☆質問は過去ログやテンプレを読んだ上でお願いします
☆荒れる原因となりますのでコテはご遠慮下さい
☆動物にエサを与えないでください。相手にするあなたも荒らしです
■■■■よくある質問■■■■
Q.3級をせずに2級に合格できますか?
A.2級テキストなどの内容は3級の内容は理解できている事を前提に
作られています。3級の受験をパスするのは全く問題ありませんが
3級の勉強をまず終わらせてから2級の勉強をするようにして下さい。
Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで約50時間、3級から2級で約150時間。
個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
約200時間が合格レベルに達する目安です。
■■■■日付計算の憶え方■■■■、
2,4,6,9,11月が31日ではない。(2月以外は30日)
覚え方は、『西向く侍(にしむくさむらい)』
侍=武士で、「士」を上下に分解して、漢数字の十一に見立てる
■■■■2級 合格率■■■■
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%
第112回 24.2%
第111回 33.2%
第110回 40.8%
第109回 27.5%
第108回 46.9%
第107回 5.7%
第106回 38.6%
第105回 29.9%
第104回 22.5%
第103回 23.2%
第102回 31.0%
第101回 33.1%
--------------
テンプレここまで
スレ立て乙でした
120回結局30切ってたのかw
>>3 107回は異常だな。
最後にやって自信をつけるか喪失するか。
7 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 18:29:27
>>3 第121回対策用のパタ解き方は何回分掲載されてんの?
あせってやってたら余裕になってきた。
俺ぜってー受かるわ。すまんな。
今からそんな感じじゃモチベーションが切れるぞ
10 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:10:37
個別原価計算では製造間接費を予定配賦するのに総合原価計算は予定配賦しないんですか?
11 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:27:28
>>10 組別総合原価計算には組間接費の予定配賦がある。
但しあまり試験にはでないけどね。
単純総合原価計算だと1種類の製品しか製造しないから
製造間接費という考え方をしない訳、従って配賦(実際予定を問わず)
もしないということ。
12 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:31:02
工簿と商簿どっちからやったほうがいい?
3級は持ってない。
お好きな方をどうぞ
商簿→工簿でやっても商簿忘れるしその逆も然り
どっちみち1回じゃ全部把握できない
飛べないブタはただのブタ
勉強しない人はただの人
16 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:47:45
日商2級って
商簿だけでなく工簿も勉強しなきゃいけないの?
テキストやトレーニング集も、商簿と工簿それぞれ買わないとダメなの?
17 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:51:50
売買目的有価証券で利子端数処理をする場合、日にちで考えますけど
その時各月に何日あるのか暗記しておく必要ありますか?
また原価償却費などはなぜ日にち単位ではないんでしょうか?
勉強しなくてもいいと思ったらしなければいい
出題範囲くらい調べろ
19 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:55:05
自助努力で解決のつかないことを訊こうじゃないの。
21 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:00:32
22 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:07:21
おすすめ予想問なに?
タックか一橋で悩んでる
今回は久々にCVPが出そうな気がするけどどう思う?
24 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:20:53
>>17 >また原価償却費などはなぜ日にち単位ではないんでしょうか?
耐用年数は決っているけどその年数決定にどれだけの
根拠があるかと言えばたいしてない。
そんなテキトーな耐用年数で減価償却の計算するのに
日割計算の意味ないでしょう。初旬、中旬、下旬
どの時点で取得しても1ヶ月として計算する。
>>23 出る出る詐欺のCVPか・・・まぁ抑えておいて損は無いよね
>>3 107回みたいな回はもう無いだろうな。ここまで合格率
低いと商工会議所に苦情殺到したじゃないの?
2月って難易度は易しい回が多いって聞いたけどそうなの?
それで11月が難化しやすいって。あんま関係ないのかな?
>>26 今はモンスターペアレンツとか居るからな
「ウチの子が受けた時だけ難しするなんてヒドイ!><再試験させなさいよ!」
とか普通に抗議する親とかいそうだ('A`)
は?そんなこと言ったらどんな試験にでも当てはまるじゃん
2ヶ月前からゆっくりやってるが忘れては覚え、忘れては覚えを繰り返してる
短時間で試験まで一気にやったほうが効率いいかも試練
短期間で覚えると試験終わった後、短期間で忘れるぞ。
ぼけても毎日繰り返し使っている日本語まで忘れる事はないだろ。
そういうことだ
要するに簿記は必要ないと言うことか
簿記は割りと実務に近いが
やっぱり資格と実務は別物だから
必要ないものは忘れても構わない。
34 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:04:08
CVPだけはやめて。
他は何出てもいい。
ホントお願いします。
35 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:17:01
なんとか来週から過去問にはいりたい
36 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:06:31
37 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:09:12
2級が合格レベルだったら、
3級は2〜3時間の勉強くらいで余裕?
併願しちゃったから3級の試験も余裕で解けないと
2級の試験受けるときのテンション下がりそうで怖い
併願の奴らは3級落ちて2級受かったとよく聞く
ってか2級合格レベルと言える自信があるなら一本に絞ればいいじゃん。
結構、午前・午後の連投は体力も集中力も浪費するよ。
>>37 自分で一度3級の過去問を解いてみるのが手っ取り早い。
42 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:42:05
レスありがとう
過去問やればいいんだろうな、とは思うけど
3級のために買うのは・・ってケチな考えになちゃって
とりあえず立ち読みしてきます
200時間で2級取れるのか・・・
長めのRPG2本やるのと同じと考えると楽そうに感じる、不思議!!
簿記二級って就職に有利なの!?素人が一ヶ月で合格点までもっていけるかしら
あくまでワード・エクセルを使えることが大前提になるだろうけど、日商2級合格は
経理関係なら最低条件だし、その他の事務関係でも何もないよりマシ。
勉強方法が分からない
テキストで基礎→問題集→過去問
テキストで基礎→過去問
どちらがベストかな?
ちょうどあと一ヶ月なのに、サクトレさえまだ完全に理解できてないから過去問する時間がねぇよ↓。
過去問ノータッチでサクトレだけで受かるか?
時間的余裕があれば、問題集→過去問だろうけど
余裕がなければ、最初から過去問を練習問題として解く方が効率的。
自分はテキストとパタ解きしかやってないです。
49 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 01:32:34
50 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 01:49:18
あと一ヶ月か・・・俺はようやくスッキリテキスト一通り終わった
もうゴエモンの顔を見るだけで吐きそうになるぜ
これからひたすら過去問やりまくって忘れてるとこ思い出す作業を繰り返す予定
にしても不安だ・・・
>>49 受かったのになんでここにいるんだ?って野暮な質問はしないが
さすがにこの時間にまで来ることはなかろう
資格板は簿記スレに限らず、受験者以外の住人も結構多い。
昨日申し込んできた。
最初俺だけだったけど、願書書いてるときに大学生くらいの人達も何人もきた、何級か知らんけど。
そろそろ勉強はじめるわ。ちなみに3級すらもっていない。
人事もみとるっちゃ
( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) まじで?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
>>43 ミンサガで青の剣や紅孔雀取るくらいの手間じゃないかな、簿記2級は
58 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 12:12:47
>>24 遅れはせながらありがとござます(^_^)v
しまった、うちの商工会議所はネット申込みは今日までだがもうクレジット決済しかできないのか。
仕方がない、今回は見送るか。
ついこの間まで正月だと思っていたが勉強していると日付に疎くなっていけねえや。
60 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 12:30:10
商工会議所に直接申し込みに行けば?大抵、ネット申し込みより直接申し込みのが期間長いじゃね?自分の近所の商工会議所は来週の月曜日まで直接申し込みできる。だから自分はまだ申し込みしてない。
>>60 そうなのか。
うちの商工会議所は窓口申込みのほうが締切は先だった。
俺「簿記申込みたいんじゃが」
職員「窓口申込みは既に締切られております、でもインターネット申込みはまだできますよ」
俺「携帯からできるかのう?」
窓口「パソコンからでないとできません」
俺「ネカフェ行ってこーわい」
ー30分後ー
俺「クレジットカード使わんといかんのか?」
窓口「はい、コンビニ決済はもうできません」
俺「クレジットカードっちゅうの作ってくれ」
窓口「無理です。恐縮ですが今回はお諦めになったほうがよろしいかと」
俺「すまん、また次の回のを受けよーわい、手間かけさせてすまんかった、じゃあさいなら」
多分俺馬鹿だと思われたなorz
63 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 13:03:20
商工会議所によってバラバラなんだな。全てにおいて統一されないし。一番いい例が合格発表。来週の月曜日に窓口申し込みに行くが、定員埋まってたら受験できない。ま、それならそれでいいわ。
スレの伸びが急に早くなって、さすがに焦ってきた。
質問させてください。
サクテキ工簿第3版(07/2/15発売)で勉強してますが、
改訂新版での変更点は何ですか??
何で仮払消費税と仮受消費税が相殺できるの?
と引っかかりかけたがググったら何となく理解できたぜ
事業者だと消費税は転嫁していっていいんだな
商簿範囲広くて挫折しそうだ
俺の脳も2G位の容量があれば・・・
この資格って女の人が取ってるイメージだけど
男も多いですか?
試験会場は男も多いぞ
71 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 15:40:30
予想がよくあたるのはどこ??
72 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 15:48:20
簿記を受ける男の半分は学生(就職を見据えて受験等)、もう半分は無職・ニート・引きこもりで構成されています。
ま、ほんの1パーセント程度、社会人風のおじさまも混じってますがね。
無職・ニート・派遣は本気で多いよな。あの殺伐オーラは不安になる
74 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 16:12:51
本支店会計士がわからん!どうもわからん!
ちなみにまだ工簿入ってないけどやばいかな。
本支店会計は、ラスパの第3予想にもウラ予想にも入ってないので
今回は捨てて下さい。
その分、他の分野を完璧にしましょう。
工業簿記は、基礎問題が多いので今月中に入れば大丈夫でしょう。
76 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 16:18:14
わかるw
高齢ニートが、藁にもすがるような悲痛な思いで飛びつくのが簿記w
あいつらはマジで悲壮感漂ってるw
77 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 16:23:48
>>75 よしお前を信じて本支店は捨てる。工簿入るよ!
公簿はすてようぜ
商簿も捨てようぜ
80 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 16:28:55
もう人生捨てようぜ
82 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 16:56:33
このスレってマイナス思考の塊の人が多いんですね(^-^)
わかりやすいです(^-^)
83 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 17:02:34
賃率差異がよくわかりません。
実際賃率の方が大きい場合の仕訳
賃率差異×× 賃金給料××
なぜ、賃金給料が減少するのでしょうか。
予定賃率の方が大きい場合の仕訳
賃金給料×× 賃率差異××
なぜ、賃金給料が増加するのでしょうか。
差異分析はでないから他の重点的にやれ
>>83 予定が100円だとします。その時の仕訳が
仕掛品100/賃金100
この仕訳が前提になります。
予定>実際の場合は↑のままだと賃金を減らしすぎです。
なので賃金を増やし、予定よりかからなかったよ!やったー!って仕訳を。
賃金/差異(利益的な意味)
予定<実際の場合は↑だと賃金がもっと必要だった。こんなはずじゃorzって仕訳
差異(損的な意味)/賃金
ってこと。わかったかなー?
増やす、減らすっていうか、元に戻す、追加するって感じ。
87 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 17:43:54
標準原価計算とか差異分析とかが良くわかりません
学歴は宮廷です
簿記やってるとパルックをフリスビーのように投げ壊して遊びたくなる
90 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 18:19:28
簿記知識はゼロに近いですが
今から勉強して2月の試験で2級に受かる確率は低いですか?
91 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 18:26:05
二級受かっても就職決まるか?どうなの
やべえ第二問簡単すぎワロタ
>67 実際は コンビニで収入印紙買うのと、郵便局で買うのじゃ 消費税 変わってきたり。
98 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 20:49:02
>>90 仲間だ
やるからには受かろーぜ!
1ヶ月必死で頑張りゃいけるだろ
絶対受かる試験なんてつまんないしやる気が出ない
今くらいからがギリギリで一番楽しい♪
>>92 第2問は基本的にはパターンだが、107回や112回みたいのもあるぞ
地震と個別論点は忘れた頃にやってくる
100 :
90:2009/01/22(木) 21:34:18
>>98 >>98 お、仲間か
うん、がんばろう!!
落ちたら北朝鮮の強制労働所に送られる気持ちでがんばってみる
絶対に受かろうね
そんなに甘くはないですよ
102 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 21:57:18
わかんないとこがあると、本屋で何冊も他の参考書読みまくるか、ここで質問してるよ〜。
103 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:17:21
テキストで質問なんですが、最新版ではないものでも大丈夫ですかね?
試験内容がガラリと変わって知らない問題が出たりすると困るので…
>>103 何とも言えない、最近の試験はおっさんトラップという恐怖のトラップがあるらしいからな・・・
試験で変化球が飛んでくる事は頭の片隅に入れて勉強したほうがいいかも。
テキスト完璧だと思って問題演習入ったが、さっぱり解けない・・・
みんな初めはこんなものなのかな?すごく焦ってきた
過去問一周すれば余裕
サクテキで勉強してるんですが、問題集は同じサクッとシリーズの厳選過去問ナビっていうのと
パタ解きではこのスレ的にはどっちがオススメですか?
今から勉強して間に合いますか?の問いには必ずと言っていいぐらい
「必死でやれば必ず間に合う」というレスがかえってくるね。
試験2週間前ぐらい前にでも、ためしに言ってみようかなww
109 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 23:55:04
結局おっさんトラップって具体的にどういう問題のことなの?
>>109 言葉遊びだという事を前スレで見たキガスル
111 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 00:01:15
オッサントラップて、多分問題文のわかりづらくて回りくどい感じの言い回しとかの事でしょ?
112 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 00:05:58
なるほどそうか
とりあえず過去問の仕分問題まわしまくって慣れろって感じかね
113 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 00:13:30
過去問題集はどれがお勧め?
114 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 00:16:58
テキスト二週したら問題文見た瞬間に解法が浮かぶようになって、ずいぶん楽に解けるようになってきた。
一週目の時よりレベルアップした自分を感じる。
ほんと、簿記は慣れなんだね。実感実感。。
>>108 試験まで
1ヶ月前 十分間に合う!頑張れ!
3週間前 まだギリギリセーフだ!
2週間前 寝る間も惜しんで死ぬ気でやればまだ!
1週間前 試合終了です
こんな感じかね?
117 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 01:26:24
今、DS簿記3級やってるんだけどどうしても分からないので教えて下さいm(_)m
■帳簿の締切の問題■
決算整理後の各勘定に基づいて
資本振替仕訳を行いなさい。
現金 繰越
2000 | 500 |
仕入 支払利息
4000 | 300 |
資本金 売上
|1000 | 5800
■で、答えが↓↓↓■
(借方科目)(金額) (貸方科目) (金額)
損益 1500 資本金 1500
なんだけど、答えの1500ってどっから出てきたんでしょうか?
118 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 01:30:48
すいません、ここは2級でしたね
3級でききます。
まあ今後も今から勉強して間に合いますかって質問はまだまだ来るからな
というかー
きちんと申し込みしてるのか
と思う
122 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 02:43:24
してるよ
3,2級で
>>117 売上−仕入(売上原価)−支払利息=利益
なので、利益1500円を資本金に振り替える仕訳を
しているだけ。
3級テキストの帳簿決算を確認すべし。
今からやって受かりますか?はテンプレに勉強時間の目安書いてあるんだからスルーでいいんじゃね
もしくは「必死でやれば受かるよ^^」をテンプレ回答するか
だいたい「受からないよ」って言われて諦めるような奴が以下略
125 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 03:19:13
>>123 3級の方でも回答くれた方ですね
本当にありがとうございます。
すごく行き詰ってたので教えてもらえるなんて感激です。。
126 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 03:43:39
>>125は3級取ったら2級受けるの?
一発で受かるといいな。
128 :
125:2009/01/23(金) 06:46:35
三級だと損益は資本金に行くんだな。
三級飛ばしたから、前回の第2問のやつ、ミスったんだよな。
俺も3級をさっと終わらせて2級いったから
>>117の損益より資本金の方がわからんかった
3級では純資産になるのが資本金しかないからね。
2級だと資本金・資本準備金・利益準備金・任意積立金・
繰越利益剰余金など、純資産に該当するものが資本金以外にも
増えてくるから複雑になってる。
結局、損益勘定の差額を純資産に振り替えていると言う意味では
3級と2級は同じ事をしているだけなんだけど。
132 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 11:22:36
決算整理前残高試算表に載っている車両62500っていうのは
(取得原価-減価償却累計額)の未償却残高(帳簿価額)という理解で合っていますか?
あってません。
ってかわかりません。
固定資産の表示方法には直接法と間接法があってだな。あとはわかるな。
134 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 11:32:32
そんな方法ねえよ
問題集を買おうと思ってるんですが、何がオススメでしょうか?
いちおう2、3級を一通り勉強してます。2回目の2級です!
>>134 減価償却は決算整理でやるよな?
前T/Bは決算整理前だよな。
つまりそうゆうことだ。
前期までの減価償却をしたあとの価額ってことだな。で、当期の決算整理で当期分の減価償却をやると。
今回は改正前だから多分手抜きじゃないかな
前回で受講生のバカ度に呆れただろうし
多分4割強いくね
140 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 16:18:41
今まで改正前の試験って緩かったのか?
>>137 いちおう過去問を考えてます!
