知的財産管理技能検定2級 part.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 11:39:51
そうですよ、
協会のHPにちゃんと書いてある
2年以内に合格しないと、3級有資格者であっても
2級を受検できなくなる(実務要件を満たす場合を除く)
953名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 11:45:44
解答発表は公式通り午後からかね。

もう受けたくないからなんとか受かっててほしいな。

みんなやっぱ答え合わせはするもん?
この試験は加点があるからボーダー付近だとやきもきするからなぁ(苦笑)

しかも正式な合格発表まで1ヶ月以上あるし。。
954名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 11:51:27
三級スレは盛り上がってるのに二級はえらい静かだわな。

みんな凹んでお通夜か?
それとも発表待ちか?(笑)
955951:2009/07/13(月) 12:00:10
>>952
サンクス


オレ、第1回3級合格だから
今回合格してないとやばいな

次は記述になるし
来年は回数が少なくなるし

リミット付きの試験なのにこの悪問だらけの2級って
ある意味強気だな(笑)
956名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:08:46
>>952
期限の最後に学科(実技)だけ合格した場合は
どうなるんだ?

もし、3級から受けなおしにでもなったら
一部合格制度の意味は・・・・
957名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:14:38
2級の受験資格の実務経験なんてノーチェックだからもんだいなくね?学生さんは知らないが
958名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:15:24
その場合は、3級から受けなおしだから
一部合格のメリットはない
959名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:19:16
>>957
ニートだよorz
960名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:33:32
ニートならこんな資格とっても仕方なくね?
961名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:40:16
>>960
2011年の司法試験予備試験に向けて
司法浪人してるんだよ

で新司法試験の選択科目を知財にするから
そのついでに
962名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:45:35
>>961
ニートの定義を知らないのか?
963名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:51:22
>>962
中学校卒業してから
学校も仕事(バイト)も行ったことが無い

これを中卒ニート以外の表現方法があるか?w
964名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:54:12
ニート(NEET)とは英国政府が労働政策上の人口の分類として定義した言葉で、「Not currently engaged in Employment, Education or Training」の略語であり、日本語訳は「教育を受けておらず、労働をしておらず、職業訓練もしていない」となる。
965名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 12:57:50
>>954
発表待ちお通夜ではなく、解答待ちお通夜だろう
966名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 13:01:58
予備試験に向けて・・・ってアホかとw
予備試験にパス出来るくらいなら来年の旧司パスしろよ

もし無理でも働きながら準備しろ どんだけ脛かじってんだ
967名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 13:05:05
ちなみに二級合格した後の一級の受験資格も期限つきなの?

三級と二級みたいな相関関係あるの?

自己啓発組だから多分一級は受けないと思うがね…。
968名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 13:05:50
>>964
それは、英国政府の定義だろう

日本の内閣府の定義では
フリーターの一部にニートが含まれたりして
厳密に区分けはされていないし

また、厚生労働省の定義と内閣府の定義にも差異があり
世間一般のニートの定義は、フリーターもひきこもりもニートを呼ぶ
969名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 13:09:19
フリーターもひきこもりもニートを呼ぶ
970名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 13:10:42
>>966
中卒だから
旧司は受けれないよ
971名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 13:12:19
お前らネタに熱心だなw
972951:2009/07/13(月) 13:20:10
>>967
1級の受験資格も2級の時と同じみたい


てかオレ発信から変な香具師がきて
スレが荒れたな

なんか申し訳ない
973名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 13:45:57
>>972
まじか。
値段といい問題といい制度といい、つくづくこの検定はあくどいな(苦笑)

何年かして必要になったりしたらもう一回初めからやり直しかよ…。
974名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 15:06:08
そういや、パテントマップの問題も変だったな。不適切ナノはどれだ?
975名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 15:15:14
>>974
"将来の"開発の方向性の枝かな?
ある程度はわかると思うけど、はっきりとはわからない??
976名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:16:57
>>974
同意。

パテントマップはあくまで過去の出願傾向を表してるから、将来的な予測には繋がりにくいんじゃないかと思ってそれにした。

ただパテントマップの趣旨自体は企業の将来の開発のために、他企業の動向を知るためのものだから、将来性を予測するって観点も間違ってないとは思った。

間違いの択がなくてかなり悩んだわ。
977名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:19:45
↑は>>975に同意の意。

すまん。
978名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:31:41
パテントマップ自体初めて聞いたから、あの問題余裕で死亡

そろそろ解答の時間だ
979名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:35:14
ttp://www.kentei-info-ip-edu.org/sample_newtest02_02
こんなのばっかになるのか
980名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:38:15
今までの試験よりだるそうだな(苦笑)
981名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:46:35
パテントマップの話は 多くの 会社がPFに利用してるってのがひっかかった。自社特許分析してもPFはメインじゃないと思ったのだがかんがえすぎたか。
982名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 16:57:40
公式サイトが重くなって気がするw
983名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:02:14
984名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:08:12
次回11月
来年から年2回
985名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:08:57
リンク1級しかきてない。。
986名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:09:01
は???>八月中旬
987名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:09:29
肝心のPDFファイルがまだぽ;
988名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:10:18
TACみたいに必死になって作ってる最中です。
989名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:10:28
失礼 問題か>八月
990名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:10:30
>>986
試験問題の公開はあとだよ。
答えは今日公開されるはず。
991名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:18:13
おいっ! はやくしろ!!
992名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:23:48
発表がおくれてるのは奇問が多かったから すんなり用意してあった回答を出せないってこと?
993名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:26:26
試験元が当日にやることじゃないだろw
994名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:26:35
TACwwwwwwwww速報なしとかwwwwwwwwなにやってんだwwwwwwwwwww
はずしまくったからかwwwwwwwwwwwwwおわっとるなwwwwwwwwwwwwwwww
995名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:27:18
今の状態が、正式な解答何だろw
996名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:28:05
だれか、次スレを
997名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:38:55
もう
998名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:39:11
もういい。
模範解答がない。
17:00に出すと公言していたものが出ない。


合否に関係なく、こんなクソ試験二度と受験しない
999名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:40:42
なんていう焦らし
1000名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 17:40:45
どうでもいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。