消防設備士 18報目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
消防設備士試験についての情報交換スレッドです。

・調べられるものは、できるだけ自分で調べること。
・問題貼れ厨はスルー
・電気工事士資格試験や電気主任技術者試験など、他の資格試験の話題をしない。
・現職(現場)の話題は、できればそれ相応の場所で。


【もうすぐ】消防設備士17報目【前期終了】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218954500/

【点検資格者でも】消防設備士18報目【いいじゃん】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224936093/
2名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 01:54:26
関係リンク


「財団法人 消防試験研究センター」
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
 消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などが
 サイト内で検索できます。


「都道府県消防設備協会 一覧」
http://www.syoubounet.jp/index.html
 消防法(昭和23年法律第186号)第17条の10の規定により、工事整備対象設備等の
 工事又は整備に関する法定講習について。

1.受講対象者
(1)消防設備士免状の交付を受けた日から2年以内の者
(2)前回の講習を受講された日から5年以内の者


「財団法人 日本消防設備安全センター」
http://www.fesc.or.jp/index.html
 消防設備点検資格者の講習受講。受講案内や日程などが掲載されてます。
3名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 01:54:59
Q&A


Q:テキストは何がいいですか?

A:書店で好きなのを選んでください。
  ただし、一般の書店においてないテキストもございます。
  各県の消防設備保守協会でのみ販売されております。


Q:電気工事士免状を持っています。免除は受けた方がいいですか?

A:一般的に、「乙7類」の場合は免除受けた方が実技も免除になるので、
  得だという意見が多いです。


Q:実際に電工免除はどこからどこですか?

A:乙7類・・・・構造部分は規格に関する部分のみを勉強すればOK。範囲が分かりやすい。
   4類・・・・構造部分は同じく、規格に関する部分のみをやる。実技のなかでは免除範囲を
         理解してなけらばならず、免除範囲も多少勉強する必要があります。
  123類・・・・非常電源や配線の部分が免除。


Q:特類、甲乙1〜5、乙6・7類まであるが、どれから取ればいい?

A:自分の仕事に必要なやつだけ取ればいい。
  点検のみならば、「消防設備点検資格者」を取得してください。
  資格マニアの方は全部取っちゃってください。
4名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 01:56:22
Q:どれくらい勉強すれば合格できる?
  1冊の参考書の内容を身につけるのにどれくらいの時間がかかりますか?
 
A:それくらいの時間と量でそこそこいけると思います。
  ちなみに「読み終える」ではありません。「身につける」です。


Q:この資格と他の資格、どっちの方が大事?

A:それくらい自分で判断してください。ここはそこまでお子様向けのスレではありません。


Q:免除は受けた方が得?受けない方が得?

A:ちゃん理解していれば免除してもしなくても差はないハズ
  免除を受けると、問題数が少なくなる分、間違えるこができる数が減る。
  逆に免除ナシは問題数が多い分、間違えてもいい問題も多くなる。
  その辺をしくじったら、かえって仇になってしまう諸刃の剣。
5名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 01:56:57
Q:別の県で受けたいんだけどおk?

A:おk。申請書は共通なので、地元でもらった奴が使えます。
  それより交通費や宿泊費、「アッー!!」な目に遭わないかなどの心配を
  する方が賢明です。


Q:「合格しますた!」「印紙ってどこで売ってるの?」

A:「収入証紙」は、各県庁などの売店や地元銀行、警察署、高等学校などで
  購買できます。
  東京の場合は、試験センターでも売っていますのでご利用ください。
  「収入印紙」を買ってしまった場合はご冥福をお祈りします。


Q:別の県で受けたんだけど収入証紙買えねぇ
  どうしたらいいか15秒で答えれ!

A:越境受験者に限り、現金書留で受け付けてくれる場合があります。
  受験した試験センター支部にお問い合わせください。
6名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 01:57:36
Q:この資格で食っていけますか?

A:贅沢しないなら。我慢が出来ないと辛い仕事。
  消防署>ビルオーナー>ビル入居者>管理会社>ビル警備員>ゼネコン>サブコン>電工>設備士>点検資格者


Q:中卒だけど設備士になれますか?

A:なれます。防災会社での経歴が必要になるが、年齢に達したら受験出来る
  (途中入社でも経歴詐称して受けさせる会社もある)
  詳細は各都道府県、消防設備協会Hwebサイトへ
7名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 02:00:11
テンプレ終了

平穏無事に賑わうことを祈っております。
8名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 02:04:21
18なの?
9名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 02:04:31
18じゃねえ、19だった・・・
10:2008/12/09(火) 02:15:10
削除依頼した方がいいですかね
11名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 02:19:45
どうせ内容もグダグダになるんだからいいよ
12名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 21:16:16
出たぞ賞与!
5万円・・・・・

贅沢しないなら。我慢が出来ないと辛い仕事

実感出来て感謝だ。
13名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:55:36
>>12
年収でどのくらいですか
消防設備に転職しようか考えているのですが
14名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 16:03:02
四百万〜五百万
15名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:41:26
>>14
嘘はせつないw
16名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 21:05:56
言い過ぎかw
300〜450万でおけ?
17名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:11:47
甲4お勧めの本は?
好きなのを・・・ではなくて・・・
18名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:49:20
>>17
っ 【ポリテクでもらえる参考書のコピー】
19名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 03:43:42
乙6・乙7をとるつもりですが、
乙1から乙5でどういう順番にとればよいでしょうか。
又、難易度順も教えください。
20名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 05:01:48
>>19
電気屋 乙7超簡単、乙4かなり楽、乙6むずかしい、乙5かなりむずかしい、乙123困難
建築屋 乙57簡単、乙46むずかしい、乙123困難
水道配管屋 乙1簡単、乙23楽、乙7少しむずかしい、乙56むずかしい、乙4困難
受ける順番は試験の日の都合を優先で、簡単なものから。
2119:2008/12/11(木) 07:04:26
>>20
ありがとうございました。
2219:2008/12/11(木) 07:18:00
>>20
それぞれ初心者と考えた場合には、どの程度の勉強時間があればよいのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
23名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 09:01:21
2ヶ月やればいけるだろ
2422:2008/12/11(木) 11:06:11
>>23
ありがとうございました。
25名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 11:46:32
警備員のオレは、乙6は50H、甲4は乙6の後だから、+70H位だった
ちなみに危険物乙4は30Hでしたw
26オーム信者:2008/12/11(木) 12:24:06
>>17
試験突破テキスト オーム社
筆記×実技突破研究 オーム社
製図試験の完全対策 オーム社
突破テキストで勉強して突破研究で効果測定
製図関係は完全対策で。
いちお、突破テキストだけで試験対策は網羅できはする。
27名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 04:50:08
>>25
甲だと製図がいると思いますが、製図は難しいですか。
28名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 05:17:02
電気屋なんだが、実務2年しかないひよっこ
このご時勢に会社がつぶれたんだが、甲いくつか持ってれば再就職に有利?
28歳 電工2 電験3 クレーン ボイラー2 アーク溶接の資格あり
29名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 06:44:42
>>28
多少は、有利。防災関係の会社も選択肢に入るから。
ただ、このご時世だから就職できるのは低賃金か労基法違反の錆残大杉のDQN会社が多い。
まともな会社はあまり中途採用しない、空きがないから。
定期採用は新卒が中心だし、設備士の免許も取っただけで経験がないと大手の採用にはあまり効果は無い。
まぁ、中堅でまともな待遇の会社でも、人手が足りないとかで中途採用する事もないわけではないし。
ただ、中途採用は経験者>有資格者>資格なしの優先順位だから…
30名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 07:06:31
電気工事の知識ある人が入る事は防災屋にとって助かる
四類とれば年齢や技術にもよるが手取り25はもらえるんじゃない?
31名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 11:21:22
ビルメンしかないだろ
消防屋に電3は要らない
32名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 12:14:11
防災やで点検とかばっかのやつらは笑っちゃうほど電気や工事の技術ないぞ
改修とかもこなす事考えると電気工事経験者は重宝する。

まあ極端な例だかテスターもまともに使えないやついたぞ 誘導灯に百来てるかしらべられなかったやついたし
33名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 13:06:39
誘導等のヒモ引っ張れて、発信機のボタン押せるスキルがあればOK。
34名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 13:35:05
たしかに、電気の知識があるヤツがいると修理なんかには重宝するな。
大手企業なんかで立会いが厳しい人だと、電工の資格がないと電源の配線をさせないとかもあるし。
35名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 13:42:12
たんなる点検ならバイトでもできるw
壊れてた時にどう応急処置できるかだ やはり電気技術や知識は重宝する
36名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 13:46:10
>>31
私も消防屋には電3は要らないと思います。
電3は自家電気工作物の点検に必要なものですよねぇ。
資格を取って、関東電気保安協会に勤めましょう。
37名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 14:59:38
別にデンサンばかりに目つけなくてもw 二種ももってるんだし 電気の工事技術と知識が役に立つっての
38名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 17:03:52
>>31
ビルメンも電3要らんよ
39名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 17:19:58
>大手企業なんかで立会いが厳しい人だと、電工の資格がないと電源の配線をさせないとかもある

一応、法でそうなってるので・・・
40名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 18:02:05
ビルメソでも賢い人はデンサン資格ひけらかしたりしないよ。黙ってる
仕事増えるからね
41名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 18:04:05
自家用は電工資格なくても工事可能な場合が多いんだが…
42名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 18:18:06
今度初めて、消防設備士の試験受けるんですけど、
難易度や実用性からみて何から受けた方がいいでしょうか?
43名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 18:44:37
>>42

つ 乙6
44名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 19:36:45
>>42
難易度は最低(合格しやすい)だが、実用度は限りなく低いのが乙7。
ただし町の電気工事屋なら、取っておいた方が良い資格ではある。電気工事屋以外には使い道が無い。

実用性から言えば乙6が最高ランク。ただし仕事にするにはムリ。仕事の数より資格者の数が多すぎる。
45名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 20:01:14
>>38
あった方が非常に有利だろ
雇う方も
46名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 20:28:24
>>38
正社員になるにはビル管と電験2必須といわれたが・・・
47名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:03:52
おもえらしつこい ビルメンスレで話せ
48名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 08:52:29
ネタがないんだよな

仕方ないから問題貼るしかないな
49名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 09:41:33
うちは電気設備屋だけど、消防もやってるよ
わざわざ持ってる人を雇うんじゃなくて、社員に取らせるんだけどね
50名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 09:59:49
>>41
突っ込み所が違うw
51名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 10:11:36
電源の配線って要は活線作業するんだろ?
家庭用だろうが業務用だろうが、電工の資格ないと
施工できないよ
うちのエアコン設置のときでも、エアコンだけ設置しにきて
コンセントの口(単相200V→100V)工事しないで行った
理由聞いたら、それは簡単にできるけど資格がないとやっちゃいけないので
資格持った人が明日来ますってさ
52名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 11:17:04
電気屋よ、同じ現場内で統一した電線で配線しろよな!赤白青黄な!
茶黒とか混ぜて使うな!防災屋ナメんなよ?
53名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 11:56:38
ハッチとカンコウキの土台が使えないようなエアコン室外機の置き方こまる
54名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 13:15:15
おまいら忙しいか
55名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 15:41:35
>>51
それは、盤改造だから電工資格がいる。
コンセント接続も資格がいる。
でも、ケーブルや電線の配線だけなら電工なくてもおk。
活線?
なぜ活線にこだわる?
工事屋ならなるべく活線作業をしない方向でいくぜ。

>>52
防災屋を含めて弱電屋なら、「青黄白赤」って言わないか?
「赤白青黄」っていうヤツ初めてだぜ。
テレコ接続が多いのはおまいさんみたいな弱電屋が多いからか?
56名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 15:48:37
青黄緑茶っていうなうちの会社だと
57名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 16:07:08
あおきみどあかむらしろ
あおきみどあかむらしろあおき
あおしろちゃくろ
58名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 16:12:23
中小のビルメンだと電3あったらまず不採用
すぐ退職すると思われるからな
59名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 16:40:05
うちのところじゃ 赤白がIN側 青黄がOUTて教えてもらったけど
もぐりだったのか
60名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 16:51:09
>>59
4芯はそれで合ってるよ
61名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 17:29:46
どうせお前らじゃ取れるわけのない電験の話しても仕方ない
電工2あれば事足りるわけだしな
62名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 18:15:51
替え玉
63名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 18:38:26
お前らは電工2も替え玉ないと無理か・・・
64名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:41:40
どうしても電工の話になってしまうな
65名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:43:43
フート弁を磨いたり末端試験弁を開いたりするのに、電工は関係ないんだがなぁ。
66名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:44:36
消防設備で話すことは尽きたな
んじゃ、恒例のあの話するか?




おまいらクリスマスの予定は?
67名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:05:18
ローソンのケーキ食う
68名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:07:57
つか平日なので仕事
69名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 23:18:25
クリスマスにも電気工事の資格いるぞ




んなわきゃない
70名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:33:43
ウチに早く帰ってサンタさんになる
71名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 07:00:15
ミニスカのサンタさんのいるお店にいく
72名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 09:25:00
消防は何類取れば可愛い奥さん貰えますか?
73名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:02:37
類というよりは、就職した会社によるなぁ。
甲5類なら建築屋の世界だから結婚は早いが、可愛いかどうかは…
甲1類だと配管工だし、甲4類は電工崩れか点検だけのジジイだらけだし…
74名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:25:13
体力に自信がないので点検だけの会社に就職したいのですが
どのくらいの年収を見込めますか?
75名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:28:11
事務員は、社長の娘か嫁はん。たいがい既婚。
76名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 11:15:14
あ それ前の防災やも今の防災やもだw
77名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 11:28:43
>>74 350〜450マソ
78名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 11:32:48
昇給は順調ですか?
つまり年功序列ですか?
50歳くらいで最低でも700万はないと退職金が厳しい・・・
つまり老後の生活が・・・
79名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 11:41:18
700万以上なんて経営者じゃないと無理
80名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 11:49:27
甲4用の問題集で何かいいのない?
解説が詳しいやつ
81名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:21:43
消防法があるから仕事自体はなくならないしソコソコ安定はしてるが一般社員だと良くて手取り三十万 行っても年収で五百万。

それ以上は経営者、 一人親方なら電気工事もやれるような防災やじゃないときつい。
82名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:24:31
老後は田舎に引っ込んで細々と自営するよ
俺の場合、厚生年金が40年とかならなそうだしかなり低い
国民年金6年 厚生年金28年くらいかな?このまま定年まで行っても
83名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 13:05:40
3年前に甲4取ってからほったらかしなんだが、別の類受けれるのか?
実務してないから講習会なんかでた事ない。
願書提出するとき確か免状の写しを貼るよな(表、裏)
だから受講状態は隠せない。
受けられるのか?
84名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 13:12:46
>>83
試験の受け付けと講習義務は無関係。
裏に書かれている確認は氏名の訂正とかの確認。
85名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:24:20
そうか、甲1受けてみるわ
86名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:30:18
そうか じゃねぇよ
礼も言えねえのか
87名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:35:52
>>86
悪かったな
dクス
88名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 15:41:01
礼儀知らずメガ
89名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 17:48:36
>>68
いいなあ(´・ω・`)
俺無職(´;ω;`)
90名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 18:56:27
この資格あったら就職楽勝だろ
91名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:07:04
どの資格
92名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:16:23
月に1,2件従業員規模5人未満のことしかでないよby九州の真ん中
93名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:27:33
>>92
5人未満だと毎日同じメンバーで1件か2件の点検を回るくらいか
94名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:31:54
平均的な中学校の総合点検って一件 何名で何時間かけます?
95名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:43:53
2名で一日
96名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:56:14
バイト二人で一日2校終わらせた事あるぞ よく会社も適当な事やらせてたよな
97名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:26:29
甲4類を持っていて、乙4を受験しようと考えているのですが、
この場合何が免除されるのですか?よろしくお願いします。
98名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:34:08
この釣りに どうボケるか…





乙2の鑑定免除… つまらんな〜

あとはまかせた
99名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:46:48
乙6の勉強をするのに、何年くらい前の本なら大丈夫ですか?
100名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:06:35
消火器の機能点検、煙感知器の感度試験、非常電源etc…100%ちゃんとやってる?
101名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 05:50:42
設備士甲4と危険物乙4?
102名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 07:00:32
>>99
100年ぐらい前なら大丈夫じゃない?
俺は江戸時代の使っているけど
103名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 07:01:22
>>97
消防関係法令の共通部分が免除になります。

104名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 10:54:47
10年ほど防災屋やって、そのあと職転々としたけど、これがいちばん楽だったな・・
消検のときの消防が偉そうでムカついたけど。それ我慢して続けておけばよかた。
いま無職。
105名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 16:49:20
>>97
収入証紙を5倍貼ると全免除
106名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:08:05
>>104
責任者だと絶対楽じゃないぞ
ガスなんて誤射した日には・・・・・
何て緊張感で毎日仕事するわけだから
そりゃ言われたままに消火器点検したりだけなら超楽だけどな
まぁ責任者になっても楽な仕事はないよ

つか、10年の経験があるならもう一度やればいいだろ
107名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:10:36
>>99 マジレスすると
当然、最新本だ。
甘くないよ。この資格。特に、鑑別に気をつけな。
108名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 01:08:31
>>99
確実に合格したいなら、工藤政孝著書の[本試験によくでる]と\735(8年前)の問題集を買っとけ。自分が11/29に乙6受けたときは8年前の問題集2冊では60%しか同一類似問題しか出なかった(マグレで筆記・実技共66%)からやはり最新がいいよ。
109名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 02:42:23
2chに
消防・救急・防災
http://dubai.2ch.net/119/
ができました。

是非いらしてください。
110名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 06:24:14
さて、今日は東京甲5の発表の日なんだが。
111名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 10:03:38
甲4と乙6持ちです。
甲1と甲5どちらがいいですかね。
乙7は電工あるのでとっとくつもりです。
オススメのテキストあったら教えてください。
112名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 10:50:27
難しい5にしろ
そして問題貼れ
113104:2008/12/16(火) 11:19:40
>>106
いや、おいら職長してた。。現場の気苦労わかりやす。
7:3=施工:点検 な比重だったが。

もいっかい戻りたいけど、県下でも有名な設備会社を退職(職歴)してるから、
その気があってもこの業界に戻りにくいのです。
114名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 11:51:45
>>112

     l               l
     !               l
    .!                  l
    |--‐‐ァ" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾー}
    l:::::::::/ ィ==、  ィ==ュV_
   /テヽ:{   ィOこヘ  ィOユ レヘ
    {{刃 リ、   ニ´-' } { `-`ニ K,}
   ヽソ   `      ノ ヽ     lノ
     `ヾ!  ヽ   イ.r、_n.ハ   ノ !
.       ヽ   {           l /
        ハ   { -ニ三ニ‐ } /
      ∧ \ヽ.   ̄  //
      /ヽ \ ヽ、___,シヘ
   /   \. \     _,∧、
. /      >ヘニi_/ ̄  ノ `ヽ、
´       | O

      ハレハレ・コジキ
      (1910〜存命中)
     和名:脳賀足利内
     推定学歴:中卒
     推定IQ:90〜100
115名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 12:16:04
>>111
どっちって、相手にする世界が違う。下請けの手工のな。
甲1は水道配管屋やポンプ屋、甲5は建築屋だ。
自分に向いている方・自分の会社の得意な方だな。
116名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 18:21:03
>>107-108
ありがとうございます。
会社にある先輩達の本では難しいですか。
本代をけちって受験料と交通費をフイにするのも・・ですね。
弘文社かオーム社かで悩みます。
117名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 18:52:45
両方買えよ
人間が小さいぞ
118名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 21:03:01
>>113
別に戻ればいいとおもうがな
お前を知ってる人にどこかの現場であったとしても別に何も
恥ずべき事ではない
119名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 21:14:29
メンヘル板じゃないが、実は精神系が原因で退職した。
病気は完治してる(体力や感は戻ってないが)が、面接のときに病気のことを
出そうか出さないか悩んでる。
120名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 21:28:06
乙5合格した。
ギリギリだったろうなぁ…
121名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 21:30:15
>>119
消防の仕事の多い地域ならバイトで復活してみれば?
当然知ってると思うがこの仕事は人手不足気味の業界だから
バイトでもしっかりやってるとよく社員に誘われる
122名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 21:31:17
治ってるなら言わないほうが得じゃね?
治ってないなら理解を得ないと無理だから言ったほうが良いけど
123名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 22:02:20
じつは俺も精神科にかよってた。今はすっかりよくなったけどね。 消防の資格は何個かもってたが、
どうもやる気があるように見えなかったらしく、努力不足と職場のやつらからは言われたよ。 まあ 普通のやつらから見ればそうなんだろうね。
んで これこれこーゆう精神科に通ってるって打ち明けたが、 逆効果だった。 よほど仲のよい仲間や家族じゃないと受け入れてけれないよ。
いずらくなってやめて ほかの防災やいった。 そこは自由に俺を信用してくれて変なプレッシャーなくやりたいようにやらしてくれてどんどん知識ついた。

ちょっとメンヘルみたいなレスになったが 防災やでもやっぱ合う合わないはあるね
124名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 06:09:00
バイトもなかなか無いんだよなぁ、それも前職の関係者に現場とかで遭うと思うから、
病気に逃げたことバレるだろうし。昔より精神系の病気が理解されてはきてるというけど、
現実は甘くないな。
会社の雰囲気によるが、とにかく不利になる告白はやめておいた方が得(経験談)

>>123
前の防災屋を職歴に書いたの?
「同業(あそこ)辞めて、何でまたウチに?」て、言われるよね、もちろん。。
どう答えよう。
125名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 06:46:02
あ 金がきついって素直に言えばいい。

今の会社と前の会社の社長や社員が知り合いとかじゃなければその理由で疑われない
126名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 06:56:56
ただ前の防災やと車ですれ違う事はあるw
127124:2008/12/17(水) 07:16:42
いや、けっこー有名な会社(前の設備屋)だし、商売敵とはいえ繋がってると思う。
金とか・・・そんな冗談通じる社長(会社)なら潜り込みたいけど。

日産の白ADバンにスライダー積んでる車、ジーっと見てしまうな。
たいがいデブメガネ、長髪、茶髪。
128名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 07:29:35
ほんと〜 俺は給料が安かったって言ったよ。
129名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 08:02:09
家庭の事状で、が無難だな。
深く聞かれたら親の介護とかで、定時に帰れる仕事の必要があったとか…
過去形でな。
130124:2008/12/17(水) 08:54:17
ありがとう、その理由いいなぁ。思いつかなかた
131名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 09:58:44
この仕事ってでも定時キッカリはないよな。

家庭の事情ってでも無難だが幅広いし、三十路にもなって前の防災ややめてまた防災やだと 面接する人が疑う人なら、なんかあるな こいつ みたいに思うんじゃないだろかと思ってさ 俺は金がきついにした
132名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 10:30:38
>>123
大変だったね
ウチの会社では、社長の奥さんが、産業カウンセラ〜の資格?取って、色々相談にのってくれたよw
従業員44人なんだが、これまた社長の親戚に、診療内科の先生がいて、産業医として、いたから、まだ恵まれてる環境だ
133名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 11:46:08
防災屋で44人でデカいね
134名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 12:33:24
145類全部引き受けているのかな?
まさか消火器点検はやっていないと思うけど。
135名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 14:07:41
いずれにせよ、前の防災屋の不満言ったらマイナスじゃないんですか?
(どんな会社の面接でもだが)

前に居たところが、受けるとこよりデカ規模だったら尚更。
136名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 14:31:18
お金がきつかったは生活面だから会社自体の悪口とはうけないと思うよ。
関係ないがファーストフードの面接官がいってた。
137名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 16:25:38
金の理由にするなら、当時はきつかったと過去形にしたほうがいいかもな。
でないと、ウチの会社でそれ以上出せないと断られるかも。
138名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 16:32:13
東京甲5の結果通知が届きました。
実技は手ごたえがあったんだけど筆記が今回はダメで、
特に穴あけ深さとか締め付けトルクとか分からず…

結果はギリギリで合格。
法令80% 基礎知識50% 構造機能60%
筆記全体64% 実技75%

これで、一段落で正月を迎えられます。
139名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 17:21:55
>>55
配線も資格ないとできませんが?
市販のコードをステップルで打ちつける行為すら違反なんだけど
140名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:26:54
>>139
自家用電気工作物の規定を再履修。
電気主任技術者が必須の施設の場合な。
というか、設備士の仕事のある建物は大抵は自家用だろう。

家庭の配線なら、電気工事士の資格は必須なんだが。
141名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:32:52
>>136
でもさあ
何か社交辞令めんどくさいよねw
病気以外の(自己)退職理由って、大概が前職で不満が爆発したケースだろ
面接する側もそれが分かってて聞いてくる
もうね、アボガド
142名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:53:06
そうなんだよ

だからこそ一身上の都合なんて言葉は相手に色々想像させてしまう

会社はよかったんだけどお金的につらかったの方がよほどハッキリしてるし疑われないよ。
ただベラボーな給料言わなければいいのさ
143名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:35:41
>>138
手応えあって75パーセントかよ

謝罪に変えて問題貼れ
144名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:50:54
全く知識無しから一ヶ月で乙1類って合格出来ますか?