日商簿記検定過去問題集 2級出題パターンと解き方―2009年2月(121回)試験対策用
著 桑原 知之
合格するための過去問題集 日商簿記2級―’09年2月・6月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ)
著 TAC簿記検定講座
このどちらかを選びたいんですが、使ったことある人いますか?
本屋で買った参考書が二年前発行のだった…
143 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 16:41:13
>>140 改正前後と問題の難易度、合格率とは
なんの関係もなし。2級の範囲に及ぼす
改正なんてしれている。2月施行は易しい
という書き込みも見かけるがこれも根拠なし。
まあ俺は合格してるからどうでもいいけどな
145 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 17:00:11
どう?うかりそう?
>>141一回目は過去問やってなかったのかw
過去問は解説が分かりやすい方がいいと思う。
自分はパタ解使ってた。
147 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 18:19:25
2月に東京で試験を受けるんですが、試験会場ってどの辺になるのでしょうか?
午前中は習志野で仕事があるので、12時に仕事が終わってから東京の試験会場に行くことになります。
間に合うかとても心配です。
問2はボーナス問題
問4と問5は工簿が
慣れれば簡単
問題は問1と問3だな。
問2を甘く見ない方がいい
問1が問題とかアホじゃね
151 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 18:59:55
改正は関係ないが、伝説の107回の次の回の合格率が高すぎたのは覚えてる
152 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 19:07:16
120回までで最も難しかった商簿の問題は
107回の第2問だと思う。第2問では時々
想定外の問題が出されることがあるので
要注意(銀行勘定調整表や社債を発行側と
購入側の両面から仕訳させる問題とか)
153 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 19:16:18
>>151 108回が易しかったというより
107回が通常レベルなら合格するハズだった受験生が
108回に合格して合格率アップに貢献したのではないかな。
日商簿記と商業高校の簿記って同じ資格ではないの?
多いか少ないかだけで改正は毎年ある。
諦めた。2月は間に合わない。
頭の体操と思って12月から勉強してたけど、合格には半月ほど時間が足りない。
俺は情報処理の勉強に切り替える。(これは4月)
落伍しますが、皆さんは頑張ってください。
6月に追いつくからね。
二級なんかスルーして簿記論目指せ
二級なんかスルーして公認会計士(ry
公認会計士なんかスルーして司法試験
司法試験なんかスルーして総理大臣
161 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:08:58
>>156 おい、俺も12月から3級始めて時間余ったから2級にも申込みしちゃったぞ。
まだ1ヶ月もあるじゃないか。俺がやってきた感じだと3、2級ともトレーニング系の参考書は不要だ。
テキスト1周したら過去問回して、間違えた&忘れてた部分だけ復習。次の日にまた間違えた所は復習してから開始。
記憶が定着してる部分は週1回程度でおk。平日は2時間くらいしか勉強できないが簿記と一緒で効率よく進めていけば
間に合うはずだ。
162 :
156:2009/01/23(金) 20:12:01
>157
俺はSEだから簿記は必須ではないし、2級で充分だよ。
>158-160
お前ら、頭悪いだろ?知性が感じられないな。
試験まで時間無いんだから、ちゃんと勉強しろよ。
もうもってる
164 :
156:2009/01/23(金) 20:31:44
>161
お前は俺か!
勉強方法が俺と一緒だ。
俺は2級のみ対象で、勉強が1時間/1日だけど。(3級はずいぶん前に既得)
サラリーマンはなかなか思い通り時間が作れないよ。
合格すると良いね!
165 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 21:02:13
107回は問題担当者がたまたま変わったときで、予想外に合格率が冷え込んだ回らしい。
ちなみにその担当者は「簿記準2級」を作ろうとしてたが107回の失態で左遷となり、
準2級の話もお流れになったらしい。
最初の仕分けの
材料 *** 材料副費 ***
なんか忘れた ***
を 間違うと、全部 ×になっちゃうタイプの問題4は嫌。。
167 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 21:40:20
第107回終了後、商工会議所にクレームを付けに
押し掛けてきた(電話含)奴等が沢山いたのだろうか?
そうだったならその状況を見てみたかった
俺もそうしたかったわ。してないけど
>>164 レスする暇があれば勉強出来るんじゃね?
諦め報告とかマジいらないから。
107回の時のスレを見てきたが
勉強時間の所が
目安として300時間と言われますが〜とか書いてるな
なんで100時間も減ってんだよ
107回の時は今ほどモンスターはいなかったと思われ
171 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:45:52
>>147 浦安住んでたとき、東京地区で申し込みしたけど、明大前だったことある
172 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:52:11
>>147 試験会場は、まったく分からん。居住地配慮してるのかな。
早く申し込むと、居住地に近いかも。(2度近かった。)
遠かったときもある。
>>169 減ったんじゃなく、妥当な時間に訂正されたんだろう。
実際、無駄なことをしなければ300時間もかからないと思う。
174 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 02:56:35
>>164 俺も同じような状況だわ
社会人、テキスト1周→過去問、ただ勉強時間は1日2時間くらい取れてるけど
子供いるのに家が狭くて茶の間で勉強してるような状態だから
風呂に入ってる間が一番集中できる時間だぜ
この間合格した友達にアドバイスを受けて
2月に初めての試験を迎えるぜ。
>>176 テキストを一周したら後は問題集じゃなくて、過去問を繰り返し解き続けろと。
友達はこれで九十点以上で楽々受かったらしい。
過去問一周したけど確かに引っ掛けとか同じような問題とかが見抜けて
最後のほうでは九十分前後で解き終われるようになったよ。
また今日から二周三周とするつもり。
178 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 05:40:57
>>176 >>175じゃないけど、おれ、去年の6月試験に受かったけど、
直前に会計士の友達に言われたアドバイス。
「満点取りに行っちゃだめだよ。おれは全部解く気は、はなっからねーよ、
という気持ちでリラックスして臨んだほうがいい」と。
捨てる問題前提は税理士以上の話だろー
180 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 06:26:20
>>11
>>177 マジレスすると
119 120は簡単すぎ
合格してもアドバイスできる立場ではない
ちなみに俺は120回合格者
先生からほめられたが正直自分はまだまだだと思ってる
マジレスで、一級とかに進むなら、過去問はあまりお勧めしない。二級に受かるだけなら、過去問だけでいい回もある。
183 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 08:53:20
これとると異業界にも就職できますか?
35才♂リーマン
184 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 09:05:43
本支店会計は2回連続出題された時もあるから捨てるのは
危険だと思うけどな。
過去問レベルの問題を5回くらいやればきっとコツが掴めるはず。
本支店会計のポイントは
・内部利益の計算方法に注意【例:0.15÷(1+0.15)】。
・期首内部利益がある場合、期首商品棚卸高から控除するとともに、
剰余金からも控除することを忘れずに。
丸1日みっちり時間を掛けてやれば絶対得点源になるよ。
185 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 09:22:53
>>178 俺も会計士だけど、その姿勢は正しいと思う!
二級でも普通に分からんとこ出るからね。
仮に最初分からない問題あっても焦らず頑張って!
会計士って税理士登録すれば税理士になれるらしいけど、実務できんの?
20台前半ニートなんだが勉強する時間があるなら税理士より会計士目指せばって言われてちょっと揺れてる
>>186 釣りか?
そうでないなら言わせてもらうと、ニートなんて生活を一度でもした人間には、会計士はおろか税理士なんてなれないぞ。
188 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 10:24:34
>>178 それは会計士試験の話だ。
やさしいとこも難しいとこも点数は同じ。問題の取捨選択が大事!
ってね。でも2級は満点狙いにいくくらいでよいかと。
まぁ満点にこだわる必要はないけどねってかそんなこと言われても普通みんな満点狙いにいくだろ。
会計士の半分くらいが元ニートや元フリーターだぞ
そりゃ本気で目指すなら
親に寄生して専門通い詰めるだろうな
>>167 107回のときは全国の商業高校や専門学校が抗議の文書を送った
個人からの電話での抗議がたくさん来るよりこっちの方が影響が大きい
まあな
大学受験とか5教科バラバラよりいいよ
仕事しながら取れたら最高だけどやっぱいったんニートになったほうがいい
簿記2級とるのに勉強しすぎて鬱病になった、って人に言ったら笑われるかな?
まあ、一応2級は取ったんだけどな
ちなみに1日8時間くらい勉強した。
試験の出来はほぼ満点だったと思う。(今は合格点数発表するかどうか知らないけど、
当時の出来としては95%の出来だったと思う、なんせ発表してなかったので)
笑いはせんけど頭の悪さにどん引きする
勉強のしすぎで鬱ってどんな妄想?
>>196 たぶん2時間くらいの勉強でもよかったんだけど、より完璧を求めて8時間くらいやってしまったんだよ
そしたら、鬱状態になってしまって。
試験受かって、勉強やめたら直ったんだけど。
ちなみに数年後、1級受けたけど落ちた、あはは。
当時は100人ちょいしか受からなくて合格率1.8%くらいだったかな?
15年くらい前のお話。
今ちょっと調べてみたけど、合格率1.9%の第84回の簿記1級受験の時かな?
あれ以降挫折しました。
あれ以降×
あれで○
簿記2級取得は一応就職活動で役にたったと思う。
いまではすっかり品質保証の仕事がんばってますw
203 :
194:2009/01/24(土) 11:54:24
ここまでのレスは<<196を除いて全部私です。
電検3種取ったらまた1級挑戦してみようと思う。
聞きたいんだが、手形裏書で直接減額方、評価勘定方、対照勘定方の3つともやってる?
直接減額法だけでいいかなあ
206 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 14:42:07
>>199 19,000人ほど受験して合格者が360人かな。
207 :
178:2009/01/24(土) 14:49:19
>>185 >>189 でも、結果的に受かったから、いいアドバイスだったかなって思ってる。
満点に固執して、時間配分が狂う恐れあったから。
1割くらい落としてもいいやって臨んだら、実際90点だった。
70点の合格ラインって、考え方によっては、5問をそれぞれ半分取って、
残り20点をどっかで稼げばいいわけだから。
209 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 14:59:44
簿記って宅建より難しいな。
>>190 ニートと専業受験生を一緒にしてほしくないな…。
211 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 15:11:50
>>209 自分もそう思う。簿記難しいし、確認恐怖症の自分には相性最悪。最低2回は検算しないと次に進めないよ。
212 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 15:17:53
213 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 15:28:18
>>211 ガスの栓締め忘れはやばいけど
簿記は部分点があるから開き直って
前に進もう。答案用紙を埋めてしまって
まだ時間が残ってれば見直せば良いじゃないの。
あれだよ。
満点をとる必要はない!って考え方は会計士試験みたいに問題に対して時間が少ない試験の場合だろ。
2級なんか吐いて捨てる程あるんだから満点とりにいったらいいんだよ。
完璧主義者でちゃんと解かないと次にすすめない!って人にはいいかもしれない。
二級ぐらいでさわいでんじゃねーぞ
公認会計士 吉田潔
216 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 17:52:49
公認会計士出て込んでいいよ。
別に公認会計士目指してみんな受けてるわけじゃないからなww
ただの一般常識として受けている人がほとんどだからさ。
>>186だが釣り扱いされるのは予想外だった。予備校言ってればニートじゃないらしいので訂正
でもそもそも税理士or会計士の話題自体がこのスレでは荒れやすいみたいね。すまんかった
合併の時に企業評価額求めるヤツで、企業の平均年間利益から収益還元率割るけど、収益還元率ってどういう意味なの?
↑間違えた
221 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 19:37:30
>>208 かなり使えるな、情報ありがとう。
つーか大学の期末試験で簿記の勉強にじかんとれねぇ・・
223 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 20:56:27
お前ら何もわかっちゃいない!
試験は要領なんだよ!
満点目指す奴は資格試験というのを何も理解してない。
俺から見ればお前らはすべてゴミだ。
>>208 こういうレスができる人間に
わたしはなりたい
3級ならともかく、たぶん2級では役にたたんだろう。2と9で割るやつ。
合ってるか合って居ないかはだいたい端数が
出ないか出るかでわかるよな。あと数字が最終的に
揃っているかでわかるよな。
6月受験をしようと思います。
おすすめのテキスト、問題集を教えていただけますでしょうかm(__)m
228 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:52:50
俺も文系の資格で簿記だけは興味あるな。数字があるからな。
他は、たいてい難しいか、暗記が多そうだから、つまらない。
簿記も1級いくと理論とか暗記じゃね
>>223 満点取るつもりで勉強して実戦ではちょっとトチってもヘラヘラしながら8割取るのが俺のジャスティス。
申し込みは明日がラストだな。
まだの人は急げよ。
114回の第三問について質問です。
前払い保険料の繰り延べ処理のとこで、解説(大原過去問題集)みると
2ヵ月(前払い分)÷14ヵ月となってますがなぜ分母が14?
やっぱ真の天才の言うことは凡人には理解できんな
満点狙わずにわざと2割間違えるのか? 2割解答しないとか?
要領のいい奴は必要な分だけ勉強して最低限の努力で受かるってことだろ
それで落ちたらただの馬鹿だが、本当に要領のいい奴って遊びながら結果出すからな
頭いい人って行動に無駄が無いんだよね
勉強の仕方もそうなんだけどさ、参考書のポイントを抑えるのが上手い
やっぱ頭良いやつは無駄がないなら
もちろんこんなスレなんか見ないんだろうな
頭いい奴の考えを勝手に推し測るなど畏れ多くてできぬよ
きっと凡人には理解できない崇高な理由があるんだよ
>>232 6月1日に12ヶ月分払ってるって事は、期首に前年の6月に払った分が再振替されてるって事だよね。
だから4,5月分も試算表の残高に含まれてる。よって126000円(新店舗の分を差し引いた金額)は4,5月分+12ヶ月分で14ヶ月分になる。
239 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 00:44:18
>>232 前期の前払分戻し(2ヶ月)+今期払った保険料(12ヶ月 前払分を引いてない)
>>229 税理士や公認会計士だと試験科目に会計学があるから
本格的な会計学の知識が必要だけど、簿記1級はあくまで
簿記検定だから、○×問題程度の入門会計学しか出ないみたい。
商業簿記はまだ良かったんだけど工業簿記がすげー難しい・・・
このシュラッター図とかって図ごと覚えなくちゃならんの?
>>241 計算式を覚えるより、図のどの部分を使って答えを算出するかを
頭に入れた方が確実に正解できると思う。
>>242 やっぱりそうなのか・・・
ありがとう、がんばってみる
上にあっても下の値より低かったりするしね。面積どうこうとかで覚えようとしてハマった
245 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 01:57:52
エボの図とかは、とりあえずなんでそうなるのかとか考えずに丸暗記してるわ
これから過去問まわしまくってるうちに、図の意味の理解も深まっていく・・予定
246 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 01:58:21
積分ですね
>>243 繰り返すと楽勝に感じてくるはず。
前回でたから121回ではでないだろうけどね。
248 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 03:09:20
まだ2級の知識あんまないけど積分なんか出るの?
理系のオレからしたらラッキーww
積分ってどっかで使うっけ?
>>238 >>239 なるほどすっきりしました。
ありがとうごさいます!
一切その観点が頭に入ってなかったー
251 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 11:27:14
もともと勉強嫌いだったから
勉強するのはかどらない
テキスト1〜2項目ごとに休憩してる感じ
でないと疲れるし読んでても理解できなくなる
みんなは集中力つづくの?
もしかしたら、私、勉強のスピードが
通常の3倍遅いかも
火災で6400消失して7000の火災保険契約を結んでたので請求して未決算で処理してたら、本日6000の保険金を支払う旨の連絡があった。
仕訳意味がわかりません。火災損失じゃないんですか?
日商に関係ないかもだけどわからないので教えて下さい。
元々の「当座」が100万円。
でも、付記事項に「本当は150万円あって50万は当座借越の分である」
と書いてたら、貸借表には100万と150どっちを使うんですか?
読みにくかったらすみません。
254 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 11:58:53
>>252 そのまま火災損失を計上するのは保険契約してないケース
>火災保険契約を結んでたので請求して未決算で処理してたら
この段階では保険会社に請求しただけでもらえる保険金の額も何も
確定してないから未決算勘定で計上しておいて
保険金の支払いが確定したらそこから差し引いて損失(or保険差益)を出す
>>251 全盛期の俺は1ページを終わらせるのにタバコ5本吸った
256 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:48:33
全盛期のオレは5分勉強したら10分休憩してた
257 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:00:54
>>253 流動資産として当座預金1,500,000 流動負債として短期借入金500,000
258 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:12:36
消費税について質問だ
税込み方式を採用していた場合、決算時に
仮受け、仮払いを相殺して
租税公課00/未払い消費税00
とすると過去問にあるのだが、これって未払いの消費税を当期分の費用として計上して
利益を減らせるって事?
税抜き方式だと負債、資産勘定使用しているから、当期の費用計上にはなっていない。
是宇混み方式のほうが法人税をからめた視点で見るとお得なのか?
259 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:34:20
>>258 税込方式も税抜方式も最終利益は同じになる。
自分で数値例を設定して確かめたら良いよ。
>>258 税抜方式の場合と税込方式の場合では取引時に計上する収益費用の額がそもそも違うでしょ
税込方式と税抜方式で法人税額は変わらない
まあ、厳密に言うと変わる場合もあるけどそれはまた別の話
261 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:47:40
年間の売上1,000万(税抜)
年間の仕入800万(税抜)
期首、期末在庫なし
税抜の場合 売上−仕入=1,000−800=200
税込の場合 売上−仕入−租税公課=1,050−840−10=200
262 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:12:29
6月に向け勉強しようと思い知人に言ったら
TACの合格トレーニング(商業・工業)を貰いました。
2003年発売のものですが、大丈夫でしょうか?
