが、今日模試をやってみた。
理系の俺は、( )つけられると先に目が行き、わけがわからなくなる。
339名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:42:56
>>335
育児休業基本給付金って休業後の1年以上雇用見込み期間必要なんじゃなかったっけ?
340名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:44:08
トレーダーだけどまだ間に合いますか?
341名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:45:58
>>335
根本的にまちがっとる・・
342名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:50:28
>>279
なんか間違ったこと書いてるね。
68歳から物価スライドになる理由は、
ほんらいは65歳未満名目賃金手取り変動率を基準に改定率を決めるんだが、
65歳未満での名目手取り賃金変動率が2年遅れでしか出て来ないため、
68歳未満まで名目手取り賃金変動率が適用されるだけのこと。
343名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:50:33
間違ってるならその部分を指摘しないと
344名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:52:44
択一なんだから書き込むんじゃなく
テキストのそのままコピペしろよ
345名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 00:05:32
おいおい受かってからブッカスライドになる理由とか語ったほうがよくないか?w
それほど余裕があるわけでもあるまいww
346名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 00:19:45
>>339
そんな要件は不要。
要するに一般の被保険者であって、1歳未満の子の養育で休業したとき、
育児休業開始前2年間にみなし被保険者期間が12カ月以上あれば出る。

347名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 00:26:55
3年契約とか、期間を定めて雇用されるもの(期間雇用者)についてややこしい要件が出てくる。
@1年以上ずっと雇用されてた。
A子が生まれた。そしてその子が1歳超えても雇用が見込まれる
(ただし2歳未満で雇用の満了や契約更新打切りがないこと→2歳以上でも雇用が続くこと)

結局3年は継続されて雇用されてることが条件となる。
348名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 01:05:47
2年6ヶ月の期間を定めて雇われた期間雇用者である被保険者で
@3ヶ月後に被保険者の妻が出産
Aその10ヶ月後に妻死亡
B被保険者が子が一歳に達する日の前日までの育児休業と育児休業給付を請求
も無理ですか?
349名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 01:15:00
>>348
>>347の2番とカッコ書きの要件に該当しないと、無理なのでは?
350348:2009/05/28(木) 01:22:27
>B被保険者が子が一歳に達する日の前日までの育児休業と育児休業給付を請求
請求じゃなくて申請だった・・
351名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 06:43:06
>>342
それも一つの理由としては正解だが、それだと子の加算部分については68歳以降も物価変動率ではなく名目手取り賃金変動率を使う理由が説明できない。
それと1を超えた場合、または下回った場合などもね。
352名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 07:49:14
どうしたらいいんだ…
ここまで来て勉強の仕方がわけ分かんなくなってきた…
計画とか立ててる?
353名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 07:51:11
大雑把な計画は立ててる。
354名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 07:53:16
>>352
壁にぶつかったのか?
まずは初心に帰れ。
問題解いていて解けない、間違ってばかりか?
今はそれで結構。
355名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 08:17:38
>>346
だからそれは期間の定めのある人の場合じゃないだろ。
356名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 08:18:14
自分は>352ですが、どっかの予備校の合格体験記の本を読んで、独学である自分に自信を無くした…。
順調に勉強が進んでたつもりだったけどいきなりやる気がなくなり、問題を解いてたら(もう5、6回繰り返したのに)忘れてたりで余計にわけわからなくなりました。
357名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 08:19:51
ここの回答者見てると安心する。
ぜんぜん理解してないww
なのに偉そうに回答しとるwwwww
聞いた奴も余計に混乱して道連れwwww
ありがとうwwwww
358名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 08:28:09
ROMってる俺も混乱してくるわ
見ないほうがいいかも
359名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 08:30:47
>>357-358
同意。わざとじゃないかと思うのもあるね。
不正確な情報や勝手な理解は、かえって逆効果。
とりあうな。
360名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 10:04:33
>>357
基本書とかより、かなりかみ砕いて説明してあるんだけどね。
>>351
子の加算については、子の年齢で判断するから。子は68歳未満だろうし。
>>356
社労士試験はもぐら叩きゲーム。
361名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 10:13:25
>>360
>基本書とかより、かなりかみ砕いて説明してあるんだけどね。

たしかに、そういう説明もあるね。
でも、そうでないものもあって混在しているのが問題なんだよね。
コテでもつけるしかないか。あと、根拠なしに断言されてもってのはある。
「〜によれば、こうなってる」とソース・根拠を示すならともかく、
ソースを示さずに自信たっぷりに書かれても。つうか。

>社労士試験はもぐら叩きゲーム。

よほどの動体視力の持ち主でない限り、クリアするまで叩き続けるしかないね。
ほんと、そう思う。
362名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 10:15:28
おまいら無職なのか?!!!!
363名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 10:15:29
↑馬鹿かお前
とりあえずお前の書き込みが害で迷惑とされてる
そんなことも分からんのかw
無能めw
とりあえず一時的にでも消えろ
364名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 11:42:45
>363
お前馬鹿?貴様こそ荒らしてんじゃね?ゴミが。社労士スレ来るよか風俗のネーちゃんのマンコの写真でも見てオナってろカス。
貴様みたいな無能な奴が来るとこじゃない。
早く消えな!
365名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 11:43:52
建設の事業及び立木の伐採の事業であって当該年度の確定保険料の額が100万円以上であるもの。

継続事業のメリット制のひとつの条件として○となっていました。
単に建設・立木の伐採事業でいいのですか?
テキストには一括有期事業のうち建設・立木の事業とあるのですが。
366名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 11:51:58
事業主は、労働保険徴収法の規定に基づき、一般保険料の額のうち被保険者の負担すべき額に
相当する額を当該被保険者に支払う賃金から控除する場合には、文書により、その控除額を労
災保険率に応ずる部分の額と雇用保険率に応ずる部分の額とに分けて当該被保険者に知らせな
ければならない。

平成19年の問題で×とあります。
解説には次のようにあります。
被保険者の負担すべき額は、「雇用保険率に応ずる部分の額から、その額に二事業率に応ずる
部分の額を減じた額の2分の1の額」である。
解説の意味がわかりません。教えてください。
367名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 12:05:43
メリット制には、
継続事業のメリット制と有期事業のメリット制がある。
継続事業のメリット制の要件のひとつで、
建設・立木の伐採で一括有期事業の場合、確定100万以上なら適用される。
普通の継続事業の建設・立木なら、100人以上の労働者の要件とか20〜100人未満
災害度係数0.4以上の要件の適用となる。
なお有期事業のメリットの場合は、
建設・立木伐採で確定100万以上または建設請負金額1億2千万以上・立木1千?以上
が要件。


368名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 12:10:48
>>366
まず労災分は被保険者負担はない。だから通知の必要なし。
その点でもおかしい。
また雇用保険率のうち雇用保険二事業(雇用安定事業・能力開発事業)
の分は、事業主負担のみで被保険者負担はない。
だからその分をまず雇用保険率から控除して、残りの分を
事業主と被保険者で折半負担する。
369名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 12:13:37
ちょっとした解説の違いで、理解の仕方が違ってくるんだな。
一般的に、社労士本の説明解説は不親切。
370名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 13:41:45
Alea jacta est!
371名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 14:51:56
>>
計画はたててるよ
でもすぐに狂う 2・3日とか1週間もずれたりする
いつまでにこれだけをやるを
カレンダーに書くけどかきなおしてばかり
それでもノロノロ進みながら合格の方向にむいてる(はず)
372名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 14:52:47
>>368
労災の件が誤りなんだろうとはわかったのですが、解説には上記のものが書かれていました。
最大の疑問は問題にある「雇用保険率に応ずる部分の額」です。これは二事業分を差し引いた額ではないのですか?
373名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 15:27:17
>>372
そう言われればそうだね。
「一般保険料の額のうち被保険者の負担すべき額に相当する額」
と書いてあるから、それは雇用保険料率の場合、
二事業分控除して1/2した額ってことを意味するね。
解説の論点がおかしいみたいだ。
正誤のポイントは「労災保険率を通知する」ってところだろうね。
374名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 15:37:51
>>356
そりゃ予備校発行の合格体験記は予備校マンセーの奴しか掲載しないからな。
2ちゃんの合格体験記が一番現実的。
375名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 15:47:35
択一を制するにはどうしたらいいんだー
376名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 15:56:19
>>375
ひたすら過去問。
ただ○×をやるのではなく、近接論点も含めた解説内容を理解し、そして覚える。
その場で理解しただけで「覚える」という作業をやってなければなんの意味もない。
377名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 16:43:56
択一の予想問題は必要ないですか?
一問一答と過去問でOK?
378名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 16:52:53
>>377
過去問だけでいいような…
出題パターンが分かればいいだけだし
379名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 17:06:12
>>377
択一対策は過去問と模試だけ。
それ以上は手を広げても、こなせない事が判明。
今ある教材を確実に物にする。
380名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 17:19:42
選択式問題集は?
381名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 17:22:52
穴埋めと五択の回答のコツはあるが
両方同じ試験範囲からの出題なんだから
勉強内容について差が生じるわけがない

別の問題集が必要と考える時点でいかにも頭が悪い
382名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 17:29:58
>>378
出題パターンってなに?
パターンってある?
同じ単元から聞いてくることはあるけど、同じ事を問う問題ってほとんどないよね?
労基法で言えば例えば深夜業について頻出(知らないけど)だとか判断すること?
383名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 17:33:50
本試験では過去問と同じ問題や類題が多数出る。
それを確実に取れるかどうかが勝負の分かれ目。
384名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 17:57:58
ま、1割もないけどね。気休め程度。
過去問を3周も4周もするようなやつは馬鹿。
385名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 17:59:55
>>382
パターンが見えないの?
え?
じゃあ過去問を暗記してるとか?
別に自由だけどスゴいね
386名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 18:02:38
過去問からは型がわかるって合格本によく書いてある

基本の型がわかれば
次に中身は何が来るか試験直前期には予想できたりするらしい
387名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 18:03:15
>>384
受かってから言おうね。
388名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 18:05:07
389名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 18:05:20
>>386
それそれ。型だよカタ。択一も選択もカタがある。気がする。
390名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 18:09:58
例えばだ

●●の場合は▲▲に■■を提出しなければならない

○か×かという問題

論点が●なのか▲なのか■なのかは過去問を繰り返し解くことで絞ることができるようになってくる。

しかし、実は論点は「しなければならない」というところであって

義務規定ではないから×だったということも当然ある。
391名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 18:15:00
>>390
あるね。語尾まちがい。
392名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 18:40:24
??
393名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 18:43:16
>>392
頼むから馬の後ろに立ってみて
394名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 19:04:26
資格試験全勝の俺が教えてやるよ。
おまえらは過去問の答え覚えてるだけだから、いつまでたっても受からないんだよ。
395名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 19:24:46
そうだったのか!
396名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 19:39:59
ネタではなく過去問やらないつもりだけど、そうだとやっぱり無理かな?
GW明けから始めたから時間ないんだよ。
397名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 19:48:00
>>396
逆じゃね?
時間がないからこそ、過去問潰さなきゃなんねーんだよ。
398名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 19:56:35
いやもうどうやっても無理な時期に来てるだろ
自分が納得する方法で勉強して落ちろ
399名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:03:40
 ヽ /   / ̄| ̄ヽ ヽ、_  .┼      |   |
 ―┬―  |  /  |  /   ,-|--、ヽ  し  .|
   \  ヽノ   ノ (__  i_」  ノ      ノ
400名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:04:57
>>183
いろいろありがとうございます。
はじめて、レス返信します。
タックの過去顧問みたんですけど、択一式の過去問と穴埋め式の過去問も
あるみたいなんですけどこれに賭けてみよーーかなっておもうんですけど
どーーですかね?
 もっといいものありますか、解説丁寧系で回数まわせそうなの希望
建設的な人よろしくお願いします。
社労士なんてみんなでさくっとうかっゃいましょ^−^えいえいえおーーー
401名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:07:34
見たことない問題が選択式でだされたらどう対応する?

なにか秘訣ある?
402名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:11:23
社会保険労務士法

(登録拒否事由)
第十四条の七
次の各号のいずれかに該当する者は、社会保険労務士の登録を受けることができない。
三  労働保険の保険料の徴収等に関する法律、健康保険法、 船員保険法、厚生年金保険
法、国民健康保険法、国民年金法、高齢者の医療の確保に関する法律又は介護保険法の定
めるところにより納付義務を負う保険料について、第十四条の五の規定による登録の申請
をした日の前日までに、これらの法律の規定に基づく 滞納処分を受け、かつ、当該処分を
受けた日から正当な理由なく三月以上の期間にわたり、当該処分を受けた日以降に納期限
の到来した保険料のすべてを引き続き滞納している者
403名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:13:50
>>401
わかんねーよこれ。救済だろうなー、とか思いながら
とりあえずテキトーに埋める。で、冷静に次の問題に取り掛かる。
404名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:23:30
>401とりあえずチンコに刺激を与えてみる。
405名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:30:01
>>396
過去問やらずに受かったという話は聞いたことがない。
406名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:32:10
>>401
思考力理解力国語力現場対応力を駆使してなんとか解答を埋める。
それで落ちたら自分の能力不足を認めて諦める。
間違っても運のせいにはしない。
407名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:38:38
過去問やるより、予想問題集の方がいいと思うが。
時間がなければ模試だけやっとけば受かるかもしれん。
408名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:44:46
>>401
よく考えれば分かることだが
選択肢は20ある
穴は5だ
穴1つにつき4分の1の確率で当たる
適当に選んでも1つは当たるんだ
救済があるとしても2問正解しなければならないが・・・

結論としてはこうだ
たった1つを国語力と運で当てられるかどうかが分かれ道
409名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:45:20
思考力理解力国語力現場対応力の存在を認めず、ひたすら重箱の隅知識の暗記量を増やそうとしているベテもいるんだよな
そういう奴の為にも、試験用テキストからかけ離れたレア問題を3問ほど、1つの選択科目の中に織り交ぜてほしい
出来れば無勉の一般人でも社会常識で答えられそうな問題がベストだな
410名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:48:15
過去問やる時間ないって
択一だけで1年分は3時間半ですむだろ?
復習あわせると6時間くらい。
5年分で30時間。
1日2時間勉強するとしても半月。
まだ充分余裕あるだろ?
2周目はもっと時間短縮できるし。
411名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:48:52
>>409
>レア問題を3問ほど、1つの選択科目の中に織り交ぜてほしい

