マン管って何でバッジ無いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
裁判員でさえ、バッジを作ろうって話が出てるのに。
2名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 12:18:51
行書の金ピカバッジに憧れてます
3名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 14:02:42
弁護士と行書以外でバッチつけてる「士」を見たことが無いので
ふつーに要らないと思うが
弁護士は各施設の立入に面倒が無いから、行書は単にバッチが好きだから着けているんだと思う
4名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 14:15:56
卑猥だからじゃね
5名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 14:16:42
牛乳ビンのフタでも着けとけ
6名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 14:27:34
名称独占の資格でいらんやろ
7名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 14:30:42
行政書士バッジは、市役所の農政課の職員に「できれば付けて来て欲しい」と言われたよ。
農振地域や規制区域のエリアマップを取るときに。
見分けられると対応がやりすくなるから、だと。
8名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 15:13:33
バッジを好んで付けるのはお年寄り。
30代や40代で付けてる方が格好悪い
9名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 15:24:41
>>7
「俺の顔を知らんのかゴルア!」でもめないように
弁護士と同じ理由で着けているんやね
相談会とかで行書さんだけ何時もバッチ着けているんで会の規則かと思ったよ
10名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 15:59:44
士が付いてるだけであって、書士の類とは違うからね。
強いて言うならば、マン管の管理士は技能士と同等だろうな。
創設時からマンション“管理技能士”の名称にしとけば>>1みたいに身分弁えない勘違い馬鹿も
沸いてこなかっただろうに…。
11名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 18:24:50
技能士にはバッジがあるワケだがwww
身分弁えない勘違い馬鹿の>>10涙目wwwww
12名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 18:55:33
社労士で行書バッジつけてんのいるが、ありゃ何だ。
社労士バッジがあるのに…

弁護士に憧れてる自己顕示欲の強いたわけか!?
13名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 18:59:39
>>12
>>7をみれ、二個つけるわけにはいかんだろ
行書やるにはバッチが必要なようだ
14名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:08:59
>>12
結構多いよ
社労士の徽章は都道府県の会則によって異なるけど基本は任意だから付けない人も多い
15名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:17:43
漏れはFPバッジ持ってるぞ。

うらやましいだろ〜、おまい(マンカン)ら〜 o(^-^o)(o^-^)o
16名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:20:08
FPバッジってネジ式ですか?ピン式ですか?
私はネジ式をきゅっ!と強く締め付けるとき、法律家として身が引き締まる感覚に襲われます。
17名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:21:47
漏れは販売士3級のバッジ持ってる
18名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:22:59
付けたことないので忘れた^_^;

確かピンだったような…
19名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:26:05
オマ○コ柄のバッチですね
20名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:27:45

マン管って・・・カスばっか

難癖つけてばっかで役にたたねーし

結局なんだかんだで全部管理会社に押し付けて解決しねーじゃん



21名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:34:41
マン管にバッジがあるとしたら、
間違いなくマンション柄だろうな。

でも、そんなバッジもらって嬉しいか?
22名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:43:49
そもそもこの時代に士業のバッジって何の意味があるのだろう・・
百歩譲って弁護士は分かるが、他の士業は意味はないよね
23名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:45:44
バッチかバッジか
24名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:49:17
やはり弁護士バッジはかっけー

大きさといい、天秤がかっけー
金ぴかもいいが、古く剥げ落ちたいぶしぎんもかっけー
25名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 20:40:04
>>21
土地家屋調査士の徽章は別に土地柄や家屋柄ではないぞ。
26名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 21:38:07
まだマン管を士業なんて言ってるアタマがちょっとあれなヤツいんのな…
27名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 21:41:40
マン管は検定試験だろ
28名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 21:53:59
じゃあ、誰かウィキペの士業のカテゴリからマン管外してこいよw
29名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 22:13:29
マンション管理「士」

え?士業じゃん。
30名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 01:11:41
マン管って略し方を見て、「マンコ管理士」と下衆っい事を考えたのは
俺だけじゃないはずだよな>>40
3130:2009/03/17(火) 12:16:28
ごめん、やっぱ俺だけでいいわ。
32名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 21:32:13
宅建にもバッチ必要だろ。
33名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 21:56:19
計量士にも天秤のバッジがあればなあ。
34名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 22:05:41
建築士は幾何学模様のバッジがあったような気がする。
35名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 22:22:54
画像が無いけど、ググってみるとどうも本当にあるみたいだな>建築士バッジ
36名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 00:34:44
不動産鑑定士もバッジが欲しいお
37名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 00:48:54
>>36
なかったの?
38名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 00:52:32
独占業務資格なのにないお
39名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 05:13:58
>>36
無資格が云々ぬかしてんな。
徽章あるだろ
40名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 12:40:21
会が勝手にバッジ作ってる資格もあったな。
41名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 23:16:05
鑑定士のバッチってどんなのだ?
ググッても見つからない。つーか、バッチがあるのかどうかすら分からん。

それにしても資格のバッチ絡みだと行書バッチが出てくる出てくる・・・。
42名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 23:17:56
マンション管理士にバッチがない?
ハァ?

