日商簿記3級 part112

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 14:43:17
>>951
結果はどうあれではなくて受けるからには必ず合格。
落ちたら人間扱いされないよ。ここ見たら分かるでしょ。
953名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 15:19:10
この板のランク付けだと普通免許と同程度扱いだからなw
人間扱いされないは大げさだけど余所で言いふらすと大概の人は反応に困る感じ
侮らなきゃ基本的には受かるものだから横着しないでコツコツね
954名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 15:42:56
今ジュビロの試合見てたんだけどさ
川口や田中マコも簿記3級持ってるんでしょ。
この知識は今も役にたってるのかなぁ。
955名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 16:02:57
過去の問題集を見ていない状態で質問。

分記法で解く問題って過去に出たことあるの?

>>954
仕訳の知識は普段使わない気がするが
この人らは確定申告があるよな。

まあ税理士なり事務所に任せるだろうが。
役に立っていたり立たなかったり微妙なw
956名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 16:48:03
手元のテキストには3級では三分法が出題されるって書いてあるお
957名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 18:33:48
2月に3級受ける方々、頑張って下さい。
日商3級は、仕分・P/L・B/Sさえ理解出来れば必ず受かります。
最近ここでいろいろ言う方たちがいますが、3級は立派な資格だと思いますよ。
958名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 18:58:58
>>957
簿記は資格ではなく検定ですよ
959名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:17:03
>842 同族会社とかなら2級でやるような取引は 普段はでてこないと思う。
ややこしい取引が起きたら、大抵 法人&消費税の扱いもややこしいから、どっかに外注する気がする。
960名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:23:28
>>959
おぃおぃ、適当なこと書くなよ。
961名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:45:54
受かったー><
簡単な回で良かったわー
次回は難しくなる予感
962名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:57:15
>>958
一般的に資格で良いと思います。
っていうか、そういうのいいかげんやめませんか?
963名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:03:13
>>962
いやいやいや、簿記は検定だろw
964名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:15:07
ああ、簿記は検定ですよ。なんで妙に高めたがるんだよw
965名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:18:10
>>962
一般的には資格と検定は性格が違うので明確に区別します。
自分勝手な判断を他人に押しつけるのはやめませんか?
966名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:21:52
今回落ちた奴は完全なる馬鹿。
常識的に考えて3日勉強すれば受かるレベルの問題だったのにww
967名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:25:11
次回、受験予定です。
落ちた皆様、一緒にがんばりましょう。
968名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:32:40
別に三級は下位だから検定だ!なんて言ってるんじゃなくて一級も検定なんだぞw
969名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:36:46
>>962
自分の間違いなのに謝れないの?人のせいにして。
3級なんか受けるのは、こんな知能程度のヤツばかりなのかな?
このスレを見る限りでは・・・・・・・・
970名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:49:02
結論:どうでもいい。
971名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 22:59:52
見てて恥ずかしくなるほどレベル低いな
検定は検定だよ
972名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:00:07
>>967
次回は精算表と伝票が出る!




と思う。
973名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:04:04
一般的に簿記は公的資格と呼ばれる部類に入ります
ちなみにですが
「多くの企業が社員に対して簿記検定の資格取得を奨励している」
と日商の簿記説明に書いております

どうしても訂正したいなら日商にお問い合わせください
974名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:04:58
↑日商が間違っている
975名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:06:45
>>973
コピペじゃなくてURL教えれ。日商にメール入れるから。
976名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:12:57
977名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:13:58
国家資格以外資格じゃねーよ馬鹿
978名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:17:59
簿記検定の正式名称は「日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験」である。
ちゃんと日商のHPに検定と書いてありますが・・・・
資格の意味については辞書で調べてください。日商だって商売ですから・・・・
979名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:20:06
>>973
あなたには「詭弁」という言葉を贈ります。メリークリストマス♪
980名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:32:57
揚げ足取りばっかしてねーで、電卓叩いてこいや
981名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:33:36
簿記3級に落ちる奴は人間じゃない
申し込みさえやってあげれば
落ちる事なんて犬でも出来る。
982名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:35:06
84点でした
983名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:36:01
>>982
お前馬鹿だな!
984名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:36:29
何故?
985名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:37:48
3級で84点しか取れないから
986名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:38:34
2級はまた今度でいいや
987名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:40:50
>>978
受験や業務等何かをするために必要な資格だろ?
いや、簿記は検定であることに間違いはないし、そうだと思ってる。

ただ、公的資格や民間資格という言葉が存在するのも事実な。
それは間違いだ、認めん。というのは無理がある。

コピペの文章は日商の検定情報→簿記の簿記とはに書かれてる文章な。
その中の厚生労働省のYESプログラムの説明で
職務を遂行するうえで必要な経理・財務関係の「資格取得」として選定されました
とか書かれてたりもする。

ただこれ以上の言葉狩りは無意味。簿記が検定なのは事実。これでよろしいか。
988名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:41:51
↑それでいい。
989名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:45:31
詭弁を弄しないで最初から素直に謝ればよかったのに。
990名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:46:29
馬鹿は謝ることが出来ない。
991名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:49:12
漢字検定2級持ってるんですが、これは資格ですか?
992名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 23:59:11
だから国家資格以外は、資格じゃねーっつの。馬鹿。簿記1級も検定
993名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:02:57
駄目だった、次スレ頼む
日商簿記3級 part113

試験日
第121回 平成21年. 2月22日(日)
第122回 平成21年. 6月14日(日)
第123回 平成21年11月15日(日)
第124回 平成22年. 2月28日(日)

商工会議所検定のHP
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

前スレ
日商簿記3級 part112
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227535474/

関連スレ
日商簿記1級 Part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226815404/
日商簿記2級Part181
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227972215/
日商簿記4級レベル学習スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162004801/
994名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:36:37
>>987
フォローありがとうございます。最初に簿記は資格と書いた者です。
今見てびっくりしました。
最初に一般的にと書いてあるのに、重箱のスミをつつくことしかできない
クズ達の相手をさせてしまって、ごめんなさい。
995名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:49:26
資格とは国家資格のほか民間資格・公的資格を含める。
資格のウキィペディア見てみ。
996名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:53:16
一般的には国家資格=資格
という認識。
997名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:04:02
>>994
反省してないやつだなw
998名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:08:52
>>995 wikiが正しいのかw
大学等では引用禁止ですよw
999名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:09:27
転職活動してる10代〜20代の女なら、簿記取って損はない。
それ以外は実務が重要
1000名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 01:10:58
1000なら120回の反動で121回3級の合格率16%
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。