1 :
名無し検定1級さん :
2009/05/06(水) 19:27:02
2 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 19:28:06
3 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 19:29:29
FAQ 1/4
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照。
http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp ■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
一般的には50時間とか言われてますが、全く知識ない状態からだと、ムズかしいかも。
人によるとしか言いようがない。
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。2級以降or仕事などで
引き続き使っていくなら、12桁以上が良いでしょう。あと、左端に「C」があると、0と間違って
押して使いづらいとかいう声も出ているので、自分の好みや慣れに合わせて選んで下さい。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくは
http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken3.html ■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でOK。
4 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 19:31:11
FAQ 2/4 【 為替手形の考え方 】 (C宛) (B宛) 買掛金 xxx / 売掛金 xxx ~~~~~~~~ (゚д゚) (A)振出人 / \ / \ / \ / \ (A宛) (C宛) (B宛) (A宛) 買掛金 xxx / 支払手形 xxx 受取手形 xxx / 売掛金 xxx ウワァァン ~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ヽ(`Д´)ノ (・∀・) (B)名宛人 (C)指図人 下線のついた勘定科目は固定。 ~~~~~ ■問題で、自店がどれなのか見分ける方法 『振り出した』 :(A)振出人 『引き受けた』:(B)名宛人 『受け取った』:(C)指図人
5 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 19:33:13
FAQ 3/4 【 呪文 】 くまのみみ 繰り延べは前受前払 見越しは未収未払 しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定) 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入 浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定) 期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品 当期 (借)売上原価 / (貸)仕入 期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価 ひよーのこったー(購入時に “消耗品費” で処理していた場合(残った分を資産に振替)) (借)消耗品/(貸)消耗品費 まみちゃんはブス(B/S) (精算表二重線の下部分で損益or貸借で迷ったら) 前受××・前払×× 未収××・未払×× ※仕訳の意味を理解しているのが前提
6 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 19:34:28
FAQ 4/4 【 繰延・見越の考え方 】 決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。 資産 負債 前払 ○ 来期の費用を前もって払っちゃってる→費用の繰延→前払費用(資産) 支払費用(今期の費用減額) 前受 ○ 来期の収益を受け取っちゃってる→収益の繰延→受取収益(今期の収益減額) 前受収益(負債) 未払 ○ 今期の費用を払ってない→費用の見越→支払費用(今期の費用増額) 未払費用(負債) 未収 ○ 今期の収益を受け取ってない→収益の見越→未収収益(資産) 受取収益(今期の収益増額) また、問題に、 ・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。 ・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。
7 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 19:35:35
■■■■3級 合格率■■■■ 第121回 56.5% 第120回 40.2% 第119回 29.5% 第118回 38.2% 第117回 31.2% 第116回 42.5% 第115回 35.2% 第114回 45.2% 第113回 35.0% 第112回 46.4% 第111回 21.9% 第110回 40.8% 第109回 31.8% 第108回 42.7% 第107回 13.7% 第106回 49.5% 第105回 40.9% 第104回 30.0% 第103回 27.8% 第102回 32.5% 第101回 54.0% ----------------------------ここまでテンプレ----------------------------
8 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 19:48:00
9 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 20:04:12
つか、この前の合格率ヤバいなwwwwwwwww 今回は…
10 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 20:13:11
>>1 おつ
この前の合格率は20回(7年)ぶりの50%越えだったんだな。
11 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 20:22:03
テンプレ、まとまり良くなったな。2級スレと統一感がある。
12 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 20:25:40
>>9 101回を例にすると今回は30%か・・・
10人のうちの3人に入れるのだろうか・・・・・
今から勉強開始しても間に合うかな? 申し込んですらないけど
14 :
名無し検定1級さん :2009/05/06(水) 22:17:13
申し込みまだ間に合う?
15 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 00:01:58
16 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 00:12:43
17 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 05:57:24
18 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 07:10:43
死めカス
19 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 08:43:55
死ね犬作
21 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 10:04:16
勃起産休
22 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 10:05:00
ハズレ回だからって気性が荒いな
23 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 10:31:02
連休も終わった事だし、バカ高校生が減ることを祈る。
24 :
非国民 :2009/05/07(木) 18:29:14
世の中まだまだGW。 とほほの俺はカレンダー通りだけど。 でも、さすがに客の引き合い少なく、 時間中に、こそっと簿記の勉強していた。
手元のテキストに記載が無かったので質問です。 精算表作成前の貸借対照表に[仮受金]や[仮払金] が残っていた場合そのまま精算表に書かないと思う のですが、雑損もしくは雑益で処理するのですか? 当期の仮払いであったり仮受けなので次期に 繰り越すのはおかしいですよね、どうなんでしょうか。
>>25 決算で仮払いや仮受けの中身を検証して、該当する科目に変更します。
>>26 検証するところまでは理解できるのですが
それでも該当科目が無かった場合どうなるんでしょうか?
科目が無いって無いんじゃないのか…?
12/31決算日と仮定して、12/29に自社従業員より 当座預金に100,000振り込まれた場合でそれが何の100,000 かわからなくて決算を迎え、従業員と連絡も取れないと仮定。 仮受金を振り替えようにも振り替える科目もわからないかと思います。 ちょっと1級の板に出張して聞いて見るので、こちらでの質問は マルチポストにならないよう取り下げます。ありがとうございました。
>>27 該当科目がなかったのは第何回の問題?
本試験でそんな問題が出ることはあり得ないと思う。
>>29 従業員からの預り金とはっきりわかっているのに科目がわからないってどういうこと?
32 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 21:45:00
>>31 社員の交通事故、急病、携帯電源切れ、電波届かない僻地、詳細の失念、誘拐事件、、、。
無理があるが、完全否定は出来ない。
あるいは、単なるダメ社員の可能性も大きい。藁。
日商の設定も時代遅れの気がする。
大体、今時、紙の帳簿に手書きするところあるのか?
33 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 22:14:00
別に特に内訳わからなかったら仮払金、仮受金として残しといてもいいよ。 実際あるし
何の入金かわからないなら預り金のままでいいじゃん。
預り金は内容不明の金ではないので預り金は使えない
>>29 従業員からの預かり金なのであれば、「従業員預り金」勘定を使えばいい。
預り金って、会社が給料の時に引く税金とか以外にも使って良いの?
一時的に預かっているから預り金ですね。 例えば、源泉所得税や社会保険料本人負担分は給料支払い時に 差し引いて預かるし、何らかの代金を従業員から預かったときには 預り金。 その後、例えば売上代金などの回収であれば内訳が判明した段階で 売掛金の減少としたり売上とすればいいし。
39 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 23:35:48
>>38 え、ホント?
だって従業員が出張中で当座預金に振り込みがあったとき
預り金なんか使った?仮受金だよね?
ホントにちゃんと知識あるの?
41 :
名無し検定1級さん :2009/05/07(木) 23:41:10
>>89 そうか、そっち方面で考えた事なかったわ。
マジレスありがとう
現実には決算手続中に判明しない入金なんてあり得ない。 上場企業なら期限まで3ヶ月あるし、それ以外でも2ヶ月の猶予があるわけだから。
>>40 期中なら仮受金だけど、どうしても判明しないと言うことにするなら無理矢理考えて
預り金ぐらいしか思いつかない。そもそも判明しないなんてあり得ない話だし。
いずれにせよ、仮受金のままだと税務調査の時に必ず税務署が追求してきます。
「預り金」って言葉を日常使う様な意味で預り金として使ってはだめ。 ちゃんと会計用語としての「預り金」として使う。
おまえら、問題に出ることが考えられないことにこだわってどうする。
預り金よりは前受金の方が適切な気がする 後で売掛金とか資産の回収だと判ったら 前受金/売掛金 とか仕訳すればいいと思う
>>43 税務調査云々は論点ずれてておかしいだろwww
預り金ぐらいしか"思いつかない"って事は確実な
知識が無いんだから、だまってろよwwwwwww
お勧めの過去問教えて下さい、いや教えろ。
49 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 01:38:09
教えないぴょ〜ん
実際あり得ない話だけど、申告期限内に結局不明なままの入金があったとしたら
収益計上するか負債計上するかのどちらかだろう。
確かに
>>43 が言うように税務調査うんぬんを考えれば、雑収入あたりで
収益計上しておけば無難かも知れない。
ただ、負債計上するのなら、商品代金と考えれば前受金、返金の予定があると
考えるなら預り金、あたりが無難なのかな?
>>50 利益に計上することはあり得ない。なぜなら利益ということは処分可能であるということ。
つまり、個人事業主の店だったら自分の懐にでも入れて、個人的なことに使っていいことになる。
そうすると得たいの知れない金を使って実は返済義務がある借入金でしたw
なんてことになったらシャレにならない。
すなわち負債として処分できなくしておくのが普通。
預り金は社会保険料とかを一時的に預かる時に使うものだから このケースでは使わない気がするなぁ
>>52 社会保険料の預かり以外でも入金先がわかれば、決算の時点で何らかの理由で
一時的に預かる場合は、預り金勘定を使ってますね。
役員からだと役員借入金使うように言われますけど。
入金先すらわからない現金入金はまず考えられませんし。
54 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 09:28:12
>>51 個人事業なら店主が勝手に懐にしまいこんでも別に構わんだろ。
引出金処理すりゃいいんだし。
株式会社などの法人事業だったらそれをやっちゃいかんけどな。
サクっと+合格TV動画で勉強始めて2日目。 簿記ってなんじゃい?というところから始まったけど とにかく数ある仕訳を理解して覚えていくのが勉強の流れですね。 しかし借方と貸方の判別がややこしい。 現時点で完璧に覚えていかなくてもいいですよね? とりあえずテキスト最後まで読みきって それから全体的なまとめとして問題集を解きながら理解を深めていくかんじがいいのかな?
試算表、慣れたら仕訳せず直ぐにTフォーム作ればいいけど まだそこまで慣れてないからいちいち仕訳してる。 時間かかり杉でうぜい、早く終わる裏技とかないものかね?
57 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 10:11:10
急がば回れ
58 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 10:16:34
59 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 10:43:55
まみちゃんはブス(B/S) (精算表二重線の下部分で損益or貸借で迷ったら) 前受××・前払×× 未収××・未払×× ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ これの「まみちゃんはブス」の、覚え方がよく分かりません。 まみちゃんとは、どれを指して、資産、負債となるのでしょうか? 教えてください。
>>59 それらはB/Sだって言ってるんだろ。
てか、相手科目(支払手数料、受取家賃、etc...)はどれも費用・収益でP/Lなんだから、
残りはB/Sって事で、まみちゃんなんたら〜なんて覚える必要は無いけど。
>>53 今回のケースはどこかに入金するのか債権の回収なのか手付け金なのか判らないのに決算になったて事だよね
一時的に預かってるだけで、そのうちそれをどこかに渡すのが預り金でしょ?
>>29 の場合は一時的に預かってるとは言えない、そのまま収益になる事もあるわけだし。
内容不明なんだから仮受金っしょ。
試験的にはの話であって実務じゃ知らんし、本題の決算時も知らんけどw
いずれにせよ試験では仮受金のまま貸借対照表に書くわけにはいかないし 特定の科目に振り替えできないような問題なら単なる問題不備。 ありえない問題を考えても仕方ない。
64 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 14:53:15
試験まであと1ヶ月なんだよな… そろそろ過去問に入らないとやばいかな
65 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 15:11:28
66 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 15:19:58
67 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 15:24:07
新作問題 決算前日、社員のT氏が、売掛金の回収にA社、貸付金の利息受取りにB社、 新商品の売り込みにC社と訪問し、会社の銀行口座に10万円を振り込んだ。 T氏は直後に交通事故に合い病院に収容された。 ちなみに、T氏にはこの月、会社から3万円前借りをしている。 仕分けせよ。
68 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 15:35:40
仕分けじゃなくて仕訳だよ?基本からやり直したら?
69 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 15:43:00
新作問題(訂正) 決算前日、社員のT氏が、売掛金の回収にA社、貸付金の利息受取りにB社、 新商品の売り込みにC社と訪問し、会社の銀行口座に10万円を振り込んだ。 T氏は直後に交通事故に合い病院に収容された。 T氏にはこの月、会社から3万円の前借りをしている。 しわけせよ。 どだ!
70 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 15:48:01
試算表つくるときって全部仕訳しないと無理かな? めんどくさいし時間かかってしょうがない
71 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 16:26:58
大卒だけど簿記3級難しいじゃないか つうか売掛金や仕入れ専用の伝票とかマジで試験でんの?
俺が出ないと言ったら勉強しないのかね?
73 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 17:09:15
大卒で3級が難しいって、おまえ終わってるぞ。 大卒の65歳か?
>>70 勘定科目を現金→ゲみたいに省略して仕訳すればいいじゃん。
あとは、仕訳合計額が取引合計だから、それを加算した金額を
合計残高試算表の合計欄に記入すればいい。
あとは、科目ごとにチェックで消しながら集計するだけ。
慣れれば30〜40分程度で出来るようになるはず。
>>71 わざわざ言わなくても大卒が普通。
税ベテか会計ベテか知らんがなんかスゲー偉そうな奴がいるな。何様だよ。
>>70 最初は誰でも時間かかると思うけどな。
何度も練習するしかないと思う。
77 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 17:43:51
商法上は有効でも、実務で3者間の為替手形や、 手形の裏書きなど頻繁にあるのでしょうか? 交通と金融システムの発展や、顧客・仕入先との関係をを考えると、 考えにくいような気がします。 仕組みとして覚えなければいけないことは納得しますが…。
>>77 試験と実務の現場は全然別物だから割り切った方がいいと思う。
手形取引なんてみっともない制度とっとと廃止すべき
81 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 18:39:52
前回東京商工会議所で横浜で受けたけど締め切りに間に合わず・・・ 仕方なく藤沢で受けることにしました・・・ てか、受験料支払いはカードのみ、2500円、別途手数料1000円って何だよ・・・ 東京はコンビニ支払いで手数料は105円ぐらいだったのに(´・ω・`)
83 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 20:13:24
藤沢ってどんな自治体なんだろう?? クグレ〜 カスってか? 独り言で質問ではないんだけど、クグルよ。
クグルってなんぞwwww 何をくぐるんだよwww
クグっとけやw
86 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 22:34:03
去年、手形で220万イカれました。世間知らずでした。もう少しで倒産するところでした。 簿記の勉強はやはり必要です。
87 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 22:42:38
おれの前の会社は潰れたからそれにくらべりゃマシ
簿記の知識ゼロの者です。 DVDの通信講座でよいのはどこのでしょうか? LECのサイトを見るとDVD付きのが8500円なんですが これって12回全部のDVDがついてるんでしょうか?
89 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 22:51:32
3級に8,500円てアホか
90 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 23:07:52
金かけすぎってことかいな?
91 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 23:16:34
3級で金かけてしまうやつは、 壷を買うわされるやつだな。
俺はこの隙に試験をクグルとしよう
93 :
名無し検定1級さん :2009/05/08(金) 23:51:00
基本的な問題なんだけど、教えてくれ。 以下の資料に基づいて、売上原価を@仕入勘定A売上原価勘定において 算定する場合の仕訳を行いなさい。 決算修正前残高試算表 ――--------------------------------- 繰越商品 500 | 売上 1,200 | 仕入 1,000 | 決算整理事項 期末商品棚卸高800 @ 仕入 500 / 繰越商品 500 繰越商品 800 / 仕入 800 A売上原価 500 / 繰越商品 500 売上原価 1,000 / 仕入 1,000 繰越商品 800 / 売上原価 800 となるけど、どの金額をどこに持ってくればいいのかが分からないんだけど
94 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 00:32:14
借方貸方どっちがどっちか覚えられん
95 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 00:50:55
今日初めて簿記やったが、資産とか費用のプラスマイナスを借方貸方のどっちに書くかとかどうやって覚えるの? マジもうギブぎみw 8種類も覚えられん
97 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 01:03:19
40代、主婦です。 必要に迫られ、急遽6月の試験を受けることになりました。 簿記分野は未経験、おとつい本を購入して、昨日ネットで試験の申込。 数ページ本を読んでましたが、早くもなんて無謀なことをしたのかと後悔。 だけど、試験まで1か月少し。できるだけ頑張ろうと思っています。 と、決意表明!!!
>>97 職業以外まったく一緒の境遇ですw おたがいがんばりましょう
>>95 資産と費用は増えたら左で減ったら右。後は逆ってことだ。
最初の方理解しないと残りは地獄だぞ。
lecのHPでとれる精撰模試やってみたら92点だったのだけど あれは簡単目に作られてるという判断でおk?
資産と負債 収益と費用 これを見分ければおK
何が難しいかって、どの勘定科目を書き出すか迷うことだ。 考えようによっては何パターンも出てくるからそれで借り方・貸し方に 当てはめる勘定科目がなくなって困るとか。 数をこなせばパターン通り覚えていればできるようになるけど それはただ単に覚えてるのを思い出してるだけであって 結局は簿記ってあてはめてるだけの気がしてきた。
簿記は知識を勉強するものじゃなくて技術を習得するものだからね。 理解してなくても仕訳ができて最終的に財務諸表を完成させられればそれでいい。 全てのパターンをただ丸暗記しているだけでも構わない。
104 :
93 :2009/05/09(土) 07:52:01
誰もわからんのか?
