1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 02:30:42
2
3 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 02:33:12
3
元行政書士に有罪判決…弁護士法、司法書士法違反
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090209-OYT8T00416.htm 弁護士にしか認められていない業務を引き受け、報酬を受け取る「非弁活動」などを行っていたとして、
弁護士法違反と司法書士法違反の罪に問われた札幌市南区、元行政書士、日沼功被告(76)の判決が9日、札幌地裁であった。
石井伸興裁判官は「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもあり看過できない」として
懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。
判決では、同被告は2005〜07年、依頼者から遺産相続交渉などを引き受け、
弁護士にしか認められていない交渉業務を行ったほか、
06〜08年には司法書士にしか認められていない債権差し押さえの申し立てなどを受任。
計約186万円の報酬を受け取った。
(2009年2月9日 読売新聞
5 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 17:59:13
>>1 これも立てるの遅すぎ
前スレ落ちる前に立てろ
6 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/09(月) 18:35:42
パピコだお(^ω^)
東京で通学するならオヌヌメのとこある?
TACってどうなの?
うげっ・・・
変なの来てるw
基本書は伊藤塾やヒュ―マンが人気か?
ワセミはダメなのかな?
9 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:03:46
まず、ちょうど各学校の講座が始まっている時期なので
LEC,TAC,Wセミナー、伊藤塾、大原など各学校の通学、通信の評判を聞いてみたいですね。
できれば、受講経験者にアドバイスお願いしたいです。
同じく、受講料とかも気になるな
いい参考書のテンプレはないのかよ…
12 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:15:43
おいなんか言え
('ω'`) <モロヘイヤ
| |\
< <
14 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:39:35
ぐたく?
ぐたく有名なのか?
16 :
名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 01:50:25
17 :
名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 03:18:21
独学で総額三万くらいしか使わなかった俺にとっては予備校生がブルジョアに見えるw
>>17 尊敬します
私なんか10万とかかかってる(´・ω・`)
19 :
名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 03:43:08
>>18 まあ、その分受験初年度(H19)落ちてるんだがw
仕事の合間に本読む程度でナメてかかったら記述0点の130点だったw
記述を「採点してもらって」0点だったw
今となってはいい思い出。
20 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 07:56:30
行書に内田の分量はいらないと思う
自分は我妻ダットサン3種で民法は問題なかった。
行政も攻略本で(C-book)程度で十二分だろうと思う、全部かいてる事だったし。
憲法は学部で専門的にやってるからいろいろあれで、参考にはならない。
会社は神田で十分だと思う。
ぱんちきは・・・・・・予備校攻略本しかないよな。
行書は今年独学4ヶ月だったけど予備校っていいの?
司法書士試験勉強で実務問題とかは独学じゃ難しいそうなイメージだけど。
行書の予備校講座と比較できるかはわからないけど、雰囲気とか知りたい。
漏れも今年からLECの通信で勉強するんでよろしこ(法律知識0)
本当なら働きたくないが、家に居させてもらう為に最低月3万は入れニャならんから
週2はバイトで削られるけど、残りを1日8時間費やせばいけるよね・・?
あと9ヶ月だっけ、皆がんばろう
22 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/16(月) 20:59:53
よう、2chのゴミども(^ω^)グヘヘ
たった今からこのスレは俺様のスレになったお(^ω^)
じゃあ、そんなわけで残り9ヶ月!
俺様と一緒にがんばるお!カスども!!(^ω^)おっ
行政書士って昔に比べて難しくなったのかな?
6年前は参考書一冊で十分、合格出来る難易度だったが…
神頼みだった一般知識問題も
行政書士に関する問題に変わったんだよね?
24 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/16(月) 21:13:18
>>21 社会人で仕事をしながらでも合格している人がいるのだから勉強時間は十分足りていると思うぞ。
LECの通信だったら入門から始まるから法律初学者でもスムーズに取り組めるかもしれん。
初歩的なことだからと恥ずかしがらずに質問はどんどんしていくことをお勧めする。
26 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/16(月) 22:31:39
>>25 まあ、初歩的な事はたいていテキストに書いてあるけどお(´・ω・`)ホジホジ
でも、どんどん質問できるってのはメリットだおm9(´・ω・`)ピトッ
27 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/16(月) 22:42:28
さあてと、新居も決まった事だしそろそろ寝るお(つД`)
オヤス〜 ノシ
内蔵助さんはずいぶんのんびり勉強をすすめているようですが、
自動車メーカーや家電メーカーが倒産なんて事になったら、
倍率は今の200倍ぐらいすぐ跳ね上がると思いますけどね。
それもそんな先のことではないような気がします。
29 :
名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 23:51:20
700ページくらいある本ですが、使ってる人はいますか?
やるぞ!土日でうかる行政書士合格講座〈2009年版〉 自由国民社
30 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 00:10:54
このスレでのefランのシカトっぷりも見事なもんだなw
取りあえず本屋でテキスト見たけどワセミが一番よさげ。
ってか、初受験だがコレにかけてみるわ!
ところでefランって、どっか他のスレにいたような・・・
以下の無料資料軽く見たけど
LEC 10万
TAC 19万
四谷 14万
ってとこだな通信
資料みたかんじ四谷がよさそうだったんだけど
四谷経験者いないかい?
33 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 12:37:24
おっ、ここがefランの新スレかw
34 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 20:55:05
35 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/17(火) 21:20:32
ぬ〜今日はバイトで勉強できんお(´;ω;`)
まあ、だから今日はオヤス〜 ノシ
36 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/17(火) 23:29:42
眠れないお(´;ω;`)
LECをうまく取り扱えば7万とかなかったか?
んーーー
どうなんだろうか
38 :
神戸 ◆.ha2jy6Nzo :2009/02/17(火) 23:53:16
半例付き六法はどこのがお勧め?
判例のまとめかたが上手いとか。
40 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 02:09:48
ダイエックスお勧め
42 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 02:11:17
>>36 おまえユーキャンで勉強してんだろ?
ならユーキャンのスレにだけいろ、ウゼーな
ユーキャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/18(水) 12:53:28
U-CANだけじゃねーお(`・ω・´)
他にも参考書使ってるからここでいいんだお(`・ω・´)
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カw⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
>>46 すまん、ユーキャンだけならある意味凄いと・・・
オレは貧乏だから、ワセミの市販本1本なんだw
で、バイトで最新テキスト1、2と六法まで買って勉強してるよ。
みなさん基本書は何使ってます?
TAC合格テキストとWセミナーの六法併用
50 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/18(水) 17:16:21
51 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 17:19:57
ずっとユーキャンかい?
去年は何点とれたの?
予想 156点
53 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/18(水) 17:39:19
54 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/18(水) 18:48:11
んじゃ、やるお!(`・ω・´)
今日でテキスト理解期終わらせて明日から別の参考書やら問題集やら使うお!(`・ω・´)
でも、お前らはカスだおm9(´・ω・`) ピト
有斐閣の半例六法を買った。
56 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/18(水) 21:06:29
>>56 別に悪い六法じゃないだろ。むしろ、判例六法か模範小六法かどちらかだと思うが。
行政書士六法を使うという方法もあるが。
まあ、俺は模範小六法を使っている。
58 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/18(水) 22:23:00
60 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 14:17:35
あげ
今年から行政書士の勉強始めます^^ とりあえず一年目は自宅学習で、無理だったら二年目からはユーキャン。それでも無理なら予備校かな〜 頑張ります。
行政書士は最高2回までだな
それで無理なら取る意味無し
時間の無駄
そんなら司法書士1本に狙った方が言い
63 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:43:58
>>59 「行政書士教科書」ってどうですか?
感想をお聞かせください。
「うかる行政書士」とかもあるし、どちらにするかで迷ってます。
こっちにも書き込みするね。
今日の21時から3時間限定でLECのスーパープレミアムコースが3割引き。
つまり、10万円のコースが7万円で申し込みできるってこと。
3時間しかないけれど。
>>63 1月に教科書基礎1・2を一通り読み終わったけど
自分に合ってないような気がしたので
今はうかる!のテキストと問題集を並行して勉強中
どちらも一長一短といった感じなので
本屋で中身をじっくり読み比べてはいかがでしょうか?
特に行政法を
>>64 まじかよ・・・昨日なんもしらず10万でたのんだ俺バカみたいだわ
67 :
名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 12:10:32
>>65 レスありがとうございます。
どういう一長一短がありますでしょうか?
「うかる!行政書士」は本屋でも平積みされてたし、
ネットでの印象からしても定番のテキストみたいですね。
自分が本屋で見た感じでは、うさぎのイラストの説明部分がいいかもと思いました。
行政法の部分を意識して見てないし、ちょっと見ただけの印象なので
実際どうなのか分かりません。
「行政書士教科書」は基礎1と基礎2の二段階の構成になってるところが
いいのかもしれないけど、どの程度いいのか分かりません。
それと、講義の音声をダウンロードできるところに興味あって、
まだ本は買ってないけどちょっとダウンロードして聴いてみたりしたんですが、
実際勉強していく上でどの程度役に立つでしょうか?
本を読むだけでも大差ないのか、それともやっぱり講義を聴けるのは有意義でしょうか?
自分は独学でやるつもりだから講義が聴けるのは節約になると思って教科書買いました
参考までに
聞くことはマイナスにはならない。
記憶の定着には有効。
ただし、聞いたから勉強したと勘違いしないように。
70 :
名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 12:44:05
去年タックの合格テキスト+DVD使った。
今年はテキスト不使用で合格します
71 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/21(土) 02:31:31
|ω・`)
うかる行政書士じゃなくて
うかるぞ行政書士のほうがアマゾンのレビューで評価いいな
74 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:23:45
ヒューマンアカデミーの行政書士教科書1をマスターし、
2をやろうとした所、Amazonのレビューに2が酷評されており
2はやらないほうがいいと判断しました。
2に代わるようなテキストを教えてください。
お願いしますm(_ _)m
75 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:27:14
Amazonの評価が絶対だと思わない方がいいよ
>>74 そのレビュー、自分も読んだけど
レビュー書いてる人って一人だけやし
本屋で自分で直接見てから決めたほうがいいと思うよ。
ちなみに1はよかったですか?
77 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:32:50
>>75 妙に説得力があるレビューなんですよ。
>>76 1は分かりやすかったですよ。おすすめです。
78 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:33:21
ヒューマンアカデミーの行政書士の講座の評判を知りたいです。
ネットでは全然書き込みを見かけないのですが、
もし通学or通信を受講された方おられましたら、感想をお聞かせ下さい。
>>78 昨年使用者なんだが、とっかかりには良いと思う。ただ初学に偏っていて記述レベルには、疑問符がつく。判例六法が必要かと。
81 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 16:49:17
今年から大学生になるんですが、行政書士の資格って参考書使ってどれくらいで取れますか?
日東駒専以上の受験合格者なら独学で1年かからん。
推薦入学者なら予備校通ったほうがいい。
84 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:06:53
フォーサイトの通信講座を受講した方はいますか?
又、CD教材での勉強した方がいるのなら、情報等を
教えて頂けたら宜しくお願いします。
85 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 17:38:29
>>82>>83 ありがとうございます。
経済学部なんですが、一年で取れますか?
偏差値50程度の大学を一般試験で合格したくらいの頭ですが;
87 :
65:2009/02/21(土) 17:53:21
>>67 ほんとうに好みで良いんではないでしょうか。
教科書は2冊に分かれているのですが、
試験直前を考えると知識を集約するのに面倒だと感じました
また自分は説明が少ないところで数回詰まりました
だからといってうかる!だと薄い部分があるため
他の本で補うつもりです
うさぎと欄外がいい感じです
それと社会人のため平日は1時間半の勉強がぎりぎりで
7月までにテキストと過去問2冊を5回転するのに
教科書では難しいかなと
今も仕事中orz
88 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 18:08:06
突破塾というのもあります。
ここの講座を利用した方いらっしゃいますか?
うかるぞ!行政書士ってテキストの評価はかなりいいみたいだけどどうよ?
>>89 テキストは殿堂入りだよ
俺はうかるぞ行政書士のテキストと過去問だけで合格した
>>89 友達がそれと問題集だけで合格したって言ってた
実績もあるしかなりオススメ
うかるぞ行政書士はたしかに優良テキストだよ
ただうかるぞの過去問は別のシリーズのほうがいいと思う
93 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 19:59:07
大概の一冊テキストは過去問を解くために作られてる感じがするけど、
「うかるぞ」はそんなにいいの?
>>93 いいよ!実際それ使ってて受かった人多いし、ネットでの評判も結構いい
95 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:04:22
>>95 実際に書店で見て買ったほうがいいよ
人によって使いやすさが違うから
LECはテキストとウォーク問に限ってはオススメ
これで合格できた
講座は通っていない
最強のテキストは六法でFA
99 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 10:17:49
テキスト≠六法
100 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 11:23:38
2回目以上チャレンジ者にはテキスト不要だよな
>>100 実際そのくらいにならないと合格しないのも事実
102 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 12:46:53
>>87 65さん、レスありがとうございます。
もう一度本屋でじっくり見て決めます。
お陰様で65さんみたいに両方やるのもいいような気がしてきたので、
迷ったらとりあえず教科書基礎1を買ってやってみます。
103 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 12:48:37
不動産鑑定士、宅建、行政書士、マンション管理士、介護福祉士を持って年収1500万の俺は勝ち組。
毎年毎年落ちまくって2ちゃんにキモ粘着のお前らは負け組。
脳ミソ足りたい奴ら馬鹿にすんのはおもしれーわやっぱwwwwww
学者本と半例六法を読み込んでる俺は負け組です。
105 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/22(日) 22:47:07
カスどもガンガレお(^ω^)おっ
俺様も明日から本気出すお(^ω^)おっ
おいみんな
あいつがきたから無視しようぜ
107 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 11:25:46
小学生かっw
108 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/23(月) 13:41:57
>>103 人を馬鹿にするのいくないお!カス!!(`・ω・´)
死んで詫びろお!ゴミ野郎!!(`・ω・´)
>>106 イジメカコワルイお!(`・ω・´)
先生許さんお!(`・ω・´)
>>108 おい知恵遅れ
お前は今年確実に行政書士に落ちる
なぜならお前の知能では到底無理だからだよ
110 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 20:29:21
伊藤塾のはテキストと過去問だけで大丈夫でしょうか?
111 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 21:07:10
短パン
112 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 21:09:14
113 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 22:53:44
酒井合格塾
114 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/23(月) 22:59:56
115 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 00:51:10
通信教育の「フォーサイト」というのはどうでしょうか?
>>115 う〜ん・・・特別ウワサにはなってないから、特別良くもなく悪くもないってトコじゃね?他より割安だけど、あまり宣伝費掛けないからだそうだ。
ツレがキャンペーンで安上がりって事でDVD+CDコースやり始めてる。見た目感じは悪くないよ。
117 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 02:45:29
>>116 ご返答有難う御座います。補助教材として試してみますね。
118 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 11:50:16
120 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 15:00:51
皆さん、地方自治法の資料はどんなのを使っていますか?
ヒューマンアカデミーの教科書基礎1と2って、
ひとつで800ページにもなる分厚い本だけど、
これってテキスト以外にも問題集も入ってるからと考えていいわけ?
これひとつで他の本なら基本書+問題集を同時にやっているのと同じ?
123 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 22:38:23
ヤフオクの安田講師のDVD講座が良かった!
124 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/25(水) 00:51:40
お前らカスどもは何使っても受かるわけがないお(^ω^)おっ
バ〜〜〜〜〜〜〜カ(^ω^)おっ
125 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/02/25(水) 21:51:29
おい、2chの成年被後見人ども(`・ω・´)
お前らもう勉強すんの止めれ(`・ω・´)
どーせ受からんお!(`・ω・´)
やる気ないなら止めてしまえ!!カス!!(`・ω・´)おっ
126 :
名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 22:31:46
おいどんは受かったでゴワスおっ (・ω・)
127 :
名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 00:04:54
↑
グロ画像注意
うかる、うかるぞ、基礎、ならどれがベターですか?
やっぱり知名度と受験予備校の伊藤塾かな
131 :
名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 18:35:43
>>130 基本書は自分に合ってればその3つどれでもいいし、
タックの合格テキストとかでもいいと思う。
肝心なのは問題演習
>131
なら、無難な「うかる」買ってくるよ。
実務教育出版のスーパー過去問も買うつもりで
どれでも良いんじゃね?
どの問題集使っても受かる奴は受かるし・・・落ちる奴は落ちるw
誰か、行政書士の今年の法改正でつぶれる範囲教えてくれませんか?
過去問でやらなくていい肢・・・
たしか行政法がどこか変わるんだよね?
>>133 毎年不合格の頭ハゲらかした糞ベテが申しております。
>>134 民法・法人。ただし33条〜37条までは出題範囲。
137 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 00:31:32
短パン
138 :
名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 13:48:15
あ
ウォーク問と過去問マスターが発売していた
140 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 01:49:54
一問一答式の
試験にデル問題
買ったよ なかなか良い
条文内容を明記している
事例問題には図を示す
重要用語には定義を明記している
過去問と予想問題の構成
1128問題はまあまあ
141 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 17:14:54
短パン万
amazonの行政書士教科書って評価高いな
あれよいか?
143 :
名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 20:37:22
法改正で去年の範囲から新たに追加されたものや廃止された範囲って何かありますか?
お金ないので去年のテキスト使用したいので…ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
ウォーク問ってどんな感じ?
コンパクトで持ち運びもラクチン♪とかあるけど、持ち運んでちょっとした時間で使用ってよりも
普通に机に向かって使いたいんだけど特に気にしないで使用できる?