てか、ほぼ毎年出てるじゃん。
412名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:49:25
この試験は3ヶ月程度効率よく勉強すれば、2年位勉強した奴と結果がさほど変わらない。
運の要素が大きい試験だ。
413名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:50:16
>>409
それが去年の労一だよ。
落ち着いて問題よくみると、無勉でも解ける。
414名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:51:37

【必要な知識量】

過去問(選択式)>過去問(択一)>>基本テキスト>入門書
415名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:52:53
>>412
運と勘じゃなかったの?
34
416名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:53:21
初学者は一度模試でも受けてみ いきなり本番でもいいし 自分の愚かさにきずく(深)
417名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:56:04
>>412
その2年くらい勉強した奴と3か月効率よく勉強した奴が別人だという前提でな。
418名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:56:40
>>416
確かに愚かさには気づいた。
が、それでも点数は7割強とれてるんだ。
そんなもんだ。
419名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:57:07
>>416
きづく(浅い)
420名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:59:05
>>418

合格しなけりゃ、何点とろうが同じこと。

421名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:59:16
>>408
お前数学苦手だっただろ?
穴一つ4分の1って…。
422名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:00:53
選択は実質3分の1でしょ
423名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:01:22
>>421
でも実際それくらいに絞れるよね、知識無くても
424名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:01:43
そんなもんだに
425名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:02:15
1個埋めたら選択肢は1個減る。
426名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:04:00
同じ選択肢を2度選ぶってことはありえない?
427名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:06:05
>>421
似たような語群が4×5ある

「○○に提出する」って穴に
3分の1とかって選択肢を入れちゃうようなお前には20分の1に見えるんだろうがなw
428名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:06:18
>>412
その両者は能力の違い。
運よく受かる奴も確かにいるが、
落ちた奴はみんな不運ではなく単純な実力不足だよ。
34君。
429名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:08:29
>>427
話の筋が全然違う。
408をよくよめ。
430名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:08:46
>>426
例えば誰の権限かを聞いている穴が複数あれば、
そこに厚生労働大臣とい選択肢をすべて埋めるのも一つの策。
431名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:10:51
>>429
読めも何も
408も427も俺だ
432名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:12:26
この試験、運の無い奴と勘の悪い奴は合格出来ない
見えてないだけで人生も同様


とある著名人が残した有名な言葉だ
お前らよーく心に刻み込んでおけ
433名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:12:49
>選択肢は20ある
>穴は5だ
>穴1つにつき4分の1の確率で当たる

これが間違いと指摘しただけ。
421はまた全然違う話だろ?
頭大丈夫か?
434名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:14:11
>>433
何処がおかしいのか言えよ
違う違うじゃ話が進まない
435名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:16:48
穴がABCDEと5つある
A用の選択肢が4つ
B用の選択肢が4つ
C用の選択肢が4つ
D用の選択肢が4つ
E用の選択肢が4つ
全部で20の選択肢であり、穴は4つの中から1つを選ぶので4分の1だ

Aの穴にE用の選択肢から選ぶような馬鹿は論外だ

これでわかるか?
436名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:18:37
>>434
お前小学生か?
こんな単純計算を?
選択式文章の流れから選択肢を絞って1問4分の1で当たるというのはわかる。
だが408で書いていることはそうじゃないだろ?
437名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:21:21
>>436
だから

何がおかしいか言えって

おかしいおかしいじゃ話が進まないって言ってるだろうが
438名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:21:21

勘で選択肢を選ぶようでは、難しいと思うべ…


439名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:23:54
勘違いじゃないか?

>選択肢は20ある
>穴は5だ
>穴1つにつき4分の1の確率で当たる

5÷20=4分の1とするのが間違いだと言いたいんじゃない?
440名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:25:33
勘違いというか読み違いだろな。
441名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:29:15
408からの者だが
ちゃんと理解してくれる人がいて
おかしいとおもわないのならまあいいや
小学生だのなんだのとケチつけられたが
そっくり返しとく
442名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:29:19
5÷20=の4分の1と
ストーリーが通じる言葉選択肢を選んでそこからあたる確率が4分の1だということを勘違いか?
443名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:32:09
>>436が消えた
444名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:39:17
過去問をみると大体は4分の1ではなく実質は2分の1だろうな。
話の筋が通る言葉を選ぶだけなら4つぐらいあがるが、
その中で2つぐらいは明らかに違うとわかる言葉が含まれている。
選択で迷うときの殆どが2つのうちどれかだよな。
択一でもそうだけど。
445名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:59:56
試験用テキストからかけ離れたレア問題が、1つの選択科目から3問出題されるとする。
それは一般的な常識を問われるような問題で、無勉の一般人でも普通に2択まで絞り込めるような問題で、だ。
一方、どんなに深く専門の勉強をやりこんでても同じように2択までしか絞り込めないような条件。

1/2×1/2×1/2=1/8
実力者でも、1人/8人は足切りに遭う。
この科目は救済されるかと思いきや、無勉でも普通に3点取れる者が1人/8人いて、2点取れる人が1人/4人いる。
科目平均点は思ったより下がらない。
しかし、無勉の者にとってはこの手の問題以外の他科目は0点なので、レア問題が出題された科目は全体平均点で他科目より勝り、救済科目とはならない。

こういう科目を1つ忍ばせておくのが社会人としての国家試験には望ましい。
446名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:02:47
>>445
大変判ります。で、煽ってるあなたのような人が真っ先にその洗礼を受けるわけですね。
447名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:09:39
択一は実力比例の試験問題。

一方、選択は運のない者を容赦なく切り落とす悪魔のくじ引き試験。
そして救済で合格者の数合わせに利用。

これが社労士試験の本当の顔。
448名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:12:12
俺難しい話はよくわかんないんだけど。

去年の労災の選択式でCとEに「認定基準」と「判断指針」を入れるのが
あったんだけど、いまだに釈然としないんだよね。
どっちも「〜について、通達されている」だから、文脈ではどちらとも
つかないような気がして。かといってこんな細かい言葉の違いを
誰もが覚えてるわけじゃないだろうし。
正解した人、どうやって解いたんでしょう?
449396:2009/05/28(木) 22:17:19
みんなありがとう!

>>406
そうか。
過去問って傾向を見るにはいいけど、法改正が激しいこの試験だと
むしろ古い知識を覚えちゃいそうで怖いんだ。

>>407
おー!その手があったかー。
頑張ります!

>>410
過去問の復讐ってもっと時間かかんない?
それに1年間でも大丈夫なのかな。。。
でも、1年だけは見る事にする。
450名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:18:23
>>448
他の設問で最低2点は確実に取れてる自信があったので、CとE両方とも「認定基準」を入れました。
結果は3点で足切りを逃れました。
仮に本試験でなく模試でその問題が出題されていたならそんな小技を使ったりはしないので、逆に入れていて結果2点だったかもしれません。
451396:2009/05/28(木) 22:18:45
× >>406
○ >>407
452396:2009/05/28(木) 22:20:41
451 :396 :2009/05/28(木) 22:18:45
× >406
○ >407

やばすぎ…
× >406
× >407
○ >>405

スマン。。。
453名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:31:21
408 :名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:44:46
>>401
よく考えれば分かることだが
選択肢は20ある
穴は5だ
穴1つにつき4分の1の確率で当たる
適当に選んでも1つは当たるんだ
救済があるとしても2問正解しなければならないが・・・

結論としてはこうだ
たった1つを国語力と運で当てられるかどうかが分かれ道
454名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:37:15
>>449
最初は時間かかっても、過去問はしっかりやっとけ。
この試験の合格基準は基本的に上位8%に入ることだ。
過去問が出たら、勉強してる奴は確実に点数取ってくるから
そこで落とすと致命的。合格は無理だよ。

去年は合格基準点が上がっただろ。あれは過去問に準じた
基本問題が多かったからだ。しっかり過去問抑えた奴らが確実
に点を取ったってことだよ。
455名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:40:08
>>445
あのな、救済の有無は平均点ではなく2点以下比率で決まるんだよ。
それと、そもそも実力者でも2択を要する問題が3つもあれば相当な難問になるぞ。
去年の選択健保がそんな感じだ。
あと、細かいことを突っ込むが、1/2の問題3つで2点とれる人は1人/4人じゃなく3人/8人だよ。1問間違いは3通りあるからな。
456健 ◆YaXMiQltls :2009/05/28(木) 22:44:30
今日、願書を出して来て勉強を始めました。 
初学者ですが、時間がないのでイデの過去問だけを徹底的にやります。
本命は来年度合格なのですが、まぐれでも受かれば儲けもんです。
AFPと簿記2級と行政書士の資格は持っているので試験慣れはしているつもりです。
457健 ◆YaXMiQltls :2009/05/28(木) 22:47:59
TACとイデの模試も受けてみます。
458名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:49:17
>>453
ああ〜。
選択肢は20個。穴は5個。
20÷5=4で一つの穴の選択肢が4つになると思っちゃったんだろうなぁ。
こんなレベルの人が社労士になれるの?
大卒が受験資格じゃなかったっけ?
実務経験の人かな。だとしたらこの程度で出来る実務って事か・・・
テンション下がったわ
459名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:49:43
>>456
一度コテを名乗ったら最後まで貫けよ。
それと、言動に気をつけろ。
腹がたっても落ち着いて冷静にレスすること。
約一名悪い手本があちこちの社労士スレに粘着しているが 、ああはなるな。
460名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:51:24
選択は別の救済を用意すればいいのにね。
例えばある科目が選択2点で足切りになっても、その科目が択一で9点取れて
いれば救済するとか、あるいは択一の合計点が60点以上なら救済するとか
461名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:51:47
>>450
そういう手もあるわけですね!
目からうろこが落ちました。
自分、実際CとEを逆に入れて2点になったもんで・・・
緊急時の最後の手段として使わせていただきます。
462名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:54:58
>>458
1つの穴の選択肢はほとんど4択になるんだよ
過去問やってみればわかるよ
463名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:55:24
>>458
横レスで悪いが、オマエ本気でこの試験受けたことあんのか?
オマエの考えおかしいぞ。
464名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:01:38
ここは本気で受けたことある人、すなわちベテが多いスレだったのか…。
みんな初学者ばかりだと思っていた。
465名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:01:49
ここ見てる限り社労士目指してる人のレベルは高くなさそう。
こんなのがライバルなら足切り回避できれば受かるな。
変な確立出したり、知識のない奴が自信満々に間違った回答したり。
俺だけ高いレベルにいるのかな?勉強しすぎたか。
466名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:02:15
>>454
ああ、なるほど。。
確かに…
スケジュール組み直さなければ…
それから、基本問題の数が少なくなるのを祈るべきかなw
そうすれば同条件だ。
467名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:04:32
>>465
基本的にニッコマレベル中心だから。
468名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:05:35
>>465
   /\     |  / \  |              |       r――ヽ
  /__\    ̄フ /\   |  \\        ̄|フ     |    |
/  _|_ \  //__\ |      _|_|   / ̄ ̄ヽ     ノ
     |    /|< |  |   ヽ    /   |  |つ / |    |     「
  ノ  」 ヽ   .|   |__|    ヽ_ノ   .|      |   ○ヽ   ○
469名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:08:20
>>466

基本問題=過去問の中級レベル

のことだよ。
470名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:12:12
>>447
感動しました
471名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:12:40
初学者はセンター9割超の俺の真似しろ。
実生活はさっぱりだが、試験にだけは強いぞ。
472名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:15:12
>>458
いくらなんでももう少し勉強と研究をしたほうがいいよ
473名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:21:21
選択問題=四択の択一×5問

決して二十択の択一×5問ではない
474名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:32:14
>>458
煽るにしても調べてきなよ
475名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:42:23
>>464
ヴェテがヴェテをけなしてますな
476名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:57:54
>>467
ニッコマレベルでもあの確立の出し方はないだろw
477名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:58:43
確率でした!
478名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:01:39
日大とかマジで馬鹿大だよな
479名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:02:03
>>412

独学でなんだろうけど、初学者から3ヶ月で合格できたら天才wwwww
もう3ヶ月も無いけどなwww

さすが2ちゃんねる。
480名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:03:29
>>479
天才の俺なら問題ないな。
481名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:07:50
でも論点数考えたら宅建の2倍以上3倍までない程度だから、可能な人間はいくらでもいそう(東大一橋京大生に本気でしてもらったらほとんど受かりそう)
問題は可能な人間はおそらく社労士など眼中にないが…
482名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:08:34
やたらニッコマ(誤魔化してるけど主に日大)にコンプレックス抱いてない?
483名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:10:01
2ちゃんねらの平均IQは160だし

おれも昨日申し込んで明日から勉強するつもり
もちろん初学
大学中退だけど行書もってるし
たぶん大丈夫だろうけどダメ元ぐらいの気持ちでうけるよ
484名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:10:12
そしてニッコマ東大の俺は日大にコンプレックスをもっていて独楽にはなんの感情もない。
485名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:21:24
マーチすらもおらんのか…。
情けないのう。
486名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:24:29
2ちゃんねらーの平均偏差値は模試の後と合格発表の日は高いが、
試験終わった後から合格発表の前日までは一気にアホばかりになる。
487名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:29:35
ねえ、実際ここにいる人たちって社労士受験何回目?
488名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:33:12
ちゃねらの平均学習期間は3ヶ月
もしの択一で60点以下の者は殆どおらず
合格率は99%、試験日以降は翌年の受験生と交代する
489名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:33:14
初めての受験。4月から勉強始めた。
490名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:35:15
初体験
491名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:38:31
2ちゃんねらは生まれながらの非童貞
492名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:40:30
全員が一発合格してしまうので
ここに居るのは初受験者とこんな資格は下らないと嘆く合格者だけ
493名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 01:14:33
行書くせー奴がまぎれこんでるなw
494名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 01:38:03
>>493
行書の匂いを敏感に感じられるとはおぬしもやるのぅ
一人前の2ちゃん社労士だ
495名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 01:48:13
>>493
合格者乙
496名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 02:00:03
3月末から勉強開始しました。
ちょっと迷いましたが,先週願書も提出し,今年初受験する予定です。
今のところ,過去問(10年分)と真島の予想問題集だけやりました。
   ※これで,約1000題
皆さん,大体,何問くらいを目途に問題演習しているんですかね?
 (「やればやるほど良い」に決まっていることは置いておいて・・・)

余り問題集ってありませんよね。あとは,
「模試○回分」
という類の問題集を,数多くやることになりますかね・・・



497名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 06:14:50
やればやるほどよいわけではない。
単なるふるい分けに終わり、ほとんど能力UPしていない って事にならないようにな。
498名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 06:33:56
>>496
それだけあれば充分。
何度も言ってるが、過去問は解くだけ、その場で理解しただけじゃ受からない。
定着しなければ意味がないからね。
問題で問われている論点だけではなく、その近接論点も含めて。
所詮は暗記試験。
499名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 06:38:33
認定と判断は全く言葉の意味が違うぞ。
あれで迷うなんて、ニッコマどころかF欄未満。
いや、高卒未満じゃろ?
500名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 07:26:10
ほぼ倍だよ
内容的には少し難しいけど
501名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 08:32:48
去年のとうれんをやりました 66点でした
502名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 08:41:08

   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__
503名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 08:52:56
公共職業安定所長等の確認の「確認」ってどういうこと?
書類見てうんうんって頷くこと?
成立自体はそれ以前にしてるわけだし。
なんの意味があるの?なんの仕事してるの?
504名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 09:21:17
はんこ押しに決まってるじゃないか。
505名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 10:06:18
>>496
3月末から勉強始めて、過去問10年分と真島の予想問やりましたと。
あとやったらいいですか?

