鑑定士ベテはどうして他の資格と比べたがるの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
難易度スレを乱立させ、会計士、司法書士、税理士スレに必死に粘着。

学歴がどうだとか難易度がどうだとか。

どれだけ惨めな資格なの?

難関資格だと認めてもらえば満足なの?
2名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 22:53:13
不動産鑑定士って儲かる?
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/962/962055675.html

DQN厨房不動産鑑定事務所を糾弾する!
http://school.2ch.net/lic/kako/1027/10274/1027458845.html

☆不動産鑑定『業界人』専用スレッド☆
http://cocoa.2ch.net/lic/kako/993/993883586.html

不動産鑑定『業界人』井戸端会議 
http://school.2ch.net/lic/kako/1004/10040/1004004934.html
3名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 23:02:35
うお!パート2がw
4名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 23:05:30
問題児の隔離スレ 仲良く使ってね
5名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 23:20:36
連呼する基地外ベテが書き込んだら晒しageすっか
6名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 00:25:53
東西両ベテのスパーリング道場はここですね?
ワーワー
ガヤガヤ
乗り遅れるな〜
7名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:06:34
不動産鑑定士=屑資格

だれもなりたがならいw
8名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:09:30
1人、頭おかしいやつがいるよな
9名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:25:14
立てなくてもいいのにとうとう立てたのかw
10名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:35:41
彼が無事に試験合格して1人前の鑑定士になって社会復帰できるように応援したい
という皆さんの温かい思いに支えられています
11名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:45:41
レス内メーカー作動
鑑定撤退者25%
書士べテ25%
鑑定べテ20%
会計べテ15%
税べテ5%
有資格者5%
通りすがり5%
12名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 16:18:13
鑑定士なんて目指した時点で人生の負け組みだよw
13名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 16:18:54
TACの10−12月申し込みで、
不動産鑑定士は15.2%減、証券アナリストは7.3%減だった。
鎌田取締役は「関連する業界の環境が悪化したり、
合格しても就職や転職が厳しかったりする資格は敬遠されている」と話す。
(2009/02/11-15:11)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021100288
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
14名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:59:05
>>13
食えなくて敬遠されている資格

それが!不動産鑑定士wwwwwwwwwwwww

常識有る人なら誰もなりたがりませんwwwwwwww
15名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:10:21
加えて前年比15%減w

予備校にとってこんなソースをオープンにするのは、経営上鑑定士講座に見切りを付けてるのだろうw
16名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:13:23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/5151/1218445173/

鑑定士合格者ひっぱりだこ!!さすが!
17名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:17:48
>>16
さすが不動産鑑定士だ・・・・・・・




就職できない合格者の叫び声が多くて痛々しいw
18名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 00:43:20
やっぱり鑑定士はダメ資格だったな
現実は厳しいもんだ
19名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:44:33
誰でもいつからでも始められるクソ資格取ったからといって
人生がどうにかなる訳がない
20名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:57:02
鑑定業界用語を憶えましょう
「忙しいですか」との質問への返答から

「うちの仕事手伝ってもらえる」→所得4000万
「うちも当然厳しいですよ」→所得3000万
「なんとか食べてますよ」→所得1500万
「まったく駄目ですよ」→所得1000万
「勤めなおそうかな」→所得600万
「主婦業中心です」→所得500万
21名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 02:01:47
>>20
ばらしちゃだめぇ
合格率一定のもと受験生増える→合格者増える→旨味激減
22名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 03:07:58
ほーう、>>16と真逆ですな。どっちが真実でしょうな。クスクス
23名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 04:17:28
>>20>>21←まあ、こいつは現実を受け止めたくないんだろw

とても悲惨な不動産鑑定士の現状を夢だと思いたいのさw
24名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 15:47:43
鑑定は業界が酷すぎるし、人間も劣った奴が非常に多い。
どう考えても先がない。今受験生やってるのは、どうしようもない補助者とかしかいないだろ。
25名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 17:14:06
と撤退した負け犬書死ヴェテがほざいてマス
26名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 18:45:35
と業界の現実を受け入れたくない鑑定ヴェテがほざいてマスw
27名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:23:47
TACの資格の魅力P9に
独立&収入グラフってのがあって
鑑定士は司法書士にも負けてるんだよな

不動産鑑定士って行ったらTACの大事なお客さんだよね
司法書士講座が無いTACもお客さんを差し置いて司法書士を上にしてる
事実だから仕方ないんだけど

もう不動産鑑定士は救いようが無いね

28名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:29:59
就職できないんだしどうでもいいよ
29名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:12:47
まじで糞資格だな不動産鑑定士ww
30名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 00:03:36
>>29
手元にある基準の冊子、一体何冊目だよ?
31名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 00:17:52
書士ベテここでがんばってんな
実質40%も頷ける
32名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 00:55:11
能なし犬の不動産かんていしは騒ぎまくる
33名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 01:15:21
書士ベテ連呼の基地外が早速来ましたよ

だからage
34名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 03:06:22
無職就職無し
35名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 06:54:49
司書ベテはどうして代書屋なんかになりたがるの?
36名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 08:12:51
マークシート頭だから仕方なく・・。
論文試験のある難関資格にチャレンジするには
脳ミソが足りないから。
37名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 08:55:19
論文が嫌だから簡単マークシートに逃げたんだろうな
すぐ受かるし
38名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 10:26:49
17日に試験あったのにまったく話題にすらならない
(みんなは知ってたか?)
こういう国家資格も珍しいな
そういやー問題ミスがあったと新聞の片隅に小さく書いてあったな
さすが受験規模3000人の試験だと思ったのだが
39名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 10:55:37
税理士とか司法書士試験が新聞に載ることってあんの?
40名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:38:49
あるよ
41名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:41:49
平成20年 不動産鑑定士 平均年収:716.4万円平均年収:716.4万円
平均月収:55.4万円
平均時給:3078.9円
年間賞与等:51.4万円
平均年齢:45.0歳 ←★ちょっちょっ年寄りw
平均勤続年数:17.8年
復元労働者数:80人←★ちょっちょっ少くねw
総労働時間:180時間/月
http://nensyu-labo.com/sikaku_hudousan_kanteisi.htm

カンテイ既にオワッテル
42名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:52:28
司法書士はなんで載ってないの?
高度な専門職業家として厚労省が認めてないから?
43名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:05:59
45才
年収7ひゃくマンw

よっ!大統領
44名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:15:26
>>38

H21年5月21日読売新聞3面記事欄のさらにその裏の片隅
掲載場所は「アリキリ」石井さん結婚、のすぐ横w

◆不動産鑑定士試験で出題ミス
 〜ほんの数行の記事

たったこれだけ



扱いちいちぇー
45名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:16:12
なんで代書屋なんかになりたいの?
高卒だから?
46名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:18:14
他の国家試験で問題ミスがあったら新聞載るの?
とくに司法書士とか税理士
47名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:22:44
載るよ一面で
フドカンさんと違って受験者数が多いからねー
48名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:28:57
>>47
やっぱり書士ベテが常駐していたんだな。
フドカンを使うベテ=書士ベテがはっきりした。
書士ベテの鑑定士と論文コンプは異常。
49名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:44:09
街を歩いていると、小さく○○フドカン事務所の看板が目に付いた。
毎日歩いているお決まりの通りなのだが表示があまりに小さく、
普段は気にも留めず通り過ぎていたようだった。
しかし良くみると単独事務所ではなく他の士業事務所の軒先を借りている。
この時僕は思った、
嗚呼!このフドカンさんは個人事務所も持てないほど生活が困窮しているのだと・・・
初夏の心地よい風の中、僕は逆風に倒れそうなフドカン業界の低迷を哀れむのであった。
50名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:53:27
>>49
もはや創作、妄想でしか鑑定士を叩けないのな。
きみみたいに妄想癖がある人は、嘲笑の的になる上に
友人も恋人もつくれず寂しく死んでいくのだろうね。
51名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 14:27:45
>>50
お前ここが2ちゃんねるなの分ってるよな
52名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 14:52:03
↑プッw
そうそう2ちゃんだから妄想オケなんだよねww
どうぞどうぞw
53名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 14:55:31
行政法規の出題委員は超エリートの国交省官僚
それでも問題を間違える試験
しょせん代書屋にしかなれない試験とはレベルが違うのさ
54名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 14:59:15
問題を間違えて偉ぶる奴2chで初めて見たよ
さすがバ鑑定
55名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 15:00:24
受ける奴は少ないわ
2ちゃんやってる奴は多いわ
さすがバ鑑定
56名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 15:02:06
バ鑑定ってw
小学生みたいな悪口だなw
やっぱ知能指数低いからそんな低級な悪口になっちゃうの?
57名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 15:06:24
無職自腹受かって職なし
ただのバカ
2ちゃん中毒とまらない
58名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 15:06:53
ザ・フドカン 〜消されたライセンス〜

主演:フドカン 不動 鑑一 


59名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 15:13:58
フドカン士って言うと地面ホジクル土方みたいだなw
60名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 15:16:40
受ける奴と2ちゃんやってる数が反比例

さすがバ鑑定
61名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 16:09:55
鑑定ヴェテが自虐に回ってますw
62名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 16:17:19
フドカン屋っていうとなんか水道管直す工事屋さんみたいだな
63名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 16:20:07
どういう訳か、変人が自然と集まる業界らしい
無職で受ける奴はひきこもりが多いと聞くけど・・・
自閉気味とも聞くし・・・
64名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 16:23:00
一人で遊んで楽しい?キチガイ?
団地妻たちの下らない会話みたいだな
65名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 16:23:36
叩く材料がないのに無理して叩こうとするから、みていてほーんと見苦しい書き込みばかり
66名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 16:28:27
ねえねえフドカンさん
スルー出来ないみたいだけどそんなにアホな書き込みが気になるの?
67名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 16:33:23
>団地妻たちの下らない会話みたいだな

しらねーよそんな会話(笑
バ鑑定氏は団地妻がどんな会話してるのか知ってるのか?
世間一般の常識人は誰も知らないと思うぞw
68名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 17:02:54
主婦の話なんて下らないことくらい普通は知ってるぞ。
世間が狭いから。おまえと一緒w
69名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 17:07:10
>>主婦の話なんて下らないことくらい普通は知ってるぞ。

