第三種電気主任技術者(電験三種) - Part72
952 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 22:47:06
>946
1000時間もあれば誰でも合格できる。
955 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:00:02
途中でやんなっちゃって、
勉強から逃げる、
しばらく(1月くらい)たって再び同じ問題をみると、
すかっり忘れているので、
1からやりなおし。
久しぶりにやるもんだから単純な計算でミス。
つくづくやんなっちゃって、
また1月くらい勉強から逃げる。
久しぶり問題集をみたら、
数学の基礎からしっかりやろうと思っていたことを思い出し、
数学の参考書を開いたら、
三種では使わないような
微積分やら空間ベクトルなんかが目に入ってきて、
通勤電車でミニスカートの萌え萌えの女子高生でさえやってるような
数学もわからん自分につくづく嫌気が差して、
酒を飲んで寝る。
また1月も勉強から遠ざかる。
956 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:00:40
957 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:03:55
↑
そうだね。俺も平均すればそんなもんだったと思う。
2年掛かったから。
958 :
957:2009/01/23(金) 23:05:12
↑
>>952へのReplyでした。
テキスト1周したら最初のことなんか忘れていて当たり前
ただし、2周目は早くなるよ
理論から入るのがセオリーですか?
無勉で受けたら理論だけたまたま受かった
そんなおいらはロンリーガイ
分流の法則がわからねー。なんであんな式になるんだよ
964 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 00:28:41
俺は、大学時代から派遣社員時代に5年間近くこの資格に取り組んだが、
暗記力の弱い俺は、法規のみ何回やってもとれなかった。
他は70点以上とって何回も合格してきたが、法規だけは5年間落ち
つづけた。
一回だけおしかったことがある。5択から2択に絞った問題が3問あった。
その中の1問でも合っていれば、無事取得できていたが、残念ながら、
その3問は全部外した。
もともと、社会系の勉強が大嫌いだったので、暗記に超苦手意識があった
のも問題だったんだろうと思う。
仕事も残業が毎月50h〜100hあったし。
2年前、某メーカーへ正社員雇用となってからは本業の技術職に専念して
いるが、サブプライムの影響で、超暇に。
もう一回受けてみようか悩み中。
この資格は、とった後のメリットというより、マジメに電気を勉強した証
なので、電気系の人間にとっては憧れの資格。
ちなみに今の職種は、評価解析とソフト開発の兼務・・・
そこまでやったんなら取ればいいじゃないですか
966 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 00:58:33
>>964 別の部署に異動とかになってもいいように
取っておくといいよ。色々知識も増えるしね。
>>964 勉強してたなら取ればいいじゃん
俺も以前は通信業で通信主任技術者まで取ったのに今やほとんど関係のない設備業にいて電験が必要になってる
そんな事があるかもしれない
勉強しても…なかなか進まないお(・ω・)
970 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 09:36:12
>暗記に超苦手意識があった
おまえ公式どうやって記憶した?
971 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 09:49:42
>>970 964じゃ無いけど、俺は公式5つくらいしか覚えてないけど受かったぞ。
ああ、言っとくが導き出せもしないぞ。
オームの法則と、地度(覚えてるけどwとTがごっちゃ)、
電力のq=9.8なんとかと、QQやらを4πr2で割るやつ。
そんだけ、答えが5つちゃんと出てるんだから、逆算すればいいじゃん。
やたらと電卓をたたいているやつがいるだろ。それは俺と同類。
ちゃんとそれで受かるぞ。
出ている数字を足したり掛けたり、、、ででなきゃルート2か3を使え。
昔は引っ掛けの数字が出ていたらしいが今は無いのでこれで、OK
972 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 10:07:51
>>964 おしいことしたな。
去年は簡単だったんだよ。
試験委員がかわったんだろうな。
973 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 10:13:42
>>969 参考書を代えてみたら?
三種の参考書は沢山あるけど時々トンデモ参考書があるよ。
読んでも全く理解できない日本語?で書いてあったり、酷いものになるとデタラメが書いてあったりするよ。
こんな時は参考書を代えるのが良いよ。
974 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 10:17:12
それは言える。
1冊でわからない内容も2冊読むとわかる場合もある。
理想は「よくわかる」→「これだけ」→「過去問」の三ステップ
これだけシリーズとよくわかるシリーズではどっちがオヌヌメですか?
976 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 12:05:58
会社の独学での合格者に聞くと、これだけ使った人が
多いですよ!
977 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 14:16:43
ウンコ祭りか
979 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 17:07:27
>>975 両方買って勉強すると良いみたい。
一種類の参考書で行き詰まるとそこで打ち止めになっちゃう事が多いよ。
違う参考書を読むと解ったりする。
参考書の値段もそんなに高いものじゃ無いからケチらずに読んだ方が良いと思うよ。
今思うと去年の電力サービス問題のてんこ盛り
なぜ、その時出来なかったのだー!
981 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 17:38:31
うんうん^^
去年直前で受験放棄した阿呆を知っている
あほあほー
>>979 やはり参考書は高い、俺にしてはそんなに安い物ではない。
986 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 20:18:05
>>985 大体参考書の値段が一冊3000円程度。
科目が4科目有るから一式で3000円×4=12000円
二社揃えて12000円×2=24000円
この金額が払えないのなら受験を諦めて他の事を考えるべき。
一年で元を取るつもりでやれば2000円/月にしかならない。
しかもこの金額を毎年払う訳じゃ無い。
こんな事すら出来ないのなら試験など諦めろ!
何が高いだ!ふざけるな!
>>986 怒らせてすまんのだが、色々ローンや出費があるのでなかなか
大変なのだよ。
本屋の立ち読みで済ませばいいんじゃない
暗記力が上がるかもよ
電気計算を定期購読した日にゃ・・・
992 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 21:37:40
バカは何やっても受らねえよ。^0^
>986
節約するなる4冊くらいでよくないか、
WEBの検索した内容と以下の4冊で1発で合格したよ。
完全攻略 完全解答 絵とき機械
論説・空白問題ハンドブック
まずは電験と位相を合わせるんだ!!
そうすれば力率は大きくなる。
>994
コンデンサを鼻に挿したけど、力率は下がったよ。
>>995 おまいは軽負荷だからコンデンサは逆効果だぁーーー
997 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 01:40:04
立てろ
待ってろ
とどめ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。