そんな勉強では確実に落ちるから、
来年の予備校代のため貯金しておくといいよ。
506名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:10:51
>>505
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
507名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:23:49
>>505
同意。
選択肢の丸暗記では、意味がないからな…

508名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:31:39
>3月末から勉強始めて、過去問10年分と真島の予想問やりましたと。

この試験の合格率は10%程度あるので、それだけやれば十分です。
参考書の類はヤフオクで売ってしまいましょう!
509名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:44:57
真島関連本は誤植どうなんだろう。
基本書にはたくさんあったけど。
510名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:50:38
>>508
俺も過去問10年分(一問一答形式)やってるけど、本がボロボロで古本屋に出せる状態じゃないよ。

試験日にきれいさっぱり捨てるつもり。
511名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:57:51
↑ベテは何回受けても受からない 本がボロボロになっても脳みそは、シワなし。
512名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:10:32
>>511
今年初受験で、過去問中心でやってきたからな。
513名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:19:22
>>512
君は合格だ!
514名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:20:23
>>512
俺たちの仲間入りだな
515名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:37:19
一句できた

「ベテベテと 煽る初学者 明日はベテ」
516名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:44:40
初学者の過去問勉強法

問1「労働基準法において、労働関係の当事者は労働条件の向上を
図らねばならず、違反した場合には罰則の適用がある。

え〜と、確か過去問で労働関係の向上を図らなければならないって
あったような気がするな。罰則?多分あるだろ。まあ○だな。
517名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:57:37
>>516
罰則ないだろ。
518名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:59:59
●1年目
俺はベテとは違う。ベテは効率悪い勉強法やってるんだろう。
過去問中心の効率のいいやり方で俺は1発合格を狙う。
(結果)択一点数不足、選択は合格点
●2年目
過去問だけでは、択一確実に合格点までいかないかもしれない。
やはり予備校の答練は受けておくべきか。
(結果)択一合格点、選択足切り
●3年目
やはり社労士試験の鬼門は選択だな。
選択どこが出ても解けるように隅から隅まで学習だ。
(結果)択一点数不足、選択救済でセーフ
●4年目
選択はやはりみんなが出来が悪いと必ず救済がある。
それより択一ができていないと、どうしようもない。
選択は所詮択一の延長上にあると考えて、択一をまずしっかり勉強だ。
(結果)択一合格点、選択足切り
●5年目
選択はガラポン試験。こんなの運だ。努力しても同じ。
こんな試験、真面目に勉強するだけムダ。でもまあ、受けるだけ受けてみるか。
(結果)択一点数不足、選択足切り
●6年目
あぼーん
519名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 13:32:31

  _|_ \    |   /  ____\\ ____          _/_
   _|_     /~| ̄/ヽ     /       /  ____   /    \
 / |  ヽ   |  ∨   |    (        (            / ___|
 \ノ   ノ   \ノ   ノ     \        \           \ノ\   ○
520名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 13:38:35
去年 健康保険の選択式 1問もとれなかった
全部「厚生労働大臣」にしておけば1点は確実に取れたと思うと
ばからしくなるけど この試験 あきらめきれない
521名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 14:17:01
週末に模試を受けるのに勉強が進まへん。
3回受ける予定。他の人は何回くらい受けるんやろか。
522名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 14:40:02
>>518
俺の行書受験記みたいだな
523名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 14:48:43
ベテは三回までと受験制限しろ。全く合格者になったつもりで、コメントして。ウザい はっきり言って。 馬鹿ベテ糞尿ども
524名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 14:50:42
行書ベテ十年
カバチの星を背負った男
525名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 14:58:49
行書2〜3年受けて受からなくて、
「行書なんて意味ねぇや」とか自分に言い訳して断念。
そして現在は社労士ベテなんて人とかいそうだよね。
526名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:11:19
いつか非弁の星となる
苦節十年、カバチ道
527名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 16:44:09
認定決定された概算保険料の延納について質問です。
例えば認定決定通知を受けたのが4月1日だとします。
とすると最初の期の納期限は4月16日になりますよね?
その後は、2期目:10月31日 3期目:1月31日となるのでしょうか?

また、次の期までの期間が2ヶ月以内だと合わせて一期とされるのでしょうか?
例えば6月1日認定決定されたとすると最初の納期限は6月16日となるのか、それとも2期目の納期限である10月31日となるのか。
528名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:17:18
ベテは一発合格者の勉強方法を知らない。
一発合格者はベテがやってきた勉強方法を知らない。
それともう一つ一番大事なこと、地頭悪い奴が地頭いいやつの真似をするとベテになる。
529名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:20:12

_|_ノ_    ヽ      _/__  ヽヽ      _/__     __       |  ヽ
   /     ̄ ̄`ヽ     / __         / __   /  /  \    ̄| ̄ヽ |
  |          |     /       __   /       /   /    |    ノ   │
  \       _ノ    /  ヽ__    _)  /  ヽ__  \/   ノ   ノ  ヽノ
530名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:20:18
地頭悪い俺は択一、選択問題のこの試験は勘だけで合格できると思ってる。
531名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:21:46
 __
   /    /  _/_    ー十−
 /_   /    /   ヽ  l=|=l
  ̄/  /ヽ     |   ニニ|ニユ_
  (   /  ιノ   Oヽ   ―-|―+
   ヽ                     ____
      __ニ__ _」_    _」_  _     / ー┼―
       ――    /⌒ヽ   / ̄/    /  ー┼―   ●  ●  ●
       ニニ   /|    ) /|  (    (     |
       |__|  / |   ノ /  |   ヽ   `、    ヽ_ノ
532名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:28:12
おまいらのうち誰かが34だろ?
そろそろ白状しろよ。
533名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:32:23
>>527
改正論点だから、ここで質問しても回答できるのは信用のないベテだけだよ。
合格者が下手に過去の知識で回答しても責任が持てん。
534名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:35:02
合格者はこんなとこ来ないだろ
535名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:49:59
明日模試だよ でもTACで選択だけだけどね
服何着ていこうかなぁ
536名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:50:07
>>534
はい俺合格者だが何か?
537名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:51:39
>>535
ついでに明後日のLECの模試も受けたら?
当日でも申し込み可能だから。
538名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:07:55
>>536
こんな時間に書き込みしてるってことは開業してるの?
どう、仕事は順調ですか?
539名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:10:45
>>527
前の事例は、その通り。
なお増加概算の場合、増加した日が10月20日の場合、
その30日後が納期期限かそれとも10月31日が納期期限かという問題の場合、
30日後(遅いほう)が納期限となる。

後の質問。概算のときは合わせて6カ月以内となるときは一期とする。
最初の納期限は6月16日で、二期分が10月31日の納付となる。
なお増加概算の場合は、合わせて6カ月以内になるときでも、
4カ月ごとで一期とする(最初の期は2カ月とかで一期ということもある)。
540名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:11:13
>>537 ありがとう
541名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:49:37
>>535
普段着でいいんじゃね?
542名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:48:34
応募まだ間に合うかな
543名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:49:47
間違えた
願書提出まだ間に合うかな
544名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:50:43

   |                     |_
  ̄|  / ̄\  ___     |
   |/  .___|         ___|    l .∧ /
 /|   \ノ\        \ノ\   ∨ ∨
545名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:51:55
えーーーーー
546名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:54:29
  _
 _丿 ノ__\       丿   |     丶    ___
丿_   _| _    / / ーーーー  ーヽー     /
   /  [ |_]  /       |     ー ー    <
   /    |     \    ーー ーー    ヽ      \
ヽ /    |       \      |     ヽ  ゝ      |
     ーーー\      ーーーーー  ヽ_   __丿
547名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 20:15:51
>>543
書類をお持ちなら明日開いてる郵便局へGo!
548名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 21:37:58
明日の午後には
反省スレとかできてるのでしょうか
549名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 21:49:41
ちょっと!!願書の提出って6月末まででしょ!?
頼むよマジ!!!
550名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 21:58:25
たぶんそう、
おれも早速来週取り寄せるよ。
551名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:00:44
そうだ。6月松だ。全然間に合うから安心死ろ。
552名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:00:57
【郵送での申し込み】
平成21年5月31日消印有効

【窓口での申し込み】
平成21年5月29日17:30まで
553名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:02:55
>>552 嘘を流布してはダメダメ
554名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:02:59
>>549-550

闘わなきゃ現実と!
555名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:08:41
>>553
会保険労務士試験 オフィシャルサイト
http://www.sharosi-siken.or.jp/

▽第41回(平成21年度)社会保険労務士試験の当センター窓口での受付は本日終了しました。
▽休日の営業がある「ゆうゆう窓口」から「簡易書留」による郵便で差し出す場合は、
  5月31日までの消印があるものに限り受付けます。

●試験に関する問い合わせ
  全国社会保険労務士会連合会 試験センター
556名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:09:48
>>551>>553
さすがにこの手の内容で嘘はいかんだろ…

>>549-550
http://www.sharosi-siken.or.jp/41%20jyuken-annai.pdf
557名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:58:24
>>555 薬・クスリ飲んでるのか 大丈夫かい
明日 精神科逝ってこい 
558名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:01:49
受験料の振込みは、窓口しかだめだって。。。
559名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:03:13
オマエラいい加減にしろ。
受験申請〆切りは、6月末ではないぞ。
6月15日だろうが。
560名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:06:48
結局、いつまでなんだよ〜(涙)
561名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:08:34
>>560
いいかげんリンク先を見ろ、ボケ
562名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:11:41
金融機関に到達した日から2取引日を経過した最初の取引日だよ。
563名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:14:59
質問ですが、

今年、受検したいのですが、
願書はどこで手に入るのですか?
564名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:16:07
社会保険労務士試験センター
565名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:22:00
最寄りの役場
566名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:22:04
センター、土日休みでタイムアップじゃね?
567名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:23:07
そろそろカスどもは消えろ。

>>563
社労士試験なら今年はもう無理
568名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:23:31
休日出勤残業している職員をつかまえれば大丈夫。
569名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:24:37
>>568
全国探しても明日送金してくれるゆうちょ銀行がないからどっちみち無理
570名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:24:49
>>567 冗談も休み休み言え。
彼の気がふれたらどうするんだ。
571名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:39:27
宅急便を使えばいいんだよ
572名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:40:16
出したはいいけど、返りが無いから届いたか不安

メールでもくれりゃいいのにな
573名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:41:13
とりあえず、ATMで送金して、控えを添付して願書を送ってし
まうと、受理できない、という電話が月曜か火曜にかかってきて、
終了となるのであろうか・・・
574名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:43:27
試験当日、現金渡して、受験OKだろうが。
575名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:44:11
電報使うのもいいぞ。
576名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:56:54
金振り込みのわすれたwwwwwwwwwwwwwww
577名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:59:29
>>572
確かにいい加減な業者だ
578名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 00:05:29
>>572
簡易書留が条件なんだから郵便局のホームページで状況の検索ができるだろ。
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp
579名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 00:26:13
まだ願書を出してないとは。
マジなのかネタなのか…。
580名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 00:26:48
>>578
サンクス
届いてた
581名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:18:35
今からでも間に合いますか?
582名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:42:15
>>581
会保険労務士試験 オフィシャルサイト
http://www.sharosi-siken.or.jp/

▽休日の営業がある「ゆうゆう窓口」から「簡易書留」による郵便で差し出す場合は、
  5月31日までの消印があるものに限り受付けます。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●試験に関する問い合わせ
  全国社会保険労務士会連合会 試験センター
583名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:54:58
>>539
サンクス!
期の合算がテキストに書いてないんで困ってたんだ
584名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 10:01:38
>>582
サンクス
585名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 10:38:53
まじでー
586名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 10:45:10

今年も受かる自信がなくて、
願書出し忘れを理由にスルーするベテがいそうですねw
587名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 11:27:38
そんなムズイの?
過去問やったけど結構簡単な印象。
オレの頭が良すぎるのかな。
駒大という高学歴が生きてるのかも。
588名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 11:32:41
振込みし忘れたから終了だぜ
589名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 12:13:44
> 駒大という高学歴が生きてるのかも。

駒大は駅伝だけ頑張ってればいい。
590名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 12:40:39
秋保の基本書についてたハガキを出してるけど、早く法改正の冊子欲しいな(*'-')☆

真島は基本書は誤植だらけだったけど、買った選択式問題集はどの問題も誤植はなかったよ?なので結構使える。
591名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 13:02:02
機構スレには出入り禁止です。
合格してから来てください。
592名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 13:20:12
593名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 13:29:08
>>587
俺、明大だけど去年落ちたよ。
594名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 14:16:02
願書受付期間1か月もあるなんて社労士ぐらいなもんだろ?
それで出願忘れとかどんだけなんだよ。
税理士は受付期間2週間しかないんだぞ。
しかも受験票は1週間以内に速攻ど届く。
受験料も収入印紙を願書に貼るだけ(2科目でわずか4500円)。
社労士試験は試験制度だけではなく願書受け付け制度も特殊でおかしい。
595名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 14:36:36
>>594
試験制度自慢?
596名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 14:52:44
>>595
いや、試験制度は税理士試験も人のことはいえん。
ただ願書提出は社労士より楽だよ。
受験料は振り込みじゃなく願書に収入印紙を貼るというまさに税理士らしい発想がいい。
しかも提出先が各試験会場管轄の国税局で、郵送でも直接持参どちらでもいい。
社労士は受験生が多いのに中央一局集中だから受験票の発送も遅れるから大変だよな。
597名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 15:15:26
>>596
社労士試験も願書はOCR形式でしょ?
労働保険の申請書は、OCR形式が多いからな。

税理士試験は、試験日が平日。司法試験と同じで、役所がやる試験だから受験者の利便性なんて考えてないよ。
598名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 15:28:02
社労士の試験は、マークシート資格で受験者数も多いわりに
受験料が割高な印象はあるよね。
599名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 16:54:54
5000円が妥当だ。
600名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 18:04:17
4500円がいいな。
601名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 20:30:34
今更な質問ですが、独学な皆さんは模試はどうされてますか?
私はTACと大原のみ申し込みました。
少ないかな?
市販本の模試とかも取り組むべき?
602名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 20:57:39
としみの500円模試もいいよ!
603名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 20:59:01
模試はTACが良いんだと思う
模試を受けたことは無いけど、7月に市販のTAC誌上最強模試を買ってやってみて冷や汗かいたお陰で去年合格した
604名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 21:01:37
TACマンセーは来るな!
605名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 21:08:40
優先順位としては過去問>模試>予想問題でしょ?
模試いくつも受ける余裕ないよ
大原のだけで終わりそう
606名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 21:24:53
国民年金の特別の国庫負担って
あぁ? 免除だぁ?
お前が自分の全額払わないならこっちだってお前と一緒の割合しか払ってやんねーよ!
(でも、可哀想だからせめてのこっち分だけは全額になるように痛いけど自腹で
 払っておいてあげよう…チャリーン)

ってこと?
 
