【宅建】宅地建物取引主任者part170【決着!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
宅地建物取引主任者試験本スレです。

■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/
杉の子宅建塾 http://www1.plala.or.jp/snokohome/

前スレ:【【宅建】宅地建物取引主任者part169【祭り】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228224984/
2名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:35:35
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:36:04
若槻 明大商学部卒

主任者だったら、世論は、宅建>>>明大商 
4名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:36:21
初の2ゲト
5名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:36:25
6名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:36:40
どこへ行けば合格発表見れますか?
URL貼ってください。
7名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:36:48
http://www.retio.or.jp/todoufukensentaku.html

◆合否判定基準

50問中33問以上正解(登録講習修了者 45問中28問以上正解)
8名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:37:08
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>2 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:37:27
祭りじゃー
10名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:37:46
まだ証書届かない。
朝一かと思って郵便受けみたらバイトの不合格通知来てた
11名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:38:15
       /⌒ヽ    
      /   ゚д゚ )      >>1乙…っと
     _| つ/ ̄ ̄ ̄/_  これで俺も人気者だな    
      \/     /
12名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:38:43
URLってUniform Resource Locatorの略なんだぜ
13名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:38:48
38点だの40点だのって言ってるけど
この資格は最低点で合格するところに醍醐味があるんだよな
余裕で受かっても面白みがない
14ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/12/03(水) 10:39:58
おれなんか、72点だったぜー
15名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:40:38
そうか?一ヵ月半も優越感に浸りながら楽しめるからいいじゃん
16名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:41:14
>>13

俺もそう思った。
42で合格した俺は感動も何もない。
33の人たちがうらやますい
17名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:41:16
数学のテスト?
18名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:41:31
http://www.retio.or.jp/todoufukensentaku.html

◆合否判定基準

50問中33問以上正解(登録講習修了者 45問中28問以上正解)

http://www.retio.or.jp/tacta/application/result.pdf

受験者数:209,415人
合格者数: 33946人
合格率 :16.2%
19名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:41:51
合格者の人おめでとう。
不合格者の人来年もがんばろう。
 
ところでモキュニャンは合格したのだろうか。
20名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:42:30
俺も2ヶ月の勉強で42点だったから感動が少ない

頭のいい俺なら社労士も半年程度で受かるんだろうな
21名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:42:35
>>15
クソ ワロテシマッタ
22名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:44:06
33点でやきもきしながら暮らす一ヶ月半が何とも言えない
23名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:44:08
番号見る時マジで緊張した
24名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:44:17
愛媛のところみてて半泣きになったけど
ちゃんと愛知県のところにあった
よかった
25名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:44:29
やっぱり沖縄ってお勉強できない人が多いのかね
26名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:44:38
さて… そろそろ仕事に戻るか…

8時30分から何もしてないや…
27名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:44:53
去年の問題で35点 今年の問題で33点
どうみても、去年の方がいいよね。宅建って難化しているの?
そりゃあ、32点が有力になるわな。
合格してた人おめでとう。
ここで一言、もっと早く発表しろ!
28名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:44:56
ちゃんと受かってた。これで就職先からのプレッシャーから解放されるわ
29名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:46:29
>>18
そのPDFのタイトルがポップ体なのに吹いたw
30名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:46:49
去年も今年も34点のおれ。
去年はいたるところに34の数字を見掛けると
目を反らしていた…
34はおれにとって不吉な数字だと…
でも、今日からは違う。
おれにとって34は最高のラッキーナンバーに
なった。
ありがとう、34。そして、これからもよろしく。
おれはこれから、34と共に生きて行く。
31名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:46:50
番号見る時マゾで勃起した
32名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:47:23
>>27
だよなー。
免除組増加の影響が相当大きいのかもな。
33名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:47:32
ネット申込で張り切って9時半にしたから、
受験番号が5001だった。
で、さっきネットでみたら0001が無かったので一瞬焦った。
ちゃんと5001あった。よかった…
34名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:48:04
聞いてくれよ!今、家にいるんだが、チャイムが鳴ったので
そりゃーもう、すっ飛んで行きましたともさ!!
もう合格通知来たのか!?とね。
そしたら、イエスがどうのって、神様関係だった。
35名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:48:32
>>34
そりゃ運命だ。入信しる
36名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:48:53
島根県が合格率トップか
すげーな島根
37名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:49:35
不合格の皆様へ
俺はテキストはパーフェクト宅建を使い、過去問・予想問題集は買いませんでした。
問題はネットでトカゲと迷物の問題を解きまくりました。それで合格しました。
費用はテキスト代約3000円と受験料です。参考になればいいですが…。
来年も頑張ってください!
38名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:50:16
しかし、合格率下げたなぁ。
39名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:50:50
33以上の人は、おめでたいにゃ。

だけど、32点の人も諦めたらだめにゃ。

これから、21について協議されるにゃ。

祈って待ってるにゃ。
40名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:52:25
去年はテキストと予想問題集で不合格
今年はテキストと過去問と予想問題集で合格
41名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:52:33
合格率16%か 俺が取ったときは12%位だったから大盤振る舞いだな
このご時世そんなに需要があるとは思えないが
42名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:52:37
空は合格したのか?
43名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:53:23
>>39

あ、その口調は!
21が4になれば俺も33なのに。
信じてるよっ!
44名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:53:34
35以上取れていればみんな確実に受かっていたってことだ。
45名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:53:37
合格者の人はこれから実務講習があるぞ。来年の夏ごろまで主任者証は手にできない。
まぁがんばれ。
46名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:54:55
俺、講習でおにゃの子と仲良くなるんだ!!
O(*・ω・*)O゛ゥキゥキ
47名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:55:06
しかしあらためてみると、22万6000人が落ちたのか。

結構な規模だな
48名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:55:10
37点合格の自分から言わせてもらうと、35点合格くらいにしてもらいたかった
49名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:56:33
>>39
発表後に協議ってするものなのか??
50名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:56:52
>>28
よかったな。
でも、会社大丈夫か?
51名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:57:35
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
東子配る主任者証もらうぞおおおおおおおお
52名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:58:30
受かった!自己採点しないほうが
気が楽でいいな
53名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:58:49
受かったぜー。(ノ´∀`*)

ただ、こないだマンデベ辞めたから、資格の使い道がない…。
不動産は求人ないしな。どっか宅建使えそうな業界ないもんかね。
54名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 10:59:18
鳩のマークのバッチって登録すると貰えるのけ?
55名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:01:25
島根が合格率トップって予備校通わなくても受かる資格ってことじゃんw
56名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:01:27
某法曹崩れの俺
さすがに受かりはしたが、思ってたより細かく聞くなという感想
これを働きながら1ヶ月とかは大したもんだよ

業界で働いていれば、わかることが多いのかな?
57名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:02:33
35か36だったけど発表見るのドキドキしたわ
58名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:02:36
島根にも予備校はあるんじゃね?ないのか?
59名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:02:36
受かった!!泣きたいけど泣けないな・・
60名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:03:21
>>58
大手はねーよw 
61名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:03:42
>>44
上位なんぱーを合格とさせる試験なのにみんな受かるわけないじゃん
62名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:04:15
千葉県の合格者氏名一覧見当たらない…

大阪公報みたいの千葉県にはないのかな?
63名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:04:31
にゃーは、機構と直接関係はないにゃ。

予言は『たぶん』当たるにゃ。

ただ言えるのは、21に文句を言う輩はとても多かったにゃ。

今思えば、毎日電話を取る…達が可哀相だったにゃ…。

信じるか信じないかは、あなた次第にゃ。

また会おうにゃ。
64名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:05:33
難関資格は受験者層のレベルが高く(有名大学が多い)かつ予備校がそろっているところが高いだろ。
東京や神奈川、京都、大阪など。
65名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:06:58
合格受験番号を見たら
漏れを挿んで受験番号が3個連続で並んでいた。
回答配列は全然違ったように見えたんだが・・・・?
66名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:10:25
良かった、合格だおw
67名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:11:23
受験番号、後ろの席の人が自分の次の番号とは限らないんじゃない?
県で受験番号割り振るとか。
俺の試験会場3000人も入らないのに受験番号は5000番台のやついるし
68名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:11:37
合格ライン33点
蓋を開けてみれば簡単な試験だよな
やけにレスが伸びないがどうしたお前ら
69名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:11:46
この試験は100人中16人も受かる試験です。
この試験は100人中84人も落ちる試験です。
70名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:12:09
32点のキチガイの発表前の珍発言wwwww

77 名無し検定1級さん 2008/11/24(月) 01:18:35
「32馬鹿」「不合格確定」を連呼して一人で32点スレを荒らす通称「32馬鹿荒らし」くんのLEC社員説浮上


いずれもLEC批判の投稿が出た直後に同じような奴からマジレスの擁護レスがつき、その後「32馬鹿必死」荒らしの登場。
ちなみにマジレスでLEC擁護してる奴もうっかり「32馬鹿必死」と口をすべらせてしまっている。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224415653/631,633,641
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1224950569/610,625,627,629,635

136 名無し検定1級さん 2008/11/25(火) 08:37:51
LECだけが高い理由ってさ
暗に自分とこの生徒が優秀だと印象づけたいだけじゃね?
自分とこの生徒の結果の平均点から割り出しているとハッキリ公表しているわけじゃあないが
暗にそう思わせている部分はあるし、集計元を言わなければそう推測する受験者が多いのも事実。
そこで他社が31点前後を予想する中、一社だけ34と発表すれば
「馬鹿じゃね?」「高すぎだろ」と批判を浴びる一方で
「だってうちの生徒はそのぐらい取ってたからしょうがないじゃないですか……あ、他所様は31点前後だったのですね。
うちの生徒だけ得点高くなっちゃってたのか(苦笑」
という言い分があるのではないかと勘ぐる部分もある。
これから来年に向けてスクールに通おうとする者、今年通っていたスクールで落ちたので変えようと考えている者
どこのスクールがいいかなと漠然と考えた時、
34点という合格点になるほどの生徒が揃うLECがいいのではないか
という判断にいきついてしまうのではないか
71名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:12:54
>>63
絶対、ひこニャソだろ?w
72名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:13:23
v(^^)v


73名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:13:31
合格証、群馬あたりは今日届くかねえ?
74名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:14:34
>>67
5000番台から始まるのは、
多分免除講習受けた人間だ。
75名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:14:43
宮嵜しんや、出て来い
76名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:15:23
宮崎しんや君のような素人に頼るバカっていたんだねぇ・・
77名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:15:24
旧帝院卒だが、勿論自慢ではない。
正直、宅建をなめてました。
約100時間基本書だけを読んで、去年の過去問を1年分だけ解いた。
それで、40点はイケル楽勝と思いながら、今年の試験に挑んだ。
受けた感想は、超難しかった。直後はあきらめていた。
結果何とか合格した。印象としては、院試なんかよりは全然難しかった。
特に、権利関係をゼロからスタートした自分にはチンプンカンプンだった。
宅建は、バカにされるような資格ではありません。
来年受けて受かる自信は全くない。
合格したみなさん、おめでとう!
さっさと仕事します。
78名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:15:25
うちの会場1100人以上うけて合格者70名代だった・・・・どんだけ馬鹿の集まりなんだよw
79名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:16:11
>>73
群馬に
群馬宅地建物取引業協会があって
尚且つ群馬のど真ん中にすんでれば
80名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:17:17
北海道庁のホームページに合格発表掲載されてないよね?見れないんだけど。
81名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:17:36
一発で受かったのと、これ落ちてたら免除講習受けるか悩んでたからその代金が浮いたのが一番嬉しい
82名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:17:54
肝心な日に受験票がどっかいって見つからない件
受付票の番号は受験番号と違うみたいだしなあ・・・
83名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:19:40
やべぇ。会社で受けたやつら皆合格して
俺だけ番号なかったけど、雰囲気で
合格しましたって言っちゃった。
これからどうしよう。。
84名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:19:57
>79

d
きっと、今日か明日かってところだね。

群馬宅地建物取引業協会あり、地域は中途半端なところ。
東京で言うと八王子の平地のはずれ、埼玉で言うと加須とか東松山みたいな感じ。
85名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:20:13
顔を真っ赤にしてレックを叩き、32点予想を擁護してたヌケサクどもは涙目逃走かWWW

哀れすぎWWW
86名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:20:14
モキュニャンでてきて結果書け。
87名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:20:32
>>82
アレ、俺がいる

34点だから、冷や汗もので探してるが、何処に置いたのやら
88名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:20:44
5問免除って3年間有効だけど
次の年にもう不動産関係の仕事してなかったら
どうなるんだろう
89名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:20:51
>>83
番号違うとこ見てたって癒え
90名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:22:06
>>86
モキュニャンの合否が一番気になるww
91名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:22:33
マークミスして逆に合格しちゃった奴は名乗り出ろ!!



おめでとう(*^_^*) ナデナデしてやる
92名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:22:58
前々スレで裏ビデオ30本買った者だけど今確認した。
合格してた。。。。
嬉しくて涙で今見てるビデオが見えない。。
93名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:24:00
>>92
取り消すぞ変態



おめでとう!!
94名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:24:51
>>92
おめでとう。
今日から裏ビデオ主任者だ。
95名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:26:22
さて…受かったし…
転職活動するか…
いい求人あるかな…
不動産系営業ってやっぱり大変なんですよね?
それが憂鬱だ…
宅建が役立ってそこそこぬるい職ってありますかね…?
給料は低めでも我慢できるんですが…
96名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:26:31
宅建免許ってその免許効力が実質活用されてるのは30%程度なんじゃない?
資格貸ししてる人口を考えればもう少し多いんだろうけど・・。
97名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:26:41
これって携帯で合否確認出来ますか?
98名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:27:06
v(^^)v
99名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:27:28
ローションまみれに見えてお得
100名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:28:16
>>95
普通に宅建生かして
販売とかの方にいけばいいじゃん
頭それなりにいいと思って雇われるかもよ
101名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:28:18
不動産以外で頑張りたいなら銀行の住宅ローン担当
ぬるいのが好きなら都市再生機構
102名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:29:07
>>95
同じコト考えてたよ。
103名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:29:55
32点の池沼はやはり不合格か。
さすがの宅建でも知恵遅れじゃ受からんな。
104名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:30:47
住宅販売だと、ネームバリューある会社の方が同じ売るにしても売りやすい?
105名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:30:59
宅建なんて主婦が趣味でとってあと使わないケースがほとんどらしいね
106名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:31:31
5分遅刻して、途中トイレ行った俺は落ちたと思われてんだろうな。
107名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:32:11
>>83
全員嘘ついてたりして
108名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:33:13
>>39>>63
ホントだと良いなぁ。
109名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:33:54
>>104
売りやすい
110名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:33:56
合格点が去年より2点下がってるって事は、やっぱり難化してたんだろおね。
合格率そのものはそれほど絞ってる感じではないけど。
111名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:34:05
今年はきつかったね
ボーダー予想 最新版
総合資格学院   30〜
教育プランニング 31前後
エイプリルカフェ  31前後
Wセミナー      31±1
Z会           31〜33
サニーサップ     32
宅建学院総長    32
日ビ法        32
梶原塾        32
レンチャー      32
NESクイック     32
DAIX          32or33(試験講評より) New!
LEC水野講師    32 
Ken田中代表理事  32±1 
宅建ゼミナール   32±1
駿台法経学校    32±1
日建学院       32±1
TAC          32±1
ist 南部講師     32±1
山本宅建塾      33
LEC         34前後
日建ミヤザキ氏   32or33
112名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:34:12
業界は3kだ。
宅建持って中途で入ってきた人の70%ぐらいが2年以内にやめちゃうらしいけど。契約とれないと次第に居場所なくなるしなあ。
113名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:35:27
33にかなりの人がいたんだろう。33にすれば、合格率19%くらいに
なったんじゃない。県のよっては合格率11%くらいのとこもある。
やっぱり学校にいくかどうかも、影響してるんだろう
114名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:36:46
熊本は何%?
115名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:37:22
ちょっとまてよ
佐賀で受かったものだが、合格した主婦869人受験して1人なんだが…
85人の1.2%て一人だよな…
116名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:38:08
LEC水野。あのブログの内容見たとき、今年は33だと確信した。
117名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:40:44
>>100
販売っていうのは営業と同じ意味でいってるのですか?バカな質問ですいません。
頭いいかは微妙だけど業界人なら当たり前の資格なんじゃないの??

>>102
考えることはみんな似てるのかね。


ビル、マンション、不動産の管理等では使えないのかな?金融…は転職するのが無理かな…
誰か親切な人ご教授ください!
118名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:41:29
119名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:43:21
合格点低すぎだろ
あんな簡単な問題で
どこが難化してんだよw
120名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:44:50
まぁ俺は生牡蠣があたったのか腹痛で20分オーバー遅刻してしまったわけだが
解き終えたときは終了15分前だったがまた腹痛おこしたわけだがw
途中トイレ行かせて貰い何とか終了5分前に着席wまぁ落ちてたわけだがw
121名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:46:43
>>118
ありがとう!
122名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:47:15
福岡県公報
氏名で確認可能!
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/f05/kenkouhou20-12.html#3
123名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:47:20
登録実務講習について教えて下さい。

http://www2.jutaku-s.com/crest/torokujitsumu/howto-9.html
ここに書いてある説明によると
自宅で1ヶ月勉強して、その後二日間スクールへ出向いて講習をうけて
最後に試験をやって修了と書いてありますが
自宅1ヶ月+スクール2日の合計1ヶ月+2日で講習は終わるのですか?
過去スレで半年かかると書いてあったのですが。
この後にも何かあるのでしょうか?


