【向上心】IT関連資格難易度表 第13章【持てよ】
1 :
名無し検定1級さん:
65:旧システムアナリスト(6)
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者(6)、CCIE
62:旧プロマネ(7%)、(旧システム管理)ITサービスマネージャ(8%)
61:新プロマネ(10%)、旧上級シスアド(7%)、SJC-EA
60:旧アプリケーションエンジニア(7%)、新システムアーキテクト(7%)
59:(旧テク7%)ネットワーク、セキュリティ、データベース、エンベデッド
58:(新スペ10%)ネットワーク、データベース、エンベデッド
57:(新スペ10%)セキュリティ、Oracle Platinum、公認情報セキュ監査人、RHCE、SJC-D
56:RHCE、SJC-D
55:RHCT 、MCDBA、MCSD、LPIC Lv3
54:(旧1種)ソフ開(12%)、セキュアド(12%) 、MCSE、CCNP 、.Com Master☆☆☆ 、MCSE2003、MCAD、MCITP
53:(新1種)応用情報(15%*2)、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:PMP、SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)、公認システム監査人
51:(旧2種)基本情報(15%*2)、Oracle Gold(旧Platinum)
50:(新2種)基本情報(20%*2)、MCSA2003、XML Professional、LPIC Lv2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
49:J検1級 、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、
48:ウェブデザイン技能検定1級、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、
47:CCNA、(旧)初級シスアド(30%*2)、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS 、日商PC(データ)1級
46:Oracle Bronze、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、
45:MCP、Security+、Linux+、Oracle Silver Fellow(旧Silver) 、J検SE認定、日商PC(文書)1級
44:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
43:LPIC Lv1、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、ITコーディネータ
42:P検2級、.Com Master☆、ウェブデザイン技能検定2級
41:(新)ITパスポート(50%*2) J検2級
40:日商PC(データ)2級 、ウェブデザイン技能検定3級 、VBAエキスパートベーシック、MOS Master、IC3
39:MOS Expert、 日商PC(文書)2級
38:MOS Specialist
【向上心】IT関連資格難易度表 第12章【持てよ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1225074290/l50
2 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 21:46:26
65:旧システムアナリスト(6%)
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者(6%)、CCIE
% が抜けてました。
3 :
訂正:2009/03/21(土) 21:48:34
×57:(新スペ10%)セキュリティ、Oracle Platinum、公認情報セキュ監査人、RHCE、SJC-D
○57:(新スペ10%)セキュリティ、Oracle Platinum、公認情報セキュ監査人
4 :
訂正:2009/03/21(土) 21:51:54
ITコーディネータ
もっと上に上げてもいいと思う。
5 :
訂正:2009/03/21(土) 21:58:32
ITコーディネータ
とるのはお偉いさんばかり。
シスアナ、プロマネ、レベルの人だ。
合格率は高いけど、もともと能力のある人ばかりしか受けられない様にできてる。
6 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 21:59:53
ストラデジストの合格率は10%前後らしい。
7 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 22:01:05
ストラテジスト
監査以下かな。
8 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 22:05:59
監査って仕事自体あんまり価値ないから、資格だけ難しくて意味ないな。
9 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 22:12:28
新試験の%は以前の制度からの
大体の予測値であり、10%前後に上昇する可能性がある。
それと、これは、1問1問が難解かどうかより、年全体での合格率からを考えている。
たとえば、以前 難易度が基本情報に近かった、CCNAは、2ヶ月間で取得率90%以上だが、基本情報(新)は6ヶ月で20%前後だったりする
そのため下級ベンダ試験は、国家資格受験者より、難易度は下がっている。
ただし上級ベンダは、どの問題が出たなどの情報交換が難しいためこの限りではない。
また、新試験と旧試験では同じ区分・名称でもかなり難易度が違っている。
ソフトウェア開発が年1回の頃と2回では、2倍も年合格率が異なるため、新旧を用意することになった。
つーか、現行スレ100以上残ってるのに次スレ立ててる
>>1は馬鹿なの?死ぬの?
12 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 15:13:26
>>10 pert14で改められる。
前試験の区分の合格率がその程度だったが、IPAのサイトを見ると10%前後に
修正されると書いてあった。
というわけで、その程度に収まった。
現行スレが100以上残っていても、新試験が近いので立ちました。
ランクに問題がある場合は、次のスレッドで改修されます。
13 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 15:15:36
オラクルゴールドは もっと難しいと思う。
たぶん、次回改修されると思う。
14 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 15:17:04
ちなみに、技術士(情報工学)も新試験と旧試験では、難易度が異なる。
旧試験の方が楽だったそう。
15 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 15:18:06
「技術士補(情報工学)」を加えるか否か。
16 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 15:20:26
WEBデザイン技能検定は「国家資格」として認められたので、付け足しました。
17 :
名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 15:34:28
MCPの下位資格である、MCAの追加キボンヌ
18 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 01:06:09
改変箇所からしてこのクソスレ立てた奴は前スレの初シス止まりのアホだな。
何勝手にソフ開とセキュアドのランク下げてんの?
お前自分の立場わかって上位の資格の位置決めてんの?
ほんと恥ずかしい奴だな。初級シスアド程度で舞い上がっちゃって仕切っちゃってさ。
19 :
こっちが最新版:2009/03/23(月) 01:40:19
前スレ688より
65:旧システムアナリスト
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者、CCIE
62:旧プロジェクトマネージャ
61:プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ(旧システム管理)、旧上級シスアド、SJC-EA
60:システムアーキテクト(旧アプリケーションエンジニア)
59:ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、エンベデッドシステム
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:応用情報技術者(旧ソフ開)、旧セキュアド、MCSE、CCNP
54:PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:CCNA、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS
48:Oracle Bronze、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:ITパスポート(旧初級シスアド)、MCP、LPIC Level1、Security+、Linux+、Oracle Silver Fellow(旧Silver)
46:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ
43:J検情報活用1級
42:日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
20 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 03:42:42
いつも思うけど、なんでシステムアーキテクトが応用情報技術者と差が付いているかね。
理系人間は論述が苦手なのか(日本語が苦手なのか)。
必要な知識量・勉強量は大して変わらん。
応用情報技術者は十分難しいぞ。
アーキテクトの論述がそんなに両者に差を付けるほどの違いを産むとは思えないな。
確かにソフ開がVBAエキスパートなる糞資格と同レベルというのは納得いかんな
55に戻せよ
ついでにいうとセキュリティスペシャリストだけ他のスペシャリストより評価が低いのも
意味がわからんな。
一段低くするなら試験範囲が一番狭いDBだろうに。
下手に高度区分一つ取るより応用情報一つ取るほうが大変だと思うが…
その応用情報が53で、高度が58って…
明らかにソフ開を受けたことがない人間が格付けしてるから矛盾が出る。
高度もネットワークとデータベースだけ下げていいよ
この表どう見るのよ?
左の数字は何?
26 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 19:16:36
>>18 それはない
>>22 セキュリティ
は回数が多いからだろ。
>>25 左の数字は暫定的な合格率
>>23 応用情報は試験が2回だからな。
しかし、ソフトウェアに合格していても、
俺は高度試験に一度も通ったためしがない。
27 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 19:17:25
>>21 VBAが次のスレッドで下がります
下流ベンダなぞ、国家資格様の相手にはなりません。
28 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 19:19:11
この、ランクは、行数が多すぎて、短縮したので、
一部矛盾が発生する。
悪いが、これ以上、行を加える事が難しい。
29 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 19:22:15
ウェブデザイン技能検定(国家資格)はもう少し、上がる見込み
1級8%
2級25%
3級50%
ぐらいらしい。1級がソコソコムズイので、J検1級レベルか、(新)基本情報レベルまで上昇
2級は、CCNA、初級シスアドクラスまで上がる模様
30 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 19:26:15
ブッチャゲ、53以上取れてるのなんて、ほんの一部の人間でしょ?
SW以上の試験に受けに行ったけど、ガランガランだったよ。
31 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 19:27:09
訂正、SW以上ではなく、テクニカル以上。
32 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 19:46:51
あのさ、なんでここのスレ主、独断で勝手に大幅改訂しちゃってるわけ?何様?
12章までの難易度表は一人が身勝手に作ったわけじゃなくてさ、
複数のスレ住人の提案→却下or同意 のプロセスを踏んで、ようやくあの表
>>19になったんだよね。
その辺わかってる?
あと、J検1級がどうのこうの言ってるが、もうJ検1級って無いんだよね。
情報活用1級とかいう劣化版は出来たけど。
いつまでも第一種情報処理技術者載せてるのと同じ事やってんだよあんた。
もうちょっと情報を精査しようね。
33 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 20:07:12
>>28 前スレ 上限65 下限38
現スレ 上限65 下限38
何処が短縮?
自分の都合のいいように改変しただけだろう。
下心見え見えなんだよ糞が。
結論から言うと
>>1は却下。
そろそろJ検とか日商なんちゃら等の無名資格は消しちゃえば?
同じ無名でもPMAJとかITILの資格載せる方が価値ありそう
無名資格というか無力資格というか、低レベル資格は腐るほどあるから
線引きがなかなか難しいな。
その中でも受験者数がそれなりに多い資格ってのは知名度がある証拠なんで
ウン万人単位の受験者がいる資格は載せていくべきだと思う。
逆に合格者が一桁しかいない試験とかは、そもそも難易度を判断できる状況にないんで
難しいと言われていようが、どうでもいい。
というのが俺の認識。
異論は認める。
自分が落ちた資格を「難しい」「レベルが高い」と言うのはまだ解るが、
受けたことも無い。試験範囲が何かも解らない資格を扱き下ろす奴が絶えないのは何故だ。
うちの職場にも「基本情報簡単だ」とか言いながら、いつまでも受けないヤツいるなぁ。
PLまでしか実務経験ない漏れが上位試験受けた感想としては、
プロマネまではテキストベースの勉強1本で何とかなるが
シスアナはコンサルやってないと相当キツい感じがした…
実際シスアナは1度落ちて、日経系の雑誌1年読み込んでやっと通った
最も実務経験無いことには変わらないし、国家公務員に転向済なので
TDN自己満足だがな
初級シスアドとMCA二科目持ってる客先常駐(笑)だけど
今Lpic勉強してるけど断然こっちのほうが難しいと思うんだが・・・
>>前スレ988
> 外資とかだったらIT資格なんかは脇役、TOEIC英検が価値観のトップに来て当たり前。
社会の事情はよく分からんが、ツッコミどころはここじゃないのか。
>>40 むしろ社会の事情がよくわからないのにツッコミどころだけは丹念に探すお前に
ツッコミを入れたい。
>>39 初級シスアドもMCAもエンド向けだったから
【資格難易度ランキング/2009年 最終確定版 】(抜粋)
−
−
−
60:システム監査 技術士
---エリートの壁-------------
57:日商簿記1級
−
−
54:宅地建物取引主任者
−
−
−
−
49:日商簿記2級
44 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:46:44
65:旧システムアナリスト
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者、CCIE
62:旧プロジェクトマネージャ
61:プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ(旧システム管理)、旧上級シスアド、SJC-EA、ITILマネージャ(V2)
60:システムアーキテクト(旧アプリケーションエンジニア)
59:ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、エンベデッドシステム
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:応用情報技術者(旧ソフ開)、旧セキュアド、MCSE、CCNP
54:PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:CCNA、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS
48:Oracle Bronze、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:ITパスポート(旧初級シスアド)、MCP、LPIC Level1、Security+、Linux+、Oracle Silver Fellow(旧Silver) 、ITILファンデーション(V2)
46:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ
43:J検情報活用1級
42:日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
ITIL関連、入れてみました。
MCTSってMCPより簡単なのが多いぞ
>>20 そら旧制度の、特種>一種>二種 に基づいてるわけでだな。
応用技術者の出題範囲は、内部設計以降がメインだが、
システムアーキテクトは、要件定義〜外部設計とわれる。
>>44 もとに戻すのはいいんだけど、上位に関しては納得。しかしどう考えても Oracle下位二つはおかしい、
CCNA .Com Master☆☆ > Oracle Silver(旧Gold)
ITパスポート(旧初級シスアド)、MCP、LPIC Level1 > Oracle Bronze
これに異論があるヤシはいるか? "難易度" 観点なら間違いないと思う。
じゃあ、これでどう。
49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:ITパスポート(旧初級シスアド)、MCP、LPIC Level1、Security+、Linux+ 、ITILファンデーション(V2)
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
Oracle Silver(旧Gold) 49→48
Oracle Bronze 48→46
Oracle Silver Fellow(旧Silver) 47→45
46が長くなったのでJ検の表記は簡略化した。
意見言うのはいいけどさ、優劣語るのに両方受けた上で言ってるんだろうな
Oracleは難易度だいぶ変わったことも理解してんだろうな。
50 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 12:45:22
65:旧システムアナリスト(6)
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者(6)、CCIE
62:旧プロマネ(7%)、(旧システム管理)ITサービスマネージャ(8%)
61:新プロマネ(10%)、旧上級シスアド(7%)、SJC-EA
60:旧アプリケーションエンジニア(7%)、新システムアーキテクト(7%)
59:(旧テク7%)ネットワーク、セキュリティ、データベース、エンベデッド
58:(新スペ10%)ネットワーク、データベース、エンベデッド
57:(新スペ10%)セキュリティ、Oracle Platinum、公認情報セキュ監査人、RHCE、SJC-D
56:RHCE、SJC-D
55:RHCT 、MCDBA、MCSD、LPIC Lv3
54:(旧1種)ソフ開(12%)、セキュアド(12%) 、MCSE、CCNP 、.Com Master☆☆☆ 、MCSE2003、MCAD、MCITP
53:(新1種)応用情報(15%*2)、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:PMP、SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)、公認システム監査人
51:(旧2種)基本情報(15%*2)、Oracle Gold(旧Platinum)
50:(新2種)基本情報(20%*2)、MCSA2003、XML Professional、LPIC Lv2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
49:J検1級 、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、
48:ウェブデザイン技能検定1級、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、
47:CCNA、(旧)初級シスアド(30%*2)、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS 、日商PC(データ)1級
46:Oracle Bronze、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、
45:MCP、Security+、Linux+、Oracle Silver Fellow(旧Silver) 、J検SE認定、日商PC(文書)1級
44:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
43:LPIC Lv1、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、ITコーディネータ
42:P検2級、.Com Master☆、ウェブデザイン技能検定2級
41:(新)ITパスポート(50%*2) J検2級
40:日商PC(データ)2級 、ウェブデザイン技能検定3級 、VBAエキスパートベーシック、MOS Master、IC3
39:MOS Expert、 日商PC(文書)2級
38:MOS Specialist
CCNAとLPICのレベル1も2ポイント上昇でOK
何と比較していってんの?
>>48 はい、バッチリでございます。
>>49 当たり前だけど比較対象は全部持ってる、つうか持ってなくてどうやって比較するんだ?
65:旧システムアナリスト
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者、CCIE
62:旧プロジェクトマネージャ
61:プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ(旧システム管理)、旧上級シスアド、SJC-EA、ITILマネージャ(V2)
60:システムアーキテクト(旧アプリケーションエンジニア)
59:ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、エンベデッドシステム
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:応用情報技術者(旧ソフ開)、旧セキュアド、MCSE、CCNP
54:PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
50:基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:ITパスポート(旧初級シスアド)、MCP、LPIC Level1、Security+、Linux+ 、ITILファンデーション(V2)
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ
43:J検情報活用1級
42:日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
ということで
>>44 と
>>48 をマージしました。
パージしてください><
>>54 伝聞他によって。
事実、だれも持っていないはずであるストラテジストなんかがランキングに入っている。
>>57 あ?なんで49以下の資格比較するのにストラテジスト(旧シスアナ)持ってる必要があるんだよ。
それから国家試験は今移行期の最中だから100%正確なジャッジは出来ないが
IPAの資料で旧資格と比較することは出来る(=ソースがある)から暫定的に評価することは可能。
アホが独りよがりに作ったものとは毛色が違うんだよ。
59 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 19:40:03
65:旧システムアナリスト(6)
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者(6)、CCIE
62:旧プロマネ(7%)、(旧システム管理)ITサービスマネージャ(8%)
61:新プロマネ(10%)、旧上級シスアド(7%)、SJC-EA
60:旧アプリケーションエンジニア(7%)、新システムアーキテクト(7%)
59:(旧テク7%)ネットワーク、セキュリティ、データベース、エンベデッド
58:(新スペ10%)ネットワーク、データベース、エンベデッド
57:(新スペ10%)セキュリティ、Oracle Platinum、公認情報セキュ監査人、RHCE、SJC-D
56:RHCE、SJC-D
55:RHCT 、MCDBA、MCSD、LPIC Lv3
54:(旧1種)ソフ開(12%)、セキュアド(12%) 、MCSE、CCNP 、.Com Master☆☆☆ 、MCSE2003、MCAD、MCITP
53:(新1種)応用情報(15%*2)、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:PMP、SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)、公認システム監査人
51:(旧2種)基本情報(15%*2)、Oracle Gold(旧Platinum)
50:(新2種)基本情報(20%*2)、MCSA2003、XML Professional、LPIC Lv2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
49:J検1級 、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、
48:ウェブデザイン技能検定1級、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、
47:CCNA、(旧)初級シスアド(30%*2)、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS 、日商PC(データ)1級
46:Oracle Bronze、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、
45:MCP、Security+、Linux+、Oracle Silver Fellow(旧Silver) 、J検SE認定、日商PC(文書)1級
44:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
43:LPIC Lv1、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、ITコーディネータ
42:P検2級、.Com Master☆、ウェブデザイン技能検定2級
41:(新)ITパスポート(50%*2) J検2級
40:日商PC(データ)2級 、ウェブデザイン技能検定3級 、VBAエキスパートベーシック、MOS Master、IC3
39:MOS Expert、 日商PC(文書)2級
38:MOS Specialist
>>59 すばらしい難易度表ですね、今までの矛盾点を全て解決していただいて感謝申し上げます。
私めが言うのもなんですが本当に完璧です。
しかしながら、このレベルの情報を2chごときに晒してしまうの非常にもったいないのではないでしょうか、
ご自身の内にしまっておいた方が得策だと思います。
あと IT関連なんだから半角カナはやめて、気持ち悪いから
61 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 17:16:08
ITコーディネーターてそんなに簡単なの??
62 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 17:35:45
資格<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<実務経験
資格<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<実務経験
資格<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<実務経験
>>61 日本語が読めればサルでも受かるよ。
ただし、会社が受験を認めてくれるかどうかは別問題。
>>61 金も時間もかかるから個人レベルじゃ無理だろ
>>63 いや、馬鹿を寄せ集めた会社はとりあえず資格を持たせる為に率先して取らせてる。
あらゆる面に置いて、MOSの方がましだろうて
バカ寄せ集めた会社ってのは儲かるんだな。
一応廃刊した「合格情報処理」ではシステムアナリストの
次のステップの一例としてITコーディネータがあったな…
難易度は筆記、論文があるシスアナとは比較にならんw
経済的難易度を考慮しろ。
あと、スケジュール難易度も。
ITコーディネータが試験料が\5100で、有効期限が3年くらいで、試験に受かれば履修と
かなしで有効期限内ITコーディネータを名乗れる様になるとかなりの数のITコーディネー
タが生まれるんじゃまいか?
まあそんなことにはしないだろうけど。
これはあくまで難易度のランクだよね
営業効果のランクもあれば、コストパフォーマンスの良し悪しがわかるのでは?
72 :
9:2009/04/18(土) 10:23:53
↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ
↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ
↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ
↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ
↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ
↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ↑頭弱そう(ノ∀`)プッ
↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ
↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ
↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ
↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ
↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ
↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ↓頭弱そう(ノ∀`)プッ
IT関連資格は知名度がないのが致命的だと思う
シスアド有名じゃん
シスアド、基本情報、ソフ開を知らない奴→モグリ確定
Oracle,Sun,シスコを知らない→モグリの疑い
知らないを一発変換できないIME→逝ってよし
一般人に対しての知名度のことじゃないの?
業界人でも資格に疎いのは結構いるよ。
資格持ちは使えないと決め付けてかかる我流の勘違いさんもいるし。
まあそういうのは淘汰されていくべき存在だとは思うけどね。
学生なんだけど、
テクニカルエンジニア持ってると叩かれる(?)機会が多かった
4人でご飯食べてて、基本情報の話になって
持ってる?と聞かれテクニカルエンジニアを持ってると伝えると
すかさず横から「それがあるからって何なの?じゃぁ実務で活躍できんの?」
と突っかかってくるとかそんなん
淘汰されて欲しい
じゃぁ実務で活躍できんの?
>>78 まあ、そういう人を捌くのがリアルな仕事だとおもってくれ(汗)
実務ってそんなもん。
資格あるから実務で活躍できんの?っておれもよく聞かれるけど
資格取る勉強すらしてないのに実務で活躍できんの?っていいたい
資格取ること自体に情熱かけてるやつは知らんけど
>>78 学生で、基本情報、ソフ開発、MCP、CCNA持ってるけど、
馬鹿にされたことは一度もないし、自慢したこともない。
それより、受験費用を作り方を熱心に聞かれることがある。
学生なんだから、会社に入って早く仕事出来るために
少しでも準備しておくのは悪いことではないと思う。
まだ、学生だから実務に役立つか分からないけど。
業務に役立つっていうよりは、
継続して勉強しているっていう事をわかり易い形で他人に示せるって事だよね。
他人としても、「資格は持ってないけど毎日家で勉強してます」って言われるよりは
受け入れ易い。
>>81 知識を習得することは必要だが、
資格取るための勉強は必要ないだろ。
アナタの主張は、つまりこんなことだ。
コミュニケーション検定の勉強すらしてないのに、
コミュニケーションちゃんと取れるの?っていいたい。
86 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:49:00
学生で基本情報、ソフ開発、MCP、CCNAはすげーなw
即戦力で使えるからそのへんアピールして上の会社目指せよ
>>82 入社前に基本情報取って最近ようやくMCSEになって
テクニカルエンジニア(ネットワーク)8年連続落ちてる俺よりもすごいわw
あと、英語出来ればどこでも就職出来そうだな・・・
自分は年齢的に転職も厳しくなってきたわ・・・ CCNAは勉強して取ろうかな
>>84 はじめて仕事を発注するとしたら、何も認定持ってない会社より、持っている会社選ぶ。
なにも持ってなくて「実力はあります」より、持ってる奴の「実力があります」のほうが数倍信用できる。
結構前者がおおいけど、仕事できるんだったらサクッと資格とるくらいなんて事無いはず、、なんだだけどね。
資格も実績もある>実績ある>>>>>資格ある>何もない
IT系だとこんな感じ。
もう少し資格の価値は低めと思うな。こんな感じでは。
資格も実績もある≧実績ある>>>>>>>>>>資格ある≧何もない
資格で求められる知識と、仕事で求められる能力にはギャップがあるから。
資格取得も悪くないけど、その辺りを考慮に入れないとね。
いるんだよ資格取ったから能力的には問題ないと勘違いする輩が。
また、資格取得したらあがりとなって、勉強しなくなるのも最悪だ。
>>84 なにもないところで勉強するより、試験はシラバスってもんがあるから体系的
に学べるので理解は早いよ。
>>90 うん、で、どうして資格も無いのに勉強している、してきたことを証明できるんだい?
