1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 01:26:12
3 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 01:27:34
今後の日程
技能試験実施(筆記試験合格者対象) … 平成20年12月7日(日)
技能試験結果発表(筆記試験合格者対象) … 平成21年1月14日(水)
試験結果通知書発送 … 平成21年1月16日(金)
握りは黄色。
4 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 01:32:13
あと1日で出来ること。1〜10迄の複線図をとにかく書きまくること。
ボンド線やバインド線、ボックスに繋げるアース線を覚えると。
KIPの効率的な剥き方を練習すること、手を切らないこと。
試験場に遅れないこと。それではみなさんいっしょにがんばりましょう。
5 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 02:57:21
NO2の展開図の意味は
タイムスイッチでも片切りSWでもレセクタプルが点灯する。 3路SWはタイムスイッチで点灯させるか片切りSWで点灯させるかの切り替えの意味。
今年2はでないと思う。
>5
片切りと3路スイッチだと思っちゃだめなんだよね。
あくまで切り替えスイッチだから。
私もわからなくて、展開図読む練習ずっとしてたよ。
7 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 03:43:39
>>6 そうですね!NO4も展開図読んで理解しないと厳しいでしょうね。
ちなみにAND回路とOR回路になってますよね!
8 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 07:53:32
っつうか明日試験だと言うのに随分過疎だな。
電工1受ける奴ってそんなにいないのか?
誰か忘れ物チェックしてくれ
10 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 08:31:14
VVRって電工ナイフで剥く?
+ドライバ
−ドライバ
カッターナイフ
ペンチ
スケール
圧着ペンチ(黄)
でおk
12 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 08:53:40
展開図読めない人って筆記のときシーケンス勉強しなかったの?
今年の筆記はシーケンス出なかったから難しい展開図か制御回路図
が出る気がするな。
15 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 09:35:55
名古屋はたぶん狭いよ。
筆記のとき、机が小さかった。
駒大は机せまいんかな?知ってる人おせーて(>_<)
ハサミで指斬った(Тωヽ)
大学の机は傾斜してることもあるから、覚悟しといたほうがいいよ。
そうじゃなくても、リングスリーブは使うまで箱から出さないほうがいい。
紛失するから。
19 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 11:36:27
明日の今頃はもう作業やっているんだなぁ
20 :
11:2008/12/06(土) 11:50:40
>>13 プライヤ\(◎o◎)/!
忘れてた
>>14 電工ナイフ普段使ってないから
使い慣れた物で
22 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 12:15:50
配線用遮断器から心線が少しでも見えていたらアウトなんでしょうか?
>16
うちも名古屋工学院っていう専門学校。
狭いのか。
24 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 12:50:27
駒沢大学だぁ。
雪国の人達って移動大変そう。
遠い人は前日泊まりなんだろうな。
明日は試験中にトイレ行きたくならないか心配だ。筆記ならまだしも実技だとエライ時間ロスになりそう。
>>20 プライヤってどこで使うの?
大阪の試験会場(関西大学)は机せまいですか?
>>25 管をアウトレットボックスに締め付ける。
PFは握力に自信があれば大丈夫かも。
試験官が、どのくらいの強さで締め付けを確認するかは不明。
27 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 14:03:11
>>25 別にロックナットをマイナスとペンチで叩いて回せばOK
皆さんを信じて邪魔だからWPPを持って行かないことにしよう
どうか、6番が出ませんように(´・ω・`)
30 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 14:23:04
最後に質問です
ブレーカの逆接とは?
向きがあるんですか?
>>30 NとLのことだろうか?
Nは白線、Lは黒線をつなぎます。
私はNiigata色白Longhairは黒と覚えたけど
32 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 14:44:36
>>22 配線用遮断器を上から見て心線が見えてなければOK
と聞いたが。
4路スイッチは作業量いからテキパキとな
お前ら、受験票は筆記の時に使ったのも含めて
両方持っていかないとダメだからな
忘れるなよ!いいか絶対だぞ!?
35 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 18:34:50
ストリッパー使えば余裕だろ?
遂に試験が明日に迫ってきたか・・・複線図を間違えそうで怖いお
それと今年は3か4の可能性が高いらしいね
9って言う情報をキャッチしますた。
しかも常時点灯で。
38 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:26:48
>>37 本当だったら嬉しい(^∇^)
10と6だけは嫌です(;´д`)ノ
39 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:30:40
アウトレットの中て講習で15と聞いたんですけどそれでいんですか?
10が一番簡単じゃないか?
6はKIP合戦で回路もへったくれもないし・・・・
8なんて1種ですらない気がする
トランスやスイッチ、回路を考えると
バランス的に7あたりが怪しいんじゃなかろうか?
前回が2だったのも頷ける
VVR使うやつは出てほしくないなー
2か4ならいいのに。
42 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:54:29
>>25 プライヤーだけど
ウォーターポンププライヤーだからな。
ペンチに似たただのプライヤーとちゃうぞ。
43 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 20:02:50
でてほしくない順。
6>10>9>適当>5>3
6だけはでませんように。
3出たら合格率9割行くんじゃない?
44 :
名無し検定1級:2008/12/06(土) 20:24:24
3番って14年度に類似が出題されてるから可能性はありますよね。
6番の△△結線は過去に出題されたことないんじゃないかな?
45 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 20:46:53
過去に出されたやつが出やすいのかな?
それともあまり出てないやつの方がでるかな?
6はKIPで材料費がかかりすぎるからないってうちの先生が言ってた。
4か2が出そうやって。
46 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 21:01:38
俺は明日の技能試験は必ず合格します。
47 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 21:04:31
昨日飲みすぎてコンディション最悪
バカした
48 :
名無し検定1級:2008/12/06(土) 21:06:38
4という情報が多いような・・・
45>材料費から言えば、2は筆記免除者の材料を使えばいいですよね。
______,,,,,,,,,,,,,,,,______ ∧∧∧∧∧∧∧∧
,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,, < みんな明日の >
,,::"::::::::::::::/ ヽ/ ヽ:::::::::::::"::,, < 試験頑張れ!!>
/::::::::::::::::;;;;l ●|● l;;;;::::::::::::::::\ VVVVVVVVVVV
/:::::::::::: ''" ヽ. ,.-‐-、 ノ "'' ::::::::::::\
/::::::::::/ ー-、,,,_  ̄´l::::::::::::l` ̄ _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
i':::::,、-‐-、. `'''‐- `‐-‐' -‐'''´ ,.-‐-、::::::::i,
i'::::/ ──----- | -----── ヽ:::::::i,
i':::::{. -----‐‐‐‐‐ │ ‐‐‐‐‐----- }::::::::i
.|:::::i ヽ., _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____ ,ノ i:::::::|
.|::::| `'t‐----‐''''''´ `''''''‐---‐t''´ |::::::i
i::::i i i i:::::i'
.'i:::i i i i::::i'
, -‐‐- 、::i, ヽ. / /::i'
/ ヽi, ヽ /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\ / /:i'
{ } ヽ \ / i/ ./'´
ヽ ノ:::::::\ `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´ /
`'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__ __,,,,,/
\::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
\::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/ ヽ
50 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 21:30:25
圧ペンの握りは赤ね。
51 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 21:31:05
2は筆記免除で出たから明日には出ないぞ
52 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:03:05
明日試験のやつ
もう寝ろ
まだ焼酎飲んでます。明日は6時起き。電車で1時間はかかるから二日酔いくらいがちょうどいい。
電車で寝られるから乗り物酔いしないからね。
勉強はじめて2ヶ月間、長かった。あまった電線は燃えないごみでいいのかな?
コンセントとかスイッチは燃えるごみ?参考書は古本屋だな。
まぁみんな明日は頑張ろう!
もうそろそろ勉強始めるぞ!
55 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:26:07
>>54 隠れて勉強しまくって皆には「一夜漬けだよ」って言うヤツいたよな。
一生懸命勉強して落ちたら恥ずかしいって思うのかな。
親に「あなたはやれば出来る子よ」って育てられて信じてたのに実は
出来ない子って気づいたからせめて出来る子を演じようとしてるとか?
みんな
>>54がいっぱい勉強してちゃんと合格できるだけの努力してるって
わかってるから、強がらなくてもいいよ?
「やれば出来る子」じゃなくて「ちゃんとやってる子」ってわかってるから。
今日はゆっくり寝て、明日にそなえようよ。
56 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:36:58
圧着ペンチ会社に忘れた。。。
57 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:39:48
駒沢大学への行き方調べるの忘れてた
危ねえ
58 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:40:18
明日九産大に行く奴
共に頑張ろう!
寒くて手が動かないかと心配
60 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:42:51
61 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:45:38
>>58 俺も九産大。
やっぱ筆記と同じ机なのかな?
あの狭くて傾斜のついた机だと時間かかりそう。
手はホッカイロ持って行くよ。ポケットの中に入れといて
始まるまで握り締めとく。
スリーブに線たくさん繋ぐやつだけは出ないでくれ
2ミリ2本繋ぐのだけで心が折れそうになるorz
63 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:55:25
>>61 おれ筆記は福大だったんだよね
九産大の机斜めなの?スリーブとか転がりそう
明日かなり寒くなるらしいからホッカイロはいいかも
64 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:57:26
俺は北大だ、早めに行って手温めないとやばそうだが入口で待てとか言われそうだ、雪降りだぜ?
明日香川行く人、頑張りましょう\(^O^)/
66 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:00:54
てか筆記試験の時の受験票いるのか?
67 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:02:14
いるよ
顔写真で本人確認するから
>>66 いる。あっちに写真と筆記試験を受けたという赤鉛筆の印がある
69 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:04:33
無いとやばいのか!
再発行とかしてくれるかな?
70 :
61:2008/12/06(土) 23:05:34
>>63 俺が筆記受けた教室は普通の大学の机と一緒だったよ。
縦が短くて少し傾斜がある長机。
で、椅子が後ろの机から出てて倒して使うやつ。
スリーブは使うまで箱から出すなってじっちゃが言ってた。
>>69 早めに行って事務局にいえばOKだったと思う。写真はあれば持っていった方が尚ヨロし。
72 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:08:06
>>69 今更何を言っているんだ。
多分大丈夫だと思うけど、早めに会場行ってその主旨を伝えたほうがいい。
73 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:11:19
74 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:14:41
筆記の受験票に実技の受験番号書くのも忘れずに!
75 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:15:04
>>17 駒沢大学は狭いよ
机も35センチ程度のおくゆきだから注意ね
過去にも駒沢組として書いていた自分だから
駒沢大学は気をつけろよ
76 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:15:33
雪の関係してる地域の人。明日は雪積もってますよー。
私は100k超山越えしていくんで、明日は六時半出。
かなり早く着くと思うけど
>>75 情報ありがとう。狭い机で練習していたかいがあったぜw。
みんなもがんばろうな。じゃ先に寝るわ。おやすみ〜。
78 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:21:38
筆記って合格者の人数そろえるために合格点上下するんだけどさ、
実技って合格者の人数そろえるために端子台に繋いだ線をぐりぐり
力いっぱい引っ張ったりブレーカーから1ミリでも芯線はみだすと
A欠陥取ったり見た目が悪いからって落としたりするのかな?
しないなら過去の合格者の割合がすごく不自然じゃね?
79 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:45:27
去年一種合格した者だけど、ネジはしっかり増し締めすること!
線を引っ張って抜けると未完成になるからね!
・・・・ただし、締め込み過ぎてパキッ!ってイッちゃうと器具破損で一発アウト
だから気を付けて!!
あと、結構な量のゴミ(切りクズ等)が出るので、狭いスペースで邪魔になるので、
小さなビニール袋を持っていってテープで机に貼り付けておくとクズ入れになるから
便利だよ。
あとは施工条件の見落としや、複線図に注意して、合格してください!!
ガンバッテ!!!
80 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:46:04
まだ三番しか複線図にしてないんだが
どっかネットにないかな。。。複線図に直したやつ。
>>78 今言うな。
死ね。市ねじゃなくて死ね。
ちょっとはタイミング考えろ。
ま、おれは前スレ1000取ったから大丈夫だけどね。
82 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:48:49
>>80 今頃そんなこと言ってるようじゃ明日落ちるよ・・・・
84 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:04:59
スイッチの下にAとか3Aって書いてあるのはどうゆう意味ですかね??
>>63 スリーブ、コネクタ、ゴムブッシュはアウトレットBOX
に入れといたらどう?どこ行った?!☆ってことにはならんでしょ!
増し締めはマイナスドライバー使ってみればどう?って知ってるか!
かくいうオレも実際配線したのは1、2-1、5のみ!
後は複線図をひたすら描いている段階なのだが・・・
かなりヤバイ!!!
>>84 スイッチの下にA、3Aなんて書いてないよ!
内部結線のことだろ!
いやぁ、昨日は実技試験で疲れたよ。
会場内は結構空席があったけれど、みんな試験日が日曜日だと勘違いしてたのかな?
88 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:28:57
>>62 入らなかったら、ペンチで叩きいれるべし。
>>85 俺も2万かけて材料セット買ったけど、殆ど使ってねぇ
KIP/VVF/VVRRの被服剥き練習して1mも使ってない
スイッチ類なんて未使用
来年、テキストと一緒にヤフオクで売るか
握りは
90 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:34:17
バーボン飲んでしまった、、、明日、関大で酒臭いのはオレ
おやすみなさい
91 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:34:22
>>86 内部結線とは??
あとN0.5の問題で □にSの図記号で3P-15Aってかいてるのがあるんですが
これはなんですか??
3相のコンセントじゃね?
93 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:45:13
91サン ブレーカーのことですよ
94 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:51:16
95 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:53:17
91サン ちなみに2本線があると思いますが、1本はブレーカーの1次側で、もう1本は2次側
です。2次側に3pノコンセントと運転表示をつないでください。電源表示は1次側と接続ですよ
わかってたらゴメン
96 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:55:42
開閉器ですね。ありがとうございます。
いよいよかぁw もぅみんな寝たのかナ
正直自信はないが、やれることだけは全力でやってきた
それが全部出せるといいナ...
明日はガンガろう
もぅ寝ます、おやすみなさい
98 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:58:30
2だけは・・・止めて頂戴
未だに理解できんw
99 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:00:37
電気書院のスピードマスターのみで勉強しているが、
合格できそうにない。
100 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:03:43
立正大学の作業台はやり易い?
101 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:03:51
駒澤大学付近でウマイラーメン屋ある?
もっとしゃべろうぜ
103 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:11:39
No.6の問題でコンデンサーみたいな図記号が□でかこまれているんだがあれは何ですか??
何芯いるのか電源から取るのでいいのかわかりません。だれか眠い人教えてください。
>>91 86です
内部結線はCdS回路とかタイムスイッチのことです
A(3A)←多分こういう表記だと思いますが、これはCdS回路
のことです!問題に説明図や展開図が載ると思います
105 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:14:35
あとN0.6の△△の変圧器の接続はどうすればよいのですか??
しつもんばっかりでごめんなさい。
106 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:16:06
>104さん
ありがとうございます。
理解しました。スイッチの図記号と一緒だったので勘違いしていました。
>>105 86です
あまり神経質にならなくていいと思いますよ
変圧器の結線図が問題に載ると思います(こればっか)
3つの端子台(@単相)があってU,VとするとU側にKIPを3線入れ
一個目のVを2個目のUに渡り線(KIP)をかまし、2個目のVを・・・
3個目のVと1個目のUに渡り線をいれます。
2次側も同じようにします(ただし、KIPは使いません)
108 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:25:37
NO6 コンデンサーは、開閉器の2次側にモーターと一緒につないでください
109 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:43:24
>103
コンデンサーみたいじゃなくコンデンサーだよ!3芯で二次側から電源取ればよし。
>105
変圧器の結線はおそらく2Pの端子台3個使って作るから端子台どうしU−Vを渡りを取れば良いんだよ
(3個の端子台を並べて、1個目ー2個目、2個目ー3個目、3個目ー1個目てなふうに・・
1000に行く前に皆寝るだろw
112 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:57:14
今から寝ます皆さんも少しでも睡眠取った方がいいですよ
同士の皆さん一緒に頑張りましょう!!!!!
