エネルギー管理士(熱・電気)・その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこ野郎
新制度試験、講習、その他。 皆さんで大いに語り合いましょう!
試験組が認定組へ、電気組が熱組へのやっかみ等は控えめにお願いします。

エネルギー管理士試験詳細は省エネルギーセンターHPへ。
http://www.eccj.or.jp/
2うんこ野郎:2009/05/10(日) 04:27:32
http://www.eccj.or.jp/mgr1/09test/index.html
エネルギー管理士(熱・電気)・その8(重複のため実質その10)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186233926/
エネルギー管理士(熱・電気)・その11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217765337/
エネルギー管理士(熱・電気)・その12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241896872/
3うんこ野郎:2009/05/10(日) 04:39:24
>>2の1行目は余計だったな。
まあ慌てて立てたんで勘弁してくれ。
4名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 06:27:59
うんこ野郎乙! 

                   俺のチンコなめていいよ
              (;´‐e‐)        
             /     `⌒\_        
            / /_    3、  \ニ-_      
             |__つー-―ヽ、 __,____つ


5名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 10:13:03
元気があれば熱力学もできる。流体工学も伝熱工学もできる。
迷わずやれよ、やればわかるさ。アリガトー!!
6名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 12:51:36
スレ立て乙!
7名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 16:19:43
スレ立て乙です。

前スレの992さん。991です。
御意見有難う御座います。
その通りだと思います。

受験の動機の一つには、電験3種はケアレス等で悔しい思いをして
一発合格を逃してしまい、より難易度の高いエネ管でリベンジしようと
いう思いがあります。

必ず一発合格を目指します。
8992:2009/05/10(日) 17:39:59
頑張って下さい。
個人的には動機が強い人ほど、合格率が高くなると感じています。
プレッシャーをかけて自分を追い込む、という経験は今後必ず活きてきます。
努力が報われて、見事合格される事を信じております。
9名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:13:48
化学系を専攻して熱で受験する方へ。
課目Uの熱力学は化学熱力学というより工業熱力学になります。
熱機関を重点的にやりましょう。
伝熱工学では用語が機械系のものが用いられます。早い内に
慣れておきましょう。
10名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 21:48:09
そう言えば、圧損を求める式もワイスバッハの式だったな。(化学工学では
ファニングの式)

これって、式が違えば当然得られる値が全然違ってくるけど、実際に設計すると
なると困るんでは?
11名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 01:50:59


電気書院の問題集ねえんだけど…


熱ならセンターの問題集でも事足りるか

無理してでも手に入れるべきっすか?
12名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 02:01:32
書院は誤植が多いが解説に定評がある
まあ詳しくなくても理解できるアタマがありゃ大丈夫だろ
13名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 08:40:50
>>11
>電気書院の問題集ねえんだけど…
って言われてもねぇ〜・・・
本屋に行って金払って買えば良いだけの事が解らない方には説明のしようがないな。
14名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 10:44:21
大手書店を巡り、通販も品切れ、取り寄せ不可
yahooにて転売厨が2倍以上の値段で出品(もう売れていたが)

なぜ質問をするのか
試験の認知度も含め推測できないようじゃあ
馬鹿は直せてもアホは直らないぞ
15名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 12:16:39
本屋になかったからなかったと言ってんじゃね?
16名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 18:25:03
同じような人が。GWに大規模書店四軒目でゲット。
書院の熱の問題集だけが、なぜかないんだよ。
他はあるのに・・・
17名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 23:08:36
今年は受験者が増えるのかな
18名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 23:26:38
来年から改正省エネ法が施行される
4月にエネルギー使用調査表が届いて驚いた会社も多かろう
今年はエネ管受験者が増えて問題集が売り切れたのだろうな


19名無し検定1級さん:2009/05/13(水) 01:01:19
改正法に関わる部分は出るかな?
20名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 01:57:34
電験3種とどれぐらい内容かぶりますか?
21名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 08:59:35
今年度版の電気書院の問題集(熱)は間違いがないね。
直してくれて有難う。
去年までは誤記・誤植がすさまじかったけど。
電気書院のHPでは在庫切れになってる。
あとは本屋で確保している分だけかな。急げ!!
22名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 10:44:37
穴場知ってる俺が通りますよ
23名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 10:58:31
エネルギー管理士の試験って難しいんですか?
24名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 11:42:22
弁理士と比較すると超簡単だぞ
25名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 11:53:05
>>20>>23
昨年、9月に電検3種受験。
3種は5月に勉強が終わったので、暇つぶしにエネ管を受けました。
でもエネ管専用に本を3冊買って勉強しました。
特に微積分とラプラス変換の部分は理解して覚えました。
電検2.5種と言われるだけあって、3種の勉強だけでは合格はできないと思います。
3種とはもちろん法規は違いますが、理論、電力、機械はレベルの違いはあるが、
3種の基本が必要。
ちなみに3種は合格。エネ管は電力応用のみ落としました。ラプラス変換も無い科目ですが
範囲が広いので、油断大敵です。今年1科目のみ頑張ります。
2623:2009/05/15(金) 11:54:41
どうもありがとうございます。
27名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 12:45:55
>>20 >>23
数学の学習からだと、電験第二種受験者で人気が高いのは
電気書院の

いちばんよくわかる
電験第2種数学入門帖
改訂2版

http://www.denkishoin.co.jp/cgi-bin/book/book.php?no=ISBN4-485-11624-7

だな。
28名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 13:03:51
>>27
それ買ってもわからん俺って・・・
29名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 13:13:05
>>28
釣り?

3種の数学のどこかに穴が開いていない。
そこ埋めれば。
30名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 20:38:17
熱の課目Uでセンター発行以外の参考書(専門書)で良い本があれば
ご紹介願います。
31名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 21:02:55
熱力、流動、伝熱のどれ?
全部が一緒になった専門書なんてほぼ無いよ。
32名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 21:09:35
30です。
熱力学と流体です。
改めてお願いします。
33名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 07:45:16
熱力学は、初学なら『図解・熱力学の学び方』が結構使えました。もう10年以上
も前ですが、現在も増版されています。ただ、この書の姉妹編だった、『続図解〜』
は絶版になってしまって今は図書館にしかないそうです。この姉妹編はかなり
使えたのですが、(有効エネルギーなんかも載っていたし)残念です。
最近は更に多くの参考書が発刊されていますので、一度書店で確認されるのが
一番かと思います。

流体に関しては、私は工学系の水力学の教科書を買いましたが、水力学と
流体機械が一緒になった専門書は結構無いですね。流体機械の専門書では、
水力学は既知のものとして扱われているので、両方を基礎から勉強したい人には
向かないように感じます。
でも、センターのテキストUは、流体・伝熱ともよく出来ていると思いますよ。
水力学のみでしたら、水理学という専門書も使えますので、両方を手に取られて
使えそうな物をチョイスされてはと思います。
34名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 16:02:45
30です。
ご回答有難うございます。
伝熱の良書も教えてくれませんか?
35名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 23:00:02
基礎からイメージを固めたいなら、「大学生のための熱力学ノート」。
横レスでスマソ。
36名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 01:57:17
伝熱の場合、まだまだビギナー用の参考書が少なくてほとんどが微分方程式
の雨アラレといった高度なものが多いのですが、オーム社から『図解・伝熱工学
の学び方』というのが出ていたと思います。これは結構ビギナー用に編集されて
いたと記憶しています。(多分、まだ絶版にはなっていない)

センターのUは如何ですか?伝熱に関しては結構良書のような気もしますが。
37名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 02:53:58
この場合の参考書ってのは、センター本より記述が平易で直感的に分かりやすい本って意味だと思うのだが。要するに、試験に受かるための入門書が欲しいんじゃないのかね。
2級ボイラ技士の例のマンガ本みたいのが例なんじゃ…

なんか、ズレてる気がするなあ。
38名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 17:05:09
過去問は研修修了試験のもやる必要あるかな?
39名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 18:49:28
そりゃ余裕があればやった方が良い。でも、センターの過去問はあまり解説が良くないから、余裕がある時だけで十分。
40名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:35:16
3種持ちだけど微積がわかりません><
41名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:40:51
必要ないからなあ
42名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:43:33
>>40
知りたいなら >>27 だな
43名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 12:45:26
電気計測も地味に難しいよぅ・・・
ブリッジ回路とか計器の種類みたいな簡単なの出てくれないとやばいかも
44名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 19:35:57
エネ管は力学が出来ないと辛いかも知れない。
力学と言っても高校のニュートン力学程度だからそんなに無茶苦茶難しい訳では無いけど、解っていないと全く手が出ないと思う。
回転力学も同時に理解しておく必要もある。
ニュートン力学:回転力学で書くと下記になる。
力:トルク
力=質量×加速度:トルク=回転モーメント×角加速度
質量:回転モーメント
速度:角速度
加速度:角加速度
仕事率=力×速度:仕事率=トルク×角速度
等々相似関係にあるからニュートン力学が理解出来ていれば回転力学はそんなに難しくない。
逆にこれが難しくて手に負えない人は合格から相当に遠い所にいると思った方が良いと思う。
45名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 21:27:44
>>44
その程度はわかるが
円柱型の物体の慣性モーメントの計算方法が
サッパリわからないんですが
46名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 00:16:49
第23回(平成13年)の熱の課目Uを難しいと思っているのは俺だけ?
47名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 00:17:39
>>45
これは二重積分で計算する。
多分試験に慣性モーメントを計算させる問題は出ないと思うが、下記が参考になると思う。
http://home.catv.ne.jp/hh/toku/jdsgn/inertia/inertia.htm
質量が点に集中して存在すればJ=M・R・Rで計算は終わり。
実際は質量が立体的に分布するから積分で求める。
円形のものの場合、半径と直径を取り違わないように注意。
48名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 00:22:15
追記
円柱の計算と円板の計算は同じ計算をすればよい。
円柱は厚みがうんと厚い円板。
半径をdとして質量をMとすればJ=Mdd/2で求まる。
直径をDとするとJ=MDD/8となるだけ。
49名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 03:08:00
>>46
問1かな?
これは基本的だけど難問だよね。
基礎的な理解に関する問題だから繰り返しやってね。
50名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 14:00:17
このころは
2年後の自分が
まさかこんなことに
なるなんて
ああ
51名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 16:56:55
エネ管が評価されオーナー側に引き抜かれて
給料が上がり、かつての同僚を顎で使う日々
勉強しておいてよかったと予想する2年後


何度受けても合格しないまま
景気は悪化、職を失いホームレス寸前
あの時もっと勉強して合格していれば人生も変わったかも
と後悔する日々
を選択する心裡テストですか?
52名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 18:23:18
熱Uの過去門やってみた
20年 8割 19 6割 18年 8割だったお
この調子でがんばる
53名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 19:36:56
本質とか何とか言っても所詮、これは資格試験。
受からないと意味がない。いくら本質を理解していても
落ちたらただの人。本当はよく分からなくても受かれば
それでいい。受かってから勉強したって構わない。
完璧にできなくても6割取れれば受かるんだ。
さあ、少し肩の力を抜いて今日も過去問解こうぜ!!
54名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 00:28:46
電気の科目Uだけがひたすら難しく感じる…
情報処理の穴埋め問題がさっぱり解けないんです><
55名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 00:43:44
お願い!!
熱の第22回国家試験の課目2 問題3(3)8の解説で
V/VC=M3/M1という式が出てきますが、この導き方が
分かりません。
どなたか教えてください。
56名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 12:24:20
オームの問題集をヤフオクに定価より高く出品している奴がいるから
アマゾン見てみたらエネ管の本が軒並み売り切れ状態
今年は受験者が一気に増えるってこと?
受験者が増えて平均が下がれば合格点が下がって今年はラッキーイヤーと予想した
57名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 12:42:05
そういう合格点基準ではなかったと思うよ。
58名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:40:41
一般的に受験者増えると難易度あがるんだよ
59名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 14:58:12
電気管理士だった頃の教科書みたらすごく簡単だったよ・・・
60名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:56:51
4月から改正省エネ法が施行されたからエネルギー管理士が必要になる
会社が増えたのはご承知の通り。だから参考書類は売り切れ続出。
出版社はウハウハ!!
受験者が増えれば難易度があがる・・・。どうかな?
国としてもエネルギー管理士が増加しなければ困ることになる。
むやみに法律違反の会社を増やすわけにもいくまい。
逆に難易度が下がるとも考えられないか?
61名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 18:58:44
>>55
俺も同じとこ分からないんだよね。
誰か教えて!!!
62名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:15:21
エネ管の受験料はボッタクリと言われている
63名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:29:35
>>62
確かに高いよな。同程度の資格試験の2〜3倍するぜ。
そんなにコストがかかるように思えないけど。
64名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:42:50
>>63
ソープでもいい女ほど値が張るだろ。
65名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:46:46
受験料で儲けてるとかいうやつってそんなに貧乏なのか?
自分の会社で請け負っていいよと持ち掛けられたとしても全力で断るだろ。
粗利があっても宣伝とかで出ていく金もあるだろうからトントンくらいにしかなってねーと思うけど。
66名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 19:58:23
受験者数が1万人程度しかいないしね。

電験3で4万人
電験2で7千人
電工2で7万人
電工1で3万人
67名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 20:59:29
今年1課目だけ残している
1科目だけの為に18000円は辛いぜ
68名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:06:41
俺なんて去年も1科目受験で落ちて今年も1科目だぜ?
69名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:15:45
>>66
3だけ全角なのが許せない
70名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 21:27:02
以下同文 みんながんばれ
71名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 22:08:27
なんでもいいけど今日も過去問解こうぜ!!
少しでも前進しようや!!
72名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 22:54:15
会社持ちで2年で、講習で電気を合格。次の年に、統合になり講習会でテキストを見ていい!で合格。こんな感じですが
73名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 22:56:50
たしかにたけぇよな
電験みたいにすぐに大臣免状もらえるわけじゃないし
漢検なんて1級5000円でもあんだけ叩かれてるのにな
74名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:19:48
このへっぽこポスターで金取ってやがったのか、、、いい加減にしろ
ttp://www.eccj.or.jp/goods/poster.html
75名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:21:43
過去門廻し隊
熱U 平成17年度 1回目 80点
明日は16年
来月はV
7月はTとU・V復習
76名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:28:41
大きさ B2判 カラー刷り
    価格 1組(10枚) 消費税込み 8,800円
   ( 会員価格 消費税込み 7,000円 )

えええ・・・
77名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 08:37:59
過疎りすぎ
78名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 09:55:59
ガス主任取れたら翌年受けます@熱
79名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:00:01
リクナビ見てたらエネ管で600万くれるとこあるんだ
これは今年頑張って合格しないとな
80名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 23:26:18
過去門 熱U 16年度 8割(一回目)仕上がりはまぁまぁかな
つーか1ヶ月でWの勉強って完了できるもんかい?
81名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 00:45:08
まだ、合格してるわけでもないのに余計な心配なんだが合格した場合
で実務経験が足りない場合ってしばらく免状申請を見合わせても大丈夫
かな?俺の場合は来年の四月まで申請無理なんだけど。
なんか来年から試験制度が変わるなんて話も聞いて不安なんだけど。
82名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 07:45:39
明日から、試験申し込みです。
忘れずに
83名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 09:39:36
>>80
Wを1ヶ月でやることは可能ですよ。
課目選択はよく考えてね。できるだけ予備知識が使えるようなものを
選ぶのよ。それによってもっと短期間で済ませられるよ。
苦労するのは制御くらいかな?でも分量はたいしたことないし暗記する
だけだから食わず嫌いしないでね。
84名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 10:59:51
83氏、補足させてください。

選択は熱交換を選ぶと科目Uの勉強と重なるので、少し楽ができます。
ご参考までに。
85名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:14:56
>>81
申請は後でも構わないというか、実務経験が足りないのなら、足りるまで待つしかない。
試験制度については、今気にしてもしょうがないが、前回の改正時は、救済措置を実施
したので、心配するより、受かるのが先。
86名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:04:23
>83
ありがとう。
がんばるわ。あとT・Wがある
大物のUはめどがついたし、Vは過去門ぶんまわし
本日の過去門 熱U 15年度 7.5割(一回目)
87名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 11:46:26
>>86
つか、仕事何してるの?
エアコンの温度管理とか照明の入り切りでも申請通るよ。
88名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:16:10
はんこ押して貰えればね
89名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 21:33:11
誰か昨年の課目1の解答をアップしてくれませんか。
90名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:52:37
91名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:28:07
>>89>>90
そのまんま書き込まれててワロタ
92名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 03:05:01
受験の申し込みしたぞ。
あとはやるだけ。
みんながんばろー!!
93名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 07:52:01
>>92
がんばれ
94名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 11:27:03
おらも申し込んできた
18600円は痛いけど頑張らねば
95名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 12:23:10
おまえらがんばれ!
俺もがんばるぜ!
96名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 14:59:20
ビルメン会社勤務だが、資格について全員で盛り上がってる(電検だのビル管だの
ボイラー、冷凍、消防・・・)最中に“エネ管”っていう言葉を出した途端全員
凍りついてしまった・・・反省中。
97名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 15:43:06
電気書院の熱 過去問が売り切れ状態は
このスレで、電気書院の熱の過去問は、誤植・誤問が多いが、解説が丁寧
との評判で、売り切れたのかもね。
このスレ暇なことが多いが、それなりに影響があるのかな?
98名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 16:17:36
単に受験者が増えたんだよ。
両方手に取って見比べたら出来が
センター〈書院
なのは明確だからな。
99名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 17:08:03
もうあと2ヶ月かよorz
熱(T)(W)が手付かず、
間に合うかな・・・
100名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 17:09:20
とおもーたら似たようなヤシがいてワロタ
101名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 21:47:14
>>89
あっちで理想的なレスが付いたようだな。
http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?Cesare+1139
102名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:03:04
ギターの神様w
103名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:10:10
>>97
2年前からチェックしてるが、もともと電気書院の熱過去問を置いてるのを見たことがない
よって比べるまでもなく、センターのを買った俺

個人的にはあれでも別に問題ないと思う
文字が小さくて地味で少しむずかしめに見えるあたりも自分の趣味に合う
104名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 23:37:15
過去問はオームの14年で充分解説も詳しくのっている
でも近所の大型本屋では売り切れでテキストがちょっとだけ並んでいて
問題集が一冊も残ってなかった
去年に比べると明らかに本屋にエネ管関連の本が残っていない
今年のエネ管は嵐の予感ですな
105名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 00:05:46
合格率3割という数字に騙された素人が多いのか
法改正で受験者が増えたのか
どっちにしても求人少ない
106名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 01:38:09
学生でエネ管受ける人いる?
107名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 04:57:20
省エネ法がエネルギー管理士を増やすように改正されたから受験者が
増えるのは当然。工場を持った会社だけでなくコンビニのような
ところも条件を満たしていればエネルギー管理士を置かなければ
ならないようにしたのだからエネルギー管理士の需要は増えると
思う。
108名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 07:26:12
>>105
エネ管をわざわざ求人する会社はほとんどないだろ。
それよりか、今いる社員にエネ管を取らせる方がよっぽど効率的だからさ。
エネ管っていったって、それだけの仕事している人はいなくて、他の仕事との掛け持ちは当たり前。
109名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 08:21:47
まあまだ持ってない人はもう少し様子見でもいいかもしれない
けど
需要増 → 受験者数増 → 難易度上昇

の流れは覚悟しといたほうがいい
行政書士みたいな極端な例もある
110名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 13:40:10
受験料高いですね
111名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 19:12:06
ボッタクリと言われてますw
112名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 19:18:31
電三に比べてひどすぎ
113名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:36:28
受験者数からすればしょうが無いかも?
建築設備士に比べればまだ良心的だと思うぞ。
http://weknow.cool.ne.jp/setubisi/sikenannai.htm
\34,650也!!!
114名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:45:39
天下りのジジイいくらもらってるんだろうな
115名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:47:22
建築設備士は二次試験に製図試験とかあるからな
こっちはマークシートだぜ
116名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 21:48:20
電3クリアしたらいけますかね?
年一回しか試験しないのはキビしいですね
受験料、教材高めだし
117名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:38:17
エネ管電気なら電験と同時受験がいいだろ
同じような内容で二つの資格が取れるなんて美味しい
118名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:55:10
エネ管電気の難易度は電験三種と二種の中間くらい。
だから三種がギリの実力だと多分落ちる。

エネ管は取ればそれなりの事がある。
建築設備士は取っても何の役にも立たない。
設備一級建築士が出来てからは特に死んだ資格に成り果てているね。
建築確認申請出すのは一級建築士だけど建築設備士はいなくても桶。
119名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 00:06:36
なんであんな資格あるんだろうね
120名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 03:12:13
エネ管は取ればそれなりの事がある

>くわしく
121名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 06:30:11
とにかく受かろうぜ!
資格試験なんだから受からにゃ何も言えない。
難易度が上がるなんて言っている人もいるけど
萎縮する必要はない。
過去問解いてテキスト読んでの繰り返し。これしかないのだ。
愚鈍なまでにやるしかねーんだよ!!
122名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 07:55:46
電験2.5種とかいわれてるみたいだけど勉強に要した時間は圧倒的に
電3>エネ管
まあ電験勉強したあとだから、というのはあるが
電気はしらんが熱が2.5ってことはない
123名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:04:01
あと二ヶ月で受かるかな
124名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:08:04
勘違いしているようだが、電気と熱の難易度は同じ。
合格率が違うのは、受験者層の違い。
125名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:38:44
んなこたーないよ。
電気で落ちて諦めて、次の年に熱で一発合格したもの。
ちなみに受験時の資格は電3、3冷、2ボだから電気も熱も基礎知識は似たようなものだった。

熱は毎年同じような問題だから、過去問中心勉強で楽にいける。
人により向き不向きはあるにせよね。
126名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:55:21
>ちなみに受験時の資格は電3、3冷、2ボだから電気も熱も基礎知識は似たようなものだった。

全然似たようなもんじゃないじゃんw
電3一つ分の勉強で3冷や2ボレベルなら10個いけるでしょ。
それで似たように感じるならよっぽど熱が苦手か電気が得意かのどっちかだよ。


今のエネ電の難易度は電3と同じくらいだと思う。
数年前までは電験2.5種と呼ばれるにふさわしい難しさだったけど
大分楽になった。
でも、それでもまだ熱よりは難しいと思うけどなあ。
昔から電3>エネ熱ってここでも言われてたし。
受験者のレベルったって電気の方は電験2、3種持ちばかりなんだから
熱より低いなんて考えられない。
電3ですら特ボ、1冷より難しいわけだし。
127124:2009/05/29(金) 13:47:03
>126

言い方を間違えたな、すまない。
要するに、「電気と比べて熱が得意だったわけじゃない」と言いたかったんだが。表現を間違えたな、スマソ
128名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 13:49:09
あ、また間違えた。
125=127ね。
129名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:33:35
電気オタクはほんとどうしようもねーな。

電気電子工学と機械工学どちらが難しいか、言い争っても分野が違って比較しようがないだろう。

130名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:45:25
>>129
その通り。
131名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 20:04:03
資格試験の予備校とか通信講座でエネ電の扱いをどうしているかでその組織の実力が解る。
みんな知っていると思うけど、電験三種とエネ電ではエネ電の方が合格率が高い。
だからアホな通信教育だとエネ電の方が電験三種より易しい資格に分類されている。
こんなアホ通信教育などを受けるとアホが遷るからやめた方が良い。
エネ電の合格率が高いのは受験者層が違うからが理由。
受験会場はオッサンばかりがウジャウジャいる。
電験三種の様に若いニィーチャンは殆どいない。
それなりの人しか受けないからこんな事になる。
132名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 21:22:28
俺的にはどっちもおっさんばかりのイメージだけどな。
133名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 03:40:23
>>131
 >電験三種の様に若いニィーチャンは殆どいない。
この行は、A/Bのどっち?

A)電験三種の試験会場に若いニィーチャンが殆どいない。
 同じ様にエネ電にも、ほとんどいない。

B)電験三種の試験会場に若いニィーチャンがいる。
 しかしエネ電には、ほとんどいない。
134名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 15:05:58
>>133
この文をBとして読めなかったら、相当に日本語に不自由している。
どんな日本語で書かれた試験を受けても落ちるから、国語の勉強をやったほうが良い。
135名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 17:04:42
電気を専門にやってるのがそんなに偉いのか?そんなに自慢しないと我慢でき
ないのか?

ホント、熱より難しい、熱より格上ってうわ言のようにいってる奴ばっかりだな。
俺も電気専攻だったが、正直情けない限りだわ。熱側の人達にまともに取り合って
もらってない事に気付けよ。
136名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 18:10:01
どうせどっちもとらな役に立たないから
序列なんてどーでもいいんだけどさ
俺も電気出身だけど電気出身の俺から見ても
電気の方が難しいように感じるんだけど
137名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 20:00:23
エネ管仲間のみんな(挑戦中の方含む)助けてぇ〜
アホにひがまれるゥ〜
138名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 20:20:31
>>135
別に自慢したいわけじゃねーよ。
そもそもエネ管自体微妙な資格だしな。
でも受験者にとって難易度を正確に把握するのは重要だろ。
139名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 21:14:17
電気で受けるか熱で受けるは受験者の自由意志。よって選択の結果は
自己責任。
どっちで受かろうが資格上での優劣はない。いい加減電気が難しいだの
熱が簡単だの結論が出ない議論はやめようぜ。
そんな暇があったら過去問解こうよ。
資格取得者はさらなるスキルアップに励もうぜ。
140名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 21:23:25
ところでさ熱と電気どっちが難しいのかな?
141名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 21:26:30
微妙に熱やな
142名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 21:57:03
三井不動産と三菱地所どっちがいいか議論するようなもんだね
143133:2009/05/30(土) 22:26:23
>>134
あなたの様に私は日本語に不自由していません。
144名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 23:16:37
エネ電気に合格して1冷や1ボを受けているうちにエネ熱も合格できそうな気がしてきた
エネ電気合格後に熱も受ける事は可能ですか?
また両方持った場合評価は高いのでしょうか?


