日商簿記3級 part114

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
試験日
第120回 平成20年 11月16日(日)←終了
第121回 平成21年 2月22日(日)
第122回 平成21年 6月14日(日)
第123回 平成21年 11月15日(日)
第124回  平成22年  2月28日(日)


商工会議所検定のHP
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

前スレ
日商簿記3級 part113
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228582970/

関連スレ
日商簿記1級 Part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226815404/
日商簿記2級Part181
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227972215/
日商簿記4級レベル学習スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162004801/
2名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 23:00:40
FAQ 1/4
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。東京・横浜・大阪など都市部は合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp
■オヌヌメの参考書、問題集は?
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレPart4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1197005834/
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
一般的には50時間とか言われてますが、全く知識ない状態からだと、ムズかしいかも。
人によるとしか言いようがない。
■電卓は何がいいですか?
プログラム機能付(原価計算など)、メロディ付、関数電卓はNGです。2級以降or仕事などで
引き続き使っていくなら、12桁以上が良いでしょう。あと、左端に「C」があると、0と間違って
押して使いづらいとかいう声も出ているので、自分の好みや慣れに合わせて選んで下さい。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
てゆーか公式嫁http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken3.html
■試験の際、帳簿などの赤字で書くべき部分はどうしたら?
黒字(鉛筆)でおk。
■簿記とFPと宅健どれがいいですか?
簿記のスレで、んな質問するなw自分の仕事や、やりたい事と相談して下さいですw
■自己受為替手形・自己宛為替手形って何ぞや?
http://www.get-boki.com/archives/27/32/000059.htm
3名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 23:01:11
FAQ 2/4

【 為替手形の考え方 】


          (C宛)      (B宛)
          買掛金 xxx / 売掛金 xxx
                   ~~~~~~~~
                (゚д゚) (A)振出人
               /  \
              /     \
            /        \
           /           \
(A宛)      (C宛)            (B宛)        (A宛)
買掛金 xxx / 支払手形 xxx      受取手形 xxx / 売掛金 xxx
   ウワァァン  ~~~~~~~~~          ~~~~~~~~~~
   ヽ(`Д´)ノ                       (・∀・)
   (B)名宛人                     (C)指図人


下線のついた勘定科目は固定。
~~~~~

■問題で、自店がどれなのか見分ける方法
『振り出した』 :(A)振出人
『引き受けた』:(B)名宛人
『受け取った』:(C)指図人
4名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 23:01:45
FAQ 3/4

【 繰延・見越の考え方 】


決算仕訳時に記入する貸借は、以下の通り。

     資産   負債
前払   ○
前受         ○
未払         ○
未収   ○

また、問題に、
・「繰り延べる」という用語が出ていれば、問答無用に、前払or前受。
・「見越計上する」という用語が出ていれば、問答無用に、未払or未収。


解答速報・模範解答などはこちらを↓

LEC(日商簿記検定)
http://www.lec-jp.com/boki/

TAC(日商簿記検定)
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/index.html

大原(日商簿記検定)
http://www.o-hara.ac.jp/best/boki/
5名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 23:02:17
FAQ 4/4

【 呪文 】

くまのみみ
 繰り延べは前受前払
 見越しは未収未払

しーくり・くりしー (売上原価を “仕入勘定” で算定)
 期首 (借)仕入 / (貸)繰越商品
 期末 (借)繰越商品 / (貸)仕入


浮く・牛・食う (売上原価を “売上原価勘定” で算定)
 期首 (借)売上原価 / (貸)繰越商品
 当期 (借)売上原価 / (貸)仕入
 期末 (借)繰越商品 / (貸)売上原価

ひよーのこったー(購入時に “消耗品費” で処理していた場合(残った分を費用に振替))
 (借)消耗品/(貸)消耗品費

まみちゃんはブス(B/S) (精算表二重線の下部分で損益or貸借で迷ったら)
 前受××・前払××
 未収××・未払××

※仕訳の意味を理解しているのが前提
6名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 23:02:48
テキスト
TAC・・・スッキリわかる (ゴエモン商店)、合格テキスト (合テキ)
LEC・・・最速マスターテキスト (八百屋の源さん)、本気(マジ)で学ぶ LECで合格(うか)る DS
ネットスクール・・・とおるテキスト、サクッとうかる

過去問題集
TAC・・・合格するための過去問題集
ネットスクール・・・出題パターンと解き方 (パタ解き)

テキストや専門学校のDVDで基礎固め→過去問題集や模擬試験を解きまくる
様々なパターンを理解しながらこなしていき、苦手な問題を無くすことが大切
ペースメーカー代わりにLECのDSソフトを使うのも吉
後は運

第120回解答速報
http://www.lec-jp.com/boki/juken/pdf/LEC120_081116_3.pdf  LEC
http://www.dai-x.com/boki/sokuho/pdf/20081116-3.pdf  ダイエックス
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/boki/kaito120-3.pdf  大原
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/boki/pdf/boki20_3.pdf TAC
http://www.net-school.co.jp/boki/120_ans/pdf/ns120_3q.pdf ネットスクール

--------------
テンプレここまで
7名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 23:45:36
質問です。
小口現金出納帳を作成するとき、
合計前のところで引く一本線の横棒や合計の後に引く二本線の横棒は
日付や摘要の欄まで引くかどうかも正誤の判断基準になるんですか?
8名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 00:13:06
東京都の各商工会議所で行われる試験の合格発表だが、
東京以外は合否のみしか分からないようだな。

東京は、合否以外にも設問毎の得点と合計点が記載された
成績票のハガキが送られてくる。
これだけ詳細な内容なら時間が掛かる訳だと実感した。
9名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 03:06:11
集中力が続かない
10名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 08:25:33
>>1
おっと、正月気分はそこまでだ!
質問はあるかな?
11名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 10:45:23
>>10
10代の妹はいるか??
12名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 12:49:02
>>10
正月気分も何も、民間企業どものおかげでずっと正月休み
13名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 13:13:07
>>11
7才の妹ならいるぜ
14名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 19:33:55
30過ぎのニートが3級合格したぐらいじゃ就職なんかできませんよ
15名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 21:26:10
今度受験するのですが、試験問題の持ち帰りはできるのでしょうか。
16名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 22:00:20
試験問題は持ち帰って構いません
17名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 22:06:24
>>16
即レス、ありがとうございます。
まだ自信が持てないので、問題の持ち帰りをしたいと思いました。
18名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 23:05:47
ニートかっこいいお
19名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:25:46
 本気(マジ)で学ぶ LECで合格(うか)る DS ソフトで一応
簿記3級は制覇できた。 ソフトと本機で2万円か、かなりの出費。

次は、実際に書いていく問題集をやっていく。 スピードと
正確さを身につける計画だ。  
20名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:45:21
普通にテキストかえよww
21名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 10:08:46
任天堂ボロ儲けだなw
22名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 10:13:03
ひきこもりのオッサンが就職したいなら一級とれよ

まあ中卒だから無理だろうけどw
23名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 12:08:13
1級なんて通過点にすぎねーよ。
税理士取るんだからよ。
24名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 12:22:03
調理士の間違いだろwww
25名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 12:29:36
>>23
1級取ってから税理士って高卒の方ですか?w
26名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 12:42:57
中卒の鳶だっつってんのがわからねーのかこのカスどもが
何回言わせんだボケ
2726:2009/01/04(日) 12:46:54
ちょっと前まで、2級のスレじゃヤンキーと恐れられてたモンだ。
28名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 13:11:16
>>27
2級スレで相手してもらえる頭がねーから3級で憂さ晴らしか(笑)
29名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 13:17:23
>>26
お前つまんねーから帰っていいよ
30名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 13:38:49
お前らが何回も同じこと聞いてくんだろが
31名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 13:41:31
当座借越ってなんですか
32名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 13:48:27
当座借越ってのはな
通常銀行に\50,000しかないのに、\70,000の小切手を降り出すと不渡りになるだろ。
それを防ぐために銀行が足りなくなった\20,000を貸してくれるんだ。
これを借越契約という。
中卒の鳶が理解できてんのに、高卒や大卒のみなさまは理解できないんですか(笑)
33名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 15:21:34
煽りでも面白くない
学習の進捗はひとによって違うだけ
34名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 15:31:38
35名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 15:37:23
銀行員は当座借越じゃなくて「当座貸越」という。
これ、まめちしきな。
36名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 15:38:39
>>33
まあいいじゃねえか。
現実問題、どうせ3級スレなんてバカばっかりなんだから。
37名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 16:13:47
TACの合格テキストにver.4,0とか
5.0とかあるけど内容が多少いじられてるんだろうけど
別に4.0とかでもやれば合格できるの?
38名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 16:42:25
そんなもんお前のスペックもわからんのに
合格できるかどうかなんてわかるかよw
39名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 16:43:04
>>33
お前らは中卒中卒と馬鹿にするくせしやがって自分が馬鹿にされたら知識の無さを正当化ですか?(笑)
40名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 16:48:05
簿記検定の受験資格に学歴はないよ
なにをこだわってんの
41名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 17:12:13
>>40
お前らが高卒ですかw
とか言ってくんだろ
高卒や大卒ってのは自分たちのやってることが理解できないのか?
42名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:02:00
DSのは使えますか?
43名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:06:27
>>42
やってみろ
44名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 19:26:53
>>42 充分使えるよ。
<本気(マジ)で学ぶ LECで合格(うか)る>  DS ソフト。

<超簡単簿記入門>は使えないので注意です。
45名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 19:31:25
>>35
そりゃ単に銀行が貸す側だからだろ
まめ知識でもなんでもない
46名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 19:56:05
仕訳で解答見ると

当座借越 借入金
当座預金

になってる問題あるが、これって当座借越と当座預金の順番は逆でもおk?他にも

支払利息 現金
当座預金

みたいな場合でも支払利息が最後でもいいの?
それとも貸借対照表の順番みたいに何かルールでもある?
47名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 20:44:08
>>45
そういうの豆知識って言うんだよ
48名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 20:47:20
>>46
逆でいい訳なかろう
何のために借方と貸方に別れてると思っているのか
49名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 20:49:11
>>46
自分ではどうおもう?
テキストに何て書いてある?
50名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:01:22
たかが3級の論点を講師面して説明してるヤツ
すっげえ笑えるwwwww
51名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:09:05
>>50
たかが3級の内容を質問するために見てるの?
52名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:32:10
>>50
お前は何しにここみてんだよひきこもり
53名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:49:42
>>51
意味不明なレスしてんじゃねえよw

>>52
それしか言うことないの?w
もっと気の利いたこと言ってみなよw
54名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:57:09
明日から仕事が始まるから、今日はちょっとペースを上げて
勉強しておかないと・・・・・。

同じように明日から仕事が始まる皆さん、体調に気をつけて
いきましょう〜♪
55名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:01:15
このスレ見てる奴はどんなに偉そうにしようが
簿記に関しては全員同レベル
それは揺るぎない真実
56名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:34:23
一昨日、パソコン買い換えた(ME→ビスタ)
滅茶苦茶速いんだが、やはりビスタということで、
操作性に慣れないわ。普及するかね?今後。
57名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:36:56
青いねえ
さあ、質問はあるかな?
58名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:39:49
>>50
何のためにこのスレがあるんだ?
3級取った奴の雑談か?
3級程度の薄さで真顔で語られてもねw
59名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:43:51
一通り問題集読んだけど勘定科目多すぎ。
会計をわかりやっすくするならもっと数絞らなきゃダメだろ。
しかも勘定科目の統一化もされてないようだし
簿記ってグダグダだよな。
60名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:48:03
複雑にしとけば既得利益おいしいよ
61名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:59:25
三級も取れないカスどもさっさと勉強しろよwwったくwww
62名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:46:12
>>61
>>46のような恥ずかしい質問しといてよく言うぜ
63名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:49:30
一級持ちですが何か
64名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:55:54
>>63
1級スレで相手される頭がないからここで憂さ晴らししているんですね
わかります
65名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:31:38
雑魚相手にすんのヒマ潰しにはもってこいだからなwwwww
66名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:51:14
簿記を検索しようとしたら勃起となってしまった濡れた
67名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 01:38:28
どうも、夜分遅くからすみません。1級スレの住民の者です。このたびは、うちの住民が3級受験生皆様にご迷惑をかけているようで大変申し訳ございません。僕も去年の今頃は3級の勉強をしておりました。


僕も最初は3級をかるく見ていましたが勉強するのに苦労していました。基礎すらまったくダメでしたがなんとか1級までたどりつきました。

なので皆様、変な荒らしや中傷は気にせずに、2級へ行くにも3級をしっかりやることによって2級もスムーズにいくと思います。

最初なので勉強の仕方とかわからないことが多いと思いますが頑張って下さい。
by1級スレ住民代表主席高校生一浪童貞受験生より
68名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 02:12:41
説得力のかけらもないわ
69名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 02:45:51
お前ら何のために簿記を取って今何の仕事してんのか教えてみろよ
70名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 02:49:38
馬鹿だけど3級受けてみる
1級通る人はすごいなぁ
71名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 03:15:31
>>69
何が目的で聞いてる?
現実逃避して2ちゃんで嘘書いてる奴ばかりなのに
72名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 04:03:55
>>65
お前は雑魚すぎて、ここの連中には歯がたたないよ。
4級スレなんか調度いいんじゃないか
73名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 05:12:16
>>46
当座借越 借入金
当座預金

でも

当座預金 借入金
当座借越

でもどっちでもいいよ。下の方も

支払利息 現金
当座預金

でも

当座預金 現金
支払利息

でもどっちでもいい。それで減点されることはない

74名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 05:33:53
仕訳の問題は文章の流れ通りに並べて書かなきゃダメなんじゃね?

当座借越勘定に残高ある時に借入金受け取って預金したという仕訳なら
借方は当座借越→当座預金の順

現金受け取って利息引いた分を預金したという仕訳なら
借方は支払利息→当座預金の順
75名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 05:44:26
ダメということはないがそれが慣例となっているという話
76名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 06:05:30
二重線引、日付のところも引くのな

模擬テスト7回目(全8回)で気付いた。あぶねw
77名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 06:08:20
テストで線引く必要ってあんの?採点箇所になってるとは聞いたことないな
78名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 06:09:32
マジで?
見落としに気付いて一本線、二本線をどこにどこまで引くのか調べ直したというのに…
79名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 13:04:17
3級の問題数はどのくらい?
80名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 14:02:52
>>72
4級スレに相手してやってくれと頼んでおいたぞ。
81名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 16:44:44
勉強時間削ってまでわざわざどうもwww

まぁオレも一級受かったから特に用ないしなwww
頑張れよ2ちゃん>勉強になってるカスどもwww
82名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 17:11:53
今日から簿記3級の勉強を始めます。
よろしくおねがいします。
83名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 17:41:57
私もです。
84名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 17:44:25
貸借対照表と損益計算書をごっちゃにするなよ
85名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 17:55:31
売掛金って、売れたけど、まだお金が入ってきてないってことだよね?
86名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:19:15
>>85
そう
だけど将来入ってくる金だから、売掛金は借方。
87名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:34:35
簿記3と漢字検定2どっちが楽かな?
88名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:37:54
>>87
両方やってみて、楽だと思った方が楽。
89名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:49:36
たいしゃくたいしょうひょうって呂律がまわらないんだけど3級受かるかな?
PLとBSと借方と貸方とT勘定を言葉だけ覚えました。
1日目。
90名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:54:24
>>89
すばらしい。
そこまでやればもう3級なんて8割がた終わったような
もんですよ。
91名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 19:03:05
>>89
俺なんか売掛金の呂律がまわらんぞ
後損益計算書
92名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 19:04:01
すみません…電卓って
普通に売っいる市販の物で良いんですか?
93名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 19:08:24
>>92
ボタン押すとピッピッ音が鳴るのはダメらしい。
後複雑な計算が機能ボタンでできちゃうやつとかもダメっぽい。
音が出なくて、足し算引き算掛け算割り算ぐらいしか機能のない電卓であれば何でもいいと思うが。
心配なら商工会議所などに聞いてみるといい。
94名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 19:39:34
>>92
市販されてないものの入手は難しくないか
3級は100円ショップの8桁ので十分だった
他の級は知らない
丁寧にとけば勢いよくパチパチ計算する必要ないよ
仕訳とか転記とか電卓ボタンの押し間違いとかでミスし易いとおもう
本番では時間余ったよ
95名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 19:58:32
強いて言えば、ボタンの大きい奴が一番押し間違えが少ない。
96名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:26:42
男ならソロバンだろ
97名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:41:54
ちくびボタンでもいいですか?








サーセン、勉強します。
98名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:06:54
簿記って独学の人多いんですか? それとも学校とか通ってますか?
3級は独学でも取れますかね。
99名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:22:17
余裕で取れる
2級もいける
1級は知らん
100名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:26:49
手形が決済された場合、支払手形、受取手形に関係なく、必ず当座預金
から取引が行われるのでしょうか?


伝えたいことをうまく文章に出来ず、分かりにくい文章で申し訳ありません・・・
101名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:29:20
>>7に答えていただきたいです。
102名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 22:03:03
>>100
日商3級ではそういうことになっている。
実務はちょっと違うけど。
103名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 22:23:17
>>98
独学に不安あったからユーキャンで申し込んでやってる
添削問題が15回分付いてたのが結構役に立ったかな
今はテキストも問題集も一通り終わったから模擬試験問題集買ってひたすら問題解いてる
104名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 00:17:42
そろそろ過去問集を買いたいのですが、なにがいいですか?
パタ解き?
予想問題集?
ラストスパート模試?
105名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 00:21:25
ぱたとき
106名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 01:25:34
模擬
107名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 01:52:52
仕訳と試算表と精算表だけやっときゃいいんでないかい?
108名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 02:05:56
とにかく点数稼ぐならパタ
合格したいだけなら予想
試験慣れしたけりゃ模擬

問題集は目的によって違うから、どれがいいかなんて人に聞くもんじゃない。
109名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 02:10:18
>>103
ずっと同じ問題集やってると、問題と答え丸暗記して、問題見ないで答え書いたりしないか?
意味ないと思うのは俺だけか。
110名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 02:36:20
>>109
ずっと同じ問題集はやってないよ。解答→解説読んで次の問題やってる

俺も明日パタ解き買おうかな
111名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 02:43:31
試験は略字使っていいの?
費とか正解に書いてるとめんどくさい
112名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 02:44:19
俺は1月パタ解きやって2月から3週間でラストスパート模試やる予定

つか、本屋で選んでたら簿記実務検定(1〜3級)ってのを見つけたが
あれは日商簿記とは試験内容が異質なの?
113名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 04:04:44
簿記実務検定
全国商業高等学校協会が主催する資格検定試験。簿記実務検定は、文部省が後援している資格試験で、
1級〜3級があり、商業高校生に限らず、誰でも任意の級を受験できる。
検定内容は、1級は会計(商業簿記を含む)と工業簿記、2級・3級は商業簿記となっている。
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/bokijitumu15.html
114名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 08:17:42
>88
さすがに簿記3のが楽
漢検合格点八割だぞ
115名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 08:34:30
>>113それと日商両方取ったら好評価とかはない??
116名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 12:34:46
>>102ありがとうございました。
問題集で、支払手形が決済された。という文しかなく、
答えを見たら貸方が当座預金だったので、なぜなんだろう、
と思い質問しました。
117名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 12:49:06
ここまで>>104の礼がない件
118名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 12:56:11
礼言わないやつは質問すんなカス
119名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 13:10:43
>>117
ちいせえなw
120名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 13:27:28
>>119
お前のような奴を無礼者・礼儀知らずという
121名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 14:09:51
>>120
おまえ2chでなに言っての?ぷっw
122名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 14:30:26
>>121
リアルもろくな奴じゃなかろう
123名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 14:53:17
リアルがしっかりしている人は、いくら2ちゃんでも、パソコンの先には、自分と同じ人間がいることを理解している。
124名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:12:14
経理関係の仕事に興味があって
とっかかりにとってみようとおもってます

知識0からはじめたら難しいですか?
125名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:16:42
>>124
知識0からでも大丈夫。
目標があるんだし、難しくても頑張れよ。
126名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:22:13
>>124
今すぐ日商2級申し込んで2/22に挑め!
ちなみに東京の〆切は1/9.。
受験料の支払期限は1/18。
0からでもまだ間に合う!
127名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:28:38
>>126
3級は間に合わないですか?
128名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:32:42
>>127
申込み、支払いは>>126と同一だが、
勉強は試験日3日前からでおKだw
129名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:34:01
オレも2月に2級受けたいんだけど、2級の勉強去年の12月から
はじめたばっかなんだよな・・・。
無難に3級からとっていくか悩み中。
もう〆切近いから迷ってられないんだけどさ
130名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:39:29
>>129
そもそも3級なんか取ったって社会的意味ないんだから
だめ元で2級にすれば?
0スタートでも200時間でマスターできる試験だしな。
あと40日だから一日5時間やりゃ誰でも受かるんじゃないか?
131名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:44:04
>>130
やっぱそうだよな。それでダメでも次につながるし・・・
ありがとう!!頑張ってみる
132名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:07:58
マジで?
俺、無職で毎日ハローワーク行く以外やることないから勉強しようかな。
申込みはだいたい20日くらいまでだよね?
まったくの初心者だから3級からの方がいいよね?
てか、いきなり2級の参考書や問題集買ってきても、3級がわからないとダメだよね…
133名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:26:52
さてさて、質問はあるかな?
134名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:29:23
いくら3級が社会的地位の低い(または無いに等しい)からと言っても3級でしか習わないこともあるんだ。
せいぜい「2級持ってるくせに3級で習うこともわからないのwww」と馬鹿にされないようにな。
135名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:40:31
まあ3級を踏まえた2級だからな。>>134に同意。
まずは1週間程度で3級マスターしないと2級なんてとてもじゃないけど理解できないぞw
136名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:46:19
>>132
場所によっても違うが
東京は今週金曜まで
ttp://www.kentei.org/boki/index.html
137名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 17:50:04
ゆくゆくは公認会計士だあ
138名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:31:43
すみません流れぶった切って質問です。

現金過不足の貸方に\10.700がある。これについて調査したところ、家賃の受取額\15.000と消耗品費の支払い\3900の記帳漏れによることが判明し、
残額については、雑収入または雑損失として処理することにした。

この仕訳を一度にする問題なんですが、どのような答えになりますか?