詳しいの〜
同類項フドカンは団地妻レベルだった
70名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 17:09:53
レベル低いな
71名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 17:52:35
就職も出来ないし、無職じゃ気も狂うだろ(笑
72名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 18:30:42
団地妻(笑)
73名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 05:20:05
だって司書に住所きいたら決まって公団の賃貸なんだも〜ん。
「団地の法律家」
口惜しいの〜シホウモドキ
74名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:27:13
どこの世界に住んでるんだか
煽りにしてもつまらないからもうちょっと社会勉強してからにしな
いつまでも粘着してるとどんどん浮世離れするバカの見本だな…
75名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 15:48:55
不動産鑑定士は宅建に侵食されてますorz
査定ってなんだよ。
「お宅査定スペシャル」とかテレビ特番まで組んでんじゃねーよw
76名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 16:20:08
建築の知識がないのに不動産の鑑定なんてできないよね。
普通。
77名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:18:58
TACの資格の魅力P9に
独立&収入グラフってのがあって
鑑定士は司法書士にも負けてるんだよな

不動産鑑定士って行ったらTACの大事なお客さんだよね
司法書士講座が無いTACもお客さんを差し置いて司法書士を上にしてる
事実だから仕方ないんだけど

もう不動産鑑定士は救いようが無いね
78名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:46:21
>>77
受講生が少ないから大事な客とは言えないんじゃない?
あっさり講座撤退した方がキモイ受講生も来なくなるし、校舎の衛生上好ましい。
79名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 15:00:25
鑑定士は講座存続が危ぶまれるくらい受験生が減っているしwwwwwwwww
合格してもろくなことがないからな
就職も出来ないくらいだ
鑑定士なんて受ける奴はマジで池沼wwwwwwwwwww
80名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 20:19:42
アホが受験してドアホが落ちるイケヌマ資格(^p^)
81名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:00:43
うまいこと言うなあ、ksks
82名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 05:25:05
不動産鑑定士のこと、普通の人はこう思うんじゃないか?

A「失礼ですが、ご職業は?」
B「不動産鑑定士です」
A「不動産、かんてーし…ですか(うわーうさんくせぇww)」
83名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 07:11:59
マークシート頭だから仕方なく・・。
論文試験のある難関資格にチャレンジするには
脳ミソが足りないから。
84名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 09:58:03
鑑定士はなんでこれほどまでに人気ないの
そこそこ難しい割には全く食えないから?
こんなに受ける人が少ない国家資格も最近では珍しいと思うんだけど
85名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 10:41:51

取ってもそれで生活できないし意味ないから
あまりの不人気から予備校も見放している
2ch資格資格板でもフドカンとかバ鑑定と揶揄され始めた
86名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 11:19:26
ひとりでムキになるなよw
連投バレバレ
87名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 11:35:47
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!

我慢出来ずにとうとう鑑定ベテが現れましたw

88名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 11:47:16
マークシート脳だから頭がピーマン
89名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 13:24:36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241678537/l50

去年の就職状況とか悲惨すぎてなんだか鬱になりそうなスレだな
90名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 13:37:44
91名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 14:04:16
去年の採用情報
 研究所→20歳台限定
  谷澤→東京1,大阪各1
  大和→東京・大阪で1
  中央→採用なし
 LCR→採用なし
  三友→新試験合格者採用予定なし
  共立→採用なし

 一体どこに職があるのか?

今年は果たしてどうか・・・・・?
92名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 14:28:01
採用されないほうがいいような会社もあるなw
93名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 14:38:31
自演の品評会会場www
撤w退w者w痴w呆w書w士w
94名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:51:50
喰えません
就職もありません
By昨年度不動産鑑定士試験合格者
95名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:20:54
今後はどこも採用控えるだろう
仕事が減ってむしろ人を減らしたいくらいなのに
わざわざ増やす理由なんてないからな
鑑定士はもういらない
96名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:29:27
リストラにあい会社に残れません。
私をどうか鑑定士にさせてください。
合格させて頂ければ年収3百万でもいいです。
97名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 17:22:07
やっぱ受験する人数が少ないとレスも付かないね。
短答終わったばかりなのに閑散としてる。
なんか鑑定士受験生が気の毒に思えてきたんだけど。
      ↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1243228023/l50
98名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 18:28:07
弁鑑デンカ氏が司・会・鑑試験は三大国家試験である旨、論証をしてるよ。
99名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 19:41:39
>>94
嘘をつくな。成り済ましが。
合格者が書くわけないだろ、こんなこと。アホか。
100名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 19:52:29
TACの資格の魅力P9に
独立&収入グラフってのがあって
鑑定士は司法書士にも負けてるんだよな

不動産鑑定士って行ったらTACの大事なお客さんだよね
司法書士講座が無いTACもお客さんを差し置いて司法書士を上にしてる
事実だから仕方ないんだけど

もう不動産鑑定士は救いようが無いね
101名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 20:14:08
>>99
自虐的自嘲気味の鑑定士は多い
102名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 21:09:14
受かってもない奴がほざくところが哀れ
103名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 21:28:25
職ないよ
104名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:53:25
鑑定ベテが最近こないと思ったらランキングスレで頑張ってた
相変わらず一人で暴れてて惨めだったけど
105名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 02:22:40
書士ベテのフルボッコっぷりが痛々しいな。やっぱ、書士ベテって社会的挫折者なんだな。
106名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 02:25:38
おまえら職ないよ
107名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 02:34:54
もう職ついてるけどw
108名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 11:57:02
沈静化したようですな
いいこといいこと
109名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 11:28:59
鑑ベテが他所で暴れてますが…
110名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 11:50:51
下位資格にやっかまれて大変なんだろw
111名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 11:55:02
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1242140732/

ここで鑑定士受験生が集中攻撃を食らってるけど…
周りが諌めても相変わらず書士ベテ扱いして連呼
最後は連投して勝利宣言かね
112名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 12:20:32
午前中から飛ばし続けてるな。
113名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 12:22:00
あの基地外、ここには来ないから
ヲチして晒してやるか
114名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 13:32:10
>>111
悔しかったん?書士さん
こんなとこまでリンク張ってさ
巣に帰れw
115名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 14:35:32
>>114
向こうでバカにされまくって居場所がなくなったの?

というわけで晒しage
116名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 14:53:27
<※不動産鑑定士と公認会計士は三大国家試験の資格です>
【不動産鑑定士】
学歴・・・・・早慶上智東京一橋率54%(TAC合格者2006年実績)
短答合格率・・22%
論文合格率・・10%
短答回数・・・年1回
科目合格制・・なし
大学院免除・・なし

【公認会計士】
学歴・・・・・早慶上智東京一橋率35%(2008年実績)
短答合格率・・35%
論文合格率・・40%
短答回数・・・年2回
科目合格制・・あり(論文科目)
大学院免除・・あり(アカスクで短答3科目免除)
117名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 15:17:21
資格板の常識

司法、医師、国T>>会計士>不動産鑑定士
118名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 15:30:13
平成20年不動産鑑定士採用情報
 研究所→20歳台限定
  谷澤→東京1,大阪各1
  大和→東京・大阪で1
  中央→採用なし
 LCR→採用なし
  三友→新試験合格者採用予定なし
  共立→採用なし
119名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 15:37:56
>>118
ソースもないのにばかか
120名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 16:49:21

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241678537/l50

去年の就職状況とか悲惨すぎてなんだか鬱になりそうなスレだな

これが現実なんだな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/5151/1218445173/

去年の採用情報
 研究所→20歳台限定
  谷澤→東京1,大阪各1
  大和→東京・大阪で1
  中央→採用なし
 LCR→採用なし
  三友→新試験合格者採用予定なし
  共立→採用なし

 一体どこに職があるのか?

今年は果たしてどうか・・・・・?
121名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 17:00:35
>>120
それはソースといわん
その採用情報は公開されたのか?
122名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 17:11:12
合格しても職がないという悲鳴が聞こえてるのは事実
極端に求人数が少ないのだから当然
就職できるのは社会経験のある即戦力だけでしょ
つまり既に就職したことがある社会人が目指す資格ということね
123名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 17:19:20
>>122
ソースは?
124名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 17:34:32
最近の状況から厳しいことは厳しいだろうがえり好みしなければ8割がたは就職できるだろうね
125名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 17:57:22
そういえば司法書士試験合格して携帯電話のセールスマンになったという書き込みがあった
これだって就職には違いない
126名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:08:40
>>115
鑑定スレにまで張り付きすぎでワロタw
証券化も知らないニートw
書士な学歴データ晒してから叩いてね
書士は大手企業で必要とされてるのかな
要るのは弁護士さんでしょ
127名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:22:46
高齢無職がキツいのは本人も知っててやってる

会計士ですら
3000人合格に対し1000人採用
25歳までで1000人うまる
毎年2000のギャップ
法人賃金が500万下方硬直的だからこのギャップは増えるばかり
無職高齢は中々会計士登録できない
鑑定も会計も司法も高齢はきつい
128名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:41:24
また晒しageしときますね

書けば書くだけ惨めになるだけだよ>>126
129名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:50:31
>>128
きみ、何と戦ってんw
130名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:52:20
>>128とかまともに反論できないよなw
131名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:45:45
鑑定ベテを晒すのか
んじゃageとくか
132名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 02:05:45
で?
133名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 08:09:15
>>127
弁護士会計士と同じだなんて妄想ですか
鑑定が弁護士様や会計士様に敵うとでも思ってるの?
カンベテ歴は何年ですか?かなりおめでたい方ですね
134名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 10:51:00
>>133
論点ずれw
マークシート受験生特有w
悔しいのうw
135名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 12:05:31
>>133
で、当然お前は弁護士様か会計士様なんだろうな?
136名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 12:44:41
論点?
ネタスレで何言ってんだか
137名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:20:52
>>136
自分でめちゃくちゃ書いてるのみとめてどうすんだ池沼
138名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:32:03
>>116
同意
宝刀デンカ
139名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 15:10:31
>>137
鑑定ベテ叩いてるのは一人じゃないよ
資格板を荒らして集中砲火浴びてるのがわからないのかい
140名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 15:11:50
>>135
なわけない
ドキュソのおいらに合格出来るわけない

>>138
オナニーのやり過ぎは体に悪い
141名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 15:42:22
>>139
一生2chで妄想してなw
142名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:37:44
>>141
鑑ベテさんの妄想癖に敵う人は滅多にいませんよ
我慢できずに書き込んじゃうんですね
143名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:40:18

悔しいのうw
書士ベテ


144名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:42:38
鑑定士は司法書士崩れのゴミ資格
145名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:46:06
どっちかって言うと、会計士崩れで税理士と迷って鑑定士という人が多そう。
146名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:46:48
>悔しいのうw

m9(^Д^)
147名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:10:16
弁護士ムリ→会計士ムリ→鑑定士ムリ→税理士ムリ→そ〜いえば司法書士があったw
148名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:36:22
今度はマークだしなw
さすがに受かるだろうw
149名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:54:16
鑑定ベテいい加減にしろ

鑑定士は司法書士挫折者を救済する資格=負け犬資格

これ見れば馬鹿でも司法書士>鑑定士って判ると思うけど
エール出版06のP156
司法書士に数回敗北→不動産鑑定士1発合格 と書いてあります

司法書士を断念した人が鑑定士1発合格ですよ

難易度
司法書士>>>鑑定士 圧倒的なんだよ
150名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:56:02
151名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:57:11
152名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:57:56
TACの「合格の秘訣」見ました  2009年度版最新版です
顔写真 実名での合格体験記です

不動産鑑定士
1流大学ゼロ 志望動機−宅建の延長など 半数以上が総学習時間2000時間以下(講義含む)

公認会計士
東大京大一ツ橋慶応早稲田 学習期間2〜3年 1日の学習時間7〜8時間 直前期10時間

やっぱ鑑定士って簡単だよね
この程度のカス資格なのに会計士と同等とかほざいてるバカって何なの?