607名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 23:06:26
↑?
608名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 23:55:35
模試はたくさん受けます。
狙いは選択問題の入手です。  
択一は時間がないので、一社のみ時間を計って解いて、他は解答を見ながら解きます。
609名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 00:17:52
4月から初学者の俺は、既に >>518 の6年目の域に達したぜ。
610名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 00:23:19
合格発表は新聞に名前掲載されるんですか
611名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 00:28:55
官報に受験番号
612名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 00:51:56
模試はたくさん受けるが、過去問は全くやらない作戦だ
613名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 07:25:12
模試は直前に申し込んでもいいの?
614名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 07:30:28
去年の合格者だが、模試は大原とLSコーチの二回しか受けてないが、十分足りた。
615名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 07:52:16
去年の不合格者だが、6回受けて落ちた。
今年はLECだけだぜ。
616名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 11:47:07
>>601

TAC×2
LEC×2
Wセミナー×1

改正チェックと、常識の予想問題。あとはオマケのレジュメが目的だな。
改正は、実際に問題の形になってるのが欲しいから。
617名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 13:42:31
>>611
ありがとうございます
618名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 15:11:00
>>587
俺、早稲田だけど四回目だ。気にするな。
619名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 15:20:44
頭が良い、覚えた事がなかなか忘れられない→労基で足切り
頭が悪い、なかなか物が覚えられない→年金二法で足切り
俺は中庸、勉強もそこそこやったつもり→一般常識で足切り
620名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 15:35:45
>>619
敵が見えてるね
貴方は合格するでしょう
621名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:29:26
模試を受けた。あまりできなかった。
周囲の人の話を小耳に挟んだら、問題が簡単だったらしい。
はぁ…気分落ちるよな。
622名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:33:08
あしきりでノイローゼになって、結局受験辞める奴も多いからな
623名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 20:21:56
>>621
まぁそう思わずにまだ立ち向かって
本試験までに実力伸ばせばいいんだから
624名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:09:58
ベテは、糞尿。今年も落ちるしな
625名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 22:05:38
↑粘着質 
626名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 22:43:12
ベテ糞尿は、自分だけは馬鹿ではないと確信している精神病者。
627名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 23:07:03
初学者の独学者はこう思っている。
自分は、暗記は得意だし、大学入試で勉強の要領が分かってる。
ベテは、勉強の要領が悪い。また何もかも予備校頼りで自分で考えることをしない。
だから選択で、現場対応力や文脈から言葉を選び出す国語力に欠け、足切りを繰り返す。
でも、今年本試験受けてこう変わる。
自分は、井の中の蛙だった。独学では限界がある。
法改正も多いこの試験、やっぱり予備校の情報力がモノを言う。
確実に合格するには、予備校の力がやっぱり必要だ。
そして、再来年の試験に失敗してこう思う。
もう懲りた。撤退。こうなる確率90%。
628名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 23:23:08
         __   ___,、_   _
       {::::>'´:::_/::::ヽ-<::}_
      /}7::::::{_/::::::::::::::::::::::::::::- :::丶
     /彡/:::/::::::::::::::::::::ヽ:::::、:::::::::::ヾヽ     ┌─┬─────
    ∠ :/:::∧/::::::::/: /\::::::::l::::::} ::::|::::::|V..    |  |\
     /:::/::/:イ::::/|:⌒ヽハ :::|::::/ヽ::j:::j::|      |  |  \   
.    /:::/: 〃゙レイ ,ィぅマト ∨レ'か Y::人|      |  |   \__
.    //|:::: ゞ_|::| 弋:::::ソ    {::ソ ,':イ.        |  |    |
.   /::::::::/::|::::| ⊂⊃ 、__,、__,  ⊂i::::|.        |  |    |
::::::::│:::::/::::|:::::ト、     || |||  ,.イ::::|.        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| チュル…   |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i::: (  )    |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>.  ( )        |  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  │ │  i |     └┴┴┬───
::::::::::::〈   /      ヽ、二二二/ノイ.ソ     ,.p_.     r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
629名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 23:39:57
>>628
落ちたなお前
630名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 23:54:34
496 です。
ちょっとの間に沢山投稿されていてびっくりしました。
レスしてくださった方々、ありがとうこざいます。

それにしても、暗記が多いですね、この試験は…
語呂合わせの本も買ってしまいました(多少、使えそうです)。
何となく、択一よりも選択式(の足切り)の方がコワいですね。
週末に、本屋で、
選択式の問題集(全4冊のもの)
を発見しました。
7月ころに買って、使ってみようと思います。
(6月は、もう一度過去問(10年分)をまわすのに専念するつもりなので)

それにしても、この試験は直前にお盆があるので助かります。
うまくいけば、お盆に数日休みをもらって勉強に専念できるかもしれません。
(試験直前の金曜日は、既に休みを取りました。)
最初は、労基法や労災を勉強するペースメーカーとして始めた試験勉強ですが、
テキストや問題集を買って勉強するうちに、
「どうせなら、受けてみるか!」
という気持ちになって、ハマッてしまいましたが…
実は、年金がヤマなんですね、この試験は。





631名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 00:01:59
>>630
正直、選択対策本はあんまり役に立たない。
調べればわかるが、的中率はかなり低い。
去年の的中率は多分こんなものだろう。(科目別)
1、1、3、1、2、0、0、2
法改正に対応してないと、もっと減る。
それより予備校模試とか予備校の選択対策講座のほうがいいぞ。
632名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 00:05:35
>>630
勉強する上では年金がヤマ。ここで挫折する人が多いからね。
しかし試験で挫折するのは、選択の足切り。
この場合の怖い科目は年金ではなく、労災・健保・社一・労一。
633名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 00:15:54
>>631
選択対策?
俺はテキストを修正テープで消して自作したよ
634名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 01:48:29
>>573
それがね 受理されちゃうんだよ
やったもん勝ちとはこのことだ
単に払込証明書がないだけで 送金処理は期限内に出来てるからね
諦めていた人は明日にでもやってみれば?
635名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 02:50:53
>>634
いい加減なこと書くなよ。
636名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 06:56:21
>>634
たしかにいいかげんだな。
今日振り込んだって期限内の支払いにならないしな。
637名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 07:31:00
専門学校の直前対策講座受けたら独学の精神に反するかな?
638名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 07:46:09
>>637
予備校関係ならば、「決してそのようなことはありません。直前こそ
気合いと集中力がとってもいい時期だから、独学でなさってきた勉強
の集大成として、対策講座を活用なさるのは有意義です」って。
受験生からは、「公開模試以外の講座を受講するのは独学の精神に反する」
と言うだろうね。
でも、法改正・ここ数年間(4月1日前)に話題になった政策等の知識だけは
直前に再確認した方がいいよ。この点が独学でやっていると結構抜けて
しまって失敗したという受験生も多いからね。では、頑張ってください。
今年も試験監督はパスするけど、なるべく多くの人が合格することを
祈っています。
639名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 07:50:37
>>627
自己紹介乙。
俺は初学独学一発合格だからそんな気持ちは経験したことない。
俺はこれまで頭がいいとか、暗記が得意とか、勉強の要領がいいとかなんて思ったことは一度もないよ。
そんな俺でも終わってみれば余裕一発合格だったことを考えたら、
どうしても落ちた奴を軽蔑してしまうよ。
640名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 07:54:31
法改正、白書関係は秋保本など市販でも発売されているからそれを利用したほうがいい。
予備校は正直いって金がかかるわりには…て印象だった。あの程度なら自分でもやれると感じたよ。
既合格者より。
641名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 08:07:49
一年近くも準備して学校やら通信教育やら高いお金払って結局取れないとか
勘違いしてほしくないがそこまでの難関資格ではない
最低限の時間が確保できてるのなら勉強方法に問題がある
642名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 08:09:12
いや、本人の頭かw
643名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 08:10:49
直前期の追い上げにどれだけ時間を割ける境遇にあるかだな
法改正・白書の市販教材が出て来るのは6月末
スケジュール的に間に合わないなら直ぐ入手出来る予備校教材を買うべきだろう
確かに自己満足は減るけどな、試験たから落ちたら誰も誉めてくれんよ
644名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 08:18:40
>>640
ちょっと待てw
それって結果的に予備校の講義受けて受かったって事じゃんw
645名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 09:14:59
けっきょく予備校に通ってるだけで満足しちゃう人は駄目ってことでしょ。

金と時間が有る人には、予備校のほうが近道なのは間違いない。
646名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 09:59:30
改正で健康保険の事業主の届出が
提出先が保険者等から社会保険事務所長等又は健康保険組合に変更になりましたが
「協会が管掌する健康保険の被保険者の住所変更の届出」が社会保険事務所長等だけになってますが
これでいいんですよね?健康保険組合が抜けてるって事はないですよね?
宜しくお願いします。
647名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 11:02:30
>>646
協会=昔の政府管掌
協会の届出を民間の法人の健保組合にするわけなし。
648名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 11:30:35
>>644

独学は、自己満足になりやすい。

模擬試験とかは受けたの?


649名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 11:35:52
>>647

分かりやすいご説明ありがとうございました。
650名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 12:53:45
○日から○日まで、やれ起算日がどうしたこうした・・・ 
社労士の受験生なら必ず戸惑うのがこうした「期間」についての考え方。
で、そんなおまいらに質問。

Q.なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?

答えはここ ↓
http://ameblo.jp/metameta7/entry-10270210344.html
651名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 13:16:05
老齢基礎年金についてお尋ねしたいのですが
支給要件の1つに保険料納付済み期間又は保険料免除期間を有している事とあります。

出る順P744に保険料免除期間は、学生の保険料の納付特例の規定によるもの及び
30歳未満の保険料料納付猶予制度に係わるものを含まない。要するに学生の保険料の
納付特例の期間及び30歳未満の保険料納付猶予制度に係わるものだけ有していても、
老齢基礎年金は支給されないと補足があります。

P745の保険料免除期間の説明で
30歳未満の保険料料納付猶予制度に係わるもの期間は、保険料免除期間に参入されるとあります。

この違いがいまいち理解できないのですが、何がどう違うのでしょうか?
652名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 13:28:20
全額免除とか→国庫負担1/2分があるから、その分で1円も保険料収めてなくても老齢基礎年金が出る。
学生免除・若年者納付猶予(30歳未満)→国庫負担ないので、老齢基礎年金支給されない。

保険料免除期間→学生免除・若年者納付猶予(30歳未満)は当然入る。
受給資格期間の25年にこの期間も算入する。
653名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 14:47:28
このスレの意見は混乱の元。やはり2ちゃんは読むべきではない。
654名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 15:13:05
テキストの内容が理解できない奴は独学よりも予備校いったほうがいい。
だがテキストの内容が理解出来るなら予備校は金と時間の無駄。
655名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 15:22:34
>>643
予備校教材も大体7月以降しか出ないだろ?
LECなんか白書講座やるのは8月だぞ。
656名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 15:38:08
>>651
テキストでわからないときは条文を適宜みるほうがいいんじゃないか。
気分転換になるし。

全額免除期間は国年法5条の4号にあるが、そこには通常の全額免除も
若年者特例も、学生納付特例もある つまり「合法的に納付義務のない
者」が網羅されている。だから猶予期間は保険料全額免除期間になる。

で学生、若年者の特例の場合計算(年金額 国年法27条8号)では
年金額の計算にその期間を入れないと書いてあるから、その期間だけでは
受給権はあるが実質ゼロの年金になる。たとえば、若年者10年、海外生活
15年なら、立派に受給権はあるが計算額はゼロだ。だから支給されない
という言い方はちょっと何だが、「実質的に支給されないという」理解は
あると思う。

つまり、免除期間→年金額になる免除期間、と 年金額にならない免除
期間 が併存している。この辺は>>652のとおり。

受給権が発生するのと、年金額計算とは別概念で考えたほうがいい。

実務でだけれど、S61年前のカラ期間だけで25年って人がいて、その人
は年金がないかといえばそうではなく、夫がサラリーマンだと、振替加算だ
け貰っているという珍しい人(最近はめったににないが)がいるんですよ。
純カラ年金と社労士は言うんですけれどね。

受給権があって年金額がゼロなのと受給権がなくて年金額がゼロというのは
実務上は微妙に違ってきたりする。

だいぶ脱線してしまった。ごめんなさい。またわけわからなくなった?
657名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 15:48:57
「老齢基礎年金」て、
画数多くて勉強するのつらいですね。
658名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 16:44:35
>>652さん
>>656さん


ありがとうです!
659名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 16:46:31
自分の読解力の無さに苛立ちを覚えます
皆さん読解力を養う為に何をしていますか?
660名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 16:48:35
>>654
全くその通り。
社労士試験は疑問をもちだすとキリがない。
ド素人なら、ノウハウ蓄えてる予備校通うほうが、
時間の節約になって、結局得する。
661名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 16:53:01
>>659
養ってる時間があるなら予備校行く。
時は金なりだ。
662名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 16:53:28
条文をちゃんと読み込んでない人が多いよね。
いい選択対策になるのに。
663名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 16:56:36
>>661
ありがと・・
つか今年の受験用コースまだあるのかな・・
664名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 17:34:13
>>662
条文対策がすべてだからな。
665名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:10:27
第3号被保険者の種別変更等の届出について教えていただきたいのですが
これは平成17年4月1日前の第3号被保険者の届出漏期間について届出を行えば
無条件で保険料納付済期間に算入され、4月1日以降に関しては届出が止むを得ないと
認められる時のみ算入されるという認識でいいのでしょうか?
666名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:22:09
666 get!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
667名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:24:50
>666ちっくしょう!!!!!!!!!
668名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:40:17
>665
セックスの写真等、関係を証明するものが必要です
669名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:43:08
>>668
使用後のコンドームでも可能でしょうか?
670名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:53:15
>>668
自家発電でもいいでしょうか?
671名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:53:23
早く☆
672名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:09:56
>>665
それは3号特例のときの条件ね
2年以上さかのぼる3号該当届を出すときにその条件がついてくる
今であれば平成19年4月以前の該当届かな?

