1 :
名無し検定1級さん:
3 :
名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 22:27:08
科目追加は確定?
>>3 本当に来年からいきなりなのか?再来年からだとばかり・・・・
どうしよう><
5 :
名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 22:34:29
井出先生もあるかも?程度しか言ってくれないしなぁ
追加ナシで確定だよ
知らなかったの?
8 :
4:2008/11/21(金) 23:58:04
>>7 いずれにしろベストは尽くす。
その結果くたばったらそのとき。
9 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 01:06:10
10 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 08:59:07
新スレ立てるの速いね。
11 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 10:16:14
特定社労士という制度を作ったのに、あえて社労士試験で民法とか
を追加する意味が分かんない。
12 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 11:55:50
特定社労士があまりにも法律を知らないから、追加するんだよ。
13 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:07:15
前に記述→選択に変わった時は試験一ヶ月前に発表だった
来年受けるやつは可哀想だわ
14 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:13:13
まあ、こんな試験に一発で受からない奴には、特定社労士がいかに説明しても
わからんわな。
その特定社労士が合格した試験に受からないのだから。
15 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 21:03:37
会報嫁
16 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 21:08:10
♪試験監督者予言♪
・現在の選択式試験は、「完全記述式試験」になります。
・憲法、民法、民事訴訟法が「択一式試験」に追加されます。
難易度は司法書士試験に準じたものになる予定です。
・択一式が一次試験となり、記述式が二次試験となります。
・一定の大学院修士課程を修了した場合、科目免除が行われます。
免除は弁理士試験の免除形式に類似する可能性が高いです。
・この試験制度改革は「簡易裁判所における訴訟代理」、「労働審判の代理」、「民間紛争解決手続機関で扱える価額の撤廃」に繋がります。
受験生の方々にはご負担をお掛けいたしますが、何卒趣旨をご理解ください。
17 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 23:21:29
合格祝賀会って行ったほうがいいのか?
俺、通信でましてや開業する気ないから、名刺配ってしょうがない
って思ってるから・・・
でも、井出先生とは少し話したいって思ってるけど
18 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 01:54:55
>>12 じゃあ特定社労士の試験で問えや。ばかか?
まあ民法とか追加されてもいいけど、いきなりはやめて欲しい。せめて試験要項に書け。
ところで、井出通信もう一回とるつもりないので参考書探していたが
ユーキャンや富田のは厚すぎて、だったら今までのテキスト見ればいいので
栄光出版社の「ここをまとめて欲しかった」みたいなやつにしようかな。
なるほどよくまとまっていて、電車とかで読むには適している。
みなさまどう思いますか?
19 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:09:20
栄光出版社って怪しい本が多い。
栄光 じゃない?
栄光出版社は二宮金次郎の一生とかそんなのばっか
20 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:17:50
栄光出版は進学塾の栄光ゼミナールの関連会社ですよ。
21 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 15:13:29
>>17 俺も通信で開業意欲ゼロだけど祝賀会出るよ。
タダ飯食えるし、将来何かしらの縁になるかもだし、
そう寂しいこと言わずに、一緒に出ようよ!
22 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:30:50
>>17 くじが当たれば記念品もらえるし、開業塾とかの案内もあるし
イデアクラブの話もあったはず。
参加者の大半が通信生で構成されているから気にする必要ない
と思う。
23 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:33:20
age
24 :
17:2008/11/23(日) 17:46:14
25 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 01:59:07
sage
26 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 11:05:59
でもイデにとっても、今年は合格率下がって良かったと思ってるんじゃないだろうか?
だって、10%超える合格率なんて難関じゃないからな。
27 :
名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 01:38:40
南関?
合格祝賀会って答案練習ゼミだけの受講だと呼ばれない?
29 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 00:17:27
30 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 03:15:35
いでで
31 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 07:03:21
合格祝賀会の案内が来て、名刺をお持ちくださいって
書いてあったのですが、会社の名刺はちょっと・・・と
思い、自分で作ろうと思ってます。
自分で作る方は、名刺にどんなことを載せますか?
32 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 08:41:01
sage
33 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 09:26:40
会費を払うから祝賀会に参加したい と頼んだが だめだった
条文順過去問 選択式 年金 法改正 白書 講座とったので
井出の卒業生と思うが
誰か 井出と 交渉して欲しい
会費負担するーー
誰も祝賀会してくれないので
34 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 09:31:42
今から、来年度分の本講座申し込めばいいだろ
>>33
35 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 13:00:22
>>34 さん それも 妙案
しかし 講座代金高いし 今年 運がついて まぐれで 合格したのに 来年
受験しなおして 実力で不合格となり 今年の合格が無効になっても困る
36 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 14:36:16
アゲ
37 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 14:53:29
金払うからとか普通無理でしょ。
合格したから混ぜてくれは調子よすぎる。
38 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 19:29:16
俺はこの前、社労士の合格証を額にでも飾ろうと思って
一応サイズとか分からなくなるといけないから合格証を持って雑貨屋行って
店員に「これを飾る額を探しているんですが」って言ったら店員が驚いちゃってさあ。
「えっ?お客様、社労士の資格を持っていらっしゃるんですか?」って言われて
「驚くことですか?」って言ったら
「お客様、少々お待ち下さいませ、ただいま店長を呼んでまいりますので」って店内アナウンスで
「業務連絡、店長、社労士の資格をお持ちのお客様がお待ちです。至急サービスカウンターまでお願いします」
そしたらサービスカウンターのところに他の客まで集まり始めちゃって
「マジ?えっ?あの人、社労士の資格持ってるの?うわーすげーじゃん!超難関試験なんでしょ。」ってな感じで。
握手を求められたり記念に一緒に撮影させてくれとかでてんやわんやになって。
けっこうかわいい子がメルアド教えてくれたり。
そしたら誰かがテレビ局に連絡したのか
丁度夕方のニュース番組のテレビ中継まで来ちゃってすごく大変な思いをした。
そしたらそのFテレビのプロデューサーの人が
「よろしければ、社労士合格という素晴らしい肩書きをいかしてテレビ番組にレギュラー出演していただけないでしょうか?」
なんて言われて、今ではテレビ番組の中でも「先生」と呼ばれてほんと照れくさいよ。
若いアイドルともやり放題だしね。
社労士試験に合格しただけで、こんなに人生変わるなんて驚いたよ。
じゃあ、またこれからまたテレビの収録があるからこれで!
39 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 21:29:39
関口先生の国民年金の講義はわかりやすいですか?
40 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 21:51:12
関口先生の年金はわかりやすい。
41 :
名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 23:30:47
アイドルはガバガバだった。
まあ、顔がかわいいし、スタイルがいいからいけたけど、中出ししてしまった。
大丈夫か。
まあ、事務所がなんとかするな。
42 :
名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 08:57:01
いいじゃないの幸せならば。
43 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 09:16:28
ささやかなこの人生
44 :
名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:30:14
>条文順過去問 選択式 年金 法改正 白書 講座とったので
>井出の卒業生と思うが
市販本を購入して、短期講座を受講しただけでは卒業生とは言わないでしょ?