自分自身のエビデンスも碌に取れない人が本当に仕事できるの?
出来てると思ってるのはあんたと身内だけなんじゃないの?
厳しいこと言うようだけど。
は?勉強?
は?基本的な知識も持たずに何が出来る。
IT屋さんごっこか?
>>90 逆に最低限の基礎知識すら持たず非効率な業務を繰り返す輩もいるから、
どっちもどっちだと思うよ。
>>92 なんで勉強してきたことを示す必要があるんだ?
結果に結びつかない勉強でも、それをやった奴が偉いわけ?
>>96 する前から結果に結びつかないに決まってると決め付ける固定観念がね、
既にダメダメなんだよ。
資格取得したくないやつは
学生時代に早く社会人になって
こんな社会で使えない勉強から
早く抜け出したいと思ってた浅はかなやつだろ。
まぁ、過去の俺だったんだけどね。
>>97 固定観念の意味が分からんが、
なんで勉強してきたことを示す必要があるんだ?
>>99 資格を取る過程ではじめて知るような事が沢山あることを
資格を取らずして知ることは出来ないから
で、名前だけ覚えるんですね
そもそも自分で勉強してるやつらは資格にはこだわらない
資格は単に勉強するのに楽なんだよな、ある程度道があるから
自分の実績があることを説明するのを
説明する機会がない(あるいは説明が面倒な)場合に資格は有効だけどな。
時間かければその人の実績の評価もできるだろうけど、
時間かけるほどでもないときは資格を参考にする。
今まで一緒に仕事したことない人と仕事するときでも、
資格持ってればある程度分かってる前提で
話ができるだろうよ。
>>99 自分の事を全く知らない人間(例えば転職の際の面接官等)に対して、
自分は勉強してきたことを示したほうが好感を持たれ、優位に進めることができるからだろ。
>>100 Q.なぜ勉強したことを示す必要があるか簡潔に述べなさい。
A.資格を取る過程ではじめて知るような事が沢山あることを
資格を取らずして知ることは出来ないから
【向上心】 【持てよ】
>>105 は?マジレスが欲しいのか。
信用されるためだよ。
資格一つ持ってない奴はぶっちゃけ信用されてない。
その事に本人は気付くべきだと思うね。
>>107 資格をもっていると信用されて、持ってないと信用できないとする
合理的な説明をお願いしたい。
こんなところで無為に時間を浪費している人たちに
優秀な人がいないのは真実に違いない
>>108 証明が無いから。これ以上どう説明する?
小手先の話術だけではどうにもならない信頼の壁があるんだよ。
免許持ってないけどドリフトできますとか言いだすDQNと同じ。
本人は悦入ってても周りは全く信用してない。
>>108 入札要件に「〜の技術を要する」「〜技術者を置くこと」
っていうのがあるとき、仕事が取れないんだよ
>>110 資格で得られる信頼か。キミはたぶん学生だね。
>>113 そんなきみは会社が得ている信頼を自分に対する信頼だと勘違いしているのであろう。
>>113 君にとっては俺が学生だと都合がいいのかもしれないが、
残念な事に現役っすわ。
会社の信用を利用するのはいいことだ
スレチで申し訳ないが、陸特第一級ってこの難易度表でどこらへんに入る?
と、この様に資格取得に対して批判的な人がいるわけだよ。
資格全般板のIT関連資格難易度表スレに。
なぜ?
学生でテクネまで取って今回情セキュ受けてきた
そりゃ実務経験は無いけど一般的な脆弱性については知識を得た。
BIND,Postfix,Apache,ルーターのコンフィグいじり,syslogとかをお試し
Webプログラミングで各種脅威を試したり
学生だろうが社会人だろうが、
資格取得の為にこれくらいの最低限の努力は必要だし、そこで身につく基礎だってある
何故
>>108みたいなのが湧くの?
少なくとも名前を書いたら受かる試験では無いのだから、
技術面に関してある一定以上の知識水準を持ち合わせているという程度の信頼を得られるきっかけになるのは当たり前だと思うんだけれど。
>>108,
>>113は何故それに納得がいかないの?
というか働いてるの?IT系の資格持っているの?
もし物凄い資格を持っているのであればその証拠をうp出来る?
そして物凄い資格を得た上で何故その様な考えに至ったか論じる事が出来る?
全く初対面の人間から
「資格はもってないけど、Ciscoのルータはひととおり設定できます。」って言われるのと
「Ciscoのルータはひとおり設定できるし、CCNA持ってます。」って言われるのと
だったら後者のほうの言葉のほうが信用できないか?
もちろん実際仕事をやらせてみたら、前者のほうが仕事ができるのかもしれない。
そんな事は往々にしてある。
けど、初対面でそんなことまでわかりっこないんだし、
仕事の技量を見てから、仕事を発注することや面接で採用することなんか
できないんだから、どっちに賭けるかっていったらやっぱり後者のほうになるんじゃないか
資格はもってないけど、Ciscoのルータはひととおり設定できます
Ciscoのルータ設定はやったことがありませんが、CCNA持ってます
資格を持ってても意味がないとか、言わせておけばいい
そんな文句考えてる間につぎの資格の勉強するよ俺は
>Ciscoのルータ設定はやったことがありませんが
未経験しか相手に出来ないって恥ずかしいことなんだけど、自覚無さそうだなwこの手の奴らは
そうやって御託並べてるうちに経験でも追い抜かれて肩身が狭くなっていくんだよ。
いつまでやるつもりだ
ここは ルイーダの さかば。
3にんまで なかまを くわえることが できるわ。
だれを なかまに くわえるの?
基本情報技術者
応用情報技術者
ITストラテジスト
システムアーキテクト
プロジェクトマネージャ
データベーススペシャリスト
エンベデッドシステムスペシャリスト
情報セキュリティスペシャリスト
ITサービスマネージャ
システム監査技術者
ギャル系派遣OL
人の価値観なんて千差万別
何故むきになって自説をおし通そうとするのか理解不能
>>124 ギャル系派遣OL
ギャル系派遣OL
ギャル系派遣OL
でよろしく
==、,-、 、ヽ、 \> ,, '''\ _
メ゙ヽ、\ ̄""" ̄--‐ 、 \ /ゝ、\
=─‐\\‐ /─'''''ニ二\''' |レレゝゝ、\
 ̄く<<く >, ゙、/<三三二\ ̄\ゝゝゝゝゝゞ''ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<<<<〈__入 ゙、く彡三三三二ヽくゝ\メメメゝ、_ゝ、\ |
くく<<<<<< ゙、 ゙、ミ三三二ニ─ゝゝゝゝゝ,,,,,,,、 '( ゙''ヽ、ヽ、 < それは叶わぬ願いだ
くくくくくく彡‐ヽ ゙、ミ三三二ニ'''くくゝゝ_ゝゝ、\\_,>」ノ, |
く く く く く 彡゙、゙、三三二ニ‐くゝ、/ ,,,,,,,,メメゝヽ''''"ゝゞ丶、 \_____
二─二二彡彡、゙、三三二==くメゝ/ ゙'ヽ、メゝゝゝゝゝゝゞ''ヽ-、,,,,,,_
‐'''" ̄ \彡彡ミ、゙、三二=''"く<メ/:: \''-、メメゝゝゝ_ゝ 、 ,,、ヽヽ
、 ,,,,- ゙彡//ヾ、三二= くゝ/:::.... \>∠レ-,-‐ニ二メヽ''ヽ ノ
゙ヽ、,,,-‐//_///,,、゙、三二= ゙、 ""''' ヽ>//レレヽ,,___ /
-,,,,,,-‐'''"""/////,,ヽ ゙、三二─ ゙ヽ. //-ヘヘ,、 レレレレノ
''" ,l|"////ノ,、\彡'''''‐-ニ,、 ::::::::::,,,,,,,,// ゙ヽフ/|/| レ'
/ゝ、/ヽ|ヽレ,,゙ヽ、゙''ヽ、,,,,,,_ヽ''ニ='',,-'"、─-,,,,,_  ̄"'ノ
/メ / レ/,''"へへべ''─---- ̄-メヽ"ゝゞゝヽ、 >---''"
/ヘヘ、|//ヘヘヘヘヘヘヘヘ,,-イ ̄ | ̄"'''-ニニニ二-''"
/ヘヘ∧/./フヘヘヘヘヘヘヘ,/イ / / / ゙ノ\、\
/ゝゝ| / /メヘヘヘヘヘヘ/'" | / / / / \\
/ゝ /|‐/ /フヘへヘヘヘ/∧ /-'"-'''"__,,-''" / /、\
//|_| /./へへへヘヘ、// |/ \_,,,,-‐'" / ゙、.゙、
'"/ヽ"/'"へへヘヘヘヘ// ノ \ ,,,,-‐'" ゙、゙、
.ノ //へへヘヘヘヘ//ヽ ./ ゙、''"" ,,/、゙、
/-"へへヘヘヘヘヘ// |‐" \_,,,,,,,,-‐'''" | |
へへへへヘヘヘヘ//ヽ ノ ゙, | |
ギャルのパンティおくれ!
>資格はもってないけど、Ciscoのルータはひととおり設定できます
これ、本当に?
仕事欲しさにそう言っているだけなんじゃないの?
って疑惑にはどう答えるつもりなんだろう?
ひととおり設定できるんだったらその能力にみあった資格くらいとっとけば?って感じがとてもしますが。
>>131 (要約)
・資格取得による直接的なメリットは少ないのが実態。
・企業が社員に求めるのは資格ではなく成果。
・幅広く資格を取っている社員を人事はマニアと見なす。
・関係する資格を持っていれば希望する異動で有利になる場合がある。
初級シスアドとMOSが穴場で不況に強いとか言ってる時点でド素人だろ。
参考にならん。
>>131 食品会社のターゲットな資格ってわからんが、ITの場合「幅広い=マニア」とされて
しまうと、どーしましょうね、って感じがしますが。
もっとも実態は「もってるやつ=マニア」的な偏見が多かったりもしますが。
資格に活路を見い出そうとするのは、
派遣社員かリストラ社員じゃないの?
そんなのが高度情報処理持ってても
仕方ないじゃないか
資格無意味論者は頭弱いの?なんでここに居るの?
資格無意味論者にいちいちつっかかる奴も頭が悪いと思うぞ。
応用情報受けてきたけど、レベル落ちてますね。
残念ながら、IPA資格は全体的にランク落ち間違いなし。
CIWはどうよ
SUNがORACLEに買収されたから
JAVA資格も変わるのかな
SJC-A→JAVAMasterBronzeとか
>>138 応用情報を受けて、なお且つレベルが落ちていると判断出来る
という事は、
ソフ開や高度を取得済みで、資格名が変わったから取得し直したの?
それとも、ソフ開に落ち続け何度も受験し続けた上で気付いたことなの?
>>140 その方が分かりやすいな。
OJC-Aでは勘定奉行-初級かと思ってしまう。
>>141 IPAに今年の問題と解答、専門学校に午後の解答が公開されているから
試してみたら?
どの試験も軒並みレベルダウン。
特に応用情報はアルゴリズムやDB、NWを回避してストラテジスト(国語)問題に回避できるから
難易度が大幅に下がるよ。
144 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 20:31:28
CCNPとったあと応用受かったけど応用の方が難しかった
>>144 まじで
テクネ持ってるけど、CCNAの方が難しく感じるよ
いやネタじゃなくて
経験が有っても、小規模しかやってないと、
CiscoやYAMAHAのようなCUI設定に拒絶反応を示す。
結局、その手の連中は根本的に理解して無いので、コンシューマ向けルータの設定も怪しい。
ITパスポート→基本情報
で挫折してる奴多いのが面白いw
ん?ITパスポートって今春スタートじゃないのか?
君のいうパターンで基本情報で挫折するための必要条件は
”ITパスポートを去年以前に受けて合格していること”になるが
満たしようがないぞ。
自分は情報セキュリティ受けたけど、
午前は過去問ばっかしで簡単だった
7割くらいどこぞでみた問題だった
応用情報の午後の問題みたけど、記述だけど
実質選択問題多く、カテゴリも得意分野を
10個の中から5個選べば良くなっているので
楽になっているんじゃないかな?
素点で60%合格だし
このスレって取得の価値じゃなくて難易度に拘ってるスレなんだろ
IPAが易化したとしても
大半が択一オンリーかついつでも受験できるベンダー資格との相対位置づけは
かわらないと思う
たとえばCCNPなら正攻法で勉強するなら55以上あるかもしれないけど
実際はクラム使えるんだから取得難易度で言えば50もねーよ
151 :
144:2009/04/23(木) 05:15:17
>>145 そらNPよりNAのほうがむずかしいからな
152 :
145:2009/04/23(木) 05:33:21
>>151 またまたご冗談をww
え・・・・・・・・・・!?
蔵を使ったら。という前提は無し。
MCP以外は流出問題に対して対策をし出してるから
蔵やヤフオクでズル出来るのも今のうちだけだろう。
PG志望な低学歴なんだけど資格何とったらいいだろう……
とりあえず基本情報はマークミスがない限り合格しました。
いりません
履歴書出してプログラミング経験ありますって言えば即内定なんて会社もあります
ようこそ!ブラックの世界へ
>>154 ITも不況の影響が出始めてるんでこれまでのように生易しくはないが、
基本情報持ってる20代なら学歴関係なく数打ちゃ当たる。
資格は入社後にまた取ればいいから、今は口と足を使うんだ。
157 :
名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 18:57:21
使えるものは全部使う
人間だもの
相田みつをさんワロタw
160 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 03:00:38
なんか不況でITの求人が激減したなぁ。
所詮、人絞り可能な偽装請負の塊だからなぁ。
しかし、ここまでダメージでかいとは…
資格
意味あるだろうか。
>資格
>意味あるだろうか。
NG。
資格無意味論は余所で展開するように。
俺は意味があったとだけ言っておく
163 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 14:16:13
不況だからこそ意味あるよ
今時無資格低学歴だったらよほどの職歴があっても転職市場を戦えない
今は経験+資格を求められてるよ
資格無かったら内定出てなかったと思う
今のバイト先でも、割と期待してくれてる
俺は意味があった
>>160 偽装請負各社で待機切りまくってるけど、
景気回復したら、どうするつもりだろうか
目先のくいぶちの方が遥かに大事。
景気回復したらまた募集すればいいだけじゃね?
景気が回復するの、いつだか分からないからな
もし来年いっぱいまで続くとしたら… ガクブル
169 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 22:10:11
MCPDってエンタープライズ?
WinとWebデベロッパーは速攻でとれると思うけど、
エンタープライズはまあまあ難しい気が
資格は面談の評価にだいぶ意味あるとおも
NW知識まあまああるけど、そんなに実務多いわけではなかったが、
資格に皆さんご注目下さるね
CCNP様様だった
ここは ルイーダの さかば。
3にんまで なかまを くわえることが できるわ。
だれを なかまに くわえるの?
基本情報技術者 60万/月
応用情報技術者 80万/月
ITストラテジスト 500万/月
システムアーキテクト 300万/月
プロジェクトマネージャ 300万/月
データベーススペシャリスト 150万/月
エンベデッドシステムスペシャリスト 150万/月
情報セキュリティスペシャリスト 120万/月
ITサービスマネージャ 120万/月
システム監査技術者 120万/月
ギャル系派遣OL 1000万/月
実際、ITストラテジストやシスアナ持ってる派遣OLだと幾らぐらい派遣会社に取られんの?
>>172 ITコンサルとして派遣されてくるなら人月300万で、200万を会社が抜くこともあり得る。
一般事務として派遣されてくるなら時給3000円で、2000円を会社が抜くこともあり得る。
174 :
名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 02:26:43
脱ITしたいSEが事務だと騙されて低時給でシステム部門に売り飛ばされた話とかあったな
177 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:32:58
PMPが54?まじ?
上流工程と難易度をはき違えてないか?
ITコーディネータと同格ってイメージだが
初級シスアドの方が難しそう
178 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:42:11
初シス、基本、ソフ開持ちで簿記2も6月に受けるのですが、(2級受かった前提でいって)簿記1ってSEに需要ありますか?
本来ならば最終目標がコンサルなので、会計士試験受けたいんですが、就活まで時間がないので簿記1取る予定なんです(故にコンサルは受けずSEから目指します)
>>178 金融系の案件受けるときに、知っておくといいかもしれない知識の一つかな
>178
会計士受験撤退して、SEに転身した俺なりのアドバイスを。
ちなみにこれまで取得したのは、会計系は、全経上級、簿記1
税理士簿・財、IT系はFE SW NE SVといったところ。
結論から言えば、単にSEをやるには簿1はオーバースペック。
時間の投資効率からすれば簿2までが妥当だろう。
簿1は余裕を見るなら簿2合格から1000hほどは勉強時間を見
込むべきだし、それなら中小企業診断士にでも手が届くのでは?
難易度の個人的な体感では、簿1 > SW + SV + NE(悪い意味で)
地道な(あまり有意義でない)反復トレーニングを余儀なくされ
る。簿1に限らず、税理士にしても、IT系の試験から転ずると試
験内容に理不尽さがあることは否めないな。。
勿論、会計士にターゲットを置くなら、簿1は単なる通過地点
になるので、途中でとっておけば良い。ただ、こちらに進むの
なら、もはや専門領域は会計系が主で、IT系が副ということに
なるだろうね。いずれにせよ、お前は若いみたいだし、頑張れ!
フリー一年目の売り込みに有利になりそうな資格ってなんでしょうか?
ITコーディネータ
フリーじゃ取得自体が難しそうだな
会社負担で取ってから転職するとかしないと
会社負担じゃなくて国負担で取れるでしょうが。
もっとも失業手当出てる状態の話だけど。
従事する業務に必要なベンダー資格だろ
国家試験は頭の体操だから即戦力のアピールにはならん
会社の一般的な評価は、
国家試験>ベンダー資格
そりゃ、難しい方が評価されるに決まってる
ベンダー資格なんか丸暗記で取れるから、
実務経験がともなわないと持ってる意味がない
国家資格>>超えられない壁>>ベンダー資格
評価されるのは難しい方じゃなくて役に立つ方じゃないの?
難しい=役に立つじゃないし
TOEICとかも海外じゃ通用しないって聞くし
対象が社会人として、
マジレスすると
>実務経験がともなわないと持ってる意味がない
は国家試験、ベンダー試験とも同じ。
ベンダーは答えそのままの問題集がネットやヤフオクで出回っているからな。
人間としてのw暗記力があれば誰でも合格出来る。
ま、そんな奴は面接でボロが出て落とされるがね。
見抜けない会社はそれはそれである意味やヴぁい。
情報処理の高度を持ってるほど地頭が良く、
業務で経験もあるのでインチキせずにベンダー試験に合格、
あと必要なのは人間力かな。必須ではないが学歴もあるとベスト。
国家試験=難しい+役に立たない
ベンダー=易しい+役に立たない
結局のところ、国家試験>ベンダー資格
191 :
ネオ麦茶 ◆EDNw4MHoHg :2009/05/24(日) 12:09:36
問1 PC環境の見直しに関する次の記述を読んで,設問1〜3に答えよ。
A社は,従業員数1名の自宅警備会社である。A社では,顧客社屋の一室を借り受けて事業所とする
斬新な常駐手法をとっており,顧客からの厚い信頼を得ている。事業所には,顧客より贈与された
管理用のPCが1台導入されており,A社社長兼警備員のH君だけが操作できるようになっている。
最近になって,管理用PCのハードディスク容量が足りなくなるという問題が発生するようになった。
この問題を解決するため,H君がハードディスクに保存されたデータの調査を行ったところ,
運用上の問題点が浮き彫りとなった。
〔運用上の問題点〕
ハードディスクに保存されたデータの大半は,インターネットからダウンロードされた無修正の
性的動画であった。動画ファイルは,内容の確認を十分に行わないまま無造作に保存されており,
ファイル数は5,000近くにも及んでいた。
〔対策の検討〕
H君は,まず,A案として,動画ファイルの内容を確認し,ファイル数を削減することを検討した。
しかし,この案には根本的な問題があったため,採用には至らなかった。次に,B案として,
外部ディスク装置を導入して,一部の動画ファイルを別管理とすることを検討した。この案には,
経済的な問題が包括されていたが,H君は問題なしと判断して採用することにした。
設問1
H君が,A案に根本的な問題があるとした理由は何か,50字以内で述べよ。
設問2
H君が,B案が包括する経済的な問題を問題なしと判断した理由は何か,50字以内で述べよ。
なお、経済的な問題とは,A社の経営資金に関する問題である。
設問3
H君のように,内容の確認を行わずに性的動画ファイルを保存した場合,予期せぬトラブルに巻き込まれる
危険性が想定されるが,それは何故か。最近の法規制の動向を鑑みて,100字以内で述べよ。
442 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 02:52:08
海外じゃTOEIC通用しないって、海外はどこも母国語が
英語だから資格なんてで判断しないだろ。
行くからには話せて当然なんだから。
>>192 大学院入試なんかでは実際にTOEFLの基準点なんかが設けられているよ。
大口叩けば実力者に見えるとでも思った?
役に立たなくてもベンターばっか持ってると胡散臭いから国家資格も取っとけや
TOEICは日本だけみたいだな
欧米はみんなTOEFL基準
日本は商売上の都合なのか、たまに欧米とは違うものがある
だから?