今月から3号になるとか2ヶ月前から3号だったっていうような申請なら
特に止むを得ないとかそういう条件はなし
673名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:16:58
バカばっか。
674名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:53:04
>>673
どうした道に迷ったか?
675名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:31:13
労務管理ってほとんど出題なしだけど捨ててok?
676名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:44:29
>>672

ありがとうございます。
出る順にはそんな事記載されておらず
過去門に記載があったので驚きました。
677名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:45:33
>>675
捨ててオッケーイ。
678名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:05:35
>>
      ∧_∧
    ⊂(゚ω゚o)つ-、
   ///  /_/::/
   |:|/⊂ヽノ|:|/」
  / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ ||
、 ||------------||
679名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:57:36
労務管理面白いけどなぁ
労働新聞とかも面白いよ
680名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 00:59:16
愛の欲求 byマズロウ
681名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 01:10:11
オフィスラブ←でるよ
682名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 05:03:06
すいません、今年に照準を合わせて社労士の勉強をしてきたので、
なんとしても受かりたいのですが、
願書はどこで手に入りますか?
683名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 05:29:40
>659
自力で読んで理解するのは困難だから、オイラはiPod使ってるよ。
684名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 07:23:25
>682
来年、頑張ってくださいね☆
応援してます(^-^)
きっとあなたなら来年必ず受かるよ☆
来年が楽しみだね☆
685名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 08:42:42
>>682
釣られないよ。
686名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 09:04:20
>>672
>今であれば平成19年4月以前の該当届かな?

という事は止むを得ない理由がなければ保険料納済期間に入らないということですね?

後、届出が行われた日の属する月の前々月までの2年間とありますが届出の1ヶ月前は
何に該当するのですか?
687名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 10:27:25
>>686
17年4月1日以降に届出した場合は、やむを得ない事由があるときだけ、
時効の2年間前(届けが行われた日の属する月の前々月の2年間)の分だけでなく、
その前の期間も保険料納付期間として認めてもらえる。
前半の質問の答えはそのとおり。
ポイントは最初書いたところと、年金額の改定は届出月の翌月から行われる
(遡及しない)ってこと。

後半の質問は意味不明。自分で勝手にあれこれ疑問を作らないように。
688名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 10:31:14
正直、本に書いてあるようなことなんだから、
まず自分でもっと調べてから質問しろって、言いたいところ。
そんなに難解なところじゃないだろう。
689名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 11:36:20
>>687
ありがとうございました。

>後半の質問は意味不明。
届けが行われた日の属する月の前々月の2年間
                    ↑
                    これが何に該当するのかという意味でした。

>>688
申し訳ないです・・
                       
690名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 12:30:31
基本書読み込みで一杯です。皆さん凄すぎ!
691名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:01:50
全体的に問題集も基本書も五回は回したが、一つ一つの知識の定着を図る為、毎日決めた科目をそれぞれ基本書10ページくらい進ませながら、問題集をやる方法でやってる。
692名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:03:48
>>691
>全体的に問題集も基本書も五回は回したが、

てか、この時点でそこまで終えてる段階で凄くね?
693名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:08:53
予備校もいいですよ。
694名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:18:38
>>691
回すって、何なの?

答えの○×覚えただけでは、意味ないんじゃないの?
695名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:35:36
>>689
>後、届出が行われた日の属する月の前々月までの2年間とありますが
>届出の1ヶ月前は何に該当するのですか?

保険料の納付期限は翌月末日なんだから、1か月前は遡及もクソもないよな。
通常の第3号になるわ。
つまり、平成21年6月に届け出 前々月=4月から2年遡及する。で、
平成21年5月は? といえば、納付期限を過ぎた期間じゃないから
6月に届け出があれば、普通に5月は3号期間(遡及じゃなくて)になる。
696名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:43:12
>>695

本当にありがとうごうざいました。
697名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 14:15:13
120時間位勉強した初学者ですが、今日TACの選択模試の解答が届きました。
総合点は53点で7割目標までもう少しでしたが、1点と2点が合わせて何と6問もありました。
基本的な事を覚えないとダメですね。
698名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 14:20:57
余裕で足きりですね
5倍は基本やってください。
699名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 14:38:33
お前ら苦しいか?
俺も苦しい。
俺が勉強中、苦しんでる時に、隣りの住人は彼女とイチャイチャ。
まあもう気にしなくなったが。
700名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 14:40:06
若いうちだけだ、そのうちどーでもよくなる
701名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 14:47:27
>>697
答えを本で調べながら解答して、点数で満足しても意味ないべ…

自宅受験なら、模試は情報原と割り切らないと…
702名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:20:25
>>874
そうだね。その程度じゃ全然まだまだだと思うよ。
もっと頑張らないとマジでヤバイと思うよ
703名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:23:10
誤爆
704名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:58:52
60歳台前半の老齢厚生年金と基本手当の調整で、
もし受給権者が紹介? いらねーよ、受講? ざけんな
って拒否し続けて受給期間が終わった場合、
その間の月については事後精算で全ての月について
老齢厚生が支給されるんだよね?
705名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 17:49:50
国民年金と厚生年金並行しながら学習したほうが効率的なのかな
加給年金や振替加算みたいなのが出てくるし・・・

皆さんはどうしてます?
706名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 17:55:10
>>705
真面目に答えると
基礎が出来てないのいきなりに横断しても混乱するだけだから
まず一つの科目をちゃんとやって、二周目で
健康保険、国民年金、厚生年金の共通事項、相違事項を
チェックしながら進んだ方が良いと思う

自分もまだまだだけどようやく横断本見ても拒否反応無くなってきた
はじめの頃いきなり横断本見て訳分かんなくて自信喪失しかけたし。
707名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 17:58:37
>>706

ありがとう!
708名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 18:48:23
>>704
質問の意味が不明瞭。
真面目に聞くつもりなら、きっちりした言葉で質問するように。
「基本手当の支給を受けたとみなされる日及びこれに準ずる日」に関すること?
709名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:06:26
60歳代前半の厚生年金のとこの繰り上げ支給の部分が難解だ…
経過措置は丸暗記でグッと楽になったが。
710名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:10:26
繰上げは出ないことを祈ってる
711名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:07:45
>>709
では60代前半の厚年繰り上げ支給の講義をしましょう。

まず昭和16年4月1日以前生まれの人(旧法の人・女子も含む)は、
老齢基礎年金を繰り上げすると、特別支給の厚年は全額支給停止となります。
理由は、老齢基礎年金と厚年の定額部分とは併給しないからです。
(旧法の人は、60歳から定額部分も出ています。)
定額部分がへこみ始めている、特別支給の厚年も同じルールとなります。
例えば昭和16年4月2日生まれのの男子の場合、61歳から定額部分が出ますが、
60歳から老齢基礎年金を繰り上げすると、61歳からは特別支給の厚年は支給停止となります。
また昭和24年4月2日(男子)以降は、定額部分は出ませんから、
老齢基礎年金を繰り上げても、特別支給の厚年は支給停止となりません。

つづく
712名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:18:48
次に一部繰り上げについての説明です。
一部繰り上げは、非常に難解なので試験に出る範囲の説明だけにします。
一部繰り上げは、定額部分を繰り上げします。
だから定額部分が出ている場合は、一部繰り上げはできません。
例えば62歳から定額部分が出る人の場合、60〜62歳になるまでなら繰り上げできます。
60歳から一部繰り上げする場合、62〜65歳までの定額部分を60〜65歳に薄くを伸ばすわけです。
試験でのポイントは、定額部分のへこみがある場合のみ一部繰り上げはでき、
また定額部分が出る前のみ、一部繰り上げできるということです。

つづく
713名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:25:27
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
714名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:34:05
あとは、特別支給で比例報酬部分のみ出ている人の場合です。
この人繰り上げの場合、厚年と老齢基礎年金は同時に繰り上げします。
繰下げの場合とこの点が違います。

あとさらに応用になりますが、障害者や44年の長期加入の特例で
定額部分も支給される場合も、上と同じような扱いで繰り上げされます。
またこのような特例でも、定額部分が支給されると加給年金も加算されます。
こんなところまで、本試験では問われます。
715名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:45:27
繰上げの生年月日階層別に覚えるにはいいコツありまっか?
716名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:02:39
う〜ん…難解だ。。
繰り上げは厚生年金の中でもかなり難しい分野だ!
717名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:48:07
8月、社労士+9月、FP3級か。
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_

           問題ない、すべてシナリオ通りだ。
718名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:55:31
FP1級のライフプランニング・リタイアメントプランニングの科目でも、社労士の内容には遠く及ばんだろ。。
719名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:59:41
 _ヽ_
  __
  __  |  、  -|--  |  、  -|--‖. | -|-
      |  )  / -  |  )  / -   |   |
  匚]  V   / (__  V   / (__   V 丿
720名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:02:51
9月はDCプランナー受けるよ
FPは年3回あるからね
721名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:04:27

     ̄フ  才,_ . | -┼  i   ヽ l   ヽ
     ̄ ̄フ /|/  ) |   |  l   ||    |
       (_  |   (_. し αヽ  V    .V
  ─┬‐ァ   ,  __、、 ─┬‐ァ ____ __l_ __|_      |
    ./-'  _,,イ  .─┬‐   ./-'    /ヾ  d  /|  ヽ _  |
   /    |   .ノ   ./       ヽ_   ノ     .| α  _) .・
722名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:09:46

なにこいつw
デカ字基地害w
723名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:11:31
面白いと思ってるんじゃないの?
724名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:19:16
徴収法の質問です
平成20年度分の年度当初の確定清算にかかる
還付金の請求権の消滅時効は、当該確定申告書
を平成21年7月6日に提出している場合はいつになりますか?
23年7月6日?
725名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 00:23:15
良い人ですよ
おもしろいし
726名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 01:19:34
>>711-714
長々と書いているけれど、何か理解が中途半端だなあ。

>例えば昭和16年4月2日生まれのの男子の場合、61歳から定額部分が出ますが、
>60歳から老齢基礎年金を繰り上げすると、61歳からは特別支給の厚年は支給停止となります。
>また昭和24年4月2日(男子)以降は、定額部分は出ませんから、
>老齢基礎年金を繰り上げても、特別支給の厚年は支給停止となりません。

特別支給の老齢厚生年金=60−64歳までの年金で、なおかつ定額部分
と報酬比例部分から成り立つ
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/yougo/you-ta.html

そうすると
>60歳から老齢基礎年金を繰り上げすると、61歳からは特別支給の厚年は支給停止となります。
って表現はものすごく不正確な表現。まるで60歳の間「特別支給の老齢
厚生年金の報酬比例部分をもらっている間」は支給され、61歳からの「特別
支給の老齢厚生年金の定額部分と報酬比例部分をもらっている間」は支給
されない。と誤解される書き方。当然ながら60歳で繰り上げると、61歳
から貰える特別支給の老齢厚生年金の定額部分はもらえなくなるが、60歳
から貰える特別支給の報酬比例部分はもらえる。が正しい表現。

条文をもう一度読み直してみ。厚生年金の支給開始年齢は何歳?65歳だと
思うけれど。で60−64歳から貰える年金は付則に書いてあって本則に
書いてない、だから「特別」の支給という言い方をする。別に定額とか
報酬比例とかで特別か特別じゃないか分かれるわけじゃない。

と書いたら>>714ではまともな特別支給の言い方もしてるのでわかっている
と思うんだけれど、それだけに>>711の説明はちょっとひどい。

それ以外にも突っ込みどころ満載だけれど、あまり個人攻撃をしても
何だし。他人に不正確な説明をするのは感心しないなあ。
727名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 07:29:49
繰上げマスターしました♪
728名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 08:52:50
>>727
繰下げもマスターしましょう♪
729名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 09:47:03
>>726
そんなくどくど書かなくても、
特別支給の厚年の報酬比例部分は老基年金繰り上げても関係なく支給されるが、
定額部分はストップされると書けばいい。
あまりに正確に書くと、表現がくどくなって分かりにくくなる。
ここでは多少不正確でも、独学者が理解しやすいように分かりやすく書くことが
求めれる。
730名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 09:51:33
>>724
そんな試験にでない疑問は持たないほうがいい。
徴収金の徴収や還付を受ける権利の時効は2年(×5年)とだけ覚えておけばいい。
731名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 10:36:21
繰上げに比べれば繰り下げは楽勝。
なんでこんなに難しさが違うんだろ。
732名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 13:36:24
子供が障害を持って生まれてきた場合、年金とかもらえるんですか?市町村とかで1級とか2級とか認定されたりはあるんですか?
障害年金は被保険者本人にしか支給されないんですよね?
733名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 13:58:15
>>732
役所に電話して聞いてみよう☆
734名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 14:30:02
20歳前障害が使える
735名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 14:35:26
二十歳以上にならんと貰えんだろ年金。
736名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 14:38:26
加給年金額つうのもある
737名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 14:43:19
あとは市町村が特別に給付を設けていることが多い

障害児福祉手当とか
738名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 15:08:44
2ちゃんの文章が読めないような知能障害者にも給付されるのか?
739名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 16:51:02
>>738
お前のような知能障害者には給付されない。
740名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 17:38:45
高校出てすぐ会社勤めした人(2号被保険者)は20歳までの
厚生年金は合算期間に算入されるけど老齢基礎年金に反映
されないという事でいいのでしょうか?
だとしたらかわいそうですね・・
741740:2009/06/03(水) 17:49:28
年金額です
すみません・・
742名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 17:49:58
時間できたから目指そうと思ったが、年1回8月のみなんだな
来年に向けて勉強始めるつもりなんだけど、
今年受けるやつはどれぐらいの期間勉強して臨んでるの?
743名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 18:00:15
>>740
そうだよ
直接保険料払ってるわけじゃないから反映されない
744740:2009/06/03(水) 18:14:31
>>743