オマンコがバッチ代わりなんだよ
43名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 12:18:13
マンション管理士は難易度・知名度的にバッチがあってもいい。
44名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 12:22:44
業務上 必要場面 多いか。 又は ほとんど無いか皆無か
45名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 12:24:38
>>41
仕事もなければ金もない。

だが暇とはある。

それが行書
46名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 12:28:43
俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。内容証明1件2万。
中国人在留許可2件20万。以上72万円でした。
ぼきの先月の売上ぽ。NPO法人設立1件35万。医療法人設立許可70万。
特例有限を株式会社へ変更15万。示談書作成1件6万。以上126万円。ただし利益は半分かな。
俺の先月の収入は経営事項審査申請5件25万。建設業許可1件20万。遺言書1件3万。遺産分割協議1件10万。以上58万。
わたしの先月の収入は中間処理場産廃許可1件35万。内容証明1件2万。遺言執行30万。以上67万でした。 naiyousyoumei
90通書いて300万弱でした
47名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 12:29:50
225 :名無し検定1級さん :2007/12/03(月) 10:12:25
俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。内容証明1件2万。
中国人在留許可2件20万。以上72万円でした。
ぼきの先月の売上ぽ。NPO法人設立1件35万。医療法人設立許可70万。
特例有限を株式会社へ変更15万。示談書作成1件6万。以上126万円。ただし利益は半分かな。
俺の先月の収入は経営事項審査申請5件25万。建設業許可1件20万。遺言書1件3万。遺産分割協議1件10万。以上58万。
わたしの先月の収入は中間処理場産廃許可1件35万。内容証明1件2万。遺言執行30万。以上67万でした。 naiyousyoumei
90通書いて300万弱でした

風俗専門の俺がきましたよ。
先月はピンクキャバクラ許可1件35万。スナック3件30万。デりヘル1件25万
パチスロ台35台35万。以上125万だった。12月は倍は行けるぞ。

413 :名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 14:15:53
私は離婚コンサルタント・アドバイザーでやってます。
先月は6件決めて97万円でした。

48名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 12:31:07
524 :名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 01:15:23
平成13年度合格組で、開業5年半です。
そんなにめちゃくちゃ儲かってはいませんが、
フリーターと同じって、どこかの平均データーを元に話してますね。

あきません、個人差ありすぎますよ。
この行書を登録して実感します。
前職、学生時代の人脈侮れません。
地道に信用積むのに、3年は短すぎます。

やはり、10年かな、営業を掛けると、いいお客さんにいずれであいます。
違法行為しなくても仕事ならありますよ。


まあ、公務員時代の郵便局員に仕事をかわりに拾ってこさすのは、明白な違法行為ですがね。

地道が一番です。
納税は、確定申告で、一発納付ですよ。
49名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 12:35:10

これはなんですか?
http://www.gyosei.or.jp/img/map-up.jpg
50名無し検定1級さん:2009/03/22(日) 17:37:19
>>49
近所の公民館ですかね
51名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 12:23:14
age
52名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 16:51:52
弁護士を除けば海事代理士のバッジが一番カッコイイ
53名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 12:28:47
残念、アレは代理士会バッジであって代理士バッジではない。
代理士会は任意団体なもんでな。
54名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 13:37:04
>>53
そうなんだ。
勉強になった。
診断士バッジもたしか任意加入団体に入ってはじめて貰えるんだよね。
徽章一つとっても各士業、それぞれ面白いなぁ。
55名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:28:11
しょせん名称独占
しょせん烏合の衆の管理士会
56名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 23:42:11
名称独占資格=バッチが無いってのは自分の無知を晒してる様なもんだな。
57名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 23:44:10
マン管ってマンションの受付に居るおじいちゃんのこと?
58名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 23:49:18
>>57
それは管理人でつ
59名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 23:49:59
>>58
マンションの管理人の略じゃなかったのか
60名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 08:18:50
実体は近いかもな
61名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 17:23:11
>>1
乱立スレ立てるな


誘導↓

【マン管】マンション管理士 55団地目【9回目】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232890959/



62名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 12:23:47
弁護士と紛らわしい向日葵のバッチがいいな。作るんなら。
菊は他の資格でも使いすぎてて駄目。
63名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 15:04:14
と、アホなマン管が夢みてますw
64名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 00:04:24

このスレ、削除依頼出てるよ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1178182065/177



65名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 21:45:10
で、いつになったら大化けするんだ?
66名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 19:02:47
化ける化けると言われ、何年も経ってる
67名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 03:01:36
こんな資格化けようがないだろw
68名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 18:47:36
51 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/11/27(火) 00:49:18
今日の会社の女の子との会話

俺「昨日、試験受けてたんだ」
女「へ〜何の試験?」
俺「マンション管理士ってやつなんだけど」
女「それって、管理人さんになる試験? なんかジジくさいねw」
俺「・・・。」
69名無し検定1級さん
マリリン・マンソン管理士