愛だから できない 偽りだから 知りたい 謎だから 夢見たい
>>191 設問1:
ファイルの中には再度鑑賞したいものも含まれており、
無作為に削除してしまってはそれができなくなるため。
設問2:
外部ディスク装置は安価で購入することができ、A社の
食事をカップラーメンに切り替えれば対応できるため。
設問3:
動画ファイルに炉動画が含まれていた場合、児童ポルノ
法の処罰対象となる。ダウンロードした動画ファイルを
個人で鑑賞している分には危険性は低いが、販売などの
行為に及ぶと足がつき、タイーホされる危険性が高い。
結局のところ、国家試験にしろベンダー資格にしろ
実務経験がない限り価値がないに等しいというのは
真実だろうな。
学歴+語学力+人間力+実務経験+国家試験+ベンダー資格に加えて、
出自が良ければベスト。
>>200 超一流企業の場合は、出自がプラスの評価になるね
>>200 実務経験ねぇ・・・・実務がステータスとしてある状況は転職だろ。
その時点で人間力や忍耐力は相当マイナスくらってると思うんだが。
203 :
名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 00:28:41
全部その有利な条件満たしてる奴なんて一握の砂もいないだろ。
IT知識コンプレックスやいろいろな不利な状況を打開するために資格を取り補うのが大半の人間だと思うが。
資格で社内で評価されたりってのは高度系くらいじゃないかな。
まぁ俺にとってIT資格はホームレスの段ボールみたいなもんかな。寒空から気持ち身を守るくらいなもんだ。無いより幾分マシ的な…
営業詐欺してくるやつらからの最低限のフィルターにはなるってことな
あくまで最低限の
ホームレスの段ボールは命綱だぞ
あと新聞紙
>>199 そりゃそうだw
実務経験がある人が資格を持っていてこそ初めていかされる
資格がなくても引っ張りダコのエンジニアならいくらでもいる
資格があっても実務経験がなければお断りだよ
仕事を依頼する顧客の立場になればわかることだ
自分ならどちらに依頼をするか?
■資格で訴える人
「私はこの資格を持っています」は、特定の分野の知識を
何割か知っていることを証明しているに過ぎない
実際にどんな仕事をしてくれるのかは不明
■実務経験を訴える人
「私の実績はコレです」
この人に頼めば、どれくらいの仕事をしてくれるか想像しやすい
資格を持っていたらさらに信用されることだろう
住宅建築に置き換えて考えてもいい。
あなたなら、どちらに建築を依頼するか?
実務経験がなくても社会的に認められるのは
司法試験クラスの資格だけでしょ。IT系の資格にはないな
207 :
名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 16:08:08
司法界に入るためのパスポート。司法試験
IT界に入るためのパスポート。ITパスポート
よって価値は
司法試験≒ITパスポート試験
派遣会社の人も、資格より実務経験をアピールできる人のほうが強いと・・・。
資格は屁のつっぱりにもならへん。この現実に目を背けてどうなるもんでもない。
資格は勉強する者の一つの目安、
何かアイデアが浮かんでから勉強するのと
いろいろ勉強して何かアイデアを見つけるのかの違い
資格がすべてとは言わないが、アイデアは浮かばないにしろ自学することに
一つの喜びを与えてくれる
自学していればわかることだと俺は思う
自学しながら実際資格否定派の人は損していると感じてしまう
(たぶん資格肯定派は俺らの楽しみを教えるなと言いそうw、わかるはずもないと思うがw)
資格肯定派は、資格を取るのが趣味ということだろ
実務経験を積むためには、実務経験がないといけないというジレンマ
資格はなくてもいいけど、あったほうがいい程度のものでしょ
一番必要なのはそりゃ当然実績だけど
資格を取れるということは、その資格を取れるだけの実力があるということでしょ?
実務経験を積むための実務経験がない
216 :
名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:18:45
まず資格の無い奴にはたいした実務経験などつませない。
真逆。たいした実務経験もつめない奴こそ資格にいそしむ。
だって、それしかアピールできないから。
218 :
名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 23:04:53
この時期になんでスレが伸びてんの?
簡単になった基本すら落ちたアホが言い訳してんの?
いつもの論議でおもうが、実務経験 > 資格 はまったく異論が無いいが、なんで資格とらんの?
「この仕事やってて、この資格があると最強」みたいな意見がほしいんだけどな。
資格スレでなんで資格意味無し厨が来るんだ。
ただのコンプでしょ。
相手にするだけ無駄。
実際に資格とらない同僚の言い訳が
仕事が忙しいとか残業自慢するやつばかりだし。
222 :
名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 00:30:21
いやーここ5年毎日IT資格の勉強の青春で人生いやになってきたぜ。
働きながら資格だと暇ねー
>仕事が忙しいとか残業自慢するやつばかりだし。
自慢なのかよw
まあよくいるけど、忙しい=残業で処理 のやつはだめだなあ。2~3年で体壊して使えなくなる。
まぁ若いなりに色んな人見てきたけど、
資格不要論を真剣に語る奴って総じてただのコンプレックスでしたってパターンだったよ。
なんだかんだ言ってそういう奴らも毎度受験してるから、ほんと惨めだなーと感じる。
(その事について、上が取れっていうから〜の行で始まる言い訳を始める)
実務やってりゃまぁ普通に受かる難易度なのにあーだこーだごたごた言って、
当の本人は持っていない訳。
実務無しでもコツコツと勉強して取得した人の方がよっぽど人として出来てるっつーの。
ITパスポート、基本情報の合格発表も終わったことだし
難易度表を更新願いたい
基本情報技術者…50
ITパスポート(初級シスアド)…47
でいいと思うよ
227 :
名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 13:59:16
パスポートは43くらいだろ
基本も表計算のせいで47くらいか
基準で下げられないなら他を全部上げるべき
合格率が7割超のitパスポートに存在価値はあるの?
基本は47くらいだよ
ITパスポートなんて記念受験しているやつ込みで70%だから、40くらいでいい
マジで新基本情報とITパスポート終わった
多分こんな感じ
>>1の新基本と初級シスアド若干変えて
65:旧システムアナリスト(6)
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者(6)、CCIE
62:旧プロマネ(7%)、(旧システム管理)ITサービスマネージャ(8%)
61:新プロマネ(10%)、旧上級シスアド(7%)、SJC-EA
60:旧アプリケーションエンジニア(7%)、新システムアーキテクト(7%)
59:(旧テク7%)ネットワーク、セキュリティ、データベース、エンベデッド
58:(新スペ10%)ネットワーク、データベース、エンベデッド
57:(新スペ10%)セキュリティ、Oracle Platinum、公認情報セキュ監査人、RHCE、SJC-D
56:RHCE、SJC-D
55:RHCT 、MCDBA、MCSD、LPIC Lv3
54:(旧1種)ソフ開(12%)、セキュアド(12%) 、MCSE、CCNP 、.Com Master☆☆☆ 、MCSE2003、MCAD、MCITP
53:(新1種)応用情報(15%*2)、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:PMP、SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)、公認システム監査人
51:(旧2種)基本情報(15%*2)、Oracle Gold(旧Platinum)
50:MCSA2003、XML Professional、LPIC Lv2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
49:J検1級 、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、
48:ウェブデザイン技能検定1級、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、
47:(新2種)基本情報(20%*2)、CCNA、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS 、日商PC(データ)1級
46:(旧)初級シスアド(30%*2)、Oracle Bronze、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、
45:MCP、Security+、Linux+、Oracle Silver Fellow(旧Silver) 、J検SE認定、日商PC(文書)1級
44:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
43:LPIC Lv1、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、ITコーディネータ
42:P検2級、.Com Master☆、ウェブデザイン技能検定2級
41:(新)ITパスポート(50%*2) J検2級
40:日商PC(データ)2級 、ウェブデザイン技能検定3級 、VBAエキスパートベーシック、MOS Master、IC3
39:MOS Expert、 日商PC(文書)2級
38:MOS Specialist
じゃあ
>>59から修正加えて
65:旧システムアナリスト(6)
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者(6)、CCIE
62:旧プロマネ(7%)、(旧システム管理)ITサービスマネージャ(8%)
61:新プロマネ(10%)、旧上級シスアド(7%)、SJC-EA
60:旧アプリケーションエンジニア(7%)、新システムアーキテクト(7%)
59:(旧テク7%)ネットワーク、セキュリティ、データベース、エンベデッド
58:(新スペ10%)ネットワーク、データベース、エンベデッド
57:(新スペ10%)セキュリティ、Oracle Platinum、公認情報セキュ監査人、RHCE、SJC-D
56:RHCE、SJC-D
55:RHCT 、MCDBA、MCSD、LPIC Lv3
54:(旧1種)ソフ開(12%)、セキュアド(12%) 、MCSE、CCNP 、.Com Master☆☆☆ 、MCSE2003、MCAD、MCITP
53:(新1種)応用情報(15%*2)、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:PMP、SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)、公認システム監査人
51:(旧2種)基本情報(15%*2)、Oracle Gold(旧Platinum)
50:MCSA2003、XML Professional、LPIC Lv2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
49:J検1級 、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、
48:ウェブデザイン技能検定1級、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、
47:(新2種)基本情報(20%*2)、CCNA、Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS 、日商PC(データ)1級
46:(旧)初級シスアド(30%*2)、.Oracle Bronze、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、
45:MCP、Security+、Linux+、Oracle Silver Fellow(旧Silver) 、J検SE認定、日商PC(文書)1級
44:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
43:LPIC Lv1、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、ITコーディネータ
42:P検2級、.Com Master☆、ウェブデザイン技能検定2級
41:(新)ITパスポート(50%*2) J検2級
40:日商PC(データ)2級 、ウェブデザイン技能検定3級 、VBAエキスパートベーシック、MOS Master、IC3
39:MOS Expert、 日商PC(文書)2級
38:MOS Specialist
こんな感じでどうじゃろか
ドットコムマスター★ の40%よりもITパスポート合格率
の方が高いのか。 合格基準が低すぎなんだろうな
ドットコムは70%必要だし
235 :
名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 20:37:27
>>55をベースにFE,IPを下方修正
65:旧システムアナリスト
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者、CCIE
62:旧プロジェクトマネージャ
61:プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ(旧システム管理)、旧上級シスアド、SJC-EA、ITILマネージャ(V2)
60:システムアーキテクト(旧アプリケーションエンジニア)
59:ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、エンベデッドシステム
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:応用情報技術者(旧ソフ開)、旧セキュアド、MCSE、CCNP
54:PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
50:旧基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:新基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:旧初級シスアド、MCP、LPIC Level1、Security+、Linux+ 、ITILファンデーション(V2)
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
国家資格の価値が急落しているのは認めざるを得ない事実。主犯のITパスポートはとっとと廃止するべき。一刻も早く。
XML Professional
はもう少し難易度が高くても良いんじゃないか?
取得者の自分から見ると
何と比べてそう思うのかわからない分には如何ともしがたい
e-typing検定特級が入ってないけどバカなの?
俺はこれとITパスポートしか持ってないんだから入れろカスども
PMPがOracleGoldより上ってあり得ないだろw
PMPは48でおk
あとLPIのLevel2も基本情報も持ってるが、基本の方がよほど難しかった。
国家資格>>超えられない壁>>ベンダー資格
Comptia a+ってどの程度評価されるのでしょうか?
外資ウケがイイということを聞いたので、これから受けようかと考えています。
俺の経験則からすると、資格は意味ないと強弁する輩と、
資格の重要性をことさら強調する輩は、どちらも使えない。
>>235 新基本情報評価高杉だぞ
65:旧システムアナリスト
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者、CCIE
62:旧プロジェクトマネージャ
61:プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ(旧システム管理)、旧上級シスアド、SJC-EA、ITILマネージャ(V2)
60:システムアーキテクト(旧アプリケーションエンジニア)
59:ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、エンベデッドシステム
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:応用情報技術者(旧ソフ開)、旧セキュアド、MCSE、CCNP
54:PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
50:旧基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:新基本情報技術者、MCP、LPIC Level1、Security+、Linux+ 、ITILファンデーション(V2)
46:旧初級シスアド、Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
>>243 49に書かれてるベンダー資格を一つでも持っているか、旧基本情報の後半の合格率を知っていれば
簡単になったといえども新基本情報47が過小評価という事ぐらいはわかるはず。
にわかは帰れ。
>>243 さすがにOracle銀よりは上だと思う
246 :
名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:29:20
36:原付免許
35:基本情報技術者試験
>>243 Oracle系を上げたいんだなw 微妙に変わっててワラタ
新基本情報技術者は旧と同じ50でいいんじゃね、CCNA .com☆☆と同じはおかしい。
>>247 エクセル検定に成り下がった基本は、正直レベル低すぎだと思うよ
旧基本を必死こいて取った奴の妬みが凄いなwww
エクセル検定だろうが何だろうが旧も新も価値は変わんねぇからwwwww
何百時間も勉強した先輩方には悪いけど、前回落ちから無勉でゲットできましたwwwwサーセンwwwww
250 :
名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 23:43:18
新基本はアルゴ必須だから言うほどレベル低くもないんじゃないのかね。49が妥当な線。
表計算選択は痛いが、一応バカ避けの機能は果たしてるしね。
一方応用は午後2が消えた上に、アルゴが選択になってしまったw
合格率発表待ちだが、恐らく53ぐらいで落ち着くことになると思う。
Iパスは37にすべき
MCITPっていっても科目がいろいろあるでしょう
その中でも2008エンタープライズアドミニストレーターだけは必須科目4科目+1科目だから
おそらくMCITPの中でも最難関。
1科目合格だけでMCITPになれるのもあるし・・・一緒にするのはまずいかと思う。
253 :
名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 09:45:45
てか国家資格とベンダー資格を同じ軸で示すのに無理がある
254 :
名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 10:32:30
それは国立大学と私立大学にもいえるね
国家資格マンセー
255 :
名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:40:49
合格率が難易度かというと微妙に違うよね?
256 :
名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:47:10
微妙どころじゃない気が
257 :
名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:53:39
受験生のレベルによって全然違うね
素人が7割受かるパスポート、一応情報処理を志す奴が2割受かる基本情報、基本情報くらい何度でも受かるレベルの奴が15%受かる応用情報
応用情報持ちクラスが受けて1割しか受からない高度
いきなり上を受ける例外もいるだろうがだいたいこんなだろ
258 :
名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:22:52
高度ってすげーな
いやいや真面目に勉強すれば高度だってたいして難しくない。
業務命令等でたいして勉強もせずに受験している奴が多いだけ。
260 :
名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:42:34
そういうやつの割合は簡単な試験の方が多いだろ
261 :
名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 22:47:12
たいして勉強もしてない奴は当日欠席だから合格率の分母にいない。
ある程度見込みのある奴が受けて10%を切るのが高度。難しくないという表現は不適切。
謙遜なら、馬鹿には通じないからやめておくことを推奨する。
65:旧システムアナリスト
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者、CCIE
62:旧プロジェクトマネージャ
61:プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ(旧システム管理)、旧上級シスアド、SJC-EA、ITILマネージャ(V2)
60:システムアーキテクト(旧アプリケーションエンジニア)
59:ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、エンベデッドシステム
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:旧ソフ開、旧セキュアド、MCSE、CCNP
54:応用情報技術者、PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
50:旧基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:新基本情報技術者、MCP、LPIC Level1、Security+、Linux+ 、ITILファンデーション(V2)
46:旧初級シスアド、Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、 J検SE認定
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ、J検PG認定
43:ITパスポート
42:J検情報活用1級、日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
J検過大評価しすぎ
合格基準が緩いからもっと低いよ
却下された表を修正してる時点で論外だがコメントしてやる。
両方持ってるからわかるがJ検PG認定とSE認定に差はない。
下手するとPG認定の方が難しいくらい。
まあどっちも簡単だけどな。
あまり想像だけで語るなよ。
バレバレだから。
56:MCSE2003
54:MCITP
51:MCSA2003
50:旧基本情報技術者
49:MCTS
47:MCP 、Security+
46:Network+、SEA/J基礎
45:A+
44:.Com Master☆
40:J検情報活用2級
これだけ持っているが、自分の受けた時の体感wの順位は
旧基本情報技術者
MCSE2003
MCSA2003
Security+
Network+ 、A+
SEA/J基礎
MCITP
MCTS MCP .Com Master☆ J検情報活用2級
MCITPは2科目で認定されるし、MCPもMCTSも簡単な
クライアントOS科目(XP VISTA)1つで認定されるので
ドットコムマスタとかJ検よりも上だとは言えないと思う
低レベルな話で申し訳ないがCompTIA系に若干違和感あり。。
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:新基本情報技術者、MCP、LPIC Level1、Security+、Linux+ 、ITILファンデーション(V2)
46:旧初級シスアド、Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、 J検SE認定
Security+は難しい。49相当が妥当だと思う。
OracleSilverはもうちょっと上でもいい気もするが、、、。
CompTIAのinet+はA+と同等レベル。SilverFellowよりは簡単。
あとCISSPってこんなに低かったっけ?
>>265 Security+は無駄に合格水準が高い 100問中85問以上の正当が必要
なのでその意見には同意。 問題のレベルは情報セキュアドの午前
相当はあるかな
Oracle系は最新の11gになってから、全体的に難易度が上がってるよ。
ベンダー資格は全部、5落としたあたりが妥当
丸暗記で合格できるからね
SJC-D、SJC-EAは丸暗記では取れない
270 :
名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 10:44:54
それ言ったら国家資格も応用までは丸暗記で余裕じゃん
基本情報、47はさすがに低くないか
48でどうだろうか
>>268 今でも丸暗記でオケなのってMCPぐらい。
その他、ベンターはちゃんと対策してる。
272 :
名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 12:13:29
旧基本持ち必死だなw
残念ながら世間では同じ基本持ちだよw
午前の範囲は単純に広くなってるし、ストラテジわかんねーSEなんていまどき不要なんだよw
いいかげん60以下のゴミ資格でうだうだ言うのは止めたらどうだろうか?
2chって自分の実力がバレないから
どうしてもデカイ口叩いちゃうんだよな
>>273なんかもそのゴミ資格に何度も落ちて鬱憤溜まってるんだろうけど
50でも45でも実力に応じて頑張って取った奴はみんな偉いと思うよ
275 :
名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 14:12:15
>>235ベース Security+を49に修正
65:旧システムアナリスト
64:技術士(情報工学) 、ITストラテジスト
63:システム監査技術者、CCIE
62:旧プロジェクトマネージャ
61:プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ(旧システム管理)、旧上級シスアド、SJC-EA、ITILマネージャ(V2)
60:システムアーキテクト(旧アプリケーションエンジニア)
59:ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、エンベデッドシステム
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:応用情報技術者(旧ソフ開)、旧セキュアド、MCSE、CCNP
54:PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
50:旧基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:新基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:旧初級シスアド、MCP、LPIC Level1、Linux+ 、ITILファンデーション(V2)
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
50でも45でも実力に応じて頑張った奴に文句はない。
ただし、資格の難易度であーだこーだやってるのは時間の浪費。
自分が通った道に道しるべを残して後続に伝達するのも合格者の役目だろ。
何も残さず自分だけ次へ進むことこそ自己満足でしかない。
>>270 いや、今年の試験を見る限り、俺はソフ開は無理でもセキュスペなら丸暗記でいけそうだ
人によっては他のスペシャリスト系も丸暗記でいけるかもしれない
丸暗記がどうのこうの言ってる奴は午前だけ無駄に高得点で通過して
目出度く午後で落ちるから安心しろ
旧だろうが新だろうが、切られるエンジニアは切られる
そんなもんで仕事なんてもらえないからw
わかってることだろうけどね
新旧に関係なく、基本を持ってるから依頼が来たとか、
指名されて案件もらった人いる?いないだろw
この点なら、ソフ開、応用でも同じだわな
あまり読んでないが
新基本の合格者発生からたかだか4日でそこまで持論が発展する浅はかさに脱帽する。
>>275 自分がもってるのに関しては納得です。
ただ、.com☆(取得済) と ITパスは来春の問題を見た限りでは同じ位だと思う。
>>268 丸暗記で余裕とかいって問題の入れ替えタイミング
で撃沈する奴が多いんだよね ベンダー試験の場合は
金さえあれば利テイクポリシーの範囲内で即効再チャレンジ
できるのでいいけど国家試験は半年もしくは一年に一度
の縛りがあるから、その点を考慮しても同列に語れんと思う
ベンダーはキャンペーンでリトライ無料もあるしなぁ。
ITILはどのくらいのレベルになるでしょうか?
国家資格とベンダー系資格ってどっち取った方が有利なの?
例えばDBスペシャリストとオラクルのプラチナならどっちが評価されるの?
両方。
>>286 両方持てばいいだけの話
オラクルマスターは金がかかるが
プラチナならテクネに勝てる。
CCNPとネスペの戦いが難しい所。
前者の方が実践に適してるだろうが、
インチキ可能な時期に丸暗記で取ったゴミを引く可能性も有り
>>282 .com☆が合格率35%に対しITパスポートが70%だからなぁ。
母集団のレベルがITパスポートの方がやや上という点を考慮しても
合格難易度には差があるかと。問題難易度は同程度でもね。
ITパスポートは一応暫定で42にしたけど
43だという声が多いようなら変更する用意はある。
つまりここの難易度表を引き合いに出させてもらうと
同じ難易度ならベンダー系の方が有用ってことか
勉強時間に対するコストパフォーマンスならベンダー系狙えってことかな
>>291 国家試験なら一発勝負だが、ベンダーでも
MCSE(7科目) MCSA(4科目) CCNP(CCNA+4科目)と
時間も金もかかる奴もあるってことで
デスペとオラクルプラチナって比較しづらいだろ
試験範囲全然違うし
上流やりたいならデスペ取ったほうがいいし
運用管理したいならプラチナでいいじゃん
若い人はオラクルを知識の中心にすればいいと思う、ステップアップしながらできるし
いきなりデスペはきついと思う
294 :
名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 20:52:27
ベンダー系を暗記で合格しても胡散臭い存在になるだけだよ
>>290 70%越えですかw 今の表でいいと思います。すみませんでした、、
296 :
名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:49:09
CompTIAのProject+って、どのくらいの評価なの?
