1 :
うさちゃん←最低のカス:
2 :
ロリエスーパーガード 2日目が大変:2008/12/14(日) 22:45:22
2Get
3 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:00:36
うわ mixi七百人もいる
4 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 02:36:30
うさニートでFP1級目指す。
近大の星。
うさ弐位と
5 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 14:35:33
zaq3d2e79fc.zaq.ne.jp
61.46.255.121
61.46.244.250
6 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 17:43:26
7 :
名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 17:57:19
うさ 海事で検索
5980件
すごい。何とかマリン倶楽部
の比ではない。
予期もせず前スレ1000に質問を書き込んでしまったのでこちらでもう一度質問します。
1000 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/12/19(金) 11:00:44
合格者のみなさんが居るうちに質問させてください。
来年受けようと思っています。
「海事代理士受験の手引き」と「合格マニュアル」は両方あった方が良いですか?
10 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 11:46:07
落ちた…
11 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 11:57:48
行書4回落ちのうさぎでも一発で受かる試験
漁師の息子の11歳の小学生でも受かる試験
落ちた奴は馬鹿
12 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 12:15:04
受かってた。いや去年の口述落ちたてたから良かったわ。マジで。
思うに、正答率74%ってコトは安全法はみんな駄目で
他の科目がほぼパーフェクトだったって解釈でいいのかな?
だとすると辻褄が合いそうなんだけど。
13 :
8:2008/12/19(金) 12:20:27
>>9 レスありがとうございます。
「手引き」が7年前から改訂がないみたいなので、使えるものなのか疑問でした。
14 :
9:2008/12/19(金) 12:41:12
>>13 あ、ごめん、オレ手引き買ってなかったw
マニュアルと「最新海事法規の解説」の2冊です。スマンw
漏れ「手引き」使わなかったけど、大丈夫だったよ。
16 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 12:44:29
受かったけど
なんか納得できない感じはするな、、
74%
17 :
8:2008/12/19(金) 12:52:21
>>14 わざわざありがとうございます。
来年の夏くらいになったら
「合格マニュアル」、「最新海事法規の解説」と法文で勉強すればOK?
海事六法は高いので、ネットから関係法文を印刷すれば良いかなって思ってます。
船舶安全法があれだけ難化しているのに、去年より合格率が高いのは、何故なんだろう?
正答率ゲタ履かしている?
Aブロック13:30〜
4人中3人落ちているけど、何があったんだろう?欠席が多かっただけかな?
何か不思議な試験だったな
19 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 13:23:35
そうなんですか。
私はAブロック13:45〜だったけど
前の組、確か4人いたような・・・・・・・。
受かったからいえるけど不思議な試験でした。
20 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 13:25:25
午前組みですが、船舶安全法だけじゃなく、
船員法も過去問はずれが4問/5問中あった。
私の場合、やったものはパーフェクト、やってないとこはゼロ、
ですので、多分50%くらいだった。
それでも受かってたんだけど…?
21 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 13:34:04
いずれにしてもだな
来年もやらずに済むのは嬉しいじゃまいか
たとえカス資格であろうとも
22 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 13:42:10
素直に喜ぼう! カスなんて言うなよぉ・・・
それに今年は受験者のレベル高かった筈だ。
筆記平均66%超って過去最高じゃないの?
去年なら受かったボーダー付近の人が今年は涙を飲んでいるみたいだし。
23 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 13:47:17
そうだね^^
24 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 14:45:38
口述は採点基準設定が難しいからだろう。
だって一言違う言葉を答えたからって、それで全て不正解にはしないのでは?
そもそも○△×みたいな記入だったし。
○は100〜70点、△は70〜50点、×が40〜0点で、×が4割超えたら不合格とかじゃ......
オレの地域人数少なかったから分かりやすいんだが、多分落ちた人がさ
試験官が助け舟だしてもチンプンカンプンな事答えてた(自分は時間余って待ってたから聞こえた)
25 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 14:50:07
あの問題で
あの合格率おかしい
26 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 14:57:31
合格率に疑念を持つ人は落ちた人?
27 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 16:09:10
おわた3号ですが合格していました。
いまだに口述試験時の記憶がない…
28 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 19:50:32
俺は隣(次の科目)の人の答えが耳に入った。
自分にも同じ質問が出たのでその答えを言った。
質問は忘れたけど、「2人」が解答。
オワタ5号です。今ホームページ見て合格を知りました。
絶対タメポと思ってたので正直嬉しいです。
今回落ちた方は本当に残念でしたがまた来年頑張ってください。私のような者でも努力すれば通りますから。
この試験のことを原付試験と揶揄する人がいますが決してそんなにお馬鹿な試験ではないですよ。試験技術を身につけないと通りません。
スレでは試験を小馬鹿してますがそれなりの努力しないと絶対受かりません。
口述に来てた人見ても顔付きはそれなりの人たちでした。
>>29 同意。
とりあえず受けるみたいな人が少ないでしょうから勉強しっかりしてますよね。
今時マークシートじゃないし古臭い試験ですけど、これが日曜実施で口述も各運輸局で
行われればグンと受験者は増えて合格率も下がるでしょう。
2chでバカにされてますが易しい試験ではありません。
会に入れば職務上請求書だって行使できる資格なのですから。
皆様この資格に胸を張りましょう♪
31 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 22:59:00
みなさん、すぐ登録されるのですか?
交通費が結構かかるから、落ちたら洒落にならないよ。
ホントホント、落ちたら交通費まるまる無駄だもんな
>>30 古臭い試験か
確かにそうだな
最後のブルートレインみたいだな
まぁあっちは廃止になる訳だが
35 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:20:58
口述試験の控室はビックリした!
みんなノートにビッシリ書き込みしてるし、真剣に見直してるし。
スーツの人が半分くらいいたけど、賢そうに見えるし。
俺は過去問をプリントアウトしただけだったから…
36 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 01:23:44
久しぶりです。オワタ4号です。合格しました。オワタと思っていたので、ビックリしました。
37 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 07:40:24
しかし、合格発表直後なのに盛り上がらんなぁ。
一応、他の資格スレ風のをやってみるか。
※テンプレ
【年齢】
【受験回数】
【合否】
【筆記・口述の自己採点】
【勝因・敗因】
【今後の予定】
【最後に一言】
38 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 07:43:40
合格者のみなさまおめでとう!
実務で会おう!
39 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 09:45:52
口述試験の時みんなスーツだったのは何故?
控え室で途中まで私服は俺一人で浮いていました。
40 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 10:56:41
おまえがスーツじゃなかったのは何故?
朝イチ組にメイドだかロリータ系な受験者のコがいたのってホントか?
43 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 12:34:03
スキンヘッドの受付が印象に残りすぎてんなもん気にする暇無いだろjk
44 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:10:08
45 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:48:54
もう合格通知きたやついるの?
46 :
電気座布団出火 正に尻に火が点く:2008/12/20(土) 14:04:35
47 :
名無し検定1級さん :2008/12/20(土) 15:00:27
まろやは死んだか?
めでたいのう。
48 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 17:13:36
>>47 うさ乙
まろやさんは慶応卒だし近大卒のお前と違って忙しいのだろう
>>39 午後だったけど私服の人は一人も見掛けなかったよ。
"ゆぴ"ってリクスー風でスキンヘッドの斜め対面に座ってたコ?
顔は良くみなかったからカワイイかどうかは知らんが。
51 :
椎名苺:2008/12/20(土) 22:16:40
>>50 合格おめでとうございます
そのstreet
52 :
50:2008/12/20(土) 23:06:39
>>51 本人?
と勝手に仮定してレスするよ。
まぁ、お互い合格で良かったね、おめでとうございます。
随分ながい時間控室にいなかった?
よくあの雰囲気に耐えられたねw
53 :
椎名苺:2008/12/20(土) 23:55:58
>>52 お疲れ様でした
何か長………い
一日でしたね(^0^)/
あーそいえば
なんか午前にいた様な気がする
つか午後から本番なのに午前に来てたやつもいたな
55 :
椎名苺:2008/12/21(日) 00:45:35
>>54 お互いお疲れ様でした
あんまり若い方が
いませんね
56 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 13:19:53
もれは試験が終わってからも午前中ずっとその辺にいて、どんなやつらが来るかと思ってみてたけど、若くてかわいい子が2人ほどいたな。
アイドルばりなのも。
57 :
合格発表日:2008/12/21(日) 13:22:23
>>8
「合格マニュアル」一冊と国土交通省の過去問題をダウンロードしたものがあれば、とりあえずは
大丈夫だと思います。「合格マニュアル」は、最初は何の知識もない為、いきなり答えを書き込んで
何度も読む方法を取りました。
あと「最新海事法規の解説」は余力があれば読んでもいいのではという程度だと思い
ます。
「受験の手引き」は古いし、解答がないので、特に必要はないかと思います。条文は必要と感じる
法律・規則を総務省の法令検索システムから適宜ダウンロードすれば良いと思います。
海事代理士会への入会ですが、入会金5万円、月会費6000円(年にして72,000円)なので
中々の出費になりますが(だから入会者が300人程度なのでしょうが)、同業者と知り合える唯一の
場所のようなので、入会しておいた方が良いかもしれませんね。
58 :
椎名苺:2008/12/21(日) 13:36:42
59 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 13:42:51
俺も見た
えれぇ可愛かったので場違いかと
60 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 13:49:16
今年はアイドルがいて良かったですね。
去年は・・・・・
61 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 13:53:45
口述試験の模範解答アップされるのいつ頃だろ?
船舶安全法が気になる
受かったら、もういいと言えばいいんだけど。
62 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:02:32
合格証書届いた方はいますか?
アイドルばり?
しっかり観察できなかった。
そんなに可愛いかったら控室で大声張り上げて告白すべきだった。
海事伝説を作るチャンスを逃してしまった。
64 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:13:53
合格証書は去年は2日後の平日に届いていたとかって聞いたぞ。
ということは明日か?
65 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:17:57
"アイドル"見れなかった・・・。
66 :
椎名苺:2008/12/21(日) 14:29:26
>>59 みなさんがとても
真剣だったので
私は遠慮していて……
♪♪♪
67 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 14:29:56
【年齢】 27
【受験回数】 1
【合否】 合
【筆記・口述の自己採点】 90点、24点
【勝因・敗因】 試験前日と当日の集中力
【今後の予定】 とりあえずバッチを貰う。名刺に資格を追加する。
【最後に一言】 海事代理士合格マニュアル一冊あれば十分です。
海事しか書いてない名刺を貰ってもなぁ…
来年、海事代理士とFP2級を同時に取るぜ。
これから勉強して、間に合うのだろうか…
70 :
処女喪失:2008/12/21(日) 18:52:40
71 :
起訴され拘置中の行政書士自殺:2008/12/21(日) 21:00:21
まだテレビしてます
72 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:27:57
訂正 90点→9割
行政書士もついてます。
74 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:21:29
75 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:30:59
76 :
環境漫画の先駆 エコエコアザラシ:2008/12/22(月) 01:37:32
77 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 01:43:00
行書「こちらは法律家です」
78 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 07:56:14
資格マニアのうさは、いつになったら登録→開業するの?
79 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 12:27:46
1月の講習会出る人いる?
80 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 15:52:09
講習会は入会しなくても参加できるの?
81 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 16:24:02
>>80 入会はしなくて良いけど海事代理士登録はした方が良い。
そして海事代理士としての名刺作って交換するのがここ2年の皆さんの傾向。
名刺を持参するのは最低限のマナー。
すぐにでも開業したいんならともかくとして、登録するのは講習会受けてから判断しても良いよ。
名刺だって、社会人なら普段使ってるので良い。去年西側の講習に出たけど、皆普通の名刺だったよ。
83 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 17:29:17
平成20年でネ土民党はわが国で"神の域"政党となった。
ハッキリ言って、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
ネ土民党は”ネ申”
☆ネ兄☆ネ土民党
何度も言うが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
誰がなんと言おうと、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
もう一度繰り返すが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
さらに念を押すが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
84 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 17:35:21
普通の名刺出すとか嫌だ。
同じ資格を取っただけのいきなり会う人に仕事まで知られたくないし。
講習会用に海事代理士名刺作るか。
85 :
環境漫画の先駆 エコエコアザラシ:2008/12/22(月) 20:17:34
86 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 20:22:18
通知もう来たやついるの?
87 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 20:38:17
合格証書まだ来ません。届いた方いますか?
合格証書こないね。
昨年は金曜発表で日曜夕方に届いてたのを見たから金曜即日発送だったのだろう。
今年は今日あたり発送してるのかも。
さくさく仕事してよ国交省。
証書を見ながら酒飲もうと思ってたのにw
89 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 21:50:27
今年の試験は、筆記試験の平均点が異常?に高くて
口述試験では船舶安全法であっと驚かされ
でも蓋を開けてみたら、去年以上の合格率
さらにアイドルばりの女の子が約2名いたというし。
この試験・・・年々と進化してますな。
90 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 21:53:55
去年は目つきがきつくてムチムチしたうさしかいなかったのに今年は良いな
91 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:07:16
あの可愛い女の子ら、1月の講習会に出るのかな?
出たら、もれがツバつける
92 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:14:05
あの海事代理士のバッジ?襟章?って売ってるの?
93 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:34:34
>>84 同じく、会社の名刺は嫌だよね。
>>92 あのバッジは代理士会に入会したら貸与される物。
そして、業務を行うにあたり代理士会は入会義務なし。
というか、代理士会はまずあのショボイHPが何とかならんのか?
95 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:09:24
代理士会って意味あるのかな?
通知期待age
97 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 09:19:50
海事代理士試験制度の質的向上を望んできたが・・・
今年は午前の部だけで若くて可愛い女の子が約2名か・・・
そういう意味では質的向上があったな
98 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 09:51:43
2ちゃんではさんざん叩かれてるが、「行書」があれだけ人気&難関資格になったのは「女性人気」によるところも大きいと思う。
女に人気→つられて男も受ける→受験生が増える→レベルが上がる?
海事もどこかの女性ファッション誌とかとりあげてくれないかな。
99 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 10:02:08
今年あんだけ可愛い女の子がいたから、もううさの出る幕はないわなww
100 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 10:28:43
100ゲト
101 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 13:08:24
うさの魅力が理解できないロリコンが湧いてるな
まろやか?
102 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 13:17:11
通知期待age
103 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 14:25:43
合格証書北。
代理士会の講習会の案内が同封されてら。
104 :
ごん:2008/12/23(火) 15:00:10
千葉県在住。まだ合格証書来ませんが・・・
105 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 16:15:55
代理士会のパンフを読むと何か凄そうな資格に見えるから困るw
106 :
ごん:2008/12/23(火) 16:22:49
今 合格証書届いた。講習会 行くんですか?
107 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 16:47:27
108 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 17:01:32
封筒に入っていたのは合格証書と講習会の案内だけですよねぇ。
登録のときに必要なものなんかはどうやって調べるの?
別で送られてくるのかしら。
自分で調べろってことか?
109 :
苺:2008/12/23(火) 17:43:00
>>99 試験場にいた
一番カッコイイ人は
あなたでしょ?
111 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:06:49
海事代理士登録について必要な物
・職印(大きさや形は自由)
基本例(海事代理士○○○印)
・収入印紙(3万円)
・合格証書の写し
・戸籍抄本
・後見登記されていない事を証明する書類
以上の物を運輸局まで持って行けば書類を貰えるのでそれを書いて渡すだけです。(所要10分)
1月の合格者講習会へ行かれる方は早めの申請が望ましいです。
講習会や懇親会での名刺交換の名刺に海事代理士の肩書きを書きましょう。
112 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:19:53
もれも通知北
もれは口臭会参加予定
あの可愛い子たちも来てくれたらいいが
一人は知的+可愛い系の女子アナ系
もう一人はゆうこりんっぽい渋谷の街を歩いてそうな系
どっちも場違いて思えるくらい可愛かった
113 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:31:02
俺も通知喜多ー。
俺は午後組だから大阪での講習会受講予定。
でもまだ登録まではしないつもり。
ってか、午前組にはそんなに可愛い子がいたのか?、うらやましい。
俺の時も30歳前後くらいの女性を2人ほど見かけて、2人ともまあそこそこだったからラッキーって思ってんだけどな。
114 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:48:39
クソババアのうさは賞味期限切れw
115 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:57:26
通知喜多IN横浜
講習会には出たほうがいいのかな?ほんとのところ
俺もその可愛い子達が出るとわかったなら出るかもしれないがww
俺は一人後姿しか目撃できなかった
髪はストレートのマロン系ブラウンでツヤツヤロング
白のコート着てたけど、それだけでも十分可愛いって思ったな
116 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:00:10
クソババアのうさは涙目だな。
美人二人組の人気急上昇。
117 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:18:25
講習会に彦坂さん来るの?
118 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:27:06
国交省は美人の海事代理士を増やすべきだ!おじさんはイラネ。
美人海事代理士百倍増計画を早くたてるべき!
ウサって誰?今年の受験生じゃない人がなぜ話題になるの?
119 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:02:43
登録=開業だから、登録したら税務署への開業届も忘れずに。
会社員だと会社の兼業禁止に引っかかってしまう可能性があるから、上司や総務に事前に相談しましょう。
扶養されてるニートは一家の大黒柱の父ちゃんとよく話し合うように。
開業して自営業になるということは、健康保険や社会保険の兼ね合いでの調整が必要になるからな。
毎年、税務署への手続きを怠って泣きを見る香具師がいるので安易に登録だけしとこうとは考えないように。
120 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:12:50
登録した香具師は、次に小型一級免許を取ること。
そしたら次はイントラ資格。
免許更新で食っていく道が新人さん向き。
徒党を組むのもよろし。
頭よくて許認可やりたけりゃ、行政書士も取るといいよ。
121 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:13:41
そもそも、リーマンには開業は無理だろう。
社労士とかじゃあるまいし。
まぁ、海運とかその手の会社に勤めてるならともかく。
122 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:28:45
>>118 うさとは2年前に合格した資格マニアキチガイニートババアの事で、
行政書士に四回も落ちて撤退した揚句に罵倒の荒らしをしてます。
ブログを開設しているが、少しでも気に入らない意見を書き込まれると、
IP等を2ちゃんに晒します。
まだ海事代理士に登録していないにも関わらず海事代理士と名乗ってる。
合格証書まだこないお…
ちなみに横浜
124 :
空腹にはcola+メントス:2008/12/23(火) 20:31:46
125 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:36:12
>>120 結局、そこから入っていくのが一番だね。
確かに許認可やるのなら行政書士もあった方がいいね。
試験は難しくなってるけど。
126 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:38:01
>>125 訂正
あった方がいいね × → 必要になるね ○
127 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:38:15
小型一級免許って難易度はどの程度なんだ?
>>127 試験制度がかなり簡略化されたから難易度はたいしたことないよ。
マリーナの講習を受けて、学科の練習問題をまじめにやっとけば、ほとんど合格する。
ただし、船酔いする人や車の運転が苦手な人は実技で苦労する。
それに、免許とったしても、あくまでも入門レベルだから、
本格的にやるんなら、免許とった後からたくさん学ばなきゃいけない。
海事代理士やるんなら、お客さんと話をあわせるためにも1級まで持ってたほうが良いと思うよ。
本職の先生?にお聞きします。
イントラ資格はどうやって取るのですか?
更新講習や失効講習の講師資格。
かなり調べてますが分かりません。
1級小型は持っています。
130 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 21:16:00
海事代理士の登録は、事務所が東京の場合は、
東京の支局それとも関東運輸局(本局)のどちらに出頭?管轄ってどこ
あと職印の文字種は、何でもいいのですか?
てめえの登録すら自力でできない人間が海事代理士かよw
職印といえば、去年の今頃は角型か円型とか、職名を入れる入れないで揉めてたよなぁ。
>>131 ありがとうございます129です、お手数おかけました。
いや、代理士事務所で更新・失効講習やってて、出張講習もします・・なんてとこありますよね。
そのまま更新申請も請け負うみたいな。
そういうの自分が出来ないかなぁと思った次第です。
135 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:30:51
136 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:36:16
既に職印は用意済み
色々悩んだが角印にした
海事代理士○○△△之印で作り、
最初は文字数のバランスが悪い気がして鬱だったが
慣れれば特に問題は感じない
寧ろ、ビッグサイズになってしまった 「 之印 」の文字に
猛々しさを感じてきた
137 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:11:23
ユーキャンで司法書士が解禁されたけどやってみる気ある奴いるか?
>>137 15ヶ月かよwすげぇ。モチベーション持つのかな。通信で。
91 名前:うさちゃん ◆OME67nLd2g [] 投稿日:2008/12/23(火) 13:13:38 ID:3FPK1EOhO
難易度
司法試験>弁理士>海事代理士>司法書士>ビジ法2級>行書
ワロタw
140 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:58:43
>>139 別に「うさ」を擁護する気はないし最近はイカレっぽい彼女だが
その「うさ」はトリが違うから偽者だろ
>>140 オマエ全然意味が分かってないな
あれはリーマン向けに親切で書いてある
信じないのは勝手だがオレは119じゃないし「うさ」でもない
登録=開業というのは正しくない
ここ2年講習会等で登録している人をたくさん見てきたけど、大半は業務を行っていないと言って良いだろう。
そういう人たちがいるのは登録はただの開業準備にすぎないから。
登録=開業という明確な規定も無いし、みんな登録だけで
問題無くやれてるんだからせっかく合格したなら登録をおすすめする。
兼業禁止規定もただ単に海事代理士としての業務を行えるようにするだけで、
業務を行っている訳ではないし会社業務に支障をきたす事も無いので何ら問題は無いと思う。
登録=開業は正しいぞ。
他士業と違って入会が任意と言うだけだから。
準備だと言ってる人たちは別に会社に文句言われてないだけ。
一般企業なら黙認・・と言うか別に何も言われなくても不思議はない。
ただ正社員でも切られる時世だから解雇理由にされた場合、若しくは
削減人員を確保しようとした時に真っ先に狙われないか?