小さくて使いにくいとかないかな。
145 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 06:21:32
ウォーク問はどこでも開ける点が便利。
字は小さくなっていないから大丈夫。
でも、難化傾向にあるから過去問オンリーはやめた方がいい。
必修項目100(伊藤塾)、模試2冊はやっとけ。
あと、伊藤塾は、12000円払えば『出題予想&総まとめ講座(24H)』を取れるが、取っておくことをオススメする。
行政法対策で伊藤塾の「一冊で合格 行政法第二版」を買った。
が、これをやる必要あるのかな。
>>145 ありがとうございます。
色々参考にさせてもらうよ!
148 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 09:19:21
>>145 俺も2年目は必修項目100だけやったら、合格した
山田先生の予想は大体当たってな
149 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 09:25:53
>>146 あれは国T向けだから、読み込む必要はないよ〜
フツーの行政書士テキストで十分
まぁ、行政法苦手だったら、読み込んでもいいと思うが
150 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 09:28:54
>>143 主要科目は特に改正なし
だから買い換える必要は無い
でも、予想問題集や模試は買い換えた方がいい。
民法の法人のところはもう出ないと踏んで全捨て、
もしくは全部の科目が終わって余裕があったらやる、程度なんだけど、
行政法の改正の部分だけでもどなたか教えていただけませんか?
とりあえずそこだけ飛ばして学習したいです・・・
152 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 13:14:35
良いスレ発見、皆ちゃんと答えてくれるなんて参考になる。
去年LECの通信で受験しあと数点足らず不合格。
教材を一通り使い切れてないんで今年もメインで使い
法改正、新たな知識を補うために参考書、問題集を買う予定。
ここで質問、問題演習の問題集は何を考えて買うべきか?
去年は別の過去問も勉強したが、試験にはあまり対応できず
過去問はあくまで知識定着の確認だと感じた。
なので今年は過去問だけのは買わず総合問題集を買うべきか?
それとも司法書士の問題集を買って勉強するのもアリか?
皆の意見をお願いします。
154 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 19:01:21
>>153 問題演習なら夏頃まで合格道場だけでいいと思う。
経済的にも良いしね
155 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 19:12:42
>>153 過去問オンリーはおススメしない。
過去問やりこんで数点足らず不合格は多いと思う。
総合問題集でもいいが、既に過去問があるなら、
新司法試験短答式の過去問か法学検定3級問題集、予想問題集・・・のうちどれか一つ買うべき。
または、
>>154が言うように合格道場
156 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 19:14:55
なお、2ちゃんより、「ヤフー知恵袋」・「教えてgoo」の方が親切w
157 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 19:20:51
>>151 法人はやる必要なし。
会社法と絡んで、目的の範囲内・法人格否認の法理あたりは出るかもしれんが・・・。
行政法不服審査法だけ、改正の可能性があった。
でも、ねじれ国会のせいで、改正案が審議されていないw
あと、早めに記述式対策やっとけ(要件の暗記、あてはめのトレーニング)
158 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 22:38:45
判例なんかは新たに重要なものとか出ましたか〜?
159 :
名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 22:59:39
酒井道場
160 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 01:40:42
>>158 平成20年に出されたものとしては、
最判平20.3.6
住民基本台帳ネットワークシステムにより行政機関が
住民の本人確認情報を収集,管理又は利用する行為と憲法13条
最判平20.6.4
国籍確認請求事件につき、憲法14条違反とされたもの。
が重要と思われます。どちらも行政書士の仕事にかかわりがある
ものですし。
あと民法的には過失相殺に関する判例が2件(3月27日と7月4日)
でたので、不法行為のところの過失相殺は要注意かもしれま
せん。
161 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 02:54:53
>>160 それ、今年の旧司と難関ローで出そうなんだよなー
162 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 03:45:00
>>160 ありがとうございます。
参考になります。
163 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 03:46:51
行政手続法とか地方自治法は改正ありませんでしたっけ?
164 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 03:48:15
推薦テキスト、問題集
@テキスト
「うかる!行政書士総合テキスト」
「うかる!行政書士必修項目100」
A問題集
「ウォーク問」
成美堂の模試
B記述式
TACの記述式問題集
165 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 03:51:49
>>163 地自法はH20に改正されているが、試験に出そうなところでは変化はない。
行手法は改正なし
てか、改正をいちいちチェックしなくていいからw!!!
予想問題集や直前模試やれ!
166 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 10:05:17
>>154 どこの出版かと調べたらサイトやったんやね。
少し前に知り合いにもこのサイト教えてもらったんで活用してみる。
サンクス!
>>155 去年3級は合格したんで今年は2級の問題集を買って挑戦するつもりだが
3級の問題集の方がいいんだろうか?(3級のも持ってない)
とりあえず新司法短答式、ここで名前の挙がってるとこの予想問題集をチェック
してくる。細かい意見サンクス。
155:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/03/10(火) 21時22分56秒
マジスレすると早稲田のなにがなんでもかTacの過去問ゼミナール
間違ってもウォーク問は使わないように
立ち読みして難易度と重要度調べるにはいいが
ってあるけどどうだろ?
168 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 04:18:01
なにににに
169 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 04:19:56
何が何でもは量多すぎ。
TACの合格トレーニングは使える。
ウォーク問は持ち運びは便利だが・・・解説が・・・
170 :
神戸 ◆.ha2jy6Nzo :2009/03/12(木) 08:18:25
初学者ならipod宅建の権利関係聞くのも良いかも。
無料だし
171 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 17:41:01
172 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 18:12:36
>>165 改正が何なのかと聞きまくる姿勢にヴェテの臭いが感じられる(笑)
>>171 ipod宅建で検索したらわかるよ。
講義音声がすべて無料で聴ける。
もちろん本を買わなくても無料。一度聴いてみたら?
174 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 19:00:06
とりあえず必修項目100を購入しとけ。
去年は記述式3つのうち、2問は的中している。
175 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 19:05:58
176 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 19:10:22
筆者のブログ(プログレ流〜)によると来月中
177 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 19:11:15
Thank you!
178 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 19:12:43
>>174 あれ良いね。
新司・国T・司書の問題もたくさん解けるし。
179 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 22:10:44
酒井道場
180 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 22:40:37
86000円か。安い方かな?
てか、予備校の講座って値段に開きがあるなぁ・・・(5〜20万円)
まぁ、直前対策講座(伊藤塾)、テキスト、過去問、模試で受かったが・・・
181 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 22:57:41
酒井道場ってなんなんだ?
182 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 23:01:10
>>181 しつこく「酒井道場」と四文字だけ打ってるアフォがいるな〜
LEC講師の個人塾らしい
行政書士の行政法って公務員試験対策本で足りるでしょ
184 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 00:04:28
>>183 むしろ多すぎるかも
公務員ウォーク問かスー過去やれば、行書で高得点いける
社労士のIDEさんとこの教材ってすごくクオリティが高い。
声の調子、大きさ、テンポ、通信教材用に収録されて、
通常の教室録音テープみたいな無駄なせき払いとかない。
ああいう凝った丁寧さの感じられる通信テープがあるといいんだけど。
昨年のLECの通信の商法は、講師が風邪引いてて、
ずっと鼻水を引きずる音をさせながら、受講生に強制的に
鼻水ずるずる音を聞かせながらで、本当に不快だった。
そういう教材を販売するLECの体制自体がおかしい。
酒井合格道場も興味あるけど、一年目でどこまでクオリティ高くできるかが勝負かな。
横溝先生の講義もきちんと分かりやすく伝えよう、っていう丁寧な気持ちが分かって
好感触なんだけど、渋谷までは遠いから行けない・・・。
>>185 LECの体制がおかしいって問題視する程のもんなら普通は販売せんぞ?
人気商売やから一発でOUTやぞ!
ここに書くぐらいやからもちろん伝えてんやろな?その後の対応は?
IDEをベタ褒めやけどそもそもここは社労士じゃないから。
引き合いの対象がズレてる、悪いのは目と頭のどっちや?
諜報活動乙w
先日発売の有斐閣の芝池の行政法読本読んだ人レポお願い
188 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 20:54:40
>>186 お前根っからのバカだな。
諜報活動じゃないだろ。
それをいうなら、工作員乙だろ。
うかるテキスト
うかるぞテキスト
どっちがおすすめ?
192 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 09:23:38
>>191 ある程度絞れたら後は主観的な問題しかねーだろ!このボンクラ!
そんなんじゃ今年は無理。
合格したいならこれやっとけ!
うかるかもテキスト
↑バカ?
195 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 12:37:19
酒井道場
行書って、国家や公務員と対決するための資格だよね?
197 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 13:17:33
ハイスピード講座
198 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 14:02:38
弁護士と司法書士に対抗する資格
対抗というか服従する資格
200 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 14:33:40
社労士に屈伏する資格
こないだ久しぶりに学校に寄ったら
なんかどっかで見覚えのあるおじさんとすれ違った
そのおじさんが行書講座の教室に入っていったのを見て
一昨年に同じ教室で行書の答練を受けてたおじさんだと気付いた
あのおじさんまだ受かってなかったのか…と思った
202 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 14:09:22
>>201 たぶんパンチキ足切りヴェテだな
可哀想に
おっさんじゃしょうがねえだろ。
ほっとけよ。
204 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 00:03:02
年金じいさんは、趣味でボケ防止のために受けてるからな。
205 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 02:54:56
>>191 「うかる」の方が少し良い。チェック問題が多いから
ガッツさえあれば、どっちでもいいが
まぁ、色んなテキストに手を出すんじゃねーぞ
行政書士教科書が使いづらいんだ…
うかる!買おうかなぁ
店頭で見たらわかりやすそうだった
参考にならないと分かりつつamazonのレビューが悪いときにしちゃうんだけど
うかるって2008年度版だけ極端に評価低いね
同じ内容が繰り返し出てくるってあるけど改善されてるのかな?
>>207 ヒント:重要用語は反復して出てくるのが伊藤塾
209 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 19:46:17
>>207 使ったことが無いから分からないが…
重要キーワードをしつこく使うこと自体は、悪くないと思うよ。
むしろ良いかと
ちなみに、AMAZONで資格本にレビューしている連中は非合格者だから、あまり参考にしない方がいい。
同じ用語じゃなくて内容って書いてあるんだよな
でも、悪くはなさそうだし、ここで勧められてた必須項目100の2009年度版が
でたら買う予定だしテキストはうかるにしてみるよ。
レスくれた人ありがとうございます。
211 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 22:31:34
司法書士の過去問(民法・会社法)をやるのは効果ありますか?
ある
ない
ある
ない
六法はどこの使ってる?
セレクト
>>216 有斐閣の判例六法がいいんじゃないでしょうか?
条文チェックと同時に、判例をおさえられますし。
219 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 12:34:29
>>211 ある。
でも、過去問と模試以外の問題集は一冊ぐらいでいい。手の広げすぎは良くない。
>>216 217と同じくセレクト。試験範囲が全部入っているのに軽い。
判例六法の有用性は否定しないが、判例は行書テキストに載っているやつで十分。知識確認ツールを多元化しない方がいい。
221 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 17:45:56
有斐閣のセレクト
222 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 18:32:16
223 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 21:51:07
東京法経学院の必勝六法がベスト
ダイエックス
>>170 初学者ならipod宅建の権利関係聞くのも良いかも。
無料だし
アリガトン
20年合格者の自分がガチで合格できる本を書き込む
(法令)
基本書はうかるが一番バランスいい
民法は合格道場の練習問題と尾崎の条文ガイドで8割とれる
憲法商法も合格道場の練習問題のみでOK
行政法はwセミナーの過去問を繰り返すのと六法の読み込み必要、地方自治だけ合格道場の練習問題やると完璧
(一般知識)
文章理解は田村の現代文講義1+過去問で確認する。これで3問とれる
政治経済社会はセンター試験用の政治経済、現代社会をやる
時事問題は去年の4月から今年の3月までの新聞読んで、分からない言葉を全部調べる。速攻の時事をさらっとヨミもあり
あと個人情報保護士と情報セキュリティー3級の資格本と個人情報関連の周辺法の熟読でOK
前にも書いたがこれだけやれば240点も夢じゃない
全員合格もできる試験だからみんなガンバレ
>>226 新聞を一年分読むの辛そうですね・・
そこはイミダスとか現代用語の基礎知識読んでいい?
新聞の一年分は図書館にでも行って斜め読み、分からない言葉だけチェック
調べるのはなんでもよい、言葉の意味を知るだけ
229 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 05:53:42
>>228 時間対効果を考えると、ちょっと非効率かも。
一般知識は、住宅新報社の「直前総まとめ」で十分だよ。
去年はそれだけやって受かった。
230 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 07:25:45
行書って、プロ市民のための資格だよね?
231 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 09:08:53
デカマラ
232 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 14:33:06
233 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 16:19:44
>>230 いや…思想的な偏りは無さそうだが…
プロ市民は弁護士とか教員に多そうw
>>226 ありがd
最近モチ下がりっぱなしだったけど、ちょっと上がった
がんばる
235 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 18:25:19
>>234 これ全部やったら相当なボリュームになるぜ。
無職ならまだしも、あと8ヶ月で全部こなせるのかい?
236 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 18:48:49
>>226を全てやったら、必ず合格できると思う。
ただ、個人的には、『手の広げすぎ』はあまりオススメしたくない。
以下、俺の使用教材
@基本テキスト
→うかる!
→結局あまり使わなかった。辞書代わり
Aまとめテキスト
→必修項目100
→これはいつもカバンに入れてた。
B問題集
→TACの合格トレーニング
→予想問題が入ってる点が良い
C模試
→LECと住宅新報…計2冊
→一応二冊
D記述式
→ダイエックス(演習編のみ)
→全部やる時間なし。演習編(80問ぐらい)だけカード化した。
E一般知識
→一般知識対策本の時事テーマのところを書店でサラーッと立ち読み(良い子は真似しないようにw)
237 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 19:22:54
>>236 テキストはどれでもいいと思うけど、問題集は早稲田セミナーの
一問一答式肢別過去問集がいいと思うが。
記述式は、俺もダイエックスを使った。
一般知識は足切りに会わん程度に個人情報等のところだけで
いいだろ。
現代文なんかやったって、そう簡単に実力が付く訳じゃないし。
テキストなんかいくら読んだって実力なんか付かないから、
ひたすら一問一答集を回して、わからない所はテキストで確認。
この作業を最低5回はやらないと実力は付かないし、本試験での
反射神経を養っとかないと時間切れアウトになる可能性もあると
思うが。
おすすめの過去問題集を教えてください。
分野別にまとまってるのを探してるんだけどなかなか見つからない。
LECのウォーク問買おうと思ったけど微妙っぽいし・・・
239 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 19:54:07
240 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 20:16:47
>>237 時間に余裕があるなら、一問一答は使える。
一問ずつ、答えの理由を考えるようになれば、記述対策にもなるしね。
去年の肢別持ってるんだけどやっぱり今年の買ったほうがいいかな?
行政法のところなんか改正があるよね?
>>239 読んだんだけど一問一答でもいいの?
抜けてる分野とかだいじょうぶかなーと。
243 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 21:26:22
Wセミナーの一問一答は量的に十分すぎるだろ。
全てのアシを理由付でパッパと答えられれば、合格できると思う。
改正やら抜けてるやらをいちいち気にしてたら、ヴェテ化するぞ(笑)
昨年度の一問一答を持ってるんだけど、
改正でつぶれる肢を教えて欲しいのよ〜。
行政法は量的に充分だろうけど、
商法なんかはもう一冊やった方がいい気がする。
でも、まわすだけで大変だし、記述もあるから時間的にきびしいけど。
文章理解は田村の現代文講義1に解き方がのっています。
読解力をつけるのではなく、機械的にパターン的に解くことが出来ます。
過去問まで含めて10時間もあれば終わります。
これで一般知識3点確保できるんだから、やらない手はナイデス。
教材が色々ありすぎて目移りしてくるね・・・
必修項目100が評判いいね
どういう本なの?
文章理解だけに関していえば、津田秀樹の裏ワザ大全シリーズが役立つよ
センター試験国語でも、公務員試験でもいいから読むとマジで文章理解に関しては
正解率上がる
250 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 01:37:02
>>244 商法は、新司法試験の択一過去問やっとけ。
量も70問ぐらいで丁度いい。
改正で潰れる肢は、法人ぐらい。
>>248 教科書の内容を全て表にしたまとめ本。
単体では使えない。「出題予想&総復習???」という直前対策講座を受講すれば、
最強の暗記ツール 兼 予想問題集になる。
文章理解に強くなると、
読解力の向上→法律科目の理解促進
になるので、一石二鳥だと考える。
文章理解の参考書は出口の現代文にしようと思ってたんだけど・・・
もう少し考えた方がよさそうだな
Gracias senor.
253 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 01:46:04
苦手意識があるならテク本を使うに越したことはない。
まぁ、記述式の勉強で‘書く訓練’を積んでいれば、自然と文書理解も強くなるけどね。
記述式のトレーニングは、基本条文の理解につながるから、早く手を付けるに越したことはない。
必修項目100、単体で買おうと思ってたぜ
255 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 02:37:02
>>253 書く練習ってどんな風にやってる?
市販の問題集を自力で解答してみるって感じ?