145名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:52:08
凡人の頭なら一日二時間でなんとかなるだろう
146名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 20:54:25
>>145
144ですが、ありがとうございます

1月25日大阪 受験してきます
147名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:26:44
俺も大阪で甲1受験予定。
昨日から勉強始めたが、スプリンクラーは結構ややこしいな。
148名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 11:44:45
>>147
甲1の製図のサービス問題はポンプの揚程と消火栓の放水圧力。
揚程度は吸水高さ+送水高さ+放水圧力+水頭損。まぁ、水頭損は大抵は計算しなくて済むが。
放水圧力は必ず17mとは限らないから注意な。2号消火栓とか危険物製造所等は違うから。

屋内消火栓の揚程なら楽なんだが、スプリンクラーの揚程の問題が出たときはオレは分からなくて落ちた。
149名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 12:35:12
今日、免状の申請に幡ヶ谷に行ったついでに掲示を見たら、
12/6の東京甲5の合格率は43.4%だった。今回は甘かったのかも。
なにしろ、オレが受かったんだし…
150名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 12:44:20
簡単かどうか分からないので問題貼れ
151名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 13:09:17
問題は貰ってない(くれない)から、持ってない物は貼れないなぁ。
152名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 13:15:47
あれだよな 完全に問題を暗記して貼れるようなやつは むしろその才能を生かして他の資格受けろって感じw
153名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 15:29:39
いい加減甲1か甲5か答えてください。
154名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 16:06:32
>>153
じゃあ、甲2か3にしとけ!
155名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 16:41:25
オマエラ全員死ね
156名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 17:41:32
真面目に勉強してるやつは、あんな試験問題ぐらい暗記して
再構築できると思う
157名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 18:11:32
いちいちアンカー打たないが、自家用電気工作物の工事に電気工事士の資格がいらないとおっしゃる方がいますね
平成元年から電気屋やってるけど初めて聞いたわ。いつから法律変わったのかね
158名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 19:31:05
>>157
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E5%A3%AB%E6%B3%95
しろうとには、こちらの方がわかりやすいだろうw

ちなみに昔から自家用設備には電気工事士の資格は不要。改正などされていない。
電気工事士が出来たときからだな。
ただし現在では小規模な自家用設備では電気工事士が必要なように改悪されているが。
大手私鉄とかJRとか、自前の変電所につながっている回線は全て電気工事士の資格なしだな。
159名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 19:45:38
>>158
結局、500kW以上だったらいらないが、未満だったら電気工事士が必要なんだろ?
160名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:04:48
今日、東京甲5の免状申請を郵送してきた。
現金書留だけじゃなくて、コンビニ入金に対応してくれればいいのになぁ。
受験料はコンビニで、深夜でも休日でも入金できて便利なのに。

さて、残りは特類と23類なんだが、ウチの会社では仕事は請けない、というか取れないだろうからなぁ。
それよりは将来の独立に備えて、電験3でも取っておこうかなぁ。
ウチの会社では電気関係は扱っていないんだけどな。
161名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:12:29
独立する奴ってかなり多いけど
ほとんどはしない方がよかったくらいの収入なんじゃね?
162名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:47:23
人脈だろうな〜
163名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:49:04
平成20年でネ土民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

ネ土民党は”ネ申”

☆ネ兄☆ネ土民党

何度も言うが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
164名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 20:58:45
その解釈からすると自前で発電してる駅構内等の自火報設備の電源工事は工事士の資格はいらないということかな?
法律がクソだな
165名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 21:12:51
よく言われる六本木ヒルズの森タワーの無資格工事なんて、よく考えたら500KWなんか余裕で越えてるから工事士なんかいらんて事にならないか?それとも自家用の範囲に入ってるのかな…
166名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 11:52:04
>>164
低圧部分はいるんじゃないのか
167名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 13:46:45
>>166
上の方から順番に読んでいくとそういう風には解釈できないんだが…
低圧部分も資格いらないとしか解釈できん
168名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 14:17:46
ここは自称電験3の登場まつか
169名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 15:08:59
教えてくれ君で申し訳ないのですが、乙4の問題だけの問題集って売っているんですか?色んな本屋や消防試験センター売店行ったけど全く見当たりません。
170名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 15:53:17
>>164
最大電力500キロワット以上の自家用電気工作物であれば、法的には
電気主任技術者の監督等の下で電気工事士でなくても工事は可能です。
最大電力500キロワット未満の自家用電気工作物では電工一種が必要。
でも、600V以下の場合は認定電気工事従事者等でも可です。
認定電気工事従事者に関しては、
http://www.meti.go.jp/information/license/c_text27.html を参照。
171名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 18:42:03
法律的には500KW以上の現場の自火報の工事は甲四設備士だけ持ってれば電源工事やっても構わないということでおけぇ?
設備士の資格狙ってる電気工事士からみたら腑に落ちんな…逆パターンは駄目だもんな
もっともどちらも技術が追いつかなきゃ話にならんが
172名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 19:35:24
>>169
設備士の問題集というのが、あまり出版されてないからなぁ。
商法設備士乙4だけの問題集というのは見た事がないなぁ。

危険物取扱者の乙4の問題集なら売っているんだけどな。
173名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 20:08:35
●よく意味がわからないのですが、乙種1〜7類までとったとして、甲種は別に1〜5があるて事ですかね?で特類もあると。

●全くの素人なんですが乙はどれから取ればいいですかね?難易度は?
6ですかね?
174名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 21:01:04
何なのその黒丸・・気持ち悪
まあ乙6を最初にとるのが一番いいよ
難易度も低いし、甲種がないからもう一度甲種を取り直す必要はない
175名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 21:11:48
やっぱり消防設備乙4だけの試験問題集ってないんですね。乙6は結構あるんで、何種類か問題集買って何回も繰返し解いてパターンが読めて本チャン合格できたけど、そうなると乙4はキツイです。
176名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 21:59:10
>>175
乙6が多いというのは「消防設備士6類」の問題集だからな。甲6が無いから。
4類は「消防設備士4類」になってしまうから、甲4対象になつてしまうなぁ。
営業的に、乙4だけでは売れないからだと思うけど。
177名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 01:48:06
○防災会社とかによるんですかね?必要な資格は。乙種の1〜7、甲種1〜5、あと甲の特類?
○全部取る必要は?
○最低限持っときたいのってありますか?
○どこの会社にも内定に有利なのとかありますか?


○あと私は女なんですが、女性って少ないですか?事務員とかにいる感じですか?
178名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 06:12:54
ネカマ乙!
179名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 06:34:28
消防設備士全部とるより、年齢が若いなら消防官になって定年後、消防試験センターに天下りしたほうが最強だよ。
180名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 06:36:52
国Uに天下りの汁は吸わせてくれないぞ
181名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 07:06:55
>>177
とりあえずパンツの色教えて(ハァハァ

こんな業界だよ
182名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 09:13:22
>>180
国Tの総務省採用なら入省2年目には消防署長ですが何か?
183名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 09:47:33
国Tなら
>年齢が若いなら
ってのが意味不明
頭が良いならor人生を棒に振るリスクを賭けれるなら
に変えたほうがいい
大体、国Uより国Tのほうが年齢制限ゆるいんだし
184名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 10:35:34
国Tを受けようって人間がこんなとこ来るかw
185名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 10:57:06
>181

そうなんですか?(^^;)やっぱり女性は少ないということですね。
186名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 16:18:01
キャリア様で天下って理事とか役員じゃなく、職員枠ならノンキャリでも天下りはたくさんあるよ。ただ、4級職以上じゃないと無理かな?
試験会場にいる試験係員のおっちゃん達が元キャリア様とは思えませんが・・・・
187名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 16:55:07
うん少ないよ!事務員は、たいがい社長の娘はんか嫁はんだよ!
娘はんは社長に似つかず可愛い子が多いけど、たいがい娘はんは子供いるよ!
防災屋3社渡り歩いた俺の統計ね↑
188名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 19:43:25
国Uだと警察官でも消防士でも天下りなんてしないだろ
定年まで勤めるだろ
特に消防士は体とかすごい鍛えて最前線で働く人たちなわけだし
189名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 20:08:24
みんなが現場出るわけじゃないからな
予防課なんかはひ弱でもいけるだろ
190名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 20:51:27
若いうちは最前線で消火、救急
年行くと書類仕事系
平成の大合併で消防組合の統合で権力争いに負けた人は
退職してた(偉い人限定)
191名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 23:44:39
>>185 今は珍しいけど、10年後には当たり前になってるかもしれん
先駆者として頑張るのも良いと思うぜ
192名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 13:31:16
役に立つかもと思って最初はとるんだな。
甲種とったらさっさと他いこう。
どれか一個でいいよ。
どうせ一行しか書けない。
類別で何行も書くバカは底辺資格マニアくらいだからな。
193名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 16:12:59
というか、自分の会社で必要な類だけで十分だろう。
この手の資格は、就職してから取る物。まずは在学中に内定する事が先決だ。
内定を取るのには、こんな資格は何の役にもたたないぞ。
会社は資格を持った学生を正社員に新卒採用するんじゃなくて、
新卒採用した社員に資格を取らせる。
194名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 17:51:27
新卒で狙うならメーカーか

転職の人だろ、資格とろうってのは
無資格未経験だと小さい会社でも採用されないだろ
20代なら可能性はあるが
195名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 18:05:24
25%還元時間の意味について教えてください
196名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 18:25:12
知るかボケ
197名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 18:27:02
2類か?
198名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 18:30:22
旧型とかじゃないと25%も還元されないだろ
この前買ったDVDドライブは5%しかポイント付かなかった・・・OTL
199名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 18:37:19
あれか、濃縮還元50%とかグミか
200名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 18:41:47
アレの大きさが最大時の25%まで縮むのにかかる時間。
201名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 20:14:12
>>196 死ねはげ
>>197 そうです

他の奴もしねー
202名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 20:58:04
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン←>>201
         
203名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:41:45
1/11の東京甲2の受験票が来ていた。
しかし、合格する気がしないなぁ…
会社の指示で受験料と交通費は出るんだが、日曜出勤扱いにならない。休日が一日つぶれる…
大体、2類なんか取ってもウチの会社には仕事なんか回ってこないと思うんだが。
正月に勉強なんかしてられないしなぁ。
204名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 00:59:23
>>185
 女性は少ないようです。少なくとも身の回りでは…
 マンションの点検とかが増えてて部屋に入らないといけない場合など、
男ではちょっと…って状況の時には結構女性はありがたいようです。
 なので、資格の優先順位的には4類(または2種)が強い気がする。
205名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 07:52:04
前回の東京4類に一人、女性が居たな。
206名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 08:11:46
六類受けたときは二割くらい女だったよ。 不動産関係とか受けにきそう
207名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 10:51:27
>>195
田吾作よ。精進しろよ。

泡の25%還元時間は、採取した泡から落ちる泡水溶液量が、
コンテナ内の泡に含まれている全泡水溶液量の25%(1/4)排液するに要する時間を分で表したものをいい、
水の保持能力の程度、泡の流動性を特別に表したもので、次の方法で測定する。測定は、発泡倍率測定の試料で行い、
泡試料の正味重量を4 等分することにより、泡に含まれている泡水溶液の25%容量(単位ml)を得る。
この量が排液するに要する時間を知るためにコンテナをコンテナ台におき、
一定時間内にコンテナの底にたまる液を100ml容量の透明プラスチック容器に排液する。
測定の一例をあげると次のとおりである。
今、泡試料の正味の重量が180 グラムあったとする
と、25%容量値=180/4 = 45(ml)
そして、排液量の値が次のように記録されたとする。
時間(分)→ 排液量(ml)
0 0→0
0.5→ 10
1.0→ 20
1.5→ 30
2.0→ 40
2.5→ 50
3.0→ 60
この記録から25%容量の45m?は2 分と2.5 分の間にあることがわかる。
即ち、
45m (25%容量値)- 40m (2.0分時の排液量値)
-------------------------------------------------
50m (2.5分時の排液量値)- 40m (2.0分時の排液量値)
=1/2
から2.25 分が求められ、これにより性能を判定する
208名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 12:19:17
>>207
なかなか難しいが理解出来るようにがんばる

ありがとう
最聖と呼ばさせてもらいます
209名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 12:27:35
>>208
これを、よく読め。
http://www.city.himeji.lg.jp/library/syoubou/dwnfile/3-13-1.pdf
43pageから詳しく書いてある。
210名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 17:32:39
郵便振替払込受付証明書をのりづけして伸ばしていたら金額部分を破ってしまった
人生オワタ
211名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 19:34:18
>>210
そんな馬鹿が猛火の中から人を救う仕事につかなくってよかったわ
212名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 19:57:41
>>211
それは消防士だろ
213名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 20:00:20
消防設備士は火災の中には行かないんだが。
214名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 20:06:54
>>211
こんな馬鹿が猛火の中から人を救う仕事につかなくってよかったわ
215名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 20:26:47
>>211
炎の消防設備士乙
216名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 20:34:45
>>211
安いマッチの棒の様に燃え尽きて灰になれw
217名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 00:06:03
>>211が猛火から人を救うのではなく、スレを炎上させる人だったのか。
218名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 07:21:42
二類の冠泡体積当たりの自動車駐車場整備工場の泡溶液放出量の数値の語呂合わせを考えてみました。1種1.11g2種0.28g3種0.16gですが…駐車場を造るには棒を三本建て(1.11)庭に(0.28)色(0.16)を塗る。
219名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 07:52:23
>>218
そんなの出るのか?
220名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 08:26:36
消防設備士は略して消防士

これ、一般常識な
221名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 08:41:27
それ酒に入ってる時のナンパによく言うw 説明すんの面倒だし、消防士のほうが食いつきいいし
222名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 09:12:37
>>221
後で困らない?向こうは公務員と思ってんじゃね?
223名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 09:19:39
ナンパだからねw 真面目につきあうことは違うさ
224名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 09:28:20
消防関係とか消防の方から来ましたとかいってんだろw
225名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 09:51:19
消防の総合盤って設置の高さっていくらなんだっけ
226名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 11:34:20
エコ検定終わって次は消防設備士甲4
俺ってただの資格マニアだなwww
227名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 12:07:44
>>226
資格マニアの勉強法を教えて。最初にテキスト読んで過去問題?
228名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 14:42:24
>>225
規定はないと思ったが。
しろうとが操作する物は高さに規定がある。押しボタンとか消火栓のバルブとか。
専門家しか操作してはいけない物には規定は無いのが原則だけどなぁ。
まぁ、うちの会社では手で触るスイッチ類は1.2m以下、見るだけのランプ類は1.5m以下で施工しているけど。
229名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:10:36
まったくのドシロウトなんですが、テキストに数学みたいな式とか直列やら並列やら概念図が載ってますが…
学校行かないと厳しいですかね?頭痛いっすwやはり現場でも必要な知識なんですか?会社によるんでしょうが…
230名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:33:23
>>229
学校は中学校でまじめに授業を受けていればOK。
あとは専門書で勉強すればいい。消防設備士向けの電気の基礎や機械の基礎のテキストもある。
自分で図面を書いたり、現場で施工を変更したりするのならその程度の知識は必要。
末端の作業員として感知器をネジ止めしたりパイプを溶接したりするなら、必要ないがな。
そもそも末端の作業員なら消防設備士の資格は不要なんだし。
231名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 18:37:55
数学、理科は苦手で…。
ありがとうございます。頑張ってみます。
232名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:16:25
乙6を取得して2年以上整備の仕事をすれば甲の1〜5、どれでも受験できますか?整備の仕事、アルバイトじゃ駄目なんですかね?
233名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:26:19
>>232
会社が認印を押してくれればOKだ
234名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:21:12
未経験で入ってるすぐに、実務経験偽装して会社が受けさせに行かされたが当たり前のようにみんなの会社もやる?
235名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:22:36
>>232
2種電工でも取っちゃえば?
236名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 21:27:37
>235
難易度どれくらいですか?サービス業やってた自分は、頭悪すぎで不安でいっぱいす。
6類から勉強始めてます。定年までやろうと思ってるんですが、乙だけの整備点検だけじゃ生きてけないですかね?乙しかねーのかっ?!ってなります?
もちろん甲も目指して行くつもりですが…
237名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 21:35:51
偏差値四十の高卒の俺だって真面目に2ヶ月勉強すれば甲種とれたんだぞ なんとかなるさ
238名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 21:42:24
>>236
難易度を聞かれてもなw

取得後の話なら、点検をメインでやってる会社なら、乙6に点検資格者で足りる。
工事やってる会社なら甲種が必要。
防災メーカーに勤めたいなら甲全種に乙6と7が必要かな。
なんにせよ、定年まで勤めたいと思った会社がどうやってるかで変わって来る。
239名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:34:02
>>237
またオマエか
240名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:41:31
そうですすいませんw
241名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:21:41
>>230
厳密にいえば工事するのに甲種いるんじゃないの?
監督者がもっていれば末端はなくてもいいものなのか?
242名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 05:43:24
>>241
工事の補助をする人は設備士免許不用。
つまり設備士の指示で作業するのなら免許はいらない。
243名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 09:59:14
整備士の指示は、甲種限定。乙種は無理。
この前の法定講習で、講師の定年消防士が言っていたぞ!
244名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 10:14:49
工事は乙種はできないのが前提だからな。
245名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 10:57:19
無資格者と一緒に点検する場合は、甲種がいないとダメだということ!
246名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 14:24:30
>>245
何を言ってるの?
もしかしてバカですか?w
247名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 14:34:55
じゃあ、あとはよろしくーって資格持ちが現場離れたらアウト?
248名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 14:49:06
防災屋を三社変わったが二社は無資格者に点検行かせてたぞ
249名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 15:03:05
どーせ点検報告書には社長の免状番号と印鑑捺すだろー
250名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 15:10:49
しかもバイトだけで学校の点検とかやらせてたしw
251名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 16:59:36
そのへんを厳密にしていけば自然淘汰されて独占業務につながらないのかね?
252名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 17:04:46
点検とか工事に入った当日に注文者にかならず免状を提示することを義務化するとかな
253名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 18:13:06
そんなんいったら電工やボイラだって現場で提示を求められた事はない
254名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 18:16:31
消検のとき消防に免状の提示求められたことある
255名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 18:20:39
>>251
うん。
256名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 06:22:58
大きい現場とか役所は作業員名簿提出させるんだから、それ以外は出入り禁止としてとかね
自衛隊の点検とかなんて身元とか思想調査までされるらしいね
257名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 09:09:56
来年の3月に乙4を受けます。
今乙7を持ってるので免除で試験を受けるんですが、どなたかお薦めの参考書を
教えて下さい。
258名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 09:38:43
オススメ房キター
259名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 11:15:00
問題貼れや
260名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 16:43:03
ハレ厨もキター
261名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 00:25:44
乙種の難易度順てどんな感じですか?
262名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 01:34:29
難易度厨きたあー
263名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 11:43:00
俺消防隊
264名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 12:27:17
よくもまあ難易度とかお勧めとか
出会い系のさくらみたいなカキコミができるねw
265名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 12:40:36
ほんと毎度毎度おんなじ質問は飽きるわw
266名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 13:39:29
あえて、答えてあげよう。
>>257 表紙に「消防設備士4類」記載のある参考書を選択せよ。免除があってもなくても変わらない。
>>261 乙種である以上、横並びと考えよ。得意分野であるかどうかの差のほうが大きい。


267名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 18:36:54
ごめん。オススメ房はすべて俺の自演。。。俺自重せよ
268名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 21:28:05
このままだとここは初受験質問スレになってしまう
ただ、これを打開する方法がひとつある
特別に教えてあげよう

