【宅建】宅地建物取引主任者【part178】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
宅地建物取引主任者試験本スレです。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/
杉の子宅建塾 http://www1.plala.or.jp/snokohome/

前スレ
【宅建】宅地建物取引主任者【part177】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241438874/
2名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 20:57:45
初2get
3名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:01:12
武井信雄ブログ
http://blog.goo.ne.jp/0488535172
4名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:01:30
3で、サンキュー・ベリマッチや。
5名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:03:11
くそ。
6名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:03:53
>>3
誰かこいつを著作権違反で訴えろよwww

こいつのブログほとんどインターネット上のコピペじゃねーか
7名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:05:22
宅建の勉強をしている奴らは、もう何周も過去問をブン回してるだろう。
そうすると、答えや正解番号を覚えてしまっていている。
マン管や管業の権利関係の難易度は宅建と同等と言われ、出題形式も四肢択一で同じだ。
資格学校の問題を出題するのは著作権の関係でNGだろう。
また、素人知識で安易に問題を作成するのも、解答の正確性を指摘され紛糾する可能性が大である。
よって、ここで練習問題を出題する時、マン管や管業の本試験過去問を出題するのはアリでなかろうか。
これは、上記にあるとおり「練習問題を出題する場合」である。
「練習問題は不要」「新たに専用のスレを作れ」「ここで出題して構わない」
など、様々な意見があるだろう。

マンション管理士は正答率5割の問題を全て拾い、かつ、難問を5問得点しないと合格基準点に到達できない。

管理業務主任者の初年度は正答率5割の問題を全て拾えば、合格基準点+8点の余裕があったが
最近の試験では、正答率5割の問題を全て拾って合格基準点丁度となる。

宅建は正答率7割以上の問題を全て得点できれば合格する。
8名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:06:18
宅建における大学生受験者の成績
     
    受験者数 合格者数  合格率
平成14年 17,605  3,350  19.0%
平成17年 20,343  3,885  19.1%
平成18年 21,009  4,321  20.6%
平成19年 21,937  4,294  19.6%

平成14年の合格率
不動産業従事者14.0% 金融関係従事者17.6% 建設関係従事者13.3% 他業種従事者19.6% 学生19.0% 主婦23.4% その他25.9%

平成17年の合格率
不動産業従事者16.2% 金融関係従事者16.8% 建設関係従事者11.9% 他業種従事者18.6% 学生19.1% 主婦22.7% その他24.5%

平成18年の合格率
不動産業従事者15.9% 金融関係従事者17.0% 建設関係従事者11.6% 他業種従事者18.5% 学生20.6% 主婦22.7% その他23.3%

平成19年の合格率
不動産業従事者17.5% 金融関係従事者16.2% 建設関係従事者11.5% 他業種従事者18.1% 学生19.6% 主婦20.7% その他23.3%
9名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:16:33
スレ乱立
10名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:03:38
悪意の第三者に昇竜拳で対抗できますか?
11名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:27:17
>>7
すでに勉強しているって?
3ヶ月勉強すれば十分
12名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:28:42
範囲違いの問題やったところで意味なんてないだろうが、マン管や官業は専門スレがあるんだからそちらへどうぞ
13名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:28:47
悪意の第三者の出現タイミングにより異なります。
セービング前に出てきた場合は昇竜拳の勝ち
セービング後に出てきた場合は先に登記を備えた方の勝ちになります。
14名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:35:51
>>12
思いっ切り範囲内。
15名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:38:47
前スレにあった、この問題の肢は全て管業の過去問。

宅建業法および民法の規定によれば、誤っているものはいくつあるか。

a:ともに宅建業者でない売主Aと買主B間の売買契約が、宅地建物取引業者の媒介により成立したものであるときは、
  瑕疵担保責任について民法に規定するものよりBに不利となる特約をしても、その特約は無効である。

b:宅建業者がマンションを販売した際、マンションの共用部分に関する規約が案の状態であったため、
  その案について、契約前までに、宅建業法第35条の規定に基づく重要事項の説明を行わなかった。

c:売主である宅建業者Aと、買主である宅建業者でないBの間において、
  瑕疵の補修請求はできるが、損害賠償請求はできない」旨の特約は無効である。
16名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 23:03:51
だから何?ってカンジ
傾向が違うんだから予想問やってたほうがマシ
問題作成能力が無いんだったら黙ってマスかいてろw
17名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 23:08:27
>>16

>>15の問題で、どこが宅建問題の傾向と違うの?
一緒じゃん。
18名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 23:37:05
【東洋経済】最新資格格付け【5/23号】

【宅地建物取引主任者】★★〜★★★★
民法などの基礎的な法律を身につける資格として業界以外でも意外と役立つ。資格の入口として考えてもいい。

【マンション管理士】★〜★★★
独立は難しい。管理組合の役員であれば役立つ局面は多い。
また宅建など他資格との組み合わせとアイデア次第でビジネスの幅はグンと広がる。
定年退職者に人気だが、資格のみでの再就職は困難。

【行政書士】★★〜★★★★
無試験取得者も多く、単体での活用、独立は容易ではない。
宅建などの他資格と組み合わせ、あるいは、得意分野に絞ったアピール力が必要。営業力が問われる資格。
19名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 23:37:49
【中小企業診断士】★〜★★★★★
ビジネスマンとしての力量アップとしては有効。ただし、この資格で開業は2割程度であり、やはり他資格との組み合わせが必要。
ジコケーハツ資格の典型例。

【税理士】★★★〜★★★★
高齢化とともに相続税対策などの需要が増加。二世以外は営業力がモノをいう。
社労士、行政書士、FPとの相性もよく、業務の幅を広げる人も多い。

【司法書士】★★★〜★★★★
弁護士よりも小回りがきくとのことから敷居の低さがポイント。 少額訴訟、自己破産などの業務依頼は増加の見通し。
ただし、言い換えれば小さな仕事が多く、忙しい割には儲からない。

【社会保険労務士】★★★〜★★★★
企業内資格として有望。派遣やアルバイト増加から給与体系の見直しなどの活躍の場が広がる可能性も。
ただ、保険・年金に関しては大企業は自社ででき、また中小企業も節約のため自力で手続きすることから、
社労士だけで食べていくのは難しい。今だけは年金問題の相談業務で大忙し。

【不動産鑑定士】★★★★
合格者数は全盛期の5分の1と価値上昇中。公的な仕事も豊富
下積み期間は割と長めだが、独立は比較的容易。独立後は税理士や年配鑑定士との人脈がカギ。

【公認会計士】★★★★〜★★★★★
会計士不足でまだまだ需要あり。転職には抜群の武器となるが、独立は税理士との争いもありいささか厳しい。
働きながらの取得も可能。
20名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 23:38:53
平成19年から受け始めて今年で三回目
是非今年は合格したい!
ちなみに去年は32点だったので一週間くらい立ち直れませんでした
21名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 00:33:19
>>20
頑張れ〜三年目は二年目とは違って厭戦感情との戦いなので精神面の対策を忘れずに!
22名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 00:42:21
>>20
ちなみに落ちた人ってどんな勉強してたの?
受けるとき自信満々だったけど駄目だったの?
23名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 00:48:39
過去問三回まわして落ちたのならそれはそれですげえわ
24名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 02:02:13
>>21
ありがとう。頑張ります。

>>22
らくらくを一通り読んで、その後はひたすら過去問ずくしですね。
一年目はその方法で2点足りませんでした。
かなり凹んだんで、その後二年目の宅建勉強に移るまでの間にFP3級・2級を取りました。
二年目(昨年)も基本的には同じですが、直前模試等もやりました。
昨年はかなり万全にしていったつもりだったんですけどね。
残り五分で一問書き換えたら外れてしまいました。書き直さずにいたら受かっていたと
思うと悔やんでも悔やみきれませんでした。
あまりの悔しさに、今度は簿記2級を2月に受けました。
運良く受かったので、次は宅建と並行して11月の簿記1級にもチャレンジします。
二兎を追うものは一兎を得ず、とならないようにしたいです。

>>23
過去問は二年間のトータルだと10〜15はまわしてると思います。
25名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 02:16:27
他の試験受かってるだけに、地頭は悪くないから法律系に向いてないんじゃないの?
過去問にないところでも常識的にこうだろってマークしたら去年の問題38点とれてたよ
26名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 02:35:20
>>24
そんだけやって落ちるかー

やっぱり本番には魔物がすんでるんだね。
てっきり落ちるやつって、予備校通うだけで勉強した気になってて
ろくに問題解いてないやつだと思ってた。

俺も足をすくわれないように腰を据えて勉強しようという気になった。
27名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 03:37:05
>>24
>>21です。
もしかしたら、過去問の解き方の方法を変えた方が良いかもしれない。
過去問の解き方は、もしかして、なにも書き込まない主義でしょうか?

 過去問については1週目に問題集に引っかけ文章や重要なキーワードに下線部
や印をつけてしまいましょう。人間の記憶は数日やらないと又1からやり直しに
なります。過去問をやって間違えた・わからなかった・”まぐれ当たり”した
【選択肢】ごとに(問題ごとではないので注意!)解説を書き込んでしまいましょう。
(まぐれ当たりは見直しをしない確率が高いので要注意です!)

あと、 問題の解き方は1問ごとにではなく、【1肢ごと】になぜ○(×)なのか
を人に説明できるようになるまで理解をしましょう。

ついでに、もうやったかと思いますが、昨年の試験の分析は必ず行いましょう。
模擬試験の段階で直した方が点数良いのか?直さない方が良いのか分析かけましょう。
(自分は昨年書き直したら逆に3点減点orz(でも35で合格))

簿記は2級あれば十分ですので、宅建に集中した方が良いと思います。
(万が一やるのでしたら、管業の方が良いですよ。)
28名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 06:49:53
2回も3回も受験して合格できなきゃ無理だよ
29名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 06:51:59
一通り読んで、その後はひたすら過去問ずくしですね

こういうやり方すると多年になる
30名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 07:09:22
明日、FP2頑張ってきますね(ハート)
31名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 07:17:26
2級FP
簿記2級
宅建
管業
マン管
行政書士
土地家屋調査士
1級建築士
不動産鑑定士
司法書士

不動産業界で生きていくためには、上記のうちから最低でも7個以上は取るべきだ。
32名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 07:37:40
簿記はいらね
33名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 08:18:12
簿記もいいんじゃないの?
面接時に経理課長・経理主管なんかが同席している場合もあるし(JRなんかそうだった)・・
まあ、コストを意識できる人をアピールってことでw

たまに目覚めて1級までいく人もいるし。
そしたら、税理士目指してますとか言っとけば、回りの人が一目おいてくれる
かも知れませんw
34名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 08:23:30
建設業経理事務士
35名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 08:24:33
FPもいらない
36名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 08:26:46
女尻肛門鑑定士は必須
37名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 08:30:20
法令とその他だけ勉強すると
どのくらいかかる?
38名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 08:34:41
>>37
3000円くらい
39名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 08:36:11
法令からスタートですか?
2か月くらいを目途にすればいいかもですね。

業法からやるのが定石っぽいですが。。
40名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 08:48:23
>>36
自分は面白いとおもってんのか?
41名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 09:07:12
>>39
業法と民法は過去に勉強したのでやりまそん
法令とその他だけだと、大体どのくらいかかるのか知りたいです
4239:2009/05/23(土) 09:13:23
逆に法令は軽く流す程度で、民と業を極めるっつうのはどうすか?
法令なんぞ役所連中の仕事だろ!程度の意識しかないオレからでしたw
43名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 09:36:25
業法と法令制限で稼ぐのが吉
44名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 09:40:57
民法業方極めても、保険として法令はやっときたいなあ
45名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 09:51:48
たとえ合格しても、都市計画法と建築基準法わからないと意味ないよ


46名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 09:52:33
ここが役に立つよ
http://blog.goo.ne.jp/0488535172
47名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 09:57:17
昨年までは権利関係を捨てれば、後の3科目ですべて正解しなければならなかったが、
今年からは、民法をまるまる捨てても合格可能
今年は絶対に合格する。
48名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:00:10
●飼い主は、売り主に支払った手付金を放棄すれば、契約を解除することができる!
プww
49名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:01:43
>>26
>>21です。
>やっぱり本番には魔物がすんでるんだね。
一昨年あと2点で落ちて昨年受かりましたけど、この後2点の壁が精神的にとても大きく立ちはだかりましたよ。orz
(いくら模擬試験で毎回40点以上取っても本試験で合格点取れなければ意味ありませんですから…)

>>42
法令制限も得点源だから捨てないが吉。
民法は勉強時間もかかる割には点数に結びつかない科目ですよ。

民法は今でしたら過去問を一通りやるのが良いのですが、
直前期になりましたら、でないところ、重要度が低い分野はあえて捨ててしまいましょう。
(だからといって全くやるなではなく、基本だけ覚えて試験に出ればラッキーという心構えで)
50名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:25:05
おはようございます。最近たまに出没するようになった初学の早大卒塾講です。都合があって二日間全く勉強できませんでした。間に合うのかなァ…
51名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:34:00
おまえは失格
そうはっきり言われたい
受かる資格がないなんてあこがれてた生き方
52名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 11:24:48
問題の項目別出題数の増減だけが変更になって問題内容はさほど変わらないと考えている方、変わった内容は落としても合否をわけないと考えているまともな方達へ。

やっぱ言うのやめた。
53名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:01:18
ねぇ、スレ分立してない?どっちが本スレ??
54名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:05:06
俺がほんもの
55名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 14:00:48
      *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどっちでもい〜よ〜〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
56名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 14:32:52
>>24見てると怖くなってきた

自分専門学校もいきながららくらくテキスト+過去問で同時に勉強してるけど
らくらくのテキストに書いてることが学校のテキストにのってなかったり逆も結構あったから
らくらくだけじゃ正直厳しいんだろうなと思う
57名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 14:41:06
らくらくの過去問集だけでおk
テキストいるかどうか微妙だな
58名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 16:19:52
>>24
つまんね
おまえの記憶容量じゃ簿1は無理だとおもうよ
59名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 16:31:14
何で2ちゃんには東大理3や、東大法卒司法試験合格者が多いんだ。
俺に生きる価値はあるのか、四六時中、2ちゃんの評価が気になって仕方ない。
2ちゃんユーザー評価の為だけに生きるようになってしまった。

<学歴>
旧帝・早慶・国立医

<資格>
司法試験・司法書士・不動産鑑定士・税理士・公認会計士・弁理士

これを持ってない人間は生きる価値あるのか?と問われている気がして。

「東大理V卒の医師、長身でイケメン、スポーツ万能で、趣味は楽器に音楽製作」

など、2ちゃんユーザーからも文句のつけようがない完璧な人間になりたかった。
60名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:20:28
類似品出現、区別つかない。
61名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:24:49
>>59
就職板みたら
公務員になるだけマシと思えるよ
62名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:41:19
本スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1242985875/

ここの方がスレ立てが早かったです。
ここに集合して下さい。
63名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 18:21:20
あっちは、宅地建物取扱主任者。
64名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 18:47:58
こっちは??????
65名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 18:48:52
>>62のスレが時系列では本スレよりも早く立てられているが、本スレ立て人が善意・有過失であり、
なおかつ正当な前スレの後継スレとして、>>62のスレよりも書き込み数が伸びている場合の対抗要件について述べよ。
66名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 18:52:09
どうでもいい
67名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 19:16:41
>>64
宅地建物取消主任者
68名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 19:36:56
先発スレさんにもカキコしましたが、こっちは雑談系で、
先発スレは問題オンリーにしてみては??
69名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 20:22:25
こっちはDQNオンリーでいいんんじゃね?
70名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 20:22:55
いや、この際どっちらかをどんどん埋めるべき
71名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 21:06:23
ならばDQN代表で早くも埋めますねw
72名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 22:13:03
重説が全然覚えられないんだけどいい整理の仕方ってある?
73名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 22:40:46
友達を前にして、ツッコミをいれてもらいながら
重要事項を説明していく。
笑えるくらい覚える。

あとで、飯でも奢ってやれw
74名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 22:49:10
>>73
それはいいな。どういうツッコミ?
75名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 23:25:18
ニンテンドーDSの宅建のソフト買おうと思うんですけど持ってる人います?
76名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 23:59:11
そんなのあるの?
77名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 00:56:09
単なる悪意と背信的悪意がわからん;;

おしえてくだせー
78名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 01:11:07
>>27
アドバイスありがとう。自分は不動産系ではないので管業を取るつもりは
ありませんが、宅建に集中するという点ではその通りかもしれません。
会社から取れと言われているIT系のベンダー資格試験が今月末にあるので、
それ終わったら宅建に取り掛かりたいと思います。

>>58
は?なんだよお前?うるせーよ
79名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 01:14:50
悪意:ある事情について単に知っているということ
背信的悪意者:信義則に反するような害意などをもって登記を邪魔するような者
たとえば
AがBとCに土地を二重譲渡した例において、CがBに高値で売りつけて不当な利益を得る目的で
Aから土地を譲り受けて登記を受けたような例
このような場合でもCを保護するのはあまりに酷であるため、Bは登記を得ていなくても
所有権を認めるとしたわけでありんす

上の例で、CがBにも土地を譲ったという事情を知っているだけではBを保護するに値しない
登記を備えたほうが勝ちというわけですな(背信的悪意者と区別するために単純悪意者とも言う)
80名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 01:20:55
>>78
そういう性格してるから宅建にも落ちつづけるんじゃないの?
煽りにはスルーしろよ、もっと大人になれよ
81名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 01:28:56
>>80
すみません。取り乱しました。そうですね。あなたの言うとおりです。
今年結婚するので人間的にも成長しないといけないと思ってます。
ご指摘ありがとうございました。
82名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 01:43:26
更地に抵当権を設定し、その後建物が建てられたとすると
抵当権が実行されたとき、その建物の売却代金にも及びますよね?
83名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 01:50:20
>>79
超わかりやすかった
ありがちょ

独学なんで、誰にもきけないから
たすかったわーチュッ
84名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 01:59:22
>>82
一括競売の例になるわけだけども
優先配当権は、土地の競売代金からのみだよ
85名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 03:14:53
何で免許の名義菓子はつかまんねんだ
管轄期間も寛大な対応だし
86名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 04:09:33
大学中退でフリーターです。
昨日から参考書を購入し、勉強を始めました。
参考書は「出る順2007」の3冊とシリーズの同じく2007過去問3冊と「まる覚え宅建塾2005」。
まとめて古本屋で購入しました。
今から独学で勉強して今年受かる事を目標にしたいのですが、
ムチャなのでしょうか。
スレを見てると、二回目でやっと合格なんて方も結構いらっしゃるようですね…
現在は「まる覚え宅建塾2005」で暗記してます。
やはり2009年度版を買うべきだったのかな。。
ご助言いただきたいです。
87名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 04:25:51
>>86
無茶じゃないと思うけど、
問題集はともかく基本書くらい最新版を買ってもいい気はする。
3000円くらいじゃん。
88名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 04:41:53
らくらく宅建シリーズって、でかいのと小さいのがあるじゃないですか
あれって中身ほとんど同じ?
89名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 05:31:21
まる覚え宅建はらくらくに比べて、説明が少ないから(というよりない)、初心者は難しいよ
オススメブログhttp://blog.goo.ne.jp/0488535172
オススメDVD「宅地建物取引主任者 資格試験対策DVD」~独学で取得できる宅建(講師:武井信雄)~必ず合格するためにやるべきことがここにある!!
http://www.amazon.co.jp/dp/B000OHZLHG/ref=mem_taf_d_a
90名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 05:34:52
>>89
おいおい;;
お前こんなところにきて営業してんのかよ
91名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 06:19:04
>>86
正直無茶。
丸暗記にしても、すでに35条書面の暗記の内容も変更されているし、税金等も全然かわっている。
まる覚えは正直使い物にならないので、基本書は1冊に統一した方がよい。

過去問も2007年版では2009年版に比べ法改正された部分がちらほらあり、間違えて覚えてしまう危険が大きい。
なおかつ、2007年、2008年分がないので古書は役に立たない。

最新の法改正はなめない方がよい。
業法はほぼ確実に出てくるしそれ以外も出てきやすいので、命取りになる。
92名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 06:57:25
この試験で10回以上受験している人いるのかな?
93名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 09:08:58
>>75
俺、買って毎日寝る前にやってるけど効果があるかどうかはわからん。
いちいちテキスト開いて〜っていうプロセス無いから楽は楽だけど
楽して本当に覚えられるか不安だ。
94名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 10:09:28
極らくってテキストはどうですか?
らくらくのほうがいいの?
95名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 11:14:03
極楽は難しい感じがした
まあテキストはなんでも良い
96名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 11:32:51
取得時効と登記について教えて

A:甲土地の占有者Aが、その甲土地の時効取得完成「前」に、甲土地を取得した善意の第三者Bに対して
 時効取得を主張するには登記は「不要」

A:甲土地の占有者Aが、その甲土地の時効取得完成「後」に、甲土地を取得した善意の第三者Bに対して
 時効取得を主張するには登記は「必要」

これ、Aの場合は、時効完成前だから、登記は出来ないですよね。
善意の第三者Bの所有権に対して、Bが時効取得を主張できるってこと?
よくわかりません(><)
97名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 11:38:40
>>96

何処が難しいの?
Aの取得時効が進行中だから登記完成後でもAは登記無しに時効による所有権を
主張できるよ。
98名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 11:42:32
効力の優劣で言うと、

時効取得 > 有効な契約成立した所有権+登記

ってこと?
99名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 11:50:21
時効完成後に善意の第三者と対抗関係に立ってしまう理由は
時効完成した後に登記申請する時間がAに十分与えられていたはずでしょという理由
それをほっぽっといて、後から出てきた善意の第三者が登記を備えたら
もはやAを保護する必要がないということ
100名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 11:51:07
違う。
Aの場合は時効進行中
その場合は正当な所有者Cさんから取得してもAは登記無しで時効取得を
主張できるんだよ。

後者は時効完成後 時効完成後は占有者Aは登記をしないとbの取得に
時効取得を主張できないんだよ。

お前らくらくを使ってないだろう?
図星だろ。
らくらくで勉強してみろ。
お前の勘違いはすぐに解消できるよ。
101名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:04:46
時効進行中ってことは、時効はまだ完成されてないよね?

例えば善意無過失での占有が9年の場合、「時効取得が9年進行しており、
あと一年で完成します」ってことを登記済みの善意の第三者に主張できる、

ってことでいいのかしら?時効完成前に時効取得の効力は発生しないよね?
102名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:09:42
時効完成前に第三者が出てきたか、時効完成後に第三者が出てきたかが問題なんで
時効完成前に時効があと一年で完成しますよって主張なんざしても意味無いだろ
103名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:09:49
>>100
いま本屋行って買ってきた
表紙がきもいから敬遠してたよこのテキスト
104910 912:2009/05/24(日) 13:47:09
前者の第三者は、
時効が進行中の土地を買った。時効はそのまま継続する。
そして、時効の完成で土地を失った。
従って、時効で土地を取得した者と失った者の関係であり、対抗関係にない。
後者の第三者は、
時効が完成し土地の所有権を失った地主からその土地を買った。
時効で取得した者と土地を買った者は二重譲渡と同じ対抗関係にあり、
先に登記を備えた方が主張できる。

105名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:56:19
コテハンつけなくていいよ、キモい自己主張いらないから
106910 912:2009/05/24(日) 14:15:45
>>105
いちいちツマランこと、どうでもいいよ。

正直言って、ここでも未だ理解しきっていない。

後者の場合でも
時効で土地を失ったものは無権利者で、
無権利者から購入した第三者も当然無権利者だから
真の所有者である時効取得者に対して対抗関係になっていない。

という考え方がどうして間違っているのか?