113 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 02:19:52
駒澤大学の出口にマクドナルドとドトールがあったと思います。
114 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 02:37:10
今から寝ます皆さんも少しでも睡眠取った方がいいですよ
同士の皆さん一緒に頑張りましょう!!!!!
115 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 02:40:16
>107,108,109さん
ありがとうございます。
N0.2で切り替え用三路スイッチとタンブラスイッチとタイムスイッチの接続がいまいちわかりません。
タイムスイッチが閉じているときに三路でランプレセクタルとタンブラスイッチを切り替えるのですか??
N0.10で出てくる□にMSで書いてある図記号は何でしょうか?
マグネットスイッチ(電磁接触器)
これぐらいググれカス。てっか、筆記では何を勉強してたんだ?
試験当日の未明にくだらない質問をしているところをみると釣りか?
おっと間違い(電磁開閉器)な
118 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 02:53:34
>>116 2chで質問してる間に他の問題練習してるんですいません。
ググったら時間無駄に使うんで。
筆記は無勉でした。
119 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 02:57:54
マグネットスイッチですか。ありがとうございます。
あと2問やってフロ入ってから行くよ。
もちろん徹夜で。
いつも前日はこんな感じで徹夜してるなオレ…
まぁ気張らずがんがれや
福岡で会場が九産大の人いいなぁ
博多駅南のビルらしい…迷わないかな
3が出ますよーに
ではおやすみ、みんな頑張ろーね
123 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 04:30:11
夢の中に出てきた質問です。
公表問題NO7
4路スイッチの配線で
1-2 白-黒
3-4 黒-白
となっていますが(オームの問題集です)
普通4路だと
1-2 白-白
3-4 黒-黒
どっちが合ってるんでしょうか?
124 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 06:04:58
おはよー あと一時間で出発だ
125 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 06:46:17
No.2とかどういう状況で使われてるか分かんない人もいるようだが。
3路は切り替えスイッチとして使用。
なにを切り替えるかというと自動オンオフ、手動オンオフ。
普段はタイマーで自動的にオンオフさせるが
点検時や点灯時間外で点灯させたい時に手動(タンブラ)でオン。
電源〜スイッチ〜負荷〜電源の流れが
スイッチ(タイマー)
電源< >負荷〜電源となる。
スイッチ(タンブラ)
要するにどちらのスイッチで制御するか3路スイッチで切り替える。
126 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 06:46:49
>>83 ネジ穴なめたら締め付けが緩むでしょ?
試験官がそこまで引っ張りまくって緩みに気付いたらアウトかな。
どちらにしろ、力加減はほどほどに!
127 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 06:55:38
工具はどうやって持ってく?
ポケットにナイフ入れて電車に乗っても大丈夫か
128 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 07:06:34
施工条件を見る
リレーがあれば展開図を見る
複線図を書く
これができれば大丈夫。
129 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 07:09:00
四ろスイッチの色はどっちでもいいんですよ〜
130 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 07:14:26
いま電車でむかってるぜ
本読んでおいた方がいいのに恥ずかしくきつい
132 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 07:36:56
そろそろ出発だ!みんなガンガレ!
握りは赤忘れるなよ
今から出発だゎ
>>130 自信あるなら開き直ってリラックスしててもいいんじゃない?
134 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 07:58:55
慶應大学にいけお
135 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 08:03:53
雪地域だから早出して車走らせたらもう着いてしまった。
一眠りしよう。
頑張る
137 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 08:15:13
四番がでることを祈ろう
138 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 08:16:31
最後にゴメン
三極接地極つきコンセントの配線の接続は
輪作りしなくていいんだよね?
139 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 08:22:54
今日はNO.2と出ました
141 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 08:54:15
受験票を忘れて戻ったけど、余裕で間に合う時間につきます。
あれが会場で、指定工具忘れたとかだとかなり痛い状況だったが
142 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 08:54:41
絶好の試験日和だなw
143 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:09:49
@★「No.5」★
・H11年以降出題がない。
・昨年の公表問題とほぼ同じ、しかし、接地(アース)線を1本削除(節約)している。
では、駒沢へ出撃です
がんがってきます!!
145 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:19:42
受験票の写真剥がれて無くなってるから再発行になった
12日まで写真送れとの事
146 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:40:53
福岡寒ぃー
北の方はもっと寒いのかな?
温かくして頑張ろうぜ!
147 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:42:43
仙台は雪積もっていた所もあったぞ
148 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:43:38
今から青陵大学向かう
みんな、頑張ろう!
149 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:45:48
札幌は雪降りだ、まだ行ってない奴早めに行って手温めとけ
150 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:45:58
何番が出るか分かったぞ4番で下の部分が2線と3線だ
多分
151 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 09:48:36
駒沢大学到着
まだ中に入れません
さみー
152 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:09:41
ようやく入れた
やっぱり駒沢大学机狭い
オーム社
4番の2
154 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:12:41
書けない
155 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:19:05
がんばれ!
156 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:20:52
金沢教室入り。
小学校机かよ…
157 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:25:42
みんな頑張って!!
158 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:34:38
着席した@五反田。
これはもうダメかもわからんね
みなさんの御健闘を…
159 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 10:50:08
電源切ります
みなさんグッドラック
160 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:28:38
試験オワタ
9の変形?オームの本と比べて
端子台逆
スリーブとワゴも逆だった
楽勝
となり奴渡り線の色間違えてた
161 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:29:14
時計忘れたからヤバかった
162 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:30:37
渡り線て黒?
163 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:31:25
非接地側点滅ってなんだ!初めて聞いたがいつもどおりってことかい?
あとトランスの渡り線白はまぎらわしい!
164 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:33:30
端子台の渡りは白
パイロットの渡りは黒
165 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:33:44
ワタリは二ミリの白
隣の人は二次側までkip使って乙
166 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:34:22
>>162 パイロットのところは何色でもOK?
変圧2次側は白指定。
167 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:37:07
どっかの会場で替え玉発生
必要ねえだろ
駒沢大学人多い
168 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:37:39
KIP余りすぎじゃね?
169 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:38:36
二次側渡り1,6の白使ってしまった。
あと内部短絡してあるのに外線も渡り入れてしまった。1,6の赤で…。
来年出直してきます。
170 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:38:39
変圧器の二次側のu、vの結線抜けた…
あびゃびゃびゃびゃびゃびゃ
日本中でおれだけのミス
ボックスの位置間違えた(笑)(^O^
172 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:40:10
パイロットの渡りは黒だよ
173 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:41:19
kipのワタリやりなおしたりカッターいれて長く剥いたりしてたら心線少し傷入った …。
これだけが気がかりだ〜。
試験ってやっぱり緊張するね。
174 :
名無し:2008/12/07(日) 12:44:19
KIPは線が端子台からでたらいけなかったかな?
175 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:44:24
この材料高騰時期にkip100ミリ余らせるとは。
落ちたorz
来年いつだっけ…
177 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:46:34
筆記免除は回路大変で今日のは作業大変なやつでしたね
作業大変なので良かった
178 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:46:44
駒大 隣の人もボックスの位置間違っててワロタ
179 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:47:44
KIP余らせる必要ないよ
ちゃんと使わないと
ブッシング表裏逆につけたんだがだいじょぶか?
181 :
ピーク:2008/12/07(日) 12:48:27
パイロットランプって黒、白の位置はどっちでもいいんだっけ?
182 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:51:00
き
183 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:52:12
184 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:52:52
今回の問題は、間違えやすいところが無く、合格率が上がるんじゃないかな。
185 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:53:06
T1の二次側、全部二本づつ入ったよね。皆
186 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:56:51
ボックスは間違いやすくないかな
ふつわリングのが箱だろ
問題よまなかったら
187 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:57:55
リングはジョイントじゃないの普通は
たしかにボックスはビックリした
189 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 12:58:56
もし受かってたら今年二種、一種一発合格だ
191 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:00:31
施工条件一切読まなかったことに後悔。筆記は無駄に時間余るのに実技はかつかつなんだろう。
192 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:01:27
渡り用の2_が入ってないのかと思って探しちまったぜ
193 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:03:14
Boxは下部でワゴー使用のパラ接続だろ!
194 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:03:50
確かに渡りは最初びびったかも
195 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:09:27
196 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:09:59
終わってみればNo9のトランス部少し引っ掛けだけだったから簡単だったかもね。
kipの心線きずだけだな…
197 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:11:26
畜生
あきらかに短い
198 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:18:07
>>197 よっぽどじゃないかぎり大丈夫( ̄▽ ̄)v
皆ちゃんと2ミリの白で渡ったか?
199 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:20:43
渡り線1.6使ってしまった。致命的欠陥ですか?
圧着とワゴ間違えた><
202 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:27:26
渡り作るにしても
別に入れといて欲しいよな
高い受験料払ってるんだから
203 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:30:22
長さは−50%まで大丈夫なのか
204 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:31:01
俺も長さミスだが確か半分の長さまでよかったのでは?あと、スイッチは今日の方向あるの?サンロなら0に黒だけどさ
ん、渡りは黒の1.6でいいだろ?
逆に指定よりかなり長いのはどうなんだ?オームの本には何もかいてないような
端子台の渡り黒使っちゃったのって、何欠陥?A?
電線の色別が相違
A欠陥
209 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:35:40
アウトレットは三相三線をワゴ。
トランス二次ワタリは二ミリの白。
この二つは最初に問題読まないとヤバイ。
前のスレであったけど、はじめと同時に電線切る人いるんだね。
渡りは白で2.0
211 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:36:19
>>205 トランス二次のV結線の渡りは2ミリの白だ
213 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:46:34
説明の四番の意味がわからない。
誰かわかる人いますか?
214 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:48:54
レセプタクルの電線色違いはB欠陥(テキスト情報)だけどトランス二次側渡り線色違いはA欠陥なん?
215 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 13:50:56
>>213 非接地は黒使えって意味じゃないか?
片ギリは極性ないしな
レセプタクルの接地側端子に白色以外の電線を結線
A欠陥
218 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:01:58
端子台を上下(U-V)が逆かもしれん・・・思い出せないorz
これってA欠陥?
KIPは端子台から僅かにはみでてるくらいならOKみたいだぞ。ちなみに線に傷が入ってても激しいやつじゃなきゃなんとかいけるみたいだ。
先輩談だがな。
221 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:03:51
>>218 配線・器具の配置が配線図と相違
A欠陥
223 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:06:00
224 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:06:13
トランス二次側渡り線の色違いは、電気的に致命的とは言えないけどな。指示通りでないと言う意味で重大欠陥でB 20点減点かもしれないが。
225 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:07:46
電線入ってない端子台ってネジあった?しめるの忘れた。
227 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:11:41
それで記憶に無いのか。よかった。ありがと。
228 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:16:10
我こそは、って人AA書きなされよ
229 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:17:32
ランプレスプタクルのネジの部分が少し欠けたんだが、これはマズい?
230 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:17:49
我こそは、って人はAA書きなされよ
>>229 C欠陥
器具破損
・器具を破損させたまま使用
ところでおまえら
>>37を見てくれ、こいつをどう思う?
233 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:24:41
俺の所で一瞬たち止まったセンターの腕章つけた試験官が、他の試験官に意味深なジェスチャーおくってた。
腕を延ばしてまくって何か訴えてた。
気になってしまった。
235 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:25:47
モロやん
警察に事情聞かれんじゃね
適当な事でも書いて当たると問題漏洩とかいわれっからね
236 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:27:19
T1とT2が左右逆に配線してしまいました。欠陥Aに該当になりますか?
237 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:28:43
>>232 俺が言った講習の人も9は高確率で出るって言ってたな
ランプは大概常時だと
238 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:29:18
ランプレスプタクルの固定極に黒色入れないとダメって言われたんだが、大丈夫だよな?
239 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:31:41
>>238 外側に非接地がきたら触ったとき感電するでしょ
240 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:34:46
タンブラ渡りに黒2.0使ってしまった。。。だめ?
241 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:36:07
242 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:36:27
ケガしてたやつも多かったのー御愁傷様
複線図カラーで書いても15分くらい余った。
スリーブとコネクタ逆に使ってたあわて者、俺の周りだけで2人居たな。
やたら作業は早いんだが修復不能だろあれ。
隣のの60ぐらいのジーさんは机の中にオーム社の本入れたまんま受験してるし。
名前カード2枚もらったりしてめっちゃ怪しかった。
カンニングでもするつもりか?
そのうえ複線図も書かず施工条件も読まずにいきなりKIP切始めて・・・60分後にも未完成。
試験終了後こっちの作品じろじろ見るのやめなさい。
工業高校生っぽい気弱そうな兄ちゃんがあっという間にきれいな作品を作り上げていたのは見事。
244 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:38:35
>>242 ナイフなら分かるのだが、なぜがワイヤーストリッパーでケガしてる奴がいた
タンブラSW固定仕方がが上下逆さま(位置はあってる)でナショナルの文字が上向いてないと欠陥?
246 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:41:27
>>241 端子台渡りの片割れが余ってたから何も考えずに使ってしまった。
気付かなければ良いが。。
2ミリ2線のやつ15cmくらい切って渡り線に使っちゃったけど大丈夫だよね?
248 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:51:24
俺もそうだよ
249 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:52:58
>>243 間違いに気づいて慌ててなおした。
修復できたが時間少し過ぎたから来年だ。
追加でスリ-ブ頼んでも欠陥にはならないってオ-ムに書いてあった。
時間少し位多めにみてもらいたいな。
番号とかチェックしてんだろうな。1年長いな
2ミリ3線と1.6ミリ2線は切らずにそのまま使っちゃったけど大丈夫だよね?
251 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:55:11
トランスの一次二次逆は無いと思うけど、言われてみれば確認してないよな。
ねじの増し締め、レセップの黒白、展開図の確認は穴があくほどやるけど、、、
言われれば気になるな。
あと取り付け枠も締めの確認してない。
253 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:58:06
1.6と2.0の圧着に○を使ってしまった・・・
また来年かな。
254 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:58:36
>>252 トランスのワタリは指定あるけど、タンブラswのワタリは指定ないから大丈夫じゃない?
255 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:02:15
何で5年に1回の講習会が必要?(経済産業省の天下りのため?)
256 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:05:46
結局今日の試験は何番がでたんですか?
257 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:07:08
258 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:07:14
机なんだけど俺がひじかけるとなんともないのに隣の人がひじかけると手前に浮き上がってた
五回くらいなって隣の人、気を使ってかわいそうだった
まあ作業に支障なかったから良かったけど
259 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:07:14
コネクタに2ミリの線があまり入らなかったことだけが心残りだ
260 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:07:58
コネクタ挿入不足はA欠陥だから怖いよな
261 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:08:57
疲れた、へとへとだ。
>>236 配線・器具の配置が配線図と相違
A欠陥
A欠陥なんだ、マジで怖いな…
作業後にのんきにゴミ拾いしてたの後悔してるorz
今北区
予想通りの問題が出て余裕だなwwwwwと思っていたら
時計忘れて時間が分からなくて未完成で終わった
残りは差し込み形コネクタをぶちこむだけだったのにね…
266 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:12:19
隣の人は始まったらいきなり電線をパチパチ切り出し、開始2分くらいでカッターで手を切り流血。
以後左手を口に入れてはチューチューうるさい音を出し、ちょっと電線繋いではまたチューチュー、ちょっと端子台のネジ回してはまたチューチュー…
挙句の果てには手が滑ったのか俺の所に差込コネクターやらゴムブッシングを転がしてくる始末…
かなり気になってうっとおしかったぞ!