『過去問を貼ること』だ
269名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 21:33:53
問題回収するから_
270名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 21:41:21
俺消防隊になります。
271名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 21:43:45
>>269
覚えておくんだよ。
以前、私もここに問題を張りました。
272名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 21:47:54
>>271
選択肢が曖昧になったり、正誤どっちを選ぶか曖昧だったり
なかなかね
273名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 21:55:44
消防隊になるにはどれから取ったらいいですか?
ゆずれません。
274名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 22:01:12
俺、消防設備士乙6に受かったら、自前で消防車買って消火活動を手伝うんだ
275名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 22:11:54
ほんとか。
そいつはいくらするんだ?
乙6で買えるのか?
俺まだホースも買ってないんだ。
父ちゃんに相談してみないとな。
276名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 22:21:18
消防車になりたいんですが、何類が一番お勧めの難しいですか?
277名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 22:27:12
>>276
取り合えず日本語を勉強しろ
元祖消防車の俺からのお願いだ
278名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 22:28:19
よし、ホース買って乙6取ったら志願してみるよ。
俺だって夢はある。
279名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 22:33:20
俺特累とったら自分で火付けて第二出場指令だすんだ
280名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 22:42:10
>>279
やる気は認めるが採用はしない
281名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 23:00:29
俺も認めてください。
いっときますけど強力なバックがいますよ。
282名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 23:01:38
最近、弘文社の1,2,3類必携とか類複合タイプの参考書をみなくなったんですが、なんでなんですかね。
283名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 23:04:01
6乙
284名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 03:40:32
消防車になりたいのか・・・・。パトカーに乗せられて、マルセイ病院にでもいけばなれるよ。
285名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 10:55:29
ここはマニアが多いなー暇だからバン掛けられてくるわ
286名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 11:16:54
せいぜいパトの後部座席で我慢しとけな
287名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 14:18:00
ホースは家庭用でもいいでしょうか?
288名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 19:48:55
公称50の20m検定マーク付きゴム引き布ホースでないと不可。両端はマチノ式。
289名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 19:50:39
教えてくたさい
290名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 20:49:27
おれ甲1に合格したら
レスキューフォースに入隊するんだ
291名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 11:07:40
>>227
遅レスすいません。
私のやり方は、いきなり問題集です。
解説の詳しい問題集買ってきて、それを繰り返します。
一回目は無知識なので、答えを見ながら解法を理解し、二回目からは普通に解きます。
私はバカなのか、テキストを読んでも頭に定着しないので、常にこの問題集法です。
292名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 11:31:59
>>291
テキストは寝る前に読むとよく眠れます
293名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 11:37:33
>>292
それ、当てはまる・・。
寝ながらテキストや本読んでいると、何時の間にか寝てしまっているんだよなあ・・・。
294名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 13:35:22
おれ来月甲2合格したら結婚するんだ
295名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 15:39:28
オレ乙7受かったら
ドメスティックバイオレンス始めるんだ
296名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 18:16:56
通販しました。
297名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 18:51:55
全類甲+乙6,7でレンジャー部隊
乙6のみは残飯処理班てとこだな
298名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 21:20:05
乙6は確かにたいしたことないが、業界的に一番儲かるのが消火器w
どのくらい儲かるかは秘密だw
299名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 21:23:28
一億兆円ぐらい?
300名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 08:59:54
>>298
儲かるのは消火器点検・販売会社だけどな。
点検の作業員は儲からない。まぁ、給料は悪くは無いが。
301名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 09:33:14
ちゃんと抜き取り検査してるんかお前ら
302名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 10:21:45
機能点検なんかまともにしてるとこあんまないよなw 三社防災屋変わったがどこもしてなかった。
303名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 12:32:24
大体、窒素で吹かないし。そもそも粉末の中身だけの交換なんかあまりしない。消火器ごと交換。
車載クラスや化学泡なんかは薬剤の交換になるけどな。
強化液の交換でゴム手袋も保護メガネもしないとか、化学泡の薬剤を水道の水で溶かすとか、もうね。アレだよ。
304名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 14:03:59
陸自に消防専門部隊ないからな。
臨時勤務で行けよ。
305名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 17:40:03
機能点検、見合う料金と時間があればやってやんよ
306名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 18:11:54
俺の会社、普通に消火器を全部きちんとやることやってる
それが当たり前だと思ってたけど、かなり優良な会社だったんだな
つか、お前ら悪質すぎだ
ネタだと信じたい
こんな事、本当にやってるならいつかこいつらにまともに金払うのは馬鹿げてる
ってなって今の生活維持できなくなるぞ
307名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 18:26:10
一件300本近くの大型物件行ったけど、普通に全部調べて番号とか年月日控えたよ!
おまえらちゃんと仕事星矢!
308名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:04:12
ホース買ってきました。
3500円の高級品です。
乙6はいくらしますか?
309名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:09:43
うちにある消火器、ほぼ全て十年オーバーしてるのだが、
今まで放射テストした形跡無しw
310名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:12:25
お前らは中国人と同じ
いつかこいつらは信用できないとなって依頼されなくなるだろう
311名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:28:55
機能に丸しといて

w 基本だろ これ
312名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:43:15
俺は自分の消火器でスペルマを放射テストしているが、実際には種無しかもしれない
313名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:59:38
火災だけにうまく「鎮(ちん)火」ですね
314名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 21:06:51
セルフバーニング
して、液体で消す。
これってエコ?
315名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 21:08:42
自分は息子達を風俗娘としか機能点検したことない
316名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 21:12:54
俺だって機能点検だけなら毎日の様にやってるぞ
緊急時使用のものだけあって使う機会はないが
317名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 20:59:14
>>315
息子達って
何本もあるのかwww
318名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 18:12:54
今年はこの失敗王の俺も点検先でなにもやらかさなかったな。
老けたのかなー
319 【だん吉】 【955円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 13:44:15
あけおめ
来年度の試験日程マダー?
320名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 14:48:46
年も明けたし 2月の甲特の勉強始めるかな
321名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 16:04:55
オレは今月11日の甲1の勉強がまだ始められない。
322名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 16:52:33
甲3の試験風邪で年末勉強が出来なかった。
降参します。
323名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 19:46:15
甲3だけに降参ですか
324名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 21:01:09
山田くーん 座布団一枚差し上げて
325名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 23:11:44
>>322
とりあえず問題覚えてきて貼れよ
解答は皆で考えるから
326名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 08:59:23
乙種4類って難しいですか?無謀にも電気の知識ゼロで受験します。やっとオームの法則やコンデンサの静電容量、巻き数比と電圧電流比がわかってきた位です。orz
327名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 10:26:28
さて、今日は中休みだから11日の甲3に向けて勉強開始だ。
俺は降参はしないよw
落ちても問題のデータ収集にはなるからな〜
都内は年に四回くらいあるから そー言うとこは助かるわ。
328名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 12:05:36
>>327
収集したデータ貼れよ
329名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 20:18:43
俺今月甲2に合格したら
結婚するんだ
330名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 20:32:33
資格と結婚、何が関係有るんだ?
331名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:27:02
ネタにいちいちレスする奴って
バカなの?
死ぬの?
332名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:57:23
それがネタじゃないんだな
333名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 23:30:44
不合格だったら泡と消えるw
334名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 23:35:18
>>333
二類だけにw
335名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 00:17:27
山田くーん 座布団一枚差し上げて
336名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 00:49:09
てか点検屋の給料で結婚とか
家庭とか持てるのでしょうか?
337名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 01:01:03
結婚は収入ではなく気合い。
338名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 01:06:05
できるが贅沢はできない。 手取り二十万から良くて三十万。 都内や横浜近くは厳しいな
関係ないが都内って金かかるよな。駐車場代三万、1DKで八万だぞ

俺は郊外だけどね
339名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 01:31:24
その給料じゃ、子供は厳しいねえ。
340名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 01:37:14
みんなはどんなもん? 俺は三十路で経験二年で手取り平均27万
341名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 02:01:30
どこの田舎者だよ
342名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 02:05:36
うちは日給1万円、残業代有給無し
個人商店です。
343名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 08:08:32
田舎は手取り二十万前半ざらだぞ
344名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 09:06:03
結婚してる人も多い
年収で400万くらいなら生活していける
共働きならもちろん問題なし
345名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 13:02:14
謹賀新年


防災のプロ集団に質問です。

過去の職歴に防災屋さん1社あるのですが、もし防災屋に戻りたい場合、有利になるのか
不利になるかどちらですか?
346名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 13:40:20
首になったわけでないなら経験があった方が有利になる
やめた理由は当然聞かれるだろう
347345:2009/01/04(日) 08:25:49
新築の高層マンションを同時に3棟ほど抱え、併せて改修や点検も処理しないといけない状況に
追い込まれまして、心身的に疲れてしまい辞めました。
番頭してたのでそれなりの経験ありますが、退職理由は隠ぺいせずに話したほうが良いのでしょうか
348名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:35:39
低給だがマターリ というイメージがあったんだが、過労死レベルの低給なのか・・・
349名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 11:09:23
防災屋によるよね〜 夜中にやるデパートとかの点検はやだったな
350名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 11:35:36
火災報知器の営業時間中の点検は商売のジャマという理由なんだろうが。
テナントのある複合ビルは立会いに各テナントの人が必要だから昼間という事もあるな。
フート弁の取り外しなんかは、全館で営業休止しないと出来ないので夜中か定休日という事になるが。
なにしろスプリンクラーが全滅になるからなぁ…
351名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 11:40:48
>>347
社員でやるならいずれまたそういう責任ある立場になる可能性はある
そういう時に辞めずに続ける覚悟はあるのか
そこら辺のアピールは必要になってくると思う
352名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 14:10:03
高層マンション3件で番頭って
何処でも拾ってくれるんじゃね、贅沢言わなければ
しかし連動ものとか123とか恐怖だろううね
まあ失敗は他のやつのせいにする、防災屋の基本で。
上手く潜り込んでくださいと
粉末薬剤詰め替え人の僕は願ってます。
「てめえ!粉こぼしてんじゃねえ!!ぼけが!!!」
353名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 16:22:35
ストレーナーの縦型と横型はどこで判断するのですか?
354名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:09:37
40才消防の経験なしですが乙6は取りました
正社員として取ってくれる会社はあるでしょうか
355名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:13:33
あるっちゃーあるんだが
356名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:14:16
ブラックなら取ってくれるんじゃね
357名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:23:48
あとは電気や水道や設備系の技術や知識がどれだけあるかだな。

まあ都内郊外で50の未経験のおっさんを社員で入れた防災やあったな
358名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 21:09:02
359名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 06:12:44
>>358
よくある事故なんだよなぁ。古い蓄圧式は危険だ。
加圧式なら本体は破裂しないからそれほど危険でもないんだが。

乙6持っているヤツなら消火器の圧力の抜き方は知っているはずだが、
しろうとは知らないから古くなった消火器を圧力を抜かないで廃棄したりする事が多い。
まぁ、加圧式ならピンスパナだけで圧力は簡単に抜けるけど、蓄圧式だと圧力を抜くのは面倒だけどな。
360353:2009/01/06(火) 08:20:01
早く教えてくたさい
361名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 12:33:09
消化器は危険だから製造中止だね、野田大臣様。
362名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 12:50:16
↑みたいな誤字で100枚以上印刷したことあるわ・・
マンションの点検のお知らせビラで
363名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 16:46:35
4点と消防甲4と1種2種点検資格者があれば
文系30代半ば未経験でも仕事ありますか?
364名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 17:31:18
おい、ばかども
乙7なら3週間くらいでいけるよな?
365名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 17:33:04
ばかだから
わかりましぇーーん(・∀・)
366名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 18:49:11
>>363 あるよ。
367名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 19:02:45
>>363
文系ってなんですか
368名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:33:42
ブンブン系
369名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:48:45
今日ブンブン丸打ち止めしたぞ!
ビックシューターでやられたがorz




そんな時代もありますたw
370353:2009/01/06(火) 20:50:30
マジ早よワイに教えろやん
やくざ消防設備市なめるな
371名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:22:58
そんな市町村はございません
372名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 21:27:26
>>370
ググれカスと本気で思うときがくるとは思わなかった
373名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:00:15
縦型ストレーナーなんて、ウチの会社では見た事もないな。
フート弁のストレーナー以外は、全部Y型ストレーナーだなぁ。
374名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 09:15:10
>>373
参考になりました
893設備市は嘘です
375名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 09:28:38
>>374 権兵衛よ参考にしろ。
実技:鑑別
第1問(フォームヘッドの図を提示して各部の名称を記号で答える)
A)ノズル本体,B)空気吸込口,C)デフレクター,D)スクリーン
第2問(Y型ストレーナーの写真A・Bを2枚提示)
A:左右にフランジ2ケ所有り(ストレーナー部分が膨らんでいる),B:直管2本が交差(フランジ3ケ所)
A・Bの名称:Y型ストレーナー,立て管に使用するのは:B
第3問(混合器の写真を提示)
混合方式:ラインプロポーショナー方式,何作用を利用:ベンチュリー作用
第4問(手持ち屈折計の図を提示)
名称及び用途を記号で答える
第5問(ポンプの圧力が変動する理由を2つ挙げよ)
サージングを起こしている,空気を吸い込んでいる
実技:製図
第6問(配管図)
1)配管図を完成させる
フォームヘッド・閉鎖型スプリンクラーヘッド・手動式起動弁・試験弁・流水検知装置・一斉開放弁
2)弁が常時開放は白色のまま,常時閉止は黒色に着色する
手動式起動弁・試験弁は閉止
3)図中の部品名称を答える
一斉開放弁
第7-1問(冠泡体積を求める)
保護対象物6×10m,h=1.5m
保護高さ=1.5m+0.5m=2.0m
冠泡体積=2.0m×15m×19m=570m^3(周囲4.5m迄)
解答:1)0.5 2)2.0 3)15 4)19 5)570
第7-2問(保護面積を求める)
保護対象物3×4m,h=0.5m
x=0.5m×3=1.5m
保護面積=6m×7m-(x^2×4−x^2×3.14)
解答:6)3 7)6 8)7 9)4 10)3.14
1m又は3hの内大きい方を採用する
376名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 23:06:30
不調だ。おきあがるのがやっと。カゼから気管支炎になった。勉強どころではない。
医者に行って点滴打ってもらったが、回復まで1週間かかると。
11日に甲1の試験なんだが…
もはや、受かる望みは絶たれた。

欠席するか、受けるだけは受けるかを悩み中。
受験すれば受験料と交通費は会社が出してくれるんだが。
合格通知または落選通知に点数が書いてないと出してくれないから欠席ではダメ。
377名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 23:33:57
受けるだけ受ければ?寝ながらでも本読めるだろ。
俺は結果的にだが気管支炎のままで一週間住警器とりつけやってたよ
苦しくて死ぬかと思ったが。
医者に吸入器出してもらえば?気管支広がるからいくらか楽になる
378名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 17:21:15
当日の体調次第だな 無理したら肺炎なって死ぬぞ
379名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 20:01:12
勉強どころではない、などと言いながら2ちゃんやってるのか
380名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:29:52
オレも甲5の試験前に持病の痛風の発作が起きた
しかに地方への出張受験の直前だった
痛みに耐えながらの勉強+移動。。。

辛かったが、何とかその時の試験で合格することが出来た
ただ寝ているだけじゃ何も起こらないし、絶対に後で後悔すると思うに一票
381名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:53:08
さあ 明日の東京試験に向けて初の一漬けw 昨日までトータル30分しか勉強してねぇよ。

終わったな…

車がうるさいから耳栓買ってきて最後の悪あがきしよう
382名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 18:43:25
何累受けるか知らんが貴様の任務は問題貼ることだぞ。
383名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:00:26
了解いたしましたw
384名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:04:55
勉強してない奴は問題貼れないだろ
余裕で受かるぐらい勉強してないとどんな問題が出たか
も覚えてない
俺が言いたいのは馬鹿は氏ねってこと
385乙4初心者:2009/01/10(土) 19:08:57
4類の参考書見たり読んでいるんですが どこまでが乙種4類であるのかわかりません。製図は出ないのはわかっているんですが・・・・。真面目に悩んでます。乙種4類合格した諸兄の方々ご指導願います。
386名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 19:23:42
製図以外の部分は乙と甲で差は無い
387名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 22:37:02
>>375 さん

 2類の実技問題貼ってくれてありがとう。
仕上げの確認に使えます。
違う類も ネタがあれば、よろしくお願いします。
388名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 22:49:56
明日の試験で情報だらけになるだろうよ。我々はにちゃんの絆があるから。
だからオマエも試験受けたら問題貼れよ
389名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 23:05:24
まあ俺もここで助けられたし
覚えてたら貼るはわ
390名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 07:28:07
例えば神奈川で甲1 東京で甲2を持っていたら 更新は神奈川と東京と別々の場所に行かないといけないんでしょうか?
391名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 11:37:23
んなこたぁない
392名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 12:32:19
今から猛勉強
393名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 14:39:09
甲4とったら仕事あるかなあ…はあ
甲4終わったら電験かあ…はあ









はあはあ

かくかく
394名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 14:42:57
ポンプの性能試験の方法について聞きますが、
仕切り弁しめて、ポンプ起動の後、性能試験用配管のバルブ開くのか?
性能試験用配管開いてからポンプ起動のどちらが正しいのですか?
395名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 15:02:50
俺特類を取ったら防災屋に就職するんだ
396名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 16:14:36
東京の甲3は粉末消火の問題がおおかった
397名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 16:30:54
>>394
俺はポンプ起動後開いてた
398名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 16:40:26
今日、東京甲種1〜3を受けた人、今年4月からの試験日程のUPよろしく。
覚えられるどころか、持ち帰れる物だからな、試験の日程表は。
399名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 16:43:36
甲1、2 3の次回は5月16日
んで次が6月9日
そんつぎが8月22日
400名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 16:51:52
そんなことせんでもHPに載ってるだろ
401名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 17:10:37
試験研究センターのHPには全国の日程は未掲載。
東京支部のページには7月までの分だけ載っている。
たとえば、特種の試験日は載っていない。8月以降にあるはずなんだが…
402名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 17:16:15
乙7受験予定だけど、甲4と電気工事士で科目免除した。
やらなくちゃいけないのは、

法規:類別の部分
筆記:構造・機能・整備の内、電気に関する部分以外

でOK?
なんか、免除で却ってハードルが上がっているような悪寒。
403名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:09:46
東京甲種2類

・ブロー型発泡器の写真
 高発泡か低発泡か
 その発泡倍率の範囲

・ポンププロポーショナーの空欄埋め
・泡試料コレクターと屈折糖度計の写真で
 名称と使用目的
・シリンダーに泡が入っていて横に秤がある写真
 何を測定しているのか 発泡倍率 
 薬剤の名称  水成膜
・減圧式一斉開放弁と加圧式一斉開放弁
 の管路作成
 該当する部分の機器名 
 閉鎖型スプリンクラーヘッド
 定温式スポット型感知器
・管路図の空欄に選択欄の写真から
 選んで該当するものを記号で選ぶ。
 間違いを3か所指摘して理由を書く
404名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 20:17:14
>>397
どっちでもいいですかね?
405名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 20:18:29
>>403
乙であります
406名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 21:00:14
>>403
甲2の製図の問題、完敗でした。
プロポーショナルプレッシャー式だから薬剤タンクに左から水圧が入って右から薬剤出るのは分かったけど。
混合器の写真が分からなかったし、混合器の左に何が配置なのかわからなかった。空欄。
一斉開放弁の写真も分からなかったし…

間違いは逃がし配管と補助水槽から吸水される配管が逆止弁と締め切り弁の下、ポンプの吐出の部分でなければいけないのかな?
あと2個所はわからなかったし…

まぁ、それ以前に実技は採点なしの公算が大なんだけど。
次の東京を受けるか、その前に神奈川で受けるか、どっちにするかなぁ…
407403:2009/01/11(日) 22:21:43
今回はかなりのサービス問題でした。
製図も鑑別試験の延長みたいな問題しか出ず
計算問題も全くなく合格率高そうです
408名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 10:20:19
今、1月25日の大阪甲1に向けて勉強してます。
日本消防設備安全センターの、早わかりノートと演習問題が一通り終わった
ので、オーム社の筆記×実技の突破研究を購入したんですが、それにはパッ
ケージ型が載ってました。
今から、製図をつめていこうと思ったのですが、パッケージ型は捨てても
あまり影響はない程度でしょうか?
よろしくお願いします。
409名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 10:23:19
パッケージ型ってなんだったっけ?w

そうな俺でもって甲1うかったよ 出ないんじゃないの?
410名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 13:53:40
>>408
パッケージ型は、製図にはめったに試験に出ないな。
オレは過去3回受けて、鑑別に一度出ただけだった。
法令だと、パッケージがあるからスプリンクラー不用とかの問題はよく出るらしいが。
411名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 16:36:43
消防、防災の会社の求人をみてると、時間外手当がないとこが多いんですが、この業界は残業があまりないという事ですかね?
会社によって違うとは思いますが、みなさんの例を教えてほしいです。
412名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 16:47:07
時間外、払いません。
413名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 17:02:48
>>403
それと、流水検知装置の穴埋めがあったね。オリフィスは何のためにあるか、だっけ?
はっきり言って甲1に比べたら実技なんて簡単すぎる。舐めてんのかと言いたくなった。
だが、その分筆記が難しくなかったか?俺は、法全電だったから、意味不明な構造機能の機械でやられたっぽいな。
414名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 17:57:46
>>403
鑑別の一問目、ブローってことは答は高発泡ってことですか?
高発泡は試験では泡放出しないから、
低発泡だと思ったんですが。
415名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 18:40:38
>>414
あれって試験だったの?
単にふざけて放出させたやつを写真に撮ったんじゃないの?
416名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 18:58:50
>>415
いや、発泡させる試験もあるんだけどな。毎年はやらないが。
あの泡放出口を見て、低発泡と思う方が不思議なんだが。
工場の床一面があの泡で埋まる光景は、実際に見た奴は少ないとは思うが。
417名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 19:03:33
>412
じゃあ残業なし?ですかね。
418名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:16:41
>>413
法全電?どういうこと
419名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:30:52
>>417
残業はあります。払いません。
420名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:59:36
>>414
あれは動作してる写真で試験じゃないよw
ブローを低発泡とか常識でないだろw
421名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 21:02:35
>>413
俺も同じ免除だけど問題みて電工免除は
使わなければ良かった。めちゃくちゃ簡単だったから。
ただ他の問題も簡単だったからいいけど
422名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 21:59:28
甲2受けるのに甲1免除使わなければよかった。
法令が40%ヤバい。免除なしで法令を受ければ70%はいったと思うんだけど。
423名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 22:26:44
それはありがちなパターンだな
424名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 22:58:42
>419
何で払わないんですか?
425名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 23:31:37
残業代もらえてない方いますか? 確か違法じゃないですかね?
426413:2009/01/12(月) 23:37:56
>>418
すまない。法全電とは、つまり甲種1〜3+電工による免除を受けた人が一般的に対象になるもので、
法令共通・基礎的知識全部・構造機能の電気免除という意味を略したもだが、消防試験センターしか使われない暗語だ。