105 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 07:56:20
知るか
106 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 08:24:46
慣れてきたら勘定科目を選ぶ方に気を遣うぜ。電卓打つのも速くなる。試算表の仕訳は縦に書いていくと、自然とTフォームに見えてくるな。去年の合格率が高いのが気にかかるが、もう金払ったしやるしかねー
107 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 08:54:22
まだなにもやってない。どうしよう
>>107 まだ頑張ればギリで間に合うよ(^O^)
109 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 09:21:34
帳簿って、配点少ねぇーくせに覚える量が大杉だろw
110 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 09:27:40
ネットで「合格TV簿記3級」の講義が無料で見れるから絶対利用した方いいよ(^O^)頑張れぇ(^O^)申し込みの締め切りが近いと思うから気をつけるんだよ☆
112 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 09:52:34
114 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 11:55:31
3級なんて1週間の勉強で受かったぞ。 お前ら馬鹿ばっかだな。
115 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 12:23:23
巣に帰りな!
116 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 12:27:24
117 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 12:59:34
巣に帰りな!
うるせ―死ね
119 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 13:27:35
過去問のお勧め教えてください。ネットスクールのサクッと使ってます。
わからないことがあります。売掛金元帳と買掛金元帳のことなんですが…帳簿にて、何故売掛金元帳では次月繰越の残高が貸方にきて、前月繰越の残高が借方にくるのか。 同じく買掛金元帳では次月繰越の残高が借方にきて、前月繰越の残高が貸方に書かないといけないのか理解ができない為前に進めません。わかる方教えて頂けないでしょうか? 教えてチャンですみません。
121 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 13:42:03
122 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 14:00:24
>>120 貸借合計を合わせるためだよ。
そんで次月はまた貸借逆にして繰り越す。
123 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 14:04:09
>>116 2日もかかったのか……?本屋で立ち読みするだけでマスターするだろ。
124 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 14:06:01
>>120 それ理解できないなら3級諦めたほうがいい。
4級からやったほうがいいよ。マジで。
120です。三級申し込みしてしまった…orz ですよね;帳簿に入ったとたん、わけわからなくなってきまして。 四級考えます。これじゃ四級も危うい。
理解しようとしたら負けだ。 資格の取得だけが目的ならパターン覚えるだけでおk
127 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 14:47:43
みんな過去問何使ってる?
128 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 14:54:00
129 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 15:06:47
質問です。 決算整理で仮受金・仮払金の仕訳があるのに、貸借対照表には反映されないのはなぜですか?
>>128 ってか生まれた時点で持ってないのかよwww
ゴミ箱勘定をB/Sにのせちゃだめだから
132 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 15:25:13
>>129 絶対に載せちゃダメというわけではないんだけど、
日商で貸借対照表に仮受金等を載せる問題はまず出ません
134 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 15:58:18
>>131 >>133 ありがとうございます!
載せないというのはわかりましたが、相手勘定科目の金額だけ計算されてるのが納得できません…
例えばさっき解いた問題の決算整理仕訳では、
(借)預り金 400 (貸)仮払金 400
となっているのに、B/Sの預り金だけ決算整理前から-400されてるんです。
なのに貸借が一致するのが理解できませんorz
135 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 16:11:23
6月の試験受けるよ! 今勉強中。 絶対に受かりたい。 その後、BATIC受けるつもり。
明日から本気出す
>>134 決算整理前残高試算表の借方に同額のがあるからだよ
決算整理仕訳で相殺して0にするだけ。何も隠している訳じゃない
そんなことしたら粉飾しほうだいじゃないか
138 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 17:44:48
>>98 さん
97です。同じですか!!頑張りましょうね!
ここでいい報告ができるます様に!
140 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 17:57:57
本気を出すのは試験当日だけで充分。
本気を出すのは仕訳だけで十分
142 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 18:48:59
>>137 過去問解いてたらわかりました!
決算整理でゼロになるんですねー
ありがとうございました!!
143 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 19:11:13
6月から本気出す
だめだ、どうしてこうわかりにくい書き方しかできないんだろーな。 理解した後で見直してそう思う。 英語にしても何にしても意図的にそうしてるんだろうが。 やっぱり1つの教材じゃ駄目だな。立ち読みしてくる。
さて、質問はあるかな?
146 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 20:35:51
勉強するため机の上を整理した。今日はもう寝よう。
直前になると勉強したくなくなるので今のうちに完成させねば
>>120 売掛金は試算だから残高が借方にあるし、買掛金は負債だから残高が借方にある。
それだけの理由。
てか、帳簿の締め切り方から復習した方がいいと思う。
149 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 21:55:03
>>120 売掛金の次月繰越が貸方に来る意味ないよ。
ただ、便宜的に貸方に書いて貸借をそれぞれ合算すると
合計が一致する。
これにより繰越「金額」が計算違いなしに確定する。
そして、翌月に自動的に本来記入すべき借方にその金額を入れる。
でどう?
昔は帳簿を手書きしていたので、
多分、貸借それぞれの合計を一致させることで、
間違いを減らしたのだろう。
移動平均法で商品有高帳を作成する時 仕入後残高の、数量の前にはAを、単価の前にはCを、金額の前にはBを書くんですか?
>>150 その方が分かりやすいからね
単価は@が主流になったけど
152 :
名無し検定1級さん :2009/05/09(土) 22:21:32
>>151 ありがとうございます!
書かなくてもいいけど、書いた方が分かりやすくなるって事ですね
>>148 >>149 ありがとうございました!今更ながら理解することができました。
簿記の基礎からもう一度やり直すことにします。
>>93 初めに踏まえてほしいのは★P/Lとは年度中に得た収益に対応した分の費用を算出する必要がある
前期末に今期に持ち越した商品(繰越商品)が、そのまま期首から資産残高として残っている。
年度中は仕入れて売るの繰り返しで、持ち越した商品はとっくに売れている。
つまり今期の収益(売上)に対する商品仕入(費用)として計上してよい状態となった → 仕入 500(費用増加)/繰越商品 500(商品減った)
期末に残っている商品は当然まだ売れてないわけで、来期に持ち越す(今期の収益に対する仕入でない)
商品は仕入れた時点で 仕入/買掛金etc. の処理をしている。
今期の収益に対する仕入でないため、除いてあげる(仕入額を減らす) → 繰越商品 800<来期へ繰り返す期末商品残りを資産化>/仕入 800
今期に実際仕入れた額は 1000
これに上でした処理(前期から繰り越して売れた分を+して、まだ売っていない期末残り分を−)をした後に残る仕入額は今期の売上に対する仕入額(売上原価) = 700
Aは今期の実際仕入 1000 を売上原価に振り替えて、期首からの繰越商品分と、期末に残って来期に繰り越す繰越商品は仕入勘定の代わりに売上原価勘定を使って@と同じく仕訳。
期首+当期−期末=売上{に対する}原価(仕入)
これだけ詳しく解説すれば分かるだろう?
157 :
93 :2009/05/10(日) 00:07:16
>>156 >Aは今期の実際仕入 1000 を売上原価に振り替えて
の部分がちょっとすっきりしなかったが、あとはなるほどな!とおもたよw
テンプレ入れてもいいくらいだなw
サンクス
>>156 親切過ぎるだろ・・・
この程度の問題聞かないとわからんやつに答えると
調子に乗ってまた質問にきちゃうぞ
いえいえ、どんと来いですよ さて、質問はあるかな?
>>157 Aは売上原価勘定を使って、なので仕入を売上原価に統一してあげる必要がある。
でないと収益に対応した原価が表れないし、売上原価→損益に振り替える流れが出来ないでしょ。
>>158 山越えたんで出血サービス
つか読み返してみると日本語ポツポツおかしいなw
素直に寝よ・・
貸付金の回収がどうして資産の減少になるの?
>>161 貸付金という貸したお金を返してもらう「権利」が回収することによって減少するから。
簿記の原則を体系的に初めてまとめた人って誰なの? 勉強すればするほど天才にしか思えない
Thd invender of book keeping must be pervered man.If he didn't contrive this splendid registry,we couldn't see the economical prosperity like a present day.So,we must have gratitude for him.
165 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 07:30:38
さ〜て、日曜だ! GWにぬかった奴は取り戻せよ!! 質問はあるかな?
168 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 10:41:29
>>167 それでは、お言葉に甘えて質問します。
簿記検定の問題と回答がわかりません。
問題はわからなくてもいいけど回答だけは教えて下さい。
宜しくお願いします。
ザッツ年齢層は小中学生?ヤベーー
170 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 12:11:16
今とりあえずマックで昼飯買ってきた。 (借)ハンバーガー590 (貸)現金590
>>170 やっぱりそこは
(借)食費590 (貸)現金590
ってしといたほうがいいと思うよw
172 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 12:21:27
たけぇなw
簿記B級程度でアウ―アウ―言ってたら公認会計士何て無理だ。 大学@年で時間あるといってもなあ
174 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 15:35:41
伝票式会計でわかりにくい所があります。 かねて売り上げた商品¥70000が戻り、代金のうち¥10000は現金で支払い、 残額は掛代金から控除した。商品の売買取引は、三分法によって処理すること。 という問題で回答の伝票が 出金伝票 振替伝票 貸方科目 金額 借方科目 金額 貸方科目 金額 売上 10000 売上 60000 売掛金 60000 になるそうです。 仕訳としては (借)売上70000 (貸)現金10000 売掛金60000 ですよね? 回答の借方科目、貸方科目というところは最初から回答欄に書いてあったんですが 出金伝票の方がなぜ貸方科目が売上なのか理解できません。 わかる方いましたらよろしくお願いします。
175 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 15:40:16
>>174 すいません。
売上はなんとなくわかるんですが
なぜ貸方科目になるのか?ということです。
出金伝票 振替伝票 借方科目 金額 借方科目 金額 貸方科目 金額 売掛金 10000 売上 70000 売掛金 70000
>>174 ??????????????
それはおかしいねえ、、、
見間違いかミスプリじゃないかなあ、、
昔の(貸)売上70,000を相殺するために、
必ず(借)売上70.000を作らないとならないからねえ
それにそもそも出金伝票なわけだし、、、
仕訳(現金の所だけ抜粋) 売上10000 現金10000 出金伝票ってのは絶対に現金が減るでしょ。 あとは相手科目を書けばいいんだけ。
179 :
178 :2009/05/10(日) 16:33:36
あー、そういう事か。確かに借方科目になるはずだね。
180 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 16:36:47
>>174 ちなみに112-4の過去問みたいです。
借方科目売上ならまだわかるんだけど・・・
そもそも伝票に借方科目、貸方科目って書き込まれてるとも限らないよね・・・
過去問題集だと出金伝票は「科目」のみになってるが
182 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 16:59:02
みんなありがとうございます。 ミスプリなのかなあ・・・ 通信講座の教材の過去問なんだけど
> かねて売り上げた商品¥70000が戻り、代金のうち¥10000は現金で支払い、 売ったのに 支払うの? 日本語 むずい。
184 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 17:20:10
そろそろ過去問ヤらないとマズいかな?
つ かねて売り上げた
返品でええか
さて、次の質問はあるかな?
野良猫を拾った時の仕訳を教えてくれ
(猫缶) 5,000 (受取もふもふ) 5,000
190 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 18:28:17
オナニ―した時の仕訳も頼む!
だめだwwwもう間に合わない。 「スッキリわかる」しか手をつけてないwww まだ終わってないし…駄目だ…
だ〜か〜ら〜 一月もあるんだから超余裕つってんじゃん ケンカ売ってんの君?
193 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 18:56:53
はぁはぁ、す〜〜はぁ、す〜〜はぁ
194 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 19:17:00
うるせ死ね
195 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 19:36:47
おまえら3級受けた後2級も受けるの?
196 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 20:05:34
いえ、C級受けてA級受けますけど?
サクッとトレーニングの問題21がむずい テキスト読んでも大した説明ないし こんなのみんな余裕なんだろ ため息しか出ない。。
198 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 20:35:48
>>187 棚卸ってなんですか?
意味が分からないというか、実地という言葉もわかりません。
こんがらがります。
3級の難しさを100としたら、2級や1級ってどんくらいですかね?
>>200 知識ゼロから3級合格レベル・・・約50時間程度
3級合格レベルから2級合格レベル・・・約150時間程度
2級合格レベルから1級合格レベル・・・約400〜500時間程度
あくまで目安であり、個人差はある。
202 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 21:10:13
簿記難しい・・・3級ぐらいいけるだろと舐めてたけど勉強進めない 大学生なのに全然できない。おれうんこすぎ
203 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 21:15:42
Eランぐらいか?
204 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 21:17:29
質問です! 精算表の所々が穴埋めで金額を書いて説くという問題なんですが、最初に文章問題もなくどうやって説けばいいのですか?
205 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 21:26:57
質問です。 会社を経営してる知人との提携のため、その知人の会社の株を100株(取得価額150万円)買いました。 勿論未公開株ですし、微々たる量(発行株式の1%未満)ですし、売るつもりはないです(売ると提携関係を解消させられます)。 ちなみに決算日の株価は1株2万円になってました。 この場合の仕訳を教えて下さいませ。
有価証券 500,000 有価証券評価益 500,000 でいいんじゃね?
(友情) 1,500,000 (現金) 1,500,000
208 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 21:34:04
超右脳日商簿記3級マスターで勉強している人いる? これだけで大丈夫かなぁ?
現金過不足、費用・収益の繰延と見越し… 苦手すぎる。 帳簿の記入もままならないし。
LECの問題集とか問題集使ってるやつて多い?
>>206 その他有価証券(投資目的有価証券)じゃないかな。
>>205 てか、検定試験とは相当に関係無い話だから違うトコで聞いた方がいいよ。
ああ・・・修正したら 目的 とか入ってるし。とりあえず検定と違う話は他でした方がいいと思います。
おまいらの計算機打つときのスピードってどれぐらい早い? 資格学校で模擬試験らしきものをやったんだけど、隣のヤツの指の動きが高速で 勝ち抜き戦バトルじゃないのに何だか戦意喪失したw 周りのヤツなど気にせずマイペースでいいとは思ってるけど、隣の指が高速だったら 焦るよな。早く出さなきゃってさw
申し込みしようと思ったら平日窓口だけってだって 会社勤めはどうしろって言うんだよ
つ退職届
>>217 いや場所によって違うだろ
しょうがないからネット予約できる隣県で受ける
>>217 商工会議所によってはネット受付してないところもあるはず
自分が3級受けたときは書店で受付してたけどな
17時までとかじゃなくて書店の営業時間中は土日も受付してた
215は少し遠くの商工会議所でネット受付や受付代行してるところに申し込んでみたら?
最寄で受けないといけないわけじゃないし
220 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 23:37:33
言葉の意味ならググればいいじゃない。 その上でどこが分からないか質問すれば?
222 :
名無し検定1級さん :2009/05/10(日) 23:54:23
電卓なんてマイペースに打てばいいんだよ。 高速で打っても間違えたらなんにもならねえ。 0が5個ある数字なら00キーを2回、0キーを1回 ポンポンポンってリズムで俺は打ってる。
>>220 商品を数えることだよ。
棚卸には2種類の方法がある。
帳簿上の記録を集計する方法と、実際に手にとって数える方法。
実際に手にとって数えることを実地棚卸といいます。
実地は簿記の用語ではないけど。
ふ、鉄壁の守り
225 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 03:01:46
2級300、1級2000
226 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 12:19:35
>>223 ありがとうございます
棚卸や減耗という言葉は広辞苑などに載っているのでしょうか?
一般的な言葉なんですか?
227 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 12:48:12
>>223 棚卸とかはよく聞く言葉でしょ。小売業では月末や決算期によく使う。
減耗は、口頭ではあまり使わないかも。
つか、聞く前に調べれ。goo辞書でもいいから検索かけてみれば?
229 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 12:55:46
>>148 帳簿の締め切りが詳しく載ってる参考書ない?
さくっとはあれは載っていないに等しい雑な解説で苛ついた
230 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 13:04:11
三級は独学は難しいでしょうか? 学校に通ったり、通信受けた方が良いでしょうか?
俺は独学でやってるぞ さっきテキスト届いたし今日から本気出す
え?独学以外に何があるの?
>>233 予備校や通信講座
独学で十分?
二級と同時受験考えてるんだけど
235 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 15:13:12
ぶっちゃけA級でも普通独学だろ。
236 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 15:56:33
3級でも仕事や人付き合いや彼女との両立を考えるなら普通、通信だろ!
セックスとスタディーの両立は難しいぞ。
じゃあ独学で十分受かりますよね? 二級は不安なので学校通おうと思います
239 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 19:47:22
学校行っても参考書に書いてることなぞるだけだぜ。 本と2chだけで十分。
240 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 19:57:29
今から2級は止めといた方がいいぜ!
初めてだからこそきちんとした基礎確立、他人との比較、リアル現場での情報 全く無駄だとは思わないけど、独学が身についてる人なら税理士科目まで貫けばいい
242 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 20:15:40
為替手形の考え方が分からーーんヽ(`Д´)ノ 試算表の仕分けも手形が絡むとこは間違えてるから、金額全然合わんし(゜Д゜;) もう強引に全部のパターン覚えるとゆう強行手段にでるしかないかな?