この6年間で色々変更点等ありますか?
よろしくお願いします。
>>262 もう使えない、というか6月に試験受けるんだったら
今年の4月に改正版が出る可能性があるから
今は貰ったテキスト読み流す程度にして、4月に新版買いなおせばOKだと思う。
264 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:34:42
258だけど
租税公課という費用勘定を使用するなら、それは「費用」になるでしょ?
費用だったら、当期の損益に影響してこないの?
実務的に利益が出過ぎた場合、消費税の差額が費用計上されれば支払う法人税額も違ってこない?
租税公課って費用の勘定でしょ?
265 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:41:35
>>263 確認しておいてよかったです。
ありがとうございました。
Tax & Tax
267 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 16:24:39
>>257 勘定科目は当座預金ではなく「当座」だったけど
同じことかな? 返答ありがとうございました。
決算で消費税の租税公課は未払・未収消費税に振り替えてないか?
本試験115回レベルの問題が出てほしい。
あれくらいなら受かる自信ある…
270 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 17:08:05
258どす。
>>268 最後は振り返るの?
だったら納得。
あんがと☆
>>269 過去問で合格ライン到達する回があるんなら
もうちょっとやれば合格じゃねーかよ。
合格テキストダメだ!!もう5日も専念してるのに80ページしか進んでない
たまに出てくる女の子のイラストがムカついてストレス溜まる
2級ならサクッとかスッキリでいいと思うよ。
>>269 そろそろ2月の合格率見ると40%前後行きそう
な気がする。
サクッとはわかりやすく説明しようとするのが返ってわかりにくい印象があったからちょっとなぁ
スッキリはイラストがなめくさってる気がしてやめたんだけど、斜め読みしやすさから俺にあってたかもしれん・・
スッキリととおるの中間があればいいのに
テキストより問題集のが大事
278 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:51:11
そこで最速マスターですよ
>>231 を見て6月にするつもりだったんだけど、半分チャレンジのつもりで今日急遽申し込んできた。
まだ勉強に一切手をつけてないけどなー。
2級は一度勉強して挫折したクチ。
社会人だけど130時間程度はギリギリ確保できそう。
今からでも間に合いますか?などとは聞かない。
早速やってくる。
>>279 一度中断して勉強再開した俺だが
知識が整ってるなら後は問題集で間に合う
過去問と基礎問題集やりまくればいけるよ
1ヶ月もあるしいけるだろ
特殊仕訳がかなり嫌いな俺は必ずどこかで2重転記のミスしてる…
>264 費用が、全部 損金になるわけじゃないから、めんどくさい法人税の申告書とかがある。。
税効果会計だっけ?
284 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 21:42:29
>>281 あれはもう気を遣いまくるしかないよなぁ。あと問題こなす
>>284 でもここであまり時間を使いたくないよね。
前回の第二問で特殊仕訳は出たみたいだし、今回は順当に伝票が来てほしい。
特殊仕訳とかサービス問題だろ
レベル低いぞw
今回は全体的に易しくなると予想してるけど、
どうだろうか?予想が付きにくい分易しくして
貰いたいな。
問2がめんどくさい、伝票だと助かる
289 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 00:23:08
めんどくさくても何でもいいから
2問目3問目は文章の表現がややこしい問題だけはやめてくれって感じ
TACの講師は難しくなることが明らかって言ってるよ。
前回の試験については、「各社そろって簡易化し、合格者率はあがるだろう」といっていたのに、
いざ蓋を開けてみれば特に合格率が高いわけでもなかった。
だからあてにしすぎるのも考えものだよね。
まあ難しくなると思って、その分さらに勉強するようにすればいいんだけどね!
「」つけるところずれたけど、まあわかるでしょう/(^o^)\
落ちた俺が言うのもなんだが前回は簡単だと思った
今回は難化しても対応できるようにしとかないとなぁ
よーしパパテキスト一巡終わったから117回で模擬試験しちゃうぞー
テキスト読んでも直後の問題でもう忘れてるから困る
昨日のも忘れてるし
やばいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
>>295 1度や2度やったぐらいで、ずっと頭に残っているのは一部の人だけ。
一般人なら忘れては覚えを繰り返し、何度も反復練習することで、
やっと解き方が頭に定着する。
合格したいなら、ひたすら練習あるのみ。
簿記は暗記じゃなくて仕組みを理解すれば一発だろ
うむ。工業簿記は、流れを理解すれば頭に入りやすい。
週末から風邪で今日会社早退、勉強遅れるのは仕方ないけど早く回復しないと!この季節は辛いよ。
熱で学んだものが溶けて出して行くよ
300 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 12:44:18
120回で合格できたのはいいが、知識をケロリと忘れている俺がいます
301 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 12:46:48
今日申し込みに行かなきゃなぁ。定員になっていませんように。
別に忘れたっていいじゃない!合格したんだもの!
何事も日々使わなければ忘れるのが当たり前。
試験は合格することに意味があるわけで、忘れても必要になったときに
再び知識を再確認すればいい。
305 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 13:58:25
今申し込んできた。申し込み最終日だというのに定員スカスカ。田舎の商工会議所だから当たり前か。本格的に勉強しなきゃな。
306 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 15:47:29
工簿まじわかんね
テキスト理解しても問題がさっぱりだよ
どうすんだよバカ
テキスト見ながら問題を解けば?
それ理解してないから
309 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 16:43:55
いやテキストって理解しやすいように簡単に例えて解説してるじゃん?
それを実際問題に結びつけるのが商簿よりムズイと感じた
俺はね。俺は。
テキストは基本だからな
実際の問題はひねりに加え
オサーントラップなるものが仕込まれてる。
テキストと違う表現や単語が出てくると
???となるのは当然かと。
テキストだけまわしていても解けない罠
311 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 17:04:54
二級持ちを条件にしてる企業に面接行くとして、まかり間違って受かるとするじゃん?
二級を理解している事が前提の仕事があるわけだろ?
もし二級受かっても忘れたら意味なくね?だいたい奇跡的に70点取れても
合格だけに必要な知識だけなら二級の存在意義はどうなの?やばくね?
と思った俺はサクッと片手に将来に対する一抹の不安を拭いきれないでいる
312 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 17:11:15
>>311 まあそんなの言いだしたら公認会計士合格者が必ずしも会計全て理解してるかって話だ
まず最低レベルが資格合格であって後はこれからも勉強だ
みんなは二級独学だよな?
313 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 17:12:10
みんな独学なの?@独学
ついに申し込み終〜了〜!!!
315 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 18:00:18
工簿のほうが1つの流れ図にまとまるからイメージ掴むの楽じゃね?
工簿全然わからん・・・
ボックス図ってどれのこと?勘定連絡図とは別のもの?
何がわからないの?
ボックス図は、月初○○、当月投入、完成品、月末○○とか分かれてて
数量と金額が書いてあるような図のこと。
工簿は自分が今なにをやってるのか、なんのための計算なのかしっかり理解してから解くこと!
計算だけ見てても似たような計算ばっかでなにがなんだかわからなくなる。
318 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 19:06:18
二級工簿って高校の数学IAレベルだろ
319 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 19:15:32
長ったらしい漢字がいっぱい出てくるからなんかこんがらがるけど
やってることのレベルはたいしたことないよね
要は、車の運転みたいなもんだ。
馴れるのは大変だが、馴れてしまえば抵抗もなくなるし、いろいろなものが見えてくる。
それで安心してうっかり申し込み忘れた俺はイッテヨシ。
申し込みはしたけど
大幅に予定が遅れてる。
今月中に商簿マスター出来るかも微妙だ
工簿は何もしてない
おれの頭では一ヶ月の学習では無理そうだ
考えがあまかった
最後までベストは尽くすけどね
★宇都宮商業の生徒2人 難関「簿記論」にダブル合格
今年度行われた税理士国家試験科目の「簿記論」に、宇都宮商業高校(根本進一校長、宇都宮市大曽)の
男子生徒2人が “ダブル合格”を果たした。同試験は大学生や社会人の合格も難しいとされ、
県内の現役高校生の合格者は過去に1人しかおらず複数での合格は同校はじまって以来の快挙だという。
難関を突破したのは、簿記部に所属する情報処理科3年の加藤雄亮君(18)と商業科2年の藤井祐介君(17)。
税理士の資格を得るには、11の試験科目中、最終的に5科目に合格する必要がある。そのうち簿記論は
必修科目に指定されており、今回の合格率は14・2%だった。
高校生で受験するには、全経簿記能力検定試験上級などに合格することが必要で、2人は2月に同試験を突破。
7月に行われた簿記の全国大会団体戦で上位に食い込むなど簿記論の試験勉強に本腰を入れて取り組んだのは
直前の約1週間前だった。先輩、後輩として互いに励まし合って試験に臨んだという。
「最初は合格した実感がわかなかった。うれしくてすぐに学校に連絡した」と加藤君。2人を指導してきた
簿記部顧問の根岸毅尚教諭(37)は「報告を聞いて興奮した。2人とも精神的に強く、素直で吸収力があった」
と顔をほころばせた。
加藤君は今年、県職員の採用試験に合格。藤井君も「将来は公認会計士か税理士になりたい。
来年は、もう一つの必修科目の合格を目指す」と高い意欲を見せている。
▼ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/081226/tcg0812260246002-n1.htm
さくテキとパタ解を何回かで済ます予定でやってるが
150時間もかかりそうにないな・・・
みなさん過去問以外の問題集やってます?
324 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:38:02
今TACの合テキで勉強してるんですけど、基本がわかったら、合格トレに時間割くより、過去門ばっかやったほうがいいですか?
325 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:55:13
よしゃ、計画通り35日で2、3級終わらせて、40日までに合格点とれるようになったぜ
>>325 日商2級の試験日まで残り時間30日も無いぞ?他の試験日と勘違いしていないか?
勉強開始してからってことでないの
固変分解ってまだ試験範囲ですか?
330 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 00:08:45
90点以上で合格した人は
何分ぐらいで解けたの?
3,2級とも受けるんだけど
3級で疲れて2級で頭まわらないって事ないかな?
331 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 00:30:30
問題3の精算表とか回答に時間かかるなぁ。みなさん、どうやって対処してる?
332 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 00:40:09
商業簿記と工業簿記どっちが楽?
333 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 00:40:21
工業簿記の勉強始めたばかりで質問なのですが
製造間接費の分析などで使うシュラッターの図(メガホンみたいな図)
などは覚えないとだめなものなんでしょうか?
なんかとっつきにくくてわかりずらいんですが
自分が使用しているテキストには超重要と書いてます。
覚えなくても問題は解けるものですか?
334 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 00:41:21
それは覚える。
本支店会計が難しいのですが・・・・・どうしたらいいんですか
>>332 工業簿記の方が慣れたら、楽
商業簿記は色んな意味で面倒
くさい。
本支店会計と標準原価計算は1分も勉強しないだろ
それくらいしないと2級受からねえよ…
今回はやらなくてもいいが
やらないと一級いけないよ
>>333 計算式を覚えるより、図のどの部分を使って答えを算出するかを
頭に入れた方が確実に正解できると思う。
うわー申し込みしてなかた・・・やっちまったわ
明日から我慢してたゲームするか・・・orz
今日もメガテン3に没頭して勉強が・・・
試験まであと26日、がんばりましょう
341 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 08:05:02
標準原価計算は捨てた
本支店も今回出ないとは思うけど、やってみたら難しくもない
標準原価計算だけ別レベルだ
342 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 08:29:30
原価計算は解法パターンだけ覚えればどーにかなるお。
あとは、商業簿記の仕訳を暗記すればおk
343 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 09:23:19
1伝票推定
2集計
パターンの問題がうざい。
344 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 11:22:17
過去問の寄せ集めじゃない直前予想問題集ってあるかな?
もう解きすぎて効果が薄れてきた気がする。
345 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 12:39:04
俺の履歴を聞いてくれ!
(H18.7) 2級・3級の勉強を大栄で開始
(H18.11) 3級の試験に何とか受かる(85点らしい)
(H19.2) 2級の試験に落ちる(工業簿記の賃率差異・能率差異わからん)
(H19.3〜H20.4) 社会保険庁の年金記録確認」並のずさんさで勉強をちんたら続ける
(H20.5) 2級の試験本腰入れる
(H20.6) 2級落ちる
(H20.9〜H20.11) 本腰入れて勉強する
(H20.11) ようやく2級に受かる
↑
馬鹿すぎだろうな・・・
大栄・・・
大栄に行ってる時点ですでに負け・・・
大栄ってLECだかになったんじゃないのか
350 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:39:41
LECって法科大学院でインチキやって速攻で大学院潰れたとこだろう。
351 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:46:57
インチキって問題横流しした教授の事?別の有名大学だったような。
350の言ってる事が本当で院が潰れたんなら、某有名大の院も潰すべき。
352 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:49:08
講義数に見合う教授の数を誤魔化していたんだよ。
LECって司法試験・司法書士など法律関係だけは実績ある学校だな。
LEC大学はあるけど、法科大学院はなくて、会計大学院のみ。
確か過去に大学設置要件に問題があって指導を受けた事があったはず。
今は普通に運営されてるみたいだけど。
LECの簿記は大栄に毛が生えたレベル
大栄ってなに?
356 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:39:40
大栄運輸のことじゃない?
1ヶ月切ったわけだがお前らの予想を教えてください
358 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 16:15:22
大地震で試験自体が無効になるんじゃなかろうか
>>355 大栄=ダイエックス 問題集のレベルが優しすぎるので、導入部分には向いているが
本試験レベルには届かないというレベル。
360 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 16:31:22
>>357 第2問 株主資本等変動計算書
第3問 決算勘定記入(損益、繰越利益剰余金)
第4問 部門別計算
第5問 直接原価計算(全部原価計算との相違、固定費調整)
それはおまえが初心者だからじゃね
初心者に初心者扱いされた
365 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 18:36:49
株主資本等変動計算書なんて見たことないんだけど
俺もない。よって出ない。
367 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 18:44:41
精算表埋めてくのが20分で終わらないんだけど
20分でおわらせようと思った理由は?
前が女の子だった時に早く終わらせて視姦したいの?
精算表20分は妥当な目標だろ
370 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 19:14:14
>>365 一橋のテキストや問題集には載っているよ。
どこも載せていなかった「委託買付」を載せていた
前科のある出版社なんで一応注意すべきでは。
一橋出版は姑息すぎる。どの級もマイナー論点をふんだんに仕込みやがる
個別論点は時間の無駄。ゼッテ意やるな。わかったなハゲ
試験までまだ時間はある
焦らなくてよろし
>359 答案練習になると、一気にレベルがあがるけどな。。
質問なんですが教えて下さい。
仕訳の問題で例えば
平成17年の期首(4月1日)に購入した備品を当期末(平成20年3月31日)に売却した。
当該備品の当期首(平成19年4月1日)の簿価は¥200,000であり、定額法(耐用年数5年、
残存価格は取得原価の10%)によって償却される。
って問題の場合は取得原価はどのように求めればいいんでしょうか?
376 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:13:26
もうすぐ、商工サクテキ&サクトレが終了する。
後は本試験までパタ解きか。
377 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:15:34
さくっとテキストにも一応載ってるな>株主資本等変動計算書
>>368 パタ解きの目標解答時間が20分て書いてある
>>375 取得原価をXとおいて
X*0.9/5*2=0.36X →19年4月1日の減価償却累計額(2年分)
X−0.36X=0.64X →19年4月1日の備品の簿価(¥200,000)
0.64X=200,000
X=312,500
380 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:19:29
第三問を20分でやる秘策教えろ
381 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:25:29
むしろ普通にやったら20分で終わるんだが・・ってかちょうど20分くらいだけど
20分で終わらないのは、途中で考えてペンが止まったりしてるからとか?
>>379 ありがとうございます。
方程式を使わないといけないんですね。
数学を中1で挫折した自分には想像もつきませんでした。
383 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:24:33
381さん
仕訳書いて問題用紙や回答用紙の表に転記して計算していくと、いつのまにか。。。1時間たってる。手は止まってないよ。
20分って、なんか秘奥義でもあるんか。
両手使いとか?
>>381 20分なんてむりぽ
何回位第3問解けば20分の域に達するん?
>>383 381は頭の中で仕訳ができちゃうから、だと思う。
自分は383と同じやり方だけど、地道に仕訳を書いたとしても30分くらいで解けるよ。
漢字で丁寧に仕訳とかしないよな?
減価償却費 / 車両運搬具減価償却累計額 とかやってないよな?
俺は自分しか読めないぐらいの字でメモしてる
>>387 俺の場合は
減費/車減 だな
しかも字も早書きだからたぶん他人がみたらわからんw
自分で建累、備累とか売に○つけて売り掛け、1,000を1kなど変えてみたけど
あまり短縮できてる気がしない・・・他のと混乱するのもまずいし・・・
早い人の良く使う略仕方など教えてもらえるとありがたい。
391 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:17:02
いまだに合格トレやってるんだが、解答用紙のダウンロードって
以前のバージョンは何処かにないのかな。
商業簿記の5.0が欲しいんだけど、TACにはもう無いんだよね。
いちいち用紙をコピーすると時間かかるし、インクも余計に使うし。
かといって、精算表のあたりとか書くのはムダだしなあ…。
次は精算表だろうね
で、第2はたぶん社債で
その分工簿は過去問やら問題集通りのレベルの問題だろ
第5は間違いなくCVP
393 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:26:08
>>384 >>385 いや仕分は、頭の中にも浮かぶけどまだ紙にも全部書くよ
ただ自分流の省略記号みたいのは開発して使ってる
繰越利益剰余金、とかいちいちちゃんと書いてられん
394 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:29:11
ってレス飛ばし読みしてたけどみんな略しまくりなんだな、そうだよなw
ただまあ、3問目とかは必要な回答が何なんだろなってのをまず抽出して
そっから逆から情報を探す、みたいな解き方はしてる
395 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:48:38
あ〜工業簿記の計算式は単純だけど
数が多すぎて覚えきれない!