153名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:02:18
不動産鑑定士合格者の声/LEC
http://www.lec-jp.com/kanteishi/success/index.html

不動産鑑定士合格者の声/TAC
http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/v1-006.html

不動産鑑定士合格体験記/早稲田セミナー
http://www.w-seminar.co.jp/fudoukan/fudoukan_taikenki.html

平成20年不動産鑑定士合格体験記/早稲田セミナー
http://www.w-seminar.co.jp/fudoukan/taikenki/h20_koe.html

どの予備校も鑑定士の学歴が低いのを隠して大学名非公表なんだね

どこの予備校も鑑定士は働きながら1発合格が多いんだね

154名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:06:00
鑑定ベテが頭の悪さ露呈

728 :名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 12:54:08
こいつの率に関する発想はオナニーみたいでおもしれーな
上位の10位ぐらいまでを分母にしてそれで割ってやんの
正確にはTAC受講生上位○位の大学シェアーだろw
ある程度の国家資格なら予備校受講生上位10位ぐらいを
分母にすりゃーそりゃー高学歴になるわさ
多分だが診断士とか行書なんて鑑定以上にすごい結果がでるぞw

155名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:14:59
>>154
判明分だからその理論は通用しない
早慶や明治中央は母体がでかいからまだ増える可能性はある
一つの指標にはなるよ
156名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:17:31
>>155
おまえ馬鹿だな
頭悪すぎ
だからお前は低学歴でカス資格の鑑定士にすら落ち続けるんだよ
157名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:22:12
>>156
はいはい
基地外の戯言は見苦しいのぉ〜w
何が馬鹿なのかさっぱり分かりませんがな
158名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:28:21
>>156
マークシートなんか受けてっから頭が回らないだよおっさんw
はやく論文難関資格に切り替えろ
あ、手遅れかww
159名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:41:18
TACの「合格の秘訣」見ました  2009年度版最新版です
顔写真 実名での合格体験記です

不動産鑑定士
1流大学ゼロ 志望動機−宅建の延長など 半数以上が総学習時間2000時間以下(講義含む)

公認会計士
東大京大一ツ橋慶応早稲田 学習期間2〜3年 1日の学習時間7〜8時間 直前期10時間

やっぱ鑑定士って簡単だよね
この程度のカス資格なのに会計士と同等とかほざいてるバカって何なの?
160名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:03:58
不動産鑑定士合格者の声/LEC
http://www.lec-jp.com/kanteishi/success/index.html

不動産鑑定士合格者の声/TAC
http://www.tac-school.co.jp/kouza_kantei/v1-006.html

不動産鑑定士合格体験記/早稲田セミナー
http://www.w-seminar.co.jp/fudoukan/fudoukan_taikenki.html

平成20年不動産鑑定士合格体験記/早稲田セミナー
http://www.w-seminar.co.jp/fudoukan/taikenki/h20_koe.html

どの予備校も鑑定士の学歴が低いのを隠して大学名非公表なんだね

どこの予備校も鑑定士は働きながら1発合格が多いんだね

161名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 00:26:37
コピペマンw

そういやサンユウマンとかいう補助がいたなw
162名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 04:37:30
撤退元補助者サンユウマンまとめ

・低学歴30オーバー
・不動産鑑定士無資格断念
・税理士ダブルマスター酒税法合格?
・モルスタをモルガンと発言することから、デベや金融系に人脈無し
・コピペ(マークシートと同じ要領)が大好きな事から司法書士に転向疑惑
163名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 08:33:18
・コピペ(マークシートと同じ要領)が大好きな事から司法書士に転向疑惑


マークシートは鑑定士だろ80個も塗りつぶすんだろ
マークシート低学歴資格ってか
164名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 04:13:46

キモオタとリストラのダメ人間が嵌る資格=不動産鑑定士=ただの査定屋www
165名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 09:17:51
>163-164
サンユウマン?
伝説のベテラン不合格者w
166名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 09:43:35
サンユウマンは補助者じゃなくて鑑定士だよ
この2つのスレ見ると面白い
誰もサンユウマンを論破できねえでベテども泣いてやんのw


不動産鑑定士 肯定的な人専用スレ1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218171095/
不動産鑑定士 肯定的な人専用スレ 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219236007/
167名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 09:48:52
実務的な反論が全く出来ない無職妄想受験生w
168名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 14:09:35
>>166
本人とうじょ〜
鑑定士という証拠なし
補助しゃで知りうることばかり
169名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 15:15:00
>>168
鑑定士という証拠はそのスレ見れば分かる
サンユウマンに反論できる者は誰一人としていないw
みんな鑑定の食えない現実にショックうけて泣いてるよw
170名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 15:56:18
証拠?どこよ。
どれも補助で知りうること
みんなって少人数の無知な受験生で回ってるスレだろw
171名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 16:05:09
>>170
お前もサンユウマンに何も言い返せなかったくせにwwwwwwwwww
172名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 21:03:22
撤退元補助者サンユウマンまとめ

・低学歴30オーバー
・不動産鑑定士無資格断念
・税理士ダブルマスター酒税法合格?
・モルスタをモルガンと発言することから、デベや金融系に人脈無し
・コピペ(マークシートと同じ要領)が大好きな事から司法書士に転向疑惑
173名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 21:12:46
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
174名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 21:49:32
ただサンユウマンも司法書士は鑑定以下だとは言ってたね
175名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:05:54
鑑定士なんて食えないぞマジで
撤退が賢明
176名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:10:29
>キモオタとリストラのダメ人間が嵌る資格=不動産鑑定士=ただの査定屋www
詳しく。
177名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 23:55:43
自嘲的だが俺の知る限りでは以下は実在する
1、引きこもり
2、パチプロ
3、金持ち子息で40近くても職暦合算5年未満
4、偏差値50未満私立大卒
5、数年ヒモ
共通するのは時間の余裕がある(極端に貧乏か金持ち)のとこっちが恥ずかしいくらい資格に誇りをもってる奴が多い(特に旧試験組)ことかな

5は
178名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:06:13
あ、重畳するようだけど全部それぞれいるんだわ…
179名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:16:56
本日もご苦労様です〜
180名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 02:47:46
撤退者の巣窟
181名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 04:53:00
340 :サンユウマン ◆CSZ6G0yP9Q :2008/11/13(木) 00:31:51 ID:Kye+AKxW
だめだ・・・
A判定で床に倒れこむ自分が想像できる。
あの理論の問題なんなの???
青春を返して!あと、TACと大原で理論と計算の回答全然違うじゃん

341 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/13(木) 00:32:28 ID:Kye+AKxW
すみません。間違ってコテハンにしてしまいました
182名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 10:57:35
ベテどもお前らには「鑑定士はあくまで付属的」という意識が必要だ
TACもWもこういう風にパンフに書いとけばいいんだが・・・
随意契約廃止=年収激減
競売民間全面解放。固定も解放。A寒B寒廃止。調査、固定の一本化
何人の鑑定士がホームセンターやスーパーで勤めだすかな。
地方にはたくさんイオンがあるからな。
楽しみだ。
183名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:24:39
サンユウマンのコピペか
184名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:46:09
企画競争w
オワッテル
185名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:46:10
サンユウマンは負け犬
186名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 12:35:57
今年更新の年収ラボは伸びたじゃん
187名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 15:47:31
工事調査路線価固定すべて削減されているのに資格者は増えてる。
民間なんかダンピングで全く利益でないし、競売は民間開放確定路線。
都会は寡占化が進行しており個人事務所では太刀打ちできず、大手の
捨て駒になって搾取されて働かされる。
よって、地方、都会どこも鑑定士は終了している。
188名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:47:01
東京の大手って数社しかないじゃん
ばかかこいつ
189名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 04:50:55
鑑定士やーめた
ttp://sys0trade.blog82.fc2.com/blog-entry-582.html
あまり言い訳も格好悪いのですが、鑑定業界の事を知れば知るほど、やる気がなくなってきたわけです。

開始前にも調べてたつもりだったのですが、今思うと完全にTACのパンフレットや本なんかに踊らされてたかも。
現状は地方でも仕事激減。不動産鑑定士の数は増加の一途。
実際に、地方に将来性がないと見極め、REIT関連の仕事を求め東京に戻ってくるケースが多いらしい。
今後は、地方でも廃業者もでるだろう。との事。
190名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 06:51:36
そうそう、撤退してくれw
191名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 07:34:06
>>189
今は、そのリート関係が最悪w
192名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 07:49:22
今は凄まじいブリザード状態
193名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 09:07:58
ハゲタカ
194名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 10:30:28
鑑定士とか土地調とか何でいるのか分からん
他人の資産で商売して、社会的に必要な職種?
付加価値とか増やしてる?
手数料と人件費だけじゃないよな
195名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 10:35:31
>>194
日本語でおk
196名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 13:18:02
>>194 の言いたいことは
何か生産的なことしてるのかってことみたい
197名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 13:27:34
金融関係は価値生産しませんよ。
信用創造はしますが。
メーカーじゃないんだから
198名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 13:29:27
>>194=196=池沼
199名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 14:44:29
サービス業って言いたいみたいだけど
サービス業として価値があるんだろうか?
200名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 14:46:06
ないよ。ウザイだけ。基準の文言なんぞ何の説得力も感じない。
201名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 14:52:30
>>194=199=200
頭悪いなぁw
業界への未練断ち切れw
202名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 14:55:34
未練?アホか、俺は鑑定士だぞ。
203名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:02:37
>>202
DDCF法の意味を教えて
鑑定士なら知ってるよ
204202:2009/06/06(土) 15:06:20
知らない方が多いだろ。
ダイナミックDCFなんぞゴミw
205名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:10:12
>>202
NPVは?
206名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:13:06
車の名前
207名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:15:24
>>202
証券化不動産に係るLTVと還元利回りの関係について三行でいってみて
208名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:16:00
バカなの?
ギャグなの?
管理会計知らねーんだw
209名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:18:43
>>202←鑑定士成り済ましカス
ただ今ググり中w
210名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:20:51
>>202
遅ーす。
また、撤退怨念組ですか…
211202:2009/06/06(土) 15:24:19
おまえら受験生だろ?
質問のレベルで分かる。