受験料を返金してもらうことは、無理でしょうか。 急に入院が決まって、今回は受験できそうにありません。 試験日に外出許可をもらって、受けに行くのも難しそうです。 やっと時間内に過去問を解けるようになったのに、悔しくてたまりません。 受験料は、市の商工会議所に支払いました。
244 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 20:30:52
久々来たら2月の合格率って50超えてるんですね・・・ それに比べて去年の6月の合格率・・・どんな傾向?? 6月逃すと11月になっちゃうから受けるか〜やっぱり。 1ヶ月就活抑えて勉強・・・過去問はどれも同じですか? 回数多く載ってる方がいいですか?
245 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 20:30:54
今日から本気出してやってるが意味わかんね
246 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 20:32:53
そもそも資産とか負債の概念が理解できない
>>243 俺の所の応募要項では災害とか以外では一切返還しないって書いてある
248 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 21:15:20
入院は気の毒だが、ベッドで11月に向けて2級の勉強が出来るじゃないか。
249 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 21:19:35
>>246 資産とは何か負債とは何か
って話を説明するには会計士試験の財務諸表論の入門レベルになる
AグループとBグループだと思ってくれ、マジで
250 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 21:43:32
勘定を締切るときの斜め線とそれにつながっている横線の引き方を教えてください どのあたりから斜め線を引きはじめたらいいかとか長さはどのくらいかとかがわかりません
Z
>>247-248 説明書きに、申し込み後の受験料は、試験施行中止以外、返金しません
と書かれていました・・・
11月に2級も併願は、ちょっとキツイです。
はやく申し込むんじゃなかった・・・
連休前にとりあえず申し込んだ 今週末から本気出す
質問 売掛金元帳の借/貸の部分で貸になる場合ってどんな場合なの? よくわかんない
為替手形引き受けてもらったときとかじゃね? いま酔っ払ってるからよくわかんねけど
NHKマイルカップで1万円負けた取引の仕訳 (借)ハズレ馬券 0円 (貸)現金 10000円 純損失 10000円
>>258 資本金10,000/損益10,000 ?
>>257 前月の前受金が入金された場合ってこと?
261 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 22:54:30
就活で日商簿記3級って有利に働く?
>>258 有価証券10000/現金10000
有価証券売却損10000/有価証券10000
じゃないかなー
あたったときは
現金100000/有価証券10000、有価証券売却益90000
263 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 23:11:27
>>258 馬券 10000 現金 10000
当たりなら
現金 10000 払戻金 10000
はずれなら
仕訳なし
264 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 23:13:06
265 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 23:14:09
>>261 働く働く
資格欄は書類より面接で生きる
話をするきっかけになるから
「なぜこの資格を取ろうと勉強したのか」「この勉強で何を学んだのか」
この受け答えであなたの評価が大きくあがったり下がったりする
ただなんとなく取っただけだと、この受け答えで馬鹿丸出しなので、かえって持ってないよりもマイナス評価だ
それと別に、資格の有無自体の評価はアリンコ程度でほとんどどうでもいい、筆記免除になるような資格でもないし
>>264 斜め線って書いてるから名称しらないのかっておもってねw
斜め線の事を空白線、若しくは三角線て言うそれだけのことw
267 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 23:39:04
>>266 ありがとうございます
模範回答では、斜め線(今回はわかりやすくこの名前で書かせてください)は、
勘定科目の下の範囲に引いてあって、金額側にはかからないように引いてありました。
これははみ出したらいけないのでしょうか?
あーうまく説明できません。
268 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 23:46:35
>>265 3級だとそんなこと聞かれません。2級でも。
触れてくれるのは1級から。
3級は持ってて当然のものです。
269 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 23:48:11
2級は触れるだろw
270 :
名無し検定1級さん :2009/05/11(月) 23:57:43
>>258 あたり馬券が1.5倍と仮定して
引出金 10000 現金 10000
あたりなら
現金 15000 雑益 15000
はずれなら
仕訳なし
じゃね?
結果後に 純損失1万 ハズレ馬券1万 の振替かな。
>>258 のは無いわ。
272 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 01:24:57
>>258 どうせ事業と関係ないから
引出金 1万 / 現金 1万
の仕訳(資金の私的流用)のみで終了。
その馬券が当たろうがハズレようが仕訳なし。
企業実体の公準といって、企業を会計単位とする大前提があるんだからな。
>>268 1級なんて持ってたら
「1級持っててなんでうち受けるの??」(ただの事務職ですけど…)
とかありそうだなww
274 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 08:58:27
テンプレの呪文で「ひよーのこったー」がわからんのですけど?
過去問はまだ少し敷居が高いので、それまでに基礎問題をしつこいくらい繰り返し解きたいんですが 何かお勧めの問題集はありませんか?
>>272 家計簿だったら事業だし
会社の事業として勝ち馬投票券を購入したと仮定した仕訳を考えてる
結果が出る前は同じ馬を買おうとしてた人には馬券に価値があるから資産とみなせる
外れたら資産価値はほぼ0
記念馬券とかだったら価値はあるかも
当たったら払い戻し学の価値になる
購入価格との差額は収益か費用
278 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 12:03:24
仕訳問題集なんてものが市販されているんですか? それは二級にもあります?
>>277 ありがとう。
大原のですよね?
値段も手頃なのでポチります。
281 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 19:08:48
僕、他の受験者の方の電卓音が半端無く凄くて焦って頭真っ白になってしまう
282 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 19:16:57
つか3級難しくね?w テキスト簡単だけど過去問70なんて取れねぇーよw 1年ぐらい勉強してるが過去問が解けんw テキスト完璧なのに
太すぎる。
6月は難化するぞ 気の毒だ。
諦めよう
3級でいくら難しくなっても余裕でしょ 107回 2,3級ダブル受験で両方受かった俺が言うから間違い無い ただし、両方とも7割ギリだったが。
>>286 2級を7割ギリで合格できたのに
3級も7割ギリとかw
過去問としてやったとき
3級は7割取れたけど2級は4割くらいしか取れなかった
11月に向けて勉強しようと思ってるんですがどこのテキスト&問題集が良いでしょうか? お勧め教えてください
289 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 20:50:26
290 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 21:08:35
>>255 自分の持ってるテキストだと、そこは常に「借」になるって書いてある。
>>256 の場合だとその分が相殺されて無くなるだけでマイナスにはならないし。
>>257 の場合だと事実上はそうなるのかも知れないけど、
売掛金勘定でないものを売掛金元帳に記入するのはおかしいし。
293 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 21:36:17
3級なめてる奴らいるけど半年ぐらい勉強しないと受からないよ? 勉強したの?ねぇ、半年やったの? ハ・ン・ト・シ
俺は1年かかったがw マジバナw
295 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 22:16:10
まぁ、2回落ちれば一年になるから別に珍しくも無い。 合格率は回数の率ではないが 回数に例えれば3回に1回受かる計算だから、むしろそれが普通。 ただ、この計算だと1級は2級合格後、10年勉強して受かるのが普通になってしまうけどw まぁ、実際1級はいくら勉強しても受からない人は受からないからな。
296 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 23:12:16
舐めてると落ちるし、次は難化だし
297 :
名無し検定1級さん :2009/05/12(火) 23:30:01
実際3級でも1年勉強しても受からない人多いと思う。大学の教授も言ってた。
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | それはない \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
1ヶ月あれば受かるだろ
俺はFランク卒だけど、サクっと三日で終らせて過去問3日間ぐらいやって時間余ったから予想問題集やった 計10日ぐらいかな。ケアレスミスしたけど余裕の90点で合格したw 普通の人なら3日〜7日で余裕で合格できるでしょ
あああ、意味わかんねぇ なんで5伝票制が必要なのかわかんない ややこしいだけじゃん
302 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 00:10:05
簿記知識0から始めて10時間で合格したよ。120回だけどね。 3級のテキストは読んだだけ。 あとは過去問を3年分で90点以上取れたけど。 頭が良い訳でもない。ここで馬鹿にされてるmarchだからね。
>>297 うちの大学の教授も言ってたわ。
東大出てても出来ないは出来ないんだと。一体なんなんだろね
304 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 00:22:37
>>291 教科書的にはそうだろうが、内金貰ったときは
売掛金元帳に記入した方が請求額を間違えない
ので記入することに意味がある。
>>303 カス大学のカス教授に何言われたがしらんが
そんな事あるわけが無い。
根拠を挙げるまでもねぇわ。
>>305 マーチはバカにされるんだったね、このスレ。
307 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 02:03:48
7割が落ちる試験 日商簿記3級
308 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 04:24:09
窓口受付って締め切り日に申込みに行っても間に合うかな?申込み用紙とか手元にないんでその場で貰う気なんだけど、用紙はその場ですぐ貰えますよね?
309 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 04:52:18
今スッキリやってるんだけどB/SとかP/Lってのが何なのか分からない。載ってないんだけど誰か教えて下さい。
B/Sが貸借対照表 P/Lが損益計算書 のってないってうそだろ?
>>308 先着順なので締め切ってる場合もある。受けたい商工会議所に聞くべし。
312 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 10:59:19
今日から頑張ります!学校も総まとめですが申し込みました。ふー
試験の時の本人確認って顔写真付きの証明書ないとダメなのか… ネットで申し込みするつもりだったけど直接行って話聞いてきた方がいいのかな
過去問今5割くらいしか解けないんだけど、もっとやりまくったら受かるかな?
316 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 15:03:26
>>310 ありがとう!
でも本当に載ってないんだよ〜。スッキリで不安になってきた。他にも網羅されてないのがあるか心配だ
必要無いから載ってないんだろ。試験問題でB/Sなんて問われ方はしないからな。
大原の総まとめって、既習者用のコースじゃなかったけ?
319 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 15:58:40
取引から帳簿のつくりかたはだいたいわかったけど、逆の第2問みたいな問題が難しい。 Tフォームは相手勘定を記載だったなとかいろいろ考えちゃってみえてこない。 アドバイス求む
大原から出されるテキストしかやってないんだけど、それだけでいいのか不安だ もはや難易度も高いのか低いのかすら判断ができん 何かすっきりとかサックリとかわからんけどそういうヤツもやった方がいいのかな?
英検と日程と時間かぶってる、、 去年はかぶってなかったようなきがするが
みんな1日どれくらい勉強してるんだろうか 毎日30分くらいなんだけど
323 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 17:04:28
よく求人広告で「伝表整理」とかいう職種を募集してるけど これって5伝表制のでいうところの伝表ですかね。
ところで、簿記資格とっておまいらは何を目指してるの? 3級だとうんこみたいなもんだから、上の級目指してるんだろ? そのあと、どうすんの?
325 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 17:23:41
2級取得を目指します。 大学の編入とか学士入学
326 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 17:25:00
三級の勉強をしてるんやがテキストのみやとどうもね ユーキャン受けようかな どない思う?
ユーキャンはやめれ。 テキスト古いし専門じゃないから内容が糞すぎる いちいち郵送もせないかんし面倒くさい。 リアルタイムでの質問もできないからとにかく糞。と予想。 100%当たってるだろう。 3級くらいならここで質問すれば誰かが答えてくれるだろう。
でも3級で問われる内容って、 実は他の試験じゃ微妙に問われない論点が多いんだよね
勘定記入の問題 未払家賃勘定の貸方に1/1のみ書いてある状態なのですが、 解答では「日付が期首なので前期繰越と判明」と書いています。 未払金は期末に繰り延べ処理を行うので 期首にくることは有り得ないという解釈で良いのでしょうか? 色々と混乱してきました。
>>224 なぜこのスレでロマサガ用語が出てきたのか、しかしサガ好きな俺はワロタw
50時間か・・・4日もあれば受かりそうだなこれ。 どのテキストと参考書がシンプルで理論整然としてるのかおしえてくれYO
過去問3年分はやっといた方がいいな。 テキストは・・・要るのか?基礎皆無だけど過去問3年やっとけばいいような気がしてきた
通信どこがいいか誰か教えて。
あくまで個人的な感想なので悪しからず。 サクッと買ったけど決算手続きあたりの終盤が舌足らずだと感じた。 理屈を書いていないところが見受けられて覚えづらい。 あと、イラストあるのは良いけど無駄にイラストを使っていて余計わかりづらい気がした。 項目別に最後のページに復習ポイントが書かれているのは○ サクッとのテキストでわからなかったところを理解する為にスッキリも購入。 まだ熟読はしていないけど細かい点で気配りが感じられた。 2級の商業用・工業用共にスッキリを購入。 ただ、スッキリと同じ出版元のTACの出題パターンでマスター過去問題集は 解説が雑なのか俺の頭が悪いのかわかり辛くて何回も読んでる。 以上
335 :
331 :2009/05/13(水) 19:20:03
>>334 凄く参考になったスッキリシリーズで行こうと思う。
通信は合格なんてらってのにするわ。
俺は就職に必要なわけじゃないけど、事務の連中が仕事をしてるかちゃんと
観察するために勉強しておく。
336 :
335 :2009/05/13(水) 19:28:09
というわけで 出題パターンでマスター過去問題集日商簿記3級 スッキリわかる日商簿記3級第2版 この2つを買った。届いたらさっさと終わらすよ。
あたいもサックリのテキストを使っているけれど 最後の方がよくわからない。 (特に損益振替や資本振替のところ) スッキリの方も買ってみようかなあ。
338 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 20:05:10
面倒だから全部まとめて買え!
さて、質問はあるかな?
サックリてきすとってナァニ?
341 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 20:45:59
テキストの話題もうやめてくれ。そんなもんどれも大して変わらんだろ。 業者の自演もうざい。
342 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 20:47:37
前回が簡単だったから、今回は難易度上がるだろうな。
しかしこの手のスレは新参が常にやって来続けるのは宿命なのだから ループと感じられても「テキストどれがオヌヌメ」的な話題が 常にあるのは仕方ないことだと思うが
テキストの話題はそれ専用のスレがあるからそっち池。 難易度があがるといわれてもどう勉強したらいいのか…。 とりあえず過去問ばっかりやってるけど大丈夫かな?
345 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 22:01:03
>>337 「あたい」て聞いたらブサイクおもいだす。おやすみ
当座借越で手形って振出せる? それだったら自分の振出した手形が相手から戻ってきて その間に当座残高が変化してたら 借方勘定がめんどくさくなりそうだな・・・ちゃんと問題読まないでやったら間違えそう・・・
どうせ年に3回はある試験なんだから、難易度の突発的上昇は気にしなくてもいい その次にはどうせ受かる
348 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 22:45:47
349 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 23:07:16
>>333 フォーサイトってところの使ってるよ俺は。
必要最低限で重要なところテキストで出てるし薄いからとりあえずは
サクサク進むと思うよ。
DVDコースがおすすめ。捨てていいようなところは先生もほとんど
触れなかったりする。
で自社出版だから費用も1万しない。
350 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 23:16:56
>>341 今から勉強初めるやつもいるのに自己中だなぁ。
最初はみんなテキストは何がいいのかわからないんだから、やさしくしてもらっただろ?
このスレさっくりと読んでみたけど、電卓って関数機能とか無駄な機能付いてないシンプルな感じのがいいの? 俺は理系学生だから結構複雑な機能の付いた電卓持ってるんだけど、簿記のうえでは逆に使い難いのかな 簿記で使うのは100均で買える電卓とかでおk? それとも電器屋行って選んだ方がいい?
352 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 23:22:04
今、ようやく決算手続きのところに勉強がさしかかった。 しーくり、くりしーのとこがまだいまいち理屈じゃわかんねw まあじっくり考えればわかってくるんだろうけど。
353 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 23:24:05
3級受験者のお前らはどんな電卓使ってるの?
354 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 23:27:50
ヤマダにでもいって2、3千円のカシオかシャープの電卓買えばOK
5年経理してきたけど、 PC帳簿&テンプレ入力で 理屈を考えずに出来ていたせいか、 テキストを見てもポカーン状態(゚д゚) マジ分からん・・・。
関数電卓とか、原価計算とか付いてるのはアウト そういや電卓付きテキストなんてのがあったな。 検算機能が付いてるとかで便利だとは書いてあった。
357 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 23:39:38
やべー腕時計持ってないw 試験の時必要だよね?
358 :
名無し検定1級さん :2009/05/13(水) 23:40:35
俺の電卓日数計算とかついてるんだけど、もしかして試験で使えない?
試験会場は時計無い事が多いらしいね。 横浜国立大学も無かった。多分試験に合わせて外したんだろうな・・・ 置時計ぐらいは持っておいたほうがいい。
>>351 3級受験するためだけなら100均のでも大丈夫
千の単位で計算するのお勧め
例えば12,300+23,000
だったら12.3+23=35.3 で計算して
記入するとき35,300で記入する
あと累計を求めるときM+使う
足すときに数を押し間違えたらCでクリアして
もう一度入力しなおして合ってる事を確認したらM+を押す
それ万の単位っていうんzy
362 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 00:45:26
M+とかって使いかたがわからん クリアと四則計算しかわからん
363 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 00:45:45
この時期に千と万間違えるようじゃやばくね?
364 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 00:46:54
365 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 00:51:20
>>365 わからんけど、そういう傾向があるみたいよ。
367 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 01:12:29
簿記って、勘定科目がどの区分になるのかを覚えないと話しにならないの? 仕入れは費用とか、売上は収益、現金は資産とかってさぁ、どうなの?
そら話にならんだろw
369 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 01:24:29
(借)仕入 (貸)現金か買掛金 とかって、パターンで覚えればいいんじゃないの?