社員規則に禁止事項があれば一切対抗できなくなるぞ。
登録=開業で税務署に届出を出さないといけないなんて真っ赤なウソ。
登録をしても業務を行ってないなら勤務する会社に対しても何ら問題無い。
そんなので切られるなんてありえない。
訴えられたら会社側が確実に負けるんだからそんな事できる筈もない罠。
145 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 07:10:29
士業で登録=開業とは限らないのは、社会保険労務士だけ。
146 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 11:34:29
>訴えられたら会社側が確実に負けるんだからそんな事できる筈もない罠。
これは正しいと思う。
しかしこんなご時世だから、会社によっては評価に影響したりリストラ候補になる可能性は
否定できない。
よーく社員就業規則を検討することだな。
切られた派遣が騒いでる理由が良く分かった。
全ての派遣の言い分が間違ってるとは言わない。
>>144みたいなのが多いと言う事だよな。
司法手続きに規則違反を理由にされたら会社は負けないよ。
もちろん勧告して登録の抹消をさせる余地くらいは認められるかも知れないが、
大抵の就業規則には違反したら解雇する場合もあることが明記されている筈。
まぁ就業規則もない(あっても社員側が見てもいない)様な零細会社なら・・・
その場合は解雇される前に会社が更生・再生するほうを心配しよう。
148 :
飯島愛さんが死亡、自殺か :2008/12/24(水) 17:40:09
149 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 20:13:01
合格証書、先程届きました。遅すぎるような…
150 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 21:13:51
合格証書来ましたIN都内。
国交省からのクリスマスプレゼントだな。
151 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 22:00:29
毎年この頃は
職印だの
万年筆だの
看板だの
名刺だの
騒ぐのだが半年もしないうちに覚めてしまい
現実を知ってしまいショボーンなんだよな
免許更新1人2K程の手数料でせめて年収500万に
するのに何人必要か考えましょう
152 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 22:05:37
ブレザー男というのも去年はいたな
ベレザーにバッヂつけて港を歩くんだとか言ってたな
今頃何していることやら
やっぱ、まともに喰うには船舶検査とか登記関係に食い込まなきゃ駄目なんだろうね。
154 :
飯島愛が死亡、自殺か:2008/12/24(水) 23:29:29
さっき帰ってきて不在配達の証書を〒に取りにいってきた♪
なんかやっと合格を実感できたよ。
>>154 足元はやっぱ白いデッキシューズ? (加山雄三かよ!)
ところで名前欄で飯島愛死亡を知った・・・合掌
芸能界引退してたんだね。
残念だな・・・
156 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 00:21:31
口臭って一万五千円の価値あるのかね
157 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 00:52:35
免許更新の手続きだけじゃ儲からないから、講習からやっちゃうわけだよ。
その為に必要な資格や設備が色々必要なわけさ。
免許更新が必要な人がいっぱい居る所といえば、あそこしかないわけで、営業かける先も絞られるわけ。
そのうち、検査や登録、許認可も依頼されるようになるのさ。
158 :
凄いですね:2008/12/25(木) 01:17:14
>>147
>司法手続きに規則違反を理由にされたら会社は負けないよ。
そうかな。
不当解雇という司法判断もあり得る。
「登録をしても業務を行ってない」のだし。
そもそも就業規則における兼業禁止は一般に業務専念義務が目的と解釈できるから、
自己啓発のような登録=開業は規則違反に問えないと判断されるかもしれない。
159 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 08:09:51
開業するために登録するんだろ?
業務をやらないのに登録とか意味不明だ。
儲けがなくても毎年の確定申告とか面倒くさいのに。
160 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 08:23:11
名刺に追加する為に登録するんじゃないかな。
俺も来年取ったら登録して、名刺に追加するし。
兼業がだめなら、兼業農家はどうなるんだろう…
161 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 09:33:14
開業するために登録する のと 登録すると開業したとみなされる
の間には深い溝があるのだ。
国交省の立場からすれば、海事代理士業務を営む意思がないのに登録することに
対して不適切な行為であるという認識のようだ。
163 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 15:53:35
今年合格ぐみでもう海事代理士登録した人っていますか。
登録申請書が国交省のどこにもないんだよなあ
代理士のサイトにはあったけど
年賀状には海事代理士と書いちゃうぞ
165 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 19:26:10
166 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 19:48:04
>>164 登録申請書は運輸局に行けばその場でもらって書くだけ
>>163 そんなこと書いたら特定されるだろw
>>164 何にでも書式が決まってると思うなよ
条文読めよ、書いてあるだろ
ネエチャンが講習会に参加するらしいから、
キモい連中も殺到するのかな。
169 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 08:16:31
登録(運輸局)→開業届(税務署・都道府県税事務所)→入会(代理士会・地元商工会等)→挨拶回り(最寄り運輸局・支部長・最寄り代理士先輩・JCI)→営業(最寄りマリーナ・最寄り漁協・最寄りボートスクール・最寄りダイビングショップ)
以上を1月中にこなせばO.K.
登録予定合格者の皆さんは忙しくなりますよ。
まあ、そんな甲斐性のある人間はここにはいないでしょw
そもそも、やるならまず少なくとも今よりは海の近くに引っ越さないとなぁw
女の子がいるとすぐ群がるヤツはどこの世界でもいるけど、
タレントのヲタより激しくキモく感じるのは俺だけ?
その飢え方どんだけなんだよw
研修会でおねいさん用に名刺作ってるのもいるだろうな・・・キモ杉w
173 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 14:22:07
>>172 そんな考えをするオマエがキモイと思う。
別に女がいてもいなくても、それを目的にする男がいてもいなくても、そんなのどうでもいいw
174 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 15:59:44
あーキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ
175 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 19:00:13
若い奴はオタクが多かった
海事うけるのって海関係の人間か「士」の肩書き欲しいだけの奴だろ。
俺は海関係だが知ってるマリーナに聞いても不景気でボートは売れないし
当然免許とる人も少ない。
驚いた事に更新すらしない人が多いらしい。
失効しても更新講習料+数千円で再交付できる制度に問題があるのかも・・・
177 :
組合ヤミ専従:2008/12/26(金) 19:48:39
178 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 19:50:32
平成20年でオレ様はわが国で"ネ申"となった。
ハッキリ言って、オレ様はわが国で"ネ申"
オレ様は”ネ申”
☆ネ兄☆オレ様
何度も言うが、オレ様はわが国で"ネ申"
誰がなんと言おうと、オレ様はわが国で"ネ申"
もう一度繰り返すが、オレ様はわが国で"ネ申"
さらに念を押すが、オレ様はわが国で"ネ申"
やはり、オレ様はわが国で"ネ申"
中古船ならそこそこ安く手に入るけど、維持費が結構かかるよね。
マリーナに置くだけでも年間何十万っていう世界だもん。塗料とかオイルとかも必要だし。
船舶検査とか免許制度の簡略化よりも、保管場所のコストを下げないと船遊びは広がんないよ。
地方はまだ良いほうだけどね。保管コストが低いから、関東あたりの金持ちの船がいっぱい並んでる。
180 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 20:15:57
>>72 キモいことないだろうよ、普通
ただでさえ排他的・閉鎖的・閉塞感いっぱいの業界で、周りはおっさんばっかり
そんな所に美人で可愛い(俺は見てないけど)女の子がいきなり登場して、しかも自分と
同じフィールドに立とうとしている
まともな男なら、それだけでもうれしいはず
まあ、この2ちゃんであれこれ書いているだけで、実際にその子に会っても
自分の名刺を渡して二言三言話すぐらいしかできないだろうけどさ
181 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 20:17:17
182 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 20:54:41
>>180 そだね。
タレントヲタとは一緒にできないね。
183 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 21:31:02
マジなんだけど、ここは去年の今頃の内容とはえらく違うなぁ
なんかみんな前向きというか頑張ってるというかレベルが上がったのか?
美人二人組の登場といい、これまでと質が違うような気がする
184 :
組合ヤミ専従:2008/12/26(金) 22:54:27
185 :
組合ヤミ専従:2008/12/26(金) 22:56:31
>>183 テレビ的にいうと
みなさんのおかげでした
186 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 23:26:08
なんだかんだいって新人で頑張ってるのたかま○先生を筆頭にまつも○先生、まし○先生、いのま○先生くらいだよな
まろ○先生も消えてしまったし。
187 :
三白眼 :2008/12/26(金) 23:42:36
188 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 01:09:52
189 :
口臭 体臭 加勢大周:2008/12/27(土) 08:05:52
190 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 08:31:06
>>186 その先生たちの例のグループに、もし今回の美人&可愛い二人組が加わったら
史上最強軍団になるかなwww
>>186 でもまだ貯金で繋いでるだけの人もいるよね。。
192 :
さらッさらのサラサーティ♪:2008/12/27(土) 09:52:44
宅建以下の資格のくせに
先生とか言うなよ
>>193 分かりました、もう言いません。
で、他に何か御用?
195 :
Heil, Hitler:2008/12/27(土) 18:50:32
196 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 21:33:04
>>191 わからんけど有りうるな。初っぱなから食えるだけ稼ぐのは厳しいだろう。
たかま○先生のブログに『剣山の上で五年耐えろ』と書いてあったし。
>>193 僻み乙
なんかもう気の毒です罠
197 :
Heil, Hitler:2008/12/27(土) 21:33:43
198 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 04:46:22
有名な誤植でハロワの海事代理人があるけど
この間、何かの新書で海洋代理士とか書かれてて吹いた。
流石、マン管以下の認知度は伊達じゃない。
199 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 05:03:13
>>191 ブログ見る限り川崎の先生はあれだけ営業かけて広告費用じゃぶじゃぶ出してんだ。稼いでいないわけなさそうだが
>>199 まあ、少なくともT氏は順調のようだな。
免許更新の申請にしても、本当にあの気の遠くなるような件数を受注できているようだし。
201 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 15:21:10
>>198 わかったろらんねぇ、ちみぃ
認知度がないところがこの資格の魅力だろうが
202 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 16:33:17
203 :
亀田 ◆Hbcmdmj4dM :2008/12/28(日) 16:54:46
>>200 『あの気の遠くなるような件数』とは具体的に何件くらいですか?
あと、その情報はどこから得たのですか?本人から聞いたとか?
質問ばかりでごめんなさい
204 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:19:26
件数云々ではないな
教習所から回ってくるのは利益率低いからね
205 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 19:41:59
>>198 必死ですね。笑いをこらえるのに大変でした。
206 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 01:02:45
教習所なんてトカゲの尻尾と変わらない
一件単価で大分抜きやがるし
我々に入るのはせいぜい一件につき400円くらいが相場だ
割にあわない
207 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 03:55:31
だから教習所を経営すればいいんだよ。新人同士で資金を出し合うのだよ。
208 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 04:42:11
むちゃくちゃ言うな
水域とか許可出るわけないじゃんか
209 :
もはや限界:安藤&村主:2008/12/29(月) 08:07:04
今日も勉強します
210 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 09:44:35
名前のかっこよさから考えるとトップクラスなんだけどな。
弁護士、会計士、海事代理士
かっこ悪さから考えると
浄化槽管理士、ひよこ鑑定士
211 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 10:02:47
ひよこ鑑定士って、名前が可愛いな
212 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 14:24:56
213 :
所詮ロスタイム要員 中田英寿:2008/12/29(月) 15:20:17
214 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 15:54:18
つまんねーよ
くそやろうども
215 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 20:07:50
新規取得の教習所ではなく、更新の教習所だよ。
216 :
生理なき乙女 椿姫彩菜:2008/12/29(月) 22:36:18
217 :
名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 19:15:26
1万円の説明会と5,000円の懇談会はセットなの?
どちらかだけではダメ?
218 :
生理なき乙女 椿姫彩菜:2008/12/30(火) 20:30:32
開業して業務するなら懇親会のほうが大事。
この意味が分からないなら事業主としてマズイ。
研修はどうでもいい内容だし。
だが懇親会だけ出るってのは流れとして無理じゃね?
220 :
名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 23:40:53
俺は行くよ ぷぷっ
221 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 00:27:42
偉大なる轟様が来られるなら懇親会いく
222 :
デリケートゾーンつまりマンコ:2008/12/31(水) 00:45:03
223 :
デリケートゾーンつまりマンコ:2008/12/31(水) 09:51:36
>>220 今年は話題の女性海事が
来るらしいですから
224 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 10:12:33
今年の受験者の平均年齢は下がったの?
それでも相変わらずおっさん中心でしょ?
話題の美人二人組みが加わったとしても
225 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 10:26:40
数年前から受験者の平均年齢は下がってるだろ、きっと
でも若いのは資格マニアか、2ちゃんの読者が中心
226 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 11:57:45
今年度はmixiチルドレンを筆頭に真実の卒業生多数、川崎マリン倶楽部の卒業生多数って感じだろ
mixiの書き込みに代理士会入会宣言までしてる人が数名いる。代理士会からすれば会員増えて濡れてに栗だな
227 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 12:16:35
今年はレベルあがりましたね、いろんな意味で
228 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 12:57:10
研修+懇親会に出て、それで入会しないってありでしょうか?
mixi(笑)
230 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 18:58:31
231 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 19:38:07
川崎なんとかクラブ
232 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 20:08:23
ばか
233 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 20:08:51
234 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 22:20:01
私は開業を決意していたので、周辺の先輩代理士にご挨拶を兼ねて年賀状を出しましたよ。
そのおかげで、懇親会の席で名刺交換した際に「ああ、君か」という話になって大先輩とも親しくお話ができました。
コネが無ければ、作ればいいのですよ。
新年になってからでもいいので挨拶状を出すといいですよ。他の新人を一歩リードですよ!
235 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 23:10:59
うさニートは市役所非常勤職員受けるって・・・。
236 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 23:21:48
職印は丸印をおすすめします。弁護士さんも丸印の方が多いですね。書士さんは何故か角印の方が多いようですが。
代理士たるもの、丸印でありたいですね。角が立たず丸くおさまります。
237 :
生理なき乙女 椿姫彩菜:2008/12/31(水) 23:25:25
238 :
デリケートゾーン つまり:2009/01/01(木) 00:09:59
謹賀新年
みなさんが試験に
合格されますことを
祈念いたします
239 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 01:43:25
入会するか否かについては、業界に全く不案内な人は入会すると良いでしょう。
ある程度の業界情報や人脈作りのきっかけは得られると思います。
支部による違いがあるかもしれませんが、研修や交流が活発に行われています。
何よりも自分自身が海事代理士であるという自覚を持つことが出来るでしょう。
海事事務所として自力航行が可能になれば退会するのも選択肢ですし、とにかく実務的な情報が欲しい新人のうちは可能な限り入会する方が無難でしょう。
他の士業に比べて会費は格安ですし。弁護士なら毎月数万円以上、代理士と同じ登記職の司法書士でも毎月3万円前後はします。
240 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 03:40:16
海事代理士で食べていけるかと聞かれれば、「私は家族を養えていますが、あなたにも可能かわかりません」としか答えようがありません。
資格は商売を始める前提に過ぎません。
士業は資格試験というハードルを設けていることで実質的な参入規制が行われているわけで、その観点からすると、一般的な商売よりは恵まれています。
狭い業界だから既に飽和状態だという人も居ますが、新規参入への牽制か敗者の遠吠えに他なりません。
我が国は海洋国家です。海事代理士の需要は永遠といっても過言ではないでしょう。
資格を取ったら、次はビジネスの勉強をすると良いでしょう。
241 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 07:55:59
>>235 あのバカは散々批判しておいて、自分は公務員(臨時でも身分は公務員)かよ。
死んでくれた方が世の中の為だね。
>>240 海事代理士の場合は、そのハードルが低過ぎる、あるいは無いに等しいですよね。
飲食店が営業許可取るのと同じレベルでしょう。
243 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 15:15:40
海事代理士を開業して、一番のライバルは同業者ではなくて自社申請をする会社や
漁業組合、ボートショップなど、非海事代理士の存在でしょうね。
海事代理士の業務は、登記以外は基本的に簡単で、大卒者がいる会社なら自社で作成
できる書類ばかり。難しい業務は基本的に例外的な存在です。
造船・海運業界が斜陽化して慢性的に景気が悪いため、そこそこの規模の会社では経費を
かけずに、自社で書類を作成し手続きをやってしまう。
海事代理士に依頼があるのは、海事業界全体のごくごく一部からだけです。
それが海事代理士を食えなくしている一番の理由でしょう。
244 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 15:19:30
私のエリアでは、職印は角印を使っている海事代理士の方が多いですよ。
弁護士は丸印が多いですが、司法書士・行政書士はそれぞれの士業法の施行規則や
連合会規則で角印の様式が定められてますので、角印です。
海事代理士も本質的には、行政書士や司法書士と同じ業務を扱う存在ですから、大勢
や沿革にしたがうならば、角印の方がいいと思います。
しょせん海事代理士です。弁護士は比べる対象になりません。
245 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 15:22:43
海事代理士試験は、原付き免許に毛が生えたレベルの試験ですよね・・・。
残念ながら。
一般に暗記試験は、どんなに暗記量が多くて、正確さを要求されてても、難関試験
や難易度が高い試験とは評価してもらえませんが、海事代理士ももっと理解や論理力
を問う試験にしてもらいたいですね。
246 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 16:59:36
海事代理士や合格者が業界や試験を卑下しているのを見聞きすると大変悲しい気持ちがします。
おそらくは満たされない気持ちの裏返しでネガティブな事を言われておられるのだと思うが、決して需要の少ない業界ではなく、資格が馬鹿にされるようなこともありません。
海事代理士には上も下も無いのであって、海事代理士は昔の大願人時代からの伝統ある海事専門職であるのです。
247 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 17:20:23
>おそらくは満たされない気持ちの裏返しでネガティブな事を言われておられるのだと思うが
違いますよ。事実として指摘したつもりです。
需要が多いと感ずるか否かは、何と比較するかという問題だと思いますが、私の実感としては
他士業に対する需要と比べると、明らかに需要は少ないと思います。
私は海事代理士を船舶登記を中心に10年以上営んでいると同時に、他士業も兼業していますが、
それと比べて需要が多いとは思えません。
また海事代理士という資格の社会評価も、決して高いものではありません。
さらに海事代理士試験も、現在では他士業資格の試験が難化したのを受けて、相対的に時代遅れの
出題傾向と出題形式、つまり「レベルが高くない試験」と評価されても仕方がないように思います。
ただ、海事代理士という資格がマイナーであるため、資格評価の地域差が大きいという可能性は考え
られると思います。また一杯船主など一部の依頼者層に限定すれば、海事代理士に対する依存度は高く
需要も多くあるように見えるかもしれません。
しかし、社会一般からみたり、他士業との比較で評価すれば、海事代理士は決して高い評価を受ける資格
ではないと思います。
248 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 17:44:53
>登録申請書が国交省のどこにもないんだよなあ
>代理士のサイトにはあったけど
海事代理士法施行規則第1条に基づき、第1号様式として登録申請書の様式が
定められている。
っか、これくらい自分で探せよw
249 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 18:34:48
とりあえず取り入っておきたい海事代理士には年賀状送っといた。はじめましてっつって。
年賀状送られて嫌な気分になる人はいない。少なくともこれで軽く縁を築けた思うと50円くらい安い
この程度の営業も思い付かない&できないようじゃ、半年以内にルンペン確実だな(笑)
250 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 18:38:50
舟形の職印の代理士にお会いした際には、その方の粋な心意気にシーマンシップを感じました。
業務需要の地域間格差は確かに存在します。開業場所による需要を見極めることが重要です。
251 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 18:42:33
奈良県に住んでますが
海事で開業してもおk?
252 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 18:49:42
奈良にもボート免許保持者や船員、海運関連企業などがあるでしょう。
こうした地域はある意味盲点であり潜在的なビジネスチャンスはあるでしょう。
253 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 20:20:49
>>249 年賀状いいアイデアだな。
おれもさっそく近所の海事代理士事務所に送ったわ
良い情報をありがとう
数量も報酬も少ない仕事をいかに集めるかが平成海事の生きる術。
古参にとりいって仲良くなっても仕事を分けて貰えるわけではない。
逆に (ry
255 :
名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 16:28:01
舟形の職印・・・。
法律職としての気概も矜持もないヤシだな。あきれた。
ただの色物じゃん。
そんなアホ、海事代理士業界から追放した方が業界のためにいいんでねーの?
256 :
名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 16:34:57
>>255 確かにね。
法律を扱う仕事は銀行と同じで、揺るぎない信用が重要だもんね。
そのためには「お堅いイメージ」が大事になるということもわかってない。
どうせ、海事代理士=海事の専門家=船と海なんてチープな発送なんだろな。
でなきゃ、堅いイメージなんて古いとかイメージ改革だとか、物事を深く考える
ことのできない輩なんだろね。
物事にはすべて理由があるものなのにさ(笑)
257 :
名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 19:18:22
このスレはコンビニ弁当以下のヤツラが大勢いるなWWWW
258 :
名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 19:55:38
↑てめぇもその一人だ、この屑野郎
259 :
名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 20:40:44
年賀状送れよ
手始めにさ
260 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 00:11:13
年賀状送るのは下心がありそうでいやだろ。
海事は仕事が限られてるから、同じ分野の人間はライバル。
足の引っ張り合いなんだからさ。自分で新分野を開拓しろ。
261 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 00:31:53
舟形の職員の話は聞いたことがある。
確か老舗の事務所だったよね?あれは全国的な流行ではなくてその事務所のオリジナルだと思うが。
どうやら中堅本職が書き込みしているようだね。
このスレ面白い展開になっているじゃないか。5、6年前の格調高きスレだった時代を髣髴とさせるw
ときに年賀状は宣戦布告とみなされるかも。
263 :
受験生(初回):2009/01/03(土) 10:30:13
年賀状がいいかどうかは、地域差がありそうですね。
合格したら山陰地方か北海道で仕事したいと思っているのですが、その辺はどうでしょう?
話の流れを切って申し訳ないのですが、教えて下さい。
この試験で、海商法は捨て問扱いしても良いですか?
お願いします。
265 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 15:31:32
>>263 無問題
>>264 OKですが、勿体無いですよ。
過去問範囲だけはおさえておけば合格点クリアでつ。
266 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 15:31:57
>>264 海商法は過去問をしっかりすれば得点取れますよ。
民法などが捨て問でいいのでは?
267 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 17:47:29
舟型の職員使っている俺様が降臨。なんか言いたいことある?聞くだけ聞いてやろう。
268 :
264:2009/01/03(土) 17:50:48
>>265 >>266 攻略難易度は、
易:海商法
難:民法
ですよね。。。
口語訳の条文を使って見ても、
どうしてもカタカナ条文に違和感を感じて、
捨て文にしようと思っていましたが、
頑張って馴れて攻略してみます。
ありがとうございました。
269 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 17:56:25
口述4科目は筆記の配点も他の科目の倍で得点源だからマジオススメ。
270 :
247:2009/01/03(土) 18:20:20
上でレスした海事代理士開業者(他士業との兼業)ですが、本気で海事代理士の専業で
開業するつもりなら、慎重になった方がよいと思います。
海事代理士の専業で事務所の経営を維持するのは非現実的のように思えます。
もちろん、海運業界に強い地盤があるとか、幸運に恵まれるといった、個別的な要素も
あるでしょうから、一概に決めつけるわけにはいきませんが。
しかし、一般的に海事代理士に対する需要は少ないと言えますし、資格の評価も他士業
資格ほど高くない、はっきりいえば「評価が低い」というのが実感です。
私も海事代理士と行政書士を同時に開業して10年以上、司法書士として6年目をむか
えますが、依頼件数は司法書士、行政書士、そして大きく間が開いて海事代理士という
順となっています。現在はともかく、司法書士資格を取得するまでは、かなり海事代理士
にも力を入れて営業をしたのですが・・・。
また、資格の評価というブランド性も開業当初こそ、行政書士より海事代理士の方が専門家
としての通りがよかったものの、例のマンガが始まってあっという間に評価が逆転してしま
いました(それこそ司法書士資格さえも喰われてしまいそうな勢いです(苦笑)。
結局、同じだけ営業活動に力を入れた場合、海事代理士が一番収入につながらない結果
となっています。他士業で開業できないという事情でもあるなら別段、そうでないなら
海事代理士の専業で開業するのはお薦めできません。
271 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:26:11
>>270 と言う事は、やはり行政書士(出来れば司法書士)等もあった方がいいんですよね?