でも俺は多分合格。
267 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:19:57
斜め前の人のがチラチラ見えてたんだけど、明らかにパイロットランプが同時点灯になってた。
他はすごく綺麗に出来てたみたいなのでなんか可哀想だった。
268 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:20:47
変圧器から 赤白黒なのに黒白赤にしちゃったwww
また来年〜
270 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:25:52
コネクタとスリーブ逆にしました。
気づいたのが試験10分前。。。
また来年頑張ります。
271 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:27:37
同時にしたって事はコンセント赤から渡っちゃったんだね?
30分前に出来たけど、5分前に刻印を小小小にしていることに気づいて
2分で直した。危なかったぜ。
273 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:35:11
うちの教室はワゴとスリーブはいくつでも出しますって言ってたから何人かもらってた。
でも、みんな最初に問題読もうぜ。
トランスの二次側渡りに白1.6mmはアウツかなぁ。。。
275 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:40:01
>>243 それはおまえさんのと作品をすり替えようとしてたんじゃないの?
276 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:40:21
253.263
ダイス間違いはB欠陥でセーフ。今日は30分位で終わったから周りの見てたけ
ど何人かコネクターとスリーブ逆だった。他にもパイロットのわたりを赤に
した人とか100V指定外からとってる人が居た
277 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:42:03
>>272 俺もそれやって、握り直そうとしたら試験終了。
刻印不鮮明でスルーされることを祈る。
>>276 ダイス間違いはA欠陥で一発アウトです。
279 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:44:35
>>276 悪いがダイス間違いはAです。
今ワシの手元で見てるオームの去年の参考書に書いてある
280 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:44:52
281 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:45:22
タンブラスイッチの固定極に黒色って絶対?
282 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:46:52
ダイス間違いA欠陥は常識じゃない?
283 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:47:03
黒は絶対ではありません。白でもいいと友達の友達が言ってた
284 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:47:51
あ、ホントだ…すまん
285 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:48:24
286 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:49:04
固定局て?
287 :
280:2008/12/07(日) 15:49:52
パス架いてなかった
pass=ginou
288 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:50:25
289 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:50:27
kyeが解らないとみれないじゃないかw
291 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:52:43
結果はいつだっけ
皆さん 会場の机の広さはどうでしたか?
293 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 15:54:29
あー変圧器の一次側まちがってるわ
>>291 *
* 平成20年度第一種電気工事士技能試験(筆記合格者対象)結果発表について
(結果発表日は、平成21年1月14日(水)の予定です。)
295 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:00:03
297 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:05:19
296ダメ不合格
変圧きの一次の三本の棒の渡りからでるってのはどっちでもいいんだよ
誰か答え組んでうpして
>>293 中央(V相)なら、左右どちらでもいい。
回路的には同じ。
300 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:09:36
なんだ うかってるじゃん びびった
>>274 試験管が見逃せば合格かな・・・・
厳密に言うと施工図の指定外だね
>>297 日本語がおかしいぞ
携帯から書き込んでるんだろ
303 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:13:22
299
どっちでもいいけどバランス的には左からだした方見かけいいよね
305 :
304:2008/12/07(日) 16:14:07
うそ 6(3)だった
>>301 >厳密に言うと施工図の指定外だね
施工条件に書いてあるでしょ
307 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:15:08
1.6渡り見逃さないと思うよ
だってそれが今回の目玉じゃね?
試験官はそこを見ると思うよ
施工条件を読まない人を落とすための問題
市販のテキストも研究して、スリーブとコネクタ逆にしたり
T1とT2逆にしたりしてる
良問だな
309 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:19:38
タンブラ極あるけど試験では見ないよ
310 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:34:33
パイロットランプは電源表示灯とし常時点灯
が気になった。
スイッチ→パイロットランプに黒線で渡ってもOKかな?
311 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:37:58
過去にダイス間違えたいたのに受かった人いる?
タンブラとパイロットには左右ってありますか(右側を非接地にするか、左側を非接地するか)?
テスト後ですが、それが気がかりです。誰かお願いします。
313 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:44:17
タンブラの右側を非接地にするか、左側を非接地するかは問われない。パイロットに左右ない
314 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:45:09
パイロットの渡り線、、短かくなった。抜けない位差し込んだけど、何かの欠陥ですか??
315 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:49:32
310
渡ってオーケーだよ
渡らない条件なら電線足りてないじゃん
受かってるかもしれないけど
二種から続けてたから、今はとにかく脱力感が凄い
風邪ひくかも・・・
318 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 16:58:25
>>315さんありがとう。
安心しました。
今日の試験、周りみても間違えている人多かったなぁ。
特にT2から100V線とっている人が・・・
319 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:01:52
もしかしてKIP600も支給したのは受験者が2次の渡りに使うと騙すため?
321 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:13:20
320
新潟
完成作品が、まともに机に鎮座しないくらい狭かった
スケールで測定したら幅が450mmだった
前の人すまんかった
右前の人、電灯回路200Vで取ってるヨ・・・・
さらに3相も結線間違ってるヨ・・・
俺は落ちたけど来年は心配なさそうだから電気主任の勉強を始めるお!
324 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:22:18
kip高いのに100ミリ余分に出さないでー。
不安になりながら切った。
今思えば、予想問題9番はノーマークだったよ。
4か2かと思ってた。
325 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:23:12
前と隣がおまんこで興奮したよ
ケーブル剥く時にうーんとか声だすから勃起した
326 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:23:22
今気付いたんだけど、渡りは3芯から取るんだね。焦ってたから3芯の合計が計算上、1300ミリになっちゃて、あれっ渡り取るとこないじゃんって。1.6の2芯から渡り取った俺はどうなるんだろ??合格したと思ってたのに。
327 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:29:23
誰か過去に渡り線の色間違えて合格した人とかいる?
普通に2mmの黒渡したんだが\(^o^)/
328 :
j:2008/12/07(日) 17:30:59
前の人は、トランスの渡りがなった。右前の人はトランスの渡りが黒線だった。
隣の人はトランスの渡りが無かったが、最後に問題読み直して、つけていた。
だが3相の線に短結のように曲げが無かった。
短プレセクタブルの配線のリングスリーブ箇所のシースを14cm剥ぎ取ったが、
規定長さがあったので、間違いなく合格であろう。
楽勝でした。
来年は2種合格目指します。
329 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:31:17
↑変圧器二次側
2.0ミリの渡りって2心からとった?
漏れは3心から取り、圧着も1度失敗したので
アウトレットボックスに行く線が15センチくらいしか
なくなっちゃったよ。
プラマイ50%で甘く見てくれればいいのだが・・・・
15分前くらいに終わって線が短いのを後悔していたら
試験管が自分の作品の高圧側を指差して首をかしげた。
「何だよ!」と思い再度見直ししたら
T1とT2が反対だった。
慌てて直したがユルイかな?
ああ、また来年かぁ。
331 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:37:39
>>326 どっちのワタリのことを言ってるんだろ?
変圧器のワタリなら二ミリの2心か3心の白。
パイロットのワタリなら1.6なら何でもオッケー。
多分2ミリでもオッケー。
今回は比較的簡単な課題じゃなかったでしょうか
間違えやすい点は
変圧器二次側渡し線は2.0の白
スイッチの渡し線は1.6黒
リングスリーブ刻印はは小、小、○
ゴムブッシング裏表は問われないが正しい方向入れてないと外れやすい
変圧器一次側のところで、T2の方にKIP3本(渡りとV、W)をつけてしまった。
| | ̄| | |
334 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:41:56
>>310 厳密にいうと一発目はパイロットランプに入れて
スイッチにわたりが本来だろうけど
回路的には同じだからな。
でもわざわざ電源灯と言ってるところが
気になったからパイロット・スイッチで一応
組んだ置いた。
335 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:43:39
スイッチの渡り線、赤じゃダメでしたかねえ?
336 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:43:42
>>319 そうだよ。
オームのテキストだと150でわたり線作ると
なってるからちょうどわたりが2つ作れるからね。
まんまと騙された人もかなりいると思うよ。
漏れは帰りの新幹線の中でT1とT2が反対になっているのに気付いた。
15分前には終了していたので、330さんみたいに暗黙の指摘があれば
直せていたかも。
電気的に致命的な欠陥ではないが、施工条件通りではないので
今年は諦めた。
また来年頑張ります。
339 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:47:50
>>335 黒と指定されているから不合格です。
来年頑張ってください
>328
あなたが俺の後ろに居た方ですか?
ちくしょう\(^o^)/
>>337 まじですか!?出来上がった後周りを見渡したら、
皆自分と違う配線だったので・・・
342 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:50:00
パイロットのワタリなんだけど、普通1.6の3芯からとって結構余裕あるのに、俺計算間違って、1.6の2芯から取ったからワタリ短かくなって余裕無くなっちゃって。こんな間違いしたの俺くらいでしょ。どうなんだろ。
343 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:50:29
おれもこれで第一種電気工事士か
やっと家の蛍光灯を自分で替えられるよ
いままで電気屋さんに頼んでたから
すごい出費だった。
344 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:51:06
何回計算しても2.0の2芯が200あまるんだが
345 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:51:57
おれもこの試験に受かったら家の白熱球を
蛍光型ランプに変えるんだ
346 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:52:32
347 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:53:32
348 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 17:55:55
わたりは3芯からでも2芯からでも
好きな方からとれるだけの余裕が
あっただろ。
349 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:01:40
>>>>≫〉〉》280
助かりました。
ありがとうございます。
350 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:03:21
>>330 >試験官
渡りに船って感じ
次スレタイに『渡りは白』って入れてくれ!
351 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:16:49
もっと素直な問題にしろ。机広くしろ。
ほんとむかつく、馬鹿野郎。金儲けばかり考えて。
会場香川大学の人居る?
俺たぶん受かってると思う。
2mmの二芯と三芯切り間違えてあせった
けどちゃんと50%にしてきた\(^O^)/
・レセップのダイスの色
・スリーブの打ち間違い
・変圧器
これ間違わなければ大丈夫だろw
パイロットは常時で、SWから電源の黒を渡らせると。
複線図UPしようか??
353 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:18:54
駒大机の広さ狭かったなぁ
3人掛けの長机2人で座ったから、暗黙のルールで隣の人と
半分使えて横幅は広かったけど奥行き狭すぎ!
作業中に何度も肘が後ろの人の作業物にあたってゴメンヨ ><;
参考までに・・駒大の広さ 奥30cm*幅70cm
皆さんの受験会場はどんなものでしたか?
354 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:20:18
慶応もそんな感じかな。横幅はもっとあったが部屋がとにかく暗かった。
めちゃめちゃ素直な問題じゃん
気ばかりあせって問題ろくに読まないのは
危ないから工事やらないほうがいいよ
356 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:23:33
狭く、制限時間がある以上、もっとシンプルな問題にしろ。
作業が早い若い人って、施工条件見ない人が多い。
OBを単相側に使ってたり、渡りを黒でやってたり。
施工条件は最低見ないとヤバイのはわかってるはずなのに。
終了間際に失敗に気づいて落ちたーって叫んでる人がいたw
つかさ、やたら高校生くらいの奴多くないか?
もっとおっさんばっかりかと思ってたんだが・・・・
この資格、実務5年無いと取得できないのにね
テキストのとおりに工夫のない反復練習をやって早くなったつもりなんだろ
本の施工条件はいくつもあるうちのあったひとつののサンプルに過ぎないってことがわかってない
>359
そう。
折角勉強したのにもったいない。
まさかそのまま出ると思ってる奴いたのか。
ほんの1分施工条件に目を通すだけで、いいのに。
変圧器部分の参考図までついてるんだぜ。
361 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:33:07
パイロットのワタリが短いのって失格??
うわーーーーー受かったと思ったのにーーー
ところで、ダイスってなんだろ???
362 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:36:16
T1,T2逆にしてしまった。それってA欠陥?
363 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:36:53
香川大学で受験したんだけど。
黒の渡り配線をパイロットランプからSW
に渡らしたんだけどこれってどうなの・・・
>>361 失格じゃないよ。
短くても芯線がパイロットとSWから見えてなければOK
ちなみに俺高校生だけどさ。
うちの先生はちゃんと練習のとき施工条件変えた問題出してくれたよ。
365 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:37:04
VVF2.0-3C、ナイフでシース剥いてるとき、絶縁被覆傷つけて心線が
見えちゃった(曲げると分かるくらい)。仕方なくシースずらして
隠したけどばれるかなあ・・・。そこまで細かく見られるかな・・・。不安。
コネクタ、線入れにくくなかった?特に端。いくら入れてもなかなか
入らくて焦った。
366 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:39:42
ダイスミスせめてB欠陥にしろ。ばかやろ。
>362
施工条件と違うのなら、欠陥以前に門前払い。
369 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:45:11
>>367 俺P955使ってるから2.0-3Cナイフなんだよ・・・。
370 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:46:22
来年の公表問題いつ頃公表なの?
371 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:48:36
施工条件は良く読みましょう!
>>369 KIPもVVRも2.0-3Cもストリッパーで出来るぞ
コツがいるけど、大した時間も掛からずにすぐ慣れる
373 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:52:44
>>364 そうでしたか!!不安が一つ消えました。ただ2芯からとったから、レセクタブルのとこが短くなったのが気掛かり。
ダイスって普通にやればいいんでしょ??
しかし、発表まで一ヶ月以上あるとはこれまた長い。心臓に悪いよ。
374 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:54:57
パイロットランプへ接続する VVF1.6-3C を、90% 曲げ忘れました。。
やっぱり配置の相違でA欠陥でしょうか?
チェックする時間は十分余ってたのに、こんなケアレスミスに
気付かなかったなんて。。
375 :
374:2008/12/07(日) 18:56:07
> 90% 曲げ忘れました。。
間違えた、90度、です。
376 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:56:11
>>369 俺も危うくストリッバーでむきそうになった。
むいてたら完全に不合格だったろうな
377 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:59:00
>>363 それが本来の施工方法なんだから問題ない
わざわざ電源灯としてと条件まで書いてあるんだから
まとめると
・Tr2次側わたりは2.0白
・単相の引き出しはT1(左)のuとo
・100V系のジョイントはリンスリ
・3相系のBOXは差コネ
・PLは常時でわたりは1.6黒
・EBの緑はT1のo
こんなところ
100Vがわ
白白白 小
黒黒 小
赤黒 ○
380 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:02:36
レセプタクル電線あおったらかけちまった
381 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:04:32
オーム社のテキストの通りにやってしまった…
T1,T2が逆になってしまった。9番に違う
パターンがあったなんて…
382 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:09:09
>>365 うちの先輩去年一種とったとき、被覆縦にキズ入れてしまってシースをズラして受かったからオッケーだと思う。
試験者全員のシースずらして確認はしないでしょ!
383 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:09:40
T1,T2の逆はセーフの可能性は有るよ!以前同じ様な間違いで
合格した人いるよ!
>>382 シースずらして確認してたら日が暮れるわな。
寸法も、細かく見ないと思う。
ただ、ぱっと見て「短いなあ」と目をつけられるようだとやばい。
385 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:15:36
技能は解答速報でないのですか?
386 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:17:13
僕もオーム社のテキストを疑いも無く信じた結果、
T1,T2が逆になってしまいました。
じっくり施工条件を読むべきでした。
全く腹が立ちます・・・来年は、電気書院の公表問題集に切り替えます!
387 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:18:59
皆様、お疲れ様でした。。すげー脱力感、風邪ひきそ。皆さん気をつけましょう。
なんとかいけたと思うけど、会場狭すぎ!スケール置いてたら前の人のセーターに隠れて行方不明、あせって机の下とか探してたら試験管のやたらスリットの深いお姉さんに睨まれた
、俺は無実やっちゅうねん、、ほんま。
リングスリープの後処理したら芯線飛んで前の人のセーターに突き刺さってた、、、誤るの忘れた、ごめんなさい。
明日、洗濯機壊れなければいいが。。。
388 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:21:08
389 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:22:15
>>378 パイロット渡りは2ミリでもいいのでは?