124名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:47:24
>>120
すまん。ワロタ
125名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:47:37
今日の合格確認した後よりも、自己採点で37点あったときの方がテンション上がってた。
126名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:48:55
>>103
どういうこと?
127名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:50:04
これから都庁に向かいます。
128名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:50:55
500 :昨年34点 ◆xqlNKJ6FBE :2008/12/03(水) 09:45:50
おまいら全員敗北者だ。
全員氏ね。


501 :昨年34点 ◆xqlNKJ6FBE :2008/12/03(水) 09:50:16
>>500
これは俺じゃない。
いくらなんでもこんな言い方はしない。

31点の人からしたら同じに見えるだろうけど


↑必死すぎw
129名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:52:45
>>123
終了証が送られれくる期間
登録申し込みしてから受理される期間
主任者証が送られてくる期間

お役所仕事でこれが長い
都道府県によって違うらしいけど
130名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:54:30
配達記録って機構かららしいが、全て東京発?
それとも各都道府県の協会にやらせるの?
131名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:57:46
>110
過去の数字みろよ
去年が簡単すぎだっただけだろがw
132名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:58:21
>>129
ありがとうございます。

しつこいようですが、実際に講習を受けにいくのは2日でいいのですか?
てっきり半年間通学したり泊まり込みで何ヶ月もいかなきゃいけないものかと思っていたので。。
133名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:59:33
望月どぶろう師範から合格通知キター
134名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:00:10
スクーリングは2日間のみ。
135名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:00:11
>>132
2日間だけ
その前に教材送られてきて自分で勉強するんだけど、スクーリング2日目のテストに合格する自信があればやんなくても
136名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:00:11
S玉県の俺
うかったぁぁぁぁぁぁぁ
137名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:01:10
>>131 下手に過去問だとかに入り込みすぎないで基本書
だけに専念した方が受かりやすかったかもね。出題形式が
初めてなものでビビって後半取れる問題落としたとか多そう
138名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:01:28
>>136
同県人オメ
139名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:02:31
>>135 横割りスマンですが、どんな難度なのですか?
140名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:03:24
>>135
本当にありがとうございます。
希望がでてきました!
141名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:04:25
>>139
宅建試験のすげぇ簡単バージョンくらいの認識ですが、間違ってる?
142名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:04:56
合格通知というよりこれ実務講習の宣伝チラシ送ってきたようなもんだなこれw
講習料が1万円以上違うのってどんなサービスの違いなんだ?
高い方はハイティーでもつくのか?
143名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:05:54
>>139
正直不安だよ。
宅建試験終えた後は全く何も勉強してないからなあ。。。もっかい思い出さなきゃ
144名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:06:50
>>141
ただでさえ簡単な宅建がすごく簡単になった試験?
あいうえおの書き取りとかか?
145名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:07:24
静岡県の広報のURL知ってる方
教えてください
146名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:07:59
>>139
テキスト持込OK
スクーリングの講師も出るトコ教えてくれる
一回の講習で1人落ちれば多いほう
147名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:08:02
>>141 いや、受けた事無いんです

間違ってるとかどうとか判断できませぬ(>∧<)
148名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:08:03
1・2日目の講習をきちんと聞いていたかを
テストするだけだよ
たしかテキストも見ながらで良い
149名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:08:33
ねえねえ、だいたいいつまでに登録講習申し込んだらいいかな?
送られてきた資料によれば12/12、12/26とか段階があって
一つ遅れると半月〜1月ぐらい講習開始が遅れるらしいが。
とりあえず12/12ぐらいまでは考えても遅れとらないかな?
それとも早い人は10/19終わった時点でもう申し込んでて、ずっとはやく講習始まっちゃうとか?
150名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:08:51
どうやら、決定は変わりそうにないにゃ。

少しでも期待させて悪かったにゃ。

また来年逢おうにゃ。
151名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:09:52
しかしあれだけ宣伝の為に合格ボーダー34にしてるとか色々言われてたLECが
合格通知にはチラシ入ってない。
152名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:11:10
3点も外すなんて総合資格学院はひどいな
アミダクジで予想出してんだろうか
153名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:11:19
受験票探してたら柱の角に足の小指ぶつけて大出血して不吉な兆候かと思ったら通知キター
痛いやら嬉しいやら
154名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:11:32
155名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:12:23
もう合格通知届いた奴いるの?
156名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:12:29
ひこにゃんキャラのままで良かったのにw
157名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:13:33
>>151
まあそれ言ってたのは32点の糞馬鹿一匹だけだしなww
必死にコピペしまくってたみたいだけどww
158名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:14:30
>>150
さっきのおまいさんのレスで期待してしまったじゃないかw来年またがんばります。
159名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:16:10
>>150
そかそか残念。
160名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:16:29
イイィィヤッホゥゥゥ!!!合格したぁ〜〜〜〜ギリギリwww
161名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:16:30
なんか講習の事知ったらお金の事とか鬱になってきたわ。
合格したばかりだというのに。。
でも落ちてたらもっと凹んでただろうし、今は喜ぶ努力をしたいと思います('Д`)
162名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:16:44
来年からは情報ネットしか信じません
サンプル数が多いと信じた日建(笑)にぬか喜びさせられましたわ
163名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:17:21
悲しいなぁ。
164名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:18:12
合格通知が届かないお(´;ω;`)
165名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:18:59
>>154さん、有難う御座いました。
受かってました
166名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:20:37
今年は合格率何%でした???
167名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:21:08
合格証書まだ?

東京から発送だから東京しか今日は届かないのかorz
168名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:21:13
合格通知と実務講習の宣伝チラシって一緒に来るの?
まだ実務講習申し込んでないんだよな
169名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:23:31
だれか>>149頼んます!
170名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:26:02
>>139
事前に勉強しろ、ってテキスト送ってくるけど、
2日間の講習をキチンと聞いていれば、
出題してくるポイントは全部「重要ポイント」とか言ってシツコク教えてくれるから、
アレ落ちるのは2日間寝てた、とかってヤツだけだと思う、ってレベル。
171名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:26:11
>>151
lec入ってるよ こちら東京
172名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:27:52
11時過ぎに合格通知届いたよ。都内在住。
173名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:28:02
>>149
俺はだいぶ前に近代化センターに申し込んだけど、
日程や場所が確定するのは22日。
一番早い日程は教材発送が25日でスクーリングは1月末

早い日程のは、倍率高いだろうから、希望した日程でいけるとは限らない
ちなみに近代化センターのスケジュール
http://www.kindaika.jp/koushuannai/jitsumu/schedule.shtml
174名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:28:29

追加合格キ(゚∀゚)ター!

>去る10月19日に実施されました2008年度宅地建物取引主任者試験の
>問題番号21におきまして、選択肢1の他に選択肢4も正解なのではないか、というお問い合わせを
>合格発表に前後して多数頂きました。
>お問い合わせを受けて再検討致しましたところ、
>問題番号21の正解を選択肢1から選択肢1及び4に変更させて頂きます。
>なお、合格者の受験番号一覧の訂正にはいましばらく時間がかかりますことをご了承下さい。
>追加合格された方への合格証書の発送は12月10日(水)を予定しております。

http://www.retio.or.jp
175名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:29:39
ピンポーンって家に直接届くのか、郵便受けに入ってるのかどっちですか?
176名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:29:58
自己採点が32点の奴より、余裕で合格点オーバーしてるのに番号無い人が
居たら本当かわいそうだな。
177名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:30:45
ピンポーンって家に届く。
178名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:30:53
よしゃー合格きたー。
33なら余裕だ罠
179名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:31:13
>>175
配達記録だから直接届く。
180名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:31:41
今日東京から発送なのかな、実際にうけとらないと安心できん(゜Д゜;≡;゜д゜)
181名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:32:09
>>175
ピンポン鳴らして配達員が持ってくる。
で、サイン書いて受け取りしないと持って帰る。
182名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:32:14
この時間に家に居る奴って無職率高そう
183名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:33:25
>>182
この時間に2ちゃんチェックしてるヤツってサボリ率高そう


俺の事だ
184名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:34:28
>>183
サボりというより、今日は一切仕事してない
好都合なことに上司が有給でいないからなw
185名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:34:39
>>177
>>179
>>181
ありがとうございました
186名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:36:06
>>182
不動産業は水曜休み多いよ

ガクブルで9:30→番号確認して合格確定→嫁と喜ぶ→風呂入る→さっぱりして2ch
                                ↑
                               いまここ                        
187名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:36:22
>>92

住宅販売やマンション販売会社より、
近所の街の小さな不動産屋(土地屋)のほーがおもしろいよ!!

だまされたとおもっていってみ!
お父さんみたいな社長がいて、ほのぼのして、
宅建主任者として大いに期待され仕事もおもしろいよ!!
188名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:37:04
ちょっと待ってくれ
講習代の4万だけで免許取れるのか?
他に金いらんの?
189名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:38:36
さて素直に登録講習受けるか
不動産業界に転向して2年実務受けて登録するか・・・

不況の嵐の不動産業界こそ
今がチャンスなんじゃないだろうか
190名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:39:21
住宅営業行こうかと思ったんだが不動産営業も悪くないかな?
191名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:39:23
>>171
俺も東京だが入ってない。
場所によってちがうのかね。
192名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:39:45
大学生で不動産投資信託に興味を持ったから
宅建、FP3級、証券外務員2種取ったわ。

自己PRに書く材料が揃った。
不動産関連に就職を希望する場合あるていど評価されるかな?
そこいらの普通の大学生より頑張ってるつもりなんだけど・・
193名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:40:17
高田馬場ではこの一年で半分近くの業者が潰れたらしい
194名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:40:49
>>173
ありがとう。
195名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:41:37
あれ?配達記録ってなくなったんじゃなかったっけ?
196名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:41:44
>>174
あーーあ、やっちゃった
197名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:41:46
都内だが来ない(´;ω;`)
198名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:41:54
>>188
主任者証取得までに掛かる費用
実務講習受講:25,000〜45,000円程度
登記印紙:400円
身分証明書:300円
登録申請:37,000円
主任者証申請:4,500円
(法定講習受講:11,000円)
199名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:42:21
岡山から来ました〜。
今日は泊まり勤務明けで仕事帰りに合格者名簿を見てきました。
見事名前があり、一発合格しました!!
現在、いつもより豪華な昼食(ランチバイキング1580円)でささやかな合格祝いをしています。
合格した皆様、おめでとうございます!
200名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:43:09
>>166
16% 
201名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:44:14
>>188
登録時の書類申請で3万くらい掛かるんじゃなかったっけ?
後細かいところで登記印紙かったり申請にお金掛かったりで
なんだかんだで10万コース
202名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:44:22
なんか試験直後よりみんなテンション低めだよな・・・。
なんとか合格したが、なんか嬉しさ半減。

再受験、または来年から受験される方へ
パーフェクト宅建、お勧めです。
これと分野別過去問というのが出ているのでその2冊をまずはやります。
基本書だけ全部やってから分野別過去問をやろうとすると忘れてしまって効率がわるいので、
その日やった分野を分野別過去問で必ずブラシュアップしてください。
1ヶ月前になったらぼちぼち過去問10年間を買ってやります。
法律変わってたりするので過去4年分くらい、みっちりやります。
答え合わせをするときは必ず各選択肢が正解しているか、正解していても回答根拠まで正解しているか、解説で必ず確認してください。
でないと解く意味がないので。

以上のような方法でいけるんじゃないかと思います。
あと学校に通うのはやめたほうがいいと思います。
5問免除も不要。
お金と時間の無駄。
合格率16%は見た目ほど難関でないと思います。
欠席率20%を含んでいますので・・・。
203名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:45:16
450番まであって合格者数が22人だった・・・
204名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:45:40
>>202
>欠席率20%を含んでいますので・・・。
いいか国家試験ってのはな・・・・
205名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:45:46
怖くて自己採点してない
手ごたえは無かった
合格通知は来てない
206名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:47:44
合格通知というよりこれ実務講習の宣伝チラシ送ってきたようなもんだなこれw
講習料が1万円以上違うのってどんなサービスの違いなんだ?
高い方はハイティーでもつくのか?

207名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:48:03
>>192
意味ない
新卒就職に限っては資格より学歴とリア充度が重要
208名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:48:36
>>198
>>201
ありがとう
免許取らないことに決めました
209名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:48:41
これ自分が何点だったかは通知されないの?
自己採点32点だったのに合格してるんだが。。
210名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:49:07
受験票なくしたから不安でしかたがない。
自己採点では39取れてたから大丈夫だと思うけど、
試験中は確実に分かる問題をまずマークしてから、
分からない問題をじっくり考えてマークするって
やり方だったから、マークミスフラグ立ちまくりなんだよなー。
211名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:49:32
>>209
合格って言われてるんだからありがたく受け取っておけよ。
深く詮索する必要ない
212名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:50:15
んで基地外コテのモキュとか言う奴は合格したんか?
213名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:50:22
>>209
マークミスで奇跡の合格ですね
おめでとう
胸を張って主任者として活躍してください
214名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:51:07
どんなハイティー?
215名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:51:27
>>209
イケメン効果
216名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:51:37
>>209
あー、おまえか。おれが根回ししといたよ。
217名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:52:04
合格して嬉しいはずなのに
不動産業界は不況だとか
この資格とっても役には立たないとか
誰でも受かってるとか
1週間の勉強で受かったとか
お金がいっぱいかかるとか
主任者証貰えるのはずっと先だとか
早く講習申し込まなきゃ大金損する事になるとか


なんか受かったら悪いみたいだ。。
合格してごめんなさい
(´;ω;`)ウッ…
218そこらの土地屋:2008/12/03(水) 12:52:35
不動産屋に入りながら、宅建不合格だった人へ

民法が点数ボロボロだった人
 民法は難化してます。理解しないと無理です。
 司法試験の民法の本などがわかりやすいです。
 民法は早い段階から極める努力しないと直前には無理です。
 今からでも遅くないくらいです。勉強しましょう。

民法以外がボロボロだった人
 単に過去問の解き不足です。
 過去問10年分、最低3回は回して下さい。
 仕事しながらですので、半年前から回さないとまにあいませんよ。
 
PS 5問免除は必ず受けて下さい。春前には講習手続きがあるので時期注意。
  精神的にもモチベーションがあがりますし、自己投資なのでけちらないように。
  
219名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:52:40
>>208
俺も取るのやめた
220そこらの土地屋:2008/12/03(水) 12:56:05
>>217
建売をたくさんしてるとこは要注意。HPなどで確認。
従業員が多いところは特に。

一生懸命まじめにやっていればまったく問題ない業界です。
なにせ不動産やる人間は、適当な人間多いですからね。

なので主任者をこの時期にとるまじめな人間なら大丈夫!
221名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:56:27
>>218
低学歴不動産業のアホどもに民法を理解しろというのが間違い。
222名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:56:28
配達記録こねー
まだ?
223名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:56:30
ttp://www.retio.or.jp/
東京都の合格率は18.2パーセントと第2位。
大阪腐の合格率は15.8パーセント。
一番悪い沖縄県の11.0パーセントよりましだが
やはり東京人とは格段の差があることが判明。
224名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:57:17
登録講習って討論やらなきゃいけないってきたけど
全部のスクールで討論あるの?経験者いたらどんな感じだったか詳細きぼん
225名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:57:23
32点で落ちました。ギリで受かってると思ったのに・・・。
>>209が妬ましいぜ
次は40点以上で文句なし合格してやるチクショウこのやろう!
226名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:58:17
>>218
業界にいて受からんような奴はどうかしてる
頭がいいとか悪いとかそういう次元じゃない
227名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:59:04
埼玉も17%くらいあったな。
俺の試験会場の合格率は7%なのによく持ちこたえたもんだwww
228名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:00:00
何で北海道の合格発表が見れないんだ。まあ、携帯で確認にしたら、自分は合格してたから、別に良いけど
229名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:00:06
中卒の俺でも今年18歳で受かりました
ありがとうございました
230名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:00:28
配達記録だと普通郵便と一緒だと思う。

書留や速達系が着くと10時過ぎには来る。


あー、女上司がいる会社に入りてえ
かわいがられてえ
しゃぶってくれりゃなおよい

ジジイ上司なんてまっぴらだ
231名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:00:31
>>220
ありがとうそこらのおじやさん
元気づけられました(´∀`*)ノ
232名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:01:00
>>230
夢見てんじゃねぇよ!
233名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:02:26
追加合格キ(゚∀゚)ター!

>去る10月19日に実施されました2008年度宅地建物取引主任者試験の
>問題番号21におきまして、選択肢1の他に選択肢4も正解なのではないか、というお問い合わせを
>合格発表に前後して多数頂きました。
>お問い合わせを受けて再検討致しましたところ、
>問題番号21の正解を選択肢1から選択肢1及び4に変更させて頂きます。
>なお、合格者の受験番号一覧の訂正にはいましばらく時間がかかりますことをご了承下さい。
>追加合格された方への合格証書の発送は12月10日(水)を予定しております。
234名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:02:43
>>227
なぜ会場の人数分かるの?
235名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:04:20
ショックでかすぎでノイローゼ患者が。
236名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:04:58
>>233
頑張って作ったのにみんなスルーしてるから何回も貼るんだねヨシヨシ
237名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:05:13
>>223
沖縄県ってやはり噂通りの「ゆとり教育」なんだね。
238名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:05:51
おまいら、平成が終わるぞ

天皇陛下、不整脈で公務をお取りやめ 2週間前から異変
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000543-san-soci
239名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:06:08
>>234 番号が発表されてるから割り算すれば出るだろ
240名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:07:20
都市規模と合わせて学力の差が分かるな
241名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:07:36
>>238
救心飲めば治る
242名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:08:09
>>241
陛下に救心あげてくる!
243名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:08:11
>>233
そんなのいいから合格点1点下げてくれよ・・・
21問はちゃんと選択肢1をマークしたぜ俺w
2点くれよ2点。
244名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:08:12
機構のHPで合格発表みたんだけど
映画の合格発表確認のシーンみたいに
1番から順番に目で追っていったんだけど
俺の番号の100番以上前ぐらいから「そろそろだ」とドキドキして少しずつ画面をスクロールさせていって
残り20番まできたところで、「あと2行ぐらいだ、いよいよだ」とスゲー緊張しかけたところで
480の次が俺の番号だった・・
番号あったからよかったものの、張り合いなさすぎる結末だぜ
もっとゴチの最下位発表の時みたいにじっくり発表させてくれよ

245名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:08:14
>>239
欠席者の人数はわからないだろう
246名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:08:20
>>233
うざ
247名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:08:39
>>238
天皇生きたままで平成だけ終わらしてくんねぇかな
変化がほしい
248名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:08:39
大学にしても会社にしても、都市部に居る奴のほうが学力も
社会的地位も能力も高いからな。
249名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:09:02
>>234
>>227ではないけど、受験会場の入り口に受験番号と
部屋割り、人数が掲示されてなかった?

俺は東京都内の東京ドーム付近の某高校で受けたけど
一定の受験番号ごとに割り当ての教室が表示されていたよ

その時にその番号と人数をチェックしておけば判ると思う
といっても試験受けるのにそこまで余裕のある人は凄いと思うがw
250名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:09:31
じゃあ平成最後の主任者ってことになるのか?

なんかかっこいいな
251名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:10:12
>>187
詳しくお願いします。
会社選びに大いに参考になりそうです。
252名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:10:31
>>248
都市部だが合格率が1/20だったぞ。
欠席者がどれくらいいるのかわからんが。
253名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:10:39
>>250
おまいが主任者証受け取る前に崩御されたら、次の元号の始めの人だ
254名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:10:53
>>245 塾関係者や講師とかだとデータ取りだけで受けてたりするから
そういう暇な事してる奴も居るんだろw
255名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:11:03
>>233
つかそれどこに書いてあんだよ?
釣られたのか?w
256名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:11:22
>>234
すまん、よくかんがえたら欠席者を抜いていない合格率だった。
257名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:12:02
>>255
釣られたのはおまいだ
258名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:13:05
合格率が16%と例年の17%中盤よりひくいのは32の連中を
合格させたら合格率が20%台後半になるため。
20年だけ特別扱いするわけには行かない。
259名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:14:46
コツコツと勉強しといてよかった。
モチベーションの維持が1番大変だったよ。
260名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:15:48
ただ一言。免除制度無くせや…
261名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:15:59
>>258
>20%台後半


32点合格させたら19%代じゃねーかね。
262名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:16:21
ああどうしよう
嬉しくて鼻水でたから鼻噛んだら合格通知だった
263名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:16:31
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   ニートには関係ないお。不動産不況だお。職安にも職なしだお。求人ないお。
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
264名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:19:03
もう通知届いた人いる?
大きさどれくらいかなぁ。額買わないとね。
265名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:21:35
>>260
落ちたからってひがむなよ
その分勉強すりゃいいんだから
266名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:22:28
39点の私は10%以内に入っていますか。
267名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:22:53
>>249
そのとおりですね。

>試験受けるのにそこまで余裕のある人は凄いと思うがw
願書だしたのが締切日の夕方だったので最後の教室だったのでおおよその人数は分かりましたね。
郵便局の人と「これ今日付けになりますよね?ならないとダメ><!」とか会話した記憶がw

やっぱ願書遅い人の教室は合格率やばいっすね。
前80人、後ろ20人(推定)くらいの中で合格者自分だけ。。。
268名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:24:13
とりあえず資格だけでもと思って受かった人
次は何やる?