272 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:30:45
>>270 行書と比較して海事の収入は、どれくらいの割合ですか??
海事1本で開業するよりも、行書で開業する方が収入がよいのでしょうか?
すみませんが、すっごく関心があるのでレスお願いします。
273 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:39:37
>>271 有利な個別事情がないようならば、海事代理士の専業で開業すべきではなく、
他士業資格との兼業を考えた方がよいと思います。
海事代理士と他士業資格との組み合わせの相性というか、実用度から司法書士
よりも行政書士または社労士の方が需要があるというのが実感です。
こと船舶登記については、司法書士資格がなくても海事代理士資格で代理でき
ますので、海事代理士業の拡大という面で切実に司法書士資格が必要になることは
少ないと思います。
>>272 あまり参考にならないと思いますが・・・。
ざっくりいって、行政書士での収入の半分程度が海事代理士業務の収入です。
10年以上も前、行政書士がメジャーになるまでは、だいたい同じくらいの
収入比率だったこともあったのですが。
274 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:46:35
まだ受験生の分際です
諸先輩の本音談話
大変参考になります
275 :
273:2009/01/03(土) 18:47:03
>>272 補足。
海事代理士での収入は開業3〜4年目の頃から、あまり大きく変化していません。
(強いていえば、微減傾向)
私の事務所に関していえば、世間で行政書士の評価が上がるのとリンクしてなのか
一時期より行政書士収入が年々右肩上がりで急速に増えていってくれました。
私の実感としては、海事代理士の専業と行政書士の専業で比べるならば、行政書士
での専業の方が収入がよいのではないかと思います。
276 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 18:48:09
現在、行政書士との兼業での事務所開業を考えています。同じような方いますか?
277 :
273:2009/01/03(土) 18:56:39
>>274 まだ受験を考えている段階でしたら、海事代理士受験よりも行政書士の受験(可能ならば司法書士受験)を
先に考えた方がいいのでは。
3年(?)前に海事代理士資格を取得した知人が行政書士試験を受験していますが、いまだに合格していません。
彼曰く、行政書士試験は年々難度が上がっているらしく、1年でも早く合格しないと、いずれ合格できない試験に
なってしまうという趣旨のことを言っていました。そんな彼でも、毎年行政書士試験に、海事代理士受験時の5倍
以上受験時間を費やしているそうです。
単純に考えれば、海事代理士よりも取得できるうちに行政書士資格を取得しておいて、後に必要であれば海事代理士も
取得するようにすればよいのではないかと思います。
海事代理士は決して合格が困難な試験ではありません。
278 :
271:2009/01/03(土) 20:39:03
>>273 参考になりました。
アドバイスありがとうございました。
279 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 21:11:19
>>273 貴重なご意見ありがとうございます。
私も他の資格をとることを考えていますので、大変参考になります。
おこづかい程度でも収入がみこめるなら登録しようと思うのですが…
差し支えなければ教えてください。
船舶登記中心とのことですが、20t以下の船も扱っていらっしゃるのですか?
また、他にはどんな業務を行っていらっしゃいますか?
280 :
樹海 ◆/MpUF4VBbc :2009/01/03(土) 23:11:10
将来、海事代理士試験は日本最難関の試験になる日が来ると思います。
いまのうちに海事を取っておいて、その後に行政書士(将来簡単になると思います)
という順序がよいと思います。難しくなっているのは、行政書士の受験者が増えていることが
理由なので、いずれ減ります。行書の仕事は弁護士、司法書士等々と完全にかぶっていますし、
おいしい資格ではありません。
281 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 23:55:40
>>280 見ろ、いい感じのスレになりかけてたのに海事基地のせいで
レスが止まっちまったじゃねーか!
海事が最難関になるわけねーし、行書も易しくならねーよ。
そりゃ何十年も後の事は知らねーけどさwwwwww
283 :
273:2009/01/04(日) 00:58:45
海事代理士に思い入れがあるのは理解しますが、思い入れもあまりに極端だと独りよがり
になるのではないかと思います。できうるなら、客観的な意見をレスしてあげた方が将来の
海事代理士さん達の参考になるのではないでしょうか・・・・。
>>279 私の事務所では20トン以下の船舶も扱っています。
ただし、この業務は多少問題があります。というのも、かつては総トン数5トン以上の船舶(船籍票船と読んでいました)の
手続きは、海事代理士が独占業務としていましたが、近年の小型船舶登録法の創設で20トン未満の船舶は、すべて行政書士
の独占業務となったからです。おまけに、このことは某人気漫画において所管官庁の回答が先例として紹介されたこともあり、
行政書士業界を始め関係業界においても周知のこととなっています。
私は行政書士としてこの業務を代理申請していますが、海事代理士の資格でこれをするとなると職域問題が生ずることになると
思料します。
現在、行政書士会でも会員に告発状のひな形を送付するなどして、非行政書士の取締りに力を入れているようですので、問題視
されると法律職生命にかかわることになりかねません。
法律論としても、付随業務や関連業務としても法律構成することができないため、海事代理士としてはこの結果を甘受する他な
いように思います。
しかしながら、海事代理士業務には小型船舶以外にも収入のいい業務があります。そちらを開拓すればよいと思います。
284 :
<永田元議員>飛び降り自殺:2009/01/04(日) 01:03:19
285 :
273:2009/01/04(日) 01:08:13
>>279 >また、他にはどんな業務を行っていらっしゃいますか?
司法書士資格を取得してからは、登記・登録で8割以上を占めています。
強いて、かつての扱い業務を挙げれば、内航海運業法が多かったでしょうか。
開業当初は、少しでも収入にと思い、海技免状関係の手続きもしていました。
(これは行政書士業務が忙しくなったため、3年目くらいから依頼があっても扱わないことに
しましたが。)
ちなみに、多くの海事代理士さんが主力業務とする検査申請は、私はあまり扱ってきませんで
した。地元に有力な老舗の海事代理士さんがおられ、そちらで独占的に扱っているという事情が
あったからです。
286 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 01:38:46
本職が書き込みをするスレになると、緊張感が違うなぁ〜
いろんな意味で参考になりまつ。
このままかつての格調あるスレになることを希望してまつ。。。。
287 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 01:45:32
>>283 >>285 非常に丁寧でわかりやすいお返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
察するに、283,285様は大きな港の近くで需要の多い地域で開業されているのだと思います。
自分は業界にいたことがありますが、私の知る限りでは、243様が仰るように、20トン以下の船舶に
関しては、行政書士に頼むことすらなく、登記も検査も自分でやるところが殆どです。
海事代理士を使わなければならないことになっている20トン以上の船舶を新たに購入
するケースなんて、プレジャーでは殆どないと思いますし、20トン以上の船を買うような
大きな会社はすでに「有力な老舗の代理士さん」とのお取引があると思われます。
国交省や運輸局の方の天下りなんかもありそうですしね。
好きな船の仕事をしたいと思い有資格者となりましたが、やはり専業は非常に難しそう
ですね。今年の司法書士にはとても間に合わないと思いますので、行書受験を真剣に
考えようと思います。
288 :
<永田元議員>飛び降り自殺:2009/01/04(日) 01:48:37
289 :
273:2009/01/04(日) 02:31:41
>>287 海事代理士、行政書士試験ともに合格して、本年が287さんにとって記念すべき良い年に
なることを願っております。
海事代理士で開業されるのであれば、事務所のご近所にある代理士事務所に直接ご挨拶にいくと
よいと思いますよ。
商売敵といっても、一般商人のように本気で目の敵にされることはないと思います。それどころ
か、後進者の不慣れな業務扱いを見かねて、助言・指導をしてくれるのでは。
また、開業当初は収入面が苦しいと思いますが、複雑な事案や結果(処分)までの見通しが立た
ない事案は、ベテランの先生に復委任するとよいと思います。
復委任をしてその先生から副本をもらって書類の書き方を研究したり、手続きの実際を観察した
りすることで、ノウハウを掴むことができると思いますよ。
その先生も復委任をさせてもらってる以上、それくらいのことを嫌がらないのが普通です。
私も登記以外の海事代理士業務は、まったく未知の手続きでしたので、そのように復委任をして
ノウハウを掴んでいきました。
開業当初だけに、なかなか復委任に出すのが辛いものですが、「損して得取れ」だと思います。
290 :
279 / 283:2009/01/04(日) 04:26:20
>>289 暖かいお言葉ありがとうございます。
まずは海事代理士の資格が取れたので、
登録してバイト程度に身銭を稼ぎながら
行書の勉強ができればと考えていましたが、
開業資金もいるわけですし、もう少し力をつけて
からにしようと思います。
東京だと、かえってつながりを作りにくいので、
このような形で有益なアドヴァイスをいただけて
本当に助かりました。
どうもありがとうございました。
291 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 04:51:44
政治家、役所が税泥棒なのは間違いない。
搾り取った税はほとんどが公務員(公務員に準ずる者)の給与や福利厚生に消える。
還元されるのはごくわずか。
この国ではいくら頑張っても、年収2千万でも報われない。搾り取られるだけ。
>>286 ですね。
当方、大学在学中に行書に合格(10年くらい前。まだまだ楽勝でした)したものの開業など思いもよらず公務員になりました。海事関係ではないのですが海の近くでの仕事が多く、ふとしたことから海事代理士の資格を知って、このスレを覗いている次第です。
次回受験して合格したら、行書と掛け持ちで開業しようと思っています。
現職のみなさんのご意見を読むたびに、勉学意欲が湧いてきます。
293 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 08:47:42
受験するならいろんなブログをチェックしなさい
294 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 14:36:42
面識もない人に年賀送るって馬鹿だな
まずは電話して挨拶に行ってから
翌年から出すもんだろ。
でどうするんだ?「年賀をお送りした○○ですが」って
これから電話するのかw
295 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 17:25:30
合格するために海事六法って必要ですか?
297 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 18:37:19
筆記通るだけなら、まだいらないと思う。>六法。
口述は流石に、過去問だけでおkとは言えなくなってきたよなぁ。
特に安全法。
298 :
Gestapo:2009/01/04(日) 20:05:17
299 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 20:49:58
>>280 海事代理士試験が最難関になるかどうかはわかりませんが、
難化は確実にするでしょうね。
根拠は海事代理士試験研究センターより昨年12月に国交省へ請願書が出され、
制度の改善提案が出されております。
それ以前にも何度も問題提起され続けております。
日本海事代理士会も現行の試験制度の問題点を把握しております。
必然的にこのまま相変わらずという状況ではなくなってくるでしょう。
来年あたりから難化傾向へと変わっていくでしょう。
これほど超マイナーが資格が30までスレ伸びてるってことに驚き。
以前受けたとき、受験者俺含めてふたりしかいなかったんだが。
301 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:16:38
>>289 複委任〜! 委任されても断るよ、海事代理士だったら自分でやれ!
289は海事の資格持ってるかどうか? だだの釣りみたいだ、また20d以下
の船舶の仕事も海事の独占です、行書は書類作成のみで申請はできません。
何処の運輸局(海事振興部、海上安全環境部)に申請に行っても海事代理士
以外の者の代理申請は法律違反になりますと、大きく張り紙されている。
289はもっともらしい事を並べてるが、ただの馬鹿!
実際に行書は海事関係の仕事は扱って無い(港湾運送事業を含む)。
302 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:18:42
303 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 21:42:02
Realの工作員ウゼー
立正とかいうFラン大サークル集団の
請願なんか受理するだけだよ
難化するとか煽って儲けたいだけだろ
今年の受験者にはいい迷惑
大体口述の採点基準間違えて回答したくせに
受験指導機関とかいってるんじゃねーよ
先月から勉強開始して、
憲法・民法・海商法を合格マニュアル上では90%解ける様になったから、
行政書士orFP2級の勉強も兼ねようと思ったんだけど、
難化傾向なら海事代理士1本に絞ろうかな…
嫁の親(建築士1級所持者)・友人(建築士2級所持者)・会社の人にも
海事代理士を取得するぜって宣言してしまったし(汗
306 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:32:56
>>305 騙されたと思って行書・FPの勉強しとけw
今それだけ解けるなら海事なんか3日前に復習すれば余裕
308 :
305:2009/01/04(日) 22:55:31
>>307 ですよね。。。
法律系の勉強は全くの初めてだから、気合を入れて、
模範六法・海事六法・合格マニュアル・口語商法・試験対策ブログを使って、
1日最低2時間平均3時間ぐらい勉強していると、
春先には合格レベルに達する事に気づいたんだよ…汗
とりあえず、夏までに面接対策も含めてマスターしてから、
他の資格の事も考えようかな…
>>299 なんで確実に難化するって断言できるんだ?
Realの工作員はすぐに分かるな
いかにもウチでやりました!みたいなww
310 :
Gestapo:2009/01/04(日) 23:34:32
過去ログを読んでいたら、2週間で合格できるという人々が大勢いたのですがホントですか?
ホントです。余裕です。3日あれば充分でしょう。
もちろん個人の資質によりますがw
313 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:32:05
他の試験も受けるのでしたら、
勉強時間の配分が必要ですよね。
確かに海事は2週間前からでOK。
私は人見知りが激しくて、初対面の人とうまく話せません。
口述試験は二年連続で落ちたので、この資格取得から撤退します。
もう初対面じゃないかもしれないじゃん
316 :
289:2009/01/05(月) 00:37:58
>>301 私は海事代理士の資格をもっていますよ。まあ、2ちゃんねる上で立証のしようがないことではありますが・・・。
復委任については、業務未経験者がノウハウを得る1つの手段として提案しただけです。
適切に処理できるか否か不明な案件を依頼されたからといって、簡単に自分で処理しようと挑戦するのは無謀のよう
に思います。もっとも人それぞれですから、私と反対の意見があっても良いとは思いますが。
ちなみに20トン未満の船舶についての法手続きは、海事代理士の独占ではありません。もちろん、これについて最高裁で
確定判決が出されたわけではありませんので、正式な有権解釈はなされていませんが、海事代理士の監督官庁である国交省が
当該手続きは海事代理士の職域を超えること、海事代理士の業務とはしていないこと、を正式に先例を出しています。あわせ
て総務省も当該手続きにかかる書類の作成が行政書士の独占業務である、と先例を出しています。
先のレスで行政書士の独占業務が書類の作成であると明示し忘れた点は私の言葉足らずでした。しかし、だからといって海事
代理士の業務となり、ましてや独占業務になることなどあり得ません。
あなたは、上の監督官庁である国交省が出した先例をどう解釈するのでしょうか。
また、私の地元では私自身が行政書士として当該手続きを行っていますし、他にも数人の行政書士が小型船舶登録法の
手続きを行っています。
あなたが指摘する張り紙は、海事代理士会が作成したものと思われますが、そこに小型船舶登録法の手続きが海事代理士の独占
だと明記されているのでしょうか。おそらくそんなことは書かれていないはずです。
これについては、代理士会のHPでも当初付随業務として同欄に記されていたものが、クレームにより検討の結果、関連業務欄に
記されなおしたという経緯があります。
ちなみに誤解なきよう指摘しておきますが、関連業務というのは、海事代理士の業務ではないものの、事実上、海事代理士も扱う
という趣旨にすぎません。決して独占業務などではありません。
法律に携わり法的な思考能力を有する者ならば、海事代理士法を読めばこのような結論はすぐに導くことができると思うのですが。
317 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:38:14
>>311 海事代理士試験に落っこちた人の憂さ晴らし発言なんか信用するな。
落っこちた人の典型的な勉強時間を真に受けて、
なめて受験して落っこちる輩が後を絶たないから予め言っておくよ!!
それとこういう輩に共通して言える事は、
口述試験の存在をいつも忘れていることだ。
筆記合格=資格取得感覚で発言している大きな勘違い君達だし。
真面目に勉強しなさい。確実に合格したければ。
>>307>>312 3日だけでどうやって合格までもっていけるの?
試験は筆記だけじゃなくて口述もあるのに。
しかも地方の人は前日出発してまで口述受験しに行く人もいるのにさ。
君はひょっとして一日中家にこもりっぱなしで、
何の仕事もしていないニート君?
2ちゃんねるで必死になって荒らし行為する暇あったら、
早く仕事探せ!!
世の中そんなに捨てたもんじゃないぞ!!
自殺だけはするなよ。力強く生きろよ!!
318 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:45:36
>>316 301は、ただの海事基地だから相手にしなくていいよ。
書いてることに、まったく説得力ねーし。
このスレには海事基地と海事アンチが粘着してるから、真面目に相手に
しないように気をつけないと。
>>314 初対面の人と話ができないと、サービス業である代理士の仕事などできません。
無駄に時間を費やさないのは妥当な判断。
320 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:55:48
>>301 海事基地うざい。
せっかく本職がレスしにきてくれて、いい感じのスレになってきたのに
糞野郎!
おまえのようなバカがいるから、海事代理士が軽く見られるんだ!!
>>317 307=312だけど、確かに筆記試験のことしか考えてなかったね。
でもオレ自身は筆記のために1日、口述のために2日勉強して今年合格したから
別に間違ったことは言ってないよw
ちなみに旧司法試験崩れで行政書士・宅建持ち。
ちゃんと働いて家族も養ってるけど何か?w
322 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 01:03:26
>>322 まぁ確かに完璧な人間とは思ってないけどw
別に無理に中傷してくれなくていいよw
324 :
樹海 ◆/MpUF4VBbc :2009/01/05(月) 02:12:11
僭越ながら申し上げますと、受験の順序としては今後難化が予想される海事から取っておいたほうが
良いと思うんですが。。。行書は今競争が激しすぎて合格は難しくなっていますが、
今後は多少は易化する気がします。
あんまり難しいと、行書より、新司法に流れてしまいますし。
325 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 02:14:10
いままでずっとロムってたけど顔出します。
おれ、代理士専業だけど
>>316さんの意見説得力あります。
そうそう。この方のいうとおり「関連業務」と言わざるを得ない。ただ、うちの管轄のJCIに出入りしている行政書士さんをおれは見たことがない。だいたい、本人申請か代理士通しての申請だ。
おれは告発されても構わないと思ってる。先に出た、船籍票船の経緯、つまり、小型船舶登録法が過去に政令であったこと、そしてそもそもこの法令自体が船舶法が無ければ存在しえないという性質。
それから「役所」の定義からしても突っ込みどころがある。
先例を盾にされたら叶わないが、裁判になれば代理士法の改正に繋がると確信しています。
326 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 06:07:41
>>325 船舶法第21条のことだね。
登録法と委任関係があるように見える。
327 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 06:08:58
船舶法第第二十一条
前条ニ掲ケタル船舶ノ船籍及ヒ其総トン数ノ測度ニ関スル規程ハ小型船舶の登録等に関する法律 (平成十三年法律第百二号)及ビ之ニ基キテ発スル命令ニ別段ノ定アルモノヲ除クノ外命令ヲ以テ之ヲ定ム
328 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 12:37:36
リアルの工作員が火消しに必死だな
330 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 13:45:44
331 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 17:53:41
332 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:10:34
>>326 21条は「小型船舶登録法で定める規定を除く」といってんだろw
条文の体裁(立法形式)も実質的にも完全に除外規定の典型じゃん。
委任関係なんてあり得ないだろよw
333 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:16:51
>>325 総務省の先例では、行政書士法でいう官公署に該当するから行政書士の業務だとは
していないよ。先例は権利義務に関する書類に該当すると回答してるんだよ。
それに過去の沿革は、あまり関係ない。実際、司法書士と弁護士の職域を争った有名な
判例でも司法書士側は登記の沿革を散々持ち出して争ったけど、地裁判決、高裁判決
ともに沿革論は相手にされなかった。
ついでに言えば、小型船舶登録法は船舶法と依存関係にはない。
完全に互いに独立した単行法っす。
334 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:21:50
小型船舶の手続きを行政書士が扱ってるか否かは地域差がありそうだね。
大きな港町では中古自動車屋が兼業というか、ついでに中古の釣船やプレジャー
を扱ってることもよくあるから、小型船を扱ってる行政書士もそういった港町で
はいそうだけど。実際、噂だけなら聞いたこともあるし。
335 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:26:17
>>324 確かに僭越だ。
新年そうそう海事基地の意見なんて聞いてる暇はねーよw
336 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 18:38:23
>ちなみに誤解なきよう指摘しておきますが、関連業務というのは、海事代理士の業務ではないものの、事実上、海事代理士も扱う
>という趣旨にすぎません。
横レスで勝手に補足してみますた。↓
正確にいえば、〜海事代理士の業務ではないものの、「便宜上」、海事代理士が「いち私人としての立場で」扱うという趣旨〜〜
ですね、多分。。。。でないと、海事代理士が海事代理士の業務でないことを扱うことになるんで。。。
あ、揚げ足取りのつもりはないっすよ!
337 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 19:33:06
どうでもいいが
行書持ってればいいんじゃね?
行書持ってないやつって
そんなにいるのかよ
338 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 19:48:43
海事受験生や海事資格者には多数いそうだなw
なにせ、行書>>海事という関係があるからなww
339 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:05:39
>>321 旧司法試験崩れで行政書士・宅建持ちですか?wwww
このスレ荒らしにくる人はみんなそうやってはったりかまして言い返すんですよね。
2ちゃんねるでいくら資格持ってるように装っても誰も信用しないと思うが。。。
それよりこれ以上行政書士と宅建の名誉や評判を落とす様なマネは止めたら?
行政書士や宅建の資質が問われるね。
それにあんたが何の資格持ってるかなんか最初から誰も訊ねてないし。
きいてもいないのに自分から強がって言う度に、
賢い人間はどんどん信用しなくなるね。
早くハローワークにでも行って仕事探せ!!
自殺なんかしないで頑張って生きろよ!!
340 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:31:29
341 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:46:17
上レス読む限り↑
いずれにしても、小型船舶の手続きは海事代理士が業務として扱うのは
建前上は違法ということか・・・。
342 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 22:02:33
321はぷぷっくんだな
行書で得意分野は何か?ってきいても答えないヘタレ
343 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 23:42:57
ってかさ〜
あのブロッてね
なんかイラっとす
344 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 23:58:49
>>342 おまえら基地ガイかよ。荒らすなら他に行けよ!いい話の流れをさえぎるな!