107名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 14:21:25
不完全物権変動説でぐぐれ
108名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 14:29:00
>>246

ペヤングソース焼きそばのお湯を売れる時に、
麺の下にキャペツの具を入れれば、
お湯を捨てる時に、フタに具がくっつかなくて便利。
109名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 14:30:34
はっきり言って宅建レベルの民法の試験で
学説レベルのとこまで掘り下げて勉強するのはまったくの時間の無駄だな
やってるほうは俺はここまで理解してるんだぜって、自己満足ができるかもしれんが
まったく得点には反映されない無駄な知識
110名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 14:36:13
>>108誰宛やねん
111910 912:2009/05/24(日) 14:53:46
誤解があるようだが、
僕は今年のGWを機会に勉強を始めた初心者で、
このスレッドに昨日デビューしたんだけれど、
学説レベルの質問は一切していない。

結局、公信力のない「登記」を対抗要件にしているあいまいさにより
個別事例を判例で判断するしかないってこと?
そして、過去問にない事例がでないことを祈って
受験に臨めということでよかったのかな?
112名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 14:57:35
結局俺が不完全物権変動説っていうヒント教えてやったのに
それはまったく理解できない、相当低レベルな地頭だったってことか
お前法律向いてないから諦めたほうがいいよ
113名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 15:34:54
テキスト一周して問題集やり始めたんだが代理とか相続の時点ですでに忘れてる頭悪すぎワロタ
業法とか法令上の制限とかぜったい解けない
114名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 15:59:15
んじゃ諦めろ
115名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 16:06:51
>>103

俺は昨年の初学合格者で42点しか取れなかったんだけど合格したんで捨てちゃったよ。
おそらく今は読んでいる最中だろうけど時効を止めるには方法があるんだ。
その間は時効は進行しているんだよ。

そして時効取得した占有者は時効取得を援用しないと効力を発しない。
そのキモイ テキストにはその辺が分かりやすく書いてあるはずだよ。
時効完成前と完成後は全然違う・・・これがポイント
116名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 16:56:03
んー今まで使ってたテキストと、キモいテキスト読み比べたんだけど、
いままで使ってた奴の書き方がおかしいから混乱したようなきがする。
ちょっとそのまま書き起こしてみる。ちなみにゴク楽。

>・取得時効と登記
>時効完成前の第三者→例えば、BがAの土地を所有の意思をもって占有している
>場合、時効が完成する前にAからその土地を購入してCに対して、Bが時効取得を
>主張するには登記は不要です


キモイテキストの場合、類似の例題では、

>Bによる取得時効進行中のA所有の土地をAがCに譲渡し、その後Bの取得時効が完成した場合、

って前提があるから、これは理解できるのね。
ってゆうかこの前提がなきゃ、時効の援用があるかないかわかんないから、
話進まないよね?
117名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:01:49
>>116

書き起こしご苦労
そうだね。俺は何回もそんな過去問見てきたから分かるんだけど
初心者にはやはりそのキモイ奴の方が分かりやすいね。
表紙を裏返しにしてそのキモイ方を使ってみなよ。
118名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:03:41
ひこにゃんZ
119名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:08:27
資格別難易度「(^○^)の数が多いほど易しい」
-----------------------------------------
司法書士・・・(^○^)
行政書士・・・(^○^)(^○^)
宅建・・・・・(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)(^○^)
120名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:08:36
>>117
わかったよ
キモイけど我慢する
121名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:12:36
俺の飼い犬(シーズー2歳)に去年の宅建問題を解かせたら30点だった
もしかしたら今年合格するんじゃないか?至上初の宅犬誕生か?
122名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:16:43
>>121
× 至上初
○ 史上初

飼い主は相当頭悪いみたいだな
その犬に教わればいいんじゃないか?
123名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:18:39
そんな馬鹿犬、生かしておく必要ないだろ。
直ちに処分して、遅滞なく都道府県知事に届けろよ。
124名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:36:12
>>121

もーマジお前きもい!
ガチで通報してかんな
125名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:44:05
>>116内容はおなじこといってるよね?
126名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:14:39
宅建とることに決めた
どの参考書買おうかな
127名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:54:44
>>126
小川多聞
128名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:54:55
キモイ参考書
129名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:58:23
>>126
にちゃんで聞いても人それぞれだから、参考にならないし
自分で確かめて買った方がいいよ
宅建初心者が言うのもあれだけど
130名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 19:23:30
去年合格して、今日FP2行って来ました!
宅建のおかげで、不動産・相続は満点でした
131名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 19:25:16
ああ?ここはそんなご報告のスッドレじゃねえんだよハゲがあ!
132名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 19:30:14
今日は30分ほどらくらく読んだぞ。
制限能力者は楽勝でクリア。
133名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 20:40:10
千秋の金曜日に大学の抗議に逝ったら急行になってた
新型インフルエンザの影響か?
宅建の私権は10月だから居間から騒いだって忌みないだろwww
凶行われた大阪の即漁師の私権海上は直前になって偏光になったが・・・
134名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:03:51
制限能力者が解けない奴は制限能力者だろ
135名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:16:05
113は多年確定
136名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:38:43
10月に試験か。今年受かるつもりで勉強したいけど、
会社の資格試験も夏と秋にあるからな・・
137名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:40:32
いい訳すんな
138名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:10:45
いいわけを考えているやつは何やってもだめだめ
139名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:46:49
>>136
年2回ある試験ってだいたいブルーカラー系
電気通信とか無線とか、、気象予報士ってのもあったな
140名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:56:03
おいおい気象予報士や
初級シスアドがブルーカラーなん?
141名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 23:21:10
気持ち悪い
142名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 23:21:48
初級シスアド = IT土方(ブルーカラー)
気象予報士  = 一日何回も下駄を蹴り上げる職(ブルーカラー)
143名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:40:05
まあ、世間は2割のホワイトカラーと8割のブルーカラー
でできてるんだっけ?
スーツ着てても、それは「対人接客」という肉体労働が大半なんだから。
そーいう意味では、宅建もブルーカラーってこと。
144名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 01:02:42
まぁ今からやって10月なら受かるだろう。
40点以上はムリでも30後半は取れる
145名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 01:14:56
>対人接客という肉体労働が大半

弁護士も医者もブルーかw
146名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 01:22:35
TBSで宅建特集やってるw
147名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 07:23:52
準防火地城にある共同住宅に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、誤っているものはどれか。

1 地階を除く階数が4以上であるもの又は延べ面積が1,500uを超えるものは、耐火建築物としなければならない。
2 当該共同住宅の外壁の開口部で延焼のおそれのある部分には、一定の防火設備を設けなければならない。
3 延べ面積が500uを越え、1,500u以下のものは、耐火建築物又は準耐火建築物にしなければならない。
4 当該共同住宅が防火地域及び準防火地域にわたる場合においては、準防火地域の建築物に関する規定は適応されることはない。
148名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 08:05:13
>>131
そんなに怒んなくても・・・
149名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 13:16:30
今年こそは真面目に勉強しなくちゃと思いつつはや5月も終わりに近づいている・・・
150名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:03:15
今年の試験は10月の何日っすか?
151名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:28:09
>>150
知らなくていいよ
152名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 18:49:08
三十路初学の元塾講です。
しかし7月から復帰せねばならんかもしれんorz 夏期講習やったら勉強できないのは必至…
…今年受かんなきゃいけないのに…(涙)
153名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 21:45:56
意味不明
154名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:00:09
ここはお前の日記帳じゃねえんだよって言ってやんな
155名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:00:33
>>152
なんの塾講師だったんだろw
7月に夏期講習で講義したら(忙しくて)宅建試験の勉強ができない
(勉強に充てる時間がない)・・のか?
今年受かんなきゃならない(現在の仕事で宅建を必要としているから?)

・・・(涙)


悪いが、あんたじゃ無理な気がするw
156名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:03:43
なにかにつけて言い訳したがる奴っているよな
みんな仕事を抱えてそれでも合格してるんだし
そういう甘い奴が85%のほとんどなんだろうな
157名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:24:08
>>156
ところでどう読むの?
158名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:26:37
俺は受験三ヶ月前に仕事辞めて貯金を食いつなぎながら対策したよ。
確かに甘えてる奴の部類に入るかも知らんけど、受かれば就職、落ちればフリーターに逆戻りってカンジだったからすごく必死になりました。
今は不動産屋で働いています。コネだからえらそうな事言えないけど主任者手当と月々の歩合で実入りは二倍になりました。
本気で受かりたいなら今の仕事は捨ててもいいくらいに吹っ切るのも手かもね。
159名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:30:11
去年受かったんだけど、宅建の勉強は楽しかったわ
大学の授業終わってすぐ図書館向かって参考書開く毎日が
また不動産の勉強したいから、次はマン管・管業受けてみようと思う
皆さんも頑張って下さい
160名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:46:13
連帯保証と連帯債務の違いがわかりません
教えてエライ人・・・
161名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:59:57
>>160
目の前のハコでググレよ、とお約束の一言を進呈w
162名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:00:26
連帯保証は主従があって、連帯債務は主従がない
つまり
連帯保証の場合、主たる債務に生じた事由(不成立・消滅など)は効力が及ぶが
連帯債務の場合、同一内容の各個独立した債務となり連帯保証より強い担保になる
163名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:02:04
ここで聞く事じゃないかも知れないけど
宅建+土地家屋調査士ってウマいかな?
164名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:06:09
土地家屋調査士は並の勉強じゃ受からんぞ、数学もできんとあかんし
あと宅建との絡みはそんなにない、無いよりあったほうがいいかもっつーレベル
165名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:07:18
>>162

それ以前に債務と保証の違いが理解できていないんぢゃないの?
166名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:10:58
単純な保証と債務の違いまで解説せにゃあかんのかw
テキスト読めよw
167名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:15:26
まずは、基礎中の基礎である
債権と債務の違いわかる??
次に物権と債権の違いわかる??
それから、保証と債務の違いを考えたまえ
168名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:18:31
宅建、宅建ってそれとるくらいで、仕事やめるとかきゃぱ低すぎだろ
169名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:20:39
働きながらでも十分取れる資格だと思うけどねえ、毎日1時間勉強できれば
ただし、一日も欠かさずにだけど
飲んでめんどくさくなってさぼったとか甘える奴はだめだな
170名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:22:16
それを言われるとグウの音も出ない。
確かに今テキスト読み返すとスラスラ進むね。
今年もう一回受けてみようかな。上司も受けるんだよね。
171名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:31:07
>>170>>158が書きました。
と、落ちたと思われたくないから一応追伸しときます。
172名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:31:33
おい、左を見ろ→                                   こっちは右だ
173名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:35:57
やられた!
174名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:57:21
俺もだ!
175名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:23:50
やられたw
176名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:35:37
なぜかチンコがかゆくなったw
177名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:40:57
この時期は毎年ち○こが痒すぎて集中できないんだが・・・。
178名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 01:57:07
>>162の説明でわからんのなら
どのあたりまでわかってるのか書き込んでおいてくれよ
ヒマなときに解説しとく
179名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 02:07:55
尖圭コンジロームか
180名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 04:11:00
日商簿記2級とどっちむずかしい?
181名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 05:39:10
そもそも会計と法律の比較って、野球とサッカーの比較みたいなもので、比較なんかできないよな
182名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 07:56:59
>>181
簿記3級と司法試験では会計と法律だから比較できないっていうことだな?
183名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 08:19:23
ていうことだま?
184名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 08:48:16
中田とイチローのどちらが優れてるか?
の実質は無意味だし
イチローと草サッカーのベンチのどちらが優れてるか?
これも無意味
185名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 10:30:28
宅建も簿記二級も地道にやれば受かる試験
ただ準備期間は宅建のほうがかかる、そういう意味では難易度は上かな
186名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 10:42:38
じゃあ簿記にするわ
187名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 13:25:30
>>184とイチローとでは、人間的にどちらが優れているか?
当然イチローだろ
188名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 13:40:30
下の(A)と(B)を見てください

(A)>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<

(B)        <━━━━━━━━━━━━>

(A)のほうが長く見えますが実は両方同じ長さです。これが目の錯覚です
189名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 14:49:04
昨日から勉強始めたけど、詐欺にあったら契約の取り消し以前に刑事事件のような気がする
とか余計なことは考えずに覚えるのがいいんだろうね
190名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 15:50:33
>>189
そうやって刑法の事まで考えたりする人が僕がいってる専門学校の受講生にいるけど
掘り下げて自己満足してるだけにしか見えなかった。案の定、業法の○×やった時その人涙ふいてた
191名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 15:51:47
>>185
そういう問題じゃねえだろ馬鹿
ふざけるのもいい加減にしろよ
会計の基礎知識や実務を知っていれば圧倒的に簿記2級が簡単だろうし
法学部で司法試験の勉強や不動産の高度な知識がある人間で
なおかつ会計の知識が全くない人間なら逆に簿記の方が時間かかるだろ
世の中知ったような口きいてんじゃねえぞタコ
192名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 17:37:22
↑と、タコが真っ赤になってw
193名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:12:18







だれか解読してくれ
194名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:15:04
相続について教えて

例えば、Aが死んで遺産のアパート(4棟すべて等価)を相続させる場合、

    A(死亡) − B(Aの妻)
        │
       C(ABの息子) 
        

↑以外に尊属・卑属・兄弟姉妹以外いないとする。
すると相続は、
B(Aの妻)が二分の一のアパート二棟、C(ABの子)も二分の一のアパート二棟
になるよね。

ここまではいいんだけど、もしここで、

C(ABの息子)が、遺産の分割前に自分の相続分を第三者に譲渡しようとする。
この場合、アパートのA棟、B棟、C棟、D棟から、Cは母Bに相談なく、どれでも二棟を
好きに選んで譲渡していいのか否か?





195名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:28:56
みんなで、トランザムだ
196名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:41:35
>>189
刑事事件は刑事事件。
民事事件は民事事件。
197名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:45:13
>>194
四棟全てBCの共有になるんじゃない?
198名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:48:50
トランザム(*^o^*)
199名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:19:03
>>190
掘り下げるのは大事だと思うけどね。
勉強なんて結局、自己満足なわけだし。
ただ、受験に必要かどうかは別なわけで。
200名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:02:24
まず、民事で裁かれ損害賠償等の判決が下される。
その後、刑事訴追を受けることになり、民事判決を
受けた事実もそのまま証拠として採用される。

まあ、詐欺に対しては民・刑両方からの罰則を問われる
わけだな。
試験範囲は別として、知ることは悪ではない!
宅建業者に務めたとき悪事に手を染めてしまいそうになっても、
自らを戒める材料となるのではないか?

まあ、自己満、手マンはあるけどさw
201名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:17:45
>>188

> < > < のつけ方はあってるが、
実際にAのほうが長いぞ・・・
202名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:23:37
>>201
あ〜あ、言っちゃった。
203名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:26:20
“ああ馬鹿馬鹿、瑕疵ばかばか”

これで民法は制したようなものだ。
204名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:39:06
>>194
「共有」持分を譲渡する事例になるだろ、どれでも選んでいいっつーことじゃない
205名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:49:46
独学です
1にも2にも過去問ときいたのですが
いまレックの出る順のテキストと過去問してます。
二、三回こなしたら、住宅新報社?の問題集でもやろうかと思います。
こんな感じでもいいところまで狙えますか?
目標は三年以内に合格です。
206名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:58:13
それなら過去問を5回回せ
正解・不正解で理解を止めるんじゃなく肢をきちんと検討して解け
207名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:02:08
遺産の分割前に自分の持分相当を処分するのはよくても、分割には共有者の承諾が必要ってなんか納得できないのね
208名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:48:52
>>207
民法的には、遺産の土地やら建物が分割されたり転売されたり
とにかく所有者がコロコロ代わることは推奨してないな。
できれば自分の持分すら、自分でもっておけ!的な感じがする。
自分の土地に自分の家が本来の姿だから、それに近づけようとしてる
のかな。
まあ、登記上やっかいだから・・・ってのもあるんだろうけど。。
209名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:00:07
>>207>>208
分割て遺産分割?共有物分割?
共有者の承諾なんて必要だっけ?協議じゃないの?
210名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 06:14:19
みんながんがれやーい
211名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 09:43:19
なんか全然覚えられないじょ
212名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 10:18:39
その程度のやつが2ちゃんやるんだよな
213名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 10:19:27
どきゅーん
214名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 10:26:36
代理と委任の違い教えて
215名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 11:29:02
>>211->>214
The NEET 4人組参上!
216名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 11:31:48
今から宅建を勉強していきたいと思う。今まで無勉強だったのでピッチを上げていきたい。
217名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 12:29:03
>>209
遺産分割の請求があると遺産分割協議になり、これには共同相続人全員の同意が必要
218名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 16:21:53
>>214
結構ややこしいところで、代理と委任の関係についてはいろいろな説があります。
とりあえず、本人Aが代理人Bに代理権を与えるのはどういうことなのか、ということから始まります。

まず、純粋に代理のみのことを考えると、代理人は本人から
「自分の代わりに意思決定をして、その意思を表示する」という権利を与えられるだけです。
つまり、この与えられた権利に対しては、一切の義務が生じません。

たとえば、友人から「今度店を開こうと思うんだ、なんか適当な物件見繕っといてくれ」と頼まれたとします。
これは、友人から不動産売買(または賃借)の代理権を与えられたことになります。

ですが、もし物件が見つからなければ、それはそれでしょうがないですし、
また、そもそも面倒なら、物件を探す努力をしなくてもなんら法的な責任を負いません。
(友人なのにその態度はどうかなぁとは思いますが…)

しかし、それではやはりなにかと困る。
特に依頼した本人は、代理人がきちんと働いてくれることを期待しているでしょう。

そこで、代理権を与えるときに、代理人にきちんと義務を負わせるため、
委任契約という契約の形を借りることが通常行われます(契約なので当然債務が生じます)。

つまり、まとめると、代理権を与えるだけでは、権利を与えただけなので、
しっかりと代理人に義務も負わせるため、委任契約が結ばれるということになります。

なお、一応言っておくと、この辺は本当にいろいろややこしくて、
他にも代理権の事務処理契約説ですとか、請負契約や雇用契約との関係など、こみいった問題があります。
そこで、比較的分かりやすい説で説明しました。

ただ、宅建でここまで突っ込んだ事が聞かれることはないでしょうから、
代理権を与えるときは委任契約によるのが普通だ、ぐらいの理解で十分だと思います。
219名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 16:40:09
>>218
ついさっき代理権まで読み終わったあとの自分としては、参考になった。
わかりやすい説明だなぁ、ありがとう
220名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 18:43:16
>>218
ありがとうです。
221名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 18:52:39
>>217
ありがとうございます。
承諾、同意なんでもいいってことですね。
協議→相続人全員の間で調うか不調かで
承諾って別に何かあるのかと勝手に思ってました。
222名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 19:20:14
今年の試験は民法減るのは本当ですか?
223名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 19:23:16
TAC通信の人いない?
224名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 19:39:11
らくらくシリーズのまる覚えっていう小さい本買うべき?
225名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 19:40:01
いらない
226名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 19:47:43
法令上の制限がきつい・・・
227名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 21:45:54
らくらくの2008年度版を中古で買ったんだけど去年のでも大丈夫だよね?
ってか過去問3冊は多いね
228名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 21:46:39
しかしらくらくってキモいよな
229名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 21:52:06
宅建業法および民法の規定によれば、正しいのはどれか。全て選べ。

ア ともに宅建業者ではないAとBが「Aは、瑕疵担保責任を負わない」との特約をAB間でしても、
  Aが知りながら告げなかった瑕疵については、その責任を免れることはできない。

イ 宅建業者でない買主Bは、売買契約締結当時に知っていた瑕疵又は通常の注意をすれば知ることができた瑕疵については、
  宅建業者である売主Aに対し瑕疵担保責任を追及することができない。

ウ 宅建業者Aは、中古マンションの売買の媒介を行うに際し、当該マンション修繕の実施状況について、
  当該マンションの管理組合及び管理業者に確認したところ,修繕の実施状況の記録が保存されていなかったため、
  購入者にこの旨説明し、実施状況については説明しなかった。
230名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 21:53:53
つうか最新版くらい買えよ
何万もするならともかく3000円くらいケチる人ってどんだけ貧乏なの
231名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:25:34
>>227
あほ
232名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:28:38
>>227
簿記とかFPならともかく、宅建でそれはNG
233名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:32:18
>>229

ア、イ?
234名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:37:08
すまんが宅建のことまったく無知なので教えてくれ。
今年の試験に照準合わせて宅建とろうと思ってるんだが、
宅建に関する知識がまったくない場合どういうアプローチの仕方が一番ベストなんだろうか?
一日にとれる勉強時間はおよそ3時間が限度。
ユーキャンとかあるみたいだが、あれって普通に参考書だけ自分で買って独学で勉強するのとでは大違いなの?
宅建=暗記という認識があって、暗記なら特別指導も必要ないだろうと思ったりしてるけど。
235名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:52:51
1日3時間あれば十分だよ 暗記すればいいんだよ
俺は仕事で1日おきじゃないと勉強できない
236名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:55:17
権利関係難しい。善意の第三者とか混乱しまくる
237名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:01:28
↑これが分からないならやめたほうがいい
238名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:01:30
まだ序の口
239名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:04:09
宅建のテキストほどわかりやすい本も珍しいよ
240名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:05:44
行書の基本書と比べるとまりがたすぎるよ
241名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:15:04
>>239宅建ほどパターン化した簡単な資格も珍しいからな!

落ちる人はどうかしてるよ。  病的です。
242名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:19:55
まりがたすぎる
243名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:36:00
>>229
アイウ全部かと思った
244名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:48:02
今年から問題の割り振りが変わるみたいだが
ソースってありますか?
245名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 00:17:01
>>244
なんだよ向こうで答えてあげたのにマルチだったよ。
腹立つ
246名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 00:17:02
ないよ
247名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 00:48:45
今年の10月の受験に向けて7月初旬から独学で宅建の勉強を始める予定。当方、法学知識なし、
系統(類似)資格はFP3級のみ、一日あたり2〜3時間ぐらいの勉強時間はなんとか確保できるので、
延べ勉強時間は250時間を予定している。
これから教材を揃えていくのだが、オススメの書籍・問題集があれば教えてください。
248名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 01:13:43
テキスト読み終えてこれから10月までに過去問を2000問やる予定なんですが、これで充分ですかね?
249名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 01:55:44
めまいがして勉強できません
250名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 03:21:59
最近勉強に集中できない
251名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 04:28:44
>>248
>>3000問やれ
252名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 04:59:52
>>229 ア、イだね

>>234 学歴や経歴も書けよ。
253名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 06:13:37
ここに書いてるよhttp://blog.goo.ne.jp/0488535172/e/469be982f57f9ff9232c99bd51142cea
てか昨年(平成17年)とか誰でもOKですなのですとか突っ込み所ありすぎだが
254名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 06:19:04
こいつインターネット上のブログとかからコピペしてるだけだから
情報が錯綜してるんだろうねwww

宅建の有名な講師がこいつを著作権侵害で訴えるとかブログに書いてたな
255名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 06:28:54
2chで大人気なのは知らないのかw
256名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 06:41:22
武井信雄先生(自称早稲田大学政治経済学部卒。ちなみに何故か1949生まれなのに、卒業年が1970年)の英語力。最後の文参照
http://blog.goo.ne.jp/0488535172/e/518e49b1e1e8f4d07efac0a3210ccbd4
257名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 06:55:59
>>247
ここで聞くといい
http://takkentatsujin.blog45.fc2.com/
258名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 07:02:17
>>229
アイウ全て正しい。
記載し忘れたが、ウは重要事項の説明についてだった。

ウの解説 平成14年・問37の肢3
http://tokagekyo.7777.net/echo_t3/1437.html
259名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 07:14:35
>>257
そもそも会社のみんなで受けようとする試験に「お前が受かるわけない」なんていうわけないだろうに
作り話バレバレなんだよね
260名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 10:35:06
>>258
めっちゃうれしい

昨日アイウって答えたものだけどみんなアイっていってるから勉強不足なんだと一人で思ってたわ。
最近民法ばかり勉強して業法やってないから不安だったけどまだ覚えてるみたいで安心したw
261名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 10:45:19
勉強開始から一ヶ月経過。5月中に民法を一応仕上げ、
6月中に業法、7月中に制限をやり、8・9月で総仕上げって計画。
でも8月までに民法を忘れそうな不安もある。
こういう方法はダメなのかな。皆さんは今から3分野を並行してやってますか。
262名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 10:55:25
>>261
それでいいと思うけど、後は8・9月にどれだけまとめられるかだよね。
おれもそんな感じ。
263名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 11:52:40
民法は忘れるわな。確かに。
264名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 12:07:18
俺は4月に業法をある程度(過去問題3週くらい)仕上げ
6月上旬に民法をある程度(過去問題3週くらい)仕上げ
7月上旬に制限をある程度仕上げ(過去問題3週くらい)てあとは総仕上げかな?