講習うけんの?登録すんの?放置?
269名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:24:38
>>264
こんなしょぼい資格で額なんかに入れるな
君はもっと上を目指せるはずだ
270名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:24:51
東京ってネットで名前で確認出来る?
271名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:25:35
誰かかちゅ〜しゃの透明あぼーんの解除の仕方教えて><
272名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:26:08
登録したいけど結構な額かかるよなー、主任者証を使う予定無いと簡単に出せる額じゃない・・・
273名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:26:36

あっという間に外国人を日本人以上にすることさえ可能!
http://uproda.2ch-library.com/src/lib076176.jpg
274名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:26:47
自己解決しますた
275名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:27:31
>>263
キミは宅建ニートくん?ま、また落ちちゃったの?
276名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:27:46
>>268
放置
277名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:28:12
278名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:28:58
難関資格である宅建に受かったあああああああああ!!!!!!
俺もやればできるんだな。まじで嬉しいよ!すげえ嬉しい!!!
279名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:29:33
test
280名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:30:45
ネットって何?
281名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:31:01
うかったけど、今年は難しすぎた。
来年はさらに難化するのかな?
282名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:31:06
旭川だが配達記録まだか?
283名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:31:09
>>277
ありがとう
284名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:31:34
32点スレが熱いな
285名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:32:37
でも合格率が今年は16%で、例年の17%に比べ1%も下げてきた。
今年は合格者を絞るっていう噂は本当だったね。
286名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:32:43
通知来ていなかったから、落ちたと思って慰めに合格発表を見たら
番号キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

lecで採点したときは34点でしたが、今再採点やったら1問採点ミスがあり35点でしたw
みんなに迷惑をかけてしまったけど、受かって今すっごくうれしい!!!!!!
287名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:32:54
来年度以降はもっと難化するだろ
288名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:33:47
東京都庁へ行かれる方人は都営地下鉄大江戸線経由でいくの?
289名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:35:54
2ヶ月の勉強で初受験で42得点だったから軟化したとか言われても
いまいちわからんw

簡単すぎたのは俺の読解力が良すぎたんか?
何を難しかったとか言ってるのかわからん

大袈裟な奴が煽ってるだけなのか?
290そこらの土地屋:2008/12/03(水) 13:36:17
>>251

・住宅販売やマンション販売
チラシなどを配布し、物件を掃除管理することが主な仕事。
チラシなどの効果により、客を自分でとってこなくていい反面、客を物件にあてはめる作業。
歩合なども会社によってまちまち。会社の物件なので、歩合が無いところも多い。
その営業マンではなく、会社の名前や物件自体での来客なので、やりがいは薄い。
自分の時間は無いに等しい。ローテーションでの勤務、接客があるので夜8時まで多し。
自社物件、他社物件を覚え、紹介業務の一点。

・街の不動産屋
時々(週に1,2回)土地の売買の話しが業者や情報屋からきて、現地みにいって、評価し、よければ買い、転売や仲介業者に売らせる仕事。
客からの電話はほぼない。なので基本的に5時か6時まで。日曜も休みみたいなもの。
社長は新聞やゴルフで情報待ち、営業マンは街をぶらぶらしたり、社長の代わりに動くのが仕事。
じっくりまじめな営業マンを育ててくれる。3,4年後独立多し。
事務所は小さめが多い。社員や周りの年齢は30歳でも若い方。ほぼ40台以上。
自分で物件を評価したり、金をもたされたり、不動産の一部始終を学べる。
ただ、固定が15万程度で歩合重視の会社はX。コマとしてしか考えてない。
職安とかで選ぶなら、固定25万程度、歩合有り、総従業員数5名程度のところ。
きれいな場所(商業地や閑静な住宅地など)に事務所がある会社おすすめ。
(田舎や建築が多い場所の事務所は、家販売が多いため。)

仕事として割り切る人、幹部まで登りつめて楽して給料稼ぎたい人なら前者、
不動産業務を極め、他業種移転や、自己投資、独立なども視野にいれるなら後者。
291名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:36:36
>>285
絞ろうとして絞ったわじゃなく、結果として下がっただけでしょ。

33点 合格率16.2%
32点 合格率19%超(推定)

例年は17%程度として、おまいさんが今年のボーダー決められるならどっちにする?
まぁそういうことだ。
292名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:36:49
合格者でこれ買うやついる?

http://www.square-enix.co.jp/dsstyle/takken/
293名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:37:38
>>291
32点は17%台だって話だぞ
294名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:37:41
>>289
あなたが煽ってる
295名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:38:13
受かってたぁ!!!!

でも俺の前後100番近く番号無いから、あの部屋で受かったの俺だけか!
すんげーうれしいwww
296名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:38:58
>>290
本当ならためになるな。
297名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:39:25
>>290
大変参考になりました。
ありがとうございます。
298名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:40:34
>>291 人数は増えてるよね

難関資格ではないだろ、解なし/不定 が混ざってる奇問資格ではある
特に業法は変な引っ掛けで本質じゃない問題が多い。(業法自体ボリュームが少ないが)
受験みたいに普通の勉強すると落ちる。
299名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:40:57
>>293
それは無い、例年、集中する点数にはその1点で3%程度の受験者が含まれる。
今年にの32点はまさにそれ。
300名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:42:13
>>299
今年はそれがあったらしいぞ
301名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:43:11
得点による%分布ってどこで見られるの?
302名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:43:12
>>264
A4サイズだよ
303名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:43:34
304名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:43:55
A4ってどんな大きさだろ、少年ジャンプ位?
305名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:44:01
まあ毎年合格点以外の点数の率は発表されないんだから
どっちの言い分もアテにならんけどね。
306名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:45:43
公報買っちゃった

90円なり
307名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:45:56
>>300
免除者ぬいた場合の話じゃないの? それならその位だと思う。

>>301
正式公表は当然ないだろうが、宅建ネットだかそこらへんで予想分布は出てたはず。
今年のがもう出てるのかは知らんが。
308名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:47:24
合格証まだー?
どんくらいで来るの?
309名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:48:09
何点で合格したかとか送ってくるの?
310名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:48:24
女性のが合格率高いな。
女性に人気出てきた資格なのか?
311名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:49:09
合格者でこれ買うやついる?

http://www.square-enix.co.jp/dsstyle/takken/
312名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:49:25
>>305
合格率は公式に出てるだろ
313名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:49:37
俺は独立して自分で賃貸してるけど賃貸が一番楽でいいや

売買はリスク高いし客は五月蠅いしこの不景気じゃさっぱりだろう

その点、賃貸は大儲けは出来ないけどストレス溜まらなくていいわ。
歳とってものんびり続けられるし
今の客はHP見てすぐに部屋を決めてくれるから
314名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:49:44
合格通知こないよ
都内でも明日以降ってことは無いのかな
それなら希望が持てる
315名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:50:00
>>309
個人個人の正式な点数は非公開
合格証書が送られてきたら
「あなたは33点以上ですので合格です」
っていう事実のみがわかるだけ
316名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:50:31
テキトーに受験する主婦が多いってのに女の方が合格率高いのか
317名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:50:44
>>311
買いません
参考書も過去問も全部捨てました
318名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:51:07
>>305
いや世の中には正規分布ってもんがあってだな・・・
母集団300も集めれば極めて誤差の少ない分布がつくれちゃうんだよ。
視聴率とかも一緒。
無作為に抽出した一部のデータを全国のデータとして公表するな!って意気込んで
理学部数学科に入学し卒業したが・・・・あれ正しいんだよw否定できなかったwww

つーか、俺しつけーな、もうやめとく。
319名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:51:27
大学サボって都庁見にいったら、オッサンばっかりだった
320名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:51:57
通知来ないからHP見たら12/3発送じゃねぇかよ
多分明日くるかな
321名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:52:07
>>316
主婦侮るな

家守してる主婦は時間とヒマはあるから
勉強に没頭したりして旦那より勉強してたりするぞ
322名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:53:06
>>318
数学科にすげー興味ある!
就職とかぶっちゃけどうなん?4年間ひたすら数学やるん?
323名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:53:57
毎年主婦つぇーよ
勉強する時間が取れるしな

業者は忙しいし、半端な勉強で受ける奴も多いから合格率は低い
324名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:54:34
 合格!
   ∧_∧  合格!
  ( ・∀・)/ヽ
  ノ つつ ●i
 ⊂、 ノ \ノ
  し′
    合格!
/⌒ヽ
\●/∧_∧ /⌒ヽ
 ∩ (・∀・ )\●/
 Y ̄‖y‖ ̄`φ
  Lノ/ニ‖i ソ>
  乂/ノハヽ_ノ
  `ー-/__|

 合格!
   ∧_∧  合格!
  ( ・∀・)/ヽ
  ノ つつ ●i
 ⊂、 ノ \ノ
  し′
325名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:54:38
>>316
主婦の中には案外勉強したい人も多いから学生よりも真剣にやったりする。
人間いつでもやれると思うとやらんしな。家事の限られた時間の中でやりくりしてるから集中力も違うんだろ。
326名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:54:55
>>319
俺これから展望台見学兼ねて都庁に見に行くつもりなんだが、
合格者の掲示って分かりやすいところにあった?
327そこらの土地屋:2008/12/03(水) 13:55:19
>>251
・大手の仲介業者や住宅販売、マンション販売
就職するなら、学歴あるなら、仲介業務でみづほや住友お勧め。マンションはいまは会社も将来も厳しすぎる。
やっぱりしっかりしてる。一人一人の挨拶なども全て。重要事項説明作成も。
ただ問題あると自己判断はいけない。上司に必ず相談すること。まじめに成果を残していけば必ず上にいける。
学歴ないなら、ある程度のところに就職し、そこで客に自分を売り込むこと。
客より街に売り込むこと。会社の名前より自分の名前。
そしてそれを武器に、将来的に上記会社などに転職を見据えること。
住宅販売なら、建築を知ること。建築と宅建は別。夜間学校に通ってでも建築士2級とる気持ちで。

・街の不動産屋
知識が無いのが当たり前。30歳程度では若くて相手されないのが当たり前。
なのでやるべきことは、仕事を丁寧にきちんとこなすこと。無断欠勤や遅刻とかは絶対しないこと。信頼が命。
上記と同じく、自分を売り込むこと。最初の1年はなんにもとれなくても大丈夫。
ただ、1年後、2年後を見据えて、街に自分を売っておくこと。タネをまいておくこと。
街の新聞を丁寧に読み、街の出来事を知り、地域を徹底して知ること。
役所にも面倒でも何回も足を運ぶこと。顔と名前を覚えてもらうこと。
ファーストフードよりも、近所の定食屋にいくこと笑。
他業種も知ること。営業マンよりも他社長を知ること。
小さなお金稼ぎより、大きなお金を得ることの絵を描くこと。
自分が60歳とかなったときのことを考えて、不動産相談も長期的に考えて下さい。

長文すみません。就職で会社選びに参考にしてください。
不動産業はおもしろいですよ!街の人への挨拶からはじめて下さい!
がんばってください。

328名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:56:43
自己採点では34だったのに何故だ…
マークミスで落ちるとか痛すぎる
329名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:57:04
>>315 そうなんですか、有難うございます


オイラ、多分ギリギリだったと思うんだよね。
330名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 13:58:58
でも主婦を擁護するつもりはないが
主婦は確かに暇で勉強いっぱいできて有利だが家で何もしてないで独学の環境が多いのだとしたら
男で業界関係者のやつとか、普段毎日不動産関係に携わってるのに落ちるってもっとありえないんだが。
女の合格率のが高いから、全部主婦のおかげというわけでもない(女の業界関係者もいるだろうし)
男でも業界関係者じゃないやつがたくさん落ちてる事も考えられる
でも比率でいったら、主婦みたいな職業は女に多いわけで
業界関係者も男が多いわけで

……
つまり
まとめると
主婦がアホで
業界関係者の男が鉄板だったなら
女の合格率は引き下げられ、男の合格率は引き上げられ
結果として合格率は男のが高くなりそうじゃね?
331名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:01:43
>>322
うん、半分は数学ですね。ただPC使った授業も多い。
2年までは大学教養+α程度のふつーの授業(だと俺は思ってる、が、すでに脱落者多し)。
3年次以降はPC関係の授業ばかり履修してた。
SASとかデータ解析ソフトですね、あと何やったかな・・・まぁ大抵は数学に関係あることをやります。

数学科なんかやめたほうがいい、専門に入ると哲学の世界だし。

就職は金融、教師、SEが多いですね。でも製造とかメーカーとか・・・もう色々いますよw
332名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:02:27
>>326
>>319じゃないけど掲示板は都庁第二庁舎の1階だった
5日までな

公報は第一庁舎の3階で買える
ともに場所はすぐわかる
333名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:02:31
>>330 今時、主婦だから能無しって事も無いだろ

どっかの知事は嫁さんの方が高学歴だったはず(T大卒だっけ?)
少子化でガキ育ててくれてるんだからアリガタイ話じゃないか

主婦モノのエロビデオでオヌスメをキボンヌ
334名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:03:14
>>330
過程の話してどうしたいん?
つかそんなのどっちでもいいじゃん

受かった奴はおめでとう落ちた奴は
また来年、また多年ってだけだ
男も女も関係なし
335名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:04:03
×過程
○仮定

336名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:07:09
しかし蓋を開ければ余裕だったな、宅建馬鹿にされるのなんとなく解るわw
337名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:07:21
>>331
へー・・・じゃぁ他の学科よりも数学色が強いってだけで、数学だけをひたすら解いているわけではないのか。
金融関係に就職してる人はアクチュアリーとか取ったりした人なのかな?あの資格は数学科相当有利だと思うんだけど。
君みたいに宅建目指す人って結構異色じゃない?

俺は非数学受験で法学部というバリバリの文系なので、数学出来る人に憧れる。
338名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:08:17
>>333
しのだお薦め。
339名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:08:19
340名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:08:55
>>336
余裕じゃないが
341名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:08:58
>>337 目指してるのは、不動産鑑定士とかじゃないの?

管理職になりそうなオッサンで社労士取るまでの腕試しとか
342名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:10:09
合格者に聞きたいんだけど権利関係ってどの年が
一番難しかった?
343名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:10:11
>>334-335
そういうことやってるからコケるんだぞ
344名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:10:22
32点で不合格の人残念でした。
気を落とさずに来年も受験してください。
345名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:10:50
ところでクソもきゅにゃんXはどうなった。
あのクソヤローついに最後まで点数公表しなかった。マジ落ちてて欲しい。
346名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:12:28
>>345
発表されたら逃亡した
どうみても落ちてる

今必死に呪いのワラ人形つくって
宅建スレの合格した住人を呪ってる頃だろうね
347名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:13:48
>>345 試験前は1ヶ月ちょい2ch断ちしてたんで流れが分からない
んだけど、そいつは、どういうキチガイ様なの?
348名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:14:04
そういや大阪でひき殺された人って宅建受けてたんだよね
当確だったとの話だけど合格証書は来たのだろうか・・・・
349名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:15:22
>>342
今年じゃね?
350名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:16:28
>>342
今年
351名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:16:52
>>343
合格したつーの!コケてねーよw
352名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:17:00
俺の周りのケースでもこういうのあるぞ。
旦那は不動産会社勤務
嫁は専業主婦
旦那は宅建を3浪中。
嫁は旦那が使い終えて家に置いて出勤していったテキストをパラパラっとめくってなんとなく興味を持ち、
家でやる事が無い時間に勉強をした。
旦那には内緒で(どうせバカにされるし、落ちるだろうから)試験の申し込みをし
(昼間は旦那が留守なので受験票もバレない)
試験日は旦那を見送った後すぐ出掛け、旦那と違う試験会場で試験を受けた。
結果は旦那4浪決定
嫁は一発合格。

主婦も捨てたもんじゃないぞ
353名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:17:34
>>351
文脈から言ってそっちのコケるじゃないのでは・・
354名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:17:44
ロー生ですが、三週間の勉強で33ギリギリで受かりますた!
実家建築関係だからマジで嬉しい。
これで三振してもなんとかやっていける。
いい精神安定剤だ。
355名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:17:48
>>337
他の学科は計算がメインになりますよね、数学科はすぐ理論だらけになる感じですね。
計算なら経済、他の理学、工学部とかのが得意な気がしますね。
微分とか積分とかあったでしょ?
1年次必修の解析学の定期試験ですら抽象的な概念での証明問題「のみ」とか。
具体的な数字とかが出てこないんですよ。専門にはいるともう哲学です。
まぁ数学が得意(自称含む)な奴が集まる学科だから、これくらいじゃないと意味無いかもですが、
大抵は挫折しますよw

宅建受ける人も珍しくは無いと思いますよ、法律系の入門の位置づけだしね。
4年次のゼミの友人は当時宅建1点差で落ちてましたね、アク挫折して急遽銀行狙いのために受けてたので。
356名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:18:22
>>348
当確ってどこでそんな情報出てたっけ??
357名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:19:12
>>347
毎回レスする度に変なキャラクターのAA貼ってたコテハン荒らし。
しかもレスに内容は無くほぼ1行しか書き込まない上、語尾に必ず「〜もきゅ」とか付けるキモイ38歳のおっさん。
それでいてこちらの質問は完全に無視するからみんなに嫌われていた。
358326:2008/12/03(水) 14:19:35
>>332
詳細な説明どうもありがとう。
早速行ってくるよ。
359名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:19:43
>>346
逆に、呪いとまでは行かないが、AA批判の住人の訴えを無視し、一時はスレの相当部分を埋め尽くすなどの
行為が、住人の不快な情や念が見えない負の力となって本人の運気を落としていったのは間違いないね
だからあれほどやめとけと言ったのに・・・
360名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:21:45
>>356
いや当確と言うのは俺言葉だけど、ニュースでは資格試験(宅建)の
自己採点が好成績だったから、同じく好成績の同僚と少し早い
祝賀会みたいのした後に事故に巻き込まれたと言ってたからさ
なんか切ないわ
361名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:22:19
もきゅにゃんはハゲヅラ板のヘビーユーザー
362名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:22:34
>>354
おめ
俺は今年司法書士受かったけど、34点だった
しかも権利14点…
363名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:24:02
>>355
アクチュアリーはアクって略されるほど数学科じゃ一般的なのねw
計算を飛び越えて理論か・・・俺じゃ絶対駄目だわ。
宅建受ける人が結構いるってのも驚いた。電子工学科の友達は宅建のたの字すら知らなかったから。

数学検定とかはどうなん?在学中に1級とかいるのだろうか。
364名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:24:16
誰が合格してたかどうかってアテにならなくね?
36点獲得者なのに35点スレに来てる奴とか
合格してるのに、「ちくしょーーーーーーーーーーーー」と書いて、不合格者煽りの荒らしを釣って楽しむドMとか
いるし
逆に
合格どころか受験もしてないのに「こんな糞資格一週間で40点とれたw」とか反対の事を書く奴もいる

合格してない(or受験もしてない)のに余裕で合格してるフリして不合格者を煽る奴と
合格してるのに落ちたフリして煽られて楽しむ奴と
立場が逆になってるケースもあるじゃん?