極端な話パイロットに黒を入れてからスイッチに渡るなら
何色でもいいんじゃない?
練習積んでても、施工条件・リンスリorWAGO・線の色はちゃんと読まないとね。
来年も試験センターは対策本の対策とってくるよ。
391 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:24:55
オームも書院もT2だったよ
392 :
389:2008/12/07(日) 19:25:44
>>378 失礼、点滅器も黒指定だね。渡り黒限定だね。
でも2ミリはいいっしょ?
オームでも書院でも
施工条件読まなければ何度やっても落ちるだろ
394 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:26:27
時間になってすぐに作業やめないと番号とかチェックされますか?
>>389 あっそうか。
PLに入れてからタンブラswに渡す→問わない
タンブラswに入れてからPLに渡す→黒
それはいえる。が、2.0の可否は微妙な気が
396 :
389:2008/12/07(日) 19:30:22
>>395 パイロット、スイッチ共に1.6、2ミリ使えるよ。
施工条件に指定ないから2ミリはokと思うが。
397 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:31:05
2.0の3C、P956で剥いたけど別にキズつかなかったよ
398 :
365:2008/12/07(日) 19:34:40
筆記免除の判定基準見たら「折り曲げると心線が露出」はB欠陥だった。
よかった・・・。露出は全部Aだと思ってた。でもなるべくばれませんように。
>>394 注意したにもかかわらず作業をしてる→A欠
よって時間で即アウトではないと思うが、これは2種のときの話です。
400 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:36:40
変圧器の1次側でS相はT1のVか、T2のU
どっちでもOKなんでしょうか?
>>400 S相は1次2次ともに渡ってるどちらでも正解。
402 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:40:35
403 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:40:45
何も考えずに2の3Cストリッパで剥いてたわ
でもキズなんてつかなかったと思う
自分、退出表貰うときに、ちょっとレセプタブルが隣向いてたから、何気にひょいと前に向けたんだよね。
アレ、やばいかなぁ。
監査のお姉さん、ん?って顔してた、
406 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:48:26
やっぱ複線図丸暗記は駄目だね。その結果施工条件ろくに
読まずに作業、T1,T2逆、A欠陥。いくら綺麗に出来ても
不合格ですね。
来年に向けて良い教訓が出来ました。
自分も退出間際にスイッチONになってるのに気づいて、
カチッと戻したんだけど、まずかったかな
408 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:51:00
施工条件読んで、複線図書いて10分、残り50分で
作業で余裕なのに!焦りもあるんだろうな!
409 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:52:27
>>408 時計忘れたから、時間配分なんてkglfk:
>>404 たしか向きは配線図と同じではないといけなかったはず
だとしたら試験終了後の修正になりそうだな
>>410 そんなにシビアじゃ困るんだけど;
俺、終わってから退出表貰うまで、暇なんでVVFの曲がり具合ずっといじいじしてたぞ。
412 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:03:15
九産大で受けたんだけど大学に
中国系の人ばっかり居たので会場間違えたかと思ったよw
413 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:03:56
どんな会場じゃw
日本語検定?があってたらしいよ
415 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:09:18
施工条件を読んでない人を落とす試験だったな。
読めない人ではなく、読んでない人を。
俺、関大だったんだけど、
・1人用の机→1人で使用
・2人用の机→1人で使用
・3人用の机→2人で使用
ってパターンがあったんだけど「3人用の机→2人で使用」とかかわいそうだった。
隣がヤシ臭い電工のおっさんだったら最悪だ。
それにしても大学生って小さい机で講義うけてるんだな。
417 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:09:42
たしかパイロットランプとスイッチの差し込み口に
1・6指定の表記がなかったっけ?
418 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:11:36
完成して落ちる人の半分以上は施工条件ミスだろうな。
施工条件読めば簡単な試験だったのに。
日本語検定は東北大でもやってたな@仙台会場
420 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:14:41
>>417 これは2でわたりした人には死活問題だなw
421 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:14:51
施工条件を見落として
2次側渡りに2.0黒を使ってしまった。
他が全部出来てたのに残念。
泣いていいですか
回路構成はあってたのに、差し込みコネクタとリングスリーブやるとこ逆にしてしまったorz
大体、3本用のコネクタに2本挿すってwww
もちろんA欠陥。来年また頑張ります。
>411
うちもイジイジしてた・・・
私語もちょっと・・・。
座席が後ろの方だったので出るときに他の人の作品見ながら出てきたけど
明らかに間違ってるようなのはひとつも無かったな。
これでも過去の合格率からみて、この教室の半数近くが不合格になるのだとしたらちょっとこわいな。
>>416 いや、アレは狭すぎる!小学校の教室かとおもた!
オレは2人用の机だったので、その点はヨカッタ・・・
>415
白のわたりもはっきり書いてあるし、変圧器も参考図に全部書いてくれてるのにな。
427 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:19:16
施工条件でみんなやられてますね!実力は有るのに…
俺もその一人、来年リベンジしましょう!
>>423 俺なんか後で答え合わせするのに携帯で写真とってたし。
429 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:20:11
422
3本用のコネクタに2本挿す
欠陥でないよ。OK。
430 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:21:21
431 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:21:25
落ち着いて施工条件を読まなければいけない
試験なんだね!
432 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:23:09
施工条件で落ちた人は、来年合格出来るよ!
来年リベンジしましょう!
施工条件でつまずいた人は、
「おっ!見たことある問題じゃん!俺ってラッキー!」
って早速取りかかるんだろうが、公表されてるから単線図は見たことあるヤツに決まってるんだよね。
434 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:24:50
>>428 最初に配られた「受験者のみなさんへ」を読んだか?
試験室内の撮影は禁止行為
監督員に見られていたなら、失格か
>428
なんか、うまく行ったから浮かれちゃって。
やばいかなぁ。友人同士で行ったから「うまくいったー」「ここ大丈夫だと思うか?ちょっと見て!」
っていう私語と終了後にイジイジしてて、しかもそれ退出表もらうとき見られたの。
何も言われなかったけど、不合格のとき理由教えてくれないし、落とされるとしたらそこしかないわ。
436 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:26:14
あまり形は気にしなくていいんだな、隣の学生がひどく雑だが配線は合ってた
それ見たら安心した
VVFのいじいじや携帯なんか、注意してやめなかったらアウトってぐらいじゃね
438 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:27:36
「白のわたりが無いのですけど」
と試験中に試験官に助けを求めてた人がいたわ
>438
その発言でまわりの人は助かったかもね。
黒で変圧器の渡りとってる人結構いた。
自分も白の渡りを試験前のチェックの時に見逃したかと思って、
プリントひっくり返した。
1分は手が止まったなw
どこからとればいいのか?で
うん、確かにめちゃくちゃシビアじゃないよ。
喋ってたぐらいじゃ落ちないって。
それぐらいで落とされるならもっと最初に注意があるし、2chでも話題になってる。
441 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:30:42
俺は鉛筆忘れちまったぞ
試験官に借りたのだが番号控えてたし
施工は完璧だったのだが、もし落ちたらそれかな
442 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:31:43
鉛筆じゃ落ちないって
443 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:32:16
今回のコネクタサイズ指定あったんだな、よくよく見ると書いてあったらしい
俺は全部統一したかったからたまたまオレンジに2.0さしたのが正解だった
普段から統一感は出しとけと言われてたから、助かった
立正大学受験組だけど、問題が配られて目通した途端トイレ行きたいって言い出す奴が居て試験管困ってた。
あれは絶対PLの回路確認だなw
つーか、同じ職場っぽいグループが試験前に9番の問題ばかり見てたのはなぜだろう・・・
>>443 コネクタってサイズがあったのか。
ヤバイ!
446 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:35:26
電気工事の試験で今年かなりお金使っちまった・・・たぶん工具、テキスト、DVD、材料、
試験代で2種、1種、合計10万くらい・・・とほほ 受かっていればいいなぁ。
でも帰宅途中の本屋で電3の過去問とテキスト買っちまった・・・高すぎっ!
パイロットとSWの渡りは1.6-2mmと書いてたし施工条件にもないので
OKだと思われ。
資格マニアだな〜。
俺はちょっと休憩。
449 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:37:48
450 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:37:57
>>444 俺の先生も直前の練習で、皆4が出るよな流れの中、9番を練習させただけじゃなく、同時点灯を常時、普段練習しなかったコネクタをBに使えと言われたら、そのまま出た
しかも学科免除のほうも2が出ると当ててたみたい
451 :
304:2008/12/07(日) 20:38:08
>>443 ワゴは現場でよく使うけど1.6用とか2.0用なんかねーよ
452 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:39:32
>>449 マジだぜ、コネクタ部分にサイズ書いてあるって
453 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:40:11
くそ、コネクタ騙された。
ねえじゃんそんな指定。
悪質だな、つまらんぞ。
次のスレタイは【コネクタは2.0用】か
456 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:41:56
>>443 それは知らんかった。
心線の挿入不足がないかの確認だけはしっかりとしておいたが。
457 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:43:31
ぞくぞく騙されてるじゃんか。謝れよ。
458 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:43:28
オレンジ意外のとこに2.0入らなかったからそれの事かと?なら俺も騙されたかも
459 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:43:58
C枠にパイロットランプ固定する際に
マイナスで押し込む部分が少しずれてしまったのをなおし忘れたのですが
これはどの程度の欠陥なのでしょうか?
ちなみに手で動かしてみて外れないのは確認しました
コネクタをぶち込む時間が無かった俺には無関係の話だな
461 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:44:36
コネクタサイズってなんですか?施工条件に見当たりませんけど・・全然気にしてませんでした。
>443
コネクタは一種類しかなかったし、あれは1.6と2.0兼用だけど・・・
いま、倉庫いって確認してきたよ。1.6、2.0兼用だよ。差し込み位置指定もないよwww
465 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:47:10
試験のコネクタ、1種類じゃなかったっけ?何種類もあったの?
気にせずサクサク入れちゃったけど・・・
466 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:47:34
ワゴに書いてあるのは1.6と2.0
って意味じゃない?
467 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:47:45
468 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:49:41
>>443 これが事実だとしたら、どの程度の欠陥レベルに相当するんだ?
>440
だよね。年甲斐もなく浮かれてしまった。反省。
>441
それは返してもらうためじゃない?
○番の人に貸したからチェックみたいな。
斜め前の人のやつとか丸見えなんだが、それが下手くそでどんどんオリジナリティ溢れる作品になっていくわけよ。
最初は複線図を20分ぐらいたってもまだ書いてるから、「凄い余裕だ。隅々まで確認して一気に仕上げるのか。」
と思ってたんだが作り出したらなんかぎこちないし、見てられないぐらい汗が噴き出していた。
そいつが気になって5分は損したとおもう。
471 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:50:14
俺も心配になってきた。確かに1本入りにくかったんだが、あれは1.6用に
2.0差してたってことか?
なんて、釣りでしょ?なあ。そうと言ってくれ。
472 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:50:53
>>464 大したことじゃないけど、レセクタプルとジョイントBOXで接地線が
入れ替わっているのはわざと?
473 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:50:55
>471
だから釣りだって・・・。
あの手のコネクタは全部兼用だよ。
釣られたフリする奴まで出てくる始末w
476 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:53:20
黒線をパイロットランプでそこからわたり
黒でスイッチにもっていったんだけど
それでいいんだよな?
>>472 この方が書きやすかったんだw
いろいろ交差すると見づらいっしょw
478 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:54:19
>>470 ワラタ
俺も隣の奴がジョイントとアウトレット反対に施工してて、「俺が間違ってる!?」
って確認するのに3分は使った。あの野郎め。
けどそいつ10分前くらいに気づいてスリーブ追加支給してもらって
作り直した。よく立て直せるよ。俺だったら泣いちゃうかも。
>470
その人筆記試験後2か月も何をしてたんだろう。
今度の問題は施工条件さえ読んでわかれば、複線図書かなくても済む問題だよね。
>476
タンブラスイッチに黒が入って、タンブラスイッチからわたりがベストだけど、
それでもいいんじゃないか?
481 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:56:17
確かに2ミリは入りにくかった
2ミリ用穴が限定されてるワゴなんて
つかいものならねーよ
(4)点滅器は非接地側点滅とする
って???
最初の方にもこの質問あったけど掘り返してゴメン。
上から見たときに、スイッチとパイロットの左側が黒、右側はパイロット白スイッチ赤にしたんだけど…
学校ではこれでOKだったけどちがう?
>478
終了後騒いでる人がいたわ。
隣の人の見たりしなかったんだろうか。
484 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:56:57
オームは先にPLでSWに黒のわたり、だね。どっちでもいいんだよ。
電気的に合ってればOK
>482
パイロットスイッチに白を入れろってことらしいよ。
パイロットに赤を入れるなってこと。
487 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:59:01
非接地側点滅テドユコト?
確かに周囲が下手くそだと「ん?俺間違ってる?」って思うよな。
「あれ端子台間違ってる?」
それで、再度施工条件見直し、作業続行。
今度は逆を見ると「えっ?ボックスの中ってリングスリーブ?」って再度見直し。
カンニングのつもりはないけど絶体に目に入るから。
489 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 20:59:29
>>484 俺もオームの本に書いてあるようにパイロットかわ
タンブラーにわたりつけたわ
490 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:00:31
>>480 電源表示等としてと記載されているから
パイロットランプからタンブラにわたらなきゃだめだよ
491 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:00:37
492 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:01:12
駒澤大学駅から駒澤大学まで歩いて行く間、テキストを開いて
9番を見ている人が多かったんだけど、情報漏洩してたの?
493 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:01:16
>>443 これが本当だと合格率2割くらいになってしまうだろうな。
>488
リングスリーブとコネクタ反対になってるやつ多かった。
目に入るからえっ?って思うわ。
あとT1とT2が逆になってるやつが多いこと多いこと。
T2に単相突っ込んでるやつもいるし、一番後ろの席だから帰るとき通路側両方見られて面白かったわ。
495 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:02:13
496 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:02:26
パイロットの渡りが赤だと減点は5でしょうか?10?
詳しい方よろしく
PLだって1つの負荷なんだから、黒で来て白接地側に返さないとなりませんね
うわータンブラからパイロットに渡した気がする…orz
>>478私も駒沢大学で見た。
でもきっといっぱいいるんだろうな〜
499 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:04:17
501 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:05:28
電気書院のテキストには、今回のパターンの複線図あったの?
>>496 見直してみた
6-3で黒色って指定されてる
パイロット→SWならOKかもしれんが逆だとA欠陥っぽい
503 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:05:54
>>443の釣りよかレセプのWあったの見落としてないよな
ネジ側接地って書いてたからべつに平気だったけど
減点対象じゃないって。大丈夫。
PLに入って渡りを取ってタンブラに行こうが、タンブラから渡りをPLに渡そうが電気的に一緒だと思う。
506 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:06:50
とても完璧かつすばやくできたと思うが1つきがかりになるといえば
非接地 SW→PLに渡りぐらいかな・・ これどうなの?
周りみわたせばあきらかに PL→SWの黒渡りだった・・
あとはどう考えても完璧 う〜む 1ヶ月ふわふわした気持ちなのがいやだな
電気的に間違ってねーだろ
スリーブ無くさない様に箱に入れて作業してたのさ。んでいざ圧着しようと
箱を見たら隣の子がいぢってたケーブルで叩き落されててチョ〜あせった。
このヤロと思いつつ机が狭いのが悪いんだよな・・・と言い聞かせて平常心。
お互い試験で焦っているとは思うがメンゴ位言えよ・・・とグチってみる。
ちなみに試験開始と共にケーブル切り始めてたけど明らかに挿しコネと
圧着の箇所がりゃんこになってたぞ。来年は施工条件よく嫁
思ったほどスレが伸びないな・・・
511 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:09:52
完璧だ
受かるかわからんが
512 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:10:16
とにかくパイロットランプは常時点灯させることが大切。
そのために太文字で示してあるんだから。
実技は学科とちがって確実に出来たと言い切れないよ。
完璧とは言わないが、まあ合格してるはず。
違ったとしたらそれも運だな。
515 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:11:46
全く落ちる気がしない
こんなに簡単でいいの?というのが正直な感想
ところで56点組の出来はどうだったのかな?