212202:2009/06/06(土) 15:25:30
質問はググれる範囲で
213名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:25:44
>>211
その受験生の質問にも答えられないお前は受験生以下w
214202:2009/06/06(土) 15:26:09
>>208 管理会計?ほう、面白いこというねえ。無学歴は、ククク
215名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:26:27
>>212
ワロタ
216名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:26:28
>>212
気が効かなくてすんませんした…
217名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:26:38
鑑定士の就職市場、結局は本人の資質や能力によるという、当たり前の結論になるんだろうね。
駄目な者は何をやっても駄目なだけ。
218名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:27:41
>>217 それは言えるな。これだけ余るとなおさらだな。
219202:2009/06/06(土) 15:28:44
管理会計だってよ、バカがw ヴェテ丸出しww
220名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:29:13
>217=>218
必死に話題そらし
低学歴撤退者がしゃしゃるとこうなるw
221218:2009/06/06(土) 15:29:22
ふぅ〜40秒ギリギリ越えたぜ
連投成功☆
222名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:29:57
>>217 つまり、おまえはダメ。
223名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:31:22
>>217
Fらんに論文はきついしな
良かったな撤退して
224名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:31:30
>>220 おまえが低学歴だろw
225名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:31:37
ニセ鑑定士さん
実務修習の講義はどこで受けたんすかね?
226名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:32:10
低学歴が管理会計ww
227名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:33:52
>>217
つまり、お前はNPVの知識すらない低学歴w
228202:2009/06/06(土) 15:34:00
>>225 
有明TOCとか東京ミッドタウンホールとかEBIS303とかだったかな
229名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:34:44
また税ベテがきてんの?
懲りないね〜
230名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:35:41
>>226
おまえの学歴は?
231名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:36:39
低学歴に管理会計の知識なんかねーだろw
NPV分析なんか簿記二級だって知ってんのに、なんで知らないんだろ?
232202:2009/06/06(土) 15:36:59
>>227
じゃあさ、正味現在価値法で解が2つ出るケース言ってみ
それと正味現在価値法よりも回収期間法が実務的に利用される理由も言ってみ
233202:2009/06/06(土) 15:37:25
>>225
すまん間違えた
恵比寿ガーデンプレイスだったわ
ホテルの一泊分がちと痛かったな
234名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:38:11
>>228
継続講習はどんな感じなんすか?
235202:2009/06/06(土) 15:38:26
>>233 なになりすましてるの?>>228で答えてるだろ。
236202:2009/06/06(土) 15:39:17
>>234 継続講習?それ何?聞いたこと無いけど。
237名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:40:01
管理会計に激昂した税ベテ
238202:2009/06/06(土) 15:40:52
鑑定士はバカで低学歴で知られてるんだが、おまらまんまだよな
どうせ自費でやってるような階層の人間なんだろ?
何が管理会計だよ、おい、NPVごときで笑わせんなwwww
239名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:41:17
>>235
登録番号の最初の数字は?
240名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:41:46
>>236
知らないすか?
DVDかオンラインで見るようになるでしょ?
241名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:42:47
>>202
鑑定士の一日の流れを教えてください
242202:2009/06/06(土) 15:45:33
>>239 そういう質問はいやらしい。

>>240 ああ、3,000円で2単位のクソDVDか。ゴミ
243202:2009/06/06(土) 15:46:31
>>241
電話番号を書いとけ。あとでコレクトコールで教えてやる!
244名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:46:35
>>202
賃貸不動産の時価表示に関する会計基準について教えて下さい。
245名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:46:49
>>242
なんでいやらしいの?
246名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:49:07
いつもの荒らしです

おそらく補助撤退者だろうが、
仮に鑑定士だとしたら、なんのためにわざわさネガな書き込みしてるのだろう
荒らすためか?
247名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:49:20
税理士は管理会計やらないけどな
248名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:50:23
質問→解答までの時間遅くね?
249名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:53:12
250202:2009/06/06(土) 15:53:25
>>248 十分早いだろw 講義の場所なんか決定的なスピードw
おれは会計も結構詳しい。おまえら池沼レベルww
で、今の鑑定士試験って管理会計が必要なの??
251名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:56:01
>>250
では、登録番号や合格証書について触れてみては?
旧試験ですか?
252202:2009/06/06(土) 15:57:23
じゃあさ、固定資産税の小規模住宅用地の負担調整率は何分の1?
つか、その恩恵に浴すための敷地は何u?

実務やってたら瞬殺だろ。初歩の初歩。
253名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:59:58
謝った番号をいって上のレスと整合しなくなると困るため登録番号は言えません
254202:2009/06/06(土) 16:00:22
>>251 きゅ、きゅうだよ・・・(恥)
255名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:02:17
じゃ新試験組?

鑑定士なら沈めて下さいよ。
256名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:03:11
「ばか、おれは鑑定士だ」

よくあるよくあるw
257202:2009/06/06(土) 16:04:02
実は俺は鑑定には見切りをつけてて会計ヴェテやってるんだよなw
ま、会計の方は12月の短答が初めてになるんだけどさ。

おまえらも頑張れよ。もういなくなるぞ、いいな?池沼どもww
あ、言っておくけど鑑定士ではあるからw

258名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:04:25
はい、逃げた→>>202
259名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:06:50
>>257
今後の監査法人の採用数知ってる?
年増は採用されないよw
260202:2009/06/06(土) 16:08:28
仕方がない池沼どもだな。
じゃあ決定的な証拠をだそう。

鑑定協会の総会が今月中旬に行われる。ところが総会を開くための定足数が足りないって間抜けな話になってるんだ。
だから出席の可否を知らせろって情けないメールが来たわけだが。空中分解パネェw

一番大事な総会を開くに開けない状況。会員バラバラ。これが業界さ。ギャハハハ
261202:2009/06/06(土) 16:09:59
>>259 それはよく分かってるよ。まあオッサンと言えばオッサンだからなあw
262名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:11:08
補助さんさよなら〜w
263202:2009/06/06(土) 16:12:34
>>242で鑑定士って分かったろ?
264名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:13:26
>>202
なんで鑑定士の知識を疲労しないの?
鑑定教会からなんとかと言われても補助以外検証できないじゃん
265名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:15:28
サンユウマン、カキコに特徴有りすぎw
266202:2009/06/06(土) 16:16:26
>>264 おまえこそ鑑定士じゃないから判断できないんだろw
鑑定士にしか来ない郵便物も答えてるだろ 同じ鑑定士なら俺が鑑定士だと分かってるよ
マジでもう消えるぞ?いいか?頑張れよ、池沼どもw 若い奴は会計士の方がいいぞ。あ、金がないか。
267名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:19:56
>>266
だから検証できない事をべらべら延べても意味ないの、分かる?
証明したいなら登録証関連をうpするか受験生をうならす知識を披露するしかない。
わからないか?くそ補助撤退
268202:2009/06/06(土) 16:22:48
登録証うpするかよw 
俺は三流鑑定士だけどどんな知識を披露したらいい?
だけど業法だから補助者と同じだよ。署名出来るかどうか。
てか、買い物行きたいんだけど。十分遊んでやったろww
269202:2009/06/06(土) 16:24:18
あ、登録証で思いついた。
登録証はないよ。ワラ半紙A4一枚が送られてくるだけ。
鑑定協会の会員証はあるけどね。これも業法ゆえんだよなあ。
270202:2009/06/06(土) 16:26:37
じゃあな。頑張れよ。聞いた話だと、今年は採用ゼロに近いらしいぞw
271名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:28:20
>>ワラ半紙A4一枚

またこいつか…
しつこい粘着野郎だわ撤退
272名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:46:55
無能な怠慢手抜き鑑定士には撤退してもらおうよ。
いくら地域のベテランでも、努力せずに既得権で片手間でやるような奴はさっさと取り締まれよ。
どうにかなんないのかね。
現地も見ない鑑定士がいるらしいじゃねえか。
273名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 04:37:52
鑑定ヴェテ、業界撤退鑑定士にフルボッコされてるww
274名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 04:54:52
>>272
君の言うとおりだけど、依頼者からすればその程度の職業なんだよ。
専門家ではないし腕の善し悪しで依頼をどうするということもない。
だから昔からなじみの爺さんでいいんだよ。君は勘違いしてる。
そういう意味では、鑑定士という職業に有能も無能もない。虚業だからね。
275名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 05:06:32
今日も朝からご苦労様w
276名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 05:24:39
ここは鑑定士も書士あたり?もレベル低いな!
ロー行ってよかった
277名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 07:57:12
>>274
評価書の中身なんてどうでもいいんだよね。
価格の1行のみ分かればいいんだよ。
あとは「あの難関資格を突破した鑑定士がこう言っている」
という前置きで用地交渉にあたるのみ。
278名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 08:12:30
まぁ、依頼人は評価額が分かれば万事OKだろ。
評価書はただの箔付けだからな。
印籠みたいなもんだよ。
279名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 20:14:44
ここが一番まともなスレ
280名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:12:34
237 名前:サンユウマン ◆CSZ6G0yP9Q [] 投稿日:2008/11/22(土) 10:48:31
おまえら鑑定に固執するの好きだな
不動産屋のほうが、うまいよ。値段つけるの(笑)
ニーズがないんだから諦めろ!!
売買とか賃貸でもやったら?
国の借金だけで600兆円もあるのに、公示のポイントなんか増えるわけねーだろ
鑑定死=ドアホ。もはや定説だwww
281名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:44:17
サンユウマンって、取引価格と正常価格の違いも分からない糞補助者だった訳ね。
282名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:14:02
極端な話、
A4用紙1枚の評価書でも、メモ帳でも、付箋でも、評価額の記載と署名捺印があればいいんだよ。
9章の記載項目の規定なんて守る価値すらない。
283名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 06:38:22
今回論文落ちたら僕も撤退し、補助もやめます
暫く鑑定士への恨み晴らしまくります
そのときはどうぞ宜しく
284名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 07:36:27
鑑定はゴミ 中身ゼロ お笑い調整文
285名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 07:53:19
まぁ、年を重ねるごとに撤退者を増やし続ける構造だからな。
温かい目で荒らしを見守ってやるのが、不合格者への思いやりだろう。
286名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 11:00:52
>>285 そういうのではなく、>>284に対して例えば見事な調整文を示すなりして反論したら格好いいのに。。
287名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 15:50:11
2chで何をほざいてんだか
288名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:00:28
12月の短答に向けて爆進中!!
289名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 08:34:44
TACの「合格の秘訣」見ました  2009年度版最新版です
顔写真 実名での合格体験記です