>>421
同感。恐らく法全電でも足きりレベルは取れているが、全体で6割いくかは微妙だな。
真面目に、電気免除はしなければ良かったと思う。
427名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 23:40:58
>>419ではないが、ウチはタイムカードすらない。
不思議に思って、入社直後に何故タイムカードが無いのか聞いた事がある。
「一件当りいくらで受けてるんだよ。お前等が残業しても貰える金は一緒だからw」
と言われたw
これで残業が少なきゃどうでも良い事なんだが、月平均60時間のサビ残だからなー
多分、今年中に辞める。
428名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:09:52
「うちの会社は営業の会社なんだから、残業なんかない。24時間営業だ!」って社員に言い放った社長を存じ上げてますよ
429名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 10:40:44
面接の時に、「まさか労働基準法違反のサービス残業は無いですよね?」と聞けばOK。
そういう事をしている会社は面接で落として採用しないから。

もちろん、一部には残業しただけの手当てを法律通り払う会社は存在する。
そういう会社は、そんな質問されても気にしない。というか誇りにしているから面接で落とされない。
ただ、そういう会社はめったに求人が無いんだよなぁ。みんな辞めないから。
そういう、まともな会社には新卒で入社を狙うのが無難だと思うけどな。
430名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 17:44:17
この資格って、できたてのホヤホヤ頃、講習だけで簡単に交付してもらえたんすか?
431失業者:2009/01/13(火) 20:42:27
>>429
失業保険もらってる最中で、就活実績作りたかったらその手が有効かな?
432名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 20:55:06
>>428
24時間営業なのはいいんだけど、それを一人にやらせたら労働基準法違反だって(笑)
サービス残業以前の問題
433名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 21:08:07
>>427
最悪だなぁ・・・
ワンマン経営の社長の姿が手に取るように見えるわ
仕事もないのにぶらぶら残ってるならともかくな。
そんなんじゃ良い人材は残らないだろうな
まぁそいつが欲しいのは金であり安く使える人間なのだろうけどな
434名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 21:12:58
>>409,410
ありがとうございます。
パッケージ型は、一度読んで終わりにします。

435名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 21:20:10
>>428
昼間普通に仕事して、夜間の点検が入ってそれにいって、次の日そのまま普通に仕事したそうです。で、定時に帰ったら早いんじゃないのか?と言われたらしい
鬼だと言ってました。その人も下請けとか部下には鬼なんだけどね
436名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 22:01:16
さくたろうのがんばり物語
437名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 00:12:11
新卒で入った会社の上司が
ウチの会社はサービス残業で成り立ってる!て
438名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 00:14:10
>>248
是非ともハローワークや労基・マスコミに向かって公言していただきたい物です。
会社の方針であれば隠す必要はないですし。
439名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 02:19:59
スレチかも知れないんですが、こうした資格をもって将来かならず、独立しないといかんみたいな空気はあるんですか?定年まで会社勤めのおじさんとかいますか?職人レベルの人とか。
やっぱり甲もとらないと、定年まで飯食っていけないですか?
440名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 02:22:49
年配の人に邪魔だから辞めるなり、独立しろや、て空気があるのか聞いてみたいです。
会社によるんでしょうがね。
441名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 03:55:29
1月11日に東京で甲種1類を受けたんだけど、実技の解答わかる人いたら教えて欲しいです。
442名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 09:08:07
>>441
なら問題貼れ
443名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 09:23:31
ハレハレ・コジキ健在


     l               l
     !               l
    .!                  l
    |--‐‐ァ" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾー}
    l:::::::::/ ィ==、  ィ==ュV_
   /テヽ:{   ィOこヘ  ィOユ レヘ
    {{刃 リ、   ニ´-' } { `-`ニ K,}
   ヽソ   `      ノ ヽ     lノ
     `ヾ!  ヽ   イ.r、_n.ハ   ノ !
.       ヽ   {           l /
        ハ   { -ニ三ニ‐ } /
      ∧ \ヽ.   ̄  //
      /ヽ \ ヽ、___,シヘ
   /   \. \     _,∧、
. /      >ヘニi_/ ̄  ノ `ヽ、
´       | O

      ハレハレ・コジキ
      (1910〜存命中)
     和名:脳賀足利内
     推定学歴:中卒
     推定IQ:90〜100
444名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 16:39:39
ポンプ運転中に圧力計が振れる原因には何がありますか?
キャビテーション以外思い浮かばない
445名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 16:51:10
>>444
チミも、アンポンタンだな。
スクロールも出来ないのか。
446名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:30:28
>>444
ゴミを噛んでるとか電圧低下とかいろいろあるだろ
447名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 18:53:11
>>445 くわしく
>>446 さすがです
448名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 20:00:22
どっかの参考書の「試験概要」みたいなところに、『乙種消防設備士が
行う「整備」は、営業目的のものに限られる』という記述がありました。

だとすると、『自社ビルの消防設備の点検・報告を自前で行うために、
社員に乙種免状取らせる』ってのはNGなわけですか?
449名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 20:19:41
>>448
点検・報告は自前で社員でも、設備士の資格があればOK。
整備についてのその記述は、設備士でなくてもいい例外規定。
450448:2009/01/14(水) 21:22:29
なるほど、ありがとうございます。
451名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 22:54:55
二類経験者に聞きますが。高発泡の冠体積放射量なんか覚える必要ありますか?
452名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 05:18:21
>>451
受験が目的なら、試験に出るから覚える必要がある。
実務なら、記憶している必要はない。マニュアルを見ればいいんだから。
事故や火災ならマニュアルを見ている余裕は無いだろうが、設備設計や整備ならマニュアルを見ればいい。

実務では失敗はゼロ、点数でなら100%が要求されるが、それはマニュアルを見てもいい結果だ。
設備士試験ではマニュアルなしで頭の中の知識だけで解答。だから60%でも合格になる。
453名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 08:16:42
>>452
なるほと
一晩掛かって覚えました
454名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 08:30:03
>>447
このスレを最初から、よく嫁。
70先のレスも嫁んのか。
嫁に縁が無いから、女にもてんのだ。
455名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 20:51:46
5類に出てくるん緩降機ですが、調速器とはどんな役割なのでしょうか?
456名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 23:08:35
>>455
緩降機を使って降りる人の降下速度をゆっくりにします。
457名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 23:31:53
社内に工事をする部門と点検する部門がある場合、やっぱり工事の方が給料いいんですか?
どっちも変わんないですか?
458名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 06:35:39
>>457
労働基準法の通りに残業手当が払われる会社
工事の方が残業が多いだけ手取りが多い。

労働基準法に違反で残業手当のない会社
同じ給料で労働時間の長い工事の方が損。
459名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 21:09:16
普通は工事の方が給料良いよ
何だかんだでも肉体労働だし、点検なんかよりもいろんな面で精神を使う
これで給料の差が残業代だけだったら
誰だって点検だけの方を選ぶだろ
しかも工事は甲種が必要だけど
点検なら最悪、点検資格者でも良いわけだしな
460名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 21:46:48
点検資格者って乙どれか一つ持ってれば、即受講できるんですかね?
点検資格者の内容も三種類ぐらいありますよね?ググったけどよくわかんね
461名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 22:34:41
>>460
一種…消火設備/消火器 (1,2,3,6類相当)
二種…警報/避難器具 (4,5,7類 + 誘導灯相当)
特種…なぞ (特類相当)
防火対象物…さらに謎(設備の管理に関する点検)
462名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 03:30:50
今日、幡ヶ谷に行って甲5の免状を受け取ってきた。
この免状、一週間の命になればいいんだが…
甲2の発表が21日だから、合格していれば22日か23日には免状申請でこの免状は提出。



まぁ、6月までの免状の命になりそう。
あの試験の出来ではなぁ…
463名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:10:10
これ見てる人で来月に埼玉県の甲4の講習を申請してる人はどのくらいいるのでしょう?
464名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:19:15
そんな統計取ってどうするんですか?アンケートを募る場所ではありません
465名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 21:31:20
>>462
免許が1週間の命とか言っているけど、短期間に乙5〜7、甲4を受けたオレの場合
合格発表から免許申請、交付を待っている間に別の類合格〜免許申請を繰り返して
初めて免許を貰った時には、一度もオレの手に触れなかった免許が計3枚もあった計算になる
466名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 22:03:02
合格発表って試験から何日後くらいなんでしょう?
467名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 22:27:05
>>466
試験の都道府県により違う。
東京の試験の10日後が最短らしいから、おそい所は20日後くらいじゃないかなぁ。
発表日は試験会場に掲示してあるか、試験前に告知される。
468名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 22:56:12
>>467
東京だから十日前後か…
どもどもw
469名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 20:39:35
今度乙6を受けるんだが、実技ってどういう問題が出るのか分からないのかい?
470名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 21:16:33
日本語でオーケー?
471名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 21:36:06
>>469
バカ過ぎて受からないだろw
472名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 22:33:55
うん、受からないと思う。
473名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 22:46:42
可哀想だから、マジレスしといてやろう。どうせ落ちるんだろうから。

一生懸命に調べれば、ある程度はどんな問題かは分かる。
しかし、そんな事を調べるよりは試験の勉強をした方がいい、合格をしたいなら。
合格なんかしなくてもいいから問題を知りたいというのなら、試験を受けて問題を見るというのも方法の1つにはなるが。
474名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 00:15:44
469だがさっき買ったテキストに普通に書いてあった

正直すまなかった
半年ROMってくるわ
475名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 16:47:01
字の読み方を教えてください。
機械泡消火器
泡消火器
化学泡消火器
 
泡はあわと呼ぶのでしようか。ほうと呼ぶのでしようか。
又、今から勉強する場合はオーム完全対策だけで合格しますか。
乙種六類の消火器です。
476名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 18:02:35
あわ

その本で1日一時間で2ヶ月やればうかる
凡人ならね
477475:2009/01/20(火) 18:11:12
>>476
ありがとうございました。
2月8日に受験します。
478名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 20:42:02
>>475
オレもその本で1か月くらい勉強して、一発で受かった。
479名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 20:55:12
誰か奈良県で甲5受けた人居ますか?
480名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:03:48
消火器点検表その2の「使用済み表示」のところは普通の粉末加圧の消火器なら/にします?それともにします? 防災や何社か変えたんだけど 結構見解が違うんだよね〜
481名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:44:41
>>480
ドライやヤマトの加圧粉末でプレッシャーアイがあれば○
って講習で習った
482名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:48:49
プレッシャーアイ?なんだかわからないけど、ありがとうございます。
483名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:51:36
>>482
キャップに付いてる透明の窓に赤いのがピョコンと飛び出るやつですよ
484名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:11:59
消防対象物と防火対処物の違いってわかる人だれか教えてください。

具体的には、
> 消防対象物とは、山林又は舟車、船きよ若しくはふ頭に繋留された船舶、建築物その他の工作物又は物件をいう。
> 防火対象物とは、山林又は舟車、船きよ若しくはふ頭に繋留された船舶、建築物その他の工作物若しくはこれらに属する物をいう。
の末尾の違いについて知りたいのですが、物件というのが建築物等でなく、荷物とかそういうものを指すとして、
「若しくはこれらに属する物」というのが理解できていないのです。
具体的には何を指すのでしょう?また、この属する物というのは消防対象物に含まれないのでしょうか。


485名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 23:07:42
>>484
防火対象物は、建築物その他の工作物。
つまり小屋・物置・棚などまで。荷物は入らない。たとえ木炭が荷物でも。
「属する」とは付属しているという意味ではなくて所属しているという意味。
つまり小屋や物置などと同じにみなされる物、という意味。

消防対象物は、防火対象物と、その中の物。燃料とか、ストーブとかはもちろん、家具とか本とかも含まれる。
486名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 23:23:41
>>483 あーあれっすかありがとうございました。
487名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 00:19:04
>>485
つまり、"物件"は"これらに属する物"を含み、"これらに属する物"は物置みたいな建築物
ではないがそれと同等のような物を指すと言うことですね?

どうもありがとうございました。
488名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 11:51:22
さー 東京の発表日っすね 甲3を2日しか勉強しなかったから、確実に落ちてるな俺は…
489名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 12:03:20
やはり普通に落ちてたw世の中そんな甘くはないな。
490名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 12:14:17
>>376だが。
>不調だ。おきあがるのがやっと。カゼから気管支炎になった。勉強どころではない。
>医者に行って点滴打ってもらったが、回復まで1週間かかると。

結局、11日に受けました。
結果は、合格。
問題に恵まれたようです。直前に勉強した項目や、以前から知識として知っている事なんかが多く出題された。

ただ、病気の方は最悪…
今週になって、真夜中に救急車で運ばれて点滴と酸素吸入。
その後も通院して点滴と酸素吸入を受けたのが3回…
試験を受けたのがよかったんだか、わるかったんだか、微妙。
まぁ、仕事の方は元から1月は非常勤の予定だったんで影響ないんだけど。会社がヒマだから。
491名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 12:28:23
すみませんが携帯で見れないのでどなたか
確認お願いいたします。
東京 甲2
M2ー0717
492名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 12:32:03
>>491
M2ー0717 合格。オメ
493名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 12:35:19
494名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 15:02:29
>>492
ありがとうございました
495名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:19:19
>>490
お前が受かろうが落ちようが死のうが会社が潰れようが知った事じゃない
チラシの裏にでも書いてろ糞虫が
496名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:36:06
お前のコメントこそどーでもいいw

しかもそんな大変な思いして試験言ったやつに言う言葉か。
497名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:49:12
でも、HIVなんて血液製剤以外の感染は同情できないのは言えてるな
498名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 20:50:07
甲3だけに降参といってた割に受かっちまった

トーナメント方式様様でした。
499名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 21:11:47
俺なんか降参しないって行ってたのに落ちたぞw
神奈川の3月受けにいこ。
500名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 21:26:57
受かった方は問題貼ってください。
落ちた人も涙目で問題貼ってくたさい
501名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:57:36
>>500
甲2の問題は貼りました
502名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 12:10:56
なんか東京に住んでる以上は、東京で埋めたい気がするのは俺だけか?
503名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 15:07:38
それよりも俺は近畿の全県で埋め尽くしたい
504名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 16:19:32
点検表の記載が他県だとちょとめんどうだな
505名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 18:10:11
効果測定はテキストの持込可でしょうか?
506名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 18:23:02
ビルメンとどっちが給料高い?
507名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 18:43:23
>>506
会社による。
労働基準法に違反しない、残業手当が青天井の会社なら設備士の工事屋は手取りが多い。
錆残大杉のDQNか医者だとビルメン以下。
508名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 19:43:50
東京甲2の結果が届いた。合格は昨日確認してあったけど。
法令71%、構造・機能75%、筆記全体74%
実技82%

正直、もっと悪い点かと思っていた。実技は60%台かと…
たとえば流水検知器の問題でオリフィスの名称も機能もわからずに空欄で出したし。
他の問題が、たまたま知っている事項が多かったからなんだろうけど。
ようするに、問題に恵まれたという事だなぁ。
509名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 20:32:35
東京甲3の結果が届いた。合格は昨日確認してあったけど。
法令100%、構造・機能75%、筆記全体81%
実技76%

正直、もっと悪い点かと思っていた。構造・機能は40%台かと…
たとえば溶接の問題はよく知らないので適当に番号入れてだしたし。
他の問題も、あんまり知らない項目が多かったんだけど。
ようするに、運に恵まれたという事だなぁ。


510名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:45:03
>>509
新しいテンプレ?
511名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:58:57
甲2の実技、87%だった。
512名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 23:17:08
法令100%、構造・機能100%、筆記全体100% 実技100%
IQ74 ではは親がガっ子ウに呼ばれたことがあります
こんなわちきでもできる消防せつ備師という仕ゴトがあってよかった出す
それからアルジャーノンのお墓に花束をあげてください
513名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 23:18:05
つまらなないこと書くのなら問題貼ってください!
514名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 00:47:32
>>512
本当なら、受験種別と受験番号を報告せよ。
515名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:25:40
今度乙5を受けようと思いオーム社の厳選問題を買ったのですが、これどうも甲5用っぽいのですが・・・
乙5も甲5も基本的に問題は同じで問題数の違いだけなのでしょうか?
516名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:44:52
>>515
どこの参考書も、甲5と乙5の区別がない内容だな。
実技の、鑑別までは乙5の試験に出るから勉強、製図は乙5の試験には出ないから勉強不要。
違いはその程度だな。
517名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:56:50
消防設備師。なんかうさん臭そうな匂いがプンプンする園家資格だな
518名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:08:08
>>516さん
レスありがとうございます。
同じであれば頑張って一通り勉強します!
ただ避難器具の「工事」の部分だけは省いて良いですよね?
519名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 14:12:58
>>518
勝手に「工事」などと断定してはダメ。
学科は、工事まで含めて全部覚える。
実技は、鑑別は覚える。製図は不要。
520名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 16:54:36
甲特持ちに聞きたいが、
受験対策はどうやれば良い?あの市販の教科書2冊読めば受かるか?
521名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:33:03
んなわけねーだろ
もう一回全類の本引っ張り出してきな
522名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 21:10:49
しかし、本が出ませんなあ。
そろそろ新しいのが出てくれてもいいのに>特
523名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 21:16:27
甲特なんていらないだろ
乙特ってないんだろ
金儲けだけで作られた資格に踊らされられる馬鹿ども
必要なら講習で取れるしな
もちろんどうしても必要な人なんてほとんど全くいない
524名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 21:42:17
スレ違いでスイマセン今度1種消防設備点検資格者の講習に行くのですが修了考査に出そうなところって教えて貰えるんですか?テキストぶ厚くて滅入ってます。(-.-;)
525名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:05:51
>>514
ネタにマジになって
バカなの?
阿呆なの?
死ぬの?
526名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:06:45
俺もマジだと思ってた
527名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 00:10:10
>>524 さん

テストは テキスト持ち込み可 なので、講習時に講師が強調している所を授業中に、
蛍光ペンなどでチェックしておくと 多分合格できます。
 したがって、蛍光ペンは、使いやすい物で3色以上用意して授業を受けてください。
また、付箋(ふせん) も持っていって、講師が強調したページに貼って、
テストに対応し易いようにし、ノートにも書き込みます。
講師によっては、テストに出るところを教えてくれない方もいますが、
その際は、休み時間に講師か事務員に聞きに行ってください。
主催する安全協会の方も なるべく合格をさせてあげたいと考えられているので
テストが始まる前までに、テストについて不安があれば相談しておくと
その時に講習を受けた方みんなにメリットがあるでしょう。
ただし、採点は東京だし、解答は、受講者本人のモノなので、テストが始まってから
では、気持ちがあってもどうにもできない事もあります。

消防設備士も含めてですが、このテストは、問題分を良く読んで、誤っているものを
解答するのか、正しい物を解答するのか、以下なのか未満なのか、判別する必要があります。
問題文にチェックを入れ、解答用紙を提出する前に、3回以上見直してください。

また、消防設備士の資格に向けての予備知識として勉強されるのが、一番充実している
と思います。 授業中は、眠くなってしまう可能性はありますが、修了考査に
向けて、寝ないでシッカリ授業を聞いて、不安に思えば相談されると良いと思います。
ただし、修了考査 だけに主眼をおくと、講習から得られる知識は僅かになってしまいます。

ただし、点検資格者は、整備はできませんが、合格するとそれなりの責任も伴います。
範囲が広いので、できれば、自分の知識として活かせるように、予習、復習をされて
大体の事についての要点などを身につける気持ちで講習に臨んでください。
528名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 08:24:52
>点検資格者は、整備はできませんが

乙種は整備できるよね?
529名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 08:53:36
点検資格者と乙は 点検
甲は点検と工事
530名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 08:59:12
整備は?
531名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 10:02:59
>>521
サンキュー助かった。
532名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 11:00:45
》527さんありがとうございます。
533名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 12:40:36
>>530
整備は、乙種設備士でも出来る。
点検資格者は、整備後の動作確認試験はできないが、
誰かが勝手に整備した設備の点検はできる。
534名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 16:30:02
>>456
亀レスですみません
ありがとうございましす

調速器に油がつくといけないんですよね?
あと、調速器はまめに掃除しなくてもよいのでしょうか?

以上、よろしくお願いします
535名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 16:34:18
菊間アナの映像見てからは怖くてあんなもの使えないわ
536名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 16:51:36
甲種1類の勉強が一番楽しいよな!
537名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 16:52:25
>>535
何の話?
538名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 18:12:29
>>537
菊間アナの落下事件、知らない?
539名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 18:15:00
菊間はマットが無かったらマジで死んでただろ
540名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 21:01:14
>>534
調速器は分解してはいけない。消防設備士でも、だ。
速度不良はメーカーで修理。
外側の汚れは掃除したほうがいいけどな。


ところで、緩降器の点検でリールは投げ落としてる?
火災の時は投げ落とすのが基本だけど、点検ではなぁ…
541名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:13:37
してないw

ほとんど降りないし 救助袋も垂らすだけ

感度試験器なんてよほど担当がうるさくないとやらない

蓄積解除しないでベルならすしw
542名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:46:28
どの類が一番楽しいか教えてください
543名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:55:31
1 2 3 4 5 6 7 以外はどれも楽しいとおもふ
544名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 22:56:58
丙種はいいお
545名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 23:10:01
>>543-544
たん白泡薬剤被って臭さに悶えとけw
546名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 23:51:18
タンパク質をぶっかけたいです
547名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 00:13:03
>>542
体力的に楽なのは4類かなぁ。デブはムリだけどな。天井裏に入れない。
1類は作業に当たり外れがある。試運転だけなら楽なんだが、フート弁を外して清掃なんて…
2類は薬品の臭い、3類は有毒・窒息性ガスや消火剤粉末が…
5類は、まともに仕事すると体力が。5階からの救助袋、下ろすのはともかく引き上げるのも人力だし。
6類も薬剤交換がなければいいんだが。化学泡や車載の強化液交換なんて、なぁ。
7類は楽だし、客先が喫茶店や飲み屋が多いから期待できるが、防災屋には仕事は来ない。
548名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 01:52:38
みんな休めてる?