ありがとうございます
745名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 18:21:55
直接払ってるかどうかじゃないぞ^^;
746名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 18:24:16
理屈的には報酬比例部分のみの保険料だけ払えばいいってことになるんだろうがね
そうすると事務的に煩雑だったりするんだろうな
747名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 18:25:43
>>743
いいかげんなこと書くなよ。
748名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 18:35:28
しかし何故と問われると答えられないという・・
749名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 19:05:51
>>742
普通は1年。
俺はGW明け3ヶ月。
といってもベテランがたくさんいるから1年で大半が
合格するわけではない。
750名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 19:22:17
>>749
答えてくれてありがとう
1年モチベーション保てるか分からんが
とりあえずテキスト買ってやってみる
751名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 19:27:16
すいません、厚生年金保険法の、

60歳台前半の年金額のところで、ドロップアウトしそうなのですが、

どうしたらいいでしょうか。
752名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:02:31
一度流して
もう一回嫁
753名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:10:08
>>751
俺、そこで基本書読むのやめたよ。
で、問題やってる。
754名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:27:04
>>751
60歳台前半の年金額以外で点を稼ぐ。
755名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:49:47
>>753
確かに、国保は制度がツギハギだから、基本書は流し読みで、
問題演習をベースにした方がいいような気はするな。

TACの解答が送られてきた。
6割くらいの出来だた。
756名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:51:26
>>751
ドロップアウトしておk
757名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:52:19
60代前半難しいか?
ぶっちゃけ全科目で年金は簡単な部類だと思うけどな
労一と社一が一番頑張らないといけない気がする
758名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:52:57
>>755
国保って国民健康保険?
759名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 21:00:15
>>757
暗記だけではなく、年金はある程度きちんと理解しないといけないからね。
そのきちんと理解するまでがなかなか大変というか。
そこを通過すれば簡単に感じる筈だとは思うが。
760名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 21:06:34
>>758
あ、素で間違えた。社保だね。
健康保険はまだわかりやすいと思う。

労一と社一は、普段からニュースと関連付けて知識を増やしていかないと、
無理矢理つめると破裂しそう。
761名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 21:37:42
>>740
老齢基礎年金には反映されないけど、経過的加算には反映される。
難しいかな?
762名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 21:58:39
早く秋保の、白書対策本出ないかな…(*'-')
763名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:00:17
地頭悪いやつは労働基準と厚生年金はアキラメロ

他で取れ
764名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:09:54
>>763
後年は難問出ない
765名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:12:23
難問といえば健保だね
なんでこんなことになっちまったんだ?
766名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:12:38
健保の罰則規定は、過去問見たら半年以下の懲役か50万以下の罰金ばかりなんだけど、まとめて覚えても問題ないかな?
例外あるのか?
767名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:29:26
労基は菅野から出るよ
768名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:34:51
ざっくりテキスト一回読み終わった。
厚生官僚がキッチリした制度を考えてるのに、政治が横ヤリを入れて、面倒なことになっている、
ってのが感想だな。さて、これから問題集で試験に間に合うかな。
769名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:11:43
>>768
> 厚生官僚がキッチリした制度を考えてるのに、政治が横ヤリを入れて、面倒なことになっている、

これ、まったく同感。
あと、かつての労働省の挙動が財界の横槍で粉砕されているとか。

勉強は別にして頭が痛くなってくる。
770名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:29:03
>>769
物価スライド特例措置のことか
小泉の野郎・・・
771名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:38:52
>>766
あるよ。
健保の設立命じられた事業主が、設立の認可真正しなかった→保険料2倍過料
守秘義務違反も出る可能性ある→1年以下又は100万円以下過料

これ以外は、他の法律もざっくり
事業主→6カ月50万円
事業主以外→6カ月30万円
と覚える。
大したことない場合は、過料。
772名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:43:55
>>765
難問はやっぱり厚年。過去問は1問1問がヘビー。
健保はそんなに思考力はいらない問題。ただ悪問が多いだけ。
健保の問題作ってる委員は、作問感覚がおかしい。
773名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 01:08:04
質問です。
行政官庁というのは厚生労働省、都道府県労働局、労働基準監督署のうち、どれにあたるのでしょうか?
774名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 01:16:45
775名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 03:04:16
>>774
ありがとうございました!m(__)m
776名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 06:43:39
>>764
去年と一昨年の簡単択一では厚生年金は楽勝問題ばかりだったが、
平成18年みたいな難問そろいで救済無しのときもある。
厚生年金なめるな。16〜18年のような問題でも4点以上とれるくらいにはやっとけ。
777名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 07:45:50
>>773
おいおい全部行政官庁だろ・・・
778名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 08:42:16
このスレは親切な人も多いが、どれを信じていいのか
ときどき分からなくなるのが欠点。
779名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 08:49:10
みんな試験が終わったら貯金しろよ
合格してからめちゃ金かかるぞ
780名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 09:42:42
基本書で悪戦苦闘!合格後のことなんか考えがえる余裕なんか全くないぞ。
781名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 10:06:19
合格すれば金かかるし、合格しなくても金かかる。結局、もろもろ金かかる。
けっきょく、いろんなところに搾り取られてるだけのような気がしなくもないが、
まあ、深くは考えまい。

さて、今日は有給だ。みっちり勉強しよ。
782名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 10:20:07
ふと思ったんだけどプロ野球選手って第何号被保険者になるんだろう
783名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 10:54:25
おまいらはどのくらい勉強進んでるの?
過去問とかの問題集は何回繰り返した?
784名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 11:25:43
>>783
繰り返すんじゃなくて、どれだけ理解したかだろ…

785名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 11:38:20
その都度理解はしてるけど忘れる
786名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 11:45:38
問題間違ってテキスト戻ると
ほぼ100%ライン引いてあるよね!!
787名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 11:53:44
だよね!!!
788名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:01:39
>>786
それなんて俺。
789名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:02:05
>>779
金なんかいくらかかっても構わない。
790名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:10:03
合算対象期間について質問させてください。
厚生年金保険及び船員保険の被保険者期間については、昭和36年4月1日以後に国民年金以外の公的年金制度に加入した場合
あるいは国民年金の保険料納付済期間または保険料免除期間を有した場合に限りこの期間に算入されます。


例えば昭和30年から36年3月まで支払ってた厚生年金(会社勤め)は無駄になるってことですか?
791名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:15:39
>>786

ライン引いただけで、安心してるだろ?

汚いテキストなら、買い直したらどうなの?
792名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:20:58
>>791
>ライン引いただけで、安心してるだろ?

それは否定できない。反省しきりだわ。
793名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:26:39
ライン引く余裕もない俺って
794名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:36:46
統括安全衛生無責任者
795名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:38:10
>>790
厚生年金のほうから、ちゃんと老齢年金が出るよ。
今の老齢基礎年金と老齢厚生年金を合わせた分。
796名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:41:44
ラインは最初はあまり引かないほうがいい。
理解が深まってくるにしたがって引く。
しかも最初は鉛筆で、次は薄い色ペンで
そして赤ペン、黄色マーカー、赤マーカーといったような順。
797名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:47:57
>796
ゴミは黙ってろ。
798名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 12:57:15
>>795

ありがとうございます。
上記レスにもあったけど国民年金と厚生年金は平行してやったほうが
いいのかわからなくなってきたorz
799名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 13:13:58
>>796
確かに↑こいつはゴミだな
ショッボイ勉強法を自慢気に紹介すんなよ
800名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 13:15:33
>>796
俺もそうしてる
あまり理解してないうちから引きまくると、どこが要点なのか逆に分かりづらくなる
理解が進むと単色では物足りず、おのずと3色以上で塗り分けたくなってくる
801名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 13:16:33
他人のどうでもいい勉強方法なんか聞きたくねえわ
知らねえ野郎のオナニーを見せられているようで気分が悪くなる
つーかその勉強方法が正しいかどうかなんて分からねえのによく書く気になるよな
802名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 13:42:01
>>796
なるほどね。うっかり、どうでもいいところに赤線引いてガックシ

なんてことも防げるね。
803名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 13:55:28
受かった人の勉強法は聞きたいが、落ちた人のは…。
804名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 14:47:17
>>782
そのネタ以前もあったような。
試合中の怪我は労災になるのか?とかいう話題もあったなあ。
結論としては、試験に出ないから知らなくていいということで終わったよ。
805名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 14:54:45
>>798
国年をしっかり抑えてから厚年やるのが基本。
厚年は国年の応用と考えてもいい。

勉強法について煽ってるけど、書かれることで何か気分悪くなるの?
いい意見と思えば取り入れればいいだけのこと。

806名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 14:54:56
国民年金法27条について教えてください。
保険料4分の1免除期間の月数(480から保険料納付済期間の月数を控除して得た月数を限度とする。)の8分の7に相当する月数
この8分の7は国庫負担が2分の1の場合で今は経過処置として6分の5の数字の意味はわかるのですが

@()内の480から保険料納付済期間の月数を控除して得た月数を限度とする。の意味が分かりません。

次の条文の
保険料4分の1免除期間の月数から前号に規定する保険料4分の1免除期間の月数を控除して得た月数の8分の3に相当する月数
Aこの8分の3はどういう時にもちいるのでしょうか?

保険料半額免除期間の月数(480から保険料納付済期間の月数及び保険料4分の1免除期間の月数を合算した月数を控除して得た月数を限度とする。)
の4分の3に相当する月数
B同じく()内で半額免除期間の事なのに(4分の1免除期間の月数を合算した月数を控除して得た月数を限度とする)と
4分の1免除期間が何故出でくるのか?

分かりづらい文章ですみませんが@〜Bをお願いします。
807名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 15:04:54
>>806
保険料納付済期間と保険料免除期間の合計が480月を超えているケースを想定して、
あとは自分で考えろ。
808名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 15:06:46
野球選手は1号みたい。労災も適用なし。
>>806
480月を超える分については、国庫負担の4/8は保険料納付したものとは
みなさないという意味。
480月までなら7/8(国庫負担4/8含む)は保険料納付したとされるが、
480月超えた分では、自分の収めた分の1/8のみ納付とされるってこと。
809名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 15:11:56
国年の保険料ってのは半額国庫負担が入っている。
半額免除といっても、実は全体からすると1/4分の免除となっている。
自己負担分の半額免除→全体からみれば1/4負担
国庫負担分→全体の4/8を負担。
だから半額免除でも、3/8は保険料納付済となるわけ。
(ただしこれは上で書いたように480月までね)
810名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 15:13:46
訂正
>だから半額免除でも、「3/8」は保険料納付済となるわけ。
→「5/8」でした
811806:2009/06/04(木) 16:16:30
ありがとうございました!
812名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 16:50:34
>>801
あなた、絶対彼女とか、いないでしょ。w
813名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 16:51:38
プロゴルファーの宮里藍が、国民年金基金のCMに出てたのを考えれば、
1号でしょうね。
814名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 17:11:53
>>811
()の中は論点じゃないから、あまり深追いする必要ないよ。
問題の論点じゃないところは、「ふーん、そうなんだ」くらいで機械的に覚えるくらいでもいい
815名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 17:47:55
    _______________   ☆   . ::゜.゜。・゜゜゜゜   。 ・
   ./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \     +  : ::.゜。 ゜・。゜゜. .  .
   /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \  。    : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜゜... ゚
  ./  /  / \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
 /_/_/__.┌─────────────
  |=  =| || | なんやそれ?
  |=そ=| || └v─┬───────────
  |=ば=| || ∧∧|大将、すうどんひとつ。
  |=  =| || (,,゚Д゚) \  ___________
  ~~||~~ .|| (| ギ|).  V               ||
   .||   || ===┻== ∧∧               ||
 ┌┴┬┴┴――┴(  *)――――――― ┴ ┐
 │  |―┬―――/  |―――――――――┴┐
 │  |―┴― 〜(   ノ―――――――――┬┘
 │  |       | ̄ ̄|      | ̄ ̄|    |
 │  |       | ̄ ̄|      | ̄ ̄|    |
"""~""" ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~ ""^ """""""~""" ""^ """
816名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 19:11:26
>>808
国庫負担は1/3と覚えなさい
まだ移行もしていない間違った知識を覚えてはいけませんよ
817名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 19:36:19
>>808
大相撲は関取になったら厚生年金らしい(現役社労士のセミナーの話
なので裏はとれていない)、基本的に月給制だからそうかもしれん。

で、十両になると、103万円だかの給与で、年金保険料の最高等級62
万円超に該当する。
そこから、1度も幕下に落ちずかつ、現役引退で親方になって活躍すると
たとえば18歳で十両、65歳で親方定年だとすると、47年間最高等級で
ずっと厚生年金に加入することになり、たぶん日本で一番高い厚生年金を
もらう人たちだろう。と言われているそうな。
818名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 19:46:19
>>817
>1度も幕下に落ちずかつ、現役引退で親方になって活躍すると

なるほど。でも、そのハードルは、むちゃくちゃ高そうだな。
親方株なんて、数が限られてるし、元横綱・大関クラスでも協会に
残らない(残れない)のがけっこういる。難易度からいえば、
上場企業の社長になるのと変わらない気もする。
819名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 19:48:25
>>816
今年受験する人?
820名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 20:07:17
>>816
微妙に上から目線が「とあるぶろぐのおひと」っぽいけど。
法改正で2分の1に引き上げられたんじゃ?
821名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 21:34:46
史上ワーストとなる13度目の角番のピンチを、5勝7敗から見事3連勝で勝ち越したチヨス。
歴史に語り継がれるであろう神対戦を再び!

http://www.youtube.com/watch?v=akUF2doFAnA
チヨスの左手がバルスの顔に触れたインパクトの瞬間から、バルスが猛回転を始めるまで微妙に時間差があるところに注目
822名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 23:21:07
社労士受験生にとっちゃ、千代大海は神だよな
あやかりたいよ

全焼優勝なんて要らない
全科目8勝7敗でいいのだ
823名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 23:56:42
>>816
浦島太郎か。
国庫負担は、法律条文上は1/2。
21年度までに1/2に引き上げると明記もされてる。
今年の国会は衆議院は通過済。
まだ本決まりではないが、今年の試験で1/3+32/1000とか思ってたらアウト。
824名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:02:01
俺なんか来年の社労合格と、同じく来年の不動産鑑定士の短答合格(鑑定理論と行政法規と出来れば会計あたりまでやる)のW勉強しているから休む暇がわずかしかない
仕事やりながら7時間勉強しているから
半分ずつ
825名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:03:05
鑑定士は再来年合格を目指すが出来れば来年
826名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:07:17
ヒヨ鑑?
827名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:12:27
社労の安衛も鑑定士の鑑定評価基準もそれほど苦もなく覚えていってる
鑑定評価基準は暗唱出来ないといけないからやっぱ社労のほうが楽だ
828名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:14:00
社労士の次は何を受けっかな。
FPか年金アドくらい?
829827:2009/06/05(金) 00:18:04
>>828
俺はCFPは持っているけど、やっぱ年金相談まで出来るようになるには社労+年金アドバイザーが必要だと思った
830名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:19:19
>>822
千代大買にあやかりたければ免除受けるしかないよ
3つ星を買う千代にあやかって3科目免除ね
831名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:21:41
社労士とったら
次は労働安全衛生コンサルタント受けたいけど