最近取得したんだけど、PMPとってる先輩にゴミ資格みたいにあつかわれるんですけど・・・
297 :
名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 02:38:40
めくそはなくそ
>>296 国家試験のプロジェクトマネージャ試験合格しているのなら不要かと
SCSecAが無いね
55あたりかな?
lpicレベル1とSCSAはもうちょい上かと思う
さすがに旧シスアドと同レベルじゃないだろ…
インチキで取れるベンダーと国家試験を同列に並べるな、ボケ。
Mosのスペシャリスト取るのだって
講座や試験受けるのに金銭的な難度はあるけどね
>>300 lpic1は倉じゃきつくなってるぞ
両方取ったけど、難易度は雲泥の差なんだが
エルピックはベンダー試験じゃないよ
>>300 ベンターでも上位資格なら高度も併せ持ってる奴多いよ。
ベンダー上位より高度持ちの方を俺は評価する
306 :
名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 07:11:53
CCIEとテクネなら?
最近の傾向は国家資格が易化。
ベンダ試験が難化。
公認会計士、司法試験ともにむかしから比較すると倍増と言っていいくらい合格者増加してる。
情報処理試験も倍増すると思われる。
逆にベンダ試験はクライアント企業の要望で難易度が高まりつつある。
蔵でらくらく合格では評価するクライアント企業としては意味がないと感じているから。
東洋経済の資格特集では、ベンダー資格は評価されていたが、
国家試験は評価の対象にもなってなかった。
ベンダー信者が必死すぎて涙が出てくる。
信者とか使う馬鹿
ベンダー試験持っていても警視庁とか自衛官の
昇進には繋がらないからな
312 :
名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 23:41:45
公募予備自衛官の階級と資格の対応
■予備陸曹長
* システムアナリスト
* プロジェクトマネージャ
* アプリケーションエンジニア
* システム運用管理エンジニア
■予備一等陸曹
* ネットワークスペシャリスト
* データベーススペシャリスト
* ソフトウェア開発技術者
■予備二等陸曹
* 基本情報技術者 44歳以上かつ実務経験概ね13年以上の者
■予備三等陸曹
* 第2種情報処理技術者、基本情報技術者
秋こそは曹長殿を目指して頑張るぜ
陸上第一級無線技術士とか、工事担任者、電気通信系の資格は
そういえばここのリストにはないんだよな
俺は国家試験しか受けたことがないが、あれは日本語の読み書き力の
証明にはなっても、技術力の証明にはならんと思うぞ。
日本語ができないとユーザーとコミュニケーション取れないんだよ
ベンダ系=商売 国家資格=技術者育成 だからなあ、育成してくれる方をえらんでしまう
民間企業=ゼニ儲け、公務員=全体の奉仕者
だからなあ、さもしい民間企業より高邁な公務員を
えらんでしまう
>>316 商売だからこそ、その資格の格を保つのに彼らも必死。
シスアド廃止して、ITパスポートとか導入しちゃう国家資格こそ、ある意味商売なんじゃないかと。
シスアド保有者が、会社でITパスポートと同格扱いされて泣いてたり。
そんなこと言ったら、旧基本情報だってソフ開だって同じことだしな
初級シスアドなんかで立ち止まらず上目指していかないと
>>319 低位資格も、需要はあるし、社会にとって意味は大きいよ。
事務のお姉ちゃんが初級シスアドやVBA持ってると上司は感心するだろうが、
応用情報持っててもキモがられる。
例としてシスアド挙げただけ。
基本情報もソフ開ももちろん同じ。そうやって自分らで資格の格を下げてる。
受験者を増やしたいから。つまり商売。
国家資格という、資格を超えた枠としての格があるから、そういうことが安易に出来るのかもしれん。
>>314 まあIT業界従事者の母集団全体をみれば基本を知らない人も多いから、
相対的に技術力があるひとが合格しているのではないかと。
そもそも資格なんてさ、その分野の知識が8割ほどあることを
証明しているにすぎない
現場で顧客に評価されるモノが本物の技術だと思うね
まぁ、実際よりも高い評価をもらうテクニックも技術のうちだったりする・・・なんてなw
324 :
323:2009/06/06(土) 12:28:35
最近たまに思うんだが、アキバ系オタク君の方が
現役のSEより技術的なレベルが高い気がする。
アキバ系オタク > 現役のSE
平均すると、アキバ系オタクの方が知識は上で、向いてるんだろうけど、
IT業界はタフな世界、体育会系の人が多く生き残るよね
オタクの生産性の無さは異常
そりゃ体力と社交性と周りを味方につける力が全てだからな
知識なんてgoogle様が全て教えてくれるわ
>>324 アキバ系オタク君の技術レベルが高いというよりも
現役SEの技術レベルが低いんだろ。
PG上がりは別として。
秋葉オタクの技術レベルなんて高くないよ。知識が多いだけ。
好きなことの知識が多いのは、秋葉オタクに限った話じゃない。
だが、体系だてて覚えてるわけじゃないので、
「Aを知ってるのに、Aの基礎であるはずのBを知らない」なんてことが普通にある。
まとめると
オタク: 知識範囲はとても広いが、知識がバラバラ
職業人: 業務知識に偏り
資格マニア: 体系だてて知識を保有するも、業務には役立たず
資格、資格とわめく奴に、仕事できないのが多いのは事実。
仕事ができる奴は、ことさら資格のことに言及しない。
人知れず取ってはいるが、誰にも言わないものさ。
ましてや、こんなつまらない時間の浪費につきあうはずもない。
>>329 さも自分は仕事出来るとでも言いたいようだが、
KYな書込みしか出来ない奴は100%仕事できないよ。断言する。
仕事できる奴は周囲と歩調を合わせることに集中するからね。
しかも資格もないとなると信用もない。
この不況下では消えるしか道はないね。
>>329 >>330 どっちも何の統計的根拠もない自分の主観を
事実だの断言だの強く言い切っちゃうあたりで似たりよったり・・・
どっちかというとこういう主観レッテル貼りタイプの人の方が仕事の邪魔です・・・
>>331 君も、彼らとは違うことを何の根拠も持たずに
不快な文章で主張している時点で同格。
何の差別化も図れてないよ。
資格馬鹿に多そうなタイプだね、君。
資格板で資格の無意味さを力説する人たちって
何が目的なんだろうなw
むしろ周囲を全て敵に回して孤立する要素を見せた
>>331が最も格下だろうな。
最低限の政治力がないと今後は厳しいだろう。
資格意味なし厨なんかあぼーんしてろよ
>>324 アキバオタクって電化製品やPCのパーツには詳しいけど、
OSも言語もNWも解っちゃいないよ。
↑バカが沸点に到達しました
資格を取ることに意味はあるが、資格の高低を論じることに
たいして意味はないね。暇人の趣味にケチつけるようだが。
あのな、資格の高低を論じることに意味が無いなら
資格手当は一定額なんだよ。
ニートは社会に出てからモノ言え。
資格手当てが出るのは高度の国家試験くらいだな
ベンダー上位とか国家試験の基本情報程度では一時金しか
会社によって違うんだろうが
うちは国家試験に一時金が出るだけだな
高度区分を1つも持っていない奴がベンダー(ニュートラル)
の試験を擁護しても負け惜しみにしか聞こえない件。
345 :
名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 18:48:10
>>328 秋葉オタクであり資格マニアな私が最強ってわけですねw
業務経験も少しはある。
>>341 資格の高低を論じたところで、資格手当が変わる
訳でもないのにな。
言い訳はいいから、とっとと勉強しろよ
おまいら
こんなとこで無意味な時間を費やしている奴らに
何を言っても無駄だよ
君もね。
350 :
名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 21:26:30
>>345 原付の筆記試験で落ちるような底辺高校の学生よりモテないけどな
まあ、資格なんかより実務経験が圧倒的に重視されるのが
現実ではある。それを判っていながら、それでも努力して
資格取ろうとする向上心は立派じゃないか。
キャリア組に嫉妬する叩き上げの警部みたいなもんですかね?
>>351 そんなことないよ。
今の時世かろうじて売れていってるのは実務経験もある有資格者。
実務経験それなりにあるけど無資格とか、資格持ってるだけの未経験は売れ残ってるのが現実。
で、その最も需要のある実務経験もある有資格者ってのはAND条件なわけ。
資格有フラグ=falseの時点で偽となりifブロックに入ることができないって事だな。
否定してそのまま売れ残りたいなら、ずっと資格意味無し厨やってりゃいいけど。
大手プロパーでも無資格はリストラ対象だよ。
どこも景気悪いからね。
うちの会社わりと景気いいけどな
俺,資格マニア&職業人!
資格は認定証をもらってニヤニヤするためだけに取ってる!
資格取れても,業務で活きるかって言えば,また別の話だもんね
資格を取って業務に活かすんじゃなくて、
業務に活かせるような資格を取るんだろ。
順番が逆だ。
ニヤニヤしたいって結構大事だよな
この動機があるかないかでどれだけ頑張れるか違う
>>358 ただの趣味だな。釣り好きか資格好きかの違い。
>>359 些細なことだが、業務に活かせるようなではなく、業務に活かせるよう「に」だと思う
ゼロ知識の未経験者が実務経験を積むのと、知識が多少なりともあるが未経験者がそれを積むのでは、時間的に大きな差が生じる
ただ、間違いなく言えるのは、基本以上ならバイトや派遣では最強クラスの資格だな
363 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 02:28:33
資格の意味なんて、人それぞれ。
言い争いみたいになってるが、どの意見も正しいと思うわ。
私は実務がてんでなってないから、資格取って自信と箔をつけたいというだけだから、
偉そうなことは言えないが。。
資格取った時は、周囲の評価も上がるんじゃないかと自惚れるし、
資格取って怒られたことはない。
資格取って損になることはないし、
合格した時の嬉しさは、頑張った人の特権です。
>>351 実務経験をどうやって証明するんだ? 無資格で
普通に業務経歴書に書きますけど・・・
資格に意味はあると思うが、少なくとも60未満の資格に
たいして価値はない。
はいはい よかったね
368 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 09:34:40
確かに資格マニアだと、糞資格にでもモチベーション保てたりするなw
モチベーションのありなしで10倍以上は勉強の効率変わるからな。
国家試験を例に挙げるとこんな感じか。
(高度資格保有者) テクニカルエンジニア以下の保有者を馬鹿にする
(テクニカルエンジニア保有者) 旧ソフ開以下の保有者を馬鹿にする
(旧ソフ開保有者) 基本情報保有者を馬鹿にする
(基本情報保有者) 無資格者を馬鹿にする ←いまココら辺での争い
発想が馬鹿だよね
高度持ちでも、基本を評価すれば、高度はもっと評価されるのに
下を貶めて、自分をギリギリの位置にしちゃうなんて
難易度だけで、価値だのなんだの言ってるからおかしいんだよ
難易度なんて、「どれだけ勉強に集中できる人か」とか「頭がいいか」の判断基準にしかならないし
そんな判断基準は、学歴で十分。
学歴がいまいちな奴は、難しい資格とってその辺の評価を覆すのに使えるかもしれないが、
基本的には「その分野の知識」を図る指標だろ
この人Linuxどのくらい使えるのかな?って図るためには60以上の資格をいくらもってようが
LPICには敵わない。
ネットワーク業に就職するに当たっては、61プロマネよりは59ネットワークだろうし。
で、どうしたいのよこのスレを
ここは難易度付けて遊ぶためのスレ
文句言うだけでなく、新しい遊び方を実践して見せて欲しい
>>372 難易度付けを否定してるわけじゃなくて
秋葉オタクからの話の流れだから。
ベンダー(ニュートラル)命の人の劣等感が渦巻くスレですね。
>>371 マジレスするとインチキで取得できるLPICなんか評価対象にならん。
RHCE/RHCTなら別。
>ネットワーク業に就職するに当たっては、61プロマネよりは59ネットワークだろうし。
こちらは同意。ってか当たり前の話をさもえらそうに書くなよ、お前。
ああ、ベンダー試験全般に言える問題集暗記のことか
RHCEは5時間の実技試験とかだからね。確かに評価できるかも。高いけど。
>>373 で、アンタの主張において、ジャンル問わず一覧の難易度表が
必要な理由は?
>>369 完全に無資格の発想だなw
何か勘違いをしているようだが、ソフ開以上保有者も全て侮蔑の対象は無資格。
基本持ちは称賛こそしないものの
ああ、一応基本は持ってるのね、程度には思う。
60以下の資格に意味がないとか言ってるのもたいがい無資格だろw
東大京大以外は認めないという高卒の発想そのままじゃないか。
ほんと無資格は身の程知らずでどうしようもないな。
いるよね
最上位しか認めない極論を展開して2番手を自分と同じ所まで落とそうとする奴
2番手と最下層じゃそれ以上の差があるってのにwww
・高度資格を持っているが仕事で充分な評価されていない。
・資格は持っているが高度資格を取れない。
・無資格だが仕事はできると自惚れている。
こんな人たちが争ってもむなしいだけだよ。
争う争わない以前にここは資格の意味有り無し論を語る場じゃないし、
特に3番目なんかは異物でしかないからこのスレにいる自体がおかしい。
>>379 つまりキミはソフ開止まりということか。
無資格者を蔑んで、かろうじてプライドを保っているなんて
憐れな人だ。他人のことより、もっと努力して上を目指しなよ。
大手の場合は、資格を評価してもらえるのはお客様だから、
名刺に書けない資格は意味がないという理論は確かにある
だが、その名詞に書ける資格を取るためには、基礎が必要だから、
結局、基本資格も重要なわけだよ
>>384 お前と違って現在も上を目指してますよw
一方お前は何もせずただ有資格者を妬んでいるだけ。
どっちが哀れだろうね。
お前みたいなのがチームのメンバーなら真っ先に切りますよ。
人の足を引っ張るしか能の無い無能と判断してね。
>>386 根本的に勘違いしているようだが、オレは高度含めて
片手に余る資格を既に取得している。
ソフ開程度で勘違いしている自信過剰な人を憐れんで
お節介をやいただけだが、気に触ったならすまんな。
このスレ最近口だけ番長が多すぎないか?
もっとまったりいこうぜ
>>387 これまでの言動からにわかには信用できないが、本当ならば
>>370読んで考え直した方がいいかと。
高度持ってる割に文章の内容が薄いんだよな。
無資格を擁護する結果になるとわかって
資格持ちを叩く理由も、合理性がないし。
無資格がホラ吹いてると考えるのが自然。
はいはい。ネ申が話をまとめてしんぜよう
○:有り
×:無し
1、実務○+資格○ ←ココの人同士、あるいはココの人と
2、実務○+資格× ←ココの人が価値観で対立するスレッド
----------------------
3、実務×+資格○ ←傍観者
4、実務×+資格× ←傍観者
実務の差>>>資格の差
さすが自称神だな。
スレの趣旨と照らし合わせると
2が不要な事に気付いてない。
まあ自称は誰でも出来るからなw
いやいや実力も能力もない奴らが他人を非難しあって
悦に入るスレだよな。
実力も能力もある奴が他人をむやみに非難する合理性が
ないし。そう考えるのが自然だろ。
資格を取る意志のある人が次の取得目標を決めやすくするために
複数の有資格者同士が意見を述べ合って
難易度を一般化して示すのがこのスレの趣旨です。
”資格を取る意志のある人”以外は書込みを自重すること。
それすらも出来ない人に実力があるとは思えません。
395 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 15:59:33
みなさん、お取り込み中申し訳ないが、
上戸彩もオナニーするんだって知ってから、
勉強が手につかん。
現状に不満を持ってる人ほど、資格試験の勉強を頑張れる傾向にあると、
どこかの心理学系自己啓発の本で読んだ。
ある意味、このスレの住人の傾向は、心理学上の統計通りといえる。
仕事が上手くいってるとか、現状に不満を持っていない人は、
資格がどうとかあんまり気にしてないと思われる。
その理屈だと司法試験合格者は現状に超絶不満だらけだったってことになるな。
安っぽい理論だ。
>>397 漏れは、自己啓発本マニアだから、司法試験予備校の伊藤真の本も読んでるんだけど、
彼自身も東大在学中の司法試験に失敗し、1年司法受験浪人したんだとさ
その環境が、住込みの警備員をしながら、狭くて蒸し暑い部屋で、
睡眠時間3時間と仕事の時間以外は、全て勉強
こんな暮らしから早く抜け出したいという思いもあり、必死に勉強したと述べている。
また、彼の講師としての経験からも
時間があり余っている浪人生よりも、
一度仕事について辞めた転身組の方が、必死に勉強するためか
短期間で受かるつわものが多いそうだ
まあ、あくまでも統計的に若干多いか少ないかだけの話であるが
>>397 なぜそんな結論を導き出せるんだろう…
安っぽい頭だ。
>>398 へぇ、色々読んでるんだね。
まあ現状の不満から躍起になり合格するパターンというのもあると思うが、
それはモチベーションの源泉の一つにすぎないと思うんだ。
今回受かれば○○初の合格者というシチュエーションでやる気が出たり
今回受かればリストラ候補から外れるシチュエーションで死に物狂いになったり
○○受かったら結婚しよう、とか言われて人生最大の努力を注ぐ奴もいるかもしれない。
要は理由はどうあれモチベーションが高い奴の方が合格する確率は高いということだと思うんで
それについては別に異論は無いんだけど、
>仕事が上手くいってるとか、現状に不満を持っていない人は、
>資格がどうとかあんまり気にしてないと思われる。
はピントがずれてるかと思う。
不満がどうとかじゃなくて、内容はどうあれ動機付けがしっかり行えてるかどうかってことでそ。
社会人でありながら平日は8時間休日は11時間寝ないと
満足できない因果な体質である俺には資格なんて無理だな
>>394 言っていることは正しいが、それを厳格に守ったら
過疎って、スレ自体が成り立たなくなるな。
ITは資格マニアになるくらいの勉強好きじゃ無いと仕事も楽しくなかろうに。
勉強好きな人間ほど、IT系の仕事は楽しくないと思う。
どんなに新しい技術を取り入れたいと思っても、
「今までこうしてきたから、これからもそうしろ。」と言われておしまい。
本当に下らない仕事だったよ。
さっさと転職して正解だった。
新しい技術に習熟した人が来たなw
とりあえずこのスレには不要だから消えてねw
>>403 当たり前だけど、最先端の知識は試験では問われない。
試験で問われるのは、評価が固まった知識だけだ。
>>404 それが、コスト、スケジュール、品質にどう好影響を与えられるか、
また、それをどう実現できるかまで、プレゼンしたのか?
そこまでできていないなら、
新しい技術を取り入れたとこで、デスマに陥るのがオチです。
予算も人も限られているわけだから。
>>407 現場の実情というものを全くわかっていないようだな。
「なるほど。確かに君の言うとおりだ。
だが、今までこうしてきたから、これからもそうしろ。」
こんな言葉を何度聞かされたことか。
ついでに言うと、IT業界でデスマではないプロジェクトはまず存在しません。
>ついでに言うと、IT業界でデスマではないプロジェクトはまず存在しません。
んなことない。
もしそうなら赤字プロジェクトばかりで会社が成り立たん。
よほどひどい場所(会社、現場)を渡り歩いてきたみたいね。可愛そうな奴。
>>409 デスマ = 赤字プロジェクトと思い込んでいるようだな。
ずいぶん素敵な頭脳の持ち主ですねw
とことん可愛そうな奴。
「ちなみに、同氏はデスマーチ・プロジェクトを「多大な犠牲と損失、もしくは高い確率での失敗が予測されるプロジェクト」と定義し」
>>411 はて?
その定義が書かれている本に、
「デスマーチ・プロジェクトは特別なプロジェクトではなく、
日常的に発生するプロジェクトである」って旨の記述があるはずだが?
デスマばっかりとか、超絶BLACK会社所属の火消し専門とか
じゃないかぎりありえないよ。
デスマばっかり突っ込まれた底辺の兵隊が吼えてるだけだろ。
あんまり苛めなさんな。
408=超絶BLACK会社所属の火消し専門
すみせん、408=単なる馬鹿でした
デスマ以外のプロジェクトなんていっぱいあるぞ。
ちなみに今いるところは年に3割くらいデスマがあるくらいだ
>すみせん
確かに単なる馬鹿だな
まあ、IT業界みたいな腐った業界にドップリ浸かっていれば、
3割程度しかデスマに感じないんだろうな。
互いに自分が正しくて相手は馬鹿と言い争っているみたいだが、
他人から見たらバカの背比べだ。みっともない。
ここで去年の平均残業時間が10の私が通りますよ。
一日平均10時間残業か…
大変だな。
つきだよ、月。ムーン。
ムーンじゃなくてマンスじゃね?
よし、今年はシステムアーキテクトを取るぜ!
と今決意しました。
408みたいな頭の人が集まってりゃデスマにしかならんわなw
よし、2008のMCITPくらいしか資格もってないけど、秋のネットワークスペシャリスト受けるわ
一発合格したいなぁ
腐ったIT業界で無茶な残業させられるのを
誇らしげに語る奴がいるから困る
並の業界とは違うのよ、どぎつい業界でバリバリやってんのよみたいな
んなこと自慢してるうちはこの業界の腐った体質は是正されないだろうなぁ
実際に並みの業界とは違うと思うが。
どぎつい業界は他にもあると思うが、IT業界ほど理不尽な業界はそうそう無い。
誰もそんなことを語っていないのに…
434 :
名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 21:57:30
>>432の読解力の乏しさはすごいな。さすがIT系。
スレの趣旨を無視して、不況でクビ切られた派遣が騒いでるだけです。
この春からSEの文系大学生だが、過去レス見ると、
学生でもうこんなに資格持ってる奴もいるのか・・・
やる気出てきた。
438 :
名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 11:25:29
資格?そんなのイラネーよ。と表向き言いながら、
実は誰にも気づかれないように勉強して取り捲るのは楽しいよな
資格取るのは自己満ですよ。趣味ですよ。と謙遜しつつ、
無資格者より有利に立つとほくそ笑む。
でも基本とか応用はとっておいて損はないよ
仕事で使えるかどうかはともかく、最低限の思考能力と記憶力はあるって証明になるから
これすら出来ない屑が多いから、多少のフィルターにはなる
当たり前なこと言われても
でも大学は出ておいて損はないよ
仕事で使えるかどうかはともかく、最低限の思考能力と記憶力はあるって証明になるから
これすら出来ない屑が多いから、多少のフィルターにはなる
学士っつー資格だからな
みんなが資格を重要だと考えて取得するようになったら
資格を取っても差別化できなくなるじゃないか。
そんなにやる気ある奴ばっかじゃないからw みんなが資格取り出すとか有り得んよ。
仮にみんなが取り出したとしても、今度は有資格同士の序列がある。
>>444 いいじゃないか。もっていないヤツのほうが少なくなれば、少なくとも、もっていないヤツと
もっているヤツとでは確実に差が見えるようになる。
447 :
名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 02:18:09
RHCEとCCNP持ってるがLPIC301が難しいと思うのは俺だけか?