一回覚えた事を多少は忘れるかもしんないけど総仕上げしだしたらすぐ思いだすと思うのであんまり心配してない。
全部忘れちゃってまた一から覚えるとかなったら自分の頭の悪さを呪って受験しないと思う。
265名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 14:09:01
質問です
簿記スレには知識なしから
2級合格まで独学200時間が目安(個人差あり)とあります。
宅建の場合はどのくらいでしょうか
一般的な話としてお願いします。
266名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 14:10:38
300時間
267名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 14:21:19
>>265
wikiで調べれ
書いてある
268265:2009/05/28(木) 14:28:36
>>266
>>277
many many thanks.
ありがとうございます。
269名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 14:31:30
実際300かかる?半分あればいける思うよ
300は社労士かな
270名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 14:33:37
271名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 15:08:18
★法律系 主任者四天王★

・宅地建物取引主任者

・管理業務主任者

・貸金業務取扱主任者

・一般旅行業務取扱主任者(現:総合旅行業務取扱管理者)
272名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 15:12:14
131 名前: 親切な名無しさん 投稿日: 2009/05/28(木) 11:04:27
平成21年度宅建試験出題変更点

権利関係 16問 → 14問(2問減)
宅建業法 16問 → 20問(4問増)
法令上の制限 9問 → 8問(1問減)
税 3問 → 2問(1問減)
その他 6問 → 6問(変更なし)
273名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 15:20:23
あぁ〜例外をなくせ例外をw
原則通りに動け!第三者反対!w
274名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 15:56:12
>>272
自分が権利関係で手こずったからそうなると難易度が下がったように見える。
275名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 16:15:11
らくらく宅建塾読み込んだ後、過去問解きまくれば大丈夫?
276(悪)らくらく普及協会:2009/05/28(木) 16:19:19

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::へっ…ようやくってか…
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

277名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 16:37:17

         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 結局不合格(,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。

278名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 16:50:47
簡単になんのか
最高のタイミングで受験だな
多分目茶苦茶ラッキーな年になりそうな予感
279名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 16:56:33
実務経験がないなら合格しても登録料数万
それが財源
登録しても仕事無し

280名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 17:23:48
>>278
簡単かどうか知らんが、とにかく受験者の85%は必ず落ちるから安心しろ
281名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:13:03
>>279
それ、マジ。
毎年払うの?
282名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:39:30
■宅建■
受験料:7000円  登録実務講習受講料:平均35000円  登録料:37000円  主任者証交付料:4500円  計:83,500円

■管業■
受験料:8900円  登録実務講習受講料:22050円  登録料:4250円  主任者証交付料:2300円  計:37,500円

■マン管■
受験料:9400円  登録料:4250円  登録免許料:9000円  携帯型カード(任意):2500円   計:25,150円

写真・住民票・登記されていないことの証明書・身分証明書の料金は別途負担。
283名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:41:34
>>282
勉強はするけど、リストラされて不動産賃貸に再就職が決まるまで
受験しないことにした。
馬鹿らしい。
284名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:43:37
>>281
毎年ではない。5年に一度
285名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:44:55
>>283
受験しない??
合格しても登録しないといいだけだよ。費用は受験料7,000円と写真代のみ。
286名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:45:55
宅建合格は一生有効。
登録したいときにすればいいだけ。
287名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:06:55
>>285
>>286
そういうことなんだな。
288名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:33:10
まあ、考えてみれば宅建試験なんだから、
そんなに民法に固執する必要もないんだよな。
業法が60%、30問くらいの比率でもいいかもしれん。

つーか、この先2〜3年でそうなるんじゃないかな?
残りは民法10問、法令(鑑定・白書からの出題含む)10問ほどと。
税金関係はいっさい出題されなくなるでしょ、その為に
FPとか別途資格があるわけですしw

それか、2次試験制度に移行で重要事項・その他契約書関連の
実技試験を課されるとか。
なんつーか、今50〜60歳の問題作成委員連中は20〜30歳代の若者をいぢめたくって
しょうがないんだよ。こいつら俺らを信用してないんだw
289名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:10:44
>>288
だから重要事項・その他契約書関連の知識を試すのに
不動産コンサルティング技能登録者っていう民間資格があるだろ

http://www.kindaika.jp/consul/tourokutoha/index.shtml
290名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:36:01
>>264 お前みたいなアホは無理だ

3週 なんじゃこれ   3周だろ
291名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:19:08
そんな揚げ足取りいらないですwww

合格してからいってくださいwwwwww
292名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:24:39
昨年は33点がラインだったけど合格すれば33も50も同じ
しかし、昨年みたいな簡単な問題40点以上はとってほしいな。
40以下は屑 主任者としては失格だよ。
293名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:35:01
>>292
と多年さんが主張しておりますwwwwwww
294名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:39:49
>>290
お前友達少ないだろ?
295名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 03:57:00
>>292
毎年同じくらいの基準点数になるように問題作ってるんだろうし
昨年の33点はだいたい例年通りなんだから別に簡単だったわけでもないだろ…
296名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 08:53:45
>>292
自分が落ちたからギリギリで受かった奴を叩いているの?
297名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 10:55:14
>>292
「問題40点以上はとってほしいな」などと2ちゃんねらーに願望を
吐露されてもなあ、、講師や上司じゃあるまいし
298名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:24:59
>>292
今年はがんばってください ^^;
299名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:41:08
>>292は今年こそ合格点を取ってほしいな
去年落ちた奴は屑、人間として失格だよ
300名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:45:05
6月からタックDVD通信を始めるんだが
平日1〜2時間 休日3〜4時間の勉強で間に合う?
個人差があるのは分かるが目安として。

ちなみに忘れたので無知に近いが、五年前に公務員試験用に民法を勉強してた。
301名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 13:33:17
>>300
受かるやつは受かるし、落ちるやつは落ちるんじゃないのw
その人のアタマ次第ですわww
302名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 13:37:00
そろそろ勉強時間質問厨うざいな
303名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 13:48:43
権利関係って一番難しい?
眠くて頭に排卵
304名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 13:53:03
そうでもない
一番頭に定着しやすいのは権利
305名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 14:03:37
漢字の誤変換指摘厨もウザイ
306名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 14:32:57
>>303
権利は理屈だからね、1度理解すれば、
そんなに抜けないよ

幾何の証明問題にチト似ている気ガス
307名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:22:06
権利の過去問で一問一時間費やしてしまった…解説とか読んでるうちにどんどん頭こんがらがってきてさ…
308名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:44:45
時効制度が未だに理解できない…
309名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:58:54
宅建で自信を取り戻しました!
310名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:27:38
わたし女だけど時効が理解できない男の人って・・・
311名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:35:24
>>300
大丈夫。民法をやった経験があるからしばらく解いていけば感覚は思い出しますよ。
民法既習者は200〜250時間ぐらいあれば十分かと?(やっていない人は300時間〜400時間)
312名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 17:58:36
Aは、その子Bを代理人として、その所有する住宅をCに売却することとした。
この場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。(マン管)

1:AのBに対する代理権の付与は、書面によらなければ、することができない。

2:Bが未成年者であっても、Aは、Bを代理人とすることができる。

3:Aは、Bを代理人とした以上は、自らCと売買交渉をすることができない。

4:AがBに売買価格を明示して授権したにもかかわらず、Bがその価格を下回る価格で売買契約の締結をした場合、
  当該売買契約は、効力を生じない。
313名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:02:26
法律的解釈や法的薀蓄を振りかざしたい人には宅建や行政書士みたいな
法律の勉強の資格はむいてるのかな?
おれもそのタチだけどwww
314名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:09:37
>>312
2get
315名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:20:11
なに万刊ってそんな簡単な問題出んの?
316名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:22:57
名称独占だからマニアはよだれが出るほど欲しい
実務してる人はたいしていらない
317名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:48:53
某予備校の宅建資格説明会に行ってきたんですが・・・

・宅建は難化傾向
・法学部生が受験しても合格できるのは半数以下
・予備校利用で3ヶ月〜半年、独学なら半年〜1年程度の勉強期間を要する

という予備校説明、本当なんですかね?

・らくらく3周
・主婦でも中学生でも受かる
・独学短期合格可能

という、2ちゃんの情報と、あまりに乖離しているので困惑してます。
318名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:53:28
試しにうけてみたらいいんじゃない?らくらく3周とかいうやり方なら誰でも試せるでしょ?2ちゃんなんて匿名だから言いたい放題だしね。
319名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:53:32
>>312
全部×じゃ!
320名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 18:54:37
まちがい。2じゃ!
321名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:02:11
>>317

>宅建は難化傾向・・・不安を煽って入学させんのよ
>法学部生が受験しても合格できるのは半数以下・・・法学部生の法知識がどの程度かは法学部卒の俺が良く知ってるわ
>予備校利用で3ヶ月〜半年、独学なら半年〜1年程度の勉強期間を要する・・・独学で3ヶ月が目安って言ったら誰も入学しない
322名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:17:27
参考書スレで武井信雄というのが評価高いのですが、いいんですか?
323名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:20:08
小生は50代半ば。
一昨年、一発合格した。
「らくらく」の4点セット(基本+問題集3冊)を1ヶ月で2回り半。
合格するだけなら、それほど難しい試験とは思えないが。
ただ合格後にカネがかかるね。
受験費用も合わせて、だいたい10万円くらいは使ったよ。
主任者証は持ってるが、使う機会はない。
でも取って良かったと思っている。
324名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:25:24
>>317 他の予備校回ってみた? ストリーミングとかも有るぜ?
そりゃ不安にさせて入学させた方が金になるからな。あと「簡単ですよ」
とか言っちゃうと、馬鹿が訴える可能性もあるしw

自分でしなきゃ駄目だから、通っただけで受かるとか思ってたら間違い


・らくらく3周
・主婦でも中学生でも受かる
・独学短期合格可能

主婦=他スレ京大主婦
中卒=有名高ドロッポも居るかも
短期=ロー生、上位資格受験層、偏差値高い大学在学・卒

2chってキチガイ多いけど偏差値は高かったり、学習習慣付いてる
奴が多いのは確か、だと思うから、その基準がオマエに合うかまでは知らん
325名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:56:31
今から勉強しても、まだ間に合うでしょうか?
326名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 19:59:25
>>325
よゆうのよっちゃん!
来年の受験だろ?
327名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 20:14:04
宅建における大学生受験者の成績
     
    受験者数 合格者数  合格率
平成14年 17,605  3,350  19.0%
平成17年 20,343  3,885  19.1%
平成18年 21,009  4,321  20.6%
平成19年 21,937  4,294  19.6%
328名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 20:18:33
おれちゅうそつだけど
まじでだいそつってあほなんだな
329名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 20:20:32
>>312
えーっと、

1 一般には、委任状をとりかわし代理権の存在と権限範囲が明示される(任意代理)。
  また、未成年の等の場合、法の定めによって代理権を与えられる(法定代理)。
 委任状があるからといって、必ずしも代理権の授与が伴うわけではないし、
 AとBは血縁だが、未成年等かはわからんな。まあ、×ね。
2 代理人の能力が問われているが、代理人については、意思能力さえあればよく、行為
 能力者である必要はない。本人が望めば、制限能力者すら代理人とすることも可能だ。
 これ○。
3 代理権の授与は、代理人の意志表示が本人に帰属するということが基本であり、本人自身
 が代理人を経ず契約を結んでも、やはり本人に帰属する事実は変わらないと思う。んで、×。
4 代理人Bが、与えられた権限の範囲内で、本人のためにすることを示して行った意志表示は
直接本人に対してその効力を生じる、のが基本である。そうすると、代理人に売買契約締結の権限が
付与されていたとすれば、有効であると思う。しかし、通常は指定された売買価格を下回り契約に至る
ことはないだろう。こkで、代理人Bは契約の要素の思い違い(法律行為の要素の錯誤)の可能性があり、
一外に契約の有効を問うことはできないと思う。わからん△?

結果、2が正しい・・・のではなかろうか?
330名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 20:30:50

予備校は中期コース以上は
遠回りしてるよな
331名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 20:54:12
三秒で2ってわからないと不味い問題だぞ
332名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 21:25:59
>>331
3秒はマジパネェーでしょ?
せめて15秒リミッツでww

でも、問題に対してgdgdに考えるのが法系試験の
おもろいトコだと思うんですが・・
たとえ合格るにしろ、問→答の暗記主義はあんまり好きじゃないスww
333名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 21:29:51
2番読んでこれだよね!
でも念のため一通り読むかって感じ。
334名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:07:00
>>332 だよな、そりゃ暗記してるだけだっツーのって話だわ
本試験では30秒〜1分で良いと思う。今の時期位ならグダグダ考える
奴の方が見込みありだわ。お前は過去の合格者のヨカン


脊椎反射してっと、暗記でいいおw とか言ってると去年みたいに
ちょっと捻ったり、推論っぽくしただけでベテや下駄履き免除ががアボーン
335名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:44:09
「不動産鑑定評価基準」って「地価公示法」が出題されない年にでて
超難関問題ばっかですっとばしてもいいwみたいな事、参考書にかいてあるんだけど
勉強しといた方がいいの?
336名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:48:30
不動産鑑定評価基準は捨て問と考えていいだろう。
これが出題されても、多くの受験生は解けない。
地価公示法が出たら確実に得点できるようにすべし。
337名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:54:10
>>335

えっ?
らくらくのどこにそんなことが書いてあるの?
ものすごく分かりやすく書いてあるじゃないの。
捨て問なんて作ったら昨年の32点の連中みたいに1点で泣きを見るよ。
338名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:57:33
>>310
別にお前みたいな槍満にどうこう思われたくねーよ
339名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:02:13
らくらくの「不動産鑑定評価基準」、僅か1ページw ワラタw

そら解けないわな(笑)
340名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:05:53
>>311さん

ご親切にありがとうございます。
あなたのおかげで勇気が出ました。
スタートは遅いですが、馬鹿にした二人をごぼう抜きしてやろうと思います。

よし。マジ頑張ります!
仕事忙しいですが、必ず合格します!
341名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:38:16
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
佐藤門下生の健闘をお祈りします。
   
    平成20年度佐藤門下生合格者有志一同 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


342名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:46:34
>>340
がんばれよ。
自分もこの時期からはじめて合格した口ですので。
(最も、一年目は後2点でした。二年目で合格)
343名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 23:53:55
質問だけど、民法第20条の催告権だけど、どうして被保佐人の場合は、
契約者から被保佐人を通して保佐人に催告する権利が与えられているの?
他の、未成年者や成人被後見人や契約者が直接、保佐人に催告した場合は、期間過ぎれば自動的に追認だよね・・・。
契約者が被保佐人を通して保佐人に催告した場合は、期間過ぎれば取り消しできるけど、
そんなことするなら、最初から、制限行為能力者は契約の催告をすべて法定代理人に直接催告に統一してしまえばよいと思うのだが・・・。

もう一つ、民法第21条の制限行為能力者のウソの所だけど、そもそも制限能力行為者は、
個人が独自で契約とか出来ない人の事言うよね?
なら、ウソをついて法定代理人の同意があった証して契約結んだ場合は取り消しできないという事だけど、
そういうウソも、制限能力行為者の独自の自分で何も出来ない原因の一つだから、取り消しできそうなものだけど・・。
行動の遂行が未発達な、制限能力行為者のウソなんて幾らでもありえることだと思うし、法定代理人を関与せずに、
勝手に契約結んでしまった場合は取り消しできないともすると、この部分だけザル法になってしまう気がする・・。


凄く疑問です。
344名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 00:00:26
宅建受かったら焼肉おごってくれよー
345名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 00:29:49
ニクくいてー、ニク。
346名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 00:42:09
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★強姦発生率世界1位の韓国からのビザ無し入国★7 [社会・世評]
【ヤック】マクロスエース信者の会Part147【デカルチャー!!!】 [鉄道模型]
●朝鮮の反日企業 口ッテ製品不買運動 4品目 ● [ハングル]
◆◆褐色の純粋天使 前田有紀 Part41◆◆ [アナウンサー]
宅建取ったので不動産屋入ってみた人 9 [賃貸不動産]
347名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 00:51:18
>>343
マルチ、うぜぇ〜!!!
348名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 01:01:39
過去問5周とか言うけど解説読みながら答え合わせしてたら答え覚えちゃうよね
ちょっと間おいたほうが良いのかな
349名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 01:02:38
宅建だけでは馬鹿ではない事を証明したにすぎません。
落ちた者も、合格した者も○○○○○!
350名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 02:04:53
>>312

1.×
代理権の授与は、当事者間の合意だけで成立する諾成契約。

2.○
民法第102条

3.×
代理権授与後、本人の行為を制限する規定はない

4.×
表見代理
351名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 02:14:40
>>329
ヤバイなー このままだと民法危ないよ。
あと4ヶ月あるから頑張れ〜
352名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 02:23:12
民法は借地借家法以外は大体つかめた、借地借家法は試験一週間前にまとめなおして理解しなおすよ
353名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 04:44:41
>>352
ペース配分〜♪
354名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 05:14:25
誰も聞いてないし
355名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 05:18:50
今年は史上最高に・・・
356名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 06:14:52
武井信雄って講師は日建ですか?
357名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:04:21
災害で建物が全壊すると建替え決議の対象外だよねえ
358名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:08:06
それはマン管・管業の勉強範囲でしょw
359名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:15:39
>>357
対象内だよ。災害用の特例があるけど
360名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:25:27
全壊すると区分所有という状態ではなくなるので、区分所有法の適用ができない。
これは阪神大震災時に大問題となったので、急遽、被災区分所有建物の再建等に関する特別措置法
という特別法を作って対処した。
361名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:26:09
>>357
区分所有建物が全壊すると区分所有関係が消滅し、敷地の共有関係になるから
そんでもって、建て直そうとすると「共有の変更」になり全員の承諾が必要だったけど
被災マンション法によって、立て替え決議同様4/5の決議で建て直せるようになったんじゃなかったっけ?
362名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:27:54
>>360 361 ありがとう
363名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:43:40
宅建における大学生受験者の成績
     
    受験者数 合格者数  合格率
平成14年 17,605  3,350  19.0%
平成17年 20,343  3,885  19.1%
平成18年 21,009  4,321  20.6%
平成19年 21,937  4,294  19.6%
--------------------------------------------------
平成20年(2008年度)新司法試験法科大学院別合格率ランキング
            受験者数 合格者数 合格率
一橋大法科大学院     127    78   59%
慶應義塾大法科大学院   292   165   52%
東京大法科大学院     366   200   50%
中央大法科大学院     352   196   49%
神戸大法科大学院     128   70    49%
364名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 10:38:58
新司法試験ってww
宅建とカンケーあんのか?
365名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 12:31:41
>>342さんマジありがとう。
頑張ります!
366名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 15:17:24
新司法試験も簡単って言ってる訳ですか?
367名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 16:18:13
弁護士さまと比較されるなど、宅建ごときに
とっては、身に余る光栄!
いっそのこと、宅建にはハラ?っ捌いてその身
を散らせとの御言葉を頂戴した方が、どれほど
心安寧になるかと・・・

「・ω・)そんじゃ、腹切れ!」

「゚Д゚)」

ヒマヒマヒマ・・・ダ
368眠い人・・・:2009/05/30(土) 17:01:02
眠くなったとき見てね。。

【シンゾウ弱いヒトはダメ】
http://jps.ac/sr/jps_monitor/o80/index.html
369眠い人・・・:2009/05/30(土) 17:11:44
あ〜あ、見ちゃったね?


いっぱいだね。
いっぱいだね。
いっぱいだね。
いっぱいだね。


嬉しいね。
嬉しいね。
嬉しい死ね。
もうあたしたち友だちだね。


もうあたしたち友だちだね。
見てなくてもそばにいるよ?


あなたが眠ったらそばにいってあげるね?窓をとんとんって叩いてあげるね?