社労士は受験資格になるかな?
832名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:35:46
早くも次の目標まで語ってる奴がいるがお前らのほとんどは落ちるから
3年くらい足踏みの挙句に撤退し、結果的に何もなしってオチかもね
833名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 02:29:17
>>823
親切な人だね。
816みたいな勘違いはほっておけばいいのに。
834名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 06:15:27
LECの模試の結果悪かった。
いくら地頭のいい俺でも3ヶ月×1時間では厳しいのか。
835名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 06:43:53
>>834
>いくら地頭のいい俺でも3ヶ月×1時間では厳しいのか。

その程度の学習で、模試の結果が上位なら天才レベル。
836名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 08:18:53
世界に数人いると言われる天才は1度見ただけで全部覚えちまうからな
俺は10ヶ月×2時間でLEC模試の偏差値択一選択とも59位だった
悪くはないんだろうが良くもないっていう結果
837名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 08:43:00
>>836
かなりのものだよそれ。大したものだ。
838名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 09:59:45
しかし、大学受験の時は全国模試では偏差値65〜70は取っていたが、%に直すと、この偏差値で上位5%内なんだな。
ってことは社労は偏差値で言ったら62くらいか。
となると難関とは言えないレベルだな。
839名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 10:09:56
>>838
>大学受験の時は全国模試では偏差値65〜70は取っていたが

その偏差値なら、ふつうに一流大学をご卒業されているでしょ?
そういう人は基本的にこの資格は取らないんだよね。理由は以下のとおり。
(ふつうに大企業につとめたほうが有利だもの)

【参考】
社会保険労務士の年収・収入
http://shikaku-shiken.moo.jp/syaroushi071005.html

●開業から数年間は、年収100万円台も多く、貯金を食いつぶしながら営業に
 勤しむ社労士も少なくない。開業2年で年収300万円以上あればいい方。

●平均年収は500万円前後 (年収300万円台も少なくない)。
  レンジとしては、400〜800万円が相場。 要するにサラリーマン並(ただし、定年はない)

●年収600〜800万円の収入を維持し続けられればいわゆる勝ち組で、なかには
 年収1,000万円以上の収入をあげる社会保険労務士もいるが極めて稀。
840名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 10:19:47
栃木だっぺー
841名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:02:32
短期合格自慢してる奴は
すごい能力もってるんだから
社労士なんかよりも
東大理科3とか行ってくれ
842名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:09:51
短期自慢してるやつは何かにすがりたいんだろ不安で。
こんだけの時間でここまで出来たぜって言うことで
そのすがる物を無理矢理作ってるだけだろ。
843名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:30:35
司法試験1年で合格→すごい。恐ろしく優秀。天才か。
社労士試験1年で合格→ふーん。運がよかったんだね。
844名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:40:49
所詮、女は男の性欲処理場。セックスの道具にすぎない。女は年を取れば価値などあるはずがない。
よって、社労士を取得しても性欲処理場であることには変わりはないということをよく理解しとけw。
845名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 12:32:30
出る順使用してる人にお聞きしたいのですが
P767の(2)の一番下の文章「支給される※4」とありますが
その※4の説明が欄外にありません
皆さんの本もそうなってますか?
846名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 14:00:04
>>845
支給されるんだヨン
と読む
847名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 14:29:00
848名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 14:35:56
>>839
お前視野の狭い奴だなあ。
自己啓発という言葉の意味知らないの?
(おまいらから見れば)高学歴と言われる者がこの試験受けて何が悪いか?
849名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 14:37:52
>>838
ここは全国模試すらも受けたことのないFランばっかだからな。
君が受けてきた全国模試とこの試験の分母は全然違うよ。
850名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 15:15:22
>>849
引きこもりニー○は黙ってろ
851名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 15:23:02
>>848
>高学歴と言われる者がこの試験受けて何が悪いか?

何の問題もない。以上。
852名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 15:57:00
ちちんぷいぷいおもしろいよ
853名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 16:10:59
>>851
合格者には有名大卒も多いんじゃないの?
合格体験記は予備校の宣伝もかねてるから、そんなのはあまりでないけど。

まあ、毎年3〜4000人合格する試験だからね。
854名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 16:16:26
>>853
司法書士試験の合格体験記を見ると、高卒やら専門学校卒がやたら多いもんね。

予備校も受験生のすそのを広げたいから、そういう学歴の人をことさら取り上げるんたべ。

現実は、競争試験だから、若い内から試験慣れしてる人が有利なのは当然だよ。
855名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 16:22:37
試験慣れるより若い方が絶対的に有利じゃないか?
大卒の年齢に達してる人よりかは中学生や高校生の方が記憶力いいしな
一般的な教養身につく高校当たりから資格試験の勉強に集中して難関資格取るのも手だったな
今更嘆いてもあれだけどw
856名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 16:49:55
周りにこの資格目指してる人がいない
公認会計士と地上ばかり
地上目指しつつこの資格も取ろうとしてるやついる?
857名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:01:00
若いうちはローかアカスクいくべきだな
気合しだいで国立医学部学士入学するとか

司法書士、税理士、社労士、診断士、調査士あたりの普通難関資格は
35歳くらいからでもいい。
若いうちは上見て進め
858名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:01:37
>>856
地方上級は、簡単じゃないだろ…
両立は、100%ムリ。

859名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:04:19
>>857
大学卒業したら、さっさと会社に就職するのが一番だよ。

資格なんて、就職とは全然関係ないから。
860名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:13:17
地上受かって県庁勤めてたけどメンタルやられて辞めた俺がきますたwww
残業めっちゃ多いぞ?昔のお役所体制続いてて色々非効率だし人絞ってるし・・・
どっちにせよ両立は無理だろうなー科目も被ってないし
861名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:14:36
障害基礎年金・遺族基礎年金の保険料納付要件について質問させて下さい。
納付要件が保険料納付済期間と保険料免除期間を合算した期間が
加入期間の3分の2以上とありますが
昭和16年4月2日以降生まれの人は加入期間480なので
26年以上保険者じゃなければ支給されないということで
いいのでしょうか?
宜しくお願いしまう。
862名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:15:24
すみません
宜しくお願いします。です
863名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:16:40
>>857-859
地上だけに絞ることにします
社労士を狙うのではなく、暇な時に年金や社会保険の勉強をしますね
ありがとうございました
864名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:47:04
加給年金は厚生年金の被保険者期間が240月以上あることが絶対条件?
865名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:50:02
特例(15〜19年)でもいい
866名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:04:54
>>856
地上だと中学高校時代に生徒会役員とかやってた経歴がないと採用は難しいよ。
1次受かると専用の履歴書が送られてきてそういうの書く欄があるから。
田舎だと公立高校出身じゃないと採用されなかったりもするし。
あと補導歴があったり停学経験があったりしてもアウトだな。
国Uだともうちょっと緩いと思うけど。
867名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:20:31
現実逃避すれ
868名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:21:47
>>866
中学生の時に生徒会副会長やってました
公立高校出身です
東京郊外の市役所又は都庁を考えてます
Uターンは今のところは考えてないので田舎の役所を受けることはないと思います
869名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:38:25
質問させてください。
妻に対する遺族基礎年金は、その者の所在が1年以上明らかでない時は、
遺族基礎年金の受給権を有する子の申請によって、その所在が明らかで
無くなった時にさかのぼって、その支給が停止される。ってありますが
貰える物をわざわざ申請する人っているんですか?
後、さかのぼって、その支給が停止されるというのは支給された年金を
返却するって事でいいのですか?
870名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:53:42
>>868
都庁は、地方上級で一番難しいよ。
社労士試験の数倍難しいと思うが…

社労士試験と両立なんて、余裕があるね(笑)
871名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:54:30
>>868
まあまあ大丈夫じゃない。
872名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 19:22:52
>>838
大学受験時は俺も同じレベルだが、社労士模試ではかなり差がついてしまったよ。
873名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 19:24:11
生徒会なんてやってなくても県庁採用された俺は何だよ
公務員試験はペーパー試験で殆ど決まりだぞ適当なこと言うなよな
2次試験受けてから合格まで犯罪歴とか交友関係とかの身辺調査はしてたらしいけど
試験難易度で言えば社労士は記念組いないんだろうけど公務員は記念組いるからどっこいかも
面接ある分精神的なプレッシャーは大きかったけど
874名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 19:30:36
何倍とか馬鹿かお前
同レベルだろ
875名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 19:37:04
>>874
東京に大学生やら有名大が、どれだけ集中してると思ってるんだよ。
876名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 19:49:25
東京に住んで驚いたのは
電車の広告で知ったけど
無名大学がやまほどあることかな
877名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:08:38
独学だとたまに寂しくなる。
社労士試験の話ができる友達がいたらな…と。
878名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:14:31
東京は高卒公務員試験はかなりハイレベルだが大卒公務員はそうたいしたことない。
東京は有名大も多いがFランも多いし、その学生の8割は都外出身者だからね。
他の都道府県より若干難しい程度。
879名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:14:38
俺たちがいるじゃねえか
880名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:19:36
>>877
全国で7万人以上が、社労士試験のために勉強してるんだよ。
このスレも、全国から書き込まれてると思うが…

まあ模擬試験を受ければ、さびしいなんて言ってられなくなるだろ。

881名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:25:56
>>861
>昭和16年4月2日以降生まれの人は加入期間480なので26年以上保険者
3分の2だと320月。ただ65歳から障害基礎年金が支給開始されることはないけどね。
この問題のポイントは、
「初診日の前日」で「前々月」までに被保険者期間・・・合算して「3分の2」以上。
平成28年4月1日前の直近1年の特例も大丈夫だね。「65歳未満」要件を忘れやすい。
882名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:38:08
>>869
妻の分をさかのぼって停止するが、
その時点にさかのぼってその翌月分から子に遺族基礎年金支給される。
そこの事務的処理については、知らない。でもそれが試験の論点にはならない。
883名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:39:54
高卒公務員より大卒のがムズいって・・・
教養科目しかない分高卒は楽大卒はそれプラス専門科目が引っ付いてくる
専門科目対策が公務員試験の最重要部分だ
884名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:11:39
地上1次受かったことあるけど、専門科目が得点源だった。
一般知能がかなり苦手だったな。専門はやれば伸びるが一般知能は伸びにくい。

高卒がムズイってのは高卒の受ける奴にとってムズイって意味でしょ?
本屋で問題集立ち読みしたことあるけど、大卒の教養科目を簡単にしたみたいな感じだったよ。
HPとかに2次の内容が書かれてたりするけど、大卒の2次とはかなりの差みたいな感じだった。
885名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:15:32
70歳以上の被保険者でないけど働いてる受給権者も
高在老が適用されるって知ってた?
886名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:32:27
>>881-882

ありがとうです。

>その時点にさかのぼってその翌月分から子に遺族基礎年金支給される

テキストに載ってなかったので驚きです
887名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:38:39
>>885
何を今更…。
888名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:49:33
>>885
じじいどもがあんまり働くと年金が減らされて損だと言うとる
889名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:59:35
独学社労死ツアーまだまだつづくよー
                        r┐
          _ -‐: :  ̄ ̄::ヽ- 、  <ヨ_7ー 、
        ,/: : : : : : : : : : : : : : : :\   !ト.   ̄`ー--┐
      ,/: : ;r: : /:/ヾ: : : : : : : : : :ヽ. !i }       .{
      /: :/::/: : /:/   !: :}::i: : : : : : : :V〃      ノ
      {: :i: :{: : /::/    }:/: :}: : : : : }r=ム'       /
      !: :|: |: :;ハ「`   .//: :人: : }: : :| ̄!「 ̄`ヽ.___」
      |:!::{::!::{  !   ノ'7∠、.i: :;!:i: :LムL:ゝ
      iハ ! { i ≡、    ' ru、V::/: :}〈 辷.〉
       |ハ{ヾ   ,   辷ソi;ハ::;r〈\!ト-′
        \  _  ー┐    /ノ  Y!.|  r‐、
         / /}、 ___ ,r「i   /i_ト、└ ,ノ
       / °///.レヘ/ 厂!ノ /     ̄
     r< o ○//{r‐レ' _,∠ ノY′
     Y^ヾ_,!ノjノYr'个r┤{ }
      ゙ー<二{  } i `ー' 〉 !
         }ー-r-t___ヽ.」
       /}フ ゙̄7┴r―r―{
      r仁;r-‐/└‐┴彡=、_ヽ
       ̄\|  ̄i丁 ̄   { iフ′
         {   「厂\  {ノ、
         ヽ. 〈 {   ヾr‐'_人
          ヾー ヘ    }人: :ヘ
          |_/:|     ヾ-{
           {: :{      └′
           ./: ;}
            ̄
890名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 22:44:35
公務員試験の経験者がけっこう多いみたいだけど
「採用試験」と「資格試験」の間には大きな溝があると思いますよ。

ちなみに私も経験者。
一次の労働経済・社会保障で7問中6問は取れていたと思うけど
社労士試験になるとそんなの何のアドバンテージにもなりませんな。
891名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 22:54:05
おまえらここは 社 労 士 ス レ だと何度言ったら!!
892名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 22:57:53
>>890
社一労一でアドバンテージになると思うよ。
893名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:00:59
>>890
「労働経済・社会保障」という名前の科目は
国I行政しかないと思うんだけど…
国Iのレベルで6/7なら相当なもんじゃないの?
894名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:39:16
>>891
もうね、ここの人たちは試験をあきらめてるの
そっとしといてあげな
895名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:47:24
とーれん始まりだすとこんな展開なるとは思ってたけどw