139名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:59:39
>>136
俺は千葉県です。
140名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:10:30
どなたか>>138
お願いします
141名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:21:30
>>140
(借)現金過不足10,700 消耗品費3,900 雑損400 (貸)受取家賃15,000
だとおも。
142名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:30:08
大きい商工会議所と小さい商工会議所ではどっちで受験した方がいいのだろうか?
143名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:46:58
>>141
やっぱりそれしか考えられないですよね
しかし現金過不足と雑損が同じ借方にくるとは・・・

ありがとうございました
144名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:48:13
>>141
それだと借方に現金過不足残ってるから
「残額については、雑収入または雑損失として処理」してないんじゃね?
145名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:48:19
>>142
会議所で受験するの?
一人でいってらっしゃ〜い
146名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:51:25
>>140
1つずつ仕訳して最後にまとめれば?
同じ勘定が借、貸にあれば差し引きでどっちか消えていくわけで
147名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:57:16
去年の二月に3級受かったけど合格証書ってまだもらえるかな?てっきり自宅に届くもんだと思ってた・・・
148名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:02:00
うん なかなかいい質問だったぞ
さて、悩んでいる質問はあるかな?
149名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:34:16
現金について、どのテキストも説明が少なくてよくわからん。
小切手の勘定科目は現金でいいのか?
150名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:48:14
2級って商業簿記と工業簿記の両方合格しなきゃいけないんだっけ?
それともどっちか1つで2級、両方合格で1級だっけ?
151名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:09:52
>>149
相手から小切手受け取ったら現金、それを直ぐに預金した時は当座預金
152名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:49:00
>>151
すっきりした、ありがとう
153名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 01:13:35
それは良かった
できるだけ答えていくつもりだ
ちょっとした気になる質問でもいいぞ
154名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 03:04:52
>>153
キモイ
155名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 03:58:19
>>141>>143
便乗でアレなんだがなんでそうなるの?それすら分からない・・・
調査すると受取家賃15,000、消耗品費3,900だったってことは

(借方)現金過不足15,000  (貸方)受取家賃15,000
(借方)消耗品費3,900  (貸方)現金過不足3,900

だよね?
で、(借方)現金過不足15,000と(貸方)現金過不足3,900で(借方)現金過不足11,100が残って

(借方)現金過不足11,100 消耗品費3,900  (貸方)受取家賃15,000

これに最初の現金過不足貸方10,700をどう絡めればいいの?それともここまでの過程が違う?
156名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 04:30:43
>>155
順序が違う
現金過不足は現金と帳簿価額の差額を埋めるもの
で、その差額の原因が一部判った
157名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 08:17:08
やべぇ。俺もわからねぇ
誰か順序だてて>>138の仕訳教えてくれ…
158名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 08:36:39
ヒント
『消耗品』と『消耗品費』は違う
159名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 08:55:31
決算日に依然として原因不明なものは雑損失または雑収入に振り返るのです。
160名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 11:47:59
現金過不足の内容が、過分、不足分交じっている場合の仕分はつまずく所の一つだな
過不足それぞれの処理仕分をして合計、判明した分と元の過不足分との差を雑損益として処理すればいいのだが、最初はどうしても混乱する
161名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 12:13:01
>>157
まずすべてを仕訳してみる
現金15000      受取家賃15000
消耗品費3900    現金3900

一度の仕訳で表すために、現金を相殺(15000-3900=11100)

現金11100      受取家賃15000
消耗品費3900


現金は11100だがこのうち10700は現金過不足の分なので
10700−11100=-400

よって
現金過不足10700 受取家賃15000
消耗品費3900
雑損400

になる
162名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 13:34:22
スレ進んでると思ったらこりゃ難解だ。分からんw

>>138
>現金過不足の貸方に\10.700がある。

これ仕訳に表すと 現金10700 現金過不足10700
つまり実際有高の方が帳簿より10700多いと。それが何故故こういう式↓になるんだろうか

>>161
>現金は11100だがこのうち10700は現金過不足の分なので
>10700−11100=-400

これもしも元の過不足分が(10700→)11500だったらどういう解答になるのか教えて欲しい
163名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 13:38:06
試験会場で自分の電卓の音しかしなくて
怖くて気になって打てなかったんだけど
いい電卓を買われましたか?

164名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 13:38:13
>>160
仕分×
仕訳〇
165名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 13:40:41
雑収入400
166名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 13:49:48
期末に現金過不足を消して下さい
167名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:04:45
ここの人たちはみんな頭いいな。
俺は手形のところでパ二くってる…
168名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:21:26
サクッとうかる 日商3級 商業簿記 トレーニング
って本を買ったんだけど、テキストの方も買わなきゃ覚えられないかな…
今から勉強して2月の試験に間に合うかな…
169名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:23:38
>>168
テキストもなしに、どうやって問題解くのか小1時間
170名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:28:01
>>169
言葉足りずでスマン。
新検定 簿記講義 3級
って本がブックオフに売ってたからそれを買った。
テキストもトレーニングも同じサクッとシリーズの方がいいのかと思って。
171名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:28:59
全商2級より、日商3級の方がレベルは全然上だよね?
172名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:36:44
>>171

2級の勉強で挫折する人のほうが多いよ
173名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:37:01
>>147
合格証書の発行は試験日から1年間だよ。
それ過ぎたら有料で証明書の発行だったと思われ。
急げw
174名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:38:17
>>170
テキストはサクッとシリーズが一番わかりやすいと思うよ

ただトレーニングは、そうとはいえない。まあ平行してできるという点ではいいけどね。
175名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:40:16
>>172
答えになってない。
全商2級より日商3級の方がレベルが上か聞いてる。
176名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:41:36
>>175
上のわけねーだろ あほか 死ね!
177名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:56:40
>>175
そうなの?
俺は全商2級なんて話にならない。日商3級の方が上って聞いたが。
お前が死ね!マジで死ね!
178名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:57:19
>>176
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
179名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:57:30
>>175
このゴミが!死ね!
180名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:58:06
現金取引の問題で「〇〇工業株式会社より配当金領収書\20,000を受け取った」て問題があるんだけど
配当金領収書も勘定科目は現金でいいの?

現金なら仕訳は
現金\20,000│受取配当金\20,000
で合ってるはず。
181名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:58:40
全商2級は、日商の2級の商業の範囲カバーしてるよ
182名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:00:00
>>179
お前もゴミだ。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
183名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:00:57
>>181
そうなのか。
>>177が聞いたってのは、日商の方がメジャーだからなんじゃないかな?
184名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:01:16
>>180
実際に現金の取引がないから、仕訳はしない

といいたいところだが、それで合ってるよ
185名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:01:26
>>179
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
186名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:05:14
>>184
いや、次の取引を仕訳しなさいって流れできてる問題だから。
トンクス
187名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:05:38
いい加減にしないと荒らし申請してアク禁になってもらうよ
188名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:07:09
>>187
ID出てないのにアク禁なんて出来るの?
189名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:08:05
先に死ねって言って煽ったの>>176>>179なのにね。
190名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:26:41
どっちが上とかメジャーとか、自己満足に過ぎないのに。
くだらん
現場に出たら資格に関係なくやらされるんだから意味ねーよ。
191名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 17:25:28
えらそうにむかつくな
192名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 17:35:10
さあ、質問受けるぞ
193名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 17:36:20
無意味な争いで死ね連発してる貴様らが一番むかつくんだよ
194名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 18:09:52
すいましん、質問いいですか?

資産と収益の違いがイマイチわからないんですけど。
説明お願いします。。。
195名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 18:20:39
スッキリの問題集使ってるけど後半急に難しくなる。
196名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:46:23
>>194
はあ?おまえばかだろ!しねよ!ごみ

資産っていうのは貸借対照表で使われる    

資産 負債
    資本

の資産な



収益は損得計算書における

費用 収益
利益

の収益だろうが!

こんなこともわからないなら死んでしまえ!

おまえの質問の意味がよくわからんが(よっておまえは死んでほしい)
資産と収益は直接関係ない。

貸借対照表と損得計算書の数字上で直接関係するのは、資本と利益だけだ。
197名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:49:51
>>196
損得→損益だろ ゴミが!くたばれw
198名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 20:48:14
>>162
要するにさ、(貸方)現金過不足10700=帳簿より実際有高10700多いってのは最初から分かってるわけだ
調査で判明した仕訳の結果、(借方)現金11000になった。しかし実際に帳簿より多いのは10700しかないから
そうなると逆に帳簿より実際有高が400少なくなる。それの400を今度は雑損で処理しようってことジャマイカ?
199194:2009/01/07(水) 20:52:41
資産と収益の境目を教えてください。。。
200名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:24:59
>>199
資産は資産っぽいやつ 収益は売り上げってカンジーみたいなー?
201名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:51:08
>>199
収益=売上や受取利息などの会計期間に発生した資産の増加
(借入金などの負債による増加は除く)
資産=所有している現金や建物、売掛金などの収益に繋がる財産

具体的に何がわからないのかを書かないと答えようがないかと。
202名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:56:53
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
203名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:01:25
百円玉を三枚持って買い物に行きました。
お店で一個50円のお菓子を三つ買いました。
お釣りはいくら?
204名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:05:42
50円
205名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:16:04
仕訳の際、ひとつの取引に対して複数の勘定科目を使う場合は
勘定科目の順番が前後していたら減点されますか?
うまく説明できないんですが例えば
借)当座預金 100000
現金 100000
こういう仕訳を
借)現金 100000
当座預金 100000
のように記入した場合です。
教えて頂けると助かります
206名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:18:18
>>205
どっちでもイイ大丈夫
207名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:40:23
>>206 有難うございます!
助かりました。
208名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:50:36
買掛金の支払いのために振り出した小切手10,000円が
金庫に残ってた場合の仕訳って、どうするんだっけ?
209名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 23:53:40
逆仕訳
210名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 01:47:01
トレーニング、第一章は全て〇なのに、第二章から×ばかりになった。
ちくしょう
211名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 03:26:17
>>160-161
説明サンクス

>過不足それぞれの処理仕分をして合計、判明した分と元の過不足分との差を雑損益として処理すればいい

高速でメモったw

数字変えて
現金過不足の貸方に1000がある。これについて調査したところ、
家賃の受取額10000と消耗品費の支払い5000の記帳漏れによることが判明し、
残額については、雑収入または雑損失として処理することにした。
だと

現金10000 受取家賃10000
消耗品費5000 現金5000

現金5000 受取家賃10000
消耗品費5000

現金過不足1000 受取家賃10000
消耗品費5000
雑損4000

でいいの?もうパターンで覚える。これが右に雑収入になるパターンだとまた躓きそうだが…w
212名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 08:03:50
雑収入4,000
213名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 08:38:03
さて、質問はあるかな?

それと約束手形と為替手形の長〜い説明いる?
214名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 12:19:05
一勘定制はわかったけど、二勘定制がさっぱりです。
215名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 14:44:20
知識ゼロの状態で今から勉強し、2月の試験に間に合うでしょうか・・・・?
算数・数学が大の苦手なので自信がありません。
216名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 14:46:58
3級満点程度の知識があったとしても正攻法で今から2級は厳しい
217名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 14:55:03
>>215
俺も数学苦手だけど、簡単な数式ばかりで解き方もテキストに載ってるよ。
原価償却=(取得原価-残存価額)÷耐用年数(×12ヶ月/使用月数)
が簿記3級の中で一番複雑な式だからだから簡単だべ?
しかもこれを習うのは最後の方だから。
後は引き算足し算だけ
218名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 14:57:15
>>216
ここは3級スレ
219名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 15:11:23
間違えた\(^o^)/
220名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 15:32:31
>>211
それは少しまだるっこしい方法では?

>現金過不足の貸方に1000
>家賃の受取額10000と消耗品費の支払い5000の記帳漏れ  これら二つの仕訳を切ればいいのだから

現金過不足1000/        ←借方に振って消す
消耗品費5000 /受取家賃10000 ←記帳漏れを計上する
雑損4000   /        ←さいごに貸借差額
221名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 16:17:31
>>220
正しく仕訳できることが本来の目標のはずだから
きっちり仕訳する方がいい
222名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 16:56:53
仕訳や清算表はわかるんだけど仕入先元帳とか買掛金明細票とかの付属的な帳面がわからない。
俺みたいなあほじゃ無理かも。
223名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 18:06:04
消耗品費は、消耗品の費用だから費用だけど、負債でわないの?
224名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 18:23:34
>>223
消耗品は買ったら増えるだろ
だから資産になって、消耗品を買った現金が負債。
225名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 18:23:35
>>220
なんという分かりやすい説明。やっと理解できた。感謝
226名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 18:31:58
パタ解き一冊終えた人いる?
これ1日1〜2時間だとどのくらい掛かるんだろうか
227名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 18:43:21
パタ解きやらないで過去問題集やってる。
228名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 20:02:03
>>224
現金が負債のわけねーだろw
それを言うなら資産の減少だよwwww
229名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 20:11:21
現金過不足って資産なの?
230名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 20:15:10
>>229
違う
231名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 20:57:42
今回始めて受けるが、第三問って時間内にできるもんなの!?
232名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 21:06:48
>>231
部分点狙いでいいんじゃない?
実務も部分点的なノリでやってるぜオレ。
233名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 21:48:49
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
234名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 21:59:46
     ∧__∧
            ( ・ω・)   
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
235名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 22:57:21
というか107回の第3問が異様に難しかったのか。
236名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 23:07:15
勘定科目は3級程度では暗記でいいよ
デフォでどちらにあるかが分かればいい
左右ワンセットで帳簿は記入されるわけだが、
よくできてるな〜と思えだしたらほぼ合格レベル

貸借対照表は左(資産) 右(負債、純資産)
損益計算書は左(費用) 右(収益)

負債と費用って似てるよねw
でもこの襷(たすき)があるからうまくいくようになっている
簿記としては習わないだろうが負債ってのはできるだけ消したい
相殺できれば相殺して消すようになっている
一方費用ってのはできれば消さずに残しておきたい
なんで?って思うかもしれないがぶっちゃけ税金対策だ
だから相殺よりはなんとか収益に振り返ることが多い
(まあこのからくりが、、、ゲフンゲフン、、)

さあ、次の質問はあるかな?
237名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 23:32:20
みんなは過去問の答えどこに書いてる?
ノートに書いてると、いくらノートがあっても足りない。
238名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 23:34:23
>>236
なにトンチンカンなこと言ってんだw コイツwwww
239名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 23:35:06
>>237
会社のミスプリしたコピー用紙の裏に書きまくってるぞー!
240名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 23:37:15
>>239
ミスプリはメモ用紙にされてるから使えねー!(涙)
241名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 03:14:16
>>226
30時間は考えた方がいい
1日1時間半で2週間で終われば上出来
242名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 07:18:03
みんな頭いいんだな。俺は仕訳がちゃんとできない。
なんで為替手形が売掛金になったりするんだ?
前払い保険料とかで12ヶ月分だったり14ヶ月分だったりするのはなんで?
脳みそ換えてくれ。
243名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:43:16
>>242
為替手形が売掛金になるとかはそういうもんだと割り切って暗記してしまえば楽になる。
簿記は変に理屈や理由を追求すればするほど
(。◇ ゜)?になる
244名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 14:48:15
みんな電卓はどんなの使ってるの?
電卓をシャープからキャノンの12桁に変えてから合計が合わないことが多くなった気がする。
+とか0とかちゃんと押せてないんだろうけやっぱり柔らかいボタンがいいのかな。
モノによってはすぐ数字が消えたりするしな。
お勧めあったら教えてください。
245名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 14:49:18
し☆ね
246名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 15:06:22
>>244
キャノン製品は切られた派遣の怨念が込められている
247名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 15:17:14
>>242
友達関係ならともかくお互い商売人の場合は
相手に頼みごと(ウチの支払を代わりにやって欲しい)を
する場合はそれ相応の立場というか条件が必要になる。
「ウチは貴方に対して売掛債権があるがその分チャラに
するからウチの支払代わりにやってよ」って感じなんだろう。
248名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 15:17:56
さあ質問あるかな?
249名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 15:56:27
去年の2月に落ちて、懲りずに昨日申し込み&パタ時買ってきたオイラが着ましたよっと。
250名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 16:05:20
諸掛の運賃の立替分を相殺する仕訳がわからない
251名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 18:31:16
>>250
売主側ではないな。売主側だったら相殺より売掛金に含めるからね。
仕入側の処理だな。
仕 入×× 買掛金××
立替金×× 現 金××
のケースだろう。
立替金は相手に請求、買掛金は相手に支払う
同じ相手なんだから
仕 入×× 買掛金××
      現 金××
立替金と買掛金を相殺しても無問題ではないの。
252名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 18:38:51
うぷぷぷうぷぷぷぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
去年の2月に落ちて、懲りずに昨日申し込み&パタ時買ってきたオイラが1年ぶりに問題やったら
ほとんど忘れてるううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
今年も落ちるっぽい。オイラぷぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ
253名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 21:48:42
このレス本当にバカの巣窟だな
254名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 21:50:27
3級はどんな資格でもそうなんじゃね?
255名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:58:01
>>253
頭いいのに何でニートなの?
256名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:08:16
>>249
>昨日申し込み&パタ時買ってきた

俺がいたw
257名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:08:31
つかよ、なぜ3級受ける奴がいるのかがよくわからんw
小学生なら偉いと褒めてあげられる程度だよな。履歴にもならんだろ。
2級なんて3級の知識あれば
商簿は過去問征服
工簿は慎重に参考書理解
↑これだけで0からはじめたとしても2月の試験まで十分間に合うと思うんだがなw
営業規模が個人→中小企業に変わるだけであってやってること一緒だし。
258名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:25:17
> 2級なんて3級の知識あれば

自分で3級取る意味を説明してるじゃないか。
2級取るための通過点だ。
以前も言ったが、3級にしか出ない問題もあるんだ。
「2級持ってるのに3級の問題もわからないんですかwww」と馬鹿にされないように気をつけてね。
259名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:35:49
>>257
順を追って取得することは悪いことではないが。
むしろお前のように頑張っている人が見たら気分を害する発言をしている方がよっぽど無意味だし愚かな行為だ。
お前の低脳さが伺える。
260名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 00:02:56
よし、質問はあるかな?
261名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:07:31
>>260
3級の試験会場では女子高生との運命的な出会いは期待できますか?
262名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 01:35:05
>>261
会場ではアロハシャツがに下駄が人気あるよ
263名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 08:12:29
そろばん使ってもいいんでしょうか?
264257:2009/01/10(土) 09:27:16
>>258
3級を「取る」なんて一言も言ってないだろw
そもそも3級の知識なけりゃ2級なんて取れるわけないし。
なんでわざわざ金払って3級を「取る」のかって疑問に思ってるんだよ
3級なんて1週間ありゃ誰でも取れるだろ。

>>259
ここ見てる奴を甘やかして奨励してどうするんだよw

265名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 10:31:43
いろんな事情があるにしろ日商3級なんか落ちるやつが
社会に出て役に立つとは思えない。
266名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 14:15:00
>>264
なら3級を廃止するよう要求してこいよ
お前の意見が正しいなら認められるだろ、頑張れよ。
>>265
落ちることは問題じゃない。
落ちて諦めるような奴は役に立たないが、諦めず取得した人はその努力がいずれ役にたつ。
俺からすればお前のように人をけなすような人間は採用したくないし、採用している会社の人間性を疑う。
267名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 15:08:58
簿記3級の合格率
平成14年
103回:受験者数72.508人 合格者20.183人 合格率27.8%
平成15年
104回:受験者数84.309人 合格者25.299人 合格率30.0%
105回:受験者数90.469人 合格者37.025人 合格率40.9%
106回:受験者数72.277人 合格者35.765人 合格率49.5%
平成16年
107回:受験者数79.163人 合格者10.820人 合格率13.7%
108回:受験者数94.581人 合格者40.361人 合格率42.7%
109回:受験者数70.262人 合格者22.352人 合格率31.8%
平成17年
110回:受験者数79.825人 合格者46.519人 合格率58.3%
111回:受験者数89.482人 合格者19.571人 合格率21.9%
112回:受験者数80.570人 合格者37.407人 合格率46.4%

ご覧のように、受かって当然と言えるほど高い合格率ではないが。
受かって当然といえるのは合格率80%以上からですが何か。
268名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 15:58:12
スッキリだけで合格出来るかな?
269名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 16:03:35
>>268
必死こいてやれば何でもいい
270名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 16:04:37
>>267
合格率、結構ばらつきあるんだな
271名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 16:16:16
>>266
お前みたいなニートに使われるヤツなんているの?w
272名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 16:25:15
266 :名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 14:15:00
>>264
なら3級を廃止するよう要求してこいよ
お前の意見が正しいなら認められるだろ、頑張れよ。
>>265
落ちることは問題じゃない。
落ちて諦めるような奴は役に立たないが、諦めず取得した人はその努力がいずれ役にたつ。
俺からすればお前のように人をけなすような人間は採用したくないし、採用している会社の人間性を疑う。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
なにwこの上から目線www
3級スレってマジでイタイ人間多いねw
273名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:22:12
前回は合格率が久々の40%超えということで今回はかなり気を引き締めた方がいいのかな?
274名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:27:07
こんなひきこもりしかいないとこで聞いてどうするの?
275名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:30:08
じゃあどこで聞けとw
確かここのスレタイは…
276名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:36:13
>>267
>受かって当然といえるのは合格率80%以上からですが何か
そんなこといったら何で80%以上からなんだ?という突っ込みが入るだろ。
80%ってどこから出てきた数字なのか、その根拠が分からん。
100%なら受かって当然といえるだろうが、80%だと20%が落ちるわけで、
当然だと言えない気がするけど。
277名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:37:56
そんなどうでもいいことを議論してどうするの?
278名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:41:59
だって3級スレだもんw
説教臭いやつとか出てくるしwww
279名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:42:10
全く不毛な議論が好きだね
3級に限らず試験は自分が受かるかどうかなのに
280名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:47:17
簿記3級スレは特にひどいと評判だ。
まあそれだけ受験者が多いということなんだろうけど。
281名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 18:58:53
で、君らは3級何回落ちてるの?
