無し検定1級さん New! 2009/05/04(月) 21:14:22
☆質問は過去ログやテンプレを読んだ上でお願いします
☆荒れる原因となりますのでコテはご遠慮下さい
☆動物にエサを与えないでください。相手にするあなたも荒らしです
■■■■よくある質問■■■■
Q.3級をせずに2級に合格できますか?
A.2級テキストなどの内容は3級の内容は理解できている事を前提に
作られています。3級の受験をパスするのは全く問題ありませんが
3級の勉強をまず終わらせてから2級の勉強をするようにして下さい。
Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで約80時間、3級から2級で約250時間。
個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
約300時間が合格レベルに達する目安です。
■■■■日付計算の憶え方■■■■、
2,4,6,9,11月が31日ではない。(2月以外は30日)
覚え方は、『西向く侍(にしむくさむらい)』
侍=武士で、「士」を上下に分解して、漢数字の十一に見立てる
■■■■2級 合格率■■■■
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
第112回 24.2%
第111回 33.2%
第110回 40.8%
第109回 27.5%
第108回 46.9%
第107回 5.7%
第106回 38.6%
第105回 29.9%
第104回 22.5%
第103回 23.2%
第102回 31.0%
第101回 33.1%
6 :
名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:07:48
1乙。
さすがPart207で立てたのもよくわかっている。
「簿記は学問ではなく作業」
これを理解していれば短期間で合格できるよ。
最終的には過去問が合格のための最高の教材
最初は3時間かかり、50点いかなくてもごく普通のこと
それが6回〜10回続いて、ある日突然時間内に70点以上になり
それからは常に時間が短縮されていき、常に合格点になる
過去問を始めたら1つの壁にぶつかるが、それでも過去問をやり続けた者のみ
本当に突然、1時間半ぐらいで80点以上があたりまえになる
作業を続けることがもっとも効果的な簿記2級取得法
簿記検定は知識の程度を調べると言うよりは
作業が時間内に出来るか出来ないか、を調べるものです
普通の「テスト」ではありません
作業能力が問われているのです
そこを念頭に置いて試験に臨まないと
知識はあるのにどうして合格しないんだぁってな事になります
練習問題をやる時には、とにかく時間との戦いでタイムにこだわりましょう
だんだん早くなってくると、それが楽しくなってきます
100マス計算と同じだと思ってね
知識の検定だと勘違いすると、普段の勉強も楽しくありません
これは1級になっても同じです
簿記検定は、職人を育てるためにあるんです
日商や税理士の試験だって、簿記は大して難しくありませんよ
圧倒的に時間がないだけです
会計学は別ですけどね
またサ行か
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。A。)新2級スレデキタ━━━━!!!!!!
テンプレはここまで m9(^Д^)後はご自由に
>Q.どのくらい勉強すればいいですか?
>A.3級まで約80時間、3級から2級で約250時間。
>個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
>約300時間が合格レベルに達する目安です。
前スレでは300じゃなくて200と書かれてたんだが、このスレは釣りなのか?
300時間とかネタだろ
頭のいい奴で簿記初学で100時間
平均的な奴で150時間
頭の悪い奴(高卒とか)でも200時間くらいだと思う
>>13 オレもそのぐらいだと思うな。なんで
>>1は変えたんだろ?
自分の知能に合わせたのかな?説明してよ
>>1
16 :
名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:57:24
もう申し込み期限過ぎてんじゃんwwwwwwwwwwww
申し込みすんの忘れてたwwwwwwwww不戦敗とかwwwwwwwwww
一応明日聞いてこよう・・。
最悪や
17 :
名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:57:58
1級でも300〜700時間なのに。
500〜600時間やったら、簡単に受かったお!
>>1はきちんと説明しろよ。300時間もかかる訳ないよ。
なんで勝手にテンプレ変えたの!
生まれながらに二級受かってましたノ゙
3級の時間もも50時間から80時間に変えてるから
もしかして3級スレのテンプレが変わったから
>>1がこっちのテンプレも変えたのかと思って
覗いてみたら50時間だった。
>>16 商工会議所によって締め切り日違うから
周辺の商工会議所も確認してみたら?
自分が受かればどうでもいいし
受かってんならなおさらどうでもいいだろ
あほやのう
27 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:26:31
2級と3級レベル違い過ぎワロタw
全然身につかないwwwww
>>27 商簿の方は3級の延長線上だから問題ないよね
工簿は最初のうちはしっかり図を書いていけばすぐ慣れるよ
ガンバレよ
>>1はきちんとテンプレ改変について説明しろよ!
帳簿の元丁欄の書き方が理解出来なくて困ってる。
実務じゃ到底やらんし、もう捨てようかと・・・
工簿の全部原価計算も問題になるといまいち不安。
過去問解く時間も限られてきて焦ってきたお。
>>1は一級釣り氏だね
指摘されるまで全然気がつかなかった
誰か削除以来出して立て直すべし
あとPart207じゃなくてPart206だ
>>29 特に難しくもないし、捨ててもし試験に出たらその時点で不合格。
それでいいのなら捨てれば?今回の試験に出る確率は高いと思うけどね。
>>29 難しく考え過ぎなんだとおもう
「簿記は学問ではなく作業」
これを理解していれば短期間で理解できるよ。
33 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:54:27
日商簿記は検定だけど、資格と何が違うわけ?
資格にするほど難しい試験じゃないってこと?
今調べたら、うちにある電卓3つとも時間計算あるけど、だめなんだよね。
これいじょう電卓いらねー
35 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 01:34:13
模擬問題が52点…あと1ヶ月で20点かぁ
>>35 まだ1ヶ月弱あるから大丈夫。
「簿記は学問ではなく作業」
これを理解していれば短期間で合格できるよ。
>>2の訂正
Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで約50時間、3級から2級で約150時間。
個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
約200時間が合格レベルに達する目安です。
39 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 02:55:07
>>33 国家「資格」は名称独占や業務独占が認められてるもの。
検定は一定の知識証明。
1が寒いことしてくれたねー
42 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 05:37:14
43 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 05:55:24
なんだか残念な始まりだな。
なんとかならんのか。
45 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 06:17:04
1が大人気だな
46 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 07:09:46
1が2級ベテだということはわかった。
47 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 07:15:54
48 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 07:19:55
やべー三級合格してから、今まで何もしてなかった・・・
六月は雰囲気に慣れる目的で受けるか・・・
とりあえず後一ヶ月弱を工簿に費やしまふ。
どうでもいいテンプレで大騒ぎするほうがよほどのベテっぽいんだが
皆さん、今回の商簿の第2問、第3問の出題予想をお願いします。
マジレスで2、帳簿組織
3本支店合併計算書
以上
で?
### 試験まであと27日 ###
27x6h=162h
余裕すぎワロタw
出題者としては本支店出したいだろうな
本支店出すことで本支店会計と財務諸表両方のことが問えるし
満期保有目的債権の買入時、端数利息の仕訳は
原則しなくていいのですか?なんか納得いかない
>>51 俺もそう思う
工簿は?
問5はCVPかな?
次スレ立てるときに従来のテンプレに戻せばいいじゃん。
試験までスレ消費が加速するだろうし。
59 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 10:07:52
早く立てようと焦ったんだろう。
人生ではこれからもよくあるさ。
商売女には遅漏より早漏が好まれる。
60 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 10:14:06
>>56 端数利息と言うからには発行時の取得ではないよね。
途中で買い入れたのなら利払日の翌日から買入れ日
までの利息を支払うから当然仕訳に有価証券利息が
出てくる。
>>60 端数利息の仕訳をするように指示があればして
指示がなければ無視でいいの?
指示がない場合、端数利息の計算できるのに解答に仕訳載ってないんだよね
62 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 10:40:49
テンプレに間違いがあれば直せば良いだけの話。
たかが便所の落書き掲示板。
63 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 10:47:47
>>61 利払日や買入日など具体的なデータが明示していなければ
仕訳はしなくていいのでは、逆に明示があれば仕訳が要求
されていると考えてはどうですか。
>>63 明示されてるのに解答には載ってないんですわ
>>64 単なる問題の不備だろうから、深く考える時間がもったいない。
どんどん次の問題に取りかかるべき。
66 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 10:59:14
>>64 なんか手抜きっぽい本ですね。
二重被害者を出さないよう
本のタイトルさらしては。
67 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 11:03:20
新型インフルの猛威拡大、簿記試験2週間延期!!
なんてことがあれば、うれしいのだが…。
やべ、勉強遅れ気味だ。
別に社命とかで取ってる訳じゃないから
延期されるのは、かえって迷惑
69 :
56:2009/05/18(月) 11:09:13
ごめんなさい。よく見たら利払い日の翌日が買入日でした\(^o^)/
ずれてたのは決算日と利払い日ダタ
70 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 11:36:36
総合原価計算がまだ終わらん。。。
商業もまだなのに間に合うかな。。。
俺なんて一週間前に始めたばっかだしwwww
74 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 12:19:36
休講キター!
>>71 「簿記は学問ではなく作業」
これを理解していれば短期間で合格できるよ。
76 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 12:23:52
2級の合格も目途ついたし、1級の勉強も並行してやるか。
11月合格目標
まずは何はともあれ再振替仕訳!
↓
期中取引をひたすら仕訳きって勘定転記!
↓
勘定残高を試算表にまとめる!
↓
決算整理仕訳切って整理後試算表を作る!
↓
決算振替仕訳で収益・費用を損益勘定に集めて税金計上!
↓
当期純利益を繰越利益剰余金勘定に流す!
↓
資産負債純資産を前繰次繰で締めて繰越試算表作成!
↓
損益勘定・繰越試算表から損益計算書・貸借対照表作成しておしまい!
↓
答え合わせをする!
↓
全然合ってない!
↓
バーカバーカ死ね俺!
>>77 簿記検定は知識の程度を調べると言うよりは
作業が時間内に出来るか出来ないか、を調べるものです
普通の「テスト」ではありません
作業能力が問われているのです
そこを念頭に置いて試験に臨まないと
知識はあるのにどうして合格しないんだぁってな事になります
練習問題をやる時には、とにかく時間との戦いでタイムにこだわりましょう
だんだん早くなってくると、それが楽しくなってきます
100マス計算と同じだと思ってね
知識の検定だと勘違いすると、普段の勉強も楽しくありません
これは1級になっても同じです
簿記検定は、職人を育てるためにあるんです
日商や税理士の試験だって、簿記は大して難しくありませんよ
圧倒的に時間がないだけです
会計学は別ですけどね
80 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 12:55:25
申し上げ期日いつまでですか?
教えてかっこよくてエロい人
81 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 13:07:25
申し上げ期日?
つまらんことでカリカリするな
>>82 >>1は人の1.5倍の時間を使わないと合格出来ない人なんだよ
だから改ざんしたんじゃね? その辺のところ判ってあげなよ
オイラは
>>1がどんな考えでテンプレを変えたのかに興味がある。
50時間で受かるとか頭イイ自慢のヤツは沢山いるけど。。。
実際、効率的に出題頻度の高い項目を中心にやるなら、150時間でも多いぐらいだと
思うから、平均的にそれぐらいって気がするけど、
>>1がわざと増やしたのならおそらく
何回も落ち続けているベテラン受験生なんだろう。
スクールの関係者が
2級は300時間も必要なとっても難しい試験だから
スクールに通学した方がいいよと情報操作してるのでは?
>>1は今回の試験も不合格なんだろうな。
そして次はテンプレを400時間に改ざんするw
>>86 2級でベテって何回ぐらい落ちてる人のこというの?
実はオレ大楽勝回の121回落ちて今回2回目の受験
今回は何がなんでも絶対合格したい
>>89 今回は反動で難しくなる可能性が高いよ。
前回落ちた人はかなり努力しないと・・・・・・頑張れ。
>>1はダメだろうな。たとえ300時間以上勉強しても。
>>89 「簿記は学問ではなく作業」
これを理解していればベテでも合格できるよ。
93 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 15:23:25
すみません、申し込み期日いつかまでか教えてください。
頭よくてエロい人お願いします
94 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 15:27:43
>>93 直接問い合わせろ。
地域によって違うからなんともいえん。
俺のところ(三重県某市)はもうとうの昔に締切すぎとるわ。
12 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:30:32
>Q.どのくらい勉強すればいいですか?
>A.3級まで約80時間、3級から2級で約250時間。
>個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
>約300時間が合格レベルに達する目安です。
前スレでは300じゃなくて200と書かれてたんだが、このスレは釣りなのか?
13 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:35:09
300時間とかネタだろ
頭のいい奴で簿記初学で100時間
平均的な奴で150時間
頭の悪い奴(高卒とか)でも200時間くらいだと思う
14 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:37:28
>>13 オレもそのぐらいだと思うな。なんで
>>1は変えたんだろ?
自分の知能に合わせたのかな?説明してよ
>>1 15 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:50:29
>>1はきちんとテンプレ改変について説明してよ!
■■■■よくある質問■■■■
Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで約50時間、3級から2級で約150時間。
個人差が大きいですが、
>>1こと私の場合は
300時間以上でも合格レベルに達しませんでした。
もう期限きれてるがな
11月に2、3級、来年の6月に一級って感じにするか
とりあえず、明後日は派遣の面接だ
底辺から脱出するために頑張らねば
>>101 派遣なら11月、1、2級いける
余裕で
>>102 いけね〜だろw
嘘こくなw
俺はアホだから、一級独学とか絶対無理だからな
派遣しながら学校いくために貯金するべ
1級に学校使えばペースや対策は立てやすい。
ただ、一発合格目指すなら授業ペースを上回る進度で一巡目を終わらすのが肝。
応用力・実戦力のための時間をいかに残すかだ。
>>104 通学でDVD講座がいいんだけど、通学の授業とそう変わらないよね?
DVDでも通学だから気軽に質問もできそうだし
ハゲだから、授業に出るのはいやなんだお
まあ、仕事しながらだから授業はきついってのもあるんだけどね
>>105 ちょいネタや講師、生徒達との信頼関係は得られないけど本人の活用次第。
毎回撮り直してる訳じゃないだろうし。
つか通学して画面と睨めっこだけなんてコスパ悪すぎで勿体ないと思うんだが・・
ちなみに俺は11月独学で1級受けるよ
107 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 19:03:58
独学で半月で受かる頭もってるなら独学でもいいけど、俺は馬鹿なので
とにかく受かればいいんだもんね
2級が100時間だ200時間だとか言ってるの見ると、そんな事関係ないやんって思ってしまう
ネットでまで舐められてくないのかなと思いながらみてるお
108 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 19:15:55
時間計算機能ってダメなの?
3級では問題なかったけど。
109 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 19:21:53
貴様、それでも栄えある日本男子かッ!
男なら暗算で勝負したらんかいッ!
↑何こいつ。
面白いと思ってんのかな。
>>108 電卓の型番とボタンマジックで塗っとけば大丈夫
112 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 19:25:44
スッキリで工簿余裕過ぎると思って過去問始めたら全然わからん
>>112 最終的には過去問が合格のための最高の教材
最初は3時間かかり、50点いかなくてもごく普通のこと
それが6回〜10回続いて、ある日突然時間内に70点以上になり
それからは常に時間が短縮されていき、常に合格点になる
過去問を始めたら1つの壁にぶつかるが、それでも過去問をやり続けた者のみ
本当に突然、1時間半ぐらいで80点以上があたりまえになる
作業を続けることがもっとも効果的な簿記2級取得法
>>107 自分のこと馬鹿だって分かってる人は馬鹿じゃない。
ただ2級ぐらいは100時間で受かれ。
115 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 19:35:21
>>112 とっつきやすい様に思いきり易しくしかも端折って
書いてあるので、いざ過去問レベルの問題を解こうと
すると、そのギャップに滅入る。だから
スッキリ→程々レベル→過去問と進んだらと思う。
どの簿記系試験でもそうだけど、
基本テキストと実際の試験問題のレベルには結構ギャップがあるから、
その辺りも考慮した上で、ペース配分しないとね
テキストで理解した→簿記って余裕だなwww
とか、思って試験直前まで過去問とかに手をつけない人は危ない
>>1はきちんと説明しろよ。300時間もかかる訳ないよ。
なんで勝手にテンプレ変えたの!
過去問を解くためにテキストを読むわけで、テキスト読んだだけで問題が解けるわけじゃない。
それを勘違いしている人が結構いるのかも。
過去問などを使った問題練習をしないといつまでも解けないまま。
テキストの単元が終わる度に、該当する過去問を解説みながらしっかり確認するべき。
あとは、解き方を頭に入れて自力で解けるように反復練習するのみ。
>>105 それ止めたほうがいいよ
授業している先生と、質問する相手が異なると、
結構やりにくいもんだよ
大体、1級の授業ならハゲオヤジの一人や二人ぐらい混じっていても、誰もおかしく思わないよ
テキストの単元ごとに練習問題ついてるよね?
あれやってたら特に過去問引っかからないでしょ?
みんな練習問題やらないの?