まぁ海事受験生なんてこのレベルw
きちんと実務をしてる海事代理士は偉いと思うけどね
受験生やただの合格者と実務家との差はかなり大きいな
346 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 00:46:02
344の言うとおりだよな。
せっかく本職さんがレスしててくれたのに、みてみろ止まっちまったじゃんか。
漏れはこのスレの住人として本職さんに恥ずかしいよ。
確かに、ここにしては近年稀に見るほどの内容のある流れになっていたところ、
あの「オッサン」とかの無駄なレスのせいで台無しになりつつある。
348 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 01:14:22
試験の難易度は海事代理士試験の方が行政書士より遥かに上である。
合格率だけで難易度を判断するのは片腹痛し。
試験内容も方式も全く異なる。
そうやって煽って受験生相手に儲けるつもりなんですねw
350 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 01:39:03
口述試験のある海事代理士試験こそ国家試験の王道。
351 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 06:15:58
リアルがFラン大サークルってどういう事?
352 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 08:20:31
また基地外が涌いてるよ。いい話を潰して何がしたいの?終わってるな。
353 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 09:21:00
高卒代理士は多い。
354 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 09:36:08
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
355 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 09:37:35
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
゙、 / |__ | |
`、 / i、 i j
゙ 、 ,. '´ ` ̄i‐-'"´
ト-‐'"´ J | |
j ! ヽ
/ i
/ u ° l ( )
/ l ( 丿 )
/ ! | ( ソ)
/ / l )ノ )
/ / i ( )
r'" o / 。i )
i ,, 鬱鬱/ __」r‐-- ..
| c 鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ ヽ
i |,:::::::::..""" \ 丿
i !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
i、 i-‐ ''^l |
| |_人ノ~ i
356 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 09:38:53
__( "''''''::::. 〜@ 〜@ 〜@
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::"""" ・ . \::. 丿 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
::::::::::;;;;;,,---""" ̄ ^`` 〜@ 〜@ 〜@
/  ̄ ̄ \ 〜@ 〜@
/:::::::: : ヽ 〜@
|::::: :: ヘ
ヽ:::::: :::.. ノ ぴゆっ ぴゆっ
\::::::: /\:::;;;;;;__ ノ
358 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 10:57:46
海事は海の法律家、弁護士は陸の法律家。
リアルのRは立正のRなのか
ぷっ
360 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 13:36:24
学歴ネタ禁止!
リアルに入ったら法華経やろうとか言われるかもしれんな
362 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:15:00
立正大のサークルだと知ってショック
自分より偏差値低い人に教えてもらってたのかw
363 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 15:26:20
登録したら国交省から身分証明書が発行されるのだとぬか喜び。
入会しないとIDカードもらえないなんて。
登録だけだと自分が海事代理士だという事を簡単に証明する物がないじゃんか。
強制入会で無いなら、国交省が登録者全員に海事代理士の身分証明書を発行すべき。もちろん必要費は出すから。
住民票を職権で請求するための用紙も未入会者のために国交省が用意汁!
国交省が海事代理士の実態を把握することで幽霊代理士も排除できるだろうに。
120歳の海事代理士とかありえんだろ。
364 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:20:33
士業者たる者、士業者団体に加入し相互親睦と研鑽の努力を積むべし。
あえて強制されずとも海の男のシーマンシップ也。
なるほど、、、、代理士会に入ったらIDカードをもらえるのか。
今度、取得したら代理士会に入って、
終身海の法律家でいるぜ。
366 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 17:36:36
>>364 博士、教えてください
この資格に必要な
記憶力って、頻出問題は
丸暗記ってことですか?
367 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:03:23
>>366 理解しながら憶えるのが理想だが、実生活に無縁な法律ばかりなので
それは出来る範囲に止めておいて、あとは丸暗記で大丈夫ですよ。
368 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:24:29
ハッキリキッパリ言っておく。
海事代理士試験突破法は、海事代理士合格マニュアルと国交省ホームページ掲載過去問の消化のみである。
学習期間は3ヶ月あれば十分。学生なら1ヶ月でよし。
民法は捨て問で良いぞ。
こんなお気楽な法律系独占業務付国家試験は他にない。
但し、開業して金を稼ぐ難易度は他に類を見ないがなw
369 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:29:01
海事代理士突破方はやっぱりこのスレの頭にある関連HPも役立つ。
見るべし
リアルはどうなんだろ
あの叩かれ具合を見るとコメントできん
370 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:23:48
>>367 博士、早速のご指導
ありがとうございます
信じてがんばります
371 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:25:18
>>368 ご指導恐縮です
学習期間が短くてよいとは
いえ、油断しないよう
継続してがんばります!!
372 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:26:27
>>369 ここは最近実務者の方が
参加されていて、気分が
高揚しています
ガンバリます!
373 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:40:02
海事代理士試験は暗記オンリーだからな。
過去問の短期集中暗記で突破できるのだよ。
難解な理解が必要とされる憲法や民法は配点が極少なため、無勉で捨てても合否に影響しないのだよ。
しかしこんなに簡単で良いのかね?
一応、船舶だけとはいえ法務局に登記まで出来てしまう資格だぞ。他の法律資格の難易度との均衡を著しく欠いている。
まさか、老舗のバカ息子が合格するのを待っていて…とかではないよな。
374 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:05:22
>>368>>373 最近合格マニュアルと過去問だけじゃ厳しくなってきてるんですけど。。。
そのやり方で対応できるのは数年前までの話じゃないか?
口述の一部で多少傾向が変わったくらいだろ。
376 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:35:17
合格点クリアなら従来方法で可能だよ。
多分、中学生でも合格できるだろう。
377 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 22:22:40
海事スレでは難易度ネタはタブーだったな。
今はいいのかな?
378 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:01:47
開業したら●●海事法務事務所を名乗ろう。
海事法律事務所だと弁護士会が文句言ってくるらしい。
379 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:17:58
>>378 やっちまったなぁ〜
男は黙って「海事事務所」
380 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:20:54
社労士と兼業で「海事労務事務所」
司法書士と兼業で「海事司法事務所」
宅建と兼業で「海事不動産事務所」
マン管と兼業で「海事マン管理事務所」
土地家屋調査士と兼業で「海事調査士事務所」
弁護士と兼業で「海事法律事務所」
行政書士と兼業で「海事法務事務所」
海事代理士単独なら「海事事務所」
381 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:29:24
382 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:56:50
行政書士と兼業で「海事行政事務所」
弁理士と兼業で「海事特許事務所」
弁護士は海事補佐人にしかなれない。海事代理士にこき使われるのが弁護士。
海事代理士>弁護士
383 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:59:12
事務所名に自分の名前を入れるのはカッコ悪いので地名が良いと思います。
384 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:59:29
行政書士の流行は「法務事務所」だから、海事との兼業は「海事法務事務所」なんだよ。
行書はもう新規で○○法務事務所ってのはダメなんだよ
海事は代理士会が目をつけられないから許されるかもね
もっとも行書も登録上だけの制約だから
看板で上げちゃうのは事実上黙認らしい
まぁ行書に受かってから法務事務所って付ければいいんじゃないの
行書も受からないのに法務とか言うのは恥ずかしいよ
386 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:16:12
事務所名は、海事代理士何某事務所としなくてはならない。
387 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 01:16:51
行政書士は役所に提出する書類関係の仕事なんだから法務はおかしいだろ。
司法書士なら法務は可だろうが。。。
388 :
名無し検定1級さん :2009/01/07(水) 01:24:52
行政書士試験は、官報に掲載されない格下の試験だと言ってた輩がいたが
まさしくその通りだ。都道府県単位で書類を提出するだけなのに国家資格とはなw
389 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 01:31:44
○○海事法務事務所だけど、カバチの田島先生が付けて以来、15年くらい現れなかったわけだが、平成17年生の東京の高松先生が久々に海事法務事務所名乗って以来、新規代理士の○○海事法務事務所がかなり定着してきている。
まつもと海事事務所も海事法務事務所に改名したしな。
390 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 01:39:30
「オチンポシェアリングも一つの選択肢で、そういう選択をする社会があってもおかしくない」
女たちが毎日チンポを共有し合い、朝出勤途中も駅でチンポをむさぼり、女は朝のタンパク源補給完了で仕事のモチベーションも上がり、
男はスッキリして出勤で日ごろのウップンもなくなり仕事もクリエイティブにできるようになる。
毎日仕事が楽しくなる。社会も発展する。なぜそうしないのか。
391 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 01:44:58
行書みたいなクソ資格も受からないのにだと?
笑わせるな。
行書なんか必要ないから受験してないのがわからないのかバカw
目くそ鼻くそとはよく言ったものだ・・・
どっちにしろ30年後には行書も海事も無くなる資格だろw
393 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 01:49:06
このスレで行書ネタなんか書くな。
ここは由緒正しき海事代理士スッドレなるぞ!!!
今は冬眠の時期。夏が来るまで大人しくしていろ。
誰か今年(というか今回?)登録した人います?
海事代理士会の主催する講習会についてご存じの実務家の方居たらレス下さい。
試験の難易度とか他士業の話はどうでもいいですw
395 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 02:21:59
海事法律事務所はやっぱりだめなのかな?
弁護士法では法律事務所はだめだと書いてあるが、海事法律事務所は駄目だと
書いてない。法律と海事法律は意味合いが異なるし、一般人が誤解することも無いから
可だと思う。
396 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 02:25:12
>>395 気持ちはわかるけど「法律」って入るとダメなんだろキャンキャンわめかれ叩かれるくらいなら海事法務にした方がいいよ
>>395 ダメに決まってるだろw おめでたいな。素人かよ・・・
確実に弁護士法違反だから試しにやってみてくれw
398 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 03:20:50
>>395 日弁連著の条解弁護士法には、「弁護士又は法律事務所の名称と他の語が独立して観念される
場合と、そうでない場合を区別し、前者については弁護士法に違反し、後者は違反とすべきで
ない」とある。
また、判例には「国際事務弁護士」について弁護士法違反(法律事務所の名称禁止と同条文)と
した例がある。
よって、海事法律事務所は「海事」と「法律事務所」の文言がそれぞれ独立して観念されるので
弁護士法違反。
399 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 03:23:47
天皇陛下万歳!
海事代理士万歳!
400 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 03:27:51
「海事法律」「事務所」か、「海事」「法律事務所」か。
国債事務弁護士は、弁護士でないものが弁護士の名称を使っているので明白に弁護士法違反だが。
401 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 08:09:34
行政書士に合格した途端、海事代理士熱は冷めそうな悪寒
402 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 09:11:26
国土交通省は海事代理士徽章を制定汁!
さもなくば代理士会を強制加入団体に汁!
登録者の身分証明責任を果たせ!
403 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 10:00:47
404 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 11:45:24
世の中には徽章の無い資格の方が多いのに・・・。
マン管も宅建も無いぞ。
406 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 12:51:21
難易度も実用性も
海事代理士>社労士>行書
で間違いない
いいか?これに対する反論は認めない。
これは確定情報だ。
407 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 14:05:10
戦前の代願人徽章の復活を望む。
>>406 ぷっ
どう見たって海事代理士は1番下だよ(^o^)
いつまでも夢みてるんじゃねーよ
大原にすら無視されてるしな
409 :
名無し検定1級さん :2009/01/07(水) 14:26:32
>>408 試験の難易度は兎も角として、
実務では行書は相手にされていないけどね。
410 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 14:46:53
孤高な資格に難易度とか実用性は、関係無い。
411 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 15:27:28
孤高も何も
相手にされるだけの仕事がないだろ
だから難易度が英検3級並なんだよ
専業で新人なら高松以上の営業しないと無理だな
412 :
名無し検定1級さん :2009/01/07(水) 15:34:58
海事代理士に限らず、どの士業も厳しい現状を知っておくことだ。
コネのない新人はどこも相手にせんて。
413 :
名無し検定1級さん :2009/01/07(水) 15:58:51
海事代理士試験を馬鹿にしている輩は、
この試験に合格できない馬鹿だけだろ?
414 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 16:43:25
>>406 釣れますか?w
>>413 逆だろ?w
オレは合格したからこそこの試験は簡単だと言えるし、
合格しないヤツが「難易度が高い」と煽っていると思ってるけどw
まぁどっちでもいいけど・・・
>>411 そんな資格に必死になって勉強している俺の立場は、、、、
416 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 17:34:39
417 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 17:35:48
418 :
415:2009/01/07(水) 18:11:40
>>417 学校の入試みたいに定員が決まっているでは無いからライバルじゃ無いよ。
ライバルは、自分自身の甘えでは無いかなと思う。
お互い、切磋琢磨していきましょう。
419 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 18:49:51
>>400 >「海事法律」「事務所」か、「海事」「法律事務所」か。
弁護士法は、「法律事務所」という名称を禁止してんだから、法律事務所という文言と
他の文言とを分けて、それぞれを独立して観念し得るか否かを考えるんだよ。
だから、冒頭のような分け方はあり得ない。
420 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 18:53:31
「海事法事務所」だったら、問題無い?
421 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:07:11
>>420 日弁連の条解弁護士法によれば、法律事務所の名称禁止規定には抵触しないよ。
(同書の見解の帰結では、法務事務所も可)
ただ、別規定の「法律事務を取り扱う旨の標示の禁止」に抵触することになるから、
結論的には弁護士法違反になるな。
●●法事務所は、「●●という法律事務を扱う所」という意味の簡略語にすぎない。
弁護士法違反になるか否かの限界事例を設定すると、「海事法律手続事務所」と
いった表現になるんじゃないかな。
これで、ギリギリアウトになるかセーフになるかのボーダーのように考えられる。
(個人的な見解ではセーフだけど・・・)
ちなみに、「海事法律手続代行事務所」なら、まったく問題はない。
422 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:32:39
>>421 説得力ありますね。
ありがとうございました!!
423 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:35:58
424 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:38:15
最終確定版
75:旧司法試験
70:医師(国立)
68:医師(平均的私立)公認会計士 国家T種(省庁内定) 新司法試験 不動産鑑定士
66:司法書士 税理士
63:中小企業診断士 地方上級 土地家屋調査士 一級建築士
58:国家U種 社会保険労務士
56:行政書士 簿記1級
53:マンション管理士 宅建 2級建築士
51:簿記2級 旅行業務取扱主任者
50:測量士補 管理業務主任者
40:海事代理
425 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:42:47
>>423 海事って本店事務所のほかに支店も作れるんだ?
士業の免許って法人以外は
個人に与えられるものだから1箇所のみと思ってたけど
426 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:43:55
また海事法務事務所か。
最近「○○海事法務事務所」が乱立してるいるな。
みっともないからやめろ。海事代理士ごときが法務を使うのは。
最適なのは司法書士だけだろ
この海事法務事務所ブーム、特になんとかマリン倶楽部の高○氏が目立ちはじめてからが顕著だ。
中卒だから仕方ないのか
427 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 19:46:49
>>423 誰も突っ込まないので一応。
まつも○先生乙。
バレバレw
428 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 20:34:48
>>426 法務って司法書士が最適??
会社にも法務部ってあるけど、その部署には司法書士しかいないのかい?
なことないだろ。
法律に違反しないのであれば、自分が好きな名称でいいじゃないか。
429 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 20:43:52
>>428 ばーかw
だーれが法律の話をしとるんなら。
みっともないんじゃヴォケ
海事ごときが法務事務所名乗ってるのがよ
430 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 20:46:23
>>423 こりゃ明らかに本人の書き込みです罠www
>>423 これさ、別に糾弾するつもりはないけど、
「就業規則の作成」は明らかにアウトだよなw
船舶の売買に携わるのは別に文句ないけど、
もし契約書作成なんかを業務として行ったらダメだよね
432 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:32:15
>>424 難易度も実用性も
海事代理士>社労士>行書
で間違いない
いいか?これに対する反論は認めない。
これは確定情報だ。
433 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 21:53:05
就業規則は大丈夫
船舶の売買契約書をはじめ、ようせん(裸)契約、海上運送契約などは関連業務として普通に存在する
行書法なんかを持ち出されたら敵わないが。
434 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:19:12
簡単だ簡単だとしつこく書いてる自称合格者の馬鹿は
ここに来て何がしたいのだろう。
先輩代理士にも失礼だというのがわからんのだろうか。
>>433 いや、だから行政書士法違反だろ
行書の肩を持つ気はないがアウトはアウトだよね
違法行為として自覚してやってるなら別にいいけど
誰か通報しないかなw
というか「ひたちかな支店」になってるがいいのか?w
437 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 22:59:46
別にいいじゃないか
司法書士だって契約書くらいやってるジャマイカ
だから違法行為として認識してやってるならいいよ別にw 自分のリスクでやれば。
司法書士は少なくとも分かってるだろ
でも海事代理士の場合、法律知らないんじゃねーの?とうがった見方をしてしまうw
439 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 23:10:59
就業規則は社労士が作るよな。普通。
440 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 23:31:20
438に言われちゃおしめえだw
439
船員労務大好きな先生は就業規則くらい当たり前のようにできる
うちは社労士に復委任でぶん投げるけど。
オレ行書だけど結構就業規則作るよ
まぁ何士がやっても自分のリスクでやればいいと思うけど、
HPで堂々とうたってるのはちょっと神経を疑うね
442 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 23:40:57
船員法みてみろ。
海事代理士でも就業規則作成できる。
しかし、船員法がらみの会社のものしか作れないけどね〜
>>442 あー船員法限定なのか
それはスマン
勉強不足でした
個人営業で支店が持てるって最高ですね
445 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 01:41:10
弁護士法の名称禁止規定が、過度な規制で職業選択の自由を奪う憲法違反という可能性もある。
職業選択の自由には職業の名称を選択する自由も含まれる。
弁護士の名称禁止規定なら問題はないが、法律事務所という名前を弁護士が独占するのは
おかしいのではないか?
447 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 02:02:53
448 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 02:03:23
445
それはおれも昔から思ってた
慣例というか、一種の商慣習だから仕方ないの鴨よ
449 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 02:34:37
●●海事法律事務所
英語表記は ●● maritime law firm
450 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 05:47:41
船舶の売買契約書は、登記・登録業務に付随するものは合法的に作成できる。
傭船契約書なども、許認可申請に付随するといえるなら作成できる。
ただし、付随すべき独占主業務(関連業務は不可)の存在なく、単発で受任すると
行書法違反。
451 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 06:01:19
弁護士法の立法関与者である福原忠男著の「増補弁護士法」では、「弁護士法上
弁護士は様々な規制を受け、その使命を実現する義務を負うのだから、その業務
遂行が円滑にできるよう法律上一定の保護を受けるのは当然であり、そのための
規定」だとしている。
また日弁連著の条解弁護士法では、三百代言などの非弁や名義貸し弁護士、さら
には事実上複数事務所を有することを禁圧する目的で設けられたとしている。
言い方は違うが趣旨としては、ほぼ同義のようだ。
とすると、弁護士制度の実効性確保という合理的な目的があり、かつそのための
手段としても、類似名称禁止規定等もないことから合理的な規制の範疇ということ
ができる。まず憲法違反にはならないだろな。
ちなみに、他士業でも弁理士の特許事務所など似たような立法例がある。
452 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 06:07:38
>>442 >船員法がらみの会社のものしか作れないけどね〜
船員就業規則は、船舶ごとに作成すべきものだよ。
船員法上、船員の事業所は船舶単位で事業所とされてるのを忘れたのかい。
だからこそ、船舶に乗り組むごとに雇入公認や雇止公認の手続きをするし、
就業規則も船舶ごとに作成するんだ。
船会社といえど、会社そのものの就業規則は陸上勤務の労働者に対するもの。
だから、労働基準法に基づくことになり、社労士の業務で海事の業務ではない。
453 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 09:14:47
海事代理士が弁護士法を研究するというのは素晴らしいことですね。
海事代理士たる者、専門分野外にあっても博学でいたいものです。
454 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 09:54:15
弁護士法で、弁護士の事務所を弁護士事務所でなく、法律事務所とするのが良くわからないね。
法律に携わるのは弁護士だけではない。
弁護士の事務所は弁護士事務所とする。
弁護士でないものは弁護士事務所を名乗ってはならない。とすれば良い。
455 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 10:18:34
海・船舶・船員・海運に関する法律相談承ります。
「海の法律家 何某海事法務事務所」
という統一看板基準を作ってはどうかな?
456 :
名無し検定1級さん :2009/01/08(木) 10:28:49
>>435 マジで言ってるのかよww 頭大丈夫かいww?
海事代理士は、民法も勉強しているんだぜ。
だから、海事代理士は当然船舶関係の契約書の作成ができるわけだ。
ところが、行政書士は上記の契約書を結ぶと海事代理士法違反に問われることになる。
行政書士の業務範囲は知ってるか?
他の士業の業務に抵触しない範囲の業務しかできないことは、
行政書士法を読めばわかる筈だがね。
こんなことも知らないやつは法律を語るなよw
457 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 10:33:44
契約書作成が行政書士の独占業務なら、市販の契約書雛型は違法なの?
海事代理士が契約書雛型を作って、当事者が記名押印するのは違法なのか?
船舶の売買による所有権移転手続きの依頼の際に、契約書はうちでは作れませんなんて言うのかね?
459 :
名無し検定1級さん :2009/01/08(木) 10:42:38
>>457 >契約書作成が行政書士の独占業務なら、市販の契約書雛型は違法なの?
行政書士も契約書の作成ができるが、あくまで
他の士業(弁護士、海事代理士など)に抵触しない範囲のみ。
他の士業(優先)>>行政書士という構図なんだよ。
460 :
名無し検定1級さん :2009/01/08(木) 10:46:09
>>458 自分が正しいと思っているのか?馬鹿チョンやろうw
勉強してこいや。
>>460 え、ホントに
>>456が正しいと思ってんの?w
海事代理士受験生っておめでたいな〜
海事代理士の法定業務範囲知ってる?
それ以前に海事代理士法読んだことあんの?w
行書受験生だって民法勉強してるだろw
行書も海事も受験生はアホだな・・・
463 :
名無し検定1級さん :2009/01/08(木) 10:55:10
そもそも契約書の作成は誰でもできるのに、
分かっていない輩が多すぎる。
464 :
名無し検定1級さん :2009/01/08(木) 10:59:43
>>461 >>462 ここまで来ると哀れだなw
まともな法解釈もできんのか。
行政書士法1条の2の2をよめ。
465 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 10:59:49
行政書士法違反での逮捕なんて聞いたことないが、実質的には野放しなのかね?