145名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 06:08:11
熱で受けます
化学専攻してました
1年分解いたのですが、Wの計測・制御・ボイラ・冷凍・空調設備以外は何とかなるかも
学生時代を思い出して日々勉強したいと思います

学生時代理解してなかった分野は解説読んでも頭に入りにくいのが悲しい・・・
146名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 06:47:54
>>145
私も化学専攻で熱で受けます。
Wは今からでも間に合います。複雑な計算はほとんどなく、
暗記することばかりです。何度もテキストを読めば次第に
頭に入ってきます。頑張ってね。
147名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 11:49:42
>>144
コイツ本当にエネ管持っているのか?
今は電気で取っても熱で取っても「エネルギー管理士」で資格は同じになる。
電気で免許を取って熱で受け直したら、馬鹿と言われるだけだな。
148名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 13:01:13
>>147
平成16年にエネ電気受かったが、試験制度変更にともない
無効になったヤシがいる
149名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 14:23:55
エネ管試験の変更を知らないでいるヤシは仕事に関係無いヤシ。
仕事で使う免許だったら自動的に情報は入る。
余談だが、試験制度変更に伴う再試験はAFO試験だった。
それでも合格率が98%だったから2%のヤシが落ちた。
あんな試験で落ちるヤシがいるとは世の中不思議だ。
150名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 17:35:08
昨年熱の試験を受け、熱力学に興味を持って時間を割いたのだが、
統計学、量子力学と奥が深い、というか、垣間見ることすらできなかった。

試験にでてくる熱力学はきわめて簡単で、中学生レベル?

151名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 19:27:08
すいません、質問ですが、
法規と基礎論以外は、熱or電気どっちかだけでいいの?

片方受かれば、エネ管を名乗れるのか?
152名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 19:29:29
>>151
片方だけでOK。どっちを選ぶかは受験者の自由です。
153名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 19:57:52
>>152
どうも!
154名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:02:10
両方とることのメリットってないの
155名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:19:18
>>154
メリットは何もなし。っていうか、取れないし。
156名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:33:43
というか、両方取るエネルギーがあれば他の取って幅を広げた方がいいでしょ
157名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 21:36:19
そういうものなのか
ありがと
158名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 23:44:26
今日からスタートします。よろしくね。
159名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 08:50:54
>>156
そうだな。効率悪すぎる。
エネルギー管理士に向いてないぜ。
160名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:58:45
明日は講習会。がんばろう。
161名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 10:33:51
電気分野と熱分野ってどっちが難ですか?
162名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 10:43:46
>>161
とりあえず、お前さんのスペック、所持資格を書いて。
163名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 11:02:56
日本語がおかしい時点でスペック低そう。
164名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 15:42:01
過去問マスターすれば合格出来るのかな?
165名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:20:05
>>164
過去問マスターは最低限やらなければならないことですが、
これを完全にやればかなり合格に近づきます。

166名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:46:56
全くこの分野の素人で偏差値平均50くらいの高卒野郎なのですが
今から毎日2時間の勉強で8/1合格できますかね?
167名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:49:05
無理
168166:2009/06/02(火) 16:51:50
そうですか。なら3hでやってみようかな。
169名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:53:52
毎日24時間やっても無理だと思うぞ。
法規は丸暗記だから良いとして、他の科目は全く意味が理解できないと思う。
170名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 16:55:16
その気軽さはコンビニバイトから店長候補か本部の社員狙ってる感じか?
171166:2009/06/02(火) 17:00:10
一応過去問は見たんですけれど。
計算問題以外は覚えればいけるかなと。
172名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 17:01:16
ちなみに俺の境遇
偏差値50くらいの高校卒業(理系科目に限っては個人の成績偏差値60以上)
電気系の専門学校卒業
東証一部の電気メーカー勤務
一日6時間の勉強×5ヶ月目

現時点でかなり厳しいと感じてる。
173166:2009/06/02(火) 17:03:20
あ、簡単なほう(熱)ですよ?
電気は無理です。
174名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 17:03:51
計算問題わからなかったら、仮に他がパーフェクトでも、100点満点中20点しかとれないぞ。
運がよかったら、とかいうのはない。
問題作るやつだって馬鹿じゃねーんだから計算できない奴は合格できないように考えてある。
175166:2009/06/02(火) 17:06:27
1/5しかですか?
それは困った。そんなに計算問題あると思わなかったし
基本的に公式丸暗記なら計算も半分以上はいけなくもないかなと
認識を改めねばならないようですね
176名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 17:10:11
熱を簡単って言うと怒る奴がでてくるぞw
専門外なので保証はないが、そっちだって十分難しいだろ。
計算問題の比率は似たようなもんじゃないか?
計算できない人間が受けるような資格じゃないんだよこれは。

↓では私はすっこみますので熱分野の方、助言よろw
177166:2009/06/02(火) 17:13:04
訂正します。熱と電気の合格率を比して言っただけですので。
きちんと過去問を見直して科目合格を目指すかどうするか
計画を立て直そうと思います。ありがとうございました。
178名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 17:14:43
一日2時間の勉強で三年後だったら取れるかもしれないな。
179名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 17:31:11
1日10時間以上勉強する根性があればいけるかもね。
180名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 18:05:43
>172
電験三種は?
181172:2009/06/02(火) 18:09:20
>>180
ない。
電験三種持ってたらこんなに苦労してないだろうな。
182名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:08:52
どこにも問題集が打っていないために何を勉強すればいいかすらわからない俺がいる。。。
高圧ガスを落ちた俺には厳しい試験かな。。。
2か月必死こいてやろうと思っていたんだが。
183名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:14:31
高圧ガスって一冷の検定??
184名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:26:14
電験3種持ってる人は電気でとったほうが勉強量すくなくてすむの?
熱は電験3種とまったくかぶらないんですか?
185名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:38:44
>>182
普通にネットで売ってるだろ?
俺は昨日新宿の紀伊国屋で過去問14年分買ってきたけど。
本当は電1の願書貰いに行ったんだが、3種しか置いてないと
店員に言われ、2500円で安かったからつい買ってしまった。
186名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 19:57:33
amazonでエネ管問題集検索してみろ
ほとんど売り切れ状態だぞ

187名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:05:14
>>181
そんなに勉強しても厳しいだなんて、ある意味ちょっと・・・
いや!なんでもありません!
188名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:13:55
熱だからって甘くみるなよ。
少なくとも特ボや1冷よりは難しいだろ。
2ヶ月で受かろうってのは無謀。
189172:2009/06/02(火) 21:01:00
>>187
そうだね。俺、自分の頭の性能はもう少し高いものだと勘違いしてた。
PCみたいにCPUとメモリをアップグレードしたいです。
190名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:18:07
熱と電気は違うんだよね。電気は本当に難しいから
191名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:27:10
電験3持ってるけどきびしいですかね?
192名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:41:30
どっちで受けるの?
193名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 21:55:05
>>188
特急ボイラーなめんなカス
194名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:13:12
特急ボイラーか・・・早まるな!そんなに急いで何処へ行く?
195名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:38:19
特級ボイラーのほうが熱よりも難しいと思うが
当方 熱持ち
196名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:45:48
特ボ持ちに聞いたら電験3種の3分の1位の物量だってきいたが。
197名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:47:14
去年エネ管受けて全科目玉砕したなぁ。
受験費用出してくれた会社に申し訳なかったよ
198名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:59:05
特ボ>電3>1冷
199名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 00:49:38
ランキングスレになったか…
それやっても合格しないし
200名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 01:33:03
電2>エネ電>特ボ>電3>エネ熱>1冷
201名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 01:35:55
勘違いしているようだが、熱と電気の難易度は同じ。
合格率の違いは、受験者層の違い。
202名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 01:47:30
センターの方、ご苦労様です^^
203名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 02:20:28
電気分野やってるけど、勉強の手応えが無さすぎて嫌になってくる
範囲の広さの割に問題は部分的すぎるし、年ごとに内容がかなり違うから解いても次に活かせない
過去の類似どころかほぼ同じ出題がちらほらとあるのも工夫を感じない
そもそも問題が他の資格の寄せ集め感たっぷりでエネルギー管理士ならではの範囲が少なすぎ、大金取って受けさせる程の内容の試験じゃないと思う
204名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 06:18:43
つまらんことを議論する前に受験するなら勉強しろ!!
資格持ってるやつは受験者におかしなことを吹き込んで
惑わせるな!!
205名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 06:44:44
>>204
受験料100マソです^^
優良な資格ですので高額でも払ってね^^
206名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 07:27:11
話題は変わるが、電気書院の熱の過去問が近所の本屋に平積みになってた。入手困難だったらしいけど2刷出たっぽい。
ご報告までに。
207名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 07:33:13
誤植も減ってるヤツだな
ラッキーじゃないか
208名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 16:30:52
1ボは電工2種レベルなのに特ボは電3より難しいのかよ・・・
どんだけ差あるんだ。
209名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 16:45:08
構造計算とか出るからな

ボイラー特>>>>>>>>>>1>>2
冷凍機会1>>>>>>2>>>>>>3
210名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 17:28:21
改正省エネ法の施行で有資格者は得した?損した?
求人数も増えてないが
211名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:03:30
>>208
1ボと特ボは圧倒的に難易度が違う。同じカテゴリーの資格であそこまで差が
ある資格は技術系では珍しい。
ttp://www.osakatokushu.co.jp/mondai/h19-7mondai/tokuboira.pdf←特級
http://www.osakatokushu.co.jp/mondai/h19-7mondai/boira1.pdf←1級

212名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:15:42
電験持ちじゃスペック不足かなー
213名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:34:57
特ボ持ちですが、実際はエネ熱とは比較にならないぐらい易しいです。
計算問題は記述式ですし、内容も四則計算の域をでません。受験時に過去20年
分くらいの問題を解いてみましたが、同様でした。

特に科目免除制度前のエネ熱と比較すると、難易度は雲泥の差です。
私はエネ熱の後に、受験したのですが特に計算問題に関しては、ずいぶん楽させて
もらった記憶があります。
214名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 20:51:10
>>212
2種ならスペックオーバーさぁー
でも、第1種エネルギー管理指定工場は特高受電が多い
215名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:03:58
>>211
んあこといったらデンケンだって1種と3種じゃ、く・・・雲泥の差じゃないか。
216名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:18:14
うんでい
って読むんだぜw
217名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:26:20
うわああ、、、、
218名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 00:06:50
各分野のトップの資格は「無差別級」なので
2番手、3番手とは、うんでぃ(変換できない)の差がありますよ。

例えば電験1種の守備範囲は「すべての事業用電気工作物」→無制限ですから。
219名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 00:30:20
雲泥
変換できるぜw
220名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 06:50:36
>>213
四則計算の域をでない・・・
世の中の計算はすべて四則計算で成り立ってるんだがな。
まあ、言いたいことはわかる。簡単な四則計算ってことは。
221名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 08:21:54
ハァ?
222名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 15:58:18
>世の中の計算はすべて四則計算で成り立ってるんだがな
こういう分り切っている事を平気で言って自己陶酔してるバカがまだいるんだな〜
223名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:44:00
省エネルギーセンターが出してる、直前対策ってどうなんですか?
毎年発行してるみたいだけど、中身毎年変更されてるの?
問題数も少ないし、、、過去問ぶんまわしでいこうか、これやろうか迷い中。
だれかアドバイスを。。。ちなみに電気です。
224名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:47:52
過去問分回しの方が良い。直前対策はあまり良い本じゃないよ。
225名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 20:06:24
エネルギー管理士電気分野模範解答集 平成21年版

過去問売り切れなんですが、お勧めの過去問集ありませんか?
226名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 22:30:57
>>223
直前対策一本に絞るのも手。
俺はそれで一回で通った。コツは月並みだが、やはり繰り返し解いて、解ける
問題を落とさないことか。
227名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:48:18
>>226
そりゃアンタ実力が有ったから受かったんだよ。
228名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 08:40:56
個人の実力が最重要項目だからね
ぼちぼち本腰入れてやらないといけない時期になったけど皆さんはどうですか?
私は工場勤務なのだけど忙しく&疲れててなかなかはかどらない
229名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 16:10:07
近所の書店には熱の過去問きてないな、もう少し待ってみるか。
230名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:25:45
>225
3日前くらいに新宿の紀伊国屋で買ったよ。
ネットショップでは在庫僅少に変わったね。
もう少し待てば熱同様に2刷が出るかも?
231名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 17:52:36
アドバイスありがとう。
230にいい事がありますように。
232名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 20:14:36
>>223
電気なら、過去問やるべきです。
はっきりいって、省エネセンタの電気の直前は全然役に立たない。
試験とかけ離れて、優しすぎるし、問題も全然傾向違い。
熱は、わからんが。。。
233名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 21:36:02
>>232
電気は過去問をやること。  直前対策は読まないこと。
  1.実際の試験と本の内容が違う。
  2.優しすぎる。
  3.掲載問題の傾向が違いすぎる。
ですか。
234名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 22:34:03
選択科目はどれ選ぶ?
加熱と照明が簡単かと思うんだけど
235名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 22:54:37
全然勉強しないで照明と空調で受かったぞ。
236名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:02:58
年によってサービス選択課目があるみたいだから全課目勉強しておいた
去年は電気化学と照明が簡単だったな
237名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:05:41
熱にしても直前対策は大して役に立たない。別に買っても害が
あるわけでもないが、これだけで受かろうなんて考えないこと。

238名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:33:03
直前対策は過去問を国試講習ともに2周して
それでもまだ時間があったらやってもいいかも
239名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 07:30:48
232です。
電気の直前対策は、買わないことです。立ち読みなら勝手ですが。。
240名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 12:56:05
過去問解いていくと四分冊のテキストに載ってないこともあるね。
皆さんはどのように対処していますか?
241名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 15:44:57
>>240
捨てる
6割で合格を目指す
242名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 18:06:55
>>241
得点配分がわからないから作戦が立てにくい。
捨てるか迷うことがある。
結局まんべんなくできるようになっておかないとということか
243名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:03:18
熱のT・Wがああああああああああああああああまだだああああああああ
U・Vに時間とらえすぎたあるよ
Tは直前2週間漬だがWいけんのか?おれ
244名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:16:26
>>243
あきらめたら終わりだよ。
やり方次第では間に合う。
あとは自分との戦い!!


245名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 20:17:59
あ、安西先生!!
246名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:13:25
>>240
ちゃんと読んで理解する。
4冊の内容は概要であってあの中からしか出ないとは何処にも書いていない。
エネ管舐めたらアカン。
247名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 22:16:48
あと2ヶ月もあるんだから余裕だ。がんばれ!
248名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 11:14:23
今年が三年目で課目Uのみ受験します。
いちばん重いやつを残しちゃった。
あきらめずにやるぞー!!
249名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 15:27:00
昨年、科目1,2,3科目合格・・・今年電力応用のみ受けます。
昨年は難しい科目2を重点的に勉強しましたが、今年は科目4を勉強中で、
だいたい理解できたつもりでしたが、8年前以前くらいの問題は難しくて
時間がかかります。
電験も幅広くて難しくて大変でしたが、こつこつやってます。
電験もエネ管ももっと基本的な問題にして簡単でよいと思うけど・・・
今年はもっとも簡単な問題を期待して!がんばろう。
250:2009/06/07(日) 16:41:47
一発合格できなかった低脳

大爆笑♪
251名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 16:55:27
>>250
249・・・機械科出身ですから、電気は難しいです。
252名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:12:53
エネ管はそれぞれの問題はそれほど難しくないけど、範囲が広くて大変だね
一発合格めざすぞー
253名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:14:50
今年じゃなくて来年エネ管の熱受験しようと思ってる者ですが、
参考書は電気書院の過去問だけでイケますか?
それともエネルギーセンターの出版物買わないとダメですか?
254名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:51:39
範囲広いですよね。高圧ガスと違った大変さがある。量に圧倒されないのがコツかな。ため息。
255名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 22:55:13
>>250
俺は無勉強で一発合格したが、真面目に勉強している人を笑う奴はカス野郎だと思う。
256名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:09:44
>>255
無勉でって・・すごいですね
お仕事なにやってらっしゃるんですか?
257名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:44:56
>>255
エネ管用としては無勉強なだけであって、それまでに積み上げてきたもの、
努力してきたものが相当なレベルにあるんでしょう。
極真テイシェイラがいきなり(K-1用練習ほとんどなしに)ジャパンG取った
のと同じ。
258名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 01:10:27
>>235
少しは知識有るんだったらそれで大丈夫。

来年だったらとりあえず過去問立ち読みしてみて、理解できそうだったら過去問だけで、
無理だと思ったら参考書買えばいいんじゃないかな。
259名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 01:12:26
高圧ガス甲種持ちだが、熱分野2は無勉強で六割以上取れた
255はそれが全分野なんだろう
凄いですね
260名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 16:03:30
>>206

その本屋の名前を教えてください。
261名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:10:30
受験料高杉で、今年も受けないわ〜
262名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:18:10
名古屋の丸善なら省エネセンター問題集電気も熱も山積みだったよ
263名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 18:00:13
>>255です。
電気で取りました。
過去問をペラペラ見た程度です。
過去問を見てこれなら何とかなる試験だと思ってそのまま行きました。
満点は不要で60点取れれば良いわけです。
時間内に確実を取れる問題から着手して最後まで行くと概ね時間の半分くらいになります。
この時点で半分以上出来ていましたから後は余裕です。
全科目大体同じ感じです。
残った時間で少し手強い問題をやります。
最後の5分で全く解らない問題を適当にマークして終了です。
法規の問題は法律云々より常識問題の様な気がしますが、あれを常識として解けないと辛いかも知れません。
力学の知識が無いと電力応用の問題は難関になってしまいますが、知っていれば面白い問題が多いと思います。
264名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 18:16:08
二種とか持ってるんですか?
265名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:45:43
今頃問題集があるとかないとか何言ってんだよ。
遅いよ。本当に受かる気があるのかね。
なめてるとしか思えねーよ。

266名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:44:25
“欲しがりません勝つまでは・・・”
もうすぐ賞与だが試験後の自己採点での合格確信までは風俗我慢する。
(合格発表までは待てない)
たぶん、数か月分&エネ管勉強過程を経て責めがさらにねちっこくな
っていそうな俺・・・キスだけで30〜40分はかかるだろうな・・・
267名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:50:52
風俗でベロチューさせてもらえるわけ?
268名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:06:12
>>264さん
>>263ですが、第二種電気主任技術者でしたら持っています。
二種を取ったのはエネ管の翌年です。
269名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 01:09:16
オーム社の熱一冊にまとまってる奴ってどう?
ぱっと見た感じ、要点は抑えているようにみえ、あれと省エネセンターの計算問題集、過去問でいこうかなって思っていたところ、今週あたりから、省エネセンターのT〜Wが山積みで、、

見て見ると、用語説明なんて、単に事実が書いてあるだけで、その問題を解決する方法なんかがまったく書かれていない、高校の一番使っちゃいけない教科書みたいな感じで、、、

これ読んでできるようになると思えないんですが、良いテキストはないですかね??
270名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 01:17:16
今日から始めた3種持ちだけど
平成9年の電気理論制御理論で早速つまづいた
とゆうか目ん玉飛び出た
難しすぎ
271名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 01:24:44
熱受験考えてたけど
今年はもうあきらめるよ。
受験料も高いしね。
一発で受かりたいから。
272名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 06:02:45
>>271
会社に出して貰え
273名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 10:45:25
3種もちで去年受けたけど電気理論だけ落としたな
急に難しくしやがって・・・ 果たして今年はどうなることやら
つうかもうほとんど電3の問題解けなくなってる・・・
熱でうけりゃ良かった 問題の難易度違いすぎるだろ 常識的に考えて
274名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 10:52:37
>203
難しい問題と簡単な問題の差がありすぎるよね
パソコン関連の問題なんてワケワカメな上、毎年違う問題だし
省エネとなんの関係があるのか分からん
デンケンと比べるといい加減に作りましたって感じが目立つ
275名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:03:19
温対法もかわったし、今年はそんなに難易度上げないんじゃない?
合格率25%〜30%希望
276名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:44:24
2冷を独学で1週間で合格
ボ2も独学で1週間で合格

実務はまったくの素人で高卒ですが
これから猛勉強(1日5時間以上)して
熱全科目合格を目指そうと思います。

結果はここでご報告しますね。
277名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 20:20:10
自動制御が難しい。
はじめから、捨てても大丈夫ですか?
278名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 20:26:03
>>276
ボ2直後のボ1ならわかるがそれは天才的
まあ予備知識があったんだろうね
>>275
電験合格者、受験者が多いから合格率はあてにならないよ
資格サイトで不当な評価が多いね
279名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 23:11:58
>>277
たぶん熱だと思うけど自動制御は暗記するだけ。
毎年必ず出るから、初めから捨てるのはもったいないと思うよ。
280名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:05:05
>>274
確かにECCJ省エネセンターの問題はECEE試験センターの問題と比較すると粗雑さは否めない。
数年前には変圧器の「効率」と「規約効率」を取り違えて出題していた。
これで瑕疵にならないのだからいい加減と言う誹りを受けてもしょうがないところがある。
281名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:34:42
>>253
過去問は電気書院でいいと思う。
問題解法の辞書として最低限省エネルギーセンターの
四分冊のテキストは必須。このくらいの投資は必要だと
思います。
282名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:44:12
>>269
オーム社の本を買うより省エネルギーセンターの本のほうがよい。
問題集以外ではエネルギー管理士の参考書は少ない。センターの
四分冊の本と「エネルギー管理技術 熱管理編」、あとは工学部
機械系の各専門書(教科書として使っていたもので可)で補う
しかないと思うけどね。いわゆるよい参考書なんてないよ。
283名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 15:14:14
エネルギーセンターのテキストって告示が乗ってなかったりしない?
過去問の答え調べてもテキストに載ってなかったりするよ
284名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 15:48:07
「認」エネルギー管理士はうわさでは金で買える免状と聞くが、
どうなんですか?簡単ならそっちでもいいかなと思うこのごと、
金あるしね。
285名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 15:59:21
>>284
エネルギー管理認定研修 → エネルギー管理研修修了試験 → 修了者発表(合格発表)

勉強してないと合格しないみたいな

財団法人省エネルギーセンター

http://www.eccj.or.jp/

http://www.eccj.or.jp/mgr1/index.html

http://www.eccj.or.jp/mgr1/pdf/07/sub_kanrishi.pdf

http://www.eccj.or.jp/mgr1/08ken31/index.html
286名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 16:45:23
会社の後ろ楯がなければ一週間も休めないし受講料
の負担も大きい上に半分しか合格しないのでは個人
では無理ぽ
287名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:08:22
それ以前にそんな甘っちょろい考えだと認定試験自体受からんだろ。
288名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:23:38
排出権ビジネスと日本のエネルギー管理士との関係について
教えてください。
289名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:26:59
ない
290名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:31:19
>>283
Tの試験なのにTのテキストに載っていない計算問題とか出るしね。
勉強する側からしたら混乱するよな。
291名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:33:55
電顕1種もちのおいらが通りますよ〜
エネ管?簡単だろw
確かに夢弁で合格する資格だな
292名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:37:57
>>291
そうだろうね。で?
293名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:41:58
電1よりもエネ熱のほうが難しいぞ
294名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 18:59:52
>>293
電1って、電工1のことだろ?
電験1種なんていうなよ。
295名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 19:07:33
電験1種だよ。あんなもん夢勉で合格する資格だろ
296名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:13:44
<<283
<<290
省エネルギーセンターのテキストでは過去問全部の解答を
調べることはできません。課目T以外ならセンター発行の
「エネルギー管理技術」で99%カバーできます。
課目Tは告示を含めて法関係ならインターネットから入手
できます。過去問以外は電気書院かオーム社の課目T用の
問題集をやるくらいしかないでしょう。それでも不安なら
関連分野の初歩的な専門書を読みましょう。課目Tは普通に
勉強すれば六割は取れます。わからないところを引きずる
より、確実に七割程度取れるようにしておくのも一つの方法
です。
あきらめないでがんばりましょう!!