すげー苦手なんだけど。
256 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 02:48:19
今はWセミナーの何がなんでもテキストやってます。
勉強する順序としては以下の順序で3回まわす。
民法→行政法→憲法→商法→基礎法学→一般知識
民法には伊藤真の民法入門、山本のなるほど民法使ってます。
257 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 02:54:09
>>253 (1)まずカードを作る
@単語カードを購入する(個人的には一ツ橋式情報カードがいいw)
A記述式問題集を購入する(100問前後のもの)
B表に問題を書く
C裏に答えを書く(できれば関連条文もメモする)
→この段階では、自力で解答する必要はない。写しつつ理解する。
また、民法・行政法だけやるべきで、憲法・商法の問題はやらなくていい。
(2)作ったカードを回す
@電車で覚える
A暇な時にレポート用紙やチラシに書き出す
→英熟語を覚えるみたいな感覚で
※番外編
民法は要件リストを作った方がいい。
ex錯誤の要件は?→@法律行為の要素に錯誤があること、A表意者に重過失がないこと
弁済の提供の要件は?→@弁済の提供があったこと、A債権者が・・・・・
258 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 03:00:14
>>256 全て三回まわすのは良いが、
民法・行政法はもっと重点的にやってもいい。
上記二つはとにかく要件を叩き込むことが大事。
憲法は人権の判例、統治の条文だけで十分。
商法は新司過去問で補充。
パンチキは頻出の財政・行革・環境・個人情報保護法だけやっておくこと。
>>257 レスd。英単語か。地道な努力が必要かもなあ。
参考にします。
260 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 03:12:23
>>259 大丈夫・・・まだ8ヶ月もあるから・・・。
今のうちから記述式対策を兼ねたキーワード暗記をすれば、後が楽になるし。
まぁ「英熟語を100〜150個覚える」のは高校の期末テストでもやったでしょ?
2週間〜3週間で7〜8割は暗記できたハズ。
それと同じことですよ。
261 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 03:12:53
>>258 まずは初心者なので、過去問をひたすら解く。
分からない箇所が出たらテキストを読む。
問題演習の数だけ強くなれると信じてます。
商法は新司法まで必要なんですか・・・orz
直前になったら模擬試験受けまくります!!
262 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 03:18:05
>>261 夏まではそれでいい。
とりあえず一通りまわそう。
行書の商法は、新司択一と同レベル。
むしろ新司択一の方がストレートで簡単かもしれない。
263 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 03:21:57
良スレ
264 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 03:36:45
うかる!行政書士総合問題集
は使えませんか?
総合テキストと一緒に使うつもりなんですが。
265 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 04:40:39
うかる!総合問題集で良いと思われ
過去問だけのやつよりマシだよ
まだ、時間があるんだから、楽せず、学者の本を読めよ
267 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 05:41:06
うかる!総合問題集の響きはあまりでてきませんね。
テキストの方の評価はいっぱいでてきますが。
うかる!総合問題集を使っている方どうでしょうか?
268 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 07:59:26
必修項目100の12000円受講したら予想問題は全部で何問になりますか?
うかる!の一周目はとくかく苦痛だった
国語辞典片手にわからない言葉調べていったし・・・「定款」の読みすらわからなかった
>>266 出題者の先生方の本を読むのがいいって聞くね
>>261 過去問をテキストで調べたら、その過去問と対応しているテキストのページに縮小コピーして貼り付けるのがいいね
272 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 10:23:28
合格道場の練習問題はレベル的にどれくらいですか?
過去問より余裕で難しい問題がある
>>269 わかっちゃいるのに「ていいん」と読んでしまう自分
274 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 11:35:35
>>268 予想問題は100問ある
全て講座で解説してくれるから問題ない
>>272 過去問だけだと、せいぜい択一で5〜6割しか取れないよ。少し難しいぐらいで丁度良いと思われ。
基本書か…手の広げすぎは良くないが、『時間が余ってしょーがない』なら、川井健民法入門、櫻井&橋本行政法あたりを読むといいかも。
275 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 12:01:14
277 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 12:09:42
民事訴訟法・刑法の用語とかもっと意味不明だよ(汗
民法や憲法、行政法はマシな方
278 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 13:30:30
酒井道場
>>265 遅レスですがありがとうございます。
安心して使うことにします。
>>267 アマゾンの評価はいいんですけどね。
>>265 すいません、連レスですが
総合テキストは不要と言うことですか?
281 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 17:15:09
上げ忘れました。
282 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 18:16:09
>>280 君の法律力次第。
行政法や民法を一通り学んでいたら不要
あと、物事はなるべく自分の頭で考えようね。それも合格への一歩ですよ
センター試験過去問やるのは役にたちますか?
国語や現代社会、政治経済
>272
民法に限れば
司法書士>法学検定2級>法学検定3級>合格道場>行政書士>宅建
行政書士試験で今まで出たことない問題でるとしたら、
ちょうど合格道場のレベルの問題がでる
なにより合格道場は基礎から応用までつづけて学習できるのがいい
非常に理解しやすい
285 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 21:04:02
>>283 そこまで手を広げる必要なし。
パンチキは過去問・模擬試験問題集で十分
286 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 21:05:41
行政書士をサラリーマンと兼業するには
所属行政書士会の考え方によって認められるか否かが決まる
と聞いたのですが原則禁止されてるのですか?
行政書士法よめ
>>286 会社に雇用されている状態で、
会社に付随する業務として行政書士の仕事ができないとは
登録申込書に書いてるけど、
サイドワークなら全然問題ないはず。
このスレ脱線しすぎだろ・・・
だがそれがいい。
過疎るより有意義なきがするし。
うん、最近過疎ってたね
292 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 10:05:34
合格道場ってどこの出版社ですか?
293 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 10:13:19
酒井合格道場のことか?
295 :
292:2009/03/21(土) 17:01:16
>294
ありがとうございます
296 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 10:06:15
記述は早めに始めた方がいいですか?
もうテキスト出揃ってる?
297 :
名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 18:12:37
>>286 要するに、依頼人からの仕事を迅速に処理できるかどうかに引っかかるんではないか?
サラリーマンをやりながらでも仕事をきっちりこなせれば何ら問題はないし、」
ビクビクする必要はない。
必修項目100の09版はいつ出るの?
今08版買うなら少し待って09版買った方がいいよね?
マルチですまんが、必須項目100って記述予想問題ってあったっけ?
ウォーク問は法令編と一般知識編と、2種類ありますが両方買った方がいいんですか?
301 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 13:00:53
すいません。来月から行政書士の資格を取ろうと思い勉強しようと思いますが、何から手を着けてよいか分からないので教えて下さい。宜しくお願いします。
302 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 13:32:52
合格道場2000問以上あるので大杉
絞れないの仮名?
303 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 13:35:06
>>299 記述式予想問題はないが
痔が小さいし、内容difficult
304 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 13:55:05
>>296 記述対策は早い方が良いよ。
キーワードを暗記すれば択一に強くなれる。
ダラダラと択一過去問だけ解いても知識は定着しない。
最初は写経でいいから、とりあえず書くこと。
305 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 13:57:04
>>298 09年度版じゃないと効果なし。
あと、あれは独習にはキツいかも。オプション講座をとれば使える。
306 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 14:01:20
>>300 過去問集をまだ持ってないなら、どっちも購入した方が良い。
ウォーク問は持ち運びは便利だけど、解説は評判が悪い。
まぁ昨年使って受かったが、それほど悪くないと思う…。
307 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 14:29:28
確かに2100問は消化不良おこしそう
308 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 14:30:28
309 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 14:36:01
>>301 伊藤塾の「うかる!行政書士総合テキスト」が良いと思いますが、
かなりのボリュームなので(それでもまだ十分とは言えないんですが)、
途中で挫折しないように頑張ってください。
310 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 14:54:08
LECの「出る順」基本書ってどうですか?
TACの合格テキストと合格トレーニングもいいと思う
312 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 16:55:49
合格トレーニング
いいね
313 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 16:57:11
出る順
ゆーかん
良いです(^O^)/
315 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 17:15:35
試験は六割でよい
のよ
問題集で補えばよいこと
316 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 17:20:28
317 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 17:21:07
試験にデル問題
自由国民しゃ
これは、かなり良いです。
一問一答で過去問と予想問題が付いてるから。
参照条文あり 二色刷りは見やすい。
民法事例問題には図式で見やすくしている
解説をもう少し詳細にして欲しかった。
318 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 19:33:48
●基本知識をアウトプットするための問題集を回す。
→合格トレーニング・うかる!・ウォーク問etc。1冊でよい。
●市販模試を2冊回す。
●時間があれば、予想問題集をやる。
…これだけやれば受かるよ
319 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 19:44:27
320 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 19:45:41
>>318 > ●基本知識をアウトプットするための問題集を回す。
→合格トレーニング・うかる!・ウォーク問etc。1冊でよい。
各一冊づつですか?
それとも、どれか一冊でよいのですか?
318でないがパンチキ自信あるなら
基本書+どれか一冊+合格道場で十分
323 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 20:46:18
>>322 合格道場は2100問ですね。
きつそうです。
合格道場は民法だけでもやると
法律の世界を相当理解できるようになる
>>316 6割目指すって出る問題に左右されすぎて答えられない
326 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 22:01:11
327 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 22:02:08
>>321 その文章見れば、一冊に決まってるだろ(笑)
ハァ…こんな知能で受かるか心配
>>305 やっぱり09版じゃないと駄目だよな
4月中に出るみたいだからもう少しの我慢だな
基本書はうかる使ってて外出先での勉強用に欲しいんだよね
329 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 22:12:57
何だかここで質問している奴は、自分の頭で考える努力をしてなさそうだ。
改正がどうのとか、細かいところにもうるさいし。
ヴェテ臭がプーンとする
330 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 22:35:15
>>327 君は先に日本語学校行きなさい あっほ!
331 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 22:36:49
333 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 22:51:11
見ていて悲しくなる・・・。
一生懸命、質問に答えている人達も可哀想。
334 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 23:14:27
>>332一生不合格さん
いちいち、馬鹿なレスするんじゃありません
おしり ペンペン!
真面目な方に失礼だぞ!
336 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 23:18:51
337 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 23:30:14
338 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 23:39:45
今から勉強始めて今年の試験の合格は可能でしょうか?
当方、全くの初学者かつフルタイム勤務のリーマンです。
340 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 00:47:54
無勉で受かりますか?
341 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 05:40:52
342 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 05:42:21
343 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 07:04:32
344 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 07:09:18
345 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 07:10:16
346 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 07:11:11
347 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 07:12:24
かわいそうだな
イジメちゃいかんよ頑張れば合格する
349 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 07:33:07
>>348 なにもイジメちゃいないよ
励ましあってただけだ。
350 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 08:03:10
さて合格道場開始!
352 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 08:29:44
354 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 08:56:35
>>353 そうだね 少なくとも君より知能は上だろうねw
君はアホッw!
355 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 08:57:19
356 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 09:50:17
358 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 10:06:30
過去問は一問一答がいいですね。
うかる!の問題集買った。
解説が多くていいねコレ
自演、連投、なりすまし
楽しいか?
>>304 質問したものです
ありがとう。記述も早めにやってみます
たぶん最初は写経なんだろうなw
>>359 うかるの問題集いいんだ?
テキストは良さそうだから、買いたい。
実は行政書士教科書使ってるけど、2冊になってるのがちょっとね…
講義聴けるのはいいんだけど。
wセミナーの肢別問題集買ったけど、これも解説いい
どうも合格者がアドバイスしてくれてるみたいで。
ありがたいことですな
362 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 13:49:10
363 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 13:55:10
364 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 13:57:18
365 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 13:58:20
366 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 13:59:33
367 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 14:20:00
368 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 14:21:42
いいスレですね
369 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 14:47:34
せっかく良スレだったのにかなり荒らされてたな。
連投してる馬鹿これ以上荒らすな!
相手してる奴もスルーしろよ!
371 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 16:11:30
373 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 18:12:48
CM?
374 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 19:46:46
いいスレですね。
375 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 20:24:00
いい流れになりそうだ
376 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 01:49:50
酔いすれだ
377 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 12:33:04
このスレは荒らしが入ったせいで終わったな
378 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 12:42:09
スペック
一応Fランクの最低大学卒業
法律無知のニートから2ヶ月で宅建合格
毎日6〜8時間は勉強しました。
SEやってみて異常なほど頭の良い人を見てきてきました。
自身の頭の悪さと物覚えの悪さを自覚してます。
ただ努力家なので勉強することには慣れています。
今は無職です。
どのくらいで合格できますか?
600時間くらい勉強すれば合格する可能性はそれなりにはなるんじゃないかな?
2ヶ月で宅建合格できるなら、半年勉強すりゃイケルって
382 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 18:56:35
短パンマン
カバチタレ!!を読むとモチベーション上がるのは私だけかな?
384 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 23:11:23
レスありがとうございます。
>>379 600/(6*30)=3.3 600/(8*30)=2.5 600/(10*30)=2
ってことですか?
>>380と381
仕事しながらだったら半年でもいいんだけど…
それだと代償が大きすぎてちょっとキツイですね。
余談ですが、SE時代に普通の人(SEなので平均以上)が3〜4日で覚える問題を
3時間集中して勉強し、後はずーと居眠りしていて高得点で受かっている同僚がいました。
その人なら、本気出したら行政書士1ヶ月あれば受かっちゃいそうです。
それがどーしたって話しですが、世の中には凄い頭の良い人がいるんでね。
うらやましいですね。本当に…
>>384 他人は他人だよ。まず自分の勉強法を確立した方がいい
満点だろうが合格点ギリギリだろうが、合格は合格
本番なのは取ってからだよ
386 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 05:31:57
毎日6時間やれば、半年で受かるよ。
ただし、民法と行政法、情報通信に集中すること。
憲法・商法・パンチキにハマるのは時間の無駄。
あと、過去問はほどほどに(宅建とはここが異なる)。
市販模試を数冊やること。
ま、時間がそれだけあるなら、もっと難関資格を目指した方がいいけどね…。
>>384 地頭がいいなんていうけど、勉強が得意な人って「勉強のやり方を知ってる」
らしい
地頭はもうかえられないからw、勉強するしかないよね。
ってサボり気味な自分に言ってみる
388 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 09:56:03
勉強は繰り返しなんだね
飽き飽きしてしんどいが乗り越えなければならない。
行政書士合格トレーニングって量はどんな感じですか?
Wセミナーの一問一答と迷ってるんだけど。
390 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 10:10:07
>>389 どちらも、いい過去問だが
トレーニングは新作予想問題がある
しかし分量的に若干少なく思われ、
私は、試験にデル問題とトレーニングを併用しようかと思います。
この一問一答は個別確認の確実性に長けてるし、
分量的に適当であります。
391 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 11:12:01
>>390 過去問には固執しない方がいい。
その点で言えば、デルがベスト。
難化に対応したいなら、必修項目100の他資格セレクト問題もやるべき。
後、市販模試2冊。
392 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 15:38:09
質問です。
私は宅建・官業・ビジネス実務法務2級を持っています。
大学は立教・大学院は明治、それぞれ法学を出ています。
しかし、行政法は取っていません。
今から、毎日2時間程度勉強して合格しますか。
お金がないので、専門学校には通えません。
独学です。宜しく、お願いします。
393 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 17:45:05
宅建とビジ法あるなら、民法と商法は大丈夫そうだな。
民法は、効果発生要件、対抗要件の暗記だけに専念すること。
行政法は、住宅週刊新報のマンガでいいから、とりあえず一回しする。
行政法は一見難しそうだけど、用語と手続の順序が頭に入れば大丈夫。
法学既修者だから、1日2時間でも受かるよ。
394 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 17:58:55
大学院まででてこの質問か・・・。本当に大学院卒か?
情報収集力や分析や論理的判断力を鍛える修士課程出てるならなら
おのずと自分でわかるはずだが。
395 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 18:21:31
>>393 私は辰巳の漫画は買いました。ありがとうございます。
専門が会社法なので、会社法は自信あります。
>>394 私が大学院を修了したのは7年前です。今とは違います。
もう、30才を超えています。
396 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 18:24:54
私は大手の不動産会社にいますが、
将来が不安なので取りたいのです。
397 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 18:30:14
>>396 >将来が不安なので取りたいのです
その不安が行書をとると倍増する。不動産関係だったら、司法書士か
調査士、鑑定士の方がいいのでは!
398 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 18:40:27
>>397 司法書士や鑑定士は仕事していたら、合格できないです。
土地家屋調査士は考えています。
399 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 18:42:18
私は某私立大学大学院博士課程を履修しました、
親の後継で司法書士になろうと四回受験して全て落ちました。
書式が馴染めなくて。
今は、行政書士を目指してます、
まだ二回しか落ちてません、
過去問にはあまり力を入れなくていいのですか。
法令は強いのですが一般知識が苦手です。
400 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 19:20:04
>>399 司法書士を頑張ろうぜ…。行政書士はあくまでステップアップ用資格だから…
過去問対策だが、『試験にデル』とか『合格トレーニング』など、回しやすい問題集を夏までに2周しとく。
あとは、模試をやりまくる。
一般知識が不安ならDAI-Xのテキストを買うこと
401 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 20:04:50
一般知識対策に適したテキストはDAI-Xのが数あるなかで
具合がいいのでしょうか?
もちろん、人それぞれですが。
402 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 21:25:04
ひさびさに来ました。前、参考書とかのテンプレなかったっけ?
404 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 06:47:45
行政書士要点整理
左ページが流れ
右ページがポイント整理の構成
行書試験の全体像や流れや重要点が、分かる便利な本だね。問題集で子細な部分は補ってね。
405 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 08:47:13
TACの一発合格行政書士肢別問題集はどうですか?
Wセミナー一問一答とどっちか買おうと思っているのですが、、
このスレではWセミナー問題集の評判がよいですね?