誰か助けて〜
どうしたらいいんだ!
396 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:48:55
端数利息についてだが、
ひと月に何日あるとかどうやって覚えるんだ?
教えてくれ。
397 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:50:03
参考になった。みんな似たようなやり方してるんだな。安心したよ。
20分くらいで終われるひと、もひとつ教えてくれ。
初見の問題でも、同じなんか?
399 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:52:45
西向く士(さむらい)の話か?
400 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:55:04
>>398 thx
しっかりテンプレ見るべきなんだと改めて感じた。
401 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:00:04
>>389 去年受かった者だけど、おれは、
減価償却費=減
車両運搬具減価償却累計額=車ル
あと、金額はK(千円)単位で書いてる。400,000なら、「400K」と。
この場合、注意するのは1000円未満の数字が出てきたとき。(第3問で)
500円を思わず「500」と書いてしまうと、「500K」と勘違いして、間違って転記してしまう。
なので、面倒だが「0.5K」と書いている。
独学なので、予備校がどういう指導してるか興味ある。
402 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:00:43
酵母の計算式は、慣れで克服だ。数こなせ、それしかない。
数字省略はミスにつながるから数字はちゃんと書いてるよ。
どうしても略したい時は
後ろ三つの0を線引いて略すかな。40―とか158―とかね。
略し文字は減価償却費はDep。機械だったら、機Dep/機るとかそんなかんじ。
現金はG、売掛金は売×又はUK、当座預金は当ヨ
それがTACクオリティ。
404 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:14:09
精算表は仕訳は頭の中だけでして修正欄に直接どんどん書いていっちゃえって
パタ解きの解説には書いてあった
405 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:17:37
仕訳だけは一応書くなぁ。
時間足りなくなる試験なら違うけど、
基本的にどっかでつまづかなきゃ時間内に終わる試験だと思うから
見直しできるようにって意味でも書いてる
精算表は仕訳をするために、修正記入欄があるわけで、
それなのにわざわざ計算用紙に仕訳を書く理由がよくわからん。
慣れてきたら、頭で仕訳して修正記入欄の記入すら一部省略できるようになります。
407 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:21:58
>>383 慣れだよ、慣れ。
減価償却費=減費、現金預金=現預 車両運搬具減価償却累計額=車減累
ぐらいの略し方でも慣れれば20分で終わるよ。
正確性が付いたら、次は正確性はほとんど考えずにスピード重視で。
後は修正多い奴はT勘で。
仕訳を個別に書くのは、社債とかややこしいのだけだったような気がする。
明らかに修正が一個だけのやつは、そのまま解答に書き込んだり。
雑にやるぐらいがちょうどいい。
まあ、あれだ3倍界王拳使えばちょうど20分だな。とマジレスしてみる。
408 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 01:01:21
>>406 二つ以上の仕訳に影響される箇所があったときにこんがらがるから書く
いやまあ書かなくても出来るんだけど一応ね、時間あるなら一応書くかって感じ
409 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 01:09:45
工業簿記の基準操業度と標準操業度の違いが分かりません。
だれかわかりやすく説明してっ!
>>409 基準操業度・・・その工場をフル稼働させた場合に、操業できる時間。
ただし、一般的なメンテナンス時間などを除く。
標準操業度・・・実際の生産個数を標準時間通りに効率よく生産できたと
仮定した場合に必要となる操業時間。
標準原価計算は実は公式を覚えちゃったほうが楽だと思う
412 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 01:23:24
>>410 ありがとう、なんとなく分かった・・・・
>>411 公式の数が多すぎて頭がごちゃごちゃしてわけわからんくなってるTOT
工業簿記は公式何か覚えなくていいだろ。
理屈で覚えた方が楽じゃん
差異分析は、図のどの部分を計算するのかを頭に入れてしまえば楽に正解が出せる。
CVPって、変動費や固定費弄られてると
わけわからんようになる。
>>390 俺は出番の多い勘定科目はアルファベットとか記号にして仕訳してるぜ
現金=C 売上=S 仕入=し
売掛金=SX 買掛金=BX 当座預金=と
亀だけど、
>>212 俺もこの前の宅建一発合格してから簿記の勉強始めたけど、覚える量は宅建の半分も無くね?
まだ基本書_(スッキリ)をマスターした程度なので偉そうには言えないがw
ただ、簿記は最初のトッツキ難さが尋常じゃなかった、特に3級の本読み始めた時。
確かに簿記は手動かさなきゃダメだよね、宅建の勉強の時なんか一文字も書いてないし。
ところで問題演習はななみの演習本だけでいけますかね?
418 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 05:51:44
2月に申し込みしようと考えていたのですがもしかして申し込み終了したのですか?!
各地域の商工会議所によって締切は異なるよ
自分の地域が締切でも、簿記の専門学校経由で申込みできる場合がある
>>418 逆に問いたいが2月の試験に2月に申し込める資格なんてあるの?
・・・・運転免許以外にw
まぁまぁ。初めての資格試験かもしれないじゃないか。
以外に忘れちゃうんだよね。気付いた時には手遅れで超遠いとこで受けさせられたり。
422 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 11:51:37
パタマス買ってよかった、、。
423 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 12:13:16
TACの「パタマス」と「合格するための〜」ってどういうとこが違うんですかね?
近くの本屋には「合格するための〜」しかなくて・・・
>>423あんま変わらんよ
解説が微妙に変わってたりするぐらい
基本同じ
425 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 14:55:40
本支店や標準捨てたい。いや捨てるべきなのだが捨てる勇気ないから勉強してる。本当にヘタレだわ。
426 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 15:13:44
>>423 回ごとに並べてあるか、大門ごとに並べてあるかの違い。
合格するためのはB5だけど、パタマスはそれより小ぶりなA5。
解説は一緒だったと思う。
合格するためのは、第1部に攻略テクニックが載ってる。これが結構役立つ。
パタマスはあったっけ?
>>423 個人的には、合格するための〜の方がすきだった。
回ごとに収録されてるから、1回1回時間はかってやるのにちょうどいい。
好みの問題なので好きなほうをどうぞ。
>>425 今の時点でまだ捨てる必要なんかないと思う。
まだまだ時間あるし。今からはじめても、まだ間に合うよ。
俺はパタマスかな。
易→難って順で載ってるからどこでひっかけてくるとかわかるし
自分が苦手な論点もわかりやすい。
なにより他のに比べて小さいのがいい。
パタマスとパタ解きってどう違うの?同じもののこと?
値段が違うお
432 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 18:20:24
433 :
423:2009/01/28(水) 18:21:45
みなさん色々ありがとうございます
パタマスとパタ解きが別物ってのも今知りました・・・
でも量とか解説に差がないなら「合格〜」でいいかなって思ってたんで
これで合格めざします
>>432 ありがとう
どれがいいんだろ?合格するための〜だけは書店で見れたんだけど
パタマスとパタ解きは書店にないから実物が見られなかった・・・
初受験なら迷わずパタ解きでいいんじゃないかな。
複数回受験の人や学校でやったとかである程度自信があるならパタマスとか。
パタ解きは量が多すぎな気がする。過去10回くらいでいいよなー。
436 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 19:37:43
>>428 それは本支店や標準がまにあうってこと?
それとも簿記2級の試験自体が今から初めて間に合うって事?
てか、3級2日勉強したことあるくらいのレベルから今から猛勉強して22日の2級本試験に間に合うかな?
平日は3h、休日は5hは時間確保出来るのだが、だれかアドバイス求む
偶発債務の処理方法の
「評価勘定法」と「対照勘定法」って滅多に出ないのかな
全然わからんから不安だ・・・
パコ解おすすめだお
439 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 19:45:43
本支店のどこがむずかしいのか?
標準原価計算はわかりにくいけどね
第2問で個別論点が出たり、前回に続いて標準原価計算が出なければまず大丈夫だろう
本命予想だけど
第2問 特殊仕訳帳
第3問 精算表
第4問 費目別の仕訳
第5問 CVP
440 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 19:59:03
工簿は前回出題された論点はご無沙汰状態になるが、本支店は50パーの確率で出題されるから捨てるのは危険じゃね?
>>435 返事遅くなったけどありがとう
パタ解き買うことにした
50パー?何でだよ
443 :
名無し検定1級さん :2009/01/28(水) 20:19:01
とにかく2級とったら簿記とはオサラバという人は
大胆に本支店と標準はカットして他の論点に力を注げば
良いのでは、1級とか国家試験を目指す人は予想なんか
無視して全般的にやるほうが良い・・講師の受け売り御免。
444 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:19:01
>>441 おれは合格のための〜がおすすめ。第1部の攻略テクニックが使える。
って
>>426に自分ですでに書いてた。
テクニックってたとえばどんなの?テキストにはのってないの?
冷やかしに来ました
直前向けの問題集は薄くて高いけど、ケチらずにやったほうがいいよー
448 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 21:36:44
冷やかしじゃなくて営業じゃねーのw
449 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:09:01
一級スレないから遊びに来たぞー(^O^)/
うんこ大好き(^-^)
450 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:23:15
試験の申し込みはまだまにあいますか?!
言ってみようかな…どうしようかな…。(´・ω・`)
よし!いうお!(`・ω・´)
ググレカス!!(`Д´)
452 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:31:17
マジスレすると、試験の申し込み〜についてココで聞いてもしょうがないんだけどなw
おまえら簿記なんかやっても何にもならんぞ。
世の中、税理士でも五万人いるんだぞボケが
同じ時間テレビを見てすごすのとどっちが有効的だろう。
まぁそんなレベルだ、だがそれがいい
456 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:47:07
テキスト読んで理解するのが
時間も労力もかかって本当にシンドイんだけど
テキスト読み終えて過去問題集に移ったら
少しは楽しく勉強できるようになるのかな?
↑無理。問題解く方がしんどい。
簿記の楽しさはテキストのあとに集約されてる
ブックオフでパタ解き買ってきたんだけど110回以前の古い過去問やって意味ある?
なんか98回とかえらく古い過去問も載ってるんだが…
ほぼない
>>460 え?
じゃあ約20回分が掲載されてるの10回近くがほとんど意味ないって事?
分厚い本の半分が無駄じゃねーかよ!
10〜5回遡って繰り返し解いて躓くところを解消するのが過去問の使い方
偉そうに言ってるけど合格してから言ってねw
464 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:53:13
ねぇねぇ、なんか先入れ中出し方とかいうのやんなくていいって書いてあるんだけど、
問題にちょいちょいでてくるです・・・・結局やれって事なのですか?
465 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:55:31
>>464 先入れ中出し方なんてあったっけ?はて?
466 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 02:02:19
無い
中には出さないな、うん。。
>>464 ちゃんと基礎体温測って、排卵後の高温期でない限り
中出しはしない方がいいです。
470 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 09:00:35
予想問題集って当たるの?
471 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 10:10:04
パタ解きってさ、
何であんなに問題掲載してんの?
もうさ、いいかげんに
古い問題は削減したら?
そうゆう人はパタマスでおk
古いって言っても、10年以上昔の問題は載っていないと思う。
受験する以上、少なくとも過去5年分ぐらいは参考にするべきだろう。
474 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 11:36:04
パタマスってネットスクール?
475 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 11:39:50
パタ解きってTACじゃなかったのか。
477 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 11:49:38
>>476 以前はTACだったけど、ネットスクールに発売元が変わった。
478 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 11:52:04
パタ解きとパタマス。
解説違うんじゃね?
サクっとで勉強してる人はパタ解きの解説は違和感ない。
合テキで勉強してる人はパタマスの解説は違和感ない
例えば、合テキで勉強してる人がパタ解きの解説に
面食らう事ない?
何?この解説?って感じでさ。
そりゃ、サクッと用の問題集がパタ解きだし、合格テキスト用の問題集がパタマスだからでしょう。
480 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 13:31:52
精算表わかってきた
解き方のパターンはほぼ理解したが
一気に流れで解いてしまうからちょっとしたひっかけに気づかずだいぶ減点される
国際会計基準の義務化、早ければ15年だってさ。
簿記2級に合格したら次は国際会計検定(BATIC)に挑戦か?
でもその前に英語力だな・・・
IFRSは2011年にアダプションじゃないの?
484 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:27:50
11年だねーまぁ彼女いるから関係ないけど
485 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 18:21:53
製造間接費分析はあの図をまるまる覚えるしかないの?
標準と基準なにが違うんだよ…
486 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 18:34:28
質問どすぇ。
@みんな休憩、息抜き、遊びとか、どんな感じで考えて生活調整してる?
オイラ、この先税理士試験も視野に入れてるから、今後の人生、長〜い受験生活になりそうで
それがどんな感じの生活になるのかまだ想像がつかず。
まぁ、そんなに友達付き合い多くないから勉強の時間だけは取れそうだけど。
A資格スレにいる人ってたいがいいろんな資格取得頑張ってると思うけど、それを始めようとした
動機って何?
オイラは
1,老後に貧乏な生活だけはしたくない
2,誰にでも出来る仕事をしてリストラ等に脅えて生きていきたくない
必要とされる人材でい続けたい
こんな感じ。
>>486 税理士はともかく間違っても会計士になろう!なんて思ったらいけない。
俺はお金持ちになりたいから会計士めざしました。
もうだめぽ
488 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 19:08:39
一橋出版の日商簿記2級検定模擬試験問題集ってどうなのかな?
偶発債務のイメージがいまいち掴めません。
必要な仕訳を機械的に暗記することはできるけど、
そもそも偶発債務は何のために処理しているのでしょうか?
テキストを読んで、「もしかしたら起こるかもしれない債務に備える処理」と
考えたのですが、裏書譲渡した手形が不渡りになった場合の仕訳が、
(借) 不渡手形 5,100 / (貸) 当座預金 5,100
(借) 保証債務 100 / (貸) 保証債務取崩益 100
となっていたりして、保証債務が何かにあったときに使われるのかと思ったら
そうではないようなので、いまいち何のために計上しているか分かりません。
皆何歳?若いのかな?
俺31歳orz
491 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 19:29:39
オーバー30が受けてどうすんだよwww
1級取って税理士でもやるの?
もしかしたら損失がでるかもしれないから会社の内部にお金を残しておくとゆうことです。たぶん。
493 :
名無し検定1級さん :2009/01/29(木) 19:41:24
>>488 廉価で内容も悪くない。誤植も見当たらないのでお薦めですが
余裕があればもう1冊例えば過去問題集(現行規定に修正済み)
もやった方が良いと思う。
>>464 平成21年6月(第122回)試験より、後入先出法が出題されないこととなりました。
この措置により、平成21年6月(第122回)に1級および2級の受験を予定されている方は、後入先出法の学習が不要となります。
これか?どうでもいいが6月からだから2月受けるなら知っといて損はないかもしれない
>>489 裏書手形の偶発債務を時価評価する理由を正確に理解するためには、
簿記1級でもやらないような会計学の理論を勉強する必要があります。
簿記2級レベルでは、売掛債権に対して貸倒引当金を計上するのと同じようなものである
と思っておけばよいでしょう。
どうしても詳しい理論が知りたいなら、「財務構成要素アプローチ 偶発債務」で検索
してみてください。
497 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 20:36:15
>>490 おら28歳
>>491 別に何歳だっていいんじゃね?
人生長いんだぞ。
勉強するのに年齢なんて関係無いだろ。
ところで、ここ最近 「あ〜オレオレニートクン」は何してるのかな?
勉強はかどってる?
>>495 489です。
そうなんですか。実は深い意味があるのですね。
2月試験までに理論まで理解するのは無理そうなので、
とりあえずは難しく考えずに覚えてしまうことにします。
ありがとうございました。
499 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 20:50:03
>>497 そのオレオレニートが俺かは分かりませんが、
勉強はまったく捗っておりませぬ。
というか、まだ…でも10ページくらいは読みました。
でもニートなんでたぶん大丈夫だろうと思っております。
仕事はない、ってカウンセに言われました。
工簿の標準原価計算って難しいな・・・
>>500 慣れれば一番簡単、いやまじで。
みんないってるけど図で覚えるとほんとに楽に解ける。
誰か教えて
TAC合格トレーニングP100 14-4 ケース1
加工費の計算で減損の発生が1/2のときなので
完成品にのみ負担させるのはわかるのですが、
200kg×1/2=100kgにする意味がわかりません
100kgをそのまま完成品に負担させないのはなぜですか?
やっぱり一ヶ月とかでは無理そうなんでスッキリ諦めて暫く遊びます。皆さん頑張って下さいな。
二ヶ月はほしいな
商簿と工簿でそれぞれ一ヶ月
商業簿記の時はそうでもなかったんだけど工業簿記に入ってから
ちんぷんかんぷんで気持ち悪くなってきた・・・
しかも実際の職務にあんまり関係ないから(それでもやらなきゃと頭では分かるんだが・・・)
何か余計に辛い
508 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:02:15
>>500 502に同意
自分が前回受かったのは、標準原価計算と本支店会計がでたおかげ
>>504 1/2の時点で減損が発生したのだから、それ以降減損分には加工費は掛からない。
つまり、200kg減損のうち100kg分(換算量)しか加工費はかかっていない。
510 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:08:26
受かったのにまだスレに来てるって簿記検定好きすぎだろ
銀行員の俺が参戦しますよ
今から必死で勉強やります。
こんな時間からか
大変だな
ちょっと質問。
第五問なんだけど、3級の清算表と比べてやり方は同じなのかな?