常識で考えてみれば?
45 :
名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 10:44:49
なんでそんなに
>>33ってたたかれるの?
いいじゃん、本講座並みに貢献してるんだし。
井出にとっても実績とできるんじゃないの?ケツの穴小さすぎ。
おれ?不合格だから関係ないけどw
直近の本科+答案練習受講してないと認められないとかのルールみたいなのが
あるのかもしれないけどさ、
ずいぶん貢献してるようだし、例外で認めてあげてもいいのにねw
なんか嫌われる理由でもあるのだろうかね。。。。ひょっとしてw
47 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 09:08:03
答案練習ゼミ、法改正、白書、のみの受講だったが
祝賀会の案内来たよ
今年の合格者が少なかったから人数調整かな・・・
48 :
名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 01:03:19
みだれ髪
49 :
名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 11:01:43
初学です。通学できないから通信で勉強しようと思うんですけどIDEは分かりやすいですか?
月60時間超の残業代を引き上げ、改正労働基準法が成立
残業代を引き上げる改正労働基準法が5日午前の参院本会議で自民、民主、公明の各党などの賛成多数で可決、成立した。
共産、社民の両党は反対した。
月60時間を超えた残業代を現行の25%から50%に割り増しする。施行は2010年4月。
同法は長時間労働や過労死を防止することを狙ったものだが、
中小企業について「当面の間、適用しない」としているため、労働組合を中心に実効性を疑問視する声も根強い。
また、労使が事前に合意すれば、年間の有給休暇のうち5日分までは1日単位ではなく時間単位で取得することを認める内容も
盛り込まれた。
政府が国会に提出した原案では残業代を割り増しする基準について、
「月80時間超」としていたが、過労死が認められる厚生労働省の残業時間基準と同じであることへの批判が相次いだため、
与党側が「月60時間超」に修正した。
(2008年12月5日11時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081205-OYT1T00352.htm なんで月60時間なのよ。覚えにくい。限度基準とおなじ「月45時間」にすればいいのに。
施行前の部分は試験に出ないっすよ
52 :
名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:14:23
井出、CDできるの遅いよ^^; 徴収法の突合せまで終わったんだけど。
徴収法のCDは10日以降発送予定とのことだが、それまでもう一度条文順問題集を
労働基準法からときなおすか、それとも年金関係を予習するか(真島本で)
もう少しぱぱっとできないもんかな。
53 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 00:00:18
通信本科ゼミ、月曜に申し込んだら木曜には教材届きますか?
>>53 可能。
講座パンフレットが手元にあれば、同封されている申込ハガキに記入し、払込取扱票などで
払い込んだ後に、ハガキと払込票のコピーをFAXで送るとすぐに発送してくれる。
ネット申込は遅い。
電話で聞けば親切に教えてくれるので、聞いてみるのがよろし。
55 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 06:11:16
早期申込み割引は期間が延長されたんだね。
56 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 21:39:00
57 :
名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 00:23:42
54様
教えていただきありがとうございます!
58 :
貧乏太郎:2008/12/07(日) 13:51:39
去年のテキストと比べて、ころっと変わってます?
59 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:22:34
>>58 基本変わらない。
つうか、1冊まとまった市販のやつ買って確認しておけばいいと思う。
あとは法改正ゼミやれば十分。
2度も繰り返すのは愚の骨頂。
60 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/12/08(月) 04:10:39
去年の総合セットをオクで落札して勉強して
今年の法改正を受けるっていうのはどうでしょうか?
61 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 08:06:35
何にせよお前は受からん
62 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:18:04
自己投資の身銭はケチるべきではない。
63 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:48:51
今年は法改正多いから新しいのかったほうがよい。
64 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 14:00:36
>>63 今年って法改正多いのか?
労働は徴収法ぐらい、社会はあんまりなしで、
少ないって話聞いたけど。
65 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 15:42:38
>>64 ガセだって。井出の回し者か?
>>60 それであればちゃんと取ったほうがいいかも。
オクで1万円くらいならそれでもいいけど。
66 :
65:2008/12/09(火) 15:43:14
雇用オワタ
所定給付日数とか改正されそうで嫌だけど
取り敢えず1回目完了でさっさと徴収法CDカモンって感じっす。
68 :
名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 23:58:57
未だにイデか大原で迷っている。このまま独学もありかも。
69 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 11:04:14
イデはテープからCDになったが、何故DVDにしないのかな?
70 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 22:20:50
合格祝賀会行ったやついるか?
内容はどうだった?
71 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 13:29:01
イデはいいの?
72 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 15:10:12
73 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:42:57
74 :
名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 00:47:18
>>64 出産一時金の額の引き上げや行政不服審査法の改正もあるし4月までかなりの改正がありそう
75 :
名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 02:18:27
イデは初心者には向いていませんか。他の予備校の総合本科とかが無難ですか。イデはベテの方が中心みたいなので。
76 :
名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 02:31:08
どうして生講義を収録しないんだろ?
オフレコの話がいっぱいあるから。
78 :
名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 07:07:44
>>75 俺は初心者でIDEだったけど、特に問題なかった。
あくまで「強いて言うなら」ベテ向けって位だと思うよ。
それよりも、TACでも大原でもIDEでも
どこでも良いから申し込んで早く学習始めた方が良いよ。
79 :
名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 09:30:31
では、事例を持ち寄ってみましょう。
俺のケース
@企業の人事管理グループ(普通に言うと人事課)所属
Aただし実務は細かく分業されてて、
俺の仕事は対健保組合の定型事務と本支社員の旅費交通費の支給管理のみ。
給与本体の計算、年金、基金、雇用、労災等はそれぞれ別の人がやるから俺無知。
B土日祝休みで、平日も5時に終わるので勉強する時間はある。
C去年のGW中に、市販本を買って独学で受験、玉砕w
D今年のGW前に、ide通信で学び始める。
E法改正や総まとめは、会場で受講した。
F7月下旬に2週間の夏休みあり、ideの過去問で存分に勉強した。
G健保2点で辛うじて合格。
俺の場合、ほぼ初学でもideで合格できました。
皆さんのケースはどう?
80 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 12:36:52
井出はボリューム多すぎだから、全部やろうとすると苦労する
おじさんとかは、たくさんの教材をやったつもりになって
不合格。その繰り返しだと思う。
81 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 13:23:51
本試験解説CD聞いたことあるが、礼儀正しい言葉で話すが、よくようが
無いというか、俺には眠かった、声がね。
基本教材だけを徹底的にやりこめばいいのに、井出先生の魅力に
とりつかれて、あれもこれもと短期ゼミをやたら受講して消化不
良をおこしてしまう受講生はたしかに多い。
過去問と基本テキスト(じゃあなる含む)だけを徹底的につぶせ
ば短期ゼミなんて不要だよ。
83 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 20:46:15
年明けから通信本科始めても間に合いますか?