モチベーション上がり辛いな。でも楽な仕事なんてないよな、どの仕事もメリットデメリットあるな。
深夜勤務とかあったりします?
549名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 03:16:55
平成21年でデンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

デンケン三種様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

誰がなんと言おうと、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

もう一度繰り返すが、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格

さらに念を押すが、デンケン三種様はわが国で"神の域"難関国家資格
550名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 06:12:05
>>540
調速器は中をマメに清掃したりしてはいけないんですね
油が付着したときはどうすればよいのでしょうか?
551名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 08:19:04
>>550
ロープに油がついたら、基本はメーカーに送って整備。
もちろん避難器具が使えない間はその階は営業できないぞ。
だから、代わりの物と交換して修理に出すようだな。


まぁ、守らないで未整備のまま営業する会社は多いが。バレなければな…
自分でロープの油をふき取って、動作速度の試験をしてもいいけど、手間も時間もかかるぞ。
まぁ、ビルの外で緩降器の動作なんかさせていれば、いい宣伝にはなるかもしれないが。
552名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 11:48:28
そもそもロープに油が付着する状況ってのがわからない
553名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 17:26:00
類によって受験者の年齢層とか特徴あるのかな?
6類はヤングが多そうだよね。
554名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 19:18:48
>>552
市販の問題集にそう載っているからなぁ
緩降機のロープと油のこと
555名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:10:37
試験場への道を尋ねてきたので、答えてやると
「バカか!」と吐き捨てながら立ち去った基地外がいた。
こんな社会に巣くうダニは氏ねとおもったぜ。

556名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:12:17
なんで? 普通に道教えたのに?
557名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:16:15
大阪で乙6受けてきました
学科はともかく、やっぱり実技が難しいですね、下手したら0点・・・
ともかく発表を楽しみに待っておきます
558名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:18:51
なんで恩をあだで返したかは全くの意味不明。
そいつらは見た目DQN風のチンピラだったが。
八つ当たりを本職にしてんだろ。
559名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:31:22
そんなやつらばっかではないさ

一部のそんなやつら見てみんなそーゆうやつら 何て決めつけたら あなたもそんなチンピラレベルに落ちるから そーゆうこと言わんとこ
560名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:39:18
>>555
きっとその人はツンデレだったんだよw
561名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:45:30
>>555
そりゃ反対教えたら誰でも怒る罠
562名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:45:33
「試験場の道を教えて欲しいのですが」
「朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり」
「ふざけないで下さい、僕は必死なんです!」
「全ての道は試験場に通ず」
「馬鹿か!」
563名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:48:26
手持屈折計を手持と書いたのだがこれはダメですか?
564名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:56:46
間違えた
手持ちと書いたのだ
565名無し検定1級さん :2009/01/25(日) 21:02:04
557
一緒の教室にいたんだな。
実技の1問目って答えなににしましたか?
566名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:23:34
C,Eです、しかし自信はありません
A,Dは4種じゃないのはわかったんですけど、B,C,Eの薬剤の単位に注意せずに回答して帰りました・・・
567名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:31:19
今日試験受けて来た奴は問題貼れよ、このハゲッが
568名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:33:03
>>563 さん

私も今日、大阪で甲2を受けてきました。
手持ち でも多少減点があるかもしれませんが、点数はもらえると考えます。

私の場合、名前が浮かんでこなかったので、点検資格者講習の時に聞いた 糖度計 なんて書いてしまいました。
ちなみに 問題は、 手持屈折計 の写真を見せて、名称と目的を記述する鑑別問題だったと覚えています。

他には、泡消火設備の配管図で、10か所ほど記号の書き込みがあり、
次のページに それらの部品の写真が印刷されており、対応する部品を記号で
答える問題でした。 それと、配管に誤りが3点あるので、その場所を丸で
囲って番号を付け、その誤りの理由を示す問題でした。
1か所は、呼水槽からの配管が、逆止弁と仕切弁の上で接続されている点、
2か所めは、起動水圧開閉器装置の配管が呼水槽と逆になっていた点、
3か所目が、ストレーナーの部分なのか 一斉開放弁の試験配管なのか分からず、結局一斉配管の部分にしてしまった。

また、一斉開放弁で、火災感知器(定温式スポット感知器 防水型)を用いる
配管(加圧式 電磁弁使用) と 火災感知用スプリンクラーヘッド(減圧式)
を凡例から選び、配管図を書き込む問題がでました。 手動弁はありませんでしたが
オームの完全対策の製図の問題が参考になりました。
  ブロワー型高発泡器の写真を見せて、発泡の種類とその発泡倍率を
聞いてきた問題もありました。
水成膜泡消火薬剤の 発泡倍率と25%還元時間測定の問題が続けて2問問題が出ました。
良く似た答えしか書けませんでしたが、問題の意図が良く分からない問題でした。

今少し焦っているのですが、実技試験の最後に3ページにも渡る計算スペースがあったと
思うのですが、計算を要するような問題が私にはなかったのですが、それでよかったのでしょうか?
左のページの上の方とかに問題が書いてあったのでしょうか?
勝手に 写真の羅列の隣が空白だったので、そこで終わりと判断していました。
ちょっと今頃になって、キッチリすべてのページを確認してれば良かったと反省しています。
すみませんが、今日、大阪で 甲2を受験された方、教えてください。 
569名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:08:25
みんなそんなやつらとはおもってないで。
数千人のまともな受験生の中に
3,4人のチンピラ集団がいたってことや。
570名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:18:25
>>568
それ今月の東京と全く同じ問題
このスレ見てる人なら満点取れたんじゃないかな
571名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:20:15
>>568
今日の大阪組です。3箇所目は思いつかなかったのでストレーナの位置が
おかしいとしました。

計算問題は、ありませんでしたね。

製図問題は、一斉開放弁しか書けないという情けなさ。それでも6割はあるかな
という感じですが。
572568:2009/01/26(月) 00:21:13
>>571 さん 素早い書き込みありがとうございました。

やっぱり 部品の写真のページで終わりと判断してよろしいのでしょうか?
私も、計算問題などの問題を見落としていなければ、合格の可能性を感じています。
これで 安心して寝れます。 
573名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 08:44:13
>>563
送り仮名の違いで不正解になる事はナイヨ。
本来の送り仮名は手持ち。
574名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 13:25:14
屈折率計を糖度計と書いても点がもらえたらしい。
575名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 19:32:07
乙4取得してもうすぐ5年が経ち、これまで一度も講習を受けていないんですが、免状剥奪になりますか?
576名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 19:35:26
オマエの免許は既に剥奪されている
577名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 19:38:34
>>575
ブラックリストに乗ります。
金融機関でカードが作れなくなる
578名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 19:52:31
>>575
5年!?ヤバいだろ・・・
累積点数超過で免許取り上げ&罰金
579名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:21:53
大阪25日乙6受けました。
ガス加圧式粉末消火器分解清掃手順の間違い探し問題解った方いますか?
私は2つ共「安全栓がセットされていない」と答えて、1つ正解できれば、と思っているのですが・・・
580名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:28:39
>>575
もうオシマイだな
581名無し検定1級さん :2009/01/26(月) 20:59:42
566
B・Eにしました。
正解ってどれなんですか?
582名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 20:59:50
>>575
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
583名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 21:06:08
>>579
俺は
左のが通気テストの時にレバーを握ってない、握るにしました
右のがボンベを外していない、外してから握るにしました
安全栓がセットされていないでもあいそうなのは右かな、というかそれが答えかもしれないね
>>566
問題を正確に覚えてないからうろ覚えで
A,Dは4種じゃない(大型じゃない)
B、C,Eは容量はあってるけどどれかの単位が違う(これが失念)
Eは化学泡の80Lだったし有ってると思います
584名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 21:07:13
>>583下は>>581です、失礼しました
585名無し検定1級さん :2009/01/26(月) 21:21:14
583
実技1問目って部分点ってあるの?
586名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 23:03:15
質問1
B火災を油火災のことですが、
「あぶらかさい」と読むのですか、
「ゆかさい」と読むのでしょうか。
質問2
「消防法」だけ載っている本はありますか。
587名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 23:24:20
588名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 01:21:12
>>575 さん

 過去にも 同じような書き込みがありましたが、講習を受けなくても
免許はく奪はありませんが、仕事で 乙4 で減点事故などがあれば
累積点などで、1発で免許取消しも可能性があります。
よくわからない状態ですが、 乙4 をずっと使わないなら良いけど
たまにでも使おうと考えているなら、講習を受けた方が良いでしょう。
 ちなみに、3年で時効になり、持ち点が 20点  毎年 講習を受けていない
ので、5点ずつ減点されているが、何も減点が無い場合、持ち点が5点のまま
ずっと継続されていくので、他に減点対象を作らなければ、安泰です。
でも、使えねー資格 持ちに見えてしまいますね。 

参考資料です。 http://fst.city.tokorozawa.saitama.jp/reiki/reiki_honbun/ae30912111.html


ネタかもしれませんし、自分で調べろと思うかもしれませんが、
できれば、もうちょっと親切に教えてあげても良いと思います。
589名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 01:43:28
>>585
さぁ、どうでしょうか?
実技自体一問、二問で採点してると思ってますが、それなら俺は高確率で落ちてます
590名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 17:27:21
5類の救助袋で、
下部支持装置の役割は、袋本体の展張を張設するものでしょうか?
591575:2009/01/27(火) 18:29:19
>>588さん、親切に有難うございます。今からでも受けてみようと思います。
592名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 18:33:03
>>590
その通り。
張設ロープを固定して展張部材を張るためのものですす。
593名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 19:32:25
すいません、固定環が見つからないんて植木全部伐採した先輩がいますた
594名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:08:15
>>591
使ってないんだろ?
今後も使う予定がないなら受ける必要ないだろ
595名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:27:11
>>593
固定環は火災のときにすぐに見つかるようにしておくのも整備だ。
点検のときに見つからないので伐採というのは変な話だが、
火災の時にすぐにみつかるように、伐採するというのは当然の整備だな。
救助袋を使用するのに支障する樹木の伐採というのも、整備の範囲だ。

固定環の蓋の所に書いてある数字は何を意味するのか?
という問題が甲5の鑑別で出たことがあつたな。
596579:2009/01/27(火) 20:53:56
>>583
左はレバーでしたか。
安全栓云々は的外れだと思いながらヤケクソで答えたから不正解も仕方ないけど、右側は正解であって欲しいなあ。
ありがとうございました。
597名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:55:55
伐採疲れたよ…
598名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 09:05:17
>>595
> 固定環の蓋の所に書いてある数字は何を意味するのか?


数字は何を意味しているのですか?
599名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 10:12:22
>>598
設置階
600名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 18:31:50
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
       ゙、         / |__   |   |
          `、        /    i、  i   j
          ゙ 、    ,. '´     ` ̄i‐-'"´
           ト-‐'"´   J   |    |
          j           !   ヽ
          /              i
         /    u  °        l    (  )
        /                l   (  丿  )
        /               ! |    (    ソ)
        /               /  l    )ノ  )
       /                /  i    (  )
      r'" o               /  。i    )
       i            ,,   鬱鬱/  __」r‐-- ..
       |    c        鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ   ヽ
      i           |,:::::::::.."""   \   丿
      i            !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
        i、          i-‐ ''^l      |
       |           |_人ノ~    i
601名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 18:34:44
はいはい不合格不合格
602名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 10:41:22
すんません、規模的には並の中学校(不良はほとんどない)の総合点検を結構真面目(救助袋も全て滑る)にやったら、三人でやったら1日(五時以降はやれない)二校限度っすかね?

逆に適当(救助袋半分しかやらなかったり、三、四割の感知器は外観のみ) な点検なら三高くらいまわれます?


みなさんはどんな感じの点検すか?
603名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 11:24:36
不良の有無は関係ないだろ
604名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 11:51:00
不良が多いとスルーできなかったり調べたりで時間かかるだろ 関係なくねえよw
605名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:05:56
不良が多いと、壊されていたりする事が多いからな。

困るのは、避難器具にカギが掛かっていたりする事。
事前にカギを開けておいてもらえば手間的には変わらないんだが。
報告書にはカギが掛かっていると書くわけにはいかないけどな。
606名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:09:58
消火栓の箱の中によくあるもの

タバコ エロ本 鍵 くいけかけのぱん ゲームボーイ
607名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 19:58:59
>>602
そんなギリギリの予定を組めるわけが無いだろ
当たり前だが余裕を持って回れるくらいで予定は組まれる
「忙しいから行けませんでした、別の日にしてください」
なんて常識的に通用すると思うか?
608名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:20:46
逆に、客先の方からどうしてもこの日にしてくださいという事が多いぞ。
その日は他の場所の仕事があるから、当日行けるか分からないと言ってもな。
学校なんかは春休み機関で日程の自由は付く事が多いけど、
文化会館とか図書館とか、デパートやショッピングセンターは定休日が変えられない。
609名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:54:10
適当にやればいいんじゃね?
学校なんか火事になること少なそうだし
610名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 02:34:46
今度の2月14日の乙4類試験、泊まり勤務の明けで9時までに行こうとしてら、受験票届いてみたらびっくりした、集合08:30、試験開始08:45。早すぎだって!やっぱり遅刻したら受験むりかな?
試験開始ってこんな早かったっけ?
611名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 03:13:05
>>610
東京の消防学校が会場の試験なら、午前午後と2回ある日の午前はその時間が普通。
試験開始の30分後までは入室できるから、遅刻しても失格はない。
試験前の説明が聞けないのと、精神的にあせるなどの不利があるだけ。
遅れたらそれだけ試験時間は短くなるが、まさか3時間で足りないことはないはず。
612名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 06:37:31
おおお、回答レスありがとうございます。30分あるなら試験場に行けます。
遅刻は良くないですけどどうしても仕事上無理があるんで。当日は、タクシーで行きますよ!
613名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:08:01
おれ、3月神奈川の甲1に合格したら童貞
卒業するんだ
614名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:26:15
突子の問題で
5センチと出たら突子の長さで
10センチと出たら防火対象物と間を置く距離
と解釈したらよいのでしょうか?

この突子の5センチと10センチ、意外に区別に迷ってしまいます…
615名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:30:35
>>613

ふ〜ん
616名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:50:13
>>613
ちっちゃいホースを初めて使うんですね
617名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:59:08
>>613
あなたの股間についてる消防設備
法定点検の結果 不合格
機能を果たさず使えませんので至急新しいものと取り替えてください
618名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:34:51
16・17・18・18(ミス重複)立ててきた主だが、もう防災屋退職したから
最前線の人に譲るわ。頑張ってくれ。俺はもう来ることはないだろう・・・
619名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:53:48
俺は防災屋続けるが甲1〜5、乙6、7コンプリートしたからもう来る事はないだろう
620名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:34:18
プロだったら尚更
特とれよ
621名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:41:14
>>614
それ、勉強不足。

防火対象物との間隔を保つための突子は10センチ。
5センチというのは、縦棒が1本の固定ハシゴの横桟の端に付ける、足が外へ外れないための出っ張りの突子の長さ。
622名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 14:54:36
>>621
ありがとうございます。

斜降式救助袋についてですが、取手をつける目的や下部支持装置の固定部分の点検する際に必要な留意事項などについて教えてください。
623名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:27:58
今日の北海道乙6の機械に関する問題で、
ねじの緩み防止に関係ないのはどれかの答えはなに?
624名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:15:00
>>623








 コンドーム
625名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:32:51
今日の松本会場最悪だった。

試験開始直前に合格発表日を口頭伝達するから、メモれない。
予め黒板に書いておけよ!
さらに、試験中車両移動の館内放送まで流しやがった。

勿論、帰りに試験本部にクレーム入れた。
626名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:38:26
5類でラチェット型という名の工具の名前が問われた。
何の工具のことなんだ?

ラチェット型って何?
オームのテキストや問題集に出てないや
627名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:03:59
>>626
カリカリするレンチw
628名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:20:11
ボルトとか締めるやつか
エンドレスに回せるやつ
モンキーとかだと絞めたら一度外して
またセットしないと回せない
629名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:27:59
水泡ガス報避消漏
630名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:35:53
トマホーク型消火器
631名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:01:38
>>628
解答にレンチとだけ書けばいいんですか?

となると、ラチェット型レンチと言うのですか…
ラチェット型レンチのある説明のURLとかないですか?
632名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:09:12
>>631
かつて乙1類でもまったく同じ問題が出たことがある
モンキーとかスパナとか写真出てたが、どのテキストみても載ってない
乙であんな陰湿な試験出すかなあ〜
633名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:24:47
>>631
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81

俺はいつもラチェットレンチと言ってる
モンキーもモンキーレンチだしな
634名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:30:04
>>631
俺はラチェットといえばコレだな
http://www.toptools.co.jp/product/download/04.pdf
635名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:48:59
トマホークって、商品名だし消火器じゃ無いだろw
636名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:03:28
それ、5台買わされたわw
637名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:12:06
>>633
規格上の名前がラチェットレンチというのですか?

しかし、最近の消防設備士は地方都道府県で先に奇問難問を出して数ヵ月後にその問題を東京や首都圏で出してるパターンだよなぁ
東京や関東圏内でその手の奇問難問の問題が発信地とならないのは、やはり…
(もちろん消防試験研究センターでは否定してるが試験問題非公開なので否定の根拠もない)
638名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:28:04
トマホーク
639名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:33:00
>>625
受験生が乗って来てるなら館内いれないとどうにもならんだろ
640名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:33:58
てか、電気工事士や電験など、他の設備系の試験と日にちを重複して実施するのはやめてほしいな〜

ちなみに、漢字検定と英語検定は受験対象が学生向けの性質を理由に日程がぶつからないように設定されているそうだ。
641名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:35:34
そんな奇問か?
642名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:38:19
甲3受けた方
実技お願いします
643名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:39:45
上履き持参の会場は面倒

スリッパ忘れた人のために、スリッパを用意しておくか
忘れた人が一応土足でも上がれるように靴底を拭くための雑巾くらい玄関に用意しておけよ

午前からの試験なら、試験会場を当日朝につくらないで前日の夕方に済ませれよ
試験集合時刻の30分前になってもまだ座席つくってなくて廊下で待たせてるし

会場だらしないな
644名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:40:28
>>641
ラチェット型レンチのことか?
645名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:42:07
>>641
俺もそれは思った
どんな問題がどういう風に出題されたのか知らないけど
非難器具の工事もやる資格ならばラチェットぐらい知ってて当たり前では・・
そもそも参考書に載ってる問題しか出ない試験なんてないだろ
646名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:11:08
今日の乙5で緩降機の降り方の順番で間違ってたのってどれ?

647名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:46:57
>>646
何県で受けた?
648名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:15:37
>>643
スリッパ云々より、試験会場として土禁の場所を止めて欲しい。
特に工業高校が試験会場の場合に多いよね。

貸出品ついでに
以前、筆記具を忘れたから貸してくれと監督員に申告した
おッさんがいたが、筆記試験受けに来ているのに筆記具
忘れてくるなんてやる気あるのか?と。
結局、そのおっさんは近所のコンビニに買いに走ったが。
649名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:51:51
>>647
北海道。

実技試験で「緩降機の操作手順で間違ってるのはどれか?」みたいなのがあって、
どれが間違ってるのかわからなかった。

650名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 06:15:32
なんで今日の受験組みは問題貼らないのですか?
同士だろ?折れたちは?
651名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 06:46:09
>>649
Cでねーか
壁を背中にして降りるのが正解だが、
Cのイラストは反対に外を背中にして降りようとしてなかった?
652名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 06:47:16
>>650
君が貼ればいいだろう
653名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 08:24:59
今日行ってないのに何貼るの?
バカなの?真性なの?
654名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 09:13:54
>>653
受けたら君が貼ればいいだろう?
655名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 11:19:26
緩降機で降下する時に壁を背中にするって言うのは始めて聞いた。
使用方法のイラストは壁に手をついて降下してなかったっけ?

>>650
問題を貼るのは良いのだけれど俺の頭ではせいぜい4問位しか覚えられない。
何人かで攣るんで行けば全問貼れるかも。
ただし何か不正行為じゃない?
656名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 11:25:27
>>655
たしか、Cは左手でロープを握って片足を部屋の中に入れてたから、壁に背中を向けてなかったはず
AやBはイラストと説明文がテキストや問題集に記載されている通りだった気がした。
657名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 11:33:34
いずれにせよ、きのうの北海道の乙5は前出の「ラチェット型」をはじめ、本やスレで見たことがない奇問・難問のオンパレードだった。
そうなると、翌月あたりは東京とかで出る可能性が高いと思う。

ちなみに、前回の北海道乙5の鑑別は「張設ロープ」以外は比較的容易な問題だったぞ。筆記は難しかったが…

658名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:06:15
ラチェットスパナなら、サービス問題。
甲5受けるなら知っていて当然の工具なんだし。
659名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:36:23
>>654
もうオマエには絶対おしえん
660名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:59:45
>>622
> 取手をつける目的
手で把持する為。
その他はこれをよく読め。
http://www.city.himeji.lg.jp/library/syoubou/dwnfile/3-24-1.pdf
661名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 13:09:31
>>660
> 手で把持する為。

手で把持とは、これは避難者が避難する際、救助袋の中で安全に避難すべく手で把持するためでしょうか?
あるいは下の展張者が展張しやすいように手で把持するためでしょうか?
662名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 13:22:33
>>661
救助袋の下部が固定環に固定出来ない時に、複数名で取っ手を手で持って固定する為。
663名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 13:25:49
>>662
ありがとうございます。
664名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:36:01
>>660
ケータイなんで見れません…
665名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 19:18:46
>>656

Cのイラスト見たら説明文は「ロープを片手で握る」だったけど
オームの問題集やテキストみたら「ロープを両手で握る」だったよ
666名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:14:27
どの設備士試験でも、サービス問題はあるようだし。
オレが受けてサービスだと感じた甲5の問題は、

 避難袋の砂袋を投げ落とす画で、これは何か?、またこの物について規格上で必要とされている事は?
 緩降器の使用の画で、リールが落としてない。この間違いと、それにより予想される問題を指摘。
667名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:32:35
流れぶった切ってすんまそんが
消防設備士乙4、乙6 って難易度高いですか?