282名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:02:04
>>281
つ 30回
283名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:29:56
>>267
難易度に関係なく合格点決まってる結果とはいえ幅があるな
前回の反動で難易度上がってたら・・・
284名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:35:05
>>276
いいか、資格ってのはな、しっかり勉強すれば必ず取れて、勉強しなけりゃ落ちる物もあれば
いくらしっかり勉強しても落ちる資格もある。
公認会計士などが後者に該当する。
簿記は公認会計士と比べたら月とすっぽんの差があるが、簿記もその類の資格だ。
285名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:39:27
>>272
お前みたいに人をけなす奴に良い奴がいる訳ない。
286名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:42:53
私は3年越しで合格率3%の日商簿記3級を目指している。
2級だと2%だな。 それだけ簿記は難しいのさ・・・。
宅建は39歳の時一発合格。10ヶ月の学習、合格率15%。
個人差は千人千様さ。 
287名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:25:56
>>278
全てお前らが始めて、お前らが叩かれてるだけに見えるが
288名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:02:36
俺はいくら人が良くてもバカはイヤだな
289名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:07:47
どうして引取運賃などの仕入諸掛は仕入勘定に含めて処理するのに、発送費運賃などの発送諸掛は発送費勘定で処理するのですか?
290名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:13:53
その運賃は誰が払うのでしょう?
それが解れば・・・
291名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:23:00
仕入れるときも発送するときも自ら負担するという解釈ではないんですか?
なにやら混乱してきましたヽ(*`Д´)ノ
292名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:40:44
>>288
あなたみたいに頭よくても性格悪い奴で人から嫌われるより、馬鹿で良い人間でいた方がよっぽどいい。
293名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 22:35:34
集中力が続かない。
みんなどうやって集中力高めてる?
294名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 23:43:55
>>293
ERとか見てみたら?
295名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 00:21:02
>>294
何の関係がある
296294:2009/01/11(日) 00:22:50
>>295
逆、逆。
297名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 00:36:31
>>289
引取運賃、発送諸掛どちらも自分で払って負担することにかわりない。
よってどちらも自分の費用になる。
発送のための費用は発送費(発送諸掛)。

引取運賃を引取費という費用でなく、仕入勘定(これも費用)に入れ込んでしまうのは
商品の取得原価=購入代価+付随費用 という会計ルールによる。
引取運賃は付随費用にあたる。
298名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 02:03:06
お金がなくて平成15年のテキストで勉強しているんだが、
3級は新改訂でどこがどう変わったの?
299名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 02:16:31
コツが分かった。
問題の文章から勘定科目を抜き出せれば、後は文章の順に沿って仕訳すればいいんだな。
300名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 02:26:07
>>299
そうだ。その調子で21パターン覚えるんだ
301名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 02:43:05
>>300
1パターンにしてください
302289:2009/01/11(日) 02:50:35
何となくわかってきましたが、そういうものとして覚えます。
レスしてくださった方、ありがとうございました。
303名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 04:09:19
>>302
そうそう
あまり深く考えずにそういうものとして覚えるのが一番
304名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 07:00:09
何故
305名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 21:38:22
小切手って『現金』で扱う時もあれば『当座預金』で扱う時もある様な気がするんだけど。
区別がつかない。
306名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 21:58:11
>>305
当店振出の小切手は銀行でお金に変えられないから当座預金
文章に「ただちに当座に預け入れた」と書いてある場合も当座預金
それ以外は全て現金
307名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:15:32
なるほど、簡単に言うと自分が振り出した時は『当座預金』で
相手が小切手で払ってきた場合は『現金』みたいな感じでしょうか?
308名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:36:35
>>307

自分が振り出した時は『当座預金』からその金額分のお金が落ちる
(当座預金の残高が変化する)

小切手は銀行に持っていくと、その金額分の『現金』に交換できる
(手元の現金の量が変化する)
309名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:39:16
>>307
その認識で間違いありません。

諸先輩方に質問です。
為替手形の仕訳のこつみたいなものってありますか??混乱します。
質問が抽象的すぎてすいません。
310名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:49:52
>>309

絵を書く。
為替手形を発行するときの関係図ね

それで問題文と照らし合わせて、解答する
311名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 23:25:05
テキストに仕入帳に関する説明がほとんどない。

返品した時は摘要の掛とか書く場所にに何て書くの?
312名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 23:49:46
>>307
細かく言うと、販売した時に相手から自分が振出た小切手をもらうと、当座預金になる。
販売した時でも自分が振出てない小切手なら、現金になる。
313名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 23:56:51
都内在住で2月の3級簿記検定試験を受験したいと思っています。
2月の簿記検定試験に未だ連絡をして間に合う商工会議所を
ご存知の方がいましたら教えて下さい!!
何としても2月の試験で合格しなくてはならないのです。

1月の13日中に未だ申し込みを受け付けている商工会議所が
あれば、電話を掛けて申込みまで漕ぎ着けたいと思っています。
314名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:04:47
>>311
日付  相手勘定 摘要 
x月x日 買掛金  △△商店戻し

仕入値引なら△△商店値引 とすればいい。
基本的には売上帳の裏返しだから売上帳の説明が参考になると思うけど。
テキストに売上帳の説明はない?

>>313
日商のサイト行けば都内の会議所サイト見れるよ。
時間かかるけど一つ一つ検索してみれば。
都内限定じゃなく隣接県だとけっこうあるかもだし。
315名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:06:44
>>313
ダイエックスの日商簿記完全理解3級て本を立ち読みしてみ。
試験に関する情報が満載だ。
全国の商工会議所の電話番号も書いてあるぞ。
316名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:15:14
日商簿記3級6月に受けてみようかと思ってるんだけど、
正直なところDSで出てるLECのソフトって出来はどうなの?
しっかり学べるのかな?超基本のテキストとDSで勉強しようと思ってるんだけど…
317名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:16:17
>>313
そんな事も調べられないキミは確実に落ちるよw
318名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:17:40
>>316
あんなんじゃ、全然足りない
普通に過去問とテキスト買った方がマシ
319名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:18:04
>>316
今から勉強して二月の試験受けな
320名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:19:38
>>313
23区と八王子以外の試験会場はまだ申し込み期間内だよ。
本日締め切りのとこもあるから、今すぐネットから申し込んで下さい。
携帯しか持ってないから無理です>< とか言われても知りません。

あぁ私って優しいなぁ。
321名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:20:39
てか電話1本で申し込めると思ってんの?
322名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:26:50
>>318
うへぇ…やっぱ足りないか。
簿記とか会計とか完全に意味不明だから
滅茶苦茶易しそうな実況中継タイプのテキストと過去問買うか…
でもDS気になるなぁ。

>>319
スーパー素人なんで受けることはできても受からない。
ってかもう締め切ってるところ多くない?
323名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:31:47
んなこたあない
324313:2009/01/12(月) 00:34:37
>>314 >>315
やっぱり白み尽くしに電話を掛け捲るしかないのですね。
火曜日に電話を掛け捲ってみます。

>>317
大丈夫ですよ。あなたと違って地頭が良いのでW

>>320
ありがとうございます。
本当にやさしい方で助かります。

325名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:41:24
>>324
地頭が良いのに、調べる事もできず、こんなトコで聞くのかw
笑わせんな。ゆとりのボケがw
326名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:48:40
>>324
×白み尽くし
○しらみつぶし

地頭がいい人の日本語はさすがですね。
片っ端から電話をかけまくるなどという原始的な方法を使うなんて、地頭のいい人はさすがですね。
あえてお手軽簡単なWEB申込をせずに、わざわざ電話したうえで窓口に向かうなんて、地頭のいい人はさすがですね。
そもそも今頃になってあわてるなんて、地頭のいい人のスケジュール感はさすがですね。
327名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:51:23
ゆとりなうえにPCすら買えない貧乏なおうちの子なのね
がんばってね
328名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 01:11:42
得点配分とか解らないのかね
329名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 06:00:41
>>307
>手が小切手で払ってきた場合は

そのまま受け取ったら『現金』
受け取ってただちに当座に預け入れたら『当座預金』
330名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 07:58:14
仕訳と精算表ができれば何とかなるかな?
仕訳だけはある程度できるようになった。
331名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:01:09
電卓に税込と税抜のボタンが付いてるのもアウトですか?
332名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:29:28
大丈夫です
333名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:35:14
有難うございます。買い直さずに済みました。
334名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:39:06
簿記3級に2回落ちたら向かないと思ってあとはあきらめた方がいい
335名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:59:36
いや、オレ地頭いいからそのうち受かるんだよ!
336名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 12:26:08
泣く子と地頭には勝てぬ
337名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 12:30:17





(笑)


338名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 12:36:59
誰の言葉だっけ。聖徳太子?
339名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 12:39:58
鎌倉時代の庶民のつぶやきシロー
340名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:02:24
テキストの問題はそれなりにできる。
が、暫くして再びその問題をやると忘れてる…
オレぷぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
今回で5回目だけどまた堕ちるぅぅぅぅぅ
ぷぷぷぷぷぎゃぁぁぁぁぁぁぁ\(^_^)/
341名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:02:42
公務員試験とか、じあたまよくなる内容
342名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:14:21
ちょ…申込9日までかよorz
青ざめてここにきたら上の内容に救われた
343名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:26:57
(問題)取引要素の結合関係はどれに該当するか?

商品1万円を現金で仕入れた。



仕訳は(借)仕入 (貸)現金

だから(借)費用の発生 (貸)資産の減少
としたら答え違ってました。

(借)資産の増加 (貸)資産の減少


問題に「商品」とあるから資産になるんでしょうか?
普通に仕訳したら費用ですよね?
どこで判断すればいいのかわからなくなりました(泣)
344名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:28:44
>>335
とか学歴コンプレックス丸出しだなw
カワイソw
345名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:39:56
>>313
町田はまだ受付すら始まってませんよ
346名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:41:37
>>344
え?それは>>324を受けての嫌味じゃないの?
347名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:42:19
>>345
ほっときなよ。
全商工会議所に電話する気らしいからw
348名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 14:24:20
>>343 自己解決しました
349名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 17:25:12
現金出納帳で、現金を当座預金に預け入れた場合、摘要は預入れじゃ駄目?
俺のトレーニングの解答には当座預金預入れになってるけど
350名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 19:21:31
それじゃ、どこに預け入れしたのかワカラン
351名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 19:38:47
現金、商品、建物、備品、機械、車両運搬具、土地、売掛金、
貸付金、繰越商品、立替金、当座預金、銀行預金、小口現金、
受取手形、有価証券、手形貸付金、未収金、前払金、支払手付金、
仮払金、前払費用、未収収益、消耗品、他店商品券
352名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 19:44:59
仕訳について質問...

問題文に同じように「残額(代金は)月末に受け取る(支払う)」と書かれてるのに
解答は売掛金買掛金だったり未払金未収金で処理してるんだが

商品の仕入売上 → 売掛金買掛金

固定資産や有価証券の売買 → 未払金未収金

ということでいいのかな?
353名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:24:55
商品かそうでないかの違い
仕入れるのか購入するのかで判断しなさい
354名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 21:39:23
>>352
それでOK
355名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 22:17:33
>>353-354
スッキリした。これで先に進める。ありがとう
356名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:07:43
>>350
三丁目の田中さんちのタンスに預けたんだよカス
357名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:15:03
理解は出来ても、全くミスせずに解ききるってのがすごい難しいなあ…。
試算表や精算表をパーフェクトで解けるのは四回に一回くらい。
358名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:17:50
LECは最高!!

LEC最高というのには裏付けがあります。
それは、講師、教科書の質。
教科書はゴロ合わせから詳しい
図解、分かりやすい噛み砕いた文書。初心者であっても合格圏内 に
持っていくことが可能です。
あとは、スタッフによるアフターフォロー。いつでも学習の悩みなどを聞いて
くれます。どのように勉強すれば学力が上がるのかや、スケジュールの組み方
等、万全のアフターフォローがそろっています。

本当にLECはおススメです。 LEC最高なんです!!!
LECにしてホントによかった
359名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:17:56
>>356
ツマンネ
360名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:22:21
>>357
仕訳からTフォームに転記で必ず写し間違える・・・
361名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:31:00
>>358
だよね〜
LECはホント素晴らしいよ
このソフト使ったらすぐ理解出来ちゃった
http://www.lec-jp.com/dsstyle/
362名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:36:09
LECの千葉校は受け付けの女が聞いた事以外説明してくんなかった。
学校は使えねーと思った。
363名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:40:56
LECは倒産カウントダウンでしょw
364名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:50:39
何で当座借越になると当座預金の勘定科目が当座になるんだよ!
これぐれーは統一してもいいだろが
365名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 01:55:20
>>358
客入れたきゃ受け付けの教育しろ
説明してくれっつってんのにこっちが質問する以外はだんまりって何だよ(笑)
366名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 02:18:54
もし試算表なんかで、合計の数字が合わなかったらどうする?
試験テクニック的には、合ってないの分かっててどちらかに統一するんだろうか。
367名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 03:45:07
>>366
テクニックじゃないけど、金額の差でどの仕訳が間違っているか検討つけてる。
368名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 03:59:40
当座借越は前の仕入で借越があり、次に売上た場合、必ず先に借越を処理するって考えでいいの?
369名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 04:22:40
亀だが誰も答えてないので一応

>>162
>これもしも元の過不足分が(10700→)11500だったらどういう解答になるのか教えて欲しい

判明した仕訳は同じ
....................................................................
消耗品費3900    受取家賃15000
現金過不足11100
....................................................................
11500-11100=現金過不足の貸方に400残るからこれを雑収入で処理する仕訳をすると
...................................................................
現金過不足400   雑収入400
..................................................................
この2つの仕訳をまとめる(借方、貸方をそれぞれ足す)と
......................................................................
消耗品費3900    受取家賃15000
現金過不足11500  雑収入400
.....................................................................
になる(と思う)。違ってたらゴメン
370名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 12:14:10
>>368
そう。
まず、借りたものを返してから。
371名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 19:40:36
時間通りに解く練習するにはどの問題集がいい?
372名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 20:09:11
過去問ならどれでもドゾー
373名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:48:47
試算表の採点方法って?例えば、損益計算書の借方と貸方の合計が合わない
まま解答したら、大幅減点?合うまで誤りを探していると時間足りないし。
絶望的になってくるよ。
374名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 23:58:53
試算表が一番の得点源になるから、残った時間全部試算表の完全マスターに専念するよろし
375名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 00:55:21
商品有高帳がさっぱりわからん。
376名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 01:10:19
風邪ひいてたw

さて、質問はあるかな?
377名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 01:15:57
>>376
商品有高帳について全部
378名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 01:51:28
有高帳は時間掛かるから他が全て終わった後、精算表と一緒にやる
379名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 02:42:01
だから他はある?
380名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 02:45:41
>>379
ねーんだから答えてやれよ
どうせ暇だろ
381名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 02:53:00
表ものは罫線とかあって面倒なんだ
382名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 03:00:42
>>381
家庭教師に雇ってやる
今からこい
383名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 03:31:09
>>381
どーゆー仕組みで何をどうしてそこに書くのか
洗いざらい吐け
384名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 06:32:29
>>373
逆に合計が合ってても途中間違ってれば減点だし
合計間違えてても途中合ってればそっちの方が得点高かったりすることも
385名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 11:44:44
>>373
採点方法は過去問集見ればそれっぽいのが書いてある
試算表は過去問解くとき途中経過も端折らずに書いて解くといいよ
間違いなくできるようになつたら自分のすきなフェーズを省略すればいい
後でミスを探しやすい事も考えて省略するのがコツ
386名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 13:31:05
過去問はTACのとパタ解のとどちらが良いでしょうか。
387名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 13:36:26
過去問はパタ解しかだめ
388名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 14:18:59
過去問はカコモン。なんちって^^ゝ
389名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 16:09:47
商品有高帳の売上は払出に前月繰越をそっくり写して、その下に売上た分と前月繰越の数量を引いて
単価は受入に書いた売上の単価を書き写すって考えでいいの?

文章だけで書くのは難しい(´Д`)
390名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:05:34
>>389
何度読んでも意味不明!!
391名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:09:39
>>390
だから家庭教師にこいっつってんだろが!
392名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:44:09
試験の時間制限は2時間と聞きましたが、早く終ったら退出できるんですか?
見直しを1回した後でられないとなると、何もすることなく、
周りのカリカリした雰囲気が耐えられない。
393名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:52:32
移動平均法の数量と単価の出し方がわからん
394名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:57:54
受験票が届きましたよ。
2月から本気出してみる。
今回は受かる自信ないし、今年中に受かればいいや。
395名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 18:26:12
罫線あっての表ものだからなあ
下書きで試したけどでっかくなっちゃったw
〜(略)〜とか書いてもオレが分かっても見てる人が分からないとな
396名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 18:27:47
俺は税理士取るつもりだから、勉強だけは今年から始められるようにならんと困る
お前みたいに呑気なことは言ってられん
397名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 20:50:24
知識0だけどサクッとるかるのテキスト買ってきた
やる気出すために2月の試験は申し込んだんだけど
独学で1ヵ月でマスターできるだろうか・・・
みんなは3級受かるまでに何時間ぐらい勉強した?
398名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 20:57:18
>>397
2ヶ月勉強して落ちた・・・
399名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 21:01:28
>>397
落ちるだろうけど頑張れ
400名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 21:32:43
さすがに2回連続で貸借損益は出ないよな?
誰か問題予測してくれ
401名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 21:48:21
3級第112回第2問について質問

ここでは、売上げ総利益を出すために純売上高から売上原価を引くということだが
パタ解きの解説見るとここでの「売上原価」は商品を原価で販売した合計になってる

仕入勘定に繰越商品足して期首商品有高引く「売上原価」とは違うの?

それとも同じもので求め方が違うだけ?
402名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 21:52:17
申し込みって、もう〆切ましたかね?
〆切ったのなら6月に挑戦します。
来週の一週間で「スッキリわかる」の参考書でマスターしようと思います!
403名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 21:57:37
>>402

自分も調べたけど締め切り16日じゃないですか?
派遣で営業事務を3年弱やってきたけど、さすがにこの不景気で不安なので
2月の試験受けてみようかと思ってる。
何もしないよりは何かやっておこうかなと。。まぁ落ちるだろうけど。
404名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 22:00:53
東京は1月9日(金)18:00までだったみたいだな
ttp://www.kentei.org/boki/
405名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 22:11:16
>>404
申込忘れた・・・・・・(´・ω・`)ショボーン

まぁ、武蔵野で申し込めたからいいか(笑
406名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 22:12:32
商品有高帳で「売上原価」を求めるには単純に払出欄を合計(返品除く)する

これ、ルールな
407名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 23:23:19
すみません、独学で聞く人がいないので教えてください。
DS簿記三級ソフトの問題で
「中野商店へ商品100,000円を売り上げ、代金は中野商店振出の小切手¥30,000と当店振出の小切手¥70,000で受け取った」
答え(借) 現金 30,000    (貸)売上 100,000
当座預金 70,000
という問題なのですが、当座預金70,000円の意味が分かりません。
以前中野商店から買った際の仕分けを考えると
支払手形 70,000
というものが発生していて、相殺するために
答えの当座預金のところが、支払手形になるのではないでしょうか?
単純に自己振出小切手は当座預金で処理とありますが、これでいいのでしょうか?
スレ違い申し訳ないですが、よろしくお願いします。
408名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 23:47:12
当店振出の小切手だったら、振出したときに貸方当座預金になるから
その逆なんじゃないでしょうか?
409名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 23:50:47
電車の中で読みやすいコンパクトな参考書あったら教えてくれぃ
410名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:03:24
>>409
サクッ
げんさん
411名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:11:12
>>396
大卒?
412名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:16:18
>>407
>>409のいう通りでしょ。
自分の振出した小切手がぐるっと回って自分に戻ってきただけ。

当店振出の手形で受け取ったなら確かに借方・支払手形となるけど。
413名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:27:09
>>408.412
素早いレス恐縮です。
自分は手形と小切手の仕分けを混同していたみたいですね。
反省点見つけていただいてありがとうございました!
414名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 00:30:43
今回はマジで激難になるって!
だから前回を簡単にしすぎなんだよ!
415名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 01:00:09
>>414
何を受けて「だから」何だよ
意味わかんねー
416名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 01:11:04
明日から勉強始める…
間に合わないかも 鬱
417名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 01:29:27
勉強してるか?
さあ、質問を受けるぞ
418名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 01:54:53
〜〜のマイナス勘定って

貸倒引当金
減価償却累計額
引出金

の3つだけでOKですかね?
419名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 03:05:57
初めて問い合わせします。誰かと重複してたらごめんなさい。
第111回2問
期首商品棚卸高と期中仕入高が
一定である場合
期末棚卸高が大きくなると
当期売上総利益は"増加”するとありますが
よくわかりません。
期末棚卸高が小さいほど販売できたということで
売上げが多くなり
当然売上総利益もあがると思うのですが
期末在庫が大きくなれば売上原価は小さくなりますが
何故売上は一定であると判断されるのでしょうか?
期末の在庫が減っても増えても売上計上が同じということは
方や値引販売でもしているということになるのでしょうか?
420名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 03:41:29
>>419
エジソンは1+1が分からなかったというだろ
それと同じさ
421名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 04:12:55
>>418
3級で、ってことだろうがそういう覚え方はしない方がいい

>>419
全問題文を見ていないのでなんともいえないが読み落しがあるはず
それだけだと?になるのは妥当
422名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 04:30:45
>>417
簿記が何かの役にたったか?
423名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 04:32:22
>>419
421だが”一定”ってのが引っかかってたので考えてみた
なぜわざわざ期首と仕入を一定するのか

ひねくれて考えれば先走り中出し法や移動外出し法が考えられなくはない
でも売上を勘定してないなら愚問だね
424名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 05:13:02
sage房どもが、さげてんじゃねーぞ
マナーを知れ
425名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 05:58:58
>>419
俺もパタ解きでちょうどそこやってるが納得出来なかった

問題文は
『商品の期首棚卸高と当期仕入高が一定であるとした場合、
期末棚卸高が大きくなると、当期の売上総利益は(  )する。』

これだけ。で、語群には「増加」と「減少」がある

パタ解きでは
売上高300、期首商品50、当期仕入高150と仮定して、期末残高を30→60に増加させて
売上高−売上原価=売上総利益の関係から
300-170=130、300-140=160になり売上総利益が増加すると解説してある

何故、売上高が一定なのかが何の説明もない…
426名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 09:52:37
マジレスすると、
実務のことなんて全く考慮してない、
会計学上の仮定だからです

つまり、実務のことをリンクして考えようとした時点で負け
427名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 12:15:14
二月の簿記を受けさせられます
三級なのですが問題集は独学の場合何がいいでしょうか

お願いします。受かる自信はあります

428名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 13:42:06
>>421

> 3級で、ってことだろうがそういう覚え方はしない方がいい
これは何で?