84 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:14:31
確かに、ボリュームあるなあ。
1月から答練始まるけど、とても無理。。
85 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:29:13
>>83 79は4〜5月から通信始めて間に合ったようだが。
86 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 21:39:55
>>85 >>79は8時5時週休2日の恵まれた会社だから4月からなら余裕。
休出サビ残当たり前の普通のリーマンからすれば
>>79はフリーター同然もいいところ。
参考にならん。
87 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:16:41
休出サビ残当たり前って普通なのか?
俺は、79ほど恵まれてないけど、
30分早く行って30分遅く帰るくらいで済んでるが、
夏休み2週間は裏山だな・・・うちは夏休み5日だから。
ただし、実務分業ってのは、自分のスキルが付かないからイヤw
88 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:16:59
答練も、皆さん受けるの?
再受験なんだけど、模試からアウトプットでは遅いですか?
89 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 04:31:16
生講義受けてる方いませんか?
90 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 10:00:58
>>89 いますよ。
ただ、東京じゃないですけど。
徴収法CDキター
ボリュームあると思ったら例によって超丁寧な解説で有り難いです。
年内に労働法規をもう1回転させて国年のテキスト読み
年始は労働法全書読み込みというスケジュールにしました。
余裕こいてオー原の選択問題集も始めちゃたけど我ながら順調だと思う
>>91 ところがそのスケジュールも
厚年・健保の講義と
答練が始まると,
もろくも崩れ去るのであった…。
>>92 明きらかに国年テキストからボリュームアップ
厚年に入ったらどうなることやらw
早め早めでやっとかなくちゃですね
今年は直前期に残業・休日出勤で死んでましたけど
来年は4週で4日の休日が取れそうだし残業も100H切りそうな感じなんで
気合い入れてスケジュール死守しまっす。
95 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:37:08
井出はCD講座の発送が遅すぎる、徴収法はCD聞き終わった、条文順もやった
さて次の年金は来月20日以降に発送とのこと、もう少し急いでほしい。
間延びしすぎだよ。とりあえず年末年始は年金特集といこう。
そして次のCD発送までに労働法の総復習するよ。
>>大原の選択問題集は評判いいようだけど使い勝手はどう?
井出によると選択をわけて勉強する必要はない。
択一の対策がそのまま選択式につながるとのことだが・・・・
俺もそう思う、選択は基礎的な問題+過去問の択一だからな。
後はどうあったも対策の鳥用ない問題・・・・・
健太さんはひょっとして健保が0点だった方ですか?
96 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:53:13
スピードを速めてCD収録してるって言ってたけど、
あんまり感じないなぁ 皆さんはどう思いますか?
>>95 健太が誰かは何となく想像はつくw
突っ込まないのがお約束だから。。。。。
>>96 若干速めてあるのかな?って感じる。5%位かな?
限られた収録時間に講義を詰め込むために圧縮するのが本当の目的なんじゃ?
98 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 00:16:22
講義では20%だと言ってましたよ。
だから、若干速いかなあという感じです。
99 :
97:2008/12/16(火) 00:34:38
>>98 へえ?そんなに速めてあんだね?意外です。
でも、あんま速く感じないですけどね。
自分の場合、
あの状態から75%の圧縮かけた状態で聴くと(1.33倍)
少し速いかな?でもストレスを感じなく聴ける速さだね。
で、1.5倍あたりからストレスというか脳みそがキリキリ痛みだす感じw
2倍まで上げるとついていけなくなり、
1.8倍程度に落とすと、まあ、なんとかついていけるかな?ってところですかね。
あくまで自分の場合だけど。
100 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 00:42:14
健太さん、来年の今頃もがんばってね。
101 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 01:11:36
イヤミな奴
>>95 オー原の選択問題集は悪くはないです。
うる覚えな部分を突くような感じでそれなりに考えて作ってある感じ
4冊で4,000円、法改正情報とかのオマケ付き 紙質は良くない。1科目40〜50問です。
真島本との併用もいいかも?
健保は取れました。落としたのは労災の選択です。(涙
おいらはフリーのGom Player というので速聴してます。
概ね1.5〜1.7倍速にしてるけど井出先生の声は割れ難いので2倍以上もいけます。
103 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 11:27:46
イデはイイノ?
104 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 16:10:33
だめぽ
105 :
97:2008/12/16(火) 18:11:10
>>101 イヤミな奴ってオレのことか?
気分を害したのだったら謝罪する。
>>102 Gom Prayer もといPlayer、試しにダウソして使ってみましたがいい感じです。
なんといっても、CDセットしてそのまま速聴できるっつーのが素晴らしい。
106 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:28:58
>>102 大原の選択問題集は市販されてるのでしょうか?
今年の健保は大原が当てたとのことだが・・・
真島の選択は去年使ったんですが、基本的過ぎて正直勝負問題には対応できない
労災俺と一緒www 選択は井出先生の言うとおり、条文順を丁寧にやりこなして
後は模試を予想問題代わりに使うのがいいかも。
Gom Player は自由に可変できる上、ちょびっと戻しも可能なとこがグッドでしょう
トラック毎に速度アップしないのはかったるい
井出先生の講義は丁寧でいいですけど部分的にはスピードアップで省時間もアリだと思います。
>>106 ここだけの話、オー原のサイトから直接買うと手数料と送料で1,000円近く掛かるけど
セブンアンド○イなんかだと定価のままで買えるっす。
確か980円だった。
109 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 16:09:47
井出やってて、大原やれる時間あるんだ
そういう奴って来年の今頃も勉強してるんだなきっと
ボリュームのある井出をやりきってから、ほかの教材やれや
まあ、そうやれる奴はいないんだろうけどな
資格予備校のカモになってくれや 低脳が
110 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:20:24
いいじゃないか、趣味なんだから。
選択式を甘く見てると泣くよ。
ちょっとやりすぎかな?ぐらいがちょうどいい。
大原の問題集潰して本試験で知らない問題でても平常心で
いられるよ(体験談)。もちろん合格した。
112 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:44:43
113 :
名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 00:53:43
なんだかなあ
貴方の家の近くの本屋に置いてあるかは保障できないけど
店頭になくてもコードを伝えれば取り寄せは可能だと思うよ
なんで過去問4飛ばして5出してんだよ
怒るよほんとに
プンスカ
>>115 諸事情により健保が後回しになったから。
117 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 05:19:08
何の事情?
