【司書】高橋元夫教諭、落第大勢【司書教諭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
司書、司書教諭の資格を取得中、また既に取得した人で過去に高橋元夫教諭に
単位を落とされた人が集うスレです。
日本大学、放送大学、大東文化大学などで、司書、司書教諭の資格
の科目を担当しておられる高橋元夫教諭。
しかし、真面目にやってもレポートなので、ちゃんとした基準が
あるわけではなく簡単に単位を落とされてしまいます。
大東文化大学では無欠席でも3分の2が単位を落とされるそうです。
http://campus.nikki.ne.jp/?action=daigaku_lesson&univ_name=%C2%E7%C5%EC%CA%B8%B2%BD%C2%E7%B3%D8&lname=%B9%E2%B6%B6&lesson_name=%BE%F0%CA%F3%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A4%CE%B3%E8%CD%D1&fname=%B8%B5%C9%D7
果たして、こういうやり方が妥当なことが議論しませんか?
2名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 10:41:41
3名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 10:42:58
日本もアメリカのように教授を評価する制度があれば
よいとつくづく思います。評判の悪い教授は排除すべきです。
4名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 19:52:40
高橋元夫はレポートではなく、マークシートにしろ。
正解がないから落としまくり。いんちきなんだよ。
5名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 10:13:54
もとお、やめろ。
6名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 23:35:57
民主的な方法はないのか?!
7名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:59:59
827:2009/01/31(土) 23:17:49
だから何?
9名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:32:54
10名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:34:41
放送大学、日大はT教授が添削されているようなので避けたいです。
という意見があるが。
11名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 12:30:19
日大で3連続でレポートを二つ落としています。
どちらとも高橋元夫センセです。
あとそれだけなのに、今年はそのせいで取れない気がします。
日大通信はスクーリングもないし、質問も封書のみだからやめたほうがいい。
12名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 15:32:20
高橋元夫教授に落とされた人って多いですね。
どこをどうやったら高橋教授に気に入られて単位を取れるのか
知りたい。
13名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 09:26:32

14名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 10:26:56
15名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 20:25:36

16名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 08:52:42

17名無し検定1級さん:2009/03/04(水) 08:09:22
18名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 20:14:38
19名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 03:05:26
>>1
まともに勉強すれば取れるだろ。
放送・日大通信は、逆に単位が甘すぎるだけだ。

20名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 03:07:44
日大通信は原稿用紙たったの5枚で
単位を安売りしてる。

高橋先生は、大学のカルチャースクール化を阻止してるまともな人。
大学受験をしてない1みたいな学力だから落ちてるだけなんだ。
21名無し検定1級さん:2009/03/09(月) 03:09:11
日大通信は、1単位につきレポート50枚の審査にするべき。
22名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 11:34:27
>>20
でも、大東文化大学なんて、下記のようにパーフェクトに出席して
授業ごとにレポート出しても落とされちゃんだよ。

内容は司書の授業です。
毎回授業の終わりに小レポートを書きます。
パーフェクトに出席しました。
テストはかなり難しく、しかも問題の聞き方が曖昧。
どれが解答か捜すのも一苦労。
毎回三分の2の生徒が落とされます。

http://campus.nikki.ne.jp/?action=daigaku_lesson&univ_name=%C2%E7%C5%EC%CA%B8%B2%BD%C2%E7%B3%D8&lname=%B9%E2%B6%B6&lesson_name=%BE%F0%CA%F3%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2%A4%CE%B3%E8%CD%D1&fname=%B8%B5%C9%D7

明確な基準がなくて、気分で落としているとしか思えない。
23名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 18:20:16
19が言う根拠が全くわからないw
っていうか、19はそんなに何回も司書教諭講座の単位取得したの?ヴァカなの?w
24名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 18:25:24
20に単位の安売りって何かを聞きたい
全然意味わからないしwww

っていうか、大学のカルチャースクール化ってなに?
それを阻止するってどういうこと?
学力が落ちてるって言う根拠は何?
20の大学がカルチャースクール化のよる弊害って何?

何が悪いのか全く意味がわからないので単なる荒らしにしか思えないのですがwww
25名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 03:23:01
っーか、単位落とされたのはてめーの実力がねーからだろうが
何でもかんでも人のせーにして生きてんじゃねーよ
26名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 05:27:58
これだから大学に行ってない25はwww
落とすならその根拠を説明するのは当然だと思うのだがw
論理的に説明できず煽るだけじゃT教授と変わらないですよ、っていうか本人?w
27名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 08:32:37
高橋元夫の意地が悪いと思ったのは、空白は字数に含まれないということ。
大学入試の小論文はそんなことない。
段落変えて空白があってもOKで。
1回目のレポートでそのことを指摘されずパスして、2回目のレポート出して
結果がDとかEになって単位落とされて、放送大学に問い合わせて
初めて「字数不足」って言われたり、とにかく意地悪いのだ。
28名無し検定1級さん
私も>>25とかは司書教諭に関係ないただの荒らしだと思うが、今まで
このスレぜんぜん活気がなかったけど、そういう奴がいるとかえって
反発する人が出て、このスレに活気が出てくる。