>512
タンブラからPLにわたりをとっても、常時だと思うが。
机の広さ以外は問題ない
後ろの人が間違ってナイフでぐさり、なんて事件がおきない限り変わらんだろな
例年に無く簡単だった
519 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:12:28
>>505 PL→SWの方法は電気的にじゃなく
負荷がどちらにかかりかだからPLからきて
SWにわたらきゃせなダメ
521 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:14:09
522 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:15:21
電源灯としてとあるんだからランプと同じ
施工で電気を回さなきゃ駄目だろ
やっぱりパイロットからスイッチにわたりが正解
あぁ〜!
リングスリーブのマーク間違えた!
もうだめ。。。
524 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:15:30
まぁ、何をいってもあとは発表まで待つのみ。
俺の不安はT2の上下を逆にしていないかが気になる。
こんなアホみたいな欠陥ないと思うけど、確認するの忘れたから不安っす。
今日は酒いっぱい飲んで寝て、会社には微妙って言っておこう。
合格発表っていつだっけ?
>>なに言ってんの?
526 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:16:39
いよいよ明日発表か
527 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:16:41
>>519 なるほど。PLとその電線さえ生きていれば電源表示灯として使える回路
じゃないとダメってことか。
528 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:16:52
4.点滅器は非接地側点滅とすること。
は、点滅器(=スイッチ)は非接地側点滅(=黒線で入り切り)とすること。
PLは普通はスイッチの入り切りに関連するからSW→PLの方が一般的。
531 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:18:33
施工条件にやられた倶楽部でもつくろうぜ!
530新たな釣り人あらわる
>>524 大丈夫だって。
そんなの作ってて気付かないはずないからね。
「あれ?ストーブ切ったっけ?」って思って帰っても切ってなかった事ってないじゃん。
電気ライセンスの講習受けてきたけど
9番は常時と同時両方やった
その上でSW→PLでOKだったぞ
535 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:20:00
>>530 今回はポジション灯ではなく電気灯として
とあるから逆が正解
わたりがどっちから入るかって言えば、どっちでもいいと思うけど。
スイッチがだめならPLだけ生きてたって仕方ないじゃん。そんな中途半端な工事するのかよ。
刻印間違えた。俺の高校最後の資格試験は不合格かよ/^o^\フッジッサーン
ジュニアマイスターげっと成らず。無念。
釣り師絶好調だな
>>535 つーか何でそこにこだわるのかが分からん
どっちからでもOKだろ
>>536 障害発生時に原因の切り分けができるんじゃね?
「市販の予想問題集と違ってた〜」とか「引っ掛けだ〜」とか言ってる人多いですね。
俺は二種の時から「施工条件よく読み込んで、理解してから作業を始めるのが基本」と叩き込まれた。
お客様の要望どおりの施工が出来なければ、代金を頂戴するプロとは認められない! by.うちの学校の先生
しかし伸びない。
この前受けた工事担任者もたいがいマイナーだが1種も受ける人少ないね。
>539
同時点灯と勘違いしてるのかもね。
544 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:23:58
>>534 電源灯としては記載なかったろ。
ちゃんと読めよ
545 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:24:21
PL→SWだとSWが死んでも電源表示灯として機能する。
SW→PLだとSWが死んだら機能しない。
「電源表示灯とし」の施工条件は前者を意味するって言いたいんだろ、
535は。
どっちでもいいと思うけど、PL→SWにした人は安心。
>>535 手直しするときめんどくさいじゃん。
SW→PLにしとけばわたりかえるだけでいける。
しょせんパイロットランプだよ。電灯とは違うの。
547 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:24:22
だからパイロットは電源灯なんだから
スイッチとは回路的に独立してないと
駄目だろ。スイッチ部分が壊れていても電源の供給状態が
パイロットランプで分かるとかそういう意味もあるわけだからな。
>>543 同時点灯にしたってsw→plでもいけるんだけどね・・・
わたり線の位置変えるだけなんだからw
しっかし大漁みたいですね
550 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:26:55
なんか素人が偉そうにうぜー
551 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:27:27
隣のおじさん(60代)
が電線が無くなったと騒ぎ出した。
最後にチラッと見たら完成には2年位かかりそうだったが・・・
内容も無茶苦茶で一生無理かも
552 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:27:35
変圧器の一次側と二次側の真ん中の線はT1、T2どっち側でもいいですか?
553 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:28:33
んでもって
スイッチ→パイロットランプ
パイロットランプ→スイッチの
黒渡りどっちでもOKでよろしいのでしょうか?
気になってきた!
554 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:29:03
なんかやっと盛り上がってきたなw
まあパイロットからタンブラー組は安泰だが
タンブラーからパイロット組は明日の正解発表までヒヤヒヤだねw
555 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:29:34
今回,の合格率はどれくらいかな?
四国組はレベル高いって聞いたけど・・・
537
情報検定1級で間に合うんじゃない?
558 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:29:52
今年の二種同時点滅 SW→PLで合格したからOKだと思うよ
ていうかそこまで問わないわこの試験では・・
こんなに大漁だと釣りたくなるのもわからんでもない
561 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:31:09
>>547 試験中にそこまで深読みしていたのか?
そんなに大切なことならば、施工条件で「電源表示灯」という単語を
太文字にするだろ?
562 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:32:08
タンブラーわたり組はまた来年頑張ってくださいw
564 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:33:27
俺も今年SW→PLの渡りで合格したから大丈夫だと思うけどな〜
ようは渡してたらいいんだよ こんなものは
>561
電源表示灯は運転表示灯ではないとかその程度の意味かと思うんだよね、自分も。
わたりは色さえあってれば、そんなに問われないと思う。
566 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:34:13
>>561 そこまで読めての一種なんだよ
ザクとは違うのだよザクとは
567 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:34:17
テキストどおりにやってアウトで合格率40%ぐらいかな
合格率が不自然に高い四国は情報が事前に漏れてる可能性が大きい
それだけ優秀なら、電験三種の合格率も全国でみたとき高くなってなきゃおかしいのに
570 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:35:50
今年の2種の回答見るとPL、SWどちらが先でもよさそう。
ただこだわってる「電源表示灯」ってのが施工条件にあるのかが不明。
受けた人調べて!
571 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:35:58
まあSW→PLはA欠にはならないだろうから安心しな
前回のブレーカー逆接で煽ってる連中と同レベルだな
結局どっちでもOKな部分を必死に「ダメだ」って煽って楽しいもんかねぇ
理解できんわ こいつらの頭の構造
PL、SWどっちでもOK
漏れの前の席の人、30分位で作業終わった感じで早いなーなんて思ってたのさ
帰りしなパッと完成品見たら何と青いケーブル2本、手付かずで放置してあった
練習用に持ってきたケーブルだったのか気になる
>574
それでどうやって施工したのか非常に気になる。
それ以外考えられなかったんだろうか。
576 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:39:03
常時点灯でなくわざわざ電源灯と記載がある
んだからどちらを先にいれるかなんて常識だろ。
一種をなめるな
577 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:39:22
SW→PLなんか問うの? こまけ〜な〜 どっちでも機能してんじゃん
SWが壊れるとPL機能しないし PK壊れるとSW機能しないし けっきょくは一緒!!
578 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:40:39
まあA欠にはならんだろうな これぐらいでは・・・
579 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:41:27
>>577 電源がきてるかどうかを見るものなんだから
スイッチに影響を受けたら駄目だろ
一緒じゃないぞ
580 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:41:42
センター発表があってもまだ言うつもりかね
582 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:43:16
なんかSW→PL組みけっこういるみたいね Aじゃないから安心しな
>>558 今年の2種(7番)の試験問題では「電源表示灯とし」の文言は無かった
一応念のため
584 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:43:19
>>577 いや、一緒ではない。PL→SWを推す理屈は一理ある。
ただ、試験ではそこまで問わないと思うよ。
585 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:44:33
>>577 タンブラー組ってこんな阿保ばっかりで
完全に不利になってきたなw
今年の合格率はかなり低そうだなw
586 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:44:42
587 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:45:13
電源灯ってさえ表記なければ・・・
どっちでもいいじゃんってなるけど
話題変えよぜ、釣り掘あきた
589 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:46:39
うわっ そうなの? SW→PLだめなの? 俺もSW→PLなんだけど・・
こんなので落とすの? あと完璧なんだけど〜泣・・
590 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:46:42
どっちでもよければ
わざわざ記載しないでしょ
591 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:47:21
どっちでもいいなら常時点灯と記載する
わざわざ電源灯と記載してるんだから
そればパイロットに先に黒を入れろと指定してる
592 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:47:49
593 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:47:56
そんな事言ってたら、パイロット壊れた時に
SWは使えなくてもいいのか?
594 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:47:58
パイロットで重要なのは
渡い線の色なんだよ
白の人はいないよな
595 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:48:00
刻印 小、@、@にしちまった。。。
後は完璧なのに。。。
A欠陥ですかね??
596 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:48:53
597 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:49:57
オイラの圧ペンに@ってダイスが無いんですが指定外品ですかね?
やべ〜A欠かも・・・
599 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:51:00
今年の技能合格率50を切るかもなw
せっかく簡単な問題にしても問題読まない奴は駄目だわw
600 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:52:22
そもそもSW→PLのわたりはA欠陥に相当するのか?
わたりの色を間違えたほうが欠陥度は高いと思うが。
601 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:52:29
みんな今日はおつかれさんでしたー
なんつーか深読みしすぎてない?
採点仕切れないと思う
まあ採点は終わってるし
内容は簡単だが、作業量の多いところ当たったな。あと、条件で引っ掛け
604 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:53:29
>>600 仮にBでも合わせ技で不合格は多そうだな
605 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:53:42
教室に女の子が2名くらいいたけど可愛かった!
電工やるのかよっておもったw
606 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:54:03
質問です。
採点はいつするの?
試験終了後なの?
607 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:54:06
そんな高度な資格でわない普通につくれば皆さん合格
608 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:55:12
もち終了後ですよ
609 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:55:16
タンブラー組は今夜の寝付きが悪そうだなw
610 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:55:30
>>552 高圧側の3本の中相をどっちにかませてわたるかですよね。
どっちでもいいけど、端子台3Pのほうは0相が空いてるので2本にして2Pの端子台に渡ればスマートにみえるね。
俺は最初2Pのほうに入れてて後でやりなおした。
611 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:55:58
試験直後だよ
>>593 電源表示灯が切れているのに電気が使えたら、むしろ問題じゃね?
613 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:57:16
>>598 1.6ミリ2本は刻印@じゃ無くて○ですよ。
意味違ってたらスマソ
614 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:57:34
まだいっとるのか。
どっちでもいいだよ
615 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 21:58:24
>>606 試験開始前に青・白・赤の札を試験官が持ってきてただろ。
退出したらすぐに合格は青、不合格は赤、協議が必要なのは白と作品に
札を貼っていくんだよ
ケーブルの被覆を剥く際、折りたたみ式じゃない電工ナイフの刃の背を
人差し指で支える俺って変かな?こっちの握り方の方が安心するんだけど、
同僚から馬鹿にされて困ってる;
617 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:00:08
施工管(建築だけど)で替え玉で捕まってたけど・・・
電工一種は大丈夫?
618 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:00:38
>>615 まじで?
それで合格発表が来年なのがよくわからん。。。
620 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:00:39
>>616 俺もやるよ。包丁で魚おろすときの持ち方ね。
621 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:01:18
俺のアパート、パイロットランプ切れてるけど、
ちゃんとスイッチで入り切り出来るけど・・・
622 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:01:42
615
じゃ、教室の前でしばらく待っていたら、合格か不合格かわかるん?
マークシートの右にABC0〜10のマーク欄があったでしょ。
採点しながら塗りつぶしてゆくんだよ。欠陥種別と欠陥数。
624 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:02:11
もう、運に任せて置く
>615
そういや持ってたわ。
なにあれ?って言ってた。
監査してる人、一人だけオジサンがいたけど、あとの人は女性とかで検査するような人には見えないけど。
626 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:02:32
やばかったといえば2mm3心 p-956つっこむとこだった あせったぜ
ていうか俺もSW→PL組みなんだけど駄目なの?
まあ あの緊張感を来年あじわうのもいいけどね
B欠でお願い 泣
627 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:03:05
ブレーカーの逆接でさえOKだったんだから、
そんなに神経質になる必要はない。
628 :
598:2008/12/07(日) 22:03:44
>>613 よかった〜 これで安心して眠れます。
何てちと釣り人が多いのでオイラも糸垂らしてみただけでつ
ど〜もご丁寧に!
629 :
616:2008/12/07(日) 22:03:49
>>618 い、いいじゃんかw
>>620 そうそうソレ!
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
工業高校時代から注意されてきたのだけど、
折りたたみ式じゃない電工マックだし、危険じゃないから
5年たった今でも正してないんだ。。。
特に作業スピードが落ちるわけでもないからいいのかな?
SW・PL論議は無駄だね
送り用の穴はただ内部でスルーしてるだけだから
どっちが壊れたらなんてそんなこと無いじゃん
別系統にどうしてもしたいなら VA2条にするんじゃね
631 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:05:19
>>280 の解答みるとSW→PLなんだがこれは信用できないのかな?
とりあえず、SW→PLはNGだけどA欠陥ではない
…で おk??
なんか筆記のときは女の子がちらほら居たけど実技はさすがに全然いなかったなー
633 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:06:10
↑神光臨
634 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:06:11
教室のどあに可愛い女子高生が居たから、
てっきり実技試験を受けに来たのかと思って
あんな子でもがんばるんだなっと勇気付けられたけど
実は大学生のイケメン兄ちゃんの彼女で、
応援しに来ただけだと分かったとき愕然とした童貞31の日曜日
636 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:08:17
637 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:08:33
レセプタクルから出た線はスイッチの可動極につないでもOK?
638 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:08:34
そんなことより 今日技能問題配られてから、オームテキスト持ち出して
見ようとしてた60くらいの親父がいたぜw
さすがに試験管に止められてたが。
国家試験で大量替え玉って出てたからこれかとおもた。
641 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:11:12
同時点灯と常時点灯の違いを理解しているかが焦点だと思うが。
わたりがSW→PLだろうとPL→SWだろうと、
同時と常時の区別ができていなければ意味がないからな。
642 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:11:14
パイロットは電源灯なんだから仮にスイッチが
なくても電気が来てる限り光ることが使命となっている
だからタンブラー組はまた来年頑張ってくれ
643 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:11:50
SW→PLなんか どっちでもいいんだよそんなものは!!
俺の周りSW→PLなんかくさるほどいたぜ 俺は今回はなんとなくPL→SWにたまたましたけど・・
そんなことで落とすような試験じゃないから心配しなくても もっとほかの事を見てると思うよ
安心しなよ SW→PL組!!
>>639 冷静に考えりゃ筆記と実技で人入れ替わってもゼンゼン大丈夫そうだよな
写真張り替えりゃいいんだから
浅間でやるつもりか
646 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:13:56
短ブラが咲きでも常時点灯してれば問題ないだろ
647 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:14:00
>>644 それ二種の時から思ってたけどいっちゃいけないと
思っていままで言わなかったのにw
648 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:14:20
649 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:15:06
そういえばブレーカ逆接でもオッケーだったらしいから、
PL、swは大丈夫でしょ!