危険物乙4なんかと比べたらはるかに難しいのかな・・
みんなの専門的なレスみてると俺には敷居が高いかなと思ったりする。
668名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:06:14
>>667
どの資格も、自分の持っている知識や経験により、簡単にもなるし難関にもなる。

乙4は電気の世界の技術者なら、持っている知識だけでかなり楽だな。
水道水圧の技術者や土木の穴掘りコンクリの技術者なんかには不向き。
技術者ではない、技能者では無意味だ。圧着ペンチの使い方がうまくても乙4の試験には無関係だし。

乙6は、独特の乙6の世界の人間向きだなぁ。化学とか機械力学の基礎知識は必要だけど。
まぁ、まともに勉強すれば、そんなに困難な試験というほどのものではない。

どちらの資格も、まともに高校を卒業できた人間なら、良い参考書で2か月も勉強すればOKかな。
ただ、学校で化学や物理や電気理論なんかをまともに習わなかった人だと、その分の基礎的な学習も必要だな。
669名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:12:36
>>668
たとえば、乙6の試験で溶接の不良でスラッジとかクレーターとか出たりする。
これ、機械の技術者なら常識過ぎる事なので、乙6の参考書には書いてなかったりするが。
そういう、技術の世界の基礎的知識の無い人は、そういう部分の勉強も必要になるな。
670名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:16:47
5類の筆記で出たのですが
「斜降式救助袋のねじれやたるみの主な原因に無関係なもの」
で、救助袋が古くなることはたるみやねじれとはあまり関係しないのですか?
また、正しい格納方法は“つづら折り”でよいのでしょうか?
671667:2009/02/02(月) 21:54:23
>>668-669
解説どうもありがとう
危険物受験のとき物理化学で苦労した俺にとっては
ハードルが高そうだな・・今の仕事も畑違いだし
でも挑戦してみたいって気持ちは結構あるんだなこれがw
672名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:32:53
>>670
つづら折りでOK。
というか、折りたたむならつづ折りしかできないけどな。
ロール状に巻いてはいけないという事。
673名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:18:48
損保仕様のスプリンクラーってなんでつか?
674名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:58:00
>>673
損保仕様、というスプリンクラー設備の設計仕様がある。ポンプが2台とか…
この仕様で設置してあると、火災保険料が安くなる。
アメリカの損保仕様と、国内損保仕様とあり、契約する火災保険会社による。
気をつけなければいけないのは、損保仕様でOKでも消防法では失格の設備だと違法という事。
ただし消防法では設置義務の無い防火対象物に損保仕様のスプリンクラーを設置するのは自由。
675673:2009/02/03(火) 01:08:05
>>674
解説ありがとうございます!ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
非常にタメになりました!
676名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 01:13:14
>>674
マーべラスな説明乙
677名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:38:01
>>672
ありがとうございます。

斜降式救助袋のねじれやたるみの主な原因とは、やはり左右の傾きですか?
単に救助袋が古くなっただけではねじれやたるみは発生しないですよね…
678名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:41:40
>>670

> 660 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/02/02(月) 12:59:45
> >>622
> > 取手をつける目的
> 手で把持する為。
> その他はこれをよく読め。
> http://www.city.himeji.lg.jp/library/syoubou/dwnfile/3-24-1.pdf

折りたたみ方は、Page-159をよく読め。

ワンポイントアドバイスだが、以前出題された事が有る問題に滑車の材質を問う問題が有った。
Page-158をよく読めば、滑車の材質が何で有るか分かる筈だ。
679名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 21:12:01
法令で検定のいらない消火薬剤はどれかって問題出たんだが、何だったんだろう?
何法とか詳しく書いてないし、問題いい加減すぎるだろうorz
わかる人いる?
680名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 21:25:22
>>679
681名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:28:56
>>>680すまぬ
この問題は実技の問題で写真が3つあり次の中から選べという問題だった
1、二酸化炭素消火器
2、機械泡消火器
3の写真だが対応火災がB、Cの加圧式だったのでリン酸アンモニウム以外の粉末と思われ

どれだろ?
682名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:49:05
二酸化炭素
わかりやすいに似た問題があった
683名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:52:41
マジか…
機械泡にしてしまった
終わったオレ
684名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 06:57:06
今度の日曜日に乙6受ける
実技が不安だ
漢字練習しないと書けねえ
破蓋転倒式←これ何て読むの?
685名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 08:22:54
俺も乙6受けるぜ
はがいてんとうしき
686名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 10:19:58
筆記の解答はひらがなでも大丈夫
甲2がそれで受かった俺が言うのだから間違いない
687名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 12:49:58
乙種6類 学科試験 ポイント(その1)
機械に関する問題(過去の出題内容)
1)片持ち梁・単純支持・両端固定梁のたわみの大小→片持ち梁>単純支持>両端固定梁
2)金属の熱処理
 《焼き入れ》高温に加熱後急冷し、硬度の高い組織を得る。焼入れ液として水や油が使われる。
 《焼戻し》焼入れ温度より低い温度に再加熱したあと、徐々に冷やし粘りを戻す。
 《焼ならし》適温に加熱したあと、大気中で徐々に冷やす。→ひずみの除去、組織の安定化を図る。
 《焼なまし》適温に一定時間加熱した後、徐々に冷やす。→組織の安定化、軟化を図る。焼き入れ
3)物の自由落下→v=αt,v=√2gh。二つの式を使えば,必ず答えは求まる。打ち上げか自由落下か。vかtを求める問題が出題される。
4)合金の性質
 《熱・電気伝導》成分金属より低下する
 《抗張力》成分金属より強くなる
 《硬度》成分金属より増加する
 《可鍛性》減少するか消滅する
 《可鋳性》成分金属より増加する
 《溶融点》成分金属より低下する
 《耐食性》化学的腐食作用に対して増大
5)鏡板・側板の応力の大小
 消火器等の肉薄円筒形の物は、軸と平行な面(側板)には、軸と垂直な面(鏡板)の2倍の圧力がかかる。
6)SUS304(18-8ステンレス)の18-8の意味→18%Cr,8%Ni
7)ボイル・シャルルの法則
 気体の体積は、圧力に反比例、絶対温度に比例する。P1・V1/T1=P2・V2/T2
8)仕事→ W = Fs , W = Fscosα
9)M10ボルトのM10の意味→メートルねじ,外径10mm
 リード→ねじを軸のまわりに1回転させたとき,ねじ山が軸方向に移動する距離
 ピッチ→互いに隣りあうねじ山の相対応する点を,軸線に平行に測った距離
10)防食加工→×脱脂洗浄,ライニング,めっき,塗装
11)金属のクリープ現象→ひずみの経時変化
12)読み方の間違い→×白銅(or白銀?)=ジュラルミン,青銅=ブロンズ,黄銅=しんちゅう,洋白=ニッケルシルバ
13)炭素含有量の違いによる鋼の特性
14)タングステンは硫酸に溶けるか。銅は水中で変色するか。
688名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 12:56:13
乙種6類 実技試験 ポイント(その1)
1)放射性能の適否を問う。
 消火器本体の質量+消火薬剤質量+加圧ボンベ質量=総質量
 例題
 消火薬剤3.5kg、総質量6.5kg、ガス60gで放出後3.5kgあった。
 その残余薬剤の質量を求める。また、放射性能の適否及びその理由。
 【放出前】6.5−3.5−0.06=2.94(消火器本体の質量)
 【放出後】3.5-2.94=0.56kg(残余薬剤の質量)
 【消火薬剤残余率】0.56/3.5=0.16=16%
 残余薬剤が16%であるので90%以上を満足しないので不適。
【判定基準】
消火器の技術上の規格を定める省令
(放射性能)
第十条
 消火器は、正常な操作方法で放射した場合において、次の各号に適合するものでなければならない。
一 放射の操作が完了した後すみやかに消火剤を有効に放射するものであること。
二 放射時間は、温度二十度において十秒以上であること。
三 消火に有効な放射距離を有するものであること。
四 充てんされた消火剤の容量又は質量の九十パーセント(化学泡消火薬剤にあつては、
八十五パーセント)以上の量を放射できるものであること。
2)大型消火器を選択する。
 例題
 30リットルの強化液消火器→60リットルでなければ大型消火器にはならない。
 23kgの二酸化炭素消火器→50kg以上でなければ大型消火器にはならない。
3)据え置き式消火器のホースの長さ
 10m以上
4)建物の寸法の入った見取り図から(耐火構造で内装制限があったりするので要注意)
 必要な”所要単位数”と消火器の”必要数”を求める。
689名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 13:44:25
協会のテキストを買ってきた。もちろん危険物じゃなくて、消防設備の協会のテキスト。
買ったのは123類用のだけど、これ結構参考になるな。
たとえば、流水検知装置の細かい動作まで解説されていたりするし。
ただ、受験向け参考書じゃないから基礎的な事、曲げモーメントとかオームの法則とかは全く書いてない。
法令の説明も、弱いな。
実技試験の関係に関しては市販の参考書よりはくわしい。
設備士の甲種を受験する人は、参考書と併用すると良いと思う。
他にも、56類用や47類用のテキストもあった。
ただ、本屋で売ってないから手に入れるのが面倒だなぁ。
690名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 14:23:29
2月8日の甲特類の試験問題を全部暗記してくるので、
再現問題を1部800円でお譲りします。
秘密ですよ。
691名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 14:40:25

ツマンネ
692名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 14:45:52
すんません、火報受信機のバッテリー容量不足の場合は 点検表で総合点検の項目は×印にするんでしょうか?
693すんません:2009/02/05(木) 14:47:14
総合点検のとこの総合作動 でした
694名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:35:33
>>685
ありがd
ようやく解ってスッキリした
はふたてんとうしき、かいふたてんとうしきと読んでいた
695名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 20:28:04
更新講習行って来た
いつもわからないけど毎回出る問題があって
「免状返納にならないのはどれか?」みたいな問題が未だにわからないww
・更新をしなかった
・不誠実行為違反

とかで迷うけど不誠実好意も反則点数がつくからこっちはアウトで
更新自体はしなくてもそれ自体で返納まではならないからこっちなのかなぁ?
696名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 01:01:33
>>689 さん

 私も 早わかりノート123類 と 56類 を購入して勉強しました。
123類に関しては、電気の部分が詳しすぎて、テストにでなそうな事まで書いてある。
電気回路の計算例は、読み物と趣味であって、理解するのが困難と感じれば
飛ばしても良いと思う。 4類や電気工事士ですら、そこまでの計算は必要としない
のに、何でほとんど電気が関係しない123類で詳しく書いてあるのか理解できない。
 しかし、それ以外の所は、最低限の確認用として役に立つと感じました。
最初の解説にも 他の参考書との併用を書いてありますが、解答に解説が無いし、
問題も少なく、巻末の製図以外は一応の確認用です。
製図に関しては、基礎的な問題ですが、テストに必要な知識があります。
数枚拡大コピーして、製図の練習の使いました。
暗記ではなく、理解して解いて自分のモノにすれば、テストで応用が利きます。
2類や5類など問題集が少ない物は、こちらで補えます。
しかし、基礎的なので、暗記しても同じような問題はでないのですが、5類の時は
市販の問題集だけでは対応できてなかったと感じました。(それでも実技75%しか取れなった)
 123類と使えて、1040円だし、 56類と使えて690円なので
安全センターの関係者じゃないけど、2冊目の参考書としては良いと思う。

697名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 12:19:22
仏様からのプレゼントだ。

乙種6類 実技試験 ポイント(その2)
5)ガス加圧式粉末消火器の薬剤詰め替え手順を順番通りに並べかえる。
6)工具の名称及び用途
《 ろ過網 》 化学泡消火器 ,異物の混入等ノズルの目詰まりを防ぐ
《 自動安全弁 》ノズルの閉塞などによる容器内の異常な圧力を放出する
《 内筒ふた 》転倒式に装着され,運搬・振動などにより薬剤が混合反応することを防ぐ
《 ホーンにぎり 》二酸化炭素消火器,放射の際の気化冷却による凍傷防止
《 安全栓 》レバー式手提げ消火器,不時の作動を防止する
《 加圧用ガス容器 》ガス加圧式粉末消火器,加圧用高圧ガスを充填しておく
《 逆流防止装置 》ガス導入管内への粉末浸入・固化防止
《 粉上り防止封板 》サイホン管内へ粉末浸入・固化を防止、薬剤防湿
《 発泡ノズル 》機械泡消火器,消火薬剤がノズルから放射される際に、空気を吸入して発泡させる
《 指示圧力計 》蓄圧式消火器,本体容器内の圧力を示す
《 キャップスパナ 》キャップを安全確実に開閉する
《 反射鏡 》本体容器の内面の腐食・塗膜等の点検
《 クランプ台 》本体容器を固定し安全確実に作業を行う
《 圧力調整器 》蓄圧式消火器に高圧ガスを充填する際の圧力調整に使用
《 三方バルブ 》蓄圧式消火器の圧力充填
《 標準圧力計 》蓄圧式消火器の内圧測定及び指示圧力計の精度点検
《 エアーガン 》粉末消火器のバルブ、サイホン管などの清掃
《 水圧試験機 》消火器本体の耐圧試験に使用
《 保護枠 》耐圧試験時の本体容器の破裂等による破片飛散防止
《減圧孔・減圧溝》キャップ叉はプラグをはずす途中において、本体容器内の圧力を完全
に減圧できるように、設けなければならない。例外として、住宅用消火器には設けなくてもよいことになっている。
《 その他 》ボンベレンチ
698名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 22:27:27
>>697
ありがとう
日曜日試験だから、最後の確認の意味で役にたつよ
また行くのは面倒なので、一発で受かりたい
699名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 22:50:46
今日6類の参考書買ってきだぜ
明日は1日中勉強して、明後日の試験に挑むぜ
700名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:44:13
舐めるな
落ちろ
ボケ
701名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 06:21:54
2/14に福山で乙2受験するんだけど、問題のポイントってある?
1類の免除で科目範囲は狭くなってるから、多少なり余裕はあるんだけど。
702名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 11:05:12
細かい数字も覚えとけよ
703名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 12:45:38
>>701
東京甲2に合格したばかりの俺からの
アドレスは
704名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 12:56:00
>>701
鑑別は泡の測定が出る。コンテナの形から泡の種類を判別とか。
泡の発泡倍率に注意。測定器にもな。屈折率系にも気を付けろ。
705名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:00:36
こんなのバカでも受かるwwwwwwwwwwww
706名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:12:12
>>705
この試験に一発で受かるのなら、バカとは言わない
真正のバカは何回受けても受からない
707名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:30:57
>>697
あなたに幸運が訪れますように。
708名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:28:31
>>702 >>703
さんくす。
筆記は何とかなりそうなんだけど、鑑別が不安でね。
あと1週間あるから再度始めから見直してみる
709名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 04:07:48
平成21年で円天様はわが国で"神"となった。

ハッキリ言って、円天様はわが国で"神"となった

円天様は”ネ申”

☆ネ兄☆円天

何度も言うが、円天様はわが国で"神"となった

誰がなんと言おうと、円天様はわが国で"神"となった

もう一度繰り返すが、円天様はわが国で"神"となった

さらに念を押すが、円天様はわが国で"神"となった
710名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 12:18:31
甲特受けた奴いる?
火災が簡単だった分、設備が異常に難しい気がしたのだが・・・。
711名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:17:09
埼玉7類
類別法令
4132
規格
141243
になった。
合ってるかはしらね。

あとの科目は免除だからしらね。
712名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:30:13
7類適当に
類別法令
1 他の設備で設置免除ある?
2 面積問題
3 分岐回路は何級を置く?
4 変流器の選定

規格
1 600V以下?未満? 
2 1級の音は何db
3 感度設定最大値
4 最小値の定義
5 1級の試験装置スイッチ
6 警戒電路の漏電表示

おおまかにこんな感じの内容。
713名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 16:22:26
埼玉って、今日だったの?
って、受験票を確認したら確かに今日でした
来週だとばかり思っていた。。。

来週の栃木の試験は絶対に忘れんぞ
714名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 17:05:21
行ってきました。
私の次の受験者も来ていなかったけどもったいないよね。
もっとも都合なら仕方ないけど。。。
715名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 17:35:23
今日試験だった埼玉甲3の実技の答え解るとこあったら教えて。

おれ全然わかんなかった
716名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:25:33
本日東京乙6受験。鑑別試験の問5の問題でもとめる薬剤量は
残量・放射量のどちらでしたっけ?終わってから不安になってしまった。
717名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:51:31
>>716 これから乙6を受験するんだけど、使ってる参考書教えてくれないか?
718名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:59:46
平成21年で科目合格様はわが国で"ネ申"となった。

ハッキリ言って、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

科目合格様は”ネ申”

☆ネ兄☆科目合格

何度も言うが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

誰がなんと言おうと、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

もう一度繰り返すが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった

さらに念を押すが、科目合格様はわが国で"ネ申"となった
719名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 20:46:05
こないだの乙5類の実技で出た、救助袋の固定環の点検方法なんだけど、

「固定環に詰まったゴミや泥などを除去する」ってのと、
「固定環の蓋がちゃんと取り付けられてるか、蓋の数字が救助袋の階数の位置と合っているか確認する」

って解答で正解になるだろうか?
720名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:07:23
>>716
えっ そんな問題ありました?
ひょっとして鑑別試験の裏表紙にも問題あったの??
やってねーよ 俺 オワタ

1問目  車載式ガス加圧式大型消火器
      20kg

?問目 加圧式粉末消火器
      ホースがない奴  1kg

?問目 据置式
      加圧用容器
      ホースの長さ 10m

?問目  圧力調整器
      1次側圧力計
      2次側圧力計
      ストップバルブ
      圧力調整ハンドル

5問目  3階建てで各必要消火器の数
      1F 2本  2F 1本  3F 1本

これだけじゃないのかよ・・・・・・
721名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:14:30
>>720
うっかり八兵衛乙(T^T)
722名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:15:01
俺が乙6受けたときはそんな難しそうな問題は出なかった。。
723名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:19:05
>>717
私は弘文社の参考書と問題集でしたが、これで十分でした。

>>720
私の受験地は東京です。
同じ試験日でも都道府県で問題内容は違うと思います。
724名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:27:53
>>723
私も東京です 4階 45教室  オワタ
725名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:30:37
乙1類受験予定だが、法令文羅列だけの変な参考書買ってしまったようだ
解説のわかりやすい本ないですか
726名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:34:39
どこの都道府県とは言いませんが、Z7の出題から

・無窓階の定義を問う問題
・面積による設置の正否を問う問題
・免状の書き換えの際の届出先を問う問題
・A,B,C,Dの4人のうちの問題(甲4の消火器云々はもちろん×)
・区分が600V以下、600V未満を問う問題
・1級の音圧を問う問題
・分岐先に2級を設置することによる、みなし1級を問う問題
・感度調整装置の調整範囲の最大値を問う問題
・公称作動電流地の定義を問う問題
・試験装置の操作についてを問う問題(どこで操作するのか)
など

以下は電気工事士を持っていたから免除
・並列回路の静電容量の計算
・導電率がいい順番(アルミ、銅、白金)
・P=VI、V=IRから求められるもの
など


お役人(厄人)の天下り先の某財団が発行するテキスト(法令編)に、
そっくりそのままの例題がてんこ盛りです。
市販のテキストを書店で買うのは、はっきりいってバカです。
727名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:40:25
今日、東京で乙6受けたが、学科が難しく感じたのは俺だけだろうか?
落ちたかもしれない
728名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:43:02
>>727
おまえだけだから安心しろ
あんなサービス問題ばかりのラッキー試験で
合格出来ないのならもうあきらめたほうがいいよ
729名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:49:34
>>725
何買ったんだ?
730名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:50:18
>>728
そんなに簡単だったか?
特に法令
実技は簡単だったが
731名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:51:48
>>725
普通にオーム社の買えばいいだろ
732名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:52:45
>>730
法令かよw
ダメだこりゃw
733名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:58:56
>>732
オームの参考書に載っていない問題が数問あったぞ
734名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:59:58
>>727
え?
今回は凄く簡単だったですよね?・・・
735名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:01:08
>>732
俺だけが落ちるなら、今回は合格率99%以上になる計算なのだが
発表楽しみにしているよw
736名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:02:09
>>733
多分しらないと思うが今はインターネットという
便利なものがあってだな・・・
まあネット使えない奴に言っても無だかw
737名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:04:30
>>734
確かに今回は簡単だったね
年度末で合格者数の調整かな?
あれで落ちるとか考えられないわw
738名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:05:32
>>736
インターネットってなんですか?
僕やったこと無いんですけど・・・
739名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:08:27
>>737
えっ、そんなに簡単だったんですか?
じゃぁ今回の合格率は90%越えますねww
740名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:08:50
>>733
協会のテキストに載ってない問題だったか?
日本消防設備安全センター発行「消防用設備等の実務」という本の事だが。
741名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:13:25
>>739
まあ軽く超えるんじゃないかなw
本当に今回受験してラッキーだったよw
742名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:14:32
>>740
俺、それ持っていない
解説も載っているの?
今回落ちていたらそれ買うよ
受かっているとは思うが、9割ぐらいは余裕で取れるはずだったのにちょっと焦った
743名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:15:36
今回の落ちたら人間やめなきゃいけないレベルだなw
744739:2009/02/08(日) 22:16:34
>>741
お前の言葉覚えておくよ
発表が楽しみだなw
741だな
メモしておいた
745名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:20:20
>>744
うん、よく覚えておいてねw
ただ法令も覚えられないオツムじゃ無理かもねw
746うっかり八兵衛:2009/02/08(日) 22:20:29
ところで、鑑別の5問目ってどんな問題だったの?  東京
747名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:22:50
>>746
少年院に行く前に入る所?
748名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:24:05
>>745
さっきから頭にくる奴だな
お前童貞だろ
まだ落ちたと決まったわけじゃないし、2,3問自信がないのがあるだけだぞ
749名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:27:49
>>748
バカに構うなw
750名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:28:05
>>746
消火薬剤の残量を計算して、不良かどうか答える問題
使用済みの消火器の重さが3.5キロ
総重量6.5キロ
薬剤3.5キロ
加圧ガス60g
こんな感じだったよな
>>745の天才ちゃんwww
751名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:32:18
>>750

ありがとう 完全にやってねーよ

コリャ 落ちたわ  バイなら
752名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:33:13
>>746
----加圧式粉末消火器:総重量6kg、充填薬剤3kg、加圧ガス60g----
この消火器が放射後の重量3kgになった。ガスはすべて放出。
薬剤残量(or放射量)をもとめよ。またこの消火器の合否とその理由。
753名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:33:15
>>748
童貞って人に童貞だろって言うの好きだよなw
754名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:43:31
なに、今回のは合格率高いの?
755名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:00:41
>>745
そんだけ自信があるなら受験番号うpしてみないか?w
756名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:02:24
まあ確かに今回は簡単だったね
757名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:04:21
特類正解率50〜70ぐらいだわ、以前やったスプリンクラーとか警報機とか
問題を思い出しながらやった。意外と覚えてるもんだな。
758名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:15:22
>>751
他で点稼げば受かるだろう
759名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:16:37
>>745
受験番号まだ〜?
760名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 02:11:35
スレチでスミマセン。
東京都で防火管理者と上級救命の講習受けたんですが、
神奈川県で勤務する場合は再度神奈川で講習を受けなければダメですか?
都道府県ごとに講習が必要?
761名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 08:54:26
>>752
残り薬剤 0.06kg で 2% だから、粉末消火器で 90% 以上放射しているので適合
でいいの?
762名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 08:54:54
>751
チミは、アホか。せっかくの仏様からのプレゼントを無視して。