896名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:54:16
とうれんの結果がわくわくです
897名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:54:49
1wり8マン」
898名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:13:12
答練してたら独学じゃないような。
899名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:20:08
完全独学なんてリアルでいるわけねーだろ馬鹿
900名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:34:47
完全独学でしてる俺が通りますよ〜
901名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:40:26
同じく完全独学。
だって3ヶ月しか時間ないもん。
本命は来年だから今年は完全独学。
902名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:43:39
lec模試。
オンラインで成績見られるようになってるね。
903名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 01:09:58
DVD通信までは独学として認める
何故なら一人で観るだろうから
904名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 01:44:27
模試以外独学。
905名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 02:33:03
資料通信で講師の講義はいっさいなしで
とうれんとそうごうとうれんと法改正テキストと
直前対策てきすとがもらえて3万4千円
906名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 08:10:17
>>905
だったら産業能率大学通信講座のほうがまだ安いよ。
907名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:49:12
>>905
だったらフォーサイトのほうがまだ安いよ。
908名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:54:48
選択式が怖くて怖くて、もうホントにどうしたらいいんだ…
909名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 13:00:20
国民年金H12年過去問ついて質問させてください。

保険料全額免除(法90条の3第1項の規定により納付することを要しないものとされた
保険料に係わるものを除く)の場合、免除期間は年金給付の資格要件として算入するが
老齢基礎年金の算出にあたっては免除期間の2分の1を基礎とする

答えは正しいとなってます。

今は老齢基礎年金の額の計算に関する経過処置として全額免除は3分の1となってます。
H12年の時は2分の1で正解だと思いますが、この過去問が対応しきれてないないだけなんでしょうか?
それとも今後もこのような問題が出た場合条例ベースで答えればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
910名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 13:04:46
あーむずかしいな。
現在施行で正解になったのもあった希ガス。
試験に出れば予備校の答案も分かれる類の問題じゃない?
911名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 13:19:04
>>910
平成14年の国民年金のある問題の解説なんだけど
選択肢Bが明らかに誤りであるため、Aは正しいとされた

怖すぎる・・
912名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 13:25:38
択一なんて悩み無用だろ
糞問で1つ2つ落としたところで楽にリカバリー出来る。
どうせ禿げるなら選択で悩めば?
913名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 13:51:51
>>909
>>823
法律条文上は、1/2。この数字と思っておくべき。
914名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 14:09:41
>>913
ありがd
915名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 14:15:08
>912
何言ってんだこいつ?
低学歴のゴミが来るスレじゃねーぞ?
生きる価値もない奴が来るんじゃねーってマジで。
916名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 14:43:02
おめーも似たようなもんだろw
なかよくやれよ
どうせ11月には荒れてるんだからw
917名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:52:05
脱退一時金って帰国した際に請求って
アメリカ人ならアメリカから日本に請求するって事?
918名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:56:36
>>917
そういうことだね
だから不服申し立てもいちいち枝組織で処理する事でなく、いきなり審査会に行く。
919名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:14:18
>>917
とんです!
920名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 19:55:49
豚骨スープ!!
921名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:18:47
>>917
金の受け取りはどうするんだろうね
922名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:36:45
選択式は20分の1の確率じゃないやん!
これってS個の選択文のうちから同じ部類を探して分けて考えたら、4分の1以下に絞れるやん!
なんかほとんど国語的なもので解ける!あとはなんとなく記憶にある知識があれば大概解けるぞ!
こういう仕組みだったのか…
あの20個の中から必死に探してたのが馬鹿みたい…
923名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:41:03
>>922
今頃気がついたのか…
924名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:41:30
925名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:42:47
>>922
今頃気付いたのか
しかしその4個からひとつ選ぶのが難しいのだが
926名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:49:10
問題が簡単で合格点が高い試験は、
問題が難しく合格点が低い試験より受かりにくかったりする。
927名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:53:21
>>922
俺も最近、それに気がついた。最初にグルーピングするのがコツなんだよな。
意外に、それだけでけっこう正答率が上がるのはここだけの秘密。
928名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:54:56
おまえら今年は全員合格だぞすげえな
929名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:16:11
今から法改正講座うけられ学校知らない?
ぐぐったけどうまくみつけられん
930名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:33:40
>>927
最初に選択肢見ずに自力で穴を埋めた方がいいぞ
選択肢を先に見たらつまらん引っ掛けに惑わされる
とにかく言葉をズバリ思い出せなくても感覚的な答えを先につかんどくのだ。
選択肢を見るのはその答え合わせ、自分の頭の中の答えが選択肢に含まれていれば確実に正答。
最後の最後、記憶のカケラもない場合の最終手段が922の方法な。
931名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:40:27
>>929 大原の選択式問題集2冊買うと、法改正講座テキスト付が無料だよ。
8月まで。
932名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:46:24
>931
そうね。
知識があれば選択文なんて読む必要ないし。
933名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:54:13
>>931
d。ググってくる
934名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 22:09:36
効果的な択一対策はないものか?
935名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 22:22:46
>>934
5つの中で一番長い問題文は正解でない可能性が高い
936名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 22:23:51
>>933 ネットで法改正講座が受講できる。自分もテキスト到着待ちだ。
937名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 10:55:46
数か月バリバリ問題集中心で基本書(うかるぞ社労士)は問題の確認程度の学習だったが、あんなに問題解きまくってるのに何というか
底力がついてないよう(例えるなら、基礎年金の無い厚生年金)な感じでどんどん自信も喪失するばかりだったので、テキスト中心にしてとにかく毎日欠かさずテキストの通読(各科目少しずつ)
するようにして、問題集も基本書進んだページ分だけ解くようにしたら、
全体が見えるようになって今まで問題解くばかりだったので、あらためて基本書読むと、理解と気付きの連続で今まで見えなかったものが見えるようになって実力アップを感じる日々です。
基本書は読む度に発見があるのですね!
乾いた大地に水が染み込む感じです。
938名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 10:59:34


何らかの形で予備校使ったら

    独学じゃないよ、失格
939名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 11:07:50
受かれば何でもいいだろ
こだわるところじゃない
940名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 11:22:52
落ちれば金の無駄だけどな。
941名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 11:27:35
>>937
それはある。回せばいいと言うものでもないが、
ちょっとした事に気が付く。
942名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 11:28:55
>>937
>例えるなら、基礎年金の無い厚生年金


  ヽ  ノ ノ   _/_  \い     ヽ      ─┼─             ー十−
 -─ |二|二    /  ヽ \    ̄ ̄ヽ    ─┼─     |   \   l=|=l
  = |_|_   /   /         /    r―┼ヽ       |    |  .ニニ|ニユ_
  □ |_|_  ./   /          /     \ノ  \    レ        ―-|―+
943名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 12:31:08
みんなラリってるのか?
944名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 12:40:53
まあここの画像でも見て落ち着け。
http://gurox.net/x/
945名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 13:02:18
グロXって欠いてあるけど
946名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 13:02:27
TACの必修テキストと、労一・社一対策の新・標準テキスト3冊で何とかならないかな…
947名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 13:05:00
>>944
マルチシネ
948名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 13:05:43
>>944
ラリってるのか?
949前すれ863:2009/06/07(日) 14:08:30
平成20年の問題おそばせながらやってみたところ、選択が22点
択一が25点ぐらいだった。自分の実力のなさを実感。とくに健康保険、一般常識
が0点だったのにはショック。
950名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 14:37:10
それ選択より択一が低すぎないか?
択一はすごい簡単だって聞いてたんだけど
951名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 16:53:56
952名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 16:55:19
953名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:00:45
単純に基礎不足だね。
基本書の基礎事項の読み込みしたほうがいいかも。
知識の骨格が出来てないと自分が何を勉強してるのかさえあやふやになる。
仕事が社会保険と関係のない人は特にそうなりやすい。

ただもう時間的に厳しいかもな。
954名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:37:56
読み込んで覚え込む♪

イイ言葉だネ(*'-')☆
955名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:48:46
理解と暗記
バランスが重要
理解しないと暗記しづらいし、理解に偏れば暗記の時間が無くなる
956名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 18:00:26
つまりその延長がベテである
957名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 18:44:22
テキスト読みは最初の頃だけかも俺
今は問題やって初見殺しみたいなの出てきたら確認する程度に使う位だわ
958名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:02:03
水町の授業取ってる俺は勝ち組
959前すれ863:2009/06/07(日) 19:03:56
>>950たしかに低すぎるかも。ただ自分にとっては難しい問題ばっかだった。
労働基準法は6点、国民年金、雇用保険、労災保険は各4点ぐらい。
>>953そうかも。いちおう一通りやったんだけど、ほとんど覚えていないのがわかった。
ただ、問題がどこを問うているのかはなんとなくわかって、まったく理解できない問題がなかったのは
救いかも。(回答解説を読んでだが)
それと届出の期限を問う問題があれほどたくさんでてるとは驚き。かなり重要だとおもった。
それと自分が覚えているとおもっていた知識も、問い方がちがって、いいまわしが複雑になると
自分の頭の引き出しから出してくるのがむずかしいとおもった。
960名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:04:01
今年の問題見たけど実務寄りになってるね
無職職歴無しと学生は不利だよ
961名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:05:54
今年の問題についてkwsk
962名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:07:26
無職で職歴無いやつなんかが受ける試験じゃねーだろw
資格の選択間違ってるよ
963名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:08:49
>>959
まだ諦める時間帯じゃない。お互い頑張ろう。
964名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:11:10
960は未来人
965名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:36:12
択一ばかりやってると選択式が不安になるし、この逆もしかり。
ホントに大変だー。
966名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:39:14
>>965
交互にやればどうかな?
967名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:53:29
テキスト中心で勉強するとやっぱ基礎力がすごい付く。
自力というか。
968名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:37:57
ところでこのゴミ、
どこに捨てたらいい?
   ∧_∧
  (´∀`)
  /⌒  丶
 / /   \_M
( /|  |\__E)
 \/  | / \
  (  イ /    丶
  | /| 962 |
  | / /丶    ノ
  ( 丿丿   ̄ ̄ ̄
  |||
  |||
  / ト、\
 /_ノ  ̄



969名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:43:47
970名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:19:52
そのAA、懐かしいなぁ
971名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:23:52
退職者で年配無職の方々は結構多いよ
そもそも職歴ない人はこの資格に興味持たないでしょ
活用できないんだから
972名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:27:06
総務課で働いてる人には有利な問題が今年出るよ
労基は百選の結論と要旨熟読しといた方がいい

百選がしんどいなら菅野の労働法読め
973名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:24:21
総務って電球・コピー機なおすイメージしかないけど
974名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:41:26
バカじゃねーのこいつw
975名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:44:04
それはショムニのお仕事だ
976名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:59:09
あ〜でも中規模以下ならそんな感じじゃない?
977名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:37:43
おまいら、まだ寝てないよな?
受験生は夜二時まで勉強して、朝五時におきて勉強して、それから仕事に行くよな?
通勤時間とトイレ時間も当然勉強だよな?
俺は一日10回は勤務中トイレ行って10分は帰ってこないから、
ウンコマンの名を欲しいままにしてるぞ!
978名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 01:21:23
>>977
3時間睡眠かようやるな
ウンコマン・ボナパルトの名を授ける
979名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 01:32:39
勉強なんてしっかり睡眠とって仕事中にやれよ

職場に労働法コンメンタールあるから、仕事の書類と並べてそれを読んでるよ
調べ物してるように見えるからな
980名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 02:18:45
>>976
中小企業は人事総務(労務含む)
零細企業は更に経理が追加。
総務って色々だ。
元総務(現在求職者)
981名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 06:55:20
>>977
>俺は一日10回は勤務中トイレ行って10分は帰ってこないから、

クソするふりして、100分の勉強時間を確保・・・およそ2時間じゃねーか。
ネタとは思うが、なに考えてるんだが。
982名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 07:52:55
「障害の程度が増進したことによる障害基礎年金の額の改定請求は、受給権を取得した日又は社会保険庁長官の審査を受けた日から起算して一年を経過した日後であれば、65歳に達した日以後でも請求できる。」
…これって事後重症とか二十歳前傷病や、はじめて二級とはまた別??
普通65歳以後で請求可能なのは、はじめて二級や以前1、2級に該当した人くらいだよね?
なんかよく分からんくなってきた
983名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 08:32:50
>>972
菅野の労働法は辞書にしか思えない。
森戸教授のプレップ労働法で十分だよ。
984名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 09:00:11
予想1
異議申立てと審査請求。。
985名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 10:17:17
今更ちがうテキストに手つけてどうするんだ?
どのテキストにするかなんて悩む時期じゃないだろ
俺は今使ってる教材を信じてるからな
986名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 11:32:47
俺は真島を信じるぜ!
987名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 12:33:27
勉強、おもしろい。
988名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 12:43:10
テキストをひたすら読みまくってたら、択一がえらく簡単に解けるようになった。。
秋保ありがとう!
989名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 12:59:44
やっぱテキストの精読か…
990名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:16:54
テキスト中心の勉強に決まってるだろが餓鬼
問題集のようなやっていて苦痛にならないものは頭が働いていない証拠
詰め込みの苦痛を与えていない証拠
問題集中心の勉強は宅建レベルまでなんだよカスが
991990:2009/06/08(月) 13:21:10
俺は勉強時間のノルマを課しているが問題解きは「苦痛からの逃げ」みたいなものでそれは勉強時間に加算していないから
テキストひたすら覚えている時間だけを勉強時間としている
楽なものに逃げるんじゃねえよ
992名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:24:33
>>990
みなまで言わなくても分かってるぜ、ブラザー!
993名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:28:27
そしてインプットしかしない人はベテになるのであった。
つか、まだインプットの段階?時間なくね?
段々と焦って、読んでても頭に入らなくなるぞ。
早くしなきゃ、早くしなきゃ。
994990:2009/06/08(月) 13:30:26
問題解き=逃避、怠惰、無能
テキスト精読=忍耐、修練、精通

常に問題の形式を予想しながらテキストを読んで共通点共通項注意点をそれに書き込めばいいんだよ
問題集は一度だけ解けばいいし、そこで間違えたものをさらにテキストにメモすればいいんだよ
同じ問題集を繰り返すのは愚の骨頂
宅建やFP2級まではそれでいいが社労以上になるとテキスト勉強が基本
995990:2009/06/08(月) 13:31:37
>>993
馬鹿かお前
俺は初見の問題集を9割前後正解してるわ
996名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:37:24
残る1割前後で落ちるタイプか・・
997名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:38:06
>995チンコかお前は?
998990:2009/06/08(月) 13:41:57
>>997
あのなあ
どんなテキストでもマスターすれば市販の問題集なんか9割前後の得点は出来るんだよ
タコ
999名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:44:53
だから残りの1割前後で落ちるタイプだっていってるんだよ
1000名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:45:40
                    ,_,..,ィヽ,、      
                   /;;::r‐〜-ミ、    1000get!
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7    
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'   
                    l! '" |::::l、~`リ    
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。