【B級】司法書士vs薬剤師 【対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
どうよ?いい勝負じゃね?
2名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 21:15:50
行政書士>>>>>>>>>>薬剤師司法書士
3名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 21:16:35
弁護士はマジウンコになった。
4名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 21:20:24
医者>地方公務員>公務員>>>>安定の壁>>>>>>>>>弁護士>薬剤師のおばちゃん、司法書士>>>>
5名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 00:16:09
中卒が専業の大半を占める行政書士だと
薬剤師には勝てない。

行書は学歴コンプレックスが発症して自滅するはず。
6名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 03:13:19
司法書士は難易度だけだったらかなり高いぞ
7名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 20:49:55
薬剤師ってやっぱ医者コンプある人多いわけ?一部司法書士の弁護士コンプは凄いぜ。
8名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:04:45
そりゃ、特に男は壮絶なコンプよ
9名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:23:12
コンプ餅にはなりたくないのでどちらも目指しません。
10名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 10:36:41
その辺の医学部より賢い薬学に入った僕はこれから
11名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 17:08:36
>>9が一番賢くてすごい
12名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 06:31:52
登録販売者の資格の出現で薬剤師は業務独占の一つの薬の販売を取られパワーダウン。

行政書士>薬剤師になりました。
13名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 08:20:46
では、行政書士>薬剤師>司法書士なのか?
14名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 09:41:54
普通に司法書士>>>>>>>薬剤師>>>>行政書士だな
15名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 12:10:04
国家資格難易度
http://shikaku.tishiki.biz/

司法書士 難易度4
薬剤師  難易度2
16名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 22:31:09
薬剤師という地位は微妙

正看護師よりは上だけど、歯科医よりは下かと。
17名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 01:22:32
試験難易度は圧倒的に司法書士が上。
でも使い勝手では、薬剤師のほうあ使えるかも
18名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 01:39:07
どちらかというと

司法書士=歯科医師
>税理士=薬剤師=1級建築士
>社労士=中小企業診断士
>正看護師=2級建築士=行政書士
>宅建=登録販売者=準看護師

19名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 01:40:53
草薙の会見を見て怒りを覚えた人は多いだろう。
甘ったれてんなよって感じ。
よくもヌケヌケとスマップのメンバーに戻りたいとか言えるよな。
てめーをCMに起用してる企業やイメージキャラクターに起用してるところが
どれだけ迷惑してると思ってんだよ!!!!!!
SMAPから自ら脱退し芸能界から身を引くくらいのこと言えよバカ!
こんなクズは永久追放でいいよ。
20名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 02:31:50
クサナギいまのうちに増毛するお
21名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 10:15:29
薬剤師の方が上だろ。
金あるなら、司法書士受けるより薬剤師になった方がいい。
つーかなれるもんならなってみろよw
22名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 14:02:41
残念ながら薬学部は3割が定員割れ。
23名無し検定1級さん
192 :名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 10:46:30
登記識別情報が使いづらいので、権利証(登記済証)の復活をという話がちらほらあるが
司法書士が登記済素材の提供をするという従来の形式での復活はありえないだろう

カラーコピー機及びスキャナー機並びにデジタルCG技術の発達がその理由

まず普及価格帯のカラーコピー機でもコピーとオリジナルの真贋の判定は非常に難しい
登記済みの印などの盛り上がりもガラスペン等で上からなぞられるともうお手上げ

スキャナー機も単体なら罫線・枠まで取り込んでしまうので使えないと思えるけど
デジタルCGで加工すればオリジナルとまったく区別がつかない偽造登記済証が作成可能

司法書士側が自ら用紙を購入してその用紙を登記済素材として提供する形式だと
例えその登記済素材の用紙に偽造複写防止の技術を盛り込んであったとしても
未使用の新しい用紙を用いれば登記済証の偽造はおそらく容易いといえる
それどころか全く捏造の登記済証を作成することも可能であろう

少なくとも法務局側は各司法書士からバラバラに提供される登記済素材に
改変不可能な一律の偽造防止処理を施さなければならず甚だ現実的ではない

どうしても登記済証に戻すならば法務局独自の用紙にて法務局側が発行するしかない
すると現在の登記識別情報とあまり変わらないということになってしまうのではないか?