407 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 09:40:08
>>406 要点整理は、そうです。
問題集は合格トレーニング(タック)
と
一問一答のデル問題がいいですね。
あとは廻すだけ。
408 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 13:10:19
>>405 TACのやつはパンチキが入ってないから、オススメしない。
Wセミナーは量が多すぎる気もするが、夏まではあれを回しまくればOK
ぶっちゃけ、問題集は、うかる!、合格トレーニング、試験にデル、Wセミナー一問一答…の中だったら何でもいい。
やったもん勝ち。
秋までに回しまくれ。
9月あたりからは、市販の模試を2冊ぐらい買ってやりまくる。
409 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 13:21:14
ここのスレは、
『どの問題集がいい?どうすればいい?』と聞く奴が多い。
だが、どの問題集だろーがテキストだろーが、やったもん勝ちだ。
mixi行政書士会コミュニティの合格者掲示板、各種合格体験記を読むと分かるが、戦術は十人十色だしね。
何をすればいいか悩んでいる暇があれば、今あるテキスト・問題集を使って、民法と行政法に集中しろ。
手を広げすぎるな。
>>409 mixiって見るだけでも本名ださないとだめなんだろ?
411 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 15:06:40
mixi紹介してくれないか
412 :
名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 22:10:01
>>411 友人に頼めっw
てか、合格体験記とか鵜呑みにするなw
友達いません
>>410 ほんみょうかw
ほんめいだと思って書き込みだけでも使用してるテキスト書かないとダメかと思ったw
415 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 10:58:46
mixi友達だれもやってない
行書関連mixiで見るにはどうしたらいいの?
416 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 11:00:37
新報社の要点整理どうよ
>>416 細かい内容は省かれていますが、
試験の重要点は網羅しているみたいです。
直前期に全体像を見直したり、重要論点の復習にはなるでしょう。
ベテの陥りやすい、全部覚えなければの盲点をつく本かな。
問題集と併用すると効果ありますね。
418 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 17:24:59
419 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 19:40:25
417だが、まる覚え行政書士の方がうまく
纏まっているかもですが。
よく分からない。
420 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 02:26:16
今から勉強して行政書士の資格取ろうと思いますが、昨日、うかる行政書士テキスト買ったんですが、六法買わないと意味が分からないです。六法って何処がお薦めですか?
教えて下さい。
まず、宅建からやれ
422 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 04:14:16
六法なんか必要ないと思うけど。
参考書は「うかる・・」が一冊あれば足りると思う。
不足分は問題集を使いながら、補足で書き足せばいい。
六法に解説があるわけじゃないし。
423 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 10:06:29
法学六法使って受かった。持ち運びに便利だから。
今年は、岩波セレクト六法がいい。
コンパクトなのに、試験範囲が全て載っている逸品。
424 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 11:32:21
六法いらないのは同意
やるにこしたことはないけど時間的なコストパフォーマンス低い
一般知識対策どうしてる?
これで足切られたら泣くに泣けないな
425 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 11:43:34
>>419 確かによくまとまってるね、
薄いけど、他の入門書読んで、全体像を理解して、
まる覚えで要点論点把握したら、
細かい論点は問題集で補いどんどん問題解いていった方が、合格しやすいだろね。
分厚い基本書をじっくり読んで問題を解くのもいいけどね。
427 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 12:45:57
>>424 パンチキ対策は、基本テキストと直前総まとめ(住宅週刊新報)。
9問取れたよ。
過去問は、全部やる必要なし。
財政・金融・環境・行革・情報通信だけ3周する。
文章理解は1周すればおk。
六法は役に立つだろ。
問題解いた後に参照条文読むだけでも大部役に立ったが。
まあ、行政法と民法以外は細かい知識に時間かけるのは勿体無いね。
包茎の模試は受けてみる価値あるかもよ〜
記述2問あててたから
430 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 21:13:09
まる覚えはまあまあいい
携帯して電車の中でも読みやすい。
暗記マークがあったりメリハリあり
判例も豊富
431 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 22:12:56
まる覚え?って
432 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 02:02:53
384です。
みなさんレスありがとうございました。
色々考えて今日から社労士勉強することに決めました。
みなさんが合格でききることを願っています。
では
433 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 05:57:43
頑張ってください
では。。
稼げるのは社労士だろうが、勉強がつまらないんだよな。
両方取ればいいじゃない
俺大学中退だからまず行政書士目指してます
>>420 有斐閣の判例六法がお勧め
長いめで見たら六法を引く習慣つけた方がベストだよ
438 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 22:18:02
行政書士目指すのに、ほこりを持つことだな ゴホン
目指すだけなら俺(ニート)でもできる
440 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 22:29:19
>>439 ちょい頑張れば受かるよ
時間があるからね
初学者の社会人が、今から初めて次の試験に合格出来るでしょうか?
休日と、空いた時間は全て勉強に捧げる勢いです!
442 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 00:48:31
>>441 ちょい頑張ればうかるよ
やる気があるからね
443 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 01:15:40
>>437 長い目・・・
ローや公務員、司法書士を目指すなら、有斐閣判例六法がベストだね。
専願だったら、岩波セレクトか標準六法
>>437 同感。
有斐閣の判例六法がまとめ方もうまいしいいと思う。
少しこれでは物足りない向きにお勧めなのが、百選のほかに、有斐閣新書の憲法判例集、ダットサンの姉妹本の民法判例集がある。
特に上記の新書版の憲法判例集は使える。
445 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 03:46:59
なるほど
ムリせず、行政書士試験用六法使え
>>446 その本は知らないのだが、内容の信頼性において有斐閣の判例六法に劣る気がして安心できないな。
過去問や予想問題集で出てくる条文と判例は、最低でも判例六法に当たっておきたいよ。
>>441 その気持ちをもって段階を踏んで継続的に学習していけば、大丈夫ですよ。
基本的なところほどしっかりと理解しておいてね。
449 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 08:57:23
そう基本が大切なんだよね
基本とは理解かな
450 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 10:20:03
法経のコンプリートってどうよ?
441です。
ありがとうございます!
絶対に頑張ります!
452 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 11:27:15
あまり話題になってなさそうですが、
住宅新報社の『わかる行政書士 基本書』はどうでしょうか。
他の基本書よりは余白が無く読みづらい気もしますが、
各ページの注釈の部分が初学者の私にも理解できそうな感じがしてます。
判例の背景などはネットで調べてなるべく興味を持つようにはしていますが、
ただ、この1冊とウォーク問と合格道場をまわせば対応できるものなのか。。。
453 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 13:33:11
>>452 大丈夫と思います、
全部回したら合格するでしょう。
454 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 13:37:09
>>450 改訂前の方が好みですが
まあ良いですね。
合格道場まわすの大変だぞ
確かに。今合格道場 2100問ありますね。
合格道場は、練習問題のみにして、
過去問は、重要度別記載があるウォーク問をメイン
これを2周じゃ、効果半減?
効果1/4
練習問題だけ回せば絶対大丈夫
ただしパンチキ除く
デル問題買いますた
とりあえずコイツをぶん回していきまつ
県などが主催している就業・就労支援講座でやっているところはどうでしょうか?
週1回の講座で5ヶ月ほど通って受講料(教材費別)で3万円ぐらいなのですが。
行書の場合は参考書ありまくるから独学でも十分だと思うけどなあ
参考書ありまくっても私は東大へは独学で行ける気がしない。
何で東大なんだよw
普通の国立、私立なら十分だろ
とりあえず毎日3時間を11月まで勉強すればイケル
東大は才能がいるけど、マーチくらいなら毎日3時間すりゃいける
勉強に時間がかかる人は、どの科目で躓いてるの?
時間かかるというか、量があるから一定以上の時間は必要かと
仕事をやりながらだとどうしても時間の制約があるから、隙間時間を使って勉強してます。
バカにできない時間になりますよ。
467 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 01:06:39
>>464 おそらく、民法と行政法。
この二科目は、予備校のオプション講座で範囲を絞ってもらうのが賢明。
スキマ時間は民法の要件を暗記すること。
>>456 合格道場もウォーク問も量多すぎ。
過去問対策はどちらか一つでOK。3周で十分。
俺の場合は、うかる!総合問題集と模試二冊で合格した。
まぁ、専願なら、手を広げすぎないことがベストだ。
新司・ロー・公務員目指すやつは、「新多肢択一式問題集」をやるといい。
468 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 09:10:56
469 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 13:30:09
行政書士試験は配点からして行政法と民法さえきちんと押さえれば受かる試験
国U過去問と同じ論点から流用されているから3回ぐらい回せば受かるよ
民 法:出たDATA問国家II種地方上級公務員民法(東京アカデミー)
行政法:出たDATA問国家II種地方上級公務員行政法(東京アカデミー)
470 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 13:39:18
公務員併願ならスー過去もオススメ。一冊にまとまってるから便利。
民法・行政法の記述対策はどの参考書がオススメ?
472 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 15:58:29
解答例の書き写しを5,6回やれば半分の30点は取れるから受かるよ
平成21年度版 行政書士 記述式問題集行政書士(TAC)
40字記述式過去問+予想問題集’09年版(成美堂)
473 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 18:51:31
>>467 >うかる!総合問題集
それ最悪の選択。
474 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 18:52:54
>>469 ↑
こういう嘘つきがいるから、毎年何万人も落っこちるんだよ。
475 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 18:56:22
>>463 >とりあえず毎日3時間を11月まで勉強すればイケル
それは大卒で法律の基礎知識がある人のことだろ。
全くの法律初学者じゃ無理。
嘘ばっかり言うな。
>>473 じゃあ、参考書と問題集は何がいいのさ?
荒しさんがやってきたでござる!の巻
478 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 19:19:09
479 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 19:20:06
>>475 そんだけやっても合格出来ないなんて、難関だな。
合格率ほど難しくない試験No1だよな
マニアと称する奴はだいたい持ってるし
初学者でもいまからで十分
せやな
行政書士って、無意味とか叩かれてるけど
リクナビとかみたら、けっこう求人あるね
486 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 20:23:00
>>481 >合格率ほど難しくない試験No1だよな
試験に落ち続けている人が言っても説得力ないよ。ww
487 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 20:25:46
>>476 試験に落ちたのをテキストのせいにするのはやめよう!
488 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 20:27:50
>>483 資格をとっても無意味かどうかは、その資格の生かし方によって
違います。
資格をとること自体を目的にしている人は、どんな難関資格を
取得しても無意味でしょう。
489 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 20:30:52
パンチキは情報と文章さえ過去問3回まわせば
政経は流しても基準点の24点は越えられる
2009年度版 サクセス行政書士 過去問(4)一般知識(早稲田経営出版)
去年からの教材で改正で勉強しなくていい範囲を教えてください。
行政法とか変わったんだっけ?
>>472 成美堂は去年、多項式しか当たらなかったんだよね?
持ってるけど。
>国会に提出中の行政手続法改正法案ですが、結局3月中に成立しませんでした。
>行政書士試験はその年度の4月1日現在施行の法令をもとに出題されます。
>したがって平成21年度試験では、現行の行政手続法をもとに出題されるとお考えください。
って横ミーのブログにあるんだけど、
去年発売されたWセミナーの過去数年分の過去問は
行政法に関してはつぶれる肢はないってことでいいの?
*横ミー、転載してごめんなさい、ファンです(´∀`*人)
っていうか、去年用のテキストとか講義DVDもそのまま使えるってことでいいのかな?
改正があるのって民法の法人のところだよね?
会社法もなんかあるのかな??
>>488 めちゃくちゃその通り。
行政書士だって、本当に意味なけりゃ、
誰も受験しないよね。
495 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 22:15:25
サムライ業で無意味な資格は無い
サムライジャパンは凄かったな
497 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 23:27:15
Lecの講座ってどうですか?
司法書士は良いと聞きました。
早稲田のほうがよいでしょうか?
498 :
471:2009/04/03(金) 23:49:52
>>472 レスどうもありがとうです
成美堂の方が解説が丁寧なのでそっち買ってみます
>>492 横ミーは「カード作れ」と煩いからあんま好きじゃないw
うはっ、俺、横ミーって知らないけど、成美堂のでカード作ったよ。
500 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 04:08:54
会社法(商法)は伊藤塾セレクションが最強!
ヒューマンアカデミーの基礎1買うたんやが基礎2はいるんかな?
時間もないし1やってすぐ問題はいったほうがええ思うんやが
誰かもっとる人いてますか?
502 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 09:59:47
>>501 持ってないけど
分厚いね どちらも基礎だから二冊しなければなんないかな?
503 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 10:41:39
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【8291】東日CLG【もはや言葉はいらない】 [市況1]
↑
儲かりましたか?もう受かりましたか?
504 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 11:59:22
勉強にはB6の手帳役に立つね。
505 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 14:10:21
>>500 同感。
会社法は過去問が足りないから、新司問題がベストたわな。
セレクションは70問ぐらいで丁度良い。
506 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 14:31:40
基本書やテキストに時間かけちゃダメ
行政法(地方自治法)と民法の箇所だけで丁寧に読んであとは適当に流した方が賢明
平成20年度の配点見ればわかるが、行政法、民法、一般知識を8割とれれば、それだけでほぼ合格点いく
行政法92点、民法76点、一般知識56点、憲法28点、地方自治法20点
行政法(地方自治法含む)と民法の問題練習に時間かけないと合格は難しい
低学歴には、行政法、民法はしんどいだろうなあ・・・
民法は理屈がわかってくると面白いけど
行政法はきついよねえ
スカパーとかCATVなんかに、講座番組があったような気がするけど
今もあるのか?
510 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 18:06:17
手を広げるな
民法・行政法やりまくれ 以上
行政法は過去問だけでは不十分(合格点とれない)
法検3級と国家U種の過去問は必須でそれにプラスα必要
512 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 18:45:39
>>511 どういうことや?
過去の例題はでえへんっちゅうことか?
行政法はそないに範囲ひろうないし民法はひろいがポイントはきまっとるちゃうんか?
10年分やってもことごとく外して出されるんやろか?
まだ問題みてへんからわかれへんのや
514 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 19:10:03
>>513 出ないという予備校講師もいるが、
過去問から出まくっている。
515 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 19:18:17
@過去問
A模試2冊ぐらい
…基本はこの2つをやりまくる。俺はこれに必修項目やった。
補充問題集の候補は…
@法学検定3級問題集
A公務員試験問題集
B新司法試験用問題集
…の三点があるが、基本的に不要。時間が余ってしょーがないなら、@だけやる。
ABはローや公務員試験にステップアップするつもりなら、やるべき。
516 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 19:50:07
法律系初心者ですが、
基本書
うかるぞ行政書士又は、うかる!行政書士総合テキスト
基本書まとめ
うかるぞ行政書士いっきに!!総まとめ又は、うかる!行政書士必修項目100
六法
行政書士必勝六法又は、国家資格取得のための行政書士受験六法
過去問題集
行政書士過去問マスターDX 2009年版 1と2
基本書、基本書まとめ、六法どちらか一冊づつ選び、過去問題集をこなせば
合格点に達しますか?
517 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 20:09:38
基本書と過去問題集だけ十分
合格点うんぬんは行政法の過去問の正答率が8割超えてからの話だ
それまでは何とも言えねえ
518 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 21:14:56
なんもいえねえ
>>517 十分じゃないだろ。
>>518 安心するな。
テキストと過去問だけ完璧にしても一般知識次第で落ちるぞ
521 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 00:07:28
一般知識の薄いテクストいるね
問題解いて覚えるのが一番
パンチキは個人情報保護法と情報通信押さえてれば、奇跡的な馬鹿意外足キリされないけどな
初心者がこれからだとスケジュール的に結構しんどいな
特に28点の憲法には時間かけすぎないことだな
月 中心科目
----------------------
4、5月 行政法
6、7月 民法
8月 憲法・商法
9月 民法・行政法
10月 行政法
11月 憲法・商法
524 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 01:11:07
合格者数合格率No.1の大学の講座では公務員のVテキストつかってる
過去問はTACのトレーニング、ゼミナール
でもこれ教えてくれる人いないと意味ないか
525 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 01:35:14
パンチキで高得点狙うなら、DAI-Xの対策本
読むなら、10月に2日ぐらいでガーッとやる。
又は、週刊住宅の総まとめ。
パンチキが上手くまとまっている。
情報通信はほとんど的中したし、道路特定財源も的中してた。
文章理解は過去問を2周してくださいw
526 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 01:49:53
民法→要件を中心に、徹底的に頭にぶちこむ。
早く記述式解答の写経をやる。基礎知識の総復習にもなるし。
@総則
制限行為能力者の登録要件、未成年者の詐称、錯誤、詐欺、94U類推
表見代理、無権代理人への損害賠償請求、取得時効
A物権
占有訴権、177条と第三者、即時取得、法定地上権、抵当物権の侵害者排除
留置権の成立要件
B債権
賃貸借の何か(試験委員の先生が大好きらしい)、第三者譲渡の例外
債務不履行や不法行為の損害賠償請求権、売買や請負の瑕疵担保責任
C親族相続
遺留分、日常家事債務と表見代理
・・・まぁ、このへんが暗記必須。
芝池の行政法読本を読んでる人いるかな?
藤田入門と比較してどっちが良い?
>>526 君はあんまり徹底的には頭にぶち込まなかったみたいだね。
>制限行為能力者の登録要件
いつから登録制に?
>抵当物権の侵害者排除
抵当物権www
>売買や請負の瑕疵担保責任
請負の瑕疵担保責任?570条と634条の表題を見比べよ。
529 :
:2009/04/05(日) 02:54:42
ここでアドバイスしてる人間は勿論合格者だよな?
530 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 03:03:08
531 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 03:04:14
ヴェテは細かいところにうるさい(泣)
532 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 03:07:19
>>527 どちらも地方自治法なくね?
あと、基本書はやめとけ(メリットがあることは否定しないが)
予備校本に情報を一元化するべし
533 :
sage:2009/04/05(日) 03:08:29
>>531 2ちゃんねらーは、揚げ足取るのが大好きだからな
>>528 まあ行政書士レベルで言う『徹底的に』なんてその程度ってことだーよ
合格者って言っても素人に毛が生えた程度のレベルだしな
特に民法みたいに分量膨大内容難関な科目は合格者でも全く理解してないよ
なんせ地上権と地益権の区別が付かないレベルだからさー
憲法商法なんてもっと酷い
公共の福祉に積極目的規制も含まれる『から』積極目的規制は合憲、とか平気で発言するド素人っぷり
>>526 まあ、追い打ちをかけるのもどうかと思うが、
「遺留分を暗記できる」のはある意味天才を超えて鬼才のレベルにまで達してる
537 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 10:22:29
宅建受かってこっちに来たんだけど
行政書士のウォーク問もあるけど
宅建でいうウォーク問みたいに
これをちゃんとまわしとけば大丈夫みたいな
問題集ってないんだね。
上にも出てるけど
Wセミナーの肢別過去問がそれにあたるのかな?
平成18年度に新試験になって難化した
5.6年前の試験とは違う
難化したとはどういうことかというと
過去問や学校の講義では太刀打ちできない問題(今年では憲法)が当然のように出題され、
解釈によっては正解が分かれるような微妙な問題も少なからず出題されるようになった
答練や模試では合格圏内であっても落ちる奴が続出
>過去問や学校の講義では太刀打ちできない問題(今年では憲法)
フツーに太刀打ちできるっつーのww
宅建や行書、シャロウみたいに簡単な資格に限って必死に難化した難化したと主張するんだよなww
540 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 11:30:57
>>526>>530-531 細かいところとか言うけど、単なるタイプミスとか誤変換とは言えない間違いだよ
知識がしっかりしてれば制限行為能力者の登録とか抵当物権とか請負の瑕疵担保責任なんて絶対に言わない
行政書士に受かったくらいで勘違いしないほうがいいよ、マジで
宅建受かって難関試験合格とか言い張るのと同じくらい恥ずかしい
もちろん俺は両方持ってるけど、全く誇りには思っていない
そうだな。
大学時代に行書社労士あたりまで受かっておいて、あとはちゃんと企業なり役所なりに就職することが重要。
新卒資格を捨ててまで超難関試験を受験しつづけるのは大アホ。
零細個人事務所(社保無しとかw)に入る人間も同様だ。
司法書士や税理士には手をださないように。
司法書士等は廃人量産試験だ。
資格試験予備校のロビーにはその種の人間がごろごろいる。
司法書士の合格者平均年齢は31〜32歳。
謄本取り補助者はワーキングプアだから。
文章読解で点が上手く取れない人はちゃんと訓練すべき
訓練すればできるようになるんだから、労を惜しむべきではない
「文章読解なんで特に訓練しなくても、余裕で取れるだろ」とかいう戯言は聞き流せ
ああいう発言は、自分の能力を誇示したいだけのもので受験生への助言としては有害無意味
大企業に就職しただけじゃ人生安泰とはいかなくなったからなあ。
30歳近くで専業受験生をやっているのは、確かにあほだな
すみません、
皆さん独学で勉強どうやってますか?
テキストの活用はどうしてます?
ただ読んでるだけではなかなか頭に入っていかない気がします。
テキストを読みながら、ノートにとったりしてますが、
効率が悪い気がします。
独学って難しいですね。
先輩の皆様教えて下さい!
初めて行政書士受けるんだけど、
受かるぞ! のテキスト
うかる! の総合演習
合格道場
をセットにして三回転くらいさせたら事足りるかな?
自分の持つ現在の力は、2007年の宅建合格。
ノート不要
大手の学校のテキスト、市販本を熟読
過去15年の過去問を100%
重要判例、日経読破、文章理解問題を別途購入
模試3回ぐらいでOK
商法、会社法は捨てる。
合格ラインまではいく。
熟読ですね、ありがとうございます!
文章理解問題とは、どんな問題でしょうか?
問題集にオススメがあれば、教えてください。
キーワードにアンダーラインや丸を鉛筆でつけながら
キーワード『だけ』3〜5回音読してその場で覚える(つもりでやる)
再読の時は覚えているキーワードは消しゴムで消していく
正確にキーワードを覚えておかないと
60点配点の記述で部分点がとれなくて撃沈する
あれじゃね
ミサイル飛んでったの、おまえんちじゃね
外出先でのちょっとした確認に使うテキストは何がオススメ?
やっぱ必修項目なんかな?TACのポケットテキストとか気になってるんだけど必修項目置いてないから比較出来なくてさ。
554 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:04:06
>>540は見ていて苦しい。そこまでプライドを何故持てるのか?
合格者かヴェテだか弁護士だか知らんが。
555 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:11:31
浅い理解の合格者を諌めること自体は悪いとは思わない
ただ、大した実力すらないのに、己を持ち上げて、叩くのは愚か
この種の人は、脳内合格者に多いんだがなw。ヴェテヴェテ言われて死にたくなっているんだろう。
みんなもっと前向きに行こうよ。
自分は大学以来、久しぶりに法律を勉強して結構わくわくしてるんだ。
ああこの問題でこんな判例が出たんだとか、あまり汲々とせずに楽しみながら勉強できる資格だと思うし。
法学部出身の社会人のブラッシュアップには格好の資格勉強だと思う。
フルタイム勤め人が取れる現実的な資格ですからね
行政書士と社会保険労務士は
フルタイム勤め人にとっては、中小企業診断士あたりまでが現実的な限界ライン
司法書士だの不動産鑑定士だのは、専業無職受験生にまかせておけばOK
あの世界はね、、、
取ったって意味のない非現実的な資格だよ行政書士は
就職転職にはもちろん全く役に立たないし
独立して食えるような資格でもない
無益な書き込みはスルー
有益なことだけに関わるこれ基本
マン管シャロウFPもな
561 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 20:13:15
>>547 テキストもいいが過去問やること
毎朝起きたら何よりも先に行政法の過去問3問と民法の過去問1問を必ずやる
どんな日でも最低これだけは毎日続ける
夏頃には希望が見えてくる
所詮人間も動物
パブロフの犬と同じだ
つらいはずの行政法けっこうおもろいやん
547です。
みなさん、アドバイスありがとうございます!
なんか、後ろ向きな書き込みが多いですが、絶対に頑張ります。
>>543 対策すれば、すぐ点に結びつくからやるべきだね。
565 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 22:57:53
>>556氏良いね
行政書士は食えないとか色々言われているが、法律の基礎知識理解、難関資格のステップアップには良い試験だと思われ。
直前期になると行書叩きが沸きまくるよ。あと他資格ベテの行書受験生が行書プロパー煽って荒れたりも。
567 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 00:23:53
>>566 他資格ベテひでぇな…。
休日と隙間時間を潰して、一生懸命勉強をしている専願受験生が可哀想
ネガな書き込みがモチベーションに影響する人は試験終わるまでこの板みないほうがいいよね。
この板コンプレックスの塊みたいなのが多くて行政書士は狙われやすいから。
コンプレックスじゃなくて見下したいんだよ
たぶん行書はあるけど司法書士が何年もとれないフリーターだよ
それさえ取れればって思ってるんだろうね
現実見えなくなったらまさに終わってるね
宅建、行政書士、司法書士受験生の経験から言うと司法書士受験生で行書叩きしてるのも少しは居るかもしれないけど
宅建受験生のほうが多い気がする。
司法書士スレで行書の話題出てもそれほど煽るような内容のレスないけど宅建は凄いよw
571 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 03:27:39
>>540の様なやつだな
宅建は合格したけど、行書ベテ化したのかな。
もしや宅建もダメだったとか。
そもそも、難関資格に受かった人は気持ちに余裕があるから、ネチネチと行書叩きはしないと思われ。
行書の非弁まがい商売に困っている弁護士・司法書士は多そうだけどね(笑)
このスレ、途中まで良スレだったのにクソ化が激しいな
573 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 05:22:52
今年の伊藤塾の試験分析会で憲法は合格者でも5問中0問か1問だったといっていた
人権は判例中心だが結論部分(要旨)の知識だけでは不足で
判例の重要部分(判旨)の知識が必須になってきている
574 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 10:05:18
>>573 …受かったけど1問正解だったよ(´ω`)
記述式に救われたけど、難解な憲法のせいでペースがおかしくなった。
多肢選択は山田講師(必修項目100)の予想が的中したから良かったけど。
かといって憲法に時間をかけるのは疑問。
民法や行政法、情報通信で高得点を目指すのがいいです…。
この試験、年によって難しくなる科目がコロコロ変わるのがいやらしいところ
憲法が難化したり、かと思いきや般教が難化したり、、、、l
結局、ある程度一通りは学習せざるを得ない
民法は重要論点しか出なかったのでなんとか合格できたひとも多いはず
もし記述にまたドーベルマンみたいなのが出てたら
合格率はあの15、17年度みたいになっていたと思うよ
ユーキャンの行政書士速習レッスン ってどう?
本屋でパラパラっとみたが、テキストとしては悪くなさそうだけど。
伊藤塾とどちらがいいか迷ってます。
578 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 21:54:15
名刀を手に入れたとしても自分の弱点がわからなければ討ち死だ
20年試験の自己分析をせよ
話はそれからだ
ごもっとも。
580 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 23:51:37
>>577 どちらも優劣は付けにくいですが、
立ち読みしてご自分が見やすい、
集中しやすいほうを選んでください。
581 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 00:03:12
必須項目100は、難しいなあ よくまとまっているけど
582 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 00:24:42
必須項目100は、講義も聞かないと素人には使えないよ。
ただのカードだからね。
講義って何だ?
584 :
577:2009/04/07(火) 02:30:11
>>580 ありがとう。ユーキャンのテキストはあんまり評判を聞かなかったので。
585 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 02:45:40
独学で始めようと思ってとりあえずTACの合格テキスト買ってきたんだけどあと必要最低限なものってなに?
ログを見ること
行政法が泣きたくなるぐらい足りないね
マイナー論点については全く記載がない
行政調査や届出なんかも平気で出るようになってきてるし
国賠なんか新しい判例だし
それらを捨て問にできるのは商法と民法が完璧な司法書士やロースクルー崩れぐらい
588 :
伊藤塾です:2009/04/07(火) 03:44:02
590 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 10:03:23
591 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 10:27:25
廃人量産試験とは、どういう意味ですか?
記述は行手法がでる確率高い?
@行訴法 去年出た(H18行訴法 H19行手法)
A行審法 法改正中(今年問題減り内容も突っ込んでいない)
B国賠 条文少なすぎ
C地方自治法 行政法とはまた別?
合格道場の民法は宅建の問題の割合が多い気がする
意味あんのか?
その宅建の問題が解けるのか?
解ける
合格道場大して意味ない
597 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 14:09:18
判例百選って行書の試験でも本当に必要ですか?
598 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 15:24:12
150〜200点未満なら不要
200〜250点未満なら必要
250〜300点満点なら絶対必要
>595
ならウチミンで勉強したほうがいいな
合格道場なんていらん
ところで個人情報保護士の過去問題集はやるべきですか?
合格を目指すにあたって行政書士六法て必要かね。
普通の六法はあるけど。
603 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 19:20:52
ウチミン
→内田貴・『民法1〜4』東京大学出版会のこと。
百選もウチミンも司法試験用なので、やる必要なし。
240点以上取りたいならともかく、手を広げるすぎるとベテ化するぞw
604 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 19:23:41
>>602 持ち運びに便利な岩波セレクトがいい。
岩波セレクトがある今年の受験生はうらやましい。
>>604 俺は岩波のコンパクト六法持ってるんですけど
今年からセレクト六法になったんですね。
行政書士専門六法じゃなくてもセレクト六法で大丈夫ですかね。
ひとまずは、基本書、過去門、セレクト六法そろえる方向で良いかな。
606 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 20:55:06
>>605 それでいいのじゃ。
とりあえず、夏までに過去問は2〜3周した方がいいよ。
民法・行政法に時間を割くこと。
手を広げすぎないこと。
>>605 判例付き六法買っとけ。憲法 行政法 民法は判例が重要だ。
選択は君の自由だが
>>606-607 これだけいろんなテキストがあると選択が難しいですな。
とりあえず購入予定のテキストは決ましたが。
判例が載ってるコンパクト六法は有斐閣の判例六法か。
昔、岩波が評判よかったけど今はどこが良いのかね。
>>608 判例付き六法では、有斐閣の判例六法が事案と判旨のまとめ方が最も優れてると思うな。
まあ好みの問題かもしれないが。
610 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 01:45:42
勉強道具を手軽に持ち歩きたい人
→岩波セレクト六法
判例を頑張りたい人
→有斐閣判例六法
…まぁこんなところか。
俺は必修項目に情報を一元化するようにしたから、法学六法(条文のみ)を使いますた。
まぁ六法がどれであろうと受かるよw
難解資格を視野に入れてたら有斐閣六法がベター
>>597 行政法のテキストに載ってる判例を20くらい読んでみたが、
効率が悪すぎるから読むのやめた。
それでも行政法7割取れたから判例六法でいいと思う。
612 :
ひみつの検閲さん:2024/12/12(木) 11:10:59 ID:MarkedRes
613 :
ひみつの検閲さん:2024/12/12(木) 11:10:59 ID:MarkedRes
614 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 02:57:54
615 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 04:20:39
>>593 自分も合格道場の民法やったが、分かりやすくて良かったよ。
行政書士試験の民法は難しい年もあるけど、平成20年度の民法は宅建レベルだから、その辺考えると合格道場の民法は難易度も程よいように感じたが。
616 :
宅建ほしいーの:2009/04/08(水) 05:07:43
617 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 05:36:10
勉強のコツ
股は広げても、手を広げるな。
618 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 10:17:09
TACの資料通信講座ってやってる人居ます?
気になるけどあれ、どうなんですかね
去年タックの合格テキストとその解説DVD、合格トレーニングで合格したよ。
190点でギリだったけど
620 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 12:36:36
LECの出る順基本書は、このスレでよく名が上がる
うかる等の他の市販テキストと比べて劣ってるの?
平成12年以降は出題者が大学の先生になり
文章理解は問題の形式が全く変わっているが
解答が全て1以外なのは出題者のクセかな?
実質4択か
622 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 17:26:02
六法つかうなら「図解による法律用語辞典」も買え
絶対損なし
623 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:12:57
うかる
うかるぞ
やるぞ
何が違うの?
624 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:19:10
625 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:34:54
みんなテキストは使ってないの?
それとも六法しか使ってないの?
626 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:44:41
>>620 2回目合格者です
19年度はLECの入門テキスト(合格基本書は無かった)、重要事項総まとめ
20年度は必修項目100とうかるぞ直前総整理を使用
二年目もLECのテキストを使おうとしたのですが…
1.19年度と20年度で、掲載内容がほとんど変わっていない。試験研究を真剣にしているのか不安になった
2.合格基本書は厚いわりに、パンチキと商法があまりカヴァーされてない。(持ち運び重視派なので…)
もちろん、LECの本で受かってる方もたくさんいらっしゃると思いますし、個人の好みの問題もあります…
627 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 01:57:04
[Wセミナー2009年度版 行政書士試験六法]
の新品が1冊余ってるけど、誰か欲しい人いてる?
捨てアドを晒してくれたら、着払いでよければあげますよ。
同じのを使ってるけど、かなり使い勝手はいいと思います。
628 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 08:25:46
>>626 必須項目100についてですが、講座は受けてないのですか?
必須項目100の単独使用は内容が難しいですね。
楽したいなら六法は使うな
どうせ受かっても半年も経たんうちに忘れるから
試験だけサクッといこう
一問一答って、どこのがいい?
631 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 12:00:28
632 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 12:41:53
>>628 必修項目100はまとめカードしか入っていないので、理解しにくかったです。
あと一歩でゴミ箱行きでした(笑)。
ところが、最初の方のページを見ると『12000円で全範囲を総整理する講座』の紹介が。
「まぁやってみるか」と。
講座は非常に分かりやすく、記述式も全て的中したので良かったです。
必修項目は、講座とペアで使って、はじめて真価を発揮します。
633 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 12:44:49
>>630 ・過去問でスルーしてしまう肢を全て検討できる
・持ち運び便利
634 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 13:54:11
ウォーク問とかは直前期の精神安定剤(=気休め)であって過去問やるべき
・解答だけなく解説をじっくり検討する(六法などで)ことで理解と記憶が定着するし
未知の関連問題に対する解答力もつく
・試験と全く同じ問題形式(1問に肢5つ)に慣れることも緊張する本番では重要
すみません、630です。
文章がおかしくてすみませんでした。
質問は一問一答は、どこの出版社がオススメか知りたかったのです。
636 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 15:50:48
>>635 「試験にデル」かな
Wセミナー
→網羅性と解説は良いが、問題数大杉(´ω`)
TAC、うかるぞ
→パンチキが無い
らくらく
→1日で回せる点は良いが…量が少なすぎて難化に対応できない
637 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 17:33:28
>>632 必修項目100は、理解するためのツールではないので、
使い方を間違えるとゴミ箱行きですね。
実力者が最後に知識を整理するには丁度良いですが。
普通レベルの人は、講座も受講すれば真価を発揮しそうですね。
持ち運び便利とかどうでもいい
移動しながら勉強する気か?