365名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:25:02
30点か31点スレで合格したらディズニーランドOFFやるって話が決まってたがあれどうすんの?
366名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:25:33
>>357 そうなんだ・・・、どうも
大学生とか高校生なら荒らしも「バーカw」とか微笑ましいけど
38歳ってリアルすぎて笑えないな

関わり合いにならなくてよかった・・・
367名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:25:59
>>365
見事な企画倒れww
368名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:27:33
合格してたら俺の彼女みんなにおごるって約束だったけど・・
俺合格してた。。
あれどうする?
369名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:29:37
>>359
こええええええええええええ
370名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:29:39
>>364
クソもきゅは顕示欲は強いから合格してれば書きに来るとは思うよ。「受かったもきゅ〜」とか言って。
来ないってことはやはり落ちたと考えた方が無難かもしれん。
まぁ夜まで待ってみないと分からんが。
371名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:29:44
自分さえよければいいって思ってる奴はやっぱり損をするんだなあ・・・宅建試験より学んだわ


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226897546/
10 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/11/17(月) 16:08:49
32だけど、31には合格してもらいたくない
372名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:30:07
今年の手垢やアンダーラインまみれの過去問やらテキストどうする?
373名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:31:07
>>372
俺は全て棚に入れて保管してるよ。
折込や色ペンの後はやはり努力の証だからさ。売ったり捨てたりは出来んよ・・・
374名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:31:32
>>363
うん、普通にアクって言いますねwでもやっぱり難関ですよ・・・

数検は受けてないけど、準1級なら学科問わずマーチクラスの理系大学なら
入学時の実力でどうにかなると思います。むしろ大学入った後の方がヤバイかと。
1級は十分な難易度だと思います。
ある程度時間確保して受けても受かるか分からないですね、もう何年も数学ふれてないので。
375名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:31:37
>>372
過去問は書き込みしてるので処分した。
テキストは実務の時にも参考になる事が書いてあるので取ってある。
376名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:31:40
>>372 冬支度の材料としてハムスターに提供する
377名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:32:11
>>373
だよな、ブクオフなんかにいったら100円にもならん。
378名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:33:22
>>372
漢らしく廃棄予定
379名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:35:25
>372

俺少し勉強したがってる知人にくれる。
賃貸に住んでるから契約してる不動産屋未取得者にプレゼントするかな、嫌味かなw
古本屋に売ろうとしても100円以下…
オク出品でも手元に300円/冊残る程度じゃないかな
380名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:36:05
>>370
以前、株板で某糞銘柄の株に、親のものも含め全財産つぎこみ
その後その銘柄が暴落した事をうけてコテを名乗りブログを開設した奴がいた。
みんなからバカにされたり同情されていて
ブログは盛り上がっていたが
しばらくして、その糞銘柄が超絶好材料で連続S高となり買値より遥かに暴騰した。
すると直後にブログを更新し「このニュースが出る前に、全株売却して損切りしてしまった」と言って泣いている日記を掲載。
みんなから「とことんついてないやつだ」と同情され、アクセス数が鰻登り
しかし、うpされた画像などから株は売却しておらず大儲けしていた事がバレ
結局ブログのアクセス数をつりあげる&コテとして名前を売りたいという動機を告白
すべて釣りだったという事が判明した。


381名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:36:26
>>363
あんなもんは理系じゃないひとがとる遊びじゃないのか?
382368:2008/12/03(水) 14:36:45
需要ないか。。
383名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:36:47
都内だけど郵便こねえ。(合格はウェブで確認済み)
不動産適正取引推進機構なんて30〜40分でで行けるっていうのに……
384名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:37:34
33点で合格でした
来年から合格率下げまくってほしいと一瞬思ってしまった
自己嫌悪に陥りました
385名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:40:03
>>382
明日行くから待ち合わせ場所よろしく

はじめて君です ポッ
386名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:40:25
>>380
コテハンてのは得てしてそんなもんだよな。
自分のレスに責任を持つ、というよりは構って欲しいからコテハン付ける奴が大半だと思う。
空とかまだまともなこと言うコテハンは良いが、クソもきゅみたいのになるともう手を付けられん。
ひどい時なんてAAだけ書き込んで無言っつーのもあるからな。腹が立って無視も出来ん。
38のおっさんに翻弄されている自分が情けないよ・・・あぁ腹立つ。
387名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:41:21
>>382
彼女のスペックと場所
話はそれからだ
388名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:41:58
公報に名前乗るのって東京と大阪くらい?他の県はないの?
389名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:42:35
>383さん
同じく都内ですけど郵便こなかったです。ちなみに城西です。
390名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:45:27
糞モキュってのはAAを貼るのが特徴なの?
ならこの辺のは?別人?
黙々とAA貼って無言で、特徴そのままだけど
前スレも500KBオーバーで潰してて、今回もそれを目指してAA連投してる

●●●●●●●●●宅建33スレ●●●●●●●●●●●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1225024994/
32         点         スレ  3nd
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227195409/
391名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:47:32
>>389
これから来るかもしれないけど、そろそろ家を出る
時刻何で今日受け取るのはは諦め気味です。
一応親に不在来てるようなら再配達頼んどくけど……
(親の帰ってくる時間、再配達受付ぎりぎりっぽい)
民営化されてから家の周辺配達時間遅めなんだよなあ……
392名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:47:37
>>374
そっかー。色々情報をありがとう。
準一がマーチレベルで受かるってのは驚きだったけど(英検準一はマーチレベルじゃまず受からないし)、1級がずば抜けて難しいのはどこの世界も一緒か。
正直俺なんかは3級のテキスト見ても1級のテキスト見ても違いは分からないと思うけどねw何せ模試で8点以上取った事無いんで・・・

まぁとりあえず宅建はお互い受かって良かったね!俺は外国人対応出来る主任者になるべく英語の勉強しながら、更に上の資格を目指すよ。
頑張ろうね〜
393名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:48:29
>>391
残念ながらコンテナの中に放置されてあと2カ月は届きません。
394名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:49:05
免除者と普通の受験生のそれぞれの合格率って発表されてないの?
395352:2008/12/03(水) 14:49:19
需要ないか。。
396名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:50:02
397名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:51:28
>>390
クソもきゅはクソもきゅのAAしか貼らんから、多分それは違う荒らし。
と言ってもコテハン消してクソもきゅが荒らしているのかもしれんがww
398名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:51:31
郵便コンテナは源太郎さんの亡くなった所のすぐそばだね 泣
合格してて良かったよ。これで安らかに眠れるかな・・・
399名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:53:13
一般で33点ギリギリ合格
5点免除者で29+5点で34点悠悠合格

どっちに抱かれたい?
400名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:54:10
>>392
>1級がずば抜けて難しいのはどこの世界も一緒か
まさにこれだね〜

こちらこそ面白かったです。
自分合格したって書いたかな・・・まぁろくな点数じゃないけど合格してたので上を
目指します。お互いがんばりましょう!
401名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:55:11
>>339
開いた時同僚女子に見られたじゃねーか
402名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:55:26
5問免除で不合格とか頭おかしいだろ
賃貸不動産行くときは絶対に主任者に接客してもらう
403名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:58:24
>>402
32点で残念だったな
また来年ガンバレよ
404名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:58:33
群馬合格通知来たー
405名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:59:03
受かったおおおおおおおお、
あの難関国家資格宅地建物取引主任者試験に受かったおおおおおお
406名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:59:09
>>402 今年は過去問回し過ぎてた人や多浪が落ち易かったと思う

「暗記じゃ対応させないよw」 的な
平成7年じゃなくて良かった〜13%ジャン こえぇ〜
407名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:01:23
>>403
402をどう読んだら32点だと思うんだ?
もしかして5問免除で不合格ですか?
408名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:02:02
>404

どのあたり?
まだ来ねー(ToT)旧新田町
409名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:04:31
携帯から合格発表見れる??
410名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:06:13
>>406 オマケに合格点29点

どんだけ奇問揃いの年だったのやら。
411名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:06:45
見れるよ。機構のサイト行ってみな。
なかなかの演出あるよ。
412名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:08:56
合格証書キターーー!!!
@東京
413名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:10:52
キターーーーーーーーー@福岡
414名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:11:21
過去問で対応できないって事は無いと思うぞ。
ある程度の分量のある過去問集で1つ1つの肢の正誤がわかり、
その理由を他人に説明出来るくらいまで習得すれば40点は楽勝だったろ。

本試験で難問と言える肢があっても、他の基本的な3肢が出来ればその問題は正解できる。
正直40問以上は余裕であった。
415名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:12:34
>>407
今更で「5問免除」がどーたら言ってるヤツなんぞ、
落ちたヤツだけだからだよ。
416名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:12:54
未着だ、明日にするとするか。
郵便局の人につっかかったって嫌悪になるだけだ。
417名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:13:07
一般で33点ギリギリ合格の奴と
5点免除者で29+5点で34点悠悠合格して2chで「32点不合格w」とか「33点ギリギリ合格の馬鹿」とか煽ってる奴

どっちに抱かれたい?
418名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:15:06
>>388
大体載るんじゃないかな

神奈川は火金の定期発行で毎日じゃないから
号外じゃない限り金曜日の公報にのるかも。

一応6月初旬のWeb公報見たら試験の告示が載ってたから
結果も出るんじゃないかなぁと思ってる。

つか冊子はどこで買えるんだ?区役所で買えるのかな?
県庁は遠い・・・
419名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:16:11
420名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:17:11
携帯URLがわかんないよう
421名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:17:19
>>417
職をもってる後者かな
422名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:17:45
華麗にスルーされてるやつがいるなwwwwww
423名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:18:14
>>420
なんの?
合格発表なら
ttp://www.retio.or.jp/
424名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:18:28
>>417
どっちも大した男じゃないな
425名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:18:43
>>414
うん俺もそう思う。
結局は過去問を本当に理解しているかどうかによる試験だったよね今年も。
何だかんだで資格試験に王道は無いなと言う事を確信したよ。
426名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:18:45
配達記録郵便て普通の配達と同時に配達される感じ?
別便(別配達担当者)かな?
427名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:18:45
埼玉は名前が載らないみたい。
ちょっと残念。
428名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:18:53
このスレの1番上の機構のURLのとこポチっとする。
そうすれば携帯専用合否判定にとぶよん
429名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:19:23
∧_∧
( ´・ω・) 皆さん、3時のお茶が入りましたよ。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
430名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:19:25
茨城で名前で確認出来るサイトないかな?
431名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:19:40
あれ、福岡は合格通知もう届いたの?
九州は郵送の都合上届かないと思ってたけど
432名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:21:23
>>411
>>423
ありがとう
433名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:23:17
    全部貰っていきますね♪
.   ∧__,,∧   旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
434名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:23:45
差出当日に届くのか
どんなに頑張っても次の日になるもんと思ってたよ。

昔郵便局で午前中に速達お願いしたら、
いくら速達でも当日は無理って言われた
435名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:23:59
>>429
どうもありがとう旦

合格した後のお茶はおいしいね。
    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

436名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:24:12
>>428
ありがとう
437名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:29:14
意外にショボい合格証書
438名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:29:54
>>418
神奈川県はあるんですね。静岡なんですが…公報なさそうです。
名前で見てみたいなー
439名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:30:21
>>434
事前に局に持ち込んで配達日時指定してるだけじゃないかね
フライングにならないように12/3の当日午後以降に配達って感じで
440名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:32:53
受かってるのに落ちた奴を演じていっぱいレスもらって喜ぶドMはいるが
5点免除者で落ちた奴を演じる奴はなんでいないんだろう?
一番釣れるとおもうんだが
441名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:34:00
>>440
同情の余地なくクズ扱いされるからじゃね?
442名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:34:24
>>434
>>439の言う通り、局には数日〜前日には届いているはずだよ。
機構が1日に3万通以上を一気に発送するわけないから、後はフライングに注意して3日に局が順次配送するわけ。
だから福岡なのに当日届くってこともあり得る。
443名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:34:35
>>93
>>92
>>187
ありがとう!
実はもうAV出演経験ありますw
素人応募で。
444名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:35:10
>>440
キチガイかと思われてスルーされるんだろ
445名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:35:12
>>440
一つは悔しいからってのと、一つは仕事中だからだろ。
446名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:36:12
>>440>>445話がかみあってなくね?
447名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:36:32
5点免除者ってどうやったらなれるの?お金払ってなるの?
448395:2008/12/03(水) 15:36:55
需要ないか。。
449名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:37:33
今携帯から試しに見てみたが、不合格の番号を入れるとどうしてあんな回りくどい表示がされるんだ?w
「合格者の番号の中に入力された番号を発見できませんでした」とかw
普通に「不合格です。またのお越しをお待ちしております」とかでいいじゃん。
450名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:37:50
この資格を使うような人間はたいてい水曜が休日だろ
451名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:38:16
>>447
うん
452名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:38:48
>>446
445だが、レスした後に気付いた。スマソ。

453名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:39:23
合格して嬉しいはずなのに
不動産業界は不況だとか
この資格とっても役には立たないとか
誰でも受かってるとか
1週間の勉強で受かったとか
お金がいっぱいかかるとか
主任者証貰えるのはずっと先だとか
早く講習申し込まなきゃ大金損する事になるとか


なんか受かったら悪いみたいだ。。
合格してごめんなさい
(´;ω;`)ウッ…
454名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:39:45
九州在住で来た奴で通知来た奴居る?
俺は熊本だが、まだ来てない
455名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:40:03
>>438
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/all/kenkouho.nsf/webview?OpenView&Expand=1

名前が載るかはしらんけど、どこの県庁でもWebにあると思う。
456名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:41:23
望月どぶろう師範から合格通知キター
457名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:41:23
>>449
見てみた。なんてマイルドな言い回しだw
458名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:41:24
594 名前:名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2007/09/25(火) 20:33:48 ID:Z/RKGkaD
そういえば、俺ホモから逃げきれたら10万円っていうビデオ出たことがある。


598 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/09/25(火) 20:50:42 ID:hhXeik8x
>>594
すごいね。
逃げられたの?


602 名前:名無しさん@実況は実況板で メェル:sage 投稿日:2007/09/25(火) 21:29:46 ID:hjRQRSrw
>>598
3人捕まえたよ


605 名前: ◆TNOK/THNIo メェル:sage 投稿日:2007/09/25(火) 22:00:44 ID:LBVi0mK1
>>602
捕まえる方かよw
459名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:42:06
全ページ文字だけで埋められてると眠くなる。だから19点しか取れなかった。
全ページ漫画で実力もつく本ないか?三国志みたいに読んでるだけで詳しくなれるみたいなやつ
460名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:42:46
>>454
合格してるの?

福岡に来てるなら、今日か明日だろ…
461名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:43:09
>>454
宮崎だけどまだ届いてない
どうせ明日か明後日になるだろうな
462名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:43:22
合格通知じゃなくて裁判員のがきたorz
463名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:44:48
福岡なのにまだ来てない。
本当に来たの?
464名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:46:12
>>455
山口県は載ってない、というか公報が出てない。
バックナンバーにも無い。怠慢だなorz

>>462
レアものちょっとウラヤマシイ
465名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:49:03
466名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:49:34
>>431
同考えても釣りです
467名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:49:51
山口県の受験者の人達は機構の方で照会するしかないのかw
468名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:50:18
ここに試験の告示はある
公報ではなく県報といってるみたいだね。山口は。
定期第1962号 (平成20年6月6日)
469464=468:2008/12/03(水) 15:51:47
間空いちまった上、先頭のh抜き忘れた
orz
470名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:53:22
八王子在住なんですがまだ届いてません

届くの明日とか考えられますか?
471名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:54:10
平成20年度の免除者の合格率は22.6%、免除者以外は14.8%となりました。
合格率は昨年より上がりましたが、女性の受験者の合格率が17.6%と検討して
男性の合格率15.7%に大きく差を付けました。これは真面目に勉強した者が
合格するということかもしれません。 
472名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:56:10
>>470
心配するな
想定の範囲内だ
473名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:57:04
>>472 ヒント:コンテナ 放置プレー
474名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:57:06
>>471
女性の主婦やパート層は社会人男性よりも学習時間が確保出来るからね
475名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:57:15
不合格者には何も届かんよ
476名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:58:38
>>471
試験が難化したから、無職が有利になったんだろね。

女性は、主婦とか時間に拘束されない合格者が増えたんだろ…
477名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:58:39
>>471
なんでその内容と最後の一文が繋がるの?
478名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:58:56
過去問で詐害行為取り消し権や推論問題、特定道路は対応出来ないだろう
479名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:00:35
>>478
そういうところが単なる丸覚えか応用力が養えてるかの差の付きどころだよ!
480名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:00:45
>>478
対応しなくていいんだよ。まだ47問あんだろ
481名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:01:22
>>478
捨て問。
482名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:02:05
>>478
故らくらく信者乙
483名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:04:14
>>478
ですよねー。
だから学習時間を沢山使って出題されるかどうかわからない新問対策をいっぱい頑張って下さい。
1点くらいは上がるかもしれません!
484名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:04:16
>>478
詐害何とかはその他の用語や単語から雰囲気で分かったよ。
485名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:04:40
免除問題だって5点満点取るのはむずい、平均して2〜3点だろう。
統計問題はまあきちんと対策取るとしても最低1点になる可能性だって高いだろう。
じゃあどこで点を稼ぐかだ。
486名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:04:50
って・・>>478の人気に嫉妬
487名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:05:04
らくらくだけで余裕で合格できた

488名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:05:56
>>478

時間とか関係あるかな? 今年は過去問とか暗記で同じような作業的な
勉強法に時間潰してたら無駄だった試験と思う。最近の証明解かす
様な考える事を重視した出題傾向に慣れてる大学生とか受験1回目とか
現役がかなり有利だったと思う。皆、初見っぽいから

応用ってのは大げさだと思うけど、考えないと駄目っぽかった希ガス
489名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:06:07
>>485
どの過去問題集にも載ってる「落とせない問題」をしっかり取るだけだが・・・
490名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:07:18
>>488
過去門と暗記で42点でしたが?