LPIC202なんかギリギリで合格した。
RHCEは、高すぎる。
LPICは、各レベル難しい。レベル1は広く浅くなので、広くて大変。しかも深い問題も結構出る
レベル2は、普通に重箱の隅をつつくような深い問題が出る。
レベル3は、落とす試験。
住んでる場所が田舎すぎて何の試験受けるにしても県外に行かないといけない・・・
面倒くせぇ・・・
一覧表で「旧」ついてるやつもうイラネだろ
見難いだけだわ
完全に移行したら消す
新基本情報を中心(50)にするためにここで.
>>275の表の左の数値を
1インクリメントしようと思う(上限66下限39にしようと思う)んだけど異論ある?
453 :
名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 21:59:42
しなくていいだろ。
もうしばらく旧も残しておこうぜ
おk。
近い将来旧シスアナを消すと自動的に上限が1下がるので、それの補正の意味と
もともと基本情報を50とするルールがあったと思うので確認したが
今回はやめとこう。
>もともと基本情報を50とするルールがあったと思う
おお、そんなルールがあったのか。知らなかった。
このルールさえ覚えておけば、次回の基本情報に合格できる?
>>456 丸暗記だけでは厳しいな。
旧基本情報にのみ適用され新基本情報では無視できるルールなのか
新基本情報にも適用できるルールなのか
内容を把握して始めて合格できる。
俺にもわからないから難関だぞ。
>>457 そうか。ありがとう。
そういうことなら、去年合格したソフ開の午前免除を利用して、
システムアーキテクトを受けることにするよ。
基本情報受けるんじゃないのかよw
ここのスレの住人は年収どれくらいなの?
いろいろだろ
聞いても仕方ない
462 :
名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 23:44:51
新基本とSJC-Pが同列はありえないです
新基本の方が3は高くていいです
463 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 05:58:59
俺は今年新基本とSJC-P受かったけど
新基本はSJC-Pと同列かそれより下だろ。
経験から言わせてもらうとSJC-Pの方が難しかったよ。
新基本は午後問題は表計算だぞ。
SJC-Pより上はありえないと断言できるぞ。
同意。
表計算でちょっと下、城で同列、茶葉でちょっと上くらい。
つまり新基本とSJC-Pほぼ同列でよろしいかと。
>>275が最新版。新基本とSJC-Pは同列だな。
SJC-WC(J2EE1.4)がSJC-Pと比べてやたら高評価だけど、
両方合格した感触では、両者に大した差はない。
WCが暗記だけでいけるのに対して、Pはひねくれた問題が多いし範囲も広い。
BCは受けたこと無いのでわからん。
俺には、勉強しなきゃ受からない基本情報の方が難易度高いや
467 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 18:58:18
CCNA目指す人は、やはりシスコのルーター買ったりしてますか?
シスコルーターなんて中古の古いのでも10万とかするよ
CCNAは、ネットワーク基礎的な部分が大きいので、実機なんか必要ないよ
覚えればいいだけ。
どうしても実際に触りたいってことなら、シミュレータとか。
469 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 19:29:53
>>468 ありがとうございます。
ヤフオクで2008モデルのキャタリスト1万とかで売ってますけど、あれって
どうなんですかね?買って勉強になります?
>>465 だなぁ、ポイント自体が違う
SJC-WCが午前問題で、SJC-Pが午後問題みたいな感じ
俺旧基本(4年くらい前の15%くらいのときの)持ってるけど、今年受けたSJCP(5.0)がちょっと下くらいな感じだぞ
今の基本のレベルからすると、
旧基本>SJCP>新基本
くらいじゃないか?
皆、自分が持ってる資格を上位にしたい
472 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 20:21:49
金融だけど、「基本情報技術者」って名刺に入れたい。
総務に頼んだら入れてくれるものかな?
まぁ営業SEじゃないからあんま意味ないけど。
>>472 入れてもいいんじゃないかな?
たまに入れている人を見かけるよ
自分は基本だけじゃ恥ずかしいから入れていない
基本情報技術者って名前が悪いよな。
なんだかんだで、そこそこの難易度がある試験だと思うんだが、
「基本」って言葉が入っているだけで、簡単な試験だと思われる。
475 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 20:39:13
好きな人に今度名刺渡すときに、まだ役付いてないから
とりあえず「基本情報技術者」とだけ入れておいて
真面目さをアピールしたい。
基本であることには間違いはないよ。
難易度は、人によるよね。
範囲が広いから、時間かけてちゃんと勉強出来る人じゃないと難しい。
基本改め国家情報技術者にしてくれ
SJC-WCは受験条件がSJC-P合格だから、
SJC-Pと同じ位置に来ることはあってもSJC-P未満になることはないよ。
そのあたり暗記で受かるとかは関係ない。
しかし52と50に一つずつ載せてるのは冗長だと思う。
SJC-Pだっていちいち1.4と5.0分けてないし、1つにまとめたらいいんではなかろうか。
合格率が、秋>春 という例年の傾向を考えるに
このままいくと秋で30%超え確実なので、問題の難易度上げてきそうな悪寒
基本情報技術者を名刺に入れるのは、
簿記2級と名刺に入れるようなもんだ。
名刺に入れてもおかくしくないのは、
シスアナかシス監ぐらいだと思う。
481 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 21:53:28
>>480 金融だと大学名とかFP2級とか入れるよ。
やだなそれ
ベンターで入れてよいのは、Oracle白金、CCIE、RHCE、MCSE辺り?
名刺に入れて誰も文句言わないのは技術士くらいでしょ
代表取締役
>>484 技術士の場合、一般人では知らない人が圧倒的に多い
名前だけ見ると、パソコン整備士 並に胡散臭いよね
IT分野では技術士の評価は決定的に低いからな。
技術士とか名乗ってるのって、シンクタンクの研究員くらいしか見たことないな
国家試験IT系は 〜エンジニア 〜スペシャリスト 合格したら
名刺に入れたいな
技術士・・・何それ一般職?
プロジェクトマネージャ・・・すごい!出世コースのエリート!
何も知らない人がみたらこんな感じだと思うw
493 :
名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 23:57:34
>>492 お金を出す人間が知っていれば良いだろう。
494 :
462:2009/06/12(金) 02:29:21
>>463 >>464 新基本、SJC-P、俺も2つとも持ってるけど
新基本の方が全然難しい。3は上でいい。
SJC-Pなんてクソじゃん。プログラムの知識だけで受かる。
既に知ってる人が受ければ、どっちも簡単。
自分がどうだったかではなくて、
「仮にゼロの知識から勉強始めたら」
という想像力が必要。
そう考えると、必要勉強量でどう考えても基本情報が上。
>>491 ITパスポート試験合格者
鈴木 一郎
こんなでもいいのかー!!!!
497 :
名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 14:03:50
名刺はこんな感じじゃないの
梶宦寃Vステム開発
代表取締役社長
鈴木 一郎
2009年ITパスポート試験合格
鯖復活した…のか?
>>494 新基本難易度マイナス1は新基本の自爆(表計算導入)もあるが、昨今の合格率上昇を反映したもの。
いくらなんでも合格率が15%前後だった時期と25%前後の現在を同列とするには無理がある。
一方SJC-Pは5.0になってから難易度が上昇しているが、50に上げるほどでもないため変更していない。
基本情報の合格率の推移
H.13 春 17.5
H.13 秋 12.1
H.14 春 18.7
H.14 秋 15.6
H.15 春 13.3
H.15 秋 20.2
H.16 春 16.5
H.16 秋 16.0
H.17 春 14.3
H.17 秋 12.8
H.18 春 14.7
H.18 秋 24.2
H.19 春 22.9
H.19 秋 23.7
H.20 春 20.7
H.20 秋 23.3
H.21 春 27.4
H.13 春 に合格したんだが、
そもそも午後の試験内容が変わってるよな
自分の時は言語のウエイトが 40/100 あったが
今じゃ 10〜15%くらいなのか? しかも表計算に逃げられるし
旧試験の合格率12.1%〜24.2%。
実に2倍も違うのか!
503 :
名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 01:54:14
>501
え・・基本情報技術者といえば
プログラマの登竜門だったのに表計算に逃げられる?w
なんだそりゃw
春27.4ってまじかよ・・・
どんだけ難易度下がってんだ
例年並みという人もいるくらい微妙な数字だけどね
新試験は毎回合格率が高くなるので、次回からは下がるはず。
(問題の難易度を、やや優しめに設定するものだから)
506 :
名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 07:33:37
易化したらソフ開とりゃいい
自分が受けたときは統計的に午前・午後とも 70%以上
得点していないと合格にならなかったんだが、
今回は素点で60%ってなっているから、これが
合格率が上がった一番の原因じゃないのかな
>>507 今までは65%前後ね
今年からは60%と決まったわけだけど、問題の難易度を調整する可能性はあるよ
何しろ次回が終わらないと、何も言えない。
それまでは新旧両記でいい。
今まで初級シスアド受けていた人にも門戸を開いているのだから
技術者から見れば難易度下がって当たり前でしょう
(統計処理のない)素点方式になったら、年によって合格率が大きくブレるのは必然。
むしろ、合格率が一定になる方が異常。
例えば、基本情報と同難度の簿記2級なんか、5.7%〜46.9%と年によって全然違う。
>>510 まだ一回しかやってないのに、ブレてるですと?
というか、もとから素点方式だよ?
その回によって、数点調整はあるけど。だから「65点前後」と言われてきた。
応用情報が54で踏みとどまるのか53まで落ちるのかが見モノ。
なにせ、もともと合格率が20%を超えたことがない試験だからな。
アルゴ選択化がどこまで影響するか。
以前は、午前はIRT(項目応答理論)、午後は計算式に基づいて採点されていた。
素点方式だと、合格率は受験者の集団特性や問題の難易度によって左右され易い。
そもそもIRTやめた理由って何だ?
めんどくせーから?
今の時代には馴染まない採点方法だったからじゃない?
どこが馴染まないのかkwsk
「どの問題が何点なのかハッキリしやがれ!」って苦情が多かったんじゃない?
JP1関連はマイナーすぎますか?
問題の点数が初めからオープンになってるのと、
後だしジャンケンされるのではどっちが馴染むか考えたらいいと思うよ
TOEICをはじめ、後だしじゃんけん方式は結構普及してるし
受ける回によって合格率が大きく変動するよりも、よっぽど馴染むし、苦情も少ないと思う
>>521 「今の時代に」どう馴染まないのかって話とは論点がずれてるな。
つまり高級寿司屋が没落して
回転寿司全盛になったのはなぜかってことだ
>>524 それも、いまいち説得力が無いな。
まさか、IRT方式より、点数を固定にしたほうが採点が安くできるとでも思っているのかい?
「情報処理技術者試験 新試験制度全国説明会 主な質問と回答」より抜粋引用
質問
午前試験は従来IRT方式で採点していたが、新制度ではなぜ素点方式とするのか?
新制度では問題の難易度の調整はどのように図るのか?
回答(試験センター)
出題・採点の前提として、IRT方式、素点方式どちらであっても、試験問題の難易度を
適切に維持・調整することが重要と認識しており、例えば事前の難易度チェックを
入念に行うなど慎重に作業を行っています。その上で、新試験制度の出題構成等を
踏まえ、ペーパ試験におけるIRT方式と素点方式のメリット、デメリットを総合的に
評価した結果、素点方式が望ましいという結論に至りました。
なお、ITパスポート試験では、平成23年度を目途にCBTの導入を目指しています。
当面は素点方式で採点を行いますが、試験を実施しながらデータ蓄積・分析を進め、
準備が整った段階でIRT方式を導入する予定です。
ところで、
>>275の難易度って、無からの絶対勉強量(経験値)でしょ?
国家資格はまず試験対策勉強が必要だから誰にとっても難易度は
似たようなものだけど、ベンダ資格ってその製品に普段から接していると
あの表より2〜3ほど簡単にならない?
例えば新基本情報を上限とする資格取得者の場合、普段Oracleつかっていれば
そのままGoldぐらい取れてしまうが、Oracleになれていなければ何時間か
勉強した上でSilverがやっと、って程度の補正があってもいい?
今後ITパスポートだけIRT方式になるのかね?
>>525 回転寿司が全盛になったのは、何も安いからなわけじゃない
明朗会計が一番の原因だよ
>>527 国家試験だって情報系とか出てたらスタート地点が変わってくるわけだから、
個人的に下地があるかどうかは客観的な難易度の議論とは分けた方がいいかと。
>>529 安いが一番
そこまで不味くもない味が二番
分かりやすい値段が三番
機構の天下り役人が、生活できる程度の合格率を維持するというのがIRT方式
>>527 下地があったら、難易度下がるのは当然だけど
それは「個人」の問題だろ。
俺にとってはこれが簡単だから下げろ、俺にとってはこれが難しいから上げろ
じゃ、スレとして成り立たないだろ
534 :
名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 10:16:01
>>533 527ですが、その「個人」が置かれている状況が「客観的に定義できる状況」なら
それを難易度の要素として取り入れられないかといっているんだよ。
表そのものの序列は絶対的な序列だとして、
「個人」が何を、どんな順序で受けるかの参考情報があっても
いいんじゃないか? 煩雑になるだけというなら取り下げます。
つまり、
オラクルを元々使っているPG
43:Oracle Silver
50:LPIC Level1
52:CCNA
サーバ運用系NE
50:Oracle Silver
43:LPIC Level1
47:CCNA
ネットワーク運用系NE
52:Oracle Silver
47:LPIC Level1
44:CCNA
こういうこと?自分のHPでやってくんない?
そういうこと。
一々表にするのも作るのも見るのも大変だし、
既存の表に加える係数のようなものが此処にいる人の
体験談から得られればありがたかったんだけど。
便所の落書きに何を求めてるんだ
その下地を作るために実務であれ何であれ
努力したわけであってタダで身に付いたモンじゃないだろ
普段からOracleに触れてれば簡単って
そりゃロースクールの学生に司法試験より公認会計士の方が
難しいよねってんなこと言ってもしょうがないだろう
new IT関連資格難易度クラス(下地)でインスタンス中の体感難易度がどうなろうと
IT関連資格難易度クラスを作る人にとってはどうでもいい。つまりそういうことだ。
ここで言っている難易度とは絶対位置というだけで
個々の相対位置から効率的なパスを求めるには何の役にも立たない。
つまりそういうことだ。
ベンターは改訂ごとにランクの上昇下降は激しいはず
>>535 こうなるから「絶対値にしよう」って議論した記憶がある。
色々ご託を並べているが、元々かなりアバウトな難易度表だろ。
まったくでたらめではない程度の精度に過ぎないのにな。
何処を見てもまったくデタラメな精度の難易度表で溢れかえっている中
まったくデタラメではないと言えるとは素晴らしいじゃないか。
色々見てきたが上級シスアドの難易度がソフ開未満とか、素人が知ったかぶったようなサイトだらけだからなw
ここのはそれに比べりゃ随分マシ。
>>541 LPIC level 1はあきらかにレベルあがったよな
547 :
名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 02:32:00
xmlマスターなんか地味にむずくなってるぞ!
そもそも仕様が膨大すぎる。
>>546 それは、何度も受けてる人の意見だと思っていいの?
549 :
名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 11:22:47
過去門やった感想じゃないの?
過去問なんてものはないよ・・・
随時受けれるベンダー試験だし。
なんだかんだいって、資格が有用か無用かの泥仕合以外では
まったく盛り上がらんな。
荒れていると盛り上がっているの区別がつかないような人も帰っていいよ
そーいや,JP1とかITILの資格って表に入ってないのな
資格取って難易度付けするなんて暇人以外いない
初シス、基本情報、LPIC1、CCNAと取ってきたんだけど、次何にするか決まらない。
オススメないですかね?将来やりたいことは無いです。
はたらけ
559 :
556:2009/06/22(月) 14:28:33
働いてるよ。
IT以外かーそれもよいね。
基本情報、LPIC1、CCNA、MCP、SJC-P、OracleBronze持ってる
以外だと衛生管理2種もってる
俺は将来やりたいことは普通の家庭を持つこと
んじゃ、IT以外だな
>>560 1年以上労働衛生の実務に従事したことがある、IT系ってw
564 :
名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 23:01:36
ITパスポートがCBTになる予定ってことは、
プロメトリックとかでいつでも受験できるようになるってことか??
まさか、いつもの試験会場(大学とか)にPC用意して解答させるわけじゃないよね??
簿記だろうな、安い、簡単、評価高。おまけに普遍的
566 :
556:2009/06/23(火) 00:14:38
>>565 じゃあ簿記取るわ!2級でいいかな。
今のままだととんでもなく中途半端だから、秋に応用かネスペかセキュスペあたり取ってから。
567 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 09:07:57
ちょっとまて!!
お前らそもそも前提がおかしいぞ
今は、世界のIT業界はアメリカの独占状態だろう。
OSのWindowsもアメリカのマイクロソフト社だし
データベースもOracle,mySqlはオラクル SQLServer,Accessはマイクロソフトだったかな
パソコンでメーカが富士通や東芝、ソニーになっているのは機械の部分だぞ
そのことが分かっていっているのか
568 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 11:00:10
>>527 例えば新基本情報を上限とする資格取得者の場合、普段Oracleつかっていれば
そのままGoldぐらい取れてしまうが、Oracleになれていなければ何時間か
勉強した上でSilverがやっと、って程度の補正があってもいい?
普段使っていてもGoldは、絶対に取れないぞ!
Silverの参考書を読むと分かるが
Silverの範囲ですでにSQL文を実行して
結果が返ってくるまでの間のOracle内部の
処理が問題として出題されている。
569 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 11:03:40
>>564 ITパスポートがCBTになったらベンダー試験並みに受験料が高騰するんじゃないかね?
>>568 もうそれにレス付けなくていいから
どんだけ遅レスだよ
>>568 現場でオラクルを使っていない人でも
ゴールドまでは続々と合格してる。そんなもんだよ
ただね、みんな「ペーパーゴールド」って言われてるし、
実際にDBAとして業務なんてできるはずない。
資格に見合った仕事なんてもらえないよw
ぶっちゃけ、ペーパーゴールドの人は、
まともにチューニングなんてできんじゃろ。
せいぜい、INDEXはって、パーティション区切って、
トレース確認してみたら、なんかいい感じ
多重で動かして、あら早いって程度だろw
まぁ、わかってると思うけどね
572 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 15:21:17
せいぜい、INDEXはって、パーティション区切って、
トレース確認してみたら
そこまでできたら相当凄いと思うんだが。。。
RHCE/RHCTって難しいの?
少なくとも資金的難易度は高いな
実は簡単なんじゃねーの?
576 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 16:35:07
>>574 そのとおり
資金的難易度が高くて
普通、プラチナまでいかない(絶対に挫折する)
578 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 21:55:21
普段顧客データとか英数全角でDBに突っ込んでるからなのか知らんが
どうにせよ英数全角はキモいとだけ言っておく。
ペーパーブロンズを目指してますが、ペーパーゴールドってすごいな。資金的な壁を感じるんですけど。
580 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 22:40:26
やはり、格が高い資格は値段も高くていいと思うんだよな
高額であればお金持ってる人が取得していく感じで格調高い感じの試験になるだろうし。
それってなんか、違くないですか?
格調高い感じの試験ってなんだよw あったら受けてみたいけど
583 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 22:55:38
そうだね。なんかどっかの宗教の信者がお布施の額で格付けしあってる光景と被る。
584 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 23:05:34
>>579 そうですよね
ゴールドから必要な金額が跳ね上がるから
プラチナ以外は、1科目1万5000円なんですけど
ゴールドは、講習1回が必須ですからね
しかもこれが高い
大体1級2級3級4級でいいところを
わざわざゴールドだのプラチナだの名付けてる時点で
金の亡者の発想
586 :
sage:2009/06/23(火) 23:18:36
587 :
571:2009/06/23(火) 23:19:53
>>579,584
会社によっては講習の費用を出してくれるから、
本気なら交渉してみた方がいいと思う。
ダメでも「やる気あるな」と思われるだろうから、損はしてない
ちなみに本人次第で、プラチナの費用を出してくれる会社もあるよ
もちろん、その現場で管理者をやってる人だけど
それはいい会社ですね
自分は、会社からSilverを取得するように
言われましたが自費でしたよ
ITは、金がかかるからですね
簡単なワード、エクセルなら安いですけど
ある程度の講習になると数十万円〜数百万円になりますからね
やっぱり貴重な技術は、どこの会社も渡したくないんでしょうけどね
>>589 それはあるね。
そういう意味じゃ、自社の技術を雑誌連載や書籍でどんどん明かして説明までしてくれる
はてな、ライブドア、mixiなどなどは偉いと思う。
責任の重さ、運用上のシビアさで講習費用相場が決まるようにも思う。
Webやオーブンソースの技術もすごいんだろうけど、下手したら取り返しつかないって
面は見えにくい。
593 :
名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 13:13:36
>>1 XML-PROが基本情報と同レベルってこのスレの住人同意してんの?
アプリとDBは一緒でOK?
2行目の意味が分からん
>>593 いらっしゃいませ。
最新版は、
>>275です。
一応、スレに目を通してから、書き込みしてくださいね。
596 :
593:2009/06/24(水) 14:09:29
>>594 XML Pro(アプリケーション)とXML Pro(DB)です。
マニアック過ぎて分かりにくいですねorz
>>595 すいません、脊髄反射してしまいました^^;
プラチナだのゴールドだのは日本だけじゃなかったっけ
情報処理技術者試験で「高度」っていう場合、スペシャリスト系は含まれるの?シスアナとかだけを指す?
Iパス、基本、応用以外は全部高度だよ
本題らしき議論をしたいのだが、
>61:プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ(旧システム管理)
>60:システムアーキテクト(旧アプリケーションエンジニア)
この、PM、AE、SMの高度3つの難易度はどうだろうか?
合格率は受験者のレベルが影響するので、拮抗しているものは、
それだけで決めにくい。
PM > AE > SM
と結論付けると反論あるだろうか?
システム管理は単価も安い
あまり活躍している人を見ない
ので、AE(SA)より上なのが違和感ある。
ただ、自分場SMをあまり知っているわけでもないので、
できればSM+(AE or PM)受けた人からのコメントを期待する。
ITストラテとシステム監査とプロマネが
IT国家資格3強なのは知ってる
他の高度の序列は知らん
>>568 どうもありがとう。
527はオラクル使って基本を取れるほど
アルゴリズムがわかっているなら、
って意味だったんだ。
>>605 そういう意味でしたか。
それは、無理ですね 結論からいうと
逆に基本がとれるからオラクルが取れるというわけでもない
国家資格は、基本的に広く浅くの資格試験ですよね
オラクルみたいなベンダー試験は狭く深くの資格試験ですよね
その部分の違いがあると思います
607 :
606:2009/06/25(木) 12:55:25
一つ追加です。
受かりやすいのは、オラクルだと思います。
オラクルは、ほぼ毎日試験があっているので
国家試験に比べてチャンスが多いです。
参考までに
[国家資格]
範囲が広い為、1つである程度の知識を持っている事が証明できる
試験が少ない為、資格を取りにくい
[民間資格]
範囲で特定されている為、その分野に関しては強いが他がダメ
他の民間資格と組み合わせれば国家資格以上になる
試験がほぼ毎日あっているため、資格を取りやすい
あと、オラクルマスターは別格の難しさを誇っている。
聞いた話だと、プラチナを取得すれば
これだけで一生、飯を食っていけるらしい
また、オラクルは元々冷戦時代にアメリカが
対ソ連用に開発したものを商用と化したものらしい。
どこまでが本当か分からないが参考程度に書いておきます。
オラクルマスターもGold以下だとハイワロですよ^^
Platinumは別格
>>610 Goldは、恐らく最高の位置にいるとおもう。
プラチナは、あってないような存在。
今のデータベースは、オラクルを元に作られているらしいから
かなり重要な位置にあるとおもうけど
ちなみに オラクルマスターは
fellow(ブロンズ): 2科目合格が必須 ←これは、簡単
Silver : fellow + 1科目合格が必須 ←これは、難しい
Gold : Silver + 2科目合格必須 + 講習1回必須
上記のような感じです。
オラクルマスターは1科目15,750円(税込)
fellow(ブロンズ): 2科目合格が必須 ←31,500円
Silver : fellow + 1科目合格が必須 ←15,750円
Gold : Silver + 2科目合格必須 + 講習1回必須←31,500円 + 講習費 約 140,000 〜 約 350,000 円
子供がはしゃいでるようで
あと、ワープロも考え方によっては
国家資格を上回る難易度だと思う。
普通の人は、10分間に既定の文章を150〜200文字ぐらいしかタイピング
できないと思う。
頑張れば3級の300字程度ぐらいにはいけるけど相当
頑張らないと2級の500字にはいかない。
頭を使わないのである意味国家資格より難易度が高い。
東大生も全滅の可能性があると思う。頭ではなく
スピードが要求されるので
>>615 言っちゃ悪いが、君の普通の人の基準がかなり低いだけなような気がする。
国家試験というか基本情報取れるレベルの奴だったら200打鍵/分いかないようなタイピング遅い奴の方が珍しいよ。
だいたい同レベルの奴は300打鍵/分以上は出てる。
おっさん世代は知らんがな。
>>617 日本語まともに読めないのに無闇にレスするのはよせ。
>>618 文字と打鍵数は違うと言いたいならそう書けばいいんだけどね。
コミュ無のくせにエラソーに日本語語るなよ。
>>615 俺チャットで慣れただけで特別なタイピング訓練はしてないし
タイピングサイトなんかでも全然上位に入らない程度の実力だけど
10分あれば2000文字くらいは簡単に行くと思いますけど。
何か基準低すぎない?
ブラインドタッチも出来ないレベルの人を基準に語ってるのかな?
本題の話題には誰も答えないのに、どーでもいい話には食い付くのな。
本題の話題って何。
オラクルのナニが難しいとか簡単とか受験料はいくらだとかいう
発言の意図がよくわからん独り言のことか?
食えんなぁ。
>>620 嘘はいけませんよ
自分は、最大で5箇所同時チャット(IRCを使って)をしたことがありますが
10分間で最大750文字までしかいきませんでしたよ
>>624 別に行くと思うって適当に予測しただけで
行ったって言ったわけじゃないから嘘じゃないですよ
ただ
>>617で言うところの500打鍵/分くらいは打てますから
日本語にすると1分間で300〜350文字?くらいかな多分
10分だと3000〜3500文字くらい?
あ〜でもやったことないけど変換とかしないといけないのかな?
そうするとずっと遅くなるけどそれでもどう考えても1000文字くらいなら余裕だよねきっと
何か計算おかしい?
>>625 自分は、ローマ字入力です。(通常、こちらのほうが多い)
でも、カナ入力の場合、それが可能です。
理由は、「か」と入力する場合、ローマ字入力はkaと2回入力
しなければいけませんがカナ入力の場合「か」のところを1回入力
すればいいからです。
本題には、関係ないがITの資格は
なぜか他の業種に比べて難易度が高いように
感じるのは気のせいか
国家資格もベンダー資格も参考書が辞典並になっているよね
今、ベンダー資格の参考書(オラクルマスター教科書9i SQL/Oracle入門)
を見たら最後の付録をのかして479ページまであったよ(付録を入れて514ページ)
「日本語」の3文字入力には「NIHONNGO」+変換+決定 になって打鍵数は10以上になる。
同音の字が多いと選択のための打鍵数は多くなる。
指が早く動くだけじゃなく、フォーマルな文書の体裁を身につけておくことも必要。
清書状態の文章の文字数だと打ち直しやスペースや改行等
体裁の調整の手間はカウントされないから打鍵数よりかなり下がるよね。
誤変換はネットでまかり通っているけど、それはワープロ検定では致命的失点。
速く正確に、ってかなりハードル高いと思う。
>>誤変換はネットでまかり通っているけど
これは、確かわざと誤変換しているはずですよ
>>ワープロ検定では致命的失点。
これは、減点法だったと思う。
相当難易度が高く設定されている。
最下位に技能士補(国家資格らしい)がありますよ
受験したことがありますが、事前に問題と答えを配布しておいて
資格試験前に回収をするのですが持ってくるのを忘れたといえばOK!
試験途中にトイレに行くといって退席して答えを見ていた人も
いたらしいです。
なんでも職業訓練指導員になるための過程の一つらしいですが
631 :
630:2009/06/26(金) 18:28:04
追加です。
問題の難易度は、基本情報と同じレベルです。
問題の作成は、学校の先生達らしいです。
>>627 IT業界は高度なレベルでパソコン使うから、
どうしても勉強が好きな平均的にIQが高い人が集まってしまうからだと思う
まぁ疲れる業界だよな
もっと普通の業種だと普通の人が多いからもっとラクなんだけどな
実は難易度的には、
基本情報 ≒ 宅建
応用情報 ≒ 行書
なんだよね。分野知識ゼロで同一人物の勉強時間という意味でね。
これは資格学校などの難易度ランキングでも言われてるし、
受験者層と合格率を鑑みても、そこそこ妥当だと思う。
そう考えると、
基本情報→応用情報まで合格するよりは
宅建&行書なり、社労士なりを取った方が社会的評価高くていいなー
でも、ワープロは難易度が低くなったのかな
別の団体で3級をとった時は筆記試験があったけど
今年2級を受けたときは筆記試験がなくなって実技試験のみになった
635 :
名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 20:56:00
つーかワープロってとっくにPCに完敗して生産終了してんじゃん。
ITと関係ありそうで関係ねぇしw 釣りか?
ワープロ検定のことでしょ
釣り?
そもそも本当に国家資格に価値があるのか
638 :
名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:18:57
普通のN108キーボード?やらでは高速タイプには
向いてないとか・・
>>637 本当に価値があったら、社会的にもっと評価されてるよ。
一般人には、基本情報や応用情報の違いはわからんし、
IT業界内では資格より実務経験がずっと重視される。
一方で、応用ぐらい持ってないと低脳扱いされることも・・・・
640 :
名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:37:24
ほう、これから一回目の合格発表がある誰も持ってない応用ぐらい持ってないと
低脳扱いされるのか。最近釣り針が太いな。
>>633 行政書士と同じってw
取得できれば評価が上がる行政書士と
取得しても仕事はもらえない応用情報(≒勉強する時間が水の泡となる)
取得できれば50歳過ぎても仕事はありそうな行政書士
取得しても40歳前後で人生の岐路をむかえる応用情報(≒勉強する時間が水の泡となる)
まとめると、
社会的評価の行政書士
自己満足の応用情報
なんなのこの差は・・・
>>640 下らん煽りだな。
応用情報 = ソフ開と読みかえればいいだろう。
643 :
名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:42:26
>>642 この程度で煽られたと思うようでは2chは向いてない
>>643 煽られたとは思っていない。
煽っていると思っているだけ。
>>639 同感
応用とか持っていても、エンジニア寿命は短いのに
持ってないと低脳扱いってわかるw
「子供にやらせたくない仕事ランキング」があったら、
この業界はぜったい上位にくるね
まず、関係者がみんな投票するw
去っていった大勢の元エンジニア、そして現役エンジニア
合計すればかなりの数になる
647 :
名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 22:44:26
このヘリクツ坊主が!
>>647 ヘリクツじゃなくてね…
「この程度じゃダメ」ってことを言うなら、
「どの程度ならOK」ってのを示すのが筋でしょって話。
>>648 受け取り方の問題だな。
精神的に余裕あるやつだったら
あれは煽りとは受け取らない。→この程度じゃダメ
余裕ある奴だと
額面どおりにレスを返しすぎな点に茶々を入れる→どの程度ならおk
まあどうでもいいけどな。
お前つまんなそうだし。
>>649 >受け取り方の問題だな。
じゃあ、他人のお前がとやかく言うことじゃないね。
お前が下らない無用な人間だということが良くわかったよ。
イミフ。やっぱダメだわコイツ
>イミフ
そんな日本語は無い。
人に話をするなら、もうちょっと正しい言葉を使えよ。
誰と誰が白熱しあってるのか、さっぱりわからんのだがw
>>653 全て、誰かの自作自演ですよw
おそらく…
>>652 ああ例のコミュ無のくせに日本語について講釈したがるクンか。
リハビリ頑張ってね。2chとリアルじゃ難易度違うだろうけど。
656 :
653:2009/06/26(金) 23:05:40
657 :
655:2009/06/26(金) 23:07:58
以上、全て自作自演でした。
さようなら。
>>655 こいつは真性のヒキコモリだろうな。
自尊心を満たすために根拠もなく周囲の人を見下すような小人。
659 :
655:2009/06/26(金) 23:18:45
>>658 おい、言葉に気をつけろ。
俺はヒキコモリではない。
誇り高き自宅警備員だ。
うはw さすがコミュ無、マジギレしてら
何もかもちっさw
スレが妙に伸びていると思ったら・・・
>>661 まあ、IT関係な人間が多く集まっていると思われるスレですからw
馬鹿同士が泥仕合を演じるのが、このスレのお決まりのパターンだからな
>>641の
>取得できれば50歳過ぎても仕事はありそうな行政書士
の巨大な釣り針に引っかかる人って・・・
行政書士はお世話になったことあるので尊敬するけど、
忙しさはIT技術者より上の可能性高いよ。
IT技術者もいろいろあって、コミュニケーション能力や
投資効果提案とスケジュール通りの本番や体力(割と基本)が
重視されることがある。
ITだけが、徹夜やサー残多いのが基本とか思ってる
人は、視野がせまいと思う。
人や配属された部署によるよ。
行書の難易度がそこそこ高いのは認めるが、
あれ一本だけじゃ大して役にはたたんだろう。
社労士+行書とか宅建+行書とか、あれはただのオプション資格だろう。
>>667 基本、高卒でも受けれる試験だから、難易度も高いってほど高くない
社労士、司法書士と比べると合格率高いが、そもそも大卒前提なので質が違う。
比べると合格率低いが
の間違い
応用情報の難易度がそこそこ高いのは認めるが、
あれ一本だけじゃまったく役にはたたんだろう。
プロマネとかITストラテジストとか、あれはただの通過点だろう。
情報処理試験は、資格というより検定
士業は、登録資格。
ないと仕事させてもらえないものと
なくてもまったく問題ないのものじゃ
全然違うわな
>>666 >ITだけが、徹夜やサー残多いのが基本とか思ってる
>人は、視野がせまいと思う。
いいたいこと書いてあるじゃんw
けど、お前の場合はさ
>コミュニケーション能力や
ここ見た瞬間攻撃モードにスイッチが入るから
以降の文章の論旨を汲み取ることさえ出来なくなってるわけ。
まずは余裕を持つことがコミュ改善の一歩だよ。
あれ、なんで俺お前の介護やってんだろうねw
674 :
名無し検定1級さん:2009/06/27(土) 11:07:31
サビ残のことをサー残って言う言い方もあるのか・・・
なんかザーメンの残りみたいで汚らしい
生まれが悪いんだろうな
>>674 ざんねーん。俺はIT側の人間w
だからお前みたいにつまらん人間の介護は
>>673で最後。
せいぜい周りに敵ばかり作って孤立してくださいw
>>676 資格も取れない憂さ晴らしは他でやれよww
>>678 情処の合格発表を3日後に控えてるなんて言ったら
お前の存在価値が無くなるからやめとくよ。
>>680 違う、落ちるのわかってて今から憂さ晴らししてるんだよ
え?俺が憂さ晴らしする側でお前らがされる側っていう上下関係が
勝手にお前らの脳内で形成されてんの?w
なんという
のび太思考w
673-682
オマエらみんな基地外だよ。例外なく。
早く仕事見つけて真面目に働け。
>>684 >オマエらみんな基地外だよ。
>例外なく。
なぜそう思うのか?根拠なし
>早く仕事見つけて
>真面目に働け。
相手に仕事がない根拠なし
全文すべてが根拠のない妄想w
大人ぶって喧嘩両成敗を気取っているが
こいつこそが真性のキチガイw
つまんね
>>671 情報処理試験は、資格というより検定
検定というか根本的な問題があるような気がする
基本情報で出てくるフローチャートは実際の現場では使わない
厳密に言えばCOBOLなどの手続き型言語の場合、1つのプログラムに
フローチャートを作るのではなくjobで作っていたと思う。
JAVAなどの場合は、もっとひどい。umlを使っていた。
よって、考え方が根本的に違うのでCOBOLを使っていた人がJAVA
のプログラムを作ろうとすると完全に効率の悪いプログラムが
できあがってしまう可能性がある。
例えるなら右利きの人が左利きで生活するようなもの
>>687 手続き型言語の意味を間違ってるような人が何主張しても説得力ないなw
フローチャートもUMLも基本情報の範囲。
JavaだろうがCOBOLだろうが、最小単位の処理を考える場合フローチャートは合致するよ。
仕事や仕様書で使うか使わないかは、会社によるだろうが、
基本情報で出る理由は、仕事で使うからではなく、言語に依存しない考え方の基本だからだよ。
フローチャートは実際の現場で使うか使わないかとか
そういう類のものじゃないだろ
頭の中で処理手順作る場合のもの
COBOLもJAVAも同じ手続き型言語。
処理の考え方という意味でフローチャートに違いが出るわけじゃない。
コボラーがJava苦手なのは、オブジェクト指向についていけないだけ。
COBOLの世界でオブジェクト指向なんて必要ないのだ。
情報処理試験はIT分野の日本語の読み書き能力を測る試験だから。
直接仕事に使うような知識の多寡を問うものではないよ。
今までJAVAで仕事してたんだが、今回初めてCOBOLの仕事をすることになった。
参考書見るけど、JAVAよか約束事が多いように思えるんだが気のせいだろうか?
多分COBOLやってた人は、JAVAも覚えることが多いと感じてるんじゃないかな?
よっぽどCOBOLのほうが覚えることが多い、でも自由度が低いので人のソースを
解析するのはどうにかなると思う。ああ、それにしてもCOBOL覚えること多すぎw
>>693 確かにCOBOLからJAVAは、覚える事が多いです
そして、同様にJAVAからCOBOLにいく人も覚えることが多くて苦労すると
思います。
苦労する点を書くと
COBOL … ソースがどうしても長くなりすぎる
JAVA … いろいろなソフトを使用して定義しないといけないのでどこに
何を定義しておかないといけないか分かりにくい
オブジェクト指向について追加です。
正直に言うとCOBOLからJAVAは、オブジェクト指向を覚えないと
いけないのできついです。
逆にJAVAからCOBOLは、オブジェクト指向の考え方をはずすだけで
いいので少し楽になります。
最初に覚えるならオブジェクト指向を学んで業務でCOBOLがある
場合は、COBOLを覚えたほうがいいと思います。
年齢と資格の標準的な対応はこんな感じか?
23歳迄 − 基本情報
25歳迄 − 応用情報(旧ソフ開)
27歳迄 − システムアーキテクト(旧アプリ)
30歳迄 − プロマネ
>>696 年齢なんて関係ないと思うが、
基本情報の、合格者の平均年齢は25歳
応募者の平均年齢
26歳 − 基本情報
29歳 − 応用情報
38歳 − プロマネ
ただしオサーン受験者が平均年齢を吊り上げてるので
これの-3歳ぐらいを標準目標で考えたらいいと思う。
そんな、小中高みたいなレールで受けるようなもんでもないだろ
オサーン受験者を考慮に入れないなら、そもそも年齢で対応させる意味なんてないし。
実際のシステム監査なんて、オサーンどころかお爺さんが監査しに来るんだぜ
>>699 それは、恐らく汎用機関連ではないですか
国家資格自体が、汎用機での開発を前提として
作成されている感じを自分が持っているのですが
汎用機自体がどんどん減っていっているので
国家資格の価値自体がもしかしたら減ってきている
可能性があると思います。
701 :
700:2009/06/28(日) 19:34:32
ちょっと失言でした。
説明が難しくて
要は、国家資格だけではもう通用しなくなったのだと
思います。
比べてみると意外とUMLは
オブジェクト指向にマッチしているのは認めているんですよ
個人的に
なのでもう少し視野を広げないといけないと思います。
情報処理試験が通用した時代なんて、そもそも無いが。
UMLがオブジェクト指向にマッチしているのを認めるもなにも、
UMLは、オブジェクト指向モデリングのOMG標準だが。
>>700 情報処理の試験って、年々進化してて、最近じゃそういう印象無いよ
50問は、コンピュータ基礎
10問は、マネージメント
20問は、ステラテジ
なので、後半30問は、汎用機も糞もない。
前半50問のうち、汎用機臭さを感じる問題は、
最近だと順編成ファイルにレコードを記録する問題とか、DFDフローの問題とかくらいかな。
あとは、数学や論理演算系、基礎アルゴリズム、用語など、本当にコンピュータ基礎。
なんか誤ったイメージを持っちゃうのは、過去問のせいじゃない?
>>701 IT業界では、仕事が出来るかどうかが問われるだけで、
資格の有無なんか本質的には関係ない。
資格取れば何とかなるだろうという考えがナンセンス。
もういいよその話、何回ループしたことか
国家資格の名前がかわるのは
技術のトレンドと出題内容がかわるから。
>>701 もう通用しなくなった、というより
最前線の技術で安定した方法論がまだ確立されていないってことでしょ。
各人が手探りでベターな方法を試行しているという状態では、
問題も作れないし資格も出せません。
確かに国家資格の知識「だけ」では通用しないけれど、実績がある
技術なので身に着けて損はないと思います。流行の技術は、それが
将来どうなるか、場合によっては何の役に立たなくなるともわからない。
基本応用持ちでも鈍臭くて人望ない奴より、資格無くてもいわゆる「出来る」奴の方が遥かに役に立つんだよね
俺の会社じゃしょぼい奴が資格に逃げてる感じだよwww
紙の上だけ頭のいい奴より現場でどれだけ動けるかが重要!
せいぜいどの資格がいいとか語ってなさいw
あ、ちなみに俺は大手ITの人事だから
そういう話も、もういいよ
情報処理試験「だけ」持っていても通用しないのは言うまでもないね。
でも、情報処理試験で問われていることすら知らないというのは最悪。
これは、業界で必要とされている最低限の知識を持っているという
証明みたいなもんだろ。
もういいって・・・
他のスレでやれ。まあ、他のスレ行っても「またループ」って言われるだけだろうけど
資格不要論者専用スレでも作って心行くまで語ってくれ
つうか何で資格板に生息してるんだよこいつらw
会社とかでも、資格持ってない人に限って、資格がどうだとか良く吠えるんだよなw
でも逆に持ってる人は、「資格?大したことないですよ(笑)」とサラッと言うくらいの感じで、
なんというか余裕があるんだよな
それは資格も取れないレベルと
資格くらい簡単に取れるレベルの話ではないのかな?
少なくとも、ないよりはあった方がいいというのは当然の帰結
資格を重視しないのは無資格者とするのは早計だ。
資格を取った上で業務に従事していれば、資格というのが
いかに現場で不十分なものかわかってるだろ。
資格だけでは、現場では箸にも棒にもかからない。
合格発表前後になると必ず沸くよな、この手の池沼がw
結論はさんざん出たからいいんだよ、その話は。
もしかして、昨日の基本情報、午前免除試験に落ちた奴らが暴れてるのか?w
↓資格取ろうとしないやつの場合
現場の人がね、あなたは出来る人だねって言うんでボクは出来る人だと思います。資格?プッ
↓資格取ろうとするやつの場合
現場の人はオレのこと出来るっていうんだけどね、それだけだと知識が偏ってるだけの井の中の蛙かもしれないから
公的な認定も欲しいんだ。
上記のレベルを落としてみる。
↓資格取ろうとしないやつの場合
ママがあんたは出来る子っていうからボクは出来る子なんだ!お前なんか箸にも棒にもかかるかよ!べーw
↓資格取ろうとするやつの場合
ママはあんたは出来る子だっていうけど、余所で通用するかどうかわからないし
本当に通用するかどうか公式戦に出て試してくるよ。
なんか難しく考えすぎ
就職するとき
・同じレベルの応募者がいた場合、資格の有無で差がつく(採用担当による)。だから資格とっとく。
すでに就職してるとき
・資格手当が貰えるから取る。
・もしかしたら会社潰れたり、リストラされたり、そのうち転職するかもだから取っておく。
>>720 まあ現実レベルの資格取る動機はそうだけどな。
資格取らない奴の、オレ優秀フラグ判定ロジックの低俗さを
説明したまで。
>>721 理解できるし、そういう一面もあると思うけど、
「資格持ってても仕方ない」という一面もまた真実としてあるんだよ。
だからこの手の話はループしちゃうんだけどね。
一言で言うと、会社によるってこと。
資格なんて取ったことなくて最前線超一流でやってる技術者がいるような会社は
資格なんてまったくってほど評価しないし。
安定雇用を重視してるような会社は、採ったが最後だから
慎重に慎重を期すために、知識や知能の担保として資格を評価するとか。
>>722 どこの超一流か知らんが、野村なんかはこれでもかという程、資格取ってるけどねw
だから、資格を評価しない会社は超一流という意見は受け入れられない。
ま、会社によるってことで、とりあえずループ終了。
資格を否定するのは勝手だが
そういう奴が資格板に貼り付いている時点でなんかみじめったらしいよな
資格持ってれば仕事できる奴とは思わないが
真に仕事できる奴は資格は持ってて当たり前
>>725 真に仕事出来る奴は資格なんて持ってないよ
エリートSIerの方々は半ば義務的に資格取らされるんじゃないの?
実情としてどうなんでしょう?
義務的というよりも社風というか環境だよ。
周りが色々と資格取ってれば、自然と自分も
負けてられないなって感じになる。
エリートSIerだとか
大勢の人と会う立場だと、余り互いを知らないうちから
仕事の話を進めていかねばならず、品定めされるので
資格がないとなんとなく肩身が狭いというか、
いたたまれないものもあるようだ。
730 :
名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 23:01:15
普通に自分がお金出す客の立場だったら、ちゃんと資格持ってる技術者が多い会社に依頼するだろ?
訳のわからん素人に作業されても大丈夫か不安になるだけだからな
>>730 実務経験+資格がベストはその通りだろう。
比較するなら、
プロマネ未経験のプロマネ資格持ちと
プロマネ経験豊富な無資格者の
どちらを選ぶかだろう。
ここは視点を変えて。。。
業務知識という意味で簿記1,2級は評価される場合はある。
会計の基礎はIT技術見たいなすぐに廃れないのでお得です。
スキルの重心を劣化の激しいIT技術より枯れた業務知識に
移すのもひとつの考え方ですよ。
スレ違いですね。
>>732 仕事頼むなら、そら後者でしょ。
経験豊富なプロマネが育成もかねて自分の補佐役にするならどっちかね。
年齢や素直さや向上心次第だけど前者が有力かな。
圧倒的に後者
なんか学生が多いの?ここ
その話題も何度もループしたな。
結局、実務経験+資格が最強って結論は微動だにしないわけだが、
おまいさん方はいつも、どちらか片方しかない前提で話をされるw
もういい加減飽きたよ。
紙の上の「頭の良さ」に固執しちゃうあたりが
受験やテストでしか評価されない学生特有の考え方なんだよね
俺の3社勤めただけの狭い見識で言わせて貰えば
資格派:頭は良いが実務となるとイマイチ。孤立しがちで人に聞いたり教えたりができないから
いつも一人で作業してる。見下されがちで誰からも頼りにされないから余計資格に打ち込んで見返そうとする。
実務派:仕事ができて周りからの人望も厚い。既に十分に実力を評価されているから
今更資格なんぞでアピールする必要がない。だいたい仕事や教えることで忙しいので資格なんて取るヒマがない。
もちろん例外はあるしあくまで傾向の話だけど見てる分にはこんな感じの人が多かった。
やっぱり社会人は実務ができてナンボだよね。
既に上で結論は出ているよ。
資格も実績もある>実績ある>>>>>資格ある>何もない
片方の場合の究極の選択の話をしているんだろ
そんな話で喜ぶのは資格だけ持ってる学生にならかろうじて勝てそうな
実務厨だけ。
>>737 実務経験+資格がベストはその通りだが、
評価の割合は、実務90:資格10という割合を
考えなきゃな。素人じゃ理解できんか?
実務に従事していて、かつ資格持っていれば
理解できないはずがないがね。
>>742 残念だが実務経験の中で相手を素人呼ばわりする奴で
本当に出来る人間を見たことが無い。
いやだから、こういった議論は別スレでやれよw
変な半角カナの難易度表をどうにかしようぜ
>>743 なんだ論点ずらしか。
まんざら理解してない訳でもなさそうだな。
>>745 いや、前提からおかしいので話にならんだけ。
ソフト・アプリ系に限れば社内の評価は
実務90:資格10くらいかも知れないけど
インフラ系もう少し資格のウエイトが高い気がする
また、新規客先や転職するときも、資格のウエイトが高くなると思うよ
実務経験は偽装できても、資格の偽装は難しいよ
また、実務経験積んでも出来ないやつはいる。
但し、付き合いのある客先で、その人の実力が知ってる場合は
ほとんど資格は気にしない。
お前ら普通に想像してみろ。
周りが合格発表間近でザワついてる時に
隣で指くわえてると思ったら家帰って2chで資格は意味ない意味ない
言ってるおっさんの姿を。どう見ても仕事出来るわけないだろう。
資格派:頭は良いが実務となるとイマイチ。孤立しがちで人に聞いたり教えたりができないから
いつも一人で作業してる。見下されがちで誰からも頼りにされないから余計資格に打ち込んで見返そうとする。
実務派:仕事ができて周りからの人望も厚い。既に十分に実力を評価されているから
今更資格なんぞでアピールする必要がない。だいたい仕事や教えることで忙しいので資格なんて取るヒマがない。
自分の経験から言うと間違っています。
実務派は、最初の設計に力を入れているのでプログラムも効率が良くなって
います。つまり、その後の変更が容易にできます。(特にオブジェクト指向)
ただし、最初のプログラムを作るのにはそれなりの時間が必要ですが。。。
そして、時間が大量に余るので勉強に費やす時間が大幅に増えます。
次にシステムを使う側から見ると良いプログラムは、
いろいろな場面に対応できるようになっているので
仕事がしやすい点があげられます。
>>749 話が噛み合ってないってよく言われない?
ところで「実務ができる」ってどんな状態?
実務万歳!!!
資格とか糞www自ら無能を証明してるようなもんwww
男は仕事ができてナンボだよねっ!!
753 :
名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 12:47:10
>>751 毎日終電まで、休まず仕事をやり続ける能力
>>毎日終電まで、休まず仕事をやり続ける能力
違う!!
修正がいつきてもいいようなシステム作りをすること
例えばVBでの作業を例にあげると
テーブル名などをpublicで定義しておく。
SQL文でもその定義しているものを使用して書いておく
そうすると、テーブル名を変更しないといけない時は
定義している所のみを変更すればよい。
全てのプログラムを変更する必要がない。
そろそろスレチだから止めろ。
そういう議論がしたいならそういうスレいけ。そういうスレじゃ相手にして貰えないから
スレチで自論展開する奴が多いのか?
756 :
名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:56:54
テーブル名ってそんなにコロコロ変わるものなの?
俺が今までテーブル名が変わる仕様変更やったことないだけかもしれんが
テーブル名スペルミスとかしてると超直したくなる
758 :
名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 19:58:39
新試験の合格率出たってのに何くだらねえこといってんだ
とりあえず、応用は50でいいよな?
759 :
名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:02:36
秋の結果が出ないとなんとも。
昔から、初回は合格率高いし。
応用随分簡単だったみたいだね
新基本情報が50って基準なら51程度が妥当
論文系以外全部15%越えとか採点制度変わってヌルくなったなぁ
特にテクニカル系は初回大バーゲン過ぎw
高度試験でも実質的にITSSレベル3.5相当と中堅層向けになったからね。
これからは簡単路線で行くんじゃねーの
そっちの方がバカがいっぱい受けてくれるから受験料稼げるし
資格の権威なんかより目先の金っすよやっぱ
>>748 ずっと2chに張り付いて、資格意味なし厨に噛みついてる
アナタも仕事できないと思わずにはいられません。
資格擁護派の俺もアナタは気色悪いと感じるよ。
何かひどいコンプレックスでもあるのでしょうか?
>>763 試験が簡単になると価値も下落するから
ますます受験者減ると思うが・・・・
取れたらもう受けないしな
ま、素点方式が失敗しちゃったってだけでしょ
次回から、反省をいかして問題を難しくするんじゃね?
だいたい今まで65%って言われてたろ?
今回純粋に素点で60%になってんだから難易度下がるべくして下がったってこと
60%ならそんなに勉強しなくても運と勢いで何とかなりそうなギリギリのライン
IPAはそこいらの層を取り込んで受験者数を増やそうとしたんだろうね
素点方式とはいってるものの
午後1午後2の得点見るとかなり調整入ってると思う
合格率があらかじめ決めてあってそれにあわせた点数配分にして部分点あたえて
素点方式で計算ってかんじ
IRT方式だから、65%というのは推定だよ。
実際には60%〜65%って範囲。
問題によって重みが違うから、パーセンテージは正確じゃない。
>>769 点数配分は最初から公表されてるけど。
午前は一問1.25点。午後は問ごとに決まってる。
決まってるとはいえ今回16%前後になったセキュリティとDBのスレ覗くと
相対評価してるのか?って思えてくる
とりあえず、午前1と2は自己採点と全く同じ点数だったから
素点方式で正しいと思う。
午後は記述なのでどのみち部分点とか模範解答の別の要素が
あるからなんとも・・・・
自分はセキュリティ 午後2で落ちたわ orz
秋はネットワーク受けるか(9回目)
>>764 そうか。
オレはあんたの、資格意味無し厨もスレ住人もバカだが
オレだけは違うと言いたげなレスの方がナルシスト臭がして
よっぽど気味悪いよ。
と、空気読めず蒸し返し
777 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:30:38
65:システムアナリスト
64:技術士(情報工学)、ITストラテジスト
63:中小企業診断士、システム監査技術者、CCIE
62:プロマネ、(旧システム管理)ITサービスマネージャ、SJC-EA
61:旧上級シスアド
60:(旧アプリケーションエンジニア)システムアーキテクト
59:ネットワーク、データベース、エンベデッド
58:セキュリティ
57:Oracle Platinum、公認情報セキュ監査人、RHCE、SJC-D
56:RHCE、ソフ開、UMTP-L3
55:.Com Master☆☆☆、セキュアド、RHCT、MCDBA、MCSD、LPIC Lv3
54:MCSE、CCNP、MCSE2003、MCAD、MCITP
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、SJC-BC(1.5)、MCPD
52:応用情報、PMP、SCNA、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、公認情報システム監査人(CISA)、公認システム監査人
51:Oracle Gold(旧Platinum)
50:UMTP-L2、基本情報、MCSA2003、XML Professional、LPIC Lv2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
49:J検1級、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、
48:ウェブデザイン技能検定1級、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P
47:CCNA、(旧)初級シスアド、.Com Master☆☆、MCTS 、日商PC(データ)1級
46:Oracle Bronze、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、
45:MCP、Security+、Linux+、Oracle Silver Fellow(旧Silver) 、J検SE認定、日商PC(文書)1級
44:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
43:LPIC Lv1、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード、ITコーディネータ
42:P検2級、.Com Master☆、ウェブデザイン技能検定2級
41:ITパスポート、J検2級
40:日商PC(データ)2級、ウェブデザイン技能検定3級、VBAエキスパートベーシック、MOS Master、IC3
39:MOS Expert、日商PC(文書)2級
38:MOS Specialist
778 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:34:47
>>777 どさくさに紛れて色々変えすぎてわけわからん事になってる。
ダメ。
今回セキュリティとデータベースの合格率はどっちも16%前後だったじゃん
同等じゃね?
案件急減で毎日早く退社するようになったから
久しぶりに高度試験でも受けようかと思う。
資格に逃避する現状を情けなくも思うが、
資格名も変わったことだしね。
781 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 22:49:54
好きにすればいい。
ただその否定感情の強い状態で受けても
高度の場合は通らないと思う。
>>781 うん。そうかもしれないね。
でも、IT資格はすでに7つ(うち高度2)取得していて
どうしても取りたい訳じゃないしね。
まあ半分、暇つぶしみたいなものかな。恥ずかしながら。
恥ずかしいわけないだろそんだけ持っててww
>>783 そんだけ持ってて案件にありつけないのか…。
世知辛いご時世だな。
IT業界ヤバスギわらたwww
orz
>>275ベース レベル3以降の軒並み合格率上昇(約1.5倍)を反映…応用、高度を一律2下方修正(秋期試験は見込)。
65:旧システムアナリスト
64:技術士(情報工学)
63:ITストラテジスト、旧システム監査技術者、CCIE
62:旧プロジェクトマネージャ
61:新システム監査技術者、旧システム管理、旧上級シスアド、SJC-EA、ITILマネージャ(V2)
60:新プロジェクトマネージャ、旧アプリケーションエンジニア
59:ITサービスマネージャ 、旧テクニカルエンジニア(ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、エンベデッドシステム)
58:システムアーキテクト、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:スペシャリスト(ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、エンベデッドシステム)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:旧ソフ開、旧セキュアド、MCSE、CCNP
54:PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
50:旧基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:新基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:旧初級シスアド、MCP、LPIC Level1、Linux+ 、ITILファンデーション(V2)
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
秋まで待った方がいいって
確かに合格率は上がった。
しかし、難易度が下がっただけではないだろうな。
応用技術者試験でいえば、近年のソフ開と受験者数は大差ないが、
第一回目に限っては受験者の中身は次回以降とかなり違っていると思う。
例年であれば応用を受けるはずの旧基本取得者の内、かなりの数が新基本の試験に流れ、
また、例年であれば応用を受けないはずのソフ開取得者が資格再取得のために受けている
ケースも多いはず。
つまり受験者のレベルが一回目に限って高い。
>>787 俺はソフ開と応用しかいえないけど2は下げすぎじゃない?
受験対策の集中受験勉強の必要量は減っても必要知識の絶対量は増えた感じだし、
1下げでいいんじゃないですか?
>>788 合格率の他にもMAX ITSSレベル5→レベル4になったのは明確だから、
これ以上加味する要素も殆どないと思うんだけど。
1下げは確実として後は2下げるか否か?
>>789 応用は午後IIが無くなって関門が一つ減ったわけで
1下げだと小幅すぎると思った。
あと全体的に受験者の質はさほど変わらないと思うけどね。
各々、分相応な区分に流れていくだけ。
>>789 >例年であれば応用を受けるはずの旧基本取得者の内、かなりの数が新基本の試験に流れ、
>また、例年であれば応用を受けないはずのソフ開取得者が資格再取得のために受けている
一度取った資格を受けるやつなんてそう多くないんじゃないのか?
仮にそうだとしてもソースがないだろ。
>>791 統計は知らないし割合はわからないけどね。でも確実にいる。
俺がそうだし。
資格手当ても新資格で一時金が出たり、
旧資格だと手当てが廃止されることもある。
>>792 一時金と手当ての更新ね。気づかなかったわ。
>>787 国家資格の難易度を優遇しすぎじゃないの
他の資格を受けた上で判断しているの
池沼は黙ってろ
ベンダー系と国家資格はそもそも求められているものが違うから
一概に比較できない
全く無知の状態からの取得までの平均勉強量から考えるとどうかな
>>796 そう考えると、基本情報も結構難しいんだよな
でもたしかに応用、高度の結果を受けて修正が必要だな。
>>787の一律2下げはどうか
旧保有者が新で取り直すのは、いたちごっこに思うね
どうせ新しい知識はこれからも増えてくるわけだし
俺のいた会社は旧=新だった。手当ても変わらない。
基本に限ると、2種=旧基本=新基本の扱い
これを全部取っても1つ分。あらたに一時金はもらえないw
このスレ見てて、区別してる会社もあるのが意外だったけど、うらやまシカね
再度受ける人なんてほんの一握りだろ
2〜3%程度の合格率上昇ならその影響もあるんだろうが
5%を越えての上昇となると易化以外の何物でもない
秋の応用が20%越えなら単純な難易度は旧基本情報以下だな
午後Uなくなった上に選択式だから相当にヌルい
だから、秋の結果が出るまで分からんて。
初の素点方式だったんだから。
春の結果を見て、IPAも何か考えるか、もしくは考えないか。
802 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:05:06
普通の一般人から見ると、国家資格を持って無くて民間資格だけの人だとどうしても怪しい感じがしてしまうから
やはり、国家資格を持った上で、民間資格も持ってる感じが一番いいと思うけどな
803 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 20:55:21
>>800 釣りなのか本気バカか知らんが、いくらヌルくなったと言っても
応用情報が旧基本情報以下というのはありえないw
受験者の多くが旧基本持ち、そいつらの7割以上は落ちてるんだからな。
1差もありえない。最低でも52〜
805 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:14:24
新セキュ
微妙に偏差値低い
ま次はネットワークとるからいいけど
806 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:19:20
そうかセキュは年2回だったな。考慮漏れだった。
セキュだけ1低くした方がいいかもな。
でも今回は0.1%だけDBより低かったんよ
スペシャリストはテクニカルから1下げ、応用はソフから2下げで秋まで様子見たら?
受験もしてない奴らが合格率だけで新試験が旧試験より
簡単になったって騒いでいるが、自分が受かった時の方が
難しかったと思いたいんだろ。
不況で仕事ないからスキルはあるけど時間なくて試験受けてなかったベテランが
一斉に受験したんじゃないかなぁと
実際試験会場はけっこう若者と同数くらいいたし、合格者の平均年齢も上がってるし
>>275ベース 応用、情報セキュリティを-2、その他の高度を-1に変更 (
>>805-808あたり考慮)
65:旧システムアナリスト
64:ITストラテジスト、技術士(情報工学)
63:旧システム監査技術者、CCIE
62:新システム監査技術者、旧プロジェクトマネージャ
61:新プロジェクトマネージャ、旧システム管理、旧上級シスアド、SJC-EA、ITILマネージャ(V2)
60:ITサービスマネージャ 、旧アプリケーションエンジニア
59:システムアーキテクト、旧テクニカルエンジニア(ネットワーク、情報セキュリティ、データベース、エンベデッドシステム)
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム)、RHCE、SJC-D、Oracle Platinum、公認情報セキュリティ監査人
57:スペシャリスト(情報セキュリティ)、MCDBA、MCSD、LPIC Level3
56:MCSE2003、.Com Master☆☆☆ 、RHCT
55:旧ソフ開、旧セキュアド、MCSE、CCNP
54:PMP、MCAD、XML Professional、MCITP
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、MCPD
52:SCNA 、CISSP、SJC-WC(J2EE1.4)、SJC-BC(1.5)、公認情報システム監査人(CISA)
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
50:旧基本情報技術者、CCDA、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate、日商PC(データ)1級
49:新基本情報技術者、CCNA、SJC-P、.Com Master☆☆、UMTP-L2、MCTS、Security+
48:Oracle Silver(旧Gold)、MCDST、P検準1級、SCSA、MCA Master、日商PC(文書)1級
47:旧初級シスアド、MCP、LPIC Level1、Linux+ 、ITILファンデーション(V2)
46:Oracle Bronze、XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、Network+、J検PG認定、J検SE認定、SEA/J基礎、SEA/J応用テクニカル
45:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:P検2級、.Com Master☆、ITコーディネータ
43:J検情報活用1級
42:ITパスポート、日商PC(データ)2級
41:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
>>811 了承
秋の結果が出たらまた再調整すればいい
前からずっと思っていたんだが、UML-fundamentalは44でいいと思う。
UMTP-L1よりも簡単だぞ。
UML-fundamentalはランク高いよな
>>815 それは、実際よりも高く評価されているという意味かい?
ランクが高い試験だという意味かい?
ニホンゴムズカシイヨ
>>811 IPA系を1下げるのは納得です。問題の難易度は変わらないが合格ラインが下がったと思う。
ただSCが年2回だから、さらに1下げるのは疑問
自分の持ってるので比較すると、LPIC Level3(core) と SC の難易度が同じとはちょっと思えんし
NE と SC は同じくらいに感じたんだが、どうでしょうか
IRT方式と素点方式では単純比較できないとはいえ
200〜800の600点以上なら単純計算で66%の正解率が必要だったからな
今回もしボーダー65点だったらいつもと同じくらいの合格率になることを考慮しても
5〜6点分難易度下がってると見ていい
>>818 SCは57じゃなくて57.5とかなのかもしれないが、便宜上1の差をつけておきます。
年単位でチャンス一回とダブルチャンスでは、合格率は同程度でもやはり違うと思う。
あと情報セキュアドが吸収されてる点も考慮対象。
LPICはよく知らないが、Level3が高いということであれば
修正の余地があると思う。
>>819 推定だが;
今回受験したが、「素点方式」と言いながら、得点調整が行われたとしか思えない。
(素点だから調整があればなおさら分かりやすい)
事前に設定した標準合格率に合わせて調整したわけだ。
もし調整しなかったら、さっそく今回から合格率が揺れまくってIPAの責任問題になるのは明らか。
調整したのに今回の合格率が高い理由はほぼ明らかで、
事前に設定した合格率そのものが従来より高いからだ。
(詳細な数値は略)
これまでの実績を見ても、毎回安定した難度の作問ができていないのは明らか。
いきなり失敗した(と思われる)素点方式を撤回して、早く偏差値方式に戻せと言いたい。
822 :
818:2009/07/04(土) 17:08:20
>>820 >あと情報セキュアドが吸収されてる点も考慮対象。
なるほどね、納得です。
>>820 受験機会が試験の純粋な難易度へ影響を及ぼす理由がわからんな。
セキュアドが吸収されて範囲が広がったわけだが
なんで下がるの?
>>823 ここの難易度表は年間の受験回数の多寡が難易度に反映されているんだ。
ベンダー資格が総じて低めになっているのはいつでも受験できるからさ。
>>824 範囲は広がってないだろ、何が増えた?
セキュアドはISMS重視だったがテクセだってISMSは出てたし
午前なんか制度とマネジメント系の問題がやたら多かった。
午後2も半分はマネジメント重視の問題だった。
テクセでは範囲だった「コンピュータシステム」分野が
午前2の範囲から消えたから
逆に範囲が狭くなった印象があったんだが?
827 :
名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 21:03:25
受験回数が反映されてるならIPA系はもっとはるかに上になるんじゃないか
>>823 問題難易度の他に取得難易度があるということ。
ただし問題難易度に比べると評価のウエイトは小さい。
例:
2回に1回の確率で合格できるボーダー君Aがいるとします。
Aがn年後に取得している確率が高いのは年1回試験でしょうか年2回試験でしょうか。
>>824 偏差値55の機械系工業高校が偏差値60の電気系工業高校に吸収されました。
偏差値60の電気系工業高校の偏差値は果たして60のままでしょうか。
>>826 セキュスペとストラテジストは旧試験二つを統合・範囲拡大されたものになると
IPAのページのどこかで読んだがなあ
それに、範囲がテクセのままだというなら、簡単にはなってないわけだろ?
難易度だけテクセとセキュアドがのあいのこになったという理屈はおかしい
>>828 そりゃ偏差値で語ってるこのスレの感覚的な部分に毒されてるだけだよ
特に簡単な資格と統合されなかったネスペやデスペと同格なわけなんだからな
実際デスペと合格率かわらなかったんだろ?
セキュアドとの統合は易化の理由には全くならん
ネスペにデスペならエスペ、セスペって略すのが普通じゃないの?
なんでセキュスペなんだよアホか死ねよカス
IPA新旧の難易度判定で盛り上がっているが、
同一の区分の旧試験を過去2年以内に合格していて、
今回の新試験に合格したことを表明してくれないと
説得力ないよ。
実際に合格してない奴は、ただの想像で好き勝手
言ってるだけだろ?
>>831 くだらねえな
グーグルにでもどっちが多いか聞いてみろや
やっぱSCは57で正解だな。
>>832 そんな暇な奴そうそういねーよ
不可能な前提持ち出して、いいこと言ったつもり?
そもそもこのスレに説得力とか馬鹿なんじゃないの?
信頼のおける表をつくりたいなら多数の全資格保持者にアンケートしなきゃならないね
>>834 そうだろうな
試験の難易度が一緒なら、チャンスが倍ってのは差別化に値すると思う
今回受かったから低下は残念だが、まあ57だろう
>>835 いや、ここの難易度表がデタラメということを再確認したかっただけだ。
暇人達がクダラン議論しているのがあんまり馬鹿に思えたもんで。
57と58ってどれぐらい差があるの?
ドラゴンボールでいうとヤムチャと天津飯ぐらい?
>>837 デタラメだが、この手の情報の中では信頼性が高いほうだから困る
>>838 亀仙人修行時代のクリリンとヤムチャの違いぐらいじゃね
841 :
名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 22:01:51
午前Tの合格率
データベース 83.6%
セキュリティ 77.2%
プロマネ 79.2%
エンベデッド 78.8%
監査 84.4%
監査>DB>>>>プロマネ>エンベ>セキュリティ
セキュリティは受験者層のレベルが低すぎ
>>837 文句はあるけど代わりのものを出せない奴って賢いと思う?
>>841 誤差の範囲内だろ
っていうか午前Tってそんなに簡単なのか
半分くらいはふるいにかけないとやる意味ないだろ
ゆるすぎるよなあ
午前1+2で従来どおりに半分程度に絞ればいいものを
と俺も思う
845 :
826:2009/07/04(土) 22:35:42
シラバスの範囲とか難易度と何の相関も無いからどうでもいいよ。
偏差値1の差なんて誤差の範囲、どうだっていいよ。
試験の難易度が一緒で、回数が倍だからマイナス1ってのも筋が立つじゃないか。
本当にヒマで仕方ないんだな。
>>847 >本当にヒマで仕方ないんだな。
オマエモナー
849 :
818:2009/07/04(土) 23:08:16
>>832 最終回のSVと今回のSC合格した、正直採点基準は甘くなっていると思う。
>>835 暇でもないんだけど、不可能でもないよ
>>842 受験すらしてない奴らが趣味で語り合ってるだけだから
多少デタラメでもいいじゃないかという趣旨に文句がある
訳ではない。ただ確認したまでのことだ。
>>850 ここまで読んで受験すらしてない奴らの巣窟にしか見えないとすれば
残念としか言いようがない。
先日紀伊国屋で、簿記系の専門学校生が3人くらいで、
「ねえ、情報処理系の資格とれって言われたけど、いっぱいあるねえ」
「そうねえ。どれがどれだかわからんわ。J検ってなんだよ。
変な横文字のこれ何?ブロンズ?シルバー?種類ありすぎ」
で、最後に
「どっかにIT資格一覧表とかないのかなあ」
っていって、何も買わずに出て行ったけど
・・・とりあえず基本情報処理受けとけって、ツッコミ入れたくなったよ
広告の裏にでも書いとけよw
854 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:47:12
855 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:54:50
ITパスポートとシスアド同じってなめてんのかね。
そもそも最高で1万という時点でなめきってる。
今更だが.comマスターは★のほうが見やすくないか?
見やすいけど浮くから☆にしてる
>>854 この表のつっこみどころはデータワークスペシャリストってとこよね
基本情報かITパスポートを受けてみたいと思ったんだけど、
オススメの参考書ある?
それほど知識はないということで推薦たのみます
861 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 07:26:20
>>860 基本情報かITパスポートのスレに書いてあります
>>852 基本情報処理という名の資格はないからw
種類が多すぎて一般人に理解不能だから社会的評価も高まらない。
法律で言えば、憲法、民法、刑法、商法・・・・・と、法律の種類ごとに
試験が行われているようなもんだ。
そういうのと比べると
ベンダー試験(笑)
なのかも知れんな
RHCAとかCCDEは、いつ追加するの?
RH系の難易度は、金額だからなー
趣味で応用情報取ったんだけど次何が良いかな
どうせ自己満なら名前の一番格好いいやつにしたら?
スペシャリストとかかっこいいよな
おスペ
873 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 08:46:13
ゴールドとかプラチナと名前が付いてる方が高級そうなイメージでいいよね?
むしろ安っぽい
シニアコンサルタントとか名乗ってるただの営業と同じ匂いがしちゃう
きき酒師とかの方が格好いいよな
FFのジョブみたいで
スレチだけどな
877 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 11:53:47
ゴールドとかプラチナって
悪徳宗教団体とかマルチ商法での
優良会員みたいなイメージがあるな
まぁオラクルも同じようなもんだけどな
オラクルエメラルド
ポケモンみたいだな
要するに子供騙しのネーミング
オラクルサファイア
久しぶりにスレ覗いたけど雰囲気変わってなくて和んだw
882 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 18:25:22
883 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 18:58:07
同等というか普通の人が履歴書とか見たときに驚くのは、システム監査の方だよ
前は年齢制限まであったしな
>>877 他業種の友達に
「オラクルゴールド受かった 次はプラチナ目指す」
って言ったら
「それマルチ商法じゃないの?大丈夫?」
と真顔で心配された
まあある意味マルチ商法だわなww
887 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 19:49:27
オラクル雲母
今回の結果で、応用、高度をいじる奴は素人
IT系の場合、国家試験からして、独占力がなく、試験名は怪しい上に
頻繁に改訂される、と資格商法みたいなものだから・・・・
それでも上位のものは難しいし、価値はある
>>890 そう思って、毎回必ず受験しているけど、受験料や書籍代を
考えると、これって資格商法そのものだよなー、と思わずには
いられない・・・・
いやいや、オラクル花崗岩だろ
オラクルさるがんせき(´・ω・`)
>>889 業務独占資格だから、試験通ればラクに商売が出来ると思ったら
大間違いだよ。
>>882 午前Tの合格率
データベース 83.6%
セキュリティ 77.2%
プロマネ 79.2%
エンベデッド 78.8%
監査 84.4%
監査>DB>>>>プロマネ>エンベ>セキュリティ
898 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:03:19
なあ、文系資格とまざった表ってもうないの?
昔あったきがするんだけど
>>883 普通の人はプロマネもシステム監査も「は?なにそれ?」ですから
インテリアコーディネーターとかファイナンシャルプランナーの方が遙かにすげーってなる
午前1をそんなに受かってるのに最終的にセキュと同じになったDB受験者は、
情処試験ベテで午前は行けるけど筆記に通る力がないやつばかりだったとも言えるなそれ
902 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:27:04
おまえよりはあるよ
馬鹿なんじゃないの
903 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:34:10
つべこべ言わず合格しろよベテども
>>896 業務独占資格ですら資格の効力はたいしたことない。
ましてや、独占資格ですらない資格は絶望的で、
取る価値ないといいたいの?
まぁその辺は置いといて
コロコロ資格名を変えるのは良くないなぁ
自ら価値を落としてるようなもん
wikipediaで資格商法なるものを調べてみたら、
「資格商法で舞台となる資格」の項に、
情報処理技術者試験があったよ
/(^o^)\
908 :
名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:59:17
P検2級ってあんまり大したことないんだね
でも、一応取っておこう
>>899 >インテリアコーディネーターとかファイナンシャルプランナー
知らないな。聞いたことはある気もするが、少なくともすごさはわからない。
>>904 >業務独占資格ですら資格の効力はたいしたことない。
独占資格はその資格を持っていないと仕事すら出来ないのだから、その仕事
に従事していたらその資格はみんな持っている。よって資格の有無による差
別化は出来ない。
医者や弁護士が、資格取得だけで食っていけるかというとそう言う訳じゃない
のは想像に難くないでしょ?
910 :
名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 08:21:05
大したことないってもさー
高度もってりゃ一目おかれんべー?
高度持ちってITに関わる人のうち5%くらいなんだろ?
そりゃあ一目くらい置かれるだろう
みんながみんな受けるわけじゃないしなぁ
高度に興味を持ってる人は増えてると思うよ。俺もその一人
社会人になって、最初にお世話になった直属上司の影響は強いね
いまだに頭から離れないのが、口癖で何度も聞いた「■で仕事はもらえない」
その上司について
・保有資格は、2種とOracle Silver Fellow
・取引先は大手SIの1社のみで、20年弱ずっと指名され続けており、表彰もされた
その取引先の部長と飲み会で話しているとき、こんなことを俺に話した
「○○に頼んどけば安心だ。私が平社員の頃からずっと一緒に仕事してる仲なんだよ」
俺は何年か前に転職したけど、今も状況が変わらないのは聞いている
今でもあの上司の口癖がトラウマになってるよ。正しいだけに反論の余地がない
情報処理はソフ開止まりだったから、高度も狙ってるけどね。
再開したらまた同じことを言われそうだ。なんだかなぁ・・・
>>913 高度より先にもうちょっと国語力つけた方が・・
ワロタ
>>914 サンクス。正直、高度はなくてもいいけど、国語力は欲しい
資格がなくていいって人は大抵そういう狭い世界にいるよな
何というか選りすぐりのソルジャーというか
そりゃ資格ってのは自分のこと知らない人に評価の一つの目安を与えるためのものだからな
知ってる人の中だけで仕事するならとっくに実力なんて知ってるわけだから資格なんていらないわけで
920 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 09:15:44
資格がなくていいって人は大抵ショボい資格しか持ってないんだよな
言ってる事は正しいのかも知れないが内心はwww乙って感じ
もういいよ、そういうの
925 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 14:48:22
>>919 いや、そうじゃない
IT全般にわたる広い知識がなくて視野が狭いような人が多い様に見えるんだ
シスアドとれたけどP検2級がむずい・・・
知らんがな(´・ω・`)
929 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 23:27:03
基本情報取れたけどITパスポートがむずい・・・
931 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 23:49:04
ねむい
朝まで、ね ・ む ・ ら ・ せ ・ な ・ い ☆
933 :
名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 00:03:18
934 :
名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 01:06:27
>>925 919のいっていることと同じじゃないか?
閉じた世界で永久に完結しているなら資格なんて仕事に関係ない。
現実には時代も環境も変わっていく。システムも情報だけで完結している
わけでなく、それが利益や業績にどう意味をもつかが外部から常に問われて
いるのであり、組織や法や市場との交渉は誰かが担うことになる。
仲間内で分かり合っている間柄では通じないとき、資格によって知らない
者同士が共通の枠組みで話ができるのが、資格の価値(の一部)。
狭い世界で永遠に生きるのも一つの生き方ですから、そういう決意を
もって資格を否定するのは自由だよ。もっとも、そういう人だけでは
業界なりたちません。
936 :
名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 20:05:54
>>935 真逆だよ
知識の幅が狭いが、自分には必要ないから資格は意味がない、という人と
幅広い知識はあるが必要がないから意味がないという人の違いは大きい
937 :
名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 21:29:12
だからよー
スレ違いも認知できない若年痴呆が仕事できるわけねーだろっての。
勘違いしすぎなんだよ。
利用者向けと開発者向けを統合する意図がわからんなぁ
シスアドにはそれなりにネームバリューあったんだし、利用者と開発者じゃ明らかに求められるスキルが違う
Iパスの後の利用者が受ける区分がないじゃない
いくら表計算入れても基本なんて受けるわけがないんだし
>>938 利用者側は、レベル1の区分で充分だろう?
お金払ってくれるお客さん側はたくさん増えた方が業界にもいいからな。
逆に、お金を払うお客さん側に変に高度レベルの資格持たれても、困るのは開発者側だからな。
利用者の側で、開発側と折衝する立場の人を想定してるんじゃね
今までのシスアドは、最下位資格だった割に難しいし、利用者というよりは
その名の通り、アドミン向けだったんだよな。
普通の事務職に取れと会社が勧める資格である割に、中途半端に難易度高い。
だから、ITパスポートが生まれたんだと思うが、今度は易しくしすぎw
自演乙
情報処理技術者試験は、難関資格になるほど
参考書の厚さが薄くなってるみたいだけど何故?
普通逆じゃない?
範囲が狭くなる
試験範囲の広さじゃ、基本情報が最強
>>943 上位資格は下位資格をある程度前提として書いているから。
例えば必要習得範囲(量)が
ITパス:100
基本情報:300
応用情報:500
高度:700
とすると
応用から高度なら差分の200程度の学習量でよい。
また、初学者→基本、基本→応用なら前者のほうが学習量は多い。これはあくまでも俺が考えた数字な。
初めて情報処理を勉強する者が高度に受かるには700を知る必要がある。
しかし高度系の教科書には2進数の基本概念や5大装置の関係図が書いてない。それは応用情報習得者を想定しているから。しかも専門知識メインだから厚くならない。
特に基本情報は初学者で受験するやつが多いから必要な学習範囲も広くなり厚くなる。
応用情報も基本情報完全習得を前提に書けばもっと薄くなるに違いない。
高度に二進数や五大装置の問題なんてそもそも出ない。
>>944 基本が一番広いわけねーだろw
上位レベルは下位レベルを包含するんだぞ?
>>946 いや、2進数の問題が仮に出題されて解けないようなら、逝った方がいい
高度でもSC,NW,DBはまだ分厚くて安いよね
ほかの高度の参考書見てきたけどホント薄くて高かった・・・
高度は午前Tで応用情報の午前知識を問われる
新試験から完全に知識の積み上げ型になった
パスポート合格したから応用情報うけるとか、基本情報合格したから高度うけるとか、
あまり無茶をしない方が身のため。
>>948 出ないと書いたら、どうしてそういうレスになるんかね
>>950 春に初めての情報処理試験で見事ITパスポートに合格。
俺はストラテジの分野は得意であることが判明。(正解率80%)
明日、早速秋期試験の申し込みをする。
当然ITストラテジスト受ける予定だが。
何か問題でもあるかな?
もち一発合格狙いだよ〜ん。
受かったらまたこのスレに戻って濃いよ
次スレあたりになるかもしれんが
いいんじゃないか
身のため とか
>>950は書いちゃってるけど、
落ちてなにか身に起きるわけねーし
956 :
953:2009/07/12(日) 18:38:01
>>955 落ちて…とか言わないでよ
本当に落ちたらどうするんだよ…
957 :
名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 18:38:34
>>956 後でレベル4を甘く見ていた過去の自分を殴りたくなるだろうけど
特に問題はないと思うよ。玉砕も経験の一。
958 :
953:2009/07/12(日) 18:43:06
玉砕って誰が?
意味わかんないよ。
ストラテジスト試験は五大装置とか出ないんでしょ?2進数から8進数への変換とか、俺全然ダメ。
はいはいネタ乙
960 :
953:2009/07/12(日) 18:49:21
だからネタじゃな…
とりあえず頑張るよ。
ま、受かっても信用されないと思うけど。
じゃーね。
情報処理は明日から受付開始だっけ?
春は締め切り1分後に他スレ見て受験票逃したから
今回頑張るわ!
今からすたんばっておく。
>>960 教科書系は薄くて高いけど頑張れよ
俺はストラテジとかイミフだから今回はNWだわ
>>949 確かに旧テクニカルエンジニア系の参考書は分厚い。
上位2試験は内容からいっても、基本からの積み上げ
とはとても思えない。参考書が薄い理由としては説得力を
欠いている。
>>946 午前1にも?
結局高度の午前1というのは、応用の午前のダイジェストだと思っているんだが、認識あまいですかね?
965 :
名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 07:28:38
午前T免除で合格した場合次も免除?
午前Tもう二度と受けたくないんだけど
SC→NW予定
>>965 >午前T免除で合格した場合次も免除?
免除OKです。そこは、申込書貰ってきて確認した。
(旧)シスアナの問題って、年によって
「国をまたがって内部統制を効かそうとする時は、
文化や法制の違いで苦労することが多い。
あなたは具体的にどういう苦労に直面してどう解決したか」だったり、
「食品の偽装や製品の安全性の問題が起こらないように
あなたは具体的にどんな活躍をしましたか」だったりしたからな。
こういうのは教科書には載せきれないし
そもそも山を当てるのからして困難だ。
ストラテジストになって、問題は易化するという話はあるが、
今度は、業界ごとの特徴を重視するようになるという話もあって、
そうすると、やっぱり業界の網羅はできないし
浅く網羅して受験にどれぐらい役に立つかというとこれも疑問だ。
そういうわけで、高度論文系の教科書は、
共通の基礎知識っぽいことだけを、広く浅く抽象的に書くだけの
薄い本になってしまうんだと思うよ。
あとは各々の豊富な経験次第だと。
その年は食品偽装について具体的に活躍した奴以外全員落ちるわけだ
凄いな、ほとんど落ちるんじゃないか?
>>968 実際その年は、食品関連で仕事をしていた奴らが大喜びだった。
まあ、「食品の偽装や製品の安全性」と書いたけど、
「製品」というのは、どんな製品でもいいと思ってくれ。
厳密にいうと「リスク統制方針の実現テーマ」だったから
そのテーマに即していれば具体的には何でもよかった。
それに3問からの選択なので、他を選んでもよかった。
その年の他の選択肢は「SOAなどを使ったアーキテクチャ」と
「経営者に社内外からの生きた情報を届ける仕組」だったかな。
正確なところは、シスアナの過去問を見てください。
要するに、教科書には、
「リスク統制」とか「SOA」とかのざっとした説明は書いてあるし
「経営者に社内外からの生きた情報を届けることは大切だ」の一文ぐらい
書いてあったりなかったりするけれど、
論文が書けるぐらいの具体的な詳細は、載ってないし載せるのも無理ってこと。
>>966 ありがと
今日NW申込むよ
午前2があまりにもしょぼいことがわかったので
午後中心に勉強します
事務系の人間からしたらITパスポートでも偏差値50くらいだろうな。
試験がマークシートだけの形式で
過去問が調達できる類の試験は勉強すればまずまちがいなく高得点取れるよね
出題も、選択肢の順番すら過去問そのまんま
何これ? まじめにふるいにかける気がないだろう?
(ここまでは高度でも同じ)
もしそれだけで終わる試験があったら、その価値は
>>852 俺も簿記をやってるのでそいつらの気持ちはよくわかる。
IT系の資格も取らないといかんなあと思って調べてみたら
あまりのカオスに頭が痛くなった。
とりあえずよくわからんうちは情報処理技術者試験でいいと思うけど
その肝心の国家資格が名前コロコロ変わってワケわからんからなぁ・・・
せっかく知名度的に定着してきたシスアドをあっさり廃止するし池沼としか思えん
>>971 えっ?この業界、事務のおねーちゃんが旧1種もっている位が標準かと思っていたけど…
そこって、そこそこレベル高いのかな
未だに旧1種とか言ってるおっさんって何なの?
旧一種なら時代からいって、おねーちゃんじゃなくて、おばさんだろ。
なぜ性別を限定するんだw
簿記3級=ITパスポート
>>980 簿記3級の方が圧倒的に上
お前、簿記3級知らないだろ
システムアナリスト持っているくせに、日商簿記3級5回以上受験しているのに
いまだに受からないやつ知ってるぞ
次回パスポートの合格率がどうなるか
情報処理は落とす試験から、受かってもらう試験になった
>>982 んなバカなw
どんだけ電卓に弱いんだよ
どの会社にも高度やソフ開持ってる若い才女が若干いる
基本情報のみのおやじ、しょぼーん
高度持っている若い女にいぢめられたい…
>>985 電卓て
仕訳の資格だろ。一般的に勉強時間30時間以上と言われてるから、ITパスポートより上かもな
才女にブルートフォース攻撃うけてみたいw
(;´д`)ハアハア
うちには高度持っている女いない
仕訳と、財務諸表な
簿記3級を知らない奴ほど、馬鹿にする資格だよな。
3級だし、商業高校生が取るし、気持ちは分からなくもないが。
TACとかの資格学校だと、ITパスポートと同じくらいのカリキュラムかな
本屋で見てみりゃわかるが、結構ちゃんと勉強しなきゃ受からないぜ。
合格率も日商が糞真面目なせいで10%台だったりする回もあるし。大抵は30%以上だが。
俺としては、簿記3級が履歴書に書けるか微妙だ
次回のITパスポートの合格率が30%くらいだったら笑えるな
>>992 面接官が、簿記系の資格を持ってそうな職場なら書くべき
簿記3級に対する偏見が、最悪でも、「2級はもってないのか」程度しかないので
一応評価になる可能性有り。
まったく関係のない職場なら、書かない方がいい。
勉強無しでも受かるような資格だと思ってる奴多数。
女穴リストにやられたい
簿記3級4回落ちた
この前67点
もうやる気失せた
基本情報10回くらい落ちてる人知ってるぞ
その人の口癖は、いつも、「午後が紙一重だと思うんだよ〜」
どんだけボーダーの達人なんだよwww
40歳にもなってよ
高度持っていると基本情報を履歴書に書くのが恥ずかしい
転職の時は、せめて応用情報(ソフ開)くらいからか…
1000てか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。