> 688 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 12:56:13
> 乙種6類 実技試験 ポイント(その1)
> 1)放射性能の適否を問う。
>  消火器本体の質量+消火薬剤質量+加圧ボンベ質量=総質量
>  例題
>  消火薬剤3.5kg、総質量6.5kg、ガス60gで放出後3.5kgあった。
>  その残余薬剤の質量を求める。また、放射性能の適否及びその理由。
>  【放出前】6.5−3.5−0.06=2.94(消火器本体の質量)
>  【放出後】3.5-2.94=0.56kg(残余薬剤の質量)
>  【消火薬剤残余率】0.56/3.5=0.16=16%
>  残余薬剤が16%であるので90%以上を満足しないので不適。
> 【判定基準】
> 消火器の技術上の規格を定める省令
> (放射性能)
> 第十条
>  消火器は、正常な操作方法で放射した場合において、次の各号に適合するものでなければならない。
> 一 放射の操作が完了した後すみやかに消火剤を有効に放射するものであること。
> 二 放射時間は、温度二十度において十秒以上であること。
> 三 消火に有効な放射距離を有するものであること。
> 四 充てんされた消火剤の容量又は質量の九十パーセント(化学泡消火薬剤にあつては、
> 八十五パーセント)以上の量を放射できるものであること。
763名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 09:26:22
>>761
先ずは算数から勉強することをお勧めします
764名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 09:33:19
>>761
いいと思います。
私はそう書きました。
765名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 09:47:08
>>760
防火管理者は全国で通用する資格なので、受講し直す必要はない。
当然選任されるという事だと思うので、何年か経つと再講習が必要となる場合がある。
ttp://www.tfd.metro.tokyo.jp/sk/kousyu_sai.pdf
766名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 11:46:08
埼玉でもその問題でたな
実際の問題は放出後の総質量3kgだったから761で問題ないはず
767名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 12:35:52
昨日、大津で甲4受けてきましたよ。
製図で炎感知器の感知面積の計算式と答えを記述する問題が出てましたが、
何度見直しても自分の答えを信用しきれないです。


同じ教室に女性が2人いて、うち一人は自分の前の席でした。いい匂いでした。
女子もがんばってるんですね。

768名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 12:49:39
769名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 12:57:54
需要あるか分からんがついでに埼玉で出た他の乙6実技問題
・消化器の断面図を見て名称を選択肢から選ぶ問題 転倒式と開蓋転倒式なのでイとエ
・加圧用のガスを粉末薬剤に注入し加圧する場所を記号から選ぶ C(ガス導入管の先端付近ゴム部2箇所。Dは導入管の先っちょ)
 記号Bの名称 ガス導入管
・消化器の外観から消化器名・薬剤・薬剤の状態を答える
畜圧式強化液消化器 畜圧式粉末消化器 畜圧式機械泡消化器
炭酸カリウム リン酸アンモニウム 水溶液(無色透明又は淡黄色)
・製造後3年経過した二酸化炭素消化器に使用する器具を答える 標準圧力計?
 二酸化炭素消化器以外で放射試験を行わなくていいものを2つ答える ハロン1211消化器 ハロン1301消化器他
770名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 13:08:40
>>767
貴男だったのですか。後ろの座席に座っていたのは。
私が放屁したのに、いい香りだとつぶやきながら、深呼吸していましたね。
771名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 13:50:57
今回の甲4は簡単な問題ばかりで本当に助かりました。
凄いラッキーだった
772名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 14:20:12
来月東京甲1受けるんで
問題覚えて貼らせていただきます
773名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 14:20:48
>>772
間違えた神奈川ね
774名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 17:33:47
>>769
重量に欠陥がないものは、その他の項目を省略できるわけだから
器具ははかり(重量計?質量計?)なのでは?
775名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:02:04
>>774
参考書で確認してみたら標準圧力計は使わないみたい\(^o^)/
質量を調べるのは分かってたんだが実務の経験がないのでどんなはかり使ってるのかまったくわからんかった(吊り上げ式とかそんな感じ?シンプルにはかりでもいいのかなぁ)
776名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:11:55
>>772
このスレの人は甲1みんな持ってるから別にいいよ
777名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:49:32
ここは乙種しか取れないクズばっかだな
778名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:52:00
>>776
そうなの?
なんか乙6ごときで盛り上がってたから
てっきりまだだと思ったわ。
それは失礼いたしました。
779名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:53:46
>>769
消火器の名称、薬剤名、薬剤の状態を記述する問題で
写真はすべて蓄圧式でしたが、蓄圧式○○と書かないと
だめなんでしょうかね?私は加圧方式は省きましたが。
780745:2009/02/09(月) 21:49:38
ご希望通り受験番号晒してやるよ
人に教えても教えなくても、どうせ余裕で受かるからな
よく見ておいてねw
2月8日東京 乙6 V1-0184

781名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:04:41
>>772
参考にしようと思ったけど、おいらも来月神奈川で甲種1類受けるから意味無いw
ともにがんがろう!
782名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:35:44
これって 解答地学内??


720 :名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:07:23
>>716
えっ そんな問題ありました?
ひょっとして鑑別試験の裏表紙にも問題あったの??
やってねーよ 俺 オワタ

1問目  車載式ガス加圧式粉末消火器
      3回

?問目 加圧式粉末消火器
      ホースがない奴  1kg

?問目 据置式
      加圧ガス容器
      ホースの長さ 10m

?問目  圧力調整器
      1次側圧力計
      2次側圧力計
      出口側バルブ
      圧力調整ハンドル

5問目  3階建てで各必要消火器の数
      1F 2本  2F 2本  3F 1
783名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:36:49
俺は甲5受けるんだが、花粉シーズンにぶつかるw
ヤダなー
784名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:43:26
経験から言って、出来が悪かった試験は、思い出すのも嫌だけど、
試験を受けた日に 思い出せるだけの問題を此処に書きこんでもらわないと
問題を忘れてしまう。 1 4 6類以外は参考書が限られているので、
難しかったり、分からなかったのは、他の人も同じように感じると思う。
甲種も乙種も類に関係なく、ドンドン実技問題を中心に教えてください、
 そうすると、万一落ちてしまっても、次に受験する時にも参考になるし
受験対策が厚くなります。
受かった類でも、此処でみると、忘れてたりして、復習にも使えます。
また、解答も返ってきたりするので、簡単連呼の賢い方はおいといて
凡人のためにも書き込んでください。
785名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:52:02
んで、HP上の発表はいつなん?
786名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 08:27:08
200802121200
787名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:09:16
>>767
香水の香りと屁の臭いの区別がつかないおっさんへ。
定番問題だな。これと同じ問題ではないのか。
>>438
【感知器設置上のご注意】参照(page305〜305)
http://www.hochiki.co.jp/business/other/pdf/hs_kanti0804.pdf

監視空間は、床面から1.2mまでの空間。
(横25m,縦38m,高さ16.2mのホール)
【感知器設置上のご注意】参照。
適応する感知器→page305の感知面積等一覧表参照
監視範囲を斜線で塗れ→page305の炎感知器(道路型を除く)ハッチング部分

設定は、視野角100°、公称監視距離30mと云う事になります。
床面から1.2mの位置での、正方形の辺の長さを求め、必要な感知器の数を計算します。

監視空間上面(床面から1.2m)から天井までの高さ→16.2m-1.2m=15m
床面から1.2mの位置での、監視半径=15m×tan50°=15×1.2=18m,
従って、床面から1.2mの位置での、監視直径は36mとなる。tan50°=1.2として計算
正方形の1辺の長さ=36m/√2=25.45m
(横25m/正方形の辺長)×(縦38m/正方形の辺長)=必要な感知器の数。
 25m/25.45m=0.98→1   38m/25.45m=1.49→2
未監視空間が出来ないように、小数以下は切り上げます。
必要な感知器の数→1×2=2 解答:2ケ必要
未監視空間が出来ないように、小数以下は切り上げます。
788名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:14:34
>>787の訂正

【感知器設置上のご注意】参照(page297〜299)
http://www.hochiki.co.jp/business/other/pdf/hs_kanti0804.pdf

監視空間は、床面から1.2mまでの空間。
(横25m,縦38m,高さ16.2mのホール)
【感知器設置上のご注意】参照。
適応する感知器→page305の感知面積等一覧表参照
監視範囲を斜線で塗れ→page299の炎感知器(道路型を除く)ハッチング部分

設定は、視野角100°、公称監視距離30mと云う事になります。
床面から1.2mの位置での、正方形の辺の長さを求め、必要な感知器の数を計算します。

監視空間上面(床面から1.2m)から天井までの高さ→16.2m-1.2m=15m
床面から1.2mの位置での、監視半径=15m×tan50°=15×1.2=18m,
従って、床面から1.2mの位置での、監視直径は36mとなる。tan50°=1.2として計算
正方形の1辺の長さ=36m/√2=25.45m
(横25m/正方形の辺長)×(縦38m/正方形の辺長)=必要な感知器の数。
 25m/25.45m=0.98→1   38m/25.45m=1.49→2
未監視空間が出来ないように、小数以下は切り上げます。
必要な感知器の数→1×2=2 解答:2ケ必要
未監視空間が出来ないように、小数以下は切り上げます。
789名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 11:29:23
>>788
非常に参考になった

ありがとう。資料なくて困ってたんだ




@今週末受験組
790名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 15:12:43
乙って知識くても2週間の勉強で取れる?
791名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:54:23
何類だ?
792名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:58:40
>>790
おまいさんのスペックによる

3日で取れる奴もいるし
一生取れない奴もいる

まぁ 後出しで「1電持ってます」とか「電3餅ですが」とか
言い出すんだろ??
793名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:43:04
乙なんて中卒の為に用意されてる資格なんだから
全員合格してるだろ。不合格なんて都市伝説
794名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:20:22
      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
       `ー'    _:/__:.            `ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. ;: .:'                      /
         ヽ        ヽ     ; j:! "       __..:-‐'"´ ̄ ̄`   __ノ
             \         !    .:' 〃 ,..:---─‐'"´ __.. -──── ''"´
            `ヽ、     ヽ、 ノー;'"、二:.:'ー--ァ'"´
                  `ヽ、   >:).......ヽ、_∨:/` ̄i
             ....:::::::::::にニニイ::::::::::::::::ヾK.._.ノ、
           ....::::::::::::::::::,! _ i!:::::::::::::::::..ヾ:、__/ ミ、::::::::::::::::.........
            ..::::::::::::::::::::::::!`´_` .!        `===='' :::::::::::::.......
          ::::::::::::::::::::::::::k'´! i ,``;|
           ..:::::::::::::::::::::ヾ三三ノ
795名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 19:56:30
>>793
乙受ける奴は試験場にたどり着くのも難しいらしい
796名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:12:01
中卒だけど甲6と甲7持ってるもんね。
797名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:09:46
>>796
丙〜!w
798名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:15:23
>>796
俺は丁6持ってるよ
799名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:30:58
俺は戊8ですけれど...
800名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:53:58
>>795
俺の事か?
願書についていた地図の通りに行っても着かなかった
俺、丙種なら持っているよ
801名無し検定1級さん :2009/02/10(火) 22:10:37
俺もたどり着けなかった・・・
802名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 22:26:16
俺もたどり着けなかった
神奈川大学目指して歩いてたら
着いたら横国だった
すでに9時だったから諦めた
803名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:46:34
俺もたどり着けなかった
消防学校目指して歩いてたら
着いたら中村屋だった
ニッタンと中村屋の間をウロウロ5往復した
すでに15時だったから諦めた
804名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:36:55
ネタ禁止
805名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:48:47
消防学校は大通りで右折しちゃうと
民家密集の4m道路歩くから不安になるんだよね
806名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 06:24:17
ところで乙6の実技みんなどんなかいとうだった俺ふあんなんだけど><
上記のあってるのかほんとに??
807名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:23:42
>>802
神奈川大学と横浜国立大学が歩いていけるような距離じゃないだろw
808名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 14:31:18
無知な僕に教えて下さい。
甲4を電気工事士の免除で受験するのですが、基礎と消火設備の電気部分全て免除だと
筆記45問中22問免除ってことですか?
809名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:19:11
そうだ
810名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 01:43:30
甲と乙の共通法令って違うの?
なんで乙持ってて、甲受験する時に、共通法令が免除にならないんだ?
811名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 01:53:02
甲だから当たり前じゃ
812名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 02:08:18
乙なんて中卒のために用意されてる
資格で甲が免除になるわけがないだろ
バカなの?
アホなの?
死ぬの?
813名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 06:29:57
くだらねーな ↑
お前見たいのが、資格しかない使えない奴なんだよ^^
ひきこもりくん
814名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 07:05:20
>>810
乙はその程度のもの
815名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:46:08
>>813
中卒が激しく反応しておりますw
816名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:44:13
まぁ、工業高校を卒業すれば、ほとんどの生徒は甲種の受験資格が貰えるからな。
技術系で甲種を取れないのは、それなりの人なんだろう。
もちろん甲なんか取る必要が無いという人は話が別。
働けなくて収入が無いと、働かなくても収入があるから働かない人の違いみたいな物だ。

だが文系は世界が違うからな。
東大の法学部を卒業しても、医師や弁護士の資格があつても、設備士の甲種の受験資格はもらえない。
817名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 12:21:41
乙種は 6と7 しか持っていないが、法令に関して感じた事は
乙種では、受ける類の問題集に書いてある問題が多く出題され、
甲種は、見た事が無いというか、ひっかけというか、悩む問題が少し混ざって
いる印象があります。 ただ、勉強する上では、全く違いはありません。
甲種は試験を受けた時に、100%に遭遇する確率が低くなるだけです。
でも、それなりに勉強すれば、甲種でも80%ぐらいは取れます。
 法令は、多くの類を受けると、違う類のテキストに書いてあった問題に
でくわすので、その内、得点源になりますので、免除を考えるより、得意にして
他の筆記の問題を補えるように、少し勉強されると、後が楽です。
 (他の類でも、覚える事が少なく、過去の復習になるから)
818名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 15:36:21
中卒のオツムじゃどだい無理w
819名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 16:12:22
>>818
仮性包茎野郎が、真性包茎野郎を“包茎野郎”と罵っているのと同じ事だ。
820名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 21:52:36
>>817
甲落ちた奴が偉そうに言ってもネ
821名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:32:24
俺は電工免除で甲4受けて合格したけど、普通に楽勝だったけど?
電工の試験は電気の知識無くても合格する(50問中電気は10問)
受験会場もドキュンばっかりで直流・交流もわからないやつでも受かる資格。
電工餅=電気はイケルというのはちょっと…
それに合格して1年以上たてば、電気理論なんて跡形もなく忘れるでしょ(笑)
免除したら、45問の問題がたった半分の23問になるから精神的にも安心するし
筆記に限れば勉強するのが法令と規格のみだから、勉強のモチベーションも上がって
問題集を完璧にできる。

免除に関しては色々考えはあると思うよ。
822名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:32:45
試験受けた奴は問題貼れよ。クズがっ
823名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:03:08
>>822
自分が受けて問題貼れば?
824名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:29:48
>>810
甲1持っていて、乙1受けると科目免除が法令の共通しかないんだぞ。

甲2持っていて、乙2受けると科目免除が法令の共通しかないんだぞ。

甲3持っていて、乙3受けると科目免除が法令の共通しかないんだぞ。

「法令全て」と「基礎知識」も免除していいんじゃね?
825名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:33:21
>>824
でも、
甲1持っていて、甲乙23受けると科目免除が「法令の共通」+「基礎知識全て」

甲2持っていて、甲乙13受けると科目免除が「法令の共通」+「基礎知識全て」

甲3持っていて、甲乙12受けると科目免除が「法令の共通」+「基礎知識全て」

なんだこの不思議。
826817:2009/02/12(木) 23:59:00
 ビビりで、準備ができてからの受験ですので、今の所、何とか勝率10割です。
筆記ですが、甲12 乙67で、梁の問題が出てました。
オーム社の試験突破テキスト1類 にも十分な解説が書いてありました。
それ以外にも書いてあるとは思いますが、梁は簡単な問題なので、
一度目を通しておけば、その後、得点できる問題です。

また、溶接の問題が甲12 で出てました。 ただ、これは、体系的に
詳しく解説しているテキストが無いので、ちょっと詳しすぎる感じも
受けますが、以下のホームページの内容を理解してわかっておけば、多分
消防設備士の試験においては、対応できると思われます。
  ttp://www.hashi-welding.com/technology.html
  ttp://w.jisw.com/01280/

用語がでました。 筆記で選択問題なので、それなりに押えてください。
 溶融スラグ(溶接部に生じる非金属物質) は、甲2に出てました。

甲5類で 緩降機の降下空間と避難空地 を製図させ、数値の書き込みと
何かしらの条件が付いてたような気がします。

甲4類で、音声警報音放送は以下の決まりがあるが
  1. 感知器発報放送 女声 (連続2回以上繰り返し)
  2. 火災放送 男声 (10分以上連続繰り返し)
  3. 非火災報放送 女声 (連続2回以上繰り返し) 

この中の 男声 と 女声を入れ替えたりした引っかけ問題がでた。

思い出せた範囲で書き込ませていただきました。
827名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:19:06
女性生殖器の異常な臭さについて語り合いましょう。
貴女達はお風呂に入った時に外陰部だけでなく中まで洗ってますか?
外性器である男子ですら皮剥いて洗っても臭いはあります。
貴方達女子は、内性器ですから男子よりもたくさん洗わないといけないんです。
貴方達女子は、外見やオッパイの美しさだけでなく性器に美しさにもっと耳を
傾けて下さい。
828名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 02:03:55
今日発表だな
緊張で眠れません(^0^)
829名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 06:53:06
>>828
天理受験組ですか?
830名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 09:37:21

┌┐   ,r‐ゥ ┌┐┌┐  ┌┐ ,r──‐i ┌┐  ┌┐  ,.-─- 、
││ /,/ │<. |  `'ー、_,! │r' ,r‐─┘│ L.......」 | / ,r‐-、 ヽ
││ヽ、ヽ、 │││..r‐、   | {  {.     │ .........  | .{. {    }. }
││. ヽ ヽ. |..│││ ゙ヽ │!、 `‐─┐││  ││ ゙、 `‐-‐' ,ノ
└┘  `ー‐'└┘└┘  └┘ `'''ー─┘└┘  └┘ `'ー--‐''′
831 ◆orzorz/u.A :2009/02/13(金) 09:46:18
                 _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 _r'ニ二> 、
               _,. :'´ ̄: :`ヽ\::.::`ヽ
            _,.:'´: : : : : : : : : : ヽ ';:.::.::ハ
          ∠,仁._‐-、 : : : : : : : : : :}_j::/::.::i
        , '´ ̄¨´‐.、 `y'^ー、: : : : : : :/'イ::.::.::{       ,.、
      /  .   : :  Y }   }_;.-'TT´::::::.::.::.:;ノ   _,.f´__,\
      .′ :   :    :}v  .i`ト-く._!:::::::_;.イ--、―¬;.:.:.:.:_:.:.:\
.     l .  :     :. .:!|   !!  /イ ̄ /   j_,. -亠'¨⌒ヽ:_ノ
      ! {  :  :.  |:.:,! !  | `ー'´ ヽ.__,,.. -‐'´
     }.:}.  :.l  :.: .!:.i r' , 、〉
   (_,ノ_;{:...:.:.:!: .:.:. .ハ:{_`T~^i
      f彡Y:.:.}:|:.!:.:!:{:イ'` |  !
     ⌒j,ィ:.{:!:ハ:|:!{{|   j  !
       ,レ^ト! }川`ー/,.  {
              }n.n r}
                 ´ ゙′
832名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 09:46:34
833名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 09:47:19
>>827
中まで洗うと細菌バランスが崩れて
余計に臭くなるぞ
834名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 13:22:20
今日、幡ヶ谷の試験センターに行ったら21年度の東京の試験の申請用紙が配布されていた。
昨年度と変わった所は、申請書の郵送は配達記録か特定記録郵便で送るという事と、振込み用紙が少し変わった。
特定記録郵便は、配達記録郵便の配達時のサインが無い、郵便受けに入れるだけという物だな。
その代わり配達記録に比べて料金が安くなった。
振込み用紙は、間違いを減らすためか貼り付け用の部分が赤枠になった。
835名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 14:07:33
まだか
836名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 17:57:17
中卒はまともに願書も書けないから
猿でもわかるようにしてくれたのだろうな
837名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 20:28:33
また落ちた
838名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 20:51:49
>>833
そうです。
中まで洗ってしまうと粘膜が流れて乾燥してゴワゴワするし常在菌まで
洗い流すんで女性は「本能的」に中まで洗わないのです。
粘膜が流れるというのは眼球をシャワーで洗うとゴワゴワする感じと似てます。

ただ私が言いたかったのは、セックスの前ですら中まで洗わず尿やオリモノ臭がする
性器で「舐めて」とか言ってくる女性が許せないのです。
さらに言うならば、過去に無味無臭のネ申まんこが2人いました。
ちゃんと洗えば女性生殖器はきれいになるんです!!
839名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 21:30:40
質問いいですか?
甲4の実技の製図で適応する感知器かけとかて問題で解説みるとIV1・2×五とかかいてあるんですがそれ書かないと減点ですか?
840名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 21:32:50
問題の但し書きによる
841名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 21:59:23
>>839
図面に感知器を書き込む問題には書き込まないが、
ほとんど別に系統図の問題が出ると思う

そこには線種や本数、管サイズを入れなきゃならない
842名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:16:53
そうなんですかありがとうございます
ところで表示線Lがよくわからんのです
警戒区域ごと1本ですよね一番上の階のが警戒区域1と多分縦穴カウントしてL2なのになぜか三階になるとそれがカウントされなくなる
どうゆうことですか?
843名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:22:20
短パンマソ
844名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:39:31
>>842
縦穴も1警戒区域に表示線が1本、最上階と3階が同じ
警戒区域なら3回分はカウントしません。
表示線は受信機直前の配線が警戒区域の数になります。
というこっちゃ。
845名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:42:55
なるほどよくわかりましたp(^^)q
ありがとうございます
846名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:51:26
ちなみにBLは屋上カウントしないんですか?
847名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:53:50
ふと思った
この業界、割りと求人あるんだけども
実は自分で開業したほうが美味しい業界じゃね?
848名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:50:10
美味しくねえよ
中卒
849名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:58:10
>>847
利益が出せる仕事をコンスタントに取れる営業力があって
金に汚くて 人を安くコキ使う人でなしならな
850名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 00:14:26
乙6の問題集買ってみた
お前らが簡単だって言ってたけど全然分からんw
難しいじゃねーかよ!
851名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 04:36:19
なんかこのスレ情報交換ではなくただのじまんすれになってきたな・・・
852名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 10:09:37
初めて勉強する場合は、いきなり問題集から始めた方がいい?
853名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 12:02:01
色々やれ
854名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 12:29:57
>>852
俺は危険物乙4と消防甲4取ったけど1冊の問題集しかしてない。
あれこれ手をださずに腰を据えて一冊の問題集終わらしてみ?
855名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 13:13:09
本日、東京で乙4を受けてきました。
実技の1問目は、ワイヤーストリッパー?と圧着ペンチ?の写真が出ていて
名称と用途を問う問題でした。
2問目はP型1級受信機と2級受信機の設備等についてで、「必要」「不要」
「省略しても良い」「非常用バッテリーがあればどうたらこうたら〜」の選択肢を
選ぶ問題でした。
3問目は写真鑑定で、定温式スポット型感知器(防爆型)などの写真が4枚。
4問目は配線の問題。5問目は受信機の試験絡みの問題。
4、5問目は受験した俺自体が解答が分かってないので、うまく説明出来ません。
誰か解説して下さい。
856名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 14:10:58
乙4の5問目はP型1級受信機で一カ所断線のあるもので、
火災表示試験を行った場合の結果を求める設問と、
断線を判別する方法の名称を問う問題だったかな?