466 :
461:2009/01/08(木) 11:04:13
>>463 そういうこと
あまりにもアホな議論が多すぎる
467 :
名無し検定1級さん :2009/01/08(木) 11:04:35
>>465 行政書士法違反というのはあまり聞かないね。
野放しにしているというより、行政書士法より
他の士業の法令が優先される現実があるからなあ。
468 :
461:2009/01/08(木) 11:06:22
行書法違反で捕まるのは
対役所で捕まるのがほとんど
例えば許認可とかな
469 :
名無し検定1級さん :2009/01/08(木) 11:11:54
行政書士法1条の2の2がなければ、行政書士も弁護士と同じく
神と呼ばれただろうが、そう甘くはなかったね。
行政書士法1条の2の2があるため、業務範囲を広げるには
他の資格を取らなきゃならねーんだ。
>>463 業務としては出来ないだろw
大丈夫か?
471 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 11:22:27
なるほど。行政書士がオマケ資格と言われる由縁なわけか。
だから最初から行政書士資格を無試験付与している資格があるのか。
勉強になるなぁ。
>>469 行政書士法1条の2の2?
行政書士法1条の2第2項のことを言っているのか?
行政書士法1条の2の2なんてねーだろアホですか?それとも条文の読み方知らないのかなw
>>469 言っておくが、「1条の2の2」と「1条の2第2項」は全く別物だぞ。
数え方知らないの?
474 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 11:28:08
難易度の話は横に置いといて…
制度的には、海事代理士>行政書士だとよく分かりますた。
475 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 12:25:28
海の男は細かいことは気にしないんだよ。
海に関わっていれば、不動産登記だろうが、裁判だろうが契約書作成だろうが出来ると思っていればOK。
他士業からクレームが来てから考えるで十分。
476 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 12:47:23
北海道で、遺産相続の交渉を着手金貰ってやって逮捕された行政書士がいたけど、
解決したら金を貰うという形ならOK。(着手金は不可)
海事代理士も海に関係していれば遺産相続の交渉ぐらいならやっても大丈夫だが
着手金を貰うのはマズイ。解決したら●●円という感じで、解決したときに貰うという
方法をとるのが法律的には正しい。
477 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 12:48:18
これが真の海事代理士の姿だ!
一例:ある5年目の海事代理士の一日
AM5:00 モーニン。熱いラテで目を覚ましつつフィナンシャルタイムズと日経新聞に目を通す。
6:00 朝食前に軽い頭の運動。船員派遣事業者と船員との間のトラブル和解を勧奨する簡易な企画書面の構想を練る。
6:30 タコさんウインナーをほおばりつつ専門書を読む。今日は信託法と執行法と登記白書だ。SOLAS条約も目を通しておこう。
7:00 フイットネスで軽く汗を流す。身体にエンジンがかかった。
7:35 汐留の自分の国際海事法務事務所へ。秘書に軽口を叩きつつ予定を確認。
9:00 霞ヶ関へ書類申請。官僚と交渉。思わぬタフネゴシエイトになった。
11:00 自分のオフィスへ、外国人船員の帰化希望者から留守電。
11:30 船舶登記の相談。3重4重譲渡に5番抵当・・・。公正証書原本不実記載を懸念し刑事事件化も視野に入れつつ判例を調べる。
PM12:30 今日は久しぶりに暇なので超高層ビル50階のイタリアンでゆっくりとランチ。エスプレッソで気合いを入れる。
13:00 法律相談。海事商取引の案件。共同海損絡みの債務不履行だ。内容証明を起案。
14:00 大手海運会社から定期航路事業許可及び付随許認可全般のビックプロジェクトが来る。TV電話で概要を話し合う。
15:40 出入りの弁護士君と税理士君と3人で大型案件の海事法務コラボレーションの会議。彼らに分かるようにかみ砕いて説明。
19:00 ようやく溜まった仕事に取りかかる。海難報告、船員の給与計算、就業規則作成など大量に抱えているのでバリバリ起案。
23:50 忙しくて夕食は抜き。今日は終電でやっと帰れそうだ。
25:00 明日起こるであろう海事許認可に関連した役人との舌戦に備え、軽い理論武装を構築しつつ眠りの世界へ落ちてゆく
478 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 12:59:11
一例:ある20年目の海事代理士の一日
AM11:00 モーニン。迎え酒で目を覚ましつつ週間実話に目を通す。
12:00 朝食前に軽い頭の運動。船員派遣事業者に営業するための企画書面の構想を練る。
13:30 タコさんウインナーをほおばりつつ風俗誌を読む。
15:00 フイットネスで軽く汗を流す。身体にエンジンがかかった。
16:35 自分裏の国際海事法務事務所へ。独り言を言いながら予定を確認。
479 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 16:15:35
社労・行書・宅建持っているけど
今回の口述は今まで受けた試験の中で一番焦った
今でも何で受かったの解からない
こんな事してるから海事は駄目なんだと思う
来年からは合格率関係なくできない奴は落としてくれ
480 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 16:38:52
海事代理士万歳!
帝国海軍万歳!
481 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 17:54:09
>>479 再来年からに
しましょう
( ̄ー ̄)ニヤリッ
482 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 19:48:43
講習会の参加費用は当日払うのでしょうか?それとも前払い?
484 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 21:28:35
>海事代理士は、民法も勉強しているんだぜ。
>だから、海事代理士は当然船舶関係の契約書の作成ができるわけだ
契約書を海事が業務として作成できるのか、行書の独占なのか、レベルの低い議論をしてるけどさ、
そもそもここ↑に間違いがあるんだよ。
海事が民法勉強してるからって、海事の独占業務にはならない。
海事の独占業務でない以上、行書法の除外規定に該当しない。
よって、行書の独占業務。
海事の独占業務は、あくまで海事代理士法別表1と別表2の間の事務だけ。
基本的に海事の業務は、対役所の手続きと書類作成。
契約書のような民対民の事務は独占業務として存在しない。
ちなみに、付随業務として海事に契約書作成が認められる場合があるけど、
これは行書との競合業務で、海事の独占業務じゃないよ。
485 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 21:42:18
>弁護士法で、弁護士の事務所を弁護士事務所でなく、法律事務所とするのが良くわからないね。
>法律に携わるのは弁護士だけではない。
451の要約な。
→弁護士が、「事実上複数事務所を有することを禁圧する目的」「三百代言の禁圧など」
「その業務遂行が円滑にできるよう法律上一定の保護を受けるのは当然」
↓
よって、政策上、法律事務所の名称を独占的に弁護士に付与した。
ちなみに、
弁護士法制定当時、法律に携わると考えられていたのは、弁護士(と司法官僚)のみ。
↓
当時の司法代書人や行政代書人、海事代願人などは、
↓
定型書類を機械的に代筆するだけの代書屋で、いわば人間ワープロ、タイピスト的な職業。
↓
法律判断や法律解釈など法律事務に携わっていない
↓
よって、法律事務所の名称を弁護士に独占させても問題はない
486 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 21:50:44
もっといえば、
法律事務に携わる=法の確定に携わること
と考えられていたわけだ。
だから、裁判を通じての法解釈により法律を確定する作業の場において、公的に自己の説を主張する
立場にない代書屋は、法律事務に携わっていないと考えられていたわけだ。
この考え方は、現在でも日弁連の思想だよ。
だから日弁連は法律家(法律事務に携わる者)という名称は、弁護士(検事・裁判官)と認定司法書士
のみしか使用すべきでないと主張している。
(弁理士や税理士は単独代理できないからダメなんだそうだ)
代書屋
もうその辺の話題飽きた。
488 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 21:56:51
入会すべきか否か?
如何に!
ホントに仕事しようと思ってるなら入会すべきだろう
名刺に書きたいだけならいらん
490 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 22:16:53
無職隠しの場合、税務署への開業届は必要か否か?
開業届を出して仕事をする→無職じゃない
開業届を出して仕事をしない→無職を隠せる
開業届を出さないで仕事をする→無職じゃない
開業届を出さないで仕事をしない→無職を隠せてない
あとは・・・分かるな?w
造船業界ってどうよ 2隻目 [就職]
何だ?造船業界行きたい学生がコノ資格取りたいのか?
493 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 00:21:08
>>484 契約書は士業でなくても作成できる。
行政書士や海事代理士云々と言ってる段階で間違ってるよ。
>>485 法律家という文言に拘っているのは弁護士会という馬鹿集団だけ。
>>493 もうオマエの珍説はいいから
他の話題出せよカスw
495 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 01:32:01
>>484 例えばどんな場合?契約書が認められるのは
おまいら
アパートの契約書とかは普通不動産屋が
作ってるけど全部行書法違反になるんか?
戸建の売買契約書作ったら行書法違反で捕まるのかよ?
少ない脳味噌でよく考えろやボケ
497 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 01:46:16
弁護士法制定当時とは状況が変わってるからね。法律事務所の名称を弁護士のみに独占
させるのは現状では許されないだろう。
>>496 オマエアホだろwwwwwwww
契約当事者の話してねーよwwwwwwwwww
>>496 不動産屋は賃借人だったり売主だったりするから当事者
仲介の場合はちょっと違うが宅建業でおk
今話題になってるのは「他人の」契約書の話だ
501 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 07:30:01
>>477 帰化は行政書士か司法書士しか出来ない。
502 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 09:48:02
外国人船員が日本で働きたいと言ったら、VISAの手続きを代理士がやってはいけないのか?
帰化じゃなければええんでないの?
503 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 09:56:44
帰化なんて司法書士がやるかよ
にちゃんだからってしったかすんなカス
504 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 10:51:22
>>500 お前のような馬鹿では法解釈は無理だなw
いいか?契約書自体は官公署に提出する書類ではないから
誰でも作成できるんだ。ただ、裁判になれば提出しなければ
ならないことがあるけどね。
505 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 10:55:38
契約書の作成を依頼するとしても
俺は行政書士なんかに依頼しない。
司法書士辺りなら安心できるからいいけどね。
506 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 11:10:04
行政書士の大半は自動車か建設業関係の許認可を扱っている。
やれる事は多い資格かもしれないが、やってる事はある程度定型化してるようだ。
契約書なんて特別な資格は不要だろ。
>>504 恥ずかしい奴だなw
「権利義務に関する書類」だろーがw 法解釈以前だよ
釣り? マジで知らないの?
>>505 じゃぁ弁護士に頼めよカス
司法書士じゃ違法なんだよ
>>502 入管の手続は厳密には行書じゃなくて申請取次ぎの届出をした者だけ出来るんだよ
帰化はまた別
>>506 契約書作成を業務として行えるのは弁護士と行政書士のみ
別に自分のリスクでやる分には構わんけど、違法だと認識してやれ
509 :
496:2009/01/09(金) 11:33:17
お前らほんとに知らないのかよ…
委任を受ければ契約書の作成は業として
誰がやってもいいの
権利義務に関する書類≠契約書だぞ
1条の2と3を100万回読めよ wikiにも書いてあるだろ
アホな議論いつまでもしてんじゃねえ
510 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 11:34:10
>>508 厳密に言うと弁護士も行書の登録しないと
業務としては契約書作成できないでしょ
511 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 11:34:31
>>507 書いていて恥ずかしくないのか?ww
契約書なんてものは当事者が作成できるんだぜ。
行政書士なんてお呼びじゃねーよ。
賃貸借契約書を作成した時の話だが、
俺のところは司法書士が書類を作成したぞ。
行政書士なんてーのは、誰も扱わない残りカスを
業務としているじゃねーかw。
512 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 11:44:17
馬鹿ばかり。。。
513 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 11:46:36
うん、お前だけw
514 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 11:50:14
「権利義務又は事実証明に関する書類」を
行政書士の独占業務だと解釈している馬鹿は
勉強しなおせ。
515 :
496:2009/01/09(金) 11:54:08
そういえば
研修会の申込は今日までだったな
516 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 11:57:49
・行政書士の独占業務は、あくまでも書類作成であって、作成代理は行政書士業務に含まれますが
独占業務ではありません。また相談業務も同様です。
・代理人として書類作成する事も、行政書士法には抵触しません。
・上記回答で、販売店が名義変更手続きができる旨の記載がありますが、これは不正確です。
正確には、自動車販売店の同業者団体である日本自動車販売協会連合会が、電子申請によって
手続きを行う場合ついてのみ、行政書士法の適用除外となっています。
従って、販売店自身が登録代行を行うことは認められておりません。
自動車購入時に、通常登録代行費用が請求されるかと思いますが、販売店は上記連合会か、
行政書士に手続きを依頼をしています。(中には、違法を承知で代行している販売店もあるようですが…)
※行政書士法の範囲においては上記の通りですが、弁護士法・税理士法など他士業法による制限にご注意ください。
税理士法は、無償の税務相談も禁止しており特に注意が必要です。
>>510 いや、弁護士は代理人として法律行為が出来るから大丈夫
だからオールマイティなの
>>511 だから当事者が作成できるの当たり前だろww
そんな話してねーよw
司法書士がやっても違法は違法なんだよ
行書が残りカスなのは否定しないが。
518 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 12:32:31
平成20年の口述試験の内容とかは、国土のホームページにいつごろ載るの?
例年どのくらい後?
519 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 12:36:45
<素人>
運輸局に海事代理士として登録しても証明書みたいなのは貰えないのですか?
登録した後、人様の免許の更新をしようとしたとき、窓口でどうやって自分が海事代理士だと証明するのですか。
520 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 12:56:59
↑
だ〜か〜ら、入会するのですよ!
禿しくカコイイIDカード貰えるよ(^o^)
521 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:00:01
証明書のようなものは存在しない。
海事代理士会に入会すれば正会員証がもらえるようだ。
これで海事代理士であることを役所に証明できるようにしてあるかどうかは不明だが。
運輸局からは、海事代理士名簿に登録された旨の文書が運輸局長から郵送される。
登録すればの話。ただし、これをもって身分証明にはならない。
522 :
521:2009/01/09(金) 13:00:32
カッコイイの?
523 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:04:19
証明書がないから会に登録しないと運輸の窓口にいけないってことですか
524 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:07:52
そんなことないよ。
何らかの身分証明書を持参して、海事代理名簿と照合してもらえばいんでねーの。
次回からは顔を覚えてもらえるかも。
525 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:12:10
結局、入会しないと業務に支障が出る。
身分証明書も住民票職権用紙も手に入らない。
国交省の怠慢だ。何とか汁!
526 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:13:33
確かにIDカードはカコイイ。
バッチとIDカード欲しさに入会するのもアリかも。
527 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:15:19
効力は、
IDカード>身分証明書>海事バッジの順ですか。
役所では、5万円のバッジは、そもそも効力はあるのですか。
528 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:20:10
海事代理士徽章を装着し、海事代理士IDカードを首からぶら下げたパスケースに入れるのが正式スタイル。
運輸局で一般人に「あっ、海事代理士の先生でつね?ちょっとご相談が」と声をかけられても、その場では名刺を渡し「後日お電話を下さい」と言って立ち去るのがスマート。
役所で客引きじみた真似をしないのが業界ルール。
529 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 13:21:22
前にとこぶし?が海事代理士会を脱会すれば
バッジを返さないといけないようなことを言ってたが、
こいつは馬鹿だなw
ただでくれるのなら仕方がないけど、入会金を払って
いるのだから返還する必要はない。
それに、海事代理士会を脱会しても海事代理士であることに
変わりはないからな。
530 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:34:45
バッチは海事代理士会の会員章であるから、退会したら返還すべき。
それにそもそも貸与である。
531 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:44:01
素直に入会すれば無問題。
バッチにIDカードに職権用紙に業務資料に実務書式に最新情報に各種研修に人脈のフルコースが待ってるよ。
532 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 13:50:24
>>530 そうか、貸与なら返還しないといけないね。
それにしても、試験に合格していない時点で
なぜ、それをとこぶしが知っていたか疑問だな。
>>531 前向きに考えます。
533 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 13:55:14
>>517 >司法書士がやっても違法は違法なんだよ
違法じゃないだろw
行政書士は、他の士業法に触れないか確認してからでないと
業務ができねーんだ。そのことを怠る馬鹿な行政書士がいるから
法令違反で逮捕されるんだ。
534 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 13:59:30
会に入会して「もと」はとれるんでしょうか。
535 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 14:26:50
元くらいは取れる。
食えるまでは保障しない。
536 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 14:27:40
>>517 弁護士といっても訴訟関係以外はズブの素人。
特許のことも会計のことも建築のこともわかっていない。
537 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 14:58:37
>>533 行書がバカで無能が多いのは否定しないが、
司法書士が契約書作成を業として行うのは違法。
例外として登記申請の添付書類の場合のみ付随業務として可能。
>>536 それは否定しないけど、今はそういう話ではない
弁護士は行政書士登録をしない限り行政書士の業務は出来ないが、
本人の代理人として法律行為を行うことを業務として出来るので
結果として行政書士の業務だろうが司法書士の業務だろうが可能。
ちなみに弁護士資格で行政書士、社会保険労務士、税理士、弁理士の登録は出来るが
司法書士の登録は出来ない
つーかおまえら海事代理士の話しろよw
538 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 15:03:23
>>537 >ちなみに弁護士資格で行政書士、社会保険労務士、税理士、弁理士の登録は出来るが
>司法書士の登録は出来ない
弁護士がそれらの登録が出来ても業務をするだけの能力はないよ。
あっ、弁護士は海事代理士の登録もできなかったんじゃないかな?
>>537 弁護士は行書登録しなくても
行書業務は全部出来るつってんのに
なんでコイツ理解できないんだ?
司法書士の登録が出来ないにしても
登記申請の代理もできるんだよ
申請代理は調査士以外は全部できるの いい加減覚えろあほ
540 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 15:51:49
541 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 15:56:48
海事代理士にも行政書士資格を無試験で与えるように運動を展開しよう。
代理士会も国交省や法務省に働きかけるべきである。
さらには、船舶に関する簡裁訴訟代理権の獲得、海難審判への参加へと職域を拡大していくべきだ。
規制改革会議において海事代理士は法律隣接職であるにも関わらず無視されている感があり、これは由々しき事態である。
歴史と伝統の海事代理士資格を未来永劫のものとすべく、今時の改革の波に乗り遅れてはならない。
542 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 17:24:27
とうとう研修会の申込書を出さなかったぜ
543 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 18:58:51
>>503 いるよwwwww
知ったかぶりしてるのはお前。
544 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 19:03:53
帰化は司法はやりません
業務内容を確認してください
流石ニートのカス
545 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 19:04:21
研修会の申込書を出した。
お金いつ払うんだ?
546 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 19:31:06
>>544 間違ってるのはお前。
司法書士も帰化申請出来る事になってるよ。
行政書士と司法書士どちらがやってもいい事になっている。
547 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 19:31:41
>>542 俺は申し込んだよ。
名刺は自分で作ったのを持参
まだ登録する予定がないから「平成20年海事代理士試験合格者」としておいた。WW
もちろんスーツ着用で正装して行くよ。
今年受講しなくても例えば来年でも受けれるみたいだから、気が変わったら来年受講したら?
でも残念だな。
今はやりの言葉で言えば、100年に一度と言われる美人女性海事が参加するっていうのに。
千載一遇のチャンスを逃しちゃったねww
>>545 当日会場で。
海事代理士なんだから、「会場」は「海上」ですればいいんじゃないか?
と言ってみるww
548 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 19:55:29
間違ってたのは俺
司法も帰化できるね
まじですまねー546さん
549 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:09:43
>>547 >「会場」は「海上」で...
なかなかうまい
来年は、ほんとに海上になったりして
雨天決行とかって感じになるなw
550 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:11:40
551 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:48:11
清水
552 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:57:51
行政書士>>海事代理です
553 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 21:30:23
>>552 難易度も実用性も
海事代理士>社労士>行書
で間違いない
いいか?これに対する反論は認めない。
これは確定情報だ。
>>539 カスw
出来るって書いてあるだろw
レスくらい読んでから書けよ
そんなんだから海事なんかに何回も落ちるんだよ
555 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 21:40:44
>>547 >100年に一度と言われる美人女性海事が参加
って、最近の小西真奈美にちょっと似てたりする?
小西真奈美が海事の講習会に来ると聞いて(ry
>>547 特定しますwwww
講習会で会いましょうw
558 :
547:2009/01/09(金) 21:49:56
>>555 いや、もっと可愛かったかも?www
>>547 俺の知ってる人も名刺にそう書くって言ってたよ
海上で、いや会場で会いましょうww
うむ、なんかいい流れ・・・?
560 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 21:56:10
やっぱり547さんが言うように登録する予定が無ければ、自分で作るなりして
平成20年海事代理士試験合格者・・としておくのがいいかな。
会社の名刺とか持っていけないもんな。
名刺は必要だろうな、やっぱり
いや、会社の名刺でいいだろ・・・
むしろ「合格者」とか痛すぎる
せめて嘘でも「開業準備中」くらいにはしろよw
562 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:02:59
関東の講習会にま○もと先生と高○先生はくるのかな?情報知ってる人いたらよろ。
ぜひ名刺交換したい
563 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:04:46
>>561 うーん、俺は会社とこの資格は全く関係ないからなぁ。
だから会社のは持っていかないよ。
ま、自分の思うようにしておけばいいだけのことだろうけどね。
564 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:11:51
>>562 あの先生方に会いたいのなら、倶楽部が定期的に川崎あたりでやっている定例会?に行けばいいよ。
無料だからね。
すると間違いなく会えるし、名刺交換も情報交換もできる。
565 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:13:00
名刺は地味なやつそれとも派手なやつ?
派手なやつはみっともないかなぁ。
法律家だし。
566 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:17:59
>>565 俺は講習会では地味なのを持参予定
でも、そんなにこだわらなくてもいいんじゃない?
開業されてる人でもいろいろみたいだよ。
ちなみに上の先生方のは、カラーだったかと?
567 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:20:33
高○先生もそうだけど、自分はその「美人」も気になります。
ぴゆのブログの「ぴゆ」さんじゃないかな?
どう思います?
568 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:22:54
>>567 まあまあ
ここはおとなしく当日まで待っていようじゃないか、えっ?
ブログのURL待ち
570 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:24:45
>>565 高松先生の名刺は裏表カラーで派手。
松本先生の名刺は写真つき。
571 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:30:30
「ぴゆのブログ」でぐぐってみ
572 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:31:16
講習会の申し込みの後、代理士会から確認の連絡とかありましたか?
573 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:34:31
盛り上がってるな
574 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:38:32
ぴゆに会いたいな
575 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 00:11:22
576 :
552:2009/01/10(土) 07:30:01
誰かかまって下さい。
577 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 07:30:00
ぴゅっ
射精したときみたいな名前だね
578 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 07:43:05
皆さん遠足に行くみたいに
なんだか楽しそうですね
579 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 09:49:21
化粧がっつりだよねぇ
580 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 09:56:32
先輩方は、名刺に海事代理士のロゴ?菊のご紋を入れてますか。
名刺屋で作ってもらうとき、何かロゴが入っているパンフレットみたいなの
持っていかないと店員さん分からないですよねぇ。
ぴゆめ
調子にのって写メだしてるんじゃねー
582 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 10:30:07
権利義務又は事実証明に関する書類 の件はどうなった?