650 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:15:09
施工条件6−3に
変圧器二次側から点滅器及びパイロットランプに至る非接地側電線は、黒色を使用する。
と、記述があるのだが・・・・どうなんだろう
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <白の渡り線がありません
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
652 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:15:49
おお神よ SW→PL組みの教祖だあなたは
653 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:15:58
今回は常時点灯ではなく
電源灯な。この意味の違いを理解できるかどうかが
一種と二種の違い
654 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:16:23
なんかもう悩むの面倒くさくなってきた。
もう寝ようっと。明日からもう皮むきしなくていいんだぁ・・・
655 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:17:08
ワゴの2と1.6の話題が終わったら次はPL→SWか。
656 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:17:51
いいや俺はPL→SW SW→PLの議論を徹夜でつずける!!
暗闇での位置確認用途なら、SW→PLもPL→SWも問題無いだろうけど
今回わざわざ「電源表示灯」って書いてあるのがミソじゃね?
658 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:18:19
まあ明日には合格基準が発表されるからな。
タンブラー組は気を落とさずにまた明日から練習してくれw
お前ら普段どんな工事してるんだよwww
わたり線の順番なんか図面と現場が違っても
誰も気にしないようなことにビビリ過ぎww
けど、わたり線が黒じゃなきゃ失格だな。施工条件にあるし。
661 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:19:41
オレダメだわ
電源灯と常時点灯の違いがわからん
また来年だなwwww
662 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:19:52
>>644 でも回収した受験票と免状申請用の写真は見比べられるのでは?
危険物取扱者で、既取得免状の写真と新たな申請写真同じの使ったら
見比べられて「3ヶ月以内じゃないからダメ」って言われた。
663 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:20:14
今回はポジション灯ではなく電源表示灯だからな。
当然最初にパイロットに入れなきゃ欠陥になる
664 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:20:34
>>653 常時点灯を太文字にした意味がなくなると思うが。
同時と常時の違いを理解できてるかどうかを試験官はみたいのさ。
もう同じところグルグル回ってるからいいよ。
この前のブレーカーの逆接みたいなもんだろ。
666 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:22:04
>>662 筆記を替え玉にして技能は本人がやるっていう意味
667 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:22:14
2種は確認表示灯だった。
同じ常時点灯で、確認表示灯と電源表示灯の違いとは?
公表問題のNo5にあるけど
電源表示灯−運転表示灯の違いって
ただ常時点灯−同時点灯って意味でしょ
常時光るようになってればおkじゃない
669 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:22:20
あぁ・・・・電工ナイフでケーブルシース剥き過ぎたわ
剥き過ぎたらどうなるんだろう・・・・?
次回はストリッパー忘れないようにするよ
疲れた・・・・・・
670 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:22:43
ほんとだね 常時点灯は太字だけど 電源表示灯は細字だからそれほど意識はしてないのかな?
まあどっちでもいいわそんなの
671 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:23:03
672 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:25:59
>>667 暗闇でどこにスイッチがあるかとか
スイッチの開閉状態を示すのが確認表示灯
電源が来てるかどうかを表示するのが電源表示灯
当然他の機器に依存せず直接電源につなぐのが
1番電源状態を表示する信頼は上がる
673 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:26:29
パイロットに黒で入ってたら渡りは赤でも黒でもいいんでしょ。
674 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:27:12
信頼ねぇ。。。
だったらTr2次から直接配線するわ
676 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:28:01
タンブラーの非接地は黒と指定されてるから
駄目
677 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:29:10
PLが電源表示で重要なら
SWが破損してもPLが作動するものとするぐらい書いてほしい。
そうじゃなかったらただの引っ掛けて落とすだけの問題だよ。
明日にはわかるんでしょ。もうどっちでもいーや
678 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:29:42
>>675 だから直接配線するために最初にパイロットにいれるんだろ。
ジョイントは機器じゃないぞ
もしかしてバカですか?
679 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:30:17
別にどっちを先に刺せとまで記載はないからどっちでもいいんじゃないのですか?
それで落とすようならそういう記載があるはずだと思いますが わざわざ電源表示灯とし・・
みたいなまわりくどいかき回し しないでね
俺学校で実技勉強してたものだけど そんな細かい指導までされなかったけどね
ちなみにSW→PL組みだけど 落ちたら文句いえばいいんですかね?
680 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:31:50
A欠陥ばんざーい!
681 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:31:52
そういや ワゴに1.6と2の差込箇所指定されてたよね
ちょっと前の話題・・・
682 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:32:38
またそれか・・・
683 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:32:53
明日、先生に複線図あってるかみてもらぉ―っと
684 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:33:12
されてね〜よそんなもん ばかかお前?
685 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:33:16
だんだんタンブラー組の勢いが無くなってきて
観戦者としては笑えるw
確かにパイロット組の方は論理的な説明があるけど
タンブラー組は感情論だけだもんなw
686 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:34:01
暗闇でパイロット見つけてSW押してもつかなかったら
意味ないんじゃねーの?
まあ、そこまで考える試験じゃないと思うけど
687 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:34:22
ワゴ論はどうかな・・・
688 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:34:53
>>686 だから電源表示灯と記載があるだろ
どこまでバカなんだよ
>>685 感情論というか頼むから勘弁してくださいって感じ。
そんな私はSW→PL orz
690 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:36:07
>>679 そうだよね
電源表示灯とすることも大切やけど、まずは常時点灯させなきゃね。
691 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:36:14
タンブラー組は正直今嫌な汗かいてるだろw
正直に言ってごらんw
そこまでとったら史上最低の合格率。筆記も低かったのに。
693 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:37:27
寸法許容範囲が−50%から±30%に変更だそうだ
694 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:38:03
>>673 学校では白じゃなきゃいいぐらいに言われてたよ。
695 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:38:21
一種は二種と違って細かい欠陥も取っていく
とか言ってたからタンブラー組はマジでやばいかもしれないよ
696 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:38:38
sw→PLが欠陥なら3割くらいの合格率になってしまうんじゃないか?
697 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:38:42
俺はPL→SWだが どっちでもOKでしょコレ
スイッチ切ったからってPL消えるわけじゃないし
698 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:38:50
>>692 きっと電工の歴史に残る合格率になるな。
699 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:39:14
繋がってりゃあ大体合格
700 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:40:13
SW→PL組みだけど さっき飲みに行ってて帰ってきたんだけど こんなことでこのスレが白熱してるとは思わなかった 泣
マジ駄目なの? 俺完璧受かってたと思ってたんだけど・・・・
ちなみに今年二種SW→PLだったけど合格してたけど・・これでも駄目なんだね?
電源表示灯と記載あるから・・・ やべ へんな汗かいてるかも・・
701 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:40:17
>>692 そんなことないだろ。オームのテキスト使った人は全員合ってると思う。
PL先だし、Tr2次わたり白だし。
702 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:40:43
やっちまったよA欠。
俺も刻印小○○にしちまったい!
あー、来年またがんばろー
703 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:40:51
タンブラー組は楽天で線材かいなおしたほうがいいよw
704 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:40:55
何回試験受けてんだお前
705 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:41:27
706 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:42:16
採点てもう終わってんだろうなあ
707 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:43:07
寸法許容範囲が−50%から
±30%の変更になったそうです。物本情報
708 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:43:07
オームのテキスト組はパイロットから入れてるだろうね
変圧器以外は同じだったから
709 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:43:12
>>701 テキストを持っていたがために、施工条件を読まずに
作業に入った人間がいるんさ。
1電工の試験だよな?
表示ランプとスイッチの優先順序だよな?
スイッチに決まってるだろ。
一般電気工作物しか工事してないやつは引っ込んでろ。
表示ランプなんかしょっちゅう切れるんだよ。
そのたび工場止める気か?
バカか。
優先順序の話だよ?器具が壊れても渡りは生きてるから
どっちでもいいって。
>705
施工条件は?
712 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:44:38
タンブラー組どうしたのw
弾幕うすいよw
今年は過去最高の合格率になるんじゃない?
もうちょっと問題ひねってもよかったと思うけど
714 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:46:02
いや 俺は奇跡を信じる!! SW→PLを信じる!! 感情論でごり押し!!
文句をいうやつは あまった8スケを鼻につっこんでやる!!
715 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:46:23
716 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:46:31
>>710 知識のない奴がほざいてる
もっと勉強したら
技術士より
717 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:46:39
しかし作業下手な奴本当に多いね
見た目汚い奴ばかりだった
719 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:47:37
710 :おお神だ!! 俺はあなたについていきます!!
720 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:47:50
握りと渡りは赤で!
721 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:47:51
>>707 それが本当なら、「白のわたり」のせいで、計算ミスったやつが
大勢出てくるぞ。
とりあえず釣られてみた。
ギャーギャー騒いでるやつも明日の発表で静かになるから
723 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:48:41
流れ切るけど、正式な回答はいつになったらわかるんですか?
724 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:49:00
>>710 そもそもこれは試験であって現場じゃねえよ。
与えられた条件でやらなきゃ試験の意味がないだろ
本当にバカだな
725 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:49:31
話はそれますが、パイロットのワタリを1.6の2芯から取った人います?
自分ぐらい??
指定寸法ってレセクタブルの中心からって意味ですか??
50パーセントっていえば、かなりだし、1.6の2芯から
ワタリ線取ったぐらいで欠陥になったりしないですよね??
726 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:49:42
明日、採点基準の発表なんですか?
1000までこれやるつもりか
>712
お前は全く別の欠陥で落ちてるから心配するなよw
730 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:50:34
タンブラー組の悲痛な叫びを明日はたっぷり聞けそうだw
731 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:50:36
オーム社のテキストにはパイロット〜スイッチ。
スイッチ〜パイロットのどっちからでの電源の渡りでも良いって書いてあるよw
技術士キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
せめて電験くらいにしないと釣れないよ?
1電工受かってると良いね。
ぎ・じゅ・つ・し・さんっ(はーと
733 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:51:04
swは壊れるけど、内部の渡りは壊れないでしょ。
KIPケーブルを未入手だったで、KIPの渡りで1つの端子に二本入れるとこ、
ギュムギュム押し込んだので変な形になってしまった。他は大丈夫だと思うけど。
裸線が外に出てなければ、外装は端子台に収めなくていいのね。実技回答集を
ちゃんと見ておけばよかった。
っていうか技術士ってなんですか?
技能士じゃないんですよねw
勝手に名乗るなら誰でもできますよねw
736 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:51:58
器具渡りって言葉もある品
737 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:52:15
739 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:52:58
なら話題変えてやるよ
>>1 (参考)かずわん先生
入れるのオカシクネ?
他にもあるし
関係者様ですか?
Google電気工事士検索入れてれば十分だと思います
740 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:53:11
>>731 それは条件が電源表示灯になってないからな
741 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:53:40
742 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:53:44
話はそれますが
パイロットランプのワタリを1.6−2芯から取った人って自分ぐらいですよね??
50パーセントっていやかなりだし、このぐらい8センチ位取ったくらい
で許容寸法外になりますか??
743 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:54:07
レセプタクルからの赤線はスイッチの固定極でも可動極でもどちらでもいいですか?
オーム社のNo.9は固定極にいってるんですが、
どなたか解答お願いします。。。
744 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:54:38
>>731 でも施工条件が電源表示灯ではないんだよなあ。
>>734 KIPといえばさ、わたりは15cm、ってテキストにあったし、家じゃ
けちって必ず15cmで練習してたんだ。本番じゃあけちることないのに
15cmでやってすげえ余らせちゃったよ。周り見たら余裕あるわたり
ばかり。俺って貧乏性だな。
それじゃ怖くて例えば、コンセント〜コンセント〜コンセントって渡れないや。
途中1個壊れたら全停止させないとね。
>>731 オームのテキストには「電源表示灯として」の文言はないんじゃね?
747 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:55:01
>>730 悲痛な叫びは聞けるだろうが、タンブラー組はA欠陥ではないぞ。
748 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:56:14
寸法許容範囲は30%になったんだよ
749 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:57:27
むしろ合格率なんて30%でいいよ
俺はちゃんとパイロットから入れたから
750 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:57:29
どっちも正解でしょ。
ただ渡りが黒線じゃない人は不正解っぽい
751 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:57:44
今度は寸法範囲か?
752 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:58:00
30%きびしんじゃねーか
変圧器渡り線黒色使ってしまった。同じような間違いした人いると思うけど
こうなったら試験管がチェックをミスすることを願うのみだ。
だとえ0.1%でもあきらめたらだめだよ。あきらめたらそこで試合終了だよ。
754 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:58:21
電気書院とオームの解答速報はまだかな・・・
755 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:58:24
743>>
どっちでもいいんじゃないですか?
756 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:58:28
でも実際の工事では渡り配線は普通にやってるよ。
コンセント然り照明然り。
757 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:58:33
白じゃなきゃみんな正解だよ。
758 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:58:50
タンブラー組は該当者が多過ぎて欠陥だった場合
影響がでかいだろうな
759 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:58:56
試験で条件としてる電源表示として常時点灯させること。ってだけ唱ってるけど、
スイッチ〜パイロットじゃ機能してない??
条件みたしてるけどw
760 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:59:11
おれも講習会できいた。
30%って
763 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:00:44
>>755
ほんとですか!
解答ありがとうございます。
764 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:00:46
(注)上記は一例であり、施工条件等を満たし、電気的に正しく結線されていれば、これ以外にも欠陥の対
象とならない結線方法があります。
SW→PL組みだけど こんなものを発見したのだか なにか?
765 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:01:21
>>760 それって大阪の講習会じゃ・・・
じいちゃんが言ってたなたしか・・・
766 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:01:55
>>761 その辺はシステム思想次第だから
そんな重要なら施工条件に書いてる
767 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:02:12
>>761 ランプの回路で工場とか関係ないだろw
電源表示灯なんだからパイロットが正解
>>762 だからどっちでもいいんでしょ?
物理的に上か下かの差。
けどどっちが駄目かシビアに決めるならPL→SWがアウト。
どっちでもいいんだよ。
769 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:03:03
SWが先だろうとPL替えるときは電源殺すだろ。
770 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:03:19
771 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:03:53
SW→PLがA欠陥だったら合格率5割きるだろうな。
今年の電気書院のテキスト見てた人は全滅だろ。
漏れもSW→PL
同僚と一緒に行ったんだけど、同僚が長さが規定より足りないって悩んでたんだ。
だから声掛けたんだよ、そんなの大丈夫だよ!50%違わなければ大丈夫だからって。
でも見ちゃったんだよ。
変圧器の2次側黒の渡り線使ってるわ・・・・こりゃダメだ。
言えなかった。
773 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:04:28
リングスリーブの圧着マークを間違えたよ。小、○、○にしてしまった。
単純なミスだよなぁ〜、
774 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:04:34
775 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:05:43
>>757 それってPLからの渡り線のことですか?
776 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:05:55
二種の時は常時点灯しか書いてないのに
一種だと電源表示灯としてとかわざわざ記載するんだね
流石二種とは格が違うね
777 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:06:00
筆記試験免除者も寸法許容範囲は30%だったのか?
厳しくなった割には合格率が下がったようには見えんが。
こんなの疑いだすとキリがねーよ
778 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:07:07
780 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:08:27
もういいだろ、タンブラー組はまた来年も受ければいいだけ。
こんな楽しい作業をまた来年も出来るなんて
うらやましいわw
>>767 お前どこの高圧回路触るつもりで1種受けたの?
高圧受電のマンションとかか?
だったら知ったかぶりするな。
782 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:09:51
>>778 ありがとうございます。
でも白にしちゃったから来年又頑張ります・・。
784 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:10:25
>>781 試験の話ししてるのに知ったかぶりってw
こいつ本物のバカだわw
785 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:10:33
>>770 あれ?刻印ミスがB欠陥になってる・・・
787 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:11:47
1000までやるんだね
やってろ
おやすみ
788 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:11:56
赤から渡ったら同時点じゃね?
常時なら黒線渡りが正解じゃね?