297名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:47:31
>>296
あなたが神か
298名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:42:10
<<297
296です。
私は神ではありません。
リストラに怯える中小企業のちょっとひねくれた
小心者の会社員です。
299名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:53:40
>>272
受かれば出るんだけど
落ちるとでないの。
だから受けないことにしたw
300名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 22:06:33
H21年度の試験問題なんだけど
エネルギーセンターの公表してるものだと
いきなり6〜10の中に、とか書いてある

1〜5はどこいった?
301300:2009/06/10(水) 22:08:07
あ、H20年度ね。
302名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 20:28:37
今度電気の方を受けます。
問題集どれがいいか教えてください。
303名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 20:45:34
>>302
この手の資格の原則。
いの一番に「過去問題集」をやるべし。
オーム社のものが比較的まとまっているが、易しい問題をわざわざ難しく解くようなお馬鹿解答をやっているものがあるので注意。
過去問やってスラスラ出来なかったら厄介。
取り敢えず省エネセンター発刊の参考書を読むべし。
これが理解不能で有れば電験三種の三種の参考書を読むべし。
それも理解不能の場合は受験を放棄すべし。
実力のレベルが低すぎる。
304名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 20:49:38
日本語が不自由でも受かるわけですか。
305名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 21:01:54
300〜昨日の夜、今日の昼
書き込み削除されてねーか。
306名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 22:50:40
>>302
いきなり過去問やれって奴がいるけど、そんなのに引っかかるなよ。
わからないだらけで落ち込むのが目に見えているから。
オーム社か電気書院あたりの参考書を書店で探して、自分に合いそうなのを買えばいい。
省エネセンターの参考書は詳しいけど、受験には必要ない情報も載っているので止めた方がいい。
307名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 23:48:22
>>304
一度歯医者か交番に行って相談した方が良いと思ふ。
308名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 02:42:18
303じゃないけど、ろくな参考書が無いので過去問からやらざるを得ないかも
ちなみに私は試験に出ない部分を参考書でだらだら費やすよりは、過去問に絞って勉強した方がずっと効率的だと思う
309名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 08:09:41
俺は熱を受験するんだけど、過去問を一周すれば
ほぼまんべんなくテキスト全般について勉強する
ことになると思う。ただ、毎年同じような問題が
出るところもあるのは確か。
最初は過去問をセンターのテキストで調べながら
解くのがよいと思う。いきなり何も見ずに解くのは
非効率だし自信を失い、やる気がなくなる恐れがある。
310名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 12:11:42
エネルギー管理士[熱分野]模範解答集 平成21年版

どこにも売ってない
ネットにもない
311名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 12:32:14
今頃遅いよ!!
312名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 12:46:33
>>310

全国規模の書店にグループのいずれかの店舗に在庫がないか電話して調べれば見つかるかもしれない。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E5%BA%97
313名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 22:29:21
2刷が出たとかいう書き込みなかったっけ。ガセ?
314名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 04:54:49
>>313
出版社に問い合わせたけどそういうことはなかった。
たまたま、一部書店に大量に残っていただけじゃないの。
315名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 11:23:52
>>313
名古屋だけど、先々週大量に積まれてたんで
2刷りか?と思って見たけど1刷りだった

昨日はもう売り切れだった
316名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:00:35
模範解答集、1回分ずつ切り離してやってる。モチベ上げるため。量に圧倒されないように。
317名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:07:14
>>316
マラソン選手が「そこに見える木まで頑張る」と思いながら
最終的に42.195を完走するのと同じですね。
“過去問何回転”どころか1回転するだけでも大変なのはよく
わかります。
318名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 00:35:28
エネルギー管理士試験なら1カ月で突破して見せる。
319名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 00:47:03
>>318
試験は一日。
一ヶ月もやっていない。
320名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 01:14:08
勉強はじめて10日経つけど、Tだけならあと一週間で合格できそうだわ

この調子なら一発合格いけるかな
321名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 07:01:48
多少の物理の知識ある者(高校時の偏差値55)ですが、一年でエネ管合格は充分可能ですか?
322名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 07:18:53
余裕でしょ
323名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 19:22:05
エネルギー管理士の試験問題って
「わが国の〜」「わが国の○○」って表現が多い。

なんか右翼みたいで嫌だ。

「わが国の○○は」→「日本の○○は」表現にすれば
スマートなのになあといつも思う。
324名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 20:48:58
ウヨ歓喜wwww
325名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 20:50:16
>>321
自分の入った大学の偏差値は54だけど、エネ管は4ヶ月で一発合格した
ちなみにセンターの物理は4割か5割、化学もそれくらいだったよーな
326名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 20:53:53
>>323
「日本の○○は」と言う書き方は外国が日本を説明する時に用いる言い回し。
だから「わが国の○○は」の言い回しが正しい。
327名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 20:57:03
仕事で疲れてるけど、いまからやるぞー
328:2009/06/15(月) 21:30:52
うるせーカス
329名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:35:20
>>327
学生さん以外の受験生は全員あなたと同じ状況です。
(仕事=勉学とすれば学生さんも同じ)
がんばりましょう。
330名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:43:06
ラプラス変換がさっぱりだ(つД`)
331名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:05:34
>>326
そうなの、でもなんか右翼みたいで嫌。
もっといい表現ないのだろうか?


>>330
これ評判いいみたい。
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4485100510/
332名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:09:07
やべー余裕こいてた
初めてここみたけどみんなしっかり勉強してんだな

大学院卒化学メーカー勤務の自分は今からやるぜ

誰か今からでも大丈夫と言ってくれ!
333名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:10:33
>>330
まちがえた、こちらの数学編で。
http://dende777.fc2web.com/denken2/sankousyo/sankousyo.html
334名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:24:07
>>332
今からでも大丈夫なのは大丈夫だが。
院卒で1ヶ月くらいで合格できなかったらヤバイレベル。
335名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:24:13
>>332
今からでも、受かる奴は受かる。
おれが受けたのは、旧熱管理士の最終回なので、今とは比較できないかもしれないが、
熱力学の基礎とセンスがあれば何とかなると思う。
俺は、その年社命で省エネ法の改正の情報収集をやった際、試験の申込締切間際に
先輩に「お前は受けないの?」と聞かれ、発作的に受験を決意し、参考書と過去問を一
通りチェックしただけで受験し、一発で合格したぞ。
ただし、法規は仕事で勉強したようなものなので、法規がきついというのは知らん。
336名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:42:59
どこの院?
337名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:43:03
>>331
右翼は「我が国」とは言わない。
「我が帝国」と言う。
だから「我が国」と言う言い方は右翼では無い。

日本の悪しき学校教育の結果、日本国民は自国を「我が国」と呼ぶ事にアレルギーを持つようになったのは実に憂う事項と思う。
「この国」という言い方をする輩がいるが実にケシカラン。
そんなに日本がイヤなら出ていけば良い。
大東亜戦争を起こしたのも日本、今の平和を維持しているのも日本。
同じ日本で君が代があり日の丸日本国旗が有る。
都合が悪くなったと言って戦前の事はよその国の事のように言うのは間違い。
清濁全て飲み込んで歴史があり今の日本がある。。
だから胸を張って「我が国」と言う事は正しい事。
338名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:49:17
>>334335
ありがたい!やる気でた!
みんなしっかり勉強してるみたいだったから、急に焦ってしまったんだ。
これから一か月半、真面目にやって合格できる様頑張るよ。
本当にありがとう。

>>336
地味な国立だよ。
339名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 00:32:16
>>337
確かに、
勉強になります。
340名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 01:21:02
>>333
ありがとう
見てみることにするよ
341名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:24:29
>>330
ラプラス変換は覚える必要ないよ。
ステップアップして電験2種受けるようになっても
ラプラス変換は必要ない。
342名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:27:09
へーそうなん
343名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:53:37
関西人は2ちゃんねるにも関西弁
344名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:57:46
なまってねでば
345名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 00:55:02
ガチンコでやるより過去問からやると楽だなぁ。2週間での感想。
346名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 19:13:25
オレは数年前に電気を一発合格したが、熱なら2週間程度で合格できる自信
がある。機械科なら余裕だろ。
347名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 00:34:03
チョット前までは「制御」と「情報」は選択だった。
だからどっちか好きな方を選べば良かったが、今は両方やんないとイケナイから厄介。
ラプラス変換と伝達関数は完全に暗記の試験で、理解するより暗記した方が速い。
だから覚えても実社会で何の役にも立たない。
一方の情報もかなり怪しげな問題が出る。
CDとDVDの違いは何?何ていう奇妙な問題が出た記憶がある様な無いような?
ブール代数は論理式を書く問題が出るから少しは実社会で役に立つ。
348名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 14:22:31
実社会で役に立つ立たないは完全にお前の主観だろ。
自動制御はシーケンサ系であれば役に立つ。
ブール代数はあの程度のレベルでは論理設計者として全く使い物にならない。

エネ管の問題は幅広い知識を持つついう意味では出題範囲が的確で良いと思う。
349名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 20:50:09
一般常識レベル。
350名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 20:53:49
見た所、電験の機械?
電験持ってれば一部試験免除すればいいのにね。
351名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:06:26
>>350
主任技術者2種を持ってれば講習科目が一部免除になるじゃない
352名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:24:52
>>351
免除になるのは講習だけだよ。
講習終了試験は全科目受験しなければならない。
電験二種や一種持っていてこの資格を講習じゃなくて試験で取れなかったらインチキだね。
http://www.eccj.or.jp/mgr1/31ken_guide/chap_03.html
353名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:27:11
>>348
確かにこちらの主観だが、君の記載も独断と偏見だな。
まぁ試験がんばってくれ。
354名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:28:38
俺の上司は電鍵2種持ちだけど 認定の馬鹿だから
画ね管は何度受けても手も足もでずに撃沈。
自分が馬鹿というコンプレックスがすごくて 俺が資格を取るたびに
俺を罵倒する。
むかつくからまた取ってやる!
355名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:32:13
来年から法改正だから今年受かっておきたいよな>T
356名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:53:19
管理士試験申込み受付は平成21年6月15日(月)にて終了いたしました。
大変申し訳ございませんが、
お申込みは受け付けられませんのでご了承ください。

ぎゃー忘れてた!
357名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 21:58:03
>>354
笑。エネ管目指す&取得済みの人ならみんな通る道でしょ。
向上心を持って駆け抜けてると、ひがみやっかみはつきものだよ。
スポーツ系は素直に称えられるけれど、頭脳系(資格、学歴など)
はひがまれることが多いよね。
いちいち気にしてたら、低レベルに浸り、過去に浸り、過去に黄昏・・・
落ちこぼれるだけだから。宿命だね。
358名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:14:47
>>354
自分が馬鹿という自覚があるだけまだマシだよ。
うちの認定はそれすら無く大物気取り。
誰もそいつのことなんて凄いと思ってないのに
359名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:36:31
けど資格が無くても仕事できる奴はできるんだよなぁ
仕事できないのに資格ばかりもってる奴もいるし

資格持ってて仕事もできる>持ってなくても仕事ができる>資格は持っていても仕事ができない>資格もないし仕事もできない

これが現場の現実だよな
勿論、資格がないと法的な問題がからむわけだが
それを別として
360名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:42:27
>>354
電験とは言わない。電認という。この程度の資格に受からないとは
恥さらしな奴だ。免状返納でいいだろ。
361名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 23:10:35
>>359
それが分っているならいいじゃないか
仕事が出来て資格がある
これ最強
362名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 23:51:22
とにかく今年もみんなガンガレ!

ワンポイントアドバイス。
空気中の温暖化ガスで温暖化効果が高いのは

    ・
    ・
    ・
    ・
    ・

   水蒸気です。

炭酸ガスばかりに目が行きますが水蒸気も結構なものですよ。
363名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 00:01:30
>362
あっ、それ今日過去問で勉強しましたよ。
H18年ですね。

因みに私はエネ管(電気)初受験です。

「V:電気設備及び機器」に最も苦戦しています。
「U:電気の基礎」と「W:電力応用」はそこそこの
 得点率なのですが・・・。

何とか1発合格目指して勉強中です。


364名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 15:19:28
当方多少物理、化学の知識があります。エネ管は一年に一回の試験で、受験資格は特にないですよね?
来年受けるのですが初心者がやるに良い、参考書・問題集等お薦めがありましたら教えて貰えますか。
出来れば受かった人、受かりそうだった人お願いします。m(_ _)m
365名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 16:00:16
受験資格はないが実務証明がないと資格もらえない
366名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 16:01:32
電験三種の次に狙おうかと思ったけど、受けるのは実務ついてる人だけか・・・。
367名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 16:05:18
レスありがとうございます。
実務は具体的にどのような所で、どの位の期間働ければよいのですか?
学歴は関係ありますか?当方大学中退です。
368名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 16:58:01
学歴は関係有りません。
受験資格は何も有りません。
受験料を払えば誰でも受けられます。
試験に合格しても直ぐには免状を貰えません。
エネルギー管理の仕事に一年以上従事した証明を働いている会社・組織から発行して貰う必要が有ります。
真偽は定かでは有りませんが、事務所の照明の点滅管理を一年間やっただけで実務証明になったと言う話も有ります。
詳しくはECCJにお尋ね下さい。
http://www.eccj.or.jp/mgr1/
369名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 22:36:22
>>367
俺も中退でバイトだけど、電気炉の操作をやってたことにして申請
(実際は1年中毎日ってわけじゃなく、数年間にわたってときどき使用)
(焼くものつっこんでプログラム焼成かけたり、ガスのラインを開け閉めするだけ)

勤め先が省エネ賛助会員(↓)に登録してるようなところなら、
申請はすんなり通るというレスが昔あった(うちも登録済)
ttp://www.eccj.or.jp/member/list.html

ちなみに、実際に電灯どうこうで申請して、
いろいろやりとりしまくったあげく無事発行してもらった人のレスが
過去ログにあったようにも思う。

実務うんぬんは置いといて、勤め先の理解があればなんとかなるんじゃないかな。
370名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 23:06:53
実務経歴をどうやって取ろうかを考えるのは試験に受かってからでも充分間に合う。
受からなかったら話にならないから、先ずは試験に受かる事を最優先した方が良い。
グズグズしていないで本屋に行って過去問を買ってきてどんな試験なのか様子を見よう。
自分に取って易しい試験なのか、手も足も出ない試験なのかは人に依って全く違う。
しかし、あらゆる試験がそうだけど、過去問を買って来なけれが話が始まらない。
371名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 09:45:00
>>364
熱で受験する場合で回答します。
あなたの物理、化学の知識の程度が大卒工学系なら、すぐ省エネルギー
センターのテキスト(四分冊)と過去問集でよいでしょう。
高卒程度だと課目Uで「熱力学の学び方」、「伝熱工学の学び方」、
「流体の基礎と応用」、「流体の力学計算法」あたりがいいかも。
本屋で立ち読みでもして決めてね。
高校(普通科)では伝熱、流体はやらないから時間がかかるかもね。
だからといってあせっちゃダメよ。
どっちにしても、過去問集は今からでも買うべきよ。敵を知り我を
知れば対策を立てやすくなるわね。
他の課目はそんなに知識がなくても大丈夫。時間はタップリ。

372名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 12:40:47
丁寧にありがとうございます。m(_ _)m
373名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 22:54:02
>>366
別に実務に就いている人だけが受けている訳じゃ無いけど、受験者のレベルは高いよ。
だから合格率は電験三種より高くなる。
(三種は冷やかし受験者が相当数いる。)
だからと言ってエネ管が電験三種より易しいという事は絶対に無い。
タコの受験セミナーや通信教育はこういう所が解っていなくて合格率だけを見て三種より易しい試験という扱いをする。
そう言う通信教育やセミナーは絶対に受けてはいけない。
金と時間の無駄遣いになる。
374名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 01:58:55
普通に大卒ならあの程度の数学は簡単だろうし出題範囲の狭いエネ管の
ハードルはけっこう低いけどな。一発合格できるよ。
電験3種は出題範囲が広いから1回で受からせてもらえない場合がある。
2回も受験すれば合格できるけど。
375名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:51:55
当方熱受験予定
過去問こなしているんだけど、配点よくわからないね。
どっかに載ってたりする?
あと、計算問題より用語の穴埋めの方が問題数多いから
用語の暗記が最優先じゃね?
376名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 10:28:59
>>375
配点は公開されてないので自分で推定するしかないの。
私も以前推定したけど用語より計算問題の方が高い得点になる
みたい。各年度によって推定しやすい時としにくいときがある
わね。
各課目の全正答率が60%を超えても不合格になるときもある
からね。
用語の暗記が完璧でも計算ができないときついよ。まだ時間は
あるからがんばろうね!
377名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:47:48
電気より熱の受験者が多いみたいだね。
まあ、簡単なんで仕方が無いけど。
378名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 12:14:05
>>357
こういうのはどこにでもいるみたいだね。
大抵こういう奴の言うことは、資格もってるからって何だ?
資格だけとっても実務ができなければ意味無い・・・

こういう発言はコンプレックスの裏返しだし、
かわいそうな人だと思ってゆるしてあげよう。

がんばっていれば、それをきちんと見て評価してくれる人はいるから。
379名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 12:34:34
まあ、確かに有資格者になったから何ができるってわけでもないんだが。
例えば若手なら取得の最大の目的は転職だろ。
無資格でも生き残れるような低レベルな会社は早くおさらばしてそこそこの
仕事で給料が良い優良企業目指すのが目的じゃないのか?
資格は取れないけど俺は仕事はできるぜ!みたいな低学歴気質が俺は苦手だ。
380名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:37:22
漏れはもうそろそろリタイア組だが、ハッキリ言って仕事が出来る奴は資格も持っている。
アタマが良いから仕事が出来るし、資格試験もちゃんと受かってくる。
無資格・無免許はヤッパリ駄目だ。
学歴は関係ないけど資格・免許は大ありだ。
資格無しで仕事が出来る等とほざいている奴の仕事内容は低レベルでしかない。
会社に入って10年以内に転職する奴は一生転職を続ける事になる。
外資系の金融業ならいざ知らず、強電の電気系の仕事で転職しまくりはあほ。
給料の良い優良企業はそう簡単に途中入社はさせない。
381名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:02:24
いるよなー

こういうスレで語りたがる奴
誰も頼んでねえっての

壁にでも話とけよ
382名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:55:59
>>380
ほんとに頭の良い奴は資格なんぞ必要ないのでは。

研究開発→特許でしょ。
383名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:02:58
自分の主観を語りたい奴は自分のブログでやっとけよ
384名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:30:51
40歳を過ぎてこの資格に挑戦。大学院で化学工学を専攻して、
鉱山・製錬会社を振り出しに自動車部品、電子部品、環境ISOと
業種を転々としながら20年。
昔勉強したことを思い出したり、新たな知識を覚えたりと悪戦
苦闘中。三年目の今年、あと一つとれば合格までこぎつけた。
記憶力・理解力の低下はいかんともしがたいが、どうにか
ここまできたぞ。同世代の人、がんばろう!!
試験場は若い人達であふれている。かんばれ若者!!

385名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:27:38
電卓は何桁のを買えばいいですか?
386名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:59:33
そんなもんも自分で決められず
他人に聞くとかアホかと・・・
387名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 19:34:40
>>384
おつかれさま

今年できめませう。!

時間のあるうちに、過去問やりまくろ
388名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 20:32:07
>>385
今時、普通に売ってる電卓なら8桁以上あると思うので、
関数電卓でない、普通の電卓なら何でもよい。

ttp://www.eccj.or.jp/mgr1/calc/
エネルギー管理士試験における電卓の取扱について

俺は受験した際、電卓を忘れ、全部筆算でやったけど、一発で合格したぞ。
(受けたのは、旧熱管理士試験なので、今の問題で可能かどうかは知らん。)
389名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:05:17
>>384
私も化工ですが、エネ管の熱力や流体力学、伝熱は大学でやった化学工学と用語や式が
微妙に違いますね。エネ管は機械工学が仕切っているのでモル基準ではなく、kgが基
準になっているからかな。機械学会編のJSMEテキストシリーズで勉強しています。
今年初めて受けますが、お互い頑張りましょう。
390名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:11:00
化工系40代です。教科書に深入りせずパターンを覚えるのがコツかなと思ってます。化工系以外の人でも取れる問題に配慮してあるから。
391名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:21:11
>>387
>>389
384です。コメントありがとうございます。
今年で決めるようにがんばります。
やはり機械系と化学系の違いに戸惑いますよね。
何回もテキストを見直していますが、間違えますね。
老化恐るべし。


392名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:13:19
熱で受ける人多いんだね。
このスレだけで判断すると7:3位かな?

自分は電気です。
393名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:36:32
そんなもん他人に聞いてどうする
アホかと・・・
394名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 07:59:36
電験3種とエネ管、3年間同時受験で、毎年科目合格増やし、
3年目両方合格。
電験3種は、何故か最後まで法規が残った。

合格すれば、会社も近頃、企業コンプライアンスで
ゴチャゴチャ言うけど、実務経験印するよ。

電験3もエネ管(電気系)も同じというより、法規系は別にして電験2の科目問
題集を参考に勉強した。
395名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 09:30:49
>>390
384です。
貴重なアドバイスを有難うございます。
確かに化工系の問題もありますね。
錆びた頭にむちうってがんばります。
396名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 10:01:01
なんか錆びた頭とか老体とか高齢なのにとか
そういうレス多いな。意味わからん
397名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 10:11:46
先輩方がんばっておられますな(当方30前半)
電験三種持ちですが、仕事の幅を広げるためエネ管(熱)で受験予定
U・Vは過去門一回目で8割正解まで仕上がった。Wは基礎事項暗記中
今週からWの過去門。来月からT(法規)と総仕上げ。
一回で合格したい。

そして電験二種へ・・・戦いはつづく(w
398名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 11:24:06
なんでコイツら自己紹介ばっかしてんの?
399名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 11:51:13
別にいいじゃねーかよ。
「OOですが受かりますか?」とかいう質問で埋まるよりよっぽどマシ。
400名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 18:15:27
もっと年上の人間を敬いなさい。
これは日本の美しい文化です。
401名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 18:18:41



以降、このスレに書き込む奴は不合格になります


402名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 18:54:56
齢五十を過ぎてから受験して一発で合格しました。
高齢になると記憶力が落ちると言いますが、還暦手前は高齢では無いと思います。
受からない理由を歳のせいにするのは単なる馬鹿です。
勉強するのがイヤな勉強嫌いはサッサと勉強して受かる事です。
中途半端にやっているから理解出来ないし受からないのです。
仕事と同じです。
403名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 19:34:57
>>402
その通りだよ。
404名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 21:43:57
つーかこの資格の受験者の平均年齢って45歳くらい行ってるだろ。
405名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 21:59:44
高齢をいい訳に「若いのと違って記憶力が」とかいうのは
はっきりと逃げなんだよなぁ。科学的にもそれは証明されているわけで。

若いのだって、経験から学んだことが高齢者より少ないわけだし、
高齢者のほうが環境問題について見聞きする時間は長いだろ。
エネルギー管理にはその手の問題も出る。
単純な計算問題だって高齢者のほうが長く触れてきたはずだ。

若いのがんばれ、とか言われても大きなお世話。
あんたらの境遇なんて興味ねえ。
406名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 22:21:59
書き込みする時間があったら勉強しろ!!
若者も中年もつまらんことに食いつく暇があったら過去問を解け!!
ものを言いたかったら受かってからにしろ!!!
若いやつはもっと謙虚になれ!!高齢者は老化を言い訳にするな!!
407名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:13:55
はい
408名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:04:17
熱で試験受ける予定なんだけど、勉強する順番(簡単な順番)は、
T、U、V、W、でいいのかな? 予備知識はないんだけど。
409名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:38:51
1と3前半は読みもの。熱力、伝熱の知識無いと2が難関と思う。
410名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 00:50:55
>>409
ありがとうございます
参考になりました
411名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 01:53:44
Tは最後の2週間位に集中的にやった方が
効率が良いと勉強してて気がついた。
412名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 05:26:35
工場の省エネ支援本格化、横河電機が提案営業、3年で「管理士」500人養成。(2009/6/18)

 横河電機は工場の省エネルギー支援事業を本格展開する。今後3年で
エネルギー管理の国家資格を持つ社員を500人育成。自社製の省エネ
支援ソフトを工場に販売する際に、省エネ診断サービスやコンサルティング
を担当させて普及につなげる。省エネを効率的に進めたい工場は多いとみて、
省エネ支援ソフトを中心とする事業規模は2011年に100億円をめざす。

 このほど社内で「エネルギー管理士養成プロジェクト」を立ち上げ、まず50人の
技術系社員を動員。工場の使用エネルギーの状況を管理し、規制に基づき当局に
報告する「エネルギー管理士」の資格取得に向けた講習や技術研修を始めた。

 今年度内にさらに100人を募集し、11年末までに500人の資格保持者をそろえる計画だ。
413名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 15:24:16
エネ管は今一番ホットな資格だろうな
414名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 17:22:33
おう、ビリビリ来てるぜ
415名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 19:43:21
不況で資格を取得すること自体がホットなだけ。
横河には実務照明ねつ造疑惑あり
416名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 19:59:02
エコ検定に毛が生えた程度の資格だけどな。こんなもんで省エネの専門家面
するなよ。
417名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 22:28:36
>>412
そのプロジェクトに入ってるやつと友達だけど
一日中会社で勉強してるのが仕事なんだぜ。
裏山だよなw
(つーかそれで落ちたら辛すぎるよなw)


418名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:45:45
プレッシャーですな
横河なら講習受けさせてやれよ
419名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 03:44:18
今年の電気分野は楽だと思う
一昨年に易しかった調整なのか、去年は難問が多過ぎた
420名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 11:11:40
>>417
俺の先輩も横河のそのプロジェクトw
プレッシャーがつらいとか言ってるw
毎日会社行って一日中同じ勉強ってのも気が滅入りそうだ

ま、それだけで給料もらえるんだから境遇としてはいい方だよな
421名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 11:31:02
>>417
>>420

横河電機てよっぽど金が余ってるか、無能な社員が多いんだな。

報奨金 30万円ほどぶら下げたほうが費用対効果は高いと思うんだが。

そんな楽な会社なら、俺を雇ってくれないかな。

電3、エネ管持ちです。
422名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 11:45:06
>>421
プロジェクト立ち上げてエネ管増やすくらいだし中途採用受けてみたら?
けっこうあっさり採用されるんじゃないw
423名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 12:19:46
>>421
報奨金30万円程度じゃやらんな
うちは毎月の給与に12000円の手当てがつく
でなきゃこんな難関に挑戦しようとは思わない

横河電機みたいな大手は資格の勉強しようにも
仕事自体が忙しいだろうし、大手になるほど資格取得バックアップも
大盤振る舞いする傾向がある
424名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 13:21:29
>422
早速HP確認したが現在中途採用はしてないご様子。
自社でなんとかなる資格だしワザワザ外部から登用する必要なしだな
425名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 17:44:47
>>423
>でなきゃこんな難関に挑戦しようとは思わない

>>416
>エコ検定に毛が生えた程度の資格だけどな。こんなもんで省エネの専門家面
するなよ。

じゃ無いんですか。
426名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 18:26:23
今はエネ管程度で横河になんて入れるわけないな。
ヒラでも50代で800〜900貰える会社だし。
ソースは俺の親父、横河のヒラ社員。
でも、親父はバブルの頃だったから電験3種と多少の機械設計の知識程度で
入れたらしいがうらやましい限りだ。
俺なんて電験2種とエネ管持っててもろくな仕事が見つからんよorz
丁度、自分の転職適齢期が好景気が不景気かで人生大きく左右されて
しまう悲しい現実だ。
427名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 20:56:22
おいおい、横河関係者多いなw

河電機は資格取得を嫌う土壌があって
資格とろうと努力してるのがばれると上司に全力で邪魔をされ
資格とったことがばれると上司に馬鹿にされ罵倒され嫌味を言われ
あげくハタ違いの仕事に移動させられる。

資格も講習を受けただけで取れるような簡単な資格だと誉められるが
難関であればあるほど嫌がらせは凄いんだ。
万一技術士とか受かると凄いぞ、気が狂うほど苛められるからw

>>421
で、何が言いたいのか、というと
そのプロジェクトに居る奴は無能でもないが有能でもない連中。
30万とか言い出すと 社内の他部署の有能なやつが合格してしまうから
不味いのだよ。
有能な社員を他部署(診断支援事業営業)に取られたら困るだろ。
といってエネルギー診断に携わらないやつに
30万も出していられないからね。

428名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 21:35:34
エコの飛行操縦士は、もっとまゆつばだけどね
429名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 22:32:10
こないだ山武の社員と打合せしたとき、名刺に「エネルギー管理士」なんて
ごていねいに書いてやがった。
こっちが赤面したわ。
430名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 22:56:55
>>429
電気と滋賀って空調屋の場合、適当な資格試験が無いのだよ。
電気は第一種電気主任技術者という名刺を出されると貰った側が電気屋だったらギョッとする。
空調屋にはそれが無い。
だからエネ管くらいしか無いのが実情。
特級ボイラーもっていてもハァ〜と言われればそれっきりだし、冷凍機も同じ。
建築設備士は死んだ資格だから誰も相手にしないし、消防設備士は業界が狭い。
431名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 23:18:35
>>430
お前は空調屋さんかね?
俺はエネ管建築設備士一冷消設環境計量士と一通り?とったけど
やっぱ一級建築士とらないとこの業界ではやってけない。
死んだ資格と言うけど、建築設備は一級の受験資格になるのだよ。

432名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 23:18:57
>電気は第一種電気主任技術者という名刺を出されると貰った側が電気屋だったらギョッとする。

なんでギョッとさせて悪いの?
ハッタリかませて最高じゃん。
433名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 23:19:21
誤植訂正

×
電気と滋賀って空調屋の場合、適当な資格試験が無いのだよ。

電気と違って空調屋の場合、適当な資格試験が無いのだよ。

滋賀の皆様ご免なさい。
434名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 23:36:19
>>431
その一級建築士の資格が死んだ資格になっている。
一級建築士なんぞ取っても屁の突っ張りにしかならない。
土建屋の市場は干上がっている。
一冷は一礼くらいしてやっても良いが役にたたん。
環境計量士はエライエライ!!