読解力に問題あるのでは?
最近のゆとりはコミニュケーション能力低いとはまさにこのことだね
491名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:07:51
今北産業

埼玉だけど、まだ合格証書は届いてません
関東圏は届くって話を聞いてたんだけど
492名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:08:26
権利関係、法令、業法、税、免除科目。
今年はどれも難しかったと思うけどな。
あえて点の稼ぎどころはやっぱり業法か?
493名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:09:29
>>485
正味な話、統計はハナから捨てたよ(当然間違った)
あるレジュメは用意したけど、試験後に
見返しても全くアテになってなかったから
深追いしなくて正解だった
494名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:11:08
俺も税法と建築規制は全問落としたが他でカバーしてセーフ。

要領だね。
495名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:11:19
>462

裁判に参加なら日当もらえるジャン
有休使ってダブル給与(可能だよな??)
496名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:11:25
>>490 ゆとりだけど43点だお
497名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:11:53
統計なんてやる時間あったら他の科目に時間かけるべき
こんなもん捨てとけ
498名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:12:58
>>497 あんなモンどうやって当てるの? 鉛筆コロコロ?
499名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:14:11
免除科目で点数計算出来る可能性が高いのは統計と土地だと思ってるが
500名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:14:26
統計は資料さえあれば簡単だったよ
ある資格学校の友達にもらった資料で命拾いした
501499:2008/12/03(水) 16:15:49
あ、景品表示法忘れてた。
統計、景品表示法、(土地)かな。
502名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:17:01
統計は過去3年くらいのパターンを暗記すれば解ける
だが、量も多いから時間の無駄

暗記問題こそ時間の無駄
そんなもんより理解した方が楽だから統計は捨てる
503名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:17:15
統計はポイント抑えとけば取りやすいでしょ。
504名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:19:14
\(^o^)/オワタ
505名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:21:41
統計の取捨選択はそれこそ個人によりけりだな
俺は統計捨ててその分を法令と業法に回したけど
今回はtokageの情報がピンポイントでビンゴだったから
来年からは、改正点も含めて統計はtokageのまとめページ
一本でいいかもしれん

もちろん統計で救われた人も居るだろうけど
個人的には、合格した今、統計にこだわらなかったことは
間違っていなかったと思える
506名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:23:01
東京都広報見てるんだけど合格発表ページが見つからない

誰か教えてくれ!
507名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:23:22
>>454
同じく熊本市です。水前寺。
県庁近くなのに届かないよー。

LEC熊本校2月末で廃校だねw
508名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:25:36
>>506
広報じゃなくて公報な

ttp://files.t-mark.co.jp/tokyo/2008_60-01.pdf
509名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:26:36
510名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:27:21
>>348
大阪府公報に『鈴木源太郎』さんの名前あったよ
合格してたのに。。。
ご冥福をお祈りします
511名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:28:45
>>510
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
512名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:29:38
>>510
その分俺を繰り上げ合格してくれよ
513名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:31:32
>>510
27xx-5644って
免除者の受験番号?
514名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:32:15
>>507
大宮LECも廃校
515名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:32:23
>>510 消極損害の賠償額が上乗せできるから、それはそれで遺族には良いんじゃね?
ただ相手のチンピラ無免許だろ? 民事の賠償だと車を営業時間外に乗られていた社長が
占有者と使用者責任問われるのかな?(715〜717条辺り)
516名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:32:50
>>498
ヒント:数年分の統計問題の過去問の正答肢を並べてみな。
517名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:33:06
問題48題目 統計

平成20年 ○4
平成19年 ○4
平成18年 ○4
平成17年 ○1
平成16年 ○1
平成15年 ○4
平成14年 ○1
平成13年 ○1
平成12年 ○4
平成11年 ○4


518名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:34:04
>>414
>本試験で難問と言える肢があっても、他の基本的な3肢が出来ればその問題は正解できる。
まさにこれ!
だからしっかり勉強した人は確実にとれる簡単な問題なんだけど、まじめに勉強しなかった人は
この問題はどの問題集にも載ってない!もはや過去問では対応出来ない!ってワメク。
519名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:34:34
>>517 すげぇぇぇ!

気が付かなかった。
520名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:34:58
>>510
鈴木さんおめでとうだな
今日は天国で祝杯をあげてくれ
521名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:37:15
>>518 ←加齢臭っぽいな
522名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:39:12
>>519
>>517で指摘されていますように、実質2択(1か4)問題だったりします。
523名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:40:30
宅建より大学の単位落としそうなんっすがw
524名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:41:33
>>523
教授に付け届けしろww
そして出席しろwww

大学の単位なんてほとんど出席率だろ
525名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:42:00
自分もしばらく統計の正解の選択肢は1or4しかないことを
直前で2chかなんかで見た。
それで4と解答した。
正直助かった。
526名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:43:34
>>512
誰一人としてその意見に賛成する人はいないだろうな。
527名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:43:49
>>517
これしらんかったw
実質2択問題なのか統計w
528名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:44:46
>>517
縦に並ぶ数字みたらピクロス解きたくなってきた。
529名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:45:28
>>506
おまいの番号教えてくれれば俺が見てやるぞ!
530名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:46:23
小枝さん合格おめでとうございました!
531名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:47:01
作成者もこの情報は知ってるだろうし、もういい加減変えてくるだろ。
お陰で来年の統計は2か3が答えだな。
532名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:51:00
>>510
確かに合格してるね鈴木源太郎さん・・・・・
(´;ω;`)
533名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:51:43
>>514
mgd?
やばいという噂は本当なのかw
534名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:53:48
法学部卒とはいえ、引越して転職もし
働きながら合格したんだ。奥さんもいて小さな子もいた。
相当な努力をしたんだよ鈴木さんは。
535名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:56:38
もうみんな通知きた?
まだ来ないんだけど
536名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:57:32
>>535
11時前にはきたよ
537名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:58:22
9tenとかいうところの最短合格!宅建
なんていうマイナーかつ情報量のないクソ基本書と解説間違いすらある過去問使ってよく37点とれたものだ

そんな俺を今日だけは褒めてやる
538名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:58:46
山口在住だが俺もまだ〜
今日はもう無理かな
539ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/12/03(水) 16:59:06
なんかおかしいなとおもったんだよ。
リアル名バレルからいやなんだけど、
おれ、まじ、すぐ近くだ、話したんだ。源太郎さん。
        .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
  。+゜:*゜:・゜。:+゜                   ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*                        *::+:・゜。+::*:.
540名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:59:48
>>535
場所はどこ??
541名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:00:42
>>508
ありがとう!
公報じゃなくて広報の中で探してたから見つからなかったのかw
助かったよ〜!
542名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:01:04
>>539
まじかよ・・・
543名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:01:23
>>536
マジで?
俺福岡なんだが他の福岡の人は来てるのかね
544名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:01:57
千葉こねーなー
545名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:03:52
>>386
亀だが空のどこがまともなんだ?スレ住民のこと散々こばかにしてたよな。自慢げに間違った知識振り撒くし本番やたら点数低いし。死ねって思ってたわ。
546名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:04:02
千葉でまだなら福岡はまだかな
受験表なくしたんだよ
547名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:04:15
俺福岡だけど未だこないよ。
548名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:04:18
>>533
LECのHPみると、その他にも閉校する地域が多いね
最近は資格で評価、採用してくれる企業が殆どなくなったから
資格学校に通ってまで勉強することの意味が薄れてる

結局は学歴なんだよね
549名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:04:33
うちはだいたい午前配達だから明日だな、仕事休むべかな
550名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:05:44
>>547
あーよかった
五時からバイトだからドキドキだよ
551名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:05:54
らくらく宅建塾ありがとう
変なゴロあわせだったけど合格できました
552名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:06:23
モキュニャン出てこい!!
553499:2008/12/03(水) 17:07:00
>>548
経験なんかも当てにならんがな。
いくらでも下駄を履かす事出来るし、同じ業種でも必ず通じる訳じゃない。
まして経験あって年数が長い人なんて転職業界にあまり流れてこないじゃん。
554名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:07:07
>>552
この時間になっても出現しないって事は


150%滑ったなwwwざまぁwww
555名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:07:44
>>514
マジか。おれそこで講習受けようと思ってたのに。
早期申込だとえらく安いし。
まぁそこまでして客とらないといけないほどアブナイ
ってことか。
556名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:07:49
合格書は来てないけどHPに番号あった!ヤッホー!
合格書早く来〜い!
557ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/12/03(水) 17:09:53
宅建関係のテキスト、その他ごみ一式、いるひと、上げます。
めっちゃ、ためにならん、時間の無駄のPCソフトとか、
10万円分以上はあると思います。
免除公衆のあまりの症状もついてきますw
数日中には処分します。
558名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:10:34
モキュニャン モキュニャン モキュニャン見たいよ。。
559名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:10:46
まくど
560名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:11:06
三点足りなかった
さすがに一週間じゃ無理だったか
561名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:12:04
>ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ
そういやお前の事すっかり忘れてたwww
受かったみたいだな。良かったな。
鈴木源太郎さんとは顔見知りだったのか。
562名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:12:23
講習がなんだか面倒くさいが、これでもう勉強しなくていいのが嬉しい。
563名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:15:08
IT業界だとテストだけやってる人やプログラムやってる人、設計してる人、管理だけしてる人いろんな業種がある。
しかもある一つの業種を結構な年数やってる人もいる。
そんな人が業界を変えずとも業種を変えたら素人で未経験者なんだよ。
そういう場合、基本情報だったりソフト開発といった資格を持っているかいないかで判断するところも少なくない。
564名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:17:35
9時30分まで待っていた自分が恥ずかしい。
かたや、7時前に知っていた奴がいる。
9時30分前は全て煽りとみなしていた自分が悔しいです!
大学の合格発表で考えれば、大学で張り出す前に新聞見た方が早いってことだろ。
オレもマヌケだけ、この発表方式もマヌケだな。考えられない。
もう関係ないが、来年からは機構の発表が一番最初にしてね。
565名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:17:38
>>563
なにをしたり顔で当たり前の事を書いているんだ?
566名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:18:55
>>539
ところで、キモ顔はマジ受かったん?
567名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:25:28
奥さん悲しみ再びだろうな…。
568名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:34:28
合格したら主任者になるまで10万位かかるのかぁ

他の資格でもそんなもんなの?
569名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:36:43
>>568
ま、正直ボッタクリ資格ではあるわな…
570名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:37:13
>>568
こんなの安いほうです。
571名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:38:26
>>548
経験生かすなら資格いらねぇよ

この手の学校は独立系資格が多いし
需要が減ったってよりも通信主体にしたほうが
採算がとれるってだけだろ。

公務員、司法、書士、会計士、鑑定士、税理士あたりの講座が儲かるわけで。
これらは通学時間削るために通信にするからね。
572名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:39:56
通知こないんだけど
573名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:40:39
>>548
LECの場合ただの経営上問題だろ
574名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:44:00
大学がまずかったんだよ大学が
575名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:47:14
10万必要か。
高いな…懐痛い。
576名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:51:05
登録その他で10万が高いって、どんだけ世間知らずなんだよ

日商検定しか取ったことねえんじゃねえの?
577名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:51:21
落ちた…
来年頑張るわ。
578名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:52:03
>>573
講師の質も含めてな!
誰とは言わないが・・
32のボンクラ予想してギャル語でブログに反省文残して温泉行ってる香具師とかね
579名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:52:24
業界にいないなら免許なんていらないだろ
試験に合格してるってだけで十分
転職したら会社の金で講習受けさせてもらおう
580名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:56:26
一般で33点ギリギリ合格の奴と
5点免除者で29+5点で34点悠悠合格して2chで「32点不合格w」とか「33点ギリギリ合格の馬鹿」とか煽ってる奴

どっちに抱かれたい?
581名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:56:50
職安行ったけど大した就職先ねーおwww
582名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:59:23
>>579 >転職したら会社の金で講習受けさせてもらおう
不動産関係の業界も不景気で事業縮小・倒産が顕著になってきている。
例え、あったとしても、登録者で即実戦に役立つ者しか雇わないよ!
583名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:59:57
しかし最近の賃貸業者のねーちゃんは質が高くなったな、それにくらべ男共のだらしないこと
584名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:03:28
そうか10万は高くないのか。
貧乏学生の俺は頑張ってバイトするか。
まあ資格無いよりあった方がいいもんな。
585名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:05:21
どうも九州の人達は合格通知は今日は絶望的らしいね。
雑誌の発売日が一日遅れるのは慣れてるけど、
こういうのはあんまり無いから慣れないなw
586名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:05:26
使わないから高いよ〜(´;ω;`)
587名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:05:54
コネとか約束が有れば資格も、それだけ取ればいいんだと思うけど
自力で仕事探す目的で資格取るのは難しい
588名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:06:06
今日、都庁いって合格発表に名前あったわ!
機構のページいってもごうかくしてた!
でも、東京の立川周辺に住んでいて今日まだきていないのは
俺が不合格だったからかな?

だとしたら、おれくそだわ。
589名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:07:00
だって実務ないヤツは、あとから登録する時になってまた実務講習&法定講習になっちゃうんだよ?
とっとと登録しといて、主任者証だけあとにすれば?
590名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:09:42
>>589
ちょっとそれは聞き捨てならんな
4万くらいの講習代だけ払って免許だけ後にするってか?
んなことできるのか?
591名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:10:09
>307
もちろん免除者含めた話
592名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:10:21
まあ宅建は不動産の資格だけどあまり不動産業界に固執しないほうがいいよ。
法律知ってますって意味にもなるからな。
593名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:10:35
>>588
おれも立川周辺だが、合格してたのに、まだ来てないぞ。
594名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:11:40
仕事から帰って今確認。 受かったッ―!!!!!!! 受かりましたよ―!!!!!!
595名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:11:59
主任者証交付申請は登録のあとだろ
596名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:12:08
>>594
☆⌒(*^∇゜)v オメ!
597名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:13:13
環八の内は今日、外は明日じゃね?
598名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:13:24
しかし、まさか33とはな。
情報ネットって相当正確だなぁ。
他の学校の予想なんて全然アテにならないね。
599名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:14:23
宅建取ったらさっさと就職しろやって親父に言われた
むかつくわ!!
宅建くらいで簡単に就職できるかよ!!
600名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:14:42
>>590
だって主任者証って有効期限5年でしょ?
だったら使う時に交付申請した方がお徳じゃん
601名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:15:12
>>599
誇りを持ちなさい
602名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:15:50
府中だがまだ届かん。
603名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:16:14
604名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:16:48
サッポロもまだだよー
605名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:17:15
函館だが、来た形跡も、来る気配もない。
地域別に何時頃届くとか発表があってもよくない?
自分のワガママですか?一人暮らしだと。ほぼアウトだしね。
むしろ、こっちから行ってやろうぐらいの勢いなんだけど。
あと、北海道だとネット上では合格者の受験番号しか見られない。
個人情報保護か?多分、時代に取り残されているだけのような。
606名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:17:27
うかってた。よかった。
自己採点45点でもマークミスとかが心配だった。
一発合格できなかったら恥ずかしいからね(*^∇゜)
607名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:18:02
今日は奮発してエビス飲むか
608名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:18:10
俺の親父は知り合いの不動産屋に良い就職先無いか聞きにいってくれるようだ
ありがとう
609名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:18:33
>>597
大田区でぎりぎり環八の内だから今日届いた。
矢口とか下丸子だったら明日なのかなw。
610名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:18:41
>>605
ねぼっけ食べたい
611名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:19:25
>>608
いいな。
俺もどっか良い就職先が欲しい。
612名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:20:21
>>609
矢口だけど午前中にとどいたよ
613名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:20:47
>>609
マジか?w
テキトー言ったのにまさかほんとにそうだったかw
614名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:21:03
>>600
ってことは登録は永久なんだね
試験に出たっけな?!忘れちゃった
なるほど。俺も登録だけしよーかな
615名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:21:32
神奈川川崎だけど合格証書こないなー
明日までお預けか
616名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:21:53
一般で33点ギリギリ合格の奴と
5点免除者で29+5点で34点悠悠合格して2chで「32点不合格w」とか「33点ギリギリ合格の馬鹿」とか煽ってる奴

どっちに抱かれたい?
617名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:23:04
>>597
環八から多摩川に変わりました。
618名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:23:31
あ〜セックスしてえ〜
619名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:24:09
>>616
宅建なくても営業成績がいい人
620名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:24:12
好きです川崎愛の街〜♪
621名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:24:28
自己採点34点だったのに載ってない・・・・
622名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:24:54
>>616
3カ月間、往復通勤時間だけ勉強して45点で余裕で合格した人。
623名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:25:25
>>621
残念show
624名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:26:22
>>実務ないヤツ
今年合格して、最短で8,9月に主任者証ゲット。

もし10月(or12月??)にかかったら、1年以上開いたことで、
実務講習後に「法定講習」。ところが、この法定講習の日程が取れない(らしい)。

つまり今年合格者が、今年を逃すと、主任者証を得るまでに
最短でも1年、下手すると2年かかるってことですか??
625名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:27:58
>>620
バス乗って210円で東京側に来るなよ。
626名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:27:59
ああ
627名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:28:19
独協で受けてたイケメン君が受かってた。顔でも頭脳でも負けた…(泣)
628名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:29:03







脱力感から抜け出すのたいへんだな?








629名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:29:14
受付票に書いてる8桁の番号が受験番号?
630名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:29:42
今日は宅建合格証書もきたし、AVみながらいっぱいシコるぞ〜!!!
631名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:29:57
ちょっとお知らせなんだが、マン管受けたヤツいんだろ?
日建が37±1なんて推定出してんぞ・・・
632名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:30:52
毎年そんなもんではなかったか
633名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:31:43
宅建受かったからって就職ねー
東急コミュニティーっていいかな?
634名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:33:37
埼玉坂戸届きません
635名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:34:28
町田は東京都なのか?
636名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:34:35
ワインでも買ってくるか


ウレピーーーーーーーーーーーーーーーーー
637605:2008/12/03(水) 18:34:49
東京で来ない所あるのに、函館が来るわけないよね。
>>610
正直、ホッケだとあまり食べる気がしない。贅沢でごめんなさい。
638名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:36:07







脱力感から抜け出すのたいへんだな?








639名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:36:24
あれ?キター!と、思ったら親族からのお歳暮だったじょ・・・盛大な肩透かし喰った、ごちそうさま。
640名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:37:00
>>637
蟹マン食いたい

贅沢だな、おまえ。
きくよ食堂がなつかしいぜ。
函館行きたいなあ。
去年五稜郭タワー綺麗になっていて感動した。
とにかくおめでとう。
641名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:38:10
今日はもう来ないな・・・明日から1週間泊り込みだから
郵便局に取りに逝かなきゃ駄目か。まあ、泊り込みは自業自得なんっすけどねw
642名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:39:55
>>641
拘留?w
643名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:40:53
俺も宅配業者を満面の笑みで迎えてしまったぜい。
明日だな〜。
644名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:41:58
>>643
wwwwwwwwwwwwww
645名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:43:55
去年の合格者だけど、来るまで5日かかったよ・・・

なんか、今年はみんな早くきてるみたいだね!
みんな怒り爆発してたの思い出したw



646名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:44:27
受かってたよ!
今から家帰るけど、合格通知きてるか楽しみ
さて、講習の一次はまだあいてるかな
647名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:46:07
オマイラ一喜一憂するのもいいが次の敵がきてるぞ
国籍法改正だ。
648名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:47:24
>>640
ありがとう。
蟹も食いきれず、捨てることがある。もったいないけど。冷凍庫の中にも
蟹が わんさか ある。みんなそうだとは限らないけど。
正直、蟹ってムクのめんどくさいし、美味しいとも思わない。
アレって希少価値で高いだけだと思う。手の臭いなんてしばらく消えないし。
田舎なんて食べ物くらいしかメリットないしね。
649名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:47:37
>>645
何処に住んでる?
四国だから、今日来るとは思っちゃいなかったけど、
明日はきついかなあ・・・
650名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:48:22
スパークリングワインうめー
やっぱり合格祝いと言えばワインだよな
651名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:50:17
たぶん明日来ない地域
九州、沖縄、四国、北海道、新潟、北陸
652名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:50:33
どこに住んでるかはそんなに関係ないのでは?
都道府県で委託を受けた所が送ってくるんでしょ?
653名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:50:52
>>609
八王子在住なんだけど、明日とかありうる?
654名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:52:30
>>640
ありがとう。
鑿も食いきれず、捨てることがある。もったいないけど。冷凍庫の中にも
鑿が わんさか ある。みんなそうだとは限らないけど。
正直、鑿ってムクのめんどくさいし、美味しいとも思わない。
アレって希少価値で高いだけだと思う。手の臭いなんてしばらく消えないし。
田舎なんて食べ物くらいしかメリットないしね。
655名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:53:22
>>649 >四国だから、今日来るとは
四国のどこかは知らないが、香川県だけど昨年は翌日の夕方着いた。
でも、昨年は東京都の一部で午前9時前後に着いていたというところ
もあったので、今年は少し遅くなるか?! 早くて明日の夕方か
明後日の午前中だろうね!?
656名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:54:43
>>652
それが(財)不動産適正取引推進機構でしょ?
657名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:58:45
民営化なめるんじゃねぇぞ
最近他人の郵便物届いたりしてるし
658名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:00:43
明後日って沖縄とか小さい島の人くらいじゃないの?
後は明日
659名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:01:04
>>653
甲州街道沿いかそうじゃないがか分岐点だな。
660名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:02:03
>>649
神奈川なんだけど・・・それがね!