パターンなんかで覚えるとか逆に難しいわ笑。 そもそも仕訳はつまづくとこではないだろう。 あーねむれない。
>>367 マルチ乙。
ってか今気づいたが、マルチ先でも367だwww
糞ふいたwww
>>311 遅くなりましたが、ありがとうございます。定員があるということなんでしょうか?知らなかったのでショックです。心して行きます。
>>367 簿記やる以上、まずは科目と区分覚えないことには始まらん。
残高試算表の問題って時間かかりますよね。 速く解けるようになるコツとかやり方ってありますか?
376 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 06:16:00
何回も練習する。
科目と区分なんか覚えなくても余裕 最初に斜め線書いて、最後はマミちゃんはブスでOK
378 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 07:03:17
試算表の問題で今習ってるやり方だと 仕訳→T字勘定に各勘定ごとに紙に書いてけっつてんだが 試験でT字に書いてる時間ある? もちろん途中の集計でわかんなくなった時は便利だと思うけど。 やっぱり全部やり直しってなるよりいいのかな?
>>375 科目名を省略して仕訳を書く。現金→ゲなど。
そして、その仕訳を合計したものが、取引合計なわけだから
その仕訳合計を繰越額に加えたものが、試算表の合計金額。
あとは、科目ごとにチェックで消しながら集計するだけ。
何度も練習して慣れたら、3〜40分でできるようになります。
380 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 08:08:48
マミちゃんはブスって何?
381 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 08:20:51
テンプレ読め
382 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 08:37:40
三級は区分法改正の影響受けたっけ?
383 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 08:39:08
三級はとにかく練習だ 仕訳、勘定が早く
384 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 09:31:38
三級は過去問解いてて時間余るね
マミチャンはぶすって何?何かを覚えるやつか?
受験票てまだ届いてませんよね? なんか不安になってきました
387 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 09:51:10
慣れが総て
愛こそ全て
ぜにずら
390 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 11:09:17
え?もう皆受験票届いてるの?
392 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 11:47:51
参考書一通り終わらせたんだが過去問は何がオススメ?
393 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 12:26:40
日商簿記のテキストで、網羅的に事柄が載っているテキストはどれでしょうか? さくっとは、確かに読みやすいですが、三級のテキストの場合、 最後が雑であまり理解できませんでした。 なので、網羅的に詳しく解説されているテキストを教えていただきたいです。
池沼でもうかる試験だろこれw
ようやくサクっとテキスト5日目終了。 だいたいは理解出来てるし、これで大半の勘定科目を覚えたと思うとホッとするけど この先が難しいんですよね先輩方…?
今から受験の手続きしようと思ってるですが、何分はじめてなので 手続きの方法がわかりません。 船橋商工会議所のHPを見たら窓口は18日まで開いてるみたいなんですけど、 願書とかいるんですよね?これはとりに行って銀行に受験料を振り込んで また行くということでいいんですか?教えていただけると助かります。
自分の場合は、手ぶらで申し込みに行って名前と住所書いて金払って受験票もらって帰ってきました。
>>397 2500円だけでいいよ。
当日は鉛筆と弁当水筒必要だ。あと身分証みたいのも、免許証とかね。
弁当水筒は要らないw 試験終わったら美味しいもの食べにいく予定w
401 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 15:02:13
>>385 「マミチャンはぶす」じゃなくて「まみちゃんはブス」だ。
402 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 15:09:03
まなみちゃんもブス
まなみちゃんはブスじゃないよ
衛星放送もブス
「マミちゃんはブス」あなどれないな ふとした時に役に立つ
406 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 17:06:23
マジレスするとマミちゃんは美人
なんでそれを覚える必要があるのかが分からない。 相手科目は必ず費用・収益なんだから、必然的にマミは資産・負債になるだろ。
408 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 18:04:50
やれやれ、さて質問はあるかな?
>>407 精算表で前払費用とかをP/Lの欄に間違えて書かないため
試算表って1つでも仕分け間違えたら 終わりじゃない?時間もたっぷりかかるくせに
為替手形がいまいち分からん
>>396 いやいや、その先は簡単なんだよ
あんたが簡単と勘違いしてるとこが3級の要だ
簿記は仕訳なり
413 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 20:14:08
一通りテキスト終わったんだけど、当日まで過去問2年分回してるだけで受かるかな?
なんか2問目と4問目が苦手です。過去問やってれば慣れてくるのかなぁ。
俺も為替手形苦手
416 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 20:39:16
>>414 2問目は苦手でもいい。4問目は簿記の中で一番簡単なところだから絶対おさえておいたほうがいい。過去問よりまず基本問題したほうがいいぜ?
417 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 21:22:24
あたしマミってゆうんですけど、謝ってください
4問目一番簡単なんだ!伝票とかだよね。 基本問題からやり直してみます。
420 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 21:54:22
まみはぶす。 前払金、未払金、B/S
421 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 23:21:36
1→4→5→3→2問目の解き方が一番いいみたい 2問目は点数配分が10点で尚且つ難易度が高い 最初から捨てるつもりで時間があまったらしたらいい
>>414 1と3と5が確実に出来るようになれば合格は可能。
余力で2と4の練習をすればいい感じ。
4が一番簡単だろ 3と5が32点と点数配分が高いから、勉強汁 1は最後でいい 2はいらん
424 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 23:53:49
順番なんてどうでもよくねw どうせ60分もあれば終るからw
425 :
名無し検定1級さん :2009/05/14(木) 23:57:11
5って精算表? それと、しーくり、くりしーでの仕訳はわかったけど この仕訳で売上原価わかるの? 理屈だといまいちわかりずらいw
商品を仕入れて売る商売が対象だから 売れた分に対応する仕入総額が売上原価になる それはどうやったら判るかと言うと 期首商品+仕入額−期末繰越商品で判る これを仕訳で計算しようとすると 仕入/繰越商品 仕入/買掛金とか現金とか(期中の仕訳) 繰越商品/仕入 仕入勘定のTフォーム書いてみ?
>>412 マジですか。
やる気うpしてきました。
仕訳も最初は戸惑ったけど慣れると簡単です。
為替手形がややこしいくらい?
あとはケアレスミスをしないように確実にやっていかないと。
試験まで1ケ月切ったのに 1ページも全然勉強してない…
捨て金おつ
430 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 10:05:50
三級の仕訳簡単すぎる
431 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 10:31:40
(問) 個人商店主の妻がスーパーに買い物に行き 家の食料品とは別に店の事務用品2,000円を 購入した。 a)帰ってから店の金庫から2,000円とった場合 b)帰ってから店の金庫からとらないままの場合 a)、b)の仕訳をして下さい。
消耗品費2,000/現金2,000 どっちもこの仕訳だろ。 食料品の金額書いてないし
433 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 11:33:42
貸倒引当金の考え方がいまいちよくわかりません。 貸倒引当金繰入で費用に計上した相手科目が貸倒引当金 になるわけですが、この貸方の貸倒引当金は負債と 考えるのでしょうか?資産と考えるのでしょうか? テキストには評価勘定だと説明されているのですが、 何の評価勘定かが書かれていなくて意味不明です。
>>433 資産のマイナスとして考える。
負債科目じゃない。
だから貸借対照表に記載!
435 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 11:52:45
>>424 まぁなんでもいいけど、試験テスト対策は点数配分が高いものか簡単なものからするのが普通
>>431 a)消耗品費/現金
b)消耗品費/未払金又は棚卸資産受贈益?
437 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 12:26:17
>>436 a)消耗品費2,000/現金2,000
b)消耗品費2,000/資本金2,000
実務記帳では
b)消耗品費2,000/事業主借2,000
>>431 > a)帰ってから店の金庫から2,000円とった場合
消耗品/現金
> b)帰ってから店の金庫からとらないままの場合
消耗品/資本金
>>433 売掛金などのうち、回収出来ないかも知れない金額を見積もって
マイナスしているのが貸倒引当金。
要は、売掛金のマイナス科目。
440 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 13:15:38
>消耗品費2000/資本金2000 純資産直入していいのか?
>>440 会社ならダメだけど、3級は個人商店が前提だからいいんじゃね?
442 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 13:30:14
取引の8要素の結合関係って何かいい覚え方ってありますか?
444 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 14:50:00
>>431 .436
a)消耗品費2,000/現金2,000
b)消耗品費2,000/資本金2,000
実務記帳では
b)消耗品費2,000/妻への借2,000
資本金1,000,000/妻への贈り物引当金1,000,000
445 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 14:50:03
中入中出法がよく分かりません。教えて下さい。
>>443 結合関係は覚える必要ないと思う。私も覚えてないし。
ただ、勘定科目とそれが資産などの何に分類されるかは
しっかり覚える必要があるし、資産と費用は借方、負債と収益は貸方というのは
最初にちゃんと覚える必要あると思う。
それを覚えたら仕訳は当たり前にできるはずです。
>>445 それは工業勃起の範疇だから、2級スレわ見ろ!
中入れ中出し方式の特徴は、主に材料二種類(X材料、Y材料)を配合させて製造(Z製品)するときに使用されるものだ。
ただ材料の相性によって製品が完成するのはまちまちで、複数製造されたりすることもあり、品質は一定ではない。
同種のX材二種の配合、またZ製品の製造を目的をしないX材Y材配合、最近では政府による
Z製品の製造奨励の論点もあるが、それは1級の範囲となるので、あっちのスレへ。
448 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 15:10:22
え?3級でこんなに威力あるの?って思うぐらい就活で役にたつ日商簿記。 面接官『君、大学生で日商簿記3級持ってるなんてすごいね!すごく熱意を感じるよ』 のようなこと言われ、その後内定出たとこ何社もあった。 もちろん所持資格は日商簿記3級のみ。 要は大学生の日商簿記3級所持と社会人の所持では価値が雲泥の差ってことなのかな。
高校生で3級は結構評価されるけど、大学生の場合は2級じゃないと厳しいです。
450 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 15:30:06
残高試算表の作成についてですが、 同一の仕訳を二重に計算しないようにしないといけませんよね その二重にになってる仕訳を拾いだすのに何かいい方法はあるのでしょうか? いつも、まず二重になってる金額はないか探して、あったら勘定も二重になってるかチェックして、で同じだったら消す みたいにやってるのですが、結構時間がかかるので うまく説明できなくて申し訳ないのですが…
会社の面接官の癖に資格に疎い人間とか結構いるからな・・・
>>450 2重になるのは基本的に以下の4つだけです。
当座仕入・当座売上・手形仕入・手形売上
ただし、例外的に現金の当座入金や当座の現金引出が
2重になるケースもあります。
試算表って部分点とかありますか?
454 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 16:26:59
ない
ヒイイイイイイイイイイ
456 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 16:34:57
三級はとにかく練習だ 仕訳、勘定が早く
試算表ヒデブ
さ〜て、質問はあるかな?
>>453 仕訳を除き、科目ごとの金額が正解していれば2〜3点という感じの採点がされ
試算表や精算表なら全部で10ヵ所程度の配点箇所があります。
>>459 そうですか やはり部分点はありますよね
あやうく絶望しそうになった
461 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 17:23:20
電卓について質問なんですが皆さんどんなの使ってますか? 申し込みしたときにあれはダメこれはダメと言われて…
>>446 そうですかー
なんか買掛金、借方に来たり貸方に来たり、お前どっちやねんって感じです
464 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 17:58:01
>>452 ご丁寧にありがとですー!アドバイスを念頭に試算表頑張ります(´∀`)
467 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 18:27:26
つか電卓持ち込み可か?
電卓と筆記用具は持ち込み可。
469 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 18:57:06
マミちゃんはブスって鉛筆に書いときます!
470 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 19:25:46
電卓なかったら絶望的やがな。
471 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 19:27:24
すいません。確かにそうだすな。
472 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 19:31:13
俺電卓忘れたけど自立で頑張って受かったよ
簿記2級の決算までやると3級がいかに簡単かわかるね 3級一通り終えたら、商業の本店支店会計前までやるのを薦める
>>473 まあ確かにそうだな。
しかし当時は難しかった。
てか、前にマミちゃんはブスと書き込んだのは俺なわけだが、流行っててウケるw
>>349 DVDが7枚あるようなんですが、総講義時間はどのくらいでしょうか?
476 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 20:19:40
今から三級独学ってむずかしいかな…? ちなみに社会人なので時間がたくさんあるわけではありません(>_<)
>>476 11がつなら間に合うよ
6月のは人による
独学はきついな 講座なら20時間程度のインプットと演習が最低10時間として1日1時間やれば運良くうかるかも
479 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 20:40:21
>>475 つーか、3級に1万かけるってバカげてないか?
どう思う?2chのみなさん。
>>476 普通に可能だと思う。
1日1時間以上は勉強しないと厳しいと思うけど。
なかなか大変だし俺なら11月にする。
金と時間どちらをとるか 君しだい 講座とったがはるかに効率がいい
482 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 21:00:45
基礎は講座でしっかり身につけたほうがいい
サクテキ&サクトレやれば受かるのにもったいないよ。 これなら安く早く受かるぞ。 まあテキストなんて何でもいいけど。 出るとこ練習して受かりゃいいんだよ。
484 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 21:28:47
>>475 人によるけど30時間あれば余裕じゃない?
ただこれだけは言える。
試験のためだけに無知の状態から短時間で覚えるようなやり方じゃ
すぐ忘れるよ。
まあなんでもそうだろうけど。
>>476 11月2級合格を目指せばいいんじゃない?
3級の受験はせずに、2級だけ受験する人も結構多いですし。
ただし、2級の勉強をするには3級の知識が必要なので3級の勉強自体は
必要ですけどね。受験は必ずしも必要ないけど。
486 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 21:50:46
>>479 そりゃお前の価値観だろうよ。
金持ってて、役に立つと思ったら1万でも2万でも使えば良いだろう。
>>484 俺も2週間しないでいたら見事に忘れてた・・
試算表作りにとても時間がかかるんだけど、 仕分けをせずにいきなりT字の勘定に書いてから 解いた方が良いのかな? それともT字をかかずに仕分けだけ書いて電卓で合計する? 効率の良い解き方が分からず困っています。
489 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 22:46:17
そろばん使うとぃぃょ
490 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 22:46:55
>>476 おれもほとんど同じ状況で悩んでる。
一応参考書も買ったけど、一ヶ月で取れるかな…
年末にかけて忙しくなるからな…
491 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 22:49:38
試算表と精算表だけひたすらやればとれるょ
492 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 22:52:13
>>490 なんか3日くらいで受かったぉ。ギリギリだけど・・・・5問目32点だったけど
最終の数字が合ったのが生まれて初めて本番だけっていう
493 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 22:52:16
3級意外とむずくね?
>>493 だいたい半分くらい落ちるからな
それが難しいと感じるかは人それぞれだけど
>>488 自分は仕訳だけ書く派。
仕訳を略称で全部書いて、ひとつずつ横棒で消しつつ合計出して転記。T字は作らない。
まあときどき見落としで残ってて計算しなおしになることあるけど…。
仕訳を頭の中でやっていきなりT字は自分には無理だった。
496 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 23:17:51
仕訳→T字って紙に書いたほうがやっぱいい? 仕訳を勘定ごとに借方と貸方で合計していって足したものは 二重線で消してくってやりかたしてたんだけど。 やっぱミスした時のためにT字に書いたほうがいいのかね 時間はすごいかかると思うけど
>>488 試算表、頭の中で仕訳しならTに書いてってる。
これやったらスピード上がって計算ミスが減った。
以前は、仕訳を全部書いていって、
1個1個拾って計算してたが、あまりに洩れが多くて
計算が合わせにくかったから止めた。
精算表なら、頭の中で仕訳しながら修正記入欄に
直書きしてたらラクになったよ。
498 :
名無し検定1級さん :2009/05/15(金) 23:34:53
頭の中で仕分けしてTフォームだけの人は、Tでは金額だけを書いてんの? 勘定科目も書かないと二重転記チェックするとき困らない?
>>498 金額しか書かない。
二重仕訳は、Tの中の同じ金額のを気を付けて見てるだけ
500 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 00:00:57
>>498 ベストな方法は増減が多い勘定はTフォームでやる
あまり使わない勘定だったら普通に仕訳書くが一番楽
Tフォーム苦手な奴は「トランスフォーーーム!!」 って言いながらT書くとやる気でるぜ!
502 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 10:28:05
俺的には「Tバーーーック!!」て言いながらT書いたらやる気出てくる!てゆーか姉ちゃんのTを机に置いて仕訳してるよ。Tは持ち込み可かね
503 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 10:29:14
昨日から勉強始めた27歳だが簿記難しい
504 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 10:33:37
売掛金\1,000(当期発生分)が貸し倒れた。なお、貸倒引当金残高は\2,000であった。 サクッとトレーニングのp71なんですけど、借方が貸倒損失なのはなぜですか?残高は残ってるのに
505 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 10:47:43
当期分だから
>>505 あ、すいません。テキスト読みこぼしてました!
ありがとうございます!
507 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 11:03:07
結局仕訳の練習でサラのノート一冊使ってしまいそう
508 :
聖二 :2009/05/16(土) 11:04:50
私の勝負パンティーは赤のTよ☆ 私、喪男だけど☆
509 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 11:30:33
小切手はなぜ当座預金勘定から引き出すの?受け取る時は現金勘定なのに。
>>509 相手はいつでも小切手を当座預金から引き出せるから,最初から当座預金から引き出す
自分が小切手貰ってすぐに当座預金に振り込んだ場合は当座預金勘定になるから注意
511 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 13:27:19
>>504 ごめんこれの解説kwsk
当期だと損失
決算なら引当金 ってこと?