不動産鑑定士
1流大学ゼロ 志望動機−宅建の延長など 半数以上が総学習時間2000時間以下(講義含む)

公認会計士
東大京大一ツ橋慶応早稲田 学習期間2〜3年 1日の学習時間7〜8時間 直前期10時間

やっぱ鑑定士って簡単だよね
この程度のカス資格なのに会計士と同等とかほざいてるバカって何なの?
290名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 09:08:12
撤退者さんおはようございます。
291名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:22:08
大手の採用実績昨年1人 ワロス
292名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 15:51:20
鑑定部門にいると中年になると必ずリストラリストにのる
部長は1人でいいし窓際だから他部門での管理職はありえない
よって選抜で鑑定士とっても優秀な人は鑑定はしない
人事もよくわかっていて鑑定させるのはもったいないということになる
これが現実
293名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:10:15
鑑定フルボッコw

つか、今年は異常
294名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:14:48
資格板って色んな資格者がいるからスルーできない奴が1人いるだけで
その資格はよってたかって叩かれる運命にある
今の時期は鑑定士がそう
元々数が少ないから孤立無援になりがち
295名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:18:02
まあ無資格は企業辞めたら終わりだからね
生命線
296名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:20:06
>>294
スルーできない奴も全て自演かもね
いずれにしろ所詮2ch
297名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:23:31
不動産査定士。いい資格だと思う。
298名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:34:36
撤退者のパワーはスゴいんだぜin2ch
爺にはイビられ予備校と国に御布施
299名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:37:04
2ちゃんで叩かれない資格なんぞ無い
東大理V以外すべて低学歴とみるとこだからここは
300名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:45:34
まあ人が少なすぎる
常駐は受験生3人、荒らし3人くらいか
301名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:55:40
鑑定士の場合、常駐してる受験生が少数だからね
そいつらが大量に書き込まないとどこも一斉に過疎るわけだ
302名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 19:37:07
>>301
で、おまえはここで何がしたいの?
303名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:02:14
>>300 もっと少ないだろw
304名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:36:12
モチベーション上がれば
叩いてもいいんだよな
分かりにくいが
305名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:54:25
>>301
そうそう、一気に鑑定スレが動いたり全部落ちたり分かりやすいんだよなw
基地外ヴェテが書き込まないと我慢できない中毒になっているのだろう
306名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:58:30
動いたきっかけ作った時は何か楽しいよな
鑑定士関係無いんだけど
307名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:59:36
それは荒らしくんの事じゃないのかw
どうみても荒らしかきこばっかだぜw
308名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:04:58
>>307 荒らしは当然なのだが、異常に鑑定士を持ち上げたがるヴェテがいるんだよ
309名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:25:46
学歴コンプのひどいアイツかい?
310名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:26:40
>>308
そのベテさん、大量に書き込むんだけどどうしても40秒の空白がw
311名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:33:59
資格難易度スレに常駐して鑑定士のイメージを下げてる奴いるよな
必死に国家三大とか最難関とか書き込んでる
恥ずかしいからやめて欲しい

kyな中年なんだろな
312名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 22:30:28
そいつが叩かれる元を作ってる常駐のカンベテでしょ
313名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 23:57:35
アク禁食らったかもしれんね
314名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 09:14:43
なことないな
ほかのスレで同じことやってるよw
315名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 09:44:07
ああなったらおしまいだよな
316名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 18:28:50
アンチも持ち上げ厨もカキコパターン同じw
どちらも連投癖、コピペ、言葉に特徴あり
こんなとこに張り付いてると一生受かることはない
317名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 23:17:24
www.career-vision.jp/item/001/0034.html
公認会計士の概要
司法試験、国家公務員T種、不動産鑑定士と同レベルの超難関試験

318名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 05:44:06
鑑定士

(自称)w三大国家資格


合格者増やそうと言う議論すら無い

ヾ(^▽^)ノ


なぜなんだ?








不要だからw
319名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 14:20:14
馬鹿な奴は、鑑定士になれないのだよ。
320名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 19:21:47
昨日ベテ来なかったな
廃業した?
321名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 19:49:27
流れ読まずにスレタイ考えると
弁護士会計士が社会的地位高いのに易化してる
司法書士合格率低いけどマークシートでとっつき安い
鑑定士合格率低くて認知度低くて儲からない
だろうな
煽り抜きで
322名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 20:07:29
そういえば、止まっている間に書きたかったこと思い出した
鑑定士って法律スレかどこかには行けないの?
他の3大資格さんはスレ無いけど
323名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 21:42:27
板のことだと思うけど、
試験内容的には会計試験板かな
324名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 01:16:55
会計士は易化してるがまだ全然食えるし高ステータス医学部に次ぐ一発逆転資格

鑑定は難しかろうが全然食えないし将来はもっとやばい
まだ宅建の方がコスパ上
鑑定士は目指すべきでない
325名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 13:25:14
生涯収入
勤務不動産鑑定士(銀行、不動産、外資、証券、保険、大手鑑定)≧監査法人
独立弁護士≒独立不動産鑑定士>>独立公認会計士

勤務形態で分けて比較すれば、やはり文系資格の最高峰ですな
326名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 20:11:59
文系とか言われても
そのくくり方の意味が分からん
327名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 22:55:39
文系理系やたら区別するのは中高生の発想
328名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:21:00
理系でも鑑定士会計士は受ける
329名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 05:28:40
ww  お笑い不動産鑑定  ww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1244989240/
330名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 09:22:57
朝っぱらから自分の立てたスレの宣伝かいw
331名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:48:47
誰かが言った。
撤退補助者の悲劇は二つしかない。

一つは、試験に受からず発狂する悲劇。
そしてもう一つは、底辺生活から抜け出せない悲劇。
世の中は資格だ。
資格が悲劇を生む。
332名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 23:30:15
>>329
スレたてていきなり二重カキコw
1時まで遊び相手を探す

翌日昼と、帰宅してカキコ
「ギャハハハハ」を好んで使う
もはや統失w

少し人が増えてよかったな
333名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 12:42:52
TACの「合格の秘訣」見ました  2009年度版最新版です
顔写真 実名での合格体験記です

不動産鑑定士
1流大学ゼロ 志望動機−宅建の延長など 半数以上が総学習時間2000時間以下(講義含む)

公認会計士
東大京大一ツ橋慶応早稲田 学習期間2〜3年 1日の学習時間7〜8時間 直前期10時間

やっぱ鑑定士って簡単だよね
この程度のカス資格なのに会計士と同等とかほざいてるバカって何なの?

334名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 14:10:30
平成21年度不動産鑑定士短答式試験
平成18年度 4,605人 1,160人 25.1% 912人 94人 10.3%
平成19年度 3,519人 846人 24.0% 1,164人 120人 10.3%
平成20年度 3,002人 678人 22.6% 1,308人 132人 10.1%
平成21年度 2,835人 752人 26.5% ─ ─ ─

http://www.mlit.go.jp/report/press/land04_hh_000031.html

鑑定士はいったいどうなってんだ
受験者はまた一段とカダ減りだし
短答発表なったのに閑散としてるし

マジ終わっちゃったのか
335名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 14:55:05
マジ?新規で受ける奴わずか2800人しかいないのか?
鑑定士さんは首都圏の私立中学1校なみの受験者数なんだね
たしか千葉にある市川中学とかいう進学校は2800人より受験者数多いぞ
336名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 15:16:59
>>335
暇人です
ネットで調べてみました
非常に残念ですが確かにその私立中学に負けてますね


平成21年度
私立市川中学受験者数3896人(第1回・第2回/計)

平成21年度
不動産鑑定士試験短答式試験受験者数2835人
337名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 15:35:16
ちょっと聞くけど、去年の3,002人の受験生には短答免除の数も入ってるの?
338名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 16:31:36
入ってねーべ
去年も今年も新参ものの数だべ
どうせ2年で権利落ちだろ
339名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 16:36:13
短答の受験者が2千人台って過去にあったの?
あるとしたらどのくらい前のことなんだろか
まあ不動産が不景気と言ってもここまで人気がなくなることもないんだけどな
340名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 18:35:02
けどベテちゃんいわくステータスや格は高いらしいぜ。
鑑定士叩く奴は受験者の少なさをネタにするしかないんだって。

地位や収入が高いなら難関でも挑戦したがるのが上昇志向の人間だと思うけど…
341名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 18:50:48
>>338
え?入ってないの??