118 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 07:37:11
ヒント:協会けんぽ
まだ安衛法終わってない まずい
明日も仕事だし 予定は遅れるばかり 焦る
120 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 15:56:00
明日で終わるね。
121 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 17:49:53
労基法5回転目終わった、(条文過去問含む)
安衛法は今日から5回転目
労災・雇用は各々4回転終了。
徴収法は今週からやっるっす。(延納のイメージがいまいち不安状態)
確かに、添削のリターンにしろ、CDにしろ遅いな。うん。
でも、まぁ、焦る必要もないので逆にじっくり取り組めるが。
【俺の勉強時間】
朝3時半起きで4時から7時半まで、テキスト&CD2回転
出勤・退勤の移動中及び昼食時で復習(計2時間)
帰宅後過去問と添削の復習2時間(論点書き出し含めて)
就寝は23時半
まぁ、体力勝負の毎日だわ。。ケケケ
122 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 18:14:36
井出先生の解説はムチャ聞きやすいが、時々笑いの琴線に触れるw
雇用保険の未支給の失業給付の解説で
母親が息子の死亡をミイラで発見するのくだり(8ヶ月後に)・・・
いや、ミイラになる前に腐敗するから、悪臭で近所気づくってw
つか、ミイラになる死亡状況ってどうよ?
後、うちの息子も覚えた「診・薬・処・居・病・移」のイの発音が
可愛いぞ!
>>121 よく頑張ってますね。
でもこんな感じで必死に頑張って、本試験は選択足切りで泣く。
この試験はそういう試験。
124 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 18:20:38
>>123 落ちる事怖がっても仕方ねーし。前に進むしかねーんで、
やるだけ。つか、受かるヤツは確実に3000名以上居る訳で
その中に入れるように最善尽くすのみっすよ。
勝ち負けは時の運。そんな事気にしても仕方ねーよん。
125 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 21:02:32
選択はもうなくなるから、十分、自分自身の頭の悪さを理解できるようになると思うよ。
頭が悪いんだから、どうしようもないじゃないか。
126 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 23:13:05
127 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/12/20(土) 00:06:32
お金ないから結局去年の通信セット安く買って法改正と
各社の模試で新問やりまくることにした
128 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/12/20(土) 00:07:55
>>121 ずいぶんがんばってますね
でもあと10ヶ月くらい先なんで飛ばしすぎないほうがいいですよ
大事な直前1〜2ヶ月前にだらけてくることが多い
129 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 00:15:04
130 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 01:03:26
131 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 01:18:38
132 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 01:36:39
大原の選択式問題集は、内容が一新している。
昔の感覚で一押ししてたけど、これだっただほかの市販本
と大差ない感じ。
あやまります。
134 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 17:05:30
今日が期限だね。
135 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 19:09:41
これだっただ
136 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 20:45:17
age
137 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 22:51:59
あめまー
138 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 00:13:33
23日で国民年金テキスト読み込みと突合せ終了予定、その後の予定で迷ってるよ
来月後半に年金のCDがくるそれまで厚生年金どうしよう、市販のテキスト買ってきて
一通りやっておくか、それとも労働法の総復習するか、去年の選択対策のDVDがあるから
これは復習には最適じゃわい。
>>133
大原の選択式は今年の健保にも対応してたんでしょう?
やはりやっといたほうがいいのかな。
139 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 02:34:28
イデにして良かった?
140 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 07:06:37
イデの早期キャンペーンも昨日で終わったね。
141 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 17:45:03
DISK
142 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:03:37
>>142 選択は制度の幹となる部分、改正とかの旬の部分、曖昧に記憶しがちな条文なんかが狙われます。
対策としては白書をコツコツ読むとか正確な理解に努めることだと思う。
例えば労基の専門業務型は具体的な指示が「困難なもの」で
企画業務型裁量なら具体的な指示を「しないこと」といった具合に微妙な違いを押さえること
おいらは選択の合否基準すら知らずに本試験の臨んだけど今なら冷静に傾向なんかが分かる。
真島本とオー原で確認しつつオリジナルな視点でやる他ないなと思ってます。
144 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 00:15:23
条文も白書も諳んじることができるくらい読み込むのだ。
145 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 03:03:17
暗記一辺倒で考える学習をしない奴がベテになる。
選択なんか暗記せんでもちょっと考えれば普通に難無くとれるよ。
今年の労一なんか最低賃金法そのものを知らなくても考えるだけで3点は取れる。
春闘の話から始まっているのにAで10人以上を選んだ奴は世間一般常識を勉強以外で身につけろ。
後講釈だな。
147 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 21:21:04
>>146 出来ない奴からすれば後講釈としか思えんだろうな。
ベテは来年も運に頼るしかないのか、可哀相に。
何の為に勉強してんだろ?
俺も後講釈だと思う。
149 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 22:26:34
健太は何かと嫌味な工作員とみる
151 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 11:41:11
>>150 既に受かっているよ。
18年にね。
後講釈って言ってるけど、それは実際に試験でちゃんと正しく考えて解いた人には失礼な言葉じゃないか?
自分が出来なかったからといって他の人も出来るわけがないみたいな傲慢な腐った考え方としか見えないよ。
あんたら根本的に勉強に取り組む姿勢が間違っている。
受かってなさそうだけど、まあいいや。
153 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 11:56:32
>>152 受かってなきゃここまで強気な書き込みできんだろ?
頭大丈夫か?
>>153 おまえが合格してようが死のうがどうでもいいよ
155 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 12:10:01
156 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 12:19:55
不合格者が合格者に嫉妬する見苦しさはどのスレも同じだなあ。
反論出来なくなって取り乱してしまう姿ほど滑稽なものはない。
匿名の掲示板ではそもそも個人を特定することができないのだから
いくら合格者だどうだと言ってもそれによって信用が増すわけではない
なので、合格者だどうだと主張することは愚行の極み
分かりやすく言うと、
おまえが合格してようが死のうがどうでもいいよ
労災保険率を下げることで決まりのようですね
選択対策ということで一応は決定のプロセス読んどきます。
もっとも改正の目玉は健保・雇用・育児介護といった感じっすかね
>>156 証明のしようのない、合格者だと言ってるだけの奴に
どこに嫉妬する必要があるんだよ
160 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 12:41:41
18年の合格者はこのスレ来ないから。
>>160 ×何顔真っ赤になってんだよ
○何顔真っ赤にしてんだよ
煽るならちゃんと煽れ池沼
163 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 12:56:10
>>162 お前おもしれーな。
煽り耐性ぐらい身につけろ。
不合格丸出しだぞ。
俺がうざいと思っているようじゃ合格はまだまだだな。
俺の言っていることに同意しろとまでは言わないが、何の反論もないならスルーぐらいしろ。
>>163 ./ |_l__ | .i 、 .,--t-、 ヽ
<  ̄| ) | | ヽ i / |  ̄ ̄`i.
.\ .| ヽ_/ ヽ/ ' V ノ _/
./ |_l__ | .i 、 .,--t-、 ヽ
<  ̄| ) | | ヽ i / |  ̄ ̄`i.
.\ .| ヽ_/ ヽ/ ' V ノ _/
γ⌒))⌒)
ヾ __(((⌒ヽ / ⊃__ ゞ
/⌒ ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒ ⌒\
.(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)彡
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| 彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
\ \ )┬-| / ミ ミ |r┬( / / ))
.(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐' /( ⌒)ミ⌒)
\ \ / / /
>>163 どうした?