512 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 13:47:55
>>511 会計期間が暦年として
平成20年末(決算日)現在の売掛金残高に対して
貸倒引当金を設定します。平成20年中に生じた
売掛金が回収不能となった場合は
貸倒引当金×××売掛金×××と仕訳しますが
平成21年になって掛売りした分が回収不能となった
場合は 貸倒損失×××売掛金×××と仕訳します。
なぜか、貸倒引当金は平成20年中に計上した売掛金に
対して設定はしていても平成21年の売掛金には設定
していないからです。この場合の貸倒損失は販売費扱いになり
同じ貸倒損失でも前期末の引当が少なくて
貸倒引当金××売掛金×××
貸倒損失××
と仕訳した場合の貸倒損失はP/Lでは特別損失となります。
513 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 13:53:55
>>512 なるほど としかいえないです
ありがとうございます
当期とか期首、期末といた基本が理解できてないんだなorz
514 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 15:10:40
為替手形てさぁ、 引き受けを得て〜→売掛金 引き受けた。→支払手形 引き受けていた〜→支払手形 受け取った。→受取手形 みたいに文脈だけで勘定決めちゃ駄目? この方法で正解しちゃうんですけどwww これだと何か問題ありますか?
515 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 15:53:41
過去問ってみんなどれ使ってる? いっぱいありすぎてわからん
516 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 15:58:52
ダイエックスの実戦トライアル使ってる 五年収録だし解説もそれほど雑じゃないと思う。
517 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 16:24:07
さて勉強するか・・・
あ〜ぁ可愛い彼女でも空から降ってきたらやる気出るのになぁぁぁ
519 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 18:57:38
彼女はいらないから、一億円くらい降ってきて欲しい うんこまみれでもいいから
>>518 キャアアアアァァァァァ・・・・・・グシャ
みんなのそばにマミがいる
俺はウンコまみれの彼女欲しい。スカトロマニアだから。
523 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 19:15:29
>>496 仕訳とT字の両方書いていたら時間がもったいない。
私は科目を省略して仕訳書いて、チェックで消しながら科目ごとに集計してる。
仕訳の合計額が取引合計額だから、繰越額と合計して試算表の合計に記入し
科目ごとの合計が一致すればOK。
時間的には3〜40分程度で、だいたいは満点取れてる感じ。
>>509 当座預金がないと小切手使えない。
受取時に現金なのは、そのまま現金として使えるから。
ジップ★ヒット
527 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 19:34:56
3級だとTフォームわかんなくてもOKだけど 2級以上目指す人は馴れとくといいかも
528 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 19:51:56
申し込み締切いつでしたっけ?
529 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 20:03:25
はぁ?死ねばいいんじゃない?
530 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 20:23:29
おちんちん
531 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 20:25:36
馬鹿な高校生が出始めたな。
>>527 2級受けるくらいの段階になってるとTフォームいらないよ
問題文見ながら直接電卓で集計していった方が速いもの
GW中からぼちぼち勉強始めて、 さっき初めて精算表の問題をやってみたが、 まったく合わないなwww死にたくなった これって部分点とかあるの?
>>2 の
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)見ながら
7daysさくっと受かるとかいうテキストで勉強はじめた
なんだ7日で終わるんじゃんとか思ってやりはじめて今4日目なんだけど
1日ごとに学習範囲ふえてて7日じゃ無理じゃん(><)
電卓に「税込」「税抜」ってボタンがあるんですけど、この電卓は 試験で使えますかね?
>>535 マジックで税込、税抜きボタン塗りつぶしてれば大丈夫です
>>536 ちょwwそれマジですか!?
無難に違うの買ったほうがいいかぁ・・・
538 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 23:05:49
今年秋から就活を控えた者です。 日商簿記3級取るとどのぐらい評価されますか? ちなみに今回3回目の受験です。3割しか受からないという難関試験なので今回はなんとしても受かりたいです!
合格率が二級より低くて、過去の総合格者数が 一級よりはるかに少ない四級のほうが絶対一目おかれるって
各種武道も二段より四段の方が強そうだしな
541 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 23:40:30
日商簿記5級知ってる奴いる?
542 :
名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 23:47:55
>>534 合格TVは最初から9日コースだからな。
543 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 00:00:35
>>539 そうそう簿記4級なんて珍しいから、かえってレアですしね
私は簿記4級 72点で受かって
簿記3級 56点で落ちました
3級は最後が精算表(32点分)がほとんどなんで
清算表を集中的に勉強しましょう
簿記初学者なんですが、上の級も目指していく上で、 予算5000円程でお勧めの電卓ってありますか。 よければ参考までに、使っている電卓なども併せて、お願いします。
>>538 高校生なら3級でもそれなりに評価してもらえるけど、大学生だと2級以上でないと
評価の対象にならないと考えていいと思う。
>>543 何で「精算表」と正しく変換した直後に「清算表」って変換ミスしてるのか不思議。
547 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 00:20:41
>>544 電卓は100円ショップのは桁数が足りないんでお勧めできないですね
9桁しかつかえないんで
簿記を受ける以上は12桁計算出来る電卓がお勧めですね
12桁 電卓 簿記 でぐぐってお手ごろの物を購入すればよろしいかと
思います
ちなみに、私は3級を受験して56点で不合格した543の人です
参考までにどうぞ
とりいの自習問題集買った。 1000円のくせにブ厚すぎでワロタw これ全部やれば合格出来るかな? 余裕があれば2周するぞ
>>542 合格TVでも範囲の多い日は4〜5時間かかるから
1日3時間が集中力が限度の俺は12日くらいかかるorz
動画見るだけならすぐ終わるけどね。
理解する時間、問題解く時間を間に挟むから
なんだかんだ結構かかる。
テキスト眺めて軽く問題集やれば受かる試験だぜ? もっと気楽にいこうや
>>550 2級見据えてやるなら3級を完璧にやって次に進むのがよいのでは?
552 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 01:00:54
スッキリってゴエモンとか出てるやつですか?
商業高校生は2級 羨ますぃ〜
554 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 02:17:33
>>544 15年前、淀橋Cameraで1980円でかった樫尾計算機の大型電卓(TENELEZZAとか書いてあったような)が良かった。
電池併用のソーラー、12桁、メモリー機能ついてた。
まだあるかなぁ。
さ〜て、日曜だ! 質問はあるかな?
557 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 10:06:02
合格テレビって携帯から見れないのかな(>_<)?
558 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 10:17:32
>>548 今更だが、残り1ヶ月を切ってるのに分厚い問題集はあまりよくない
特に全ての資格の三級は、重要な所の点数配分が高いので、薄い問題集やテキストの方がいい
細かい所まで覚えても無駄
559 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 10:57:15
オレ、法学部卒。 4月中頃から勉強始めてひと通り問題演習終わって、 これから過去問&模擬やります! 正味20時間くらいかかった。 大学の教養科目で経済勉強したことあるけど、簿記と 経済とはまた別物だね。 簿記はあくまで帳簿記入のルールだから。 素養を持ってるんなら、商業高校や商学部のひとじゃね?
560 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 10:58:00
561 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 11:03:42
>>556 何故再振替仕訳は必要か、再振替仕訳をしないと不都合なことになるのかという疑問?
たとえば平成21年7月1日に1,000,000円借入て返済は平成22年6月30日元利一括返済の
契約とする。年利率は4%、決算日は12月31日の場合
決算整理仕訳:支払利息20,000 未払利息20,000
期首再振替仕訳:未払利息20,000 支払利息20,000
返済時の仕訳:借入金1,000,000 現金1,040,000
支払利息40,000
再振替仕訳しなかった場合の
返済時の仕訳:借入金1,000,000 現金1,040,000
未払利息20,000
支払利息20,000
返済時に利息40,000円を支払利息と未払利息に分けるのが手間だというぐらい
(手間といっても未払利息20,000円は帳簿を見ればわかるわけだが)
再振替仕訳は必須の会計処理なんだろうか、エライ人コメントプリーズ。
>>561 借り入れ期間が1年なら絶対必要 T勘定とか使ってるなら仕訳はいらない
全部仕訳で拾ってFS作る人なら絶対必要
何が言いたいかっていうと、簿記3級程度なら本試験でも時間に余裕あるから書いといた方がいいよ!
563 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 11:35:47
簿記3級でも時間厳しい件
>>557 YouTube経由なら見れるんでない
でも、文字が読めるとは思えないからあんまり意味ないんじゃないかねえ
565 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 12:04:34
時間が厳しくても書いといた方が確実 もし借り入れ期間が2年以上で決算整理時も前期と同じ仕訳するんだったら不要 借り入れ期間2年だったら長期借り入れ金から短期借り入れ金に振り替える仕訳が必要になるけどね 聞かれてないよね スマソ
566 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 12:04:43
仕訳スピード次第だな 三問目に40分とられるようじゃきつい
567 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 12:10:45
仕訳、試算表、精算表勉強すれば充分 記入は勉強するだけ無駄 実務ではパソコン化されてるので覚えてもしょうがないし、時間とられる割りには配点が低いからな 100点狙いの人は勉強したらいいが、合格狙いなら精算表、試算表の見直しに時間使った方がいい
>>561 会計は期中においては、現金支出時に支出額で費用、現金収入時に収入額で収益とする
現金主義を採用しているため、支払時に未払利息と支払利息を区別する処理はしない。
てゆうか、いちいちそんなこと出来ないってのが現実かも。
期首段階で再振替仕訳によりあらかじめ前年分をマイナスしている方が賢いだろう。
569 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 12:12:15
TACの予想問題集で8〜9割取れてるんだけど、やっぱりあれって本試験より簡単に作られてるのかな?
570 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 12:14:20
つうか過去問ヤれよ。
571 :
561 :2009/05/17(日) 13:13:40
コメントくれた方有難う。
時間がないとか言ってるけど 時間があったら合格率100%になっちゃうよっ
11月の試験に向けて参考書を探しているのですが、どれがオススメですか? ・スッキリわかる ・サクッとうかる ・TAC ・とりい書房
574 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 13:57:52
>>568 会計は現金主義じゃないですよ〜
実現主義ですよ
よく釣れますか?ww
現金主義なんて言葉簿記3級で出てくるか?
税理士や会計士受験生のレスだったら相当やばいぞwww
575 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 15:26:21
>>573 とりい書房ってマイナーなのはやめた方が良いですよ。
あとはどれも似たり寄ったり。
>>573 俺はスッキリを使ってる。
メリットは、わかりやすい点。
デメリットは、問題が簡単な点。
問題が簡単な点なんて過去問で補えばいいでしょ。 どうせ後で過去問やるんだし
>>577 確かにね。簡単って言っておきながら
成算表が全くできる気がしない始末…。
なんか解く上でのコツみたいなのある?
579 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 16:48:15
>>576 胃薬か整腸薬みたいなタイトルの本は軽薄で抵抗あるけど
他にこれはといった本がないので、しかたなく使っている。
580 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 16:52:25
みんな過去問かー、シャーペンで乳首つついてた
581 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 17:05:44
貸倒引当金残高が見積高より多くなるってどんなケースですか?
みんな過去問何回分くらい解いた?
いまだ過去問手つかず。むしろ入手してない
584 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 17:11:50
585 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 17:16:14
>>581 前期末に貸倒引当金を設定したが
当期、嬉しい誤算で貸倒れは発生せず
当期はなるべく掛け売りをせず、手形取引を控え
当期末の売上債権が前期と較べて少ない場合なんかどうよ。
586 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 17:20:53
>>583 お前何処のF乱だよww
むしろの使い方明らかに間違ってるぜwwwww
587 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 17:26:31
>>584-585 なるほど。要は、当期見積額<前期見積額の場合って事ですかね。
ありがとう!
3級は過去問やり始めたの一週間前だったけど 超余裕だったよ?
590 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 17:34:21
3問目の過去問やってるけど、時間かかるからだるくなって集中力きれてきた 朝から、まだ3問しかしていない
591 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 17:40:56
TACの予想問題集で8割だと落ちるかな?
592 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 17:46:02
落ちる。あれは満点近く取れないと… まぁまだ時間あるし頑張れ
7割の人が落ちる試験ですよ もちろん本気で勉強してなかった人も含まれるけど それを考慮に入れて本気で勉強した人ばっかりでも半分くらいは落ちる試験かな さて、質問はあるかな?
やる気なくなってきた…
残高試算表とか仕分けは早くできるんだけど、試算表に数字書き込む作業にかなり時間取られちゃう(;´Д`) なにか良いコツありませんかorz
597 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 18:11:33
コツは…自分で考えな
>>595 >>596 その手の問題ばかりを抜き出しておいて連続でやる
がむしゃらにやるんじゃなくて、「おっ? これはさっきも聞かれたな、、」ってところに気がつくよう心がける
けっこう聞いてくることはパターンが決まってるからw
599 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 18:26:16
コツはTを使わないことだな 一つ一つ頭で考えながら電卓をたたく
勉強してる時のペンには何か巻き付けて重くした方がいい そして試験の時にその重力から開放すると驚くほど速くなる
>>596 仕訳を書く際に、科目名を省略する。
集計時にチェックで消しながら集計する。
仕訳の合計金額を出しておいて、最終的に科目合計と一致するか確認する。
俺 (借)バイブ 3,000 (貸)現金 3,000 店 (借)現金 3,000 (貸)売上 3,000 (借)発送費 500 (貸)現金 500
現金払いしてその場で持ち帰らずに配送頼んだのか?
604 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 19:28:55
バイブは資産なのか費用なのかよく分からない。
>>603 クレカって現金じゃないとしたら何になるの?
いいねこれ。こういうのでわかりやすく説明してくれよ。
607 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 19:58:51
>>604 一応備品になるんじゃねえか?
もしかすると誰かに売るかもしれんしw
>>605 未払い金になるだろjk
簿記3級的に言うと当座預金からじゃね?
購入決済した時点で本人は仕訳終わってるから 未取付小切手と同じ扱いです
611 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 21:21:17
しーくり、くりしーっていまいちよくワカンネw 前期からの繰越商品は今年の費用に、今期の売れ残りは資産にしろってことかね?
612 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 21:35:33
申込書がどの本やにもないっ!期日いつでしたっけ?
613 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 21:41:00
>>611 仕入勘定で売上原価の計算してるの
前期の繰越商品+当期仕入 がインプット側
期末に余った繰越商品を引けば差額は当然売上で無くなった分、それが売上原価
>>612 11月の試験の申込は9月からだよ
614 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 22:00:53
>>604 消耗品費じゃね? 3千円くらいならww
2級受かったのに3級までど忘れ…10年以上放置してりゃしょうがないか
617 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 22:49:38
618 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 22:59:39
6月だか7月の試験のはいつ締切ですか?
619 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 23:00:31
>>617 どうやってクリに入れるのか…?
ヴァギナだろ…。
<問題> 仮受金として処理していたもので、それが売掛分の回収分とA店から 注文を受けた商品代金の一部だとわかった場合の仕訳。 ただし、売上と仕入れは全て掛けで行っているものとする。 <正解> 仮受金 売掛金 前受金 【質問】 仮受金を貸方で処理していたものを取り消す仕訳なので 仮受金が借方にくることはできるのですが、 売掛金と前受金が貸方にくる理由がわかりません。 帳簿上では売掛金と前受金が無駄に減るような気がします。
621 :
620 :2009/05/17(日) 23:23:20
↑訂正 <正解> (借) 仮受金 (貸) 売掛金 , 前受金
622 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 23:28:11
3級の範囲はとりあえず全部マスターしたから問題集の最後に付いてる模擬試験やってみたんだけど、全部解くのに2.5時間ぐらいかかってしまった。 回答はほぼ全問正解なのだが3問目の試算表で仕訳が多すぎて3問目が終わったところで集中力切れて力尽きてしまう。 1〜5問の解く順番はどうしたらよい?
623 :
名無し検定1級さん :2009/05/17(日) 23:43:51
バイブ繰入
どんな試験でも、鉄則は、 簡単に感じる所から解くこと
当座預金出納帳で「手形代金の支払い高」は 何故、 (借)支払手形 (貸)当座預金 になるんでしょう? 支払手形は貸方のはずですが
626 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 01:24:02
簡単に感じるねぇ…
627 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 01:26:02
支払手形は負債だから、それが減ったので貸方。 イマイチかな?
628 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 01:26:45
>>625 まず、当座預金(資産)が減少すれば右貸方になる。
そして、当座預金から支払手形を支払えば支払手形は減少した事になる。
なので、支払手形(負債)が減少して左借方になる。
629 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 01:34:17
>>622 満点を取る必要はない。
2時間で70点取る方法を考えなよ。
精算表は縦にやらないで横にやっていくと
途中で時間切れでもある程度得点できるよ。
>>627 >>628 なるほど、、、わかりました。ありがとうございます。
ん〜理解しづらいところですね。
最初は誰でも違和感覚えるけど慣れれば単なる機械作業だよ。
632 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 01:51:57
私が使ってるテキストには前払金とか立替金などの言葉が使われてないんです。 試験だとかなりつまづきそうなんですが… 試験では前払金とかの言葉が使われますか?