789 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:13:19
多分タンブラー組はB欠陥だから他に欠陥なきゃ合格してるよ
ただ施工条件をよく読んでなさそうだから二時側黒でわたりとか
してそうだな
790 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:14:00
ワゴの黄色の部分が2mm専用だって後の2つは1.6mm用
791 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:14:12
明日になって1000いってたら…笑
今日は疲れたから寝ます。おやすみ
792 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:14:43
>>786 確かに殺さなくてもできるけどさ、電工としてはまずいんじゃないか。
うちの会社安全にやけにうるさいから絶対ダメだな。
>>710の理屈は通らない。試験じゃどっちでもいいと思うけど。
793 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:14:58
刻印ミスはA欠よん
来年がんばれ!
794 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:15:04
速報とりあえず明日でるのか。
>>784 試験する試験受けてるんじゃなくて
工事する試験受けてるんだよ。
これに受かったらお前も工事するんだよ?
わかってるの?
まぁ、高校生は試験に受かる試験をしてるだけなんだろうね。
免許もらえないなら適当になるわな。
2種受かってるから1種は受かろうが落ちようがどうでもいいんだろ?
じゃあこんなスレにこないで彼女とSEXでもしてろよ。
797 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:18:03
>>788 基本的に中性線でなければワタリは何でもいいと習ったんですけど
798 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:19:06
799 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:19:53
800 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:21:29
SW→PLの問題ってオームのNO9問題集通りだったらOKなんでしょ?
PL→SWになってたし
801 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:22:00
俺の斜め後ろは変圧器左右逆にしてたな
最高にワロタw
802 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:23:18
1φ2Wの中性線ってどの線?
803 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:23:23
二種の時は握りが黒のやつとかいたけど
流石に一種だとみんな握りは黄色だったな
804 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:23:46
805 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:23:55
寸法ってシビアに見るんですか??誰か〜〜
806 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:24:08
しつこいようですが、
T1とT2を(左・右逆)オーム社の公表問題集どうりに
に配置・配線した場合、やはり完全にアウトですか・・・
808 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:27:21
講師は結線のミスが無く、完成すればほぼ合格って言っていたんだけど
だれかまとめて
810 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:27:50
この調子だと技能合格率 5割下回るか?
811 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:28:45
俺がまとめてやるぜ
明日の解答発表待つ
今夜はみんな疲れてるから寝る
以上でどーすか
そんな疲れてないぞ
813 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:30:01
>>806 変圧器の配置なんてしゃれにならんくらい
重要だろw
それで合格なら施工条件いらないだろ
814 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:30:21
>>343 実務経験がなければ一種もらえないし
一般は、認定工事もらっても出来ないぞ!
それなら二種で十分だろう
>>353 2年前に駒沢大学で受けたけどそのときに指摘しているぞ
過去ログ読めば駒沢大学は最悪みたいだった。
慶應大学の方が女子高生もいるわ机も広く良かったと平成18年の時に書いたぞ
机の長さもねだから駒沢大学試験場使うな
筆記の早稲田大学「今年は筆記使わなかったけど」の方が良かったね
>>
815 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:31:48
刻印一箇所は10点マイナスだろ
一箇所のみならOKでは?
検査官の話
監督者は試験を代行する業者(入札によって決定)で、アルバイトの女性多数(コレがトロくて使えない)。プラス検査官(不測の事態に備えて)。
他の検査官は本部待機で技術者センターからの採点基準の確認・統一。
採点は複数で1作品を見ての合議制。
しかし、その人達の性格によって、@全員がじっくり見ないと気が済まないグループ(全員が見終わってから合議)。
A一人が厳しく見て欠陥無しと判断すれば他の人はザッと見るだけ、欠陥らしいのを見付けたらその都度合議するグループ。
B施工条件・接続関係・管工事・器具関係と役割分担を決めてチェックして行き最後に欠陥部分を確認・合議するグループ、とあるみたいです。
線の抜け確認は、30〜40cm(胸から机)の高さから落下させ、指で触って動くようだと引っ張ってみるそうです(昨年?はこれで随分落ちたそうです)。
特により線は初期締めでいくらガッチリ締めても時間が経つと馴染んできて緩んだ状態になりやすいので、工事の最初により線をやって、スリーブ前に中締めして、試験終了2〜3分前に増す締めをするのが理想だそうです。
なお、端子台はどんなに強く締め付けても壊れる事は無いらしいです(押さえる側やレセップ等は別)。
817 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:35:19
寸法が気になる〜〜〜〜
SW→PTはど〜でもいい。
そこまで一種は突っ込まない。
SW→PT組ですよ。
アウトか おkか グレーでうめて
変圧器の配置違い→
変圧器2次側の渡り線色が黒→
変圧器の渡り線が1.6mm→
圧着ダイス違い→
スリーブと差コネの使用場所逆→
PLとSWの渡り線(白)→
PLとSWの渡り線(赤)→
PLとSWの渡り線が2.0mm→
電源がSWに入ってPL→
819 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:36:23
A欠陥 未完成/回路の誤り(誤接続、誤結線)
配置寸法相違+−50%まで/電線の種別、色別の相違
電線の損傷ケーブルシースを著しく損傷(工具の相違、無印、)
(スリーブの選択誤り、圧着マークの不適正、心線の挿入不足)
差し込みコネクタ接続(心線の挿入不足)
流れに関係あるのはこの辺りか?
820 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:37:04
刻印ミスはA欠陥だよ。それで俺は去年の実技に落ちたんだ。
今年の筆記免除で無事合格できたけど。
数年前に判定ではB欠陥だったんだけどね
822 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:37:24
今日の試験会場で「手続きの悩み解消」って怪しい紙切れ
貰ったが・・・
これで実務経験無くても申請してくれるのかな?
¥250000が→¥130000(先着30名)
823 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:37:53
変圧器の配置違い→ NG
変圧器2次側の渡り線色が黒→NG
変圧器の渡り線が1.6mm→NG
圧着ダイス違い→NG
スリーブと差コネの使用場所逆→グレー
PLとSWの渡り線(白)→グレー
PLとSWの渡り線(赤)→ グレー
PLとSWの渡り線が2.0mm→ OK
電源がSWに入ってPL→ OK
こーおもいます
824 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:38:21
やはり、試験は、年に一回だし緊張し焦りますが、
施工条件をしっかり見ないと駄目ですね〜
また来年も受験料一万円かぁ〜(-.-)T1・T2テレコ!
PTッてなんだよ 笑 お前 そのじてんでおちてんだよ たのむから書き込むなバカ
826 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:41:17
駒沢歌いながら受験している人がいて吹いた
827 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:41:25
おやすみ
828 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:41:48
変圧器の配置違い→ 重大欠陥(施工条件違反)
変圧器2次側の渡り線色が黒→ 重大欠陥(施工条件違反)
変圧器の渡り線が1.6mm→ 重大欠陥(施工条件違反)
圧着ダイス違い→ 重大欠陥
スリーブと差コネの使用場所逆→ 重大欠陥(施工条件違反)
PLとSWの渡り線(白)→ 重大欠陥(施工条件違反)
PLとSWの渡り線(赤)→ 重大欠陥(施工条件違反)
PLとSWの渡り線が2.0mm→ セーフ?
電源がSWに入ってPL→ セーフであって欲しい!!
電源がSWに入ってPL→OK
これだけOKじゃね?
830 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:43:43
831 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:45:24
>>822 ぜひやってみてくれ。
そして後悔してくれ
>>822 ¥130000払った後に「経験ないから無理です」って断られるに10000ウォン
833 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:49:29
SW→PLはセーフだぁぁぁ。
オヤスミ
開始から35分というまさかのタイムをたたき出したので
残りの時間はじっくりと見直し&片付けをしていました。
オーム社版の9番を参考していたけど、VVR→VVF、PF+IV→VVFと簡単になってて良かった。
ひっかけ(端子台が逆、結線方法が逆、2次側わたり(白)は自分で作る)を
最初の2、3分使って施工条件を熟読&マーカーで回避したので多分大丈夫。
835 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:52:56
俺と同じで寸法で微妙な人いないか〜〜?
基準が曖昧だから困るんだよな〜。
明日を楽しみにしてねます。
免状を紙じゃなくて危険物みたいなカードにして欲しい。
寸法で落ちるなんてこと滅多に無いよ。
±50lってのは実際にやってみるとかなりの幅がある。
>>836 ボイラーはそうなったからそのうち電工もなるかもね
839 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 23:58:00
そういえば2.0―3線でシースをかなりむいたんたが大丈夫?
840 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:04:21
何cmくらいむいたの?
841 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:05:36
>>822 >>832 >>¥130000払った後に「経験ないから無理です」って断られるに10000ウォン
¥130000払った後に「経験がなくても、貴方の実務経験証明書を発行して電工一種免状を取ることができる。」に1億ウオン
公文書偽造が発覚すると確実に逮捕されます。
842 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:06:45
施工条件4の点滅器は非接地側点滅ってど〜ゆう意味?
>>841 建築施工の試験は替え玉やって学校関係者が逮捕されたな。
844 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:17:58
ところで、前スレで話題になった一種免状取得者→講習→電験三種 っていうのどうなったの?
845 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:19:30
>>842のそれは俺も意味不明。だれか教えてください。
846 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:20:01
847 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:21:56
トランス2次側の三相動力の電源はT2のUで白とったら重大欠陥?
848 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:24:41
トランス2次側で、三相動力をT2のUから取るのは重大欠陥でしょうか?
849 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:26:19
太線の隣に電源表示て書いてあんだもん
きずかないわ〜
まあBかCでしょ
850 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:28:05
ランプレセプタクルの端子ネジを締めたとき、
「カキッ」という音とともに端子のそばが
ちょっと欠けてしまった!
頭の中では「な〜に〜!やっちまったな!」
というクールポコのネタが思い浮かんだが、
パッと見よくわからない程度の欠けなのですが、
ランプレセプタクルの端子のそばが欠けた人いますか?
また、不合格になるのでしょうか?
853 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:32:19
>>847 T1のv、T2のuどちらでも可
T2のUは6600Vでアウト
854 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:32:25
男は黙って組みつづけました
855 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:38:58
ちなみにきっちり90度に曲げたら試験官によってはC欠陥だよ
60くらいにしないと
856 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:45:37
発表までが長すぎ
これだけの期間あるならどこで何点減点だったかを不合格者にだけでも通知するべきだね
受験料だって高いんだから
857 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:47:33
>>842>>845 非接地側点滅ってのは非接地側(黒線)とランプの間にSWを設けること。
接地側(白線)とランプの間にSWだと、SWを切ってランプがついてなくても
非接地側の電線は電気が来てるからソケットを触ると感電する。
要するに普通に配線すればいい。
858 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:49:24
>>850 同じだww
調べた所、器具破損は、A欠陥じゃないみたいだ
859 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 01:04:01
端子台の一次側→S相がT2のU 端子台の二次側→白がT2のu これってOKですか?渡り線はちゃんと入ってます。
ミスなく仕上げたつもりなのでお前らと一緒に盛り上がれないわ
何だか寂しいぜ
861 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 01:37:39
つか電源表示て施工条件あったからさスイッチからパイロットてはっきりA欠陥じゃないの?
862 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 01:41:08
>>859 施工条件に特に指示がなく、変圧器結線図上で見ても、問題ないので、OKでしょう
864 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 01:48:09
いや施工条件に電源表示灯てあるからそれではダメなんよ
パイロットからスイッチじゃなければ
まあ、そもそも電源表示灯として、電源から入ってなきゃならない(渡りはダメ)
のが重要な施工条件なら、太文字記入されて然るべきだな。
866 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 01:52:14
なぜ電源表示灯て太字じゃないんだろね?腹立つわ〜きずかなかったわ
普通にA欠陥じゃないの?
867 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 01:55:15
エコって
スイッチからパイロットでもパイロットからスイッチでも電線長さかわんなくない?
868 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 03:01:29
別にどっちだっていいじゃん。どうせ受かるし。試験なんて受かったもん勝ちでしょ。
SW→PL渡りの人、やっちまったなあ!w
871 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 07:18:06
あれ?これって日本語の試験だっけ?
電気だよね?
872 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 07:28:16
まじむかつく、あいつらに受験を主宰する権利を
独占させるからいけないんだ。規制緩和しろ。金儲け団体。
873 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 07:29:46
高校生はほとんどスイッチからパイロットだと思う
874 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 07:32:53
ムカつくのは筆記で点悪かった人じゃない?
そのせいで得点調整でそのぶん技能厳しくなったらしいから
875 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 07:33:23
電源表示灯だと渡りがダメな理由がわからん。
スイッチからの渡りでもパイロット点くよ。
>875
電源表示灯の文字が強調されてないから、そこまで求めてないと思うんだよね。
白の渡りとか、常時点灯の字は強調されてるじゃん。
電源表示でPLに先にラインを入れろっていうなら、電源表示灯の部分を強調すると思う。
877 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 08:09:04
平成20年度第二種電気工事士技能試験(7月26日実施)の解答 では
SW→PLなので まちがいなくOKだと思うけど
電源来てる時に点いてればいいんだよ。あと色あってれば。
条件はそれだけ。
パイロットの用途
点滅方法 用途
↓ ↓
常時点灯=電源表示灯
異時点滅=位置確認灯
同時点滅=動作確認灯
880 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 08:33:17
大体、SW→PTで
どんな壊れ方したらPTが点かなくなるっていうんだ?
昨日が技能試験の日だったんですか
先輩昨日出勤してたよ…
882 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 08:53:01
書院の「候補問題できた」では、
パイロットは全て渡り配線で統一されている。
だから、(たぶん)大丈夫。
883 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 09:00:05
どのサイトに昨日の回答がでるんですか?朝一にのるんかな?
午後に出るよ。
結線ミスで尾綿。。
指示はよく読みよう。。
885 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 09:40:52
もうでてるよ
886 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 09:52:08
なんだったんだ昨日 今日の議論は? 合格解答もろSW→PLじゃんよ
はらはらさせんじゃないわよ
てかT2のUから1次2次とってるね これはT1のVからでもいいんでしょ?
なんでこんな意地悪解答だすかね〜 たいがいT1から1次2次取ってるでしょ?
887 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 09:56:49
オレは配線ゴチャゴチャしそうだったから、解答通りに組んだよ。
888 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:04:03
やっぱ2CHの書き込みみて 合格解答SW→PLの詳細かいたと思う
ちなみに俺T1から 1次2次とったけど え 駄目なのこれ?
だれかおすえて〜
889 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:07:38
不毛な議論だったけど勉強になったよ。
T1のVからでもOK。ただ、1次をT1のVから、2次をT2のUから、ってのは
どうなのかね?そんなことしてないけど。
PL〜SWのわたりの太さについては書かれてないな。2.0でやった人は
発表までドキドキだ。
890 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:08:38
v相、T1からでもT2からでも同じでOKだろ
891 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:10:19
1次T1V相 2次T2U相でも別にもんだいないっしょ
892 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:14:26
昨日 理屈こねてSW→PLはA欠だのぬかした野郎どもでてこいや
そういうやつにかぎって落ちてんだよ!!
ちなみに俺SW→PL組みだった これだけが気がかりで昨日2CHにくぎつけ男
合格解答みてほっとした
ちなみに俺はT1でどちらとも取りました あしからず・・・
893 :
カエル:2008/12/08(月) 10:31:50
(注)上記は一例であり、施工条件等を満たし、電気的に正しく結線されていれば、これ以外にも欠陥の
対象とならない結線方法があります。
だってよ
895 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:43:18
ちなみに俺 58点組→タンブラ組→T1 1次2次組 →合格?
896 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:43:29
でてこいやーーww
SWのNationalの文字が逆さまなんですが欠陥ですか?
気になってます
898 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:44:44
200Vのボックス以降の配線曲げるのわすれたんだけど重大欠陥?