今年は三振の再受験分の増加があったわけで、それを含めても昨年より減ってるということは

まったくの新規受験生はかなり減ってるってことだな
342名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 18:56:48
もう旧試験からしつこくやってるヴェテだけの哀しい試験になりつつある
343名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 18:59:56
>>340 ステータス?? バカにされっぷりは半端ねえぞw
344名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 19:19:31
ということは資格板にいるベテさんは
数少ない鑑定受験生のお一人さんということか
ある意味貴重なお方だなw
345名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 20:39:03
この掲示板出来た時からの人?
346名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:24:34
もうだめだ 減り方が半端ない
347名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:32:42
348名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 09:29:46
今年のあまりの不人気に資格学校もサジを投げたらしいよ。
今受けてる中心も旧試験の残存組みらしい。
なんたって新規受験者がこれぽっちしかいない国家資格だから完全にオワッテルだろ。
349名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 11:25:31
大原って昔は鑑定士講座あったよな確か
350名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:40:48
ネタかと思ってここ数日見てたけど
受験生何人なの?
351名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:44:43
あなたたちは、何をやってるんですか
352名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 09:59:57
鑑定士受験者激減の理由を探っています
353名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 10:02:08
TACの10−12月申し込みで、
不動産鑑定士は15.2%減、証券アナリストは7.3%減だった。
鎌田取締役は「関連する業界の環境が悪化したり、
合格しても就職や転職が厳しかったりする資格は敬遠されている」と話す。
(2009/02/11-15:11)
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021100288  
354名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 10:10:28
短答発表になったのに静か過ぎる
受けてるのがタッタ2800人じゃ世間どころか2チャンでも話題にもならんわ


平成21年度不動産鑑定士短答式試験
平成18年度 4,605人 1,160人 25.1% 912人 94人 10.3%
平成19年度 3,519人 846人 24.0% 1,164人 120人 10.3%
平成20年度 3,002人 678人 22.6% 1,308人 132人 10.1%
平成21年度 2,835人 752人 26.5% ─ ─ ─
http://www.mlit.go.jp/report/press/land04_hh_000031.html

355名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 10:22:41
3] 年齢別合格者調
                 受験者数    合格者数     合格率
      30歳未満        741名    239名    32.3%
   30歳以上35歳未満    607名    180名    29.7%
   35歳以上40歳未満    502名    150名    29.9%
   40歳以上45歳未満    359名     71名    19.8%
   45歳以上50歳未満    222名     42名    18.9%
   50歳以上55歳未満    171名     35名    20.5%
   55歳以上60歳未満    131名     22名    16.8%
      60歳以上        102名     13名    12.8%

      合   計       2,835名    752名    26.5%


受験生の年齢かなり高いんだね。
まだイントロの段階の試験なのに30才以上が8割近くもいるじゃん。
356名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 10:44:26
いまや鑑定士は税理士、社労士と並んでジジイ資格の代名詞
昔はけっこう若い奴も受けてたんだけどな
必要性がかなり疑問視されてるから協会も何とかしないとマジ消える危険性が大だぞ
357名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 13:54:34
じじいage
358名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 14:21:20
>>353
敬遠されすぎて鑑定さんは約1名ぐらいしかここには常駐していません。
ただしまだ無資格のベテさんですが。
孤軍奮闘もうかれこれ1年はいるようです。
359名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 14:21:54
合格者年齢に関して言えば若い奴しか受からん。
合格者は会計士の次に若い。
360名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 14:40:24
若いのは会社命令で取らされてる連中じゃないの?
361名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 14:41:52
>合格者年齢に関して言えば若い奴しか受からん。


>>359
ひょっとして貴方嘘がお上手な方ですか

年齢別合格者調
                 受験者数    合格者数    合格率
     30歳未満      371名     57名   15.4%
   30歳以上35歳未満    314名     38名   12.1%
   35歳以上40歳未満    236名     25名   10.6%
   40歳以上45歳未満    148名      9名    6.1%
   45歳以上50歳未満     79名      0名    0.0%
   50歳以上55歳未満     74名      2名    2.7%
   55歳以上60歳未満     54名      0名    0.0%
      60歳以上       32名      1名    3.1%
      
      合   計     1308名    132名   10.1%
362名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 14:52:44
>>359
おいおい合格率もビックリするほどの違いはないし30越えのほうが合格者多いぞ
おレの目がおかしいのかな・・・・?
 
363名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 14:52:58
>>361
相対的に見てだろ。頭悪いなw
会計士以外の資格と比べてみろよ。
364名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 14:53:47
365名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 14:57:55
>>361
平均年齢も取れないバカw
お前の目には31歳の文字が見えないのね
366名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 14:58:06
うんなにか
お爺さん資格の社労士とか調査士あたりと比べたいのか?
そうだな鑑定士さんのが少し若いかな
367名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:03:15
お前には平均31才が自慢するほど若いのかw


年齢別合格者調
                 受験者数    合格者数    合格率
     30歳未満      371名     57名   15.4%
===================中年の壁=================
   30歳以上35歳未満    314名     38名   12.1%
   35歳以上40歳未満    236名     25名   10.6%
   40歳以上45歳未満    148名      9名    6.1%
   45歳以上50歳未満     79名      0名    0.0%
   50歳以上55歳未満     74名      2名    2.7%
   55歳以上60歳未満     54名      0名    0.0%
      60歳以上       32名      1名    3.1%
      
      合   計     1308名    132名   10.1%

368名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:04:36
☆合格者のうち20歳代合格者の占有率☆
新司法 28.98歳(H20年度合格者平均年齢)※年齢別データーあったら記入のこと
会計士 73.7% (H20年度30歳未満)
弁理士 29.4% (H20年度30歳未満)
鑑定士 43.2%(H20年度30歳未満)
司法書士 40.3% (H20年度30歳未満)
税理士 29.9%(H20年度30歳以下)
行政書士 41.6%(H20年度30歳未満)
社労士  17.3% (H20年度30歳未満)
中小企業診断士21.1%(H19年度30歳未満)

(参考)
マンション管理士8.3%(H19年度30歳未満)
宅建主任者33.9歳(H20年度合格者平均年齢)
合格者のうち40歳以上合格者の占有率

新司法 28.98歳(H20年度合格者平均年齢)※データーあったら記入のこと
会計士 1.8%
弁理士 26.3%
鑑定士 5.1%・・・・・・約5人
司法書士 11.6% ・・・・・・約100人
税理士 18.8% ・・・・・・約150人
行政書士 21.7%
369名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:06:13
>>367
そうだけど?
若さ順だと
会計士>鑑定士>他だよ。ウソだと思うなら調べてみな
370名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:08:16
>>366=367
あんた最高だよwww
371名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:08:55
合格者年齢に関して言えば若い奴しか受からん?
ほー

合格者年齢
30歳未満  57名 
30歳以上   75名 
372名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:10:19
>>367
気持ちはわかるが、
叩くなら他の要素で叩くんだなw
お仲間さんがいるから。
373名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:12:56
何と比較したいのか分らんがまあ鑑定士も自慢するほどのことではないな

会計士を別にしても弁護士とか医師のほうが更に若いからな

374名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:13:31
>>361涙目ワロタ、もう死ねよクズがwwwwwww
375名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:15:39
>>371
ぷっw
30歳未満 実質20代のみ
30歳以上 30歳40歳50歳60歳70歳…

頭悪すぎでしょ。中卒?
376名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:16:09
鑑定士 43.2%(H20年度30歳未満)
司法書士 40.3% (H20年度30歳未満)

鑑定さんが叩きたくてしょうがない書士さんと大差ないんですねw
377名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:16:26
歳を代に訂正
378名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:18:14
>>375
流石に高卒だと思うよw
中卒は都市伝説…
379名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:20:40
鑑定士と明らかに差がある資格w
社労士  17.3% (H20年度30歳未満)
中小企業診断士21.1%(H19年度30歳未満)
マンション管理士8.3%(H19年度30歳未満)

鑑定士とほぼ一緒w
宅建主任者33.9歳(H20年度合格者平均年齢)


このあたりの資格と競争したほうがよさそうな気がす
380名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:21:14
>>376
俺は別に書士についてはどうも思ってないが…
どの資格にも色んな奴がいるってことで…
381名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:24:00
まあここは鑑定士を叩くスレだからなw
382名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:25:37
若さがご自慢の鑑定士さんのお相手

・宅建
・マン管
・社労士
・診断士
・調査士

ここらでどうっすか
383名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:29:34
難関資格
会計士>司法試験>鑑定士>他おやじ資格
384名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:35:24
冗談じゃなく受講者が集まらず資格学校から引導わたされそうだな
煽りぬきにして受ける人数が他の資格と比べて異常といえるほど少ない
業務独占がないからか?
税理士は金取らんでも他人の申告しただけでひっかかるけどな

385名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:37:59
それもまたよし!
386名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:39:33
難関資格

司法試験、国T、医師>>会計士>その他おやじ資格


387名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:41:47
コスパ悪すぎだから当然
人少ないし、鑑定士同士でいがみ合い政治力もなし
政治活動も無理とくれば絶望
388名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:49:03
論文試験だから
大学に不動産学部がないから
顧客は個人じゃないから

知名度低×論文→受験生少
389名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:49:47
鑑定士も若い力がもっと必要だろ
爺さん中心から脱却図ったほうがいいと思う
そのためにももっと若い受験生が受けたくなるような啓蒙活動も必要なんじゃないのかな
せめて1万人ぐらいの分母になるように努力しろや
390名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 15:57:23
>>388
現役大学生がもっと受験したくなるように変えりゃいいんだよ。
もっと試験を簡略化してもいいのではない?
受験者をもっと若くするのと受験者数をもっと増やせば必ずいい方向になると思うけど。
391名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:08:42
日本は法、経済、会計は学問として成立してるが、
不動産の学問はない
だから認知度が低い
392名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:09:35
>>390
仕事を増やさないと、受験者数増えない。
だから無理ぽ。
物質的に満たされ、財政出動が悪といわれる世の中。
役人の無能さや体質の問題なのに、
公共投資そのものをが悪だとは(^_^)
有効需要作り出さないと金が回らんことは解ってるんだが、
こんな世の中じゃ誰も言えない。ポイズン
393名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:14:23
不動産=やくざ、詐欺師

バブルの頃からこのイメージは日本人の根底にあるね
英語名称に名前を変えるとか
394名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:16:51
>>388
論文試験だから → 会計士受験生急増
大学に不動産学部がないから → まあ、これは言えてるかも
顧客は個人じゃないから →会計士は?