当座預金出納帳で借入金の振込高は 何故、 (借) 当座預金,支払利息 (貸) 借入金 になるんでしょうか? 借入金が減少して借方へ、当座預金は減るので貸方へいくような気がします。 支払利息は費用で借方であってると思います。
634 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 02:11:39
簿記の試験では分記法でやる問題はないのでしょうか?
>>633 当座預金出納帳の右半分には貸方当座預金の取引が記入されていて
記入されている科目は仕訳の相手科目(借方科目)です。
>>634 有価証券や土地の売却は分記法で処理します。
商品に関しては3級の場合、三分割法がほとんどです。
636 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 02:32:30
>>620 前受金は負債勘定。だから貸方に発生する。
問題文が「全て掛取引」とあるのでややこしく感じるが、
仮に内金を現金で預かったら、下記のようになるから。
(現金)○○○ (前受金)○○○
637 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 02:39:03
あと売掛金が貸方に来て減るのは分からないか? 仮受金で先に現金なりを手に入れているからだ。 仮受金をまっきり無視して考えると、「売掛金を現金で回収した」みたいな感じになるので (現金)○○○(前受金)○○○ になるはずだ
>>620 まずは仮受金が判明する以前にされていた仕訳
(売掛金) ○○ (売上) ○○ ・・・掛け売上の計上
(現金預金) △△ (仮受金) △△ ・・・不明受領金の計上
で、仮受金の内容が判明したときに
(仮受金) △△ (売掛金) ○○ ・・・売掛金の回収
(前受金) ×× ・・・仮受金の一部が前受金と分かったので前受金勘定に振替
上記を相殺すると受け取った現金預金の内訳が
(現金預金) △△ (売掛金) ○○ ・・・売掛金の回収
(前受金) ×× ・・・前受金の受領
となって正しい仕訳となる
641 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 11:56:16
>>622 4→1→3→5がベスト
2は100点狙いじゃないなら、するだけ無駄
4は簡単すぎるので満点狙いで
1は2問難しいのがあるので、14点狙い
3は時間かかるが難しくはない
32点あるので満点狙い
5も32点あるので満点狙い
試算表、精算表、伝票完璧にしたら三級なんて余裕だよ
はぁぁぁぁ?三級ぅぅぅぅ?
643 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 12:27:08
三級の過去問第113回説いた人いませんか?
644 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 12:53:20
今日から学生になります。どうしても年のせいか独学だとわからない
645 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 13:05:05
>>643 説いた人はTACか大原の講師だろうが
オレも最近解いた。
第2問の分記法処理を三分法に変える問題か
第4問の資本金勘定のみ処理を引出金と資本金の
2勘定に変える問題か
第5問の精算表で保険料を毎年3月1日に払っている場合の
月割計算の仕方あたりを聞きたいんではないの?
646 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 13:21:04
645さん 解いたでした…すみません。 はい、第二問の問題なんですが、次期繰越の金額が95000円になるのかがわかりません。。 お願いします
647 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 13:33:32
>>646 分記法の商品勘定は借方、貸方とも原価で記入するので
借方と貸方の差額は月末(この問題では期末と言ってますが)
商品有高を意味します。借方と貸方の差し引き計算してみて下さい。
インフルで今週バイト休みになったから勉強しまくるぞう
649 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 13:44:17
647さん やってみたら分かりました! ありがとうございました☆
650 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 15:31:16
「小切手を振りだして支払った」ってなってたら当座預金から出されたってことになるんづしょうか? 小切手を振りだした時に現金でなのか当座預金でなのかわからなくなります
「独学で大丈夫」と友達に言われて、学校で習うでもなく独学で始めたんだけど、 頭が混乱してきた。 皆さん、独学でやってます? それともちゃんと学校で習ってます?
みんな何歳?資格取得の理由は? なんか気になるんで良かったら教えて。 ちなみに自分、25歳で職探しに役に立つかなと思って今度受験する。
飽きたなあああと思いつつ気がついたらもう2週間も何もしてない俺がいた 未だに試算表精算表が一発で正解できないんだが、明日から本気を出したら間に合うかな?
>>651 実際の場面を想像すればわかりやすいよ。
小切手を受け取った人は銀行に行ってお金を受け取るから
Aさん→小切手→Bさん→
小切手を銀行で交換<Aさんの当座預金から落ちる>→お金ゲット
つまり小切手を振り出したら最終的に当座預金から落ちるから
小切手じゃなくて当座預金で処理してるだけの話。
直接、現金を渡すときに現金処理するって覚えればいいと思うよ。
ただし、小切手を受けとった場合のような自らの意思でいつでも
銀行に行って現金に換えられるような場合は「現金処理」だから
そこは気をつけて。
理系学生だけど暇つぶし
657 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 17:34:18
>>653 19歳男身分は駅弁経済@年
大学がツマらないから
658 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 17:54:26
第3,5問で計算ミスか記入ミスで、正解できない。 たくさん問題こなして、慣れるしかないんでしょうか。
>>658 毎回自分のミスを分析してメモするなどし、繰り返さないように気をつけながら
反復練習するのが一番効率的。
>>653 ニート
人生の暇つぶし。就職に役に立たなくて身も楽しきゃいい
>>658 俺もこれだわ。せっかく仕分科目合ってるのに
>>658 何度も練習して、やっと満点が取れるようになるのが普通。
そろそろ過去問買おうかな どれがいいかしら? 精算表とか難しいわー 慣れしかないかな
665 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 20:47:45
インフルエンザで試験が延期になる可能性は? やる気でない関西人www
666 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 20:55:07
667 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 20:57:23
合格TVのシャクレいらついてきた
668 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 21:18:00
おまえ動物的バカっぽいな。
669 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 21:19:12
>>658 3と5は満点とるか取らないかで決まる
64点あるからね
670 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 22:32:35
株式の配当金領収証を受け取ったらなんで現金勘定なんですか? 当座預金とかではなく…
配当金領収書、一覧払手形+5つくらいは通貨代用証券といって、もらったら現金で処理。 ちなみに配当金領収書を受けたら、仕訳は 現金××/受取配当金××
672 :
名無し検定1級さん :2009/05/18(月) 22:55:55
精算表の仕訳を推定して金額埋める問題初めてやってみたけどこれウザイな。 もはやパズルだな。
>>672 3級で一番いやらしい問題
胸元開けたミニスカjkみたいなもんだ
ブラとパンツ想定せよ、だ
今からでも6/14申し込みできるとこないかな?@関東
675 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 00:20:53
スッキリわかるの問題は簡単だね。 でもこういうのを解いて気分よく試験に挑むのもいいかも。
676 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 00:21:58
ブラとパンツの減価償却累計額の値はマイナスになるよな。
>>670 配当金領収書を銀行に持っていくと現金と替えてくれるから。
680 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 00:40:37
>>670 すぐに現金に替えられるものは現金勘定になる。
小切手もそうだな。
でも約束手形はだめだぜ、期日が来ないと現金にはならないから。
すぐに現金に替えられるもの・・・現金(小切手やら公社債利札やら) だが自分振出しの小切手は当座から出してるので当座へ
682 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 00:58:34
jkのブラやパンツもすぐに現金にはならない
683 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 00:59:22
>>670 です
皆さん詳しい説明ありがとうございます!
自分振出しの小切手が戻ってきたら 自分が当座から引き出して現金を受け取ったことになるので 借方 貸方 現金 当座 になる。でも当座が減っているのに現金が増えてるのはおかしい(自分の資産は増えてない)ので 当座預金に戻す、と。 俺はこう解釈してる、けどあってるよね?
それでもいいんじゃない。 単純に当座預金のマイナスしたのに、戻ってきたから+になるだけだけど。
ああああ一日過去問ひとつやってるけど超だるい
687 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 01:59:36
スレの最初の方読んでなかったんですが、 今日過去問しててまみちゃんはブスの意味がわかりました 気付くの遅いですよね・・・でも頑張ります!!
過去門ゲットン何時間かかるの?
>>667 俺はむしろ田端さんが愛おしくなってきたw
もしかして俺はバイセクシャルなんじゃないかと…
時々、噛んだり字間違えたり、カメラ慣れしきってないのがかわいいw
2級も合格TVにお世話になりたいが、10000円という値段が微妙に高く感じる。
5000円だったらな…。
690 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 05:06:44
>>689 俺は2級も彼にお世話になってます。ちなみに俺はバイではありません。
691 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 06:44:19
俺は3級の次は2級目指す予定だから2級用の合格TV既に購入済み。 10,000円以上の価値はあると思った。 出来れば1級用のも作って欲しいな。 田端さんのブログを拝見したんだけど彼は素晴らしい人だなと思う。
693 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 09:36:44
普通の兄ちゃんだろ。 教えるのは確かに上手い。
694 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 10:38:55
田端さんといただきストリートしたい!
もう3級たてるな
696 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 11:24:12
あー難しい難しい難しいw 3級ムズイじゃねーかww 誰だ簡単とか言った奴(怒)
>>696 電卓叩きながらウトウトしちゃうくらい簡単ですが・・
698 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 12:43:56
勘定科目の郵便振替って何ですか? 説明しろって問題が出たんですが…
そんな勘定科目があったとはっ
700 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 13:26:14
超ウケル!
郵便為替証券か?
702 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 14:27:34
やべー まだサクっとの6日目終わったところだorz 木曜にサクっとテキスト終わらせて その後から問題集やっていくんだけど間に合うかな。。。 ところで試算表作るのに何でTフォームが必要になるんですか? 仕訳して一つずつ計算していくだけで出来ますよね? 何か意味があるようには思えないんですが・・・。
採点された後の答案用紙って返してもらえるの?
>>702 おおぅ…間違って覚えてたわ…訂正サンクス。
まぁ勘定科目として出る場合はこれを使えって指示があると思うけど。
郵便為替証書なんて勘定絶対出てこないけどな
707 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 15:19:34
>>703 出来る人はいいんじゃない?俺は字汚いし、もし後で残高が違った時、どこで間違えたかすぐ分かるようにするために書いてるけど。
708 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 16:19:47
残高試算表の借方の現金過不足勘定に16,000ある場合の仕訳は 現金過不足16,000 /現金預金16,000 という事ですよね? 帳簿残高よりも実際有高が少ないってことですよね?
>>703 3級勉強してた時、同じ質問したわw
説明の為に両方やってるだけ。仕訳から直接試算表を作ってもいい。
けど、慣れたら頭の中で仕訳、書くのはTフォームだけでやった方が断然早いよ。
711 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 18:03:01
>>704 簿記の検定だけでなく、答案返していたら
必ずイチャモンつける奴がでてくるから
絶対に返却はない。ただ最近は正否状況の
明細を送ってくれる資格試験が増えてきたね。
712 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 18:21:50
Tフォーマーにならないと出来ないテクだな
713 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 18:23:10
過去問はどこんとがよかですか?
>>703 T字は必ずしも必要じゃないですよ。
科目省略して仕訳を書いて、チェックで消しながら科目ごとに集計すればいいだけ。
あと、仕訳合計額が取引合計額だから、それを繰越額と足したものが試算表の合計額。
最初に合計額を書き込んで、科目の合計がそれに一致すればOK。
売掛金元帳や買掛金元帳はT字のみでやってもいいと思う。
717 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 19:00:41
>>715 TAC一択
解説が丁寧、前半にはまとめもついてお徳
ついでにTACの入試直前予想問題もお勧め
ほとんど丸丸予想通りだったりすることもある
719 :
新型インフルエンザ :2009/05/19(火) 19:51:35
今日テキスト買ってきました。来年の6月目指してます。1年あれば3級合格できるでしょうか? 私の知り合いは3年かかったみたいで不安です…
720 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 19:58:35
117回について質問です。 第3問はなぜ同じ取引(2重取引)を片方消さなくてもいいのですか?
>>719 仕事しながらでもない限り1年あれば十分です
722 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 20:05:48
先日、はじめて過去問をやったら90分で74点でした。過去問で何点とれたら安心できるレベルですか?
>>722 3級なら85点以上
特に118回〜121回くらいの難易度で80点キープが目安
724 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 20:08:38
>>719 一般的には余裕だけど、俺は3回落ちて4回目で受かったから1年以上かかったことになる。
長期休暇とって一気にやるのがいいよ
>>719 人による。1ヶ月で受かる奴もいるし、何年やっても受からない奴もいる。
これ大学の簿記の授業で言われた。
集中して本気で取り組まないと、2級や3級でも落ち続けることになる。
初めて過去問やったらズタズタにされた できてると勘違いしてたみたいだわ
>>727 あるある
でもどんな試験でもそうだけど試験はほとんど過去問のパターンの使いまわしだから
過去門一通りやればどっかで見た問題が必ずでてくる、ぶっちゃ過去門からが本番
>>719 拘束15時間の激務をこなしながら1月かからず受かったから
1年とか超余裕。てか1月以降全然勉強しなくなってかえって落ちるかも
試験間近な今日もjkで072三昧。 借方)支払裏動画 貸方)検定4点 フッ、罪な生き物だなアレはw
問題用紙は持って帰れるの?
インフルで中止とか無いよな… 大阪で申し込んじゃったよ…
734 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 23:16:04
試験の時の計算用紙は、A4 一枚ですか?
735 :
名無し検定1級さん :2009/05/19(火) 23:22:46
スッキリわかるを買ったんだけど 使えますか?
>>732 もう毎年発生している季節性インフルエンザと同じ扱いになったから、
来月にはニュースにすらなってないんじゃね?
もっともインフルエンザ関係なく手洗いうがいが大事なのは間違いない。
電卓で合計出したりするとき、0を2個でも一個でも省略して、最後に引いた分の0を足すのって時間節約に なりますか? 過去問といてるけど時間たりんわ。 答えあわなくなったりするかな。
>>738 考えてること同じw
前の土曜日からそれに切り替えたよ
>>738 普通はカンマに合わせて3つ省略するけどな
>>738 策士策に溺れる
ミスる可能性のあることはしない方が無難
そう。 つかそんなことしてどれくらい時間節約出来るのだろうか?
745 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 11:57:09
TACのよくわかるシリーズ使ってるんですけど、 過去問をひらすら解くのと予想問題集買って解くのどちらがいいでしょうか? まだテキスト終えてないんですけど、予想問題集のが試験勉強になりますか?
やあおはよう! 今日授業だったのに今起きた。今日が試験日じゃなくてよかったあああ
747 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 12:47:27
おはよう!
おはよ!!
749 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 13:36:21
うんち!
>>738 0を足しても答えは変わらないんじゃね。
なんて。
>745 予想問題。てか、1・3・5ができれば 受かるし。
752 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 19:18:41
過去問は最低で直近から何回分くらいが必須ですか? 例えば15回分あっても時間がない時とか。
>>752 第三回に限って言うなら直近よりだいぶ前のから出たりする
まぁ直近もでるから前2回くらいは必須だけどな
そんな4回なら不足で5回ならおkってもんでもないでしょうに
締め切りが難しい
756 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 19:52:15
むずかしくねーだろ @精算表で精算する⇒各費用・収益勘定と各資産・負債勘定がまとまる A各費用・収益勘定から損益を出す⇒各費用・収益勘定元帳を締め切る B損益勘定を資本金勘定に振り替える⇒損益勘定元帳を締め切る、資本金勘定元帳を締め切る C各資産・負債勘定元帳を締め切る
757 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 19:56:01
ようするに逆仕分けすりゃいいと考えればいいんじゃないの?
758 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 19:58:30
しかしなんで簿記ってこんな糞ややこしく作ってるんだろうな
ややこしいか?小学生でも取れる資格だぞ?
小学生でも取れるってw 馬鹿じゃないの
761 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:01:38
向き不向きは確実にあるな
763 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:04:00
だから小学生みんなが取れるってわけじゃないだろw なんでこういうやつは極端なんだろうか
764 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:04:12
日商簿記3級をとった小学生の話は有名だな
765 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:05:37
>>763 小学生でも取れる≠小学生ならみんなとれる
誰も一言もそんなこと言ってないね
>>760 >小学生でも取れるってw
>馬鹿じゃないの
コイツは明らかに「小学生でも取れる」ことについてそれをバカにしてるね
767 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:08:36
小学生でも取れるってw そういう話してるんじゃないだろ 馬鹿だろって 言ったまでだが? みなまで書かなきゃわかんないのか?
>>767 はいはい後出しジャンケン後出しジャンケン
小学生が取れるから簡単ってわけじゃないよね
771 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:11:33
>>768 そう言ってろよ
何にせよおまえは極論言い過ぎなのは事実だから
772 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:11:34
まあ簿記自体は確かに小学生レベルの算数しか使わないしな
どっちも馬鹿だろw 小学生で取ってる奴知らなくて火病してるやつと 難しくない=小学生が取ってるということにするバカ 簿記はそれなりに勉強しなきゃ難しい 小学生で取るってのはすごいことだから報道されたんだろうし
775 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:15:57
キチガイの人達は帰ってください
罵り合ってる暇あるなら過去問やれよ
>>774 ややこしい≠難しい
誰も一言もそんな子といってませんが?
取った 小学性が 教えてくれるDVD出して欲しい。 体操(?)とかを教えてくれるDVDは、でてるんだし。
779 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:23:31
ややこしくない=小学生でもできる でもないよな
バカの相手するなって
いまさらながら前回の証書受け取りにいった。 6月受験は申し込んでないけど、その次の2級頑張ります。
>>778 ぶぶぶぶぅブルマだだったたっりすすっするんですか?