899 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 10:45:20
だから、そんなんでA欠ありえないってw
煽ってる奴は、そもそも受けてない奴。
もしくは別な理由でA欠取られるのが確実な奴。
PL→SW組哀れwww
来年頑張れ!
PL⇒SW信者は、職人としては正しいが
この試験に持ち込んで偉そうに講釈たれたり
煽ったり、SW⇒PL組に対してやたら上から目線で語るから叩かれるんだよ
試験的には回路は正しいし、SWが故障した時の事なんて考慮に入ってるわけがない
903 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 11:16:24
変圧器二次側の渡り線確保の為、あらかじめVVF2.0mmの2芯から切り取っておいたんだけど
いざ使おうとしたらどこに置いたかわからなくなって、仕方なしに結線するはずの2芯から余分に
切り取る羽目になってしまった。おかげで単相回路がやたら短くなってB欠陥も覚悟しなきゃ
ならない事に。
で、その見つからなかった渡り線なんだけど試験が終わってゴミ拾いしてたら思いっきり机の
上に放置されてましたとさ・・・・・。
904 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 11:25:26
>>897 それは問わないという話を聞いたことがある。
判断基準によると取り付け枠の上下は問わない、とあるし。
もしとってもC欠陥でしょ。
905 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 11:33:09
今回の合格率ってどれくらいかな?
906 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 11:42:44
簡単だったし率いいんじゃない?
908 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 11:52:51
検査員にペンチ向きちら見されたけど、こっれって欠陥?
909 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:07:45
>>908 大丈夫っしょ。
自分は今回ストリッパだったけど、二種のときは試験管見てる前で露骨にやって受かったし。
今時オール鉛筆削りしてる人はいないでしょ。
910 :
パン:2008/12/08(月) 12:10:10
PLとSWの回路なんだけど解答は正面から見て右に黒で渡り入って左に白、赤だけどこれって左右逆なら欠陥ですか?
911 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:10:46
>>903 なぜか3芯からではなく2芯からとって、結果渡り線も
レセクタブルからでるFケーブルも短くなってしまった。15cmの50%だか
ら7.5cmでB欠になると思うんで帰ってから学校から貰ったり借りた練習セットの
30cmのFケーブルを用意して、7〜8cmの渡り線を取ってレセクタブルに結線して
計ってみたら11cmぐらい・・
912 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:18:18
マジビビらせやがって
スイッチからパイロットじゃねーかよ
逆にパイロットからスイッチ解答にないからダメなんじゃね?
913 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:18:21
914 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:20:15
考えもしなかったが、電気的に合っていて施工条件にもないからOKなんでは
ないでしょうか。
915 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:22:09
916 :
パン:2008/12/08(月) 12:23:24
極性関係ないんですか? それならよかったぁ!
解答みて思ったんですが、SWのところ受け側(ー○)に黒線(非接地線)
使用してるけど、普通与える側(○)に黒線使用するモノと思い、そういう
配線したのですがダメなのですか?ちなみに渡り方は解答と同じです。
後、今更ですが4.点滅器は非接地側点滅とする。・・・の意味が分かりま
せん。どなたか教えて頂けないでしょうか?
918 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:28:56
非接地側スイッチを経由して点滅器に繋ぐという意味じゃないかな。
919 :
897:2008/12/08(月) 12:34:59
よかった!
ありがとうございます
920 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:36:03
sw→PL組ワタリ16クロ組だけど
PL→sw
ワタリ2
ワタリ16シロアカ
の合否が気になって仕方がない。
昨日のPLとワゴ論争で絶望してた自分が情けないぜ。
もっと自分に自信もとう。
921 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:38:26
おらおらおらパイロット組!
得意の理論で返して来いよ!
って言いたいけど、こんなのどっちでもokだよな
922 :
917:2008/12/08(月) 12:38:53
>>918 なるほど、4はSWと点滅器のわたり方を指しているわけですね!
有難うございます。
あと、問題はSWの配線仕方なんですよね・・・
気になるな〜・・・
923 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:42:11
だからスイッチの事を点滅器って言うんだって。
924 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:44:59
うん。要は普通に配線していれば問題なし
925 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 12:47:49
点滅器ってレセクタブルかと思ってた。勉強になります。
変圧器の配線が分からなくて適当にやったけど不合格?
927 :
530:2008/12/08(月) 12:49:30
だから昨日書いただろ。人を信じないやつ多すぎ。もう一回言うよ?
4.点滅器は非接地側点滅とすること。
は、点滅器(=スイッチ)は非接地側点滅(=黒線で入り切り)とすること。
わかった?
928 :
530:2008/12/08(月) 12:53:00
点滅器は点滅(する)器じゃなくて点滅(させる)器。
やった〜、合格!
でも、実務経験ってどうやって積むの?
930 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:04:02
931 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:07:28
緑5.5と白2mmってかなり締めこまないと抜けない?
どの位引っ張るのかな?
932 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:07:43
三相の白は右左どっちでもいいの?
933 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:13:51
タンブラー組は合格発表以上のドキドキを
体験できてやかったなw
今年1番の大漁でしたw
934 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:14:00
白はT1、T2どっちでもいいと思います。
935 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:14:51
じゃあSWの回路は黒線は左右どちらでもOKでいいんだね?
936 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:16:33
PL渡り線を1.6-2から取った組はどーなんの〜〜??
誰か〜〜!!
937 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:18:28
PL〜SW組馬鹿みてー
現場には出られんな
恥ずかしくて
言い訳が楽しみだ
今日の模範解答発表が実質、合格発表みたいなもんだしなw
ここで合格を確信して発表で落ちたら、採点結果の公開を求めたいとこだが、
そうはいかないんだよなぁ
変なイチャモンつけて来る奴も多そうだし、
やはりグレー=合格って事になってるんだろうか。
>>936 PL渡りは1.6-2からとっても3からとってもいいんじゃね。
黒なら。
939 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:20:04
公式合格解答写真でKIP線の渡りをサバ折り(?)に曲げているがあんなに曲げても良いのかぁ。
余裕を持たせて曲げていたので変圧器T1とT2の距離が妙に開いてしまい
結果変圧器〜ジョイントボックス迄の距離が異様に短くなった。
940 :
917:2008/12/08(月) 13:28:58
>>530さんへ
昨日見てなかったもので・・・
良く分かりました。
別ですが、解答のPDFの概念図と複線図のSWへの配線は
違ってないですか?私は概念図のようにしたのですが・・・
941 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:30:32
筆記免除組みです
一足先に免状もらいました
うれしーっす
筆記試験組みの皆さんが合格できますよーに
お祈りしときます
とくにPL-SWのことについて念入りにww
942 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:33:08
PL渡り1.6-2でいいんですかね?短いとしてもB欠になるし、すぐ失格って訳では
ないと思うんですけど。完成作品見た時は30pから7〜8pも取っているのに
別に短いとは感じなかった。30pってのはかなり余裕を持った長さって事になる
んでしょうか?
許容範囲内ならほぼ合格確定ですがすっきりしないまま正月挟むのはつらい!
>>942 スケールに関してはそこまで神経質になることはない。
B欠になるのは著しく短い(=規定の長さの50%に満たない)場合。
50%以下だと見た目明らかに判るでしょw
944 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 13:43:21
そうなんですかww!!
良かった!!
945 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 14:30:26
筆記試験同様中身が濃かったです
完成させる事に夢中で施工条件他、自分で決めちゃった!
やっぱり電験三種と肩を並べる難関資格と思いました
946 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 14:48:43
多少の時間ロスは失格にならないよ。
947 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:07:09
筆記免除組で時間過ぎて完成させて合格した人っているの?
948 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:09:28
>>931 5.5スケをペンチでつぶす。
で解決
949 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:46:49
950 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:49:10
タンブラー組は見事に釣られてたなw
掲示板からも悲壮感が伝わってて本当にワロタw
951 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:51:36
ピリピリ電気おじさん。
952 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:52:26
ヘルメットおじさん。
953 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:53:18
所詮、作業員おじさん。
954 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:53:52
確かに昨日のタンブラー組の必死さは面白かったねw
955 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:56:12
落ちたヤツの荒らしが始まったwwww
その作業員にもなれなかったのねwww
来年も頑張ってwww
956 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 16:02:54
お、結局PL組が不合格になったのか。
だからどっちも電気的にOKだから大丈夫だって言ったのに・・・。
958 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 16:35:36
複線図の【別解】でPL→SWも書いてあるじゃん。
てか、こんなのどっちでも良いに決まってるし…
959 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 17:09:09
今回ぶっちゃけ合格率高いよね?
公表問題の中ではかなり簡単な部類の問題だったし…
今回は回路図が解らなくて不合格になった人なんて殆どいないでしょ。
全く勉強もしなかった人は論外だけどさ。
引っ掛けがあったって言っても変圧器にしても思いっきり結線図も書いてあるわけだし、二次側の渡り線が白だとかスリーブやコネクタにしてもご丁寧に太字で指定してあるしね。
この試験が施工条件を良く読んでから作業するのなんて何年も前から常識だしさ。
そう考えると殆どの人が作品完成にはこぎつけていると考えられるよね。
その場合、筆記同様合格者のパーセンテージを操ろうとした場合、必要以上にB欠陥やC欠陥を拾い上げて合わせ技での不合格者を続出させるってのも考えられると思うんだけど…
そうなったらシースの剥け具合とか端子台の締め付けとかケーブルの長さの相違とか芯線の傷とかがっつり見られるかもね。
どっちにしても本発表まではドキドキしてなきゃならんな。
俺もA欠陥は無い自信はあるけど合わせ技不合格の可能性の事を考えるとヤバイか…
960 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 17:23:14
>>937 とか言って昨日はションベンちびりそうなぐらい
ぶるってたんだろ?w
笑わないから正直に言ってごらんw
961 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 17:26:14
おれこの試験に合格したら
家のスイッチを交換するんだ
T1 T2の端子台の紙のプレートに U/V とか書いてありましたか?
書いて無かったと思いましたが・・・
964 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:17:48
偉そうに講釈を垂れていた技術士がいたな。
今の心情やいかに
965 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:23:28
SW→PLを少なくともB欠陥だと言ってたやつもいた。
君の考えこそ欠陥なのだよ
966 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:37:00
967 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:40:50
B欠陥とかC欠陥とかの明確な基準ってあるの?
俺ちょっとぶるってるんだけど。
昨日から静かにこのスレ見てたけど、
これはどう見てもPL組は恥ずかしいな
見てるこっちが恥ずかしい
まじで
パーフェクトリバティー
970 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:03:55
自分で回答見て完璧だと思い込んでいても落ちる事ってあるんですかね・・??
うかつに喜べないな・・番号が無かった時のショックがでかい。
971 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:06:10
疑問に思うだけど、電工1種試験合格してから、免除交付のために
電気工事の実務経験が必要だとあるけど、電工2種を持っていないと
認定電気工事従事者で実務経験を積むの、それとも無資格で電気工事
をやって実務経験を積むの??
そんなこと考えると、電験3種でも取って、電気設備の保管管理の5年
で電工1種取る方がいいように思えるが。
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ <○> <○> \. SW→PLはA欠陥だお
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \
< カワイソw ____
< クスクス / \
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
973 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:12:43
>>971 おっきな工場とかは免許要らないから大丈夫。
あれ?一種の合格例みたら高圧部のKIP一本刺さってるところが違う・・・
976 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:34:05
合格例の写真で結構KIPの心線が端子台から出てるよね。
あれでもOKなんだ。
隣の電工マンはKIP全部を鉛筆剥きしていたよ。
>976
あれでOKなら、自分もKIP余裕だわ。
978 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:47:36
あれだけ威張っていたPL組はオマケで合格っすか?wwwww
よかったね。おまけしてもらえてwwwww
>>978 しかも「釣りでしたw」って感じで逃げましたよ
2chのお約束展開でした
昼間携帯でログ追ってて思ったのは 無様の一言でしたわ
980 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:55:19
筆記試験88点の俺(仕事は現場代理人です)
こんな試験馬鹿でも通ると思ったら実技で落ちた・・・・・
スリーブとコネクタの相違・・・・
今日、上司にボロクソ言われました
こんな試験で落ちたのお前ぐらいだって
高卒でも受かる試験なんだと・・・
ずっと汚点として残るんだなと思った
本当に鬱だった
自分への戒めとして来年の10月の試験まで毎週1回は実技試験の勉強します
981 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:59:08
982 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:01:03
俺は二種実技で落ちてて、これ受からなかったら電気の資格なにもない状態になる…
983 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:01:07
>>978 あのさぁ…
PL組とかSW組とか聞いてるこっちが恥ずかしいんだけど…
昨日からずっと言ってるようにそんなのどっちでもいいの!
そんな事言ってるやつら全員一網打尽に釣られまくった事を恥れ!!w
984 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:02:23
>>980 実技試験の勉強するより、問題をよく読め
上司に小言言われるくらいならいいけど、
「仕様書読まずに仕事するのか〜」と思われると
仕事回してもらえなくなるぞ。
985 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:06:44
今年、落ちたお前ら本当にバカだな
試験を取り仕切ってる「××電気協会」の実技試験準備講習会を受講すれば楽勝なんだよ
退室するときに見回しただけで
スリーブとコネクタの相違が2人
端子台2次側の渡りがKIPなのが1人居た
987 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:08:26
今年は回路自体は難易度低かったが、施工条件に工夫がしてあったな。
読んでさえいれば、どうってことないが。
模範解答を暗記して挑んだ輩ほどトラップにはまった。
988 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:09:24
世の中資格も金次第って事
989 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:11:28
>>988 確かに。金に綺麗も汚いもないからな。
要は金の使い方
下手に練習問題やりこんでたのが、ろくに施工条件読まないで玉砕したの多かったみたいね。
9番はほかの問題に比べて一目見ても簡単だし。
でも練習問題やりこんでた分、施工条件を変えやすい問題だって気づくよね?
施工条件読む暇がなかったとか言ってた人いたけど、施工条件なんて最初に読むもんだぜ?
ヒマも時間も60分あるのになにをおっしゃってるのかしら?って目がテンだよ。
991 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:15:55
回路自体は簡単だったからな。
施工条件読んだ → 勝ち組
施工条件スルー → 来年組
>>990 俺ゴムブッシング付けてSW PL組んでランプレセクタクル組んでから読んだw
993 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:23:15
今年は一次も二次も受験者をひっかけようとする
小技が多彩でしたな。
小さなトラップがたくさんあった。
994 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:24:30
公表問題の発表時には既に本試験の問題も施工条件も全て決めてあるのが本来の正しい姿だと思うのだが、
過去はよく分からないが今回の試験を見る限り問題を出す側が参考書の模範解答を逆手に取り上手く引っ掛けてるようにしか思えないのだがどうなんだ?
もっと突っ込むとこの2ちゃんの動向まで観察してるのでは?と思ってしまう。
これってさぁ〜…
いいの!?
2ちゃんの動向うんぬんは別としても、もし参考書の模範解答を確認してから問題作ってるとしたら問題ないか?
オームとか電気書院も追及して訴えたら面白いのにな。
995 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:29:42
>>994 どのような事態であろうと、
それを乗り越えられるくらい勉強しておかないとな。
引っ掛かった人間はただの勉強不足だ。
996 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:29:50
>>994 いいだろ。公表問題まで出してくれてるのにそれ以上甘えるなよ。
997 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:30:41
>>992 お前バカか?
普通PLが出たら最初に常時点灯か同時点灯か施工条件を確認しに行くだろがw
998 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:33:36
施工条件を読むか読まざるかの作業の差で
生死が分かれた試験だったな。
999 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:33:49
>>995 996
別に俺は何も問題無く合格っぽいからいいんだけどさぁ
何か腑に落ちないんだよな〜
なんつ〜の?
人としてやっちゃいけない事ってあるじゃん?
1000 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 20:34:24
合格発表が楽しみだぜ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。