場所はあまり関係なくて、遠隔地でも早めにきている人もいたり、東京
なのにくる気配がまるでなかったり様々だったのよ。。。

なんか2回に分けて発送したという噂が出たり、「もういらねーよ!」とか
言う人がいたり、文句散々だったからよく覚えてるのよw
661名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:02:04
簡易書留かそんなん?
あ〜昼は留守だから郵便局まで取りに行かないとな。
662名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:02:09
受かってんだからいいじゃん
俺なんて・・・


33点で合格してたヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
663名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:02:48
>>659
日野橋の方の甲州街道っていつの間にか甲州街道じゃなくなったのね
この前初めて知ったw
664名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:03:04
広島の試験会場だった福島町に住んでるけど未だ来ねー
665名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:03:16
おれも33点で合格してたが郵送は明日らしい・・・
落ちててもいいから今日着いてほしかったよ><
666名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:04:11
>>665
(´・ω・`)
667名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:04:16
>>650
俺は白にしたぜ 
乾杯!!!
668名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:05:06
>>659
正確にいうと八王子市に限りなく近い日野市なんですが…
669名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:07:21
>655
松山

明日来ると思いたい
何かすっきりしないのよ・・・

>660
地理は当てにならないと、ぐふ、thx
670名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:08:50
>>668
八王子自動車学校の今後が心配だな
671名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:24:18
意外とみんな受かってんだなw
672名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:24:36
>>650
オレも今日の為にボジョレー買っておいたよ。
ワイン飲んだことないけど。
673名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:27:54
>>671
というか落ちててここに連書きしてる人が居たら
そっちのほうがビックリだわさw
674名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:28:13
>>664
こちら緑井。未だ届かず。
675名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:29:32
俺の前・後・左は不合格…来年頑張ってくれ
676名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:32:02
運転免許学科が合格した時も嬉しかったな。
9割は結構プレッシャーだろう。
677名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:37:48
試験時の俺の周囲

欠男男
欠俺女
男女男

俺以外落ちてました
(−人−)
678名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:38:48
>>675
特定しました
679名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:42:05
男 男   男 男
男 男   男


右半分全員合格しましたw
680名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:42:10
>>653

俺も八王子なんだけど来てないよ。不在表?みたいのも入ってなかった。

合格証は書留で来るんだよね?
681名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:43:47
>>680
書留がどういうものかがわからんのだが…

とりあえず八王子方面は明日なのか??
いちおう都内なのにそんなことあるのか??
682名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:44:52
ネタじゃなくてマジで試験会場のその教室で受かったの俺だけっぽい。
ちなみに俺の前後110人が連続で落ちてるw
683名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:45:56
>>665
落ちたら何もこねーぞ。
684名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:49:27
>>682
ガチホモばっかりだったんだろうね
685昨年34点 ◆xqlNKJ6FBE :2008/12/03(水) 19:49:48
>>682

俺も受験番号見たら教室で一人だ

試験のときは、まわりのほとんどが
自分よりもできそうに見えたのに
686名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:49:52
>>682おまい試験中何かしただろwww
687名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:50:37
愛知県のHPで宅建合格者さがしてるんだけど見つからない
そのかわりこんなのみつけた
ttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000020/20547/201203zaiseijyoukyou.pdf
大丈夫か愛知・・・
688名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:51:37
AA連貼りしてたモキュとかいう頭のイカレたコテは
恥ずかしくて出てもこれないんだろうなw

ざまあw
689名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:53:29
登録実務講習にびびりはじめています。
690名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:56:32
>>682
流石にそれはないだろw
691名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:01:50
合格

実務経験2年ない奴は45000円くらい払って講習を受け無事修了

登録(手数料37000円)

ここで一区切り。主任者証欲しいなと思ったら

試験合格後1年以内だったら法定講習無しで交付手数料(4500円くらい)を払って主任者証交付
1年以上経ってたら法定講習(10000円ちょい)を受けて交付手数料(同上)を払って主任者証交付

これではれて宅地建物取引主任者



1年以内だと講習受けなくていいって言うのはほんとに主任者証を取る時の法定講習だから焦ってやる必要ないな
ほとんどの人はそこまでやらないだろうし
実務講習は時期を逃すとやってないことが多い(12〜4月くらいがほとんど)
だから来年夏とかに必要になったとしても来年度の合格者向けの講習を受けるしかなかったりする。つまりは来年の12〜4月だな
692名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:02:09
宅建なんてしょぼい資格だなんて思ってたけど
不合格の人を見てると受かってよかったと心から思える
693名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:03:43
>>691
講習だけ受けて登録しないなんてことできないの?
金が無いんです
694名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:07:47
実務講習の終了証に期限がある
その期限内だったらいつでも登録可能
もちろんすぎたらただの紙切れだなw
695名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:07:49
空はまだかえってきてないの?
696名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:08:07
去年32点で落ちて、今年37点でなんとか受かったよ。
正直来年受かるか?て言われると自信がない。
697名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:09:27
期限10年だったり期限無しだったり都道府県によって変わるらしい
割と安心していい期間だな
698名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:10:31
とりあえず就職で使おうと思ってる人間は今年度の講習を受けておいた方がいいと思う
699名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:11:46
良かった。受かって
なにが嬉しいって加齢とその他頭を打つダメージで記憶力が普通の人よりも
1周り以上は確実におとっていたから。
努力すればそれなりに難しい暗記がメインな試験でも何とかなることが分かったのは嬉しかった。
その代わり相当、勉強時間がかかったけれども
700名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:12:01
講習申し込みたいんだけど、1次の日程しか受けれない上に(卒業旅行etcの関係で)
1次の日程で内定先の健康診断が行われる可能性が・・・
どうしたもんか・・・
701名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:12:18
>>691
ほう。なるほど。ためになります。

試験後のことはあんまり考えてなかった…
702名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:12:26
>>695
今日仕事だから
合否の確認は携帯でコッソリするって言ってたね。
703名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:13:09
合格通知と一緒に各団体の実務講習の案内が同封されてるってきいたけど本当?
704名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:13:28
>>677
俺の教室、俺以外全員落ちてたwww
前後50番以上番号無いw
705名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:14:12
自分の前で試験受けてたおじちゃん落ちてた。
可哀想。
706名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:14:13
>>699
おめでとう。
707名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:15:55
>>699
おめでとう!
708682:2008/12/03(水) 20:17:38
いやマジなんだよw
全合格番号はすでに見れるんだからあまり書くとバレるからこれ以上は言えない、
ここ人多いしなw

>>684
無事生還できて何よりです。
709名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:17:54
>>703
うざい位に入ってるよ
710名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:19:07
>>706-707
ありがとう(ノД`、)
711名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:19:28
>>702
今までの書き込みの中で、携帯で見られないから
番号見てくれって言ってる中に居たりして
712名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:20:14
今仕事から戻り結果見ました。
受かっていました。34点で内心ドキドキしていました。
毎日頑張って良かったです。
713名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:20:47
一般で33点ギリギリ合格の奴と
5点免除者で29+5点で34点悠悠合格して2chで「32点不合格w」とか「33点ギリギリ合格の馬鹿」とか煽ってる奴

どっちに抱かれたい?
ときかれたら
きかれてもいないのに第三の候補を挙げて答えたがるほど自己顕示欲が強いが答えが滑ってる奴

誰に抱かれたい?
714名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:21:50
>>713
少なくともお前には抱かれたくない。

これ常識。
715名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:22:06
>>713
お前が良い
716名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:23:08
今日は朝までお前らと語り合うぜ
717名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:23:59
>>699
努力が報われて良かったですね!
俺も勉強している最中は「自分は日本で一番頭が悪いんだ」と言い聞かせて必死にやりましたよ。
前日も近隣住民から嫌がらせを受けるなか、頑張って8時間も勉強しました。
あの時は本当に辛くて辛くて仕方が無かったけど、受けると頑張った甲斐があったなぁって思います。
718名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:26:15
もきゅ、泣いてんのか?
719名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:30:10
       _
       /\ \
   __/  / ̄/   
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  /
  \/__<;丶`Д´> /   33点組が死にますように。
   /  と    ノ ハァ  34点組が死にますように。
   /  人  Y ハァ    35点組が死にますように。
   \/し'(_)      宅建合格者がみんな死にますように。
720名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:30:33
>>717
嫌がらせ詳しく!
721名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:31:31
>>719
俺達がしんでもお前が落ちたって言う事実は変わらんがなw
ざまぁwww
722名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:34:00
今日の発表ドキュメント誰かまとめてくれ
723名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:34:16
この世界に愛はあるの?
724名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:34:17
受験票無くした・・・
725名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:35:12
>>722
32点以下組涙目
愛知県超財政難
726名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:35:43
専門学校行ってた人、合格祝賀会とか行く?
727名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:35:50
32点スレが大変なことになってる
みんなで助けに行こう!
728名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:36:27
みんなこの人に一言何か言ってあげてくれ…
そうなんだ…真性の32点なんだ…

(^q^)がんばああ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228219701/75
729名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:41:13
もきゅ、出ておいで
730名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:45:24
ち〜〜ん!

自己採点32点

あきらめて家着いたら合格だった

良い方向でマークシート記入間違いラッキーです
731名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:46:43
おそらく32も合格でよかったと思う。
理由は合格率が33点で16%例年より1%少ない。
しかし33になった理由は32をボーダーにすると合格率が20%を超えてしまう
などの理由があったと思う。
32は運が悪かった。
俺は37点 余裕組み 感動なし。
732名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:48:21
>>710
おまい格好いい。
733名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:48:25
>>731
×32は運が悪かった
○32は頭が悪かった
734名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:50:16
>>726
授業終わった直後は行く気満々だったが
今となってはマンドクセ

やる日時と場所によるかな。
735名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:50:31
>>731
運がよくて合格する人はいるけど
不合格の人は頭と要領が悪いだけ
736名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:50:38
書き込み減ったな・・・
みんな合格組は祝杯に出かけたか?
オイラ合格してもひとりぼっち
737名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:51:09
兵庫県は官報に名前載ってるのでしょうか?
ネットで閲覧できますか?
738名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:53:58
>>736
元気だせ!!

おまいには不合格組が一緒にいるではないか?
739名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:54:25
>>736
宅建程度で祝杯なんぞあげないだろ
みんな自分の生活に戻っただけ
740名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:56:25
>>731
俺も4余裕。40点。
次は司法書士を目指す。
741名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:56:58
もきゅ出ておいで〜
今なら優しく慰めてあげるよ〜
742名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:57:19
>>736
俺も居るぜ。

俺、家族に言ったんだが「へ〜」って反応以外何もなく、ちょっとがっかり。
743名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:59:12
>>736
高齢喪女ですからorz
744名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:59:39
>>742
そっか。。誰かにリアルでお世辞でも褒めてほしいよな。
とにかくお疲れ!俺達お互いほんと頑張ったよな!
745名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:00:48
会社で受けたって言ったら「なにそれ?」って言われた
746名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:01:11
じゃあそこ会社じゃいらないだろw
747名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:03:01
            、,,、,:,...;:ζ;:..:;:;,、,,
          ,r'゙  U      ゙'`ヽ,
         ,彡 ○。    u   、ミ
   r、r.r   ノノ)     U     u ((i、,;^,^,;ヽ
  r |_,|_,|_,| ( i从 iiillllllii     iilllllliii 从).|,_|,_|,_|ヽ
  |_,|_,|_,|/⌒ノ从 -・==- ヽ / -・==- 从}^ヽ|,_|,_|, |
  |_,|_,|_人そ(^i.   ̄   l    ̄    i^)そ.|,_|,_|, |  32点が不合格だって?
  | )   ヽノ |l. \ ,  ∨  、 /. l| ヽ /  ( |
  |  `".`´  ノ| ∴i  _,ィェエヲ' i∴ l((i  `´.゙` |          あーなにもきこえない
  人  入_ノ)ノ| ∴!  `ー'´  !∴ l( ヽ 入 __ 人
/  \_/   . ̄\___/ ̄   \_/ ヽ
748名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:05:03
>>744
うわ〜。なんか凄い嬉しい。マジ嬉しい。
ありがとう!

>>744
おめでとう!
お疲れさま!
749名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:05:26
さて、管業追い込みかけっかな
750名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:06:18
会社で「ああ、資格持ってるならコイツ解雇しても大丈夫だろうな」的な空気になってる・・・
751名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:06:24
>>736
一人なのはキミだけじゃないよ!オレもそうさ。
今夜は最高のティコティコができそう。
752名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:09:51
>>742
お前は俺か。
会社じゃ上司が落ちていて誰も宅建の話題に触れないし、家じゃ「おめでと。晩御飯はチンして食べて」だと。
誰でもいいから祝ってくれよ〜。
753名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:11:56
コテの人たちはまともに「合格した」と言った人は居るの?

特にモキュとか言う奴逃げたまんまだし
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノって奴もトリップ無いから
本人かどうかもわからんし書いてあること支離滅裂で不明
これで空まで逃亡したら、コテは害悪でしかないと言われつづけるぞ

もっとも、この中では空だけは自己採点36って言ってるし
受かってたら真っ先に報告するタイプだから
誰かさんと違って明言するだろうから期待はしてる
754名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:12:57
そんな合格祝うような資格じゃないだろw
755名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:13:52
>>752
おめでとう!
お世辞じゃないぞ。ちゃんと合格したのだから見事じゃないか。

講習受けるなら一緒に頑張ろうぜ!
756名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:14:04
合格者ほんとにおめでとう!
暑い夏の日も、肌寒くなってきて風や街のカップルの光景も身に刺す中、
ほんとうによくがんばったね!
俺も合格したんだけど、じいちゃんに見せてあげられなかったよ。。。
もっと早く取って喜ばせてあげたかったな
ほんとうにみんな、お疲れ様でした!
757名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:15:44
28点とれば受かるのに落ちる免除組ってなんなの?

アホのための免除?
75810月3日 ◆T50wT0E1HI :2008/12/03(水) 21:16:29
>>753
マイナーコテですが、合格しました。
合格証はまだ来てません。
一応報告…。
759名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:16:40
>>754
でも、おめでとう、良かったね、くらいの言葉はほしい
760名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:18:11
>>754
だな。俺の中では宅建は届出制。
761名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:18:31
一人でケーキでも買ってきて祝うレベル
762名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:20:42
中の人だけど、昨日発送してます。
763名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:20:45
合格はめでたいことだよ
俺もこないだ妹の簿記3級祝ってやったぞ




俺には何の言葉も未だ掛けてくれてないが・・・。
764名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:21:37
愛知県何があった
765名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:22:33
>>737
おれも探してるんだがどうやら無いようですね…
なんで受験票捨てたのか…
766名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:22:50
767名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:24:36
>>761
祝えてるだけでもいいんじゃねぇの?
768名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:24:43
>>766
ありがと。ってか何で愛知なんだろう。もしかして他にもヤバイ県あるのか
769名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:25:43
車屋さんがあれだからなあ
770名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:26:27
>>758
そういえば、コテ名の時期に突然現れた人でしたっけw
おめでとうございます合格できて何よりです

でも肝心の問題行動コテの方達は支離滅裂のまま(笑)
唯一残った空に期待
771名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:28:20
一人ワインで乾杯してるけど、うまいのかどうかわからん。 
キャバクラ行けばよかった。
772名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:28:53
家族にめっちゃ祝福されたんだが・・・
あれ?俺ってそんなにバカと思われてるのかな
773名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:28:57
>>664
B乙
774名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:29:11
空って誰ですか?
あとモキュニャン?
775名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:29:22
         ,__,_,.,.,.,,、..,.,.___,.,._,.,__,.,._
      ,γ'"  " ::: .,..;; :;:;: ;: ;:,._.,`゙ヾ、
       i', 受験料をかえせ ,,.. ゙`' :;; .i`,
       i' ノ、  ,, カネをかえせ ::;. i::;l 
       | 勉強時間をかえせ :::, ...;; i:;;i
       |  ;; ;. . 休日をかえせ..:: :,。|::;|
       |",,希望をかえせ ` ;; : : . |;;:i
       |,, "''  希望につながる ,,..|::;|
      ,'i 試験をかえせ ,, ー ゙   |;;;|::...
..      i  - ,, 2ちゃんねるの " ゙ ゙ i.;:|;;::...
..      l 2ちゃんねるのあるかぎりi::;|::;;::...
      ..|,  .. まともな合格点を ,. i::;|..::;;::...
      'イ~ ,,. 合格点をかえせ ,,r''~"j、..:;;::...
      ,;i;; ,,  ,_,. ''",. . , ~" ,:;;i';;::、;:;;;';i、:;;::...
     .,,vi,_,, ,, _..,,,v, _.,_,, ,, _、..;,,..::;'t;;,,;v:;;..、,j:::;;;:::....
   ,r''"''"゙゙"''~^""''゙'~^""''゙''~"゙゙'''~"゙゙''''~"゙゙'''""''ー;、:....
   i ;;:; :: ;:,.;[宅建不合格者のうた] ;:;:ノ、il!;:;:,,.,,;.,:;.:;;,,:i;;::...
   l;: ;:;:';:;";:;';:,..,;:,.;",:.:,;.':,;.: .,`:.,;: ,.';:;:,:;.,;`;.:., ., :; : :;: :;!;;;:::....
776名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:29:45
>>771
いくか今から
777名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:30:51
>>773
こらっ!
それは禁句だぞっ!
778名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:32:13
ビジ法3級、FP3級受かった時も素直に嬉しかったがな。
勉強だってしてたし。
779名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:32:28
よし、これからソープ行こうぜ!!
780名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:33:43
ボーダー32で16~17%くらいかと思ってたら、33で16.2%か
ムズイムズイと言われてたが、意外とみんな出来てたんだな
781名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:34:47
>>774
態度のでかいトリップつきのコテハンだけど
他コテと比べて比較的話の通じる人
36だか38で合格圏内って言ってたから
残念ながら合格したっぽい
そういや合格したら番号晒すとまで言ってたけど
本当にするのかね

恐らくしないだろうけど
782名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:36:58
>>755
ありがとう!
なんか元気が出てきたよ!
783名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:37:29
>>780
宅建本スレの予想のほうが予備校より近かったような気がするな
33点くらいって言ってた人多かったし
784名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:37:48
この種の一度「合格すれば後は有効」タイプの資格の合格はたった一度。
だから今日は一度きりのおめでとうだな!めでたいじゃん。

とりあえず皆さんお疲れさま。
785名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:39:46
さいたまはどこかに載ってますか?
786名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:40:10
>>784
宅建は5年に1度法定講習があるよ。
運転免許の書き換えみたいなものが。
787名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:40:13
合格しました
自分が何点で合格したか知りたいんですがどこかで確認できますか?
緊張し過ぎてどこにマークしたか覚えてません
788名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:40:19
とりあえず受かった奴らは自分にご褒美(笑)しる。
789名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:41:22
>>756

おめでとう!よく頑張ったね!さすが俺の孫だ!って

きっと近くで一緒に喜んでるよ

私も今日だけは改めて自分を褒めようと思う!