6月どうしよか迷ってるうちに申し込み期限過ぎてた\(^O^)/
テキスト流して、過去問やり始めて「これはやばいな…」(各地で忘れてるからテキストちら見しながらじゃないと解けない)ってなってたから別にいいんだけど…
過去問一日一問(今日は問一)という風に11月まで流そうかと思ってるんだけど…今からそれだとコツコツコツコツ過ぎかなぁ…??
>>119 ハゲオヤジって・・・
僕チン、童顔で大学生ぐらいにみられるから絶対何かいわれるよ
>>122 しかもFラン中退無職だってぉ m9(^Д^)プギャー
>>122 おまけに300時間じゃ受からないんだって m9(^Д^)プギャー
出題予想してみました。
第2問 特殊仕訳帳
第3問 本支店
第4問 部門別個別原価 or 単純個別原価
第5問 直接原価(CVP)
>>122 しかも今回j自身ないし4500円も無いから申込期限過ぎたって言い訳けしてるぉ m9(^Д^)プギャー
>>126 しかも特殊仕訳帳・本支店とも
120回よりかなり難しくなりそうな予想でてるし・・・・・
129 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 20:42:20
過去のデータからすると123回が難しいとは思うな。
今回は通常通りの30%前後だと思う。
簡単な回の次からしだいに難易度をあげてきてるから。
だから、過去問しっかりやってれば受かるよ
日商簿記の問題は、言い回しが難しい。たとえば、工業で仕掛品勘定図で、仕掛品有高って問題文にあったら、『仕掛品期末』を言ってると理解しなくてはいけない。
意外とそういう言い回しでぱにくる。
130 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 20:47:33
マジで時間計算機能はあっても問題ないと思うわ。
オイラのスクールでも
>>128と同じような予想だな。
ここを重点的に勉強するつもり。
今回は難しいらしい。てかそう思っていた方がいいって。
>>130 でも試験会場に持ち込むにはリスク高すぎ。
必ず予備持って家内と。それか事前に確認か。
いや、俺の計算機は、時間計算機能付いているけど、
これで2級、1級、税理士試験とやってきているから、問題ないと思う
136 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 21:11:19
過去問終わり、模擬問題集買ってきて何題かやったら75,6点連発。
まだまだ余裕ないなこりゃ。
しかし最終的には1級とりたいので11月の試験に向けて1級の勉強も並行して
やることに決めた。
137 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 21:27:23
古本屋で84〜101回が載ってる過去問買ってきたのでこれで対応するか
過去問第二問をはじめてやってみた。
106回のやつ。
時間計ってみたら34分だった。
これってまずまず?
電卓の違反なんて車のスピード違反みたいなもの
皆と同じことをすればいいし、皆もやっている。
さすがにプリンター機能内蔵なら時速120キロ出してるような感じで
捕まる
帳簿組織ってどんな問題?
悪の組織、帳簿組織から
正義の特殊取引を守るという問題
合テキはテキスト→過去問で苦もなく解けるな
テキストやるのに時間かかるけど
>>139 電源取れないのにどうやって使うんだよハゲ
144 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 22:06:50
通学してるけど
2回目の基礎答練が満点だったのに3回目は70だった
一喜一憂するなと言われても…
急に連絡図がわからなくなった
メンタル弱いとだめだな
145 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 22:08:07
仕訳が三問くらいしか合わない…できない自分に腹が立って仕方がない。
仕訳問題は、あちゃ苦手分野が出たと思ったら
即刻最後に回すべき。
仕訳5問で時間とられないようにね。
平成16年3月期
決算整理前残高試算表
備品? 備品減価償却累計額4,440
備品a 取得原価 各自計算 取得日 平成11年4月1日 定額法 耐用年数10年 残存価格 取得原価の10%
備品b 取得原価 4,600円 取得日 平成13年4月1日 定額法 耐用年数6年 残存価格 取得原価の10%
>>126 特殊仕訳帳の問題ってどんなやつだっけ?
12 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:30:32
>Q.どのくらい勉強すればいいですか?
>A.3級まで約80時間、3級から2級で約250時間。
>個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
>約300時間が合格レベルに達する目安です。
前スレでは300じゃなくて200と書かれてたんだが、このスレは釣りなのか?
13 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:35:09
300時間とかネタだろ
頭のいい奴で簿記初学で100時間
平均的な奴で150時間
頭の悪い奴(高卒とか)でも200時間くらいだと思う
14 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:37:28
>>13 オレもそのぐらいだと思うな。なんで
>>1は変えたんだろ?
自分の知能に合わせたのかな?説明してよ
>>1 15 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 23:50:29
>>1はきちんとテンプレ改変について説明してよ!
備品減価償却費 1,164/備品減価償却類型額 1,164
でいいの?
>>151 今頃そんなの間違えてたら合格できねえぞ
156 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 22:52:15
>>132
普通に時間計算機能があったところで、全く有利にも不利にもならん。
問題で使うべきところがないだろ。1級はしらんが。
というかこの機能のついてる電卓使ってる人かなりいると思う。
普通に考えればリスクなんてないよ。チェックもしないしさ。
>>156 万が一のことも考えないと経理は勤まらないよ
リスクは最小限にしないと
使いたい人は使えばいいんじゃない
簿記検定受けるヤツが皆経理希望でもないでしょ?
まあ、リスクを最小限にと言うのには胴囲だけど
>>156 TACは持ち込むなって言ってなかった?
勘違いかもしれないけどね。
160 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 23:00:11
第二問に時間がかかりすぎる
受験票っていつぐらいに届くの?
>>160 簿記検定は知識の程度を調べると言うよりは
作業が時間内に出来るか出来ないか、を調べるものです
普通の「テスト」ではありません
作業能力が問われているのです
そこを念頭に置いて試験に臨まないと
知識はあるのにどうして合格しないんだぁってな事になります
練習問題をやる時には、とにかく時間との戦いでタイムにこだわりましょう
だんだん早くなってくると、それが楽しくなってきます
100マス計算と同じだと思ってね
知識の検定だと勘違いすると、普段の勉強も楽しくありません
これは1級になっても同じです
簿記検定は、職人を育てるためにあるんです
日商や税理士の試験だって、簿記は大して難しくありませんよ
圧倒的に時間がないだけです
会計学は別ですけどね
164 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 23:05:23
予備の電卓持ってる人とかいんの?100均のとかじゃなくて。
会計士レベルの試験なら年単位で勉強するからわかるけど。
よくそんなに電卓に金かけられるな。
165 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 23:06:04
大原の予想問題って当たる?
>>2 2級で300時間とかネタだろ
頭のいい奴で簿記初学で50時間
平均的な奴で150時間
頭の悪い奴(商業高卒とか)でも200時間くらいだと思う
普通にやれば簡単に合格するよ
まだテンプレに粘着してるんだね
かわいい
>>138 第二問は20分って書いてあるだろ。
まぁ俺もそんな時間で解けた試しはないけどな…。
得手不得手があるだろうからそれで加減すればおk。
>Q.どのくらい勉強すればいいですか?
>A.3級まで約80時間、3級から2級で約250時間。
>個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
>約300時間が合格レベルに達する目安です。
前スレでは300じゃなくて200と書かれてたんだが、このスレは釣りなのか?
>>169 2級で300時間とかネタだろ
頭のいい奴で簿記初学で50時間
平均的な奴で150時間
頭の悪い奴(商業高卒とか)でも200時間くらいだと思う
普通にやれば簡単に合格するよ
まだテンプレに粘着してるんだね
かわいい
>>168 制限時間は一応二時間だし、
解いただけでは不十分で
答え合わせと間違ったところを復習する時間も含めると、
初めのうちは一回あたり二時間半は欲しいと思う。
慣れてきたら一時間半で回るかもしれないけど、
そのぐらいになったらもう合格できる水準に達してるんじゃないかな
やっぱ試験では耳栓いるよな。
やたら電卓打つの速いのとか無意味に強く叩くやつとかいたらかなりてんぱりそう。
>>172 まぁ大事なのは過去問の使い方だよな。
受かるためにはやっぱり過去問は絶対やっとかなきゃいけない。
だからといって過去問を主体にしてしまうとあまり理解できてないのに理解できた気になって
ちょっと捻られたり出方が変わると対応できずパニックになってしまう。
そうゆう人はテスト終わっておそらくこう思うはず。今回は運がなかった。
それもそのはず過去問の解き方はばっちりだが理解ができてないので初見の問題に極端に弱い。
ハメ技使って俺つえー!って言ってるようなもん。
実力者とやるとハメもさせてもらえず、ハメができなかったのがたまたまだと思ってる奴みたいな感じだな。
大事なのは理解しながら問題を解く!
くれぐれも問題の「解き方」の練習にならないように!
>>174 強心臓の人だとそうなんだろうけどw
俺は結構この試験に人生かけてるとこあるから、そこが本番で一番の気がかり。
ちょっとのことですぐてんぱりそう。
少しでも耐性付けるために人通り、雑音の多いとこで勉強するようにしようかな。
税理士とか会計士ならともかく3ヶ月で受かる2級に人生かけてるってw
>>176 他人の電卓の音が気になるのは試験前だけだよ。
開始ぎりぎりまで電卓打ってるヤツがいるw
試験始まったらまず気にならないと思う。
今回が二回目の受験になる
ベテのオイラが言ってるんだから間違いない!
>>177 2級合格が採用の条件になってる会社もあるかもしれないし
>>179 そういうもんなんかなーw
まぁまだ始まってもない事を気に病んでも仕方ないよね。
>>181 大丈夫だよ。
実はオイラも最初は他人の電卓気になるかなって心配してたんだよ。
敢えてベテであることを告白してまで言いたかったんだよ
「心配するなよ」
まさか簿記2級スレでベテ発見するとはwww
今度2級受ける身だが、ある程度目処が付いたので
1級の教材を先買いして勉強始めたんだが、
さすがに内容濃いな・・・
>>147 備品減価償却費 1,455/備品減価償却累計額 1,455
ですか?
答えお願いします。
2級受ける人ってだいたいが学生なの?
俺は26歳無職ハゲなんだが
187 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 00:35:11
まあ人の能力なんていつ開花するかわからんしな
2級は3回かかったけど1級は1回で
なんてこともありえないこともないわけじゃないんじゃない
>>185正解
一級の過去問を二級の範囲にした問題でした。
平成16年3月期の意味がわからない。
16年3月1日から16年3月31日って事でっか?
>>186 このスレのスターだなあなたは。眩しすぎるよ。
>Q.どのくらい勉強すればいいですか?
>A.3級まで約80時間、3級から2級で約250時間。
>個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
>約300時間が合格レベルに達する目安です。
前スレでは300じゃなくて200と書かれてたんだが、このスレは釣りなのか?
>>191 2級で300時間とかネタだろ
頭のいい奴で簿記初学で50時間
平均的な奴で150時間
頭の悪い奴(商業高卒とか)でも200時間くらいだと思う
普通にやれば簡単に合格するよ
>>190 ありがとう^^
とりあえず、11月までここにいるお^^
みんなが合格するように、いつもこのスレを照らしています^^
俺にしか出来ない仕事・・・やっと自分の居場所をみつけたお(ノ_・。)
>>194 オレもそのぐらいだと思うな。なんで
>>1は変えたんだろ?
自分の知能に合わせたのかな?説明してよ
>>1
>>147 やっぱりわからない。
暇な時でいいので解説お願い。
>>147の問題
備品bは前2期分の償却分1380(一期当たり690)
備品aは前4期分の償却分3060(一期当たり765)
備品aとbの今期分の償却(765+690)
備品減価償却費1455
>>147の問題
ちなみに備品aの取得原価
765×10÷0.9=8500
そういう事なんだ。
備品減価償却累計額4,440がてっきり15年4月〜16年3月のa,bの減価累計の
プラスの額になるんだとばかり思ってた。
昨日から過去問に入った。
第108回から112回までの5回分やった。
すべて初見で90点以上。うち満点は2回。
とおるテキストとゼミやっただけだったから、
どれくらい出来るか腕試しのつもりだったけど、
拍子抜けだよ。この程度か、実際の試験って。
あと1ヶ月何しようかマジ悩む。
合格率高かった次の回は難しくなってるな…
30%から上がることは時々あるみたいだけど
20%台に戻るのかなあ…
>>203 合格率が20%でも30%でも勉強しとけば受かる。
合格率40%でも勉強しなけりゃ落ちr
合格率40%台になりますように!
てか
>>1が60%に入りますように
>>204 おらは勉強してる方だとは思うけど第107回は受かる気しないな
>>1は合格率にかかわらず落ちてほしい
この簿記2級を取ったら、次はファイナンシャルプランナー取って
その次は宅建取るつもりだよ。
この三つを持ってたら多少はまともな企業にはいれるだろうか…
当方28歳独身。
>>186と違ってハゲてはいない。
過去問を集中的にやってる人は過去問にはなかった問題が出てきたら諦める覚悟でやってる?
過去問10回分やったけど、のれんとか全く出なかったな…不安だ
>>207 ハゲろ!
公務員がギリギリの年ですね
警察官とかどうですか?
>>208 過去問しかやらなかった受験生を落とすための問題が、
必ず毎回出されることになってるそうだよ。
>>1は合格率にかかわらず落ちてほしいにハゲ同!
>>210 おまえがこのスレの9割レスしてるんだろ?
>>209 オマエと違ってオレはFランじゃないから!中退じゃないから!
>>1と一緒にオマエも落ちろ!
ここで試験を受けるにあたってベテからアドバイスだ!
といっても当たり前のことなのであしからず。
まず試験が始まったら問題と解答用紙を一通り確認。
ざっと伝票なのか精算表か本支店か工簿は何が出てるか問題の種類と答え方を確認する。
そしたら解く順番を決める。おすすめは工簿から。4、5見比べて得意な方や点が取りやすそうな方からやる。
工簿を一通り終わらしたら1問目。
仕訳はATM。慌てず、止まらず、迷わない!(今適当に作った)
パッと仕訳が浮かんでこないのはあとでやる。
できれば1問目は10分〜15分で終わらせたい。
2、3は好きな方から解いたらいいよ。
大事なのはいきなり仕訳から入らないこと!やっぱり最初は確実に正解したい!
って意識からか、いきなり仕訳からやると気付いたら30分かかってたorz
ってことになりかねない。そして30分もかかって解いた仕訳は間違ってることの方が多い。
そうゆう意図からか仕訳問題は多少難しく作ってある。
だからまずは簡単な工簿から終わらせて心に余裕を持たせる。
もし工簿全然わかんないや(´・ω・`)
ってなったら商簿でがんばれ!商簿に全力を注ぎ込め!30分かけて仕訳解いてもいい!
例え工簿1問全部わからなくてもあと10点も余裕がある!
そうなったら仕訳は1問の配点がでかいから時間かけてでも全問正解したい。
まぁつまりはいろんな場合を想定してその時その時でかける時間と解く順番決めとくといい。
前回、サクテキトレ+ラスパで試験60点台後半で落ちて過去問やっとけばよかったとめちゃめちゃ後悔したから、
今回はサクトレ+サク過去問+ラスパで挑もうと現在取り組んでる。
今思うと、121回は簡単だったからよかったものの、過去問もせずによく試験受けたわ…。
普通レベルの試験だったら50点もいかなかったかな。
今回はかなり難しくなると思うから過去問追加してもかなり不安。
ってどんだけサクッと好きなんだ俺は。
Fランってどのくらいのレベルを言うんだろ
俺の大学の偏差値は45〜47だったからFランって言ってるんだが
50いけばFランではないのかな
サクテキ二週してから過去問一周したけど、個人的にはこれで十分な感じなんだけど。
ただ
>>210が言うように過去問をベースにしたパターン学習に商工会議所は
否定的らしいので、
>>216みたいに問題を多くこなすのもありなんだよね。時間ねー。
何がアドバイスだよ
過去問みれば普通にそんくらいの作戦立てるだろうが
なるほど。俺、いつも1、4、5、2、3の順でやってたけど、
確かにいきなり仕訳いくと多少緊張しているせいか、時間掛かってしょぼいミスする。
4,5,1,2,3でやってみることにする。工簿は得意なんだ。落ち着けるかも。
あと
>>1が不合格ならいいな。
>>216 過去問のやりすぎも考え物だよ
テキスト1周して過去問
なんとか理解してるもののケアレスミスが目立つ
↓
過去問繰り返し解く
慣れたせいかケアレスミスがだいぶ減ってきた
↓
さらに過去問繰り返し解く
慣れすぎて「はいはい、この問題はどうせこうだよね」的に、
なめちゃうせいかケアレスミス激増 ← いまここ
222 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 02:53:07
本試験レベル問題集って難しめ?
第一回解いたらギリ70点だった…かなり不安
223 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 02:59:58
121回難しいんだが…
特に工業…
合格率4割かよ…
税込み価格から消費税を割り出す方法について質問です。
税込みで例えば486529円の商品があるとしたら計算式は
1.05x=486529
でいいんでしょうか。
そして、小数点が出た場合は切り捨てでいいんでしょうか?