同じ性質のモノをまとめて覚えていいんじゃないの?
429名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 14:27:49
>>427
「サクッと受かる」シリーズを買え
俺も2月に3級受けるから、今はそれで勉強してる
お互い頑張ろうぜノシ
430名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 16:06:14
簿記の勉強を始めたいのですが、電卓は何がいいのでしょうか。
431名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 16:06:28
>>428
簿記は全体像が重要だから暗記するような勉強法一切は俺もおすすめしない
432418:2009/01/15(木) 17:53:04
>>431
引出金は実際に資本から取っちゃうから判るんだけど
貸倒引当金は貸し倒れた時の為の「費用」みたいなイメージがあるし、
減価償却累計額はさっぱりイメージが湧いてこない。
433名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 17:58:00
>>432
http://boki3.source-of-information.com/
解説めんどくさいからこのバカ丁寧なflashサイトでも見てやがれカス
434名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:00:38
試験の時って電卓のウラとかチェックされますか?
435名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:01:30
電卓触ったら噛みつかれそうな殺伐具合だからしない
436名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:02:48
よかった じゃあヒントくらい貼っておきます
437名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:03:00
つーか暗記もののテストじゃないからカンニングとかほとんど意味ないよ
438名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:07:27
最初は順調だったが、決算の手続きあたりから難しい・・・
439名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:07:37
寒いけど風邪ひくなよ
さあ、質問はあるかな?
440名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:39:30
問題集を買ってきたけど計画の立て方わかんね
挫折しない計画の作り方教えてほしー
441名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:35:15
>>431
重要な概念のより具体化したものを覚えやすい方法で覚えることに何か問題あるの?
全体像だけ知ってても実際の簿記業務は出来ないし具体的な議論も出来ないよ
特に3級は会計学というよりは実務よりだろうし
442名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:41:06
>>432
減価償却は固定資産購入時に掛かった費用を
固定資産を使う年数に分配してることだと思う
こていは将来費用になる費用の塊とも言えるらしいよ
443名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:47:40
>>442
×こていは
〇固定資産は
444名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 19:59:19
頭わるいけどひとりで勉強してとれるでしょうか?
何冊くらい買えばごうかくできるでしょうか?
どうぞおねがいします
445名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 20:22:37
100冊買ったからって合格の保証なんかねーよカス
446名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 20:31:12
>>444
自分中卒だけど、試験一ヶ月前
で一日3時間勉強して、一発で合格しました
参考までに
447名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 20:40:56
>>419
期首+当期仕入−期末=売原
売上−売原=総利益
オケ!
448名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 23:07:04
>>447
売上が一定なのが謎だな
449名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 23:08:02
連産品ってなんですか?
450名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 23:43:23
考えるほど手形が理解できない
続きはまた明日にして少し早いが今日は寝るぜ
みなさん、おやしみなさいノシ
451名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 00:16:42
よし、金土日で手形の解説をやる
なんか質問ある?

3級って不渡は範囲か?
452名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 00:19:02
>>451
ないしね
453名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 05:32:43
>>448売上が一定っていうか出題者側はんなもん当たり前って前提で問題だしたんじゃね?
売上が増えたとか書いてないだろ?
期末が低かったら売原が増えるんだ
447が真実である
454名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 05:54:56
>>448売原(仕入)がいくら増えようが、減ろうが売上たわけじゃねーべ
これでどうだ?分かりやすいだろ?
455名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 09:23:10
卒論に追われてるのに、内定先から簿記の問題出すように送られてきた(1/31〆)
これはもう駄目かもわからんね
456名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 09:38:56
>>446
何のテキスト使いました?
前の方にサクッと受かるシリーズで合格したと書いてあるのでコレにしようと思ってはいるんですが
457名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 09:43:53
>>455
兄弟にやってもらえ
458名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 09:49:52
キチガイレベル
459名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 11:36:33
>>447、453、454
仕入れてきた商品の末路は売れたか、
在庫として残ったかのどちらかしかありえないはずです。
(決算時の棚卸の減耗・過剰の増減は帳簿上考慮せず)
特に問題に指示がない限り
期末商品棚卸高の減少は商品が販売されとみるのが妥当では
ないでしょうか?

売上の増減が問題にもならないところに問題がありませんか?
期末商品棚卸の減少→売上の増加 と考えるのが自然で
期末商品棚卸の増減がある→売上が同じ という状況を考える
方が難しいのではありませんか?

460名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 12:58:35
>>459
例えば
期首の商品が@100円×60個
当期仕入高が@120円×300個
期末の商品が30個
期首棚卸高6,000円当期仕入高36,000円

これを先入先出しで計算する。
期末商品棚卸高120円×30個=3,600
次に移動平均法。
42,000÷360個=116.666…×期末30個=3,499.99…
数字は適当に作ったからまあ3,500円にしといてくれ。
これで見ればわかるように先入先出と平均法では期末の商品棚卸高に100円の差額が出るよね?
でも当然売上高は変わらない。売上が同じ状況でも不思議じゃない。
ここで問題です。期末棚卸高が大きくなると当期売上総利益はどうなるでしょう。ってこと。
そんなの問題に書いてネーヨではなく、出題者の意図を読み解いていくことが大事なんす。

で、出題者の意図は商品の期首棚卸高と当期仕入高を一定とした場合の、期末棚卸高と売上原価の関係から
当期の売上総利益がどのように動くか理解しているかを確かめています。
例えば、先入先出法を採用する場合と移動平均法を採用する場合とを比較して、
期末棚卸高が大きくなる方法を採用した場合に売上原価や売上総利益がどうなるか理解しているかが問われています。
だそうです。

長文申し訳ないっす。
461名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 14:00:19
回答いただきありがとうございます。
売上が同じ時
先入先出法と平均移動法の違いでの期末棚卸高の違い→売上原価の違い→
売上総利益の違い
という意図で考えろということですね。

この問題あまりにも前提をすっとばしてると思いません?
462名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 14:44:00
>>456
自分はとりい書房の120%合格テキストと問題集
買って勉強しましたよー
一番いいのは、書店にいって目で確かめたほうがいいかと思いますよ
人は人。自分は自分ですから
これは資格試験勉強する上での大事な部分でもあるので
463名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 15:55:23
>>429
ありがとうございます。
お互い受かりましょう!
464名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 16:30:17
だれでも受かる簿記3級携帯メルマガ版使ってる人いる?
メール開いて答えがすぐ見えるから役に立たない。
465名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 16:52:52
そんなの使うほどのことか
466名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 16:58:13
>>464
クソワロタ
467名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 18:41:15
2月の簿記検定はさいたま市の商工会議所ではいつ申し込めますか?
468名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 18:49:34
もうできるよ
469名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 19:03:37
>>468
いつまでですか?23日ですか?
470名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 19:26:09
いいからテンプレをとりあえず片っ端からみてみろ
471名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 20:19:40
>>462
ありがとうございます。
全くの初学者の為参考書選びも迷うんです
書店に行ってチェックしてきます
472名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 20:51:40
>>465
電車で読むのにいいかなと思った
473名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 21:32:59
よし、手形やるぞ〜〜〜 見てるか〜〜

まず手形の種類だ
ここでの種類とは簿記3級とか簿記関係なしで世間一般の手形の種類だ
@約束手形 A為替手形
まずはこの2つだ 
その内容は理解している人も多いが今は説明しない
口を半開きにして見ててくれ

次は手形の仕訳とか勘定科目の種類だ
A支払手形 B受取手形
またまずはこの2つだ
内容を説明する前に、つまり上の約束手形、為替手形とは手形の分類どころが違うのを頭に入れろ
支払手形・・私が支払う旨の手形、別の言い方だと後に私の財産からさっ引かれる手形だ
受取手形・・ある他人からお金がもらえる手形、つまりそれは’価値’がある

手形を持っている人はそれを支払うべき人の所に持っていけばお金で払ってもらえる、
または銀行に持っていけば銀行が変わりにお金を払ってくれる

まあ言葉遊びだが「支払手形を持っている」って状態は存在しない
とりあえずそんなところで
474名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 21:42:07
それのどこが難しいのか教えてくれ
475名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 22:26:19
布袋のスリルを聞きながらスレ見てyoutubePVを見たら
ポケモンショックになりかけた。。。
476名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 22:59:47
1週間で受かる人なんてほんとにいるのか
477名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 23:07:38
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
478名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 23:42:09
小切手で受け取った。っていうのが現金だったり当座預金になったりでワケわからん
479名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 23:48:37
まったく仕事に関係ないけど勉強ぢてるやついる?
480名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 00:43:27
>>478
小切手で支払い
=(貸)当座預金
小切手で受け取り
=(借)現金

☆ただし、当店振出小切手で受け取り
=(借)当座預金
481名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 00:57:43
謎が解けたよ、ありがとう
482名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 01:09:32
>>479
簿記が全く関係ない仕事なんかほとんどない
483名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 01:28:10
>>482
鳶は全く関係ありませんが
484名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 01:56:17
果たしてそうか
485名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 01:59:44
簿記を知らなくてもできる仕事は沢山ある
486名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 02:10:10
何も知らなくても出来る仕事と同じ意味合いでだよね
487名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 02:18:02
人様から給料をもらう人
鳶も商売である以上知っておいた方が良いし
必ず役に立つ
芸術家、学者、等浮世離れした人は必要ないかもしれない。
妹がバイオリン弾きで、弟が作曲家の某画家は
商品勘定(といってもむずかしことではなく仕入,売上程度らしい)
を説明しても、わかろうとしなかったらしい。
488名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 02:29:36
経理とかじゃなければ簿記しらなくても仕事になるよ
その分野の専門知識を知ってれば
経済活動してれば簿記と関係はあるけど
簿記をやる担当者が居れば済むし
489名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 02:34:46
関係の有る無しの話をしてるのに必須の業務に論点がすり替わってる
490名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 02:36:17
関係って具体的にどんな関係かによるだろ
遠い関係でもあるとかいってたら殆どのことが繋がりあってるだろ
491名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 03:12:14
普通に生活してれば経済活動もしてるけど
簿記をしらないと経済活動できないわけではない
簿記と関係あるといえばあるけど
知らなくても経済活動はできる、つまり仕事もできる
職種によっては簿記の正確な知識が要求されることもあるってだけ
492名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 04:02:12
さ〜あ手形の続きだ 前のは理解できたかな?

次は手形の移動から見た登場人物だ
@振出人 A名宛人 B指図人
この3つだ
@振出人・・自分のタンスの手形帳を1枚世に出す人
A名宛人・・上記振出人から手形を最初にもらう人
B指図人・・為替手形取引で登場し、上記名宛人から手形をもらう人
まあこんなところだ
この種類分けでは後のお金の動きは考えなくていい
単純に手形本体がどう動くかを分かるだけでいい

今度は債権関係(後のお金の動き)からみた登場人物だ
A支払人 B受取人
この2つだ
A支払人・・その手形を出されるとお金を払わなければならない人
B受取人・・手形を上記支払人に出せばお金を受け取れる人
まあこっちの方は直感的に分かるだろう

つまり@ABとABでは登場人物の分類どころが違う
まずはこれがごっちゃにならないように
493名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 05:26:40
>>492
商品有高帳について語れ
494名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 12:22:15
のんびりと仕訳までは勉強してきた
さて決算の勉強しよう…と思ったら急に難しいわ!
これは慣れかな?
495名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 12:39:14
496名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 14:12:01
総記法の質問って3級でいいですか?
売上値引時の仕訳ってどちらでしょうか。(掛売りの場合)
(借方)商品 xxx / (貸方)売掛金 xxx
または
(借方)商品販売益 xxx / (貸方)売掛金 xxx
497名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 14:21:42
なんとなく下かな
498名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 15:15:25
>>496
(借方)商品 xxx / (貸方)売掛金 xxx
が正解
(借方)商品販売益 xxx / (貸方)売掛金 xxx
は分記法
499名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 15:16:36
上ですね
500名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 15:20:54
そろそろ勉強始めようかなって人いる? ノ

全く知識ゼロのトーシロですが、今からテキスト買いに行ってきますw
501名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 15:22:39
ラブホでセックスしたときの仕訳はこうですか?

(借)快楽9,800    (貸)現金 9,800
502名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 15:25:54
簿記のイロハのイを覚えたぐらいですぐ↑みたいことする奴いるよね
503496:2009/01/17(土) 15:54:42
上ってことでいいのかな。
某テキストだと下が書かれていたので、ふしぎに思ったので質問しました。
総記法の細かい仕訳について書かれたWebサイトってないのね。
504名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 15:56:49
>>492
説明なんかおかしい
約束手形と為替手形の 『名宛人』の説明がごっちゃになっている

約束手形 2者間取引 
     @振出人(支払人) 手形を振出、名宛人に対して支払いを約束する人
     A名宛人(受取人) 手形を受け取り満期日に支払いを受ける人

為替手形 3者間取引
     @振出人 名宛人が支払うことの了解をもらった上で受取人に手形を振出す人
     A名宛人(支払人) 振出人の振出す手形の支払いを了解した人
     B指図人(受取人) 振出人が振出した名宛人宛ての手形を受け取る人

為替手形の場合振出人から指図人に振出されるのであって
名宛人を経由するわけではない。名宛人は振出人の振出す手形に支払うことの了解のサイン捺印をする

約束手形は振出人が名宛人に対して支払いの約束をする
これに対して
為替手形は振出人は名宛人が支払うことを約束させる

ところで指図人って手形受け取るのになんで指図人??

505名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 17:34:22
>>492
つーかもうやめれ
誰も見てないしね
誰も望んでないしね
ウザイしね
506名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 17:36:31
なるほどね、492じゃ無いけど、

振出人が「名宛くん、これに捺印して 指図さんに渡しておいて」ってのはできないってことか。
507名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:05:19
さ〜あ、手形の続きだ いよいよ難関の『約束手形』についてだ

約束手形とは『約束手形』と書いてあるもので、
『振出人欄』にある振出人のタンスから振り出され、
『名宛人欄』にある名宛人が(最初に)受け取る証券だ

手形で大事なのはお金の動きよりも、手形本体の動きの方が大事なんだ
ここが小切手と違う  『信用』こそが大事なんだ
まあ約束手形は単純だから熱くなることもないんだがね
ぶっちゃけ小切手感覚でいんじゃねw

支払人はMoneyを支払う人   受取人はMoneyを受け取る人

今回この約束手形では
振出人が支払人
名宛人が受取人だ

まどろっこしい説明だねww
まあでも、、フフフ  お楽しみは、、フフ、、

信用とかMoneyとか言ってるけど、いきなりお金をくれる人はいない
そう、何かを買った時にその代金(代価)として約束手形を振り出すのだ
ここではよく登場する『仕入』勘定、『売上』勘定を例にして仕訳をしてみよう

おっと、晩御飯の準備ができたようだ  また後でな
508名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:13:54
>>500

さっきサクッと買って来た^^
一緒にがんばろうぜ><b

B/SとかP/Lって記入する順番関係あるんですか?
ホントに初歩的な質問すいません><
509名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:59:03
>>508
貸借対照表には業種によって流動性配列法とか固定性配列法とかの
方法がある。

損益計算書は収益→売上原価→販管費→云々というルールがあるが
いずれも3級の論点じゃないから気にするな。
510名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:10:52
>>509
ご丁寧なお答えありがとです^^
511名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 22:35:55
社債のところで、額面100円につき98円で購入したってどういうこと?
100円のものを98円で購入したら得するに決まってんじゃないの?
512名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:20:55
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
513名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:22:59
さ〜あ、約束手形の続きだ 仕訳にはいるぞ

例 Xは商品¥100を仕入れ、代金はYを名宛人とする約束手形を振り出し支払った

おお! なんかそれらしくなってきたな!!
Xについて仕訳をする
まず(借)仕入100【費用勘定】は鉄板だな
(借)仕入100/(貸)・・・
そして相手勘定は現金なら現金、ここでは約束手形だから、
(借)仕入100/(貸)約束手形100

はい え〜じつに惜しい!
ここは(貸)支払手形100【負債勘定】です

(借)仕入100/(貸)支払手形100
後で払わなければならない支払手形(負債)で約束手形を振り出します
──────────────────────────────────
Yについて仕訳をする
面倒なので、、

(借)受取手形【資】100/(貸)売上【収】100
後でお金のもらえる受取手形(資産)で約束手形をもらいます


さらに約束手形は続くよ〜〜
514名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:26:34
第二問の移動平均法ってやるべきですか?
515名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:28:55
次回に出ることはほぼ無いけど出題される形式はほとんどが移動平均からむよ
516名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:28:56
ぼっきいちじゅんが大切って聞いたんですけど、なんですか
517名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:33:27
>>515
ありがとうございます。移動平均法は飛ばします。
518名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:35:11
今年から面接試験があるって聞いたんですけど・・・正直自信ないです。
みなさんはどのような対策をしていますか?
519名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 00:03:52
>>513
マジやめてくれ
ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね
ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね
ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね
ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね
ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね
ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね
ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね
ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね ウザイしね
520名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 00:35:30
受けたことないんで聞きたいんだけど
有価証券評価損とかこういう正式名称も完璧に覚えないといけないの?
521名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 00:39:01
正式も何も勘定科目を理解せずにどうするねん。
まともに勉強すれば覚える以前の問題やで
522名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 01:08:02
三級で必要か?
523名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 01:09:54
さっきの約束手形の続きだ さらに仕訳だ

例 Xから売掛金300の回収として、
【Y振出-X宛約束手形100】と、【当店振出-Z宛約束手形200】を受け取った

突然難しいw まずこの仕訳をするのは当店(M)だ
まず(貸)売掛金300【資産勘定(−)】は鉄板だな
(借)・・・/(貸)売掛金300

そして相手勘定は約束手形を受け取っているから、
(借)受取手形100/(貸)売掛金300
(借)受取手形200/
はい え〜じつに惜しい!
ここで下段の(借)受取手形200は(借)支払手形200【負債勘定(−)】です

(借)受取手形100/(貸)売掛金300
(借)支払手形200/

前者約手はYがXに100支払う旨の手形です
これは100の価値があり、XはMへの支払いに流用しています
流用してもおkです これが手形の『裏書』です

後者約手は当店MがZに200支払う旨の手形です
すでにMはZと取引して、
(借)・・・/(貸)支払手形【負】200
の記帳がしてあるのを察しなければなりません
さらにZがこれを『裏書』してXに渡していることも察しなければなりません
さらにさらにこれは200の価値があり、XはMへの支払いに流用(裏書)しています

この約束手形はMには相殺処理になるため(借)支払手形200【負債勘定(−)】となります
難しいw じつに難しいw しかし、じつに良い問題です
524名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 01:10:57
ちょw 字数制限w
──────────────────────────────────
一応Xの仕訳は
(借)買掛金【負(−)】300/(貸)受取手形【資(−)】100
           /(貸)受取手形【資(−)】200

さあ、あしたは為替手形だ〜
525名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 02:34:23
掛取引の摘要は適当でいいの?
たとえば売上もしくは商品代金どちらでもいいの?
526名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:53:46
>>511
98円で買えたと言うことは
社債から現金にするときに96円でしか売れない可能性もある
527名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 11:05:13
だらだら同じようなことを書いてウザッたがられているのに
全然空気の読めてないのが一人で悦にいってる。
528名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 11:57:06
>>526
でも98円以上で売れるときもあるんだろ?
額面100円の意味がないように思えるんだが
529名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 12:06:28
簿記の勉強はじめたばかりなんだけど、
>>523とか真に受けて覚えても問題ないの?
530名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 12:08:21
>>528
最初の値段はどうするんだよ
531名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 12:12:15
>>529
スルー
532名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 12:22:45
>>530
すまん、俺が頭悪いのか
そもそも、「額面100円につき98円で購入した」という意味がわからん。
額面100円のものは100円で購入するんじゃないのか?
98円で購入したってことは割り引きで買ってるイメージがあるんだが、違うのかい?
533名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 12:25:14
>>508
私も最近始めたところです。よろしくです。
534名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 12:28:30
>>532
値段がかわるんだよ
株とにたようなもの
535名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 12:36:01
まだ源さんの2日目。
果たして間に合うのだろうか。
536名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 13:03:00
去年の源さんテキスト持ってるけど使えますか?
今からでも2月の試験、申し込めますか?
537名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 13:05:44
俺も今から申し込み行く。無駄足かもしれんが
538名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 13:09:44
>>532
A社債は100円につき100円で発行、年利率は1.5% 償還期間は4年
B社債は100円につき98円で発行、年利率は1% 償還期間は4年
A社債は平価発行で応募者利回りは1.5%だけど
B社債を発行時に額面100万購入した場合の応募者利回りは
@1年間に受取る利息は10,000円
A満期時の償還差益は100万−98万=2万
B2万を4年で平均すれば5,000円
(10,000+5,000)÷980,000×100=1.53%となる。
つまりB社債の方が応募者利回りは高い。
企業が割引発行するのは金利の調整をしているということ。
539名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 13:29:50
債権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B5%E5%88%B8
債券は有価証券であるため他人への譲渡が可能で、期限前に現金化することができる。
また、期限まで保有すれば券面の金額を受け取る(償還=返済される)ことができる。

期限前に譲渡するときの価格は変動するから、額面と違うことがありうる。

利付債
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E4%BB%98%E5%82%B5
割引債
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E5%BC%95%E5%82%B5

540名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 13:42:52
期限前には、基本的には割引現在価値あたりで取引される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B2%E5%BC%95%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4
541532:2009/01/18(日) 14:04:59
>>538解説サンクス

なるほど、金利を調整してるってことですか
でもBが
B社債は100円につき100円で発行、年利率は1.53% 償還期間は4年
とするの同じなんだから、
何であえて98円で売ろうとするんだろう・・・?
そのほうが売れるから、って感じですかね?
542名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 14:18:45
額面100円の利付債を償還期間5年で発行したものを
償還まで3年残った段階で売るとしたらいくらでうる?
3年分の利息が付いてるから100円ではうらないよな?