何か言えよ「自称」合格者wwwwwwwwwww
166 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 14:44:52
おまいらやってること子供じみてるよ。
暇なら勉強しろ。
167 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 14:54:17
>>158 間違っても労災保険率を全て暗記しようは思ってないだろな?
最高と最低と小売業だけ覚えておけばいいぞ。
あと出産一時金は来年10月から42万になるが、これは再来年の試験範囲だな。
168 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 15:03:21
>>165 アホすぎ…
病院行ったほうがいいぞ。
2ちゃんが気になって勉強どころじゃないだろ?
>>168 負け惜しみwwwwwwwww
ここでも言い返せずに負けwwwwwwwwwwwww
試験でも負けwwwwwwww
人生にも負けwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよwwwwwwwwww
>>167 キーワードは過去3年間の災害率、労働政策審議会、事業の種類ごとなんかですか?
これじゃ簡単すぎて選択にならないかw
おいら的には製造業に派遣が解禁されて以来、中高年の被災率が高いことから
そういった数値をチェックしてます。
171 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 17:15:50
>>170 徴収法は選択にないから。
労災保険率をテーマに選択問題作るなら労災か労一だね。
だからそっちの側面から考えていったほうがいいんじゃない?
白書に労災保険率の改定に伴う内容があるならそこを重点に勉強したほうがいいかも。
てか、今の時期はそんな勉強よりももっと大事なことがあるはずだよ。
172 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 17:21:05
平成20年でネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党となった。
ハッキリ言って、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
ネ土民党は”ネ申”
☆ネ兄☆ネ土民党
何度も言うが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
誰がなんと言おうと、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
もう一度繰り返すが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
さらに念を押すが、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
やはり、ネ土民党はわが国で"ネ申の域"政党
173 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 17:22:17
>>169 てかお前こそ何を俺に言い返してきたんだよ?
お前は試験対策大丈夫なのか?
今年落ちたんだろ?何が原因で落ちたかしらんが、ここで虚勢張っても来年受からないようじゃただ虚しいだけだぞ。
率直な感想だが、お前が俺に対してとってきた態度は全くもって意味不明なんだけどな。
まずはお前が今日書いたレスを全て見直してみろ。
174 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 17:25:44
基地外相手にマジになるなよ
175 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:48:44
天皇陛下バンザイ!
>>171 労一は有給消化率や育児休業取得率なんかが臭いって気がしてます。
労働時間は労災とも絡むけど大きなテーマですから
今の時期に勉強よりももっと大事なこと?
それはもしかしてクリスマス??
う、うちは仏教徒ですから!!
冗談はさておき国年のテキスト読みが半分ぐらい終わったけどマジ出来がいい!
横断的な視点で実戦的な感じがします。
講義CDが届くのが楽しみです。
177 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 06:03:32
これから勉強を始めます。
178 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 06:08:15
>>176 どっちも出ない
有給は公務員が引き上げてるだけ
育休は常識過ぎる
179 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 07:57:00
寒い朝だね。
180 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 09:34:44
>>176 日本語読解力なさすぎ。
そりゃ選択でおちるわな。
昨日質問の電話したら
井出先生が対応してくださって焦ったw
質問もしどろもどろになってしまった
でも的確な指摘を頂いた上に
がんばってくださいと言われた。
これからも頑張りたいと思った。
182 :
初学者:2008/12/24(水) 17:11:20
年明けから遅ればせながらイデの通信を受けます。もう少し早ければ早期割引もあったんだけれどね。殆ど初学者に近いので間に合うか心配です。
183 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/12/24(水) 17:35:07
今年終わったやつの通信セット買ったからテープなんだけど
今どきテープかよって思ったけどCDとかDVDよりも自在性あって使い勝手いいかも
好きなところでやめて明日続きとかやりやすいし
184 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 23:19:38
>>181 あんたいつかideのHPのQAはでたらめだとか言ってなかったっけ?
185 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 23:21:40
ごめん、181じゃなく176だ。
187 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 12:29:35
それは、失礼しました。
188 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:09:48
イデはどう?
189 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 21:13:04
>>182 初学者ならiDEではなく大原やタックの速修コースの方が良い。
190 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 23:19:26
はぁ今日厚生年金のテキストと国民年金のCDを4枚送ってきた、なんちゅう
中途半端・・・・間が持たないので真島のテキストと一門一答で厚生年金の勉強やってたんだが、
真島のテキスト今年はなんかページ数が減ったね、一門一答は問題数が少なくて
井出と比べると圧迫感がないよ。正月は計画を練り直そうと思う。
CDテキストは中途半端になるのを避けるために、来月国民年金の残りのCDがきたら
まとめてやるよ。年明けからは労働法の復習をするよ。下旬にCDが届いたら
国民年金と厚生年金やるよ。健康保険は2月以降?
井出じゃ受からないね、次はお金かかってもとしみにするか。
健太さんは学習計画どうしてますか?先はながいので無理なくがんばりましょう。
>>190 次はとしみって、来年は落ちる予定なの?
192 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 00:05:13
>>191 ペース配分みすったよ、井出のスローペースに振り回されてる、
やはり大手じゃなきゃだめかな、レックなんかもう1回転終わるくらいだろ
今日大原の選択問題集注文したよ。なりふりかまわず選択やるぜ
択一は過去問ちゃんだけでまぁ50点はいくだろ。
ベテなもんでいつも択一だけはいいんだよね。
193 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 00:38:21
過去問ちゃん
194 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/12/26(金) 11:43:04
大手も4月くらいまでに一回転終わる感じだよ
5月くらいに法改正
5〜8まで答錬
そんな感じだよ
そんなにハイペースで何回転もしてたら本番前に力尽きるんじゃないの
>>190 確かに残りのCDが届くまで間延びした感じがしますけど
1回終わらせたという充実感みたいなものが得られないだけで得点力と関係ない気がします。
年内は突き合わせ+テキスト読みをもう1回+4までのCDを繰り返す感じで
1月は労働の復習+弱点チェック、厚年のテキスト読み+突き合わせって考えてます。
おいらは3末までに1巡というスケジュールなんで今のとこペース通りに進めてます。
勝負は弱点の見極めに尽きると考えているので答練が実りのあるものになるよう準備をきちんとやるつもり
196 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 21:04:36
やっぱり大手の方が無難だった。
197 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 23:29:45
本人次第
198 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 09:27:18
大腹が良い!!
199 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 16:10:53
>>195 口先だけは立派だな。
御託は受かってから述べよ。今は五択を練習しなさい。
さて上記は冗談だが、ここから先は冗談抜きなのだが、
健太とか、普通に居そうな人名のコテハンやめとけ。
全国の○○健太さんが迷惑する。
こくねんみたいに一見してハンドルだと分かるようなものにしておきなさい。
200 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 16:21:16
>>199の名前は健太
もしくは健太という知人がいる
201 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 17:19:47
健太やります
年末年始は国年のテキストに目を通すだけにしとこ。
>>199 何も聞いてないのに余計なお世話っすよw
204 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 23:46:37
天皇陛下バンザイ!