〜〜〜合格者のみなさまへ〜〜〜

自分への努力にかんぱーーーーーーい!!
みんなおめでとう♪
790名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:43:04
この内容で33点って、受験者のレベル上がってる?
791名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:43:40
>>789
いっぱい自慰行為して、あそこを濡らしてください。
792名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:44:17
>>781

レスありがとう!
793名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:44:48
受かったぁぁぁぁあ!!
ハーゲンダッツ喰うぜ
794名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:45:02
>>786
それは知ってるわい〜。
知らないと合格できんわなw
795名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:46:13
合格したよって 親にメールしたけど

シカトですよ  シ・カ・ト


一人でカラオケでも行こうかな・・・・・・・
796名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:47:52
>>795
おめでとう!
ようれしいよ  父母より
797名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:47:53
一人で酒飲みながらミスチルでも見るか
798名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:50:11
合格したけど、周りの反応の鈍さに世間一般の評価の壁を感じたorz
799名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:51:34
>>798
お前は周りを見返す為に宅建受けたのか?
800名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:52:32
>>792
因みにモキュニャンって奴は、スレにキモいAA投下しまくって
埋めまくったりした前科がある真性の荒らしコテ
散々荒らして迷惑かけておいて、合格発表されたらトンズラ
801名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:56:02
>>720
近隣住民てか、俺のクソ兄なんですけどね。
こっちが宅建て分かってんのに一日中セックスして声聞かせやがったんです。
殺してやろうかと思いましたけどね。
受かってよかったですよ。
802名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:56:56
>>800
荒しコテに癒されていた俺はいったい…
803名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:57:16
>>801
とりあえずその動画うpしてくれ
804名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:57:18
>>795
ちょwもうちょっとメール待ってなよw受かったのにヒトカラは悲しすぎるぜ・・・
805名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:58:55
俺はモキュニャン嫌いじゃないけどな
806名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:00:09
死ぬ前に一度セックスしてぇ
807名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:00:12
>>805
あれが中高生くらいのかわいい女の子だったら微笑ましいんだがな。
おっさんがやってるってのが・・・もう呆れを通り越して酷い。
808名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:03:38
>>800
そういえば宅建スレで何回か見たような・・・
モキュニャンの点数が気になる・・・

>>802
ワロタ
809名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:04:22
ネット上のキャラとモニターの前の本人を分けて考える人と、一緒に考える人いるね
810名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:09:07
>>809
どっちにしろあいつはウザかったからみんなに嫌われていたわけで。
811名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:09:32
ホントに明日トド君かな
地方は明後日になりそうで憂鬱
812名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:10:40
コテ付ける奴は廃人みたくネットにはまってそう。

勉強してなそうだなw
813名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:12:44
稚内とか網走で宅建申し込んだ人ってどこで受けるんかな?
814名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:12:48
>>39
信じてます。あれから協議はされましたか?
815名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:13:34
>>809
モキュの奴はキャラ的云々じゃなくて
行動自体が荒らしそのものだったからな
AAの絵柄とか言い方以前に奴が
クズ人間なのは間違いない
816名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:14:01
21を4も正解にしたらボーダーが33→34になって33点だったやつらが暴動を起こすぞw
817名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:14:50
>>39
残念だけど発表の後に審議はないよ。
ここで追加で合格者を出すとかなったら混乱するだけ。

っていうか32点以下しか取れない馬鹿はもう一年勉強してこいよ^^
818名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:14:52
合格者の年齢別の推移とか見てみたいなぁ 10代で受かる奴どんくらいいるんだろうな
819名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:19:20
>>818
トカゲのHPにあるよ
今年のはまだ反映されてないけど

http://tokagekyo.7777.net/takken/data-age.html
820名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:20:11
>>819
これはいいな、マジありがとう
こんなのあるなんて知らなんだわ
821名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:21:16
っと、よく見たら一部今年の年齢別の
データが繁栄されてるのかな?
822名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:22:16
10代で受かる奴って努力は認めるけどさあ・・
10代のうちはその努力をもっと別のことに使えよって思ってしまう
大学受験の勉強やら部活やら・・
まじめにやってたら時間いくらあっても足りないだろ・・
823名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:26:33
>>822
色んな生き方あっていいじゃないか
824名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:26:58
>>822
生き方は人それぞれですよ。
825名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:27:55
>>822
おっさんの俺が言わせてもらうが、おまえどんなおっさんだよ。
826名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:28:30
<<21年度は 僕らが宅建の主人公!!>>


∩∩                             V∩
(7ヌ)                             (/ / )
/ /                ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  (´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ<丶`∀´> //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、宅建 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i (0点)/
    | ニート | |欠席者  / (32点  )      |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |

827名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:33:23
>>823
宅建なんてオレみたいなしょぼくれたオッサンが
仕事の都合上やむなく取らされる資格だと思っていたもんで・・
828名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:34:41
合格したみなさん、おめでとうございます!
不合格のみなさん、またがんばってください!
みなさんお疲れ様でした!
829名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:35:48
19年度の受験者全体の割合から見たら、10代が1%未満で20代30代が約40%ずつってところか
やっぱ20〜30代が仕事のために取ってるっぽいな
830名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:37:47
もはや宅建は税理士会計士に次ぐ難関資格となったようだな。
税理士の合格率は10lだし
一年専念くらいの勢いじゃないと受からないだろ
831名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:38:17
822叩かれすぎワロタw
832名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:39:08
833名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:40:04
>>822
というか10代で宅建受けるのは建築学科の生徒が多いと聞いた。
進学せずそのまま就職って奴も多いから、取っておいて損は無いから。
834名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:41:19
>>827
いんやその認識は間違ってないよ

ただ、小学生で宅建試験を理解して合格できる
レベルって言うのは勉強の仕方が上手くて
要領よく消化できる子だろうから
他人が心配するほどの負担は無いと思う

優秀な子なら高校までに行書取って
大学で司法試験合格っていう道もあるかもしれんし
835空 ◆SxBUOp6XSo :2008/12/03(水) 22:41:38
ただいも。

ちなみに私の自己採点は36じゃなくて38っす。

受験番号さらしてもいいけど、なんか社内の人間に特定されそうで怖いッス
836名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:42:27
日商簿記1級の方がはるかに難しい。
837名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:42:35
いやいや十分難関だよ。なんせ100人受けて15人前後しか受からない
準難関国家資格と言うべきか
受かった人は頭が良いことを自負していい
838822:2008/12/03(水) 22:44:40
>>831
オレ叩かれてんの?w
高校とか大学1〜2年の同級生に
「僕タッケン受かったんだよね」
って奴いたらどうなの?
普通引くだろw
そんな時間あったら東大とか司法試験とか
もっと他の目標があるだろって思わないか?
839名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:46:58
>>835
失礼、38だったか
ま、口調で合格ってのは伝わってくるし
イザとなると名前公開するのはためらうのもわかる

名前バレまでするかどうかは任せるが、名前伏せて
トリップの付箋つけた合格証書でもうpすればいいんじゃないか?
840名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:47:53
>>838
心配ご無用。
宅建ごときは若い方が頭が柔らかい分、そんなに時間をかけずに合格できる。
841空 ◆SxBUOp6XSo :2008/12/03(水) 22:52:23
>>839
それ、いいッスね。

というか、今日不在郵便の紙が届いてたんだけど、もしかして今日合格通知が?!

いやまさかね・・ハハハ・・・。


職場の先輩で、いつも優しくしてくれる人が32点で落ちてた・・・。
あの人には受かってほしかった。
842名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:58:00
>>841
たぶん、そのまさかだと思われ。
明日郵便局に問い合わせた方がよさげ。

843名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:58:11

今回32点のやつ。

めげるなよ。あきらめるなよ。

来年落ちて、再来年受けることだけはないようにな。

この悔しさは身をもって知ってるだけに あえて言うぞ。

来年は 絶対 受かるんだよ。みんなが応援してる。

必ず、来年は、誰かスレ「昨年32で泣いたやつ」を立てて、その一年の
苦労を語るんだよ。
今回は決して「恥」じゃない。あと少しなんだから。


マジレスすまんね。

次はがんがってね。必ずだ。


今日、受かったやつのお祝いをしてたが、3回目だよ。

絶対に「恥」じゃない。あんたには、来年受かる実力はある。
新人に負けないように 「がんばれ」。 

by 業界人
844名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:02:16
初受験でなんとか33点で受かった。

効率はいいが、やばかった。
845名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:05:57
去年6歳の子が受けてるけどさ
親は何を期待して受けさせたのかね?
846名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:06:32
合格通知が届く日って地域差あるの?
おいらの知人(推定33点)今日は届いてないらしい
847名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:07:06
35点にて合格!
受かった奴、おめでとう。

惜しくも落ちちゃった奴、来年は絶対とれよ。 
1〜2点で笑った奴も、1〜2点で泣いた奴も山ほどいる。
再来年受けているようなことがないように。 ガンバレ。


同じ学校の同じクラスで、お互い頑張ってきたのに落ちちゃった仲間達。
一緒に勉強した戦友だけには受かって欲しい。来年絶対に受かるように頑張ってくれ。 
848名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:07:33
>>844
おめ!どんな形でも受かってしまえば皆同じです。

>>843
自分も、昨年は33点(後2点)で不合格で、
悔しさをバネにがんばって何とか合格をいただきました。
今年33点いかなかった皆様、来年は必ず受かると信じてがんばりましょう。
849名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:08:43
東京都西部だけどまだ届いてないよ
850名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:09:26
はっきり言おう!!

不合格者には、来ない!!!!!!!!!!!!!!
851名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:09:27
落ちたんだけどさ・・・
同じ部屋の中で合格してたのは1人だけでビックリしたー;

開始時間2分前に来たじじぃやヤンキーみたいな人もみんな落ちたんだな〜
852名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:09:35
>>841
確か再配達の希望日時と時間帯は電話で指定できるはずだから
焦らずに明日受け取ればいいんじゃないかしら
焦らなくても大丈夫だとおも
853名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:09:54
ただいま

>>849
杉並区ですが郵便局から11時30分で不在が入っていました
854名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:10:07
静岡県中部南ですが、まだ届いていません。
855名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:11:01
めげるなよ。あきらめるなよ。
来年落ちて、再来年受けることだけはないようにな。

この悔しさは身をもって知ってるだけに あえて言うぞ。

来年は 絶対 受かるんだよなぁ。
応援してる。

必ず、来年は、誰かスレ「昨年32で泣いたやつ」を立てて、その一年の
苦労を語るんだよ。
今回は決して「恥」じゃない。あと少しなんだから。


マジレスすまんね。

次はがんがってね。必ずだ。
856名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:11:37
やはり今年はナベアツが大活躍したな。
857名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:13:48
>>845
恐らく、受験者の最年少記録をネタで残そうとしただけでしょ
いくらなんでも6歳じゃ受かるハズが無い

>>846
公報の合格者名簿に載ってるなら
そのうち届くだろうから待ってるしかない
郵便局の配送の都合上配達に誤差あるのは仕方ない
858名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:15:54
>>854
静岡東部
届く気配なし
859名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:17:03
すいません
今年のボーダーは、33点だったのですか?
32点は、不合格?
860名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:17:14
>>851
会場どこでした?
府中の明星中学だったら多分俺かもしれません。
861名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:17:23
まーち法学部一年だが普通に受かったぞ
862名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:17:48
>>851

俺の部屋は200人
合格者は25名 受験番号の最初から2列目の俺の前の前の連中まで全滅
特に隣の窓際の全滅には声が出なかった。
俺は合格に絶対の自信があったので、受験番号を記載していた。
得点は43点
863名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:20:02
余裕で受かった
でも配達記録届いてないぜ
864名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:20:54
retioに番号で載ってる`、群馬はH18の大失態(県側にとっての)で公報での氏名確認できなくなった。
わずかばかり個人情報保護ってのもあるのかもしれないけど。
県土協会あたりで確認できるが行かないとわからない。
届かないと不安。
やっぱり届くの明日12/4の見込み。
865名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:23:01
>>859
sir!yes sir!
866名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:23:49
>>859
残念ですが…
867名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:23:55
>>860
大阪です。

>>862
おめでとう!
私の部屋は100人くらいでした。
かなりの驚きでしたよ。
868名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:24:17
素朴な疑問なのですが、
ここで合格された方は必要で受験された方なんでしょうか?

私は家業が不動産賃貸で、家族では母親以外主任者ですが。。。
869名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:27:12
>>868
将来への保険
難関資格へステップアップするための準備運動
870名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:28:19
50人の教室で合格者は俺だけか・・・
やっぱこういうのってうれしいよな。頑張った甲斐があったとというか。
871名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:29:31
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
何もかもをひっくるめて、
唯一にして絶対的に、美しいものだと思う。
こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。
そして、
人間の五感でしか、自分の視点でしか見られない自分を
悲しく思う。
それでもいいと思う。どんな形であれ世界を見られる以上、観察できる以上、いいと思う。


−宅地建物取引主任者−
872名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:29:46
今覚えばいろんな受験者がいて結構楽しかったなぁ いい試験だった
873名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:30:23
>>871
それ死んだ人のだからやめろよ
874名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:30:23
>>865
Thank you

>>866
既に取得しています

合格された方、おめでとうございます
875名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:31:34
>>869
なるほど
確かに国家資格の中では誰もが知っているし、
受けやすさとしてはいい資格ですしね

次の資格もがんばってください☆
876名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:32:58
>>868
こちらも将来に対する保険かな?
家業の幅を増やすことができるし、いざとなったらバイトでいくこともできるし。
そのほか、対業者との知識のためかな?
877名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:34:35
>>830
宅建:過去問をしっかりマスターすれば上位5%に入る試験。予備校に通わない奴も多い。
税理士:受験生の50%は誰が受かってもおかしく無い試験。皆1回は予備校に通う。

受験生のレベルが全然ちg
878名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:35:41
>>873
詳しく。
879名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:36:12
>>876
やはり業者と対等に渡り合うために、
日常生活にも活かせるような知識が得られる資格はすばらしいですよね♪

これから先、不動産取引での重事説明や37条書面が身近に感じますね(^^)
880名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:37:12
配達記録郵便が届かないんじゃ、イマイチ不安だし資料なしでは、その先の話
実務講習の受付に進めねぇよ・・・船橋って田舎だったんだな。いや、確かに田舎だけどさ。
881名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:38:11
ウチもは自営業でアパート自ら賃貸だから
特段の必要性は無いんだけど、両親に取っておけと言われて取った

でも合格して自分に自信ついたし家業の補佐も胸張って出来る
とりあえず関連資格の管業マン管を来年に生涯学習気分でゆっくり
受けようと思う
宅建で覚えた知識をこのまま風化させるのは勿体無い
882名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:39:21
明日合格証書受け取ったら報告しろ
883名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:39:39
>>880
合格おめでとうございます♪
船橋ぐらいの都会なら、明日には届きますよ
実務講習もがんばってください☆
884名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:40:30
え?33点で落ちたやついるの?あまりにも低脳ばっかだね
885名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:40:32
>>880
くっくっくww

おまい、勘違いしてんじゃねーーーか?

不合格者には届かないんだぞ!!!
886名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:41:10
>>838
ね、叩かれてるのも気づかないの?
俺も1回レスしたけど、これだけレスくるのは普通に考えてオカシイ事言ってるからだよ。
あんたまさか宅建合格者じゃないよな・・・
887名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:41:31
                 ___
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  32点ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
888名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:42:55
まー、838の言うとおり、宅建合格とは
あまり大きい声では言えないよな・・・

それほど、ステータス高くない・・・

でも、受かったことはいいことだ。
889名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:43:35
>>881
そういう書き込みを見ると、
あぁ、自ら不特定多数に賃貸の場合は・・・なんて思いますね☆
そういう気持ちと記憶が消える前に、次につなげたいですね
私も来年はその二つを視野に入れています♪
890名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:44:20
俺は管理を仲介に頼んだアパート自ら賃貸だ。相続税対策も兼ねてね。
不動産屋にコネが出来るからありがたい
891名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:46:09
>>880
俺は中高と京成八幡の近くの私立に通ってた
892名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:46:21
>>890
相続税って勉強した限りだと、たくさん資産がないと控除で足りますよね
税金対策を考えるぐらい裕福な人がうらやましいです(^^)
893名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:47:02
不動産に長く勤めてた人でも、3回目でやっと合格してた
宅建のステータスは高くないけど、言うほど簡単でも無いと思うよ
894名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:47:11
>>890
免許いらないじゃん('ω'`)
895名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:48:08
キモイ面文字うざい
896名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:48:30
>>894
免許が必要かどうかではなく、なぜ受験されたかについて答えていただいているのだと思います☆
897名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:50:22
>>893
今は試験も難化しているからな。

でも合格率16%あり、簡単とも言えんが、難しいとも
言えんな。

高卒レベルの試験では難しい分野だな。
898名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:52:38
宅建受かっても仕事ないんだがorzおまいらどうすんの?
899名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:52:40
>>897
6人にひとりは合格されてるんですよね
受けるだけでも大変な資格もありますし、
宅建はみんなに平等な試験だと思います☆
900名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:53:59
ああ次は社労だ・・・
901名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:54:46
>>883
ありd。実務講習に落ちるのがマジ心配。
落ちない落ちないと言われてる試験ほど、不思議と落ちるんだなぁ・・・これが。

>>885
不安にさせるなよ。
PCと携帯と両方とで、か確認した・・・んだけど、けどな?
902名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:55:38
>>899
そうだね。

6人に1人では、勉強はしないと、
絶対に受からない。

簡単には取れないね。
903名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:57:23
試験後何も勉強してないけど実務講習平気かな?
904名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:57:46
>>901
そうか、確認したなら、明日届くんじゃねーか?