だから額面価格と売買価格は異なることがあるんだよ
543名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 14:54:42
FP2級スレの話題だろ
544532:2009/01/18(日) 14:57:48
>>542
あ、なるほど、途中で売るケースを考えてるのか
これでわかった気がする
サンクス
545名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 14:58:29
「額面価格と売買価格は異なることがある」だけで
理解できないやつがいるからだろ
546名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:10:29
簿記3級の平均的な勉強時間は50時間か・・・

つまりMOSのWordのSpecialistと同じくらい勉強すれば何とか
なるということだな多分
547名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 16:26:58
明後日から勉強初めて2/22受検しますっ
548名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 16:27:09
MOSなんて普段PC使ってりゃ勉強せずに1級取れんべよ。
一緒にするな
549名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 16:31:02
3級受けるなんてキチガイやな
だいたい50時間とか・・・
550名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 16:40:46
売掛金回収のため自己受為替手形の振出高についての仕訳は

借:受取手形 貸:売掛金
となるみたいですが、そもそも自己受為替手形とはいかなる時に振出んですか??
551名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 18:04:03
早くお金ほしいから
552名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 18:37:52
売掛金は払う日が決まってないが
受取手形は決まっている
553名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 18:39:47
クリちゃんとおみこしがややこしいよな。
554名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 18:47:04
>>551ー552
ありがとうござしました。理解できました。
555名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 21:27:19
>>544
大黒屋で年賀葉書額面50円を45円で売ってるじゃん
その程度の感覚でいい 深く考える必要ないよ
556名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 22:13:01
まぁ3級はDSで受かるらしいからまだ勉強しなくで大丈夫だな
557名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 22:25:50
よーし、いよいよラスボス的為替手形だ!
ふはははは みんなついてこれてるか?

あ〜ウザい? ウザいよね
やめたほうがいい?
558名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 22:35:30
新垣結衣、カワユス。
559名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 22:50:14
うんうざいしね
560名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 23:22:41
おまいらどんくらいの勉強期間で受験する?

職場で同僚が12月初めから勉強開始してて2月の試験うけるんだけど
(期間・2か月と20日)今になって「商業高校のヤシが3年かけてやることを2か月とかで受かるわけない」
とかって色々言い訳してんの見ててイライラするw

商業かてそんなずっと簿記やってるわけと違うし、3級なら1年もかけてないだろう。


会社で過去門そろえて講義のレクチャーまでしてくれるんだぜ、就業時間内で。
資格試験なんて、ホントは自分で参考書選びから開始して自分で悩みながらやることだろ?
恵まれ過ぎなのに、なんでうだうだ言い訳ばっかして、自分でがんばろうとしないんだろう。

イラっとくるんだよねぇ。。
561名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 23:38:23
>>「商業高校のヤシが3年かけてやることを2か月とかで受かるわけない」
それ2級の話でしょ?
562名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 00:00:22
でしょ?
そう日商2級ならわかるよ。確かに難しいよ。
でも3級ならがんばればとれるよなー。

だいたい商業のヤシに対しても失礼だよな。
商業も国数英理社の授業あるわけだし、簿記だけやって他は赤テンでいいっつーわけじゃねぇーもんね。
他のことにも時間つかわな卒業できないわけだし。

だってさー、簿記のこと聞かれたからちょっと基本だけを説明させてもらったわけさ。
bs pl の箱とそれぞれの具体的な感情科目の説明をして、「これを丸暗記するのが合格の最低条件になりますよ」
つってさ。(もち、就業時間中ねw)
そしたら「○○課長はそういう教えからしなかったからよく理解できなかった」
とかいうし。
試験申込について騒いでたから、地元商工会議所を調べて期限と申込方法を調べてたらweb申込はもう終わってますわって伝えたら
「○○課長はwebで申し米っていってたのに・・・」
とかいうし。
会社の就業時間内で教えてくれるだけで恵まれ過ぎだし、そもそも申込なんて上司に言われてどうのこうのじゃなくて
自分で調べてさっさと終わらせておくのが当たり前じゃね!?
個人の資格試験だぜ、自分でしなくてどうするw
ただ単に努力の量と工夫がたりないだけ。甘え過ぎw
それを漏れより18歳くらい上の人がいうからイラっとくるんだよなー。

563名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 01:09:22
>>562
教育係のかたですか? 気持ちはわかりますが、○○課長への根回しが足りないような気がするのは俺だけかな
564名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 01:10:58
ニートが簿記取るとどうなりますか?
565名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 01:14:07
仕丁の意味が分からない…
5とか10ってどこからでてくるんだ
566名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 01:35:12
仕訳帳のページ数のこと?
この勘定科目は仕訳帳の○○ページに仕訳されてますよという意味
仕訳帳の5ページ、10ページに仕訳されてるという例示なのでしょう

ちなみに丁とは丁数欄のことでページ数を示す
仕丁=仕訳帳のページ数、元丁=元帳のページ数

なお仕丁欄も元丁欄も共に丁数欄とすることもある
567名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 02:00:48
>>566
ありがとう。意味が分かった
単純に例示だったのか
例題で、次の取引を元帳(T字型)に転記しろってあって、先の仕訳帳への記入の解説箇所で、その例題の一部を用いて仕訳帳をあらわすと〜ってあったんだけど
そこの元帳に5とか10があって意味不明でパニクってました。。例示だったとは

568名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 02:05:51
よく見たら仕訳帳とか総勘定元帳の現金や商品とかの右に数字があるけどその事みたいだ
完璧に理解できました。
2日目で5章とかペースが遅いなあ…
569名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 12:00:14
今から申し込んできて参考書買ってくるわ
簿記の知識ゼロで電卓も持ってない
2月は落ちる前提で受ける
570名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 17:22:39
オマエラユーキャンはやめとけよ。
なんか、ユーキャンに資料請求してるやつのところに。
やたらと、今流行りのハガキが届いてる。。
571名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 17:29:09
3級ならどんなアホでも1ヵ月勉強すれば受かる
2級持ってる友達からそう言われた
でも、俺は超アホだから相変わらず苦戦しております
572名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 17:55:55
簿記3級って3がつくからアホになるんじゃないか?
573名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 18:10:32
鋭い意見をありがとう
574名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 18:26:48
集中力が切れたんで勃起の勉強に切り替えます
575名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 18:32:54
よーし、いよいよラスボス的為替手形だ!
ふはははは みんなついてこれてるか?

為替手形とは『為替手形』と書いてあるもので、
『振出人欄』にある振出人のタンスから振り出され、
『名宛人欄』にある名宛人が最初に受け取り、
『指図人欄』にある指図人が上記名宛人から受け取る証券だ

約手でも書いたがお金の動きよりも、手形本体の動きの方が大事だ

まずは変化球で行く
例 XはY(腹黒商店)から売掛金100の回収として、
自分を受取人とする為替手形を振り出し、Yの引き受けを得た

ちょwwwwwwwww腹黒商店wwwwwwwwwww
まずXが自分のタンスから為替手形を振り出し『振出人』、
Yが最初に受け取り『名宛人』、
またXが名宛人から受け取る『指図人』
と読んでくれ

ちなみにこれは【自己受為替手形】だ
そしてMoneyの動きから見た分類だと、
支払人がY(腹黒商店)  受取人がXだな

約手は振出人が支払人で鉄板だ 自ら財の減少を約束している
そう、為手は『人に支払いを約束させる手形』だ!!
腹黒い奴によく効くww
いいな? 手形は信用なんだ!
さらにここで言う『人に〜手形』の人は自分もなれる
つまり【自己宛為替手形】もガチである!!

次は仕訳だ できるかな?
576名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:27:37
ニートが簿記取るとどうなりますか?
577名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:42:36
高額所得者になります
578名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:54:28
ソースは?
579名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 20:06:09
俺ノシ
580名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 20:07:34
>>575
いい加減、すっこどれよ!
ウザイだけで有難味はゼロなんだからよ。
581名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 20:12:49
 ┏━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃めいれい.┃┃ ゆにくろ  あらまき  もなー    やるお .┃
 ┃させろ  ┃┠──────────────────┨
 ┗━━━━┛┃ H 360   H 420    H 44      H 0    ┃
             ┃ M 56    M 36     M 0      M 0    ┃
             ┃ Lv:45    Lv:50   Lv:39    Lv:しに ┃
             ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

        (~)         (~)        (~)
      γ´⌒`ヽ       γ´⌒`ヽ     γ´⌒`ヽ
       {i:i:i:i:i:i:i:i:}     {i:i:i:i:i:i:i:i:}     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・`)    ( ´・ω・`)    ( ´・ω・`)
  .     (:::O┬O     .(:::O┬O     .(:::O┬O
      ◎-ヽJ┴◎   ◎-ヽJ┴◎   ◎-ヽJ┴◎
    
┏━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ゆにくろ            ┃┃しまむらくん          3匹   .┃
┠──────────┨┗━━━━━━━━━━━━━┛
┃⇒こうげき   とくぎ  ┃
┃  じゅもん   どうぐ.  ┃
┃  ぼうぎょ   そうび  ┃
┗━━━━━━━━━━┛
582名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 23:03:11
>>532
社債をいい加減に覚えると後で泣きを見るぞ
社債の発行はそもそも会社が資金を捻り出すために
会社が発行する手段
1口は100円であることが多い。これを96円で発行すなら
買ったほうは当然4円儲かる。ただし償還期間5年であれば元金を含めて
受け取れるのは5年後のこととなる。=割引発行という
逆に
1口100円を102円で発行することを打歩発行(うちぶ)発行といい
同じように5年後に受け取るとき2円損することになる。
この様なことを何故するかといえば
償還時返却以外に 利札 (りふだ)という利息(社債にミシン目でつぃているらしい)
を別に発行して年2回乃至1回支払う
この利息を高く設定することで額面100円より高く発行することもありえる。
大事なのは同じ資金集めでも株式は資本金となり負債義務を負わない(配当金として出す)
のに
社債は負債であり返済義務を負うところが違っている。

583532:2009/01/19(月) 23:27:42
つまり額面とは「あとでこの金額で返しますよ」という意味であってますか?
額面100円のものを98円でかう→「割り引き!ウマー」
額面100円のものを102円でかう→「高ぇな!マズー でも利息高っ!」

ただ、どっちをとるのか(割引発行で低金利or打歩発行で高金利)
がよくわからないなぁ
584名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 23:58:25
>>583
その理解であってます
社債は借入と同じ

割引、打歩いずれも購入者獲得のため市場金利との調整を図るためのものです
どっちが得というより購入者としては他の金融商品(株式、他社の社債等)のリスク・リターンとも比べて最善案を採るでしょう
585名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 00:00:50
>563

すみません、取り乱してしまいました。。
確かに課長は結構いいかたきつかったり、段階を踏まずにガシガシ進んだりします。
根はやさしいんですけどw

色んな人がいるので、あんまりカリカリせずマターリすることにします^^

586名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 00:03:40
>>583
社債=借金の借用書をだすでおおむねあってる
市場で売るときは買う人がいないと売れないため
割引発行、打歩発行にするときは償還時の金額の差額利益(あるいは損失)と
利札の合計額が通常の銀行の金利よりは高く設定される
会社の方針で発行方法は決まる。会社の経営者が発行するときに判断する。
日本は割引発行が主流で外国(どこの国か調べていない)では打歩発行も
良く見受けられること
買ったことは1度もないから勉強だけの知識
あと打歩発行は3級ではでてこない ゴメンネ
587583:2009/01/20(火) 00:06:15
>>584
>>586
ありがとうございました!
588名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 00:09:27
さ〜あ仕訳だ  ちゃんとできてるか?

Xについて仕訳をする
まず(貸)売掛金100【資産勘定(−)】は鉄板だな
(借)・・・/(貸)売掛金100

そして相手勘定は、、、為手を振り出したがまた指図人として戻ってきている
XはMoneyの受取人になるから、

(借)受取手形【資】100/(貸)売掛金【資(−)】100

Yes! これが正解だ
仕訳だと振出人か名宛人か指図人かはまあ関係なくなる
Moneyが基準になる
──────────────────────────────────
Yについて仕訳をする
面倒なので、、

(借)買掛金【負(−)】100/(貸)支払手形【負】100
やはりMoneyが基準になる




次の為替手形はXYZの3人が絡むぞ
おそらくテキストで最初に出てくる為替手形ものだ
まあ楽勝w
手形『本体の動き』を見極め、
為替手形とは『人に支払いを約束させる手形』ということを覚えておけ!
589名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 00:31:10
所持している電卓は8桁までで
ボタン押すごとに「カチャカチャ」鳴ってしまう

これで試験受けいいのだろうか・・・
周りに迷惑かな?とか思ってしまう
590名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 00:57:54
迷惑です
591名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:29:39
いい電卓はサイレントキーなるものがあるぞ。
592名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 15:49:38
繰越資産って何?
593名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 15:51:39
まだ申し込みしてないんだけど終わっちゃってるね・・・
お願いすればまだ大丈夫とかないですよね?

594名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 15:59:43
>>589
豪打しなければ大丈夫
595名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 16:29:37
締め切りって明日かー
講座受けてたことあるとはいえ何もやってなくて1ヶ月では受かんないよなあ・・・
596名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 17:29:35
うわ、最寄りの商工もう締め切ってる…
受けたかったのに
597名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 17:42:15
今日は集中力が長続きしなかったなぁ
試験まであと1ヵ月というのに・・・
集中力を保つ良い方法知らない?
598名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 18:15:44
簡単な問題を解きまクリマクリスティ。
599名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 18:38:26
やっと決算と財務諸表に入ったぜ
間に合うかなあー

600名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 18:47:08
>>595 一ヶ月でいけるんじゃね?
先週の終わりくらいからずーっとやってるけど先がみえてきた気がする。

今月中に一通り覚えてあとは問題ときまくりつつ覚えていけば間に合いそう。
601名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 20:00:37
簿記みたいに暗記じゃなく反復が必要な資格は1ヶ月で集中的に勉強して取ってしまうのが1番。

602名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:03:17
mjd?
603名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:08:29
反復と暗記って相反するもの?
反復すると自然に覚えられる(暗記できる)んじゃないのかな
暗記も反復もどっちも使えば良いじゃん
604名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:10:40
なんでそんなとこにこだわるの?
バカなの?
605名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:23:43
あたしバカよね〜♪
606名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:47:06
>>604
こだわってないんだけど?
バカなの?
607名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:57:13
おバカさんよね〜♪
608名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:12:18
総勘定元帳の残高式で、借/貸って箇所がありますが、全ての科目が借になるのは何故でしょうか?
例えば現金科目で借/貸が借になるのは分かりますが、その下が貸方なのに借/貸のとこは ″←借になってるのとかです。
609名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:15:49
残高が+なら借、-なら貸なんじゃないの?
610名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:27:22
>>609
そういう意味でした。
元帳の資本金科目や備品科目などが借/貸の貸だったので推測したら分かりました。
くだらない質問してすみません。
611名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:53:48
>>586
社債を発行する側の立場では借入金とおなじ性質をもつけど
3級では買う側の立場で売買目的有価証券だよ
買った価格と売るときの価格に差が出て
売却益や売却損になる
612名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 23:00:22
仕入先元帳の摘要欄の記入について教えてください。
今まで使っていたテキストでは買掛金が減った場合、その仕訳の内容に関わらず
摘要欄は『支払』と記入されていました。
今日過去問を解いていたところ、買掛金が減った場合はその仕訳の勘定科目を
記入するのが正解になっていました。

例えば
借)現金 10000 貸)買掛金 10000
の場合は
仕入先元帳の貸方に金額、摘要欄には『現金』と記入するのでしょうか?
それとも『支払』でも可でしょうか?

教えて頂けると助かります。
613名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 23:12:08
>>612
可なんじゃねーの?
摘要の意味
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=1&dtype=0&dname=0ss&p=%C5%A6%CD%D7
後から見て何で買掛金が減ったのか判るようになってればいいんじゃね?
実務ではその職場で書き方のルールがあるような気がする
614名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 23:31:50
>>613 ありがとうございます。
一応摘要欄についても調べてみたのですが減点の対象に
なるか否かが気にかかったので質問させて頂きました。
もう少し色々なテキストも見てみます。
615名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 23:35:47
>>611
株式と社債等区別しないと額面が理解できないだろう
616名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 23:38:13
YES WE CAN!!
617名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 23:48:25
>>615
区別しなくていいとは書いてないんだけど
あと株にも額面があるものもあるし
618名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:11:06
2001年の(旧)商法改正で額面株式は廃止されたはずでは?
いま企業が発行できるのは無額面株式のみ
619名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:12:44
おまえの難癖に付き合う暇はない
社債の額面を説明するためだといっているだろ
せめて社債の額面と株で使われる額面の違い
勉強してから発言しろ
コノタコ
620名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:14:27
>>619
同じだと思うけどちがうの?
621名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:17:23
>>618
そうみたいだね 知らなかった
622名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:17:56
日程が微妙でずっと受けようか迷ってたけど、明日申し込んで来る
皆がんばろー
623名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:21:11
まだ申し込み受けてるところもあるんだな
地方カラーがずいぶん強いね
624名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:22:24
日曜日まで受付中
625名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:29:21
あと1ヶ月!
626名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:40:06
武蔵野か多摩の申し込みどっちにしようかなあ
627名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:48:27
FPやら期末やらで簿記に手付けるのが2月入ってからになりそう
あ〜時間延びないかなぁ
628名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:52:54
お前、2級にも同じこと書き込んでない?
629名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 01:07:55
>>628
2級には書き込んだ事ないです
630名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 03:44:40
今日申し込んできた
そしてテキスト追加で買ってきた
631名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 06:08:40
年明けてすぐに郵便局で振り込んで申し込んだが
受験票っていつごろ届くものなの?際際?
632名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 07:27:28
はじめましてm(__)m
はじめて買ったテキストには分記法はあまり使われないと詳しく書いてありませんでした。昨日過去問題集を買ってきてびっくり!!2月の試験にでますか?(?_?)?
633名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 12:51:59
すんません、簿記3級の申し込みしたいんですけど、書店などではなく商工会議所に
直接申し込みに行けば、受験票って直接受け取ることができるんでしょうか?
634名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 12:59:20
最近独学ではじめたんですが教えてください。
手形で>>504の解説と>>575の自己宛為替手形だと違う気がするんですがどうなんでしょう。
テキスト読んだけど分かりません。
635名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 13:53:31
575はキチガイ荒し
関わったら落ちるぞ
636名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 14:30:02
>>633
受験予定の商工会議所に聞きましょう
637名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 15:40:46
すんません、簿記3級の申し込みしたいんですけど、どうしても
目的地に辿り付けません、方向音痴って治るんでしょうか?
638名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 15:46:30
タクシーでぉK
639名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 15:57:24
天才現る
640名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 16:08:18
今、3級申し込んできた。
以前、会社でちょっとした経理をやってた事があり、PCで簡単な仕訳による振替伝票入力をやってた事はあるが、それ以外は全くの無学。
今からでも間に合うかな?
ちなみに、仕事しながら&小さい子持ちの為、勉強は1日1時間出来れば良い方なのだが、ちょっと無謀だったかな?
次回に先延ばししてもよかったのだけど、受験料も高くないので、今回はダメ元って感じなのだが…
とりあえず皆さんよろしく。
641名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 16:11:29
>>633
俺は、その場で受験料払って、引き換えに案内と受験票もらったよ。
5分とかからなかったよ。
642名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 16:30:46
すいません初学者ですが、教えてください
簿記だと商業簿記と工業簿記の2種類あるみたいですが、これらの試験
は別々の試験なんでしょうか?一緒に試験に出るんでしょうか?
3級だとテキスト1冊で済むみたいなんですが、
2級は2種類あるのでなんだかよくわかりません・・・
643名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 16:43:03
>>642
3級は商業簿記5問。
2級は商業3問工業簿記2問の計5問。
644名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 16:45:20
>>643
なるほどなんとなく試験の概要が掴めました、有り難うございましたm(__)m
645名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 17:09:37
ちょと質問です。
解答金額には3ケタごとのカンマ入れるんでしょか?
サクッとトレーニングのP94下から2行目でふと不安に。
なにせそんなクセつけてないもんで…。
646名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 17:13:28
公式の出題意図よめ。入れろ
647名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 18:55:18
>>646
了解、感謝です。
しかし念のため商工会議所に聞いたら
特に入れなくても大丈夫みたいです。
自分は会計業界目指してるわけではなく、単なる興味受検なので
カンマ無しで突撃予定であります。。。
648名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 19:54:21
そそのかされて今日申し込んできた
さて1ヶ月で受かるもんなのか
649名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:14:30
そそのかされてってw
誰にだよ?
650名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:15:11
サクッときのう終わった。
あと一ヶ月間 パタ解きか過去問どっちやった方がいいですか?
おしえて天才。
651名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:17:51
>>647
あえてアポストロフィーでチャレンジ
652名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:37:49
>>647
100,000,000円なら1億円と読み取れるが
100000000円だとイチ・ジュウ・ヒャク・セン・・・
経理の仕事以外でも数字を書くことは日常茶飯事
ふつうにカンマつける癖をつけたほうが良いよ
653名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 21:48:55
インフルエンザで全く勉強できません・・・
654名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 22:51:42
カンマぐらい日常的に附けるべき。
655名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:08:36
今から勉強しようか考えてるシト
1か月で十分間にあうからガンガレ!

毎日やれば1日一時間でも間に合う!
656名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:29:11
よーし、今回の為替手形はXYZの3人が絡むぞ
為替手形ってこれだろ、って人向けだ

例 X(ヨン様)はZ(サンヒョク)に対する買掛金100を支払うため、
売掛金100のあるY(ユジン)を名宛人とする為替手形を振り出し、
Y(ユジン)の引き受けを得て、Z(サンヒョク)に渡した

ちょwwwwwwwwwww冬ソナ乙wwwwwwwwwwwwww
ここで背景を脚色する

日頃からヨン様を嫌っているサンヒョクは執拗にヨン様に買掛金100の支払いを求めている
しかしヨン様が支払いの準備をするとサンヒョクはわざといなくなるのだ
そこでヨン様はユジンにユジンに対する売掛金100の相殺を兼ねて、
ユジンからサンヒョクに自分の買掛金と相殺するようユジンが支払ってくれ、
と為替手形を振り出した『振出人』

ユジンはそれを引き受け、ヨン様から為替手形を最初に受け取り『名宛人』、
名宛人欄にサインをしてサンヒョクに渡した

ユジンに呼び出されてホイホイ出てきたサンヒョクだが、
ユジンにはいい男でいたいのでその手形をユジンから受け取った『指図人』

これにより3人の債権債務はすべてチャラになる
(まあこうドロドロしなくていいんだが分かりやすくしたつもりだ)
ちなみに>3のテンプレだと、
上(A)がX(ヨン様)、 左(B)がY(ユジン)、 右(C)がZ(サンヒョク)だな

さ〜あ次は仕訳だムニダ!!