783 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:32:56
俺は熟女じゃないと
784 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 20:50:02
収入印紙は租税効果って覚えてもさ、 いくらでいくらの収入印紙を使うとか検定では出てこないじゃん? やっぱり3級だけじゃなくもう少し勉強しなくちゃなのかな。
過去問やったら33点だた オワタorz
まったく知識なしで勉強はじめたけど、簿記3級って意外に難しいね。 昔、県職上級、国家公務員二種、裁判所職員二種に合格したけど いいかげんに勉強してたら合格できそうにない気がしてきた。
787 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 22:20:59
>>786 >いいかげんに勉強してたら合格できそうにない気がしてきた。
俺は真面目にやっても合格出来そうにないんだが。
サクッとが終わったから、過去問開いたけど、
問題読んでも意味が分からなくて吹いたw
788 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 22:26:36
JKに例えてやると簡単だぞ
789 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 22:56:51
試験前日は大好きな人とセッ●スして、気持ちよく受験しようと思う。これだけで合格W
790 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 23:14:32
>>745 簿記は詰め込みじゃないから、テキストメインにした方がいい
あとは過去問で問題のパターン把握ぐらいでよい
簿記3は仕訳が全てだから、時間ないからってテキスト時間少なくすると過去問で引っ掛かるよ
帳簿記入以外は完璧に理解しておけ
帳簿記入は捨ててok
791 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 23:17:48
>>787 にも同じことがいえる
三級はテキスト理解が大事
過去問わからない奴は、テキストを二回読み直した方がいいぞ
基本ができてないから過去問わからんのだよ
792 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 23:31:37
。が無いところをみると韓国人だな。
793 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 23:38:40
決算整理でのことで質問です。 貸倒引当金の設定と固定資産の減価償却についてです。 貸倒引当金では差額補充で試算表に記入してある金額に足りない金額を 修正記入欄に書けばいいことはわかるんですが、 固定資産の減価償却の場合は試算表に書いてある金額は置いといて、 新たに計算した金額を修正記入欄に書くのですか? テキスト見る限りそうなってたんだけど・・・
794 :
名無し検定1級さん :2009/05/20(水) 23:42:07
今日から勉強始める 頑張るお
間に合うのか
796 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 00:17:19
さすがに無理だよ 決算整理に差し掛かって過去問もやらなきゃって俺でも焦り始めている
797 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 00:21:09
>>793 問題の意味がよく分からないが直接法か間接キス法かにより違うのでは?
ムリではないと思うぞ 要は70点取れば合格なんだから 第1問が20点、2、3、5問、うまくいけば4問も部分点が取れる 完璧にとかないと大量点が取れないのは題4問くらいのもんだ 3問と5問で12〜155点稼げば4問がちょっとしか溶けなくても合格だ
損益勘定の意味がわからない。存在する意味そのものが。
収益−費用を集計して一年間の活動の結果損したか得したかが判る これを計算するのに使う勘定が損益勘定 損益勘定の借方に費用を集め、貸方に収益を集める 貸方が多ければ利益、借方が多ければ損失 さらに損益勘定の残高を資本金(繰越利益剰余金)に振替えて P/LとB/Sがつながる
801 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 00:49:12
>>793 固定資産の減価償却の場合は「試算表に書いてある金額」は置いといて・・・察するに減価償却累計額のことかな?
こういう場合は、減価償却費500/減価償却累計額500という仕訳になる。
償却方法が定額法なら「試算表の金額は置い」といてもいいが、
定率法なら「試算表の金額を置い」とくと減価償却費自体の金額が出てこない。
802 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 00:51:50
>>801 追加
「801で、置いとくとは計算の過程において使わない」という意味だよ。
803 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 02:35:06
神戸で予定通り6月に試験あるんだろうか・・・
804 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 02:38:59
2月に100点取った俺が来ましたよ。なんでも聞いて とか言いつつ6月から勉強初めて11月に2級受験する予定なんだが 3級の内容を殆んど忘れてるかも・・・付け焼刃はダメだな
伝票と貸倒が全くわからんぜ\(^0^)/
質問です。 残高試算表(5年9月30日決算日)の借方に支払地代176,000あります。会計期間は1年。 支払地代は3年前より毎年8月1日に向こう一年分を前払いしている。なお、毎月の地代はこの3年間で一定である。 これの決算整理仕訳は176,000÷22か月×10か月=80,000になってるんですが、 この22という数字はどこから来たんですか?
807 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 06:52:04
>>806 去年の8月1日に払った地代のうち10月1日〜7月31日の10か月分は当期の前払い分として期首に既に計上してある。
それに今年8月1日に12か月分払った額が加わる。
従って残高試算表の額は去年の前払い分10か月分と今年払った12か月分のあわせて22か月分となっている。
808 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 07:01:40
>>806 分かりやすいように4年からとします。
4年8月1日の仕訳(便宜上月数のみで)
支払地代12ヶ月 現金預金12ヶ月
4年9月30日(決算修正仕訳)
前払地代10ヶ月 支払地代10ヶ月
4年10月1日(期首再振替仕訳)
支払地代10ヶ月 前払地代10ヶ月
5年8月1日の仕訳
支払地代12ヶ月 現金預金12ヶ月
以上から決算整理前の支払地代は
10ヶ月+12ヶ月=22ヶ月となります。
ポイントは“再振替仕訳”ですね。
決算整理ややこしいわー
810 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 09:44:06
簿記Bより脱童貞の方が遥かに難しい
左と右の合計が合わないぞくそー
こつ教えてあげようか?
非童貞だが、簿記3級もなかなか難しい。
814 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 12:38:45
教えて
先ずお金を用意します パソコンでソ―プ検索 そして逝け!
過去問といてて、さっき合計残高試算表の作成(売掛・買掛明細表あり)っていうのをやった。 本に載ってる解答目安時間は50分。実際自分がかかったのは90分。 どうしたらいいんだべ。。 何度も解いてたらスピード上がってくるもの? 自分は、仕訳書いて→Tフォーム書いて→合計出して残高計算、ってやってます。 もっと早い解き方があるんですかね?
817 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 14:07:46
>>816 T勘定がいらんな
仕分けを列挙するだろ、あとは空欄の残高試算表の勘定科目を上から埋めていく
たとえば売掛金の合計蘭、残高蘭が空白だったとする
そしたら列挙した仕分けの売掛金だけをまず借方から計算機に叩き込んでいって
@借方の売掛金を横線で消していく、最後に前期残高を足せば借方の合計が出る
同じように今度は貸方も貸方の売掛金だけ見て計算機に逐一叩き込んでいって合計をだす
あとは@との差額が今期の残高だ
これを他の勘定でも同じようにする、済んだヤツは横線で消してあるから取りこぼしがない
試算表めんどくせええ過去門見ても仕訳量がハンパねえええ ところで試験で白紙1枚しか配られないんだったら、その白紙のスペースも 考えないといけないよな?例えば試算表の仕訳で片面丸々使ったらあとの余白が 限られてくるし。小さくごちゃごちゃ書いたら取りこぼしが出てくるし 正直1枚じゃ足りん。追加でもらえたりするんかな?
>>817 即レス、ありがとう。
なるほど、T勘定抜きか。次回はそれでやってみます!
あと、仕訳するとき、皆さんは勘定の略称とか考えて使ってるんですか?
自分は仕訳するだけでも結構な時間がかかってて
何とか短縮できないかと思ってます。
長大な仕分けをするのは第3、5問くらい 後は問題要旨の隙間で十分
>>818 まったくもって同感。
3級とかいうからなめてた。試算表、半端ないよね。
自分も計算用紙を追加でもらえないとやばいかも。
仕訳だけでB5、1枚使っちゃう感じなので。
>>819 合計残高のときはこれでいいが、残高試算表のときは合計を一回どっかに書きとめておく必要がある
勘定の略称は必須だろう、基本的に〜金の金はとる
売カ(売掛金)、買カ(買掛金)、受手(受取手形)、受F(fee 手数料)、繰越(繰越商品)、売目(売買目的有価証券)
引当(貸し倒れ引当金)、繰入(貸し倒れ引当金繰入)、減償(減価償却費)、減累(減価償却類型額)・・・
こんなかんじ
>>816 Tフォーム書いてる時間がもったいない。
科目省略して仕訳を書いて、チェックで消しながら科目ごとに集計すればいいだけ。
あと、仕訳合計額が取引合計額だから、それを繰越額と足したものが試算表の合計額。
最初に合計額を書き込んで、科目の合計がそれに一致すればOK。
売掛金元帳や買掛金元帳はT字のみでやってもいいと思う。
824 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 14:38:36
>>817 試算表で悩んでいます。
よく仕訳を頭で考え、Tフォームのみに書く事を推奨する人が多いよね。
でも慣れていないのか、それやると結構ミスるんだよね。
こういうタイプは、逆に仕訳のみで解答した方がいいのかな?
設問によっては、仕訳だけで30行くらいになる事も考えられるが・・・。
825 :
816 :2009/05/21(木) 14:40:23
>>822 合計か、残高か、合計残高か気にしないといけないのか。
はー、ややこしや。。。
やっぱり略称使うんですね。じゃないとキツイですよね。
自分もやってみます!
>>823 アホですみませんがわからない部分がありまして質問が。。
>仕訳合計額が取引合計額だから、それを繰越額と足したものが試算表の合計額
って、仕訳終わったら、借方・貸方それぞれ(あるいは片方)で合計を出す(A)ってことですかね?
で、その数字(A)と、前期試算表合計(B)を足すと、当期試算表合計(C)が出る。
各科目の当期合計(D)と(C)は一致する。
ってことですかね?
826 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 14:43:43
>>824 仕分けを煩わしがってちゃ簿記は出来ない
むしろ仕分けは2級でも即解テクとして使えるくらい汎用性と正確性が高い
Tフォームを使った方が便利な時も出てくるが、基本は仕分け、それが全て
時間が余れば見直しも便利
827 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 14:47:37
仕分けは時間がかかる、というのは思い込みだ それなりのスピードがつけばどんなに長くても仕分けは10分で終わる
>>824 Tフォームだけにすると半分の時間で終わるから。書く量も少ないし。
仕訳をいちいち書くのが馬鹿らしくなるよ。
Tフォームは仕訳間違いしたとき気づきにくいから 仕訳したのを電卓で集計していった方がいい
831 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 15:00:22
仕分けがそつなくこなせるようになってからのTフォームであることを忘れてはいけない
どんなにそつなくこなせるようになっても凡ミスはあり得る
Tフォームだと余計にあり得るけどな
ファイナルフォームライドとか使ってみたら?
くすぐったくて集中できねーよ
クロックアップ使うとかどう?
摩擦で解答用紙が焼ききれる
実力の無い奴はシコシコと仕訳して解けばいい。
俺ぐらいになるとプロ棋士みたいに 頭の中にティーフォームで百行くらい仕訳できるけどな
仕訳派の人って、伝票20個くらい出てきた時もご丁寧に全部仕訳を書いてる? 慣れても時間ギリギリになる・・・
>>842 伝票は既に仕分けしてるようなもんだし
>>817 みたいな手順でやるよ
振替伝票が少ないとお得はあまり無いが
仕訳を仕分と変換するのやめてくれ 変に印象に残りそうだ
仕分キング
最近やっと見越し繰り延べの意味が分かった。 例えば、12月1日に1年契約(決算日3月31日)で返済時に元利を支払う条件で借入れた場合、 返済時に元利を支払うのだから決算日には12月から3月までの4ヵ月分を未払利息として計上しなさいって事か...
>>825 仕訳というのは必ず貸借同じ金額でしてるわけだから、貸借別々に合計を取る必要ない。
要するに仕訳の合計が取引の合計なんだから、前月繰越額(月初の金額)に当月の
取引額(仕訳合計額)を加えたものが、月末の合計額(合計試算表の合計額)になる。
あとは、借方を現金から順に集計して、科目合計額が一致するかどうか確認し
貸方も同様にやればいいだけ。
>>842 過去問の合計残高試算表ぐらいのボリュームなら、仕訳から直接集計すれば
40分あれば充分解答できるけどな。
当然、慣れるまで練習は必要だけど。
>>816 >>819 面倒でもTフォームを使う癖を付けた方がいいぞ
数こなせばスピードは上がるから心配しなくていい
Tフィーム派は論理的な説明が出来ない
851 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 16:53:11
そうだな、Tフィーム派なんて変な連中は 論理的説明が出来ないと思う。いたらの話だが
小口現金は試験で頻出なんでしょうか?
>>851 既に出来てなくてワロタwこれだからTフォーム派はwww
>>852 手元のTAC過去問の統計をみると頻出ではないが抑えておきたいとこではある
Tフォームって何だっけ?いつも仕訳しかしてない
855 :
799 :2009/05/21(木) 17:29:31
>>800 ありがとうございます。
一応、しーくりくりしー、みたいに丸暗記して解いているのですが
やってることの理屈がいまいちわからなかったです。
なんで費用と収益を逆に振替えることが必要なのかなと。
損益に限らず「勘定」の問題が変化球で出てくるとなんかすごい混乱する。
>>855 逆に振り替えてるわけじゃないですよ。
決算で費用と収益を比較するために1つの科目にまとめているだけです。
例えば費用は「借方」ですよね。
だから決算において損益勘定の「借方」移動させるわけです。
そして収益は「貸方」なので、損益勘定の「貸方」に移動させます。
その移動するための仕訳が
(損益)**(費用)** ← 費用を損益の借方に移動
(収益)**(損益)** ← 収益を損益の貸方に移動
上記のようになるだけのことです。
つまり損益は左が損で右が益 だから<損益○○○(の損の内訳が)、費用×××>ということ
左のものは左にしか移動できないし、右のものは右にしか移動できないのが 簿記のルール。 ちなみに、2級の工業簿記では決算の振り替え仕訳みたいに 製造段階に応じて、科目から科目に移動させる仕訳ばっかりです・・・。
合トレ使ってるんですが、星1つのやつは解かなくても大丈夫ですかね?
2,3級程度の合格だけ考えるならTフォームなんていらないね、仕訳から直接でいいよ。 ただ、それ以上になるとTじゃないと時間がキツイ。 1級・簿財持ちの友人が遊びに来たとき俺のメモ用紙みて 「全部仕訳書いてるのか・・・普通じゃねぇwwwやらねーよこんなのw」くらいの事言われたけど 当時は意味が分からなかった。 今思うとたしかにやってらんねーが、実力無い奴がT使うよりは、 時間かけて仕訳で解答だした方がいいよ。
Tが速いとは思うけど、その手順はどうやってる? 仕訳の問題はまだ見ないで、まずは試算表の科目の数だけTフォーム作ってるの? それから仕訳にとりかかってる?
862 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 18:06:38
117回について質問です。 第3問はなぜ同じ取引(2重取引)を片方消さなくてもいいのですか?
早いとは言ってもそこ2〜3分の差 しかもTは計算ミスしたら位置からやり直しな上に確認も難しい まあ俺は2級でも仕訳メインでTはよほど簡単な問題にしか使わなかった
>>860 今簿記論やってる友人は、仕訳は書かずに、試算表の科目や金額の横に
プラスやマイナスと数字書いて集計してるらしい。
ただ、3級レベルの人なら仕訳をきっちり書いてチェック入れながら集計した方が
確実で結局は速いと思う、って言ってたし、自分はそうしてる。
T字だけだと、もしミスしたときに発見が難しいし合計額の検算ができない。
未払利息って勘定科目名は未払費用と同じ意味?
>>865 未払い費用と呼ばれるものの中に未払い利息がある
868 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 18:29:28
>>862 (2重取引)なら当然一方は消すと思いますが。
869 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 18:36:38
パタトキとかで過去問何周もやってる人は回答用紙はどうしてる? 俺は仕訳とか除いて毎回付属の回答欄をコピーしてるww 金かかるし面倒だけど、これしかないのかな。
ちと長くてすまん
>>861 科目は頻出科目だけ。現金、預金、売掛、買掛、あとは手形かな。
1-2回しか出てこないのはイラナイ、電卓打ってそのまま解答用紙へGO
仕訳は頭の中でやって、そのT字に金額だけを書けばいい。
テキストだとご丁寧にやってるが、日付や相手科目なんか書かない。
これだけで全部仕訳を書いた時と比べて書く量が半分以下なのは分かると思う。
制限時間20分って個別問題をやっても仕訳全部書いてると頑張っても自分は15分程度がやっとだった。
略語使って仕訳書いてるだけでも10分以上かかるし。まぁここの人達は優秀だから楽勝なんだろうけど(笑)
とりあえずこんな自分でもTだと5分で終わる。
ただ3級受かるだけならTは必須では無いし、自分も3級うけたときは仕訳全書きしてゴリ押しで頑張ったしw
Tフォームの借方と貸方の合計額って一致しますか?
872 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 19:06:17
勘定ごとの貸借は一致しない 勘定全部トータルすると一致する
商品券のTフォームの書き方難しくてわからない
874 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 20:03:25
Tフォムも仕訳だお 必要なら4コマ漫画(?)で教えるお
875 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 20:08:09
>>874 是非ともお願い致します。
一同を代表してお願い申し上げます。
おまえらどんだけT好きなんだ・・・ 例えば、「現金1万 商品券1万」って仕訳なら 商品券 ←(@まず、その勘定科目を仕訳から抜き出す) -------------------- (んで、T書く) | 現金1万 1万 ←(抜き出し後の仕訳)
ズレタorz
現金1万 商品券1万 @商品券を抜き出してTフォム書いて、 そうすっと仕訳は 「現金1万 1万」ってなるから、 A空いてる方に現金もってきて記載するだけ。 つまりTフォムの「右」に現金ってのを書くんだな。 B最後に金額いれておしまい。 我ながら分からない説明になってしまったwゴメソw でも予備校でもこの教え方だったよ。パターンだね。 慣れたらそれが当たり前になる。
結果 商品券 ------------------- |現金1万
880 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 20:29:15
ありがとうございます
881 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 20:38:02
この資格って特に向き不向きがある気がする。 なんかやってて面白くない。
ちょっと面白いかも 文系向きかな?