トン・トン・トン
トン・トン・トン
トン・トン・トン


あははははははははははははははははは。
もう逃がさない。
370名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 17:59:40
問題演習は過去問で大丈夫でしょうか?
371名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 18:01:02
>>369
レスもらえなくて残念だったね
372名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 18:04:10

レスした馬鹿(笑)
373名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 03:42:46

それにレスしたカスw
374名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 10:26:12
>>343
20条4項のこと言ってるの?
375名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 10:39:25
悪い基本書を使ってるみたいだね
376名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 11:14:38
>>343
20条4項の理由はテキストにも載ってないのでよくわかりませんが
被保佐人、被補助人は原則単独で法律行為が出来る程度の事理弁識能力があり
20条4項の様な行為を一応期待出来るからではないかと思います
相手方にしてみたら被保佐人に催告しさえすればよいので
保佐人を調べ、さらに催告をするという手間が省け早期に取引(取消)の確定を得るメリットがあるのではないかと思います
あくまで推測なので違ってたらごめんなさい
21条については
取引の安全より制限行為能力者の保護を優先しているにも関わらず
詐術を用いて取引を行おうとする者まで保護し相手方に不利益を与えるのは
信義則に反するからみたいな解説を見たことがあります。
ちなみに詐術を用いた場合でも相手方が悪意の時は取消権を行使出来るみたいです。

長文すみません
間違いがあればどなたか訂正お願いします
377名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 11:51:21
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
佐藤門下生の健闘をお祈りします。
   
    平成20年度佐藤門下生合格者有志一同 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

378名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 13:03:14
前のは保護人に同意権があるから
後のは詐術に法定追認の要素があるから
379名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 13:20:49
親権者にも同意権があるのでは?
380名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 16:10:53
>>376

しかし、376ってのは昨年の問い21で4を選択した馬鹿野郎どもと同じだね。
納得しようがしまいが、そうなっているんだから仕方ないだろう。
納得できない自分の頭の悪さは、認めようとしないつうかできないから永久に悩み続けるんだろうね。
一生やってろ!!
381名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 17:35:22
らくらく宅建塾の過去問壱買ってきた。

量多いな
382名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 17:59:09
権利と宅建業法はね
383名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 19:35:34
>>381

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
佐藤門下生の健闘をお祈りします。
   
    平成20年度佐藤門下生合格者有志一同 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

384名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 19:56:12
これを正解できる人は相当勉強している。

民法および判例の規定によれば、誤っているものはどれか。全て選べ。

1:Aのローンの返済をBが行うことを条件とすることを明示して、宅地の贈与がなされた場合において、
  Bがローンの返済を全くしないときは、Aは、贈与契約を解除することができる。

2:家屋の所有者Aが、Bに賃貸した場合において、BがAに交付した敷金については、
  Aが当該家屋の所有権を第三者Dに譲渡し、Dが新たな賃貸人となった場合でも、
  特約がない限り、Aが、契約終了時にBに敷金返還債務を負う。

3:AのBに対する債権を被担保債権として、AがB所有の土地に抵当権を有している場合、
  被担保債権が時効により消滅するか否かにかかわらず、設定時から10年が経過すれば、
  抵当権はBに対しては時効により消滅する。

4:売主A、買主Bの建物売買契約において、この建物がCの所有で、CにはAB間の契約締結時からこれを他に売却する意思がなく、
  AがBにその所有権を移転することができない場合でも、AB間の契約は有効に成立する。
385名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 20:13:55
さんにしとこ
386名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 20:25:32
2だろ
敷金の返還は譲渡と一緒にDにボッシュート
387名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 20:29:52
試験問題四択質問厨うざい
388名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 20:36:22
宅建→不動産鑑定士ってルートは無謀?
途中で簿記の勉強もはさんだ方がいいかな?
なんか宅建の勉強してたら楽しくなって来ちゃって
389名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 20:39:37
>>388
普通
390名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:02:21
>>388
宅建→一級建築士→構造設計一級建築士→建築基準適合判定資格者
だと思います(検査機関・役所は構造設計一級建築士は必要なし)

不動産鑑定士試験は、難関ですが実務では評価が低いです
391名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:12:34
>>384
234かな?
392名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:17:47
宅建 → 簿記3級 → 英検4級

いかかでしょう?
393名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:21:39
>>392
それなら
宅建→建設業経理事務士→FP
394名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:23:05
ニートらしい会話だな
395名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:25:33
宅建FP2級英検準1級目指してるんですが厳しい?
396名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:28:17
宅建→管業→行書→司法書士
3年だな
397名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:30:39
>>392
どうせなら簿記2級を取ってみて欲しい。
398名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:33:51
文系なら
宅建→FP→社会保険労務士→不動産鑑定士

理系なら
宅建→一級建築士
宅建→一級土木・建築・管・造園施工管理士
→一級建築士
399名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:36:28
不動産・建設関連資格

宅建・管業・マン管→→→土地家屋調査士・建築士・不動産鑑定士・司法書士
           ↑
       難易度が急角度なのよ
400名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:43:20
>>399
ないないw
何故遠回りするw
マン管いらん
宅建→一級建築士
401名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:46:12
簡単に建築士と言われても、受験資格を得るまでが大変じゃん。
402名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 22:02:49
不動産鑑定士 と 司法書士

もうね、難易度が凄すぎて笑ってしまうわ。
この2つは、資格板でよく難易度バトルしているけど

ボストロールVSだいまじん

の喧嘩だよ。宅建・管業・マン管しか持っていないスライムの俺からすると恐ろしすぎるわ。
403名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 22:19:01
>>384
2と3
なかなか勉強出来ない
皆宅建の合格あとに取る資格まで考えてるんだね、偉いなぁ
404名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 22:24:30
                         __ ────ー、、_
          ,-               \
       、ー´           : :      ヾ
     /       資格マニア    : :  : : ヽ       偉いなぁ…
   /             : :           : : ヽ
   /             , : : : :            :ヽ
  /       川     , : : : ゝ:ヾ____       ヾ
  /       ノ彡    : : : : : : : ` ̄ ̄ ̄"ー 、,,    ヾ
  川      ノ彡´       : : : : :  ノ≡二ゝ ヾ、  ヾ
  '|,  __ィ=イ彡´       : : : :.‖ ‖彡三三ミ、`lil   ヾ
  l'   ̄  ,-=ゝ、_ ゞi、    : : :ll  l/ソ =M゙川 lil   ヾ
  .l' ‖  ソノ´三三ミ、 `ll   : : :' ll、 'l;;ヽ ,ノ;ソ ,ll   ,,;;い
.  l, ||  i::i ;;;/ =S;ミ ll  : : : :  ヾ、 ヾ三ニ;ソ' : il'      ii
.  li, ||  リ ;;;ヽ ノソ ll    : :  ヾ, : : : : : : :  : : :    ::ii
.  l|  ヾi  ヾ三二ソ" ; ;゙    : :      ' ' ' :         : |
   リ   ''            ii: :                : :l
   ソ        : :        ll: :         ),      : :│
   リ     :ll            ll: :        ノ''      : :l
  川     :ヽ、         lil       ,ソ         リl
  ii,      :`ヽ、,       ノ\,, -── ク´          |
  ヽ        ;;ヾー、==二''''' ̄  ̄ ̄mリ´          ,リ
   ヽ,        ヽ;;ヾ ̄´;; , ''; 、  ,/,ワ::          ソ
    ヾ        ヽ;;ヾl  ,,_ _ ,_/,ワ´        . . : ノ
     ヾ         ` ミ三三三彡"";; ;       . : : /
   
405名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 22:50:21
怖いって
406名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 00:00:07
>>388 無謀じゃなくてそれが正規ルート

昔は 宅建 + 二級建築士 -=> 一級建築士 だったかもしれんけど
407名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 01:47:48
                                 ___
            ,. -'"´     `¨ー 、
          /          ヾ  ヽ、
         /             };  ヽゝ
        /      r´   __, ..イ ト┬-、i      
        ,'       L._∠,´.!___,.ノ ヾ, ̄ ヽ,      運転免許ももっているかわからん
        i                 }    }    連中が・・・
        |          ヽ ,___,,ノ`ー-'ヽ,     何をほざいているんだか・・・ww
        i                ̄ "'''"´  }
        :                    ./
        i                    ,!
        i                   !
         ',                   {
         i                   !
         .}    !      資格マニア     }
         i     ヽ、          i  ,'
         l      ヽ、         |. /
 _ --、_  /        ヽ..,,____,,..ノノ
408名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 01:48:16
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
迷物講師門下生のかたの健闘お祈りします。
   
        武井門下生有志一同 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
409名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 02:05:34
>>384
2と3
2は逆に賃借人が移ったら敷金返還請求権は移転しないけどな

3は信義則に反する
410名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 02:07:40
               ∩∩ またまた 新 し い 仲 間 が 増えて その数50となりました
               (7ヌ)                                            ∩
              / /       さぁみんなもおいでよ !!                       (ヽ)
  ∧_∧        / /∧_∧     ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(´∀`∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|  グレース  レイコフ  ニイウスコー  アプトホーム  アリサカ  トスコ   キョーエイ産業  |
|  スルガコーポレーション  真柄建設  ゼファー  三平建設   創建ホームズ   Human21  |
|  アーバンコーポレイション  リプラス  シーズクリエイト   ランドコム   モリモト   ノエル   |
|  エルクリエイト  ニューシティ・レジデンス   井上工業   ダイナシティ   オリエンタル白石   |
|  ディックスクロキ  ライフエール  ダイア建設  松本建工  東新住建   章栄不動産     |
|  クリード  ジョー・コーポレーション  栄泉不動産  富士ハウス  平和奥田   木原建設  |
|  日本綜合地所   ニチモ   カプリス   司建物管理有限会社   パシフィックホールディングス  |
|  あおみ建設  エスグラントコーポレーション   アゼル  中央コーポ ライフステージ    |
| グランメール パル興産 コスモ開発 ジョイントコーポレーション ◆NEW!!◆           
|________________________________________       |



411名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 04:18:17
>>402
宅建・FP2しかない俺はスライム以下なのか・・・馬のフン?
412名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 10:17:15
上の問題は抵当権は時効二十年だから間違ってんでないの?
413名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 10:22:01
そこか?抵当権のみの消滅時効はなしだから間違いだろう
414名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 10:46:05
宅地建物取引主任者の正しい読み方は?

A.たくちけんぶつとりひきしゅにんしゃ
B.たくちたてものとりひきしゅにんしゃ
415名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 11:30:32
セックスの後にちん○が一度かぶれてしまったことがあったのだが、あれはなんだったんだろう。
416名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 14:39:23
>>4153
マン○は、3.8-4.5の弱酸性のマン汁分泌がなされるが、
生理前等は、より酸性度の高い汁分泌になるマン○もある。

また、性行為経験の少ない女性は膣の拡張やマン汁分泌が
未発達であり、チン子挿入後のぴすっとん運動中で男性器に
強い刺激・・・マンドクセ


あれだろw性病wwコンジロがアヤシイ
医者行っとけww
417名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 17:02:13
>>416
サンクス ノシ
418名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 19:16:21
やっとらくらく宅建塾を一回通読したぜ。間に合うのだろうか・・・
419名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 19:28:18
>>418
ここは性病について語るスレです
420名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 19:34:07
>>418
十分間に合いますよ。
頑張れ
421名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 19:48:33
らくらくを机の上に置いているけど、
いつもテレビと2ちゃんねると仕事の勉強しかしないよ。
宅建はあとまわしになってる。
モチベーションが上がらんなあ。
ただの自己啓発だからなあ。
422名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:12:31
自己啓発にすらならない宅建
まだ民法しかやってないけど今日の民法とかカスすぎてワロタ
423名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:13:38
>>422
今日→去年
俺落ちたわ
424名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:19:21
384が正解を書き込まない件について
425名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:21:25
>>418
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
佐藤門下生の健闘をお祈りします。
   
    平成20年度佐藤門下生合格者有志一同 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

426名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:32:14
全然比べる対象じゃないけど
建築物環境衛生(ビル管)と宅建なら
どちらが難易度高いですか?
427名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:35:59
すまん>>384本人だが、正解は2と3。

2の解説:http://www.gyosei-i.jp/page037.html#sikikin2

3の解説:http://tokagekyo.7777.net/echo_t1/1704.html の肢3
428名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:39:43
>>427の訂正

3の解説・・・・の肢2
429名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 06:55:01
>>421
だからそこで挑むことが自己啓発になるんだろうよ…
430名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 08:20:22
自己啓発なら、その人なりに何か興味もてるモノ選らんだら?
不動産の賃貸・売買なんかまともな仕事じゃないぜ。

まあ、勝手だけどな。
431もう、疲れたヨ・・・:2009/06/02(火) 08:42:44
               l   i    i        i    i    l
   / ̄ヽ   昼l   ゝ  ノ        ゝ  ノゝ  ノ
   , o   ', 食ご l  i´   `i  _   i´ 講  `i   `l
   レ、ヮ __/  べはl  l     /  \ l  義  l   l
     / ヽ  よん.l       {@  @ i   が  l   l
   _/   l ヽ うを l       } し_  /   お
   しl   i i    l        > ⊃ <    わ
     l   ート   lヽ、    / l    ヽ     っ
 ̄ ̄¨¨'~~ ‐‐‐--─|  ヽ 、 / /l   丶 .l`\ た
____   __   |     (_/ |   } l`\|
    ||  |WC|  |  へ へ   ヽ、  l ! \||
    ||   ̄ ̄  |/   \ `ヽ、 ヽし! /|| ガタッ
    ||       |    / /     ヽ、||
  ◎||       |   / /        ヽ、
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
       ,, _    |        ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、   |    モパ   |:::::::::::::::
グク /       ヽ |    グク   /  ̄ ヽ:::::モパ
モパ./  ●    ●l |    モパ  l @  @ l:::グク
グク l  U  し  U l |   グク  } し_  /::::モパ
   l u  ___ u  l |     _  /=テ⊃ <_グク
    >u、 _` --' _Uィ l   ◎ー)/キ' ~    \ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    |  | | i二二二i-'  ) ',
. /   u     0  ヽ|    ~~~ ~ l ヽ--┬ ' ./
 テ==tニト      |      / ̄/ ̄ ̄` ノ /
/ ̄) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |  |  |二二二)
432名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 09:32:09
今から勉強して、まだ間に合うでしょうか?
遅すぎるでしょうか?
433名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 09:53:30
>>432

全然大丈夫だろ
俺は社労士の試験終わってから勉強するからw
434名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 09:55:20
権利関係量多過ぎw
宅建業法は簡単?
435名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 10:52:15
>>430
世の中にはもっと底辺な仕事がいくらでもあるんだ
おまえはまだ底辺まで墜ちたことが無いからわからないんだろうなあ
436名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 10:58:48
矢野準也さんの宅建超高速勉強術ってどうなんですかね???
437名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 12:39:20
438名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 12:53:26
>>432

一緒に頑張ろうぜ
おれは今週タックに速修コースの通信講座を申し込む予定。
まだそんなレベルだよ。

今年合格しようぜ
439名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:01:14
>>434
権利関係よりはとっつきやすいねー
440名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:35:07
確定判決と給付判決と確認判決の違いについて教えて
らくらく載ってないの
441名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:38:58
載ってる
442名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 14:35:10
>>421
>いつもテレビと2ちゃんねると仕事の勉強しかしないよ。
双葉ちゃんねるが入ってないだけまし
まだ救いようがある
443名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 15:40:28
自ら売主制限の瑕疵担保責任についてだけど
目的が達成できなかった場合解除可能の特約は有効とあるが、
民法だと、建物に関しては目的が達成できなくても解除できなかったよね?
444名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 18:16:55
>>443
売買だと解除できる。
請負だと解除できない。
445名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 18:36:03
今日から始めます。
パーフェクトなんたらの基本を買ってみました。

景気付けに焼き鳥行ってきます(´・ω・)ノシ
446名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:11:17
>>430
そうだな。
フランス語でも勉強すかな。
447名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:22:01
権利関係を一応マスターしたところで、なんか民法が物凄く得意になったような気がした。
でも本屋で本当の基本書とか法律系のもっと上級の資格試験の本を見たらわけわからん。
民法は奥が深い、というか宅建レベルの民法なんて序の口。そう思ったらこの資格って結構
簡単かもって思えてきた。
448名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:07:23
権利関係よく分からーんw
権利関係以外は簡単ですか?
449名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:11:20
>>448

いや、宅建業法も、法の制限も結構むずいかもよ?
…と取った俺が言ってみる
450名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:13:47
>>445
昨年の今頃も、焼き鳥食ってなかったかw?
451名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:24:08
>>449
マジですかw

はぁ…
452名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:28:43
宅建の権利関係はとてもわかりやすい問題ばかり
捨てていいと思える問題はほとんどない(3割くらい捨てても余裕で受かるが)
行書の民法のほうがより広範にわたって出題される
453名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:53:52
法令上の制限ってとことん暗記系だなw
ボケ防止で受ける中高年が多い理由がわかるぜ
454名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:56:35
>>453
立法趣旨を理解すれば理解系になる。
455名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:04:14
管理業務主任者・マンション管理士の民法の難易度は宅建と同程度か、やや劣る。
面倒なのは宅建でも軽く触れる「区分所有法」と「標準管理規約」である。
特にマンション管理士試験は区分所有法と民法を絡めた問題が出題されるし、
微妙に違う区分所有法と標準管理規約を正確に理解し記憶する必要がある。

不動産営業だとマンションも扱うので、これらの資格を併せて取得することは有益だろう。
まあ、管業だと宅建試験終了直後から勉強を始めても十分に間に合う。
456名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:08:26
宅建・管業・マン管←←←宅建受かる人だったら、トリプル取得は余裕だろう。

土地家屋調査士・建築士・不動産鑑定士・司法書士←←←これらは次元が違う。
457名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:10:57
>>454
え?まじ?コツを教えてー
458名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:13:08
>>455
確かに民法は宅建が他2つにくらべて段違いに難しいね。
特に管理業務主任者は宅建受験者だったら絶対全問正解
459名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:14:19
土地家屋調査士はそうでもないと聞いたんだけど?
460名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:14:37
>>450
し、失敬な

しかし、まさか焼き鳥屋でぼったくられそうになるとは

気分害したんで明日からにします(`∇´ゞ
461名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:20:51
>>459
鑑定士と同じくらい難しいよ。本屋で問題みてみ
462名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:21:19
>>452
いちいち報告いらない

>>453
分析いらないって

>>454
お前は意味のわかる日本語を理解しろ

>>455
あ、そうかい

>>456
お前の存在は悪い意味で次元が違う

>>457
お前はコツより自分の納骨でも心配しろ
463名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:37:09
>>462
                                     ___
            ,. -'"´     `¨ー 、
          /          ヾ  ヽ、
         /             };  ヽゝ
        /      r´   __, ..イ ト┬-、i      
        ,'       L._∠,´.!___,.ノ ヾ, ̄ ヽ,    誰がうまいツッコミいれろとww
        i                 }    }    
        |          ヽ ,___,,ノ`ー-'ヽ,     
        i                ̄ "'''"´  }
        :                    ./
        i                    ,!
        i                   !
         ',                   {
         i                   !
         .}    !      資格マニア     }
         i     ヽ、          i  ,'
         l      ヽ、         |. /
 _ --、_  /        ヽ..,,____,,..ノノ

464名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:49:23
他業界から去年一発で合格して今年から不動産屋に就職して今主任者で働いているけど(デベでね。)この業界は
や○ざまがいの業者が多いこと。騙しあいの世界ですわ。民法は本当に知っておかないと騙されますよ。
業法と法令上は重説の為だけど民法は会社の為自分の身の為だとしみじみこの数ヶ月で痛感しております。
今は試験対策と思ってやっているかも知れませんがね、実務でどれほど役に立つか。ちなみにらくらくで合格しました。
今でも常時持ち歩いています。佐藤 孝さんありがとう!
465モキュニャンX ◆3yMYCQiOMU :2009/06/02(火) 21:52:48
   _、、、_
  / ・ω・ヽ
  |   |
  `ー――′

今年は頑張るもきゅ
466名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:36:16
>>457
”何でこの法律が出来たのか?”と言うことを頭に入れながら解くと良いですよ。
無味乾燥な暗記箇所が苦手な場合はそれぞれの単語をマインドマップ(メモリーツリー)にまとめると良いですよ。
都市計画法の高度地域とかをそれらで分類しましたし…
467名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:50:45
そろそろ、宅建模試が発売されはじめる頃だと思いますが
模試ってオリジナルの問題が収録されているんですか?それとも過去問題からセレクトして
今年出そうな部分を集めているだけなんですか?
468名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:52:25
>>467
基本的にはオリジナル問題。(問題の難易度は各社によって違うが過去問よりも難しく感じるように思えます。)
469名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:56:13
>>468
ありがとうー^^

ipod宅建の直前模試編や、らくらく宅建の模試編が発売されたので中身が気になっていましたー。
みなさん模試用の問題集もやっぱりやるのかな〜 
470名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:03:11
>>465
今年も頑張ってください!
471名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:06:14
>>467
市販の日建の模試とらくらくの模試をやりました。
今は模試よりも項目別にまとめた問題集をやったほうが
良い時期だと思います。過去問は最低5回は回したほうが
いいと思います。過去10年分ね。
あと日建とか大手の学校が模擬試験を本試験直前に開催します。去年日建受けたけど
すんごい難しいです。本試験よりかなり難しいので20点台でも落ち込まないで!!
29点だった私が一発合格しましたから!!!
472名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:13:09
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
佐藤門下生の健闘をお祈りします。
   
    平成20年度佐藤門下生合格者有志一同 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
473名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 01:45:36
>>472
君いい加減うざい
474名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 05:00:14
今年は宅建業法からの出題も増えるしボーダーは37点くらいかな?
475名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 09:00:28
権利関係難し過ぎワロタw
476名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 09:07:21
宅建業法の問題が増える・・・
一番簡単な分野なんだけど覚えることが多いのと引っ掛けの問題も出やすいから
逆に難儀かも・・・
報酬計算や自ら売主の8種制限、重説、37条書面、保証協会、免許と欠格事由
などなど確実にとれるようにならないと致命傷だな。
間違えていいのは2問まで!ここは血を上げてやるべし。主任者になってからも実務で
役立つし知らないと仕事にならない。
8種制限の覚え方 ジ ク ソン テ カ テ カイ ショ
477名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 09:23:58
権利関係確かに難しいね。らくらく読んだらよくわかるよ!
民法と特別法の違いと物権変動、不動産登記など 
民法は重説の後にする契約書(37条書面)の条項(特約みたいなもので
第1条〜20条がある)にあたらないものが民法どおりになるので宅建では民法を
勉強すると書いてある。要は宅建試験は主任者になってからする重説と契約書の
ために勉強すると言っても過言ではない。重説は法令上の制限も宅建業法も民法も
全部入ってるしね。主任者になってからも勉強は続くよ!試験で出る範囲以上の
難しいことも実務ではあるしね。特に建築基準法などで。
478名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 10:22:29
■宅建六法をiPhone/iPod Touchで閲覧・検索できる『ITJ宅建六法2009年度版』

TJ法律事務所は2日、宅建六法をiPhone/iPod Touch対応のアプリケーションで検索・閲覧できる
『ITJ宅建六法2009年度版』の提供を開始したと発表した。
今回提供が開始された『ITJ宅建六法2009年度版』は、「不動産登記法」「区分所有法」「借地借家法」
「宅建業法」「宅建業法施行規則」「宅建業法施行令」「都市計画法」「建築基準法」「国土利用計画法」
「宅地造成等規制法」「農地法」「土地区画整理法」「住宅品質確保促進法」「地価公示法」「住宅金融
支援機構法」「不当景品類及び不当表示防止法」を収録。
また、2009年2月にダウンロード無料で提供を開始した「ITJ六法」も収録している。
アプリケーションは、階層表示からの閲覧のほか、条文や文章、履歴による検索が可能で、「膨大な法令の中から、
目的に合った条文が探しやすくなっている」(ITJ法律事務所)。文字の大きさや背景色の変更もできる。
利用環境は、iPhoneまたはiPod Touch 2.2.1以上。App Storeで1,000円(税込)でダウンロードできる。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/02/018/index.html
479名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 10:30:32
いつもの見下した意見が少ないですね
本物の受験者がおられるのでしょうか?
480名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 10:37:04
5点免除講習を受けた人だれかいませんか?