657名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:54:35
読みやすい韓国語だが、ちゃんと読む気にはならんな
658名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:05:47
カ…カンマ派の皆さん、了解しました。
ちなみに私の電卓はなぜかアポストロフィーでしたよ。
朝勉組は就寝します。。どもでした。
659名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:12:05
さっきの為替手形の続きセヨ〜 仕訳セヨ〜

ここではまずY(ユジン)について仕訳をする
Xへの買掛金とZへの支払いを仕訳をする
ベクトル的に違うから妙な感じだがこれでおk
仕訳はMoneyが基準だ

(借)買掛金【負(−)】100/(貸)支払手形【負】100

────────────────────────────
次にZ(サンヒョク)について仕訳をする
Xへの売掛金とYからの受け取りを仕訳する

(借)受取手形【資】100/(貸)売掛金【資(−)】100

────────────────────────────
最後にX(ヨン様)について仕訳をする
Yへの売掛金とZへの買掛金がでてくるのは察しがつくだろう
では手形は? 受取手形? 支払手形?
為替手形の言いだしっぺはXだし、2つとも登場しそうだ
しかーし、2つとも登場しない!!

(借)買掛金【負(−)】100/(貸)売掛金【資(−)】100

はい これで仕訳終了です
Xは為替手形を振り出した張本人だがMoneyの支払いも受け取りもない
そう、Moneyの動かないXには手形の仕訳はないのだ(手形は信用)
問題を解くには慣れが必要だが最後にこの振出人を考えると考えやすいぞ
時間はかかるがね もちろん慣れたら1発で解答してくれ
660名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:26:37 BE:523551492-2BP(0)
今、商品についての決算整理の練習問題やってるんだが、
なぜ借方に繰越商品 貸方に仕入ってゆう仕訳になるの??
問題内容は 次の商品の3勘定から決算に必要な仕訳を示し各勘定に転記
しなさい。ただし期末商品棚卸高は¥460000である。
ってゆう問題の仕訳をしてるんだが借方に繰越商品 貸方に仕入
ってゆうのに納得できない。
661名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:52:24
>ってゆう
お前いくつよ?
まず国語の勉強をしろ
662名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 01:06:27 BE:698069164-2BP(0)
そんな事言わないで教えてくださいよ。ものすごいきになる。
663名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 01:59:20
それだけじゃ分からんな
その模範解答も書いてくれ
664名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 05:33:55
全くの素人にとって一番の壁は専門用語
665名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 06:48:21
>>650
パタ解き2週間、ラストスパート問題集2週間でおk
666名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 06:57:50
>>655
サンキュー!
667650:2009/01/22(木) 06:58:58
間違えたw
>>665
三級〜!
668名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 07:20:12
>>660
前期から繰り越しした商品を今期に仕入れに振り替えるからジャマイカ?
669名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 07:55:13
商品有高を月初に仕入れとして振り替えてるだけ。
670名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 08:54:16
>>659
なんだコイツ、半島から来た基地外か
671名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 09:26:47
これはいけたんじゃないか
そう思っていたら計算ミス
672640:2009/01/22(木) 09:46:24
>>655
少し安心しました。
ま、今回は当たって砕けろと言う感じで頑張ってみます。
673名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 10:51:59
知ったかが嘘を平気で書いてるのもあるから
鵜呑みにしないで自分でしっかり調べた方がいいよ
674名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 16:35:36
いや〜手形の集中が無事終えられて良かった
いままで単発質問を答えてたけど、
こういうスタイルもアリだなww

お次は『商品有高帳』いってみるかw
でも旬は『社債』みたいだな
なにがいいかな〜
675名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 17:29:11
先天性妄想狂
676名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 20:23:49
M商店から商品60万を仕入れ、代金のうち40万は得意先S商店を名宛人、M商店を受取人とする為替手形(引受済)を振り出して支払い〜(ry
なんで貸方科目に売掛金40万なのかわからないorz
支払手形じゃないのか…
677名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 21:21:55
現金過不足の仕訳で質問があります。
現金の実際有高が帳簿残高より不足しており、その原因は交通費の支払額、配達運賃の支払額、
および手数料の受取額が記帳漏れになっており、残りは原因不明なため雑損としてショリするという問題で、
(借)交通費   xxx  (貸) 現金過不足 xxx
   支払運賃 xxx
   雑損    xxx

という風に仕訳するところまではわかるんですが、受取手数料も借方側に置いてしまっていいんですか?
678名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:56:20
駄目です

交通費 xxx / 現金過不足 xxx
支払運賃 xxx

現金過不足 xxx / 受取手数料 xxx

残額を雑損や雑収入で処理です
679名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:57:59
>>677
受取利息は収益だから貸方
680名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 23:03:21
>>676
得意先とは「自分の商品を買ってくれてる相手」の意味です
つまり現時点で得意先から回収できる売掛金が存在すると解釈できます

>>676は自分に売掛金40万円払わなくて良いから
その40万円はM商店に払ってねという約束になります

つまり自分的にはいつか回収できるはずの売掛金の権利を放棄
=売掛金の減少=貸方に売掛金40万円となります
681名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 23:12:08
>>678,679
ありがとうございます。助かりました。
682名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 23:21:46
>>676
名宛人に指定できるのは自分が債権(売掛金)を持っているから
支払先を自分から自分が払う相手へ振り替える

自分は債務を負う代わりに債権を減らす
683名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 23:33:52
スッキリやってるんだけど
後ろに乗ってる応用問題みたいなのが本番で出るんですよね?
684名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 01:32:00
今、DS簿記3級やってるんだけどどうしても分からないので教えて下さいm(_)m

■帳簿の締切の問題■
決算整理後の各勘定に基づいて
資本振替仕訳を行いなさい。

    現金         繰越
2000 |      500 |

    仕入       支払利息
4000 |      300 |

    資本金         売上
     |1000      | 5800

■で、答えが↓↓↓■

(借方科目)(金額)     (貸方科目)(金額)    
  損益  1500      資本金  1500


なんだけど、答えの1500ってどっから出てきたんでしょうか?
685名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 02:17:30
精算表を完成させるためには勘定科目ごとに資産とか費用とか丸暗記しないといけないのでしょうか…?
後一ヶ月なのにお先真っ暗ですorz
686名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 02:53:19
仕入 4000
支払い利息 300

売上 5800

仕入には4300円必要で売上は5800円だから損益は1500

貸方がなんでそうなるのかはわからん
687名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 02:56:33
>>684
売上−仕入(売上原価)−支払利息=利益なので、
利益額の1500円を資本金に振り替える仕訳を
しているだけ。
3級テキストの帳簿決算を確認すべし。
688名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 03:06:04
>>680
>>682
ありがとうございます!
689名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 03:13:39
>>686
おお!!なるほど
ありがとうございます
690名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 03:14:31
>>687
ありがとうございます!!
691名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 06:39:23
合計残高試算表の解答速度が明らかに足りない
慣れるしかないか…
692名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 06:57:28
慣れたら、いちいち仕分け何かしなくてもぉK
693名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 07:03:14
>>691
科目名を省略して仕訳し、最初に仕訳合計額を試算表合計欄に記入。
借方科目を上から順に、チェックで仕訳を消しながら集計。
合計額が一致するか確認。
694名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 07:36:08
>>692-693
レスありがとう、試してみるわ
695名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 07:37:32
>>691
俺は30分ギリギリだ。計算合わないとやり直す時間がない
最後の合計合わせるのがいつもヒヤヒヤ
単純な記入漏れや桁間違いなら表だけ見て見直せるがそれでも合わないと・・・
696名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 07:53:53
簿記DSってどうなの?
697名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 09:14:10
>>696
私はゲーム好きだから
感覚的には自分に合ってる気がする
問題の答え合わせは楽だけど、解説がないので
間違えたら、なぜその答えになったかを理解するのに
わざわざペンタッチでその部分のテキスト探すのが大変
あと、画面が小さいから、票を入力したり画面きりかえたりが大変
仕訳の問題とか直感的なトレーニングするのにはお勧め
DS以外にもテキストがあればいいと思う
698名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 09:17:00
ちなみにDSの簿記ソフト2本?でてるけど
私が使ってるのはLECのやつ
ttp://www.boki-navi.com/ds.html
699名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:16:56
693
あなたなかなかの切れ者
700名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:36:27
700
701名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:45:50
2007年の上半期に資格取ろうと勉強してたけど、試験受けずに終わった。
そして今度の2月の試験受けることになったんだけど、
何か出題志向がかわったこと、これは覚えとけってのありますか?
702名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 21:38:49
5問目だが、推定問題だと15分くらいで終わって楽なのに文章問題だと30分以上かかる
2月の試験は推定問題だといいのに・・・
703名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 22:06:41
さ〜あ、質問はあるかな?
704名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:44:24
AmazonでLECのほうのDSソフト注文したら、商品の確保にいましばらくお待ちくださいって・・・
本数が少ないのか、売れ行きよすぎて在庫がないのか。
705名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 01:14:53
すみません、教えてください
3伝票制で
商品600,000円を売り上げ、代金のうち400,000円は現金で受け取り、残りは掛けとした。
という問題で
入金伝票 
売掛金 A

振替伝票 
借方科目 B 金額 C  貸方科目 D 金額 E

答えは
A 400,000
B 売掛金 C 600,000 D 売上 E 600,000
となっているんですが
CとEは
Aが売上だった場合
A 400,000
C 200,000 E 200,000
でいいんでしょうか?
706名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 01:43:14
いいと思う。
707名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 01:52:18
ありがとうございます!
708名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 03:25:48
>>685
ワロタwww
丸暗記ってほどのものじゃないだろww
709名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 05:11:59
このスレ見てたら分かる通り、大抵の人は最初スムーズに進んでも、合計試算表や精算表が絡むあたり(前編の 集大成)で詰まずくよね。
俺も最初詰まずいて、頭がB/S、P/L、繰越試算表作成、諸試算表の作成あたりに縛られたら、諸口を書くべきかとか損益計算書の書き方を忘れてしまう始末だったw

そこを乗り越えればまた楽に進むぞ
710名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 05:38:48
>>685
おれ覚えてないけど合格は出来たよ。
精算表ってだいたい順序が決まってるからこの科目から下は左だの右だのってパターンでといてた
711名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 06:10:16
それだったら合格が目的になってしまってる
合格は理解や訓練の結果であるべき
712名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 06:15:36
合格が目的の人もいるんじゃないの
俺は合格は実用レベルである事の証明になるべきだと思うけどそれもなぁ…
713名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 07:28:37
106〜115回の過去問解き終えたが難易度に差があり過ぎだろ
5問目なんて108回目は四苦八苦して挫折しそうになったが
110回目のやさしさといったら・・

前回は合格率高く割と簡単だったらしいが今回はどうなるんだろうな
714名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 07:35:17
試験は合格してこそ意味がある。試験と仕事は別物。
そもそも3級や2級を勉強したぐらいで理解できる様な内容じゃないだろう。
理解したい人は検定受けるより会計学の教科書や財務分析の本を読むべき。
715名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 07:43:24
仕分けに夢中になっていたら期首貸借対照表の存在を忘れていた
716名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 10:09:02
しっかり理解と練習ができてれば
合格なんて当然できるはず
717名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 10:21:28
「仕分け」なんて言ってるヤツはあんなアホみたいな
3級さえ落ちたりするんだろうな
718名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 10:35:54
まあ当て字オールフリーの2ちゃんだけど
せめて精算表と仕訳と減価償却費ぐらいはまともに書けばと思う。
清算表、仕分、原価償却費もなんかそれっぽい感じがするから
そのまま正しいと思い込んでいる奴もいるかもしれないな。
719名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 12:03:06
決算がトリッキー過ぎ
ふと思うけどこれ、長年かけて最高に分かり易くした結果のやり方なんだよね?
テスト用に難解にされてるわけではないよね?
720名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 12:54:02
利益を正しく計算するために考えられたもの
721名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 12:58:30
>>719
3級程度の決算が難解ってお前どんだけバカなんだよw
722名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 13:05:46
その3級程度で自慢げに俺はできるみたいなこといってる奴が多いよな。
落ちる奴は勉強してないだけだろ。
723名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 13:32:47
3級スレってマジでレベル低いねw
724名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 13:41:25
>>722
で、君は何回落ちたの?
725名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 14:07:46
5回落ちたけど。
726名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 14:23:58
中卒の方ですか?
727名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 14:40:55
さっぱり経済がわからない人間がゼロから勉強始めて合格するには
どれくらい時間が必要ですか?
35才理系です
728名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 14:43:33
二週間あれば十分合格できるよ。
それに経済なんて関係ないから。
729名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 14:44:44
マーチだが3級に四苦八苦するとわ…
730名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 15:16:20
人を蔑むことで自我が保てる憐れな人達よ。
どうぞ私を罵倒くだされ。
731名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 15:30:22
3級落ちてる君よりはずっとマシだけどなw
732名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 15:56:58
>>727
知識ゼロから3級合格まで、インプットと問題練習で
平均的に約50時間程度あれば充分だと思う。
733727:2009/01/24(土) 16:37:16
レスありがとう
二月は間に合わないので、次回に向けて今からゆっくり勉強を始めてみます
734名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 18:14:23
二月に受けるが
知識無しから独学で今年からやりだしたけど
普通に自信なくなってきました
735簿記雑炊:2009/01/24(土) 18:37:20
帳簿と伝票辺りからやってても全く理解できないので
昼飯食ってからずっと復習してた
2月からは問題集を重点的にやりたいから
1月中にテキストはマスターできるように頑張るおノシ
736名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 18:54:34
そろそろ申し込んでくる
737名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 19:11:08
試算表作成速度は回数こなせば上がりますかね。
一時間かかってミスだらけワロタ。
738名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 19:54:33
試算表作成って頭ん中で仕訳して勘定に転記してくのがスピードが稼げるみたいだけど
取引を一つ一つ仕訳して書いていかないとどうも自信がない
739名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:38:26
>>738
成程、直接勘定記入するんですね。僕は良く転記時に金額を書き間違うので、直接書けばミスが減らせそう。
740名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 23:19:19
サクッとシリーズ、ミスプリントが多いなり。
こんなもんなの?
741名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 23:24:32
簿記の知識は全く無いけど、3級受けてみるかな
と思って日程見たら、昨日で締め切られてるw 6月にするわ
742名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 00:59:32
>>734
今年からやってるなら余裕だよ
743名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 01:27:23
6月は若いオナゴが薄着で気が散ってだめ
744名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 01:52:13
>>743
そこをあえて行くのが漢だろ?
745名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 02:02:32
2月の3級で落ちても受かっても6月に2級受けようと考えてるんだが

知識0→3級 と 3級→2級 はどっちが難解なんだ?

746名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 02:13:26
>>745
2級スレテンプレより
■■■■よくある質問■■■■

Q.3級をせずに2級に合格できますか?

A.2級テキストなどの内容は3級の内容は理解できている事を前提に
 作られています。3級の受験をパスするのは全く問題ありませんが
 3級の勉強をまず終わらせてから2級の勉強をするようにして下さい。

Q.どのくらい勉強すればいいですか?

A.3級まで約50時間、3級から2級で約150時間。
 個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
 約200時間が合格レベルに達する目安です。
747名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 02:26:52
簿記のDSソフトは眠くなるだけで、やる気が続かなく役にたたなかったので
海生ゼミ(2級・3級のDVD教材セット)の奴をオークションで安く売っていたから買ったけど、やたらと早口で
なにをいっているか分からない+字が汚く、黒板の字が読めないので
これも同じく買って損した気分になりました。 

本屋とかで売っている簿記の本で勉強するのが、一番安上がりだし理解できると思います。
748名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 06:09:32
>>746
うわ・・3→2の方が険しいのかよorz
749名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 07:18:13
学問に王道無し
アリストテレスの言葉だそうです。
750名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 09:55:21
>>740
例えば?勉強に響きそうなところ?
751名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 10:45:06
簿記検定今終わった、精算表で数字合わなくて
かなり焦った、しかも時間足りなかったよ
752名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 11:19:20
落ちるってわかってたから今日全商一級の検定ばっくれちゃった
全経二級しかもってない俺が日商三級受かりますかね?

あと2月の検定は今からじゃ間に合いませんか?
753名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 11:29:03
ネットスクールのオンデマンド、わかりやすいですか?
これで、3級、2級と受講し、合格を狙っていきたいのですが。
754名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 12:50:34
>>752間に合うか間に合わないかはおまえの能力次第だけど
落ちるってわかってたからとかいう意味不明な理由をつけて
試験をばっくれるようなやつが一ヶ月間まじめに勉強できるとは思えない
大学受験板で三ヶ月でマーチ行きますって言ってて
結局大失敗に終わっているのと同じこと
755名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 12:57:29
>>754そうですよね

121回の申し込みってもう終わっちゃったんですか?
ほとんど23日くらいに申し込み受付終了してました

もう今からじゃ申し込みできるところはないですかね
756名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:06:35
一般に日商3級と2級と全商2級をレベル順に並べるとどうなりますか?
日商2級≧全商2級≧日商3級でしょうか?それとも大差ないものなのでしょうか?商業高校卒の同僚が全商2級を持ってるので追い抜きたいのです。
757名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:09:08
>>755
日本全国受けれればどこでもいいのか?
頭悪い子みたいだから諦めたほうがいいよ?
758名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:13:48
日商1級>>全商上級>>>>>>>>日商2級>全商1級>>>>日商3級≧全商2級>>全商3級≧無勉
こんくらい
759名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:34:33
>>756
日商2級の商簿のみと全商2級が同程度。
日商2級に会計学の○×問題を足して、工簿の標準・直接原計を
除いたものが全商1級と同程度。
ただし、全商は過去問と同じような問題しか出ないので日商より対策しやすい。
ちなみに、全経だけに上級試験があり、これは日商1級と同程度。
760名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:51:42
有難うございます。うちの職場では簿記の種類まで理解していなく、事務部門の昇格条件には「簿記2級」とだけ記されており、級のみで決まってしまうのです。それをいいことに全商2級の同僚が天下を取った顔でいるのが悔しいので自分も頑張ろうと思いまずは3級から…w
761名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:22:16
よし、じゃあ全経か全産1級をとろうぜ!!超余裕!
762名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:27:23
全産なんか科目認定あるから商簿だけとって一級と言えばいいよ
763名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:29:12
3級商業簿記79.7% 2級商業簿記85.6% 2級工業簿記90.1% 1級商業簿記・会計学80.7% 1級工業簿記・原価計算94.6%
合格率が素晴らしいな
764名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:56:36
簿記3級を受けた感想として、原付の学科試験の100倍難しい
自動車の学科試験の50倍ぐらいは難しかった感想があります。
要領よくやらないと、とても10日間の勉強では受かる事ができないと思う。

万が一受かったとしても、それはテストで受かったのであって、リアルの世界では
通用しないと思う。
765名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:57:01
今から申し込み逝ってくる
766名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:58:51
「仕訳を制する者は簿記を制す!!」と言われるように、簿記の基本は仕訳です。
仕訳ができないで、簿記の勉強を進めるのは、足し算ができないのに、割り算の勉強とか進めてしまうといったぐらいに無謀です!
まずは仕訳をしっかり理解して、仕訳が大好きになりましょう!

767名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:30:30
>>764
そんなことねーよw
俺、3級は一週間で満点取ってそのまま1年半後に簿記論、その次の年に
財表受かったぞ。

事実を言ってるだけだから、そんなヤツがなんで3級スレに
いるんだなんてつまんねーレスはしなくていいからな。
768名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:43:07
まぁ人それぞれ違うという事ですね。
自分は簿記の試験はやたらと難しく感じた。
769名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:45:32
電卓って利き腕とは逆の手で打ってる?
770名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 16:09:26
よし申し込めた!
ほとんどのとこ23で締切だったけど
調べたら何とか一カ所だけ25までだった
助かった
さて勉強だぁ
771名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 16:15:39
どこだーーー??
教えてくれ!! 頼む!!!
772名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 16:24:45
インターネットの商工所の検索から調べろ
まだやってるとこはある
諦めんな
773名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:13:02
電卓は打つもんじゃなくて叩くもの。そろばんは弾くもの。囲碁の打つ、将棋の指すのようにきっちり使い分けてくれ
774名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:24:38
Yes we can!!
775名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:30:44
>>773
言葉を使い分ける前に、句読点をまともに使えるようになってくれ。
776名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:34:33
3級合格レベルの力が付いていたとしても、簿記試験会場の雰囲気に負けて
力をだしけれない可能性もあるから注意が必要。電卓をやたらと激しく叩く音などが
良い例。必要以上に電卓を叩いている人が結構いた。
777名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:51:10
そう言う環境に依存することは
いろんな環境で問題を解くと対応できるようになるよ
騒がしいところとか逆に静かな所とか
778名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:52:53
>>769
右手で打ったほうが、いいんじゃない?
パソコンには右側に付いてるから
昔なら逆だったけど
779名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:56:08
中高時代の筆記テストで、
周りが鉛筆の音をコツコツさせるのに対抗して、
問題解いてないのに音だけコツコツ立てたものだ。
780名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:57:18
鉛筆をコロコロさせてたのは俺だよ
781名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:58:06
指簿記簿記するのも鬱陶しいな
782名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 18:59:53
そういえば簿記検定の鼻ピーピー率って高いよな
783名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 19:20:37
99%信じても、1%の不安があったらその通りになる。 100%信じる事が大切。
784名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 19:52:02
過去問無料でダウンロードできるとこある?
785名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:15:19
小切手がよくわからないんだけど
受け取る時は現金、当座預金に入れたら当座預金
振り出して払ったら当座預金
であってる?
何かDSソフトの復習問題でよく間違えるorz
786名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 21:23:44
>>785
あってると思うよ
それでDSやってみたら
787名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:02:06
スッキリの問49(1)の借方が現金ってどう考えてもおかしくないか?
記載ミス?
788名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:08:08
貧乏ゆすりが超ウザイ。
隣がやりだすと、どうしても視界に入ってしまう。
789名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:17:16
本日、FP技能士2級に受かりました。
そんなんで今から来月行われる簿記3級の
試験勉強を始めたいと思います。

お薦めの参考書や問題集ってありますか?