不安にしてゴメソ。
905名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:58:11
てか講習って2日しかないの?おにゃのことなかよくなるぞ計画が・・・
906名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:03:41
俺も都内だけど今日はきてない
907名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:03:59
>>902
でも5万人ぐらいの人が申し込んで受験してないんですね
もったいないです。。。
908名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:06:29
投資銀行勤務で忙しいけど、合格しマスタ
909名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:06:57
>>905
日建学院さんのホームページを見てみたら、
2日しかないみたいですね

自宅学習というのもありましたが(^^;)
910名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:08:02
>>909
全部スクーリングでいいのに><
911名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:09:03
2割が欠席するってのもアレだよな
912名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:09:55
明治卒の兄に受かったよんと報告した
兄は別業界だがインチキ不動産屋に騙された経験あったから
欲しいといってた資格だった

自衛隊で地雷とか爆薬しか扱ってない馬鹿でも
頑張れば受かった


兄に近づけたかな・・・・・・・
913名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:12:21
ついに大正生まれの合格者が。。。
914名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:12:23
二日しかないのに夏まで主任者証来ないのかよ
915名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:12:57
>>912
くっくっくwww

おまいは気づいていないな。

宅建はマーチより上ということに!!

そして、おまいは兄を既に超えているということに!!
916名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:14:09
>>915
ないわー
917名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:14:38
明治1年で宅建も受かった俺は早稲田越えたかなwww
918名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:21:18
>>681

書留じゃなくて配達記録郵便の間違いだった。
申し訳ない。

八王子は今日なんだろうね。
ネットで合格見ても賞状手にするまで安心できない…
919名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:23:48
番号は確認したから大丈夫なんだろうが、やっぱり合格証手にして安心したいな。
920名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:23:51
ネガティブ多いな
921名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:34:59
あれだネガティビティだ。
922名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:36:39
俺が実務講習行った頃は3日間やったけどな。
弁護士・司法書士・税理士・不動産鑑定士。
↑こいつらが講師。
923名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:38:56
>>915
ありがとう

俺はコンプレックスの塊っだったから
兄をずっと恨んでた
俺より頭悪いくせにって


大卒の人間をいつもうらやましく思ってた。
うちは貧乏だから兄に金かかってるのは分かってたのよ  実際



裕福な家庭が今も羨ましいよ
924名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 00:59:12
5問免除に対するひがみが多いので、補足

5問免除は最終5問が正解となるだけ。
つまり、5点プラスされるわけではない。

合格ラインに近い人なら、平均5問中3問から4問は正解をとってることを考えると、
1点か2点しか得してないことになる。

まあ1点2点を争う資格だけど、5問免除が相当優位なわけではないよ。
免除受けれるってことは、逆に実務で仕事を毎日してる中での受験ってことだしね。
925名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:01:25
ちなみに配達記録ってのは、午前中に出せば普通翌日の午前中だね。
だから明日の午前中に来るとおもうよ。郵便局にも確認済みです。
926名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:16:59
>>923
今回合格して何かがかわっただろ?
おめでとう。

一見裕福そうに見えても、実はそうでない家庭もたくさんあるぞ。
おまいさんはマイナスの気持を合格につなげたんだ。
これはなかなか難しいことなんだぜ。
927名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:23:44
欠席率20%は異常だと思うんだ。
いくら7000円でも自分で金払ってたら欠席なんてするかね。
以下妄想

事前・会社が受験料だすからと、日曜日に公休がとれる
申込・「会社が金だすのか〜。じゃあ申し込んどくかな」
当日・「よく考えたら金出したの会社だし、受けて落ちたことにしたら休みが一日増えるよな。今日だるいし、寝てよ。」

ほんとにいそうで怖いな。。。
928名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:32:37
>>927
一生懸命勉強して当日怖くなったってのは。
司法試験だと試験当日泣き出したり、吐く子もいる。
宅建だっていなくはない。
929名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:33:16
>>927
マジレスすると、業界人ほど行ってないと思われ
去年甥が会社経由で申し込んだけど、仕事に追われて
行くヒマなくて会社出て仕事してたと聞いた

今年は見た目でも随分来なかった人多かったけど
状況的に鑑みると怠けで欠席ってのは業界人ほど居ないんじゃないかと
930名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:38:26
>>926
ありがとう



やさしい言葉をかけられてずっと
泣いてました。すみません
931名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:39:00
なんで年に一回しか試験無いの?
932名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:45:10
>927
欠席率の高さは業界人の受験者が多いと言うことでしょう。
当日客のアポなどが入れば当然受験出来ませんし、会社から
受験するように言われても当日単にさぼっている人間もいる
でしょう。
933名無し検定1級さん :2008/12/04(木) 01:48:27
携帯でreito合格番号検索する時、

001X-00XX って感じで単純な数字の並びで県を入力しないでも大丈夫かなって思ったけど、
下6桁だけで100万弱だもんな。
他県見たら上2桁程度でうまく県別になってるんね。
934名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:52:32
>>930
優しい言葉なんてかけてないぞ。
更なる上をめざせと言ってるんだぞw

きっとおまいは、大卒にコンプや恨みがあったんじゃなくて
自分も社会や家族の役立ちたいという
強い想いがあっただけなんだろう(知識でな)
いい心を持っているんだよ。

もう一度、合格を味わいたい。
上を目指して漏れも頑張る。




935名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:52:43
受験票捨てて番号わかんねーー
通知ってもう届いた?@九州
936名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:55:43
>>935
県庁の近くだけど届かなかった。
不在票もなしでしたorz@熊本
937名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:01:39
今日の14時過ぎに配達記録が来たみたいだ。
昼間は不在だったからまだ受け取って
ないけど、不合格者には通知しない
ということは合格なんだよな。

つか、さっき都の公報をウェブで見たら
名前あった。

自己採点42点だが、やっぱり不安だよな。
合格通知書を手にするまでは。


938名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:11:23
>>931
価値がない資格を年に何回もやれば余計に価値がなくなる
939名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:11:46
>>934
ありがとう

自分も頑張ります



本当にありがとう
今日は寝ますね

ありがとう
940名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:16:40
俺の前後70番くらい不合格なんだけど受験した教室の中で俺一人だけ合格なんだろうか
受験番号って連番で着席だったよね
なんか優越感だわ(笑)
941名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:18:33
反対に俺の回りやたら受かってるって奴いないか?
942名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:19:54
>>940
受験番号って早いもの順じゃないの?
私締め切りギリギリに郵送したんだけど
50番内だったから驚いたw
943名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:21:01
↑すみません。意味不明の安価をつけてしまったorz
944名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:22:09
そういえば後ろの席の奴が鼻水止まらなくなって試験官呼んでたから
ティッシュプレゼントしたぜ
あれは可哀想だったなやっぱり落ちてるし…

945名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:25:26
>>942
どこの地方ですか?

946名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:31:28
>>945
熊本県です。
947名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 02:39:04
>>946
火の国ですねw


なんででしょう
すみません力になれなくて

948名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 03:05:11
不合格者の為に、俺等も情報上げようぜ!

※テンプレ

【得点】
【勉強時間or勉強期間】
【勉強方法】
【敗因】
【来年も受験するか】
【最後に一言】
949名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 03:08:06
失礼。新たなテンプレ

【得点】
【勉強時間or勉強期間】
【勉強方法】
【勝因】
【今後どうする?】
【最後に一言】
950名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 03:18:45
【得点】 37、民法15点で他ボロボロ
【勉強時間or勉強期間】 60時間ぐらい
【勉強方法】 Wセミの宅建テキスト、過去問
【勝因】 過去問の全選択肢をローラーで潰していった
【今後どうする?】
景気悪化で就職内定一ヶ月前取り消し、再度、就職活動中
【最後に一言】
新司法受験するも落ちて、何も残らないのは不味いと思って受けた
簡単な資格と聞くけどあるとないとじゃやっぱり違うと思う
951名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 03:24:13
【得点】 35
【勉強時間or勉強期間】 2週間(3時間/日)
【勉強方法】 楽学過去問とテキストのみ
【勝因】 今年の調査士受験の際に民法学んでたから、民法は無勉強。
      法令上の制限など、過去問分析して出そうな所は表をイメージで記憶、
      語呂合わせなんかの短期記憶に集中。税法は無視。
      試験の前日に法律セミナーの統計を記憶(1時間の勉強で1点はとれるから)

【今後どうする?】 試験終わったその日から、司法書士の勉強再開。
【最後に一言】 当方低ランク工業高卒です。自己採点するまで、正直びびってた。手応えなかったから。
          ただ、民法は1問外しただけだったから助かったって感じ。
          休みの日にでも、1日使って過去問分析して、どこの範囲を
          覚えれば得点に繋がるかを考えれば短期合格(3ヶ月以内)
          も可能だと思った。少し勉強が進んだら、過去問分析して、
          得点に繋がりそうな見出しにマーキングすれば効率違うと思うよ!
952名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 03:24:54
マン下をライターで処理する女って普通ひくでしょ
953名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 03:26:47
誤爆 失礼
954名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 03:29:40
誤爆ワロタ。
どこのスレだよ!
955名無し検定1級さん :2008/12/04(木) 03:39:15
【得点】 36
【勉強時間or勉強期間】 2ヶ月 計100時間
【勉強方法】 パー宅基本書、分野別、過去問の3冊
【勝因】 彼女に中出し、ゴックン&ひたすら学習、記憶 メリハリのある生活
【今後どうする?】 建築が主の会社、不動産も一部あり、就職初年度、
普通のサラリーマンで手当てはどんな資格でも3000円ぐらいですが、25歳までに社労士、マン管、管業とります。その後司法書士27ぐらいまでに取れればいいかな。
【最後に一言】 思ったより難しくて点取れなかった`、ガンガン射精(だ)して、ガンガン覚えようぜ
956名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 03:41:10
【得点】 33
【勉強時間or勉強期間】9月2時間/日 10月5時間/日 
【勉強方法】貰い物テキスト(H17年度)要点ノートに書き取り
      過去問2000問。見せ掛けで勉強してる人から
      最新テキスト借りて法改正部分をノートに書き取り
      直前模試200問くらい
【勝因】執着心と禁オナヌー
【今後どうする?】この業界は来年相当ひどい状態になるので
         しばらく異業種に避難。
         その仕事がつまらなければ、景気回復後復職
【最後に一言】今から始める計画性があるなら今年受かっているはず。
       ゆっくりやればいい。宅建持ってたって、売り上げなければ
       居場所がなくなるんだから。今はがんばって数字作れ
957名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 03:50:57
>>952がカオスすぎてw
958名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 04:08:42
>>923 ←センター何点だったよ?

普通の進学高校なら評定3.5もあれば奨学金のお誘いあるだろ
959名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 04:32:22
【得点】40
【勉強時間or勉強期間】約3ヶ月
【勉強方法】初学だったので週一回大栄に通い
      最後の一ヶ月だけひたすら過去問
【勝因】運もあるけど、試験始まるギリギリまで
    栄養ドリンクやチョコを食べながらまとめを復習 
【今後どうする?】とりあえず登録
【最後に一言】試験は最後まで諦めなければ必ず受かる!

960名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 04:33:43
最後に一言が長すぎる。
mixiでやれ
961名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 04:50:03
テンプレって【在籍・出身学部】とかも足した方が良いんじゃね?

経済学部・法学部の奴と、理系法律初学者だと同じ1ヶ月の勉強
でも意味が違うだろうし。
962名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 05:01:52
>>950
新司落ちるやついるんだな
恥ずかしい
963名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 05:03:14
>>950
受からせようと必死になってるのに…
落ちるなよw
964名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 06:06:55
この程度の試験で、業界にいて5点免除で70%超が不合格とか・・・
さすが底辺業界
受かったけど最終避難場所としか考えてない
965名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 06:36:30
結局、底辺馬鹿業界の不動産会社社員は合格率が低くて、法律界を目指している人の合格率が高いな。
966名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 07:05:20
一般で33点ギリギリ合格の奴と
5点免除者で29+5点で34点悠悠合格して2chで「32点不合格w」とか「33点ギリギリ合格の馬鹿」とか煽ってる奴

どっちに抱かれたい?
ときかれたら
きかれてもいないのに第三の候補を挙げて答えたがるほど自己顕示欲が強いが答えが滑ってる奴

誰に抱かれたい?
967ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2008/12/04(木) 07:10:40
【得点】82
【勉強時間or勉強期間】滝に打たれて、精神修行
【勉強方法】 だから、滝で
【勝因】 滝だってば
【今後どうする?】 予定なし。人生の目標を達成。全てを得た。
【最後に一言】 こういうとき奥さんがいて、生活があって、普通の人だったら、
       うれしいのかもしれないね。皆と感情を共感できたり。
【出身校】堺東幼稚園主席卒、国立大学も出た。
【その他資格】管理業務、2級建築士、ダイビング、とーいっく、車バイク、
       土木施工管理、P険
【現在】ソレスタルビーーーーイング所属
968名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 07:31:26
このスレほとんど合格者の報告ばっかりじゃねえかw
ひどい奴多いな。。




【反省会】 宅建 不合格者の集い 【会場】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1228263631/

969名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 07:51:19
受かった!!
970名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 08:03:26
今年は岡山で合格発表で大チョンボ発生!!!!!
生年月日まで記載された保存用の名簿を掲示し、あわてて張り替え。
合格者358名にわび状送付だそうだ。

ソース:今朝の毎日新聞岡山版
971名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 08:07:25
生年月日と名前だけだと個人情報にならないんだけどね
972名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 08:08:00
5点免除で不合格だった底辺糞馬鹿業界社員おはよう

免除ベテ不合格者の馬鹿さ加減ときたら今さら言うまでもありませんが、
朝のラッシュ時に電車に飛び込むのだけはやめて下さい
これ以上人様に迷惑をかけないで下さい

では今日も元気にいってらっしゃい
973名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 08:11:21
>>970 出力なんて名前と受験番号とかだけだろ?
どういうデータベス設定してんだろうな

まさかエクセルとかで個別の職員に.xlsデータ落とさせて処理してネーヨなw?
流石にそんな馬鹿は居ないか
974名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 08:48:41
げっ!岡山か!
嫌だな〜も〜。
975名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 08:51:37
合格したが、33点が合格点は高いだろう。
31、32が適正だと思う。
5問免除の門戸広げすぎが原因なのは間違いない。
976名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 09:18:19
39歳の派遣労働者です。一念発起して宅建の資格を取ろうと思い図書館に行って18年度版の宅地建物取引の知識を借りました。20年度版と内容はあまり変わりませんか?どなたか教えてもらえませんか?お願いします。
977名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 09:37:36
>>976
基本はあまり変わらないのだけれど、法改正部分だけは最新のテキストが必要だよ。
法改正部分は出題率も高いしね。
後、統計も最新版が必要ですね。
978名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 09:38:32
モキュニャン出ておいで

モキュニャン(偽)は受かったらしいよ

会社の先輩だから!

書き込みしてるとこ見た

ときはワロタ

でもあの激務の中

受かったあの人は

すごいわ
979名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 09:42:54
>>976
宅地建物取引の知識っていう受験用テキストなのかそれ?
その本はよく知らんけど18年度版って時点で受験用としては不適当
もう2年経ってて法改正で細かい数値や法的解釈が変更されてるから
勉強用としては使わないほうがいい

どうしても、というなら民法と業法辺りは参考にしてもいいだろうけど
法令に関しては使い物にならないと思うし、初学の人で本気で
受けようと思うなら、古い知識を無理に覚えるより今月半ば辺りから
21年度対応版が色々出版されるだろうからそっちを買うのをオススメ
980名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 09:48:41
誰かニートのおいらに仕事をください・・・
981名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 09:51:28
>>976
統計は、ネット使える環境であればネット十分です。
確実に合格したければ、基本書はパーフェクト宅建がいいと思います。
法律の知識ない方なら らくらく→パーフェクトがいいと思います。
確実に合格+高得点目指すなら、らくらくでは情報量が少ないと思います。
自分は、らくらくのみで今年合格しましたが、正直らくらくのみ
を勧めるにはチョット・・・
982名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 09:53:11
>>980 >おいらに仕事を
早く職安でも行って来い! それか派遣会社でも登録に行って来いよ!
983名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 09:55:36
ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ←こいつ受かった?
おれこの絵文字結構好きなんだけど
984名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 09:56:56

【得点】        36点【初受験】
【勉強時間or勉強期間】 約5か月×2時間=300時間
【勉強方法】      独学・過去問10年分のみ。費用総額約20,000円
【勝因】        毎日こつこつ。及び女と別れる。そして、笑う。 <丶`∀´> ウェー、ハッハッハ
【今後どうする?】   行書も合格ライン【宅建の方が難しかった】  
【最後に一言】      @ 来年の7月の筆記・10月の口述に向け勉学中。 
            A 彼女と別れ、煩悩を捨てる。そもすれば、看護師を得る。 <丶`∀´> ウェー、ハッハッハ
985名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 09:57:01
>>976
統計は直前に試験場前で配ってるからそれで充分
986名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:08:32
>>983
前スレから書き込み見てると落ちてるような書き方もしてるし
受かったらしき書き込みもしてて言ってる事がバラバラ
そもそもトリップついてないから本人かどうかもわからないし
自己主張は強いくせに合格証書のUPもなし

多分不合格だね
987名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:09:14
自己採35だったんだが…未だ合格通知来ず…これは…そういうことだよな…
988名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:13:40
>>987
何で調べられないの?
受験番号分からないの?
合格してても、届いている人の方が少ないのでは。
989名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:19:33
>>988
合格したとしたら通知が届くからいいや!と受験票もろとも参考書を処分した2ヶ月前の自分を殴りたい…
@広島ですが、そうなんでしょうか…?
990名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:30:29
>>988
だよな。ネットで調べればすぐだし携帯からでも調べられる。
俺山口県民なんだが新聞に名前付きでどうやら載ってるらしいしw

んがしかしまだ通知は来ない。
991名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:35:33
合格証こない@さいたま
992名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:36:12
>>988
去年は五日かかった所があるみたい。
自己採点35点なら、落ちてる可能性はゼロとは言わないが、
まず、合格でしょう。
ただ単に、まだ届いてないだけでしょう。
時間あるなら宅建協会の支部とか行けば、名前も掲示してるから分かると
思うよ。
全部処分って格好いいな。
993名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:48:48
スレ立てホスト規制で無理だった
誰か次スレお願い
994名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:49:17
>>988
い、五日ですか!たまったもんじゃないですね…
でもまだ可能性があるとわかってうれしいです、ありがとうございます

いちおう本命の資格が別にあるので、「受かっても落ちてもかまわねーよ」くらいのつもりで捨てましたが、
今さらめちゃくちゃ気になって仕方ないです…かっこわるいです…
995名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:49:39
MARCH程度の学生ですが、市販の参考書で約3週間真剣に勉強したら受かりました

この試験は頭の善し悪しじゃなくて、要領が重要だと思います

996名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 11:09:07
1000なら来年このスレ書いた奴みな合格!
997名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 11:10:39
宅建は所詮点取りゲームだからな
998名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 11:10:48
その前に次スレ立ててね
999名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 11:11:51

1000なら来年このスレ書いた奴みな合格!
1000名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 11:13:57
合格 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。