設問1が全点灯で、設問2は回路導通試験で良いはず。

ところで2問目は回線数の但し書きはありましたか?
857名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 14:31:50
新規で免状交付申請をする時は、
送られてきた結果通知書に付いている物を使えば良いので、
免状交付申請書を取りに行かなくても良いのですか?
858名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 15:16:07
>>857
その通り。と言うか免状交付申請書というものが存在しない。
紛失や破損毀損の場合の再交付申請書ならあるが。
859857:2009/02/14(土) 15:21:27
>>858
ありがとうございます。
後は結果通知書が送られてくれば。
860名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:11:32
質問いいですか?
HIV線のBFて階別一本なんですけど屋上には付けないんですか?地下は?
861名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:43:00
>>854
何という問題しゅですか?教えてください
862名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 18:03:42
>>860
マルチポスト市ね
863名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 19:29:48
ひこにゃん
864名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:07:06
一月のデーター発表まだか?
865名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:41:40
乙4の実技の4問目は、
・最後の1つ(確か「F」だったと思う)
* 終端抵抗を考慮しても、閉ループにならない回路
・送り配線
の筈。

消防設備士の試験を始めて受験したが(乙4)、甲4にしておけば良かった!

それと、マークシートの赤の太囲いは、混乱の原因になる。思わず、
試験管に、「どれが免除なのか?」と単刀直入に質問してしまった、、、、。
866名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:44:05
小学生でヤリマンているんかね?中出しし放題だ。
中学生の頃は同級生にいてお世話になった。
867名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:52:02
小生恥ずかしながら失業者です
履歴書に貼る写真の撮影で写真スタジオに行きます
希望職種はビルメンなので消防設備士受験用の写真も作成しようと思っています
消防設備士受験願書に貼る写真のサイズを教えてください
よろしく
868名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:00:14
写真スタジオなんかに行かなくても、
普通に街中にある無人インスタントの機械で十分です。
サイズは、「高さ3.0cm x 幅2.4cm」です。
869名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:06:07
>>865
免除も分からないのに何が甲だ。このハゲッが
870名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:17:14
貴方みたいに、何度も何度も
同じ試験を受けて無いので、、、、。

何度も受験してる人はやはり違うなぁ〜。
871名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:54:58
普通の知能があれば分かるでしょ?
次いつ受けるんだ?もう、脳内消防設備士でいいやんか(爆笑
872名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:05:07
甲4と乙4の鑑別はレベルはちがいますか?
873名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:08:46
お前!
釣られすぎだぞ!

これ以上、醜態を晒すな!
874名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:09:17
自分で書いた糞ツマラン事で爆笑出来るヤツは幸せだなw

神奈川試験まで後一月ちょっとか。
そろそろ始めないと間に合わないなー
875名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:17:55
甲特類から5類までと乙1類から7類まで取得で
13回受験している俺だけど何かある?
876名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:21:47
何も在りません!

只、何も考えず、無駄に鉄砲を乱射しただけなの?

877名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:51:28
>>874
また免除範囲聞いて失笑されろw
878名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:53:03
>>874
中卒御用達の乙種ならひと月もいらんだろ
879名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 01:58:06
>>874
乙で1カ月とかギャグだよな?w
甲ですら1週間で合格できるのにwwww
880名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 01:58:54
>>876
なにもないなら質問するな
バカなの?
アホなの?
死ぬの?
881名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 05:49:55
くだらねーな ↑
お前見たいのが、資格しかない使えない奴なんだよ^^
ひきこもりくん
バカなの?
アホなの?
死ぬの?

882名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 06:44:06
このスレ見てるやつ全員落ちれ
883名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 08:35:35
必ず>>879のような煽る奴がでてくるよな
>>879みたいに、無職引きこもりで、ママがドアの前にご飯置いてくれるのなら1週間で可能かもしれないが、
働きながら一日数十分しか勉強出来ない人は何ヶ月も準備するのが普通
884名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 08:48:17
1類のテキストで筆記×実技の突破研究買った
実力テストのHintが「問題5の解説参照」となっていて勉強に時間がかかるのと解りにくい
1類の解りやすいテキスト教えてください
よろしく
885名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 09:35:54
>>879
なんで乙限定なんだよw
神奈川試験は特以外、全部あるんだぜ?
俺は今回、甲5

>>883
通勤時間に+して、朝の早起き一時間でなんとか合格したいもんです。
886名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 10:01:03
甲一週間てすごいっすね
危険物乙4ならまだしも
ニートなんですか?
887名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 10:19:59
>>884
その本クソで有名だよ
888名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 10:47:12
まあ中卒って受験勉強とかしたことないから
効率的な勉強方法もそうだけど使うべきじきに
脳を使って来なかったからいまさら勉強なんて
言っても全く頭に入っていかないんだろうね。
15分もあればオームの参考書なんて半分も出来てしまうような
レベルの試験に過ぎないのにね。
889名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 10:51:48
ここは確かに低学歴が多いのは確かだね。
若い頃勉強しないで社会人になってから
やろうという人にはこの試験でもかなりハイレベルな試験なのかもしれないよ
890名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 11:21:05
おいおい、今時中卒なんているわけがないだろ。
あんまり失礼なこと言うなよ。
891名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 11:34:54
>>889
俺のことかああああああああああああっ
892名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 11:36:54
中卒って都市伝説だよな?
893名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 11:50:30
>>892
心配するな
高卒も都市伝説だから
894名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 12:01:39
消防設備氏試験に来るような奴は腕力のみの人が多いからな
895名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 12:20:15
どちらかと言えば放火魔設備士だな(爆笑
896名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 15:03:29
はい、座布団全部持っていって。
897M男 ◇7yeb2juXgE:2009/02/15(日) 15:23:37
はい。
898M男 ◇7yeb2juXgE:2009/02/15(日) 15:24:40
・・・
899M男 ◆7yeb2juXgE :2009/02/15(日) 15:35:48
>>887
くそでもないよ。
900名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 15:53:40
問題貼れや
901名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 16:43:41
問題貼っても中卒じゃ
理解できないから意味
ないでしょ
902248:2009/02/15(日) 19:51:06
ケータイからアクセスしてね(*‘ω‘ *)
903名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 20:33:19
しゃぶれよ
904名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 20:45:10
今日の福山の二類で出てたんだけど、タンクの底から泡を入れる
方式は何かってやつは、底部泡注入法ってやつなんでしょうか?
さっぱり分かりませんでした。
参考書(オームのとかアタック講座)には載ってなかった様な…
905名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 20:50:31
>>904
なんだよそれ?
試験の図は本と大幅に違うから分かりにくいが
PPだとおもうが
906名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 20:58:49
PPってプレッシャープロポーショナー?
いやそれを書く欄ではないところに、方式を書け、みたいなのなかったっけ?
907名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 21:08:45
>>904
危険物タンクの中の底部に泡放出口があるタイプだな?
低部泡注入法のV型だ。
低部泡注入法、だけ書いて点が貰えるかなぁ?

低部泡注入法にはV型とW型があって、V型は底部の放出口から危険物の中に放出された泡が自分の浮力で液面に浮き上がる物。
W型は底部の放出口にホースがつながっていて、ホースは危険物の液面まで延びている物。
(ホースはふだんは収納されていて、泡の放出のときだけ延びる)
V型とW型まで書かないと、満点はムリだろうな。

ちなみに、協会のテキストに書いてあるな、この答えは。
908名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 00:32:38
>>907
さんくす。
落ちたら、次回は協会のテキストを買ってみることにするよ…
909名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 01:53:21
オマエはもう落ちている
ほあたっ
910名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 12:16:43
>>908
消防用設備等の実務 消火設備
財団法人 日本消防設備安全センター 発行
定価2800円

B5版で500ページ以上あるので、通勤電車の中で片手で持って読むのは大変だな。
町の本屋では手に入らないのが面倒だし。問い合わせ先はテンプレにある。
都内の人なら、秋葉原の神田消防署の隣にある消防試験講習センターの4階の売店で買えるが、土日祝は休み。
ちなみに、1類と2類と3類が1冊に入っている。
本来は義務講習のテキストなんだけどな。

毎年4月に改定されるので、2月過ぎると品切れになるかも。
たとえば危険物のテキストは、もう品切れで4月に新版が出るまで買えないとか。
911名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 14:34:12
アタック講座は消防用設備等の実務の代わりになる?
912名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 01:27:40
>>909
うむ、全くだ。_| ̄|○
前出の問題は鑑別だが、製図でも逆止弁書けとか電気配線とかあったんだけどさっぱりで…絵は苦手だ(汗
もう一方の製図問題の薬剤容量計算とかはわりとあっさり計算できたわけだが…

まあ出直しますよ(汗
913名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 01:28:25
>>910
まあ落ちた頃に問題集が出るんで、時期的にはばっちりです。きっと。
さんくす。
914名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 07:08:56
いよいよ明日発表か
915名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 08:13:27
>>912
意外と受かってるぜ
916名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 09:42:57
乙種4の実技試験の合格ラインは全体の60%だけど、全問題数の正解率でよろしい?
917名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 10:29:32
>>916
実技の問題は、1問ごとの配点が同じではないらしい。
1ベージで1枚の製図の問題1問と、1ページで10問の鑑別の1問が同じ点数のはずはないと誰もが思うはず。
918名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 10:31:27
>>916
スマン質問を見落としていた。
乙種だったな。鑑別だけか。
鑑別は、全部が同じ点数らしいから、正解率で=になるみたいだ。
919名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 10:58:57
例えば、問1が全滅でも大丈夫でいいんですね?
合格発表までかなり冷や冷やしてます。電気素人の自分が始めて電気関連の試験受けたんでドキドキです。
920名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 11:04:09
>>919 あと残り問2〜5が満点ならな。それより電気の基礎は大丈夫なのか?
921名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 11:14:29
筆記でガボーンだな
922名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 11:57:59
>>917
そうなの?○個書けって問題は部分点はなくて全部○で1つ正解と思ってた
923名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 00:33:41
受かっててくれよ〜
924名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 00:52:55
問題貼ってれば受かってるだろう
925名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 08:41:46
>>924
     l               l
     !               l
    .!                  l
    |--‐‐ァ" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヾー}
    l:::::::::/ ィ==、  ィ==ュV_
   /テヽ:{   ィOこヘ  ィOユ レヘ
    {{刃 リ、   ニ´-' } { `-`ニ K,}
   ヽソ   `      ノ ヽ     lノ
     `ヾ!  ヽ   イ.r、_n.ハ   ノ !
.       ヽ   {           l /
        ハ   { -ニ三ニ‐ } /
      ∧ \ヽ.   ̄  //
      /ヽ \ ヽ、___,シヘ
   /   \. \     _,∧、
. /      >ヘニi_/ ̄  ノ `ヽ、
´       | O

      ハレハレ・コジキ
      (1910〜存命中)
     和名:脳賀足利内
     推定学歴:中卒
     推定IQ:90〜100
926名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 12:10:32
落た〜。
次半年後は長い〜、忘れる〜。
927名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 12:41:27
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

      マタ・オチタ[Mata Ochita]
(1985〜 チンパン人<チンパンジーと人間の合いの子>)
      推定IQ:70前後
    特徴:文盲に限りなく近い
特技:消防設備士試験に不合格でも臆面も無く報告する
928名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 12:59:39
>>926
試験時、既に忘れていたから、落ちたんだρが。
6割に達しない記憶が、これ以上消え・・・・・・・・(ry
929名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 13:17:29
落ちたのもかわいそうだが、そもそも試験が無いというのも悲しいぞ。
東京の特類は12月の申し込みに間に合わなかったので、次の試験は8月。10か月待ちだ。
930名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 14:20:09
なんで特類だけあんなに期間があくんかの?
俺の部屋で40人ぐらい居て受かったの4,5人だった
931名無し検定1級さん :2009/02/18(水) 14:27:12
合格率が低いから人件費とかの効率悪いんじゃね?知らんけど
932名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 14:32:14
1月のデータキタカ
933名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 14:32:55
>>929
金券で受けろ屋
934名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 14:45:27
近県もなにも、どこも8月まで特は試験が無い
935名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 15:38:19
通常シリーズも6月まで休みだしな
936名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 16:10:25
特類受かったよ
コレで甲種は制覇できたよ

残るは難関 乙6と乙7か・・・・
937名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 16:27:57
>>929
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィ●ラ   ;●  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

   トクルイ・カス [ Tokurui KASU ]
   ( 2006 〜 没年不明 )
   推定学歴:工業高校卒
 特徴:特類の受験資格有りを自慢するカス
寸評:農業高校卒業のオッサンが医学部の受験
    資格有りで自慢するのと同類
   推定偏差値:35〜40
938名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:21:03
甲4もっているが講習に行かなかった。はくだつされるでしょうか?
939名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:33:05
免取りですよ
940名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:49:37
>>938
やっちゃったか?
免取り+反則金
941名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 19:31:56
乙なら書き換えいらないのにね
942名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:15:58
乙六合格者すくないね・・・・2・8 東京
もっとうけたひうといたのにね
943名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:24:22
15日の福山の合格発表日を
教えてください。
3月上旬としか表記されてないが。
944名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:26:14
>>942
日本語で頼む
945名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:30:03
>>938 さん  >>588 で、乙4を 甲4 と読み替えて参考にしてください。

できれば、テンプレ に講習と持ち点について追加した方が、よく似た質問は
なくなると思う。 ちょっと面倒になってきた。
946名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 23:56:28
>>943
3月13日の金曜日。9時からセンターで掲示、HPは正午から発表と言ってたよ。
お互い受かってればいいですね。
947名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:46:40
甲4と乙7受けたいんですが、受験料っていくらですか?
948名無し検定1級さん :2009/02/19(木) 00:57:46
5000+3400
949名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:59:35
>>947
11800円と9300円
950名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 01:28:47
俺ならもっと出して優遇してもらう
951名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 08:42:35
>>947
確か20万位包んだかな
952名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 16:36:47
誰か15日の福山の乙7の問題の詳細と答えをおしえてくれませんかね?
953名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 16:48:43
消防設備士ってテキスト少ないなぁ。
乙2類受けるけどオススメのテキストってない?
全部似ているテキストばっかで対策ができんよ・・・
954名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 16:50:58
>>953
> 全部似ているテキストばっか
全部似ているのなら、それが対策だ。
955名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 17:01:23
>>954
わかりやすい説明ありがとうw
ならば一冊で終わりじゃんか。拍子抜けだな。
出題範囲が少ないってことか。
956名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 17:28:03
そうやって罠に嵌るんだよ
957名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 17:41:19
>>955
田吾作よ。プレゼントだ。

学科試験問題
金属の乾食,セラミックは温度が高くなると腐食し易い
溶接部のアンダーカットとは
焼き入れ
2・3・6Ωの抵抗を直列に接続すれば並列の何倍か
電源電圧が低下した時トルク・効率は
滑車r×W=R×F
コンデンサーに直流を流すと波動するか
巻き線数100:300の変圧器
958名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:22:08
明日の発表合格だったら引きこもり脱出します
959名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 20:47:55
受験料金については願書を試験センター各支部でお受け取りになられるかまたは返信用封筒にて願書をお取り寄せ下さい。
960名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:37:28
乙6ごときで恐縮だが、合格すると嬉しいもんだな
このスレで、落ちたら人間やめたほうがいいとか煽られたけど
何とか一発で受かっていたよ
甲種とか今のところ受ける予定はないから、このスレにももう来ない
961名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 23:30:22
また何時でも来いよ
962名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 14:52:37
大阪組 
甲1合格 キタ−!
来年は、甲2ダ−!!
963名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 14:53:50
全員落ちろ
964名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 17:16:53
誰か15日に福山で乙7受けた人いませんか?答えを参考にしたいので答えも教えてくれませんか?
965名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 17:39:28
大阪乙4○6×
乙6は受けなかった事にする
966名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 17:39:32
>>963
   、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
   ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
  ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
  /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ
  j;:;:;:|           i;:;:;:;|
  j;:;:/ ,,,,_       _,, ヾミ;|
 _|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐
 {ヘ;:!  ィf..jゝ, i  ' ィf..jニゝ |ヒ |
  !(|;|       j        ljソ |
  ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ
     l`┐ .` ‐ '´     ′|
     .!、{  ;;;;:::::::;;;;;  / /!
      |ヽヽ  ─   / / |
   __」 ヽ、___/

  ねたみこぞう  じろきち
  【Netamikozo Jirokichi】
     (1959〜 日本)
特徴:他人の合格の報に接すると妬みのレスを入れるボケ
    短小包茎の為女にもてず、日々悶々して暮らす
    消防設備士乙種6類合格に
    足かけ5年,8回目の受験にして合格
967名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 19:19:06
>>964
問題貼らないとどうにもならないよ
968名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 20:07:40
問題を貼れば、試験を受けた人以外でも正解を答えられるのだが。
まぁ、問題を覚えて来れる余裕なんか無いんだろうな。
969名無し検定1級さん :2009/02/20(金) 21:19:06
今日、合格通知来た。
合格書を郵送しろって、どこへ郵送するんだ??
970名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 21:45:08
オマエみたいなボケは合格取り消しじゃ。俺に合格くれ
971名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 22:15:59
>>969
中央試験センターに書留で送るんだよ
972名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:30:11
>>969 さん

確かに免状交付申請書には、どこに送れとは書いていないので、わかりにくいですね。
免状は、都道府県の貴重な収入元の一つですので、受験した都道府県の収入印紙か
場所によれば、2800円と書類などを同封した現金書留でも受け付けてくれる所がある。
宛先は、合格通知書の宛名面に書かれた 消防試験研究センター の支部の
住所に送る。 不安なら、受験案内や研究センター支部に電話で聞けばヨカ。

973名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 23:58:29
>>946

ありがとうございます。
974名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:07:24
不親切だよなぁ。
東京なら、免状申請の案内書と、免状郵送用の封筒を配布してくれるんだけどな。
975名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:45:34
全員三回は落ちろ
976名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 01:04:33
この試験常連が多いのか?
東京で受けたが、地図を見ながら試験会場に向かっているの俺だけだったぞ
しかも、地図を見ても迷って一週したがw
977名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 01:21:38
ベテラン多し
978名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 04:18:37
オレは東京の試験会場は、試験センターと消防学校合わせて10回以上行ってるなぁ。
勝率は8割というところかな、危険物と設備士あわせて。
次は甲3、その次は甲特の予定。
979名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 06:13:34
電工一種(免状未取得)に合格してますが試験において免除とかあります?
やはり免状未取得では厳しいですか?
980名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 07:04:48
常識で考えろ
はい次
981名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 08:33:28
>>979
だって実質的にあんた電気工事士じゃないだろ。
法令でそういうのも参考書に書いてあるだろ。
本当は合格なんかしてない引きこもりのよたばなしだな
982名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 08:35:28
>>978
勝率が10割ないなんて
もしかしてバカですか?w
983名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 08:43:35
このスレはキチガイ多すぎ
984名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 08:52:26
2ちゃんねるとはそういう所です。
985名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 09:16:50
勝率8割で自慢しているバカがいると聞いて
飛んで来ました
986名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 11:45:20
ところで、次は19報目?
それとも、20報目??
どうしますか?
987名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 12:52:00
>>979 さん  電工一種の合格の認定では、消防設備士の甲種も
受ける事はできません。 他に受験資格がおありでしたら、受ける事ができます。
消防試験研究センターのホームページの 消防設備士 で よくある質問
に 認定電気工事従事者認定証 について書いてあります。
 ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/faq01.html#2q2

消防設備士の試験の合格率は、3〜4割程度なので、残念な結果の方が多い。
中卒の方だろうが、残念な結果になってしまった方でも 慰めあったり
問題や解答などわかりやすく解説したりしてるのを見た方が気分も良いし、
色々参考にできるスレになると思う。
これらが書き込みにくくなっているのは、とても残念に思う。
できれば、こちらの訪問者は皆、希望どおりに合格できる事を願う。

988名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 13:45:14
>>986
20でしょ
989名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 15:16:40
>>979
コンセント1個つけることも
許されていない奴が一体
なんで免除になると思うの?
バカなの?
アホなの?
死ぬの?
990名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 15:25:12
とりあえず、次のスレたてときました。

【19報目なくても】消防設備士20報目【いいよね】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235196814/

991名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 23:16:35
コンセント1個付けれる2種電工の俺は勝ち組
992名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 23:32:25
短絡事故起こした今岡さんの勝ちだな
993名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 00:25:20
1種電工・2種電工・消防設備士全類持ってる
俺が勝ち組
994名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 00:35:14
>>993

無資格者だけど電力リーマン(平均年収780万円)
いっぱい資格あるけど都内一般企業リーマン(平均年収430万円)
いっぱい資格あるけど地方一般企業リーマン(平均年収380万円)
995名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 00:53:08
>>972
収入印紙?
収入証紙の間違いでは?
996名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 02:13:42
ume
997名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 02:14:04
みんな
998名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 02:14:24
前期であおう
999名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 02:14:44
1000取った奴は落ちまくり
1000名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 02:19:55
1000なら特類合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。