宅建お勧めの基本書、過去問集19

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 11:46:50
過去問集で解説が丁寧なものってなんですか?
953名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:08:46
>>952
考えるな。感じるんだ。
954名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:24:19
あまり考えなくてすむ物がいいのですが…
955名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 15:25:53
それじゃ合格できない
956名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:37:55
お前等、勉強どこまで進んでいるよ???
957名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 18:23:00
ちょっとそこまで
958名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:25:14
基本的なチカラの底上げには
どの問題集がいいですかね?
「ああ、そういうことか」というような解説がGOODな問題集がいいんですが
959名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:12:43
絶対嘘を薦めるのがこのスレ
960名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 21:57:01
合格までは相手を蹴落としたいし、合格したらどうでもいい。
無難なのは実務教育出版の小川先生の著書
961名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:05:27
ハードル高そうだがパーフェクトがよさげ
虎の巻も捨て難いが
962名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:06:54
俺は実務教育出版のみで合格したよ
963名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:13:36
俺は武井信雄一本にしたのが良かった
964名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:28:09
とりあえず土地区画整理をみっちりやること
965名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:34:15
>>960
>合格までは相手を蹴落としたいし、合格したらどうでもいい。
そう言う意識を持っている奴は多年になりやすい罠。(本当に注意!)

>>952
俺ですか?個人的にはらくらくシリーズが気に入ったのですがw

>>947
昨日は、酔った勢いで割り込んでしまって本当にすみません。orz
966名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:00:44
俺は小川多聞著のやつだな
967名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:14:11
しかし現実に売れているのは
らくらくとIPOD宅建
968名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 00:45:26
今年も落ちる85%。 その95%は独学者。
969名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 01:00:02
>合格までは相手を蹴落としたいし
宅建は去年一発だけど、まさに俺の考えだなw
いま別の勉強してるけどそんな感じで意気込みいれてる。結局は相対試験だからな。
逆に 他人は関係無い、自分との戦いだ!って言える人もカッケー思うけどね。
まぁ個人の考え方の違いだからどっちでもいいんじゃねーかね。
970名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 08:56:03
969のような考えで
968は全く根拠のない数字(その95%は独学者)を挙げる
971名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 09:13:51
宅建よりも日本語の勉強しろよ
972名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 11:25:18
お前らのやり取りは、亀レス過ぎて把握しずらい
引用符位つけろよ
973名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 14:57:25
もう、今年は無理・・・
来年に回すよ。勉強さっぱり進んでいないし。。
来年、1発で取れるように、残り1年4ヶ月、しっかり頑張るわ・・。

その間に、他の資格の勉強も始めようと思っている。
974名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 15:32:31
>>972
おまえこそつけろよ
975名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 15:44:25
>>973
まぁ、頑張れ
来年の今頃にも同じ書き込みしないように気をつけなwww
(8割以上同じ書き込みをすると思うけどw)
976名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 15:51:15
パーフェクト宅建買ってきました。
5回くらい繰り返せばOkな試験内容なんでしょうか?
初学っす
977名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 16:29:21
くるくるパーふぇくと
978名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 16:37:54
>>975
今から初学で一から勉強しても間に合わないだろ??
無理に受けて100%落ちるより、来年に回して確実に合格する目標のほうが、良い気がする。。
中途半端だと思うし。
試験問題見てみたけど、かなり勉強してないと厳しい問題ばかりじゃなく、範囲もかなり広い。。
パーフェクトとかなんて600ページ超えって何だよww
4ヶ月ではとてもとても勉強できるレベルではない・・。
1年4ヶ月みっちり、勉強して来年1発合格目指すよ。。
979975:2009/06/09(火) 17:19:03
>>978
まずは、泣き言言わずに挑戦してみる。駄目で元々でもだ。
そして、自分が受かる!と暗示をかけましょう。(落ちると思うと本当に落ちますよ)
火事場の馬鹿力でやってみようと思えば間に合いますよ。
(昨年に比べて民法の部分が2問も減りますし、宅建業法が増えて追い込みは昨年よりはやりやすくなったと思いますよ。)

まずは、基本書はおいて過去問をばんばんやってみる。
当然解けないからその都度基本書を開く。過去問に( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!書きまくる。>>773>>782を参考に。(当然基本書の方にも書き殴りましょう)
最低限過去問を3周以上回せばだいたい35点行きますよ。

そのほかは>>907などで書き込んでいるから、頑張れ!