クロスワードとかナンプレとか数独とか好きな人は好きだと思う なんというか「ピタッとはまる感じ」というか。
おもしろいというか、解くたびにこれ考えたやつスゲーって思うな俺は
>>884 世界中で何百年とかけて学問・実務(慣習)から生み出されたモノであり、
まだまだ進化してるからね。(厳密に言えば日本と世界各国との違いはあるけど)
逆に言えばパターン(決まっている事)で試験問題は解けるって事でもあるね。
高校センターまでは暗記物楽勝wwww数学キメェwwwwだった 簿記を受けるようになって公式やパターン解法のありがたさを知った FPとかテキスト開くだけで苦痛
受験票いつ届くの?
>784 んなの、毎年 細かいとこが 変わるから覚えても。。
889 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 21:23:26
有価証券利息と受取配当金が未処理の仕訳をする場合、貸方の科目は未払金でオーケーですか?
>>889 NO、その二つは現金科目
仕訳は
現金、受取利息 現金、受取配当金
受験票きた?
892 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 21:49:36
今日、初めて過去問題やったら16点だった。 とりあえずインフルエンザに感染してテスト辞退の理由にするよ。
>>892 20点満点換算して16点ですね、わかります。
>>885 その進化が今回の金融危機で捻じ曲げさせられかけている件
3年後ぐらいには落ち着くのかね
895 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 22:17:08
やべ、猫インフルエンザにかかった。 発熱外来電話しよ。 14日の受験は無理だな。
A商店はB商店から商品を10,000仕入れ、代金支払いのため同店振り出し、C商店受け取りの 為替手形を呈示されこれを引き受けた これってどういうことなの? A商店は払う側なのになんでC商店から呈示されたのを引き受けたの?
>>890 満期到来の公社債の利札¥600と配当金領収証¥500が未処理であった。
↑という問題文なんですが、仕訳はどうなるんですか?
教えてくださいorz
898 :
799 :2009/05/21(木) 22:27:54
>>856-858 ありがとうございます!やっと少しわかりました!
ひっくり返してるんじゃなくて
「損益」という1つのものにまとめてるんですね!なるほどーー
899 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 22:32:16
>>896 多分それは仕入れと為替手形を一緒にやってるんだな
為替手形の引受は支払手形の振り出しを意味する
恐らく答えは<仕入×××、支払手形×××>だろ
BはA対し「代金を俺に払う代わりに、Cに払ってくれ」と頼んでる
Cには「俺の代わりにAから代金(この場合Bのとっての買掛金、Cにとっての売掛金)を貰ってくれ」と頼んでる
これでBは本来Aから得るはずの売掛金を放棄して、Cへの買掛金をチャラにする
Cは本来Bから得るはずの売掛金を放棄して、Aからの受取手形債権を得る
Aは本来Bに支払うはずの買掛金をCへの支払手形という形で引き受ける
だから
B<買掛金500の負債減少、売掛金500の債権減少>
<>
901 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 22:35:46
>>897 現金 1100/有価証券利息 600
/受取配当金 500
>>900 大体理解した
しかし、なんでこんなややこしい日本語で書くんorz
意地悪い問題文だな
>>903 債権と債務の関係を理解しているかどうかが問われるからだよ
2級の委託・受託販売なんてこの比じゃねーぞ
検定問題って仕分が難しいってより問題文の書き方が難しいだよな
まあでもパターン化された問題文ではあるから結局見慣れればどうということはない そういう意味でも過去問を繰り返し解くのは重要ってことだ
3月から2、3級と勉強してきたけど今度の6月は3級受験に変更したい。 受験料は3級が安いがさすがに変更は認められないだろうな。
908 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 23:28:23
決算時に精算表の試算表欄の貸方に固定資産減価償却累計額が書いてあります。 決算時に減価償却する時はまた新たに出た数字を修正記入欄に書くのですか?
>>908 まず間接法か〜って思わなくてはいけない。
(累計額が無ければ直説法)
>決算時に減価償却する時はまた新たに出た数字を修正記入欄に書くのですか?
yes
>>908 決算時の減価償却の仕訳
減価償却費 ××× 減価償却累計額 ×××
ってするだろ?んでこれを修正記入欄に書く。
だから減価償却費の欄と、減価償却累計額の欄に新たに出た数字を書くことになるね。
ここ2日でヌルヌル解けるようになってきた・・
>>910 明日商工会議所で聞いてみるかな。
パタ解き比べてみても3級楽勝すぎるw
2級は過去問にびっしり問題があるけど、3級はスカスカw
914 :
名無し検定1級さん :2009/05/21(木) 23:49:39
>>909 >>911 ありがとうございます。
でも貸倒引当金の設定の場合は試算表欄に数字が書いてあったら
決算時に設定した金額に足りない数字だけを修正記入欄に書くんですよね?
貸倒引当金の設定は差額補充、固定資産の減価償却累計額の場合は累計。
この違いがいまいちよくわかりませんw
>>914 言葉にすると難しい・・・
累計額はそれぞれの期末で算定する。今までのは今までだし、今年のは別に計上。
引当金は足りない分だけ計上だね。
引当金額を計算で出したらそれはB/S価格なんだな。
3級の精算表で言えば一番右(?)、B/Sに書く金額。
残ってる分があればそれを引いたのが仕訳&修正記入欄に書かれる金額なんだな。
>>914 どちらも、決算整理仕訳をして、それを修正記入欄に書いてるだけ。
貸倒引当金だったら、そもそも差額だけを決算整理仕訳で仕訳するからそれを書く。
減価償却累計額だったら
>>911 のとおり。
ていうか全然違うものの違いがわからんというのが意味わからん。
917 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 00:14:49
>>915 馬鹿だからわかんない・・・
引当金は足りない分を書く、累計額の方はまた新たに加算するで
覚えちゃったほうがいいですか?
918 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 00:17:02
合計残高試算表の作成なんですが… 仕訳したときに二重になるものがあるじゃないですか… 例えば 現金出納帳の収入で 商品の売上 100 とあり、 売上帳で 現金による売上高 100 のような。 皆さんは仕訳の段階で二重のものを書かないですか? それとも全て書いたあとに二重のものを消しますか? 自分どうも苦手で…
>>917 だから決算整理仕訳をちゃんと復習しろって。
清算表の修正記入欄は、決算整理仕訳の中身を勘定科目ごとに転記してるだけなんだから。
決算整理仕訳の中身については丸暗記でいいよ。
>>918 仕訳を全部書いてから二重仕訳を探して消すのが基本じゃないかな。
915
>>917 いや、おれの説明が下手なんだ
覚えちゃってもいいし、とりあえず精算表が解けるようになればいいと思う。
922 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 00:43:42
>>920 そうなんですか…
自分は仕訳しながらだったんですが要領が悪かったみたいです。
仕訳終わったあとに探してみます。
ありがとうございます。
受験日の朝に起きれるかが問題だ
925 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 01:14:25
>>917 累計額=基本的に、今期までの減価償却の合計額
引当金=基本的に、前期の売上債権*%の結果(合計額を意味するものじゃないよ)
引当金の計上には、差額補充法以外に洗替法がある。
洗替)引当金200/引当金戻入益200・・・これで一旦前期の引当金の残高を消す
引当金繰入額250/引当金250・・・今期の引当金を計上する
但し、洗替法は3級の範囲外の話。
どう違うか具体的に把握するには、ひとつ上の知識がいるような気がする。
「まあ、そういうもんだ」という感覚で反復練習したほうが早いかな。
926 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 12:02:04
最近FP技能士3級の勉強も平行してやってるんだが(簿記は範囲終わらせて今過去問解いてる状態)全然FPのほうがムズイな!!簿記は問題に引っ掛けが無さ過ぎて逆に疑ってしまう。 暗記は得意なほうだがFPは味気なさすぎてなかなか覚えられん。
927 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 12:55:26
そりゃ簿記3級なんて三日でなんとかなる資格なんだから簡単なのは当たり前。 簿記は一級から
928 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 12:59:31
試算表の目標解答時間40分て過去問に書いてあるけど40分はきつい。 スピードアップさせようと急いだらミスが出てくるし。
929 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 13:37:15
>>926 FP3級って試験時間余りすぎ、学科実技とも
それぞれ30分でも余る。合格率はオレが
受験した時は70〜80%だったが今もそうかな。
930 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 13:59:42
みんな一日どのくらい勉強してる?
931 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 14:04:04
平日4時間、休日10時間ぐらい。 簿記が面白くて空き時間はずっと勉強してる。
まじかよ!俺は30分くらい
俺は1時間ぐらい 長くて2時間。
だいたい2時間くらいだな。 試算表と精算表をやり始めると どうしても時間とられる。
おはよう! もうだめぽお・・・・
936 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 15:14:06
おかず準備して 摩擦して テッシュでふき取るまで 正味3分
大学@年だが未だに中学の同級生を妄想してオナれる俺を感情火木にするなら資産だよな?
938 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 16:15:35
スレ違いマジ目障りだから消えろ
940 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 16:19:07
942 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 17:03:11
943 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 17:15:18
>>937 現金かな?
ついでにティッシュは消耗品
ついでにオナペットは資産
944 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 17:23:37
利息の計算とか出題されるんでしょうか?
946 :
saga :2009/05/22(金) 17:32:53
仕損品だと思う。
>937 ロリ準備金繰入
過去問はいつ頃からやればいいですか? 何回分やればいいでしょうか?
>>948 過去問は一つの単元が終わった段階でやった方がいいです。
例えば、手形を読み終わったら、パタ解きなどの手形関連の仕訳をする。
ただし、試算表や精算表は一通り終わらないと出来ないので、終わった段階で
やってもいいと思います。
昨日までの時点で 99,822回
それで10万10回目が試験か
>>949 合テキ合トレ使ってるんですが、テキ→トレ→過去問のサイクルで行けばいいですかね?
>>949 合テキ合トレ使ってるんですが、テキ→トレ→過去問のサイクルで行けばいいですかね?
つまり大事なことですね
過去問のレベルを早めに確認することは大事だな。 仕訳などは本試験問題を練習に使うのが一番。
初めて過去問の試算表で満点取れた ちょっと嬉しい。
>>956 それなら君は余裕だよ
俺は試算表満点だったことは1度もないw
3級合格して、今は2級の勉強中だが、あの試算表を思えば楽に感じるわ
959 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 20:28:55
簿記がもし相対的に合格率変わる試験だったら みんなこんなに親切に教えてくれないんだろうな
960 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 20:40:21
ちょっと日本語おしいね
>>926 てか、FPって ナニやるの?
所得税法みたいに、甲の利益を最大にするには どうすればいいか みたいな問題?
資格試験で、相対的に合格率が変わる試験ってあるの? 大学入試とか公務員試験みたいのならわかるけど。
964 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 21:18:44
ちょっと質問です。 「仕入先元帳」というのには何を記載すればよいのか よく分かりません; テキストには買掛金勘定と仕入先元帳の関係を理解しましょう、とか 書いてあるのですが、どういう関係があるのでしょうか? 分かる方いましたらお手数ですがご教授ください。 宜しくお願い致します。
965 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 21:32:39
>>964 仕入先元帳は買掛金の残高を商店ごとに把握するためのもの
だから仕入100 買掛金(A商店)100の仕訳があったら
仕入先元帳(A商店用)に記入する
と理解してるが
ちなみに得意先元帳は売掛金と上同様、対応してる
966 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 21:37:59
TACのスッキリわかるテキストはほぼ理解できたから楽勝だぜ! って思いながら過去問集買ったら、応用難しすぎワラタ 結局ちゃんと理解できてなかったってことか…
ちょマジか焦ってきた
968 :
名無し検定1級さん :2009/05/22(金) 22:06:39
俺もオオマラ勃起専門学校の過去問にてこずってる 通信だったら確実に落ちてるんだろうな
テキスト読んでわけわからん精算表も、問題集解きながら徐々にわかるようになった。 簿記は根気だあね。
本支店むずいな
>>970 覚え方を考えれば簡単だ
本店、支店会計では「その側(本店、あるいは支店)にとって直接増減するもの」を勘定する
例えば「A支店は本店の売掛金3000円を現金で受け取った」とするだろ
この時、支店でにとって直接増えているのは受け取った現金と、それを後で本店へ送金しなくてはいけないという負債だ
従って支店側の会計は「現金○○○、本店○○○」となる
対して本店にとって直接増えているのは後で支店から送金されてくるという債権と、支店で決済された売り掛け金だ
従って本店側の会計は「支店○○○、売掛金○○まる」となる
本支店三級で出るの?
973 :
970 :2009/05/22(金) 23:39:53
誰か俺を助けろ 当社は期中に1年分の保険料72000円を支払った際に (前払保険料)72000 (現金)72000 で仕訳している。未経過分を繰り延べようと思う。経過期間は5ヶ月。当期の保険料は 支払保険料勘定に記載する。 この場合に必要な決算仕訳はどうなる? 経過期間ってのが意味不明だ。てっきり前払いした分から未経過分7ヶ月を引けば いいんじゃねえのと思ったんだが、どうやら違うらしい。もうわからん〜〜
(前払保険料) 72000 ÷ 12ヶ月 × 5ヶ月 (保険料) 72000 ÷ 12ヶ月 × 5ヶ月 支払った一年分の72000円を、12ヶ月で割って1ヶ月あたりの保険料にする。 それを5ヶ月分かけることで、今期に払う必要のなかった次期の5ヶ月分の価格を出す。 時気分だからそれをまだ払ってないことにする
>>976 ありがとう・・・テンパりすぎました。
どうやら日本語の問題みたいだ。つまり、経過期間ってのは当期から経過した
機関ってことか。なるほどなあ
978 :
名無し検定1級さん :2009/05/23(土) 00:12:00
>>974 支払い保険料30000|前払い保険料30000
979 :
名無し検定1級さん :2009/05/23(土) 00:12:31
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) )日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレPart5 [会計全般試験] ★ジョナサン (乙女座) part37★ [占い] ジョナサンWWW
>>978 おお正解!
次期分をマイナスするって考え方は合ってるんだよね?
俺は未経過(次期分)が12-5ヶ月だと勘違いしたので全てが狂ったんだけど
さすが2ちゃんだな
>>981 例えば、1月に1年分の保険料を前払いしていて、3月に決算の場合
1〜3月分を当期の支払い保険料として処理したいわけ
だから、その三ヶ月分を貸方の前払い保険料から、借方の支払い保険料に振り替えるのさ
>>985 それだ!!あんがとう!!質問者だがおかげで解決したお
>>986 借方/貸方
(費用の発生・増加)/(費用の消滅・減少)
支払保険料→増加
前払保険料→減少
990 :
名無し検定1級さん :2009/05/23(土) 00:31:57
>>986 やりとりを見る限り、君は「支払保険料42,000/前払保険料42,000」としたんじゃないか?
こういうときは、どういう仕訳をしたのかをかいといてもらえると助かる。(恥ずかしいと思うが)
>>976 じゃないけど、
(前払保険料)72000 (現金)72000が間違って仕訳したと思ったの。で、誤謬訂正で
現金72,000 前払保険72,000
前払保険42,000 支払保険42,000…費用の繰延
でも、間違って仕訳してたんじゃないみたいだね。
でもどう考えたら
支払い保険料30000|前払い保険料30000
になるのか…。
>>976 >(前払保険料) 72000 ÷ 12ヶ月 × 5ヶ月
=30000ではないか
当社は期中に1年分の保険料72000円を支払った際に (前払保険料)72000 (現金)72000 前払い保険料じゃなくて、普通の問題ならそこは支払い保険料じゃない?
996 :
名無し検定1級さん :2009/05/23(土) 01:03:37
(前払保険料)72000 (現金)72000 ↑ これの前払い保険料は資産として計上したってこと? で、当期使用した分をマイナスして支払保険料で費用計上したってことでおk? 費用の繰延は一切かかわらない問題なの??
こういう異種な問題は応用力を試されるよなw 他にもこれはwwという問題があったら質問してくれ
998 :
776 :2009/05/23(土) 01:07:26
普通の問題よりひねくれてるなw勘違いしてた。 わからなかったらスマン 08/12/31 決算だとして 08/08/01・・・すべて前払い扱いで72000円を暫定的に払った、 期末にその年の暫定的に前払いした分を本当に費用として払ったことにするわけだから、 08/12/31 支払保険料 72000÷12ヶ月(一年分)×5ヶ月(今年払わなきゃいけない分) / 前払保険料 72000÷12×5ヶ月(費用として払ったから暫定的に払ってたのをなかったことにする)
999 :
776 :2009/05/23(土) 01:09:22
支払い保険料 30000 前払い保険料 30000 前払い保険料 42000 支払い保険料 42000 (来期も考えると) こんな感じ?わかんね
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。