もうすぐで講習なのですが、最後のテストに
受かるか不安です。

事前にしかりと予習をするべきでしょうか?
それとも、楽勝なテストなのでしょうか?
481名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 10:43:54
LECの終了試験はテキストを見ながらできた。
どの学校の講習も約98%が合格してるから簡単。
482名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 11:23:25
>>478
残念、宅建六法はタダで使えるのが既にある
http://888.fubenkyou.net/index.html
483名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 11:42:31
安心しろ5点免除試験で落ちるようなハイスペックな頭脳なら
本試験受けても無駄だから
484名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 11:54:15
>>481だが、ごめん。
登録実務講習と勘違いしていた。
485名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 12:25:25
なんとか賃貸管理士は
役に立つ?
486名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 12:34:35
<485
全然、役に立ちません。不動産業は宅建ないと独立も出来ないし
信用もない。宅建ないとたんなる営業マン。
487名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 12:48:43
宅建業法と権利関係どっちがムズイ?
488名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 13:07:32
>>487
宅建業法のほうが易しいから、とりあえず宅建業法の科目合格を狙え
残りの科目は来年まとめて取る
489名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 13:42:29
科目合格があったなんて・・・シラナンダー
490超エリート:2009/06/03(水) 13:56:24
最難関だった去年受かった超エリートの俺の勉強法を教えてやるか
まずテキストを読め。書く行為は一切行わなくていい。まず読め。
全分野読破したら過去問を一度解け。
解らないところや躓いた所は50問解いてる途中でも解答、解説に目を通せ。
それが終わったら再度テキストを読破しろ。そしてまた(解説見ながらでも)過去問を解け。
次にここまで聞くかという捻った問題をシミュレートしながらテキストを読め。
テキストは王道本、補完し合えるマイナー本を組み合わせろ。

以上、超エリートからでした。
491名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 14:13:20

集団強姦犯からのアドバイスな
492名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 15:10:14
>>490
それかなり非効率的
493超エリート:2009/06/03(水) 15:28:45
>>491
お前、俺は弁護士の卵をたくさん知ってるからな
訴えられる前に消えておけよチンカス

>>492
やってもないのにわかったふうなこというと頭かち割るぞ
実際俺はこれで最難関年度であった去年の合格を勝ち取った
去年まで一緒だったエリート仲間に偶然出会う機会があったがその事を伝えると驚愕してたぞ
ちなみに去年までのエリート仲間だったそいつは余りのエリートペースについていけず墜落した
494名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 15:36:02
>>493
まぁ、名前の所はさすがに痛いから変えた方が良いよ。
(言っている内容は方法としては良いと思う)
495名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 15:40:34
>>493
ネタでいってるんですか?結構面白いw
496名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 15:51:10
>>493
勝ち割ってみろよ
497上級エリート:2009/06/03(水) 15:52:09
どこが痛いのかわからないが
別に名前にこだわりはないからいいが・・・
俺の言ってるやり方納得できないやつは今のうちに言った方がいいよ
間違った勉強してもザコ知識しか入らないし、今なら俺が論破してやれる

>>495
ageてるところを見るとお前>>491だな?
教えて欲しいなら強がるなよ・・・
498上級エリート:2009/06/03(水) 15:58:59
>>496
力を見せ付ける気はないから安心したほうがいい
はっきりいってsageててビビってるの丸見えだし強がってこれ以上挑発しないほうがいい
499特級エリート:2009/06/03(水) 16:05:42
おまえらいい加減にしとけよ
500名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 16:12:28
>>498
ん、自分のメル欄みてみ
501最上級エリート:2009/06/03(水) 16:21:32
あんまり俺を怒らすな
502名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 16:21:58
今月から勉強を始めます。ユーキャンのテキストと、DSの宅建のソフトで過去問をやろうと思います。何か良いテキストがあったら教えて下さい。
503名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 16:25:09
>>502
まぁ、可もなく不可もなくってな品揃えだの
504名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 16:26:40
変化球勉強比較
DS>iPod
505上級エリート:2009/06/03(水) 16:34:19
DSはお奨めだな
こういう類のものを出す以上関係機関でそういう裏取引してる可能性が高い
俺は今回からは(最難関20年度で合格した)客観的に見れるから信頼性が強い

いいテキストは間違ったことが書かれてないテキストだな
一個でも間違いがあるとテキスト読んでても常に頭の片隅で疑心暗鬼状態になってるからな。
506名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 16:36:22
>>505
こいつ楽々宅建とかつかってそうだw
507上級エリート:2009/06/03(水) 16:54:09
使ってないし変な言いがかりはやめろ
教えてやってる人に対してそれが礼儀なのか
俺は楽々だとかそういう一般人に媚びへつらう言葉を使うテキストにだまされないから合格できた
最難関20年度で合格した俺から言わせればはっきりいってこれまでの合格者は馬鹿でも合格できたという真実
実際おれはどの過去問も俺の勉強法で40点を下回ったことはない
508名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 16:57:28
>>507
はいはい楽々使用多年受験合格者乙^^
509名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 17:02:34
>>507
とりあえず、コテハンをつけた方が良いと思いますがいかがでしょうか?
あなたの騙りを名乗る人もいますし。(実際に自分の騙りを名乗る奴もいたしw)
コテハンの付け方

1. 名前欄に名前を入力する。(必要が無ければ入力しなくてもよい)
2. 名前の後に"#"を入力し、続いて「Wikipedia」など好きな文字(パスワード)を入力する。
3. 書込む。

このパスワードの場合は、名前の後に『◆Ig9vRBfuyA』と表示される。これがトリップである。

パスワードに使用する文字は、全角文字・半角文字を問わず、あらゆる文字を使用することができる。
パスワードに"#"を複数含んでいる場合は、最も左にある"#"の右の文字から有効となる。
即ち、名前欄に「なまえ#abc#def」と入力した場合は、「abc#def」がパスワードとなる。

トリップに使用されるパスワードは先頭の"#"を除いて8バイトまでであり、9バイト以降は無視される。
2ちゃんねるでは文字コードにシフトJISを用いているため、半角文字は1バイト、全角文字は2バイトとなり、全て全角文字であれば4文字までとなる。
たとえば、「#12345678」と「#123456789」、「#あいうえ」と「#あいうえお」と「#あいうえろ」では、それぞれ同一のトリップが表示される。

トリップ (電子掲示板)より
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_(2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B)
510名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 17:20:09
俺が教えてやるよ
宅建試験に合格する究極の方法をお前らだけに教えてやる
511名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 17:23:40
>>510
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
512名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 17:28:57
>>511
勉強することが合格への近道だ。ここだけの話な。
513名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 17:32:17
>>511
札束握り締めて国交省の玄関叩いて来い
ボンクラ役人どもが群れをなしてやってくるとおもわれる。
514名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 18:00:12
去年が最難関なら、初受験独学で受かった俺は天才・・・
やっぱりな!どうりで人より身長が低い訳だ
515名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 18:08:01
俺が昨年落ちたのはイケメンだったからか・・
516名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 19:03:21
いとーしさとーせつーなーさおー・・・
517名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 19:13:20
講習を受けるだけで取得できる初心者お勧め超入門資格

特殊無銭技士、宅建5問免除、建託士、衛星管理者、
フォークロフト操縦、日本アムウェイディストリビューター、
518名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 19:44:27
不動産登記法がよく分かりません。教えて太い人
519名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 19:46:07
捨て問では?
民法12問
宅建業法13問取れば無問題だわ
520名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 19:50:24
刑法がよく分かりません。教えて細い人
521名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:11:45
>>520
刑法がからむのは、免許基準(欠格事由)だよ
刑法は重い刑罰順に、死刑、懲役、禁錮、拘留、科料だよ

そんで禁固以上の刑の人は、5年経過するまで、免許はダメだよ
でも、執行猶予の人は、満了すれば直ちにOKだよ

関連する刑法は、204(傷害)、206(傷害現場助勢)、208(暴行)、
208-3(凶器準備集合)、222(脅迫)、247(背任)
おまけに、暴力行為等処罰に関する法律

他にも、殺人、強盗、窃盗、恐喝、詐欺などチートな犯罪があるけど、
これらはすべて懲役以上の刑だよ

宅建に関わる刑法はこんなところだと思うよ

詐欺は懲役刑だからね、詐欺やっちゃダメだよ
522名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:33:37
権利関係眠いです。。。
523名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:33:37
円光はOK?
524名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:34:37
>>521
なんか、すんませんでした・・・
525名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:34:46
ブログでの著作権違反は取り消されるのかな?
ブルブル
526名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:35:46
>>518
不動産登記法について関連するものは、
登記、登記記録、登記原因、登記原因証明情報、登記識別情報と登記済証、
このあたりを押さえればいいと思うよ

なお、まともに全部勉強すると不動産登記法だけで、1年かかるよ
気をつけてね
527名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:36:55
↑せいぜい1ヶ月あればOK
528名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:37:50
登記目的と登記原因は
どこが違うのかな?
529名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:39:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000115-jij-soci
こういうのはだめなのに、宅建国宝っていうのはおkなんだね
530名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:45:49
531名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:48:21
>>528
登記原因は、登記が必要になった原因となる事実のことだよ

たとえば売買による所有権移転により申請される場合は、登記原因は「売買」、
相続による所有権移転により申請される場合は「相続」だよ

登記目的は知らない
投機目的なら原因は「カネ儲け」だよ
532名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:53:46
>>525 前科になるでー。
世間は前科持ちには厳しいからな

気い付けや
533名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:56:01
過去問であるけどな
登記の目的が×になる問題
534名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 21:00:11
人が考えた宅建の過去問題の解説文をコピペして
gooで教材とかのアフィリエイトブログしてみようかなーと思っているんですけど
これって犯罪になったりしないですよね?やる前に心配ですのでアドバイスください^^
535名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 21:33:18
禿は気持ち悪いから来ないでね
536名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 21:33:22
最上級エリートの人、こないかなぁ
537最上級エリート集団参上!!:2009/06/03(水) 21:35:34
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
佐藤門下生の健闘をお祈りします。
   
    平成20年度佐藤門下生合格者有志一同 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

538名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:15:45
>>521
細かいところで、重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが、
平成18年の改正で窃盗罪には50万円以下の罰金刑も加えられました。

窃盗罪は従来は10年以下の懲役刑しかなかったのですが、
それでは万引き犯などの軽微な窃盗に対しては刑が重過ぎるため、
累犯者でもない限り起訴猶予とされることがほとんどでした。

しかし、遊び半分に万引きするものも多いし、それではやはりまずかろう。
ということで、新たに罰金刑が加えられたものです。
539名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:18:35
>>538
過失犯の共同正犯の成立について前田説はまだ非主流なのか?
540名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:46:40
AがBに家を売り、BがそれをCに売った。後にそれはBによる詐欺だったことが分かった。と、思ったらAもCも詐欺だった。

この場合CはBに対して所有権を対抗できる?

難しくて解けません。教えてブサイクな人。
541名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 22:50:56
ワキがでチビでハゲで童貞で口臭くて幼女萌えで嫁がローゼンメイデンな無職39歳のこの俺が答えてもいいの?
542名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:10:41
>>541
キショ
543名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:11:38
不法原因給付だな
極悪>悪魔>小悪←こいつが勝つ
544名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:26:36
>>540

そんな問題は試験にはでないと思うけど
詐欺は取り消しうる行為?無効?
それが理解できていれば解けると思うよ。
545名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:47:43
>>540
市街化調整区域?
546名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 02:47:18
>>540
そんな連中に権利はないんだよ

詐欺はダメ、ダメなんだよ
詐欺はダメ、ダメ、ダメ・・・


ダメェーーーー
547名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 03:29:55
>>540
できるよ
548名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 07:40:46
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
佐藤門下生の健闘をお祈りします。
   
    平成20年度佐藤門下生不合格者有志一同 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
549アボカド1111#:2009/06/04(木) 08:29:56
今年は宅建業法難問増えるのでしょうか?
550名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 09:38:44
増やさせないから安心をし!
551名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 09:42:55
思い出すなあ。
昨年今くらいの時期から一日2時間ずつ勉強して受験
自己採点42点で12月に合格証を貰いました。
今年も3万人の中に入ろうとみんながんばっているのですね。
がんばってね。
552名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 09:52:23
俺も今くらいからだったけどなかなか2時間はできなかったなぁ
最低10ページできれば良しとしていた
直前1週間くらいは2,3時間やったけどね
他の試験の方を優先してたからね
553カントーン:2009/06/04(木) 09:53:17
シコシコシコシコ
554カントーン:2009/06/04(木) 09:54:14
シュッシュッシュッシュッ
555カントーン:2009/06/04(木) 09:55:13
アッーーーーー!!!!

思い出した!!
556名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 09:56:40
>>552
こいつのはマジレスとみた
557名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 10:01:54
↑宅建ごときでなに悦にはいっちゃってんの。
558名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 10:09:33
>>552
何点か言えよ
559名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 10:15:50
宅建と土木施行管理2級どっちが難しいですか?
560名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 10:35:28
>>559
俺は土木2級の方が難しく感じた。記述が苦手だから
561名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 11:09:23
去年合格したが現況把握ついでに今年も受けるよ。
平均点高くしてやるから覚悟しろよw
562名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 11:10:19
本試験は問いごとに出題項目は表示されたりするのですか?

たとえば制限行為能力者に関する問いだと制限行為能力者等とか
問題文の上に表示されるのか?ということです。

過去問といていると問題文の上に出題項目が書いてあるのでそれをみたら問題文の意図が
把握しやすくなるのですがなければ結構きびしいなと思いました。

今回が初受験なのでわかりません。知ってる方教えていただけないでしょうか?
563名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 11:16:29
>>562
そんなの、いちいちしんせつにおしえてくれるわけないだろ、あほか
いくらたっけんがやさしいからといって、なめてんのか?
おまえはそうとうあたまわるそうだから、ぜんぶひらがなでかいてやる
564名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 11:30:44
宅建業法増えるって本当?かわりに土地建物あたりが出題数減るの?
565名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 11:36:56
>>562
んなわけない。
>>564
  宅建業法20問 (+4問。20年は16問。)
  権利関係14問 (−2問。20年は16問。)
  法令制限8問 (−1問。20年は9問。)
  税法2問 (−1問。20年は3問。)

それぞれ十影響より転記
ttp://tokagekyo.7777.net/topic-box/index.html
566名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 14:13:50
業者に免除点与えても受かんねーから
業法を増やしたのかな?
567名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 14:15:49
免除点て最近の制度?
568名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 14:41:41
根抵当権わけわからん
569名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 14:55:38
抵当権自体よくわからん
570名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 14:57:42
たしかに根抵当はわからんなあ。
WIKIみたらますますわからん・・・
571名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 14:58:50
>>569
まあ簡単に言えば、知り合いに金貸してくれって言われたときに
抵当権設定の書類一式を送ってやれば
「やっぱほかに金策できたからいいわ」
って言ってくるって話だな。
572名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 17:17:05
女子の場合は三十代までなら股間に抵当権を設定できる
573名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 17:24:55
不動産持ってる奴は抵当権を打って借金すればいいが
持ってない奴は「男はマグロ漁船、女は風俗」で金を返す
574名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:41:08
今年から業法増えるって本当?
575名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:49:55
>>573
マグロなんて古いよWWW
576名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:52:32
>>573
今は臓器の切り売りね! 
577名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:54:12
>>574
ただの噂だ!
信じたらだめよ!
578名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:55:45
>>561
お前が満点採っても何も変わらん・・・
おおいにけっこー
がんばれよ 
579名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 20:20:31
>>568 「根」っいうのは、設定行為で定めることで、一定の範囲み属する
不特定の債権を極度額を限度として担保することができる、要は担保物権
なんだよ
同一の当事者間で、継続的取引が行われる場合、普通の抵当権設定をすると、
債権発生の度に新たに抵当権を設定して登記して、消滅の度にその抹消登記
をしなければならない・・・面倒だよ
そこで、被担保債権の限度額範囲の枠内ならば、何度でも発生・消滅を繰り返す
不特定の債権を、全部まとめて担保しようということなんだよ

>>569 債務者または第三者(物上保証人を指すんだよ)が、不動産を自分の手元
に留めたまま債務担保に提供し、債権者がその不動産から優先的に弁済を受ける
ことができる担保物権だよ

ちなみに、目的物は不動産に限らないんだよ地上権・永小作権もOK

大事なことは、抵当権設定者は、その設定後も目的物の使用収益を続け
ることができるってことなんだよ

他に、効力範囲、果実に対する効力、順位、優先弁済、処分、実行、時効消滅
あたりが問われるよ
やっぱり、抵当権は権利関係の基本だから、しっかり勉強しなきゃダメなんだよ
580名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 20:38:56
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
佐藤門下生の健闘をお祈りします。
   
    平成20年度佐藤門下生不合格者有志一同 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
581名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 21:06:16
部長が毎年落ちてパートのみほちゃんが一発で合格する資格。
それが宅建。
582名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 21:54:22
未成年者って単独で保証人になれる?なれない?
583名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 21:58:27
なれるけど取り消せるみたいな
584名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:02:21
代理人じゃないよ
保証人だよ?
585名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:04:02
>>582
なれるべ
586名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:11:01
単独ではなれない

法定代理人の追認・同意を経て保証人となると思うよ

そうしないと、未成年者を制限行為能力者の一種とする
意味がなくなってしまうと思うから
587名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:17:52
民法上の保証人 [編集]
保証人とは、主たる債務者がその債務を履行しない場合にその履行をなす債務(保証債務)を負う者をいう(446条)。


保証契約 [編集]
保証は、債権者(貸主等)と保証人との間の契約(保証契約)によってなされる。その前提として、主債務者(借主等)と保証人との間の保証委託契約(債務者が保証人に保証契約の締結を委託する契約)が締結されることが多い[要出典]。

保証人は、基本的にだれでもなることができる。

ただし、法律や契約上、主債務者が保証人を立てる義務を負う場合には、保証人は、資力のある一般成人(行為能力者)でなければならない(450条1項)。もっとも、債権者が保証人を指定する場合には、未成年者等の制限能力者や、資力のない者でもよい(同条3項)。

主たる債務者に対する履行の請求その他の事由による時効の中断は、保証人に対しても、その効力を生ずる(457条)。 また、保証人は主たる債務の消滅時効を援用できるとされている(大判大正4年7月13日)。

588名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:27:30
>債権者が保証人を指定する場合、というのは、
単独で保証人となれる、ということかな?

指定されなければ、保障人にはなれないということは、
単独ではなれない、ということかな?
589名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:37:32
単独って法定代理人の同意がなくって意味じゃねえの?

590名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:48:18
債権者が、「俺様の保証人はおまえ(債務者)の弟(二十歳未満)にしろや」
って言ったら、
弟は、父ちゃん母ちゃんの承諾を取る必要があるのか否か?
591名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:59:43
>>588
未成年が保証人になるには法定代理人の同意が必要です。

民法13条には被保佐人が同意なくして出来ないことがズラズラ書かれていますが、
その中に「借財又は保証をすること。」というのがあります。
被保佐人が出来ないことは未成年者(および被成年後見人)も、やはり出来ません。

そもそも、保証をすると、主債務者がたとえばお金を返さなかったときには、
自分が代わりに返さなければなりません。つまり財産上の不利益が及ぶことになります。

それで、制限行為能力者制度は、こういった財産上の不利益から未成年者などを守ろうとするものです。
ですから、保証もそういった不利益が及ぶ可能性がある以上、法定代理人の同意が必要です。

債権者により保証人の指定を受けた場合も、未成年者保護のほうが大切なので事情は同じです。
法定代理人の同意が必要です。
592名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 23:11:25
>>591 ありがとう
593名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 23:14:36
主たる事務所のある県に支店を開業した場合開業してから2週間だったっけ?
届け出るのは??
594名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 23:37:53
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

がんばれ!君たちには佐藤がついている!!
   
    平成20年度佐藤門下生合格者有志一同 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

595名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:25:43
>593

それは営業保証金か保証協会かで違う

新たに支店を出す場合
営業保証金→支店を設置する前に供託し、届け出る
保証協会→支店を設置後2週間以内に納付

この辺ややこしいよね
596名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 02:45:23
女々しい奴は来ないでね
597名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 07:25:12
↑お前も来ないでね
598名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 07:30:28
↑お前も
↓お前も
599名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 07:33:05
ありがとう!ついでに他人物売買ってなんで他人のものを勝手に売ることが
できるのか不思議?トラブルにならないの??
600名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 08:04:02
>>599
所有者から依頼されて他人の物を売る場合があるだろ
宅建業の「売買の代理」って他人物売買そのものだ
そりゃ勝手に他人の物を売ったら瑕疵担保責任を問われるし
犯罪にもなりうる
601名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 08:22:54
>>599 契約は成立するから。債権だからいくらでも成立できる


ここからは関係ない話だが
不動産証券化なんぞが所詮、詐欺だと言うのが、分かる。
真っ当に働く人間の考える事じゃない。共産主義と同じで
人間が嘘付くってのを全く考慮して無い
602名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 08:35:15
宅地建物取引もな
603名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 10:47:29
ちょっと基本書みればわかるようなことを質問してる奴ってスレを電子辞書代わりにしてるだろ。
しかも得意げに解答する奴がいるし。
604名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 10:57:04
別にいいと思うよ
答えている方も、基礎知識の確認になるから

嫌なら、見なきゃいいんじゃないかな
605名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:00:28
>>603 ここはお前の掲示板か?
何様だテメェ、さっさと士ねよw
606名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:01:58
深夜の通販とかでうってる様な今の電子辞書って
質問すると答えてくれんの?
607名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:17:52
証券化なんって言ってるのは金融でもバブル期の馬鹿どもだけだろ
怠けが身に付きすぎてパラサイト体質から抜け出せんのだろ


20代〜30代位のマトモな大学出た連中は、寧ろ伝統的な
金融屋の業務方法での成長を模索してんだろ。それでも世界のフラット化
には勝てなくて沢山リストラされちゃうだろうけど。
608名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 13:53:41
609名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 15:27:38
5点免除の講習に宿題やっていかなかったらまずいかな?まずいよねー
まだ箱すら開けてない
610名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 16:18:32
>607

「宅建を取ろう!」みたいな本には不動産証券はこれから有望なビジネスって書いてあったな
お前、大丈夫?
611名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 16:49:30
>>610
んなもん宣伝文句に決まってるだろ
612名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:42:28
>>610
宅建で儲けをしようとしている企業関係が不動産ビジネスもう終わりとかあまり書かない
613名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:59:01
宅建と、FPは実生活に役立つ最高のツールだとは思いませんか?
読者諸兄諸君!
614名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:27:26
高卒でこの資格取ろうとしてるんだが、
取ったところで採用してくれる会社なんてないよな……
615名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:39:21
俺も高卒でマン管 管業 宅建 行書を取り、既に主任者証・登録証の交付は受けている。
今は全く無関係な業界で働いているが、不動産会社で採用して貰えるかどうか分からんな。。
616名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:44:14
>>614
俺も高卒で採ったー
採用してくれる会社はけっこーあるぞい
FPなんかもあればなおよしだぞい
617名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:44:46
614
コンビニ、パチンコ屋、ファーストフード店などでは宅建持ってると
正社員で雇ってくれるらしい。立地条件が大事だからね!(用途地域の
知識があるから)
618名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:48:36
もし高卒で不動産鑑定士や司法書士を持っているなら
早慶を含めた私大の法学部に、社会人入試として簡単に入学させて貰えるって本当?
619名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 19:35:39
登録講習受けて5問免除してもらったんだが
履歴書の資格欄に「宅建5問免除」って書いていいのか?
620名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 19:38:52
連帯保証と連帯債務の違いがどーもわからないんだが・・・
621名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 19:45:18
>>618
一体何がそうなってそんな話になるのか
一から説明してごらん
622名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 19:46:14
>>619
you 書いちゃいなよ☆
623名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:06:32
一括建替え決議で区分所有者及び議決権の4/5以上が必要だけど
2/3という数字が出てくるがこれは何?
624名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:14:26
(´・ω・`)・・・
625名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:17:14
>>618
もしそれを持っているなら大学なんていく必要ねーじゃん
626名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:49:25
>>621
宅建関連のレスだったと思うが、学生か大卒がそういうレスしてたんだよ。
627名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:50:54
学校に通うとお姉ちゃんとコンパとか出会いがあるとかなら明日からでもLECに行くよドラえもん
628名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:51:15
まんこ
629名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:53:38
>>623
一括建替では,管理組合の区分所有者及び議決権の 5 分の 4 以上の決議があり,かつ,各棟の区分所有者及び議決権の 3 分の 2 以上の賛成があれば建替えができるようになる。

>3分の2は、かつ〜の部分をのことだよ

ちなみに所有者とは、区分所有者の頭数で、議決権は、専有部分の床面積の割合か
規約の特例によるんだよ

でも、管理組合によって議決権だけ必要とするところもあれば、所有者及び議決権の両方
を必要とするところもあるみたいだよ
ここを追及すると、円滑化法の適用がでてきて、専門家の問題になるみたいなんだよ

マンション建替については、さらっと流す程度でいいと思うよ
630名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:54:27
>>627
お前だけは絶対ない
631名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:55:33
区分所有法の一括建替なんて宅建に出ないでしょ?
マン管・管業の試験範囲だと思ったが。
632名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:59:51
633名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:04:26
>622 ワロタ。619よ、結果を教えてよ
634名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:11:32
民法問題減って、業法増えるのって、そんなに点取りやすくなる?
去年合格者だけど、業法結構落としたなぁ。言うほど簡単じゃなかったように思うけど。
業法は落としちゃいけないってプレッシャーもあったし。
民法は回答に自信ないけど、正解ってのが多かった。
法学部のヤツとか行書勉強してるヤツのアドバンテージが低下するわけだから、
初学者にはいいのかな。
635名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:16:23
>>634

> 民法問題減って、業法増えるのって、そんなに点取りやすくなる?
> 去年合格者だけど、業法結構落としたなぁ。言うほど簡単じゃなかったように思うけど。
> 業法は落としちゃいけないってプレッシャーもあったし。
> 民法は回答に自信ないけど、正解ってのが多かった。
> 法学部のヤツとか行書勉強してるヤツのアドバンテージが低下するわけだから、
> 初学者にはいいのかな。
民法が減るより、法令上の制限と税法が減るほうが影響が大きいです。
636634:2009/06/05(金) 21:26:09
>>635
ああ、なるほど。法令上の制限と税法が減るのは、たしかに受ける方としては楽だよな。
去年はボーダー低かったから、やっぱり今年は上がりそうだね。
でもミスが許されない試験も、それはそれで緊張するよな。
去年受けておいてよかったかも。
637名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:51:26
>>629
嘘教えてんじゃねーよ
638名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:54:01
>>634
民法って難しい問題作ろうと思えばいくらでもつくれるけど
業法はどんなにひねってもそこまで難しい問題にならない

業法が増える今年は簡単になるさ
639名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:56:19
>>637
ごめんね!
そんなに怒らないで!
おにぎりあげるからさぁぁぁぁぁ
640名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 22:06:57
       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |     ひえええええええええええッッッ!!!!
  \    |ェェェェ|     /     なんだこのクソスレわぁぁぁぁぁぁ
641名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 22:22:06
>>638
簡単になるってことは合格ラインも上がるってことだ
難易度に関係なく85%程度の受験者は毎回落ちるのは仕方ない
642名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 22:37:28
国土利用計画法なんだけど
取得した合計面積が決められた面積を超えたら届出するのは分かったけど
届出しないといけないサイズの土地を細かく分譲して売る分は届出しなくていいの?
643名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 22:44:28
いいよ
644名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:21:32
>>届出しないといけないサイズの土地を細かく分譲して売る分は届出
しなくていいの?