それとも、3級と比べて2級の方がもっと難しい?
>>513 第5問じゃなく問3の事?問3の精算表は
3級の精算表を少し難しくした感じみたい。
ネットスクールのラスパ問題見て思った。
>>513 問3は精算表だけじゃなく本支店会計も出てくる可能性があることをお忘れなく
精算表の場合は期末修正事項と勘定科目が増えてるし
本支店は初めて出てくるところだから多少戸惑うかも
516 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 00:26:07
CVPが出るとの予想をよくみるのが、
CVPはどういう形式で出るんだ?
最近見た経理の求人の募集要項で
簿記1級をお持ちの方
実務経験10年以上の方
っていう従業員が100人もいかない中小企業が募集しててマジでブチ切れた
俺もブチキレた
大企業なら素人でも教育する余裕があるから、新卒でも採用するけど
中小企業は一から教えている余裕がないので、即戦力になる経験者を
募集するのは自然なこと。
でも、10年じゃなくても、会計業務の実務経験3年以上でもいいと思うけどな。
即戦力っつーかこれはもはやスペシャリストのレベルだろ
1級も要求してんだから
521 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 01:08:10
俺33歳無職童貞
簿記一級=会計士って判っていない、痛い中小企業って多いよな〜
普通は「簿記2級をお持ちの方で、実務経験〜年以上の方」って書くのが妥当なのにね。
確かに簿記2級+実務経験求めるならともかく
簿記1級求めるのは身の程知らずというか逆に応募者が集まらんわな
ヒント 今は大不況+事務職はいつの時代も人気
>>525 だからって1級+経験10年なんて中小企業レベルじゃねーよ
だから企業側が不況に乗じて足元見てるってことでしょ。
それに今は会計士が溢れてる時代なんだし、高スペックの転職者はゴロゴロしてるんじゃないか?
まあここの住人じゃどうしようもないわな
>>490 俺も今31歳だよ。何個か国家資格持ってるけど簿記は少し前からやり始めた。
試験日は32歳だけどなwww
両方必要なんじゃなく、簿記1級があれば経験は問わないって意味でしょう。
実際は、資格のあるなしより、経験があるかどうかで決められるのが実情だけど。
簿記1級=会計士ってさすがに冗談だよな?
531 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 03:42:50
>>530 日商簿記1級=会計士の財務会計論・管理会計論
くらい?
知識ゼロから日商1級・・・およそ7〜800時間
知識ゼロから公認会計士・・・およそ3〜4000時間
>>531 会計士やってる友人いわく、日商1級の商簿会計で財務会計論の4割程度
日商1級の工簿原計で管理会計論の5割程度って言ってた。
会計士は会計科目以外にもまだ5科目あるわけだから超大変だろう。
534 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 03:47:13
予備校の先生が、会計士の財務会計論と管理会計論は、1級と同じ範囲だと言ってた。むしろ1級の方が広いくらいと。
難易度は、会計士の2科目の方が難しいと。1級は基礎の基礎だと。
535 :
534:2009/01/30(金) 03:48:17
1級は商業簿記を45分で解くけど、これを15分で解くのが会計士の試験だと言ってた。
>>533 思ってたより占める割合高いんだな
もちろん会計士は他の科目があるから大変なんだろうけど
537 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 07:26:34
>>535 なんかそれわかる
会社に監査で会計士がゴソッとくることがあるけど
恐ろしく仕事が速いもの、細かいし。
簿記検定は解答時間が充分あるけど、会計士税理士になると反復練習で
神的な解答スピードを身につけないと合格できないらしい。
昨日近くのでかい書店3つ回ったがどこにも合テキ(工業簿記)がなかった
おそらく県内で最もでかい3つだったのに・・・
人気がないってことはなさそうだし、でかい書店3つともたまたま在庫がないってのも考えにくい
なんか新しいのが出る予定とかあるのかな
>>535 3倍か…2級ですら時間にあまり余裕ない俺からしたら化け物だな
会計士になるのが簡単になったといっても、
凡人にとっちゃ激難には変わりないな。
会計士の道は長いぜ(´・ω・`)ショボン
おまえらここは簿記検定のスレだろw
俺12月から会計士講座通ってるけど、もう何人か消えたよ
545 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 11:48:51
今度の試験は直接原価計算が出題される確率高いんでしょ?損益計算書作成とCVPのどちらかなのか?CVPはマジ勘弁してくれ。
>>545 xは販売個数
売上高10x
変動費6x
貢献利益4x
固定費100
営業利益4x-100
これで二級のCVPは完璧
販売個数をxって置くと解けない問題あるから、
売上高sの方がよろし。
S-(aS+F)=P
これですべてのCVPはいける!続きはウェブで!
549 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 12:43:13
xとかsとか何?
ワケワカラン
550 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 12:53:36
試験まで約3週間
そろそろ問題予想始まる?
2ちゃん予想は的中率高いんでしょ?
俺が予想してやるよ
1仕訳
2伝票
3精算表
4個別原価
5CVP
予想っつうかな範囲狭いんだから全部網羅しろっての
キャパシティが少ないから無理
予想に絶対はないけどほぼ確実に言えるのは
本支店と標準原価計算が出ないことくらいか
555 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:52:51
出題ご無沙汰なのは何だ?
過去スレにまとめてくれてた人がいたので参考までに
問1 仕訳 ← 確定
問2
110 伝票
111 特殊仕訳
112 文章題
113 特殊仕訳
114 特殊仕訳
115 伝票
116 特殊仕訳
117 特殊仕訳
118 特殊仕訳
119 伝票
120 特殊仕訳
問3
110 財務諸表
111 本支店会計
112 精算表
113 本支店会計
114 精算表
115 本支店会計
116 精算表
117 本支店会計
118 財務諸表
119 精算表
120 本支店会計
問4
110 工場仕訳
111 部門費計算
112 工場仕訳
113 個別原価計算
114 工場仕訳
115 個別原価計算
116 部門費計算
117 個別原価計算
118 個別原価計算
119 工場仕訳
120 工場仕訳
問5
110 標準原価計算
111 総合原価計算
112 総合原価計算
113 総合原価計算
114 直接原価計算
115 総合原価計算
116 標準原価計算
117 直接原価計算
118 総合原価計算
119 総合原価計算
120 標準原価計算
問3に同じものが連続して出題されたことはない→本支店会計は出ない
問5に総合原価計算以外が連続して出題されたことはない→標準原価計算は出ない
問2と問4は俺にはわからん
559 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 14:14:17
予想立ててるヒマあったら勉強しろ
ヤマかけるほどの分量じゃないだろ
560 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 14:45:29
561 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 14:45:51
本支店と標準捨てて良いなら勉強はかなり楽になるよなぁ
>>560 そりゃ裏をかいてくる可能性は0にはならないよ
極端に言えば次も第1問は絶対に仕訳ですって発表してるわけじゃないんだし
0じゃない可能性を考えてたら何も予想が立てられなくなる
563 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 14:59:36
各予備校の予想は?
564 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 15:24:43
565 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 15:25:05
基本的なおそらく質問で申し訳ないですが貸借対照表の繰越利益剰余金の欄ですがどうやって計算するのですか?やり方が書いていなくできませんm(__)m
なんの問題かわからんが多分、前期繰越利益剰余金+当期純利益だろ。
千葉商店は青森商店から委託された品を買付け、その買付商品と買付計算書(商品代金800、受取手数料50)を送付。なお千葉商店は買付の受託時に500の送金を受けている
仕訳助けてください(´・ω・`)
568 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 15:53:01
初めて簿記を勉強しましたが仕訳帳や損益計算書や財務諸表やいろんな表ありますね。学問自体よりその表の書く位置などをを覚えるのが面倒くさくてしんどくないですか?かなりストレスたまる学問です
569 :
名無し検定1級さん :2009/01/30(金) 16:10:59
>>567 千葉商店は買付の受託時に500の送金を受けている
@(現金預金)500(受託買付)500
商品代金800
A(受託買付)800(現金預金)800
受取手数料50
B(受託買付)50(受取手数料)50
委託者との清算時
C(現金預金)350(受託買付)350
答えとして要求される仕訳はBのみ
資料不足で自信ないが参考までに。
570 :
!dama !omikuji:2009/01/30(金) 16:16:36
積立金と引き当て金は何が違うんですか?
571 :
名無し検定1級さん :2009/01/30(金) 16:18:29
ついでに
委託者側は
@(委託買付)500(現金預金)500
AB(仕 入)850(委託買付)850
C(委託買付)350(現金預金)350
今までに受託買付の出題はありません。
572 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 16:19:56
一番難しいのは本社会計じゃない?cvpて何が難しいのかよくわからない
573 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 16:20:01
テキストさらっと読んで、TACの合格トレーニング2級商業簿記VER5.1と
工業簿記VER4.1を1回とおりやれば、2級合格レベルに達してますか?
>>569 全く意味がわからん
もうだめだ
6月に頑張る
575 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 16:23:04
>570
積立金は株主総会の決議により繰越利益剰余金からまわす。
引当金は売掛金や受取手形の貸し倒れを見込んだ費用勘定。
>>569 予め貰ってた分は前受金じゃなかったっけ?
>>575 引当金て負債かなんかじゃなかったっけ?
ヤバイあやふやだ
577 :
名無し検定1級さん :2009/01/30(金) 16:44:04
>>576 受託買付は前受金の意味でも使い
委託買付は前払金の意味でも使います。
>>574 委託買付→買ってきて
委託販売→売ってきて
>>576 貸倒引当金は評価性引当金といって受取手形や売掛金といった資産から差し引きます。
なので負債ではありません(貸引に返済義務はない)。
ほかに引当金としては返品調整引当金や修繕引当金があります。
これらはご指摘の通り、負債の部に計上される負債性引当金です。
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
負債性引当金とか二級で知らなくてもいいだろ
と一級勉強し始めた俺が言ってみる
>>569 分かりやすくありがと。
無駄に要らないとこ考えすぎてたみたい
>>568 おまえはなにもわかってない。
簿記ほど完成された学問がこの世に存在するだろうか!
P/LかわいいよP/L(*´Д`)ハァハァ
パズルだもんな
585 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 17:56:21
標準原価計算を完璧にした!時間をかなりかけた!そしてこのスレを見た!
ばかやろう
前回の三級も精算表かなりやったのに…
586 :
名無し検定1級さん :2009/01/30(金) 18:36:26
587 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 18:53:22
このスレは独学が多そうだからなあ
スクール使ってる人たちはくそ真面目に標準原価まで潰してくるんだぞ
出そうにないとこ捨てて、OやTの無料模試だけ利用する俺みたいなやつもいるけどw
588 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 19:14:18
標準原価計算が完璧って
かなりの精神的アドバンテージだよな
それで落ちたらショックも倍化だろうけど
589 :
名無し検定1級さん :2009/01/30(金) 19:54:53
スクールは受講生を進級させたいので
試験に出そうも無い論点を省略する
ような講義はしない。満遍なくやる。
進級しなくてもやはりそういう講義が
いいかな。
590 :
質問です:2009/01/30(金) 20:12:25
第116回
第5問
問4
製造間接費予算差異がなぜ−30000になるかわかりません。
誰かご教授下さい。
第1問の仕訳って5問しかないからすごい当たり外れあるな
(問題数が多ければそんなことないんだろうけど)
ちょうど自分の忘れてるところピンポイントだと2問間違える
頭に詰め込んでも片っ端から
出ていきやがる。
低脳は辛いぜ
594 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:29:11
低脳のくせに脳に詰め込もうとするからだろ。
体にしみ込ませるんだよ。
ボクトイッショニ
595 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:30:57
3級を高得点で合格したあと2級の勉強を始める場合、まず商業簿記を仕上げてから工業簿記を勉強するのが
普通の順番ですか?
596 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:32:24
>>593 同じく
理解できないままページと日数だけ進む
2問間違いなら大丈夫。
3問はギリ。4問はやばい。5問は諦めた方がいい。
合格確率になおすと
間違い0→95%
1→80%
2→70%
3→40%
4→10%
5→5%
まぁ他の問題にもよるけど大体こんな感じだろー。
599 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:36:10
600 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:47:06
>>591 頻出問題を押さえておけば、4問は取れると思う。
TACの解答速報会で講師が言ってたけど、
第1問の1題目は、奇をてらった問題が出ることがあるらしい。
602 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:40:28
日商簿記2級合格に最適な電卓教えていただけませんか?
12桁ので
回収基準とか未実現とか一級の範囲なのか
中級簿記で習ったからてっきり二級の範囲かと
605 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:09:18
606 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:20:30
今スッキリのテキストを使ってるんですが
あまりにも簡潔に書かれていて、このテキストの知識だけで合格できるのか不安になってきました
それにゴエモンがかわいすぎて集中できません
猫好きには向かないのかもしれません
他のは一論点が詳しすぎて一番重要なところ頭に入ってるか不安になるよ
608 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:35:39
ボクも源さんキモくてスッキリにしたんだけどゴエモンよりもシロミ派デス
609 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:38:21
>>606 サクっとがいいよ
キャラが全然かわいくないから
610 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:39:35
日商二級は工業簿記である程度電卓つかえないと無理ですか?みなさんは電卓検定なども受けているんですか?
いや、むしろTACでは2級合格したらこれから先のために!
みたいな感じで電卓の使い方の体験講座みたいなのやってた気がする。
ちらっとみただけだからよくわかんないけど。
あ〜、今週は仕事の関係でほとんど勉強出来なかった・・・
第一問はほぼ完璧に出来る。第四問はまあ大丈夫。第五問はまだ一回転しただけ。
まだ、第二問と第三問がまったく手をつけていないよ・・・間に合うのかな。
>>613 問2は一回転だけでも大丈夫な時があるけど、
場合によっては社債や有価証券のT勘定の処理
が出るからそれが出なければそこまで重要視
する必要は無いと思う。そのかわり社債や有価証券が
出たら、終わり。
一回転ってなんですか?
616 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:12:40
みなさん商業簿記で一番難しいのはどこですか?自分は社債がもっとも苦手です
>>605 電卓もそこそこいい値段するんだな。5000円とは。
俺なんか昔100均で買ったの使ってるわw
まぁそういうのは無頓着な人間だから。
電卓なんか何でも受かるよ
高いの買うのは税理士とか目指す人だけでいいだろ
仕事でも使うから
620 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:29:01
電卓、10ケタのしか持ってないんだけど
12ケタじゃないと不自由する?
>>620 2級受かって1級の勉強してるけど、今のところ10ケタでも問題はない
本支店会計と標準原価計算が出ないと俺としては非常に助かる。
623 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:39:46
>>621 じゃあ、おまいを信じて10ケタで試験に臨むわ
損益と貸借で問題解いてから答え書き込む時
試算表の分、足したり
仕訳そのまま書き込んだり、わけわからん
625 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:08:21
本番って問題用紙に書き込みしていいの?
したら失格だよ
627 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:12:41
帳簿で前行と同じ(〃)は、日付欄以外では書かない方が良いのか??
解答によっては、丁欄に『〃』が書いてあったり、前行と同じ数字が書いてあったりする
628 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:18:57
問題用紙は書き込みおk
提出するのは、解答用紙だけだったような
解答用紙の欄外にちっちゃくメモとかはダメ?
工業簿記
最初の解き方分からなかったら全滅じゃまいか
631 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:32:29
解答用紙の欄外は書いた事ないが、解答のみ記入した方が無難かと
>>630 工簿は小手先だけでは通じず、全体像を理解していないとやばいかもね。
逆に言うと一通り理解すると稼げる問題でもあるんだが。
今度の回は難しいという予測が多いけど、
そこまで難しくなる可能性あるの?40%
前後の合格率は無いのかな?
634 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:38:16
ゴエモンかわいすぎる
萌えちゃって勉強できない
マジで
1,000,000と1000000
試験て、この点つけなきゃダメなの?
636 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:44:03
今日初めて過去問やったら31点だた。
あきらめるわ
サクトレ完璧にマスターして試験受けようと思ったけど、
ちょっと不安になったからラスパ購入して昨日からやってる。
いま気づいてよかった。
サクトレだけじゃ無謀だったってことを。。
洗替法とかラスパでやっと理解できた。
638 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:50:26
>>635 『,』あればベターと思うけど、なくても不正解ではないかと
誤記入しなければ、どちらも可かな
そういうの気にするのは過去問10周ぐらいしてからにしろよ
「X個」に反応してしまう。
>>624 試算表と仕訳に同じ勘定科目ある場合は加減して記入
試算表にあって仕訳にない場合はそのまま記入
仕訳にあって試算表にない場合もそのまま記入
それだけじゃね?
>>547 >販売個数をxって置くと解けない問題あるから、
これまじ?
644 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 03:43:17
問2やたら難しいじゃねーかよ。
645 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 07:33:14
>>634 ググッてみたけど、かわいいね
いちいちハァハァしそうで弊害だわな
646 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 08:12:26
シロミもググっておくれよ・・・
647 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 08:14:29
がんばれコエモン からくり道中。しか見つからないのだが
TACのDVDにあるサプリメント項を集めたディスクって
とりあえず2級試験を受かればいいってだけの人は見なくても大丈夫なんですか?