ナッパよ、昨年の通信本科買ったんだろ?感想を聞かせよ
206 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 12:05:25
年金アドバイザー2級も受ける人います?
207 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 15:36:31
イデは安いの?
208 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2008/12/28(日) 17:48:27
>>205 おれ?
まだちょっとしか聞いてないっすよ
今年版の資料請求できた見本テキストの5ページくらいと見比べてみたけど
去年のと全く一緒だね
まぁ労基にそんなにテキスト変更あるわけないだろうけど
4万円くらいで去年の通信セット買えるし
過去問セットだけでも5千円くらいするんだし
お金ない人はIDEに限らず去年の講義セットをオークションとかで買うのもお勧めだよ
そこでインプットして過去問でトレーニングすれば、後は
法改正講義は必須で後は答錬や問題集、模試などで新問を多めにやることだね
209 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 20:24:57
うざいベテ、万年ベテ、なんでここは(ry
210 :
名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 01:59:17
井出ふざけんなって
ようやく市販本で基金の代行部分の意味がわかった。
そのほか目からうろこがいっぱいあった。
井出の教科書じゃいきなり代行部分が出てきて意味不明で困っていた。
基本を書かないで細かい説明をして何が実践的な講座だ!
初心者はよく聞け!ここは他校で一度やった人が来るといいよ。
ほんとベテラン製造塾だよ!
211 :
名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 02:09:09
イデは経験者でもわかりにくいよ
おーし今日から5連休だ。
気合い入れて勉強すっぞ!
ってもう昼やんか
213 :
名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 16:26:57
>>210 やっぱりな。タックか大原にしておけば良かった。
214 :
名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 17:51:33
年内からそんなに張り切ってもしょうがないじゃない。
おいらなんか今年 5月〜6月中旬までの1ヶ月半は「CFP」の
勉強していたので「社労士」の勉強は殆どやりませんでした。
それでも合格しました。たしか昨年の今ごろはide塾の条文順をたらたら
解いていたと思います。
215 :
名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 23:05:16
来月から労働法の総復習をやるんですが、またCDを聞きなおしたほうがいいでしょうか?
それとも条文順だけをちゃっちゃとといたほうがいいでしょうか。
ちなみにおいらはベテです、なんかテキスト読んだりCD聞く時間がもったいないような。
健太さんはCD聞きなおしますか?
216 :
名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 23:11:53
工作員一本化か・・・
217 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 00:06:10
イデはやはり初学者には向かないんだね。
218 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 06:37:28
ピンポーン
219 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 09:46:49
話題ループうざい。
向かない奴は何やっても向かない気がする。
逆に出来る奴はどこでやっても出来るだろう。
井出塾内の講師のよしあしを語るならともかく、
すでに学習が始まっているのに予備校の比較検討してる奴って、
来年もぜったい落ちると思う。
220 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 10:13:39
塾内の講師の良し悪しって、あるの?
221 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 11:16:13
声が眠く感じた
222 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 11:52:56
学習指導要領に基いて行なわれる公立学校の授業に大差がないように
同じ教材で講義する以上良し悪しなんて大差ないだろ
重要箇所を印象付ける話術とか、それくらいの些細な差だけ
3行目が大事なのでは?
224 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 13:21:06
>>215 健太さんではありませんが
初学者であれば、テープは何回も聞くべきです
>>215 おいらはテキスト読み重視ですけどCDも繰り返し聴きます。
問題を解いてはテキストを参照し
テキストを通読してはCDを聴くといった感じで飽きないように工夫してます。
教材は落としちゃならない部分が満載だから覚えきるぐらいで丁度いいんじゃないすか?
226 :
名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 22:18:19
>>225 まぁこの時期はテキスト読んでもいいけどさ、会社員で1,2回で受かった人に聞くと
テキスト読む時間がもったいないから過去問中心でいったそうだ、
いくらテキスト読み込んでもすべてを覚えこむのは不可能だしさ。
まぁポイント絞り込んで効率よく読み込むけどさ、墨から墨まで読み込むのは
効率が悪い気がしてさ。選択対策は大原と各種模試を受けまくるよ。
ところで健太さんは一日何時間くらい勉強してますか?
おいら今日は5時間ほど。
227 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 00:46:10
健太さんよぉ
テキスト、CD、過去問繰り返して
基金の代行部分の説明できる?
228 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 04:13:50
age
落ちる理由は頭が悪いだけ。
努力しても受からない奴は自分の脳みそを恨むしかない。
230 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 07:51:36
自分の努力<予備校頼み
になっている奴が落ちる。俺は独学だった。合格してるけど。
231 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 10:11:43
>
>>222 些細じゃないだろう、その3行目w
12行目は同意
今日中に暗影終わらせて
労災の過去問突合せやる。
今日はもう勉強しなくていいよ。
234 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 15:40:27
235 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 18:42:33
受験やめる
>>226 5月末まではインプット中心で行きます。
ですから効率なんて二の次だと思ってます。
過去問については滅多に間違わないレベルになっちゃってますんで
早稲田セミナーの10年・1問1答をアウトプットの際の復習がてらにやる予定っす。
勉強時間ですけど早起きして白書、通勤と昼休みにCD、夜はテキスト読み、
寝る前に選択問題集+条文読み込みといった感じで4時間程度は確保してます。
ちなみに休日は10時間以上やってますよ。
>>227 独学はTACの新標準テキストだったんでideの健保のテキストは知りません。
もっとも白書なんかで対応できたんじゃないすか?
さてと今日から厚年やります。
>>227 済みません。
年金の話だったんですね。
238 :
名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 01:45:26
アゲ
239 :
名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 10:19:14
うはっwこいつぜったい落ちるww
初学じゃないのに5月までインプットとかwww
しかも効率二の次とか宣言ww
休日10時間とかえらくご自慢のようだが、
ideに行こうがtacに行こうが、
1日25時間勉強したってお前はぜったい落ちるからww
読めば読むほど「落ちる勉強法」をしてるから、親切に教えてやってるんだぞ?
240 :
239:2009/01/02(金) 10:37:00
この「落ちる勉強法」をやっちまって
実際に去年落ちたオレが言うんだから、
間違いないぞ。
同じ勉強法だから落ちるとか言ってるが
能力が同じ場合でないとそんなこと言えないだろ
新春から釣られてみる
243 :
名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 13:29:21
10時間以上も勉強するなんて凄い。好きでなきゃできない。
明日からもう仕事だー。
全然正月って感じがないな。
245 :
名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 16:53:23
土曜日からなの
246 :
244:2009/01/02(金) 18:12:04
うん。中小企業だから土曜日も労働日。
247 :
244:2009/01/02(金) 19:09:53
まさに貧乏暇なしだよ。
248 :
79:2009/01/02(金) 19:43:36
土曜日っていったって、まだ3が日なのに??
すごい会社っすね・・・
249 :
244:2009/01/02(金) 20:08:05
なきたいですよ。
だから頑張って資格とって転職目指しています!
頑張りましょう!