583 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 10:58:55
射精の音とかいって鬼ワラタwww
腹イタスwww
584 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 12:23:56
うさぎとか言ってるのよりマシ。
585 :
名無し検定1級さん :2009/01/10(土) 13:02:13
>>582 >権利義務又は事実証明に関する書類の件はどうなった?
行政書士の独占業務だと言ってた頭の悪い奴は、
論破されて消えた。
586 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 13:44:43
>>567 ブログやってたのか・・・
実物は、えれぇ可愛いぞ、これマジで!
性格も頭も良さそうだね。
>>572 来てないよ、当日行けばいいだけのことだろ。
向こうで出席者名簿か何かでチェックされ、講習料払うんじゃないの?
>>578 言うまでもないが目的は「講習会&懇親会」で合格者や先輩諸氏との交流
意見交換、情報交換。
ただ、俺を含め回りは、むさくるしいおっさんか、資格マニアのあんちゃんだけだろ?
正に「掃き溜めに鶴」だから普通の男なら嬉しいだろ?
>>580 あれは海事代理士会のマーク?だから入会したら、名刺に使いたいって言えば
印刷用のを貸してくれたりするんじゃないのかな?
開業された人のを2,3見たことあるけど、マークを入れている人もいない人もいた。
587 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 14:53:06
講習会申し込みだけしておいて、当日ドタキャンしたらどうなるんだろ?
まあ人としての常識の問題だろうけど。
588 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 15:21:17
またぷぷっ君がしったかぶりして荒らしてんな
589 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 15:33:17
>>587 関東だったら事○局長の力で今後あらゆる研修会等への参加が拒否されるかも
590 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 15:37:37
ぴゆがくるならいきたいな
591 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 15:39:37
ネカマだろ
どーせ
592 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 15:41:20
あほ
契約書は行書の独占業務だ
行書法をよく嫁
どうしてこんな簡単なことも理解できないんだ中卒ってのは
593 :
名無し検定1級さん :2009/01/10(土) 15:48:16
>>592 それが違うんだな。
行政書士の独占業務とはしていない。
君のように法初学者では解釈できないか。
594 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 16:06:04
去年も研修会ってあったん?
資料とかもらえたのかね
596 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:41:47
>>572 >>586 9日に申し込んで、今日(10日)来てた。
たいしたことは書いてない。
1枚目 合格おめでとうみたいなやつ。
2枚目 当日の時間割
3枚目 地図
これだけ。
597 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:46:56
>>587 ドタキャンしたら金とられるだろうね。
昼飯用の弁当が用意されているはずだから。
598 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:00:29
599 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:09:11
ぴゆさん
くるかな
600 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:10:58
絶対ネカマだと思うけどなぁ
だってあれだと簡単には特定しちゃうだろ 狭い世界だし
601 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:13:49
今頃気付いたのかw
602 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:16:06
ぴゆは自分が性転換ニューハーフだって赤裸々に告白したブログが
あるよ。
もっともそっちのほうでは「本当に性転換したの?」ってことに
なってるからネカマの可能性の方が低い。
603 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:17:08
いやいや契約書は権利義務関係だからアウトだよ
もう少し勉強してから発言しないと恥かくよ(ぷぷっ
604 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:18:28
605 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:50:38
>>599 >>600 俺は来ても来なくても、まあどっちでもいい組だけど、
あの子のことを色々いうのは、もうよそない?
本人は今は来るみたいなこと書いてたけど、確かに狭い世界だし
ここでのおかしな噂が本人の耳に入ったりしたりすると...。
606 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:00:55
ほんと、みんな一体なんなんだ。
女海事が来る来ないことぐらいで、わぁわぁ言いやがって。
200人程度の合格者だから、簡単に特定されてしまうだろ、やめとけよ。
海事代理士っていう前にルールというかマナーくらい守れよ。
607 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:04:49
そうだよネ、いくら2ちゃんでも、ちょっとひどい。
608 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:32:47
>>596 おれのとこにはまだ届かないけど、今回の参加者数とか書いてあった?
ネットで会場のレイアウト図だったかな?を見たけど、
120人程度くらいまでの収容数の会議室みたいなところだね。
609 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:41:24
>>608 596じゃないけど、そういうのは書いてないよ。
まあ大阪と東京に分かれてすることだし、ほとんど関東近辺の人が多いから
多くてせいぜい合格者の参加者は5.60人ってところじゃないの
610 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:47:58
関西方面で受かって東京の講習会に参加するとか、もしくはその逆の人いる?
今年は以前みたいに講習参加者の個人情報を全員にばら撒くようなことはしないのかな?w
612 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:57:48
>>611 官報の合格者も名前は無くなって番号のみになったからな。
他資格ではまだ名前を載せているのもあるけど、海事はいち早く個人情報保護とかで
番号のみにした。
なので、ばらまきはしないだろ、まあそれだけ狭い世界なんだよ。
613 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 22:10:46
>>496.509
>お前らほんとに知らないのかよ…
>委任を受ければ契約書の作成は業として
>誰がやってもいいの
勘違いしているな。
行書は、代理人として書類作成をすることができるが、これは独占業務ではない。
しかし、これは行書の書類作成業務が独占とされていることを解除するものではない。
行書法では、書類作成業務について非行政書士による作成を依然、禁止しているし、総務省も
日弁連の見解も異論はない。
代理人として書類作成を業として行った場合は、行政書士法に違反することになる。
また、無資格者が代理人として作成した書類が法律書類である場合は、弁護士法違反となる。
614 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 22:22:20
>>613 「これは独占業務ではない」 ←詳しく
「独占とされていることを解除するものではない」 ←詳しく
そのまま読むと矛盾しているか、解釈基準が異なるように読めるのだが。
615 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 22:25:22
>>539 >弁護士は行書登録しなくても行書業務は全部出来るつってんのに
>なんでコイツ理解できないんだ?
>司法書士の登録が出来ないにしても登記申請の代理もできるんだよ
>申請代理は調査士以外は全部できるの いい加減覚えろあほ
弁護士が行書業務を扱うのに登録がいるか否かは、見解に対立がある。
日弁連はいらないとし、日行連・総務省・法務省は必要だとしている。
現実には弁の資格で処理しているのか、行書として処理してるのか不明確なので問題化は
してないが。
弁護士による登記の申請代理の可否については、有名な判例が出ている。高裁による下級審判決
だが、下級審レベルだと認められた。
日司連と法務省(司法書士の監督官庁)は、弁護士業務に付随する場合のみだとの見解をとっている。
ちなみに、弁護士が登記の申請代理を行えるとしても司法書士を名乗ることはできない(非司法書士による
類似名称使用の禁止)。
したがって、名刺や封筒に「司法書士」と併記すると処罰の対象となる。この理は登録していない弁護士が
行書や社労士を名乗る場合も同様だ。
つまり、弁護士といえど看板屋や名刺に有資格を羅列したければ、登録するしかないわけだ。
616 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 22:33:38
そんなの知ってる
617 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 22:34:12
爺様の知恵袋ってかw
618 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 22:34:56
権利義務又は事実証明に関する書類 の件はどうなった?
>>612 変なとこだけ先進的だよな。
試験日を日曜にするとか、口述の会場を増やすとか
先に改善すべきところがある気もする。
620 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 22:57:42
>>614.618
総務省や日弁連の見解を要約すると、概ね以下のとおりだ。
行政書士の業務は、第1条の2と、第1条の3とに区別されて記述するという立法形式をとっている。
第1条の2では、「書類の作成に関する業務」を定め、第1条の3では「代理業務と相談業務」を定めている。
↓
なぜ、このような立法形式が採用されたかというと
↓
相談・代理(かつては代行)業務を追加し行書法を改正する際に、政治判断(自販連等の反対を考慮)により追加改正にかかる行政書士の業務を
独占とはしないこととされたため
↓
そこで、非行政書士による行書業務禁止を定める行書法19条は、行書法1条の2のみを禁止対象としており、1条の3の業務については
対象としていない。
↓
法解釈上立法者の意思として1条の3の代理業務は、独占されている書類作成業務に「代理提出・代理人として」という付加要件を加えたにすぎないもの。
↓
つまり、独占でない部分は、「(契約書等を作成するために)代理人となること」・「(本人又は行書の作成した)書類を官公署へ代理提出すること」のみ。
↓
よって、1条の2にかかる書類作成業務は、過去も現在も行書の独占(禁止の対象)であるが、1条の3業務は独占ではない。
621 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 23:00:27
>>616.617
上の方で、こんなことも知らないヤシが喚いてたからなw
>>612 いやいや、世の中では既に個人情報保護の意識が十分に高まってた2年前の講習で、
参加者の氏名・住所・電話番号の一覧を全員に送付したんだぜ?w
623 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 00:05:16
>>620 >よって、1条の2にかかる書類作成業務は、過去も現在も行書の
>独占(禁止の対象)であるが、1条の3業務は独占ではない。
まだ分かっていないのか?
行政書士の業務を他の士業法で制限することができるけど、
行政書士法で他の士業を制限することはできない。
つまり、行政書士法ではなくて、弁護士法による制限があるんだよ。
なお、行政書士以外の士業はそれぞれ縄張りを持っているので、
法に触れるようなことはできないけどね。
>>613>>615 どうしようもないな
異論はないとかはお前の頭の中だけだって気が付かないのか
もういいから お前はアホだからもうそれでいいよ
ゆっとくが唯一弁護士に行書登録が必要だった入管業務も
弁護士に開放されたから
弁護士で行書登録してる人はもういない
見解の対立なんかもうないの
625 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 01:39:34
>>623 と
>>620 は噛み合ってんの?
行政書士の独占業務<弁護士が取扱える業務
なのか
行政書士の独占業務についての見解なのか
語ってる内容が噛み合ってないんじゃないの?
626 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 01:55:52
この資格取ったら食えますか?
627 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 01:58:36
もちろん食える。
すみません質問させてください。
講習会に参加の予定なんですが自分は学生で開業予定も登録も
現在は考えてないのですが、一応名刺は作っておいた方が無難でしょうか?
ただその場合も上で述べられていた方みたいに「〜年合格者」とか「開業準備中」
と記載しても良いものなのかわかりません。やはり皆さん名刺作ってこられるのかな?
あと意見交換などがあるとの事でしたが、又多少なりとも
勉強しなおしていった方がいいのかも御聞かせ願えれば・・・。
629 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 03:49:48
うさちゃんやまろやはもう氏んだの?
630 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 09:04:06
>>628 そういう場では、向こうから名刺交換を求められることもあるから、そのたびに
「名刺は持っていません」とか「名刺忘れました」とか言うのもうっとうしいのでは?
学生でもパソコンででも簡易な物を作って持参した方がいいと思う。
肩書きは、「〜年合格者」とか「開業準備中」とかよりも大学名にしとけば?
大学名を書くのがいやなら、名前だけでもいいと思うけど。
631 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 09:10:43
>>622 そうだったのか?
でも今はさすがにそれはやらないのでは?
普通なら本人の意思を確認してからでないとまずいってことはわかってるだろ。
632 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 09:29:44
思い出したが、大学話は先輩方との会話で盛り上がるよ。
たまたま同じ大学出身の先輩とお会いしたり、ご子息がそうだったりすると尚更。
事務所に遊びにおいでとかね。
学閥とまではいかないけど、若い人は年配の方との話題作りが苦手なら大学の話に持っていくのもよし。
>>631 普通ならそうだが、海事代理士会の2年前の感覚は違ったようだよ。
さすが海の法律家だなw
当日も、断り無く写真を取り捲ってたし。
>>628 懇親会に出るなら名刺はあるにこしたことはないね。
学生なら大学名だけ書いたやつを持ってる人がよくいるでしょ。
あんなので十分だよ。
講習だけ受けて帰るなら特に必要なし。
講習の休憩時間などに、そこらじゅうで名刺交換が行われる、というような光景は
過去には目にしていない。
634 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 10:06:26
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.rチンポポ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
: v'" .! |'i .ヽ, ./ :! .ヽ
635 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 10:10:15
633
いまも断りなく撮りまくりだよ
636 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 10:55:35
637 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 11:09:44
638 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 11:12:24
実際に活躍している海事代理士に会ってみると意外に高学歴が多いのでビックリしたことを思い出した。
試験が簡単だったから低く見てたら、自分より高学歴ばかりで恥かきそうになった。
よほど自信がない限り、大学名を名刺に印刷するのはおすすめしない。
それから、行政書士とか社労士とかは試験には合格してるが登録してないという先輩が多いから、そういう他士業有資格みたいな自己顕示欲的名刺も控えた方がいい。失笑をかう。登録してるなら別だが。
高学歴と言っても、海事の場合はせいぜい早慶や地帝だろ?
640 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 12:11:11
やっぱりぬるい世界なんだね。
642 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 12:41:46
現実で平均的な生活をするのは
そんなに厳しいことではない
643 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 13:18:58
>>640 高学歴でもニートでは笑いものになるだけだけどね。
644 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 14:09:56
>>633 バカじゃないの?
引き篭もってるか社会との縁を断てば。
撮影されたくなければ事前に断っとけば?
主催者が事実記録の範囲で撮影することに何ら問題ないだろ。
もちろん、いかなる主催者も撮影の可能性、名簿配布の可能性を事前に参加者に通知しておく
くらいの配慮があっても親切だとは思うがね。
まぁ、掲示板で無様に騒ぐほどのことじゃあない。
645 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 14:19:07
>>643 それは言えてる。無職やニートほど恥ずかしい輩はいない。
646 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 14:30:39
説明してる所や懇親会なんかは写真位撮るだろ?
PRも兼ねてるしね。
>>644が言っているが、写真を撮られると困る事情でもあるのか?
647 :
628:2009/01/11(日) 14:36:43
>>630.633.638サンクス。
一応簡単なやつ作って準備しときます。
648 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 14:36:50
>>646 一応、法令を勉強したんだろ?
肖像権くらい知っておけよ。許可もなく撮影していいわけがない。
警察官ですら犯罪を取り締まるという理由でしか撮影を許可されないんだ。
649 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 14:37:30
行書持ってると
結構ステータスだったりする
650 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 14:40:55
>>649 登録していないと行政書士ではないから相手にされないよ。
651 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 14:52:39
>>650 どっちみち行政書士では相手にされんて。
652 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 14:57:32
ペーパードライバーみたいなものだな。
653 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:04:37
654 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 15:11:37
>>653 行書は人脈を広げるために挨拶する程度だな。
行書に仕事を依頼することはないのであしからず。
655 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:12:11
656 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:14:54
>>654 そう思ってるのは勝手だが2ちゃんの中だけにしておけよ。
全員じゃないが、海事代理士+行政書士の兼業多いからな。
657 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:17:01
会の偉い人も
行書じゃなかったけ
658 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 15:17:36
>>656 自分が一人前に稼いでから言えっつーの。
659 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:20:12
>>658 お前と違ってニートじゃないぜ。
正社員で税金も支払ってますが何か?
660 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:22:23
661 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 15:22:35
>>659 ブブッ、リーマンか?
開業してなきゃ話にならねーよ。
662 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 15:24:25
>>660 だから何?
低学歴でも努力すれば合格できる行書で自慢されてもねぇ。
663 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:26:42
最初は相手する人を選んでる
余裕は無いでしょ
664 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:27:30
>>661 就業規則に兼業禁止とあるから登録出来ないんだよな。
よって社労士以外は登録出来ない。(社労士は勤務で登録)
665 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 15:29:17
そうか。それなら開業は将来の楽しみでいいんじゃないか?
666 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:37:15
そんな行書にすら落ちて
涙目で必死に抵抗する
>>662であった
667 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:40:00
>>664 じゃあ看板に複数の士業を掲げてる人は何?
668 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 15:41:38
合格しても行書ではなw
669 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:42:43
670 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:44:56
海事オンリーより
行書+海事の方がやっぱいいわよねーー
でもこれだと海事の方が金魚のフンみたいだけど^^うふ
671 :
名無し検定1級さん :2009/01/11(日) 15:52:30
>>670 それはないね。行政書士がフンみたいだ。縦割り行政からしても、
海事代理士(官報に掲載される試験)> 行政書士(公報に掲載される試験)
の関係にある。
672 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 16:04:34
673 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 16:29:31
縦割り行政からしても
縦割り行政からしても
縦割り行政からしても
こんなやつが手続きの代理するの?^^;
674 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 17:18:52
>>648 バカじゃないの?
肖像権が及ぶ範囲について250字以内で論じてみろ。
675 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 17:23:49
>>646 >633 は自分の肖像を隠し通したい何らかの理由があるんじゃね
かかわりたくないね。 ガクガクブルブル
まぁ、もうすぐ2chで電波を撒き散らす奴等を
リアルで拝めそうだから、ソコだけ楽しみにしてる。
677 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:36:53
リアルでは人の目も合わせられない人達でしょ
678 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:37:50
誰かのせいで
史上最強のキモ集団に見えたら心外だな
679 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:59:10
騒いでいてもどうせお前らぴゆに
声すら掛けられないんだろ?
680 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 19:14:56
普通なら、写真を撮ってそれを後日HPなどで使うなら、一言あるよ。
画像を使わせていただくことがあるので、ご了承くださいってね。
どうなのかな?
それでも自分はイヤだ!という人は、その場で自分の画像は載せないでくれって
言えばいいんじゃないの?
掲示板で無様に騒ぐほどのことじゃあない、と言いつつ
必死で写真撮影を正当化してるハゲがいるなw
配慮がないね、という程度で指摘してるだけなのにww
682 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 19:32:24
>>670 官報と公報との差の意味がわからない。
国が発行するか地方公共団体が発行するかだけの差だと思うけど、
それになぜこだわるのかな?
そんなこと言わなくて、実務的に海事の方が行書より、こういった面で上だ!
といことを納得させるように論述できる方が俺は好きだけどな。
683 :
682:2009/01/11(日) 19:33:07
684 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 19:35:44
>>681 それができないから、官報に掲載されるから上としか言えないんだろWW
685 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 20:21:24
>>680 その程度の配慮でいいと思う。現在の勤務先にばれたら困るという理由なんかもあろう。
>>681 なんか空気読めないみたいだし、見苦しいから来なくていいよ。さよーならw
686 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 20:26:46
盛り上がってるね
687 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 21:01:38
だれか写真撮影してる人を晒してくれ
いつも決まった奴だろ
大久保利通
689 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:11:57
690 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:16:31
↑
はっはっはっ
ここにきてる奴らはみーんな友達いない奴だろ
691 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:19:10
↑
ジジイは黙ってろ
692 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:24:22
693 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 22:28:54
轟
694 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 23:01:01
湘南のやつって誰?
695 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 23:11:42
知らない
697 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:25:33
最近凄い話題豊富ですね
がんばりましょう
698 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:30:37
こういう話題が有ると、やる気が沸くね。
次回の試験で俺も合格して、会話に参加したいな。
699 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:45:35
700 :
名無し検定1級さん :2009/01/12(月) 00:54:26
>>682 てめーは頭がわるいねぇ。
じゃ、なぜ行書は官報に掲載されないのか言ってみろよ!
701 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:55:01
大久保利通って?
702 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:55:52
703 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:56:52
そういえば薬剤師試験って官報に合格者掲載されたてたっけ???
704 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 00:59:34
705 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 01:02:22
706 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 01:03:14
ハゲって川崎の?
707 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 02:00:52
>>623.624
>まだ分かっていないのか?
>行政書士の業務を他の士業法で制限することができるけど、
>行政書士法で他の士業を制限することはできない。
>つまり、行政書士法ではなくて、弁護士法による制限があるんだよ。
おまえ頭が悪いだろ。話が全くかみ合ってない。
行書法で他士業の業務を制限するなんて主張してねーだろよw
例えば、契約書作成でいえば、原則的に他士業は業として行えない(付随は除くぞ)
→ゆえに行書法(重畳的に弁護士法も)で規制されるんだろよ。
海事だろうが、司法書士だろうが、自己の業務でなければ行書法の規制の対象になる
んだよ、バカめ!
708 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 02:04:45
>>706 ちがうだろ
海事代理士会の研修会とかで写真を撮影している件だろ
709 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 02:07:27
>>624 ちょっと士業法を囓った程度でレスしてると、大恥かくぞw
入管法の改正がなされたからって、対立がなくなった? 大笑いだな。
おまえ、士業法の体系も理解できてないだろ?wwww
弁護士法と行書法の立法形式の整合性について、法解釈を議論してるのに
他の単行法を持ち出してどうすんだ、あ?w
おまえが持ち出してるのは、
入管法という法制度では、弁護士であろうと行書の登録がないと一定の
行為ができないとされていたが法改正で解消された、
というだけのもの。
なに、自説に対する間接証明的な発想で主張したつもりだったのかいw
バカすぎるww
710 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 02:25:33
>>624 >ゆっとくが唯一弁護士に行書登録が必要だった入管業務も
>弁護士に開放されたから
>弁護士で行書登録してる人はもういない
>見解の対立なんかもうないの
日弁連著・条解弁護士法(平成19年5月30日発行第4版)には、弁護士の職務の解説中、行政書士との関係に
ついて「行政書士法2条は、弁護士となる資格を有する者は行政書士となる資格を有するとしている。従って、所定
の登録をすることによって、行政書士の身分を取得することができる。」
と記述してある。(同書27P)
これによると日弁連としても行政書士の「身分を取得」するには、行政書士の
登録が必要だと認めているな。
行書業務を扱うについては、建前上いまだ対立しているようだが、身分の取得に
ついて行書登録の必要を認めた以上、業務扱いについても本音では認めているん
だろうな。
いずれにしても、624の意見は間違ってるようだ。
711 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 08:02:45
>>707 熱くなりすぎ
>行書法で他士業の業務を制限するなんて主張してねーだろよw
>→ゆえに行書法(重畳的に弁護士法も)で規制されるんだろよ。
規制するのと、結果的に規制されるのとの違いを言いたいの?
712 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 08:33:08
>>620 それにしても行政書士法の第1条の2は個別解釈の余地が有り過ぎやしないかなぁ。
官公署も権利義務・事実証明に関する書類も明確な定義がない。
これじゃぁ何でも行政書士業務になっちまうじゃないか。見直すべきだ。
713 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 08:53:27
>>700 お馬鹿さんですねぇ。
官報と公報のどっちが「偉いの」ってことだけでしょ?
おんなじじゃん、両方とも。
差があるなんて、昔の魑魅魍魎が言うこと。
714 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:02:09
>>713 ほんとだよなぁ
自分の受験番号が載ることが、嬉しいと喜んでいるだけにしとけばいいのに
官報が公報より「上」だなんて発想が、今流行の言葉で言うと「さもしい」
ところで、魑魅魍魎が読めないんだけどWW
715 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:43:25
>>711 自爆乙!