>>432
>なんでギョッとさせて悪いの?
別に悪いとは言っていない。
時々若くて電認じゃ無くて電験一種持ちが打ち合わせに来る事が有るけど、ヤッパアタマ良いわ。
話が早く終わって楽。
435名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:05:34
先日AEDの説明会に出たら講師の名刺の裏に資格がびっしり
その中に電験三種とかエネ管やらたくさんあった
AEDとなんの関係があるの?
場違いな所で資格を示されても「だから何?」と不信感をもたれるだけ
436名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:10:41
書いてあってもいいと思うが
コンプレックスのかたまり君だな
437名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 01:28:50
業務に関係ない資格が書いてあるのは変だよ。
それなら俺だって名刺の裏に
裏千家茶道準教授とか小原流生花準教授とか書いちゃうぞ。
438名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 01:31:12
受験者層ってやっぱりおっさんばっかりなの?
高校生とか居ない?
439名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 07:55:28
>>438
多くみても一つの受験会場に2,3人くらいじゃない。
440名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 11:37:25
このスレのみんなの所持資格が知りたい
すごいの持ってそうだ
441名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 11:59:35
>>440
一級オナニストのお前には負けるけど
技術士(衛生工学)餅だよ。



嘘だけど。
今年も不合格確定だおw
442名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 12:26:19
>>440
うんちくたれるやつはたいてい資格持ってない。
本当にできる人は仕事も資格取得も黙ってさらっとこなす。
ということはこのスレ・板の奴らのほとんどは・・・?

>>441
そんなこと言うなっ!
がんばれ!最後まで諦めるな!勉強しろ!w
443名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 18:00:30
屁のつっぱりはいらんですよ!
444名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 21:49:19
>>438
437はどうみてもオバサンだろ!
445名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 22:21:34
>>442
馬鹿こいてないでサッサと勉強しろ。
446名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 23:18:17
>>445
てめえこそやれっつーの!
チンチンの甘いじりばっかやってんじゃねーよ
447名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 23:21:02
しこしこ^^
448名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 23:26:08
2種持ちなのに昨年エネ管電気で一科目落としてしまった。

3種も持ってない会社の奴らが昨年みんな認定で取ったから、
なかなかやる気でない。
449名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 23:50:38
これだから電犬は・・・

と思ったら2種かよ!
450名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 04:20:41
電気の基礎難しい、電気設備面倒くさい、電力応用物理わかんね
俺オワタ
451名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 09:17:10
>>448
エネ管の場合は「認定」じゃ無くて「講習」ね。
約一週間の講習の後で終了試験がある。
この試験に合格しないと免許をくれない。
尚、講習で貰った免許には「認」の記号が入るので「馬鹿印」はすぐにわかる。
452名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 10:41:24
17年以前の認定の人は皆「認」の字消えている。

認、電気、熱、も価値は全く同じ
453名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 10:52:05
>>1くらい読め。
もうその話題は飽きたよ。
454名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 10:54:58
電験と違ってエネ管の認定は
試験と難易度が殆ど変わらないから問題なし
455名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 15:26:08
>>454
まぁそう思いたい気持ちも解るが、「認」は所詮認でしか無い。
電認よりはマシだが、試験組とは程度が違いすぎる。
456名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 15:28:23
そう思いたい気持ちはわかるが世間の評価は何も変わらない。
457名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 17:01:27
>>454
難易度は変わらんかも知れんが、終了試験の合格基準が60点と言うことは
ないでしょ

講習料1日1万円は伊達じゃない・・・
458名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 17:11:29
過去門見ると修了試験も結構難しいじゃん。
問題自体電験持ってるレベルじゃないと解けないし
一週間会社を休める立場じゃないと無理なこと
を考えるとどちらが大変か解からない。
459名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 19:13:16
なんで国家試験なら18600円で1日で済むのに7万もかけて何日も講習を
受けて取るのかを考えればどちらが難しいかなんて聞くまでもないだろ。
460名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 19:24:31
認定組です。
正直試験問題の難易度はそう大差ないと思う。
ただ、マークシートでなくすべて記述のため計算問題などは
最終の答えが合ってなくても途中までできていれば加点がある。
よって点が稼ぎやすいのと、
選択問題が試験組は2種類だが認定は1つで良いのでその分勉強が楽。

461名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 19:52:50
>>460
なんで認定講習を受けたのさ?
俺だったら修了試験で落ちることを
考えたら恐ろしくて無理だわ。
仕事も休む訳だしメリットがわからん。

462名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:01:36
エネ管の講習がそれなりに難しいと分かって人ならいいんだが
講習で取れる資格など大したことないとか思ってる人結構いるからね。
まあ、大多数の講習で取れる資格なんて雑魚資格ばっかだからしょうが
ないんだけどね。
463名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:05:10
ここで認定コケにしてる奴は、逆に資格の名前に踊らされる程度の人間ってこったろ
実際に現場でバリバリ仕事してたらその仕事ぶりで評価されて流石エネ管所持者と呼ばれる
認定だろうが本試験だろうが関係ない。仕事できないから「本試験でとった」なんてことに頼るんだよ
んなこたどうでもいいっての。資格なんてとってなんぼなんだから
464名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:07:40
>>463
へぇー、定期報告を作ったんだ・・・
465名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:18:43
まぁ良いけど、あんな程度の試験でヒィヒィ言っているレベルじゃどうにもならんな。
あんな試験、片手間で受けて一発合格だよ。
466名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:25:01
頭の悪さがにじみ出てるな
467名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:31:34
>>463
別に一つの現場に骨をうずめる覚悟があるなら資格なんて必要ないなんだよね。
エネ管、電験持ちの使えない奴より電工しか持ってない実務能力の高い奴なら
後者の方が遙かに高い評価をえら得れるわけで。
だが、ここにいる人間はエネ管やその他資格取って上を目指してるんだろ。
だから講習とかそういう情けない取得方法じゃ嫌なんだよ。
俺の前いた現場所長(技術士持ち)が言ってたよ。講習で取れる資格に
価値などないとな。実際エネ管の講習が難しいだのそんなことは関係者
しか知らないんだし、そんなこと力説しても負け惜しみにしか聞こえない。
だから俺は絶対国家試験で取りたい。

薬と酒でかなりらりってるから意味わかんないかもしれないがこれが
俺の本音。
468名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:35:15
講習料は受講者のほとんどが会社もち
修了試験で落ちたら無能者の烙印を押され
リストラ対象になる可能性もある。
横河の場合もそうなんだろうか?
469名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:18:09
>>467
同じ資格なのに取り方でそこまで区別しようとするのは
何か劣等感でもあるのかい?
睡眠を三日間一切とらないで試験に望んで受かったら
同じ試験を受けて合格した奴より価値が上になるとでも?w
470名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:25:27
>>469
“男の美学”じゃないでしょうか。
左に行けば女神が微笑んでいる・・・ 右へ行けば閻魔大王が待ち受けている・・・
あえて苦しい方を選択し、それを乗り越える・・・
時代とともに忘れ去られたものがここにはあるのでは
471名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:31:18
いや俺も試験で取る予定だからいいんだけどさ
その技術士持ちの人も、
自己採点で100点じゃなかったら免許申請しないとか
徹底しないとおかしいと思うんだけどね
472名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:32:28
>>469
劣等感?別に無いよ。
国家試験より講習取得の方が低く見られる。
それが我慢できないだけよ。
むしろ冷凍機とかそれ位の下の資格なら検定合格も
ネタになるからそれでもいいけどw
エネ管みたいな中途半端難関な試験が一番たち悪いな。
電験1種とか半端ない難易度ならまだあきらめもつくが。
473名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:34:32
中途半端なのはそのプライドじゃないのか?
煽ってるつもりはないが
474名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:42:12
エネ管なら「7日間の休みも取れない貧乏人がw」
とでもバカにすればいいんじゃね?

電顕2種はそうは行かんが
475名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:42:59
認「あ、試さんもエネ管持ってるんですか」
試「持ってますよ」
認「熱ですか電気ですか」
試「熱です」
認「自分も熱です」
試「別に電気でも良かったんですけどね」
認「へぇ」
試「熱が合格率高いから受けたわけじゃないです」
認「ああ、はい(さて、仕事するか)」
試「認さんは講習ですか本試験ですか?」
認「え? ああ、講習ですよ」
試「そうですか」
認(さて、仕事仕事)
試「自分は試験でとりました」
認「え? ああ、そうなんですか(まだ話続いてたのか)」
試「……」
認(まだこっち見てる…)
試「……」
認「すごいですね試験でとるなんて(これでいいかな?)」
試「いやそんなことないですよ」

認(やっとあっちいってくれた…)
476名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:46:24
それうぜえw
477名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:50:44
>>473
中途半端なプライドか・・・
それはあんたが電験1種受かってから言ってくれや。
2種までなら俺も持ってんだよ。
エネ管と1種じゃ天と地ほど難易度が違うんだ。
478名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 21:56:50
>>477
意味分からん。こっちはプライドなんて無いってのその手の資格について
持っていれば試験だろうが認定だろうが同じ意味しか感じない
転職でもする時に面接官が気にするかもしれないがな

取るだけの資格なら無駄な労力使わずに取っちゃえばいい

ってのが俺の持論ですプライドないですw
479名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:24:04
>>479
そうか。別に君の考え方が間違ってるとは思わんよ。
免許さえあればそれで十分てのもありかもしれない。
ただ俺はエネルギー管理士を名乗るからにはそれにふさわしい学識と
技術を持ち合わせた存在になりたい。そういう目標があるのでまず
は国家試験合格を目指す。それだけ。

なんか疲れたからこれで最後にする。くだらない話を長々として悪かった。
480名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:29:45
講習で取った後に勉強すればいいだけの話ですねわかります
481名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:06:22
電犬は電犬スレにカエレ(・A・)!
粘着質だからウザがられるんだよ。電犬はよ。


482名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:13:17
460です。
自分の場合は講習料、宿泊、食事、すべて会社もち。
いろんな事情?があり、
絶対に取って来い!
という工場トップの指示で行ってまいりました。
当然1回限りのチャンス。
3ヶ月仕事と育児の合間を縫って勉強し合格しました。
家族にはいろいろ迷惑もかけました。
今となっては良い思い出です。
483名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:10:53
ニートですが、就職の役に立つかと思って受験するの俺だけ?
484名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:25:35
>>483
必要な実務経験はあるか?
試験は誰でも受けられるが、実務経験が1年以上ないと免状はもらえないぞ。


485名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 00:27:23
昨年の修了試験は8月の試験とほぼ同じ問題が出てる。
あれで試験と言えるのか。
9割取れたけど、試験では合格する自信なし。

修了試験だけ受けさせてくれんかな。
486名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 03:41:34
とりあえずエネ管の講習取得が電認よりマシなのは分かった。
電認は門題解けないどころか試験門題見たことすらないからね。
487名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 06:59:41
仕事は誰でもできるんだわ。資格より仕事とか言ってる奴はレベル低い。
488名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 07:03:56
おまえら何べん言えば判るんだよ?
講習試験は名前と番号書けば合格なんだよw
本当に実力で合格したと思ってるの????
お布施なんだよ、天下り様への。
過去の本試験と講習試験の問題を良く比べてみろよ、同レベル?の訳ないだろ。
講習試験の方が難しい問題があるだろう?
そんな出題でまぢに実力だと思っているあふぉ共に乾杯!
489名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 07:49:10
なんでそんな劣等感あんの?
490名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 08:57:13
試験は150時間くらい勉強しないと一発合格は難しい。
俺は機械出身だから熱で受験するのはかなり有利な条件でそのくらい。

講習は50時間くらい?
時間=金だから試験の方がコスパ悪い。
エネルギーを管理するくせに効率が悪いなんて。。。
491名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 09:19:38
ここで言い争っているのが一番効率悪いよな
492名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 09:52:49
>>488
>講習試験は名前と番号書けば合格なんだよw
幾ら何でもそこまでひどくは無いぞ。
受験番号と名前以外に何か一行くらい書かないと点が付かない。
493名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 09:58:17
製造5業種の事業者以外はエネルギー管理員がいればエネルギー管理士要らなくなったんでしょ?
需要あるの?
494名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 11:27:33
過去問(1年分)やるのに5時間位かかりますが
俺あほですか?


495名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 12:26:08
あほと言ってほしいのか?
まだまだ時間はタプーリある。
大丈夫だ。
496名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:21:19
あほですね
497名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 13:32:15
>>494
過去問1年分、4科目ならば5時間でできれば上出来でしょう。
・・・で合格点なら最高です。
498名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 15:01:38
>>494
最初はそんなもん
慣れてくるともう少し早くなって半日で終わる

センターの過去問だと8年×2(国試と検定)回あるから、
土日でそれぞれ1セットずつこなすと4週間で1周できる(時間が足らなければ平日でカバー)
1周したあとで弱点を集中的に補えば、普通に1発合格できるはず。がんばれ
499名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 18:07:33
ありがとう。
500名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:06:10
私の持っている過去問集
平成9年から平成20年までの
12年分あるのですが
平成9年、10年の6科目あった時の
問題もやるべきでしょうか?
501名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 20:19:57
>>500
知識として理解するのは良いと思いますが、出ない問題をひたすら追求するのは無意味です。
平成9年頃の出題は「書き問題」です。
現在の試験方法と試験方法が根本的に違います。
それを理解して問題と向き合うのは良い事だと思います。
502名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 21:27:49
そうですか。
9,10年の問題は時間に余裕があったららやります。
ありがとう。
503名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 07:47:11
ちょっと教えてください。
1級ボイラー取得 → 特級ボイラー取得 → エネルギー管理士
        1年 2年

エネルギー管理士合格した時点で特級ボイラーの資格もらえますか?
504名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 08:01:17
>>503
経験になるボイラーが少なくなってるからな。
「特級ボイラー」はいらんし。
505うんち:2009/06/28(日) 16:03:07
>>503
1ボ取得後に特ボにも受かった(免許申請はまだ)が、エネ管取得したら
5年の実務経験が無くても免許申請出来るかってこと?

上記の質問であれば無理だよ。
506名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 22:33:46
省エネ法改正で、第1種エネルギー管理指定工場のうち製造業等5業種はエネルギー管理士の
資格保有者からエネルギー管理者を指定しなければならないのは以前と変わりないが、
それ以外の第1種エネルギー管理指定工場は、改正前には中長期計画書作成時に必要だった
エネルギー管理士の参画が要らなくなる

そのうち、実務経験を積んだエネルギー管理員が認定でワサワサと資格を取り出す
今、試験で苦労して取っておくメリットがあるのだろうか

国は何が何でも省エネを達成するために資格保持者については規制を緩くする方向みたいだね

どうなん?
507名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:30:53
 >国は何が何でも省エネを達成するために資格保持者については規制を緩くする方向みたいだね
ごめん。意味がわからないんだ。

この↓二つは別の事だと思っているので、ぜひ結びつけて欲しい。
・省エネを達成
・規制を緩くする

ちなみに、規摸(エネルギー消費)の大きい施設では
水光熱費を削減しようと日々の省エネを進めている。
そういう現場で省エネを考えている人なら、
エネ管の試験問題を(現場よりも簡単だから)サクサク解答できます。
508名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:02:30
>>507
つまり、エネルギー管理士の参画が必要となると、資格者を雇用するか社員を養成して資格を取らせるか、
若しくは外部と委託契約でもしなけりゃならないでしょ?
それをやめたということは、何が何でも資格者は必要じゃないから、省エネを進めて下さいよってこと

事業所ごとの報告だったのが、事業者ごとになって、役職の付いたもの(お偉いさん)が推進者となる
ことも定められた

つまり、資格者が進めるより、重役が進めた方が効率的だと国も判断したんだと思う


> エネ管の試験問題を(現場よりも簡単だから)サクサク解答できます。
電験2.5種とか、ラプラス変換が・・・とか、合格率15%とか
認定3種の俺には正直敷居が高いw
転勤1年延ばしてもらって実務経験で取ろうかな
ヘタレすなぁorz
509名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 00:26:00
>>508
統括者と推進者がごっちゃになってないか?

(エネルギー管理統括者(統括者)とエネルギー管理企画推進者(推進者)の違い)

統括者    役職:重役クラス
         資格:不要

推進者    役職:規定なし(統括者を実務面から支える)
         資格:エネルギー管理士orエネルギー管理講習修了者

参考

ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/080801/panfu.pdf
 『省エネ法が変わります』

ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/080801/setsumeishiryou.pdf
改正省エネ法(工場・事業場)説明資料
510名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 07:20:42
>>509
ああ、すまんすまん

でも、結局「管理士」の資格者は要らなくなるんしょ
(特定5業種以外は)
需要はその分なくなる訳で・・・
511名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 07:29:20
管理士が是が非でも必要でない職場では
管理員で実務経験3年→認定が効率的だと思うんだ

てか、管理士の資格自体が必須じゃなくなっちまったよ
勉強しようか悩んでたんだが・・・
512名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 07:49:37
この段階に及んでそのモチベーションはねーな。
そもそも申し込みはしたのかい?
513名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 10:12:32
この資格って試験範囲がアホみたいに広いからまともに勉強するのはつらいよな。
良い参考書もないし…

なので自分は過去問だけに絞ることにしました。
過去問五年分くらいやれば六割いくっしょ
514名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 11:44:38
管理者講習会やった方が天下りが儲るのか?講習料いくらかしらんが、受験者数が減ってもセンターの存続や天下りの保身にたいして影響ないのは確か
515名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 18:19:05
>>513
範囲が広いと言っても電気屋としては知っていないと困る範囲だと思う。
この程度で6割行かないと専門家としては困るぞ。
調理師や理髪師として生計を立てるなら話は別だが、電気屋で飯を喰うならこの程度は普通だ。
516名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 18:25:56
普通かな〜
並みの電気屋に受けさせたら普通に皆落ちるんじゃないかな?
こんな門題ちゃんと試験対策しなけりゃ解けないよ。
517513:2009/06/29(月) 18:48:50
>>515
受けるのは熱なのだが…
問題が簡単なのは確かだが範囲が広すぎる
518名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 21:05:23
基本公式を覚えとくとかの問題多いなあ。テスト対策のテクニックの競技。
519名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:09:08
うーん。電気屋さんも業務が色々ですからね。
こんな方々にはサクっと合格して欲しいな。なんとなく。

・最大電力500kW以上の事業場の電気主任技術者(選任の3種)
・外部委託承認制度の保安業務担当者
520名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:21:29
電気の専門家と行ってもピンキリだけど、三種持ちの電気屋でベテランと呼ばれる組は受からないと恥じゃないのか?
易しくは無いが、電験二種よりは易しいのだからこの程度が出来ないとマズイと思う。
勿論受験勉強はしないとどんな試験でも受からないけど、過去問を見て手も足も出ない程度の学力じゃ第三種電気主任技術者免状が泣く。
521名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 08:02:27
もういいよ。その手の話題は飽きた。
522名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 13:53:18
約一ヶ月のブランクを経て今日から勉強再開。
結構忘れてるね。あと一ヶ月だけどやっぱり過去問を
まわすしかないね。この資格の勉強はこれしかないもんね。
523名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:24:02
>520
すんません
三種もちだけど 去年一科目おとしました。
524名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 18:27:14
管理員講習逝って来たぜ!
多分15点満点だな
525名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:14:00
熱に限っていえばエネ管の試験問題は確かにそんなに難しくはない
のよね。
しかし、なめてかかると失敗するよ。現役の大学生か実務でいつも
熱や流体の計算をやっている人でもない限り、付け焼き刃的な対策
では合格ラインを突破できないよ。そんなに難しくないんだけど、
だからといっても油断大敵。
あと一ヶ月。かんばろうぜ。

526名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:51:54
>>520
試験には相性があるんだよ。
電験3種持ってればちょっと勉強すれば受かるというものでもない。
少なくとも俺にとっては。現に2種持ちなのに3年目の今年も危うい。
どうも俺には長文ダラダラの穴埋め門題は苦手らしい。
527名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:05:18
>>526

確かに、15問穴埋め
回答群20から選べとかイライラしてくるんだよね。

あと、電気だと日負荷曲線から負荷率出す問題とかも
単純計算の繰り返し、繰り返しで
クタ〜としちゃう。
クレペリン(足し算をずっとやってく奴)検査に近い。

この手の問題は複雑にしないで
答えの導き方さえ把握してればOKな方向にすれば良いのにと思う。
528名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 22:34:21
もしかして回答群から探してる?
学校のテストみたいに、自分で考えて答を書くほうが楽だよ。
そして回答群から同じ答を探すの。
529名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 23:43:57
>>528に一票。
長文の穴埋め問題は自分で考えた方が早い。
逆にその程度が出来ないとこの手の問題は解答が合わない。
一通り文章が出来た所で読み返して見れば正解の判断か可能。
間違ったものを入れていると日本語が乱れる。
普通に読める日本語になっていればほぼ正解を拾っている。
530名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 14:13:37
おら工業電気卒だがエネ管勉強しようと思っているんだが
熱か電気か迷う今日このごろだ。
資格は電験3種、甲種危険物持ち。3種はもう15年前に合格
したがもう忘れてる。
熱のほうが簡単っていうけど基礎がわかってないから多分
難しいと思うし電気も微積わかってないから難しいと思う。
531名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:22:04
>>504
特級ボイラーに該当するボイラーがないとはちっちゃな会社なんだろうな。
532名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:52:06
てゆーかあと一ヶ月しか無いじゃん、どうすれいいんだよ!!
533名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:28:46
そろそろ本気をだすか
534名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:41:41
>>531
銭湯ジャマイカ?
535名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 01:10:10
そろそろテキスト買うか
536名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:45:33
>>528
いや、解答群みないで自分で解答が分かる人はどっちにしろ解けるでしょw
エネ管の場合は内容の本質の理解しながら勉強してる人には簡単なのかな?
電験は門題の過去問暗記でどうにかなってしまうから、門題のパターン暗記
に頼って受かってしまった自分には長文穴埋めはすごく難しく感じる。
537名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 12:38:07
↑カド題って何?
538名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 15:18:53
受験者の皆様。
あと一ヶ月を切りましたね。ラストスパートの時期になりました。
暑さと不況に負けず追い込みをかけましょう。
そして9月に笑いましょう。
539名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 15:20:18
>>535
今まで何やってたの?
540名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 17:58:33
過去問(電気)やってますが、昨年(20年)はとても難しいですね。
昨年の合格率15パーセントだったと思いましたが
電気、熱一本化したから、だんだん難化していくのかな、ガクブル。
541名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:42:28
熱で来年受けたいのですがやはり微積分ができないと
合格は無理でしょうか?
542名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:01:41
特にそういうことはないけど、
大体の意味くらいは知っておいたほうが合格しやすくなる
543名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:09:31
>>541
そんなことはありません。
微積分を使う代表的な例はエントロピーで、定義や変化量の計算式の
導出過程で出てきます。でも定義は試験に出るとは思えないし、変化量
の計算式はパターン化しているので結果だけ覚えておけば十分です。
ただ、微積分ができるにこしたはありません。来年受験であれば
熱で使う程度の微積分を勉強するに十分すぎる時間があります。
これを機会に勉強してみてはどうですか?
544名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:22:30
543さんに禿しく同意

