●▲■管理業務主任者 第38棟目●▲■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 10:33:29
どこに合格の名前?番号?載ってるの?
都庁とかいかないとだめ?
953名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 10:34:46
>>899
にありました・・。すみません。
954名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 10:42:29
携帯でみえん。
誰か名前打ち込んでくれ。
東京だけでいいから。
955名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 10:44:17
えぇーっと まず 麻生太郎君
956名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 10:46:09
東京会場の合格者だけで2000人超えてるから。
957名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 11:01:38
打ち込んでくれってせいぜい札幌位が限界だろ。
958名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 11:03:53
ただいま親とビールかけの真っ最中で〜すぅ
この感激をみなさんとも分かち合いたいです
959名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 11:32:48
男性より3.5ポイントも女性が少ないとは・・・、
管業に限っては「女の感」は当てにならないなw
960名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 11:53:00
33点組は残念でした
おいらも1点差で落ちた経験あり
気が抜ける脱力感あじわったよ
今回は合格したので諦めずよかった
不合格者はもう掲示板にいないかもしれませんが
見てたら頑張って今年再挑戦することを願う
961名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:00:25
前スレで

終わってすぐ33点で決まりました

とか言ってたやつが

ガセだったのが分かったな

>>839の点数会議の通りジャマイカ!
962名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:05:18
昼飯行く前に見たら受かってた。46点だから当たり前だけどな。
今日は豪勢に焼肉ランチにするぜー
963名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:30:26
34点で合格した俺は質素に630円の酢豚食ってきたよ。
964名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:31:19
解答っていつ出るの?
割れてる問題入れて34で落ちた奴とかいる?
965名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:32:54
なんだかんだで、日建とLECの集計結果分析が完全に当たってた感じだよね。
966名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:35:17
967名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:38:07
>>966
お、サンクス。
会計問題とかも普通に答えは一つやったんやね。
968名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:38:56
やっぱり日建は当たるなぁ。
969名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:40:53
日建は宅建はずしたよ
970名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:44:20
38が4とか言ってた
TAC涙目って事でおk?
ログ見返すとニセ関係者多すぎだろw
971名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:48:43
>>969
宅建も当てたよ。32・33・34と予想してた。
33±1というのは33が正解ではなくて、35と32ではどちらがありうるかという問題。
35はありえないけど32はありうると考えたから33±1。もし35の方がありうるなら
34±1にしてた。これで的中というのは少し違う。
予想の範囲が3点というのは逃げだと思う。どの予備校も同じだけど。予備校には
1点勝負しろと言いたい。
972名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:51:52
36点の俺はしゅくしゅくと今の職場にい続ける。
973名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:53:44
>>970
TACは35点前後と予想してたから、はずしてはいない。

今回はずしたのは33点±1点としたWセミナーだな。
974名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:55:57
>>970
誰もTACを支持してたわけじゃないよ。4が間違いというのは全員が納得してたけど、
なぜ間違いかその理由付けに関しておかしい事言ってる奴がいて、そいつを皆で
説得してただけ。結局論破されてそいつは逃げ出したけどw
975名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:57:56
ところで、実務講習っていつごろやるの?
976名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:03:24


お前ら登録すんの?
977名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:04:32
登録する。
978名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:06:13
登録するの?
979名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:10:12
受講料\22050です^^

ちゃんと払えよお前ら
980名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:12:23
今のとこ転職の予定なく、登録しない
981名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:12:43
東京だと合格証は今日届くの?
982名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:12:53
しょうがねーな、お布施するか
983名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:13:42
早急に登録し、主任者証の交付を受けるが吉。
984名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:13:58
♪まだかなまだかな〜 管業の 通知はまだかな〜
985名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:17:10
主任者証の交付はともかく、とーろくはしといたほうがいいぞ
986名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:26:50
思ってたより、スレ盛り上がらなかったな
987名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:28:49
俺、実務経験が微妙だよ。
建設会社でマンションの設備の改修やってるんだけど、
これって実務経験になるの?
988名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:29:19
登録実務講習について(1/23本日発表)
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/touroku_h20/jitsumu.html
登録実務講習料22,050円

実務経験者は以下のみ
登録手数料4,250円
主任者証交付手数料2,300円
989名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:29:58
>>986
受験者のほとんどが年配でネット環境が無いのかもな。
990名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:31:36
んん、しかし、合格率は普通だけど、合格者数は過去最低だね。
991名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:42:48

次スレ勃ったわw



●▲■管理業務主任者 第39棟目●▲■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232685601/




992名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:43:05
官報って本屋さんで買えるのでつか?
993名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:48:18
管理業務主任者は主任者証の更新手続き通知が来ないよ!
ダメでしょ・・・
994名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:59:54
>>987
実務経験については↓ここ見れ

http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/touroku_h20/jitsumu_jqa.html
995名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 14:02:00
>>992
↓このページの「官報販売所一覧」てとこ突け

http://kanpou.npb.go.jp/index.html
996名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 14:02:58
どうにか合格したけれど、住んでるところが地方都市なので分譲マンション10棟ないかも。
管理会社は電話帳で見る限りなし。でも登録だけしておこうかな。
997名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 14:06:04
実務講習の日程、三月でよかったw
二月下旬の簿記申し込んだから、かぶらなくてよかったわ
998名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 14:06:04
>>994
サンコス。
俺講習いらなそうだわ。
ありがと。
999名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 14:07:10

次スレ



●▲■管理業務主任者 第39棟目●▲■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1232685601/




1000名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 14:07:50
おまんちょペロペロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。