もし使ってる方がいらしたら教えてください
649 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 08:39:36
650 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 08:43:13
シロミの臭い嗅ぎたいな
いい臭いするんだろうな
651 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:04:55
>>648 最初私も同じように考えて、全然勉強してませんでしたが、過去問見ると
等価係数とかの問題があったかな?
あと特殊商品売買もサプリメントでしたっけ?
特殊は出題頻度高いのでやっておかないと点を落としますよ
652 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:10:18
評価替えで
切り離し法と、洗い替え法がよくわからりません。
テキストのどこに書いてあるか探しても、どこかわからなくて…
よろしくお願いします
>>652 洗替はなにがあろうと取得原価で評価させる
だから期末で評価損とか出しても
期首には振替仕訳で振り出しに戻させる
切放は問題集で定番のやつだからわかるよな
654 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:01:39
大変申し訳ございませんが、どなたか教えて下さい。
学校に通っているにもかかわらず、工簿があまりにも理解できないので、
今更ながら、「すっきり」か「さくっと」でやり直そうと思っていますが、
どちらがお勧めでしょうか?
問題集は学校で使用しているものがあるので、テキストだけ購入しようと考えております。
宜しくお願い致します。
どちらもおすすめです
俺も迷ったから店頭で両方ある程度読んでみた結果俺はサクっとにした
結構わかりやすい
658 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 12:16:13
細かいことですが
用語って正確に書かないと×ですかね?
○支払〜
×支払い〜
とか
用語って勘定科目のこと?それならちゃんと一字一句正確に書かないとだめ。
ちなみに勘定科目でおくりがながつくのは「預り金」だけ。
そ、そうですか
じゃ「預かり金」も×ですね
うん。でも科目名は書いてあるからそのまま写し取ればおk。
精算表の科目名の穴埋めは正確にかかないとだめだけど。
商業簿記は実際の生活に近い部分もあるから何かためになるというか
興味持って楽しめる感じもするんだけど、工業簿記はいかにも試験のためって
感じで精神的にしんどいわぁ
663 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:48:02
>>661 どうもです誤字脱字癖あるので気になってました。
よし、いきなり2級受験でいってみます。
まずはDSで勉強しよう
665 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 14:19:16
今から2月のに出願できるの?
今日から2級の勉強始めます
過去問の繰り返ししかしてなかったら
前回試験は五問目がダメダメになってしまいました
応用問題を勉強するにはどういった問題集がいいんでしょうか
あ〜オレオレ ニートのオレだよ〜
サクテキ商工終わってからなんかだらけてしまったw
やっぱ2chで書き込みながらじゃないとモチベーション下がっちまう
今日からまたガツガツやります よろよろ
ってことで本屋に行ってきた
サクトレ買う気で思い切って外出した
工業しかなかったよ〜 orz
とりあえず買ったけど商業はもうテキストのみで行くかもw
工業満点なら50点もらえるよね
商業20点くらいなんとかなるよねww
>>667 最後の最後まで諦めない、その姿勢が大切さ!
しかし配点は商6:工4という厳しい現実。
工簿40点+商簿20点=60点(´・ω・`)
マジで?! おいおい、ダメじゃん
いま巻末付録の模擬試験問題見たけどなんじゃこりゃw
勘定科目って覚えなくてよかったのかよwwwwwwwwww
違う商業の問題集買ってくる
ゴエモンってのがいいのか?
>>670 基本の勘定科目が頭に入っていないと、正しい勘定科目が選べないだろうよ・・・
ゴエモンは猫ね、TAC出版のスッキリってやつ、猫がいっぱい載っているテキストが正解。
気にするべからず。
実際に、合格する人で勘定科目なんか覚えてねーよ!
なんて人は少ないから。
ちょっ、ちょっと聞きたいんだが、
この巻末付録の模擬試験問題がほぼ本物なの?
第1問の仕訳の解答用紙って1段だけなの?
そこに3段くらい書くのか?
そう? そうっぽいけどw
10,000,000とかなんか桁多すぎないかw
>>673 本物の問題が過去問題集として書店に売っている。
受験するなら、1度は必ず解いておくべし。
いや、用紙は実際はかなりゆとりあるよ
仕訳もたぶん普通に書ける
ただメモ用紙はペラペラ1枚しかもらえない
メモ用紙って試験監督に言ってもう1枚もらったりできないの?
最初に1枚もらえるのは知ってるけどそれだけで足りる気がしない・・・
>>674 >>675 三都主
ここにきてやること沢山ありそうだな
また本屋行ってくるw
アルマゲドン見ながら模試やってみるよ
678 :
名無し検定1級さん :2009/01/31(土) 16:32:29
>>676 十分足りる
出来る奴ほどメモ書きは少ない。
>>676 慣れてきたら計算用紙に仕訳書いたりしなくなって、メモする内容が
どんどん減ってくるから心配いらない。
それに、1枚じゃ足りないほどメモ書きしているようでは、解答時間が
2時間ギリギリになってしまうかも知れない。
何度も反復練習して、無駄のない効率的な解き方を身体で覚える必要あり。
ここは一級スレじゃないぞ
>>678 >出来る奴ほどメモ書きは少ない。
そんなことは分かってる、自分が出来ない奴だから聞いたんだ
>>679 確かにその通りだね、書く量が少なくて済むようになるまで反復してがんばるよ
682 :
654:2009/01/31(土) 16:49:25
>>655,656
ありがとうございます。
さくっとを買う予定で早速本屋へ行ってきます。
683 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 16:52:29
サクッとの工業簿記トレーニング問38についてですが、
資料の製造原価には固定製造間接費200000円と書いてあるのに、
解説をみると、全部原価計算では第2期の売上原価の固定製造間接費が
180000円になっています。
固定製造間接費となっていますが、固定でも、
実際は販売量によって変化するものなのでしょうか?
直接原価計算では第1期も2期も
200000円で収まっているので混乱しています。
解る方いらしたら教えてください。お願いします。
直接→固定費は「全額」その月の費用。
全部→仕掛品、製品にふりわける。
例えば100円だった場合。
直接→100円
全部→製品70円(7個)、仕掛品30円(3個)
と、期末仕掛品や期末製品在庫がある場合、直接と全部で固定製造原価がかわってくるー。
詳しくはウェブで。
次期繰越商品に含めてるから
全部〜は変固を単商品に振り分ける
一つの商品に円グラフなどでイメージできる
売上原価は売れたのもだけ
いわゆる原価としては単在庫商品も同じ金額
直〜は変のみを単商品に振り分ける
いわゆる原価としては単在庫商品も同じ金額
売れたものだけが売上原価になれるものとして損益計算書にあがってくる
その損益計算書上で固が入れられる
つまり直の次期繰越商品には固は入っていない
つーかそこがこのメインだろw
解答用紙がPDF形式で公開されていて
印刷できるテキストもあるんだな。
コピーしに行く手間暇を考えると楽だよな〜。
問題集は印刷できる奴を買おうっと。
問1仕訳
問2伝票
問3精算表
問4部門別計算
問5CVP
じゃないかな?色々な問題見る限りでは
つかよー。
TACの過去問集、解説ちゃんとあるのなw
サクテキいらねぇじゃんかよw
TACの過去問とサクテキ工業だけでいけるんじゃないのこれ?w
>>689 確かに、TACの過去問の第〜問対策は有効
未収金と売掛金の使い分けがわからん
試用販売で買い取りに意思表示で、なんで売掛金になんの。
未収金でいいやん!
692 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:45:02
売掛金は主たる営業活動である商品売買の掛取引に対して使用するもので、
固定資産等の掛取引は売掛金勘定ではなく未収金勘定を使用する決まりになっています。
そうなんや
Thanks!!
CVP分析って、売上高をSとするか販売個数をxとするかは
自分の覚えやすい方でいいの???
695 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:55:06
>>676 2回受けたけど(2回目で合格)、1回目のときは、計算用紙もう1枚もらえた。2回目は、もらえなかった。
1枚しかもらえないこともあるので、A4 1枚に収まるように練習した方がいいと思う。
ちなみにおれは下書きが多くて、第1問は問題用紙にメモして、
第2〜5問は、計算用紙の片面半分ずつ使ってた。(計算用紙を縦に半分に折って使ってた。)
696 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:00:37
受験票っていつくるの?
11月の3級は100点で合格しました。
これから勉強を始めて2級に間に合いますか?
>>697 >>688の予想が当たった上で、それだけを勉強してれば受かるかもな
伝票、部門別、CVPで満点取らなきゃきついけど。
>>697 三級なんか合格しても何の自慢にもならんぞ
無理だろう
次回がんばれ
>>697 1日10時間以上×残り21日できるなら。
701 :
684:2009/01/31(土) 23:47:32
>>685-686 ありがとうございます!スッキリしました。
確かに教科書を読み返したら、
それらしきことが書いてありましたね・・・。
今度から注意して目を通してみます。
>>698 ありがとうございます。
とりあえず、工業簿記をがんばります。
超簡単な回の三級合格したぐらいでイケるほど二級は甘くないぞ
がんばれニート
帳簿の転記とかややこしくねえ?
2級と3級との差正直かなりあるけど、工業簿記が完璧で
問2が簡単なら、合格する可能性あるけど、工業簿記の
問題が難しくて、問2が伝票・帳簿組織じゃなかったら、
合格できるのは望み薄だと思った方がいい。
>>694 テキスト2冊使って勉強しているけど
片方には売上高Sによる解き方は載っていないな。
両方とも最終的な答えは同じなので好きにしていいんじゃね?
覚えていたらSの方が早い。
>>697 おれと同じような境遇だな
11月に98点で受かって3ヶ月もあれば余裕と思ってたら気づいたら3週間前だった
しかも工業はまだ無知で商業の帳簿とかも無知
まぁなんとかなるだろ
708 :
697:2009/02/01(日) 00:22:41
これからだと結構厳しいみたいですね。
過去問と譲ってもらった大原の総まとめだけで突破したいと思います。
・時間がそれなりに取れる
・簿記を勉強するのが苦痛じゃない(むしろ楽しいレベル)
こういう人なら今から勉強しても合格できると思うよ。
俺は正月から勉強しだして
商簿>3級の延長じゃねーか
工簿>理解し出すとおもしれーw
って感じで、今現在予想問題集は終わり
『あとは過去問買ってきて勉強するか』レベル
テキスト開いて10分で、即 2ちゃんやらニコ動やらネトゲやる日もあるしw
でも簿記も面白いと思っているので勉強もある程度はかどる。
工業簿記はとにかく、問題解いてみないと概要が見えてこないよな。
最近ようやく全体像が見えてきた。
22日までには調整出来るよ。俺は。
711 :
695:2009/02/01(日) 00:33:39
>>710 工業簿記は、勘定連絡図が描けるかがポイントかなと思った。
1回目の受験のあと、TACの解答速報会に行って、講師が黒板に勘定連絡図を書いてるのを見て、
その瞬間、何か分かったような気がした。
独学だと、やっぱり遠回りするなあとも思った。
712 :
709:2009/02/01(日) 00:37:50
>>710 >最近ようやく全体像が見えてきた。
あー、わかるな〜。
工簿の場合、1回テキストを読んだ時はCVPやら標準原価計算やら
一つの平坦上にある知識としか理解できなかったが
今は全体像として『工簿には仕訳関係と原価計算があり、原価計算には…』
『直接原価計算の中にCVP分析があり…』
ってフォルダーというか区別が理解できるようになると面白くなってくる。
713 :
709:2009/02/01(日) 00:44:44
>>711 >工業簿記は、勘定連絡図が描けるかがポイントかなと思った。
>独学だと、やっぱり遠回りするなあとも思った。
俺独学だけど、ご指摘の通り勘定連絡図を理解してから世界が変わったわw
問題を見ても『よくわからないけど、とりあえずTフォーム書くか』って(笑)
オレオレ
勘定連絡図? なにそれ? そんなのあった?
ちょっと説明してくれ! ぐぐってみる
つーか模試やばい 全然できんww
へこみますわ〜
まずはサクトレ工業からやりますかw
CVPって苦手な人多いのか?
利益の%とかを求めるくらいだろ
その場で式作ればなんとでもなりそうだからたいしてやってない
実は奥が深いのか?
715 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 03:05:19
申し込みし忘れた…
6月か…
716 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 04:17:07
六月の試験で二級を受けようと思っています。三級は持っていないのですが、二級のテキストのみでカバー出来る物なんでしょうか?
ちなみに当方ほぼ素人です。
717 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 04:28:54
2級持っていたら子育て終わって40になっても再就職できると思いますか?
30台女です。
>>716 テンプレくらい読めよ。
>>2な
>>717 簿記2級持ってても就職できない人はいっぱいいるし、数年後に雇用がどうなってるかもわからんし
でも経理の仕事は男性より女性の方が募集自体は多いようなので、ないよりはマシじゃないでしょうか
私見ですがFPとか実生活にも役立っていい気もします。簿記スレでなんですが
>>717 一般事務は年齢が最優先で、経理事務は資格より経験が最優先。
経理全般の経験があって、即戦力になるのであれば、40歳でも
再就職の可能性は充分あるでしょう。
ただし、事務は常に競争が激しいのであきらめずに就職活動する必要が
あるでしょうけど。
まーた就職関係の話か
おまえらそれあと100回ぐらいやる気か?
721 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 08:28:09
10時間もいらんとおもうけど商業高生なら卒験みたいなもんだから受かるでしょ
おばさんはスーパーのレジ係でいいじゃん
経理事務で実務積んでるならまだしも
今から身につけて40でドンは厳しいんじゃなかろうか
>>722は極論だがあながち間違いでもないと思う
別に腐した意味で言ってる訳ではないのであんまり気になさらんで下さい
母親が50過ぎてから保険勧誘の仕事始めて、FP2級取ってから結構稼いでるって聞いたもんで書いてみた
個人事業主だから就職難ってこともないし。まぁ食えるかどうかは別だけど
そんなわけで
>>717、保険のオバチャンなんてどうかと勧めてみる
おばちゃんおばちゃんうっさいwww
もう諦めて遊ぶ!!!!!!!111
ばいばいおめーら!!!
727 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 12:42:44
↑ワロタ
さ、過去問2周目いくぜー
>>726 吹いたwwwwwwwwwww
ある意味男だなw
118回の問1(4)
当期の6/12に買い入れた有価証券を8/24に売却して
この有価証券利息の計算で解説をみると
146(4/1〜8/24)÷365
となってるけど、
6/12〜じゃないの?
あ〜オレオレ やばいやばい
転記が分かんねえww
丸々忘れてるwwwwwww
>>729 購入した時に払ってるからじゃね?
732 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 13:37:14
たかが簿記2級ぐらいで、あきらめるなやw
まだ20日もあるのに・・・アホちゃうかw
By 昨年の合格者より(第118回)
733 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 13:56:45
たかが2級ぐらいでBy合格者って(笑)
735 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:00:18
>>729 現実に利息を受け取れるのは利払い日だけ
6月に買っても9/末に半年分の利息を受け取れるけど
これだと前の所有者は4/1〜6/11までの利息をもらえないから
買った時にその分を前の所有者に払うことで公平に山分けできる
736 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:03:59
>>734 たかがって言葉は、合格してから使うといいよ。
737 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:09:53
合格してから使うといいよ(笑)
みんなが必死になってる2級を「たかが」扱いできる俺カコイイ!
・・・こういう奴いるよな
739 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:30:16
>>734 =
>>737 馬鹿のひとつ覚えみたいに
人のコメントに(笑)をつけているだけだろ
自分の言葉でコメントもできないくせに・・・
740 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:31:23
スレ違い
741 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:36:06
>>738 今となっては、簿記2級はそういうレベルになってしまったということだよ。
2級持っている人は、数多くいるということ。
1級なら、凄いね〜というレベルだということだよ。
742 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:45:41
馬鹿じゃないことの証明くらいのレベルじゃないの?
日商2級とか宅建レベルって
743 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:50:23
2級と宅建ってよく同一に扱われるけど宅建のが大変だから
744 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:57:40
>>741 今となってはって昔より受験者数合格者数増えてるのか?
んなことあるめえ
745 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:03:00
最近、2、3級の受験者がなぜか増えてる
就職氷河期以降、学生もこのへんの資格を取り始めたからかな
747 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:10:54
>>744 自分で調べれよ
しょうがないから教えてやるよ
120回が、受験者数・実受験者数ともに、過去最高だよ
合格者数も20年度(第119回〜第121回累計)では、過去最高になるね。多分。
まあ121回は、これから試験だけど・・・間違いないだろう・・・
ゆとりゆとりって叩きたいのはわかるが
叩くなら合格率見ろよ
749 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:20:30
>>748 約3割合格なんて、まあ普通レベルだろ。
1級なんて、合格率約1割だ。
社労士や行書なども約1割くらいだろ。
750 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:21:38
>>747 受験者数は緩やかに増加傾向だけど合格者数はほとんど増えてないじゃんw
横ばいです
何で2級スレにわざわざ来て見下してる人がいるのか分からん
ただ単にスレを見なきゃいいだけなのに何で煽りに来てるんだ?
752 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:37:43
>>750 日本語わからないのか?
20年度は〜 っていっているだろ。
毎回、問題のレベルが違うし、受験者数が多いからって
合格者数も毎回多くするわけ無いじゃん。
問題のレベルを調整して、対応するだろ。
753 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:40:10
>>751 試験が近いのに、思ったように勉強が進んでいない奴らが、苛立ってスレで吠えてるんだよ。
754 :
732:2009/02/01(日) 15:43:30
親切に教えてくれてる人たちは別だけど
ただ煽るだけなんだったら合格した人は来なければいいよ
756 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:48:34
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
757 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:07:52
758 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:16:07
明治、中央あたりで公認会計士結構出てるんだなあ
やっぱり駒専辺りとはちがうな・・・トホホ
759 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:21:42
>>757 @公務員
A会社員
B団体職員
C自営業
さあ、どれでしょう?