微積分出来なくても暗記すれば出来るけど、
微積分とSI単位の意味をしっかり理解すれば、どんな問題にも対応できる。

私は昨年に高圧ガス甲種化学の試験を受けましたが、
その時にしっかり勉強したおかげで熱U分野がだいぶ楽にできてます。

545名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:22:55
>>541
熱か電気かどっち?
熱:熱力学の基礎式の導き方なんか理解してなくても、
暗記すればおk
あと、円筒のk値の計算で自然対数使うけど、
あれも公式でしょ?
電気:微積を使う問題なんて出ない。

恐るるに足らずだと思うけど、そんなに心配なら、
高校の解析学の教科書を1日だけ見ることを
お勧めするよ。
546名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:02:23
>>545
 541の書き込みしっかり読もうよ…
547名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:11:02
>>536
良い機会だからキチンと勉強した方が良い。
電験にしろエネ管にしろ暗記に頼った勉強法は法規を除き良い方法とは思えない。
本質から理解していないと応用も利かないし実務も出来ない。
電験三種を暗記法で受かったのはラッキーだが本来の実力では無いと悟るべき。
別に免状を返納しろとは言わないがもう一度勉強し直した方が良い。
548名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:37:54
>>547
いや、3種だけじゃなく2種も持ってるのだが・・・
2種がラッキーなのは否定はしないが、3種の実力はいくらなんでもあるよ。
2種も過去問暗記で結構いけるのよ。ただ暗記するのがもの凄く大変なわけだが。
1種勉強して2種合格者に恥じない実力もこれからつける予定。
まあ、エネ管が終わった後の話だけど。
エネ管はろくな参考書がないからとりあえずマグレでも受かればいいと思ってる。
549名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:54:56
>>548
 最後の一行にものすごく同意したい
550名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 03:25:48
>>548
電験三種は、どれぐらい過去問やった?
やっぱり、電力と法規の文章題は暗記でいけるの?
機械が難しい><
551名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 11:57:56
>>548
世の中奇特な人がいるものだね。
二種餅だったらエネ管なんぞ一発で余裕クシャクシャだろうに。
科目Tは暗記の部分が多いからしょうがないが、他の科目は二種に比べれば地面に置いた縄を飛ぶ縄跳びみたいなもの。
出来ないとオカシイよ。
まぁ参考書はろくな物が無いし、過去問も解説がタコ。
参考書の誤植はもう笑うしか無い。
特にオーム社のものは易しく解説出来るものをわざわざ難しく書いていたりする。
エネ管は電気以外に力学の知識が無いと辛い部分がある。
と言っても高校の物理に毛の生えた程度。
理系の技術者だったら解けなきゃいけない。
552名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 12:02:00
>>550
電験は「機械」が一番難しい。
「理論」が難しいという人もいるがそれは電気磁気学を無駄に深く勉強しているのが理由。
実は電験に取って電気磁気学はさほど重要な科目では無い。
しかし、機械は解らないと実社会で洒落にならないので相当突っ込んだ問題が出る。
範囲も広く奥も深い。
時間を掛けて確実にものにするしかないが、知っていれば実社会で役に立つ。
希望を持って勉強しよう。
553541:2009/07/03(金) 12:14:24
>>542-543-544-545
教えてくれて有難うございます。
少しホッとした気持ちなりました。
ですが熱に対する知識があまりないので心配ですが
図解熱力学、図解伝熱工学の学び方の本から勉強したいと
思っています。来年に向けてコツコツ頑張ります。
来月?試験頑張って下さい!!
554548:2009/07/03(金) 12:28:41
>>550
過去問は新制度の平成7〜16位だったけな。
法規と電力は過去問暗記で行けたけど最近は電力も難しくなったんじゃない?
ここ2、3年のことは知らないけど。過去問はすごく簡単だったのに本試験は
結構難しくてヒヤヒヤした記憶がある。

俺が一番難しいと思ったのは理論だな。
確かに最初やりはじめた頃は機械が一番とっつきずらいし、難しかった。
でも、機械は難しいかわりに過去問と似たような門題ばっかだったから
慣れるとそうでもなかった。計算も簡単だし。
理論はいくらやっても何が出るか予想しにくく、発想力みたいなのが必要
な門題があるからやりづらかった。

>二種餅だったらエネ管なんぞ一発で余裕クシャクシャだろうに。

んなこたーないって。内容全然違うし。
まあ、でも科目1,2,3はほとんど無勉で受かったんだけどな。
でも科目2,3の過去問は全然解けないぞ。19年のやたら簡単だった
年だからマグレで受かった。科目4が2連敗中で今年落ちたら全部リセット
だ。科目4は結構勉強したけどいまだにインバータ制御とダンパ制御の計算
門題とかよくできんわorz
今回落ちたらもう講習に逃げようと思ってる。
555名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:02:19
>>553
熱についての知識があまりないとのことですが、
余裕があれば、今年二級ボイラー技士に挑戦して
みてはどうですか?
熱力学、伝熱工学の知識とともに課目Wの一部が
ダブっているので有益と思います。
(私は経験者)
ご参考まで。
556名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 16:10:26
このスレにDQN底辺の書き込みが無い時点で、
エネルギー管理士の格の高さを感じるね。^−^
557名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 16:59:24
>>551
なんかしんないけど、クシャクシャでフイタwww
なんだよクシャクシャってwww
558名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 17:19:01
余裕で答案用紙をクシャクシャにして捨てることが出来ます。
559名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 17:32:04
エネ管テスト会場に、クシャおじさん現る。

560名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 17:58:56
余裕綽々(ヨユウシャクシャク)の洒落だよ。

* 意 味: ゆったりとしてあせらない、落ち着いていること。せこせこしない様子。余裕綽綽。
* 解 説: 「綽綽」は、落ち着いてゆとりがあるようす。
* 出 典: 『孟子』
* 英 訳: calm and composed
* 用 例: 孫市はそんな年ごろから、すでに余裕綽々として「おなご」を鑑賞していたらしい。 (司馬遼太郎『尻啖え孫市』)
* 類義語: 泰然自若(たいぜんじじゃく)
561541:2009/07/03(金) 18:40:38
>>555
参考にさせて戴きます。
明日本屋で見てみます。大変助かります!!
562名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 19:41:36
>>>554
科目W残しですか。
確かにあの科目は選択問題が曲者。
電解化学、電気加熱は未だ電験に近い。
照明は微妙な所。
空調は普段の仕事で縁が無かったら手も足も出ない。
まぁ落ちてリセット喰らっても実力は有るのだからT〜Vは何回受けても受かるよ。
講習で免状を取得すると「認」の文字が免状番号に入るよ。
気にしないのなら良いけど・・・
563名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:29:25
昨年初受験で電気合格したが、昨年の問題って難しかったかなあ?
過去問と比べて、特に難しいとは思わなかったけど。
564名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 23:10:04
>>554
省エネルギーセンターの思う壺ですよ。
彼らはそのために実力あっても点取れない問題作っているのです。
でもこれ以上時間をかけるより、講習で取って違う勉強した方が
賢いと思います。
565名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 01:02:13
>>564
講習って確か8万円センターに取られるよ
566名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 02:43:07
>>554
Wは平成19、20は難しい年だったと思う。
平均的に過去問、合格点取れるまで仕上げたけど
平成19、20のW、
今日やったら4割くらいしかできなかった。
でも対策しだいだで受かると思うけど。
一応報告。
567名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 10:35:28
ケーブルカーの問題が出た年か?
あの問題は伝説の問題になりそうな気がするのだけど良問。
力学が解っていれば難なく解けるし、解いていて面白い。
しかし、センターの問題は瑕疵のある事がある。
少し前に変圧器の問題で効率と規約効率を間違えて出題されたものもあった。
規約効率で計算すれば普通に解けるが、問題は効率を求める問題になっていた。
それでいて標準解答は規約効率で計算されていた。
センターのレベルが問われた問題だった。
568名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 13:14:22
>>554
>科目4は結構勉強したけどいまだにインバータ制御とダンパ制御の計算
>門題とかよくできんわorz
>今回落ちたらもう講習に逃げようと思ってる。
・・・勿体無いです。2種持ってるくらいの実力なら、インバータ制御とダンパ制御の計算
くらいすぐに理解できます。嫌がらずにチャレンジしてくださいな。
昨年3種合格、エネ管もついでに受けて去年3科目合格。油断して落とした電力応用を今年
受けるのに勉強してます。
最初は過去問やりたくないくらいに判りませんでしたが参考書で勉強。
今では過去問も、ほぼ満点取れるように理解できました・・・
嫌々ながらも勉強すればそんなに難しくはありませんでしたから、頑張ってください。
569名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 14:26:16
学問を学ぶのに「無駄」とかないから。ミッチリどうぞ。

小学〜高校と、就職後と比較すりゃ、
圧倒的に就職後の勉強のほうが時間と金をかけてる。
※試験勉強じゃなくて仕事のための勉強だよ。
570名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 19:30:23
完全に無駄は無いけど効率は重要だと思う。
正直、エネ管に時間をかけるのは無駄が多いと思う。
理由:適当な参考書、適当な試験門題

みんな、こんな資格はサクッっと取ってもっと役に立つこと
勉強しようや。
571名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 20:02:05
参考書がしょぼ過ぎるせいで効率良く勉強できなくて
大変なんだわな
もっと良い参考書があれば良いんだが
572名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 20:30:41
最近熱で受けることにしたが今日は手始めに省エネセンターの
やさしい熱計算演習を買ったじょ〜。
まだなんでこうなるかは分からんが計算のやり方だけは概ね
理解できる。まずは公式暗記すっかなぁ・・・
頑張るぜ〜成せば成る成さねばならぬ何事も元気ですか〜?
1!2!3!だ〜
573名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:51:31
某系列ビルメンなんだが、エネ管受けるにあたり研修名目で休みを
もらおうとしたが却下されたわ。ボイラ、危険物その他もろもろの
ビルメン資格はオッケーでエネ管は駄目ってどういうことよ?
うちの会社は時代遅れにもほどがあるだろ。
574名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 01:30:05
「エネ管はよい参考書や問題集がないから効率的な勉強ができない。」
果たしてそうだろうか?
確かに扱っている学問分野が難解なのでそう感じるかもしれない。
でも大学工学部出身者ならこんなことを言えないと思う。省エネルギー
センター発行のテキストと過去問集で十分だろう。これでわからなければ
学生時代の不勉強を反省すべきだろう。この機会に勉強し直せばよい。
ただ、何の予備知識の無く、一から勉強するにはやっぱりそうかもしれない。
でも、教材選びも勉強のうち。本屋や図書館、インターネットで自分に合う
本を探したり知識のある人に聞く等するのも必要なこと。
この資格は、やや難しい部類にはいると思う。この本だけから出るといった
安易な資格とは一線を画している。
参考書等のせいにせず、もっと理解することに努力しようよ。そのための
出費は惜しむなよ。
個人的には、省エネルギーセンターの本は結構良くできていると思うよ。


575名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 07:16:37
>572さんへ
やさしい熱計算演習 確かに詳しく書いてあるので、理解すれば
かなり、合格は近づくと思いますが、
問題が、記述式時代が中心で、今の試験問題より
難しい問題が多いです。
ご参考までに
576名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 08:16:51
>>575氏へ
え〜〜〜〜〜〜〜↑そうなんですか?
逆にこれをマスターすれば試験は簡単って事ですよね?
時間がまだたっぷりあるのでゆっくり理解していこうかと
思っています。
教えてくれて有難う御座います。
577名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 10:04:35
>>571
電気?なら良い参考書ありますよ。
オーム社発行のエネルギー管理士試験(不動弘幸著)が広い分野をうまく纏めていて
判りやすいですよ。
*エネ管が難しいのは「範囲が広くて中身の濃い問題が出題されること」でしょう。
難しいのは
[1]電気の基礎
  ・LRCの交流電源があり、スイッチ開閉したときの各部の電圧/電流/供給電力の問題
  ・自動制御(一次/二次遅れ要素のステップ応答)
[2]電気設備および機器(LRCがあることからjを含んだ計算間違いに気をつけること)
  ・分岐線路の電圧計算
  ・ループ線路の電圧計算
[3]電動機応用
  ・直流電動機/かご形,巻線形誘導電動機の特徴、始動方法,速度制御を理解すること
  ・三相誘導電動機の慣性モーメント/トルク/二次回路の損失エネルギーの計算
  ・ポンプ/送風機のバルブ制御とインバータ制御
  ・電気加熱/電気化学/照明/空気調和の広範囲で難解で覚えにくいこと
[4]法規
  ・唯一簡単。
私にとって上記内容で苦労しました・・・難しかった!
578名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 11:48:13
殆ど無勉強で受かったので参考にならないが、市中に良い参考書が無いのは事実。
センターが出している参考書は「理解して読むと良く解る参考書」の典型。
知識無しで読むと呪文にしか見えないと思う。
あんな書き方は無いな!と思う。
誤植が有ってデタラメになっている所も校正が入らない。
お勧め出来ない。
579名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:05:13
>>578
トン!
メモっときます
580名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 12:18:59
教えて下さい。
熱の選択問題はどれが一般的に簡単(とっつきやすい)ですか?
1熱交換器・熱回収装置、
2冷凍・空気調和設備
3工業炉・熱設備材料
4蒸留・蒸発・濃縮装置、乾燥装置、乾留・ガス化装置
581名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 13:22:53
>>580
 過去問やテキストを見て、自分のしている業務や、学んだことを参考にできると
思えるものがあれば、それが一番簡単。
 ただ、こういう質問をしている時点で、そういうものがないということだろう。ならば、
「一般的にとっつきやすい問題なんてない。どれもそれなりにきつい」となる。

582名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 14:58:37
>>580
私はプラント勤務なので空調を捨てて残りの三つで勝負します
581さんの言うとおりだと思いますね
とりあえず過去問やってみては?
583名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:01:59
んで、今年受験組の方々、進捗状況はどうですか?
私は熱ですが過去問の五年分をどうにか終えました
それ以外何もしてないけど(汗
584名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:31:36
>>580
拾いもんだけどな

僕は「熱交換器・熱回収」「冷凍・空気調和」を選びました。

選んだ最大の理由は、覚えるべき内容が他の科目に比べて少ないと感じたためです。
それと、内容から判断して明らかに簡単だし、試験で出るような問題がほぼ完全に
パターン化されているので勉強しやすいのでおすすめです。
585名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 16:33:22
過去問12年、平均6割まで仕上げた。
あと一ヶ月で8割目標。

そちらは?
586名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:05:29
今日から勉強はじめますた。
587名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:41:12
今年はもう諦めた
1科目でも受かればラッキーだと思ってる
588名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:11:51
来月にむけて頑張ろう
589名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:17:04
>>587
そんな風に思ってて受けたら3科目も受かってしまった俺の様な奴も居る。
適当な試験なんだよな。
590名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:29:23
>>580
自分で決めろと言いたいが・・・。
私は「工業炉、熱設備材料」を選択した。
量的に少ないことと計算がほとんど無いことが選択理由。
一つ得意なものがあればいいんだけどね。
二つともとなるとちょっときついかも。
591名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:52:47
危険物甲種とってからエネ管来年目指します。
危険物甲種はエネ管の勉強するのに役立ちますか?
592名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:58:45
>>589
資格試験なんてものは気軽に受けた方が受かる。
肩の力が抜けてアタマが良く働く様だ。
100点で受かっても60点で受かっても貰える免状は同じ。
だから60点狙いで行けば余裕で出来る。
試験が始まったら、簡単に出来る問題からやって行けば良い。
通り一遍やって半分くらい出来ていればまず間違いなく受かる。
残った時間で少し難しいけど何とかなる問題を解けば良い。
最後は手も足も出ない問題が残るが、解らない問題はその場で幾ら考えても時間の無駄。
適当にマークして他の問題をやれば良い。
大体図々しい奴ほど受かるな!
593名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:59:24
熱なら気体の状態方程式くらいかな?w
594名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 22:48:13
>>589
熱ですか、電気ですか?


595名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 22:49:50
電気の4科目同時合格率って、どれくらいですか?
596名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 22:50:50
>>591
絶対に立たん。
レベルが違いすぎ。
597名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 23:33:56
>>591
エネ管の熱と内容をかぶらせたいなら、
今から公害防止の大気(燃料計算がかぶる)か、
高圧ガス製造保安責任者(熱力学がかぶる)を受けるのがいい。
自分は甲種化学だったけど、乙種や丙種でも役に立つかな?そこはわからん。

それにしても、熱か電気か書かない質問者多すぎorz
598名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 23:58:27
電気で受けるけど熱っぽいんだ

どうですか?
599名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 00:37:27
>>573
もし会社へ報復したいなら

1)まず合格
2)実務経験の証明もらう
3)役所(センター?)へ申請
4)エネ管の免状もらう
5)上司に「免状来たけど、会社へ申請しません。
  これ転職用ですから。フフン。」と言う。

私は4)まで実施済。
会社に恨みはなく、つーか、待遇良すぎて手当いらないの。
だから「手当いらないんで申請しません。」と言ってあります。
600573:2009/07/06(月) 01:22:43
>>599
自分も4)までは同じように実行する予定ですw
実務の申請は前にいた会社でできるのでそちらでします。
ちなみにうちの会社はエネ管の資格手当も無いので全然
問題ありません。待遇良すぎる599さんがウラヤマスイ。
さすがに転職用とは言えませんが、上司に合否は必ず
聞かれると思うので、その時に会社には出さないと言う
予定です。
601名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 09:52:20
>>597
問題は両方とも(特に高圧ガス甲種化学)エネ管より難しい事だよね
602名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 09:58:05
>>585
サンクスです
こちらは
分野1は四割
分野2は六割
分野3は七割
分野4は六割

って感じかな?
でも年によって結構ばらつき多し
安定しないとな
603名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 13:32:04
>572
熱受験。”やさしい熱〜”使用しています。
こちらの過去門得点状況(すべて一回目)8年分平均
 T まだ
 U 6.5〜8割
 V 7割〜9割
 W 7割
みんながんばってね!
604名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 14:50:57
Tはそろろろやったほうが良いと思うぞ。
個人的には2週間でOKだと思うけど
集中的にやれるかどうかにもよるし
甘く見てると足元すくわれるよ。
605名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 16:17:38
俺が初めて受験したとき、なめていてTは最後の一ヶ月で・・・と
思っていたが、その年は暑くて戦意喪失。当然不合格。
次の年に早くから着手して合格した。ちゃんとやればなんてことない。
あとでもったいないことをしたなと後悔した。
606名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 16:29:51
簡単なんだけど、ミョ〜な癖があるから少しは慣れてないと苦戦するよな。
答え見ちまえば、「あー。確かにその単語じゃないと前後関係おかしいね。」とわかるんだけどさw
607名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 21:41:47
>>601
うーん、俺は検定でしかもエネ管熱が先だったしなあ
熱力学に限って言えば、エネ管熱のほうが若干範囲が広かったと思う

高圧ガスなら検定をおすすめしたいけど、
検定終わってからエネ管はちょっと時間が足らなさ気味。
かといって、国試は検定より試験範囲が広くて難しい。
自分で書いといてなんだが、結構微妙だよね。
608名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:57:34
最近は不況で一時帰休が月に4日ほどある。出社したところで大した仕事も
ない状態。これ幸いと就業時間中にエネ管の勉強中。悪いこととはわかって
いるんだけど・・・。
609名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 07:22:07
検定って何?
610名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 10:31:22
>>609
高圧ガスの認定みたいなもの。
611名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 14:51:43
熱で受験
過去問をやっているが、なかなかUの正答率が安定しない。
大概合格圏内になるんだけど、悪いときでギリギリアウト。
あと一ヶ月切ってるのにちょっと不安。
612名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 20:24:11
ここに書き込んでいるだけあって、みんな結構合格ラインに入っているんですね
もっと頑張らないと…
そろそろ分野Tも本格的にだな
10000000kJ=0.258KL
613名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 20:41:53
10GJ=0.258Klの方が覚えやすいぞ。
俺みたいに手が勝手に0.256と電卓押して混乱しないようになw
614名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 20:47:36
やっぱきつい・・・
電験三種は取得済で熱受験予定だが一気に4科目・・・
先月やったU・V忘れそう
615名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 22:11:57
>>613
それはキリのいい数字だから仕方がないな
616名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 22:37:40
>>614
電験三種取って熱で受けるの?
奇特な人だな?
617名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 05:42:53
電顕3種持ち
旧エネ管電気合格 免許なしで昨年失効
熱受けるます。
618名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 13:33:38
昨日図書館で絵ときでわかる熱工学、ボイラー用語早分かり
力学入門借り手きた。
まだまだ時間はあるから基礎から確実に勉強すっぞ!!

電気書院のエネルギー管理士「熱分野」模範解答集平成21年度版
買おうと思ってるんだが使えるかな?
ネットでは結構使えるって書いてるんだけな。
619名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 16:16:03
<<618
電気書院の問題集は使えるよ。
試験は今からなら今年は無理。来年にしたら?
620名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 16:25:30
>>619
勿論来年で受けますよw
よっしゃ買うことにするよ
サンクス
621名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 18:51:17
>620さんへ
>14 さんの報告にあるように、電気書院のは品切れ、取り寄せ不可
ですね。
書店にある分しかないから、書店で運良くあったら即ゲット
来年受けるなら、22粘土バンが年明けにでるからそれまで
がまんする
622503:2009/07/08(水) 18:54:22
1級ボイラー取得後、特級ボイラーもパスして3年たってるんですがエネルギー管理士
取得後免許がもらえるんでしょうか。もちろん特級ボイラーの実務経験ありです。
623名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 18:58:10
ダメでしょ
というかどこを読んだらそれで行けると思えるの?
624名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 19:22:02
>>621
618だけど今さっき熊澤書店に予約したら
1〜2週間で来るって言われたけど。
625名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 19:50:56
>624さん
早く準備するのであれば、getしては
ガンバレ

626503:2009/07/08(水) 20:11:13
特級ボイラーの受験資格にエネルギー管理士ってのがあるから。
627名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 20:41:27
>>625
早く準備したいと思っていますのでゲトします。
サブノート作らないと整理できないだろうな〜特にUは。
まだ本格的に始めてはないけど模範解答集がきたら始めます。
それまでは図書館で借りた本で流し読みします。
アリガトン頑張るっす。
628名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 22:13:52
この試験合格率25lって
受験者優秀だよね。
629名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 23:09:25
みんな仕事してると思うけど、平日はいつ勉強してる?
残業して帰るとクタクタで平日全然勉強できないよ
630名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 23:28:30
>>628
逆だよ。試験が簡単すぎるんだよ。
631名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 00:02:34
科目合格者含めてだから極めて低い合格率だよ
一発で合格する奴なんて10%くらいじゃないのか
632名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 00:15:39
<<629
俺は昼休みや帰宅後すぐ仮眠して夜中、早朝に勉強してる。
よく通勤時に電車のなかで・・・なんてことが書かれているけど、
田舎なもんで通勤は自家用車。所要時間7分。勉強は無理。
なかなかはかどらないね。仕事している受験者共通の悩みだね。
633名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 00:21:17
私は自家用車で通勤時間75分です。
おまけに土曜日も仕事なのでまとまった時間がなかなか
取れません。

エネ管(電気)一発合格目指して頑張っています。
634名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 07:25:01
だから自己紹介いらないって
635名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 07:25:21
会社は自転車で二十分
夜は子供の相手してからだから、いつも開始は11時からくらいからしかできん

ま、あと三週間頑張ろうや
636名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 09:50:31
>>634

まあまあ、
グチや日記を書いてストレス発散も、こういうスレの役割ではないかと思うよ。

もちろん、程度問題ではあるけれど。


とりあえず、みんな頑張れ〜!
637名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 11:50:24
朝一は調子が出ない
一昨年は電験理論と
去年はエネ課目Uを落とした
朝一番目は法規のような軽い科目にしてほしい
638名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 12:26:20
635

仕事して子供の世話して、11時から試験勉強そして又仕事だろ

俺にはとてもとても・・・

是非、受かってもらいたい。

エールを後らせてもらいます。
639名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 15:38:48
上の方のレスで電気書院のエネルギー管理士 熱分野模範解答集
ってあるんだけどミスプリントが多いって言うんだけど
今年度版はどうなんでしょうか?
知ってる方がいれば教えて下さい。
640名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 18:03:21
>639
書院のHP見てください。正誤表があります。
それ以外にもまだあると思いますが。
探すのもべんきょうなると思います
641名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 20:36:58
>>628
受験者に高卒が少ないから当り前のこと。
642名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 22:40:52
>>641
こらっ!そういうこと言うなって(笑)
643名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 22:42:43
熱W 2002年度 7割だった。
明日2001年度やります
644名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 23:02:26
>>641
それ本当?
ビルメンくらいしか取得しない→ビルメンは高卒ばっかり→高卒受験者多い
と誤解してた。

※私も高卒ビルメンでエネ管なの。
645名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 23:19:08
高卒でも普通に一発合格できるしな(俺もそう)
単に試験が簡単なだけでしょ
646名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 23:48:43
>>641
もー(怒)。あなたが変なこと言うからいっぱい釣れてるじゃないの!
647635:2009/07/10(金) 00:29:23
>>638
 応援ありがとう
 自分の時間を無くせばどうにかなるものですよ(汗
 そちらも頑張ってください

ところで今日からセンターの試験直前対策を開始しました。
現在分野Tをやっていますが、思ったよりは使えそうです。
648641:2009/07/10(金) 21:25:47
実際そうだろw
649名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 21:58:32
電験3種より簡単。こんな資格大卒なら一発で取れるだろ。
650名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 22:17:03
エネ管の試験って現場の人にやさしい問題ではないかと。
651名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 23:03:53
電けん2.5と言われてますが。
実際は3よりぬるいですか?
652名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 23:27:50
電験3種は変な癖がある感じがする。
まぁ、相性ってものもあるでしょ。
653名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 01:47:29
変な癖はエネ管の方だろ。
難易度的には電験2.8位か?
2種より3種の方にずっと近いと思う。
654名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 05:54:57
あと三週間。
暑いけどがんばろうぜ!!
655名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 08:20:22
まじめに質問
H19電力応用で問11の1の慣性モーメントを求める問題がわからん・・・
なぜ1/2になるのか・・・

各質点の質量mと、それぞれの質点から回転軸までの距離rの2乗の積の
総和→慣性モーメントだから1/2ってこと?

他の問題で1/2にしないで計算するのはなんでだろ?
656名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 09:30:25
>>655
どんな問題で何が解らないのか知らないが、下記を参照してみたら如何?
http://home.catv.ne.jp/hh/toku/jdsgn/inertia/inertia.htm
二重積分すれば自動的に1/2が出てくる。
上記参照先は直径で計算しているから1/8になる。
657名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 09:49:18
電顕2種スレでもう電顕夏祭りの準備が
始まったようですのでこちらも少し遅いですが
エネ管夏祭りの準備始めましょう。
わっしょいわっしょいわっしょいわっしょいわっしょい
658名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:31:25
エネ管熱試験はプラント雑学試験だと思う今日この頃
659名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 12:55:46
>655
俺も同じ疑問をもった。
問題は電動機の半径0・1m、質量5kgの均質な円柱で
近似すると、中心軸に対する慣性モーメントは?

答え
(1/2)×R^2×M
(1/2)×0・1^2×5=0・025[kgm^2]

なんですけど確かに積分すると(1/2)がでてくるのですが。
別の慣性モーメントを求める問題や参考書だと。

e=(1/2)mv^2=(1/2)m(rω)^2=(1/2)mr^2・ω^2
  =1/2jω^2[J]

∴慣性モーメントj=mr^2
 となり(1/2)をかけないで算出してるんですよ。
 どっちが正解なのでしょう?ご教示お願いします。
660名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:01:59
電動機の回転子が半径0・1m以下・・・
661名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:55:58
エネルギー管理士試験(電気分野) 徹底研究


・著者:不動 弘幸 著
・定価:3990円(本体3800円+税)





4課目を一冊に、コンパクトにまとめた受験対策書。直前対策にも最適!

  本書は、エネルギー管理士の区分のうち、電気分野の
    専門課目3課目および共通課目1課目を一冊にコンパクトに
    まとめた受験対策書です。
   具体的には、試験の出題傾向を踏まえ、頻出事項を抑えた重要ポイント部と学習進度の
    確認が行える例題をミックスさせた、いわゆるテキスト+問題の融合型となっており、
    とくにポイント部はチェックが容易なよう、整理された内容としているので、直前対策でも
    じゅうぶん活用できる構成となっています。

このように電気分野はありますが熱分野はありますか?
宜しくお願いします。
662名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 13:58:33
雑学レベル、エコ検定に毛が生えた程度。
電験の方が難しいよ。
663名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 14:56:24
そりゃ電験の方が難しいよ。1種、2種はな。
くだらなねーこといちいち書くなよ。
664名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 15:26:08
3種の事だよ。
665名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 04:50:58
>>655
>>659

この疑問は結構多いね

ドーナツ状(質量が外側にすべて集まっている)は、1/2無し
円盤状は1/2

一瞬逆な感じがするかもしれないけど、質量が同じなら、
外側に集まっているほうが慣性モーメントが大きい。
666名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 07:31:05
>661氏へ
熱分野が1冊にまとまっているのは

エネルギー管理士実戦問題
熱分野+必須基礎課目


・著者:オーム社 編
・定価:3465円(本体3300円+税)
エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)
の改正(平成18年4月1日施行)に伴う試験制度変更
により、新たに発行する「エネルギー管理士実戦問
題」(シリーズ)の一冊。熱分野の課目を一冊でま
とめ、発行するもの。
 一冊で4科目をまとめていることから、問題を解い
て実戦力を養うという本来の目的のみならず、試験
直前の確認にも使える。

ご参考まで
667名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 10:38:44
>>656
>>665
655ですが、やっとわかりました。
ありがとう。
ドーナツ状→質点の慣性モーメント→j=MR^2
円柱状→各質点の慣性モーメントの総和→j=1/2 mr^2
この理解でOK??
668659:2009/07/12(日) 11:26:30
おkだと思います。

665さんありがとう。

電気屋にこんな問題だすなよな、って感じ。
669名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 16:22:12
ベクトル制御がいまいちわからん・・・
電動機の一次電流を励磁電流とトルク電流に分解して制御する
ってことみたいだけどピンとこない・・・
670659:2009/07/12(日) 20:03:16
>>669

それだけ記憶しとけばとりあえず大丈夫だと思いますよ
深く理解するのは良いことだと思いますが試験では必要ないでしょう。


分かったつもりだったけど又疑問。
エネ管ではそこまで必要ないと思うので
真剣に考えてくれなくて良いけど。

質量均一な円柱状のフライホイルーでは

E=(1/2)mv^2=(1/2)m(rω)^2=(1/2)mr^2・ω^2
 =(1/2)jω^2[J]

∴慣性モーメントj=mr^2

この関係は成立しないのだろうか?

あくまでドーナツ状フライホイールの間に成り立つ等式なんでしょうか?
671名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 21:55:33
>>670
悪いがアンタ高校の数学と物理が理解出来ていないな。
俺は>>656を書いたけど、質量が一点に集中している式と分布している式を混同している。
http://home.catv.ne.jp/hh/toku/jdsgn/inertia/inertia.htm
世の中に質量が一点に集中している回転体は無いのだよ。
だから積分して回転モーメントを求める事になる。
無限に小さな質量が無限個数集まって出来るのが回転する質量だ。
参照先を読んで理解出来なかったら高校の数学の教科書を読め。
http://www.crossroad.jp/mathnavi/
672名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 22:09:26
>>669
ベクトル制御に関して良い参考書は未だ無い。
だから読んでも理解出来ないのは普通の事。
別にアンタが馬鹿という事は無い。

で、誘導電動機のL型等価回路を見れば解るけど、回路は励磁回路と負荷回路に分かれている。
誘導電動機をインバーターに繋いで無負荷運転させると負荷回路には電流が流れない。
だからインバーターは流れている電流を「励磁電流」として認識する。
次に拘束運転をさせる。
こうするとインバーターはL型等価回路の回路定数を自ら演算して認識する。
こうした「仕込み運転」の後に負荷を掛けて運転させるとインバータは電流を励磁電流分と負荷電流分に分離解析して回転数を演算算出する。
今のインバーターはこの程度の知能は持っている。持たせている。
ここで電流をベクトル演算して解析するからベクトル解析と言う言い方をする。

世の中の参考書でこういう説明をしているものを見た事が無い。
何で参考書を書いている奴等はあんなに馬鹿なんだ?
673659:2009/07/12(日) 23:46:14
>>671
よく分かった。
微小質量凾高フ等式が>>670
そんな部質は存在しないので
凾高積分したMを考えなければいけないという事ですね。
厳密にはドーナツも。

>>656はよく理解できたのですが
E=(1/2)MV^2[J]
に惑わされました。

これも正確には
凾=(1/2)凾高u^2[J]
ですね。


674名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:04:28
>>673
元々はニュートン力学の延長なのよ。
ところが回転ものをニュートン力学で解析しようとすると大変な事になるわけ。
それで旨く相似できる概念を考え出したアタマの良い人がいるのよ。
 質量<=>回転モーメント
 速度<=>角速度
加速度<=>角加速度
  力<=>トルク
こんな感じで対応させると式が似てるのよ。
F=Mα 力=質量×加速度
T=Jδ トルク=慣性モーメント×角加速度
運動体の持つエネルギ=Mv^2/2=質量×速度の自乗/2
回転体の持つエネルギ=Jω^2/2=慣性モーメント×角速度の自乗/2
位置エネルギ=MGH=質量×重力加速度×高さ
ゼンマイのエナルギ=JTθ=慣性モーメント×トルク×回転角
675名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 00:51:42
エネルギセンタで出している参考書にこういう記載は無い。
イキナリF=M・dV/dtだと!
力は質量と速度の時間微分の積である。
こんな書き方あるかよ!
書いた奴は馬鹿だ!
自分だけ解っているだけで人に教える資格は無い!
676659:2009/07/13(月) 01:07:03
運動体の持つエネルギ=Mv^2/2=質量×速度の自乗/2
回転体の持つエネルギ=Jω^2/2=慣性モーメント×角速度の自乗/2

なるほどM⇔Jこれを対比するとよく分かります。

ベクトル制御もありがとう。
あと2週間しかないので力技で
関連キーワードだけ覚えるようにしてるから、応用がききません
解説非常に助かります。
677名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 05:45:14
オレにとっては非常にレベルの高いスレです、ここは。
678名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 07:21:01
>>676が顔文字にしか見えない
679名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 07:43:34
ようやくまともな流れになって嬉しい。
非常にためになる。
680名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 11:33:17
>>678
2ちゃんやり杉
681名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 14:30:40
スマソ!!書き間違いがある。

×
ゼンマイのエナルギ=JTθ=慣性モーメント×トルク×回転角

ゼンマイの蓄勢エネルギ=Tθ=トルク×回転角

ニュートン力学の位置エネルギはW=MGHだが、F=MGの関係式を代入すると下記になる。
位置エネルギ=FH=力×高さ
だからニュートン力学では
位置エネルギ=力[N]×高さ[m]
回転力学では
蓄勢エネルギ=トルク[N・m]×回転角[無単位]
となり式が相似になる。
682名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:35:54
>>674
の関係はプリントアウトして
エネルギー管理士まとめノートに貼り付けた。
683名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:17:58
ほうほう、そういう事でしたか
問題から計算式まで意味もわからずに無理暗記してたけど
理屈が分っている方がよく覚えられるからありがたい
684名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 18:20:52
こういう大切なことを全てかっとばしたクソテキストしかないから困る。
そのくせ、大学教授とかは学生にちゃんと理解してほしいみたいなことをボヤく。
無茶言うなw
685名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 19:15:07
655だが、
しつこくベクトル制御の話をしてみる・・・
ベクトル制御って具体的にどんなものを制御するとき用いるんだろ?

H19年の電力応用で出題してたけど、この制御には速度センサが必要って
ことみたいだが、速度をフィードバックしてどんな演算してるのか
気になる。
あと、デッドタイム補償ってなに??
686名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:47:30
真面目に勉強をしたいという気持ちが伝わって来るので真面目に書く。
>ベクトル制御って具体的にどんなものを制御するとき用いるんだろ?
卑近な例は電車。
10年程度前までは電車の電動機は直流複巻機だった。
それが今では誘導電動機+インバータに代わっている。
昔はインバーターが無かったので誘導電動機の連続変速制御は不可能だったけど今は出来るようになっている。
山手線(DC1500V)の制御方法と新幹線(AC25000V)の制御方法は基本的に同じ。
VVVFインバータで制御している。

建物のエレベータやエスカレータもVVVFインバータのベクトル制御をやっている。
特にエレベータは籠の位置合わせが結構シリアスだがベクトル制御のインバータで出来ている。
(籠の位置がずれて籠の扉が開いたら事件になってしまう。)
687名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 21:58:40
姉さん事件です!
688名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:02:28
>速度をフィードバックしてどんな演算してるのか
実は速度をフィードバックする方法は今は主流では無い。
速度をフィードバックするのは狙った回転数に誘導電動機の回転を合わせる為で、設定回転数より回転数が遅ければ電圧と周波数を上げて、逆の場合は下げる。
単純なフィードバック制御で回転の設定が出来る。
一般的には両軸の誘導電動機を持ってきて片軸には負荷を片軸には回転計を付ける。
単線結線図でPGと書いて有るのが回転計。
PG=パルス・ジェネレータで回転数をパルスで出すようにしている。
別名はタコジェネと言う。
これは別に回転計がタコなものだからこう言うのでは無く、自動車などに付いているタコメータと同じ「タコ=回転」。
この回転計から出てきた実回転数と設定回転数との差を演算して制御する。

今の主流はセンサーレスベクトル制御で、タコジェネがついていない!!
どうやって合わせるのか実に不思議だが、回転計のフィードバック無しで設定回転数±1rpmの誤差で回す事が出来るそうだ。
非常に高度なアルゴリズムを用いてベクトル制御をしている。
この制御を行う前に「オートチューニング」と言う仕込み運転を行う。
これをやると誘導電動機の回路定数を全量捕捉出来て設定回転数にぴたりと合わせた電圧と周波数を出力出来るようになる。
(とメーカの人から聞いた事が有る。)
尚、工場の自動機械などで位置合わせが非常にシビアーな場合はこの制御方法は得策では無い。
普通はサーボモーター+アンプの組み合わせで実現する。

デッドタイム補償は知らない。
ググって見たら如何?
689名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:06:12
690名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 22:55:30
>>687
他人の勉強の妨害をして楽しいのか?
691名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 23:46:06
>>684
クソテキストを書く馬鹿筆者は自分が理解したプロセスで他人も理解すると勘違いしている。
人が10人いれば同じ事を理解するのに10通りのプロセスがある。
それを理解しないで自分が理解したプロセスでものを書き始めてしまう。
これでは「理解してから読むと良く解る参考にならない書」になってしまう。
エネ管では無いが、電験三種の参考書で変圧器の説明が「コンサベータ」から書いてあるものが有った。
自動車の構造を説明するのに「点火プラグの構造」から入る様なものであきれ果てた。
又、ある参考書は積層鋼板の説明から始めていた。
もう・・・で有るが、世の中はこんなもの。
大学の教授などは普通にサラリーマンが出来ないからやっている輩が多い。
馬鹿の集団だがこれが日本の現実。
692名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:47:01
まぁみんなの言いたい事は良くわかるし、実際イマイチなんだけど
これだけ受験者層が幅広いと全員にわかりやすいのは難しいかな?と思ったりもする。

ところでこの試験、年によって難易度に差がありすぎるとおもうのだが。
当方熱受験だけど、平成15年の分野Uで9割取れてびっくり。
693名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 01:05:15
ベクトル制御に関してもう少し書く。
最初はインバータだって簡単な制御しか出来なかった。
ものの本には載っていないが、VVVF制御すらしないでCVVF制御をやったのだと思う。
これをやると誘導電動機が焼損する。
コリャイカンという事でV/f=一定制御をやったのだと思う。
これでも低周波数でトルクが不足する。
それでトルクブーストを導入した。
これで制御すると送り出しの周波数は解るけど実際に電動機が何rpmで回っているのか解らない。
VVVFだけで電車を制御すると100km/hで走らなければイケナイ所を98km/hで走ったり102km/hで走ったりする。
この程度だったら未だ良いけど90km/hまでずれると洒落にならなくなる。
そこでPGフィードバック制御をかける事になるけど、PGが故障するとアウトになる。
故障するなら取っちゃえ!と言う事で取っ払った。
しかしこれじゃまともに回らない。
そこで電流をアナライザーにかけて詳しく解析したら色々な事が解った。
早い話電流のベクトル解析を詳しくやった。
これをインバータの制御部分に書き込んで制御するようにしたのがベクトル制御。
だからベクトル制御はセンサーレス(PGレス)とセット。
センサー付きベクトル制御ってのは聞いた事が無い。
694名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:49:10
>>692
確かに課目Uではそんな時があるね。
最近過去問やってて思うんだけど、難易度≒サービス問題の数
じゃないかな?
サービス問題といっても人それぞれによって異なるから、いかに
自分の中のサービス問題を増やしてそれを取りこぼさないかが勝負
になると思う。
あと一息じゃ!9月にみんなで笑おうぜ!!
695名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 09:58:27
昨年、電気分野で初受験。
今年は1科目不合格の電力応用を勉強中。
昨年は急遽の受験で時間が無く過去問は3年分しかやりませんでした。

今年はDVDでの勉強は終わり、過去問も15年分終わりました。
年度によりレベルの違いがありすぎ・・・
1)平成12年、問題12−F(分数関数の積分、対数計算)
2)平成11年、問題12(回転角速度、定格流量時の電動機出力/誘導起電力)
3)平成10年、問題9−(4)(電動機の平均損失)
は難しかった。
年度によってのレベル差と範囲の広さ・・・まだまだ不安だから勉強しないと・・・
696名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 14:20:41
>>692
確かに全員に解るように書くのは不可能だと思う。
しかし、学術書じゃ無いのだから「寸止め」のテクニックがまるでなっていない。
例えば「電流は自由電子の流れ」と言って説明をするがこれは典型的な「寸止め」の説明。
実際は「電流は電束の変化の伝達で速度は光の速度である。」と説明すべきもの。
しかし、こんな説明をしたら誰でもアタマがグルングルンになる。
これと同じように簡単な事をわざわざ難しく説明して参考書が多すぎる。
「俺は此処まで知っているぞ!」と自分の実力を自慢する為に書いているとしか思えないようなものが多すぎる。
もっと簡単に説明する努力が全く成されていない。
専門書は正確さが無いと話にならないからそれなりに難解なものになるのはしょうがない。
しかし、参考書は違う。
こういう所を解って書いている参考書は残念ながら非常に少ない。
電験三種でも「プロが教える・・・」「これだけ・・」「みるみるうちに解る・・・」色々あるがろくなものは無い。
しかし、センターで出している参考書は最悪。
挙げ句の果てに誤植まであるのだから何をか況や!
697名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:25:29
鹿うざい
698名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:15:16
>>697
これは何ですか?
699名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:25:01
>>697
此処にも変なのが湧いているな!
700名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 00:37:42
参考書の選び方も人それぞれだね
資格試験は記憶力大会だと聞いた、試験に出る部分だけ暗記できる参考書なら私は大歓迎だよ
例えば電気の概念や原子核の構造の説明は出題されないから不要、複素数や積分の解き方は出題される部分のみ必要
試験の攻略に直結する内容じゃなければ分厚くても中身の薄い本になってしまう
701名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 07:58:41
>>700
単に資格だけほしいのか、資格と実務が直結するのかでも違うのかも。
大半は前者だろうね。それならそんな本が歓迎されるよね。
エネ管は専門性が高いので基礎的な学問も身につけてなければならない
のが建前だろうから、とっつきにくい本しかないのかもしれない。
俺は参考書選びも試験勉強の内だと思う。全くの初心者と大学理工系で
一通り勉強している人とでは、当然使う本も勉強方法も異なる。万人
向けの参考書を作るのは非常に困難だろうね。
702名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 10:13:45
この資格って単純所持でそんなに何か役に立つのかなぁ?

ちゃんと理解したうえで実務経験とセットじゃないと意味薄い気が…
暗記だけで所持しても、今後に役立たないと思うけどな

とまぁプラント勤務している身としてはそう思うわけですよ
703名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 13:20:06
ベクトル制御について聞いた人は
何かレスすれば。

親切に解説してくれた人に失礼だぞ。
個人的には勉強になったからいいけど。
704名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 17:26:19
>>703
ベクトル制御に関して色々書いたが、素直に読んでくれればそれで良い。
言われてみれば当たり前の話を当たり前に書いただけだが、それを何故か参考書は書いてくれない。
当たり前の事を当たり前に書くのが参考書のハズ。
それが出来ていないタコ参考書が大杉!!
しかし、時々>>697の様な馬鹿が彼方此方で湧いて困る。
705名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 18:46:30
「馬鹿はどこにでもいるので
 いちいち気にしない」
人生の荒波を乗り越える上で重要なことだ。
706名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:27:18
>>704
貴方にはもう少し大人になって欲しい。(もういい歳なのだから)
いちいち沸騰しない、反応しない、誤りは素直に認める。
どうして出来ないのですか???
707名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:07:21
>>706
それはだなぁ〜・・・君のような馬鹿がいるからだよ!
708名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:10:48
>>706
どの面下げてそんな事が言えるの?
アンタ何処の誰?
人に説教垂れるほどエライの?
何もしないで他人にケチを付けるだけって輩は人間のカスだぜ。
多少難ありでも自分で何かやってみろよ!
これ以上付きまとって馬鹿を書かないでほしいな。
709名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:14:47
>>706
自分に出来ない事を他人にやられると嫉妬する馬鹿が多い。
女の嫉妬はカワイイが男の嫉妬はエグイぜ、キモイぜ、不気味だぜ。
自分の書いている事をもういっかい読んでみろ。
おれはなぁ、そう言う腐った奴を見ると無性に腹が立つんだよ。
自分のケツくらい自分でふけ!と言いたい。
710名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 20:16:02

>>貴方にはもう少し大人になって欲しい。(もういい歳なのだから)
>>いちいち沸騰しない、反応しない、誤りは素直に認める。
>>どうして出来ないのですか???
年齢を勝手に想像しているのは…
参考書の誤りを認める時点でカスだろ?認めていいのは出版社のカスの権限だ
ようはお前は出版社のまわし者
もしくは試験に関係ない他人の戯言
説教している割には他人を煽る悲しい人でちゅね^^
711名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:01:34
熱い議論はこのくらいにして過去問解こうよ。
わからないところは解説やテキストを読んで理解しようよ。
もうすぐ受験票が届くぞ。あと少しだから前向きにがんばろうぜ!
712685:2009/07/15(水) 21:33:59
>>686
>>688
説明ありがとうございます。
実務経験にある人じゃなきゃテキストだけじゃぜんぜん
理解できない。
丸暗記するだけじゃやっぱり不安・・・

>>689
デッドタイム補償についても理解できました。
インバータの仕組みからわかってないと説明すら理解できなかったかも

インバータの制御には、回路短絡防止の目的で、デッドタイムと呼ばれる、
上下の出力素子を同時にオフにする期間を設ける必要。
これにより生じる出力電圧の誤差を補正しなければ出力電圧波形が正弦波にならず、
波形が歪んでしまう。
この波形の歪みは、特に低回転域での駆動時に影響が大きく、
騒音増加などの課題となってる。

この課題を解決する方法→デッドタイム補償技術と呼ばれる、
出力電圧の誤差を補正する技術


713名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:48:06
>>712
理解が得られた様で何より。
それに「デッドタイム」を理解した内容を記載されているが、逆にこれが「デッドタイム」の良い説明になっている。
お見事!
解れば大して難しい話じゃ無いでしょ!
714名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 23:02:04
つーかそんな問題出ないから。
そんなマニアックな知識自慢するより過去問でも一問でも
多く解けよ。

(高みの見物な人より)
715名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 11:56:25
>>714
また馬鹿が湧いている。
エネルギー管理士を名乗るにはベクトル制御くらいは常識。
この程度を知らなかったら誰も相手をしてくれない。
ベクトル制御だけを知っていればエネ管試験に合格出来る訳では無いがこんな話は序の口の話。

尚、当方はエネ管は一発合格しているので過去問は暫く見ていない。

次は制動だよ!
716名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 12:51:34
馬鹿馬鹿うるせーな。
あのな、この試験はゴールじゃなくてスタートなのよ。
合格した時点で全ての内容を知らなくてもいい。
その後、どういう分野で活躍するかによってその時に知識を身につければいいわけ。
結果的に合格して、その後自分の才能を発揮出来てないからって人のせいにするなよ。
717名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 12:59:10
ベクトル制御はインバータのプロだったら知らなきゃおかしいが
自分の業務範囲で電動機に触れない人間だったら一生関係ないんじゃねーの?
一口にエネルギー管理と言ったって範囲が広すぎるよなあ。
718名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 15:01:53
>>716
何か無免許野郎が吠えているな。
こんな事を言っているから何時までも無免許なんだよ!

>>717
オマエの所のファンやポンプはゼンマイ駆動か?
自分の業務範囲で電動機に触れないような事業所はエネ管は要らないぞ!
719名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 15:12:50
試験合格だけ無能乙
こんな奴に証明だす糞企業は潰れろ
720名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:35:58
受験票来たね
そろそろ本気だす
明日までに本気だす
721名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:51:59
三連休終わったら本気出す
722名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:10:03
来月までに本気だす
723名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:10:56
>>719
何かあわれだね。
724名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 20:38:16
当日の予定
9:00〜17:20試験に集中。堺筋本町まで歩く。
堺筋線で日本橋下車。予め19:00にヘルス予約済。
(時間が余れば交差点角のファミマで立ち読み)
※ちなみにじっくり味わえるよう120分コース。
725名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 21:27:38
>>724
漏れはこういうアホ話好きだよ。
試験中に間違って立ったらどうするの?
股間を膨らませて試験を受けている姿って・・・プッ!
726名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 22:07:37
なんかいきり立った方がいますが、エネ管理者に必要なのは、
科目Tだけですよ。残りは、資格があるかどうかを試されてる
だけかと。要は受かればいいんですよ。(熱でもね)
デッドタイム云々とかは受かってから、必要なら勉強すればよろし。
727名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:21:04
受験票来たんだけど
このシステムって
替え玉受験できちゃうんじゃないの?
728名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:26:47
替え玉受験か
ってよく考えたら俺の周囲で俺より賢い奴っていないから無理じゃんw

_| ̄|○
729名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 23:45:00
試験で替え玉は可能だけど
登録するときには写真入りの証明書が求められるから
使えない資格になるわな
730名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 10:25:37
>>666
参考になりました。ありがと!
731名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 12:01:59
>>729

登録って、何の登録??

写真が必要なのは、試験の時だけだから、替え玉受験自体は簡単に出来るけどね。

あんた、この資格持ってるの??
732名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 14:53:00
いまさら、そんな話をしてるのか・・・
仮にも国家試験だぞ。
抜け穴なんてあるとでも思ってるの?
733618:2009/07/17(金) 16:21:05
電気書院のエネルギー管理士「熱分野」模範解答集平成21年度版

先週クマザワ書店に電話して↑の本、注文したんだけど
今日来ましたということで行ったら省エネルギーセンターの
問題集でした。
そこでどうして間違えるのですか?ちゃんと電気書院の・・・
って言ったはずです。おたくはいい加減に客の話聞いていい加減に
注文して来たので取りに来てくださいって言う本屋(企業)ですか?
と言ってやりました。

みなさん本を注文するときはクドイ程、店員に確認した方が
いいですよ。
734名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 16:40:52
ご愁傷様です。

俺は資格関係はしっかりわかってる店でしか買わないな。
どうしても知識が中途半端な店で買わなきゃいけないんだったら
ISBNくらいチェックしといた方がいいかもね。
735名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 19:38:37
>>733
世の中には信じられないくらいの馬鹿は沢山いる。
だから間違いが無いように紙に書いて注文すると良い。
書籍の種類なんてものは100万種類じゃきかないくらいに沢山ある。
だからエネルギー管理士と言うキーワードだけで暴走したっておかしくない。
電気管理士の過去問題集が来なかっただけまだマシ程度の話として諦めるしかない。

こんな話もある。
電化製品を修理に出した事があるが、待てど暮らせど連絡が来ない。
痺れを切らして店に電話したら、できあがっていますと事も無げに言う。
店に行って対応した店員に聞いた。
「留守番電話にメッセージを入れろと言ってあったが何故入れない?」
店員曰く
「留守番電話のアナウンスが聞こえたので留守だと思って電話を切りました。」
このくらいの馬鹿は何処にでもいるらしい?
736名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:04:47
>>733
電気書院の過去問集(電気)だけど使ってます。
上の方にも指摘されてたけど、間違いが非常に多い。
試験終わったらクレーム入れるつもり。

オーム社の過去問集の方が解説も丁寧で分かりやすい気がする。

お金がかかってしまうけれど自分みたいに
電気書院とオーム社の過去問集両方持っていると
解説も2つ見れるし
一つの本書き込んでも、もう一冊マッサラだから
試験直前の模試で使えるのよ。
お勧めのテクニックの一つです。
737名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:34:33
オーム社をおすすめする人はじめて見た
738名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 21:44:15
オススメしたいポイントは、オーム社じゃなくてマルチポストできるという点なんだろ。
739名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:08:14
>試験終わったらクレーム入れるつもり。

速攻入れたら?
あわてて修正版送ってくれるかもしれんぜ。
740名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:21:04
送ってくれないでしょw
741名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:23:50
>>740

電験の時の経験だが、クレームをつけたら即正誤表送ってくれたよ。
ちなみに、電気書院の話。


問い合わせしてみたらどうだろう。
742名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:35:01
オーム社の解説って懲りすぎていないか?
何か無駄に難しく解いているようなものが多い気がする。
誤植はオーム社の方が酷いような感じ。
科目Tが電熱共通になった時の参考書は誤植の嵐だったが、サイトに正誤表が出てもさらに誤植があってどうにもならなかった。
743名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 23:51:23
省エネセンターの教科書は大学の教科書並みに使えないわ。
何も工夫しなくても売れるから分かり易く書こうなんて努力は
みじんもしてない点も一緒だな。
744名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:05:39
大学の教則本と省エネセンターの参考書を同列で語ってはイケナイと思う。
大学の教則本は猛烈に難解だが少なくとも誤植はもの凄く少ない。
(皆無とは言えない。)
センターの参考書は難解だし誤植も沢山ある。
肝心な所が誤植になっていて酷い事になっている。
745名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 00:57:36
本にPL法?とかないの

野放しにさせておくから、こんな酷いことになってんじゃないの。

こちらは金払って商品買っているんだから、
製品(本)に対して何らかの責任があると思うんだよね。
746名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:03:25
>>745
本が直接人を殺したり怪我させたりはしないので。
しかもそんな法律作ったら、世の中から新聞とテレビがなくなるのは気のせいか。
747名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:04:45
>>744
大学の教則本ってなに?具体的に(ISBNとか)
748名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:05:51
>>747
ってエネ管の教則本じゃないのか。-_-
749名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 08:47:50
オーム社は以前、内容が間違ってると問い合わせしたら
「住所氏名教えてください。改訂版ありますのでそれを送ります」
って言ってくれてさ。改訂版の本を無料で送ってくれるってことらしくてさ。

で、10年経った今も送られてきてない。だから嫌い。
750名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 10:28:01
>>747
↓大学の教則本とはこういう書籍を言う。
http://www.bookpark.ne.jp/cm/ieej/detail.asp?content_id=IEEJ-PB00010-PRT
751名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 10:30:18
>>746
新聞とかテレビは嘘八百を書いたり言ったりするから面白いのだよ。
あんなものから本当の事を知ろうとするのが間違い。
752名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 10:33:19
>>745
無いだろうね。
それを言い出したら宗教関係の書籍や御伽噺の書籍は発行禁止になってしまう。
この書籍の内容はフィクションですとは何処にも書いていない。
753名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 12:49:29
結局、出版社のモラルの問題ですか。

オーム、電気書院とも
ブラック企業なのかな?
ここまで酷いと、そういわれても仕方ないよね。
754名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:11:00
皆さん、一冊の本のみで誤りと判るなんて凄いですね。

私はあと電力応用の一科目のみですが、オーム社の過去問と電気書院の過去問、
オーム社の徹底研究、オーム社の実践問題、省エネルギーセンターの直前対策
の5冊を使って勉強をしました。

最初は過去問1問で1日悩んだものもありましたが、他の本とネットで調べて
理解しました。 今では解けない問題は、ほぼないと思います。
愛さんも、あとは名前の書き忘れ、問題の読み違い等の大きなミスをしないように
頑張りましょう。

755名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 15:58:10
もう、本の話はいい

受験票が届いた

立正大学なんて聞いたことがない
756名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:52:10
http://dende7777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=2711085

つっこみどころは何処?


6600VはY結線の中性点の非接地と聞きましたが漏電はどのように検出しますか?


6600Vを送り出している「配電用変電所」の主変圧器はY−△が多いようです。
いずれにせよ二次側の6600V側は非接地です。
漏電の検出はZCT(ゼロ相変流器)とOVG(地絡過電圧継電器)の組み合わせで行います。
主変圧器6.6kV側には高圧母線が有りますがそこから多数の「き線」と呼ばれる配電線が各方面に出ていきます。
このき線にはCBが設置され過電流と地絡電流を遮断します。
地絡電流の検出にはZCTを使用しますが、これは低圧のZCTと原理は同じです。
しかし、高圧の場合「不要動作」という厄介な問題が有るので「方向性地絡継電方式」という制御方法をとります。
この制御方法には「地絡電流の検出」以外に「地絡過電圧の検出」が必要です。
この電圧を検出する装置がEVTと呼ばれる接地変圧器です。

尚、高圧の場合、配電線と大地の間にコンデンサ分が存在するので地絡すると非接地でも地絡電流が流れます。
757名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:06:18
勉強になりました。
758名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 00:56:59
書院はおっちょこちょいだけど親切な印象
オームはおっちょこちょいで不親切な印象
759名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 03:39:55
つっこみどころは

   エネ管と無関係
760名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 09:09:33
Q1
街中の電柱で架空配線されているのは6600Vまででしょうか?
A1
街中では有りませんが22kVまでは架空配電が有ります。
http://jammit.hp.infoseek.co.jp/haidennts07.html
11.4kVと言う電圧も有ります。
http://jammit.hp.infoseek.co.jp/haidenn0211.html

Q2
6600VはY結線の中性点の非接地と聞きましたが漏電はどのように検出しますか?
A2
6600Vを送り出している「配電用変電所」の主変圧器はY−△が多いようです。
いずれにせよ二次側の6600V側は非接地です。
漏電の検出はZCT(ゼロ相変流器)とOVG(地絡過電圧継電器)の組み合わせで行います。
主変圧器6.6kV側には高圧母線が有りますがそこから多数の「き線」と呼ばれる配電線が各方面に出ていきます。
このき線にはCBが設置され過電流と地絡電流を遮断します。
地絡電流の検出にはZCTを使用しますが、これは低圧のZCTと原理は同じです。
しかし、高圧の場合「不要動作」という厄介な問題が有るので「方向性地絡継電方式」という制御方法をとります。
この制御方法には「地絡電流の検出」以外に「地絡過電圧の検出」が必要です。
この電圧を検出する装置がEVTと呼ばれる接地変圧器です。

尚、高圧の場合、配電線と大地の間にコンデンサ分が存在するので地絡すると非接地でも地絡電流が流れます。
(テブナンの定理を使って回路解析をやる例題に良く用いられる。)
761名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 09:11:01
Q1
TRの結線ですがなぜY−△が一般的で多いのでしょうか?メリットは何でしょうか?

A1
三相変圧器の結線は原則として一次側二次側のどちらかが△になっていないと支障が出る。
鉄芯にはヒステリシス特性があるので普通に励磁すると励磁電流が第三次高調波電流を含む歪み電流になる。
第三次高調波はRST各相で位相が揃ってしまうので一次側が△になっていないと流れようがなくなる。
一次側が△の場合は良いが、Yの場合はこの第三次励磁電流が流れなくなってしまうので逆に鉄芯内の磁束が第三次高調波を含む歪み波磁束になる。
結果として二次側に誘導される電圧が第三次高調波を含む歪み電圧になる。
ここで二次側を△に組んでおけば第三次高調波電圧による第三次高調波電流を巻線内に循環(ショーとさせている)させる事が出来るので二次端子には第三次高調波電圧が出ないで済む。
この様に一次側二次側のどちらかが△で有れば良い事になる。
一般的に電圧の高い側の方をYに組んで低い側の方を△に組んだ方が全体的にコンパクトに出来るそうだ。
因みにY−Yが一番コンパクトに出来るが、鉄芯回路がヒステリシス特性に関係なく組める小容量(6kV/200V級の50kVA以下)に限られる。
勿論一次側二次側両方を△に組んでも構わない。
電圧の耐圧の必然性から一次二次ともYに組む必要がある超高圧変圧器などは第三次高調波の問題を回避する為に三次巻線として△巻線を巻いている。

とか言う事らしいです。
762名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 22:24:37
誰か、平成18年度の課目Wの問題と解答をアップしていただけませんか
763名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 00:44:41
18年の科目Wは基礎的だったからやらなくていいよ

ある科目が易しいと他の科目を難しくしてバランス取ってるつもりに感じる
どの科目も年度ごとに難易度のムラがありすぎるけど、もう少し改善しようとか思わないのかな
個人的には電気計測と電動力が簡単だったらいけそうな気がする
764名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 07:33:54
平成20年度の電力応用の問題と解答をアップしていただけませんか?
765:2009/07/20(月) 09:04:27
クレクレ氏ねカス


ぐひゃひゃひゃひゃ〜♪
766名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 13:14:06
>>764
過去問題集買えば・・・
767名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 13:21:12
>>764
過去問はH19年度のを持ってる
あと電力応用だけだから買うのはもったいないと思って・・・
768名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 13:49:54
試験日一科目だけ受けないってこと可能?
769名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 13:52:31
>>768
可能
770名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 14:16:11
>>767
私も同じですが過去問購入しました。
電話の機密保持の問題が無ければ・・・FAX等で送りますが・・・
771名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 17:24:02
>>767氏へ
今からでも、電気書院の月刊 電気計算 2008年10月号

ttp://www.denkishoin.co.jp/cgi-bin/magazine/magazine.php?no=10-200810

を購入するのも、選択肢の一つ

申し込めば、今週中には何とか間に合うのでは。
772名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 19:29:43
>>771
ありがとう
しかし\1550もするんだね・・・
773名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 19:47:09
2種の人は定期購読するから・・・・
774名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 20:57:51
図書館に月刊誌の省エネルギーが入っていれば過去問も修了試験の問題も解答も載る
今日、過去三年分の修了試験分をコピーしてきたばかり
775733:2009/07/21(火) 12:06:00
先程、電気書院に電話して例の模範解答集を注文できました。
こちら(福岡)の大型書店に電話しましたがすべて在庫が
ないということで直接電気書院に電話したら「少しお待ち下さい
後ほどお電話折り返し差し上げます」ということで待ってたら
1冊確保できましたという電話がありました。
これで一安心で良かったです。
これからは直接、出版社に問い合わせしようと思います。

もうすぐ試験だから頑張って下さい。
私は来年受けます。
776名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 12:54:44
過去問ってみんな何年分解いた?
5年分したら合格するかなあ
777名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 14:25:20
この試験は数年前に制度が変って難易度も変っているから
あまり古い過去門は参考にならないと思う
778名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 15:50:45
>>776
俺は10年分やっている。どう考えても5年分じゃ足りないと思う。省エネ
ルギーセンター(修了試験は除いて)か電気書院の過去問集を一通りや
れば、結局全体的にまんべんなく勉強することになるから、勉強漏れの
心配が少なくなるよ。
779名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 17:28:08
電気です。
平成18年電気の基礎
電気計測のデジタルマルチメーターの問題は
軽いイジメですね。
解説読んでもさっぱり。

        *'``・* 。
        |     `*。   
       ,。∩∧_,,∧   *    もーどうにでもな〜れ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

780名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 19:38:04
尿漏れの心配が残るんです><
781名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 21:18:24
>>780
お前は年寄りか!!
何から何まで漏れてんじゃねーの?
782名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 22:13:00
平成18年のデジタルマルチメータ問題は
サービス問題だよ。
知識を問う問題は知らなければ解けないが
こういう問題は考えれば解ける。

昨年のケーブルカーの問題も同じだけど、
あまり勉強しなくて受かる人はこういう問題で稼ぐ。
783名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 06:29:08
教えてください。
平成14年の電力応用、問11Hの加減速に必要なトルクを
慣性モーメントと加速度を使って求める問題ですが・・・

電気書院過去問の答えは
トルクTa = j(a/r)×10 = 2.25×(0.314/0.5)×10 = 14.1[Nm]
となってるけど、
なぜ10をかけるのかがわからない・・・

a=V/t  V=ωrより  a= ωr/t だから
ω=at/r となり

加速トルクTa = j(刄ヨ/凾煤jに上式を代入して
     Ta = j(a/r)= 2.25×(0.314/0.5) = 1.41[Nm] 

となると思うんだけど、どうしてわからない・・・
解説をお願いします。   
784名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 19:42:39
10:1の減速機がついてますよね、
783さんの記述してるV、ωは巻き取り側の速度。
電動機側から見たら上記のVもしくはωが10の速度になります。
答えを求めてるのは電動機側のトルクなので。
785名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 21:14:08
>>755

よかったぁ。仲間がいた。立正大学。
省エネルギーセンターのホームページは、相変わらず、大正大学だし...。
去年は巣鴨だったけど、今年は大崎だ。
786名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 22:38:32
>>784

Ta = j(a/r) 加速度aは巻き取り側の加速度で
電動機側に換算すると減速比10:1なので10倍するということですね・・・

言われてみればその通りですよね。
納得できました。
ありがとうございました。
787名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 22:42:28
jが電動機側に換算されている事に注目ね。
788名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 22:47:23
教え合うのは結構だが平均点が上がればそれだけ合格者は削られるんだぞ
789名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 23:07:44
>>788
この程度の事を教えたって合否には関係ないよ。
ウダウダ言ってる暇があったらシッカリ勉強してサクッと合格しろ!
アホカ!このボケェ!!
790名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 23:14:17
>>788
可哀相な人間だよなおまえ
791名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 23:20:54
>>788
それは相対試験の場合だけでしょ。
言いたいことはわかるけど、6割の絶対評価だから関係ないんじゃないの?
792名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 23:25:13
確かに平均点は上下するからな
ライバルに教えて自分が不合格なら泣けるw
793名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 00:06:33
>>792
その程度の合否ラインギリギリの話は悲しい。
こんな試験、サクッと受かれよ!!
情けねぇなぁ〜・・・
794名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 01:32:05
電気の方は切磋琢磨できてうらやましい
今年、熱Uのみ受験の方いますか

山はって2ちゃん合格率アップしましょう
795名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 03:45:50
>>794
俺も今年熱Uだけ受験。
熱力学は理想気体、実在気体、熱機関でパターン化しているが
流体、伝熱はヤマをはりにくいよな。
熱力学を限りなくパーフェクトにすることが合格への近道だと
思うぞ。

796名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 09:15:01
>>795
794です。
熱力学は、今年はランキンサイクル復活?
各50点の配点から、流体、伝熱も無視できん
問題数によるが、計算一問あたり六点だったりする
熱力学より配点が高い。
流体の動圧、静圧他を求める問題は押さえておこうと思う。
797名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 10:33:30
>>796
795です。
ランキンサイクルは去年出題されたよ。確認してね。また出るん
じゃないかな。熱機関で出題するにはランキンサイクルか逆ラン
キンサイクル(一昨年出題)でなけりゃ50点分もたないと思うね。
問題数が5の倍数でなければ計算と記号選択で配点が異なると
考えられるよ。当然計算のほうが高い点になるべ。
流体と伝熱は年度によって難易度にかなり差があるな。一通りは
勉強したけどね。サービス問題は取りこぼしのないように。
あとは野となれ山となれ。

798名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 10:47:40
熱の去年の合格率過去最低付近?だったし(電気に比べればマシ)
今年はラッキーイヤーだと思いだい。
799名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 17:30:50

頑張れ、俺。
800名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 19:24:26
>>785

私は熱で大正大学。
今年は受験者多くて、会場を増やしたのかもしれない。

それが吉と出るのか凶と出るのか?

会場によって、吉と凶と別れたりして...
真夏の試験だけど、試験場はエアコンついているんだよね。
(場合によっては寒さ対策も重要かも)
801名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 20:27:05
>(場合によっては寒さ対策も重要かも)

これはマジで必要。
防寒着とは言わないが長袖の上着は持って行った方が良い。
前に早稲田大学で科目Tの特別試験を受けた時の冷房が凄かった。
俺は上着を持参したから良かったけれど、隣のオッサンは短パンTシャツでブルブル震えていた。
802名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 20:47:15
昔は、早稲田って冷房設備入っていなかったんだよな。
そんなもんで、梅雨明け直後に行う司法試験2次試験や会計士2次試験とかは
トンデモない暑さの中で3日間試験を受けなければならない過酷な状態だった。
そうした中で、試験中に泡を吹いて倒れる人や今で言う熱中症みたいな状態
になって救急車で運ばれる事故が何件か起きてから冷房がはいる様になりますた。
803名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 20:54:40
エネルギー管理士試験に
冷房効きすぎでガクブルて笑える。

804名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 21:04:28
寒さも心配だが、大学の場合体育会のバカが騒いだりするほうが心配。
私は大阪なので問題ないですが、他地域の方が太鼓の音や発声練習に
邪魔されるのは同じ試験に向けて頑張っている仲間として気分が悪い。
805名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 21:11:38
流体・伝熱はSI単位を理解して、
あとは公式で1/2が入っているところと対数平均を使う所さえ覚えればだいたいアドリブで解けるだろ。

サイクルはランキンかブレイトンの2択かなぁ
ま、カルノーはどうにかなるだろうけど、スターリング出たら降参で
806名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 21:37:32
オットーサイクルとアトキンソンサイクルもお忘れ無く。
807名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 22:17:12
サバテはないか(笑)
808名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 22:33:15
>>802
確かに昔の大学は冷房無かったですね。
四半世紀以上前に東京理科大で電験三種の試験を受けた時も暑かった記憶が有ります。
しかし、当時の暑さと今の暑さは次元が違う気がします。
昭和の暑さは何とか我慢出来ましたが平成の暑さは殺人的だと思います。
早稲田の冷房は笑うほど設定温度が低くなっています。
最高学府の空調がこの程度かと思うと泣けて来ます。
809名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:37:07
サイクルってそんなに難しいか?俺にはサービス問題にしか見えん。
810名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 00:44:50
去年明治大学で電工一種の筆記受けた時は干物になりそうな暑さだった
811名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 11:49:08
去年仙台で受験したが、寒すぎるくらいだった。
話は変わるけど、去年の試験中に携帯のマナーモードが作動し振動音が鳴った。
静かな空間では、よけいうるさく感じるね。
電源を切らないやつがいる。こんなやつは即刻退場させろよな。
812名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 12:45:32
同感

あと、鉛筆や消しゴム忘れて借りるやつ

試験元もいちいち貸すな
813名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 19:57:19
大正大学の試験場は冷房ちゃんと効いてるかな?
試験ぐらい冷えた会場で受けたいよ。
去年の会場はマジ暑かった><
814名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 21:51:43
過去問やってて気がついたのだけど、意外に流体と伝熱は範囲も狭いみたいだし、意外に解けたよ。
こちらを押さえときゃあ何とかなるんじゃないの?・・・・て気分になってきたよ。
815KY:2009/07/24(金) 22:36:16
ヌセルト数 強制対流伝熱ではレイノルズ数とプラントル数の関数で表される。

覚え方:強制 レイ・プ
816名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 22:41:39
7月31日に思いっきり残業入れられたわ・・・
マジ欝orz
817名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 00:12:43
来週から早寝早起きで朝方を目指すぞ
818名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 00:42:25
>>800

あっ、大正大学でもやるんだ。
私は、電気の科目合格なので配慮でもあったのかな?
それにしても、1時限目と3時限目の試験を受けるので、
10時20分から13時40分の3時間20分の間、
適当な休憩箇所とか立正大学にはあるんだろうか?
819名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 01:01:57
廻りの受験者を見てると課目合格者は、熱だろうと電気だろうと立正大学
初受験者は、大正または武蔵野大学に振り分けられている気がする…
820名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 07:44:23
783です。
質問ばかりで申し訳ないけど、

平成13年の電力応用 問13-H 炉用変圧器二次端子以降の電気効率を求める問題。
回答を見ると、電気効率n1はケーブルとアーク炉の抵抗で按分されるので
n1= R/(R1+R) = 1600/(400+1600) = 0.8  80%

なぜ、ケーブルとアーク炉の抵抗で按分されるのかわかりません・・・
どなたか解説していただけないでしょうか?
821名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 09:29:30
電気部門だけど今から勉強しても1科目も無理だよね。。。
822名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 09:34:35
課目Tなら一回過去問に目を通せば合格できるな
823名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 16:40:35
あと一週間・・・。
レースはモンジュイックの丘にさしかかった(古いな)。
暑さに負けず、冷房に負けず、高額な受験料に負けず、重圧に負けず・・・。
試験が終わったらニヤッと微笑を浮かべたい。
824名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:00:14
モンジュイックの丘って何でつか?
全世界オナニィコンテストでつか?
825名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:27:12
電気計算の予想問題って当たるのでしょうか?
826名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:35:08
受験票の写真は40×30のやつでも、大丈夫かな?
827名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:39:00
これは単純な問題だよ。

流れる電流を、I としたら、ケーブルでの損失はP1=R1×I^2
アーク炉で消費される電力は、P2=R×I^2
効率η=P2/(P1+P2)=R/(R+R1)
単なる抵抗の消費電力の問題だよ。

リアクタンスは電力消費しないし、ケーブルにも炉にも同じ電流が
流れるからリアクタンスによる電流の位相遅れなんかも考える必要なし。



828名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 18:04:11
今日は、会社の報告書の作成で勉強できなかった。やっと今完成しました。
今晩は諸々があり、勉強できない。
明日は、午前中と夕方にそれぞれ2時間は勉強できる。
一週間後の今の時間は、帰りの電車の中
どんな思いで、乗っているのかな。
>800氏が言っているように、エアコンの効きすぎがあるから、
それなりの室温対策も考えておこう。
829名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 19:23:23
解答は試験当日の夜に発表してほすぃ
830名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 20:24:26
これからとっておいた平成20年の過去問(熱)を解くよ。
昨年は合格率低かったからこれで良い点数が取れてればだいぶ自信になるんだが、さてさて???
831名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:43:16
しかし、ここ何年かで傾向変わりすぎじゃね?
難易度も年度によってバラバラすぎる。
もちっと管理標準wを決めて欲しいものだ。
832名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:43:20
たしか大正大学は暑いし、トイレ少ないし、男だらけでむんむんで
大変でした。w
833名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 22:46:49
あっ大正大学は小奇麗なとこだったっけ?
電二種の早稲田大と勘違いかも。
834名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 00:13:11
>>833
大正大学は小奇麗だけど、食べる所とトイレが不便なんで要注意。
空調は丁度良い位なんで問題無し。
外で食べる所が余り無いので、買って行った方がベター。
835名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 02:22:00
質問ですが来年度以降も受験すると考えて
1つか2つを受験しようと思ってます。そういう場合は
その受験科目の時間だけ行けばいいのでしょうか?
それとも受かるつもりの無い科目も受験しなければならないので
朝9時から行かなければならないのでしょうか?
836名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 05:45:11
>>835

出なくてもOK。
喫茶店とかで勉強して時間つぶしてたら良いよ。
837名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 08:50:32
試験まで一週間切っちゃったぞよ。
なりふり構ってられねーぞ。とにかく勉強しいや。
以上、自分への激励。
838名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:01:21
武蔵大学…
練馬なんて遠いなあと思っていたら新宿から大江戸線で一本か。
まあなんとかなろ…
去年電工2受けた横浜国大は冷房無しだったんだぜ。
早稲田の司法試験は今くらいの時期だったねえ、冷房なし時代…
モンジュイックの丘はバルセロナ五輪のマラソンで有名になったねえ(有森、森下)。
今年のツール・ド・フランスでもステージのゴールが設定されていたねえ。
839名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 15:24:13
関数電卓使わずに指数計算ってどうやるんだ?
試験要綱流し読みしていた俺涙目ww
]^(1/1.4)とかで即終了
840名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:09:47
>>836
ありがとうございます
受験票とかは朝から集めるわけではないんですね。
それだったら受験する科目だけ行こうと考えてます
841名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:11:30
>839さんへ
指数と対数は、問題で必要に応じて、対数表、指数表が問題に掲示さ
れています。
その値を使えば、計算できる問題になっています。
>]^(1/1.4)とかで即終
指数で1/1.4の計算てありました?
0.4/1.4(h20、h19)、1.4/0.4(h19)
4/3(h18)、3/4(h18)、はあったけど、表に数値が記載されています。
そのほかh17、h16にもありません。
普通の電卓で計算はできるように作ってあります。
842名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:18:52
奥技

3日完了の計
これで2科目撃ちオトスw
843名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:46:39
>>839
問題のなかに指数表、対数表が出ているから大丈夫。
それを使うまでは普通の計算でやるの。
844名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:03:13
今年は電力応用受験だけど後がない・・・
電力応用は問題文が長くて表現が問題によってバラバラ
理解するだけでなく応用力を身につけないと今年も
撃沈されそう。
845名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:04:36
>>839
ってか、過去問1回もやってないのか?お前も奥義使いか・・・・
846名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:08:02
自分は立正大なんだけど、設備状況知ってる奴いたら教えてくれ
気になるのは
1.冷房の効き
2.休憩場所
3.近隣に時間つぶせるような店があるか
4.ランチは席でとれるのか
847名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:14:02
846だけどドトール立正大学店ってのがあるんだな。
これって構内にあるの?
あるとして、運良く席取れれば科目受験者の空き時間はそこで休憩できるのか?
かなり熾烈な合戦にはなりそうだがw
848名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 17:58:24
熱で受ける人少ないのかな?
このスレだけ見てると1/3くらいに見える。
849名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 18:58:32
今回は熱の課目Uだけ。
過去問は省エネセンターの国家試験だけ4回やった。
なんとかコンスタントに正答率80%取れるようになった。
でも個々の配点が不明だから本当は何点取っているかわかんない。
ちょっと不安だけどなんとかなるやろな。
あと少しだから皆ガンバロウぜ!!

850名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:39:17
>>849
昼から受験かそれまでゆっくり寝れていいな
851名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:21:41
今回熱の1と2と4受けるお
1で電気関係がイパーイ出るのが一番不安・・・
電気は学生時代に習った基本式すら忘れててさっぱりワカンネ
852名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:47:19
853名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:05:30
昨年は電気と熱の合格率の差が10%ぐらいあったように
思うが、今年は熱の問題の難易度を1割上げるか
電気を1割下げるのかな?
試験サンターは合格率と気にしてないんだろうなぁ〜。
854名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:07:40
立正大学についてきいているよ
大正大学の環境は、答えにならんだろ

問題をよく読もう
855830:2009/07/26(日) 21:41:10
H20熱の過去問無事に解いた

分野T 75%
分野U 72%
分野V 75%
分野W 80%

全部8割超えていればだいぶ安心感強かったんだけど、もうひと頑張り必要だなぁ。
暗記モノの穴埋めが結構キツイ。
856名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:16:56
朝、コンビニでお昼買ってったほうが心配事が
少なくて食べながら勉強できるからいいと思うの
だけど・・
857名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:31:53
ただ、午前中の出来次第では昼からはいないかもしれないからなあ・・・
858名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:41:42
>>856
君の意見に賛成。試験室で昼飯食いながら勉強しているヤツは
たくさんいるぞ。試験室は昼休み中も冷房が効いているから快適。
859名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:48:23
立正大学も大正大学も都内だけど周りに食い物屋は無いと思った方がよさそう。
グーグルマップのストリートビューで周りを散策出来るけど、見た限り何も無いですよ。
弁当をコンビニで買って持っていった方が安心ですね。
昼にコンビニに買いに行くと売り切れになっている事があるので要注意。
カロリーメイト+ポカリスエットなんて事になると悲惨!!
860名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:49:44
来週の今頃は阿鼻叫喚のスレで一杯か
最後の週、ガンバロ
861名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:52:10
昼からの試験は飯
悩まなくていいよね!?
862名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:49:46
>>861
は???
お前の食生活は知らん
863名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 06:31:00
>>851
俺もその逆。熱をいっぱい出されたらちょっとやばい感じ。
さすがに空気比くらいはわかるがw
864名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 06:33:38
>>857
課目合格あるんだから粘れば?18000円もったいないじゃん。
865名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 10:07:39
皆さん仕上がり具合はどうですか?

ところで、一発合格率ってどのくらいだろうね?
10%切ってる気がする…
866名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 13:29:58
私は数年計画なんで
初回ですが午後からしか行かないです。
こんなんでいいんだろうかw
867名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 13:43:48
>>866
こんなんでよくありません。
午前中も出席して途中退席できるから、問題だけもらってきても
いいじゃない。せっかく受けるんだからさー。
868名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 14:42:09
過去問いくらやっても試験には不安が残るんですけど
電気分野で受験しますが、見たこと無い斬新な問題出されると解ける気がしません><
869名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 15:18:11
>>868
そんなの受験者全て一緒だよ。熱も電気もそれだけは同じ。
気にすんなよ。
870名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 15:32:01
>>868
昨年、電験三種もビル管も、参考書でいくら勉強しても過去問が全て解けても
問題を見るまでは不安でしたが・・・無事合格しました。

昨年、ついでにエネ管を受けて、残りの電力応用を今年勉強してます・・・
やっぱり不安です。電動力応用と照明と空調を主に電気化学と電気加熱は
予備として勉強して、過去問も解けますがまだまだ不安です。

あんなによく問題を考えると思えるくらいに、毎年必ず新しい問題として
出題していますから・・・年度によって難易度もだいぶ違うから、今年は
簡単であってほしい。
でも何度も勉強して完璧に理解したい。
871名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:18:20
前にも誰かが書いてたけど、解ける問題を確実に解くしかないよね。

新しい問題は本人が長年積み重ねてきた知識量がモノを言うから、
今さらどうにもならん。
と、過去で思うように高得点を取れない自分を納得させてみる。
872名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 18:52:04
結構試験時間って問題の割に長いよね?
焦って解かなくてよさそう。

というか実践的にやってないからこんなアホな意見しか言えない。
今年は課目合格頑張ります。
873名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:00:14
課目Tならともかく、他は全然足りない。
お前、天才なんじゃね?
874名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:11:00
途中退席可能でしたか
そういや受験票は毎科目ごと
試験官に見せるんですか?
試験するまで色々不安な試験ですね。
875名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:11:55
満点取る必要はないんだよ。六割でいいんだよ。
すべて満点とるヤツなんかいないんだから。
不安なのは誰しも一緒。適度なリラックスと適度な緊張感。これ大事よ。
あと少し。あきらめたら終わりだぞ。
試験は受けなきゃ受かりも落ちもしないぞ!!
876名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:12:34
あと受験場所は二ヶ所あるみたいですが
熱と電気で大学分けられるんですか?
質問ばかりですいません終わったら
逆に解答者になれるようにしたいです
877名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:13:02
>>876
そんなことはありません。
熱、電気混合だよ。
878名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:19:26
みんな楽しそうだな
俺も今年受験すればよかった
879名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:53:02
まぁある意味祭りだよね
俺みたいな不安なやつらが気を紛らわすために書いているからな
880名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:33:18
>>879
それって本当かもしれないね。
881名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:33:46
ここはみんな優しいねありがとう
そして一緒に頑張りましょう〜
882名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:41:06
大問の配点が公開されているんだから小問の配点も公開して
ほしいね。配点が推定可能な問題もあるけど、どう配分すれば
合計50点になるんだ?てな問題もあるから自己採点のとき不安。
全体の正答率じゃ当てになんねーもんな。
883名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:52:40
資格試験の極意は合格ボーダースレスレで合格する事。
60点だったら60点で良い。80点や90点は要らない。
試験が始まったらザァ〜ッと全問に目を通す。
中にはサービス問題が絶対にある。
コレを確実に拾う事。落としたら馬鹿!
次に難しいけど確実に出来るヤツをやる。
難しいけど何とかなりそうなヤツはこの次だ。
こっやって点数を拾って制限時間の半分で50%出来ていれば確実に受かるだろう。
残った時間であと10%出来れば良いだけ。
10%拾えたら残った問題は全部捨てても良い。
大概二進も三進もの問題は全体の3割くらいしか無い。
これが4〜5割有る様だったら圧倒的に実力不足。
まぁみんながんがれ
884名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:11:22
100点とる必要はないんだから、
捨てる勇気も必要だね。
885名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:24:18
ある過去問で
〜が(@)く、(A)い。
【選択】・大き ・小さ ・高 ・低
全然わからんから、一問正解狙いで @高 A高 にした
正解が @大き A小さ だった。 オレ、ワロタ



886名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 01:13:26
あぁ、
BS2のガンダムと、
日テレのエヴァンゲリヲン...
つらい受験週間になった。
終わったら、お台場で実物大を見に行くぞ。
さぁ、土曜日までラストスパート。
当日、交通機関の乱れとかありませんように。
887名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 03:23:04
広島会場は広島工業大学専門学校か
5年前の電験の試験で間違えて広島工業大学専門学校に行き
電験の1発合格を妨げてくれた思い出のある場所だぜ
888名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 06:34:49
課目Tだけだがなかなか難しいなあ。1課目だけなのに危険物の
甲種よりむずかしいわ。
889名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 07:28:55
>>886
おう、俺も試験終わったらガンダム見に行く。
がんばろうぜ!
890名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 11:37:50
俺もガンダム見にいこっと。
でも家ではコードギアスのアニメ見るけど。
891名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 13:21:24
俺もガンダムは見に行きたい。期間限定だから仕方ないよね。
892名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 13:28:03
みんな余裕だな
893名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 14:22:01
>>892
そうでもないよ。
894名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 14:48:04
え?よく調べてないんだけど、8/1以降は見れんの・・・?
895名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 15:18:54
8/31までだよ
896名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 16:17:47
よかった・・・サンクス
897名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 16:23:54
そんなどうでもいいことなんか心配せずに最期の追い込みかけろよ!!
898名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 16:51:40
終わった後の楽しみを妄想することくらいいいだろw
899名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 17:11:50
追い込みっていうか、昨日から始めたところだから
既に敗戦ムードですが
900名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 18:02:46
>>898
妄想する時間があるなら勉強せい!!
901名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 18:12:26
BSでやっている巨人中日の首位決戦が気になって勉強が手に付かないよ
902名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 18:39:43
>>900
人間さ、楽しいことのために向かう力ってすごいんだぜ?

それを言ったらお前の方こそ、2chで人のケツ叩く暇あるんだったら勉強しろ。
903名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 19:09:07
>>902
俺は楽しいことに向かいすぎて勉強開始が随分遅れたけどな
904名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 19:49:35
>>902
900だけど、俺は去年合格してんだよ!
勝手に受験生だと思うな!!
905名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 19:52:26
じゃあ何しに来てるの?
こっちは忙しいんだから邪魔しないでくれる?
906名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:05:45
さて、これから勉強開始します、仕事も試験までは完全に休み。

まいどのように80点を取る勉強しかする気はない。
試験なんぞ点数関係ないから、最小限の努力で合格しなくちゃ時間がもったいない。

おまいらもがんばれー(=゚ω゚)ノ
907名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:12:10
俺は60点取る勉強だけして、あとは運任せだな。
908名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:48:15
>>906
80点取る勉強方法に賛成。満点でなくていいんだもんね。
>>905
忙しいんなら書き込みなどする暇はないはずだぜ。
相手にせずに勉強したら?
909名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:53:17
いちいちモチベーション下げる発言するんだったらどっか消えてくれる?
910名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:54:04
あー忙しい忙しい
911名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:56:01
>>906
 私も80点取れるように勉強した
 でも過去問やるとだいたい7割ちょっとしか取れない
 仕事休めないから現在のスペック+6時間勉強くらいが試験時のスペックか?
 6割切らないかとても心配
 
>>908
 試験前でカリカリしている人も多いから多めに見てあげて
 
 
912名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 21:12:12
試験前に頑張りすぎるとストレスで計算問題解けなくなる
からそろそろ寝るとするか。勝負は時の運・・
913名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 21:20:25
ようやく熱の課目Uが8割取れるようになってきた。
今年はもらったな、と思ってもなーんか不安なんだよね。
914名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 21:44:06
暗記は寝る前が一番効果あるんだぜ
915名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 21:45:01
過去問何度もやってるから
今現在、何点取れているのか分からない(・・)
916名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 22:04:48
熱の課目Uは、熱力学とサイクルは九割いくんだけど、流体と伝導が五割しかいかない
まぁあわせれば七割なんだけど
917名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 01:42:01
916と同じ
伝熱は捨て流体で頑張る
918名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 07:49:29
受かれば受験料と交通費は会社持ち。しかも出張扱い。
落ちたら全ては自己負担。
これがおいらのモチベーション。
919名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 08:11:24
918と同じ
プラス報奨金がもらえる
920名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 09:13:54
うちは祝い金は10万だ。

落ちても受かっても受験料&交通費は会社持ち。
まぁ給与にはひびかないけど、この祝い金はウマー。
921名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 09:41:45
>>920
1000円しかもらえない身としては実にウラヤマシイ
しかも落ちても諸経費全部でるからモチベーションあがらず(汗
922名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 11:04:27
受かっても落ちても会社持ち&祝い金なんてない

だから今年は午後だけなのさ‥
923名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 11:54:53
同じく自費。
研修休暇もくれなかった。
電工もボイラも出るのになんで?
924名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 14:58:37
研修休暇ってナンデスカー?
925名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 15:30:00
この資格取ったらビルメン脱出できますか?
もういやだ・・
926名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 15:38:02
ビルメンでワープアしてる人には無理じゃないかな。
自分なりに判断したきゃ立ち読みでもしてきなよ。
927名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 15:43:00

去年2科目合格してますが・・
電験三種も試験取得してます。
祝金、評価アップの為に資格取得を頑張ってきたけど、もうビルメンという仕事が嫌なんです。

この資格でビルメン以外で役立てれる職種はあるのでしょうか?
928名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 15:47:48
いくらでもあるだろうけど、何でも人に御用聞きスタンスじゃどこいっても
そのポジションに収束するだけだと思うよ。
929名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 15:53:03
うわ・・・給料安っ・・・よくこんなんで生きてるね・・・
930名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 15:56:39
とりあえずさ、>>925を読んでお前が合格済みなことがどこから読み取れるか考えてみようや。
たかが2chの書き込みでここまで言うのもヘンだが、意思の疎通がスムーズにできない奴はビジネスの場からは無視されるよ。
931名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 16:25:58
年によるかな。
25歳くらいなら他にも行くとこあるだろうけど。
はっきりいって30過ぎじゃ無理でしょ。
資格だけあってもなにかできるわけじゃないんだし。
932名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 18:15:30
>>930
何回受験しても一科目も合格出来ないお前に言われたくねーよw
933名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 19:05:01
>>932がいつまでも底辺である人物像がよくわかる。
934名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 19:09:59
すぐに質問→考える力がない
人の話を聞かない→人から学び取る力がない

いつも自分に言い訳して状況を打破するだけの力がない。
アンラッキーな人生だと思ってるかもしれないけど、残念ながらそこがお前の適正ポジションだ。
935名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 19:34:07
取ったら毎月6000円もらえる
936名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 19:38:23
時給で言うと40円くらいうpですか
937名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 19:40:39
ひょっとしてこの合格者ビルメンってずっとこのスレ常駐してたの?

キメェwwwwwwwww
938名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 19:45:33
会社には受験のことは内緒にしてたけど、土曜出勤
入ってしまった。仕事も年内で終了するから
とりあえず試験受けようと思うけどモチベーション上がらない
939名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 21:10:40
話が、また脱線してるぞ
今の境遇はともかくだ
試験までは、同じ目標である同志のはず!

2チャン合格率アップのために…

ところで、伝熱の傾向がまったくつかめん。
940名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 21:30:19
すでに主任技術者に選任されてるのに
たった1,000円の資格手当ての為に莫大な責任を負わされたくないな

ちなにみ主任技術者の資格手当ても1,000円
941名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 21:42:33
今日から勉強開始はちときついな・・・。

院じゃ熱力学やってたからいいとして、流体はかじってる程度だったからなぁ・・・。
職場が火力発電所だから燃焼も大体おk。

まぁ熱力学はほとんどやらないって言ったら、先輩はうらやましがってたなw
942名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:06:53
>伝熱の傾向がまったくつかめん。

熱は熱い方から冷たい方へ流れるのでは?
943名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:48:18
熱は全部が温かい物をさすとはかぎらないのでは?…
あと電気の基礎1科目です、今年も例年通りの問題が出れば大丈夫そうですが…
自動制御及び情報処理が不安です(汗)
944名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:48:44
計算問題飛ばせば一日で過去問一周できることに気付いた
試験までに三周できるな
945名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 22:55:17
>>943
負熱って有るのですか?
946名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:08:29
>>939は伝熱のヤマが張りにくいってことじゃない?

試験って土曜日なんだな。日曜だと思ってた。
前日に最後のあがきしようと思ってたのに・・・。
947名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:15:36
943
情報処理って、毎年違う問題だから
いくら過去問解いてもダメじゃん(・・)
良い対策ないでしょうか?
948名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:20:42
てst
949名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 01:22:04
>>947
ない。
省エネセンターの本にシスアドの問題とか勉強しとくといいんじゃないかというやる気のないことが書かれてたw
ちなみに俺は情報処理機器に触れる機会が多いので全く気にならない。
950名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 05:37:29
>>947
情報処理技術者試験受けてる人だったら得点源なんだけどね。
確かに時間有ればシスアドあたりやってくくらいしかないようなきもする。
951名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 06:32:54
負熱=吸熱だろ
952名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 09:25:06
ボヤッとしているうちにあと二日になっちゃった。
毎年こうなんだよね。
953名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 09:45:58
休み取って勉強するつもりが彼女にえっちを誘われた
今から行って来る
954名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 09:54:14
ヤバイ、あさってじゃん
緊張で勃起してきた…ハァハァ
955名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 10:35:27
この資格って役に立つの?
956名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 10:47:42
自己満には
957名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 11:25:33
この資格を取って実務に役立てることができる人はそんなにいない
でしょう。
大多数はエネルギー管理者や管理員に任命されても、実務は部下に
やらせたり、管理者の予備として任命されないが社命で取得するん
じゃないかな。
あとは、設備関係に携わる人が自己啓発的に受験するんじゃないかな。
この資格を取得するための勉強は、設備屋の知識補充には適していると
思うよ。
958名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:03:49
一所懸命に勉強してるけど
人から何ができるのと聞かれると
?????なんだよね。
一種の自己啓発。
959名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:50:28
本当に産業界で求められている資格なら、もっと受験者いるだろうし、受験代やテキストとかも安くなるはずだ
てか、あのいかにもやる気なさそうなHPなんとかならんのかww
960名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:57:31
明日残業の上に飲み会まで出なければならなくなった。
終わった・・・orz
961名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:26:45
自己啓発だね
あと、転職の役に立つこともあるんじゃない?
これ単独じゃ効果薄いけど、ちゃんとした実務経験と合わせれば悪くはない
962名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 17:44:33
>>927
企業なんか必要であるがいい企業は人材がしっかりしてるから
自分ところの社員にとらせるためこの程度の資格では中途採用しない。
ビルメンしかないんじゃない?
963名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 18:05:54
金出せば買える資格なんだよね
964名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 18:55:56
僕は自分自身に打ち勝つために勉強している
そんな資格はプライスレス
965名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 18:59:08
いいこと言うねー。
966名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:04:17
金だしてまで買う資格ではない。
ちょっと真面目に勉強すりゃとれるんだから。
金使うなら違うことに使えばいい。
967名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:25:21
やっぱ一週間じゃ無理だわ
二科目くらいだな良くて
968名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 19:50:57
昨年の試験は暑かったけど、今年はどうなんだろ
969名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:16:44
あきらめずに最後までがんばろうぜ!!
なんとかなるさ!
970名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:23:45
仕事疲れた、もうやる気なし土曜も会社出勤日だけど
思わず取ってしまった有休は寝て過ごす事にする。
まぁ試験受ける人は頑張って。
971名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:31:55
わっ、京葉線が動かない!
不安だから、1日は京葉線は外すか...。
一生懸命やってるんだから、
不勉強以外の不合格は勘弁してくれぃ。
972名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 21:32:22
勝算はないけど受けるだけは受ける。
何が起こるかわからない。
だって宝くじだって買わなきゃ当たらないじゃないか。
973名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 21:35:28
宝くじ並みの確率だってことは、わかったからさ・・・
974名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 21:46:07
すること無いから電験三種の過去問始める
エネ管と少しでも被ったらうれしい
975名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 21:50:11
まだ二日ある。
あと二日しかない。
あなたはどっち?
976名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 21:57:53
>>970
会社は資格試験でもやすませてくれないの?
977名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:20:51
>>976
会社に申請していなかったから・・
会社に言っていればテキスト代、交通費、受験料他、出張(受験地少し遠いんで)
+日当ぐらいは付くよ。
ただ恒久的な資格手当てとか報奨金とか全く無いけどね。
978名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:27:38
熱全然わかんねえw
まあ来年だけどな。
やっぱセンタの参考書買おうかな。
おまいら今週頑張って男みせてこいや。
979名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:37:12
大江戸線に久しぶりに乗っていくよ。
あれ、けっこうな深地下だったっけね?
車両小さかったっけね?
980名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:44:21
大正大学って偏差値どのくらい?
981名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:45:02
25〜30
982名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:47:34
9時から17時20分まで戦って燃えつきたい。
「はい終了!」の号令と共にジョーみたいにその場に倒れこんで死んでも構わない。
983名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 22:59:44
大正大学は偏差値低いんだな
調べてすぐ分かったw

エネ管なんて難しくて意味不明だろうな奴らには
984名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:35:04
そうだと思う。
985名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:54:35
もう一問解いてから寝よう。
明日起きたらまた解こう。
986KY:2009/07/31(金) 00:11:03
>>983
偏差値が低いからなんだというのだ?くだらん。
987名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:17:29
問題をざっと見て、
あきらめてしまうと、
その後、頭が働かなくなる。
是が非でも合格する気持ちでいると、
読み込んでいくうちに、
光が見えてくる。
気持ちの持ち方が大事だ!

とか、言ってみる。
988名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:26:46
妹がウカール買ってきてくれた
これで勝つる
989名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 01:33:28
>987
そこでお題目を毎朝千回唱えると
あーらふしぎあら不思議
夢の中に逝毛他先生が現れて 今年の出題問題を
私に教えてくださったのです
990名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 01:45:25
やっぱり過去問ときまくっても心配は消えない…
寝ます。後1日皆さん頑張りましょう
991名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 02:23:50
>>987
あんた、いいこと言うね。
まさにそのとおり。
サイゴまで粘るよ俺も。
992名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 02:44:53
むしろ今日これからが勉強の本番なんだが・・・。

今日から計算問題に取り掛かる予定♪
993名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 03:01:13
おう。
994名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 04:08:21
熱利用設備めんどくさすぎる
995名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 05:43:29
粘って粘って最後までがんばろう。
そうするしかないよ。あきらめたり投げ出せば、そこで投了。
996名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 06:50:02
もうだめだ、あと26時間しかない。
せめて科目合格だけでも取り付かないと
997名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 07:14:43
今日はもらってた受験票見たが
写真の大きさ間違って撮ってた‥
それと科目ごとチェックあるから
試験官とか受けるたびにチェック入れながら通るのかな
とか考える初年度試験は明日か‥‥
998名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 07:44:11
明日は昼から。
最後に残したのが熱課目Uなのはちょっときついね。
心のなかで唱える・・・大丈夫・・・・大丈夫・・・。
999名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 07:45:26
不思議な合格はある。不思議な不合格はない。
不合格にはそれなりの理由がある。
1000名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 07:45:51
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。