前提のやりとりを理解してレスしなよ。
716 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:50:12
>>712 条文上の文言が一義的に意味を確定できない場合は、裁判所が訴訟を通じて
意味を確定する(司法権による法の確定)。
立法上、条文の文言が一義的でない場合は憲法も予定していて、三権分立を採用し
司法府に法の確定を委ねているんだから、問題はないよ。
ちなみに、事実証明に関する書類については、刑事法の分野で法の確定が行われて
判例による定義が確立されている。
官公署についても、判例及び行政府の公権解釈で定義づけられている。
717 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 09:56:28
>>716 ついでにいえば、立法府も行政書士法1条の2、第2項で「2 行政書士は、前項の書類の作成であつても、
その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、業務を行うことができない。」
として、制限を加えて手当をしている。
まあ、それなりに考えられて立法されているということだ。
何でも業務になるというのであれば、行政書士法などよりも、弁護士法72条の「一般の法律事務」という
文言の方が問題の多い文言だ。
こちらは判例、学説、立法府、行政府のすべてで問題視され議論になっている。
718 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 11:11:03
>>716 業務必携をみるとかなり広範に権利義務・事実証明に関する書類を解釈している。
職域になりそうでないものもまでちょっとやりすぎと思う。
719 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 11:19:15
この仕事の平均年収ってどのくらい?
720 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 12:02:29
100万以下だろ
行書より下
721 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 12:24:25
司法権による法の確定は、三権分立に観点からすると望ましくない。
行き過ぎると司法権による法創造となる。
立法府の立法技術が拙いことから起こるので国会での答弁が無い場合は
最も有利に解釈すべきもの。
複数の意味に取れる条文は、都合よく解してよい。
722 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 12:44:39
講習会&懇親会行く人
レポよろしく
723 :
名無し検定1級さん :2009/01/12(月) 13:34:59
>>720 全く根拠がないな。
ノミの脳みそでは勘に頼るしかないわな。ww
724 :
名無し検定1級さん :2009/01/12(月) 13:35:54
>>720 根拠を言ってみろよ。
まあ、お前の脳みそでは勘に頼るしかないだろうが。ww
725 :
名無し検定1級さん :2009/01/12(月) 13:49:25
聞いた話だけど、昔は行政書士や司法書士は検定だったらしい。
昭和58年頃にどちらも国家試験に昇格されたのだが、
行政書士は依然公報に掲載される試験のままだったが、
司法書士は官報に掲載される試験となった。
ちなみに、行政書士から分離して社会保険労務士が誕生した。
この試験も言わずと知れた国家試験である。しかも、官報に掲載される試験だ。
取り残された行政書士www
一応、政策上で独占業務を残しておいたが、あってないようなものだ。
仮に海事代理士が行政書士法違反で逮捕されることはない。
逮捕されるとしたら弁護士法違反でだ。
何か反論はあるかな?
726 :
名無し検定1級さん :2009/01/12(月) 14:19:39
>>707 お前、底なしのアホだなw
いいか、弁護士法は行政書士法も包含しているので、
士業が下位の行政書士法で裁けるわけねーだろ。
チンカス脳みそ野郎。
727 :
名無し検定1級さん :2009/01/12(月) 14:35:05
行政書士法が適用されるのは、行政書士自身と
士業の資格を持たない一般人くらいだろうな。
行虫以下のカス集団!
それか海事代理士!!
大原にも取り上げられず!
ユーキャンにも見捨てられ!
Fラン大サークル以下の溜まり場!
それが海事代理士
729 :
名無し検定1級さん :2009/01/12(月) 14:49:10
行書は、単体では何もできないカス資格。
低学歴(底辺層)が多数いる。
どのスレでもコケにされてる行政書士、泪目。
731 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 16:36:53
司法書士・行書・社労・海事持ちの俺からすれば
お前らはクズだ
732 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 16:54:51
でも海事は今までのやりとりを全く理解できない
俺でも短期間で合格できる資格だから・・・
733 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 17:54:12
何かの縁で海事代理士の資格を取ったんた゛から、誇りを持って欲しい。
一般人から見たら、行政書士・司法書士・海事代理士も、法律の専門家なんだからね。
今年の海事代理士試験に受かる為に必死で勉強している受験生より。
734 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 17:58:37
735 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 18:15:08
>>734 何も知らない一般人は、これら全て同じ扱いだよ。
736 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 18:31:48
行書・海事持ってるけど
法律を学んだことのある人だと取りやすい資格は行書に宅建でしょう。たいした資格じゃない。勉強内容も。
海事は海に興味があるとかでないと、試験は簡単は簡単だけどチョットめんどくさい。
特に実務。全体的に海仕事なんで馴染み薄いし、法整備も遅れてないか?
行書試験の合格率が低いのは、丁度リストラとかが大発生した時期に、
「行書資格を取って開業OR自殺」
の選択を迫られた社会に不安をもつ輩や落ちこぼれどもが大量に集まったからでしょう。
試験内容なんかたいしたモノじゃない。法律を学んだ経験がある人なら絶対分かっているはず。分かってないならただのボンクラ。
ま、カバチタレのイメージも少しあるのかも。
行書資格を取った連中なんかおそらく将来のことなんか考えてない。考えることもような。普通の事務員と何も変わらんし。
海事代理士は、海が好きとかそんなとこでしょう。
単純だけど、個人的にはこっちの方がいいような気がする。
ま、中には何も考えていない人もいるだろうが。
もし、景気(船関係も)がよかったら、エネルギー的に行政書士より海事代理士の人達の方が
全てについて勝ってそう。
生きるうえでの意義
海事代理士>>行政書士
737 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 18:50:58
わかったから
今月末の合格発表で
落ちててもめげるなよ
738 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 19:13:26
>>736 実は行書・宅建の問題も見たこと無いでしょ?
739 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 19:43:20
普通にあるよ。ここ最近はないけど。
740 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 19:45:32
ついでに行書試験に2回しくじった。どうだ。受かればいいの。
741 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:16:33
↑ラリッてる?
742 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:26:12
難解国家試験である海事代理士試験に合格したエリートが何ちゃら試験センター主催の行政書士試験に落ちるわけないじゃないかw
743 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:38:50
>>737 ほっといてやれよ。
どうせ今年も記述の採点に関わらず行政書士試験に不合格なんだからさ。
>>742 ここ何年かの問題見てから話そうな。
744 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:39:41
マークシートじゃなくて
1日かけて○×式な試験なんて流石ですね(笑)
745 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:40:47
>>742 なら今回の試験に受かったんだよな。
まさか180点ギリギリじゃないよね〜。
海事は法律学んでても、学んでなくても、いずれにしろ簡単です。
747 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 21:20:34
>>736 難易度は別にして宅建は法学部卒でも
習って無いところが多いでしょ
748 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 21:57:20
この業界、稼げるからくりさえ知ってしまえば、滅茶苦茶おいしいのだが、大半の人はそれを知らずにフェイドアウトしてしまう。
法律家云々とか士業の縄張りがどうのとか、そういう事を気にしていると、おいしい部分に気が付かないよ。
業務のノウハウというより、ほんとに業界通であるかどうかが決め手。
年齢・経験など全く関係ないフェアな世界だったりする、本当はね。
749 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 22:06:16
それは宅建・行書も同じ
本数冊出してテレビ雑誌に出て
数千万稼いでいる行書が知り合いにいる
750 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 22:12:35
士業は金じゃないのだ。奉仕の心だよ。金が欲しい奴は別の商売をやれ。
751 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 22:34:06
>>749 こういう話ってだいたい「知り合い」なんだよなプププ
752 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 22:47:41
>>751 行書その他三つの資格で開業予定の俺は
それぞれの資格で開業している人を探して
話を聞かせてもらっている最中
どんな資格でも稼いでいる人は海事に限らずに
いると言いたかっただけ
753 :
名無し検定1級さん :2009/01/13(火) 00:14:07
>>731 妄想乙w
お前みたいな馬鹿が合格しているわけがないね。
合格しているなら合格証書をうpしてみろよ。
754 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:23:03
755 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:40:46
あんまりマジになるなw
756 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:43:23
>>752 自分の稼ぎの話を他人にするようなお人よしは普通いないぜ。
話半分に聞いていないと痛い目に遭うぞ。
確定申告書まで開示されてれば別だが。
757 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:48:41
肝心なところは濁す。
某海事代理士の営業ブログにも「それは自分で見つけること」という表現で濁していた。
つまるところ、儲けの具体的なところは言わない
言うわけがない
それをわかっていないと痛い目をみるぞ
758 :
名無し検定1級さん :2009/01/13(火) 00:51:04
>>752 冗談は顔だけにしとけw
お前は、会費を払えるだけ収入を得ることができると思っているのかい?w
759 :
名無し検定1級さん :2009/01/13(火) 00:54:27
>>757 儲けている輩はたまたまコネがあって恵まれていただけ。
そういうことだから自分では探せない。
760 :
名無し検定1級さん :2009/01/13(火) 01:06:05
761 :
名無し検定1級さん :2009/01/13(火) 01:08:19
762 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 01:13:08
mixiの本職には真剣アドバイスをくれる人もいるけどな。
でも結局、儲かるためには初期投資も必要なようで、資格だけでは何ともならない。
借金してまでこの仕事に投資しようとも思わないし、そこまでの気合がないとダメなんだね結局。
763 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 01:22:42
こういう境遇なら良かったのに。
俺「父ちゃん、海事代理士に合格したよ!」
父「おっ!よくやった。感動した!」
俺「事務所開きたいよ!」
父「よしよし、港近辺に事務所借りてやろう!」
俺「事務用品とか色々欲しいよ!」
父「よしよし、開業資金1000万やるよ!」
俺「車も欲しいな。海事代理士先生が乗って恥ずかしくない車!」
父「よしよし、ベンツなら無難だな。週末にディーラー巡りだ!」
俺「可愛い秘書も欲しいよ!」
父「それは自分で何とかしなさい。ガハハハ」
俺「そうだね。アハハハ」
764 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 01:48:51
くだらん長文 乙
765 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 02:38:39
恵まれた境遇の香具師が資格商売なんてするわけないじゃないか。
みんな、資格を糧に一発当てようって魂胆だろ?
今時、資格で開業に踏み切る香具師はギャンブラーに近いな。
766 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 02:43:37
僕は三年目の行政書士で年収600マンですが、なにか
767 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 03:03:39
↑許認可とかで月収がただの一度、60くらいいったことがあるだけだろ
ほざくな
768 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 03:07:46
顧問業務が全くない行書では年収100マソがいいところ。
弁護士税理士みたいな顧問業務がある士業は年収1000マソを超える。
海事代理士は造船所の顧問とかあるのか?
769 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 03:10:00
別に行書でもコンサルは名乗って顧問業務やってるけど何か
770 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 03:25:01
海事コンサル&海事代理士でボロ儲け
771 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 08:34:11
関東地方で開業するなら東京港と横浜港の他にどこがおすすめですか?
772 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 09:01:15
773 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 09:06:38
大手資格学校が今春ついに参入だって。
774 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 09:11:59
過去問がそのまま出題される試験に
学校で教えてもらうことはありません。
775 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 09:28:44
>>773 嘘こけ。おまえ、真実の回し者か?年間300人しか受験しない試験に大手が参入するかバカモノ
776 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 10:05:31
講習会で一番のイケメンが俺だから皆さん声掛けてね
立正大学サークル
Real
778 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 10:34:51
行書がすごいみたいな言い方のスレばっかり。
行書がすごいとでも?。
しょせん底辺君だろ
過去問が結構しめてるような問題ばかりで。
短文記述も事前に用意したアンチョコ丸暗記だろ。
しょせん〜。
ちょい前に行書とったけど、勉強時間は1ヶ月以下だったぞ。
こんな資格ごときで食えるわけない。
資格の学校TACで高かったぞ。無駄だ。金返せ。
フォークリフト免許の方が使い勝手よさそうだ。
海事は口述試験対策で2ヶ月がんばったぞ。出来が悪いからか?俺ヘタレか?
行書連中本音で話してみろ!!!人生いっぱいいっぱいだろ!!!
779 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 11:13:50
哀しい奴だな
780 :
名無し検定1級さん :2009/01/13(火) 11:18:12
>>769 何の能力も担保されていない行政書士が
コンサルなんて有り得ない。
781 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 11:33:44
行書どころか資格なしでコンサルしている人なんて普通にいるが
782 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 12:57:45
>>721 >司法権による法の確定は、三権分立に観点からすると望ましくない。
>行き過ぎると司法権による法創造となる
法の創造と法の確定は、まるっきり別概念。
アメリカにおける憲法学では、法の確定は司法の本質的役割であるとさえいわれる
重要な司法の作用だ。
望ましくないどころか、必須の作用。
司法権=「法の適用による終局的な紛争解決」くらいの浅い理解じゃつまんないよ。
↓ 憲法の条文の意味をよく考えなよ。
「最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを
決定する権限を有する終審裁判所である。」
「すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。」
立正大学って初めて聞く大学だけど頭良いの?
784 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 13:31:24
アメリカは判例法の国。
日本は成文法の国。
憲法の定義による司法権は、違憲立法審査権の事しか言っていないと思いますけど。。。
成文法の国は融通が利かないが。法の確定も、行き過ぎるのはよろしくない。
785 :
名無し検定1級さん :2009/01/13(火) 13:33:13
>>782 アメリカの憲法学なんてどうでもいい。
で、君の書いていることは法律を学んだ者なら誰でも知ってことだから、
わざわざ投稿すべきでないね。
>「すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。」
だけど、政治家が行った政策についての失敗等については介入できないよ。
786 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 13:33:45
成文法の国では、法の確定などという作業をしなくても済むような立法技術の向上が望まれるという
ことになろう。
787 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 13:34:50
行政書士コンプ丸出しの人、行書スレで発散しなよ。
ここは海事代理士の話題だけにしてくれ。
話逸れすぎorz
788 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 13:52:23
司法府による法の創造行為が行われた例としては、大麻取締法の最高裁判例だろう。
カンナビスサティバエルはサティバ種の大麻だけを示すのは法文上は明らかだが、
カンナビス・ インディカまで取り締まりの対象だとしてしまった。
法の確定が行き過ぎ、法の創造行為が行われてしまった顕著な例となろう。
最高裁判例によれば、「大麻取締法一条の規定が取締の対象とする植物の
範囲を一義的に明確にしていないことを前提として憲法三一条違反をいう点は、大麻取締法の立法の経緯、
趣旨、目的等によれば、同法一条にいう「大麻草(カンナビス、サテイバ、エル)」とは、カンナビス属に属する
植物すべてを含む趣旨であると解するのが相当であり」 と言っている。
本来なら、法の不備であるので、罪刑法定主義の観点からすればカンナビスインディカ
を違法とすることは出来ず、立法を促すまでしか出来ないのに、法律を裁判所が勝手に作ってしまっている。
法の確定行為を超えた司法府による越権行為である。
789 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 14:04:25
司法権=「法の適用による終局的な紛争解決」というのは、まさに日本における
司法権の性質そのもので、それ以上を司法に望んではいけない。
アメリカのように司法に過大な権限を与えてしまうのは望ましくない。
裁判所を信頼しすぎるのは良くないというのが日本。
法律の適用をするだけの機関が司法府。これが日本のおける司法の権限だ。
だから、海事も行書も曖昧な条文については権限拡大を試みるのは正しい行動。
だからさー
海事だけじゃなくて
行書も頑張って取ってみればいいじゃん
行書が嫌なら司法書士でもローでもいけば
お前らどうせ挫折するんだろうけどなw
791 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 14:44:25
行厨→蟯虫
海事厨→海厨→回虫
792 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 16:49:56
海事代理士に受かった後、行書浪人&司書浪人を重ね、抜き差しならぬ人生に陥らぬよう祈ります。
793 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 20:01:31
夏まで閉鎖☆
794 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 21:03:41
まだ講習会があるでしょ
795 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 21:36:50
再開☆
但し行書ネタ禁止
796 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 22:10:33
新スレの2以降に補足あったらよろ
797 :
名無し検定1級さん :2009/01/14(水) 01:16:31
>>788 >>789 思考力のなさがバレバレだなw
司法試験崩れの分際で何能書きたれてんじゃーーー!
社会不適合者のお前がどんな資格を持っていたとしても活用できないぜ。
798 :
名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 08:45:24
799 :
名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 08:48:39
海事代理士にとって行政書士は憧れ
800 :
名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 08:57:18
800-
801 :
名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 09:22:02
早く行政書士になりたい!
802 :
名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 09:46:06
法律家というより、単なる好事家
803 :
名無し検定1級さん :2009/01/14(水) 10:29:36
804 :
名無し検定1級さん :2009/01/14(水) 10:31:20
805 :
名無し検定1級さん :2009/01/14(水) 11:35:47
取るなら行書より社労士か司法書士に気まっとる。
806 :
名無し検定1級さん :2009/01/14(水) 11:39:23
行書では業務的にも弱すぎて食えないよ。
やっぱ、ADRを獲得している資格を目指さないとね。
807 :
名無し検定1級さん :2009/01/14(水) 11:43:42
>>799 行政書士持ちでも海事代理士試験に落ちた奴は多数いる。
あやふやな記憶でも合格できる行政書士とは違うのだよ。
海事持ちで
行書に落ちたやつが圧倒的に多いだろ
司書受験生高松もそうでしょ
809 :
名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 12:51:17
彼は海事で確固たる地位を手に入れたから行書みたいウンコ死格に興味無くなっただけだろw
810 :
名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 12:58:41
海事に落ちる奴はいない
うさでも一発合格
つまらない話はどうでもいいが口述の問題と解答の発表はいつなんだ?
812 :
シュタージ(Stasi):2009/01/14(水) 18:20:23
813 :
名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 19:09:09
記述問題の解答方法について教えてください。
答案用紙にする時は、必ず漢字で記入しないといけないですか?
漢字を一文字書き間違えて×になるよりは、ひらがなで書いた方がいいのかな?
と思いまして…
よろしくお願いします。
漢字表記の所は絶対漢字。
喫水線とかも吃水線と書かなきゃ駄目よ。
815 :
Ministerium fur Staatssicherheit:2009/01/14(水) 23:48:54
>>814 過去問だと出題から
喫、って使っている
からややこしい
816 :
名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 09:12:49
やっとmさん叩き終わったのね
本当くずども
低学歴っていうのはね
817 :
名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 11:19:17
海事代理士よりふぐ調理師の方が稼げる…
818 :
名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 12:51:11
海事って若い人いるの?じじいばっかりって印象だ
819 :
名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 18:14:38
年配の方も多少いたが別に変わった人がいたな。
何年か前の新人研修会出たときだがいまもいるのかな。爪が気持ち悪かったw
820 :
名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 20:39:08
大久保利通
821 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 00:53:41
海事法務事務所って格好いいな!
春くらいに登録したら海事代理士法務事務所って付けようかな
822 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 01:06:59
>>821 「○○海事法務事務所」は田島隆先生から高○大先生へ受け継がれ、高○先生が名乗ってから一気に後輩代理士の間でブレイクしたという歴史がある。
平成2年くらいかな、田島先生が「田島海事法務事務所」それから「徳山海事法務事務所」を設立してから「○○海事法務事務所」は廃れていたのだよ。
最近になって一気に流行っている海事代理士の事務所名でもある。
事実、平成19年度合格者と新人研修会で名刺交換した際に結構たくさんいた。今年度はさらに多数いることが予測される。
高○海事法務事務所の名前は最近の受験者の間では相当有名である。なぜなら超マイナー資格であった海事代理士、当初存在したmixiのコミュニティは2005年度の時点で会員数が約30人。
高○先生が立ち上げた新しいコミュニティは現在までに730人。中で活発な意見交換も行われている。
この流れから、「海事代理士の事務所名は海事法務事務所が普通なんだ」と思っていたり、「海事法務事務所って格好いいな」という理由で付けることが多いと思われる
活発でもないんじゃないか。
>>822 いや、でも本当そんな感じだよな。
海事法務ってなんだかわかってんのかねって感じはするけどさ
825 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 09:15:04
これからは海事法律事務所がはやる
826 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 09:30:53
「法律」事務所は弁護士法に違反するから、「何某海事法事務所」なら良いだろう
もうその話題飽きたw
828 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 09:51:14
海事法事務所ってなんだか中途半端だなw
829 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 09:51:31
この話題秋田
830 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 10:23:43
海事法令事務所
海事法理事務所
海事法事務所
海事法務事務所
法務海事事務所
海事法律手続き事務所
もう、海事代理士事務所でいいじゃん。
832 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 10:34:54
やだやだー
格好いい名前がいいー
833 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 10:37:27
海事代理士山田・鈴木パートナーマリタイムローオフィス
834 :
名無し検定1級さん :2009/01/16(金) 10:39:40
「海事法務コンサルタント事務所」というのはどうかな?
別の案:海事代理士とそれ以外の士業の資格を取って
併記するのもいいのでは?
835 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 10:40:30
何某海事代書店
836 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 10:46:05
海事法務事務所?
な〜に?やっちまったなぁ
男は黙って、海事事務所!
男は黙って、海事事務所!
でも、役所とダブってるぞ
な〜に?やっちまったなぁ
男は黙って、海事代理士事務所!
男は黙って、海事代理士事務所!
837 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 10:50:18
>>836 くそつまんねーよタコ
ただ、ネタ自体は上手い
838 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 10:52:05
海事マン管理事務所
>>832 海事代理士事務所が一番かっこいいと思うのはオレだけ?w
海事法務事務所なんて恥ずかしすぎるだろww
840 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 11:18:07
せめて行書の看板も出してないと、法務事務所は恥ずかしい。
841 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 11:24:22
行政書士なんかの名前で法務事務所の方がみっともないだろ明らかに
たかが行政書士だぞ?
近所のバイク屋のオヤジが持ってる資格だぞw
842 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 11:37:31
お前はバイク屋のおやじをバカにできるほどの人間なのか?
そうそう。
バイク屋のオヤジだろうが、行政書士だろうが、他人の職業をバカにするような人間は底が知れてる。
代理士だって、そのへんのダイビングスクールのおやじが持ってるだろw
845 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 12:59:44
ダイビングスクールのオヤジはさすがに持ってないだろw
>>841 たかが行政書士ってww
行書ベテのくせにww
わらかすなww
海事とかどうでもいいわ
848 :
名無し検定1級さん :2009/01/16(金) 14:52:31
行書のような低能はうざいだけ。
引っ込んでろ!!
849 :
名無し検定1級さん :2009/01/16(金) 14:54:14
士業の中で一番低学歴が多いのは行書。
850 :
名無し検定1級さん :2009/01/16(金) 14:56:14
ねえねえ、行政書士って何が出来るの?