万が一駄目だったとしても、来年の合格する確率が上昇しますので。(試験の緊張感、雰囲気等がわかるし、前の年に一生懸命やったのが覚えているため)
(なぜ本試験で間違えたのか必ず分析をかけましょう。)
980名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 17:28:57
>>979補足
>>978
>無理に受けて100%落ちるより、来年に回して確実に合格する目標のほうが、良い気がする。
来年に回すと、試験期間が長すぎて直前1ヶ月以上前から失速しますよ。
まだ、皆さんスパートすらかけていませんから今からスパートかけましょう。
981名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:39:27
>まずは、基本書はおいて過去問をばんばんやってみる。
>当然解けないからその都度基本書を開く。過去問に( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!書きまくる

実はこれこそ効率が悪いやり方じゃね?
初学者がそんな部分的に掻い摘んだやり方やっても
他の部分との関連とかさっぱり分からんだろ。
多少時間かかっても基本書はやっぱりちゃんと通読するべきだと思うわ。
982名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:46:10
>>979

>まずは、基本書はおいて過去問をばんばんやってみる。
>当然解けないからその都度基本書を開く。過去問に( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!書きまくる

他人事だと思っているからそんなこといえるんだよ。
過去問に何書くの? 答え?
何処に書いてあるか分かるならば基本書なっていらんだろ。
ふざけんなよ。

983名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:49:40
>>976

らくらくじゃない時点で負け
984名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:53:28
>>976
おk

>>982
自分はそれで昨年受かりましたが何か?
あくまで自分がやった方法だからその主義を取る取らないはあんたの自由。

>>981
うーむ…こっちは本当に悩むところ。
ある程度”声を出して”読んだ後、問題を解いていった方が良いかもしれない。
(全部読んでから過去問だと一番最初に読んだ内容はすっかり忘れているから出来れば同時並行でやった方が良いかもしれない。)
985名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:53:55
ipod模試の穴埋めは問題はいいのに
レイアウトが詰め込みすぎ
986名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 18:57:15
>>984 追記
過去問に何書くの? 答え?
ええ。>>773の通りです。

>何処に書いてあるか分かるならば基本書なっていらんだろ。
基本書に書き込むのは情報の一元化を図るため。
問題集に書き込むのは問題集の回数を効率よく回すため。
987名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:56:49
>>973
がんばって、今年受けろ。
本当に、来年にまわすなら権利関係だけに絞って徹底的にやれ。
宅建にでるところだけでなく民法の財産法部分だけは全部を。

>>979
本当に初学の場合は、
1.テキストを軽く読む
2.該当部分の過去問を解く
3.間違えたところやあやふやなところを復習
そういうやりかたでないと効率が悪い。
988名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:00:13
受けるだけ受ければいいのに
989名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:52:01
DSのソフトでLECの過去問が売っていましたが買っても無駄でしょうか?
990名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:56:48
色々このスレで言われてたテキスト見てきて結局小川多聞の買った
991名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 23:48:15
>>990

それは正解
小川先生のは民法と業法は本当に分かりやすい
法令制限がすこし、薄いので補充が必要かもしれない。
992名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:03:48
>>991
何で補充すりゃいいの?
一応行書持ちロー生なんだが、それでも補充すべき?
993名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:28:48
宅建お勧めの基本書、過去問集20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1244561299/
立てておいた
994名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:33:50
>>992
そりゃ行書とも六法とも範囲が異なるから、法令制限を避けては通れないだろう
ただ合格点取りたいだけなら、基本テキスト部分だけを完璧にしとけばいいんじゃないの
995名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:24:39
テキストやって過去問見てから考えるよ
聞いた話だとまず民法は問題ない(当然だが)から業法をいかにやるかがメインになりそうだ
996名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:28:59
この試験も、部分免除とかあれば良いけど、無いんだよなあ・・・。
免除制度あれば、今から勉強しても、今年はこの項目を合格すると言う目標立てて出来る。

今から、勉強だと、まず不可能だと思う。。試験日まで寝ずにぶっ続けで勉強するしか無いし、
そうしたとしても頭に入る分けない・・・。
この資格は合格率15%強・・・厳しいよ。

今からでも大丈夫と言っている人は、おそらくそれなりのスキルあるから、そう言えるんだろうね。
資格勉強まったくしてなくても、仕事で不動産に関与している人でも初学者と言えるんだし・・。
997名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:31:29
宅建ごときで科目合格なんて鼻で笑われちゃうよw
998名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:38:25
ユー笑われちゃいなよ
999名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:49:07
999
1000名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 01:51:39
1000なら三ヶ月で合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。