395名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:18:53
>>389
待遇がひどすぎて先もないのだから、選択肢が多い学生が受けるわけがない
ヒキこもり大学生や自閉気味が多いのも肯けるわw
396名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:22:08
おまえら既に自分が後戻りできないカスだという自覚が足りなさすぎ
397名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:31:16
>>394
会計士は科目合格制、アカスクの短刀免除(3科目)、短刀年2回と相当に受けやすい試験だから
398名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:31:16
10年くらい試験やめるといい
399名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:33:45
そもそも鑑定士で食えてた時代なんかないよ
昔から年収300万じゃない?
400名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:43:46
会計士の短答2回なんてたしかまだ未実施だろ
アカスクなんて予備校以下でバカスクとか言われてて試験の屁にもならないらしいぞ
鑑定士が仮に短答免除の大学院作ったとしてもそんなぐらいで受験者集まらんだろ
401名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:45:33
一人一人違うのにその中で
402名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:47:09
だからこそ一番になりた〜がる〜
403名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:47:57
昼間から2chやってて鑑定士受けてる人ってどこらあたりに勤務してるの?
それとも無職?
404名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:49:39
学生だけど?
405名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:53:06
>>404
短答どうだった?
406名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 16:54:51
まさに2800分の1がここにいるのかw
407名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:01:06
まだ会計士と比べたがる奴がいるのか・・
408名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:01:24
学生は即レスだったのに返答に窮してるっぽい
409名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:03:44
アンカ付けて>>397に云えよ
410名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:14:40
ゴミ
411名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:19:17
やっぱにせ学生か
412名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:21:31
鑑定士が気になる奴が多いようだな
でも受けても受からない
受かりそうもないから受けない
嵐には高嶺の花なんだな
413名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 18:12:26
>>405
湯麺だよ
勉強してんだけどw
414名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:23:19
30歳こえたら終わりってのはある。
会計士は合格者3000人に対し監査法人採用1500人。
大学生がばかばか受かり25歳平均。
30こえたやつをとる業界などないな
415名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:26:54
鑑定士ベテはどうして他の資格と比べたがるの?2

相変わらずスレタイどおりなのが笑えるw
416名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:32:16
受験者2800人
合格者120人の狭い世界で仲良くイキロな
どうせ自然消滅する資格なんだから
417名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 19:37:33
TACの10−12月申し込みで、
不動産鑑定士は15.2%減、証券アナリストは7.3%減だった。
鎌田取締役は「関連する業界の環境が悪化したり、
合格しても就職や転職が厳しかったりする資格は敬遠されている」と話す。
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200902/2009021100288
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
418名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:33:45
高齢べテvs撤退者
419名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:38:23
不動産鑑定士が最難関
会計士はLECも評価を下げたくらいだからな
次はTACがくるかもね
420名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:38:53
スルーすれば良いのにw
それすらできない
遊び相手なんだよ糞べテw
421名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:41:52
そうだね遊びだよ
飯食ってる時くらい構ってやるよ撤退者ww
422名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 22:00:48
おーいオツムの弱い撤退者くん〜もういくからねー
ネガキャンもいいけどまずは自分の人生立て直せよw
あ、今マーク?プゲラww
423名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 11:33:27
>>421-422
レスもらえないかわいそうな自分に早く気付くべき
424名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 14:00:51
>>423
レスしちゃってる自分に気付くべきw
気になっちゃうのな〜
撤退者だからw
425名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 17:04:20
不動産鑑定士の登録業務も、本省から地方整備局に移された
ttp://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/info_j/PDF/osirase.pdf

これは結構な出来事だ
鑑定士なんて国としては見放してるんじゃないのw
だって地方整備局って、廃止が予定されてるらしいぜw
426名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 17:13:38
>>424
お情けでレスもらえて良かったね^^
427名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 17:48:57
>>426
ププッ、悔しがってやがんの おっかしー
428名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 17:55:30
くだらね
429名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 20:28:57
とうとう国から見放された不動産鑑定士wwwwwwww
登録業務が廃止予定の地方整備局に移されるってドンダケーw
430名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:21:03
スレタイの回答

そうでもしないとお前らが相手にしてくれないだろ
431名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 06:26:52
短答発表後も話題すらなく静まり返る鑑定士

受験生2800人で凋落が止まらない鑑定士

独占業務がなく就職もままならない鑑定士の運命はいかに・・・
432名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 06:54:43
>>431
お前はさっさと受かれ。
受かればそんな書き込みすることなくなるよ。
433名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 07:44:32
>431
どんまいw
434名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 08:01:41
2ちゃんねるに2800分の1人のベテが張り付く鑑定士

短答発表後も話題すらなく静まり返る鑑定士

受験生2800人の激減で凋落が止まらない鑑定士

独占業務がなく就職もままならない鑑定士の運命はいかに・・・
435名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 10:55:58
鑑定ワラw
436名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:22:28
>>434
張り付いてるのはお前じゃないのかw
437名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:34:59
そっとしてやれ、きっとtac全答練教養白紙だったんだろ
438名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:51:32
宅建法定講習会 講師の顔ぶれ

紛争事例と関係法令及び実務上の留意事項→○○弁護士

改正税制と紛争事例及び実務上の留意事項→○○公認会計士


あれー 鑑定士さんはお呼びでないようです
439名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:12:00
どうせ消える運命
こんな小規模試験に目くじら立てることでもない
今受けてるのも旧試験からのベテ組が惰性でだから
440名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:24:07
ゴミだね
挫折者専用といわれる所以だ
441名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 22:56:11
その挫折者専用試験に受からない正真正銘の挫折者もどうかと思うんだがw
442名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 07:25:45
1/2800人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
443名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:24:09
>442
挫折者乙w
444名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:46:24
予備校も見捨てたと噂される鑑定士短答2800人の中の1人が真昼間の資格板にw
445名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:23:47
宅建法定講習の講師だが 鑑定士に声がかからない

宅建に最も近い資格なのにそこまで評価されていないのかと 

他人事とは言えほんとうに気の毒な資格だ・・・
446名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 14:42:18
>>441
暇人の相手するなよアホw
447名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 15:16:58
路線化の説明でTVにすら出てこない 
知名度UPの場すら与えられないのか
448名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:27:17
つか取材は求められてるんだが、逃げてるのだと思われ
449名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 06:49:56
>>448
深く突っ込まれるとまずいのか
450名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 07:02:47
いまだにこんなカス資格の試験、受験するやつが2800人もいるんだぜw
笑えるよなぁ・・・あははは・・・・・

涙が出てきた・・
451名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 08:41:33
カス資格だから2800人しか集まらないんだろうな
受かっても就職できないから時間も予備校費用も勿体無いのみんな知ってるんだよ
452名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:15:47
ライフラインと関係無いからな
453名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 22:45:40
マスコミも馬鹿だから深く突っ込めない。
崩壊しそうで崩壊しない北朝鮮型の業界と言えよう。
454名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:03:58
宅建法定講習会 講師の顔ぶれ

紛争事例と関係法令及び実務上の留意事項→○○弁護士

改正税制と紛争事例及び実務上の留意事項→○○公認会計士

あれー 鑑定士さんはお呼びでないようです

カス資格だから2800人しか集まらないんだろうな
受かっても就職できないから時間も予備校費用も勿体無いのみんな知ってるんだよ
455名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:05:24
不動産鑑定士の登録業務も、本省から地方整備局に移された
ttp://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/info_j/PDF/osirase.pdf

これは結構な出来事だ
鑑定士なんて国としては見放してるんじゃないのw
だって地方整備局って、廃止が予定されてるらしいぜw
456名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:40:20
建設業
宅地建物取引業
マンション管理業
不動産鑑定業
測量業
建設コンサルタント
地質調査業
補償コンサルタント

地方整備局の登録はこんなにあるけど全部見捨てられてるっての?
457名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:43:08
受からない補助者がワンワン言ってるだけだから放置でね
458名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 10:21:27
国交省資格はどれも扱いが悲惨だな
459名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 10:24:58
昨日宅建の法定講習会行ってきたんだが
講師は1級建築士(午前)、弁護士(午後)、公認会計士(午後)で
鑑定士はお声が掛かってなかったなw
まあ司法書士も税理士も同様だがw
460名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 10:43:22
空しいな。
まぁ、そんなレベル高い資格と比べようという発想は出てこないわな。
461名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 10:52:13
こんな資格でもヴェテがいるらしいぜw
462名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 11:38:45
合格者少ないよな
でも鑑定士いなくて困ったって話聞かないし
必要性あるのかな
こんな資格受験すること自体、国に損失を与えてるかも
463名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 11:43:45
感謝されたり頼りにされる職業じゃないよな
利用されたりババつかまされたりする職業
464名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 13:55:24
本日も粘着撤退者が一人吠えてるなwww
観察してると面白いな
465名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 16:44:39
宅建の法定講習会でも鑑定士は講師で呼ばれないw
466名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:15:25
宅建の法定講習に不動産の経済価値に関する科目があるのかな?
せめて調べてから書こうね
467名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:18:37
土地の価格って、鑑定してもらう必要無いよな
税理士とか他の士業、それも無理なら国税とかがすればいいじゃないか
468名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:48:53
まー鑑定基準だと一般財と違うとかなんたらで合理的な価格形成し難いつー理屈なんだけんども
この情報化社会の中で個人情報だなんだと言って情報を行き渡せないことによって存命しているといえる
取引価格なんか公開して公的機関が利回りとか費用の指標さえ出せば鑑定なんぞいらんわな
469名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:57:10
鑑定がやってることってあまりにも稚拙だからねえ
470名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 06:00:35
形状−10 

    ハイハイw
471名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 06:06:52
>>470
ゴミニート(笑)
472名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 06:11:49
>>470
ゴミニート(笑)
ゴミニート(笑)
473名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 08:24:32
鑑定の知識なんぞ宅建講習会でやったところで役に立たないだろ
あっ一般社会でもほとんど無用だった、
だから受かっても就職口が無いんだった、
余計な事言ってしまってゴメン
474名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:06:24
何で用地買収の時に国は宅建業者に依頼しなかったんだろうな( ゜┌・・ ゜)ホジホジ
475名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:25:53
このスレの住人の単細胞撤退者w

自演バレバレw
「撤退者ブックマークに鑑定スレ」字余り
476名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 09:45:50
虚業
477名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 13:27:08
今から新人が開業してどれくらい期待できますか?地方都市を想定してください教えてください
478名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 15:22:19
そんなことは神の味噌汁じゃなかった神のみぞ知る
479名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 05:12:31
不動産鑑定士って資格は今はクソみたいな評価だけど
制度がしっかりすれば化ける要素はあるんじゃね?
480名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 05:22:06
士法制定すればね
481名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 05:28:03
そんなの作っても受験バブル、宣伝バブルになるだけで
職種の変更状況によると思うけど
素人なのでよく分からないが
482名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 05:51:52
わかってなさすぎ
483名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 05:53:49
人数少ないと献金額も少なくなるよな
たのみの政党あんなだし
団体献金無くなったら路頭に迷うんじゃ?
484名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 06:00:17
規制緩和進んでるにもかかわらず
業務拡大するとして
鑑定士が必要とされる理由付けが難しいと思うんだけど
485名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 06:07:56
士法が至宝みたいに言うこと自体、仕事の底が知れてる