244ですが
鉄道なので正月関係ないのです。手当は付くけど。
ちなみに246,247,249は偽者ですね(笑)
251 :
244:2009/01/02(金) 20:58:34
おいらの落ちた勉強法はこんな感じでした。
正月明けからユーキャン1冊本を読んで勉強開始
基本書にTAC新・標準テキストシリーズをチョイスして通読
択一は電車でおぼえるシリーズの2冊、選択は真島本の2冊
法令集は社労士受験六法を使用
時間がなくて直前期に追い込みができず、特に選択対策はしなかったに等しかった。
真島本も30P位しかやらずに試験に臨んだ
白書に至っては会場に行く途中の電車内と会場でやったぐらいw
まともに勉強できたのは半年足らずなんで選択の1点に泣いたとはいえ
得点率を考えると善戦したと思ってます。
>>252 善戦したけど一年無駄にしたわけだが
時間は平等だからねぇ
>>253 正直いって受かる気はしてなかったから諦めもついてました。
今年は1日1日を無駄にしないよう気合が入ってるので逆に充実してる感じっす
255 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 05:38:59
うぜえ、おいら君
256 :
こくねん ◆V6syMX.V1Y :2009/01/03(土) 10:59:04
アタキは選択対策を一切やらずに勉強したのがまずかったような
去年は選択対策を死ぬほどやって滑りこんだ
滑らなくて良かった
結論、私のような凡人は他の合格者と同じ内容の勉強を素直にやるのが一番
へたに自分の勉強方法なんて見つけない方が吉
みなさん、イデアクラブで待ってますよ
御健闘を!
選択の対策ってどうやるの?
おしえてえらいひと。
258 :
こくねん ◆V6syMX.V1Y :2009/01/03(土) 15:29:27
選択対策は・・・
@市販の選択対策本をやりこむ
AIDEの択一過去問集を選択を意識しながらやりこむ
選択を意識するとは、論点となる用語をおさえるということ
B傾向を抑える
たとえば、社会保険科目なら保険料や運用部分から出る
昨年の択一から出る科目がある等
C用語の組み合わせパターンがある
選択対策をやり込むと見えてきます
ここら辺と思います
259 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 16:22:02
性格の悪い人って、選択で足切りにあってる人多い気がする。
260 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 16:34:51
要は試験を馬鹿にしてる奴だな
262 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 21:37:33
いいんでないかい。
263 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 22:44:50
>>過去問については滅多に間違わないレベルになっちゃってますんで
健太さん俺も似たようなもんですね。選択で失敗してるので。
選択中心でいこうとおもうよ。選択は大原をチョイスしました。
意表をつくようなところが空欄になってますね。
264 :
210:2009/01/04(日) 02:41:44
>>234 遅レスだがお答えしよう。
結局どこの新しい講座をとっても無駄なので
去年のテキストと、よくわからないので年金の仕組みがわかる本と
井出の過去問集だけ買ってやってる。
法改正講座はとるがどこのにするかは検討中。
井出の講義一生懸命やってる人に聞きたい。(特に一生懸命やっている健太氏)
厚年基金に入ってる人は保険料と掛金がいかほどになるかわかる?代行部分って?
結局井出の講座ではこういう基本的なところは問題として問われていないとはいえ全くわからないんですよ。
これはこれからどこの講座を受講するか迷ってる人へのメッセージ。
無闇に薦めているバカはしんでいいよ。
265 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 03:33:00
ここの問題集評判いいから買ったけど、解説はあっさりしててあまりよくないな
266 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/01/04(日) 13:20:36
今日から勉強するよ〜
268 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 15:24:58
五月蝿い都築が埼玉から帰って来た。
>>265 問題集の使い方を間違えてるよ。
問題集を勉強するんじゃなくて、
問題集で勉強するんだ。
270 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 16:12:55
エコエコアザラク
エコエコアザラク
エコエコアザラク
>>263 過去問は記憶してしまっている部分があるので間違わない可能性が高いっす。
おいらは前に書いた通り突合せはやるとしても
早稲田セミナーの10年1問1答でアウトプット練習をやります。
>>264 ide塾はおいらにとって最良だと思ったから選んだだけで他の人に合うかは知らない。
そんなこと興味すらないっす。
おいらは有職で時間をやり繰りして勉強してるから電車内や車内で聴けるCDが最低条件で
教材がDVDとかMP3とかいうのは選択肢にありませんでした。
おまけにボリュームたっぷりというのもおいらの好みです。
ただ井出先生の丁寧な講義はインプット学習には効くと思いますよ。
答練が始まってもないからアウトプットについては評価できません。
テキスト見たけど内容薄い・・・
体系の理解と過去問重視だからだけどあまりにも薄い気がする
持参用に市販のテキスト買おうと思っているのですが、やっぱLECかな?
273 :
79:2009/01/04(日) 18:42:00
それぞれ自分の思うようにやったらよろしい。
正しかったかどうかは11月に分かる。
ただし、ある人にとっての正解が他の人にとっても正解かどうかは不明瞭。
俺はたまたま「社労士専門」の看板に惹かれてロクに調べず入塾したが、結果オーライ、正解でした。
人によって正解が違うけれど、俺の体験からして多くの人に正解だろうと思う勉強を教えると、
@通勤はいつもテープ聞く(眠っても良い、とにかく再生)。
A総まとめなどの講義はなるべくライブで。
B模試は必ず受ける(ideのみでいいで!)。
C夏休みはなるべく直前期にまとめて、年休もからめてとりまくる。
D健保1点でも諦めない。泣きそうな気持ちをこらえて午後も全力で。
>>273 >>79 俺の仕事は対健保組合の定型事務と本支社員の旅費交通費の支給管理のみ。
仕事楽そうだね?
そんなに恵まれた環境の仕事をしているわけではないので平日はみんなクタクタだと思う
もちろん、業務改善の行き届いた良い会社に入れる地頭もあるのだろうけど
今年は法律の変更とかありそうですか?
ニュースみてたら容易に想像できるだろ
ごめんです
試験内容変更ありそうですか?