ファイナルアンサー?
760 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:28:57
761 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:31:23
ニートかよ(`・ω・´)プゲラ
763 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:32:52
>>760 クイズ ミリオネアは、4択だよ
だから4択にしたのだ。
だからD学生は、有り得ない。
不正解です。
どうでもいいから合格者様は消えてくれないか?
765 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:34:05
766 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:34:54
768 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:37:50
>>765 もちろん正解は、あるよ。
でも
>>764の言うとおり、そろそろ消えます。
スレチすまそ。
769 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:39:12
770 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:41:22
CVP解らない
ていうか理解できない
そんなものだと思って解くしかないのかな
771 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:52:16
図が描いても駄目か?
>>770 小学校からやりなおせ
もしくは精子から
簿記でオススメのテキスト教えて下さい
今年中に1級まで取りたいです
ちなみに東大経の3年でつ 無勉でつ(´・ω・`)
>>774 700円で売ってたワークシートみたいなのでおkなんですね
てっきり参考書と問題集2冊必要かと思ってた・・・
ありがとうでつ(´・ω・`)
>>776 留年決定してます
時間あるので会計士までとってローに進もうかと思ってます
くそ!なんて自信だ!
会計士なめてんのかヽ(`Д´)ノ
おまえなんか、おまえなんか、会計士になんてなれないんだからねっ!
と日大の俺が学歴コンプ全開で叫んでみる。
東大生ならわざわざ検定なんか受けなくても
そのまま勉強して会計士受かるだろ
次の3問目は本支店か?
会計士って高卒のゆとり20歳でも合格出来るんだぜ
難易度下がったよな
>>735 あーそうか。サンクス
そうやって説明されるまでわからなかった。
テキストで覚えたはずなのにー
日商簿記2級
旦那様が独立したときのために経理を勉強しようと思い立つ。
3級飛ばして2級から受験。3ヶ月みっちり勉強しなんとか合格♪
勉強方法のポイントは異なる出版社のテキストを交互にやること!
(一つの出版社の参考書だけやると、出題傾向が偏るため)
▼ 使用したテキスト
* 日商簿記受験生のための電卓操作完ぺき自習帳
* 堀川 洋 (著)
* とりい書房 出版
電卓を使うためにわざわざ!?と思うかもしれませんが、最初に読んでおくと勉強 がはかどります。こんな使い方があったの?と目からウロコです。計算ミス、入力ミスの発見法などもあり、非常に役立ちます。
また、使う電卓はSHARPのグラストップ調デザイン電卓をおすすめします。キーが打ちやすく(←非常に重要)音が静か。画面もみやすいです。
* 合格テキスト 日商簿記2級商業簿記
* TAC簿記検定講座(著)
* TAC出版
おすすめテキスト。簿記勉強の定番の第6版。イラストも多くわかりやすい。今一番売れてるらしい。お金のある方は合格トレーニングもおすすめ。
* 日商簿記2級最速マスター商業簿記 20日で合格る!
* 会計創研総合研究所日商簿記試験部(著)
* 東京リーガルマインド
帳簿への転記に関する解説は大変詳細で役立った。上記のTACの参考書には載っていない情報もあった。ただ、これだけでは不十分。安いので2冊目のテキストにおすすめ。
* 合格テキスト 日商簿記2級工業簿記
* TAC簿記検定講座(著)
* TAC出版
オススメ参考書。目からウロコの簡単に解ける解法(CVP分析の解法は特に役立った)も紹介されていて、非常に参考になった。合格トレーニングもおすすめ。
* 日商簿記2級最速マスター工業簿記 20日で合格る!
* 会計創研総合研究所日商簿記試験部(著)
* 東京リーガルマインド
上記TAC出版の書籍にはない情報もあり、役には立った。ただ、これだけでは不十分。安いので2冊目のテキストにおすすめ。
* 日商簿記2級最速マスター問題集商業簿記
* 会計創研総合研究所日商簿記試験部(著)
* 東京リーガルマインド
安いわりにひとひねりした良問が多く、繰り返し解けば確実に力がつく。ただし、これだけでは足りないので、過去問題集も必ずやるべし。
* 日商簿記2級最速マスター問題集工業簿記
* 会計創研総合研究所日商簿記試験部(著)
* 東京リーガルマインド
こちらも、商業簿記と一緒に購入。やはり良問が多い。繰り返し解けば確実に力がつく。ただし、これだけでは足りないので、他社の過去問題集も必ずやった方がよい。
* 日商簿記検定過去問題集 2級出題パターンと解き方
* 桑原知之(著)
* TAC出版
これに載っている解法のおかげで、精算表問題の解答時間がぐぐっと短縮できた。ただし解説がくわしくないので、解説がくわしいこの過去問題集を本屋で立ち読みした(苦笑)。
* 日商簿記2級 第○○○回をあてるTAC直前予想
* TAC簿記検定講座(著)
* TAC出版
最後の総仕上げに購入。全部で3回分あるがどれも、最近の試験傾向を考慮した難易度高めの良問ばかりだった。
786 :
名無し検定1級さん :2009/02/01(日) 17:55:08
>>773 東大経でも“3年でつ 無勉でつ”て言うのか
東経大の間違いじゃないの。
787 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 17:57:25
>>786 ごめんでつ
東大経と言ってみたかっただけでつ
ほんとは東経大
どっちでもいいから消えろ
789 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:03:05
790 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:07:42
>>789 本支店は前回出題
本支店連チャン出題は
ないだろ
たぶん
791 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:16:09
>>790 分かってねーな、素人は!!
連チャン来るぜ。
792 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:19:08
ネットスクールの予想大会見終わった。
3週間頑張るしかないなw
793 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:20:37
CVPとか因数分解ばりに現実世界では役にたたない
去年の教科書とか使わないほうが良い?
796 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:48:59
去年のならまだバリバリ現役だよ。
俺は一昨年のやつ使ってるけど、おっきな変更点、改正はないから無問題。
797 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:51:29
俺は古本屋で105円で買ってきたやつしかないが、
そんなに古くないからいいか。
>>796 ありがとう
じゃ去年のでがんばってみる!
>>795 6月検定以降は毎年新年度になるから改正があるけど、2月検定なら
去年のテキストでも大きく改正されてるわけじゃないから大丈夫だろう。
ただ、問題集ぐらいは新しく買って気合い入れた方がいいと思う。
申し込みはすんでるのでコレから勉強始めます。
頑張りましょう!!
801 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:54:09
ネットスクールの予想大会よかった。
250%償却法とか知らなかったので、出てよかったわ。
まあ試験に出るかどうかはわからんけど。
802 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:39:20
>>801 まず出ないだろうな。
でも、実務に近いこともやってるなら見てみたいわ。
803 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:46:05
804 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:47:00
>>801 あと、後入れ先だしが廃止になったのも知らなかったよw
TACの先生が、公認会計士合格までの学習時間は、平均3,000時間と言っていた。
2,000時間の人もいれば、4,000時間の人もいると。
税理士は、TACのパンフレットだと、1,800〜2,500時間と書いてある。
簿記も、パンフレットに書いてあるので、まとめてみる。
公認会計士 3,000時間
税理士 2,500時間〜1,800時間 (2,500時間→簿財法所相 1,800時間→簿財法酒国)
日商簿記1級 500〜600時間
日商簿記2級 150〜200時間
日商簿記3級 60〜80時間
806 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:38:56
>>805 1年で税理士受かると思う?
俺には信じられないけどね
807 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:14:23
>>773 去年、本郷の総合図書館で2級の勉強してたとき、
隣の席で、同じく2級勉強してた人いたよ。
電卓がうるさかった。(´・ω・`)
図書館で電卓たたくような人はたたき出していいと思う
809 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:18:46
図書館で鬼ごっこする高校3年生も追い出していいかなぁ。
でも怖い…
図書館員も見てみぬふり…
別に電卓はじく音がしないタイプのもあるし
811 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:22:41
俺は打音がしないように、ソフトタッチを会得した。
何かに応用できるかな?
812 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:22:45
>>756 >>758 大原は、中大駅前校というのがあるよね。
明治や他の大学に比べたら、アクセスが悪いからというのもあるだろうが、
それだけニーズがあるんだろうな。
慶應の日吉駅前には、TACと大原の両方あるね。
TAC・大原ともに、最近になって早稲田校を開校したようだ。
813 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:32:25
>>770 グラフにしてみたら?
(yは金額、xは数量)
(売上直線と、総費用直線が交わるところが損益分岐点)
0から一直線に右斜め上に伸びる線を売上(y=Ax)
0の少し上からスタートする線を総費用(y=Bx+C)(Bxが変動費、Cが固定費扱い)
簿記一級独学合格者より
工場勤務のお陰か工業簿記がサクサク理解できる
問題も簡単だし試験は商簿しだいだな
質問です
製造原価報告書の製造間接差異は
有利差異、不利差異に関係なく
費用から引いて記入するものなのでしょうか?
土日で初めて過去問やってみた。
119 58
118 66
117 39
116 74
115 78
orz
不利差異は売上原価に入れるのです
今の時点でそれだけ取れてる人は余裕で合格圏なんですが
>>816 2日で過去問初見を5問解ければ大丈夫でしょう
そういえば、セブンイ●ブンの電卓が音が出なくて携帯用にイイって
ここのスレで教えて貰ったなぁ、12桁あるしサブ用に持っていて損は無いかも。
821 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:13:40
受取手形記入帳、当座預金出納帳が特殊仕訳帳が設定で
当座預金 / 受取手形
822 :
821:2009/02/01(日) 23:14:24
が二重取引にならないのなんで?
823 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:20:12
シュラッター図で発狂しそうだwww
だから公式覚えろ!
825 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:34:09
シュラッター図はよく解きほぐして見れば
やってることは小学校の算数レベル
勘定連絡図を制する者は日商簿記2級を制す・・・って本当に思うよ。
828 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:03:47
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
今から勉強して間に合いますか?の問いには必ずと言っていいぐらい
「必死でやれば必ず間に合う」というレスがかえってくるね。
試験3週間前ぐらい前にでも、ためしに言ってみようかなww
830 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:07:33
問い2,3
散らばってるものをあせることなく集計する作業が要求される
まるで伏線のように離れて置いて、にやけるおっさんトラップ?
>>830 見ちゃったorz みんな見ちゃだめだよ
>>829 3週間なんかまだ甘い。
2週間で受かったというレスですらよく見かけるから。
>>831 最初私も同じように考えて、全然勉強してませんでしたが、過去問見ると
等価係数とかの問題があったかな?
あと特殊商品売買もサプリメントでしたっけ?
特殊は出題頻度高いのでやっておかないと点を落としますよ
835 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:13:33
>>833 って優香、おいらは0から初めて20時間で簿記2級一発合格したよ。
120回の超楽勝回だけどw
836 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:14:38
後3週間なのに、合格の手ごたえが全然ない・・・・・
837 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:16:45
頑張れば今からはじめたって受かるんだから、まだ合格の手ごたえがないからって落ち込むことない!!
落ち着いて復習に励もう!!
過去問全然点数がとれない
等価係数は工業じゃないのか
>>839 最初私も同じように考えて、全然勉強してませんでしたが、過去問見ると
等価係数とかの問題があったかな?
誰か教えて
TAC合格トレーニングP100 14-4 ケース1
加工費の計算で減損の発生が1/2のときなので
完成品にのみ負担させるのはわかるのですが、
200kg×1/2=100kgにする意味がわかりません
100kgをそのまま完成品に負担させないのはなぜですか?
後入先出法って何でなくなるの?実際にもほとんど使われないから?
ってか後入先出法のメリットって何かあるのかな?
843 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 01:46:31
>>842 売上原価が直近の時価を反映したものとなるため、売上高との対応が明確になりますが、
期末棚卸資産が、時価を反映しないという問題点があります。
最近の改正(といってもここ10年ぐらい)は、B/S計上額に時価に近い金額を反映させようとする傾向が強いように思います
(売買目的有価証券の評価益計上とか)
>>842 先出は物価上昇時は原価が安くなる
後出は物価上昇時は原価が高くなる
先出は物価下降時は原価が高くなる
後出は物価下降時は原価が安くなる
一級の超基礎的な問題です
二級レベルのバカは知らなくてもいいです
なら書かなくていいよ
猿が新しい知識身につけて調子に乗りたくなるのもわからなくはないが
もう檻から出てくるんじゃないぞ?
846 :
844:2009/02/02(月) 02:44:21
すいませんでした
>>845 猿とかないわw
普通考えればわかるわw
848 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 02:50:00
>>842の疑問に正しく回答してるのはあくまでも
>>843。
>>844の回答は1級どころかむしろ2級の基礎で、しかも理由になっていない
的外れすぎて今頃顔真っ赤だろうし、可哀想なのであまり責めないであげて欲しい
850 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 03:14:04
とおるクラブ 合格応援メール ってのに申し込んだが
全然、メール来ないけど
申し込んだ人、メールが来てる?
851 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 04:44:31
合格したい。
2級なんてどうでもいいっていう人もいるだろうけど、俺は合格したい。
合格したからって急に人生が開けるわけも無いけど、
合格できればこれからの足がかりになるし、自信もつくはずだ。
やらなければ。。。
がんばれよ!
書き込み増えたなあ
あ〜オレオレ ニートのオレだ
サクトレ工やってる
加工進捗度とか全部忘れてるw
>>849 だから
普通考えればわかるって言ってるんだがw
最後まで人のレス読めないっておまえ試験落ちるタイプだろ
文句あるならそういうのを一級のテキストに載せてる出版社に言え
あと俺が言ってることに間違いはない
おまえ二級すら持ってないだろ
854 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 06:33:49
>>851 その通り
何事もきっかけ、がんばれよ。
なにもしなけりゃ、そのまんまだ。
良いか悪いか別として、あがけるだけあがくことだ。
懸命にやってだめなら、だめなりに違う道が見えてくるよ。
>>843より
855 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 07:06:34
ア〜ザ〜ス
1級とか関係なく大学で会計学を履修した人なら、先入や後入れの長所短所については
やっているはず。
簿記検定は会計学を知らなくても普通に合格できるからやる必要ないと思うけど
会計学を勉強した経験があれば、何かとわかりやすいのは間違いない。
どうしても理屈が気になって仕方ないタイプの人は、会計学の入門書を一冊読めばいいんじゃね?
ただ、2級で会計学の問題が出るわけじゃないから、時間に余裕がある人以外は
問題練習をしっかりやることの方が大事だし、結局意味を知らなくても問題さえ解ければ
合格はできる。
>>856 一級はそもそも大学レベルの簿記だぞ
だから普通大学で会計とってるなら知ってるはず
859 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 09:46:42
標準原価計算は前回出るから捨てるという人、
これ丸ごと捨てていいのか?
一部が他の設問に関わる事ないの?
総合原価が終わり、後はこれと直接原価だから後者にいきたい
理系の奴はおらんのか…
861 :
名無し検定1級さん :2009/02/02(月) 09:49:01
>>822 受取手形記入帳や支払手形記入帳の形式に注意して下さい。
いずれも、それぞれ増加の場合を記入する形式になっています。
ですから受取手形が貸方(減少)に来るケースは記入しないので
二重仕訳(二重転記)にならないのです。
手形記入帳は増加の場合のみ記帳し、減少時は結果のみメモ書きする、と
テキストに書いてあるはずなんだが。
いや〜簿記2級ってホンッットにいいですよw
ボクも以前はこういうの、全然信じなかったんですけどねww
でもこれは本物だな、って実感があります!!
効果は初日からでました!
パチスロではいきなり20万の大勝!
それからもずっと勝っています
「あいつまた出してる」って声が聞こえてきそうですよ(笑)
キャバクラではついにユイちゃんのメアドをゲット!!
速攻でデートの約束をとりつけ週末には慣行!
もちろん夜もバッチリ決めてきましたww
最近ではほかのコもチョイスしてもうウハウハです(笑)
これからずっとこれが続くとちょっと怖い気もしますが(笑)
これが4,500円なんて安すぎですww
ホントは教えたくないんですけどねw
まあボクのようになりたかったら試験頑張ってくださいw
2級スレに来て2級受験者を見下すとか、どんだけクズだよw
866 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 11:11:56
>>853 やっぱり顔真っ赤になってるみたいだなwww
今度こそは2級に合格できるといいなwww
>>853 クソワロスwwwwww
普通に考えて分かることだから書かなくていいよって言ってるんじゃないのか
いいからもう病院に戻ろう、な?
普通に考えればわかることを
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | 1級の基礎です。2級レベルの馬鹿は知らなくていいです
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ こいつ絶対ヴェテだおwwwwwwwwwwwwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
もういいよ。質問は会計士、税理士受験生の人達に任せよう。
何人かはみてるだろう。その他の人達が質問に答える時は、
〜と僕は思います。間違ってたら訂正してください。
ってスタンスでおk。これで争いはなくなるはずだ!
質問と関係ない答え書いて見下してたらそりゃ反感買うわwww
べつに「二級レベルの馬鹿には〜」とか書かなきゃ今まで通りでいいんじゃね
知ったかぶりと必要以上に上から目線な書き込みが一番荒れる
870 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 15:28:12
cvpをやるにあたって一次方程式の勉強から始めた僕がやって参りました
面白いことのひとつも言えない
>>853に失望した。
ニートは勉強しろよ
>>870 おれは300個の進捗度80%が何個かわからない
がんばろう
874 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 15:57:06
なんで?