まず、分譲して売る前に一定の面積以上(市街化区域は1000u以上、
非線引区域と準都市計画区域は3000u以上、市街化調整区域は面積関係なく
許可必用、両区域外は1ヘクタール以上)は開発許可が必要で許可されたら
開発行為(造成工事)をやって、工事が終わったら知事に届け出て検査
を受ける。検査の結果問題なければ自治は工事完了公告をする。

その後、合筆、分筆などして分譲地を決め1号地、2号地、3号地など
を販売する。
販売するときは勿論面積に関係なく届出なんていらないよ!
645名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:21:54
>>643
さんきゅー

ちなみに、合計面積による届出に関してだけど
物理的一体性のあるAとBの土地を購入したCがいて(AとBの合計面積は届出が必要な面積)
Cは最初にAを買うときには、まさかBも買わなければ目的を達することが出来ないと思っていた場合も
A・Bどちらともの取引の際に届出が必要なんでしょうか?

Aの時点では計画の一体性が無かったと認められ、Aは不必要&Bの購入の際には必要
もしくは、AもBも不必要ということにはなりませんか?
宅建のほとんどの過去問題には最初に計画性が前提にあるためこの辺がいまいちわかりません><
646名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:23:47
644です。

自治は  ×
知事は  ○

です。ごめん。
647名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:24:07
>>637 オニギリもらったんでOKだよ
648名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:31:47
>644

国土利用計画法と、都市計画法の開発許可の面積と混同してない?
649名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:40:18
>>ちなみに、合計面積による届出に関してだけど
物理的一体性のあるAとBの土地を購入したCがいて(AとBの合計面積は届出が必要な面積)
Cは最初にAを買うときには、まさかBも買わなければ目的を達することが出来ないと思っていた場合も
A・Bどちらともの取引の際に届出が必要なんでしょうか? ⇒必用です。

Aの時点では計画の一体性が無かったと認められ、Aは不必要&Bの購入の際には必要
もしくは、AもBも不必要ということにはなりませんか? ⇒結果的にCがA、Bの両者から
合筆して合計面積が下記に示した面積以上ならCはAからの取得にもBからの取得にも届出義務ありです。
宅建のほとんどの過去問題には最初に計画性が前提にあるためこの辺がいまいちわかりません⇒計画性?

届出必用面積

市街化区域・・・2000u以上   市街化調整区域と非線引区域・・・5000u以上
準都市計画区域と両区域外・・・10000u以上

650名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:42:23
都刑法、国利法とかめっちゃなついwwwwww

10年前とったのをふと思い出した
651名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:45:02
>>648
してませんよー
652名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:45:55
>>649
結果的にそうだけど

Aを買うときに、Bを買うことを全く想定出来ないのに届けるっていうのは現実的に不可能なんじゃないでしょうか?
653名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:57:04
>651

国土利用計画法は市街化区域は2000uだよ?
654名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:59:05
行書持ちロー受験生ですが、直前期1ヵ月ほどの勉強で合格は可能でしょうか?
業法がどれほどキツイか分からないんですが・・
655名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:59:06
>>648

奴は注視区域、監視区域 規制区域の区別がついていないと思われ・・・・。
この時期に来てこの程度・・・・・・。
合格は来年以降だね。
656名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:03:55
>>652 Aを買うときに、Bを買うことを全く想定出来ないのに届けるって
いうのは現実的に不可能なんじゃないでしょうか? ⇒その問は過去問にあるとしたら
何年度の問題でしょうか?
ここの問で問われるのは隣接した土地であってもなくても届出が必要な「取引」
の種類です。

所有権、地上権、賃借権を対価を得て(設定の対価あり)、設定・移転する合意
問題文の中にこの設定の対価あり、設定の対価なしがカッコ書きになっていて
なしなら届出の必要な取引にはならないのです。




657名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:07:52
>>653さん
651=649だけど649の一番下の説明に(届出必用面積)そう書きましたよー
658名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:21:06
>>655

それだけの話だね。w
659名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:27:55
行書持ちロー受験生さん
権利関係はばっちりだと思うので業法を完璧にし
法令上の制限はひたすら暗記に徹し、税、その他は受験テクニック
(ここは法改正があるので要注意!!)で乗り切って下さい。
1ヶ月はきついと思うのでできれば今からされることをお勧めします。

ではもう寝ますzzz           by20年度合格者で開発業者で働く者
660名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:35:22
>>656
ん?ちょっと自分が勘違いしてたら申し訳ないんですが国土利用計画法の事後届出っていうのは

以下の面積の土地で656で言う取引をした場合にしないといけないんですよね?
市街化区域・・・2000u以上   市街化調整区域と非線引区域・・・5000u以上
準都市計画区域と両区域外・・・10000u以上

例えばAとB(合わせて届出必要面積を満たす)の土地のうち
Aを最初の取引により取得しました、そのときは面積に満たないので届け出ず、その他一定の手続きを経て
施工開始しだしたところ、1年後ぐらいに設計等に誤りがあり、実は目的を達成するためには
Bも取得し二つの土地を隔てて建設しなければいけないことが分かりました。
この時、結果的にはBも取得しAとBの合わせた土地上に目的を達成することができたとすると
Aの土地は1年前の準備段階で手続き等を終わってますよね?Bの取得の際にはこれ単体では国土利用計画法の面積には達しませんが
取得した時期の大幅な差を考慮しなかったら同じ計画上利用するという事で計画的一体性・物理的一体性があるような気がします。
こんな時、Aの取得の際は一定の手続きを終え、相当の期間が経過するまでBの取得を想定していないはずなんですが、取引後
事後届出が必要なんでしょうか?

ちなみに過去問題では、最初からAとBの土地を取得し、隔てた土地にビルを建てようとしている……的な
計画がきちんと書かれているものしか見たことないです。

どのへんが規制・監視・注視区域の区別がついてないでしょうか?その辺も指摘していただけたら嬉しいです^^
事前と事後のことかな?一応事後届出の話をしているつもりでーす
長文スンマセン
661名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:46:00
今だに権利関係やってるんですが今年間に合いますかね?
662名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:50:31
>>661
おまえひと月くらい前も言ってなかった?
そのペースだと危うい
663名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:53:40
>>659
丁寧にどうもです
ロー受験が一段落するのが9月なのでそこからしか宅建の勉強時間は取れそうにないんですよね・・・
なので出願をどうしようか、と
国立も受ければ12月までかかるのでそもそも無理なんでしょうね、やっぱり

ありがとうございます もう少し考えてみますが今年は見送ろうと思います
664名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 01:29:27
>>663
権利関係の場合は学者の説がほとんど(全くと言って良いほど)でないので判例絶対主義に合わせなければならないので逆に大変かと思います。
この時期に頭の中身をロースクール→宅建→ロースクールに切り替えないといけないので非常に大変かと思います。
無理をなさらずに今年はロー受験に軸にしてぶれないようにした方がよいと思いますよ。
665名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 01:54:21
十影の問題集ってどうですか?
HPがすごいので買ってみようかと考えているんですが。
内容の程を知りたいです
666名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 03:03:33
やめとけ
667名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 03:25:49
トカゲ中毒は、みやざきしんやでニコチンぬかないとダメだ
とくにリベンジ組は
668名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 07:16:37
>>664
マジレスしとくと、宅建くらいで必要な判例はほぼ全部頭に入っています
669名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 07:31:35
宅建で判例とかいうなよ
過去問つぶすだけ
670名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 07:41:15
>>668 >宅建くらいで必要な判例はほぼ全部頭に入っています
超簡単な宅建の次に、司法書士でも目指してよ。
権利関係をほとんど勉強せずに短期一発合格した者より。
671名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 07:43:26
>>660さん
最初に・・・まず事前届出制は出ない確率90%。(注視区域、監視区域、規制区域の問題ね)
過去問を見ればここ数年事後届出制の問題しか出ていませんので。

>>ん?ちょっと自分が勘違いしてたら申し訳ないんですが国土利用計画法の事後届出っていうのは

以下の面積の土地で656で言う取引をした場合にしないといけないんですよね?
市街化区域・・・2000u以上   市街化調整区域と非線引区域・・・5000u以上
準都市計画区域と両区域外・・・10000u以上

⇒ちなみに事前届出制も同じ面積です^^(余談ですが)

届出は隣接した土地の場合先にした取得が届出必用面積に達していなくても
後に合わせた事によって合計面積が届出必用面積に達すれば届け出ないと
いけないと思います。(勿論合計面積でです)

ちなみによく引っ掛け問題で面積はあってるんでつい○にしたら国がからんでいる
場合があります。国が絡めば届け出は不要になりますので要注意!!!

もう仕事に行きますのでここらへんで・・・時間がないのでうろ覚えなことを書きましたので
間違っているといけませんので会社で聞いておきます。帰ったら報告します。
専門分野なのでね笑

672名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 07:48:00
今日から勉強するんですけど、1日何時間勉強すればいいんだろ
最低3時間、平均5時間くらいですか?
673名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 07:53:47
>>670
さすがに司法試験で手一杯で書士まで手は回りません
674名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 09:12:54
>>668
>マジレスしとくと、宅建くらいで必要な判例はほぼ全部頭に入っています
逆。簡単すぎて逆に間違えやすくなるという意味で…
675名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 09:42:36
>>672
今からなら1日1時間で充分。
676名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 09:54:20
ネタばっか。
宅建はマーチと同レベルの難易度と言われている。
一時間×四ヶ月で受かるとか、落とそうと思ってるとしか思えん。司法試験択一合格レベルの人ならともかく。
まあマーチは年に十学部以上受けれる分一発勝負の宅建のが難易度高いだろうけど、1学部一発勝負ならいい勝負だ。
677名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 10:03:07
>>675
年なんで3時間やっときますね^^
678名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:03:34
>>676

マ−チレベルなら一時間×四ヶ月で十分じゃないの?
それ以上なら脳神経外科受診をすすめる。
679名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:08:37
     /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

680名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:16:48
一人の基地外が妄想しているスレはここですか
681名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:20:08
俺が最も知りたいのは、高卒で
司法書士・行政書士・マンション管理士・管理業務主任者・宅建・簿記2級・AFP
を持っている場合に、仕事を辞めてまで大学の法学部に行くべきなのかということだ。
つまり、大学の法学部って、そこまでの価値やレベルがあるのかということだ。
ローは考えないことにする。
682名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:27:56
中卒でも宅建合格すればマーチレベル
高校まで何にも勉強しなくても宅建合格すればマーチレベル
全国の不動産やさんもマーチレベル

不登校の皆さん2ヶ月くらい勉強して宅建受かればマーチレベルですよ~
これはいいこと聞いたでしょ


なわけねぇだろ もう一度義務教育からやり直してこいや


683名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:32:35
MARCHの方が明らか難しいから
684名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:32:50
宅建て標準学習時間300時間でしょう?
さすがにマーチは300時間じゃ受からないよ。
学校の勉強は何千時間という積み重ねだからね。
685名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:34:24
>>681の場合はどうだ。
司法書士・行政書士・マンション管理士・管理業務主任者・宅建・簿記2級・AFP
686名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:37:21
仮に>>681ならマーチより全然良いと個人的には思う。
司法書士だけでも5000時間くらいの勉強がいる超難関試験だし、
難しいだけに参入障壁も高くて稼ぎやすいらしいし。
687名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:37:49
>>681
やめる必要はないですよ
仮に司法試験合格しても高卒なら高卒ですから
それ以上でもないしそれ以下でもない

学歴と資格は別物ですよ
688名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:56:26
>>680
誰のことか言ってみぃ兄ちゃん
689名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 11:58:38
>>684

俺が言いたいのは宅建はマーチよりはるかに上だって事
マ-チ合格者が宅建受けて100人に一人も合格しないでしょ。
宅建モチがマーチ受験したら全員合格すると思う
690名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:12:10
マーチってなに?
691名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:18:32
一日一歩
三日で三歩
三歩進んで〜♪
692名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:22:01
>>689
もう何にも言えないわ 頭大丈夫?
宅建持ってますって言って大企業に就職活動してこいや
俺は宅建持ってるからマーチよりはるかに上だって言ってww

おー恥ずかしい。よくそんなこと活字にできるなw
マジで神経疑うわ。病院行ってこい。話はそれからだ

693名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:27:11
>>692

たかがマーチや宅建のことで、そんなに熱くなるなよ
ちーせぇなぁ
694名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:28:05
大手企業の不動産業者で、宅建持たないマーチと宅建持ちの中卒
どっちを取るだろうか?
おそらく中卒>>>マーチ
695名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:32:22
>>693
どさくさにまぎれてたかが宅建とマーチ一緒にするなや
俺はマーチで宅建持ちだけど、一緒にされたら腹立つわ

宅建取った時はうれしかったがそれで人生変わるとかは全然思わなかったが
大学受験は人生かけて受けたわ みんなそうだろ お前みたいな高卒じゃなけりゃな
696名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:33:52
まぁ要するにマーチでも個人のレベルはピンキリだ

マーチ受かっても宅建受からないバカはたくさんいるのも事実
宅建に簡単に受かる奴がいるのも事実

法政のアホ学部と中央の法学部じゃ全然レベル違うだろ?

697名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:36:46
そもそも大学受験(学歴)と資格試験を比べること自体がナンセンスなことに気付けよ
698名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:37:38
>>694
だからよくそんなこと活字にできるな
頭の中で思うのは勝手だが、活字にすると人を不快にさせるからやめてくれよ
699名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:38:32
資格にある参考学習時間って、どんな人を想定してあるの。そのモデル
700名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 13:13:15
俺は将卒だから難しいことは分からないんだが、大学の法学部ってうのは
司法書士とかをとりたい人がいくところなんだよね?すでに持っている人が大学に通いたいっていうのは
どういう狙いがあってなん?
701名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 13:41:37
通報しました
702名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:00:10
>>700
おれは幼卒だからもっと分からんが
合コンがしたいんだろ
703名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:04:36
TACDVD通信を申し込んできた
教材は1週間後に到着する
おまいらよろしく
猛スピードで勉強するけど間に合うかな。。

福岡大学商学部卒 5年前に公務員試験で民法の勉強経験あるけど
忘れてるだろうな・・・
704名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:06:58
行書>>>>>>マーチ>>宅建
705名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:20:42
マ-チ出身者は宅建をもっているとマーチ内では自慢になるだろうね。
706名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:21:05
博多華丸さんですか
707名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 17:09:36
宅権なんか50時間もやれば普通受かるやろ。信託銀行やと入社3年目までに大方とってるよ。
708名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 17:18:42
宅建の全50問を全て組み合わせか、個数問題にすれば良い。

問△△
○○のうち、正しい組み合わせはどれか。
1:アイ 
2:イウ 
3:ウエ 
4:エオ

問□□
○○のうち、正しいものはいくつあるか。
1:一つ
2:二つ
3:三つ
4:なし

全50問、こんな形式
709名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 17:43:03
>>707
はいはい分かったから嘘はもういいよwww
710名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 17:49:26
中央法>立教>明治>中央法以外>宅建>青学>法政
終了
711名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 17:52:04
学歴板でやれ
712名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 18:28:51
>>660さん
会社で聞いてきました!やはり届出は隣接した土地の場合先にした取得が届出必用面積に達していなくても
後に合わせた事によって合計面積が届出必用面積に達すれば届け出ないと
いけないであってました。(勿論合計面積でです) 例えばCがAから4月1日にBから5月1日に取得
し(それぞれ必用面積未満)合筆したことによって必用面積以上になったら
それぞれを届け出るだそうです。うちの会社も届出を忘れたことがあるらしく
勧告をされて始末書を書かされたそうです。他社もよく聞くそうです。公告
もされたらしいです汗

713名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 18:31:35
>>707
で?
714名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 18:36:26
>>707
┌─────┐
│┏━━━┓│
│┃  御  ┃│
│┃  清  ┃│
│┃  め  ┃│
│┃  塩  ┃│
│┗━━━┛│
└─────┘

715名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 19:09:35
>>712
わざわざありがとうございますー^^
実務的なケースも交えて説明していただき、とても勉強になりました。
716名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:02:35
>>707

そうだね。
俺は昨年9月にfp3級受験 10月に宅建両方とも合格したよ。
fpの科目の中に宅建はすべて入っている。
あんな試験で18問も間違える奴の頭は異常だと思う。
717名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:07:54
旧帝大の学生や既卒者で宅建持ちが周囲にいたら聞いてみ。
彼らは法学部以外でも、初学で平均20時間の勉強だから。

旧帝学生「俺、法律は全く初めてだったんだけど、20時間くらいで受かったよ」
718:2009/06/06(土) 20:30:41
717、嘘こくな!高学歴の銀行員や税理士でも油断してると、確実に落ちる。財閥系の不動産会社や銀行は、会社の経費で学校に行かせて、試験1カ月前は、試験対策で早帰りさせている。それでも、落ちる輩は多い。20時間などと、嘘こくな、阿呆!
719宅建受かりたいさん:2009/06/06(土) 20:31:10
>>716

宅建、FP2級持ちだけどFPは民法入ってないじゃん
全部入っているっていうのはうそだよ
720名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:32:19
>>703
奇遇だ
自分も来週からタックに通う予定
公務員試験とはいえ民法を一通り勉強してるのは
かなりのアドバンテージだと思う。
自分はは法学部卒という点ではいいのかもしれないけど
卒業して12年経つオジサンです。
お互い頑張りましょう。
721名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:14:28
今の宅建試験て個数問題とか組み合わせ問題とか出るの?
722名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:24:01
去年出題され,その内の1問が正解率2%とかだったような….

2ch情報は,嘘と真実が入り混じってますのでその判断に
苦労しますね!

今年受ける方頑張って下さい. 

試験から合格発表の1ヶ月を心配せずに過ごしたい方は
300時間を目安に頑張ってください.

私は,200時間ユーキャンのみでした.
試験後,毎日が不安で不安で堪りませんでした.
去年の点数は33点(免除無し). 良かった….

因みにコレは真実の情報ね☆
723名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:33:30
らくらく宅建塾って全然らくらくじゃねーなw

テキストと過去問合わせるとハンパない量になるwwww
724名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:45:07
>>667
??トカゲって使いすぎあんま良くないんですか?
あそこで勉強するのがデフォだと思ってたんですが…

どの辺がまずいんでしょうか?
725名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 22:17:03
東大、一橋、早稲田、慶応・・・司法試験
マーチ・・・司法書士
大東亜帝国、日東駒専・・・宅建
726名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 22:57:26
税・その他 訳ワカラン
727名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 23:02:12
>>726
その辺は分かる分からんというより暗記だから

そういうもんだと納得してひたすら暗記
728名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 23:38:04
マーチ…司法書士て

せめて、中央法・明治法・立教法・・・司法書士にしてくれ

マーチ…行政書士ならいけどW
729名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 23:39:40
【問題】意思表示に関する記述のうち、民法の規定及び判例によれば
誤っているものはどれか。
@A所有の土地がAからB、BからCへと売り渡された場合において、AB間の
売買契約が通謀による仮想のものであるときは、Cは善意であれば所有権移転
の登記を受けていなくてもAに対して当該土地の所有権を主張する事ができる。

AAがBと通謀してその所有する土地をBに仮装譲渡した場合、Bからその土地を
買い受けたCがそのことにつき悪意でも、Aは、Cから更にその土地を買い受けた
善意のDに対してAB間の売買契約の無効を主張する事ができない。

B法律行為の要素に錯誤がある場合、その意思表示をした者は、過失がある時は
無効を主張する事ができない。

CAがEの詐欺に基づきBと土地の売買契約した場合、Aは、Bが悪意のときに
限り、当該売買契約を取り消す事ができる。
730名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 23:40:31
マーチに行政書士なんて失礼だ!!
せめて乙4種危険物 2級ボイラ技師など役に立つものにしてくれ
731名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 23:46:50
学歴コンプなので、
マーチの通信制に入学する予定。
732名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 23:54:45
B
733名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 00:10:42
私も,学歴を大卒にすべく法政の通信に編入するつもりです!
宅建は去年取りました.
734名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 00:28:36
>>729のBはなぜ間違ってるか
735名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 00:31:48
>>734

重大な・・・(w
736名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 00:37:47
>>729
過失がある=善意無過失だから主張できる
737名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 00:47:27
Bのどこが善意無過失なんだよ。
738名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 00:51:23
過失があるって今いち意味が分からないんだけど
教えてくれ
739名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 01:02:12
C
740名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 01:04:08
ダメだお前ら
741名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 01:06:15
B
742名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 01:07:23
要素の錯誤は最初から無効
743名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 01:10:35
もうバカしかいないのこのスレ
744名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 01:15:56
>>738

出題者だけど俺もワカンネ
745名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 01:31:11
マーチマーチって、早慶商学部の俺が取ろうとしてるんだから少しは黙ってろよ
746名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 01:31:49
どう考えても3だ。
747名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 01:41:54
消去法で3
748名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 01:46:25
3だね 理由はこの問題集の解説を読んでくださいね
749名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 03:38:22
なんで3が間違いなんだよ

法律行為の要素の錯誤といえど、過失があれば無効を主張できないだろ。
750名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 05:31:40
美人講師のブログが更新されない件
751名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 06:21:25
軽過失なら無効を主張できる

じゃなかったっけ? 宅建勉強3時間のうろ覚えだけど
752名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 07:05:07
去年一発合格(免除なし)の者だけど、もう〜〜ここ本当に宅建受ける人たちなの?
これはAランク(超簡単)の問題だよ!

Bにきまってるじゃん!!

要素の錯誤があっても過失だけでは×で重過失でないと○にはならないから!!

引っ掛け問題の典型的な問題だよ!君たち!!

けど要素の錯誤の要素と言うのも抜けてたら×になるから注意だよ!!