世間では、業法って言うと参入障壁って言うより
規制ばっかりで迷惑な存在だけど
486名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 06:31:18
ほかのスレみると鑑定はいま悲惨な状態らしいからな
なにかにすがりたいのだろう
487名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 08:22:05
すがるもなにも、業法の弊害を除去するだけじゃん
488名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 08:38:41
バカばっか
489名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 08:44:33
馬鹿な奴は思考停止してるから
490名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 08:47:52
若いならいくらでも進路があるだろうに。。ヒキ自閉アスペルガーの宝庫だわいw
491名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 08:48:57
492名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 08:53:38
業法と士業の障壁弊害ばっかりじゃないぞ
鑑定書の絶対的必要性とかまでを議論しないとな
法的に義務付けられてないのが鑑定業界尻つぼみの原因だからさ
493名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 08:59:15
昔からあった仕事に合わせて資格が作られたり
会計士なんかは、王様の金庫をまかせた?とか
歴史的背景があったりするよね
制度始ってるのに、後から法律が無いのが弊害って言うのは
もともと誰も必要としてない証拠じゃないの?
494名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:14:55
やっぱ鑑定の場合は法的に守られてる独占業務が必要だよね。
例えば税理士のやる税務申告業務なんかは金取らなくても
無資格者が代行してやると税理士法違反だからね。
税理士の強みは実はここにあるから。
よく言われるところの無償独占業務ね。

OB5割の国税は強し。
495名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:16:56
税理士ってwww
496名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:20:18
ということはあれか、
既成事実作って、重要業務のように認めさせるしか無いのか
でも業界の人数少ないし
こんどの政府、団体献金とかに興味無いみたいだし
票にもならないだろうし
危機感持って活動したい人もいないんでしょ?
497名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:22:19
鑑定書は付けなくてもOKだが
税務申告は絶対やらなければならないからな
同じ士業でも全然扱いが違うのは当然w
498名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:25:35
IFRS後の監査での不動産時価開示に鑑定義務化取るしかないでそ。
499名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:25:59
鑑定たって、土地の強度とか汚染度、使用履歴とかも分かんないし
会計監査とかでもそういう面あるけど
本当に何で必要かさっぱり分からないんだよ
500名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:29:07
>>498
世界の投資家相手にするわけだから、大変そうだけどな。損害賠償凄そうだw この仕事はヒッキーでいられたから楽だった。
501名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:30:53
馬鹿にはマクロ的な視点がないね。
502名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:34:33
マクロって適当な根付けのこと?
503名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:36:21
>>500
だから、監査法人は有限責任監査法人体制に移行してるよ。
外注で鑑定評価書取るから、監査法人と鑑定事務所の責任の線引きが難しいけど、基本はその情報を採用した監査人の責任になる。
適正な評価額じゃなかったとかは論外だけど
504名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:39:36
地価公示・地価調査制度って日本固有の制度だと知ってた?
日本の鑑定評価制度は無理矢理つくられた。
公的評価が制度疲労を生じている今、この職業の存在意義は無くなった。
505名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:42:32
欧米のフェアバリュー評価位知っとけ。
日本は、不動産に特化し過ぎてる。
動産評価も積極的に参入すべき
506名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:44:37
元々、日本の鑑定評価制度はアメリカ様のパクリなんだぜ?何が日本固有だよww
507名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:46:39
>>506
地価公示制度についていってるだろ?
欧米にはそんな制度はないんだよ。
508名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:50:59
海外の不動産価格、地価の統計は誰がやってるの?
509名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:53:16
地価公示制度はただでさえ批判に強い制度だから日本固有となると異常だな
510名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:57:07
欧米の鑑定士
511名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 09:59:03
日本だけなの?あれだけムダに形式的で膨大な作業をやってるのに?
512名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:02:15
日本だけだよ。海外は鑑定シンクタンクが統計取ってる
513名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:03:51
統計、合理的だな事実そうだし
鑑定って言い張るのやめた方がいい
514名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:08:26
日本だけって・・森田が狂う訳だw

http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32151273.html
これ売れてるし。
515名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:08:31
鑑定士制度は海外にも整備されてるし、国際不動産学会にも鑑定士と学者が出席してるんだから、鑑定は鑑定なんだよ。
ただね、民間の統計でやるのか、国の公的評価でやるかで違いはあるね。
中国なんかは国が完全に地価水準を制作的に決めてるよね
516名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:10:33
日本の鑑定制度は別物だろw レベル低すぎww
517名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:13:04
日本だけか!? いよいよフルボッコの環境が整ってきたな・・・ヒヒヒ
518名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:14:06
朝から撤退者が沸いてるなw
まあガンガレ
519名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:18:02
公示調査が日本だけって結構すごい事実のような気がするけど
520名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:20:00
海外ではappraiseなんだから、日本では鑑定だよな
521名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:23:52
評価額から決まるからなw
522名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 18:36:19
TACの「合格の秘訣」見ました  2009年度版最新版です
顔写真 実名での合格体験記です

不動産鑑定士
1流大学ゼロ 志望動機−宅建の延長など 半数以上が総学習時間2000時間以下(講義含む)

公認会計士
東大京大一ツ橋慶応早稲田 学習期間2〜3年 1日の学習時間7〜8時間 直前期10時間

やっぱ鑑定士って簡単だよね
この程度のカス資格なのに会計士と同等とかほざいてるバカって何なの?

523名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 18:40:25
鑑定士ってすごいよな
候補者の経歴に入ってたら投票したくなる
見たことないけど(笑)
524名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 09:13:14
H20年〜H21年/鑑定事務所採用情報

鑑定事務所→H20年→→→H21年
研○→20歳台限定→→→?
谷○→東京1,大阪各1→→→?
大○→東京・大阪で1→→→?
中○→採用なし→→→?
L○→採用なし→→→?
三○→試験合格者採用予定なし→→→?
共○→採用なし→→→?
525名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 10:17:37
鑑定士ってこんなに新採枠少ないのか?
まあ合格者も少ないからそれで調整してるのかしれんが
いくらなんでも少くな過ぎじゃねーの
526名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 10:39:09
@30歳未満合格者57名
Aデベ信託社員
B東京大阪以外在住

@−A−B=約30名が就活だから大丈夫じゃん。
527名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 10:50:07
鑑定士というのは根拠のない数字並べて遊んでいるお気楽なやつが多いのか?
528名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 10:54:51
採用なしとか1名とかのモチベで勉強してる鑑定士受験生ってある意味凄いと思う。
敬服に値する。安全運転主義の俺にはとてもこういう資格は目指せんわ。
529名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 12:16:48
撤退正当化の後付けの理由にはもってこいですね。
分かります。
530名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 13:35:30
のりぴーでニュースのサーバーパンクしちゃったみたいね
531名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 13:40:31
>>529
>>530
そんなことより合格者へ就職先の斡旋を頼む
協会は動いてくれないし予備校は形式だけだしほんとないんだわ
532名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 13:42:56
>>531
もうみんな電話かけまくってるよ。
533名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 13:44:58
冗談じゃないホントに大変なんだぞ

267 :名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 09:33:01
 試験期間中トイレで凄まじい咳してる人がいた。あの人は大丈夫だったんだろうか
精神的ストレスがみんな半端ないということか・・・
今年は12%ぐらいかな合格率は 3次がなくなった影響をどうみるか
それとも過年度の整合性を保つために10%で切るのか・・・それは発表日までわからないか

268 :名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 10:04:11
>>267
それは咳というより精神的プレッシャーからくる吐き気だね。
スポーツ選手とかもよくあるし、誰しもあることだから自分でそう言い聞かせたほうがいい。
セルフコントロールね。それが得意か否かで試験結果も大きく違ってくる。

269 :名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 10:11:26
しかし今年の就職また一段と厳しそうだね。
受かってから心配しろと言われそうだけどさ。
なんで鑑定士だけ合同就職説明会みたいのないのかね。
試験後にそういうのやってもらいたいと思うの俺だけ?
それとも元々会社に在籍してる人が多くて無関係?
そんな人少ないと思うんだけど・・・
受験生の職業が分からないから何とも言えないけど。
534名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 15:37:50
確かにプレッシャーは半端ない
535名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 15:40:17
>>528 まとも

>>529 基地外
536名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 15:43:09
俺もう撤退するから、明日から叩きまくる。
お前らと一緒w
537名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 16:10:38
みんな同じwww
538名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 16:12:42
>>536
こうしてアンチが生まれるわけか
539名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 16:47:24
今年の試験でいろいろ限界見えました
基準の暗記とか教養とかやってらんね。くそだね
540名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 16:51:51
もっと正直になろうぜ!
541名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 17:08:43
あーもうやってらんねー
完全にキレた
なんだよ、あんだけ基準暗記して証券化スキームだと?
ふざけんな
落ちたら一生恨むからな
542名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 17:21:13
確かにあのスキームには笑ったw
図を書けとか鑑定理論で初じゃね?
経済学とか何がBISの自己資本比率について説明しなさい だよ。それ経済学か?
これで落ちたらアンチにまわるわ
543名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 17:24:46
経済はTの解答見て死んだ。
一生懸命BIS規制、国際取引業務は自己資本比率8%、国内取引業務は自己資本比率4%とか説明したのに全然書いてねーし。
もう死ねよ、と
544名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 17:28:30
教養対策にはほとほと呆れた
もう疲れました
叩くくらいしかストレス発散ができないの、わかります
545名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 17:30:01
>>542
スキーム図のほうが書きやすいだろ

>>543
十分加点事由だよ

>>544
おつかれさま。一休みしましょう。
546名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 00:03:35
鑑定士になれたからと言って嬉しくも何ともない
それがこの職業
547名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 18:56:56
とても重い言葉
548名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 22:05:32
何故興味ないのにわざわざ書き込むのだろう
549名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:11:49
>546
んなことない。鑑定士になって恥ずかしいくらいにハシャイでるのいるぞ
550名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:13:48
みっともねー
551名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:17:20
>>1
社労士もそう
あいつらもうざい
552名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 21:28:31
社労、司法書士ここらへんがキチガイ。
553名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 22:40:40
>>551>>552
行書っぽい奴が来客したみたいで
ついでだから言っておくが無資格鑑定の
疑惑業者として行書はランクインしてるからな

・不動産コンサルティング技能登録者
・行政書士

あんたらはどんな業種でも食い散らかそうとするよね
554名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 23:43:17
社労が叩かれるとすぐ行書の名前が出るw
555名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 07:52:27
似た者どうしww
556名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 12:58:15
もとは1つだった資格が分裂したからな。しかし今では社労士の方が羨ましい立場になっている。
557名無し検定1級さん
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。

電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。

本当に底辺に近づくほどサイアク。

           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ。