国家資格の難化について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
国の政策か?
特定の資格に限らず
全ての資格試験において出題内容が難化傾向にある
特に法律系国家資格の難化が顕著だ
行政書士や社会保険労務士の20年度の問題は飛躍的に難易度が上がっている
他にも宅地建物取引主任者は新聞に掲載されるなど客観的にその事実が証明されている
これは明らかに意図的な流れとしか考えられない
2名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:03:39
しかし旧試は易化というね

司法書士は難易度半端じゃなくなりそうだな
3名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:08:42
法律職の分業化を推し進めようとしているのかもしれない
弁護士は弁護をするスペシャリスト
社労士は社会保険の専門家
こんな感じで法律問題=弁護士という流れではなく
これからは法律問題が生じたら具体的にそれがどんな法律問題なのかによって
相談する専門家が違う
これはけっこう面白い流れかもしれない
4名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:14:16
国の政策という観点で考えると
資格ビジネスに新たな収入源を見出しているとも考えられる
財団法人などは国による委任という名目だが実質的には天下りのようなもの
そこに国が目をつけたと考えるのは誰もが考え付くことだ
でも何かもっと違う意図があるような気がしてならない
5名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:20:21
>>1が連投しているような気がしてならない
6名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:21:53
いや、明らかな連投でしょw
7名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:25:44
数字でとらえるとわかりやすいが
合格者数=増加
合格率=ほぼ横ばい
受験者数=増加
問題内容=難化

つまり問題内容は難しくなってるが合格者は増えている
そして試験に挑む受験者も増えているということは
資格の需要が増しているというよりも
資格に挑戦する人が増えていて同時に受験者の質が上がっているということ
こう考えると資格社会が年々浸透してきているということかもしれない

2000年(平成12年) 168,094人 25,928人 15.4% (30)
2001年(平成13年) 165,104人 25,203人 15.3% (34)
2002年(平成14年) 169,657人 29,423人 17.3% 36
2003年(平成15年) 169,625人 25,942人 15.3% 35
2004年(平成16年) 173,457人 27,639人 15.9% 32
2005年(平成17年) 181,880人 31,520人 17.3% 33
2006年(平成18年) 193,573人 33,191人 17.1% 34
2007年(平成19年) 209,684人 36,203人 17.3% 35
2008年(平成20年) 209,415人 33,946人 16.2% 33
8名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:28:35
ああ連投ですよw
9名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:29:30
それ何の試験?
宅建?

通関士とか社労士とか行政書士とかもそんな感じなのかな?
特に通関士は合格率7%くらいになってるらしい
10名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:30:04
連投するとダメなのかい?
誰も意見を書かないから
とりあえず独り言のように思った考えをつらつらと投稿している
でも迷惑ならもうやめます
11名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:30:28
連投すな
うざい
12名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:31:06
>>9

宅建の試験です
13名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:32:54
弁護士量産してるから他士業減らして調整
14名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:35:46
連投するなら>>1と表示した上でしたらどーだい
15名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:00:20
スレ
削除してこい
16名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:06:33
>>1
面白い。もっと語ってくれ。
1000まで語り続けてくれ!
17名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:24:07
宅建は17年か18年に5点免除講習の受講要件が大幅に緩和されて
それ以降、受講者&受験者が激増したが、ほとんどがバカな賃貸屋
社員だから受験生の質が上がってるとは思えん
18名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:43:17
5点免除(登録講習修了者)が4300人から20500人に激増w
ちなみに20年度は42800人
笑いが止まらんな腐れ天下り法人


平成16年12月 (財)不動産適正取引推進機構による発表

(3)申込者数 216,830人 前年度 210,182人 対前年度比 6,648人 3.2%増
男 164,014 160,034 3,980 2.5%増
女 52,816 50,148 2,668 5.3%増
うち,登録講習修了者 4,306人[男 3,474人 女 832人] 
(4)受験者数 173,457人 前年度 169,625人 対前年度比 3,832人 2.3%増
男 130,391 128,394 1,997 1.6%増
女 43,066 41,231 1,835 4.5%増
うち,登録講習修了者 3,944人[男 3,179人 女 765人]

-------------------------------------------------------------
平成17年11月30日 (財)不動産適正取引推進機構による発表

(3)申込者数 226,665人 前年度 216,830人 対前年度比 9,835人 4.5%増
男 170,593 164,014 6,579 4.0%増
女 56,072 52,816 3,256 6.2%増
うち,登録講習修了者 20,568人[男 15,526人 女 5,042人] 
(4)受験者数 181,880人 前年度 173,457人 対前年度比 8,423人 4.9%増
男 136,129 130,391 5,738 4.4%増
女 45,751 43,066 2,685 6.2%増
うち,登録講習修了者 19,109人[男 14,411人 女 4,698人]
19名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:54:30
俺社労士と行書、宅建とかもってるけど
数年後、これらの資格を持ってる人は弁護士として認めますってことに
ならないかな
20名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:56:20
ああ、きっとなるさ。
21名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 16:47:39
ヒエラルキーの頂点の弁護士ですら余ってくるのに、シャローや行虫に未来などあるのだろうか
22名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:25:55
そういえばゼイリシも未来ないな
もちろんOB以外の受験するバカな試験組のことね
23名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:29:27
会計ソフトって本当に税理士の仕事全部やってくれるの?
24名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:31:32
>>23
勘定奉行にお任せあれ〜
25名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 21:42:58
>>24
いくらコンピューター技術が発展しても独占業務という国家のお墨付きがあるかぎり
資格の価値はそれだけで充分ある
26名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:28:52
>>19
その三つなら俺も持っている。
あと司法書士と税理士位はないと弁護士には認定しずらいわな。
まず日弁連がふざけんな!って言いそうだがな。
27名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:36:01
通訳案内士は昔、司法試験・公認会計士試験と並ぶ難関とされていた。
実際、合格率は1〜2%だった。
でも去年は20%を越えた。
28名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 08:24:13
チンコ痒すぎ!
29名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 09:52:19
不動産鑑定士+税理士+司法書士+社労士+法律1科目+会計1科目
これ全部の合わせ技で弁護士と公認会計士資格の両方をを認定というのもいいな
これで医療行為以外は全てできるということにすると名実とも日本最強資格だろ
30名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 10:00:48
☆行政書士 吉村氏 山形県知事当選 ネ兄☆


平成21年で行政書士様はわが国で”ネ申”となった。

ハッキリ言って、行政書士様はわが国で”ネ申”

行政書士様は”ネ申”

☆行政書士 吉村氏 山形県知事当選 ネ兄☆

何度も言うが、行政書士様はわが国で”ネ申”

誰がなんと言おうと、行政書士様はわが国で”ネ申”

もう一度繰り返すが、行政書士様はわが国で”ネ申”

さらに念を押すが、行政書士様はわが国で”ネ申”
31名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 15:03:34
わざとそうやって貶めてるんですね。分かります。
32名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 20:05:03
司法試験と公認会計士の易化
それ以外の士業の難化
33名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:51:12
行政書士 司法書士 社労士 鑑定士は難化しているけど

税理士や弁理士は以前と同じだろ 難しいけど
34名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:03:34
いや、他の資格は知らないが、やっぱ税理士も難化してる。
分量が増えたし、問題そのものも専門学校の分析を分析してるって感じになってる。
実務指向の問題が多くなってて、実務知らない専門学校の優等生が落ちてる。
35名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:35:56
>>34
だね。
難易度が落ちてるサムライ資格って司法試験と会計士ぐらいじゃないの?
母集団のレベルが高いとはいえ司法33%会計士20%はやりすぎ。
特に会計士なんて合格者の半数が早慶旧帝マーチKKDR以外だし、来年から
マーク試験が年2回実施されるし科目合格制だしむちゃくちゃw
税理士の方が難関だよ。
36名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:47:21
>>35
さすがに税理士のが難関とは思わないけどさw
新司法にせよ、新会計士にせよ、受かりやすいイメージから一流大卒がこぞって受けるという面
もある。
俺は事情があって税理士にしたけど、新卒なら会計士ねらったよ。
37名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:05:13
早慶とマーチを並べるのはやめてくれないか
38名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:05:52
>>36
税理士は短期的に見ればさほど軟化してないけど、
長い目でみると、随分難しくなったんだよ。
働きながらでも取れるように科目合格制を導入したのが
いけなかったみたい。
専業受験生が科目合格を狙って受験科目を絞ると
当然各科目の合格ラインは上がるからねぇ。
39名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:21:39
>>38
うん。 しかし他資格のヤツラに迷惑かかるといかんからそろそろ落ちるわ。
40名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:48:23
>>2
旧司−難化
新司−難易度低めの試験
>>33
弁理士−易しくなってはいるが、難易度は高い
41名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 03:08:03
馬鹿の意見は聞き飽きたでよ
42名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:56:28
最近の国家資格の動向は、難化傾向と言われている・・・?
しかし不景気と有資格者の増加で食えない資格も増えてきている。

代表格は、やはり行政書士。
43名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 12:58:21
司法試験の易化により日本の最難関資格は不動産鑑定士になった
44名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 13:04:54
鑑定士は廃止の方向と聞いたけど
45名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 13:16:26
>>44
誰に聞いたの?
嘘はよくないな
46名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 14:20:10
医師国家試験と同じで新司法試験はその前に通る関門があるから合格率なんてあまり関係ないだろ
誰がいったのか会計も20%といってる時点で間違ってるし
それらの資格受けたことある?一度でも勉強したことある?
法曹のトップ資格は司法試験だし会計のトップ資格が公認会計士なのも異論のないところ
47名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:00:50
何にしろ、フドカンはマンカンとあまり変わらないでしょ
48名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:01:51
49名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:33:32
最近は高卒資格だよ会計士は
50名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:38:25
バーカ
司法書士が最難関国家資格なんだよ。
司法試験、会計士、鑑定士、税理士はクソ
51名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:50:25
たしかに昨今の司法書士と新司法試験を比較したら頭を使うのは司法書士だね
新司法試験なんか金持ちのお坊ちゃんがパパのお金でロースクールに通うイメージが定着してるよ
少なくとも俺のまわりではそんなイメージが強くなってる
あくまでイメージだから現実は違うかもしれないけど世間はイメージで考えてるからね
52名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:53:03
心配するな
ユーキャンでも取れる代書屋より弁護士が格下なんて未来永劫誰も思わないから
53名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:34:25
新司法試験のイメージ=富裕層の子供が親の金でらくらく入学
司法書士のイメージ=底辺な貧乏人がとてつもない勉強量で試験を突破
行政書士のイメージ=フリーターや主婦が法律に興味を持ってユーキャンに申込む
54名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:39:25
>>23
手書きでできる作業をソフトに作業させてるだけ。
集める資料とか、事前事後に出す種類とか、集計する数値がどれとか
税務調査の対応をどうするとかなかなかできるもんじゃない。
55名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:43:03
>>46
医師国家試験が国公立と慶應の医学部医学科しか受験できないのなら
医者が金でなれる(慶應以外の私大医学部と言う抜け道がある)なんて言われない。
でも大半の医者は数千万払って私大を出てるわけだから
(旧制度の)司法試験の方が比較にならないくらい何倍も難しいってこと。
56名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:44:18
>>54訂正 種類→書類
57名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:51:05
会計士のイメージ=神経質そうな顔したプライドの高いエリートが挑む試験
不動産鑑定士のイメージ=麻生首相みたいな顔した不動産屋の親父経営者が自己啓発で勉強
税理士のイメージ=リストラされた中年親父が人生逆転を狙ってコツコツ勉強
58名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 10:38:30
2chで行政書士が叩かれる理由は難易度にある
昔は宅建より下位ランクだった資格が今では社労士レベルまで格上げされたからだ
それにより本当に行政書士の資格が必要な人にまで影響が及び、手が届かない資格になってしまった
つまり「酸っぱい葡萄」である
59名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:06:54
予備校関係者から聞きかじりだが
大概の予備校では行書試験合格者の半数以上は一発で合格している
しかし、全合格者の受験回数の合計を合格者数で割り返してみると
一発合格者が2〜3割程度の社労士と同等になり
更にその予備校の全受験者の受験回数の平均をとってみると
税理士試験には及ばないものの、他の難関試験を凌駕するという
まあ、受からない奴は何時までも受からない試験だとは言えるな
60名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:37:18
難化もなにも、ゆとり世代をはじめ、受験するレベルに達していない受験者
が増殖したからじゃないのか?今も昔も難しい試験は難しいが、それでもキ
チンと受かってくる者はいる。要は、勉強していない輩が多すぎるという事。
61名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 21:16:15
a
62名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 21:26:18
h
63名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 23:53:44
それにしても、行書と比べ宅建の易化傾向は凄まじいね。
原因はやっぱり4択45問1時間50分であることかな。合格率も25〜30%だしね。
更に問題配分もサービス問題16問は変わらずだし。行書みたいに試験改革しないとね。
64名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 00:47:43
必置資格は難化させる意味ねーよ
65名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 01:00:40
教養課程の憲法・法学修了レベルから法学部三回生レベルまでスライドしたんで
難化と言えば大変な難化だが、益々おかしなのが増えただけで、試験としては意味無いな
66名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 01:30:05
>>63
宅建でも15〜20%の合格率じゃね?
67名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 01:37:59
難化?してない。受験者のアタマの中が軟化しているだけ。
規則緩和で受験者が増えてきて合格率が下がってるだけ。
68名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 01:41:51
>>67
うまい事を言おうとして大失態だなw
アタマの中が軟化したら臨機応変になって賢くなってるって意味じゃんw
69名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 05:50:27
>>63
講習受講者の話ね。
>>67
言ってることがハチャメチャだと思うけど。
70名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 08:54:52
なんか理論が変だぞ?
71名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 09:29:50
>>67
ようするにキリキリパ〜が増えているって事だろ?受験資格の強化ってヤツか。試験難易度にもよるが。
72名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 09:31:42
合格統計みろよ
宅建ですら16%〜17%
行書と労士は9%
新司法試験より難しい
73名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 09:52:22
>>72
医師とかもそうだが医大、法学部ロ―に入る段階で難関だがw
74名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 10:01:11
72に釣られてんじゃねーよw
まぬけな稚魚め
75名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 10:57:44
>>74
そうか、オレはオタマジャクシか…
76名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 18:49:45
意見を聞かせてください。
大不況で給料が上がる見込みのない状況でパチンコ三昧の生活してます。
金が続かない状況。ここいらで生活環境を変えるべく資格試験でも受けよ
うかと思案中。
取得している資格:コンサル・宅建・管業・AFP
何がよいですかね?
77名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 19:18:24
ニートが勉強して受験生のレベルが上がってるんだろ?
78名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 19:29:40
>>76
宅建と管業とAFPがあるの?コンサルって中小企業診断士のことかい?
それだけ資格あるなら賃貸不動産くらいなら就職出来るだろ?
79名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 22:33:12
っつかこれだけ各種試験の合格者が増えてるんだから、さっさと無資格、低脳
な老害共は自分の無能さと利権にしがみつく醜さを自覚して、さっさと引退して
消えろって思うわ
80名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 22:38:20
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
81名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 22:42:38
行政書士や宅建のような国家資格ですら難化しているもんなぁ。
最近だとマンション管理士なる国家資格があるらしいのだが・・・・これもなかなか難しいらしい。

国家資格は、ある程度の難易度があった方が好ましいと思う。
それにより有資格者の質が維持できるんだし・・・・
単に知識の到達度だけを見る検定試験とは訳が違うんだしさ。
82名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 22:56:14
介護福祉士のような東南アジア系の低級資格は難化しようがないけどなw
失業者のための資格w
83名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 23:00:42
と、思わせといて大卒にすら受験資格がなかったりする変な資格。
本当に介護に人が欲しいなら受験資格なんか撤廃して、合格→実技講習→就業
みたいな流れにすれば、もう少し質の良い人材も来るだろ。
84名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 00:15:31
介護福祉士の受験者層なんて本当にレベル低い人ばかりなのにねぇ。
介護系の資格で受験資格をなくしたら益々、低能揃いになっちゃうよ。
試験がむちゃくちゃに簡単なんだし。
85名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 00:36:08
難化してるのは受験生の学習効率が向上してるせいもあるだろう。
ネットで効率よく情報を手に入れることができるからね。
脳みそのデキ自体は昔と大差ない。
86名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 01:29:48
>>78
不動産コンサルティングのことです。国家資格ではなく合格しやすい民間資格です。
ちなみに不動産業界で働いてますよ。主に買取やってます。しかし、この時代でなか
なか仕事はさっぱりで営業ついでにパチンコやってるわけです。
87名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 02:01:20
最近の宅建しか知らない人は驚くだろうが、
宅建はバブル時代は難しかったんだよ。
五点免除なんて赤面制度はなかったんだよ。
五点免除ってはずかしいよな。
屈辱的制度だわ。
これからもあらゆる規制緩和で国家資格は簡単になりつづけますよ
88名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 02:48:04
だろうね
89名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 03:07:51
>>57
んなこといったら税理士とか会計士とかの科目免除は死ねるな
90名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 04:01:46
平成になって難しくなった国家試験
税理士・司法書士・行政書士
平成になって易しくなった国家試験
弁護士・公認会計士
最近難しくなった試験
マンション管理士・管理業務業務主任者
91名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 04:05:06
税理士・司書・行書の難化の原因は、平成の大不況→資格ブームで、受験者が急増した点にある
92名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 05:14:51
>>87
Wikiで調べてみるとバブル時代の宅建試験は受験者数も多いし合格率も結構低いね
93名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 09:36:04
なるほど・・・うん、うん
94名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 10:58:01
資格学校に時々世話になっているが、
あいつらの決まり文句
「近年この資格は劇的に難化しています。
皆さん相当苦労することになります。
残念ながら頑張った人のみが合格し、そうでない人は落ちます。
(学校のせいではありません)」
仕事柄色んな資格で時々学校通ったが、
20年近く前から事務局の言う台詞は全く同じなんだよ。
実際簡単になっている資格は多い。(宅建は確信あります。)
社会的基盤が揺らぐと、士業の価値は喪失します。
聞いた話では、
不況以来不人気であった工業高校、農業高校が今年は定員超だったそうです。
経済基盤が失われても、職人は食べていける確率が高いからだと思います。
逆に事務系職業は、真の狼のみが生き残れるでしょう。
95名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 16:43:00
>>87 「・・今では社労士レベルまで格上げ・・」どころじゃない。
    完全に超えている。   
96名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 16:44:07
↑ >>58
97名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 17:57:46
最も難化傾向が著しいのは不動産鑑定士だね。受けたいけどなぜか躊躇してしまう。
国交省はこの資格だけは本気だね。
98名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 18:02:52
不動産系資格は終わってるだろ
99名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 18:06:20
まちがいなくオワタ。
100名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 18:14:41
確かに時代背景を踏まえると従業員資格の宅建は終わっているけど。毎年の公示価格やら競売入札価格・公共事業等
鑑定士は取得メリットはあると思うが?
101名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 18:45:19
あんま言いたくないが、鑑定士は不況だと不況のお仕事があるわけよ。
まあ競争入札という厳しい現実もあるが、
それを差し引いて考えても廃業しにくい士業といえるかもね
102名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 19:42:12
マクロな視点で難化は断じてない
103名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 22:01:55
>>101
まぁ鑑定士って士業の中では絶対数が少ないしな。

量産型の社労士や行政書士より価値ある資格。
104名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 22:12:28
鑑定士は今も現在進行形で絞り中
105名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 22:19:22
国家資格は合格者が少ないがポイントだな

ただその手は難しいんだよな〜  試験時間も長いし・・・・
106名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 22:35:40
最難関資格の司法試験と公認会計士は受かり易くなってるぞ。
会計士なんて一昨年に17歳の高校生が最年少合格して話題になったし。
107名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 23:34:18
早稲田実業生だったよね?
108名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 23:37:20
完全に高卒資格化したな
109名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 23:43:06
鑑定士は他資格と比べて数だけ見るとかなり少なく見えるが
鑑定なんて小さな範囲の仕事にとっては
今は十分に有資格者が多すぎる現状なんだが

110名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 00:09:00
中学から勉強してんだろ。

結局、それでエスカレーターで早稲田に行くってオチになるだけ。
現役もしくは1浪で東大受かったら本物だな。
111名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 01:16:14
本物どころか神だよ
112名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 01:29:31
1浪したら東大現役合格会計士在学中合格者には負けてるじゃん。
113名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 05:35:56
東大出て会計士は負け組なんだが…
114名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 12:46:58
なんかあったのか?
115名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 16:18:25
>>113
ソースあるのか?実際に東大卒業した人間全員の平均生涯賃金が会計士のそれを上回っているというデータとか?
116110:2009/03/12(木) 16:35:02
>>115
113が脊椎反射で書いた内容に反応スンナよ。

東大卒と会計士持ってりゃ、
監査法人より上位の就職先がいくらでも有るという事実を知らないだけだろ。

そもそも>>113の発言が>>100-111の流れから微妙に脱線してるだろ。

まぁ、会計事務所経営してる親だったら、子供が17歳で会計士に受かりゃ、
跡取りとしてそれ以上鼻が高いものは無いだろうな。

東大現役合格や、海外有名大学への飛び級入学より、
親にとっては誇らしいものなんじゃね?

17歳での会計士合格は
社会評価とは別物として理解した方が良かったのかなと、自分の発言に対して反省した。
117110:2009/03/12(木) 16:40:33
>>116
2〜3行目は削除でお願いしますorz

コンサルやIB就職のときに、会計士合格が知識証明になるよってことが言いたかっただけなんだ。
118名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 16:57:41
国T合格して会計士受かって入省した東大卒もいるしな
119名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 22:20:17


喰えない税理士急増中(東洋経済2月14日号57Pより)


不況により商売をたたむ中小企業が続出し、
中小企業の顧客がほぼ100%である税理士に多大な悪影響を及ぼしている。
それにより若い税理士は開業せず税理士事務所に勤務し、国税OBは退職後に
税理士になるケースが増えている。
どのケースも独立しても開業後の生活が保証されていないからだ。



120名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 00:23:27
それでも難関士業資格を保険としてほしいな。
必ずしもなりたいわけではないんだが・・・
121名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 00:40:23
税理士でも持ってると大いに助かるぞ。
確かに今は税理士業務だけでは食えなくなってきているが・・・・

一般企業の経理ならば、税理士のライセンスがあれば採用はされる。

独占業務のある資格は何でも持っている方が良い。
予想もしなかった、意外な所で身を助けるよ。
122名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 00:58:39
税理士持って経理希望だとかなりインパクトあるよなw
123名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 03:41:40
厳しいつっても税理士で廃業する奴なんて相当な営業ベタとしか思えない
124名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 15:08:20
昨年から急激に景気が悪化したからな。

脆弱な顧問先しか持っていない税理士なら
ほとんどがヤラれちゃうかも?
税理士や社労士って基本、中小企業がメインだし。
125名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 00:18:42
なるほど


126名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 03:17:53
さてと簿記3級から受けるかな
127名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 03:49:25
雇われる事が前提の頭の人が国家資格の類取るから
廃業だの食えないだの甘ったれた事言い出すんだろ

>>113 そもそも資格取ろうかなって時点で組織の中での
出世を諦めたやつか見込みが無い奴だろうからな。
まあ、相対的に自分を見る位置を変えれば大した事じゃない
128名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 18:02:07
平成20 年一級建築士試験「設計製図の試験」の
属性(大学)における合格者数一覧(30 人以上)
単位:人
大 学 名 合格数
日本大学 262
東京理科大学 147
早稲田大学 124
京都工芸繊維大学 97
芝浦工業大学 95
工学院大学 82
明治大学 82
大阪工業大学 68
神戸大学 64
名城大学 63
法政大学 60
関西大学 58
東海大学 56
千葉大学 55
武蔵工業大学 52
名古屋工業大学 50
愛知工業大学 46
横浜国立大学 43
大阪大学 43
東京工業大学 43
東京大学 43
東北大学 43
以下省略
129名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 01:45:11
>>127
まぁ資格って「一種の保険」だからな。
出世コースから外れ・・その後も生き延びるためのツールかな?
130名無し検定1級さん:2009/03/18(水) 03:09:22
>>128
日大とかはな、東大や東工大の10倍以上建築系学生いるんだぞ?
後は小学生の算数だから分かるよな。
131名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 00:12:36
司法試験や公認会計士の試験と大違いだな。
偏差値低い大学ほど上位を占めるんだよなぁ・・・・

建築士とか薬剤師ってさww
132名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 00:15:24
ここにも算数ができない人が一人

1,000人×合格率5%=50人
100人×合格率10%=10人

さてどっちが優秀でしょう?
わかるかな〜 w
133名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 00:01:22
2級建築士だと毎年、どれだけの数が生まれてるのやらw
134名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 00:04:20
大工3年やったら貰えるんちゃうの
135名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 00:41:27
二級建築士だと高卒の大工でも持ってる奴がチラホラいるけどな。
136名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 23:47:40
建築士なら1級じゃないとダメってことね
137名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 02:12:47
いや〜宅建は難しくなっていくね。5問免除の次の第2段決定。

今年から宅建で一番難解とされ得点しにくい宅建業法の出題が20問に増えます。

得点源とされる簡単な民法等・税金・法令制限の出題が減少します。

このことは国も難関資格と位置づけ本腰を入れてきた証です。

激戦難関資格へと向う・・・・・・・・

138名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 03:04:26
宅建持ってるが、業法はパターン化されていて一番取りやすいだろ?
法令制限の方が暗記第一でめんどいし、税金だってややこしい
俺なら手放しで喜ぶわ
139名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 05:57:43
業法が50問中20問か40%占めるなこりゃ難関だわ。
合格率20%超えるな。
140名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 17:22:07
10年前の過去問見たら一目瞭然
141名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 17:36:48
業法が増えて、民法・法令制限が2問減っても相対的に合格ラインの変動がないという事実。
そんな数字のカラクリに気付かない、138と139の人。
142名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 03:55:23
141意味不明
143名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 09:48:19



お前ら資格価値が何タラいってないで、医者か弁護士になりゃ、すべて解決だろ。
どちらも簡単なんだから、とれや。
144名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 23:42:02
医者と弁護士になるには院卒でないとダメだから・・・・・
145名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 23:44:05
>>144
弁護士はロー以外にも予備試験という手があるよ
146名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 00:10:12
>>130
日大は学生数が東工大の10倍どころか実際は20〜30倍もいるから
合格率なら50位くらいだろう
147名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 19:18:02
日本大学はバカなマンモス大学だから
合格率だけは高い。
148名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 01:24:54
>>147
合格率ではなくて、合格者数かな。
149名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 03:48:55
合格率が高いなら評価するけど、
合格数はないわw
150名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 22:55:38
行政書士
2chくるようになってから、持ってることを人に言うことが恥ずかしいと思うようになった。
151名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 09:33:17


だからお前ら、弁護士か医者でいいだろ。簡単なんだからなれや。
他の資格なんて問題外にやさしいだろ。


152名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 13:22:06
>>126
日商簿記4級お勧めw
153名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 18:41:57
おらも簡単なあいだに行政書士とっておいたらよかった
154名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:52:19
国家資格が難化傾向なのは間違いない どうなってんの?日本
155名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 23:59:47
規制緩和して、資格等で規制強化をやってるんでないの。
156名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 17:33:47
>>154
そうだよ
国家試験はどんどん難しくなってる
国民はまだその事実に気付いてないのが大半じゃないかな
157名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 19:53:26
>>156

司法試験も医師試験も年々簡単になっているだろ。
158名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 02:10:37
司法試験は簡単にし過ぎて、合格者の質が問題になってるな。
あほ過ぎて使い物にならないと。
医者がそうなったら怖いから教育はしっかりやって欲しい。
159名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 03:12:41
>>156国家試験の全部ではない。明らかに政策で取得しやすくなっている資格もある
宅建だけは10年以上前と比べて合格しやすくなっているよ
5問免除 → 今年度から問題の40%が過去問だけで全問正解できる業法
次の改革は数年先に試験日が年2回か3回としていくのではないかと思う。
160名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 05:49:57
>>159
宅建は競争試験だから試験の内容が変わっても15%前後で合格者を絞ってるから結果的には変化はないよ
平成20年は問題内容が難化したけど33点という低い基準点で調節した
もし問題内容が簡単になっても基準点を38くらいまで上げたりして調節するだけだ。
161名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 07:56:58
受験者が馬鹿になってきてるだけじゃね?
162名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 08:26:02
土地神話と同じように、資格ストッカーの値上がり期待があるからじゃね
オラも行政書士の合格証を大事にとってあるヲ、定年になる頃には弁護士と統合になると好いな
163名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 09:02:38
>>162
>定年になる頃には弁護士と統合になると好いな
ワケない!!
164名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 13:56:26
>>162総務省と法務省で管轄違うでしょw 行書は名称独占になるんじゃないか?
それにしても行書はここ数年で難易度吊り上げたな。
司法書士なんて過去問見てると平成のはじめの頃と比べると別個の試験みたいだ。
165名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 14:10:08
>>164
総務省内の資格の中でも微妙な立場の行政書士w将来法務省に面倒みて欲しいから難易度上げたんでしょう
166名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 14:14:15
>>160今は15%前後じゃないよ。
免除者の合格率30%前後(平成11年31.6%)を許容範囲として設定して、全体が20%に収まる
ようにしているんだよ。政策で合格者増を狙ってるの分からんの?
167名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 16:28:37
司法書士は数年後には受験者数が減って、
合格率が10%近くまで上がってるかもね。
168名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 17:04:36
司法書士はどうだろう?個人的には減ってほしいが微増かそのままのような・・
169名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 17:39:17
今ヴェテ化してる人達が受験集団から抜けると、専業で必死こいて勉強する人は
ほとんどいなくなると予測。今から始めても大して儲からないだろうし、仕事も
そう難しくないワリに、試験だけが異常な難しさだもんな。そういう国家試験って
他に例も無いしね。
170名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 21:17:05
宅建の合格率は5%〜10%がベターだべ。
171名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 09:39:37
>>158
すでにお粗末な医者は圧倒的に多数だ。数みりゃ分かるだろ。
司法試験が簡単といっても、お前らには永遠に高嶺の花であることは変わらんだろ。
簡単の質とかレベルが違うんだよ。お前らとは。
172名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 20:38:55
なるほど
それにしても、何か士業資格1つぐらいはほしいな。ちなみに国家資格ね。
173名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 09:08:31
>>172
電気工事士でもとれば?
174名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 18:09:46
時代的には環境や衛生面を考えると浄化槽管理士が良いかな?
175名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 19:49:04


弁護士か医者でいいだろ。


176名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:44:38
>>172
弁護士
公認会計士
弁理士
不動産鑑定士
司法書士
土地家屋調査士
一級建築士
中小企業診断士
社会保険労務士




行政書士
177名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:02:52
宅建はもう少し難易度上げた方がいいべ。
178名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:04:10
ITパスポート
179名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 05:33:55
    ∧__∧   
    (`・ω・´)  ・・・
   .ノ^ yヽ、   
   ヽ,,ノ==l ノ          
    /  l |              
"""~""""""~"""~"""~"
180名無し検定1級さん
えっ? ITパスポートって国家資格だったの?w