790名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:26:29
>>786
ありがとう。頑張ります。
ここ見て横浜での締め切りの日に申し込んで2月に受けるんで
また何かわからない事があったら聞きに来ます。では。
791名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:29:24
>>789
俺もw
サクっと分かる+パタ解き
792名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:37:06
>>791
そうでしたか。
おめでとうございます。

>サクっと分かる+パタ解き

さっそくアマで注文しますw
793名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:21:46
スッキリとりあえず全部終わって
過去問たくさん載ってる良い参考書あったら教えて
794名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:29:17
去年11月の試験の点数って、商工会議所にTELしたら
今でも教えてくれるかな?

予想では20点以下。
今回の2月の試験、今から始めて受かるだろうか・・・。
ひたすらパタ解やるぜ!
795名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:45:52
>>789
初学者だったら今から結構きついと思うよ。しかもFP終わったばかりでしょ
俺は去年宅建一発合格して、自信満々で1月3日から始めたが結構時間かかるよ。
まあ、がんばってください。
796名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:59:33
大変レベルの低い話で申し訳ないのですが
資産勘定と収益勘定、負債勘定&純資産勘定と費用勘定の線引きがよくわからない
こういうのは覚えるしかないのですかね、やっぱり
退職給与引当金は負債勘定で給料手当は費用勘定とかもう何で?ってなる
修繕費や宣伝費も費用勘定だけど負債勘定じゃないんかーって・・・
797名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:59:57
>>795
会社で5年ほど会計システムの開発をしています。
それでもキツイでしょうか?
798名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 00:16:46
>>797
いけるよ。個人差あるのは確かだけどテンプレにある50時間作れるなら(一日2時間×25日。休日はもっと出来るだろうから余裕)
今からでも十分間に合う。
799名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 00:33:08
変な質問なので恐縮ですが
試算表の練習問題を家で解いている時、
別紙に仕分やらTフォームを考えながら書き込んでいると、
文字と数字がぐちゃぐちゃになってしまい何がなんだか分からなくなってしまいます。

皆さんはどんな方法でまとめていますか?

独学で初めて受けるのですが、
もしかして試験のときは
別紙にTフォームのTの字や、仕分の線が既に書かれているのですか?

教えていただけると助かります。
800名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 00:40:06
>>798
ありがとうございます。
出来るだけ時間を作って勉強を進めてみます。
801名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 00:48:31
>>799
計算用紙に記入するのは科目名を省略した仕訳だけにして、仕訳合計額を
試算表合計額に記入後、借方科目を上から順にチェックで消しながら集計し、
借方貸方ともに、先ほどの合計額と一致するかどうかを確認。
店ごとの元帳だけはT字で集計する方がいいかも。
802名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 00:52:56
FPようやく終わったので、明日から簿記の勉強始めます
803名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 02:24:54
>>796
仕訳を繰り返し練習すれば自然に覚えるよ
どのくらいで覚えるかは人によって違うだろうけど
あと良く間違う勘定科目をリストアップして注意するのもいい方法だと思うよ

引当金は将来費用になることを見越して負債や資産(のマイナス)にしたもの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E5%BD%93%E9%87%91
804名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 02:29:45
>>799
試験のときのメモ用紙は白紙のA4一枚だよ
慌てる気持ちは判るけど綺麗にそろえて書いたほうが良い

後は(借方)(金額)(貸方)の3つにするとか
諸口の場合は相手勘定を複数書く
自分はこの方法でエクセルに家計簿つけてる
まーあくまで案の一つだから長短あるだろうけど
805名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 04:57:53
簿記は初めてで何にもわかりませんが今日から来月の試験準備します。
とりあえずサクッとうかるとTACの3級問題演習を買ってきました。
わからないことがあった質問するのでよろしくお願いします。
806名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 06:28:24
今日からって、、、
日商簿記も3級程度なら知識ゼロからでも受かるもん?
オレは6月の考えてる
どっかのスレで日商簿記2級は300時間が目安ってみたが。
807名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 06:48:30
産休なら今からじゃむしろ早いくらい
808名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 06:57:09
>>806
■■■■よくある質問■■■■

Q.3級をせずに2級に合格できますか?

A.2級テキストなどの内容は3級の内容は理解できている事を前提に
 作られています。3級の受験をパスするのは全く問題ありませんが
 3級の勉強をまず終わらせてから2級の勉強をするようにして下さい。

Q.どのくらい勉強すればいいですか?

A.3級まで約50時間、3級から2級で約150時間。
 個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
 約200時間が合格レベルに達する目安です。
809名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 11:47:02
6月に3級受けたいんですが、いい参考書ありますか?
書店で売ってるので
810名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 11:56:25
3級2級とも「サクッとうかる」「合格テキスト」が定番だと思う。
今からやるなら6月検定で2級合格を目指しても充分余裕がある。
811名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 15:53:45
3級まで50時間って言われてるが、過去問集1冊分:1年分(2時間)×12年だけで既に半分なんだが。
その回答合わせや、そこに至るまでのインプットも含めるととても50時間で対応出来るとは思えん。
812811:2009/01/26(月) 15:56:18
おっと間違い
1回分(2時間)×12回分(4年分)ね。
813名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 16:16:45
俺は既に30時間くらいはやってるが自信ないなあ
今の状態で受験したら間違いなく落ちるわ
814名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 16:54:54
受験票っていつ頃来るの?
815名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 16:56:42
今日から簿記を始めてサクッとのテキストの仕訳まで読みました。
これから帳簿に入ります。早く終わらせて問題やりたいです。
816名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 17:15:13
スーパーで夕方3時間のバイトが決まった。
これで金銭面の心配はなくなったぞ。
817名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 19:28:09
>>811
12回分もやるなよw
3〜4回分やってみて高得点取れたらそれでいいだろ
818811:2009/01/26(月) 20:25:47
>>817
いやぁみんな飲み込みが早そうで裏山しい
俺にはとても3,4回分程度じゃ本番に臨む経験値が足りないわ。
まだ過去問5回分くらいしかやってないけど、まだまだ2時間以内でこなせそうにないんよね。
試算表や清算表なんか、必ずちょっとした計算ミスやらかすし、その間違いを探すのに相当時間がかかる。
せめて量だけでもこなして全体的なスピードUPを図らないと、現場でパニクりそうだ。
819名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:31:52
>>818
それはまだ基本の理解が不足している・・・ということではないよね?
820名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:34:05
通勤時間を活かそうとDSのソフト探したが、何処も売り切れ

新品入荷時期も未定
尼で頼むと届くのは下手すれば試験10日前

本開いて地道にやれということか…
821名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:39:24
DSってそんなのもあるの?
学習系ソフトって面白そうだな
822818:2009/01/26(月) 21:16:22
>>819
一応友達からお下がりで譲り受けたTACのテキスト+トレーニング集を一通りやってはいる。
だが、その後いざ過去問に向かってみると理解不足と言うより時間が足りないんよね。
問題慣れするまで俺には人の倍(トータル100時間くらい?)は余裕でかかりそうだけど、まぁあと3週間もあるから泣き言言う間にせっせと頑張るよ。
みなの健闘も祈る。
823名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 21:25:08
822の健闘を祈る
824名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 22:37:03
50時間で受かるの?効率よく頭に入ればだよね
友人は80時間くらいで85点だったらしい

TACのスッキリわかるってわかりやすいですか?
825名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 22:43:50
懐かしいな簿記、俺3級落ちたんだよな2級受かったのに
あの問題って点数配分が偏ってるから、きちんと理解してないと
落ちるんだよな・・・・
826名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 22:55:22
まったく知識がないところからはじめても50時間やれば多くの人は合格できると思う
効率よく頭に入ればその半分でも高得点合格可能
827名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 00:54:33
>>820
オークションはどう?
高くなるけど、だいたい送料込み4,000円ぐらいで落札されてるよ。
いい出品者だと、参考書もセットにして出品してる。
828名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 01:08:28
>>820
ヤフオクにはあるけど急に相場が高騰した
12月に買っとけばよかったよ
829名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 01:13:56
仕事が終わって今家に帰ってきた。眠たいけどこれから30分がんばって勉強するか。
みんなオラにエールをおくれ。
830名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 01:14:13
3問、5問の表作成問題に慣れてきたよん。
831名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 02:15:47
個人的には50時間もやれたら充分だと思うけどな。
テキスト読んで練習問題としてパタ解きで過去問を一通りやるのに
大体30時間程度しかやってないけど、普通の過去問なら合格点取れる
レベルにはなってきた。あとは、念のために繰り返し問題解いてみる。
832名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:06:01
表作成問題になかなか慣れない。
わかり易いHPとかありませんか?
過去問注文したのでこれからひたすら解くしかないのかなぁ。
833名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:28:56
どうしても途中でミスして、あとが合わなくなるなぁ
簿記ってイライラするお(´ω`)
834名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:53:52
ざまぁねぇなwwwwwwwwww
835名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 17:23:20
総勘定元帳には相手勘定書けやって言ってたのに、試算表を作る時に相手勘定書かないのはなぜ?
各勘定の増減をメモするだけってのはわかるんだけど、どうして同じ総勘定元帳って名前なんだぁ!
836名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 17:56:01
>>834
言葉の使い方間違ってんだよカス
837名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 18:59:26
簿記の知識ないけど、初めて3級のテキスト買ったが結構覚えること多いんだな
去年、よく小学生合格できたな
838名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 19:05:55
>>836
ざまぁwwwwwwwww
839名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:05:27
簿記2日目
仕訳と帳簿のイメージはつかめたけど売上原価の算定が何度読んでも
さっぱりわかりません。
「繰越商品勘定にある金額を売上げ原価勘定に振り替えます」とか
何がしたいんだか意味不明。計算式に当てはめたらすぐわかるのに。
840名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:17:33
>>839
お前、頭悪いんじゃないの?
普通そんなの一回読めば理解できるもんだけどな。
841名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:18:32
いいながれだな
842名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:37:58
3級から受けようとする人ってやっぱり高卒が多いの?
843名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:40:10
パタ解きやっと終わった…
試験直前の『ラストスパート模試』するまで
問題集をなにか1冊やりたいがオススメ教えてくれ
844名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:49:33
バタ解きって何ですか?
過去問のオススメありますか
845名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:53:20
>>843
その本使ってないから分からないけど、間違えたところを重点的に一冊を繰り返したほうが良い気がする
846名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:59:46
>>845
そういう手もあるか。ありがとう

>>844
106〜120回が載ってる過去問題集。パターン別に問題解説解答
847名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:06:52
高校大学社会人とずーっと理系で、簿記に関して全くの無学ですが、
まあ大人だし・・・と思って二級のテキストを買ってきました。
結果、仕訳の意味すら理解できません ><

無学者が自力で勉強しようとすると、本だけでは厳しいでしょうか?
通学は無理なのでDVDの通信講座ぐらいしようかな。
848名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:22:14
>>842
有名大学のフランス語学科卒業生ですが
849名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:22:46
>>847
3級からやれよ
850名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 22:36:16
部屋探してたら
よくわかる簿記シリーズ
合格トレーニング日商簿記3級Ver.3.0
TAC出版
って本が出てきたんだけど使える?
なんかはしがきに平成14年2月って書いてあって少し不安なんだが・・・
851名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:48:48
貸倒引当金のイメージが湧きません。
売った企業が倒産しそうなときに回収できなくなる金額を予想する
というのはわかるんですが
なぜ、費用に計上するのでしょうか・・・

しかも、倒産する前に金額を予想して費用に計上するというのに
貸方へ仕分けするということもよくわかりません。
(借)貸倒引当金繰入 XXX (貸)貸倒引当金 XXX

繰入とはどんな意味合いなんでしょうか?


倒産した後、借方に
(借)貸倒引当金 XXX (貸)売掛金etc XXX
というのは、普通の仕分けの感じでイメージしやすいのですが・・・

わかりづらくて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
852名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 23:51:17
集中力がなくて全然勉強できない
仕訳はわかってきたけどややこしい文章になると駄目
試算表とか数字並びすぎてやる気起きない
1問解くのに1時間もかかるよ・・・
もう受かる気しない
簿記3級でさえこんな状況じゃ生きていける気がしない
死にたい
853名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:09:31
>>847
■■■■よくある質問■■■■

Q.3級をせずに2級に合格できますか?

A.2級テキストなどの内容は3級の内容は理解できている事を前提に
 作られています。3級の受験をパスするのは全く問題ありませんが
 3級の勉強をまず終わらせてから2級の勉強をするようにして下さい。
854名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:12:25
>>851
貸倒引当金は回収できそうにない部分という意味では、売掛金のマイナスですが
まだ入金がないのに、売上として収益に計上しているという意味では、回収できそうにない
部分を、あらかじめ売上のマイナスという意味で費用計上しています。
ちなみに、会計学ではそれを「費用収益対応の原則」と呼んでいます。
855名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:31:17
>>854
即レスありがとうございます。
>まだ入金がないのに、売上として収益に計上しているという意味では、回収できそうにない
>部分を、あらかじめ売上のマイナスという意味で費用計上しています
なるほど、引当金は予防策に近い概念っぽいのかなと思いました。

あと、貸倒引当金の残高があった場合というのがありますが、
貸倒引当金というのは月日が経てば増減するものなんですか?
増減する時とはどんな時なんでしょうか?

当期中に取引先が倒産しそうになくなった時、
勝手に評価(%?)を下げるのですか?

これが理解できないので
差額補充法の意味や解説していることが何もわかりません・・・

よろしくお願いします。
856名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:38:18
勉強しながら、実際貸倒れたらどうなるのかなーって思ってたら、
貸倒損失なるものが見事にえぐり傷を作るのを見てゾッとした。
何が貸倒引当金だよと。
857名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:38:28
自分で調べろ
858名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:42:49
>>855
貸倒額の見積もりは、決算ごとに行うことになっています。
そのため、引当金を見積額に訂正する作業を決算で行っているわけです。
もし、倒産したなどで回収できないことが確実になった場合には、実際に回収額が
確定するまでは別の引当金を50%設定することになります。
859名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 00:46:01
>>851
問題文で貸倒引当金の設定を2%とする、とかあるよね
売掛金100だと貸倒引当に準備するのは2じゃん
まずそれって超少ないよね

でも実際のところ、会社は他とたくさん取引をしている
そのほとんどがまあ倒産はしない 想像はできるよな
それを織り込むと2%という設定の仕方も納得できよう
例えばいろいろな会社への売掛金が全部で1千万あるとすれば、
20万が回収できないと予測をつけることは自然だ

貸倒引当金を設定していなければ売掛金100だけで資産が100ある会社
貸倒引当金を設定していれば売掛金100、貸倒引当金【資(−)】2、貸倒引当金繰入【費】2となり、
資産が98、費用が2の会社となる

どちらが会社の状態を現実的に表していると思う?
おそらく後者だ
実際に貸し倒れが起きてしまえば結局のところ売掛金を放棄して費用になってしまうが、
その準備として貸倒引当金を設定することは会社の財政状態をよく表している
簿記とは云々だな
860名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 04:16:14
ちょっと聞きたいんだが、仕訳帳なんかで赤線を引くってあるけど
実際の試験でも赤ペンで引くの?
861名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 05:39:57
過去問やってるとよく5問目の問題で

貸倒引当金( )

ってのがあるが、いつも貸倒引当金の残高が設定より少なくて(繰入)するパターンばかり
これ、もしも貸倒引当金の残高が設定より多い場合は( )に何を入れて修正するんだ?
(繰越)でいいの?まぁそんな状況は起こり得ないとは思うけど…
862名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 05:57:32
>>861
君は落ちるかもしれんね
863名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 07:01:01
>>862
教えてくれ
864名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 07:18:25
貸倒引当金には洗替法と差額補充法がある。
で、問題には差額補充法って注釈あるだろ?『繰入』以外ないよ。

前期に比べて貸倒引当金の対象範囲が狭まったり、売掛金受取手形×3%→1%みたいなので、
当期の貸倒引当金の設定金額が下がり、
前期から繰り越した貸倒引当金がそれをオーバーするケースがあるのかもしれないが、
そんな問題見たことねぇわw
865名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 07:34:49
決算が平成15年で、平成13年に買った備品(=2年経過)を売る、当期の減価償却も行なう、時に

減価償却累計額    備品
減価償却費
現金
固定資産売却損

こんな風に仕訳されることがあるが
この借方の減価償却累計額は備品(原価)から過去2年の減価償却累計額を引いて今現在の価格を出すという考え方でいいの?   
清算表では今までの減価償却累計額(貸方)から引くことにもなるけど
これは売り払った備品と一緒にその備品の過去2年の減価償却累計額も一緒に消えてしまうということ?
866名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 08:06:51
>>865

減価償却費      減価償却累計額 →当期償却分
減価償却累計額    備品
現金
固定資産売却損

上記仕訳でもOKだが借方の減価償却累計額と
貸方の減価償却累計額を相殺してもOK。
867名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 08:16:23
>>851
貸倒引当金は資産のマイナスで
貸倒引当金繰入は費用
貸倒引当金戻入は収益じゃないの
期中に貸倒たときは前期末に設定した貸倒引当金から引く
更に貸倒たりして貸倒引当金がたりなくなったら貸倒損失にする
以前貸倒として処理していたのを回収できたら償却債権取立益で処理する
868名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 08:25:09
>>864
認識が違うと思うよ
869名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 10:16:30
>>861
追加の場合は「繰入」として費用。
余っていた場合は「戻入」として収益。
870名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 12:42:41
会社で隙を狙って勉強したいんだが何かいい方法はあるかな??

因みに本はあるがばれるでダメ
パソコンはあるがネットには繋がってない

家でネットでひらうことは出来るがいいのあるかい??
871名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 12:59:46
>>870
http://www13.plala.or.jp/bokinoyakata/a_gakusyuu.html
pdfだからネット繋がってないならフラッシュメモリに入れてやっときゃいいんじゃね?
872名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 13:07:25
1999年の通信教育講座の教材で勉強していました。
ですが、いろいろと当時とは改定点があるんですね、知らなかった。。。orz

貸倒れについて「実績法」によりパーセントが決められて、
「貸倒償却」勘定が「貸倒引当金繰入」勘定という言葉になった、と思っておいて大丈夫でしょうか?
厳密に言えばもっといろんな点で違うのでしょうけれど、
何しろもう日にちがなくあせっております。

873名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 13:12:11
>>870
仕事しろよ
早く帰って勉強
874名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 13:13:21
>>872
新しいテキスト手に入れる方が良いような気する
875名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 13:16:43
日商では科目が指定されるから、推測で科目を選べるくらい理解してれば、古い知識でも合格に支障はないよ。
時間はあるから、過去問を中心に最近の問題を解いておけば、精算表などを解いてるうちに慣れます。
876名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 13:24:46
DSだけで合格した強者いる?
877名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 13:41:52
会社から強制で受けなきゃいけないんだが勉強時間取れねーよw
せめて早く帰らしてくれよ
今から二月は無理だお
878名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 13:59:33
>>877
> せめて早く帰らしてくれよ
> 今から二月は無理だお

おまいのボスに言ってくれ
879名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 14:34:34
携帯からスミマセン。
教えてください。

仕入先大宮商店より、
同店に対する買掛金70000円について、同店振出し、池袋商店受取、
当店宛の為替手形の引き受けを求められたためこれに応じた。

とあるんですが、同店はどこの事を指してるのかが分かりません。

仕訳も教えてください。
880名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 14:42:06
ユジンだよユジン
881名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 14:43:24
>>879
同店は相手(仕入先)
当店は自分って考えればいいんじゃない?

買掛金70000 支払手形70000
882名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 14:45:02
>>879
同店=仕入先大宮商店
日本語の問題

買掛金を支払手形に変える仕訳
883名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 14:54:02
2月の試験の申し込みはまだまにあいますか!?
884名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 15:12:17
もう締め切ったよバカ
885名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 15:19:24
今回は無理なので試験バックれたらまずいかな
次回申し込んでも受けさせてもらえるだろうか
886名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 15:24:47
ここ見てると、どんどん自信がなくなる(´;ω;`)
887名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 16:24:53
>>886
今のうちにたくさん解いとけば良いじゃないか
888名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 16:28:44
サイレントの電卓は静かで打ちやすいなぁ・・
うかりそうな気がしてきたよ
889名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 16:30:58
>>885
別にまずくないよ
890名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 17:39:06
当日は問題用紙って回収されるのでしょうか?
問題を持って帰って自己採点できますか?
891名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 17:55:07
>>890
問題用紙は持帰れる
自分の答えをメモする時間があるかどうかが問題
892名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 17:56:04
回収されるのは答案だけなのでA4のメモ用紙、問題用紙ともに持ち帰れます
893名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 18:23:34
A4のメモ用紙って裏表使えるんだよね?
書くところなくなって涙目になりそうで怖い
問題にもメモできるところけっこうあるのかな
894名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 18:33:39
>>893
足りなくなったら手を上げればもらえる。
895名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 18:56:09
>>894
えええええ知らなかった
少し気が楽になった
ありがとう
ちなみにどこの会場でももらえるんだよね
896名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 19:00:05
>>893
問題用紙にも余白があり、A4用紙表裏使えば
足りなくなることはない。足りなくなるぐらい
使うのは無駄に時間をロスしているはず。
897名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 19:08:38
>>896
的確な指摘ありがとう
時間は限られてますもんね
898名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 19:13:21
>>866
借方の「減価償却累計額」は売却する備品の過去2年に付随したもので
備品と一緒に消えていくという認識でおk?

借方に減価償却費はわかるが減価償却累計額がくるのかイマイチ呑み込めない、、
899名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 19:33:10
簿記3級のテキストてきとーに買ってきてやってるんだけどさ
なんかこう、分かりにくいな簿記って。
900名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 19:34:48
んなことはない
901名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 19:35:17
>>891-892
ありがとうございました
うちの地域は合格発表が遅いらしいから気になったもので
902名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 19:37:29
そーか?