簿記を勉強してる訳ではないのですが、ふと気になりました。
教えて頂けると嬉しいです。
酷い自演だな
何か一人の基地外が真面目なこのスレを引っ掻き回そうとしてるみたいだね
多分
>>1が犯人だとみんなも分かってると思うし
相手にしないのが一番なんだろうど
何か心底ムカつく奴だな
早く逝ってくれればいいのに
みんな、イライラしないよう気をつけてね
俺も気をつける(^_^;)
ていうかスルーしろよ
### 試験まであと26日 ###
26x6h=156h
>>225 それは税抜き価格割り出してんだろ
消費税を割り出すなら486529*0.05/1.05
>>228 余裕すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
商簿合トレ本支店17-7解くのに1:30分もかかっちまったよ
こんなの出たらしぬ
おまえがあほなだけじゃね
234 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 10:56:38
過去問116回にチャレンジ
出題者のねじけた底意地の悪さに打ち勝った
明日はさらに117回にチャレンジ
>>232 簿記検定は知識の程度を調べると言うよりは
作業が時間内に出来るか出来ないか、を調べるものです
普通の「テスト」ではありません
作業能力が問われているのです
そこを念頭に置いて試験に臨まないと
知識はあるのにどうして合格しないんだぁってな事になります
練習問題をやる時には、とにかく時間との戦いでタイムにこだわりましょう
だんだん早くなってくると、それが楽しくなってきます
100マス計算と同じだと思ってね
知識の検定だと勘違いすると、普段の勉強も楽しくありません
これは1級になっても同じです
簿記検定は、職人を育てるためにあるんです
日商や税理士の試験だって、簿記は大して難しくありませんよ
圧倒的に時間がないだけです
会計学は別ですけどね
237 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 11:16:28
過去問112回の第二問の2の@の社債についてだけど、
16年3月31日買入償還(決算日、利払い日)の仕訳が
社債利息20,000 / 社債20,000
社債9,840,000 / 現金預金9,880,000
社債償還益40,000 /
となってます。
この日は利払い日にもなってるのに、なんで
10,000,000×0,015×6か月÷12か月=75,000
社債利息75,000 / 現金預金75,000 の仕訳はしなくていいんですか?
解答には直接関係ないけど。
238 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 11:26:46
何気に銀行勘定調整表とか出たらドキッとせいへん?
>>237 償還損益や帳簿価額だすのに関係ねぇだろ
利払いは
酷い自演だな
何か一人の基地外が真面目なこのスレを引っ掻き回そうとしてるみたいだね
多分
>>226が犯人だとみんなも分かってると思うし
相手にしないのが一番なんだろうど
何か心底ムカつく奴だな
早く逝ってくれればいいのに
みんな、イライラしないよう気をつけてね
俺も気をつける(^_^;)
242 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 11:29:21
やっと工業簿記、財務諸表が終わりそう。
しんどいな
244 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 12:35:01
>>240 利息を計上したらその分社債償還益は減るし償還損は増えるから関係してくると思うんだけど。
どういう時に社債利息を計上すればいいんですか?
その時は問題にそう書いてある?
■■■■よくある質問■■■■
Q.3級をせずに2級に合格できますか?
A.2級テキストなどの内容は3級の内容は理解できている事を前提に
作られています。3級の受験をパスするのは全く問題ありませんが
3級の勉強をまず終わらせてから2級の勉強をするようにして下さい。
Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで約80時間、3級から2級で約250時間。
個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
約300時間が合格レベルに達する目安です。
>>245 思い返してみれば2級受かるときそれくらいは・・・
やってねぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwww
>>244 償還損益に関わってくるのは、金利調整差額の償却分だろ?
実際の利払いが関係有るのかコラ
16年3月31日の仕訳をせよなら利息の仕訳もするけど、
買入償還の仕訳をせよなら買入償還の仕訳だけでよい。
って勝手に解釈した。
249 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 13:06:38
本試験レベル問題集は難しめに作ってあるのでしょうか?
>>249 本試験レベル問題集って難しめですね
第一回解いたらギリ70点だった…かなり不安w
1.仕訳は頻出パターンがある。頻出パターンを覚えること。
2.特殊仕訳帳を重点的に。
3.本支店会計を重点的に。
4.5.工業簿記の論点をもう一度はじめからやり直すこと。
あと3週間あるから、まだまだ間に合うよ。
あきらめずにガンガン勉強しる
252 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 14:53:06
帳簿組織わかんね
2級てムズいんだな
2級以上持ってる人尊敬するわ
253 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 14:54:23
まだ工簿手付かずで死ねる
落ちたね君ら
何だか眠くなってきたよ・・・
257 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 15:05:32
特殊仕訳帳を馬鹿な俺でもわかるようにまとめれ
さげろと言いたいんですね?
わかります
>>257 合テキ読めば猿でも分かります
立ち読みしてきなさい
261 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 15:14:24
合テキうぷ
_
この時期に風邪ひいた・・・・
皆マスクしてうがい手洗いしなね。
2級って工業簿記クリアーしちゃうと、ホント楽勝
問4,問5でほぼ確実に36点、うまくすれば40点
仕訳は引っかけあっても16点はいく
この時点で52-56点、
問2、問3であと18点取れば合格
いくらなんでも楽勝
ああ、もうホント工業簿記得意でよかった
まぁ計算自体は小学生の算数レベルだからな
>>257 特殊仕訳帳は今回の本命じゃんか
問2落とすと不合格間違いなし
ルール覚えれば簡単じゃん
あとはなるべく多くの作業をこなせば
体が覚えるよ
>>257 こういうのが二級取るのに300時間かかるんだろうな
てかこいつ
>>1かな?
特殊仕訳帳で金額の幾つかが推定になってる問題超苦手。
上位校中学入試より簿記2級って間違いなく楽だな
偏差値60以上の小学校高学年に勉強させて受験させたら5割受かりそう
資格スレを私物化すんな
>>268 ヒント満載でなんだから特殊仕訳帳に限らず
推定問題だったらボーナスステージ突入だろ
275 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 17:19:53
257だけど呼ばれた気がした
>>1みたいな低能と一緒にすんな
>>274 ヒントに気づくまでに時間食っちゃうからな
過去問や練習問題解きまくるか、余裕がないヤツは第二問は後回しが吉
第121回は第345問からやったほうが簡単だったな
特殊仕訳帳ってどうすりゃいいんだよぉ\(゜□゜)/
とりあえずパタ解きやってみたがスッキリしねえ!
サクテキ読み返してもスッキリしねえ!
誰か教えてくれ!いや、教えて下さい!
これは最初に勉強しておくべき論点だったかも…
278 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 18:16:45
>>277 自分は事務のパートのおばちゃんだと思って
職場にいるイメージでやってみなされ
過去問全然解けねぇ
281 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 18:26:13
もうじき250時間だが終わね.......もうだめぽ
テキストはLECから出てる源さんのやつがお勧め
283 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 18:36:31
特殊仕訳帳なんでこんなにカオスなんだよ。氏ね
特殊仕訳帳なんてそんなに難しくないだろ
要は振替伝票の応用だよ
>>277 特殊仕訳帳は内容が深いから、真剣に理屈を理解しようとするとそれなりの時間が
必要になるけど、そこまでくわしい知識は2級で必要ないので、過去問の解説を
じっくり読んで自分なりにパターン化して解き方を頭に入れる方が賢いと思う。
簿記は作業
(`・ω・´)b
>>281 Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで約80時間、3級から2級で約250時間。
個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
約300時間が合格レベルに達する目安です。
300時間までガンバレよ!
>>1は落ちれ
>>285 って優香、もう特殊仕訳帳は出題自体がパターン化してるよ。
ただ、ちょっとひねられたら俺対応できないかもしれん。
>>269 5割どころか大半が受かるでしょ。しかも高得点で。
2級はそもそも偏差値40前後の商業高校生のための試験。
>>1大好き!
自演の流行っているスレと聞いてやってまいりました。
第116回を解いたら85点取れたぜ!!
2日がかり、3時間かかったけどな……orz 答え合わせ含め4時間半。カンニング2問。
はぁ〜だりぃ。だりぃよ。受かんのかこれ。
おめぇそれ実際30点くらいだろ
ちゃんと二時間でとけよwwwwwww
30点wwwwそう思う。分からなくてゲロ吐きそうな気分になる。
>>299 この時期にテキスト終えて過去問に取り組める奴だったら95%合格できるだろ。
「1週間前になったら本気だす」みたいな奴と
>>1は100パーセント落ちるけど。
スルーできない奴もウザすぎる
自演か共演か知らんが
>>300 299じゃないけど勇気をいただきました。頑張ります。
304 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 19:57:56
3級落ちて2級受かる、なんてことはあり得そう?
>>301 自分自身では気付いていないかも知れませんが
あなたも立派な共演者です
>>304 三級理解できなくてあきらめて
二級対策して受かった俺ならいるが
サクテキとパタ解きを一通りやった。
がどれも7割くらいの理解。答えみてあーなるほどってレベル。
次は何をやればいいんだろう。
2順目やるべきなんだろうけどモチベがあがらん
311 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 20:12:34
4級落ちて1級受かりました。
パタ解きって過去問なんだが。
>>310 本番は初見問題なわけだから、多少ミスすると考えてパタ解きの問題は、
ほぼ100点取れるレベルにしておかないと厳しいと思う。
>>313 そうではなく過去門を本番形式通りとくってこと
316 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 21:15:37
受験票どっか行ったんだがどうすればいい?
しるかwwwwwwwww
問い合わせるしかあるめ
簿記初心者で今から勉強初めても無職ならギリギリ間に合うな
本番で直接材料が平均的とか終点で投入された問題ってあるの?
321 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 21:32:42
109回の第三問の期首商品の内部利益32,000はどうやって出してるんですか?
支店の繰越商品から出てるんですよね?数字があわない。
うるさいビッチ
323 :
321:2009/05/19(火) 21:49:11
解説後ろにのってたw
支店側には内部利益はでてないんだな。
体調崩して昨日今日と全く勉強できなかった
お前らも体調管理はしっかりね
>>324 うわぁ・・・・
自分と一緒。
夢でうなされて簿記していた。
豚インフで会社が休みになればいいのに・・・・
なんて不謹慎な事を考えてしまう。
けどそうなると派遣の自分は給料貰えないんだよな・・・
とりあえず勉強しよ。
328 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 22:19:52
受験票て黄色だっけ?
329 :
234:2009/05/19(火) 22:21:44
>>293 最初の仕訳の勘定科目がイヤラシイほどひっかけだよね
2問も間違えた
>>329 科目は指定された中からの選択なんだから冷静に考えればOK
>>1GJ!
200時間では無理だよ…
俺もう150時間はやってるけど100時間目以降成長してる気がしないwwww
だいたい200時間なんてどこの誰が集計したんだよw
333 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 23:07:38
>>332 スクールですね。大体の目安として。
集計はしてないでしょうけど。
300時間の根拠は
>>2ですね
>>1が今回から300時間に変えました。
サクテキ、パタ解きでおk
二級なんてテキストと過去問の差はあんまないし
普通の頭なら200時間もかからんだろ
>>1みたいなバカが多いのかな?(`・ω・´)
100時間といっても、
TV見ながら勉強する100時間と、
真面目にやる100時間とでは全く違う
200時間以上リアルでかかりそうな人は、勉強方法を見直そう
>>334 2級はそもそも偏差値40前後の商業高校生のための試験。
普通の人間なら100時間前後で十分。
>>1にとっては300時間必要らしい。
ナマイキ言うのは合格してからにしてちょ。
>>337 ここにいるのは受験者だけではないだろ
資格板では常識だと思う
出題内容の分析して、頻出項目を中心に効率よくやれば200時間もいらないと思う。
やみくもに優先順位もつけず、必要以上に理解しようとすればいくら時間があっても
キリがないだろうけど。
受験者じゃないのにこんなとこいるのって2級とったはいいが身動き取れないニートでしょ?
>>340 そういうタイプは応用や初見問題に弱い
まぁ70点とりゃいいと言われればそれまでだが
343 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 00:18:22
>>340 定評のあるテキスト選べば、出題内容の頻出項目が効率よくまとめられてて
過去問含めて100時間前後で十分合格出来るよ。
もちろん普通の知能の持ち主であることが条件だけど。
>>1みたいに3級に80時間もかかる知能では300時間でもムリかも。
>>341 資格板ではお世話になったスレにしばらく居付く人が多いんだよ。
あなたも合格したら分かるんじゃないのかな?
資格スレには受験者しかいないと思ってる人もいるんだな。
久々にこのスレ来た
121回を一か月半勉強で90点合格だったが合格率高杉吹いたw
ラッキーな時に受けたよ
346 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 00:35:15
第二問に107、112のような変な問題でたら焦る・・
初めて過去問解いてみたけどこりゃ体力いるな・・・
1回分の商業だけしかやってないのにクタクタだ
試験中って水飲んだりしていいの?
>>345 90点取れてるならラッキー回の121回じゃなくても
107回以外なら楽に合格でしょ
>>347 水は基本的にはダメだ。
慣れればスピード上がるよ、ただめんどくさいことには変わらんけど。
個人的なイメージだが、整理整頓が得意な人は簿記の適性があると思う。
121回は第一問が凝ってるだけであと楽勝だったからな
351 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 01:21:56
121回楽勝のわりには60%の受験者が落ちてる件
>>351 馬鹿かあるいは準備不足だからでしょ。普通の能力があれば楽勝の試験。
122回も60〜80%の受験生が不合格になります
このスレの住民の中からも
>>1を含め同じくらいの割合で不合格者が出ます
>>351あなたはどちらかな?
今から勉強始める
目標は11月
頑張る
355 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 01:56:26
>>351 こんなレスつけてる時点で今回危ないだろ。落ちてもいいように予防線張ってるんだから。
合格率30%っても低学歴な高校生とか勉強してないリーマンとか
頭の悪い馬鹿OLとかも含めてだからな
実質70%くらいだと思う
2ちゃんにいる人達って凄い頭いいんだね。
358 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 02:05:28
>>356 というより大抵の資格試験はそうだが申し込みと試験当日までに1ヶ月あるからな
申し込み時点での自分の能力はともかく受けてみるか、ってノリが多いから
359 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 02:22:37
予想問題は難しめですか?
>>358 しかも当日の欠席率凄く高いお。ベテのオイラが言うんだから間違いない!
>>358 申し込みしてからの期間が長い建設業経理。
受け付け今月末までで、試験は9月ときたもんだ…
二級ならまだしも、一級は申し込む気になれない。
受験料高いし。
362 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 02:31:13
>>360 まぁ合格率は実受験者数で割るから直接は関係ないんだがな
364 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 02:35:18
副産物とかでたらわけかんなくなるんだけど。本番は出ないよね??
>>363 そこは突っ込んじゃイケナイと思ってたのにw
まぁ今まで国家試験・検定ってものを受けた事無い人達が多いんだなぁ〜くらい思ってた。
366 :
360:2009/05/20(水) 03:01:58
>>363>>365 合格率は実受験者数で割るのは知ってたんだけど(ホントだよw)
初めての受験の人が会場で余計な気を使わないようにと思って。
ベテのオイラが言うんだから間違いない!
副産物とか簡単だろ
受験票届いてる人いるのか
俺届いてねえよくそっ
>>329 おはよ!自分も第一問で2問落としたよ。
本店集中計算制度とか。サクッとで勉強してから過去問に来たから、例題やったことないしホントやだ。
今日は第117回に挑戦。お互い頑張ろー。
>Q.どのくらい勉強すればいいですか?
>A.3級まで約80時間、3級から2級で約250時間。
>個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
>約300時間が合格レベルに達する目安です。
前スレでは300じゃなくて200と書かれてたんだが、このスレは釣りなのか?
目安なんて意味ない
受からないヤツは1000時間しても無理
受かるヤツは200時間かからなくても出来る
100時間ぐらいで十分でしょう
50時間で十分
俺なんて胎児の頃に無勉で受かったよ
376 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 07:01:25
300時間って
1級受かるのに300〜700時間って言われてんのに。
2級に300時間かかるような奴は1級だと1000時間くらいかかるだろうな。
>>376 そういうこというから
お前はバカだって言われるんだよ
2級まで時間かけて受かったから基礎がしっかりできて
1級の飲み込みが早くなるって事も多いんだぞ?
378 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 07:24:01
>>377 逆。
お前1級やったことないだろ?
1級を早く合格できる奴は2級3級を素早く合格してきた者。
これが現実。
2級で時間かかった者は1級5か月一発合格なんてきいたことがない。
そもそも狭い範囲の2級を究めたところで1級受かる為のメリットなんて殆どない。
>>378 それを言い出したら
所詮検定の簿記1級をとる意味もたいしてないよねw
そんなに出来るんならなんで公認会計士にならないの〜?ってw
っつーか
会計士でも別に持ってないやつも結構いる簿記1級って意味ないよね
受かる必要性がないからね。
381 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 07:34:47
>>379 その通りだよ。なんの役にもたたない。
俺はサラリーマンだから会計士なんかやるつもりないし、1級も暇つぶしにとっただけ。
お前のようなキャパの小さい奴に1級は奨められないよ。
てか、2級もやめたほうがいいんじゃない?