875 :
870:2009/02/02(月) 16:01:31
>>873 いやそれは俺でも分かるw
だが頑張れよ。俺は多分このスレの底辺にいるから
876 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:11:55
>>870 勉強するだけ偉いよ
自分、CVP捨ててる
xとかsとか
ワケワカラン
CVP出題なら脂肪確定
直接原価計算出題なら
損益計算書作成の方に
してください。
でも、今回CVPだろな
工業簿記、テキストの問題ができても、過去問でちょっと資料の与え方が違うだけでわからなくなる。
879 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:32:28
新しい知識を入れては消えていくこの侘びしさ
理解してもひねくった文章に一切が見えなくなる恐怖
工簿やってるが商簿の勉強は無かった事になっている俺の頭
880 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:41:43
CVPって過去どのくらいの割で出てんの?
882 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:49:13
cvpって、もう一つ公式なかったか?そっちで解けば?
30×8=240
でいいのか
884 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:52:08
>>883 300×80%
または
300×0.8
885 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:56:09
>>883あれだろお前
小数点とかわからない感じだろ?
俺と同じだ…
886 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:58:16
C…カッチカチ頭の
V…ヴァカほど
P…パニクる
分析
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ C | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l C ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| V l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | V |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| P | | l | ヽ, ― / | | l P |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
CVP自体は簡単なんだけど説明って少しめんどいってか難しいよなー。
S-(aS+F)=P
の式にいれてったらいいだけなんだけどなぁ。これ自体は
売上−(変動費+固定費)=利益
ってゆう当たり前の式なんだけど。変動費の説明がめんどいなぁ。
問題に与えられてる変動費÷売上高で変動費率がでるから、あとは固定費を全部足してあの式にいれる。
損益分岐点売上高だったら、利益が0になる売上高を求めろってことだから
S-(0.4S+600)=0
変動費率と固定費は適当。
であとはこの式を展開したらおk。
S-0.4S−600=0
S-0.4S=600
0.6S=600
S=1000
はい。てかこんな説明で理解できたら最初から悩んでないか…。
aSが変動費な説明をしてくれ
891 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:59:30
>>888 >損益分岐点売上高
もうひとつの公式は?
固定費÷貢献利益率(売上高−変動費÷売上高)
じゃアカンのか?
>>889 あぁ、ごめんね。
aは変動費率。変動費率×売上高は変動費。
>>891 答えだせるなんでもいいじゃない。
俺もどちらかというとこうゆうの苦手な人だから。
どっちも結局は固定費÷貢献利益率になってるし。
俺はあっちの式の方がやりやすかったからさ。他のも同じ感じで解けるし。
むずいなりよ
ごめんなさい(.. )
TACのスッキリ終えて過去問やってるけど知らないことが出てくる・・・。
896 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 19:57:39
ハロワ通いしつつ、毎日、必死に仕訳を覚えている俺。
楽しいそうに歩いてる学生どもめ、ほんと●●してやりたい。
●●/浣腸
繰延と見越しについてなんだけど、
社債の満期日の仕訳について、社債の発行が01年7月1日、利払い日が6月末と12月末で決算日が3月31日だとすれば
05年6月31日の仕訳はどうなるんですか?
利払い日が6月末ってことだから、3月末の決算でまず、社債利息の見越し処理しますよね?1〜3月分を。ってことで
で、その翌年度以降はどういう処理になるんですか?再振替仕訳とかするんでしたっけ?
満期日の6月31日の処理がわからないんです…
1〜3月分は見越し処理されてるから、4〜6月分の3か月分を計上するのか、それとも1〜6月分、6ヶ月分を計上するのか…
でもそうすると前年度と本年度をまたいじゃいますよね?あ〜もう分からない…2週間でウカるなんて信じなきゃ良かった…
899 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:31:41
手形の割引をする際、銀行も支払期日までは代金を受け取れないという事だから、手形割引の
申し入れを銀行は断る事も出来るのか?
もちろん。
前の会社は銀行が引受拒否してた。
901 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:54:25
>>898 単純に、3ヶ月間の社債利息を30円とします(一月10円ということです)
H5.3.31の仕訳)社債利息30/未払費用(未払社債利息)30
H5.6.30の仕訳)社債利息 30/現金60
未払費用(未払社債利息)30/
こっちの社債利息じゃなくて、額面金額と発行価額の処理で使う社債利息のこと?
過去問で工業簿記が分からない。
116回、5問、2100個とかなっているだけで完成品換算量が示されていない。
117回、5問、直接材料費、直接労務費、製造間接費の変動費は仕掛品の当月投入分かと思ってたら、
当月製品変動製造原価が、直接材料費+直接労務費+製造間接費の変動費となっている。
求めようがないので適当に当てはめてやって答はあってたけど説明がなくてすっきりしない。
本支店会計の問題解くと必ず40分くらいかかる
これでは貸借あわない時の見直しの時間が取れない
3問目に40分は大丈夫。
基本的に見直しは時間が余ったらすればいい。気にせず次の問題にゴーゴー!
905 :
名無し検定1級さん :2009/02/02(月) 21:30:15
>>902 >116回、5問、2100個とかなっているだけで完成品換算量が示されていない。
これは月初、月末の仕掛品が無いケースと考えるのです。つまり当月2,100個投入して
すべて完成したという設定です。
117回も月初・月末の仕掛品は考えなくて良いのです。資料の直接材料費・労務費
製造間接費は生産量5,000台にかかった製造原価ということです。
906 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:30:20
>>903 前回本番で本支店解いたけど、本支店は最後にじっくり40分くらいかけて解いて15分くらい余った。
本支店でるときは他の大問で時間かからないようにある程度調節してくれるんじゃない?
前回は工業簿記が20〜25分くらいで解けたし・・・
ちなみに受かってました
商業は分かるのに
工業が分からない
昔全商の工業簿記1級の検定取ったけど全然覚えてないや・・
今から勉強して間に合うのかな・・・
>>908 人によって違うんだろうが、
問題集をやり出すと工簿の方が解きやすいな〜。
工簿はひっかけがないので紙に図をかけば解ける。
商簿は勘違い・罠の連続ww
今ひっかかった問題
「決算に当たり のれん\380,000を償却する。
こののれんは前期首にA社を買収した際に計上。
期間は20年。」
情報不足のような
あれだろ、20年で割って間違えたってところだろ
一度間違えて、覚える、所詮簿記なんてその繰り返し
913 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:55:43
前期首取得で償却しろとかよく出てるよな
試験までようやく3週間を切ったか。
今から間に合うですか厨も本格的に増えてくる時期だな。
過去問も2週したけど間に合うかな?
916 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:21:00
やっと商業の仕訳終わったけど間に合いますですか?
>>916 ・商業の仕訳終わった
・これからいっぱい時間が取れる
ならまだ何とかなるんじゃね?時間が取れないとか今が知識0だとキツいと思う
工業簿記やると商業簿記忘れ商業簿記やると
工業簿記忘れこの繰り返しばかり。どうすれば
のループから脱出できますか?
920 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:33:34
毎日両方やれば
>>919 たかがテキスト一冊の量をどうやったら忘れるんだよ
922 :
名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:39:18
>>921 おれは屁とかうんこすると全部忘れてしまうんだ。
簿記に、どうしても興味が持てない。どうでも良くなってきた。
925 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:00:12
エボ、ようやく大抵の問題なら
問題見た瞬間にブワっと回答パターン見える感じになってきたわ
んで商簿に戻ってみたら、なんかスゲー大変に思える
こんなに覚えることたくさんあったっけって感じ
926 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:09:53
あーもう2月に入ってからプレッシャー物凄くてヤバイわ
チラ裏だけど俺、今回の試験の結果次第で
合格→口約束だけど知り合いの税理士事務所に就職予定、年収350万の約束
不合格→引越しバイトな毎日
な予定でホント重圧がパネェよ
927 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:11:14
またお前か
928 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:12:49
確かにプレッシャーが掛かる。
>>926のようなレスってもう2、3回見た気がするんだが。
930 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:18:06
>>926 なんだよその夢か奇跡のような大出世計画は…
てめぇ何歳だよ。20代半ば以下だったらマジむかつくからな?ムカついちゃうかんな?
932 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:33:08
>>931 租税公課をずっと粗税公課って書いてた…
って人、じつは結構いるでしょ?
じつは2級(今月受験)の勉強を2月入ってからはじめたって人
これも結構いるんじゃない?どう?
933 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:34:06
普通にいないと思う
ん〜…有志のご意見を待ちましょうか^〜^
まだ3級の内容が終わってないから取り掛かることができない俺がいる。
だからあれほどダブルはやめろと
図書館で使うようの静かな電卓を探してて
電気店回ってもあまり納得のいくものが見つけられなくて
昨日かこの前にスレで書いてたセブンイレブンにある電卓を見てきた
これいいね、「00」キー付いてる小型電卓なんて電気店にはなかったよ。
睡眠時間削ってがんばります(ノ_・、)
940 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 01:30:58
今さら、みんな知ってるだろうけど、
全部原価計算と直接原価計算の営業利益を求める時は、
最初に固定費と変動費に区分けしてから計算した方が速いなw
俺はいままで最初に全部の方をやってから直接の方をやってた。
これだと二度手間だし、間違い易いな。
社債めんどくせえええ
オッケーシュラッターーー!!
イェイ イェイ ニートのオレだよ
シュラッターシュラッター理解!!
操業度差異、固定費能率差異が鬼門だったんだよね〜
有利不利をつけるところがね
オレなりの解説
操業度差異は年間から算出した基準時間を気にする
基準より長ければ予定よりブン回してるから有利
基準より短ければ予定より回してないから不利
固定費能率差異は’能率’を気にする
標準(ノルマ)より長ければ「なにチンタラしとるんじゃー!」で不利
標準より短ければ「能率いいね〜」で有利
これはちょっと開眼だぜw
943 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 02:00:17
商業簿記と工業簿記ってどっちが難しい?
まだ商業簿記の1週目も終わってないし、少し焦ってきた
944 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 02:04:48
>>942 わざとだと思うけど
そろそろ自重した方が良いような気がする。
>>944 マジ?
無駄骨かww
あ〜そうか オレこそ能率を考えないとなw
CVPだっけ? それやるわ 三都主
>>945 自重? 悪い悪い 逆撫でしてる?
それは本位じゃない 悪い悪い 自重しまつ
シュラッターはでないのですか?
シュラッターは出るものではない。使うもの。
>>947が憎めない奴に見えるか本気でウザいか意見の分かれそうなトコだな
俺は長文連投とかしなければこーいう書き込みも楽しいと思うが(上から目線とか言わないでね
難しいところだね
「またこいつか」と思われだしたらお互いつまらんくなるので
主張しすぎない程度に頑張って欲しい
さぁ俺も勉強しよう
952 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 06:43:02
かなり昔に大学で簿記論をやって以来離れてるんだけど、このたび
(3級は飛ばして)2級を受けようと思い立った。まずは参考書を下見
しに行ってきたけど、定番らしい「合格テキスト」はボリュームあり
すぎだし、山積みされてた「スッキリ」「サクッと」は逆で心もたない
感じ。「とおるテキスト」はその中間ぐらいで目星を付けて来たんだけど
なじみのない出版社だし…。勉強始める前にすでに悩んでます。
多分
>>952は何買っても「あっちのがよかったなぁ」って後悔するタイプ
合テキを定番って知ってて決められなかったら人に薦められても疑心暗鬼にならないか?
ボリューム少なくて不安抱えながら勉強するくらいなら俺は迷わず面倒でもボリューム多いのを選ぶ
>>952 しっかりやりたいなら3級と2級の合格テキスト購入。
多少、省略されててもいいなら3級と2級のサクッとうかるを購入。
合格だけならサクッとでいいよ
知識として使いたいんならちゃんとしたテキストでやれ
過去問数回回せば普通受かるよ
956 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:52:16
漢検も儲かり、漢字がブーム。漢字は日本の文化のひとつだからな。
文部科学大臣の職責も兼ねてをまっとうだな。
それにしても、総理に漢字能力を求める国民のレベルの低さ。
総理には総理としての責任を果たすよう求める高いレベルの国民になってほしいものだ。
小学生に漢字能力を求めるのがまともだろう。
>>956 米大統領だって綴りや発音間違うとかどっかで聞いた
こう言うといつも「永世中立なスイスを見習おう」とか
言ってる奴らは「余所は余所!うちはうち!」とか言い出すw
まぁ、アメリカ人のブッシュ大統領も英語苦手だったからな。
>>945 ここは2ちゃんだぞ?
この板は固めだけど、こういうレスがあるのは当然
本人乙
損益計算書で"商品評価損"はどこにはいるんですか?
大原テキストでは営業外利益に含まれているのに、問題集のほうでは売上原価から引いているようでどっちが正しいのでしょうか。
962 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 11:29:16
商品評価損は原則として売上原価、臨時または多額の場合は特別損失。
2級の場合だったら売上原価でいいと思うよ。
963 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 11:38:39
>>961 試験では問題に書いてある
売上原価に算入とか営業外費用に計上するとか
>>961 商品評価損は、商品市場の価格変動が直接営業に関係しないため、
原則として営業外費用です。
ただし、場合により売上原価の内訳科目として表示することも可能。
結局は、問題文の指示に従うことになります。
棚卸減耗も似てますが、こちらは在庫管理の良し悪しが反映されるため
原則として販売費です。
ただし、場合により売上原価の内訳科目として表示することも可能。
二級でgdgd理屈言わなくていいよ
967 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:46:09
>>961 厳密には、
>>965さんが言うとおりだけど、結局は問題文で指示があるはずなので
指示通りに表示すればOK。
急に気になりだしたんだけど清算表の問題で
「商品評価損は原価に含める」と書いてあった場合
(商品評価損)1000 (繰越商品)1000
(仕入)1000 (商品評価損)1000
となって商品評価損は0になるの?
969 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:55:58
>>968 問題で棚卸減耗費や商品評価損を「売上原価に算入する」とあった場合
2行目の仕訳をするのが一般的だろう。
よって、「精算表」の商品評価損残高はゼロでしょうね。
ちなみに、「清算表」は会社倒産時に使うので簿記検定では出題されないらしい。
「精算表」と間違えただけだろうけど。
↑だから含めるって書いてあるだろ
ここのやつら頭小学生だな
>>969 ありがとう、少し安心した。
過去問見たらいつも算入しないだからまずでませんね。
清算表は変換ミスw
バカみたいな質問だな
3級飛ばして受けようと思ってるんだけどテキストと問題集が一体になってる
参考書おせーて
975 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 14:51:51
まだ全部理解できてないけど過去問入った方がいいかな
それとも二週間前まではテキストなんかを見て理解にあてるか
こんな俺に的確なアドバイスをください
ちなみに後は工簿のうんたら…一通りの理解で、進捗度で言うと70%くらい
テキスト流し読みで過去問
>>975 受験する以上、過去問を解きながら、解き方を頭に入れていくべき。
過度に理解にこだわると全然前に進めなくなる。
>>975二週間前に過去問入れたら普通に考えて二回転できるし、
それまでに基礎固めでOK
大切なのは過去問を絶対にやること
979 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 15:38:15
ありがとう。そうする。今日から過去問で行きます
問題集やってみて意味が分からずテキストからやり直していたわけです
ちなみにあれほど嫌だった標準原価とCVP分析が好きになりました。
テキストよりもネットの解説の方がわかりやすかったり
981 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:22:42
982 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:59:19
トレーニング集を買わずにテキストだけ買って目を通した後、
過去問にいきなり挑んで回答を見ながら覚える方法はアリですか?
983 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 17:09:11
>>982 去年、それやった。(時間がなかったから。)
1巡目は、コテンパンにされるけど、めげずに頑張って。
984 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 17:12:51
テキスト読むだけじゃボンヤリだから
実戦的な問題解いていくほうが理解しやすい
>>982 俺はその方法でやってる
解答に詳しく解説が載ってたので2周目以降合格点取れるようになった
ただし過去問に無いパターンの問題に対応できるかやや不安
986 :
982:2009/02/03(火) 17:42:42
皆さん回答有難う。
今サクテキ工業終わりの方だが問題集に時間かけすぎた
もう過去問買って玉砕しながら回答パターン見て覚える
商業も半分位しか進んでないからもう時間がない
987 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 17:51:47
>>983,985
一巡目とか2周目ってどういう事?
同じ問題集とか過去問を何度もやってるってこと?
988 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 17:52:57
>>986 サクテキならサクテキで2日で終わらせろよ
あんな薄っぺらいやつ
>>982 私は最初から過去問を練習問題として使ってるので、違和感ないですけどね。
結局、過去に出題されている問題が解けるかどうかだと思うので。
>>987 簿記は慣れることが大事だから、反復練習するのは当然かと。
992 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:36:12
>>987 そう。最低でも3回転はやるようにすれば慣れて来るよ
>>992 それは慣れてくるというか問題、回答、解き方を覚えてしまってるって事じゃないのか?
同じ問題を繰り返すよりも、次々に違う問題やるっていうのならわかるけど。
994 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:56:21
>>993 そこで予想問題ですよ。パターン脳になってないか、ちゃんと理解してるか、予想問題で確かめる。
995 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:57:10
うめ
996 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:00:18
過去問の解説見ても理解できなければテキストひっくり返して
納得できるまでう〜んってやることになるんだから
結局は理解できるんだよ
997 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:11:08
うめ
998 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:11:57
梅
999 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:12:38
埋め
1000 :
名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:13:16
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。