簿記上の取引は常識的な概念とは違う点がある。とかおもっくそ書いてあって笑ったよ
仕訳と勘定を先にやりゃいいのに、損益と賃借先に書いてあるから頭ごっちゃになった
テキストが駄目なのか俺の頭が残念なのか
903簿記雑炊:2009/01/28(水) 19:40:18
テキストで試算表まで終わった
明日から精算表と財務諸表がんばるお
904866:2009/01/28(水) 19:42:28
>>898
まず期首から当期売却月までの償却が
減価償却費××減価償却累計額××
上の仕訳をすると減価償却累計額は期首までの分に加算されます。
従って借方にきた減価償却累計額は当期売却月までの償却累計となります。
備品が売却されればその評価勘定としての役割をもつ減価償却累計額も
存在する必要がないので消せば(借方記入)いいわけです。
905名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:12:09
>>904
・期末整理事項
備品のうち、平成13年1月1日に購入したコンピューター2台(取得原価:150,000、耐用年数:5年
残存価格:取得原価の10%、定額法)が不適応化により使用不可となったため、
売却先を探していたところ、本日買い手が見つかり、合計110,000で売却することになった。
なお、売却代金は来月中に当社の当座預金に振り込まれることになっている。
当期分の減価償却費の計上も行なう
(※会計期間は平成15年1月1日〜12月31日)
という問題

そういう風に考えると

減価償却費(当期分)54,000        減価償却累計額(当期分)54,000
減価償却累計額(当期分+過去2年)162,000 備品300,000
未収金110,000
固定資産売却損28,000

借方の減価償却累計額(当期分+過去2年)162,000 から
貸方の減価償却累計額(当期分)54,000 を差し引きして
借方に                  
減価償却累計額(過去2年)108,000
が残るということでいいのかな?
906名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:13:03
教えてください
清算表について

http://boki.seesaa.net/article/109587043.html

上記サイトのように、
売上原価計算のときは
1つの勘定科目に対して、修正記入を2行に分けて記入することがあるようですが。

別のケース(減価償却費など)では、2行ではなく1行にまとめてしまうようなのです。


この2行に分けて書く、というのは売上原価だけでしょうか?
それとも、1行・2行どっちでもいいんでしょうか?
907名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:15:18
すいません
精算表でしたね
908866:2009/01/28(水) 20:24:46
>>905
そうです。相殺すると>>865の仕訳になります。
相殺しない仕訳、相殺した仕訳どちらも○です。
909簿記雑炊:2009/01/28(水) 20:26:43
最近、タフボーイを聞いてから簿記の勉強をしてる
すると何故かやる気が出てくるから不思議だ(´・ω・`)
910名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:33:27
ほくとのけん?
911名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:35:10
簿記の検定って生徒手帳が必要なの?
洗濯機に入れてもうボロボロで写真も見えなくてガクガクしているんだけど・・・。
912名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:36:25
高校生は全商受けろよ
913名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:39:44
>>912
受けたよ。次のステップに日商を受けるの。
914名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:41:08
優秀な若者だな
915913:2009/01/28(水) 20:41:46
だから、生徒手帳が必要か教えてくれ
916872:2009/01/28(水) 20:47:22
>>874>>875ありがとうございました。
ほんの数時間の間に亀になってしまっててびっくりしました
917名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:48:51
>>896
メモと答案の写しに目一杯つかったけど30分くらいで終わるよ
918名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:50:32
>>915
基本的には必要だけど保険証でもいいよ、商工会議所にきいてみな
919名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:55:08
>>898
備品の帳簿価額はどうやって判る?
920名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 20:55:58
>>908
どうもです
やっと呑み込めました。多謝
921名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 21:06:24
>>898
その気持ちわかるなぁ。キャッシュベースの仕訳じゃないからどうしてもイメージがつきにくい。
922名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 21:07:42
>>919
取得原価から過去2年の償却費(累計)と当期の償却費を引けばいい?
あ、それで備品(原価)の逆側に償却費と過去2年の累計額を置くことで帳簿価格を出してるわけか
923913:2009/01/28(水) 21:08:38
>>918
すみません、無知ですが、それってピンク色のカードですか。知らない
人の名前と自分の名前が書いてあるやつ。。。
924774RR:2009/01/28(水) 21:15:33
>>876
俺も知りたい。DSなんて興味もなかったけどそれでいけるんなら今から買いに行く。
購入者の声が聞きたい。実際どんなもんなんですか?
925簿記雑炊:2009/01/28(水) 21:16:41
>>910
北斗の拳だよ
最近ユーチューブで聞きまくってる
サイレントサバイバーもいいなぁ
926913:2009/01/28(水) 21:18:48
>>924
俺の担任の先生は
「そういうのは買うな!だから、言ったじゃない。そういうのは止めておけ
って・・・。」
って豪語していた。日商では漢字も確認するから下手におかしい字を書くと
×を貰うらしい。それに字に慣れればDSよりも効率的みたい。
927名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 21:27:06
>>924
ケース1:一緒に買ったソフトの方ばかりをやってしまって目もあてられない事に
ケース2:家に帰ったらPSPだった。テラオモシロス
ケース3:本の方がやりやすwww
928名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:21:58
もう駄目だ
全然やる気でない
減価償却累計額減価償却費貸倒引当金
なんなのこれは
質問してる人の文章読むのでさえ脳が拒否するほど全然駄目だ
929名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:33:20
同一取引が二度出てくる試算表問題で、
・得意先振り出しの小切手の受け取りによる売上高 ¥300,000
なお、受け入れた小切手はただちに当座預金へ
・受け入れ小切手による預け入れ高 ¥300,000
が同一取引になってるのですが、よくわかりません。
どなたか分かる方、教えて下さい。
930名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:59:27
>>924 確実にテキストのがいい。DSはメモみたいな書ける欄とかないから計算だるいいろいろ
。訂正仕訳とかさ。
931名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:59:30
>>929
なぜ?
ただちに当座預金だからじゃないの?
932名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:05:45
1/9に申し込んで1/23が締切日でまだ受験票届かないのっておかしいかな?
933名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:18:45
現金の実際有高が帳簿より11000不足してたので
現金過不足で処理しておいたが原因を調べたところ、
通信費29000が記入もれ&保険料の支払い69000を96000にしてた。
残高は雑損か雑益で処理する。

解答みても意味わからんかった。
分かる人いますか。
934名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:20:03
>>931
仕訳すると、
・当座預金 300,000 売上 300,000

・当座預金 300,000 現金 300,000
となりますよね。
スミマセン、やっぱりわかりません。
出来たら詳しく教えて貰えませんか?
935名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:33:47
>>933
さっき3級の本30ページくらい読み終わって現金過不足ってやつが丁度出てきたばっか
なボクだけど、挑戦してみる
こういのが本試験で出るんですか・・・・・無図杉
現金過不足 11000 現金11000
現金 27000 書き間違えww 27000
通信費 29000 現金化不足 29000
雑損 9000 現金過不足9000

ギブアップ
936名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:51:08
>>955
現金の不足に気づいて
現金過不足11000/現金11000

これを受けて
       /現金過不足11000 ←現金過不足を貸方に振って消す
通信費29000 /         ←計上もれを上げる
保険料69000 /保険料96000   ←金額訂正
雑損 9000 /         ←貸借差額

こうかな?
937名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:54:42
>>928
http://boki3.source-of-information.com/
図で理解しる。簿記は全体像さえイメージできれば何も難しいことはやってない
938名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:09:38
ネット申込みしたんだけど、これって後日受験票が届くってこと?
939簿記雑炊:2009/01/29(木) 00:13:11
俺もまだ届いてないよノシ
940933:2009/01/29(木) 00:22:01
解答にはこうある。

通信費29000 現金過不足11000
雑損9000   保険料27000

自分が理解できないのは現金過不足11000のとこ。
936の説明にもある貸方に11000を振って消すってのが意味わからんです。
941名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:25:11
>>935
おまえは本試験でとんでも問題が出題されても生き残るタイプ
942名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:25:22
>>934
自分も勉強し始めたばかりで自信ないけど。

1つ目の仕訳は、丁寧に書いてみると
 (借)現金 300,000 / (貸)売上 300,000
 (借)当座預金 300,000 / (貸)現金 300,000
だけど、「ただちに預け入れた」から、
 (借)当座預金 300,000 / (貸)売上 300,000
と書くことができる(だけ)。

2つ目の仕訳は、さっき書いた仕訳のうちの2番目の仕訳の部分を指しているから、
同一の取引と判断できる、ってことでいいのかな。

間違ってたらごめんね。
フォローお願いします。
943名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:29:39
やっと解答用紙を刷った・・・
プレッシャーなのか体重が減った
944名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:34:13
>>922
微妙に違うような
>>905の仕訳の2行目の借貸の対が備品の帳簿価格なんじゃないかな
1行目は固定資産の価値減少を費用に計上してる仕訳だと思う
1行目が減価償却で
2行目以降が備品売却に関する仕訳
945名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:39:52
>>940
現金過不足は、「帳簿上の現金」と「実際ある現金」の“差額”のこと。
現金が多かったり、少なかったりする“状態”を指しているわけではないです。

例示の問題では、記入漏れや誤記入によって差額(現金過不足)が発生していた原因が
分かったので、「現金過不足勘定」を消しているというよりは、
「原因の勘定」に振り替えている、だと思います。

決算まで原因がわからないままになってしまった現金過不足は、
雑損か雑益に振り替えられます。
946名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 00:56:45
>>933,940
<前提条件>
帳簿残高より11,000少ない→帳簿残高を減らす
現金過不足 11,000 / 現金 11,000

<要回答>
原因が判明したので上記仕訳は逆仕訳して訂正前の状態に戻し
現金 110,000 / 現金過不足 11,000 ←(1)

原因が判明した正しい仕訳や訂正仕訳を行う
通信費 29,000 / 現金 29,000 ←(2)
現金 27,000 / 支払保険料 27,000 ←(3)

通信費と保険料の過剰計上戻しを合わせて2,000円の減は判明
しかし残り9,000円はやっぱり帳簿残高より少ない→雑損失と問題文にあり
雑損失 9,000 / 現金 9,000 ←(4)

(1)〜(4)の仕訳を合算すると>>940の仕訳になる
ただ、これは仕訳の流れを理解するために必要なものであって
本試験対策としてはパターンで慣れてしまった方が早いと思う
947名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 01:21:50
現金過不足の原因が判った時は、現金過不足勘定を相手勘定にするんじゃなかったっけ?
---------
現金過不足 11000  現金    11000

通信費   29000  現金過不足 29000
現金過不足 27000  支払保険料 27000
--
現金過不足 9000   現金    11000
通信費   29000  支払保険料 27000
雑損    9000   現金過不足 9000  :決算整理仕訳
--
通信費   29000  現金    11000
雑損    9000   支払保険料 27000
948名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 02:06:21
>>947
同じように最後の4つはそうだと思ったんですが、
そのうち現金ではなく現金過不足が残るって解答なんです。
それが分からない。
なぜ現金過不足が残るんでしょう。
949名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 02:34:54
>>948 原因が判明したから逆に持ってきて消さなきゃいけないから。
950名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 02:38:00
現金過不足 11000 現金11000  ← 最初のこの時点で現金(資産)はもうなくなっちゃってるからここ終わり。

後は現金過不足の原因だけ知りたいのよ。
951名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 02:38:37
>>ここで
952名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 05:00:07
実際有高との差額を「現金」→「現金過不足」で処理した後なら
もう「現金」勘定は忘れないと。あとは「現金過不足」勘定の問題なんだから
953名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 05:15:20
>>933
とりあえず(現金過不足)残高は雑損か雑益で処理するってことは現金過不足勘定の借方貸方を等しくしなきゃいけない
最初に現金勘定と実際有高とを合わせる調整をした結果、現金過不足の借方に11000ある状態
まずこれを0にするには現金過不足の貸方に11000が必要
次に記入漏れの通信費は費用だから借方に、保険料の修正仕訳(誤った仕訳の逆+正しい仕訳)をする
ここまでで

通信費29000    現金過不足11000 
        保険料27000

で、借方の方が9000少ない→残高は雑損か雑益で処理する→借方は「損」→雑損9000

通信費29000    現金過不足11000 
雑損9000      保険料27000
954名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 05:34:08
現金勘定自体は、実際の金額に訂正して終了。
その時の相手勘定として現金過不足を一旦使うものの
差額の原因が判明した時点で、正しい科目を使用してるだけ。

1.(現金過不足)11000(現金)11000 ← 現金勘定の訂正

2.(通信費)29000(現金過不足)29000 ← 通信費の計上もれを計上

3.(現金過不足)27000(保険料)27000 ← 保険料の金額を正しく訂正

 この時点で、現金過不足勘定は借方38000で貸方29000なので
 借方の方が9000多い。決算のため、その残高をゼロにする。

4.(雑損)9000(現金過不足)9000
955名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 07:35:41
>>942
おはよう。
そしてありがとう!
956名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 09:51:43
教えてください。今、仕訳から勉強しています。

簿記3級の狙いは日々のお金の動きを正しく仕訳して
それを元に精算表で下書きをしてゴールの決算に挑む
って感じなのでしょうか。
957名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 10:19:33
利益計算と資産負債残高が判るように出来ることじゃないか
そのために仕訳したり各勘定の残高を出したり
費用や収益を繰り延べたり見越したりラジバンダリ
958名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 11:10:46
>>956
簿記3級は個人商店レベルの記帳ルールを覚えることが目的です。
会計の最終目的は簿記を利用して、お金の出資者に必要な情報を
提供することです。
959名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 11:22:40
現金過不足の件は
現金過不足の原因と残高を求めるフェーズと
決算に当たり現金過不足勘定を消す仕訳があるのか
960名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 12:14:35
現金過不足との戦いがゲシュタルト崩壊との戦いに変わってきた。
961名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 16:46:44
商品有高帳のさきいれさきだしといどうへいきんをなんとかしてくれ
962名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 16:56:29
パソコンを1万円で購入したとします。
この場合は資産(パソコン)が増えて、費用(1万円)が発生したと考えればいいんですよね?
この場合の借方は資産になるとおもうんですけど、貸方は何になるんですか?
963962:2009/01/29(木) 17:01:01
費用が発生して資産が減少と考えればいいいのかな。。。
とすれば、費用の1万円が借方、資産の1万円が貸方になる?
964名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:04:40
備品 1万えん  現金 1万えん


どっちも資産。
備品ふえて、現金減った。
965名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:46:53
>>963
費用と資産じゃ仕訳できないだろう
966名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 19:04:47
>>962
キャッシュで買えば備品/現金
しかし購入方法はどうであれ、資産の減少あるいは負債の発生になるんだから貸方に支払方法の勘定が来る
967名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 19:59:47
>>956です。

仕訳って結局何になるんだ?と疑問でしたが適当に振り分けたら
利益や資産の金額がおかしくなってしまうんでしょうね。
>>957-958さんありがとうございました。
968名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 20:20:25
>>962
一応10万円未満の物は消耗品と考えて費用になるので、問題で備品にする物は
金額が10万円以上で出題されると思う。
その場合、パソコンなどは借方に「備品」として計上すればいいでしょう。
貸方は現金払いなら「現金」で資産の減少、未払なら「未払金」で負債の増加です。
969名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 20:23:08
簿記4日目
サクッとでも理解できないので図書館で「簿記入門の入門」(税研)という
本を借りてきてやっと売上原価が理解できました。
延10時間、絶対に来月の試験に合格するぞ!!
970名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 20:24:22
がんばれ
おれがここから応援しているぞ
971名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 20:37:32
>>961
先入先出だけにしてほしい・・・
移動平均だと期末棚卸高とかイチイチ計算するのが面倒
972名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:05:01
【二勘定制】
旅費2万を小切手振り出して支払った
当座借越残高が1万5千ある
 
これ、何で貸方が当座借越2万になんの?
当座借越+当座預金じゃないの?
973名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:16:26
情報が少なすぎてわからん
交通費2万 当座預金2万
じゃなくて当座借越2万て?え?
残高1万5千円しかないのならありえなくね?
974名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:26:02
>>973
旅費2万を小切手を振り出して支払った。
ただし、当座借越残高が1万5千ある。
 
【二勘定制】
借方・旅費交通費 2万
貸方・当座借越  2万
 
なんですけど、これ合ってます?
975名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:35:09
>>974
解答がそうなってるんだよね
ごめん自分にも理解できないや
貸方が「当座」なら2万でいいんだろうけれど・・・
976名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:36:14
>>972
当座借越残高15,000
限度額の残りが15,000って意味じゃないよ?

限度額はわからないけど既に15,000銀行に立て替えてもらってるってことだよ。
立て替えてもらってるってことは当座預金の残高は無い
だから旅費交通費200,000/当座借越200,000
977名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:38:24
そうなのか〜
自分も勘違いしてたや
しゃしゃり出てごめんね
978名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:39:17
>>975
確かに一勘定制なら【当座】で合っているのですが、
二勘定制で【当座借越】はありえないですよね;
 
絶対【当座借越】+【当座預金】になると思うのですが;
979名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:41:11
>ただし、当座借越残高が1万5千ある。
この一文って必要なんだろうか
ひっかけぽい
仕訳するのがゴールじゃなくて試算表がゴールなのかね
980名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:41:37
>>976
そうだ!確かに【限度額は】とは書いてないですよね!
ありがとうございます!!
981名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 21:42:20
あー当座預金が0ですよってことを言いたいのか
982名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:15:06
15万の誤植説
983名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 23:22:12
あと3週間
984名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 00:11:06
おいおい大丈夫かw
当座借越勘定は『マイナスの資産』だ ちょっと特殊なものw
減価償却累計額勘定も『マイナスの資産』だ
資産の減少状態じゃない 右(貸方)がデフォだ
この会社の状態は (貸)当座借越【−資】1万5千 だな
問題の答えは、

(借)旅費交通費【費】2万/(貸)当座借越【−資】2万
でおk
[当座借越残高が1万5千ある]は確かに当座預金0を意味する
つまり当座借越残高(借金)はこれで3万5千になったわけだ
ちなみに今から1万円を返済する仕訳は、

(借)当座借越【−資(−)】1万/(貸)現金【資(−)】1万
でおk
当座借越残高(借金)は2万5千になる
985名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 00:28:03
預金がないので更に借金を重ねたということか
たしかに限度額とは書いてないものな
986名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 00:30:16
当座借越は銀行からの負債だろ
987984:2009/01/30(金) 00:49:58
はあ? オレなに書いてんのw

悪い 大間違い 984は誤り!!!!!!!!

当座借越は『負債』だ
なんでここでマイナスの資産なんて書いたんだ??
インフルエンザが脳にきてるww
自分でもなにやったか分からんwwwwwwwwww
なんで? これオレが書いたの?
悪い 謝る 984は間違いだ!
授業じゃなくt
988名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 00:56:29
マイナスの資産でも意味通じるけど駄目なの?
マイナスの資産=負債ってことにはならないのか
989名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 01:03:45
>>988
マイナスの資産は建物などに対する「減価償却累計額」や売掛金に対する
「貸倒引当金」のことで、あくまで返済義務はない。
でも、負債は買掛金や借入金のことで、通常返済義務がある。
990名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 02:07:55
リハビリだ

>>933
まず大昔に
(借)支払保険料【費】96,000/(貸)現金【資(−)】96,000 の記帳があった
それとちょいと昔に
(借)現金過不足【中間勘定】11,000/(貸)現金【資(−)】11,000 の記帳があった
まずこれを頭に入れておく
────────────────────────────────
通信費の記入もれを処理する
仕訳だがまだ計算用紙に書く 相手勘定は『現金過不足』だ!!!!!!!!

(借)通信費【費】29,000/(貸)現金過不足【中】29,000・・・・・・・・・・・・・・・A
────────────────────────────────
保険料の支払い69,000を96,000にしていたのを処理する
大昔の状態で残は(借)支払保険料【費】96,000となっている
これを69,000にしなければならないから(貸)支払保険料【費(−)】27,000だ
仕訳だがまだ計算用紙に書く 相手勘定は『現金過不足』だ!!!!!!!!

(借)現金過不足【中】27,000/(貸)支払保険料【費(−)】27,000・・・・・・・・・・・B
────────────────────────────────
ABより現金過不足だけを考えると残は(貸)現金過不足【中】2,000となる
つまり、原因の分かったのはたったの(貸)現金過不足【中】2,000しかない
ちょいと昔に現金過不足を処理したものと考えると残は(借)現金過不足【中】9,000だ
この(借)現金過不足【中】9,000が雑損だ
いま残が借方だから貸方に現金過不足を移して雑損に振り替える
仕訳だがまだ計算用紙に書く

(借)雑損【費】9,000/(貸)現金過不足【中】9,000・・・・・・・・・・・・・・・C
────────────────────────────────
991名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 02:30:26
字数制限wwwwwwwwwwwwwww

ABCを足すと、

(借)通信費【費】29,000/(貸)現金過不足【中】29,000
(借)現金過不足【中】27,000/(貸)支払保険料【費(−)】27,000
(借)雑損【費】9,000/(貸)現金過不足【中】9,000
整理して、

(借)通信費【費】29,000/(貸)支払保険料【費(−)】27,000
(借)雑損【費】9,000   /(貸)現金過不足【中】11,000
はい これが答えですw

まず原因の分かったものの仕訳を『現金過不足』勘定で引き受けさせる!
そしてちょいと昔に処理した現金過不足とを算段してでた残は、
最後まで原因不明のままの現金過不足だ
これを決算でずるずる置いておくのはまずいから残を雑損雑益に振り替える!
これが手順だ!!!!!!!!!

ちなみに答えの右下の(貸)現金過不足【中】11,000は、
ちょいと昔の(借)現金過不足【中】11,000とは関係ない
修正をしたわけではない
この問題がたまたま11,000でバッティングしただけのことだ
まあ問題の数をこなせば分かることだが
992名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 02:52:41
ハッ!?  つめが甘い  インフルエンザだ  orz

990の4段目の最初が違う
原因の分かったのは(貸)現金過不足【中】29,000と(借)現金過不足【中】27,000だ
残的に削れるのは(貸)現金過不足【中】2,000しかない、だな
ふうぅぅぅううううう
993名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 06:57:49
右側か左側か時々わからなくなるんだけどどこかに一覧表になったものはないですか。
994名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 07:24:40
>>990-992
長い割には内容が無いよう
995名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 08:06:46
だれか3級のつぎすれたてて
996名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 09:03:46
ちくしょおおお


11/01に借り入れた分の利息を算出 → なぜか1ヶ月分を算出してしまう

3月分に未払いだった家賃の金額を記入 → なぜか3ヶ月分を記入してしま



こんなミスばっかし orz
997名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 09:05:58
>>996
決算は12/31の場合ね

ていうか「う」が抜けてた
だめだ、こんな早とちりばかりじゃ合格無理だ…
998名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 09:28:39
サンキュー
999名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 09:29:24
漏れそう
1000名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 09:30:04
棒々鶏
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。