1君?
>>381 2級も持ってるし1級も持ってるし、
監査法人で働いてんだけど。科目合格だけど。
よくわからんけど、まだ発達段階の人間を押しつぶすような
発言をわざわざここにしにくる必要はなんなの?
383 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 07:37:47
俺は難易度は2級でもメンドクサイって認めるけど、
2級だと何か1級取れない人みたいじゃね?(事実)
2級じゃなくて初級、上級とかにしてほしい(3級はエントリー試験)
商業高校生がこればっかり勉強して受けるから
レベルが低く見えてしまうのかな・・・
二級と一級の差は三級と二級の比じゃねえぞ
たかが二級スレで一級バカにするとか井の中のカエル
385 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 07:39:52
2番目の文章は余計ですた
386 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 07:41:24
ああ、てか似たような名前の検定があるからかもしれんな
全商簿記検定、全経簿記検定、・・・
387 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 07:41:35
>>382 この程度の言葉で発育段階を潰すなんてまさにゆとり発想。
やめろと言われて本当にやめるようじゃ所詮はそれまでの人間。
そんなんじゃ一般企業では勤まらんよ。
あんたの勤めている監査法人はどうかしらんが。
388 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 07:46:41
1級合格者とか監査法人つとめとかが何で2級スレにいるんだよ?
しかも朝っぱらから…。
>>387 まあ、それを言われるとそうなんだけど、
二級なんかまだ学生のほうが多いだろうに
390 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 07:57:15
通勤電車の暇つぶしの2ちゃんだからな。
しかも簿記スレで一番楽しいのは2級スレ。
1級スレは過疎っているのもあるが、ネガティブで頭の堅いベテどもに説教したとこで奴らの為にも何にもならん。
まだ将来有望な奴らが多い2級スレのほうがずっとまし。
確かにこの人の言うことは一理あって、この程度の罵倒で挫折してるようじゃ何にも出来ない。
でも、まあそこは多分考え方の違いであって、
俺は二級でつまずいたことが何回あっても、才能がないとか思う必要はないと思う。
俺は褒めて伸ばしたいし自分もそうやって伸びてきたから
ただし、10回受けて落ちたらもう諦めたほうがいいかも・・・それはさすがにもう無理だろ・・・
言ってることが矛盾してるなw
ま、でもまあはっきりいっておくけど簿記は出来ない人は
永久に出来ない。
興味がないやつはまず出来ない。
時間数は関係ない。出来るやつは最終的に出来る。
まあ、俺の好きな競馬に例えさせてもらうと、
ダービーに勝てる馬ってのはどんな馬か?っていう質問の解答。
ダービーに勝てる馬ってのは、ダービーのレースにゲートインして出走したやつだけだ、と。
そういうこと。
394 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 08:10:43
>>393 1級スレのどっかにマイネルキッツの例え話があったな。
簿記2級3級にも受からないような奴が税理士法人所得に受かるようなもの。
といった例え。
>>394 残念ながら、簿記の世界ではそういうことはありえない。
ただ、元からのスペックが高過ぎて商工会議所主催の検定試験を
受ける必要がなかったのならありえる。
受けて、受からないのに、税理士会計士の試験に受かることは
この世界では0%といっていい。(1級はべつ)
1は天才だね
テンプレちょこっと改変しただけで
目安の勉強時間数なんて意味無いこと
証明しちゃったんだから
### 試験まであと25日 ###
25x6h=150h
うわー自画自賛始めちゃったよ
なにこの人こわーい
399 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 08:55:35
スルー検定
400 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 09:16:21
工簿さっぱり分からん
こんなスレでネット番長してる奴は外で会話をしろ
いつまでたってもダメ人間のままだぞ
(´・ω・`)で?
試験当日隣に可愛い子が座る妄想してたら
なんかやる気出てきたぁぁぁムハー(゚∀゚)=3
404 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 09:58:44
だいたい無職ハゲおやじが隣に座る。
モチベーション下がってきた…
おかげで2ch三昧
ちょっとだけ
そんなつもりで
丸一日
あるとおもいますっ
407 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 11:18:02
累加法って何すか?
つーかいままで
「たいしゃくたいしょうひょう」のことを「ちんしゃくたいしょうひょ」と読んでた
独学だから全然気づかなかった。。。
チラシの裏にでも書いてろ
411 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 11:45:41
2級スレって3級スレよりアホだよな
俺は按分を「あんぶ」って読んでたよorz
ゆとりだなぁ
414 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 12:28:12
欧米式北陸式
>>379 実際今は1級を取る意味はないと思うよ。10年以上前ならまだ意味はあったんだろうが
今は会計士や税理士志望者の腕試し的試験でしかなく
やたら重箱の隅&トラップだらけの試験。
1級と2級の間が開きすぎてて、中間に実用的なレベルの級を新設してほしいな。
商工会議所は2級は会社の株式会社の経営管理に役立つなんて言ってるけど全然ムリ。
2級で個人商店程度。勉強してて判るでしょ?
416 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 12:41:07
>>415 2級は300時間以上も勉強しないと取れない難易度の高い資格だよ!
企業からも引っ張りタコ!なめんな!
>>415 それは俺も思った
2級で個人商店か零細企業くらいだな
実際の経理では簿記検定で出てくる簿記知識だけじゃ足りなくて、
源泉所得税や社会保険の知識と、日々の取引を仕訳する際に消費税の
課税非課税を判断しないといけない。
逆に、本支店会計や原価計算の知識は大規模な製造業じゃない限り必要ない。
名前を簿記検定から経理検定にでも変えて、実際に中小企業で必要な知識と、
大企業の経理部長クラスが必要な知識って感じの試験範囲にしてくれたら
実務で使える知識が身に付く気がする。
>>418 胴囲。大幅な試験内容改革が必要だと思う。
今の2級は幼稚だし1級は
>>415の言う通りの内容。意味なし。
>>1のような葛が目をつける試験、それが簿記2級。
そもそも販売業だと原価計算の知識不要だし。
企業規模や業種に応じた試験にするのはいいかもね。
>>418 確かにね。だから簿記持ってても実務ではうんことか言われて実際は使える
資格じゃないな。実用的な資格を開設してもらいたいもんだな。
1級をカルト試験にして難関検定として権威づけした上で
特に2級3級は試験易しくして受験料商売してる感じすらする。
そして
>>1みたいなのが目をつける・・・
>>415 問題やったことある?
一見難しそうだけど
落ち着いてやれば難しくない
まあもちろん一級を一通り勉強した上での話だが
税理士も一級、二級みたいに分ければいいのに
1級の話はホドホドに
俺は3級は合格して、今2級の勉強中だけど、未だに
どっちが右で左だか、「売掛金」とか「買掛金」のレベルであやふやになる
全く実務を経験してないし、ほとんど興味も無いのが根本的な原因だと思う
なら、試験を受けるなよ。とか言われそうだが、
それでも試験を受けざるをえない、勉強せざるをえない・・・
ってのが受験者の大半の実情ではなかろうか
「過去問」といっても、幾つかの出版社から出ていると思うんですが、
どこのがオヌヌメでつか?
テキスト(スッキリ)も問題演習(スッキリと同じ著者)もTACで、
あと、仕訳帳マスターという仕訳問題専門の問題集もTACで、
今までTAC漬けwで勉強してきているんだが、過去問も同じTACにした方が
良いのか、はたまた別の出版社にしといた方が良いのか・・・迷ってます。
(TACの工作員ではありませんよw)
>>430 TACの工作員乙!
(ネットスクールの工作員ではありませんよw)
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | う〜ん・・・ .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
>>430 テキストと過去問はTACがいいよ
練習問題とか予想問題はどれでもいいけど
>>428 実務経験してるかどうかは、ほとんど関係ないと思う。
知り合いの先輩は在学中に日商1級合格したけど、学生だから
経理の仕事をしたことない。
それに興味がないなら受験する必要ないのではないだろうか。
436 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 13:55:23
うん、TACの方がいいかもしれんね。
TACと大原、大栄は工業簿記で解き方がちょっと違うところが
あるんで、そっちがいいね。
それ以外は大差ないんで、立ち読みして気に入ったの買えばいいよー
>>432 | /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜
AAうざい
もうすぐHI-TEC-C、三本目使い終わっちゃうよ
3級のときは1本使い切ったくらいだから
単純に3倍は書いてるってことになるね
441 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:03:10
仕訳ってただ暗記するだけなんだろうけど、
簿記センスの無い自分にとってはそれが異常に困難
何度繰り返しても、全く脳が憶えくれる気配がない
百人一首憶えろって言われてるようなもん
>>441 負債か資産か純資産かを覚えるだけだろ
あとは一方が埋まればもう一方は貸借平衡の原理から導き出せる
仕分けは単なるパズルだ
勘定科目の属性なんてテキスト読んでたら
自然に覚えるだろうが普通
489 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 01:05:02 ID:2tPVs5NDO
不細工だからバイク乗りになれません・・・
490 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 01:29:40 ID:KvID02fX0
>>489 ブサイク関係ねーよ。
どんだけブサイクのせいにしてるんだ。
491 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2009/05/20(水) 01:44:35 ID:7U4A1rkl0
>>489 フルフェイスにミラーシールドという便利なアイテムがあってだな・・・
492 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 08:30:50 ID:DOUFGn7b0
>>489 むしろ不細工な方が多い、男女とも
>>491 これからは薄着の季節でムハー(゚∀゚)=3
493 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2009/05/20(水) 12:54:37 ID:7U4A1rkl0
>>492 俺が行ったミラーシールドの利点は不細工顔を隠せるという利点なんだけど・・・
494 名前:名前は誰も知らない[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 13:56:18 ID:DOUFGn7b0
じゃぁなにか、君は超可愛いjkがミニスカートで罪な生足をさらしてても
一切見向きもしないのか?
もとい、クリアシールドで凝視できるのか?
495 名前:名前は誰も知らない[] 投稿日:2009/05/20(水) 14:10:24 ID:7U4A1rkl0
見向きしないな、じっと信号見てるよ
興味ないからなそういうの
誤爆した すんません。
>>441 仕訳は暗記だけじゃだめだよ。仕訳で大事なのは理解です。
例えば委託販売とかで商品送ったら商品を積送品に振り替えるでしょ?
手元にある商品と送った商品を区別するためって理由も一緒に覚えるんだよ。
暗記は時間がたつと忘れちゃうけど理由があれば忘れにくいもんだよ。
理由や仕組みがわかればそこまで難しくないよ。まぁ何回もやって慣れるのが一番。
手元商品区分法で処理するのって
未着品販売、委託販売と試用販売だけだっけ?2級
>>441 そのぐらい簡単に理解出来ないと
>>1みたいに300時間以上かかっちゃうよ
自演が酷いな
「貸」「借」という漢字が意味を感じさせるからダメなんだよね。
「左」「右」でいいじゃん。
「貸」「借」は福澤諭吉の誤訳らしいが。
貸方借方ってほんと分かりづらいよな
>>450 それは3級までのリクツな
2級になれば貸し方がなぜ「貸し」か、借り方がなぜ「借り」かわかるはずだが
>>450 マジそう思うよ。仕訳の貸借まごつく人は無意識の内に漢字の意味を考えてるよ
貸りる借すの意味はない。左右に振り分けて帳簿記入するの意味はある
左(資産)=右(負債+純資産)
左(費用) 右(収益)
おおまかに言えばこれだけ
455 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:32:44
>>452 意味ないと思うんだか?
良ければ教えてもらえませんか?
>>452をもう一度音読してから再度お願いしてみろ
>>453 同感
3級で最初に借方・貸方を見た時意味を悩んだ
参考書に「意味はありません」とか書いてあるのに悩んだ
頭が爆発しそうになったので一旦あきらめて仕訳をこつこつやってたら
いつの間にかどうでもよくなった
>>452教えてください。お願いします。
借りたお金を企業が運用する部分=借り方
お金を貸した人の分析表示部分=貸し方
なんて考えてみた
間違っちゃないとは思うけど、苦しいなww
452ではないぞww
>>452 | /l、 ??
| (゚_ 。 7 ツンツン
し⊂、 ~ヽ
しf_, )〜〜
117回やった
所要時間1時間半
本支店会計全然ダメだた
問4は満点
バランス悪いな…
DVD申し込むか迷う
>>463 なるほど
そう言えば人名勘定なんてものがあったな
借り方貸し方は要は「債権」と「債務」の関係
「貸す」「借りる」ってのは相手がいないと出来ない2項述語なわけだが
つまり「相手が」自分に対して「借りている」から債権は「借方」
「相手が」自分に対して「貸している」から債務は「貸方」というわけ
ここに資産やら純資産やらが入ってくるから借り貸しの意味がまごつくわけだ
466 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:46:04
>>464 そういうえばじゃなくて帳簿組織で多用するだろうがタコ
ろくな反論もせずにバカ認定とは恐れ入るね
>>468 帳簿組織で人名勘定なんて多用する会社は個人商店か零細企業だよな。
やっぱり2級ってそのレベルのための試験なんだよね。
471 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:53:12
>>469 実際反論はできないだろ。
>>452がマジで書いたなら只の馬鹿だけど
釣りで書いたのなら天才かもなw
2級のスレなのに、3級の内容で埋まっているのは何なんだ?
見づらいし、質問している奴もそれに答えている奴も本当邪魔
質問している奴は半分荒らしなんだろうから、相手にするな
すべての元凶は
>>1だな 落ちろ
結局借方貸方に意味は無いでFAなんだよね?
>>473 意味のないことを意味のあるように言いたがる人は
いつの世にもいるものです
詐欺師の類だから気にする必要なし
東京株式会社は、面金額\20,000,000のうち、額面金額\5,000,000を@\99で買入償還した。小切手を振り出して支払った。買入償還した社債は、償却原価法による当期首から買入償還までの利息額\25,000も計上する。また、買入償還した社債の期首における金額は\4,950,000である。
この問題の仕訳を教えて下さい。
477 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 15:41:57
>>421 >そもそも販売業だと原価計算の知識不要だし。
お前1級やったことないだろ?
1級の原価計算は製造業だけじゃないぞ。
変動販売費、固定販売費にわける予算実績差異分析なんかまさに販売業向けだろが。
それとCVPはどの業種にも使える。
また設備投資も製造業だけやってるわけじゃないことぐらいわかるだろ?
478 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 15:45:29
(社債利息)25000 / (社債)25000
(社債)4975000 / (当座預金)4950000
/ (社債償還益)25000
携帯からだからうまく書き込めてないかも。
それから
>>1は落ちれ、
>>452は受かれ。
>>477ここ2級スレだから、ほとんどの人が
1級やったことないでしょう。てかまた釣り?
社債利息25,000 社債25,000
社債4,975,00 当座預金4,950,000
社債償還益25,000
tac出版 さくっとうかる日商2級工業簿記 2006年2月20日第2版2刷買ったんだけど、最新版に買い換えたほうがいいのかな?
482 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 15:49:16
>>476 社債4950000/現金4950000
社債利息25000/社債償還益25000
(´・ω・`)
484 :
476:2009/05/20(水) 15:51:55
486 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 15:55:11
>>484 477と452の繋がりがよくわからんが?
>>482 なぜ費用の相手勘定が収益wwwwwwwwwwwwwwwwww
新型の近未来型仕訳か?
489 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 15:58:09
現金と小切手を間違えるなんて
490 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 15:59:33
>>486 ヒントつ 釣り繋がり
アドバイスつ
>>486さんは試験本番の時、問題文をくまなく注意深く読んだ方がいいと思う
3級も2級も理解できてない仕訳だな
4級から出直し
>>482
492 :
482:2009/05/20(水) 16:00:53
釣りだよ〜wwwwww
出たなw後だし釣り宣言www
顔が真っ赤ですよwwwwwwwwwwwwwwww
494 :
482:2009/05/20(水) 16:04:40
現金と小切手を間違えたのは不覚。
だが社債利息の相手勘定でかいたつもりはない。
借方は社債と社債利息、貸方は当座預金と社債償還益。携帯からだから見にくいかもしれないが。
それと期中に社債利息を計上しても決算ではないから社債の簿価は変えてはならない。
>>482は現金勘定を使ってしまったのはミスだが、
あとは借貸で打ち消してるだけで他の人達とやってる事は一緒でしょ。よくみてみろ。
498 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 16:10:03
貸借で打ち消しちゃらめぇ〜
>>494 いやぁ俺も一番最初例題やったとき相殺しちゃってさ
答えと違っちゃってたんだよね
500 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 16:13:24
社債の貸借対照表価額を期中に増やすなんて1級ではまずない
だから期中に社債利息25000/社債25000の仕訳は普通はやらん。
1級ベテさん荒らさないでください
502 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 16:14:51
>>500 1級から先はな。
だが2級はそれをやらないとみんな理解できない。
503 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 16:17:42
>>499 相殺は間違いにはならない。
別解として◯になる。
482も現金の部分を除けば◯。
>>494ってポカミスやらかしまくりで周りに迷惑振りまくタイプとみた
>>498-499 大抵の参考書とかは相殺しないで記載してあるだけ。
訂正仕訳なんかは相殺して表示するのが慣行とされてるけど、
日商だと相殺してなくてもマル貰えるし。やってる事は一緒だからな。
>>503 はたしてバイトの大学生がそこまで判断できるのか?