それでも資格なのか?
851 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 14:59:21
おまいら、行書ネタに釣られ杉
852 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 15:12:56
コンプなんだからしょうがないじゃん
なんだかんだ言っても行書あれば仕事幅広がるし
853 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 15:23:51
明日めんどくさいな
855 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 18:12:57
爪
ひげ
856 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 18:32:42
ギョウチェイチョチがホチイのは真実
857 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 19:28:51
858 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 19:33:41
行書と海事の両方とれば、互いのことを非難しなくなるんだけどな。
859 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 20:05:39
行書は海事受かるが
海事が行書受からないんです
860 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 22:06:12
司法書士で海事落ちた人いるよ
861 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 22:58:21
ここはギョウショスレでつか?
byギョウショ有資格者
どうでもいいけど「有資格者」って名乗ってて恥ずかしくない?w
863 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 00:44:16
864 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 08:40:57
今日“ぴゆ”さんに会える人、羨ましいです。
行ってきます〜。〉横浜
866 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 09:35:02
うぜーー
なんで席が決まってんだよ
867 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 09:42:12
ぴゆちゃん。。
869 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 17:06:31
髭爪の意味がわかったわw
870 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 18:34:23
研修会に参加した人どうだった?
費用対効果ある?
噂の美人海事2人は出席してた?
資料ってどんなのもらったの?
出席者名簿のばら撒きはあったの?
写真撮りまくりだった?
871 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 18:48:15
T先生いた?
どんな人だった?
872 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:00:52
ぴゆさんいた?
どんな人だった?
873 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:41:40
講習会から帰ってきました。
疲れた。
恐ろしいくらい女性が少ない。
3、4人ってところ。
2人組みいない。真ん中の人も確認できなかった。Tも。
出席者は50人ってところ。
去年の合格者も考慮したとしても、かなりの出席率。
簡易型だけど手続きの仕方なんかも教えてくれた。
確証したのは、
簡単なのは試験だけ。
実務はしゃれにならん。
無理。
かなりひいた。
説明の途中から、わけ分からんようになってしまった。
海事の悪口言ってるやつらは、恐らく、無資格者かペーパーかヤル気がそもそも無いかだろうよ。
実態を全く分かってないやつら。
確信した。
かなり勉強しないと事務所開業なんて、ヤバ過ぎるかも。
昼飯、釜飯がでた。
874 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:45:15
海事代理士は、法律家だ。
間違いない。
甘く見てた。
875 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:51:26
>>870 名簿のばら撒きもなかった。
写真も撮りまくりではなかった。
資料は@海事代理士とはA実務の実際B海事代理士会入会案内
876 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:52:28
行政書士の人達は、事務所開業間際は、てこずった?
本人の頭のできが悪いとかじゃなくて。システム上って言うのかな。
877 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:54:16
実務の実際ってのが、申請の手続きの仕方とか。
878 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:56:08
879 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:01:31
海事代理士の実務は凄すぎる、ほんと甘く見ていた。
覚えるのが大変だ。
これならマジ、司法書士の商業登記とか不動産登記の方がちょろいくらいだ。
880 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:22:30
修了証ももらえたよ、海事代理士会の菊の紋章入りのをWW
881 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:25:05
懇親会は大盛況
882 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:32:47
結局ぴゆは現れなかったのか…
ブログの更新も止まっちゃったし
883 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:37:05
ぴゆに似たズゴックならいた
884 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:38:28
>>882 ここでもそうだったと思うけど、他のところでも酷いこと書かれたりしてたからな・・・。
本人どこからかそのことを知ったんじゃない?
俺でもあんな風に書かれたら行けないな。
ブログの更新も止まってるのか?
あれだけ熱心に書き続けていたのに。
885 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 21:02:52
>>884 ここのスレより酷い書き込みなんかあったの?
886 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 21:11:12
>>885 ああ、資格スレじゃないところでね、俺も偶然見つけたんだけど。
カイジおもしれーよな
888 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 21:13:00
ところで懇親会はどんなのだったの?
名刺交換しまくり?
肩書きはどう書いてた?
889 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 21:23:35
海事代理士のバッジ初めてみたけど、想像してたのより小ぶりだったな
でもキレイで魅力的なバッジだったよ
890 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 21:42:14
>879
具体的に何がそんなにむずかしかったの?
実務といって思い浮かぶのは、船舶免許の更新、船の登記、検査くらいだけど、
どれも当事者が自分でやっちゃえるくらい簡単なものだと思うが。
891 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 21:43:52
>>883 ズゴックに吹いたww
二人ほどそこそこ美人がいたと思うが
892 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 21:48:35
あ〜凄いよ、海事代理士。
この資格取って最高だよ。
なんて言うかこう武者震い的な感覚。
天職になりそうな予感。
行政書士とか司法書士とかどうでもいい。
海事代理士はまさしく海の法律家だ。
実務が楽しみだ。研修同期のみんな、頑張ろうな!
早く小型の免許更新の一件でも受任できると良いねw
894 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 22:25:47
代理士事務所カイジ
が一番攻めてる感じがする。
895 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:02:16
覚えきれないほど難しいことおそわったんなら
もととれたね
おめでとう
896 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 23:16:04
ずーっと疑問だった海事代理士ビジネスの始め方がわかっただけでも有り難かったよ。
897 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 00:07:52
もうすぐこのスレも終わりか。早いな進行が
みんな興奮しすぎw
オレの感想・・・
釜飯のスープはもう少し早く出してください ・゚・(つД`)・゚・
899 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 01:03:42
やっぱ、その程度か…
美人な子って関西の方に出るんじゃないの
行書餅が結構いた希ガス。
たまたま、漏れが話した香具師に偶然多かっただけなのかも試練が。
しかし、昼飯は釜飯、懇親会は中華と飯は結構贅沢な仕様だった。
あと気になったのは、懇親会での代理士会のヒトの話で
それぞれ違うヒトが全く逆のことを言ってたのがな。
902 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 04:49:17
>>886 俺も見たけど叩かれてもしょうがないと思うぞ。
少なくともどっちかのプロフは大嘘なんだから。
903 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 04:54:56
>確証したのは、簡単なのは試験だけ。
>実務はしゃれにならん。 無理。
>かなりひいた。 説明の途中から、わけ分からんようになってしまった
そうだと思います。
海事代理士の実務は、海事法の詳細な理解と、海運・造船にかかる専門知識が
要求されます。
これは不動産登記などのように、単に実体法・登記法の理解だけで業務を終了
することができる隣接法律職の実務とは異なる特長だと思います(もちろん、
だからといって司法書士の実務が簡易だというわけではありません。)。
ちなみに海事代理士のように、試験難易度は低いが、高い実務処理能力が要求
されるものに行政書士があります。
行政書士の場合、難度の高い実務と極端に簡単な実務とがあるのですが、いわゆる
成功した行政書士は、難度の高い実務を専門的に扱っていることが多く、行政書士
で成功するには専門分野を持てといわれるゆえんです。
参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/隣接法律職
904 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 05:15:39
>>889 >海事代理士のバッジ初めてみたけど、想像してたのより小ぶりだったな
>でもキレイで魅力的なバッジだったよ
バッジ、カバチの田島先生がせめて法律家として、行書なみのサイズにしようと
去年だか一昨年だかに理事会で提案したらしいけど、海事代理士会の年寄り連中に
意味がないとかで否決されたそうだね。
漏れ的には、司法書士もバッジのサイズを大きくしたんだし、海事代理士も行書程度
のサイズにしたっていいと思うけど。。
お偉い年寄りというのは、「チェンジ」についていけないからな。老害だなw
905 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 08:24:06
相変わらずワンパターンだな爪は
釜飯も中華も
906 :
久々レス(112):2009/01/18(日) 09:08:10
口臭会参加組
>>900 関西組みは知らんが、関東組には間違いなく2人はいた。
>>902 お主の書いてる意味がわからんが、もれの見た美人は2人とも来てなかった。
>>902 もれは司法書士餅とちょっと話した。
船舶登記実務にはびっくりしていた。
商業登記なんてちょちょいのちょいみたいなのに・・・のようなことを言っていた。
海事はすごいと認識した。
907 :
久々レス(112):2009/01/18(日) 09:11:49
908 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 09:21:35
なんか参加した人のレスを見てると、もしかしたらそれまで小ばかにしていた連中も、その実務の
複雑さとか、難解さを目の辺りにして、びっくりしているみたいだね。
アメリカ式大学ってところかな?
試験は簡単にして、どうぞお入りください、でも実務は甘くはありませんよ
ってところかな。
909 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 09:41:28
大当たり。
910 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 09:42:09
実務が難しく高度でも、その能力を発揮するチャンスがないのが海事代理士(藁)
仕事なさすぎw
911 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 09:42:40
事務所開業怖いな。
仕事内容が免許更新みたいな小さいのばっかりじゃ金にならんし、
その他の仕事毎回断ってたら事務所つぶれるし。
912 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 09:45:12
>>910 仕事なさすぎ
ではなくて
仕事やってないだけだろ。
若しくはただの無能か。
周りから信用ないから仕事がこないだけ。
913 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 09:50:24
海事代理士市場の狭さと不活性さを知らねーなwwww
手続き代行屋に無能も有能もねーよ。
どの海事代理士に頼んでも、結果は一緒。
とれる許可や検査はとおるし、とれない許可や検査はとおらない。
弁じゃあるまいし、依頼者は能力なんてたいして重要視してねーんだよ。
能力を問題にされるなんて、開業したての新人ぐらいだぜw
914 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 09:51:59
>>913 それはいえる。
司法書士(登記)も社労士も行書もそのあたりは一緒だな。
915 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 09:55:49
海の法律家だなんだといっても、とどのつまりは、しょせん書類手続の調整をしてるだけ。
高度な事務も糞もないさ。
そろえる書類を揃えて役所に出せば、はい終わり。
せいぜい何を揃えるか役所と協議するくらいなのが関の山。
916 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:01:06
>周りから信用ないから仕事がこないだけ
1番仕事がくる海事代理士事務所は、船主や造船所に呼ばれたら、パシリとして
文句も言わずにすぐに駆けつけ、印紙代を立て替えて報酬も値切り放題の事務所。
業界に入ってこの現実を知ると、海事代理士の社会的地位というものが、よくわかるで
あろうw
法律職としてのプライドのなさは、30年くらい前の行書業界なみだぞwww
みんな食べていくのに必死のようですね(哀)
917 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:12:25
漏れの知り合いは、行書と社老と海事をもってるが、いまは海事は看板だけのようだ。
海事からは10年以上前に撤退した。
その理由は、開業してみて海事業界のあまりの酷さに驚いたからだそうだ。
当時海事代理士会が報酬額を定めてたらしいが、知人は、海事を開業してすぐにベテラン
開業者から「報酬額の最低額以上の報酬を請求すると仕事がこなくなるぞ」とアドバイス
されたらしい。
まさかと思って、最低額かほんの少し上回って報酬を請求してると、地場の海運業者や
造船業者の間で、「ぼったくり」「一番高い事務所」などと噂が広まったそうだ。
よく知人が「行書なら10万円請求できる業務でも、海事だと5万円以下」だと
ぼやいていたな。
918 :
名無し検定1級さん :2009/01/18(日) 10:12:44
行書なんて自分がプライドを持っていても
社会で認めてもらっていないから妬む気持ちはわかるぞw
だが、明らかに海事代理士は行書より上。
919 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:17:13
またまた食える食えない、仕事あるない、どっちが上下の話題か?
なんだか飽きたな、同じことばっかりの繰り返し。
920 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:17:20
ありがとうw
海事代理士より知名度も社会的地位も高いから心配いらないよ。
921 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:22:13
漏れの知り合いの海事代理士なんて、造船所が検査申請書を作ってもってきて、
その分、報酬を負けろといわれている。
造船所が作ってくれた申請書を役所にもっていくことと、印紙代を立て替える
かわりに若干の報酬を貰っている。
海事代理士の実務なんて、こんなもんだ。
922 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:23:02
923 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:25:23
海事代理士って何をやってるの?っていう人が多いから何も知らない依頼者からぼったくったらダメか?
924 :
名無し検定1級さん :2009/01/18(日) 10:26:38
>>921 それはどの士業も同じだろ。
額面どおりに払う奴より値切る奴の方が多い。
925 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:27:37
あとはみんなで仲良くダンピング ♪♪♪♪
ここの連中の大半は、せいぜい釣りやダイビングなどの水遊び程度でしか
海との関わり合いがない。
いくら言っても業界のことなんざ理解できないさ。
927 :
名無し検定1級さん :2009/01/18(日) 10:31:23
海事と行書の両方を持っていても食えないのが現実だろう。
食うには難易度の高い試験に合格することだな。
928 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:32:50
一度、値切りに応じたら漬け込まれるだけってことはないか?
海事代理士全体の意識の問題ってことは?
理想と現実かぁ。
海事代理士会って何してんだ普段。
どっかの議員どもと一緒で、することしてないんじゃないか?
929 :
名無し検定1級さん :2009/01/18(日) 10:34:37
>>928 はい、そうですよ。ただの公務員の天下り先ですから。
930 :
名無し検定1級さん :2009/01/18(日) 10:38:54
公務員=仕事のできない輩の代名詞です。
931 :
名無し検定1級さん :2009/01/18(日) 10:40:53
>>926 業界なんてみんなの力で変えればいいだけのこと。
それより、実務の理解の方を優先するべきです。
932 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:51:11
>>931 海事代理士がその気でも、親玉の海事代理士会に潰されたりして。
海事代理士会は誰の為に存在するんだ?
933 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:53:41
昨日の講習会はほとんど男ばっかりだった。
これからは女性の進出がキー。
美女海事がなんとかしてくれる。
934 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 10:57:25
935 :
名無し検定1級さん :2009/01/18(日) 11:00:47
>>932 改革に逆行する公務員には辞めてもらうしかないね。
公務員は公僕、オーナーは一般国民ということを忘れて
もらっては困る。
>>931 業界のことを理解しないで、どうやって変えるの?
937 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:22:15
>>934 ベレルが低いってことはない。
歴史を作った人物の影には必ず優れた女がいた。
938 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:31:23
>>937 ベレルって何? レベルのこと?WW
まあ、新しい風を入れんといかんわな。
マーボードウフ辛すぎ
チャーハンおいしかった
940 :
名無し検定1級さん :2009/01/18(日) 15:44:46
まろやは、なんでロースクールに行ったのに
法曹にならないの?
弁護士自体、就職難で大変なのに
行政書士で食えると思ってるのかよ?
ローに行ったが法律事務所にも就職でこいつは
ほんと、使い者にならないね。
941 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:46:20
942 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:48:02
2chで名を馳せている
有名なネット代理士の先生方って一人もいなかったよな・・?
俺が見落としてしまっただけか?
943 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 15:50:19
いませんでしたね。
無料相談会か交流会に行くとするか。
944 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 17:35:45
945 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 17:45:47
>>924 >漏れの知り合いの海事代理士なんて、造船所が検査申請書を作ってもってきて、
>その分、報酬を負けろといわれている。
>それはどの士業も同じだろ。
>額面どおりに払う奴より値切る奴の方が多い。
さすがに依頼者に申請書類を作られて、これをもっていけといわれることはないぞ?
強いていえば、20年以上前の行書くらいじゃないのか。
いまどきの他士業なら、報酬いらないから自分でやってくださいと依頼を断るよ。
海事代理士、惨めすぎるぞ。
946 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 17:58:31
>>945 そんな依頼者、おいらならたたき出すなぁ。
っか、仮にも海事代理士は隣接法律職だというのに、本当にこんな扱いされるのか??
本当なら、派遣社員かフリーターをやってる方がマシだ。
たたき出すほど他に仕事があれば良いだろう。
948 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 20:08:47
海事代理士にも色々なのがいるってだけ
949 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 20:09:01
>>942 新人研修会なんかにこないだろ。
特に代表の方は17年登録だろ?わざわざ来ないんジャマイカ。
950 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 20:15:07
海事代理士登録のときの収入印紙3万円だけど、
200円のを150枚持っていったらつき帰されるかなぁ。
やったことある人いません?
951 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 20:16:02
そもそも有名なの?
関東の研修会欠席者はいましたでしょうか?
関西なんだが正直欠席したくなってきた。
講習難しそうだし、懇談会でも実務について何にも考えてないし会話できん。
受かってから何の下調べもしてないので不安で仕方がない。
登録も開業もしないけど、ただノリで研修申し込んだ方いらっしゃいますか?
953 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 21:05:12
>>952 数名ドタキャンと思われる人がいましたよ。
席があいたままで机の上の資料が残っていたところがあったから。
954 :
952:2009/01/18(日) 21:39:36
>>953貴重な情報サンクスです。
講習や懇談の概況は既出で述べられてたとおりだと思うのですが、
多少の勉強や知識の詰め込みしていった方が
(といっても何をすればいいのかもわからないが)よろしいですか?
上の方の情報によると他士業の専門家も居られたみたいで、法律も
社会人経験も未熟な自分は気が滅入ってしまいそうで・・・orz
当方開業も登録予定も考えておりません。
955 :
名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 21:50:21
おりも登録入会予定なくて
正直帰ろうかと思ったが
懇親会まで出て良かったよ
こういう特殊な世界の人と話す機会まずないし
無駄にはならなかったな
浮いてるのもいなかた気がしる
956 :
952:2009/01/18(日) 22:09:21
かさねがさね貴重な御意見サンクスです。
そうですね、せっかくの機会だから当初の予定通り出席してみます。
二次会とかは他士業の話を聞けたりしたからな。
士業を目指すなら出て損は無い気がする。
958 :
952:2009/01/18(日) 22:51:24
なるほど、確かに士業の方々と御逢いできる機会なんて滅多にないので
考えてみると貴重な時間になるかもしれません。
なんだか出席意欲が湧きました。ありがとうございます。
959 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 02:53:24
960 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 17:01:50
収入印紙3万円は、台紙に張っておけばOKだろう。200円印紙150枚でも
大丈夫。多分、バラバラで持っていったら紙を渡されて、張ってくださいと言われるよ。
961 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 17:12:00
関東だったら、
そんなことするクズは海事代理士にいらない
品位がない
とか代理士会の某氏に言われるよ
962 :
某氏:2009/01/19(月) 18:01:02
>>950 そんなことするクズは海事代理士にいらない
品位がない!!
963 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 18:57:51
50円印紙600枚持っててやる。
964 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:01:15
関東運輸局内に売ってるよね収入印紙。
965 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 19:44:46
売っていません
嘘をつかないこと
966 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 20:16:48
関東地方整備局が入っている横浜第二合同庁舎内郵便局には売っている。
967 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 22:32:09
横浜第二合同庁舎には郵便局なんかねぇよ
嘘ついてんなよバーカ
しね
俺は海技試験の申請の際にはいつもそこで買っているが。
荒らしてるだけだからスルーしろw
970 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 23:45:00
>>967 テメー暴言撤回しろ
これから横浜第二合同庁舎に確かめに来い!
971 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 01:13:27
あほだろおめぇ
なにがこれからだ。
こんな深夜に確かめに行くかバーカ
ねぇもんはねぇんだよ、チンカス野郎
972 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 01:13:54
品のある海事は、3万円の印紙のところを消費税5%を加えて31500円貼るよ。
なんで登録免許税に消費税かかるんだよwwwwwww
974 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 02:30:24
>>915氏の言ってることは、言い方は乱暴だが、的を得ていると思う。
海事代理士もそうだが、司法書士、社労士、行政書士などの隣接職は、
結局のところ「手続き屋さん」なんだと思うし、
それ以上のものではないと思うな。
俺も講習会参加したが、あらためてそんな気がしたよ。
法的思考能力や、法解釈の素養なんかがほとんど要求されない隣接職が
「法律家」を自称するのは僭越なんじゃないかなと思うよ。
もっとも、現実的に隣接職自体は必要とされているわけだから、
その職業自体を否定するつもりはないけどね。
975 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 03:31:19
↑手続屋って言うけど、添付書面等に法律判断を要求されるのわかってる?違法な物持っていったら大変だぞWWW海事受かって講習行ったくらいで他資格を手続屋と切り捨てる君は余程ユウシュー君だな
976 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 03:44:02
ちょっと痛いとこ突かれると、必死になって正当化に走る輩が現れるなww
そんなだから隣接職が低く見られるんだよ
添付書面の法律判断とかww
顔真っ赤にして携帯から書き込みするほどかねwww
>>975さんは他士業の資格者さん?
少なくとも法曹関係者じゃないことは明白だが
>違法な物持っていったら大変だぞWWW
当たり前だろ(笑
てか、違法な物って何よ?
>>978 体裁は整っているが実態のない判子だけ書面とかだろ。
数字に偽りがある書面とか。
私文書偽造、構成証書等原本不実記載など
980 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 09:37:55
>>974 プロでも依頼者にだまされて、
変な書類役所に持って行ってしまう事もあるんだぞwww
法律家職なめてると怖いぞwww
内容の真偽の判断は法律判断じゃねえだろw
982 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 09:45:48
>>974 その手続き自体(方法なんか)が法律に規定されてるしね。
1つの事でもその場その場で色々なパターンがあるはずなんだけどね。
974クン 手続きしたことないだろ。
983 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 09:48:34
>>981 内容の真偽判断も法律に合致してるかどうかじゃないか?
984 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 09:53:55
何でもいいけど、
海事代理士のスレもよく続くね〜。
中途半端な行書の先生達がいるからかな。(_ _)
985 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 10:52:44
>>982 内容の真偽は事実判断と呼ぶ。法律判断とはいわないぞ。
法律判断とは、「法の解釈・法の確定」をいう。
確定された法の適用(複数の確定された法を適用するについての選択判断を含む)は、
法の機械的適用、または法の執行といって、法律判断とは別物。
>>983 >その手続き自体(方法なんか)が法律に規定されてるしね
そのとおり。定型的な手続きが要求されるだけw
いろんなパターンなんていっても、
要するに、依頼人の個別の事情(=事実関係)に対応して、定型的な手続きをチョイスするだけ。
とてもじゃないが、法律判断ではあり得ない。
986 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 10:54:15
手続き屋は、法の執行に携わるだけだな。
987 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 11:00:49
つぎいくぞ
988 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 11:36:51
つぎいくぞ いいか
989 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:00:18
つぎいくぞ
990 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:02:10
まだだめだ!
991 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:04:43
あげ
992 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:05:23
age
993 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:06:10
age
994 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:06:37
あげ
995 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:07:26
996 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:07:33
あげて
997 :
うさしね:2009/01/20(火) 12:08:14
998 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:08:19
あけ
999 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 12:09:12
あっ、あっ、あっ、いく〜
1000 :
うさしね:2009/01/20(火) 12:09:15
うさしね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。