こんな問題落としたら合格は程遠いよ><
753名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 07:21:21
>>750
これ美人講師が抹殺された原因かもなw
http://ameblo.jp/itosikimie/entry-10240379664.html
754名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 07:38:53
美人、ところでおまえは安心なのかw
755名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 07:41:26
自分を「美人」と言っちゃってるとこが凄いわな。

どこの講師だろ。
756名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 09:06:12
引っかけというより悪問だな
757名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 09:38:28
↑アホ
基礎を確認出来る良問だよ
758名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 10:15:32
↑馬鹿だなお前は
あれが良問??
759名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 10:18:49
問題文の肢の質が悪い
760名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 10:25:16
権利関係終えて宅建業法行きたいんだが権利より難しい?
761名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 10:27:32
かんたん
762名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 10:29:40
がんたん
763名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 10:32:04
乾パン
764名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 10:34:11
サイパン
765名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 11:38:14
短パン
766名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 13:12:08
アヤパン
767名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 13:48:52
おまえらくだらねえ書き込みしてないでちゃんと勉強しろ!ハゲ!
768名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 13:49:59
ハゲだと?
769名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 14:55:22
今年は武井講師のDVDで必ず合格してみせる!
770名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 15:58:15
薬剤師の資格手当は10万円だとテレビで放送していた。
宅建手当も10万円にしてほしい。
無理だろうな。
771名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 16:06:04
他人の不手際が許せないのに自分の不手際は許せちゃう、
器が小さく神経症で出来損ないの団塊男。
親の愛情を受けられず、誰からも認められずに生きてきたから、
人格形成が歪み、会話の中には常に劣等感が滲み出る。
早くから窓際族で、居直る態度はまさに5歳児レベル。
それなりに不倫も経験し、一人娘も嫁いだ今は、ボケた妻と家庭内別居状態。

自分の意思を上手く表現出来ないために、周りから誤解されてしまう。
そんな自分に腹を立ててみるものの、不機嫌なひがみが滲み出るため、
組織の主流派には入れず、いつもアウトロー気取り。

そんな団塊クズ男にも、宅建があるさ!!!!!!
ガンガレ!!! 団塊クズ男!!!
772名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 16:52:42
>>770

私は薬剤師ですけど、薬剤師は学校の試験、国家試験と幾度の試験をpass
して得られる資格です。
宅建のように本1冊で片手間に学習して1回の試験、しかも6割ちょっとの問題が解ければ合格する
ようなヤワな試験とは訳が違います。
宅建なんて5000円が関の山じゃないでしょうか。
773名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:03:22
>>770
おまえがいらんこと言うから、自称薬剤師まできちまったぢゃねーかW

てか薬剤師がなんでこのスレ来てんの?
宅建必要なくないすか?
774名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:12:43
薬剤師w
775名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:22:45
薬剤師ってドラッグストアで時給二千円くらいでしょせいぜい
776名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:23:21
宅建の勉強を始めて1ヶ月たち、学習時間45時間程度行いました。
そこで過去問を行った所27点取れたんですけど10月の試験に間に合いますか。
仕事の都合上平日は1時間半程しか学習時間を取れません。
777名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:28:48
>>776
2ちゃんでそんな質問してどうすんだお前いじめて欲しいのか?
778名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 17:38:24
まにあいますよ
779名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 18:13:02
たった一ヶ月で27点もとれたってまだ4ヶ月もあるのに充分間に合うでしょう。
宅建は満点を取る必用はありません。7割で合格です。民法6割、業法9割、法令上の制限7割
税その他6割を取れるよう勉強したらいいのです。
どれもまんべんなく取れるように実力を付けてください。民法はなかなか取れませんが
業法や法令上の制限はやればやるほど点数になりますから手を抜かないで下さい。
逆にそれらが取れないと土俵にも乗れません。
時間がないのなら過去問を解いて解説を1肢1肢読んで特に間違ったところはテキスト
に戻って理解してください。過去問を10年分5回以上は回してください。
それだけやったらまずは合格するでしょう!!
780名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:20:53
自称薬剤師w
薬剤師はこんなスレこない。仕事のないトーハンか何か
781名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:53:22
薬剤師w
782名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 19:57:12
なんで薬剤師にそんなに反応するかハゲども
783名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:04:14
業法に特化したテキストってありますか?
784名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:04:16
薬剤師w
てか薬剤師って確か底辺大学薬学部卒がなる奴だよな、底辺大学は医学部じゃなくて薬学部が花形学部のはず
薬学部と医学部は偏差値10以上違うしいてもおかしくはない・・・・の・・・・か?



んなわけねーよw
785名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:20:15
薬剤師を叩けると聞いてトーハンスレからきますた。
786名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:26:24
やけに反応してると思ったらトーハンってのか。最近テレビで聞いたな
787名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:36:46
今、TVでバンバン紹介されている新資格トーハン(登録販売者)のスレでは、
何故か薬剤師と登録販売者が喧嘩している。

・薬剤師としては、独占業務の一部である薬品販売がトーハンに奪われ危機感を抱いた
・トーハンとしては、試験難易度が想像以上に簡単な糞レベルだったうえ、大量合格者を出した。また、その為であるのか、
 資格を得た事によって手当てや給料が上がると期待していたが、実際は月に数千円の手当てしか上乗せされなかった。

ということか。
宅建くらいの認知度、難易度、そして宅建なみの?月に3〜5万の手当てが欲しいとか、予想していたとかいうレスがあったの。
788名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:37:35
保佐人と、補助人の代理権・同意権・取消権・追認権はそれぞれどうなってますか?
教えて
789名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:39:41
ああ、そういや今度からコンビにでも登録販売士がいりゃ市販の薬を売れるように
なったらしいなww

薬剤師涙目wwwwwwwwwwwwww
790名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:41:58
a
791名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:50:54
>>保佐人と、補助人の代理権・同意権・取消権・追認権はそれぞれどうなってますか?
教えて

保佐人は同意権、取消権、追認件はOKで代理権だけ家庭裁判所の
審判があった場合に認められる。

補助人はどの権利も全部家庭裁判所の審判があった場合にのみ認められる。

補助人に関しての問題はまず出ないよ!

制限行為能力者の保護者の問題でよく出るのは成年被後見人の保護者である
成年後見人は同意権がダメってとこだよ!!
792名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:51:21
薬剤師と会うのも処方箋薬局だけになりそうですね
なんか寂しいな。
793名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:56:39
宅建にも下位資格ができて、独占業務を奪われることを想像したら恐怖だよw
794名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:57:11
本当にトーハンがわいてるな…勘弁してくれ
ここのスレタイが読めないのか?
795名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:58:38
>>792
コンビニで売れないOTC薬もあるからそうもならないと思う。
796名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:59:21
いいからスレタイを読め
ドアホウ
797名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:00:24
初年度は合格率95%以上だった宅建が、よく此処まで上がってきたよな。
15%前後の合格率、不動産業界に関わらず人気の資格で20万人以上の受験者、
世間一般的な評価といい。
798名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:01:55
799名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:06:57
>>791
ありがとうエロイい人
らくらくに書いてないからこまてたよ
800名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:07:21
>>797登録販売者試験もそのくらいの難易度になるでしょうか
今現在はすごい受かったらしくなかなか給料が上がりません
給料も上がったんですか?
801名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:07:32
不動産業界受験者の5問免除はおかしい。その世界のプロになるのに
免除だなんて!5問追加にするべきだ!!!
802名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:12:53
登録販売者と主任者が同レベルだろうな。
中卒でもできるし。
803名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:16:11
宅建における大学生受験者の成績
     
    受験者数 合格者数  合格率
平成14年 17,605  3,350  19.0%
平成17年 20,343  3,885  19.1%
平成18年 21,009  4,321  20.6%
平成19年 21,937  4,294  19.6%
804名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:36:51
>>801

君は免除制度の意味を理解していない。
免除者は免除のために金を払ってその分の勉強をしている。
そうではなくて10問免除して40問前門正解しないと合格できないようにすべき。
なにせプロなんだから
805名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:48:07
宅建業法やるか・・・・・
806名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:57:27
宅建合格って大学生も大した事無いね.
一般の合格率と大差からね〜.

ただ,逆に合格する大学生は中々だと思う!
普通は,周りが遊んでる中合格しているから.
807名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:06:34
おお! 同志諸君、勉強しているかい?
オレは一通りの教本を終え問題集を解きまくっている。
申し込みについての案内が更新されているな。
オレは宅建試験の概要について今一度調べてみた。
そして驚くべき事実を知ってしまった。

なんということだ! オレは愕然とした。
この宅建試験はこれだけの点を取れば、
つまりこれだけの知識があれば合格というものではなかったのだ。
合否の判定は全受験者の上位15%位を合格者とするように合格点を設ける、というものだった。

そんなバカな! オレの試験への熱い想いも所詮15%というもので振り分けられてしまうのか!
オレは憤慨し、肩を落とし、手は震え、そして涙が止まらなかった。
しかし次の瞬間、オレは頭の先から足の爪の先まで電撃が走った!

 圧 倒 的 閃 き ! ! !

これは正に、悪魔的、いや、

 神 の 啓 示 ! ! !

しかし、、、これは、、  いや、できる!!
オレは勝利を確信した。
だが、オレ一人の力では限界がある。 お前らの助けが絶対必要だ。
友よ!! 共に合格しようぞ!!
808名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:08:11
今ここにこれを『ゴッドプラン』と命名する。
なに、難しいことはない。 誰にでもできるものだ。
いいか、一人につき三人受験者を増やせばいい。
そしてその三人には試験当日0点で提出させる。

分かるか? これが『ゴッドプラン』だ!
これにより確実に平均点は下がり、合格点も下がる。
すなわち君は合格だ!

今、鼻で笑った奴、そうだな、或いは君は素で合格できるのかもしれない。
しかしそこの君はどうだ? 自分は100%合格できると言い切れるか?
一人につき受験料と手当てなどで、まあ三人で3万位の出費になるかもしれない。
しかし、同志が集まれば合格は保証されたようなものだ。

想像してみて欲しい。 あと1点、、、、、あと1点に泣く君の姿を。
その時、君はこの『ゴッドプラン』をスルーしたことを嘆くだろう。
合格できなかった君は来年の更なる出費、そしてなにより1年という時間を奪われる!

オレは今、自分の手に確かな未来を掴んだ。
この『ゴッドプラン』は完璧だ。 もし欠点があれば言ってくれ。
矛盾はない。 正に完璧!

オレが導く!    合 格 へ ! !

今、一度、  今一度きりの奇跡を見せよう!!!!!!

オレは神でも仏でもない。 救世主(メシア)だ!
809名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:17:31
>>808

どあほか? お前は?
合格者は15%ではなく 3万人前後だ。
点数なんて3万人に合わせてあるだけだ。
死神は引っ込んでろ!!
810名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:17:42
それなら毎年受験している塾の講師の受験をやめさせるべきだよ。
あれは平均点を確実に高くしているからな!
811名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:20:27
録販売者と薬剤師の習得難易度:2009/03/09(月) 01:50:18
【資格難易度ランキング/2009年】
70:新司法試験
69:弁理士 不動産鑑定士
68:医師 公認会計士
67:アクチュアリー

65:獣医師 国連英検特A 
64:司法書士 技術士 
63:税理士 1級建築士 
62:システムアナリスト 英検1級 米国公認会計士 一種電験
60:歯科医師 中小企業診断士 土地家屋調査士 
59:薬剤師 税理士(難科目)  
58:気象予報士 社会保険労務士
57:日商簿記1級 行政書士
 
812名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:21:10
55:2級建築士 税理士(易科目)1級FP技能士 第1級総合無線通信士 二種電検
54:マンション管理士 ビジ法検定1級 第1級陸上無線技術士
53:通関士 三種電検 建築物環境衛生管理技術者(ビル管)
52:総合旅行業務管理者 管理業務主任者 甲種危険物 正看護師
51:海事代理士 証券外務員2種 
50:宅地建物取引主任者 AFP 
49:2級FP技能士 
48:日商簿記2級 国内旅行業務管理者    
47:ビジ法検定2級 二級知財管理技能士 準看護師  
46:乙種第4類危険物 美容師 理容師 福祉住環境3級 
45:販売士1級
44:介護福祉士 登録販売者
43:ホームヘルパー2級
42:普通自動車免許   
41:原付免許 

らしい・
813名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:22:56
スレ違いなのがわからないのかボケ
814名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 01:16:58
宅建レベル低いw
815名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 01:52:53
誰だよ登録販売者スレにこのスレ貼ったやつ。
登録販売者つれてくんな
スレ違いだから以下禁止
816名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 04:43:56
税理士が中小企業診断士より
低いってデタラメにもほどがある
817名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 06:38:39
おはヨーグルト。

中卒ニートの合格者が通りますよ。
818名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 07:47:50
工務店勤めの知り合いが二人いていずれも2級建築士1発で合格して
宅建3回目で合格した人と2回目で合格した人(いずれも免除ありなのに)
がいたけどこんなに差があるのか。その人たちに聞いたとき宅建の方が
ずっと難しいって言ってたぞ!偏差値はそうかもしれないけど人によって
得意、不得意あるからな!
819名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 07:51:44
【資格難易度ランキング/2009年】
70:新司法試験 宅建
69:弁理士 不動産鑑定士
68:医師 公認会計士
67:アクチュアリー

65:獣医師 国連英検特A 
64:司法書士 技術士 
63:税理士 1級建築士 
62:システムアナリスト 英検1級 米国公認会計士 一種電験
60:歯科医師 中小企業診断士 土地家屋調査士 
59:薬剤師 税理士(難科目)  
58:気象予報士 社会保険労務士
57:日商簿記1級 行政書士
820名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 08:10:51
学歴のない俺は常に「資格と学歴」について考えている。
紹介した場合に、どちらが優秀だと瞬時に判断されるのかと。

「司法書士と宅建を持っていますが・・・高卒です」
「マーチ法学部卒ですが・・・資格は持っていませんor諦めました」

「不動産鑑定士と宅建を持っていますが・・・高卒です」
「早慶法学部卒ですが・・・資格は持っていませんor諦めました」

「公認会計士と税理士を持っていますが・・・高卒です」
「一橋大学卒ですが・・・どちらも取れませんでした」
821名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 08:20:37
>>820
何で宅建スレに聞きに来るのかと小一時間
学歴板で聞いてくれば?
822名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 08:48:23
>>770
無資格者の固定給を8万円下げれば無理じゃないよ
823名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 08:48:36
学歴で仕事ができればいいなぁ
824名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 09:47:42
優秀って何かは知らんが、>>820 が

・スレ違い=KY
・馬鹿

って事だけは分かる。消えろゴミムシ
825名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 10:49:42
学歴は根深いなあ
まあ、高学歴+αの人が出世するのはどこでも同じだけどね

宅建なんか所詮は、不動産分野の1資格にしか過ぎないわけで。

アタマのいい人には、経済や歴史から、おれら凡人が及び
もつかないような未来を汲み取って、会社やら業界やら、ひいては
社会を動かしていってもらいたいもんですw

あと、資格が学歴の代わりになるっていう幻想は捨てた方がいいですよ
これは別モノです
宅建はけっこう勉強しないと取得できなかったりする資格ですから、
勉強している間に錯誤してしまいやすいです








826名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 11:37:29
もぉ〜宅建以外の話はするな
827名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 11:44:25
申し込みいつからいつまでですか
828名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 11:56:27
世間にゃ司法試験に多年して自殺しちゃう人もいるんだよ。
それに比べりゃ宅建なんて受ける動機からして「なんちゃって」だと思うよ。

一番の恐怖は「勉強して不合格=30点」も「無勉強で不合格=8点」も結果は同じってとこだな。
829名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 12:44:18
俺は同じと思わないが
830名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 12:47:10
>>829
その回の試験に関しては同じだよ
世の中何でも結果がすべてだから

まあ、次にリベンジすることを考えれば同じじゃないとは言えるがね
831名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 12:49:19
きみ学生?

例えリベンジしなくても両者は全く違うよ
832名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 12:51:26
結局客観的な意味を持つのは「合格か否か」だから
不合格なら何点だろうと同じ
もっとも主観面で価値を見出すのは自由だが
833名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 12:55:30
せやな
834名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:19:31
結果がすべてではない
それは昔の話だ

重要なのは過程だよ
835名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:26:33
過程があっても主任者証がなければ雇ってもらえない
重説もできない
836名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 14:24:33
過程か・・・
大事だよね
でも、合格できなきゃ意味ないし・・・

結局、基礎本読んで、分野別問題集やったら、年度別+予想問題集
を2,3回繰り返してやるだけだよな
大抵の合格者はそれで受かってるみたいだよ
落ちた人はそれをやれなかった人

過程だなんだいってないで、勉強しれ!!ww
(・・と自分にも言ってみた)
837名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:10:38
恋愛にも家庭がある
838名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:14:57
愛がすべて
839名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:18:10
【多年の言い訳TOP5】
1位「資格より営業スキルだろ」
2位「結果よりも過程が大事」
3位「宅建なんか本気出せばいつでも受かる」
4位「講師の教え方やテキストが悪い」
5位「仕事が忙しかったり、同僚に飲みに誘われて勉強できない」

【総評】
毎回毎回上位を占める言い訳は資格以外に価値を見い出そうとする現実逃避型。
また、ストレートな負け惜しみ型も今回ランクインした。
根強い言い訳は他人への責任転嫁型。
840名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:20:18
だって可愛い奥さんが大事なんだもん
841名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:21:36
ま、てきとーに勉強してたら受かっちゃったけどね
842名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:29:01
士業と主任者の壁
843名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:30:25
やべぇ!養毛剤きれてた!!
844名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:34:05
宅建試験は4択で50問だから無学でも12.5点は取れる。
845名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:41:39
タネンタネン〜♪
オイラハタネン〜♪
フッフーー♪
yeah!
846名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:47:31
司法書士・不動産鑑定士・公認会計士・1級建築士・マンション管理士・宅建

この全てを取得してこそ、真の「宅建を持っている」と言える。
資格板住人の7割は、これらを全てを既に取得していると言われている。
847名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:59:10
7厘の間違いじゃね
848名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:21:44
>>846
何故公認会計士?
土地家屋調査士ならまだわかるけど。
849名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:32:52
>>844
で?
850名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:33:11
明日からちゃんと勉強しよう
851名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:52:41
去年、苦手の権利関係は受かってるから今年は業法の科目受験だけで済むから楽勝。
みんなも頑張ってね。
852名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:55:43
武井です
みなさん ドゥー ユア ベスト
853名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 18:19:24
>>852
武井先生いつもブログ見させていただいています。
あなたのおかげで今年は合格できそうです!DVDも非常にクオリティが高く成果がですぎて困っています。
ちょっとお値段がはるのが難点ですが^^; それだけの価値は十分にあると思いました。
854名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 18:42:40
武井信雄先生のブログだけでもかなり役に経ちます!
では、ごきげんよう。
855名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 18:51:32
センミツさんまだかなぁ?
856名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:26:23
権利関係捨てるわ
857名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:27:45
今日かららくらく宅建塾で勉強しようと思うんですが間に合いますか?
858名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:39:30
間に合う
859名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:53:47
8月の簿財の試験が終わってから宅建も独学でやってみようかと思うけど、
民法知識0から2か月で受かろうと考えるのは甘過ぎるかな?
これまで社労士1年、日商1級半年でいずれも独学で合格してきた。
現在簿財も独学中。
ちなみに平日は3時間土日は8時間くらい勉強する予定。
860名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:14:13
きみは過去問とIPOD宅建だけで受かるわ
861名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:21:40
>>859
社労士と日商簿記1級と簿財(?)もっててなぜに宅建なんてとるの??
2ヶ月で0の知識からか〜。頭よさそうだから間に合うんじゃない?時間も
とれそうだし!!
基本書⇒過去問⇒基本書⇒過去問⇒予想問題集⇒模擬試験(日建などの)

>>856
業法の8種制限や民法の特別法の借地借家法、重説、37条書面(特に20ある条項)その他
もろもろは民法をもとに考えられているから民法がわからないと理解できないよ。
不動産登記法に出てくる抵当権やらは民法で出てくるし民法で抵当権を勉強しないと
意味がわからないよ!権利関係をすてるなんてもってのほかだよ。
862名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:23:21
>>860
そうか?
簿記はそうでもなかったけど社労士は結構苦労したよ。
宅建も問題形式からして社労士で鍛えた正誤問題の攻略術が活かせそうだな。
舐めてかかると足元掬われるだろうからな。
こりゃiPod買わなくちゃいけないな。
レス有難う。
863名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:25:57
>>861
単なる資格マニアみたいなもんだよ。
さすがに税法や会計士はマニアのレベルを超えてるからね。
時期的には宅建か行書かなあと思ったけど宅建のほうが実用性ありそうだから。
864名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:28:16
行書はきっと今からじゃ受からないから宅建選択してよかったと思う
865名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:36:12
資格マニアと呼ばれようが合格すれば勝ち組
億万長者の資産家が宝くじで3億円当てるようなもの
金が金を呼ぶように、もう勘弁してくれいうくらいに合格ラッシュで
自宅に合格証書を大量に送りつけられて嫌がらせかってw
部屋中、合格証書の入った額縁だらけで、もう合格いらんわって感じw
866名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:38:26
Aが宅地建物取引業者Bから購入した新築マンション
(まだ人の居住の用に供したことのないもので、かつ、建設工事の完了の日から起算して1年を経過していないものとする。)
の売買契約における瑕疵担保責任に関する次の記述のうち、
民法、住宅の品質確保の促進等に関する法律及び宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。

1 上部階の居室床のフローリングに起因する騒音が発生した場合、Bは、引渡し後10年間、瑕疵担保責任を負わなければならない。

2 建物の瑕疵担保責任について引渡し後1年間とする旨の特約があっても、
 Bは、宅地建物取引業法の規定により、引渡し後2年間、瑕疵担保責任を負わなければならない。

3 雨漏りの被害について、Aが入居後直ちに気付いても、屋根に起因するものについては、
 Aは、引渡しを受けた後10年間は、いつでもBに対して瑕疵修補請求をすることができる。

4 施工業者の手抜き工事による瑕疵であっても、Bは、瑕疵担保責任を負わなければならない。
867名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:43:41
>>862
IPODは基本書じゃないから
身につけた知識を確認するものと
思ったほうがいい
基本書は本屋でみてきめて
868名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:46:40
もう合格証書を額縁に入れるのを止めて、クリアファイルに無造作に入れている
昔、宅建取ったのをすっかり忘れて去年また宅建受験して合格してしまったorz
やっぱ資格の取りすぎって弊害が多い
たまに不合格の挫折感というものを味わってみたいが無理っぽい
落ちる方法を金払ってでも教えてほしいくらいだが、いい方法ないか?
869名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:46:41
半年くらい前なら自信もって答えれたと思うんだがなぁ
もう考えるきもおきん
取ることが目的だからね
さっさと奥底へ捨てる感じ
870名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:49:34
>>868
俺もそうだよ
最初は額縁にいれてたけど分厚くなって閉じれなくなったから
でも傷はつかないようにしてるけどね
あと一軍、二軍にわけてるな
合格済だと受けれなかったと思うぞ
871名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:50:06
>>868
死ぬといいよ
872名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:52:59
俺は送られてきた封筒に入れっぱなしだなw
一度見て戻して引出しに入れてそのまま
873名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:57:49
>>868
一度登録すると、失効しないよ
874名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:58:02
>>868
ビルメンな文章ですね。人生に挫折してるでしょう?
くりあふぁいる言うのがイケテル思ってる底辺ですね。わかります。
今年も宅建に落ちますよ? 頭悪い
875名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:15:16
>>866

消去法で1番

こんな過去問見たこと無いから自分で作ったんだろう。エライ!
876名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:49:43
>>866 4かとオモタ…()の中が気になるけど

頭のイイ人ご教授下さいませ
877名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:00:26
4
878名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:02:04

879名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:04:43
>>866だが、管業の過去問だが宅建に品確法は出なかったな、間違ってた。
で、解答は4。
880名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:07:07
自信ないんだが、売主の瑕疵担保責任は無過失責任だからと思うw
881名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:10:23
>>880 ありがとうございます。
882名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:21:19
>>879
実務では、そうはいかないぞ
3の雨漏りについて
>屋根に起因するものについては
このような問題を出すのは、技術的実務を知らない
宅建やマン管レベルでは、仕方ありませんが
防水保障がありますよね
でっ、ウレタン防水?シート防水?
10年保障が当たり前です
22条地域では、DR認定は取得されていますよね
883名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:32:19
4だろjk
884名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 00:11:06
2はなんで違うの?
885名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 00:29:25
>>884
そんな規定あったっけ?
886名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 00:54:20
>>884 引き渡しから2年の特約は、アリ。だけど(業者が売主で一般の人が買主のときは)其より買主に不利な特約を付けた場合、民法の原則に(善意、無過失の買主が)瑕疵を知った時から1年になります。

間違いっていたらスマソ。
887名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 07:35:34
合格証書で立派な様式はやっぱ情報処理系の資格だな
宅建はレベル低いが賞状形式でまあまあ良い
しょぼいのが調査士、無味乾燥で威厳さがない
最低なのが測量士、合格証書が目隠しシールのハガキorz
888名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 08:23:37
>>866
かっこ書きの部分は新築だということを言っているね。宅建の知識では
事業主(宅建業者)は(新築は)10年間の瑕疵担保責任を負うとされて
いるよね。
ちなみに民法では瑕疵担保責任は知ってから1年とされている。
上記のような特別法は民法より優先される。

2の説明は886であっている。4も多分880であっていると思う。
無過失責任だとしたら施工業者の手抜き工事も責任を負うのか・・・。
施工業者の請負責任はないのか?