合テキ、合トレには別解として○なんてのってないけど・・
このスレレベル低いね
>>500 やるよ
利息法or買い入れ償還する場合には
509 :
477:2009/05/20(水) 16:26:01
>>484 言ってる意味が全然わからん。
おれは421が原価計算の役割を間違って認識していたのを指摘しただけだが。
512 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 16:30:19
>>508 利息法は利払い日と決算日だけ社債の額をいじる。
買入償還時はいじらない。
簿記論はな。
ようは固定資産の期中売却と同じ考え方で、期首から売却日までの減価償却費を減価償却累計額に参入せずに処理するのと同じ考え方。
2級的には何が正解なの???
>>452の言ってることって確かに3級の内容ではあるけど2級だとよりよくわかるんじゃない?
受託販売とか本支店会計とかさ
わかるわけねーだろ。学者ですら色々説があり、実際のところ借方・貸方の語源なんか「不明」なんだから。
>>515 そういう風に初心者が漢字の意味を考えちゃうから、左右でいいじゃんって話になるんだよ。
>>517 でもそれ何の解決にもなってなくね?
結局どうして資産の増加と費用の発生が同じ方になるのかって説明がつかないじゃん
「そういうことになってる」っていう他なくね?
519 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:03:26
>>512 利払い日も原則はいじらない。
ただ実効利息−クーポン利息を認識し、決算日にまとめて社債の額を変動させる。
ほとんどの問題では前TBの社債の額は期首のままになってるだろ?
原則はな。
520 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:18:32
>>514 どっちも正解。
現金を当座預金に書き直す以外はな。
てか税金て費用なの?
522 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:39:42
>>521 租税公課、法人税住民税及び事業税は費用。
じゃ費用じゃない税金は?
524 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:44:03
試験豚フルのため中止てことはないよな?
神戸なんだが・・・
525 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:46:31
>>522 法人税住民税が費用なら
所得税も費用ってことになるぜ。
租税公課は費用処理していい税金の総称。
>>525 所得税は従業員から源泉徴収したものだから預かり金(負債)
法人税や事業税は費用
大丈夫か?
528 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:57:05
529 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:57:53
530 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 17:58:27
>>525 ニワカな知識で反論するのはやめような。
袋叩きにあうぜ。
531 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:00:12
ちなみに個人事業主が払う所得税は租税公課でいいのかな?
>>531 店の営業と関係のない出費だから資本金からマイナス
533 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:01:12
>>527 店主が払う所得税のこと。
税引前当期純利益
−法人税住民税
当期純利益
ちなみに法人税・住民税・事業税・固定資産税・印紙税などのうち損金に参入できるものは租税公課で勘定できます
536 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:14:26
>>535 〜などのうち損金に参入できるもの〜
じゃあできないのは?
537 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:14:30
>>536 テストであれば法人税等、法人税・住民税および事業税、など(用意してある)勘定の中で適当なもの
賃率差異が不利差異だと、
なんで賃金が貸方なんですか?
賃金は費用だから、
予定していた金額よりも赤字になると、よけいにかかった費用を減らす。
ってことですか?
540 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:33:11
541 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:43:57
>>536 そこまで詳しく追究すると2級の範囲を超え税法の知識が必要になる。
たとえば資本金1億円超えの法人事業税の外形標準課税部分は租税公課、所得割部分は法人税住民税及び事業税に計上する。
だがいずれもBS表示では未払法人税等になる。
などな。
542 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:45:01
543 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:46:50
544 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:57:16
>>478の
借方(社債)4975000はどうやって出すんだ?
545 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:59:03
資本準備金と利益準備金の合計が資本金の4分の1になるまで配当金の最大で10分の1を利益準備金に積立るのは何故ですか?
そもそも10分の1とか4分の1とかの数字は何を根拠に会社法で定めてあるのですか?
>>544 買い入れ償還だから、まず貸方の当座預金4,950,000が市場から買い入れた社債の代金
で、ここには書いてないが発行済みの社債の発行価額分に償却済の分を足したものとの(余計に買い入れた=償還した)差が
当座預金4,950,000
549 :
548:2009/05/20(水) 19:04:28
最後の行スマン
> (社債償還益)25000で
550 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:04:44
551 :
548:2009/05/20(水) 19:05:14
552 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:09:15
>>548 分かり難い
つまり現時点償却を含めて残ってる社債が4950000あって、市場から4975000買い入れたから
余計に買い入れた分が25000ってこと?
553 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:10:17
554 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:13:24
>>548 わかった。
けど、それの問題で償還時が違う時の場合でなぜそうなるのかがわからないものがあるから、
あとで質問するからよろしくw
今から飯食うからw
556 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:27:53
スッキリも合トレも工簿商簿の問題全部解き終わってしまった。
変な問題さえ出なければ今なら2級合格できる気がする。
けど6月の試験までまだ時間がたくさんあるし
それまでにモチベーションと知識が抜け落ちるのが怖い。
これからどうすればいい?
557 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:28:42
額面総額1,000,000の社債を、額面100につき97で小切手を振り出して買入償還した(決算年一回、3月末)
平成1年4月1日、額面100につき95で発行、償還期限5年、定額法。
平成4年4月1日に買入償還した時の仕訳は
解答をみると、
>>478とは違って
(社債利息)×× / (社債)××の仕訳がないんだけど、これは期中に買入償還じゃないから?
558 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:29:36
>>556 大学入試とかだとより上を狙うというモチベーションが持てるけど
簿記は2級と1級な佐賀激しすぎ。準1級でも作ればいいのに
560 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:33:23
>>557 4月1日に買入償還すると
厳密には1日分、月割りだと1月分の利息がつくのだが…。
解説ついてないの?
>>561 決算のときだけ(社債利息)×× / (社債)××をやるの?
決算でもないのに
>>476で(社債利息)×× / (社債)××をやってるのは、
>償却原価法による当期首から買入償還までの利息額\25,000も計上する。
って指定してあるから?
>>563 大抵指定があるはずなんだよね
指定がないなら償還だけでいいんじゃないかと思うんだが
>>564 どもども。
基本は決算だけやるってことですね。
566 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:54:00
買入償還だけの仕訳をすればいいだけじゃない?問題文だと。
だから決算の仕訳は既に終わってるとみてあとは4月1日=3月31日とみなして計算するんじゃないの?
>>561 通常の利息と金利調整差額を混同してないか?
3/31なら
社債利息10000 社債10000
社債980000 社債978000
償還益2000
>>560が言ってる通り4/1だと1ヶ月分の簿価調整が必要になる。
ただそれだけだけど、2級で出たことあるのかこんなつまらんの。
>>567 いやそうではなくな、テキストの練習問題だと他のを省く場合があるんだ
だからその手の問題じゃないかということだ
>>568 それは分かってるよ。
上で長々と仕訳書いたけど、利払日が同じなら更に利息の計上が行われる。
それを省いたって
(社債利息)×× / (社債)××
って仕訳は行われる。
>>569 は?いやだから、練習問題ならそれが省かれる場合があるって話をしてるんだが?
おまえらほんとに社債大好きだなw
別に社債がすきなわけじゃない。
ただきっかけが社債の問題だったってこと。
ていうかこのスレ移動しない?
IDないから基地外がやりたい放題。
転職板、就職板とか。
社債には債権・債務、利息計算、月割償却など簿記の要素が満載だからな
>>570 利息は省かれたって、簿価調整は省かれないだろ。
最初から利息は省かれてる前提で話している。
>(社債利息)×× / (社債)×× は決算時の仕分けだからな
決算時だけじゃないって事を言ってるんだ。
565なんか勘違いして覚えちまったじゃねーかよ。
576 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:27:42
2級に合格したら法人税の基本を学んだ方が
よさそうだな。税効果会計なんて税法の
知識がないと解りづらそう。
過去問もちろんやってるんだけど全然正解しない。
一周目ってこんもんですか? 2回3回目で出来るようになれば大丈夫なんだろうか。
579 :
521:2009/05/20(水) 20:30:27
予想どおりバカどもが結論のでない禅問答を続けてたようだね
いやぁ滑稽滑稽w
580 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:32:28
>>573 転職板就職板なんかまともに質問に答えられる奴いないだろ?
それこそ200時間どころか300時間でも受からないような奴ばかりになりそうだし。
581 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:33:19
582 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:36:45
>>576 税効果なんて税の細かい知識なんて不要。
単純に将来減算(加算)一時差異に実効税率かけて繰延税金資産(負債)と法人税等調整額を計上するだけ。
わざわざ試験に必要ではない細かいことにこだわる奴が1級ベテになる。
>>580 は?移動って事をしれば今まで覗いてたやつもそっちに移動するからもんだいなくない?
知らなくてもあれっ?って思えば検索するでしょ。
2級だけ自演基地外が粘着しててうざい。
585 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:42:36
>>583 移動しねえよ。
現に会計板に2級スレがあるのにそこへ移動していく奴はほとんどいないだろ?
586 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:44:09
>>582 1級受ける気はなくて将来会社でやらされそうなんです。
本屋で税効果の本立ち読みしたら全編税法のことが
テンコ盛りだったもんでね。
なんで資格板はIDねぇんだよ。
588 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:45:30
スレが進むのは話題があるから。
他の板にスレがあっても話題がなければ誰もよってこない。
掲示板とはそういうもの。
589 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:49:46
>>586 会社でやることは会社で覚えたほうがいいぞ。
先輩や上司に教わるとか。
1級でやる税効果は単純な処理の方法だけだから。
590 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:51:32
公共の自習室で、周りの迷惑も考えずに馬鹿みたい電卓叩きちらす奴の頭が理解できない!
常識的に電卓を打つ音を抑えたり、サイレントーの電卓を使用したり、電卓と机の間にタオルのようなクッションを入れるよな。
それが最低限のマナーであると思う。親の顔がみてみてぇーよ。
こっちは、仕事がえりで疲れているのに、余計ストレスがたまる。
私の電卓はサイレントキーで、クッションも入れて、かつ勢いよく叩かないようにかなり周りに気をつかってるのによ。
そういう非常識なやつに合格してもらいたくないと思うのは私だけかな
話題があるのは結構だが
最近はどうしようもない話題ばかりだな
592 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:56:17
>>590 そもそも日商簿記で電卓早打ちする要素なんか全くないんだけどな。
落ち着いてゆっくり打っても時間は間に合う。
あと、安い電卓だと安定感がなくてボタンの音ではなく電卓本体と机との振動でうるさいことがある。
593 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:57:10
594 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:58:02
>>589 実践でだんだん分っていくということね。
優秀な先輩が会計士目指すてんで辞めて
あとの連中が俺も含めて頼りないからなあ。
595 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:58:07
てか、このスレさっさと消化してテンプレ書き直そうぜ。
596 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:06:33
これだけスレが進むのは
>>1のおかげ。
>>1関連でどれだけレスがあったかな?
>>595 以後合格までの勉強時間は300時間でいいんだよね?
スーツ着てるサラリーマン、OLはもれなく二級くらいは朝飯前でFA?
俺がこんなに苦しんでるのにあいつらはお茶の子さいさいで解いてしまうんだろうか!?って自信なくしてきた…。
599 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:10:25
>>597 100時間ぐらいにしとけ。そしたらみんな大人しくなる。
600 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:11:22
>>598 スーツ着てる奴全て経理マンだと思っているのか?
実際は120〜150時間ぐらいかな?
>>600 いやいや簿記二級は一般常識的なスタンスで、他に専門で自分の仕事もしてる的な感じかなと。
604 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:14:06
>>602 まあ、そんなもんかな?
150時間でも1日2時間としても2月半もかかっちゃうけどな。
605 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:17:32
>>603 いや、簿記2級は必要ない奴は持ってないよ。
そもそも会社の財政状態及び経営成績にかかわることが出来る奴は会社でもごく一部。
普通の頭の男なら150時間くらいだろう
頭の悪い奴とか女で200時間くらいかな
女は公募とか苦手だろうから男より時間かかりそう
スーツきてるリーマンやら、かわいいOLは知らないやつが多いのか。
電車内の社会人ならほぼ全員知ってるものだと思ってビビってた
608 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:34:37
>>607 スーツきてても技術系の人間だと簿記は不要だし、OLでも経理以外の単純書類整理もしくはPC入力要員の事務員もいるからな。
609 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:39:38
簿記持ってないホワイトカラーでも不動産業なら宅建持っていたり、人事総務だったら社労士持ってたりするけどな。
銀行マンなら銀行業務検定など。
あとビジ法とかね。
勿論無資格のホワイトカラーも沢山いる。
>>603 いい会社受ける奴の間じゃ、持ってない奴との差別化になるし
持ってる奴はかなり多い。
つまり2ch脳的な思考(高学歴がデフォ)だと
一般的にはみんな簿記2級は持っているとなるが
現実を見ると、2級常識なんて聞いた事がないよ。
社会に出た(出てる)やつならわかると思う。
611 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 22:44:04
簿記2級よりも体育会系の部活動をやっていたことのほうが評価は高いよ。
忍耐力と礼儀正しさが認められる。
体育推薦以外で入学し、野球部に4年間在籍していたならそれだけで大手就職率は高い。
mjd!
今大学2年で応援団なんだが、大手余裕なのかww
簿記一応とっとくけど。応援団で初めてよかったと思った!ww
>>612 体育会系でもそれなりの大学じゃないとダメだよ。
あなたではたぶんムリ。簿記2級取っといたほうがいいよ。
614 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 22:59:32
>>612 応援部も体育会系みたいなとこだよな。
うちの大学の応援部は以前暴力事件で新聞沙汰になってからは幾分大人しくなったが、今でも相変わらず上下関係は厳しいみたい。
615 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:02:26
Fランを採用する会社なんて新卒に頭脳は期待してないから。
簿記何級とっていようが関係ない。
単純に人物評価。
>>614 廃部になったんじゃなかったっけ?リーダーだけか?
617 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:04:44
>>615 Fランに人物評価も何も・・・人物評価もFでしょ。
618 :
612:2009/05/20(水) 23:06:50
一応、MARCHより偏差値的には上でした。
一般で時湯剣士、大学で自分革命しようと応援団に入った。
まぁ、はんぱなくしんどいけど、大手へのパスポートゲットか、最近後輩ができて楽になってきたし。
簿記とるぜ!!!!!!11
619 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:08:29
Fランを採用する会社に簿記資格をアピールしても兎に角。
どうせ肉体労働しかやらせないから。
>>618 体育会系でもそれなりの大学じゃないとダメだよ。
あなたではたぶんムリ。簿記2級取っといたほうがいいよ。
621 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:10:03
>>618 マーチより上ならそれだけで大手確定。
人物的に問題なく、あと留年さえしなければな。
>>621 レス見る限りでは人物的に問題あるでしょ。
>>618 早慶体育会系ならたいてい余裕だろ。
あとは、+αで簿記2もってりゃ体育会系の中でも有利になれる
624 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:11:44
就職なんて自分つくって飾ればおk
あとはせっかくやったんだから簿記とれよ
>>624 「簿記は学問ではなく作業」
これを理解していれば短期間で合格できるよ。
627 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:13:57
>>623 早慶で簿記2級なら逆に評価落ちる。
最低でも1級だろ?
628 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:15:08
>>627 早慶なら簿記使うような細々した経理仕事に就かなくてすむんじゃないの
630 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:16:17
>>628 このスレのテンプレにも入ってるんだが・・・・・
632 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:25:06
当月の労務費の実際消費高を計上する。 なお、直接工の作業時間報告書によれば、製造指図書番号の記入された作業は200時間、
記入されてない作業は10時間であった。このとき、当工場において適用する予定賃率は800円である。
また、間接工については、前月賃金未払200,000、当月支払800,000、当月未払180,000であった。
間接工勘定の借方に当月支払、当月未払、貸方に前月未払、当月要支払が来てるんだけど、それぞれ借方、貸方の
どっちに書けばいいのかがわからない。 解説お願い!
633 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:25:19
会社の中で経理部って強いの?弱いの?
635 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:26:58
>>630 >>7ってテンプレだったのか…。
いずれにせよ、次スレからはテンプレをきっちり整備しようぜ。
どうせ
インフルで大学休みになるとか浮かれてるガキだろうな
スレ違いだから死ね
>>635 胴囲。テンプレで騒ぐのはもう簡便。
試験も近いし限られた時間を有意義に作業をこなして逝きたい。
インフル怖くて会場行きたくないんだけど・・・
639 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:46:46
>>632 当月支払+当月未払−前月未払=当月かかった間接工に対する賃金(間接労務費)。
よって間接工勘定(間接労務費勘定じゃない?)の借方に当月支払と当月未払分、貸方に前月未払の金額になる。
仕訳は
月初
未払賃金××/間接労務費××
(前月未払い分の再振替仕訳)
賃金支払日
支払賃金××/現金預金××
未払賃金××/
月末
間接労務費××/支払賃金××
未払賃金××
(賃金の見越し)
以上の仕訳から間接労務費の貸借の位置からわかるだろ?
>>639 >当月支払+当月未払−前月未払=当月かかった間接工に対する賃金(間接労務費)。
は分かってるけど、いきなり次で「よって」と結論付けできるのが理解できない。
641 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:58:22
>>640 仕訳をよく見ろ。仕訳からT勘定への移し方ぐらいわかるよな?
それと携帯で書いたからズレてしまったが、
月末の未払賃金は貸方な。
>>641 費用の見越しの仕訳をしてるとはしりませんでした。
賃金支払日
支払賃金××/現金預金××
未払賃金××/
月末
間接労務費××/支払賃金××
未払賃金××
この二つがいまいちわかりません。
まず、月末の仕訳で支払賃金がきてるのはなぜですか?
普通の形は 間接労務費××/ 未払賃金××ですよね?
賃金支払日についても、現金の相手科目が二つある…。
>>642 これどこのテキスト?こんな仕分けみたことない
644 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 00:35:44
>>642 賃金支払日の仕訳は前月未払い分と当月の締日までの賃金を現金預金から払っている。
月末の仕訳で当月の間接労務費を計上している。
当月締日までの賃金と、締日の翌日から月末までの未払い賃金が当月かかった間接労務費になるだろ?
例えば1月20日締めなら
1月1日〜20日までの支払賃金と
1月21日〜1月31日までの未払賃金
を足した金額が1月の間接労務費となる。
645 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 00:39:54
>>643 んなもん普通は仕訳で理解するもんじゃない。
ようは1日〜末日までにかかった労務費をどうやって計算するかだけだから。
おそらく問題はT勘定に記入するタイプだから話をわかりやすくするためにわざわざ仕訳をしてやっただけ。
>>645 大体わかりました。
見越しの仕訳をしているって事がわかっただけでも良かったです。
こんな時間にありがとう。
647 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 00:55:47
>>640 間接労務費は費用
間接労務費の増加は当月支払と当月未払
間接労務費の減少は前月未払
費用の増加は借方、減少は貸方。
従って借方は当月支払と当月未払、貸方は前月未払。
てかお前3級受かってないだろ?
648 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 00:57:16
工簿これからなんだけど、もう終了かな?
一ヶ月ないしな
過去問対策も含めて詰んでるだろ
まぁ払ってるなら受けたらいいさ
650 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:04:31
そう言われてあきらめる俺ではないのさ
じゃあ聞くなよ、と
652 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:06:49
無理と言われて受かったらかっこいいだろ
653 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:07:28
わんわんお
後出しじゃんけんの時点でカッコわるいな
655 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:09:59
さいしょは
656 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:15:23
さて勉強しようか
657 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:17:48
>>648 工簿か、ちと、ややこしいぞ
まあ、「材料・労務・経費→仕掛品→製品」の流れを頭に入れることが最初かな。
それと原価計算だな
659 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:20:23
工簿一問捨てるお
>>647 身近に教えてくれる人がいないからテキスト読んだだけではちんぷんかんぷんなのよ。
このスレだけが頼りなんで、よろしく…。
662 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:25:50
第二問と第三問が苦手だなぁ
できんときは一切できん
663 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:27:40
工簿を今からやるなら、一問捨てた方が現実的かも
それが通るのは3級までだな
工簿は4・5問なわけだが、ここに単純原価計算・総合原価計算・標準原価計算・本社工場会計がはいる
何がくるかわからんのに一問捨てる覚悟で勉強、なんて現実的どころが死亡フラグたてまくり
もし捨てるなら本社工場会計だな
666 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:39:26
じゃあ本社工場会計捨てよう
667 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:45:01
>>661 じゃあ、ゆっくりいやってみようか。
ここの問題は、給料の計算(1〜31)と給料の支払(1〜20とか)に日数の違いがあるという慣行を基にするもの。
君は、4/1にA社に入社しました。日当は1000円。一日も休まず働きました。
4/20)給料日:間接労務費(費用)20,000/現金20,000
4/30)間接労務費10,000/未払賃金10,000
ここまでで、疑問は?
668 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 01:50:36
>>667 もうここはわかったからいいよw
何かプラスαでもあるん?
ていうかやっぱもう寝る さすがに眠いw
670 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 02:06:46
>>668 あっ、いいならいいよw
そんな、取り立てていうほどのことはないからw
671 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 03:20:19
風邪ひいて4日も勉強してない。
簿記は5日しないと感覚が鈍るというけど…
簿記3級が一通り終わったからそろそろ2級の勉強始めたいんだが
商業簿記と工業簿記どっちから手を付ければいいんだろう?
本支店会計でるからな
CVPも勉強しとけよ
674 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 05:55:42
CVPなんてサービス問題だろ?
ただ用語の意味を覚えるだけ。
損益分岐点、安全余裕率…。
あとは中学生レベルの一次方程式を立ててとくだけ。
676 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 06:59:12
300時間って宅建でもそこまでかからんだろ?
ましてや単純事務処理の簿記2級じゃ2桁で充分だろ…。
テンプレは2ちゃんねらーを舐めすぎてるよ。
677 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 07:07:05
大原の予想問題って当たるかな?
678 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 07:19:14
>>677 TACよりはまし。
TACの予想外しは天下一品だから。
しかも簿記1〜3級、簿財全て綺麗に外しまくるからあるいみ凄い。
予想に頼るバカwwwwwwwwwwwwww
### 試験まであと24日 ###
24x7h=168h
681 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 08:33:33
余裕すぎワロタw
7時間なんてもうヒキニートか学生以外無理だろ
クーポンて何?
俺のテキスト載ってないんだけど
686 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 09:03:41
>>684 社債の利札、利息の引き換え券みたいのもの
償還期間が5年なら10枚ついている。
今時そう言う形で利息払ってる会社あるの?
688 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 09:37:49
>>678 ということは、TACの予想以外のところが出るってことか。
予想なんて予想専門会社じゃあるまいし
一般人と同じ感覚だろ
2ちゃんの方が当たるわ
大原の行くんだけど女子高生一人だと浮く…?
>>690 千葉県内の大原に行ってましたが、多くは大人ですけど
女子高生も少しはいましたよ。
がんばって。
693 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 10:20:15
694 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 10:33:25
>>687 株券の電子化は聞いてるけど
社債の電子化なんてまだでしょう。
だったら社債権者が期限到来の利札を
金融機関で現金化しているのでは。
やっとるかぁ〜〜クズどもぉ〜〜???ええ???おいぃ〜〜〜???
とりあえず2級まではちゃんと勉強し田人は『合格させてあげましょう試験だから
やれよめげずに。あと一ヶ月なんだから。
696 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 10:44:27
697 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 10:47:59
独学初挑戦だけどやっぱ、どっかの予備校の答錬を一回は受けとかないと厳しいかなぁ?
別に
>>697 2級までは本当、市販のモノで十分だと思う
ただし、時間制限はしっかり守ること
また、自分に厳しく採点して、
解答内容が当たっていても、不安だった問題については、
確実に納得できるところまで復習すること
700 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 11:36:19
電子化していようがしていてなくても
利付債の利息や金利スワップの固定金利の利息は
銀行・証券業界では普通にクーポンと言うよ。
ついでに端数利息は経過利息。
ググルと断然多いよん。
701 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 11:40:41
パタトキ過去問110回の第五問です。
問2に直接材料費の差異分析のボックス図があります。
標準消費量が、40k×5,200個=208,000となってますがなぜその数字を使うのかが分かりません。
直接材料費に関してだけで、問題には45円、40キロ、1,800円、10,020,400円とかいろいろ数字があって
どれを使えばいいのかがわからなくなるんですけど…。
数量差異が△234,000と出てるからヒントにはなるけど、それは抜きで。
702 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 12:51:10
今日から工簿勉強します
11月頑張ってくださいね
工簿やっと終わったけど、先にやっておいた商簿見事なほど忘れてるな。
だめだこりゃ
>>704 最終的には過去問が合格のための最高の教材
最初は3時間かかり、50点いかなくてもごく普通のこと
それが6回〜10回続いて、ある日突然時間内に70点以上になり
それからは常に時間が短縮されていき、常に合格点になる
過去問を始めたら1つの壁にぶつかるが、それでも過去問をやり続けた者のみ
本当に突然、1時間半ぐらいで80点以上があたりまえになる
作業を続けることがもっとも効果的な簿記2級取得法
3時間もかかるか・・・?
問題文読んでたら意識が遠くなるんだが、これは脳が理解を断固拒否してるのかな
もうすぐ試験日なのになあ
710 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 14:19:39
サクトレの本試験レベルのところで詰まりまくってなかなか過去問の勉強に辿り着けん
ほとんどの問題は慣れてきたらどんどん速くなる。
何度も反復練習するのが一番確実。
今の時期になっても過去問なかなか手ごわい
2級の過去問は113を越えたあたりから難しくなるからね
714 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 15:19:51
工程別総合原価計算、標準原価計算、単純総合原価計算とか聞いて、これはこう言う事でこうやって解くとか頭に入ってないといかんの?
>>714 問題見れば何をせにゃならんかわかるから問題ない
が、まぁ「何をするか」くらいは頭に入れといたほうがいい
>>710 サクの本試験レベルは過去問より難しかったりする。
そういうのは俺は飛ばしたけどな。
試験で深読みしすぎて間違える原因になりそうだから。
というわけで過去問を始めろよ。
717 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 16:01:17
大原と実教の模擬問題や過去問すべて合格点以上とってたのに、一橋してみたらぜんぶ合格点以外かギリ。
合格できる、と鷹をくくってたのに一気に自信をなくしました…ついでにできないことからの
ストレスも感じていてもう嫌です…投げ出してしまいたい。
>>717 へんちくりんな問題やるより、良問こなした方がいいよ
719 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 16:06:54
>>717 だったらやめちまえよ。
その程度のことで投げ出すような奴は何をやってもうまくいかないぞ。
721 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 16:22:31
今初めて過去問やったけど第112回52点だった…
722 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 16:30:56
112回の社債の問題はまじ鬼畜
社債全く分からないんだが問題解きまくるしか理解する方法ないんかな…
社債利息は何でいちいち計上しないといけないんだ?
年利率とか書いてあってもスルーなのはなぜ?
今から独学で11月に合格目指してるんだからアドバイス頼む
今は3級(取得済)独学と同じような流れで考えてるがこうした方がいいというのがあれば是非
予定としては1日平均1〜2時間くらい取るとして
・とおるテキスト商簿+とおるゼミ商簿 【1.5ヶ月】
↓
・とおるテキスト工簿+とおるゼミ工簿 【1.5ヶ月】
↓
・パタ解き 【1.5ヶ月】
↓
・本試験レベル問題集 【2週間】
↓
・ラストスパート模試 【2週間】
甘い?
>>723 ずいぶん時間掛けるんだな
丁寧でいいが学業と平行してやるなら時間掛けすぎて忘れるぞ
727 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 16:45:50
模擬問題やったら工簿が合わせて10点だった…どうすればいいんだ…
>>723 8月頃から始めるとちょうど良いかも。
1ヶ月に40〜50時間勉強するとしてね。
適度な緊張感が続くから中だるみしなくてすむ。
俺は3月中旬から始めて光は見えてきた。商簿が穴だらけだけどな…
簡単さは
酵母>>>>>召募
731 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 16:55:32
もう今から受験勉強んときぐらい勉強しないと受からないな…ガチで頑張るぞ
732 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 17:03:32
>>723 ・本試験レベル問題集 【2週間】
↓
・ラストスパート模試 【2週間】
この二つはどこで手に入れられるの?
>>725-726>>729 俺、呑み込み悪いんだわorz
だから時間かけて反復するしかない。3級の時も最初は全然でパタ解きを3周やったし
工簿がどんなものか、理解するまで相当かかりそうな悪寒
>>732 本屋。3級のときに直前に試験形式でやって時間配分掴めて本番楽に受けられたからまたやってみようかなと
734 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 17:21:51
そろばんオケー?
たぶんOK
模試ってどっかから無料でPDFでDLしてんの?皆は
737 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 17:29:29
そろばんOKなの?なら電卓もOKしろよ。
毎回筆算めんどくせーんだよ!
739 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 17:41:28
740 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 18:03:58
なつかしい
高校3年生の時に取ったwww
今じゃ何も役に立たない糞資格
商高生は持ってて当たり前だからな
大卒には有益な資格なのよん
事務系の就活では簿記2級や宅建は多少評価してもらえるからね。
743 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 18:14:54
>>741 一様、勉強したくなくて駅伝で有名な山梨の某底辺大学に指定校で入って通っているのだが…
就職に役にたつですか?
>>743 立つよー
コンサルや地銀、信金では一目つけてもらえる
もちろんただ持ってるだけじゃだめ、ちゃんとアピールしないといけないけどね
もっとも、大手ではさして意味を持たないけど
746 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 18:44:32
>>745 簿記は持ってるから勉強するわけないだろちゃんと嫁
感じはいまから章一からやりなおしまーすwww
>>744 アドバイスありがとうございました。
747 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 18:51:47
2級申込してあるけど、3級飛び越えて受験を考えたけど、まったくやってない。3級すらやってない。そもそも、借方や貸方の意味すらわからないよ。
だってぇさ、勉強ってだるくねぇ?
明日からぼちぼち勉強しようかな。ヤマはってツボにはまれば合格できるはず
748 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 18:52:13
>>743 箱根走ってる連中は就職でも引っ張りだこだろうけど
一般学生さんはこの就職氷河期同情します。
749 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:02:21
理学療法士の学校に行ってたが、2年国試に落ち、今年も落ちてしまい、もう理学の道はあきらめ、就活のたしにと簿記の勉強を始め3級はなんとかとれたが、2級はむじぃーよぉ
商業高校生がとる簿記って日商なの?
なんか簡単なやつって聞いたことあるんだけど。
751 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:16:46
第五問、等級別か工程別でないかな。
完璧にできるのに
752 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:21:04
全部原価計算と直接原価計算のP/L作成、固定費調整出る確率はどのくらいですか?
>>750 日商を取る奴もいるだろうけど、
全商簿記という、高校生メインのがあるらしい
全商簿記1級が、日商2級レベルと言われる
754 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:27:24
日商 全商 県簿がある
俺は日商2級高校3年で取ったがな
一年の時に3級受ける
落ちた奴はずっと3級受ける
受かった奴は2級を受ける
俺はバカだから二年の時に2級落ちて3年の時に取った
あと工業簿記と会計で総合1級あるが県簿だからあまり意味がない
755 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:30:20
高校、大学生の簿記とか興味無い。
学校行けば教えてくれるせんこういるんだから落ちるやつなんていないだろjk
756 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:35:26
まあな
嫉妬にしかみえないぞ
だったら商業高校行けばよかったな
商業高校は進学校に比べれば頭悪いが資格はあるからな
ひがんでる暇があれば貸借対照表でもやってれば
757 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:37:28
>>755 あとどの簿記なら興味あるんだwww
日商は高校や大学で取っても同じだぞ
758 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:40:39
759 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:40:46
>>756 貸借対照表なんか貨幣性資産以外は損益計算上の残りカスの収容所じゃねーかよ。
くだらねー。
損益計算書をやれ
760 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:41:23
>>749 理学療法士落ちるなんて、きみは凄い才能に満ち溢れてるね
761 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:43:58
20で簿記1受かったけど、中学校の事務やってる人知ってる
やはり学歴も伴わないと話にならないよ
俺は助かりそうでつ^^
762 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:45:04
同じ2級なら難易度は
日商簿記>建設業経理士>全経簿記>全商簿記
763 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:47:32
みんなピリピリしてきたな
余裕がない証拠だW
世間では一流大学(2ちゃんだとどうだろう、3流かな。まぁマーチよりは上)と言われようが
簿記の「ぼ」の字も知らんで卒業したアタキュシュもいますよ。
理系だけどパンキョーでも無かったと思うんよね、簿記の授業って。
簿記テラテレテラムズス><
へー
建設業経理士ってやつはなんか役に立ちそうな名前だな
>>765 見るからに潰しのきかねー名前じゃねーかwwwww
767 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:57:47
>>766 Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで約80時間、3級から2級で約250時間。
個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
約300時間が合格レベルに達する目安です。
768 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:59:09
769 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 20:12:18
>>739 俺は解答用紙は1回ごとに消して再利用・・・
消しやすいように薄く書いてますw
TACの過去問題集にはWEB解答用紙があって無限印刷可能
>>770 俺もそれやってたけど、ちょっと残るんだよなw
ちなみにシャープペン。芯が細いからだろうな、薄く書いてもおもいっきし消しても残るw
鉛筆かうかな。
鉛筆でやってる?
773 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 20:47:54
やっと商業簿記1周終わって工業簿記のテキストやり始めたが
これさ、やってること全然ちがくね?
なにこれ…
11月受験にしてはペース速すぎないか?
中だるみしそう
776 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 21:00:19
>>774 ありがと、皆そんなもんなのか…
とりあえず猛スピードで終わらせるわ。2周、できっかなぁ…
>>775 6月受験です!
かなりテンパってます!
>>772 シャーペンだよ。気になるほど跡は残らないけどたしかに少し痕跡が・・・
表とかだと時々見落として消し忘れてることがあるw
3級やってから時間経ってるから
2級の商簿やってる間に記憶が蘇るか心配だ
よくレスあるけどみな結構記憶力弱いんだな。
780 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 21:28:58
人間の記憶なんて曖昧だからな
一番効率的なのは短いことを長期的にやると記憶が安定して記憶に残るそうだ
781 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 21:30:09
電卓壊れそうなくらいのブラインドタッチはどうすればマスターできるのだろう
>>781 2級は電卓速度も問われるからな
ただブラインドタッチは出来なくていいと思う
783 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 21:33:57
日商2級と全商1級が同じレベルだとは思えない
全商1級を高2の時にとってその年の2月に受けたら見事に死んだ。
そっから1年ブランクありでまた6月に受けるんだが
明らかに難易度が違う。
高校の時の先生に騙されたわwwwwwww
TACよりわかりやすくて(小難しくなくて)、
サクテキより詳しいテキストって何かある?
TACとサクテキの中間くらいのテキストが欲しいんだけど
>>784 LECの日商簿記最速マスターシリーズお勧め
商業簿記、工業簿記の二冊別冊で各10日スケジュールでセクション分けしてある
工簿の方がとっつきにくいという噂を聞いて商簿からやり始めて、
昨日からしょうがなく工簿のテキスト(スッキリ)始めたんだけど、何これ面白いじゃん。
サクサク進む。進捗表つけながらやってるんだけど明日にはテキスト1周終わるよ。
もっとも、仕事雇い止めされて求職中なんで1日5時間勉強できるんだがナーorz
テキスト終わったら過去問サーキットに入るよ。
787 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:00:14
なに君、資格がありゃ就職できるとか思ってたわけ?え?
資格で仕事ができるのかよ!
って面接で恫喝されたけど、一応勉強続けてますお^^
とってもどうにもならないのに勉強してるってかなりむなしいですね^^
788 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:09:25
ネットスクールの本試験レベル問題集
第1回 70点
第2回 59点
第3回 50点
第4回 58点
全然弾けないんだが… 解いた人いる?
789 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:10:08
正常仕損が意味不明だ…途中で発生したら原料費の投入分は減らしてなんで加工費の投入分は減らさないの?もうちんぷんかんぷん
公募が難しく感じるのは最初だけだよ
覚える事が少ないから召募より簡単
>>789 加工費は直接材料費以外のすべての費用だから
原材料費のみが直接材料費
792 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:28:29
>>781 そこに辿り着くまでに電卓叩き過ぎて七台ぶっ壊したよ。失敗したら投げたりしてた。
793 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:30:52
キーボードタッチタイプできてるなら
電卓のタッチタイプできるまで小一時間かからないだろjk
796 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:39:38
全部原価計算と直接原価計算でそうかね
俺としては損益分岐分析と総合が出てくれると助かる
総合原価計算は検算できない先入先出法禁止
>>796 多分でない118か9回あたりで出たっけかな
799 :
776:2009/05/21(木) 22:43:08
>>793 仲間がいましたか。
おたがい、猛ダッシュで頑張りましょう。
でも、商業簿記も忘れないようにせなあかんし、かなりきっついですね。。。
800 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:43:51
私今現在高校生で今年1月に全商1級受かってすぐに日商取り組んで
6月に2級受けるけど商簿だけならこっちのほうが簡単
Q. 税理士試験の各税法科目を選択する利点と欠点
まだ簿記論や財務諸表論にも合格していないので先の話なのですが、
税法でどれを選択すればいいか迷っています。
2ちゃんねるを見る限りでは、税法科目はどれもキチガイのような問題のようで、
消去法的に考えても相対的に取りやすいのは酒税法ぐらいだという印象を受けます。
実際に学習、受験してみての各科目の特徴を教えてください。
A.
最初に選択するのは相続税法あたりが無難かもしれません。
ボリューム的にも中の上といった所で、多少回答にミスがあっても
合格の可能性は十分あります。それにひきかえ、一例として、消費
税法なんかはまず100点満点とらないと合格できません。
他のボリュームの少ない科目についても同じことが言えます。
税理士試験の税法科目の試験は、はっきりいって尋常なものではなく、
各税法の条文集の持ち込みが認められていないため、たたでさえ、
非常にややこしい表現の税法の条文を丸暗記して試験に臨まないと合格
できません。 個人的な感想では、税理士試験の税法科目の勉強をやっているより、
司法試験の勉強をやっている方がはるかにラクです。
日商1級と簿財の違いは、日商は教授が試験問題を作るのに対し
簿財は教授と現場の税理士や公認会計士が問題を作ります。
教授の問題は高々テキストレベルが限界です(知識がないため)。
実務家は複雑難解な問題を多く用いて作成してきます。
私は初めて簿記論の勉強したとき、 地鎮祭、上棟式や落成式典などの処理の仕方が
全く意味不明でしたけどね。 知識がありませんでしたので。
それと簿財までで税理士を諦める人は多いです。
税理士の本命は税法科目です。
ちなみに、簿記論を合格出来る人なら1級の商簿を解くのに10分かからないです
802 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:49:24
俺も高校んときにとっときたかったわ
高校んときは簿記の簿の字も知らなかったからなぁ
>>801 税法科目の難しさは論文だってことだろ
数字があってれば合格の簿記とはレベル違う
税理士試験が尋常じゃないと言っても、
他の難関試験に比べたらしょせん分母のレベルが知れてるからな
難しいというより根性の勝負と言ったところだろう
>>804 受かってから・・・百歩譲って受けてから言え。
まだ無勉
3級も2日前から始めて(リーマンだから実質1日で)受かったし、
ぼくちん天才だから余裕だよね?
808 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:37:18
>>807 リーマンって倒産しちゃったじゃん。無職なら時間余裕あるから大丈夫だと思う。
>>808そのリーマンのことは言っていないような気がする
811 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:50:11
当方高卒25歳サービス業経理所属。手取り15マソ…
勝ち組とまでいかないまでもなんとか30くらいまでに税理士資格とってまともな金もらえるようにならなければヲワル
今度の二級初受験、落とすわけにはいかんのだ( `;ω;)
>>804 分母のレベルが低いってのは嘘だと思うぞww
学歴のことあまり言いたくないが、大卒じゃない人で税理士受けるってことは
すでに簿記1級または全経上級に受かっているわけだ。
これらに受かるにはかなりの簿記の才能が必要。
むしろ、分母はレベル高いってことだ。
税理士資格とか気軽に取れるもんじゃないだろ・・・
仕事しながらだと最短で5年って聞いたぞ
>>814 それは世間での話な。
ここが2ちゃんだって事を忘れてはいけないw
↓以下、ビッパーのプロフどうぞ。
816 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 00:35:42
ここで流れをぶったぎる
【決算整理事項及びその他の修正事項】
期間(×1年4月1日〜×2年3月31日)
社債は×0年8月1日に額面総額3,000,000を額面100円につき払込金額96円で発行
償還期日は×5年7月31日
利率は4%
利払日は1月31日と7月31日
額面と払込金額との差額は定額で償却
試算表での社債利息95,000
社債利息24000 社債24,000
社債利息20,000 未払社債利息20,000
は分かったのだが
社債利息5,000 未払金5,000に気付かなかった
残高試算表95,000と4月1日〜1月31日までの社債利息100,000を比べるような処理は毎回行わないといけないの?
初めてこんな問題みたから、常識なのか分からない..
>>816 表から社債や有価証券の利息を読み取るのはちょこちょこ出てくる
大宮支店が、横浜支店の広告宣伝費を現金で支払った時の本店で行われる仕訳をおこないなさい。
横浜支店×× / 大宮支店××
これは単純に大宮支店は現金が減ったから貸方、横浜は増えたから借方という事で良いの?
>>819 制度上はだれでも最短一年
東大法学部は税理士なんて受けない
822 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 01:06:27
>>817 結構ありがちな問題か、ありがと
本番で焦らず確認する事にするよ
823 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 01:06:47
>>801 >ちなみに、簿記論を合格出来る人なら1級の商簿を解くのに10分かからないです
嘘つくなw
小問でない限りありえないとだけ言っておく。
ちなみにおれは日商1級も簿記論合格済み
過去16年以上1発合格は出ていないのに「制度上は」ときますか。
そう言うのがカッコイイと思ってるのかね。やれるものならやってくれよ。
825 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 01:12:02
税理士試験を受けるボリュームを見れば、16年以上一発合格がいないのもなんとなく分かるな
>>823 確かに10分はないな。
ただ、商簿の決算総合問題なら30分程度で出来ると思う。
簿記論の総合計算問題集と似たレベルの問題だし。
税理士試験は平均受験科目数が1.5科目程度らしいから、
半数以上の人が1年間を1科目に集中して受験してる。
そんな中で5科目一括合格なんて不可能でしょう。
>>816 5,000ってどこから出てきたんだ?どうやったらそんな金額が出てくるんだ?
ってずっと悩んでた。
>試算表での社債利息95,000
問題文よく読みなおしてフイタwww
上位試験なら出た記憶があるけど、2級で出たことあったっけ?
まぁそこ落としても受かるよ。
>>821 >制度上はだれでも最短一年
日本語でおk
830 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 01:51:21
>>828 普通に日本語だと思うんですが・・・
ゆとりですか?
2ちゃんねらの自称平均偏差値は70位だからありえるかもしれんだろうが
832 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 01:55:07
>>827 社債利息の問題が出題された場合には、費用の見越し計上に関する処理を行うだけでなく、未払い金として処理しなければならない金額ないかどうかをチェックしなければならない>問題集
文章に書いてあれば何かあるな?と当たり前に思うけど、これはひどいなとおもた
あと同じ問題で
保険料は、毎年11月1日に1年分を前払いしている。保険料の金額は最近数年間は更新されていない。
試算表
保険料114,000(借)
で何故前払保険料が114,000×7/19になるか分かりません..
再振替仕訳の存在を忘れるな>問題集
とか書いてあるんだが
これも常識?3級の範囲だっけ?軽くまずいな..
833 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 01:57:10
>>832 追記
7/12じゃないかな?と思ってしまったのです
>>830 「仕事しながらでも最短で5年ってきいたぞ・・・」に
「制度上はどんなに頑張っても1年ですよね」ってレスする方がゆとりだとおもう
>>821の言ってることを、一般的に3割打てれば一流と言われる野球で例えると
制度上は誰でも10割打てるはず(キリッ
とか言ってるのと同じ
しかも、野球をやったこともない奴がね
>>834 制度上はだれでも最短一年(で合格できます)でしょ?
お前はゆとりだね
837 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:05:43
838 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:06:18
おまえらネタにマジレスしすぎ
そんな暇あったら簿記の問題でもしたら?
次の試験落ちるよ
839 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:07:00
>>826 10分かからない。ときてるからね
いや3級の問題でも10分はくれよ、と言いたい。
日商1級をいつ受けてもまあ受かるよってレベルなら
余程対策を怠らない限り、簿財は片手ずつ届いてると思う。
>>837 最短の意味を取り違えてるだとコイツ
日本語でおk
842 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:08:32
そんなことより、工簿手付かずの俺を禿げ増してくれ
>>837 日本語でお願いしますw
>>もっと禿げろ
844 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:11:53
あほくさ2級でもやってろ
くだらない事に固執するなんて、みんな相当焦ってるんだね。
まだ三週間あるからなんとかなるよ。土日は一日12時間勉強で合格!
846 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:13:51
15分になったら本気出す
847 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:14:42
再度書きこんでしまうが、
>>816の条件下での
>>832の仕訳の仕方誰か教えて下さい
夜遅いので明日でもいいです、宜しくです
過去問やってみたらこの時期に50点だった・・・
まだ何とか間に合う・・・?
849 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:15:00
850 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:15:40
しゃぁぁぁぁあああああああああぃぃやったるぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ
>>832 1級や会計士税理士では残高試算表の数字が適正かどうかを確認するのは常識だと
言えるけど、2級で試算表の社債利息が適正かどうかを確認させるのは厳しいな。
前払保険料の再振替で当期分の7ヶ月が保険料に振り替えされて、さらに当期において
12ヶ月分が加算されているので、試算表の保険料は19ヶ月分になる。
そのため、7/19を乗じたものが前払保険料。
って、この問題は3級でも出題されてると思う。
853 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:18:05
やっぱ今日はもう寝よう
明日からがんばるおノシ
>>848 マジレスすると、同じ50点でも間違いの中身によるからなんとも言えんw
あと20点だから、苦手分野を潰しつつ、できる所は適度に復習。
ヤマを張るにはまだ早い。
855 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:23:04
私なんかまだ4分の1しか勉強終わってない
工業のとこなんかさっぱりやし
受かるかな?
>>855 あなたなら受かる。
あなたはやれば出来る子。
857 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:28:19
>>856 ありがとう(^^)
頑張るよ(^^)/
個別原価計算と、総合原価計算って別物?
個別の難しい版が総合原価計算だと思ったのに・・
違うもの過ぎてびびったww
859 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:33:42
>>852 他力本願すぎました
3級の内容確認したらありました
ありがとうございます
ここ苦手だったので、完全に忘れてました
上位試験受けてる方でしょうが、2級スレ覗きに来てくれてありがたいです
また何かあった時のためにちょくちょく来て下さい(o_ _)o
860 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:34:32
>>857 まだ三週間もあるから集中して勉強したら必ず合格!
明日試験でも合格できる実力はついたと思う。
ただ、テストが梅雨の真っ直中っていうのが問題。
ただでさえ汗かきなのに。
会場着くまでに汗びっしょり。試験中、変に身体がほてっちゃって、ボーッとして集中力欠いて・・・。
想像したくない。
862 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:59:48
>>861 俺はインフルちゃんのせいで、試験中止にならないかどうかだけが不安だ
>>831 それは落ちこぼれだろw自称80以上ばっかりでしょ。
827
>>832 >>816 >未払い金として処理しなければならない金額ないかどうかをチェックしなければならない
って指示があったの? それなら上位から引っ張ってきた問題だね。
1級や簿財だと前T/Bが違うのはノーヒントで出てる。
償却額が違ってたり、再振り替えしてなかったり、酷いのになると一部分だけ処理してないとか
ってのを読み取らせる問題。ただ、これも出す理由があってだな・・・・
ともかく2級じゃ必要無いとは思うが。
>>832 頻出だし理屈はテキストに書いてあるから結論だけな。
「毎年1年分を前払い」とかってあったら、分母に分子の分の数を足せw
通常だと7/12だろ?
分母に7足して7/19になる。これで全部問題解けるから。
865 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 05:17:49
>>864 こんな時間にありがたい
って俺もこんな時間になにをやっ(r
後者の問題は了解したww
というか理屈理解したから大丈夫そうだ、何か頭おかしくなってて期間を1日にしてた..意味が全くわからないだろうが(ポルナレフ略
ようは前期の一年一括が当期にかかってるから、試算表にある保険料は12+7ヶ月分
んで19で割れば一ヶ月当たりの保険料が出るから、それに本来求めたい前払いする7ヶ月分をかけるって事で理解した
寧ろ理解したというか復習すぎて泣けた
前者の話だけど、指示もないしノーヒントだった
傾向分析ベストセレクションって税務経理協会が出版してる本です
このシリーズ3級から使ってるから好きなんだけど、ここは駄目だったか
スレチだが31日のTOEICも迫り、寝れません
866 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 06:50:35
>>852 いや、一級でも過年度の処理が不適切な場合は指示があるぞ。
ノーヒントなんてことはない。
お前過去問まともに解いてないだろ?
TACの合格トレーニング問題が勝手に意地悪な問題を作っているだけ。
>>858 例えばお前がかつらを買うとき
お前のハゲ加減のために作った奴は個別
万人向けオサレウィッグが総合だ
868 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 06:57:30
2級スレだからといって自分勝手に1級や簿財を過剰評価する奴がいるからな。
所詮はどっちも働きながらでも数ヶ月の勉強で受かる程度。
869 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 07:02:28
今日あたりこのスレが完了しそうだな。
だれか次スレ準備してくれ。
テンプレを元通りにな。
俺は規制されてるから立てられないんで。
正しいテンプレ
☆質問は過去ログやテンプレを読んだ上でお願いします
☆荒れる原因となりますのでコテはご遠慮下さい
☆動物にエサを与えないでください。相手にするあなたも荒らしです
■■■■よくある質問■■■■
Q.3級をせずに2級に合格できますか?
A.2級テキストなどの内容は3級の内容は理解できている事を前提に
作られています。3級の受験をパスするのは全く問題ありませんが
3級の勉強をまず終わらせてから2級の勉強をするようにして下さい。
Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで約50時間、3級から2級で約150時間。
個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
約200時間が合格レベルに達する目安です。
■■■■日付計算の憶え方■■■■、
2,4,6,9,11月が31日ではない。(2月以外は30日)
覚え方は、『西向く侍(にしむくさむらい)』
侍=武士で、「士」を上下に分解して、漢数字の十一に見立てる
871 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 07:13:03
日付計算ってみんなそんなメンドクサイ覚え方しているんだー
もっと簡単で一発でわかる方法あるのに…
873 :
866:2009/05/22(金) 07:16:37
874 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 07:21:13
>>872 てか、んなもん小学生の頃から知ってるよ。
特別な覚え方なんていらない。
おまいらあいうえおを覚えるのと同じ感覚で自然と身についてないのか?
875 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 07:24:43
埼玉感染
ついに関東地方も検査するようになったのか。
いつまでインフル騒動は続くんだ?
まあ、一過性のもんだろうけどな
7月には薬できるんだろ
こりゃ検定中止だな
勉強やーめた
881 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 11:00:27
一橋の問題集の難しさが異常。実際の問題でもあんなのでるの?
いい加減スレタイ嫁バカ野郎
885 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:34:20
今日ぐらいに工業簿記は、ほぼ完璧になりそうだけど、
来週から商業簿記やって間に合いますかね?
ちなみに、3級は持ってます。
888 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:11:17
114回の5問目に変動製造マージンてのがでててんだけど何ですか?
ちなみに問題には一切関係ないです
891 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 14:16:55
帳簿棚卸高 1,200個 原価@125
実地棚卸高 1,190個 うち1,170個の時価@32
20個の時価@15
商品評価損は分かるんだけど、棚卸減耗費はどうやってもとめたらいいの?
回答読んでもちょっとわからない。
892 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 14:24:44
本試験レベル模擬試験
第6回 88点 スピードとパターンがつかめてきたわ。
訂正
帳簿棚卸高 1,200個 原価@125
↓
帳簿棚卸高 1,200個 原価@25
894 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 14:30:24
>>891 減耗は物理的になくなった分だから
1,200−1190=10
10×125=1,250
つまり減耗を考える際に1,190の内訳は無視すれば良い。
895 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 14:32:14
訂正か
じゃあ10×25だな。
896 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 15:49:57
質問です
第114回第問3精算表の期末整理事項7
旧建物の前払保険料の計算で分母が14なんですけどなんでですか?
897 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 15:53:55
早く検定日きてくれないかな。簿記勉強地獄からぬけだしたい
898 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 15:57:21
>>896 散々外出。
前期に支払った保険料のうち当期へ繰延べた2か月分と当期支払った前払保険料12か月分をあわせれば整理前残高試算表の額は14か月分表示される。
899 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 16:00:45
>>896 毎年に注目(決算は3/31)。前期の1年分(6/1〜5/31)のはみでたところ( 4/1〜5/31)の2か月分も当期の分に含まれる。
前期のはみでた(2ヶ月分)+当期の1年分(12ヶ月)=14ヶ月になるわけだ。
900 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 16:15:56
898さん899さん
解りやすい解説ありがとう
第一志望から内定出た俺が全力でお前らの質問に答える
ただしパタトキ、サクテキはないから注意
過去問て何回分を目安にやればいいですか?
5回分を3回まわせばおk?
>>903 問題集かったんなら全部やれ
全部を2週
かつ難しかったところ、わからんところを最後に集中的
工簿は3周目なのに商簿は1周目だ
商簿が終わらなすぎでヤバいよお
金土日で帳簿関係をマスターしたる
5年分を2回やるのと10年分を1回やるのなら
どっちがいい?
907 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 17:28:15
両方やるのがいい
909 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 18:26:47
CVPほぼ完璧。
一方、全部・直接のP/L作成と標準原価差異分析は苦手。
CVP出てくれ
すみません質問したいんですが
清算表の問題で、
「保険料は毎期7月1日に向こう一年分を支払っているものである。(決算は12/31です)」というものです。
※w/sの借方には144,000発生してます
解答を見たら
修正記入欄の保険料貸方に48,000になってました。
翌期の分を覗いて72,000かと思ったのですが…。
見越か繰延かも教えてください。
>>910 精算表(清算表ではない)の修正前試算表の保険料は期首再振替の6ヶ月分に
当期支払の12ヶ月分を加えた18ヶ月分です。
よって、144,000×6/18=48,000 が前払保険料です。
>>908 仕事する上で漢字力は簿記以上に必要だけど、資格自体は不要。
それは簿記でも同じだけど、経理職の場合は簿記2級合格以上が
応募条件になってるケースもあるからね。
漢字力も含めた文章力は、
履歴書と職務経歴書出した時点で大体はバレる。
提出書類と採用試験時の文章力が無い奴は、
漢検あっても無意味ってかむしろ伸びしろ無しと見られかねないから邪魔
915 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:18:12
916 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:22:42
漢字検定についてだが、漢字が大の苦手だったから2級挑戦したことあるけど、3週間で暗記しまくって受かった
しかしその早さ故に直ぐに知識は消え、更に2級の漢字しか勉強しなかったから他の級の漢字が全然分からない始末
取った奴が言う事じゃないけど、漢字検定の意味は0に近かった(2級のみ場合)
でも就活で見栄をはるなら、検定を通して漢字に親近感が湧き、分からない漢字を直ぐに調べる癖ができた云々言う奴もいるかもな
漢字が好きな奴か、暇人以外は他の事(自分が伸ばすべき専門知識)に時間を費やした方がいいと助言したい
>>915 ?
失礼ですが心あたりがありません。人違いです。
918 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:28:06
>>915 >>910みたいな人は独学には向いてないよな
ネットがあるから独学と予備校等での勉強の境目が曖昧にはなっているが、何故か?を自分で理解する、そこに独学の強みがあるから
お金がないんだったらしょうがないけど
仕事一緒にしてたら何でも聞いてきてイライラしそうなタイプ
確かに
>>910は向いてないかも
ただ、この問題は3級レベルだから、いきなり2級のテキストから
入ったんじゃないのかな?まあ、今頃こんな質問してるくらいなら
2級合格は厳しいと思うけど・・・。
921 :
910:2009/05/22(金) 21:37:54
>>915 今見てきたけど
一部変えられた文(ほぼ同じ)でした。驚きました。
1級スレはめったに行きませんし開いても覗くのみなので違います。コピペされてしまったのかと…。
これでは誤解されてしまって仕方ないですね…。申し訳ありません。
922 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:42:54
923 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:19:52
なあ
924 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:20:23
素朴な疑問ですが
仕訳の勘定科目の順番違いて減点対象ですか?
925 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 22:29:08
そんな採点方法だったら面白いな(棒読み
一発で合格したくて派遣の紹介も断って通学してるのに
直前対策で合流してきた奴がうざい
講義終わったら講師独占
一緒にやってきた人たちも好母やったばっかりなのに出来なすぎ
仕事ないから出来て当然とか思われたくない
結局自分がわからないところは独学かよ…
くすん
2級なんて仕事しながら受ける資格だろ
なんで自分の価値観をなするの
自由でしょ
どっちでもその人の自由だな
受かればどっちでもいい。
簿記をがんばった分だけ点数に出る。そういう資格
>>926 その気持ちは良く分かるw でも泣くな。
俺は、講義終わってから質問する時は前の人の質問終わるまで待ってたぞw
長いときは30分ぐらい待ってたこともあるが、せっかく予備校通ってたんだから
待ってでも聞いた方がいいよ。
自分で考えるよりはずっと早い。
932 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 23:12:22
>>927 そうなのか?
俺は大学卒業してからこの試験に専念してるが、もう5年目に入った。3級は一昨年とったが2級がなかなか取れん
さすがにそろそろバイトくらいしないとやばいかも、と思い始めてきた。
>>932 もう少しだ、ガンバレ!!
あと一期で永世簿記3級の称号が手に入るぞ
ピザの現行単価800円 販売数量500,000枚と予想
過去のデータでは年間製造・販売数量400,000枚で33,360万円。800,000枚では45,360万円である。
次年度には次が予想される
@直接材料費は28%減少する。変動費の直接材料費の割合は80%である
A直接材料費以外の変動費が8%減少する
B固定費が2,640万円増加する。
次年度の損益分岐点販売数量および安全率を計算してください。
端数は枚数は小数点第1位で%は小数点第2位で四捨五入してください
簡単だったぞ
勉強する気しねえ・・・
書き込み全然ないね。もう三週間前なのに。
みんな女の子と遊んでるんだろうなあ。
オイラも彼女いるけど遊ばずに勉強してるお。
本当だよ。
オレは30歳、魔法使い見習いだ。この前簿記2級68点で落ちた
A点くらいサービスしてくれ!と思った。
>>938 魔法で2点水増しできればよかったのにな
頑張れよ、魔法
940 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 02:32:20
>>932 2級の無職専念なんて初めてきいた。
無職専念は会計板にいきなさい。
あそこは君の仲間が沢山いるよ。
会計関係(税理士会計士)は無職専念が多く、平日昼間の2ちゃん粘着者が多いため資格板から独立したという経緯がある。
ラスパの第2予想の問2,
先入れ先出しの場合、移動平均の場合、総平均の場合、それぞれの売上原価と期末棚卸し高を求めるって、
まぁよく考えればわかる問題だけど、こんなの本番で出たら相当めんどくせぇわ。
おれも無職だけど専念は出来ない(泣)
再就職活動と体力維持と家事手伝いに毎日8時間は使うから…
(金が尽きて、実家に泣き付いて飯食わせて貰ってるから)
無職は意識しないとホントに体力落ちるからな。
税理士さんがゆうてた
面接に来るのは半病人ばかりだと。
945 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 03:16:47
>>934 45,360-33,360=12,000
800,000-400,000=400,000
80万枚の時も40万枚の時も固定費は代わらないから、その差額は変動費のみになる。
よって12,000万円が40万枚分の変動費になる。
12,000万÷40万=300
よって1枚当たりの変動費は300円。
(計算するときは単位に注意)
固定費は
45,360万-80万×300=21,360万円
33,360万-40万×300=21,360万円
問題より、
300円×80%×28%=67.2円
300円×20%×8%=4.8
次年度の変動費は300-67.2-4.8=228円。
次年度の固定費は21,360万円+2,640万円=24,000万円。
あとは自分で計算しろ。
そもそもCVPなんて用語の意味(変動費、安全率など)さえ分かればあとは小学生の算数の応用問題だぞ。
946 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 03:25:35
2級の質問に答えるのはしんどい。
1級の質問に答えるほうがずっと楽。
3級の質問に答えるのはもう完全な拷問。
だから3級スレには行きたくない。
947 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 03:31:15
あたたたた…ほゎっちゃー
北斗税理士堕落拳
『おまえはすでに税理士はおろか2級すらも挫折している』
北斗無職ニ級必死拳
『おまえはすでに無職であり、就活のために必死になっている』
北斗工簿苦手拳
『おまえはすでに工簿をあきらめてる』
北斗自習室電卓鬼叩拳『おまえはすでに電卓を馬鹿煩く叩き、害虫化してる』
948 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 03:35:53
お腹すいたお
949 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 03:36:16
お前はもう受かってる
くらいの事を言える人間性も就活には大事だ
税理士とか会計士狙ってる人ってやっぱり無職が多いの?
無職だけど毎日ボイトレとダイエットのために踏み台ショコしる
大好きな事をたっぷりやって勉強は毎日1時間
過去問は週2回こなしてる
メリハリって大事だゾ☆
黙れ無職
953 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 07:12:43
洗替法って一級の範囲なの?
955 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 08:52:36
2級って本当に高校程度のレベルかよw
俺大学生だけど難し過ぎるわw7割取るのは無理w
もう2級3回落ちたし…。
3級だって合格するの難しいと思ったw実際3回受けてやっと受かったし。
2ちゃん見てるとみんなすごいと思った
956 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 09:17:22
本支店出るからな
957 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:18:59
本支店、出ないに800ボッキ
958 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:25:19
>>941 正に今その問題やろうとして、めんどくさいから後でやろ、と思った私は、ボーナスな前回52点で落ちましたんw
959 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:30:53
新卒以外で二級取る奴なんてブラックで働いてる奴だろ
961 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:36:39
秘書検定2級 受験層平均年齢:20代中盤 合格率40パーセント 学習期間:3日
日商簿記2級 受験層平均年齢:30代中盤 合格率40パーセント 学習期間:3ヶ月
"検定試験"はゆとり層が多いのを受けた方が得
962 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:45:02
>>960 たしかにそうかもしれない。
で、それはブラックで働いているのが優秀でないというのも含まれているのかな?
今の新卒はアホでも良いとこいけるから自分が優秀だと勘違いしてる奴が多くて困る。
>>960 2級合格したら未経験でも簡単に転職できると勘違いしてる人もいそうだしな。
964 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 11:22:16
専攻が日本美術なのに、なぜか経理人生一直線w実務先行なので基礎から勉強し直して受験してますが、現場は予測不可能な事例の山積み。
会社で仕事してんのか勉強してんのかわかんなくなります。
資格は資格、ですね。
965 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 11:26:25
実務の方が難しいのなら2級落ちる経理が大量にいるわけないんだが、
俺の周りの女の経理職で2級持ってたって奴は5人中1人。
966 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 11:34:03
経理内容にもよる。
仕訳して総勘まで起こせる人から、勘定奉行に頼り切りな人まで様々では?
2級とったけど、学生。
勘定奉行って難しいの?
968 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 11:59:26
難しくない。仕訳できない人でも使えちゃうからまずい。
機械が転記するから、作業は簡単だけど基礎がおろそかになる。
>>967 経理ソフトは、資格ない人でも、ソフトの使い方さえ分かれば、誰でも出来るって話
970 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:00:35
アムロ2級いきまーす
まったくやったことがないのに経理に配属されました。
これからこの資格の勉強を始めようと思います
972 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:05:31
『警備員理論』略して警理という
勘定奉行できれば、簿記できなくても経理できるんじゃね?
裏スジは、ひとことで言えば、女の子のあの部分がくっついた跡。
母親の胎内にいる最初の時期は男女ともに性器は縦に割れていて、そのあと
男性器と女性器に分かれていく。だから男性器の裏側には線がある。
自分で確認してみ。
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ ) ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
976 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 13:10:09
-------------------天国モード突入----------------------------
977 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 13:20:25
かわいい
よく言われます(*^_^*)
勉強つったって、一度解いた過去問また解くだけだし
満点取るわけでもないから、分からないとこはそのままだし・・・
で?
981 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 14:04:02
資格取るのが目的ならそれでいいと思う。
仕事に生かしたいなら、ちゃんと理解しながら進めないと、間違ってばかりの仕事できない人、になる。 私ですかw
982 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 14:42:55
おまいら合格したら、求人の書類選考で見落とされないように
資格欄にしっかりマーカー引いておくんだぞ
今日から問1対策を始めます。
見たところ3級より仕訳が厄介ですが間に合いますか?
パタ解きによると20パターン覚えれば大丈夫とのことですが。
バーカ
後3週間、平日はあまり勉強できないからがっつり勉強できるのは後6日
とても無理なので仕事やめてきた。今日から気合入れて一日中勉強する
987 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 16:19:05
仕事辞めたのかよwwwww
うめ
>>987 どっちにしろ辞めるつもりだったんだ
2級取って俺、、、まともな企業に就職するんだ・・・
今32だし俺は今回の試験に人生かけてる
32で2級、33で1級、38で税理士資格取る
税理士なら未経験38歳でも雇ってくれる所あるよな…?
2級スレは基地外しかいないから一生埋まっててほしいくらいだ。
991 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 16:53:18
>>971 それは決算までやらせてもらえるのか。
全く知らない奴に1からそこまで教えるのは、いくらなんでも負担がかかり過ぎると思うんだが
992 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 16:55:18
>>981 2級取れる頭なら、3ヶ月もあれば3級しかとれない実務経験者より使いものになるよ
993 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 16:57:28
>>989 そのペースで税理士までいくってことは38まで無職でいるつもりかよw
994 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 16:59:39
鼻ほじりながらじゃないと集中できん
本番どうしよ
995 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:00:33
勘定奉行より弥生会計の方が良い
997 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:04:16
>>989 跡継ぎのいない零細事務所に滑り込めるかどうかがお前の運の分かれ目。
998 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 17:08:45
998
1000なら俺は税理士になれる!!!うおおおおおおおおおおおおお!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。