電車は寝る時間
俺プログレのテープ講座聞いたことあるんだけど、その後で、
webで公開してる授業見てみて、ああテープと全然印象違うなー、って思ったわ。
目で見えると、カードとか追いやすいし、楽だと思う。
640 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 22:18:40
山田先生はOHC(パワポ)使うからな〜
画面見ないと辛いかもね
講座だが、説明は上手いし、試験に対する研究も熱心そうで良い。
山田先生様々ですよ
どの本がいいか迷う・・・
マジで迷う・・・
642 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 22:45:06
>>632 講座と併用で理解できるんですね
ありがとう
643 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 02:10:11
サクセス過去問+六法
まず行政法やってみそ
いいから
合わなきゃ変えると
644 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 03:17:53
義務付け訴訟は平成18年度改正と2年連続で行政から国民へのアプローチだったから
本命としたとY講師はいっていた
とりあえず、LECのでる順基本書とウォーク問を回して、解説は判例六法にあたりながら勉強します。
足りなければ他に広げるつもりで。
646 :
395です。:2009/04/10(金) 12:26:50
独学に適しているテキストと問題集を教えてください。
私は宅建・管業・ビジ法務2級あり、
立教法・明治の法学研究科修了(7年前)
テキスト読んだり、六法読んだりしてると、ちょくちょく難しい言葉が出てきて、自分の学の無さを痛感します。
この先もずっと使うだろうから、いい国語辞典や、広辞苑、大辞林を買おうと思いますが、皆さんは何を使ってますか?
イミダス最強
649 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 14:45:21
月52円の三省堂辞書で十分
無料 Wiki
有料 資格の学校(噛み砕いてくれる)
そういや、広辞苑と大辞林って何が違うんだ?
考える肢ってどうですか?使ってる人感想くださいm(__)m
653 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 18:47:06
654 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 18:47:53
>>647 電子辞書を買え
ジャパネットジャパネット♪
行書用のテキストは駄目だな、使えないよ。
そもそも行書の模試に対応できてない。
悉く振り仮名を振っている参考書あったよな確か
658 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:14:49
そう言って、難しい本に手を出してベテになって行くんだろうな。
659 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:29:06
LECの講座はテキストにラインマーカー引くだけ。
他の予備校もそんな感じ?
660 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:38:36
マーカー引くだけで頭に入ったら苦労しない。
授業中にマーカー引かすなら最初から下線引いとけ。
来月のWセミナー模試受ける?
やっぱ択一問題にフォーカスした方がいいよなあ
多肢や記述や一般知識は出たとこ勝負のとこあるから
662 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 08:19:19
>>661 多肢はいいとして、記述式はやっといた方がいい。
記述問題集の写経で基本事項の復習につながる
択一対策にもなるし、お得
憲法は合格道場だけでおk?
664 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 09:26:49
665 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 10:10:06
666 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 10:11:25
667 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 10:45:59
去年の的中率では必須100
>>667 今年も去年ほど的中するとは限らないよな!
669 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 11:05:05
550 :名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:46:01
20年度合格者でつ。
学習期間約6ヶ月
中堅私大法学部卒、30代、会社員、司法試験や司法書士の受験なし
法令択一128 多肢選択20 記述36 一般知識40 合計224
基礎法学 団藤重光『法学の基礎』
憲法 佐藤幸治『憲法』 判例百選
行政法 塩野宏『行政法TUV』 判例百選
民法 我妻栄・有泉亨『民法TUV』ダットサン 我妻栄『民法講義』 判例百選
一般知識 東京学習社『資料政経』
個人情報保護 宇賀克也『個人情報保護法の逐条解説』
670 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 11:09:23
556 :名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 00:02:38
550でつ。
会社から帰ってくるのが、9時くらいなので、平日は家で2時間くらい
基本書の講読と判例の確認を中心にしていました。
通勤は片道1時間くらいなので、行きと帰りの電車の中で、TACの
1問1答、法学検定3級問題集、過去問を解いていました。
土日は、遊びに行く日を除いて、7〜8時間は、基本書講読と判例確認、
気分転換に問題を解いていました。
憲法と行政法は学生時代の専攻分野で、憲法では宮沢俊義や芦部信喜の
著書や行政法は田中二郎の著書を読んでいたので、それほど苦になりま
せんでした。
民法は苦手でしたので、ダットサンを読み込み、記述が簡潔なため、
深く掘り下げたいときは、民法講義で調べる感じで読んでいました。
判例百選は、事件の概要と判旨を中心に、解説も学説の対立や諸外国の
立法状況は読み飛ばしていました。
資格取得が目的というよりも法学再入門を行政書士という資格で表した
というか、行政書士受験をきっかけに法学の基礎をもう一度勉強したい
と思って学習したので、資格取得だけを目的に考えると非常に効率は悪い
です。
ただ、傾向が変わろうとも、基本に立ち返った姿勢は大事だと思っています。
参考にならないと思いますが、私の学習法でした。
くだらんことを議論してないで、お前らも少しは見習え。
効率が悪すぎで、俺は真似できないが、今からでも間に合うという学習法として参考にしたら。
671 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 12:59:23
672 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 13:19:39
20年度合格者デス。
他の合格者もどんどん投稿しようべ☆
【合計点】206
【択一】154
【記述】52
【利用した講座】うかる!行政書士必修項目100 ・出題予想&総整理
【利用した基本書・まとめ本】
・うかる!
・必修項目100
・うかるぞ直前総まとめ(一般知識だけ使用)
【利用した問題集】
・DAI―Xの記述式問題集
・ウォーク問
・住宅新報とLECの市販模試
673 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 13:21:03
【その他・勉強法】
@夏まで
うかる!を読みながらウォーク問3周
A3ヶ月前〜1ヶ月前
・記述式問題を表、解答を裏にして、暗記カード作成
・模試2冊を1周
・必修項目100講座やる。他資格セレクトを1周
B1ヶ月前〜試験
・他資格セレクトを2周
・ウォーク問で間違ったところを1周
・スキマ時間は暗記カードやる
・模試2冊を2周
・1週間前に直前総まとめをザーッと読む(一般知識だけ)
674 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 13:59:13
>>670 >>672 要はこの人達以上に努力すれば、合格する可能性が極めて高くなるということ
ブログとか2ちゃんとかやってないで、努力するべき
>>672 >【利用した基本書・まとめ本】
>・うかる!
>・必修項目100
これらの行書用のテキスト(特に民法)って予備校の模試に対応してなくないですか?
676 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 15:09:56
>>675 672です。
予備校の模試は受けたことが無いので分かりません…(>_<)。
市販模試については、「過去問と基本書を補うもの、基本のプラスアルファ」という認識で解いていました。
スレ違いかもしれないが、公明党って、政教分離にひっかからないのはなぜ?
ひっかからないんじゃなく黙認されてるだけだと思う
679 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 17:08:31
憲法の勉強をすると、「え?K明党マズくね」と思うw
他にも、町内会と神社の関係が問題になっている(下級審判例あり)。
まぁ裁判員制度が始まり、国民の法律教育が充実化すれば、異議を訴える声が強くなるだろう。
興味があるなら、判例百選の解説でも読みましょ〜
680 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 17:11:37
>>679 だよね、勉強してたら、政教分離にひっかかるよなぁ、って思った。
678さんの言う通り、黙認だよなー。
超でかい黙認だよね。
なんか、面白いね。
勉強して、色々わかってくると、いっぱいおかしい事あるね。
>>676 675の者です。レスどうもです。
少ない量の市販模試と市販本で受かるアナタは相当のキレ者だと思います。
TAC講師にTAC以外ならと質問したら
テキスト・問題集は伊藤塾の本がよくできてる
模試は大原がよく試験研究されている
と言っていました。
大原の通信ってどうですか?
だれかやってる人いますか?
685 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 13:25:49
大原の2009年パンフの的中問題はなぜか2008年ではなく2007年
模試4回で60問中11問的中させたみたいだが・・・
688 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 13:44:21
>>686 そんなこといったら、「創価学会、乙」って返ってくるのが落ち。
初学者じゃしょうがないよ。
>>687 そんなこといったら、「TACの中の人、乙」って返ってくるのが落ち。
実際、テキストは一冊本の中ではよく出来ていると思うが、個人的に
伊藤塾のはどうしても講義用のテキストとしか思えない節がある。
だから音声講義のCDとか付けたら、結構いい感じになると思うんだが。
分冊してCD付きにして、2500円から3500円くらいで売ればいいのに、
と思う。特に商法は薄すぎると思うし。
伊藤塾の問題集のほうは同意できない。
Wセミナーの一問一答とか、LECのほうが解説がしっかりしてて
いいんじゃないか、とおもう。
689 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 13:58:12
690 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:09:32
抵当権の処分(譲渡とか放棄とか)の説明が初心者向けの本ってありますか?
割合とかまったくわからんのですが。
691 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:34:46
「実践講座行政書士」は目から鱗ものですた。
>>693 俺はわからない所をコピって自己の携帯へメールして使ってたよ。
695 :
690:2009/04/12(日) 17:39:59
憲法だけ学習する分だったら4,5年前に使ってた基本書も使えますかね。
とりあえず、新しいテキストを購入するまでの時間無駄にしないために
暇つぶしに使おうと思ってるんですけど。
必修項目100の2009年版は4月28日発売で講座は9月予定です
憲法は大幅に改定された模様です
698 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 03:36:53
ヤバイと危機感持つためだけに5月31日のW模試受けるべし
699 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 05:01:58
>>697 講座は9月からになったみたいだね。去年は7月からだった気がする。
去年フォーサイトの講座受けたけど不合格。
で、今年は突破塾にしてみた。
フォーサイト、何なのあれ。
あんなテキストじゃ合格なんかするわけない。
驚異の合格率なんかぬかしてるけど、試験の合否なんか聞かれなかったし。
どうやって調べてんの、あれ?
フォーサイトってCDつかう講座だよな。
昔気になったけど、そんなにダメなの?
過去問は1日の解く量を抑えてもいいから
必ず寝る前にもう一度サッと復習する時間を確保した方が絶対いいな
1ケ月放置したらあまりにも覚えていなくて
そのあまりの記憶力のなさに愕然とした
703 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 10:25:28
>701
そのCDも枚数少なくて、テキストとばしとばし読んで
「あとは皆さんで学習しておいてください。」
ばっかり。意味無い。
テキストだって理解させるんじゃなくて覚える中心だから、今の試験には到底対応できない。
いつでも15%OFFキャンペーンしてて、毎日のようにメールよこすし、
メールや宣伝に労力使うより、教材の研究したら?って思う。
絶対後悔するから、皆さんも騙されないでください。
法学検定問題集って、毎年内容が大きく変わるの?
変わらないなら去年の買えば良いかな、と思ってるんだけど。
705 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 18:39:41
行政書士受験六法 3,570
行政書士過去問マスターDX 2,940×2
模範小六法 2,730
有斐閣判例六法 2,730
有斐閣ポケット六法 1,890
岩波セレクト六法 1,365
うかる!行政書士必修項目100 1,890
うかる!行政書士総合テキスト 3,150
うかる!行政書士総合問題集 2,730
行政書士合格トレーニング 2,520
今年こそ行政書士!試験にデル問題 2,940
行政書士一問一答式肢別過去問集 3,990
出る順行政書士 ウォーク問過去問題集 1,890 1,470
706 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 21:13:24
過去問DXでもいいけどウォーク問で十分だよ
六法やる人って上の資格も視野に入れてるんだろうね
707 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 21:52:34
今年の親子・相続は相続の方に10000カノッサ
それなら今年の憲法の多肢は人権に10カノッサ
早稲田セミナーの考える肢つぶせば受かりますか?
>>688 セミナーのあしべつはキーワードに線引いてるからいいよな
711 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 08:37:00
712 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 08:40:42
713 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 19:06:10
>>710 そうだね。問題のどこに注視すべきかを意識するのとしないのとでは、
本番にかなり影響すると思う。
それに、答のほうの赤の部分を覚えれば、記述対策になるし。
俺はこの肢別本で合格したと思っているからいいけど、他人に
勧めるのに3800円はちょっと高いかなって気もする。
俺は二冊買って、一冊は単元毎にバラバラにして持ち歩いて
チェックしてたから、同じ方法を勧めたいんだけど、なんせ二冊で
7600円だからね。
714 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 19:14:46
>>713の肢別本の定価は3800円+税だから、3990円でした。
すいません。
初学者だが、独学に限界を感じます。
社会人なので、学校に通えない。
皆さん!通信のオススメってどこですか?
本気の質問です!
教えてください!
独学が無理なら学校いっても無理だと思うよ
やる気の問題だと思いますが
>>716 いや、やる気はあります。
ただ、独学に不安を感じて通学は出来ないので、
通信講座を考えたのです。
独学だと、もやっと不明確なままな事が多々あるんです。
まあ金かけることでやる気がでるならいいんでないの?
ただいえるのは市販の本だけで十分受かる
>>718 通信は意味ないですかねぇ?
なにか、質問を受け付けてくれるような、所とかないですかね?
有料一日講義とか。
720 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 21:55:21
>>719 通信だとユーキャンぐらいしか思いつかんが。
独学に限界を感じてる時点で、やる気以前の問題がする。
>>720 限界というか、不安ですね。
あってるのか?大丈夫なのか?
そんなところです。
722 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:35:26
とりあえずフォーサイトで
質問なら2chですればいいじゃん。
ここじゃないけど。
多分通信受けるより適切な解説をしてくれると思う。
行書程度なら。
724 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:37:44
>>721 誰だって資格試験の勉強してる間は不安があるよ。
試験日が近づいてくればくるほど焦ってもくる。
いまいち質問の意味がわからないが。
勉強の仕方とか、選んだ本とか、そういうこと?
それとも、たとえば憲法のここはこういう解釈でいいのか
とか確認したいって事?
725 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:42:08
>>722 フォーサイトって、なんか詐欺っぽいんだけど、大丈夫なの?
726 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:43:30
今の時期はじっくり基礎を読み込み、
市販の直前問題集と模試を解きまくれば独学でも合格しますよ。
727 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:51:46
>>685 それは大原が2008年の本試験予想を見事に外したからです
721です。
解釈とか、勉強方法に不安ですね。
でも、ありがとうございます。
質問しながら頑張って行きます。
729 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 23:11:08
>>728 質問だけじゃなくて、こんなテキストと問題集使ってるけど
どうでしょうかとか、具体的に言ってくれないと答えようがないよ。
ユーキャンは質問も出来るらしいから、ペースメーカーが欲しいなら
資料取り寄せてみたらどう。
社会人だから、一日三時間学習時間確保できればいいほうかな。
自分の意見は
>>688と
>>713に書いてあるから参考までに。
テキストは有名どころならどれでもいいと思うけど、テキストの
読み込みと同時進行でやるなら、Wセミナーの肢別一問一答を
勧める。
この試験は行政法&民法の試験です。
試験委員もそう公言しています。
従って、行政法&民法の過去問(+他資格試験)を朝2時間解き、
夜1時間で朝の問題の復習をして記憶する。
それを毎日続けることが最強の勉強方法です。
憲法と商法と一般知識は行政法&民法の合間に気分転換で過去問題を解くだけで十分です。
たとえ憲法と商法が全滅でも一般知識で6問以上取れば合格できます。
731 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 23:27:02
>>730 ちょっと極論過ぎ。
>たとえ憲法と商法が全滅でも一般知識で6問以上取れば合格できます
そりゃ、足切りの点数だろ。ww
極論と言われたので補足しておきます。
資源は限られているので戦略と戦術が大切です。
@戦略 まず目標を行政法8割と民法5割とする。
上記の場合、その他の科目が4割でも合格ラインに達します。
でも行政法と民法が4割だとその他の科目が7割でも合格しません。
A戦術 朝は問題演習、夜は問題演習の復習
復習までに1週間もおくと長期記憶としてあまり定着しません。
いずれにしろ戦略と戦術を間違うと、日本軍のように戦死者の半分以上が餓死という悲惨なことになりますので、
よく研究してみてください。
733 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 01:41:04
20年度合格者でござる。
732氏のやり方を11月まで継続すれば、たぶん受かるよ。
民法・行政法を理解できる力をつければ、憲法や商法の飲み込みも早くなるしね。
親戚が、大原の行政書士講座がいいって薦めるんだけども。
(なんか友人の子供がやる気になって勉強しているから、とか)
このスレ的にはどう?
735 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 09:49:06
大原が一番まともだと思う。
大原のカリキュラムだけで合格できるようにしてくれているので。
どっかの予備校みたいに、法検やれとか裏技講座とれとか言わない。
それでも、合格者はだしてる。
736 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 10:05:09
737 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 11:43:41
738 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 11:45:47
739 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 12:05:08
740 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 12:06:07
インプットのためのWEB配信ではなくアウトプットのための単なるPDF配信なので
独学と何が違うのかよくわからない
通学でない単なる定期的なPDF配信がペースメーカーになってくれるのかも疑問
ペースメーカーになるアウトプットなら大手予備校の答練通学コースとかを受けた方が良さそう
ただし2〜4万円かかるし8〜9月からだけどね
741 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 12:34:50
>>730 司法書士の民法過去問も効果ありますか?
742 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 15:11:57
行政書士勉強するなら、余裕あれば試験範囲が重なる試験の勉強もやっといたほうがいいね。
対応力の幅が広がる。無論、試験自体の勉強がおろそかになる本末転倒は避けたいが。
俺も基本書と合格道場と直前模試だけで合格できると思う。
745 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 17:32:27
模試を受けるのと模試本を買ってきてやるのとでは、やっぱり違うものでしょうか?
746 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 19:16:39
基本書2冊、模試2回、シケタイ通読1回で桶!
747 :
730:2009/04/16(木) 19:37:17
併願かな?
効果はあるはずだけど司法書士や新司法試験のように学説や法的思考力を問う
いわゆる推論問題(例の教授と学生との会話のやつとか)はほとんどでてないから、
条文と判例の知識を問う知識問題を中心に解くべきだろうね
また条文と判例の中でも債権はしっかり押さえておいた方がいいと思うよ
記述で1問もしくは2問(20点か40点)出てるし択一でも3問(12点)は出てるから
行書にシケタイ使うとか効率悪すぎ
749 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 23:18:21
>>745 同じことですよ。得点に一喜一憂せず復習することが大切ですから。
模試・模試本やってみて完璧に復習する気の起きない人は合格をあきらめてください。
750 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 01:39:29
模試だと強制的に3時間問題に取り組める。
復習は全問は大変なのでテーマと範囲を絞り当日中に復習することがベター。
模試の全問復習ってそんなに大変か。それくらいの努力は普通にしても良いんじゃないの。一応は6%合格の試験なんだし。
簡単簡単、といってるヤツって実際には勉強してない類なんじゃ?w
この手のスレではおなじみの。
学校のテストですら、それなりに勉強しなきゃ取れないんだから。
楽な試験なんて存在しない。そら必要な努力の最低量は難易度に左右されるがな。
753 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 05:52:13
>>752 言いたいやつには簡単って言わせといたらいい。
舐めてたら落ちる。
754 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 06:43:12
当日中に復習することが重要だと言ったまで
次の日に持ち越せばかなり復習効果は下がる
ものすごいスピードで記憶は低下するから
それなら範囲を絞れと
3時間の試験を受けた後に穴となる分野があれば
当然テキストや六法で確認することも含め
毎回それを継続することはそんなに簡単じゃない
やってみてばわかる
まあ全問復習できればそれに越したことはないし
勿論それがベストだが自分はベターな方法を言ったまでだ
>725
詐欺かどうかはわからないけど、合格しなくて良いなら受けてもいいと思うよ。
756 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 12:34:33
脳内合格者(笑)
757 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 18:27:35
ウチミンやらなヤバいよ
シケタイだろjk
759 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 01:42:56
口語民法だろう
760 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 09:11:21
れっくの基本書いいね
薄いかなと心配してたが 内容は最小限に集約され しかも理解しやすいね。
デル過去問、たっく問題演習と併用で万全だ。
761 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 09:18:08
他の予備校の問題集併用しないと使えないようなテキストはダメ。
>>761 問題集使わずにテキストのみで合格するつもりかw
763 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 09:46:53
持ち歩きにも便利で使いやすいお薦めの過去問集って何ですか?
トイレや通勤時間にちょっと読む用の1問1答のおすすめおせーて
>>765 あんまり困ってなさそうだから自分で調べては?
767 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 04:03:13
>>765 らくらくシリーズの○×チェック
うかるぞ
TAC
自由国民社のデル問題
Wセミナー
問題量は下にいくほど多かった(ハズ)。
そんなに列挙したらおすすめになってねえw
↑からおすすめ順なんかな?
769 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 09:13:12
770 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 09:47:04
>>762 予備校のカリキュラムだけで合格できるようにしろということ
過去問集なんて一長一短ありほとんどドングリの背比べだ
それより行政書士新六法(関連判例が多くてGOOD)を買え
そして過去問集の解説に条文がでたら
メンドクサイくても必ず六法の条文にあたれ
条文の横に正の字で足跡残し関連条文や関連判例や他の出題問題を一緒に覚えちゃうこと
条文の正の字が5つぐらいになるとさすがにバカでも自然にほぼ覚えちゃう
行政法(地方自治法は除く)なんて条文少ないから一緒に関連判例も覚えちゃえば
これだけでほとんど記述対策いらなくなる
773 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 11:17:49
だから行書で六法いらんっつーの
真顔で薦めるバカ帰れ
時間は有効に使おうね
774 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 11:21:30
いや、いるだろ六法。
憲・行は条文覚えときゃほぼ取れるし
特に行は記述でも条文どおりのが配点高かったはず。
775 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 11:36:26
憲法は条文覚えても満点取れないよ。
六法は必須だとおもうが。
776 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 11:42:12
そうか?
なら俺が六法つかってりゃ280くらいとれたかもな
いやその前に時間切れだわ
少なくとも1年めから使う必要なし
文章ばかり読んでたらアタマ堅くなるぞ
777 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 11:45:53
資格なんて取ることが目的なんだからな
取るか取れないか、それだけだ
力つけなきゃ意味ない?
そういうの力とは言わないんだよ
778 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 11:53:30
条文に慣れておかないと実務の世界では通用しない。
779 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 12:08:33
いいよ、実務なんて縁ないし
780 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 12:15:07
781 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 12:21:14
LECの合格講座ってでうですか?
中上級の単品なら4万くらいだったので。
782 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 12:53:34
条文の読み方知らないから行政書士は犯罪者が多いんだね
783 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 13:03:46
本当に必要なのは「知識」ではなく、「考える力」だ。
行書に六法いらねえとかいう真の馬鹿いるが
頭だいじょうぶか?
おまえ中学の英語を勉強してい英和辞書ひかなかったのか?
中学生は英語の初学者じゃなねえのかよ?
行書受ける奴も法律の初学者で同じだろう
英単語(英熟語)も条文もパスルのピースと同じだ
はっきり言っておまえ中学生から勉強やり直した方がいいよ
勉強方法がわかってないからな
もちろんLの講師が薦めている判例六法や模範六法はいらんがな
法律初学者には宝の持ち腐れだ
俺は直前期に正の字を数の少ないやつだけ見直した
つまり自分の覚えた条文を一元化できるので効率的な勉強法なんだよ
785 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 13:32:30
>>784 六法なんて仕上げにざっと読むぐらいだろ
そりゃじっくり読んでおきたいところだけどさ
786 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 13:37:29
知識がないのにいくら考えても答えが出るわけないw
こんな奴らが受けるんだから合格率低いのも無理ないな。
>>786 だからベテなんだよ
六法にこだわり過ぎだろあんた
すみません。
私は、法律初学者ですが、判例六法をテキストと組み合わせて読んでます。
役にたってますよ。
789 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 14:33:16
この試験って六法読んだらベテなの?
790 :
名無し検定1級さん :2009/04/20(月) 14:38:04
このスレ見ていると、行書受験生のレベルがよくわかるね!
六法使わないで何勉強しているのか・・・・
>>790 わかったところでどうなるわけでもなしw
792 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 15:53:09
>>787 どうせ食えねえ資格だからどうでも良いが。
794 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 16:03:24
六法は去年書店で立ち読みしてて直感的に「これは手を出すな」と思ったね
時間が余ったら検討する予定だったがそんな余裕はなし
どのくらい時間が取れるか未定な人はとりあえず無視を強く勧める
795 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 16:17:13
796 :
765:2009/04/20(月) 16:18:28
>>769 かとちゃんでとはどういう意味でしょうか?
あまり深く考えずおすすめってことでおkなのかな
797 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 16:20:52
六法使わずで法律学って
聖書使わずに神学やるようなもんだよ
798 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 16:26:58
で、そんだけみんなが必要だ×2という
六法でおすすめはどれよ?
799 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 16:31:45
三省堂のコンサイスか、有斐閣のアマチュア判例六法の2択かな。
>>796 「デル過去問が適当とちゃうんで」(デル過去問が適当とちがいますか)
と書きたかったものと思われ
801 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 16:52:33
>>800 (デル過去問が適当とちがいますか)
じゃなくて
(デル過去問が適当ではないでしょうか)
じゃないか?
関西弁の原文を関西弁で訳してるような気がw
804 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:12:49
>>797 >聖書使わずに神学やるようなもんだよ
聖書も読んだ事ないし、神学も学んだ事ねぇよ!
805 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:17:01
806 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:24:42
違う喩えをするなら
六法→ゲーム
予備校本→攻略本
基本書→ファンブック、開発者インタビュー
みたいな感じ。
807 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:28:48
>>805 あの〜、行政書士なら既に合格してますよ。
キミと違って。ww
808 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:29:44
809 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:30:38
>>807 ベテ君
やっぱり、食えねえ資格なんだね。
810 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:36:16
>>809 ベテっていうのは、君みたいに何年も合格しない人の事いうんでしょ。ww
それにベテなら合格してないんだから、食えるかどうかなんて分かる訳ないだろ。
馬鹿かお前。
それに食えない資格って、キミみたいに行政書士で開業して食おうなんて思って
試験受けたわけじゃないし。
811 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:40:31
>>810 必死になって、お前馬鹿だなww
どうせ合格してないくせにww
812 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:42:54
>>811 あらあら、今度は逆切れですか?
自分が合格していないから、他人も合格していないと
思い込みたいんだろ。
食えない資格だって思ってるんなら受けなきゃいいし、
そもそも何でこんなスレ来るんだよ。
813 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 17:44:31
814 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 18:10:52
六法と心中してろクズが!
815 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 18:18:53
>>812 むしろ自称合格者がなんでこんな所で油売っているかが疑問
816 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 18:25:24
>>815 自称合格者は今でも必死に勉強中なんだよ。
817 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 20:52:14
>>813 ベテっていうのは、君みたいに何年も合格しない人の事いうんでしょ。ww
>>808 確かにw
・各種資格試験=ゲームソフト
・予備校 =攻略本
かな?
例えようがないけどあえて例えるなら
・六法=ゲームのロム
・基本書=ハード
だろうな。
819 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 20:54:08
>>815 合格者じゃないと、良い学校・参考書のアドバイスは出来ないだろ。
万年不合格者の言うことなんか信用できるかい?
820 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 20:58:35
>>816 >自称合格者は今でも必死に勉強中なんだよ。
お前が万年不合格者だからって、他人もそうだとは限らない事を
悟ろうね。
勉強はしてますよ。行書じゃないけどね。ww
早く合格して次のステップに進みなよ。
821 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 21:01:40
>>818 上は賛同できるが、下はどうだろ。
自分には六法がゲームにおける攻略本だったが。
わからない時に引くっていうか。
てか、何でこのスレ六法に拘るようになったの?
>>821 >自分には六法がゲームにおける攻略本だったが。
と言うことは君はプログラマーだったって事でしょ?
>てか、何でこのスレ六法に拘るようになったの?
さぁww
六法自体絶対に必要な資格とそうじゃない資格とあるからね。
lecの村田が六法読まなくてもいいって言ってたんでしょ?
>>823 横溝は有斐閣の判例六法を薦めてたよ
行書試験用の六法より真の力がつくってさ
つか、試験問題の9割が条文と判例から出るのに
あえて判例六法を避ける意味がわからん。
827 :
名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 07:35:19
556 :名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 00:02:38
550でつ。
会社から帰ってくるのが、9時くらいなので、平日は家で2時間くらい
基本書の講読と判例の確認を中心にしていました。
通勤は片道1時間くらいなので、行きと帰りの電車の中で、TACの
1問1答、法学検定3級問題集、過去問を解いていました。
土日は、遊びに行く日を除いて、7〜8時間は、基本書講読と判例確認、
気分転換に問題を解いていました。
憲法と行政法は学生時代の専攻分野で、憲法では宮沢俊義や芦部信喜の
著書や行政法は田中二郎の著書を読んでいたので、それほど苦になりま
せんでした。
民法は苦手でしたので、ダットサンを読み込み、記述が簡潔なため、
深く掘り下げたいときは、民法講義で調べる感じで読んでいました。
判例百選は、事件の概要と判旨を中心に、解説も学説の対立や諸外国の
立法状況は読み飛ばしていました。
資格取得が目的というよりも法学再入門を行政書士という資格で表した
というか、行政書士受験をきっかけに法学の基礎をもう一度勉強したい
と思って学習したので、資格取得だけを目的に考えると非常に効率は悪い
です。
ただ、傾向が変わろうとも、基本に立ち返った姿勢は大事だと思っています。
参考にならないと思いますが、私の学習法でした。
828 :
名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 07:36:11
672 :名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 13:19:39
20年度合格者デス。
他の合格者もどんどん投稿しようべ☆
【合計点】206
【択一】154
【記述】52
【利用した講座】うかる!行政書士必修項目100 ・出題予想&総整理
【利用した基本書・まとめ本】
・うかる!
・必修項目100
・うかるぞ直前総まとめ(一般知識だけ使用)
【利用した問題集】
・DAI―Xの記述式問題集
・ウォーク問
・住宅新報とLECの市販模試
829 :
名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 07:39:15
初学者もヴェテも行書叩きも、
本で迷っているんだったら、彼等を少しでも見習うべき
個人情報保護法対策してます?
ついでに個人情報保護士を受けるのは時間の無駄でしょうかね。
金と時間に余裕があるなら取れるものは取ればいいんじゃないかな。
無駄に高いよな故人情報反古死
ところで、知人の会社では、来客の予約の電話があったら、個人情報保護対策で
折り返し電話して本人かどうか確認するのを義務付けられてるそうだ
何で?16条か18条の問題か?
833 :
名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 23:59:47
■どこでも勉強できて最短合格
「まる覚え行書」で速習し(形も内容もコンパクト)、
一問一答「デル問」(これもコンパクト)で、知識を確認・固定して、
各校・市販模擬テストで、実践的な訓練で、
実力強化する。
但し、初学者の人はレック、タック、わかる、のいづれかの薄い入門書を、
先に読破しておく。
これは、いい!
>>833 なかなか面白いかもな
入門書で概略を把握して
コンパクトな本で、骨組みを記憶して、
過去問で検討して、模擬テストで知識の補充をする。
まる覚え行書に、過去問や模擬テストで間違った所を、
書き込んでいったらいいかもな。
まさに知識の補充だな。
記憶に定着しやすいし。
835 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 07:43:02
なるほどヾ( ´ー`)
836 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 08:17:17
>>833 >各校・市販模擬テストで、実践的な訓練で、
実力強化する。
ここのところを合格道場にしてもいいだろ
後は賛成。
837 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 08:33:22
>>833 デルが好きなのかw
>>836 君は合格道場が好きみたいだねw
ネットやりつつだから、誘惑に負ける人が多いと思われ
私は、わかるを二回回して、まる覚えでまとめた。
れっくの総まとめもいいが直前だね。
まる覚えは内容はなかなかよい。
でる問もたっくの一問一答も良いね。
839 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 10:12:53
個人情報保護法とか一般知識の解説ってどの参考書が
法律初心者に分かりやすいですか
デル問題は基本項目を押さえるにはかなり穴があるなぁ〜
と感じるのは俺だけだろうか
まぁ良い問題集だけど
デルって2種類あるけどみんなはどれのこといってんの
843 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 16:35:59
20年度の合格者ですけど六法は結局使いませんでした。
と言うか読む余裕がありませんでした。
重要な条文はテキストに書いてあるし、
条文読み込む暇があったら判例の重要キーワードを暗記するほうがいいと思います。
>>837 分かるわw
合格道場はネットやっちゃって集中できねえw
やっぱり勉強は机に向かってが一番だよね
>>844 いやいや、窓は合格道場のみにしたら・・
ちょっとした息抜きで息抜きの方が長くなるなんてざらなんで
847 :
名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 22:38:47
>>840 基本的な事は基本書で押さえなければならないでしょうね。
まる覚えはコンパクトで基本的で
重要事項は網羅してますね。
後は問題演習のみです。
848 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 01:58:32
民法で満点近く取りたいなら、川井健『民法入門(第六版)』有斐閣がいいよ。
川井先生は、文章が上手いから読みやすいです。
合格後も愛用しています。
やっぱり自分にあった本を選択すべし かな
薄くてもいい
元気ならいい
民法条文ガイド六法使ってる方いますか
これ良さそうですね
テキスト:行政書士教科書基礎1、2
過 去 問:Wセミナー肢別
記 述 式;DAI―X
を使ってるんですが、何か足りないものありますでしょうか?
過去問でウォーク問、まとめ対策でで必修項目100を買おうかと
思ってるんですが、ウォーク問とWセミナー肢別を両方やる必要ありますか?
あと商法、会社法が行政書士教科書だとあまりに分かりづらいんですが、
なんかいい本ありますか?
今からでも基本書をうかる!に乗り換えたほうがいいでしょうか。
852 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 20:56:28
その分厚いテキストに時間を取られすぎない事だ
商法、会社法こそ深入りするな
やはり過去問が一番勉強の質が高い
ウォーク問よりもDXを薦める
六法使いたい奴は一人づつ並んで歯を食いしばれ
シケタイ二回まわして、
まる覚えでまとめたらいいかも
過去問は法学書院
すいませんがアドバイスをしてくれてる方は
もちろん合格済みの方ですよね・・・
855 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 00:27:50
アドバイスに条件は無用
合格済み
すべり済み
関係なし
856 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 02:32:23
>>854 現在頑張っている受験生のため、合格者の皆さんには…
【使用テキスト】
【使用問題集】
…を書いていただきたいです。
ちなみに私は以下のとおり。200点を少し超えた程度なので、十分な量といえるか少し怪しいです。
【使用テキスト】
うかる!
必修項目
うかるぞ直前総まとめ
【使用問題集】
ウォーク問
DAI-X記述式問題集
市販模試(LECとうかるぞ)
857 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 04:44:49
>>856 もう少し的を絞るといいかも
合格 おめ!
858 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 11:36:04
>>858 ありがとうございます。↓みたいなカンジですかね。
【テキスト】
1うかる!
→ウォーク問と並行してやりました。必修項目のまとめ講座受講後は放置
2必修項目
→テキスト兼問題集。まとめ講座を受講してはじめて真価が発揮されると思います。
セレクト問題は新司のものが多く、レベル的には丁度良いです。
【問題集】
1ウォーク問
→持ち運び便利ですが、解説があまり良くないような…
2市販模試
→何でもいいと思いますが、2冊はいるでしょう。
【記述式対策】
DAI-X記述式
→基礎編をサーッと一読。演習編は写経
【パンチキ対策】
うかるぞ直前総まとめ
→一般知識が上手く整理されているので、一般知識だけ読みました。道路特定財源など、いくつか的中していました。
859 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 11:43:43
あと、六法はデイリー六法でした
>>854 科目別に満点のヤツがアドバイスしてもいいだろ
民法択一満点足きりの俺がアドバイスしてやる
民法は整備でOK
861 :
efラン ◆Frank//LKU :2009/04/24(金) 12:28:28
なんか毎日すごい眠いお(´・ω・`)
いつの間にかこのスレも850を超えてたおヾ(*´∀`*)ノ
俺は、法学初心者だったから、ユーキャンの通信講座申し込んだ。
初学者にもわかりやすかったよ。
市販テキストで、うかる!行政書士を購入して、読みまくった。
問題集は、ユーキャンにもあるが、うかるぞ行政書士の一問一答。
これだけを、本気で頑張ったら、まず受かる。
>>862 >これだけを、本気で頑張ったら、まず受かる。
→ないと思います
>>863 ほう。
受からないと思う理由はどこ?
ケチをつけるならどこ?
過去問のみでは一般次第で合否が割れる思います
故にまず受かるとは言えない思います
憲法民法行政法は公務員用過去問もやるべきと思います
866 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 17:10:22
去年一発合格、スコア220だけど
【使用テキスト】
判例六法
【使用問題集】
セミナー肢別過去問
以上。
色んなテキスト集めるのもいいけど、それ全部消化できんの?
俺は一ヶ月かけて肢別本の問題と解説を丸暗記する勢いでやりこんだ。
テキストは10冊読んで内容はそれなりに覚えている、と
テキストは1冊だけど内容は完璧に覚えてる、だったら受かるのは後者。
本番だと「あ、この論点知ってる!えーっとなんだっけなー」程度の知識は
何の役にも立たないどころか、引っ掛けにやられる分マイナスだよ。
択一試験ってそういうもんだろ?
あと一般知識は時間かけてもコストパフォーマンス悪いと思う。
つか、2ちゃんやってりゃなんとかなるよ。
867 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 19:31:21
>>866 すごいですね
やはり法学部出身ですか?
868 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 23:24:40
合格までの戦略は十人十色。
いくつか書き込んでもらって自分に合うものを真似すればいいと思います。
>>866 使ってる教材は少ないのに後半が当たってるから・・・くっ悔しい・・・ビクンビクッ
871 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 11:07:03
●『まる覚え』をきっちりやったら合格点はとれる
●タックの肢別で基本的事項の確認
●デル問でアウトプット(実践的)
で大丈夫!
司法書士受験生が行政書士試験も受験しようとしたら
どういう勉強法がいいですか?
行政法・一般知識だけ補充する感じで大丈夫でしょうか?
873 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 13:25:12
>>866 まあ、改めて今日、20年度の問題懐かしく見直して見たモンだけど、
それは正直、ありえんわ。
はっきり言うと100点取れるかどうか。
そのぐらいにしかならない。
まあ、自分で20年度の、特に、多岐選択式でも解いてみたらわかるよ。
その教材じゃどこにも載ってないはずだからな。
何ヶ月も前の話だから、お忘れかもしれませんけどね。
875 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 14:40:31
今日、必修項目100買いに行ってきます
ウォーク問の解説があまりよくないという方がいますが
ウォーク問以外ではどの過去問がオススメでしょうか?
877 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 17:29:50
DXは良書だと思ったけどね
>>876 DXはいいと思う。合格体験記でも良く見かける
あとはWセミナーか。答練や模試でも解説良いと思うし
880 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 18:20:21
みんな、会社法どうやって勉強してる?
うかる!
うかるぞ
どっちが良いテキストですか?
883 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 20:55:01
>>882 どちらも良書で、甲乙つけがたいです。
強いて言うなら、まる覚えがいいですね。
884 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 20:57:33
>>880 「よくわかる会社」で検索して下さい、
会社法をわかりやすく解説したブログがあります。
まとめは、マル覚えでどうぞ
885 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 21:48:09
今から勉強始めて今年の試験に受かるとかあり得るんですか?
なんか友達に法学部でもないのに今から勉強して今年の試験に受かってみせる、とか言ってる奴がいるんですが…
止めるべきですよね?
がんばれっていってやれ
まだ半年あることね?いけるよ
888 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 22:10:32
いや…2ちゃんじゃ行政書士は楽とかカスとか言われてるけど、実際そんな簡単に…ましてや半年で取れるほど甘くない気がするんですが…
自分は行政書士の事は全く知らないですが
889 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 22:11:39
>>885 行書の入門書読んで全体像掴んで、
マル覚えで基礎枠作って、
タックの肢別過去問で基礎アウトプットし、
デル問で実践的アウトプットで定着させ、
模擬試験で馴らす。
大丈夫 うかる。
890 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 22:14:23
成せば成る何事も
今年受からなくても来年のためになるんだから別に勉強やめさせる必要ないだろ
892 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 22:36:24
勉強に王道なし、道端に可憐に咲く花でさえ、
日々勉強している。
893 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 22:45:28
>>891 いやノリとかその時の気分で生きてるような奴なので、今年落ちたら来年受ける事はほぼ無いと思います
だから止めても問題ないかな、と
ほっときゃいいだけの話。
なんであんたがそいつの人生に干渉するわけ?
895 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 22:53:41
896 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 22:58:17
>>895 マジっすよ!
司法書士のベテたから(^_^;)
897 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 23:08:40
>>896 まる覚えって出版社が週刊住宅新聞社の本ですよね?
前に本屋でチラッと見たけど
明日もう一度じっくり見てみようかな・・・
友達って結局テメェのことかよ・・・
899 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 23:14:48
ホントだwww
まぁいいじゃんw
900 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 23:21:49
そもそも司法書士ベテは行政法以外既習済みって前提なのになにを参考にするんだw
これはひどい
904 :
885:2009/04/25(土) 23:34:59
>>895と自分は違いますよ。
ID出ないのが惜しいですね
既習の意味が理解出来ないの?キチガイなの?
906 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 23:39:52
>>905 既習に“済み”って付けるお前がキチガイ
ニホンゴ大丈夫か?w
IDみえねえからわけがわからねええwww
>906
いや既習済みって普通に使われる言葉だろ。
予備校のHPでも当たり前使われてるぞ。>896は何ムキになってるの。
どうでもいいけど既習(すでに学習していること)に二重に済みを付けるのは間違った使い方ですね。
この場合は「学習済み」もしくは「履修済み」が適切な表現化と思われます。
910 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 00:10:04
そもそも行書と司法書士と比べると、
会社法と民法だけだよ、しなくてもいいかなあは。
商法と憲法は行書の方が上。
マル覚えでなんとかなるさあ
>>910 商法そんなにでるの?
はぁまんどくせーorz=3
912 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 01:52:28
伊藤塾のうかる!総合問題集の話題が少ないけど使えない?
レックの行政書士基本書って評価どうかな?
やっぱりうかる買ったほうが良いかな
914 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 05:58:34
>>912 >>913 うかるは良いね。
れっく基本書も同じ
どちらも消化不良無しに何度も繰り返したら大丈夫。
アウトプットがしっかりできればよい。お勧めはマル覚え。
>>914 thx
テキストの方じゃなくて問題集の方だよね?
テキストは使えそうなんだけど、問題集は評価がないので心配だった。
>>914 マル覚えを具体的にどんな理由で、お勧めなんですか?
917 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 07:40:20
>>916 ページ数は少ないが、内容はぎっしりしていて、
試験に直結している。
ただの暗記本でなく理解できる内容。
細かなところは過去問や練習問題で補う。
試験まで7ヶ月を切っているので分厚い参考書は、
消化不良を起こしかねないし、
悠長に回していると、アウトプットする時間がなくなる。
薄くても、基本的事項を網羅しているマル覚えで、
理解し記憶するところが大幅に減少する。
著者は行書試験を熟知した専門家だ。
そしてマル覚えは、百の曖昧な知識より十の確実な知識に適している。
しかし、ベテは100項目がいいね。
918 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 08:26:30
合格者に…
【使用テキスト】
【使用問題集】
の続きをやってほしい
ヴェテの意見は不要
919 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 08:40:08
マン管一発で受かったけど、
今からだと、行書は分厚い参考書はしんどいね。
アウトプットする時期は直ぐくる。
10パーセント切る試験は甘くないな。
俺半年ぐらい前にも同じこと書いたんだけど、
本も買えない環境にいる奴は、試験受けない方がいいぞ。
7000円試験センターに投資して終わりだ。
ここのレス見ると、明らかに勉強に向いていないやつがいるけども、
人との争いに向いてないやつは、当然勉強で勝つこともない。
先々の自分の進路も含めて、良く考えた方がいい。
921 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 08:51:54
>>915 うかるの問題集もいいし
タックの問題集もいい
お勧めはデル問
922 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 08:54:33
>>921 再びありがとうございます。
これでうかるといいな。
924 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 13:05:34
このスレにはデル問フェチと合格道場フェチがいるな。
両方とも合格してるの?
まる覚え買ってみたが、確かに読み易い。これとDXに注力してみるか。今年2回目
>>925 自分もまる覚え買ったよ、
分かりやすいね。
あと半年ちょっとなので何とか回せそうだ。
今度は、でる問買いに行こう!
927 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:36:27
誰か一旦纏めてくれないか
928 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 15:01:44
>>927 修正すべき点がたくさんあるので、改良よろ。
【テキスト】
うかる!
うかるぞ
行政書士教科書
サクセス行政書士
TAC基本書
DAI-X
土日で合格
らくらく
LEC合格基本書
【問題集】
ウォーク問
うかる!総合問題集
うかるぞ5年間過去問
サクセス行政書士
合格トレーニング
DAI-X
【一問一答】
うかるぞ
TAC
Wセミナー
デル問
らくらく○×チェック
929 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 15:20:41
>>924 最近新たにまる覚えフェチも加わったぞw
930 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 15:53:06
らくらくの予想問題はどんな感じ?
931 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 15:59:18
>>929 合格道場フェチ
デル問フェチ
まる覚えフェチ
…全員まさかヴェテじゃないですよね(笑)?
932 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:02:33
【六法】
コンサイス判例六法
セレクト六法
Wセミナー
デイリー六法
東京法経
標準六法
ポケット六法
有斐閣判例六法
模範小六法
933 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:03:42
934 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:05:00
>>933 ベェテのお勧め本なんかあてにならんだろ
うわぁ・・・
頭悪い考え方だな
937 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:30:57
ベェテが薦める本=必修項目100
939 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 17:34:46
ベェテの見極め方を教えてください
941 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 17:37:06
必須100ってそんなにいいんかい?
942 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 17:39:55
943 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 17:47:10
まる覚え買うならうかるぞで良くね?
944 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 17:54:49
945 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 17:57:44
まる覚え立ち読みしたけど
なかなかの優れもの
今度カットく
いままで出てきた中でベェテが勧めてないのはどれですか?
947 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 18:28:53
必修項目って司法試験の問題とか出てるけど全く解けねぇ。
あんなのできないと駄目なのかと思うとオレオタワ
948 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 18:39:48
949 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 19:11:56
>>949 ユーキャンがダメな理由は何よ?
やる気がありゃ、何使っても一緒でしょ?
いっしょだけどヴェテが使ってるのはNGらしいぞ
952 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 20:58:59
>>938 俺は昨年度に合格したけど、必修項目100は良かったよ。
勉強範囲絞ってくれるし。
ただし、講座も受講しないと真価が出ないかも…
デル問題とWセミナーの一問一答比べたら
どっちが解説わかりやすいですか?
>>951 ヴェテとかよくわかんないなぁ
自分のチカラ不足や勉強不足で試験落ちて
それを道具のせいにしたりするの?
ユーキャンだろうが、なんだろうが、
使う人間次第では?
使い易い、使いにくいはあるだろうが。
ユーキャンが使いにくいならしらんけど。
955 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 23:05:40
必須100には騙された。
どこが全面改定なんだよ。
去年と変わってないじゃないかよ
957 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 23:25:11
>>955 まじで?
みんなお薦めしてたから買っちまったよ
>>957 改訂していようがいまいが、講義付きならいいとおもうよ。講義ないとただのゴミだわ
959 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 00:02:41
以下の3つでオーK
★まる覚え
★必須項目100
★デル問
960 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 00:04:26
961 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 00:24:54
初学者はほとんど受からないしね。
>>961 お前のようなバカは受からないんだよ。
初学で受かった俺が保証する。
みんな、バカな書込みは気にするな。
頑張れ!
963 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 00:42:12
合格率6%なんだから、初学者の合格率なんて
たかが知れているだろうに!
世間知らすが。
964 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 00:46:11
初学者もベテも関係ない
うかる為の勉強した奴がうかる
因みに、マル覚えとでる問やればよい。
965 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 00:46:50
初学者の99%位は落ちるんじぇねえ〜
966 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 01:30:44
◆まとめ◆
1.初学者は、まず各予備校が出している入門書を
どれか一冊を2〜3回読み込む。
2.うかる行書を科目別にやり、
でる過去問等の一問一答式で知識の確認を科目別にする。
3.まる覚えで重要事項の理解と記憶をし、知識の整理をする。
4.予備校の模擬試験や市販の予想問題集で実践的アウトプットをする。
このスレで言うアウトプットって何?
968 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 01:40:02
>>967 普通は、問題演習だね。
まあ過去問や新作問題演習だ。
しかし問題を解く人の意識によって、
一問一答の過去問なんかは、
アウトプットというより、
知識の確認作業かな
インプットとアウトプットの狭間なのかな。
969 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 07:14:31
このスレでも評価高いうかる!系の参考書買おうと思ってAmazonで調べてみたが、四種類もある…
初学者なんだけどどれ買えばいいのかな?
970 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 07:23:20
スレ読み返したら
>>966にもあるように初学者は入門書から始めておくべきと書いてあったね。駄文&連投失礼しましたorz
まる覚えを読んだ後、必須項目100を読んだら、
頭に入り理解できた。
必須項目を先に購入し読んでも全然理解出来なかったが、
今はスイスイ頭に入る。
著者は違うのに、巧く連動している。
あと問題集はデル問でよいの?
みんなが言ってる うかる!って うかる!行政書士 総合テキスト 2009年度版
のことでおk?
>>972 そうだよ
>>971 テキスト読んだだけで講義なしの必須項目を理解できたならそれだけでうかりそうだな。
俺は立ち読みしたけどさっぱりわけわかんなかったよ
しまった・・・
うがー駄目だ、BEの抜け方もわかんねえしまぁいいや
>>973 まじかよすげー。
Wのとか教科書が科目別でわかれてるじゃん?
総合テキスト1冊3000円だけで済むとか激安じゃね?逆に不安かもしれない。
総合テキスト何ページあるの?
846Pあるんだね。
なんか内容薄そうだけど、それでも高評価とかすごいね。
>>976 何がすごいのかようわからんけど、それ俺へのレスか?
テキストは800〜900nくらいのやつ1冊でいいとおもうよ。多くても2冊じゃね。
>>978 うかる!が高評価だから、てっきり科目別であると思ってたら
まとめて1冊だったから衝撃だったからすげーお得って思った。
とりあえず行政と一般だけ欲しいから、1冊3000円だけで済むなら
いいかもしれないってことで、候補一番手にする。
うかる!にせようかるぞ にせよ高評価なのは1冊にまとまってるやつが多い気がする。
ヒューマンのテキストは2冊に分かれてるけど音声講義が無料なのがおいしい。
行政と一般だけならそれに特化したやつでもいいんじゃないの、↑に書いたやつらも一般知識は他の物で補うって形がおおいよ。
>>980 いまいち一般知識の試験内容がつかめてないけど、一般知識は
他で補う形になるんだったら行政の為に総合テキストってのはかなしいね。
1から行政書士試験に向けてやるって人には うかる!のバランスがいい
ってことなのかな。
行政と一般のみをやるとしたらどのテキストがオヌヌメ??
982 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 18:31:15
マル覚えから必須項目100への流れは、
良い
次スレ立てたのむ!
チャレンジしてくる
駄目ですた・・・orz
誰かよろ
986 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 19:00:18
こんにちは
中古の参考書やDVD教材の購入を考えていますが、
2007年版などの教材は古すぎでしょうか?いろいろ高いですね。。
>>986 全然OK
新会社法にも対応してるし
07年と08年ではほとんど大差ない
>>987 > 07年と08年ではほとんど大差ない
知りたいのは09年。
989 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 19:51:50
>>
>>988ー988
ありがとうございます。
がんばります
>>982 まる覚えも総合テキストみたいだけど
行政・一般が比較的充実してるってこと?
参考にさせてもらう
デル問題使っている人に聞いてみたい
P91の4問目
一般国務及び外交関係について「内閣」の報告を受ける事ことは、議員の権能である
この問題文「内閣」となっているけど、やっぱり「内閣総理大臣」の方が適切だよね・・?
993 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 20:57:01
>>992 うん俺もやっててそう思った
ちなみにP94の問4だね
おい早く次スレたてろよ
996 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 21:17:56
まる覚えから必須100の流れがよい
スレたてGJです。ついでに埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。