1はなんで違うのか??
このへんの知識がごっちゃになってる

誰か賢い人教えて!!
889名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 08:31:47
>>851
へー科目合格があるんだ宅建て(棒読み)
890名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 08:35:58
>>888
フローリングは品確法で規定している
「構造耐力上主要な部分又は雨水の浸入を防止する部分」
に含まれないから。床版は含まれる。
891名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 08:43:23
890ありがとう!
889科目別合格は宅建にはないよ。ネタならひっかかったかwww
892名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 10:31:03
民法減らして業法増やすなよ
民法は30問あってもいい
893名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 10:45:57
業法増やす主催者側の意図はなんとなくわかる。
もし当たってたら免許の欠格事由が増えると思うよ。
なんせあの世界の人達が多い世界だから規制を厳しく
するためにわざと増やした可能性大。
この際宅建で徹底的に教育し直す意味で業法増やしたんだと
思うよ。
894名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 10:51:02
宅建業法のほうが権利関係より難しい件
895名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 10:58:11
確かに。大学で民法は総則から相続法までやった俺としちゃ、
宅建レベルの民法ならどうってことないが、
業法で変なこと暗記するのは辛いわ。
896名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:09:00
業法が4問も増えるのなら報酬計算は確実に出るね!あれが出ると
計算がめんどくさいので(電卓だめだし)3分以上かかっちゃうから
後回しにして残った時間でやるといいよ!
あと、暗記がやたら多いのと2週間までとか30日以内とかそれまでとか
数字の引っ掛けがやっかい。

業法も暗記でつかれるけど法令上は建築基準法がややこしいので
もっと疲れるよ。後、用途地域の表(どの地域に何が建てられる)は
語呂合わせで覚えるといいよ。らくらくの本でね。
897名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:09:37
民法減るみたいだけど、出題サイドは正気? 他ブロとか、だと
今後の総出題数が増える、みたいな事もあるらしいが。

減らすなら業法の方減らせよw 8種以外はチラ裏
退出・倒産率が高すぎなんだから業法なんてそもそも、意味が無い
898名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:10:47
>大学で民法は総則から相続法までやった俺としちゃ

人生浪費したな・・・理系の人なら学習欲が素晴らしいでつ
899名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:10:59
用途制限は中途半端に勉強してきた奴を落とすのに好都合な問題
900名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:14:34
いやな大学病院♪〜〜 
ソープはごめん にはわろたww
901名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:23:33
>>900 イキナリどうした?

看護婦プレーか?
902名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:27:58
らくらくの用途制限の覚え方だよww
903名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:57:35
俺は昨年42点で合格した者だけど、今年から権利が2問減るって事は得点しやすくなると言う事だ。
点数次第では来年はまた権利が増えるかもしれないよ。
底辺大学、特にマーチ以下の大学出身者にとっては、
今年のうちに合格する事が将来を左右する。
ほんとに今年の受験者がうらやましい。
904名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:59:00
>>903 で、オマエは今も無職なんだ?
905名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:09:00

業法の個数問題を増やせば
お前ら大抵間違えるからな
906名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:09:05
42点もあの問題でとれたの?自分は33点ぎりぎりでした。。。一発で免除なし
で合格だったけど合格発表までの1ヵ月半はほんとにひやひやしたよ。
42点もあったら余裕だったでしょ!あの期間はまな板のこい状態だったよ。。
今年の受験者もボーダーラインの点数はとるなよ!体に悪いぞ!!!

907名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:09:37
俺は無職じゃない、自宅待機だよ
908名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:15:01
>>907 Σ(´Д`;)

いや・・・文章から社会人じゃないオーラが強烈に出てたモンで
分かり易過ぎる無職だな。オマエそんなんじゃ再就職ムリッぽそう
下手すると大学卒業後ずっと職歴無いだろ?
909名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:19:26
>>907

すごいね。その通り。
豚インフルで自宅待機
罹患はしてないんだけど・・・・

ところで業法は難しい 重要事項説明時の主任者証不提示の罰金金額とか
各種違反の懲役などは、全部覚え切れなかった。

>>906

確かに。
しかし合格証が来るまでは待ち遠しかったよ。
君もおめでとう。

910名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:25:46
>>909 自己レス、乙
911名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 13:39:47
宅建はマイホーム購入の為取得したが、
いざ買うとなると、なんの力にもならん・・・
912名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 14:09:13
去年の業法並の問題だったら20問はきついよ
913名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 14:28:11
>>912去年の業法が難しい?  難しかったのは個数と組み合わせの2問だけだったけど・・
普通に14問は取れたよ。感がさえてりゃ1問外し位だよ。
今年から業法20問なんて今年からの受験生ラッキーだよ。合格者数は変わらんだろうが
去年までより楽なのは確実。
ちなみに42点で憂かったよ。
今、行書やってるけど宅建の10倍難しいよ。
914名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 15:05:51
民法は問題文が長いのと、毎回図を書いたりして考えるから
結構時間取られるよな。
去年の試験は業法→法令、税→民法の順で解いていったけど、
残り時間が迫ってるのに民法問題が思うように解けてなくて
かなり焦ったよ。結局見直しとかできなくって、マークミスがないかヒヤヒヤした。

業法増えるなら、時間配分的には、今年はあまり気をつけなくてもいいかもね。
915名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:11:02
今月かららくらく4冊を買い集めて勉強齧り始めたから、
お前らのいう去年とか来年とか意味わからん 今年はガチンコらくらくなの?
40点ぐらいとって師走を迎えたいわ〜
916名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:11:43
今不況で不動産人気ないから受験者減ると思うよ!
取るなら今のうち!!そのうち主任者置くの3人に一人になるらしいから
そうなったらまた受験者増えるからね!!
減っても増えても取る人数は3万人くらいに設定されてるから
受験者の少ない年はかなり有利だよ!!
917名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:16:59
>>916 >減っても増えても取る人数は3万人くらいに設定されてるから
それは嘘だよ! 試験問題は更に難化が続き、業法は昨年より更に難化。
法令制限・権利関係は実務に即して更に難化。宅建有資格者は行書有資格
者と同様に多く、これ以上増やさないと予想。合格率が一桁台に突入の
予感。
918名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:23:38
そうなると値打ちでるね!
919名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:24:37
>>917
それはないな。
>>916が本当ならば今急いで(宅建業に勤める社員を中心に)合格者を増やしてショックに備えなければならないし、
5点免除もあるし、今年から業法の割合が増えているから逆に易化傾向にあると思う。
(昨年はムズ過ぎたのでたぶん点数は35まで上がるテストを作ってくると思われ)

最終手段に合格率を上げてくると思うよ。(20%まで行くかなw)
920名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:29:14
平成21年度の予想 
合格者30,000万人を少し切る程度。合格率は14〜15%程度。
そのうち、免除者は20%程度。免除無しは12%程度かな。
921名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:30:04
「とりあえず資格でもとるか」の代名詞みたいなもんなのに
価値とか値打ちって、業者か試験団体が宣伝してんのか?
922名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:34:43
不動産業界は人の出入りが激しくて、有資格者の確保は死活問題。
本音を言えば5人に1人なんてふざけるなってとこだろう。
だから合格者を増やすように、あるいは合格しやすいようにって
国に働きかけてるよ。
悪徳業者の排除って建前はともかく、この不況を脱するためには
民間企業の首を絞めてばかりじゃ国にとっても良いことは無い。
だから易化することはあっても大幅に難化することはない。
923名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:37:13
3人に一人は本当の話だよ!みんな知らないの??
だからって合格者増やさないと思うけどね。難化はしても易化は無いと思う。
924名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:43:08
>>923
合格率を締め上げて、このまま3人に1人にすると、首切りする業者が出まくって失業率が急増するよ。
(3人に1人しか雇えないので、主任者1人に付き2人リストラしなければならないから、大きいところは…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
国はそんな悪夢は見たくないから増加策をとると思うから易化傾向になると思う。(ただでさえ難化という批判が出まくっているし…)
925名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:51:33
いままで公的資格で易化したのは
弁護士と公認会計士以外になし
易化するなら別に下位資格を
創設したほうが儲かるからな
926名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:03:51
行政書士・宅建・マンション管理士・管理業務主任者・日商簿記2級・2級FP/AFP

これらの資格を取得した当時は率直に嬉しかった。
しかし、2ちゃんの資格板を知ってからは恥辱であり、不甲斐なさしかない。
こんな資格は小学生でも取れる。いや、小学生向けの資格だ。
2ちゃんねらーの評価のためだけに生きている今となっては、
ノイローゼになるくらい自分の頭の悪さに吐き気がしている。

司法試験・司法書士・弁理士・公認会計士・不動産鑑定士・土地家屋調査士・税理士・1級建築士

上記のうちから最低でも2〜3の資格を持たなければ「生きる価値がない」と本気で思い始めた。
927名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:08:03
>>926
確かにノイローゼみたいだね
すぐ通院することをお勧めする
928名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:13:44
>>839
うちの会社の糞団塊のボンクラ息子が5点の下駄をはかせても
5年も受かんないから「宅建は運」って最近言い始めた
苦しみながら親子ともども死ねばいいのに
929名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:13:47
やはり新しいのより伝統的な資格の方が重いわな
930名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:16:48
業者は書く事務所ごとにその事務所の5人に一人以上の割合で
成年である専任の取引主任者を置かなければならない。

現在の
5人に一人は
●○○○○●○○○○●○○○○・・・・

3人に一人は
●○○●○○●○○●○○・・・・・

●=成年である専任の取引主任者
○=その他
931名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:18:14
銀行員は学歴上も優秀な人間が雲集しているが、
やはり、不動産業よりも銀行の方が優秀な人間でなければ務まらない?
それとも、どっちもアホでも務まる仕事内容?
932名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:25:11
銀行のことはしらんが不動産業はアホが多いから
宅建という難関資格を取らせて5人に一人以上主任者設置を義務化
し少しでもまともな業界にしようと国も必死!!
933名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:26:25
>>930
3人に1人って業界の圧力でもみけされたって賃貸不動産板できいたけれどもほんとうかな?
934名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:30:06
結局宅建とっても実際不動産業で働く人は2割程度らしい。
殆どが自己啓発の為。実際必用な不動産業のとっていない
営業マンが免除ありでも毎年落ちて設置義務人数が足らず業界は必死!!
主任者の給料を上げてもっと資格者を不動産業界へ引き込もう!!
今こそ政治が動くべきだ!!!
935名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:32:13
>>926あなたの取得してる中ではいろいろ言われてるけどマン管と行書は現実誇れるよ。
この2つは落ちてる奴が大半だからさ。
936名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:43:40
俺は爺さんがちょっとした地主だからとってみようかなとか
公務員試験の法律科目(民法)がいまいち分からんから
とりあえず宅建から入って法律の勉強を進めていこうぐらいしか考えてないや
履歴書の資格欄を埋めてもマイナスにならんしね
937名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:48:28
童貞だけどマンコ管理士やりたい
938名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:52:19
爺ちゃん地主なら権利関係の農地法を詳しくやったほうがいいよ!
3条許可、4条許可、5条許可があって
3条は農地から農地の売買
4条は自分の農地を宅地に転用する
5条は人の農地を買って宅地に転用する
3条は権利移動で4条5条が農地転用いわゆる農転だよ!
939名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:53:32
別に宅建って難関じゃないだろ
940名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:56:43
初級シスアドのほうが難関だよ
新聞に掲載されてた
941名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 20:06:27
他スレでこんなもの見つけたよ!佐藤孝先生のビデオ版みたいの。
値段も手ごろだしいいんじゃないの?
http://item.rakuten.co.jp/book/5441867/
942名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 20:19:50
●○○●○○●○俺●○○
943名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 20:20:43
宅建は、受験したこと、合格したことを人に言ってはならないレベルの資格
宅建は、履歴書に記載すれば失笑され、マイナス評価となる資格

これ現実社会。
944名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 20:42:36

失笑した
945名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 20:50:04
>>937
デリヘルの店長なら資格いらないんじゃね?
946名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 20:52:50
●○○●⇒●●●●

いっそオセロのようにして主任者と主任者がその他を挟んだら
全員主任者にすればいいんだ!!!
947名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 21:45:56
司法書士事務所で働き出して三ヶ月・・・
先生超こええ!11
宅建取ったらやめようかな・・・
948名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 21:50:44
仕事がなくていらいらしているんだよ。
所詮司法書士は不動産屋につかわれの身だからね。
今不動産屋は暇だからね。
949名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:30:25
>>946

○●●○⇒○○○○
営業停止
950名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:40:29
951名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:41:30
債権の時効が十年なのに抵当権の時効が二十年なのはなんでだ
フジュウ性とか言うなら最初から帳尻あわせときゃいいじゃんかYO
952名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:43:53
そんなこと言ってるうちは受からんね
あ、でも宅建くらいなら大丈夫か
953名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:52:48
宅建は消去法が存分に使えるからな。
大丈夫
954名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 23:21:10
宅建の民法は一見難しく見えても消去法か超簡単な肢が1つあったりして全問正解
あやふやでも出来るからな。こんな資格宅建くらいだよ。
細かいことは気にせず基本だけやればOKです。
955名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 23:25:50
4までチェックしない場合多いな
956名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 23:43:14
>>938 農地法って思ったよりややこしいですな

みんな勉強進んでいるのかな?

ちょびっつテストですよ!

Q1 農業者が耕作目的で農地取得をする場合、当該農地が取得者の住所のある市町村の
区域外ならば、都道府県知事の許可が必要となる

Q2 競売により農地買受人となった者が、その農地を取得する場合、農地法3条許可が必要である

Q3 農家が自己所有の市街化区域外にある農地を賃貸住宅を建設するために転用する場合、
農地法4条許可を受ける必要はない

今現在で、このあたりラクラクなら、かなーりの確立で合格すると思う、、、たぶんw
957名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 23:46:27
農地法は3条と4条と5条だけ覚えればいいんだよ。
958名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 23:51:51
しかたないから教えてやる。
農地法
3条 農家から農家への所有権移転。
4条 農地から宅地への転用。
5条 所有権移転+転用(3条+4条)。
959名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:14:08
>>955単純正誤だしあるね。とにかくバンバン肢切ってく作業スピードが必要だよね。
本試験も1時間30分以内で仕上げるが宅建の定説になってるくらいだからさ。
960名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:19:06
初学であっても試験3日前からの勉強で合格可能。

マーチ以上の人間だと3〜5日の勉強時間が定説。
961名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:25:15
そうなんですか!じゃあ3日前から勉強します!
962名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:31:22
らくらく宅建塾の過去問の量がハンパないんだが、1日5問は少ない?
963名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:57:13
>>962
なめてんの?
964名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:01:19
せめて6問はやろう
965名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:22:30
>>956
1、○
2、○
3、×
でしょうか?解答お願い致します。
966名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 02:10:40
○○×

年に3回くらいあればいいのになぁ
今年落ちたらまた来年勉強かと思うとマジ凹む
頭が悪くてなかなか数字が入ってこないよ
967名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 06:18:42
>>966 いくら最底辺資格の宅建でも
そういうヌルイ馬鹿は売買に関わらないでねってメッセージ


普通、不動産買うなんて、人生で1回位のイベントだし
買う時に不動産屋の都合で3回もトラぶったら殴るかもw
968名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 06:37:26
宅地建物取引主任者制度を廃止し、新国家資格の創設を提案する。
なお、現宅建合格者の優遇措置は一切認めない。

■不動産取引士■

・司法書士、不動産鑑定士、1級建築士、土地家屋調査士、マンション管理士、税理士、FP、宅建業法に精通した高度な知識を要求。
・試験科目は上記8科目とし、各科目ごと5肢択一の40問で計320問とする。なお、科目合格はない。
・合格率を3%以下に調整する。
・現宅建業従事者に対する試験科目免除等の優遇措置を廃止する。
・宅建業代表者に加え、事業所ごとに5人に1人の割合で不動産販売士を配置する。

司法試験・公認会計士と並び、不動産販売士が三大難関資格となるよう希望する。
969名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 06:41:13
>>968
きもい妄想すんなアホ
970名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 06:54:54
1○2○3×

ちなみに3条の場合農地を買う方は5反以上の農地をもっていて
現在耕作している者(小作に出している者も可)に限るよ!
宅建ではそこまで出ないけどね。
971名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 07:04:25
>>968 >試験科目は上記8科目とし、各科目ごと5肢択一の40問で計320問とする
択一式試験のみか?? 記述式・論文式試験は導入する必要があるよ。
鑑定士試験のように、短答式試験(40問×2=80問)、論文式試験(3日間)、
合格後、研修期間を経て研修終了にて晴れて登録のようにね!
972名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 07:09:36
で、そんな難関を突破してまで誰が不動産業に従事したいのか、てことだな
973名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 07:22:31
いや、そんなことしたらますます5人に一人の資格保有者が
足りなくなるから不動産業そのものが成り立たなくなるな。
宅建くらいのレベルがちょうどいいんだよ。バランスの問題さ!
974名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 07:36:27
>>968
だったら、8個全部の資格を取ればよくね
975名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 07:40:26
きっと去年受かっていればこんなコト言ってないんだろうなあ。
976名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 07:46:10
     ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |     ひえええええええええええッッッ!!!!
  \    |ェェェェ|     /     フリーザ様ああああああああッッッ!!!!


977名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 08:38:37
>>973
だったら主任者の指揮監督の下であれば無資格者でも重説できるように法改正
すればいい
客と対面で話をするヒラ社員資格ではなく、管理職的業務にすれば資格者を
バカバカと増やす必要もない
978名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 08:52:15
マンション管理士
管理業務主任者
宅地建物取引主任者
2級FP・AFP
簿記2級

最低でもこれら全てを取得してこそ、本当の不動産営業マンと言える。
或いは、客に誠意を示す事ができる。
加えて、1級または2級建築士を取得すれば不動産営業マンとして申し分ないと言える。
979名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 09:02:42
重説は民法、業法、法令上の制限、税の知識が全部無いと作れないよ!
物件によって書き方が変わってくるしそれだけの細かい知識
がないと実際できない。
事実、不動産取引でトラブル(裁判も含む)になるのは重説のトラブル
が第一位。宅建もとれない者が重説はそもそも無理だしだから法律で
主任者の独占業務と定められている。勿論、契約書(37条書面)もね。
980名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 09:08:18
四肢択一の問題数を100問にして、かつ、重要事項説明書記載の実技試験も導入するとか。
981名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 09:16:01
重説の実技試験は宅建合格してから登録実務講習でやるよ!
(2年以上の実務経験が無い人の場合)
それに合格しないと資格者とならないよ!(合格率90%)

資格者となってさらに登録して晴れて主任者証ゲットだよ!
宅建の本試験では業法で重説、契約書の問題は必ず出るはず
だったんだけどなぜか去年は出なかったんだよ。。(あれが出なかったら
なんの資格の試験だよ。。。)
今年は4問も増えるそうだから絶対出るよ!!
982名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 09:17:47
思えば不思議な資格だよな
毎年3万人から増えてるのに、業界の必要人員はいつも不足気味だよ

>>977 無理だな、資格ができた趣旨からいえば、管理的業務もヒラ社員も
あまり関係ないもん

なんかで読んだが、昭和20年ごろの不動産屋があまりにも詐欺行為をやらかしてた
ので免許制にした、ってのがほんとらしいよ

これは、国が業者を管理することを真の目的とした資格だよ
管理されている人がさらに管理職的業務なんて、ハナからムリ〜w
主任者じゃなきゃやれないことっていうのは、詐欺やら恐喝やらの
犯罪がおきたとき、責任者は誰だっていうことをハッキリさせるためだよ

977が記名押印した書類にて、なにかしらの問題が起これば、それはすべて
自分に帰属すると覚えておいた方がいいよ
販売した物件に瑕疵があった、客が怒って怒鳴り込んできたなど、すべてが取引主任者
の責任なんですよ

おおまかに、社長には使用者責任があるが、損害賠償等を立て替えてくれるだけで、
それは、後々自分に請求されるものだからね
自分のドジは自分でカバー!これが主任者

宅建を生かすならば、会社という場所を借りて商売している宅建主任者と思ったほうが
いいかも知れないよ

まあ、お互い頑張りましょう
983名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 09:28:55
だからかな?先輩の主任者がやたら重説やりたがらないの。
新人の自分にばかり練習だからってたてつづけにさせられたけど
そんな責任もたされるんなら嫌だな。。。
今日って不動産屋休みのとこ多いから主任者の人に意見聞きたいな!
984名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 10:00:16
業法、法制限、税法
テキスト読む→過去問解く→余裕で解ける、ほとんど正解
→1ヵ月後再度解く→全然覚えてないwwwwwwww
無限ループ地獄だ・・
要するに試験当日、どれだけ覚えてるかってことだな
985名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 10:00:43
宅地建物副取引主任者の資格つくれ
986名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 10:05:53
本試験当日4問のうち2問まで絞れる
どちらかな〜?
受かる人・・・素直に考えて正解を導き出す。
不合格の人・・・直前にたたきいれたいらん知識が邪魔をし
       深く考えすぎて不正解。
       試験後、やっぱりあっちか・・・泣
       
これボーダーラインの1点差で笑う人、泣く人のパターンね!
987名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 10:11:06
宅建とって開業が漏れの夢
988名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 10:16:23
全部バカ担保バカお前ら大バカ
989名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 10:17:05
宅建なんか過程資格でしょ?
これだけあっても夢が無いわな
990名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 10:18:58
宅建は男のロマン
宅建は男のステータス
宅建は男のシンボル
991名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 10:42:05
そろそろクライマックスですな ☆ミ
992名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:09:48
区分所有の場合の敷地権の登記の三段階がわかんねえよドラえもん
993名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:11:46
994名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:18:14
区分所有法はマン管資格が出てきてからあまり出題されなくなったみたいよ。
それはマン管に任せるって事で。すてな!
995名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:25:28
区分所有法は捨て問
996名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:28:20
主任者になってから区分所有法勉強しな。
997名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:40:11
宅建→フドカン短刀って無謀?
998名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:44:58
>>987
おまえ かわいいな
999名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:48:38
1000なら皆落ちる
1000名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:49:44
1000なら4年以上の多年以外は受かる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。