>>279 ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ
/ rノ
Ο Ο_)***
281 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:37:31
新年迎え勉強始めた。
まずは健保から一昨年分の中古カセット聞き直した。
過去問になく、井出テープで強調してたところは緑ライン引いていたが、
聞き終わってから去年の過去問見直すと、ズバズバ問題に出ていた。
井出はボリューム多いし、細かいとかいってるけど、
易しいといわれた去年の問題でも井出以上に細かい所から出ている。
去年選択出た部分の過去問も、再出題される可能性があるってことで、
ちゃんと説明入れてた。テープを威力を改めて感じたよ。
テープ1度聞き直しただけで、健保今すぐ本試験あっても
7割ぐらいとれる感じがする。
それにしても、理解が進めば進むほど井出先生は説明が上手いってことが分かる。
大学予備校講師になっていても、成功していただろう。
でも初学者だと、逆に上手すぎて難しいところもスラスラすすむので、
難しく感じるかもしれないな。他の講師の講義を聞いた事が無いので、
比較のしようがないが。
282 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:00:47
>>281 健保は改正が多いから後回しにしたほうがいいですよ^^
284 :
79:2009/01/04(日) 23:09:59
>>274 もちろん俺も平日は何時間もテキスト読んだり過去問解いたりなんかしませんでしたよ。
もっと忙しい会社の人もいると思うし、あくまで平日は通勤中にテープを聴くのがいいと思います。
仕事は今の会社しか知らないので、他社との比較は人づてでしかできませんが、
同じ会社の以前の部署よりはかなり楽です。
以前の部署では、各部署名入りの封筒を発注管理とかしましたが、
「次回の分だけ右に5ミリ寄せて」とか「宛名窓を付けて」とか「付けないで」とか・・・
ある運送会社にグループ各社との連絡便を任せていたのですが、不着クレームがなぜかこちらに来たり。
親会社の管理部にクレームいれる子会社なんて聞いたことありません・・・(汗)
他社グループでは普通なんでしょうか?
285 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 23:10:43
イデは初学者向きではないことが分かった。
おおい
試験内容変えて欲しくなければ政権交代させたほうがいいぞ
交代させれば当面こんなことを議論してる場合じゃなくなるからな
287 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 00:19:54
またまたー、嘘ばっかりー。
>>272 おいらはTACの新・標準テキストシリーズが副読本っす。
試験に絶対出ないような細かい部分が載ってるのがちょっとばかりネックです。
荷重5t以上の跨線テルハ・鉛中毒予防規則・ 四アルキル鉛中毒予防規則等
こんなの試験に出るかーー!って感じですけど
289 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 10:51:37
ずんどこ
290 :
名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 13:20:57
イデはちょっとね。
ベテばかりのイメージがある。
291 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 00:31:31
>>284 >以前の部署では、各部署名入りの封筒を発注管理とかしましたが、
>「次回の分だけ右に5ミリ寄せて」とか「宛名窓を付けて」とか「付けないで」とか・・・
ってこれより楽ってどんだけ恵まれてんだよ?コンビニのバイトの方が安くて大変じゃね?
292 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 09:55:27
止めて愛してないなら
293 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 23:47:58
2008年版の過去問集の追補、どこかにありませんか。或いは、持ってる人、どこかにアップしてちょ。
>>293 持ってるが、無料ではアップしない。
いくら出せる?
295 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:40:10
問題集は2009年版買うべし。
そこまでケチってたら合格できないよ。
296 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 18:50:01
297 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 17:29:35
イデは良いのだろうが、ベテが多いのがね…。はじめから一回で合格したいという人が少ないのでは?仕事がメインで、時間が余ったら勉強というスタンスが原因かも。
298 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 17:34:31
伝説巨人
299 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 18:57:15
>>297 誰だって1回で受かれるもんなら受かりたいのでは。。。
>>291 健保事務&旅費交通費事務のほうが、
理不尽なクレームとか事細かい注文とかないぶん、
封筒よりはるかに精神的に楽ってことです。
社労に登録すると会社から手当が月13000円付くのですが、
それは人事グループにいる間だけで、
異動すると付かなくなってしまうそうで、がっかりです。
また封筒になったらどうしよう・・・
300 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/01/08(木) 22:56:57
IDEのテープ聞き始めたけど解説丁寧だしわかりやすいよ
だけどちょっと口調が単調で集中力あるときはいいけど
そうでもないときはだれるかもね
301 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/01/08(木) 23:03:44
一昨年Wセミの代表講師の東川先生の講義受けてたので比べると
東川先生は大事な部分をすごい時間かけて説明するけど
その代わり後のほうに時間なくなって早くなる
IDEさんはマイペースでたんたんと解説していく感じだな
302 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 00:15:59
井出だってあとで解説するとか言ってほったらかしの論点も多い。
何度も聞いてる奴はわからんかね?
303 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 15:53:30
304 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 23:53:35
305 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 03:28:37
イデではなく刺客の大腹の速修コースにした。
306 :
79:2009/01/10(土) 10:13:29
ところで、科目名を固定ハンドルにしてる人は、
なんかその科目に思い入れがあるのですか?
307 :
79:2009/01/10(土) 10:21:53
それと、先日、手当ての話をしたばかりなのですが、
非連結の関連法人に課長で出向の話が突然降って湧きました・・・orz
来月から1ヶ月、マネージメント入門研修だそうな…
今はただの主任だし、今までも大した仕事してこなかったし、不安です…
>>306 去年の試験、健保選択0点に散ったからです。
勉強すればするほど、選択が怖くなる。
トラウマですな。
309 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 15:58:21
いろいろ、手を広げすぎると
来年の今頃も勉強していることになるよ
昨年の合格者より
>>309様
いや、健保0点がトラウマなんだけど。
今冷静に問題見れば2点は確実にとれるんですよね。
田舎のため模試をきちんとうけられなかったのが敗因かと思ってます。
311 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 02:32:08
テープのほうが良かったのに
312 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/01/11(日) 02:38:33
IDEは細かくて分量多いってきいてたけど
一昨年受けてたWセミのテキストと見比べるとWセミのほうが少し多いですね
でも、載ってる事項はほとんど同じ感じです
313 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 09:14:42
何で彼はここに来たの?
教えて、ちんぽくん
314 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:43:51
315 :
名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 18:56:11
>>307 >>284見ると使えないから出されたんだろうが…
まあしかし、自信を持って仕事をすれば変わってくるよ。
社労士合格も自信のひとつとなろう。がんばれ。
>>312 おいらもボリュームについては拍子抜けした感があります。
テキストにしても重点事項が中心で細かくはないです。
受験対策上は頻出項目を繰り返してつぶすことが基本だからどこも同じような内容になるのは当然っす
理解を助ける分かりやすい講義がide塾にした最大の理由なんで不満はないですけど
初学の人達にペースを合わせる都合上、細かくし過ぎると消化不良になるんで致し方ないです。
317 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:06:35
ガイダンスに2週間で3回転の方法が載っていたのですが
a.(通読)b.(CD併用)c.(過去問併用)
1. 2日でさらっと1冊を読むのって相当流さないと読みきれない
2. 例えば国年なら10枚CDがあるけど、それを4日ってのも働きながらだと大変
3. 通勤の往復でも2時間は無いうえ乗り換えがあるので通勤時に聞いていられない
要領の良さの問題だけどなかなか厳しい
皆さんは通読の段階ではどの程度力を入れて読んでますか?
初学者だとさっぱり記憶に残らなかったのですが・・・それでも先へ進んでますか?
318 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 20:16:56
初学で記憶に残らないのは、当たり前。
反復繰り返ししかないので、
どんどん進めるべし。
319 :
317:2009/01/12(月) 20:24:57
>>318 ちなみに318さんは初学者でしょうか?
320 :
名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 21:48:05
>>318 どもです
1冊1冊を3回転方式で回すより、じっくりと2回転して次へいこうか悩んでて
ちょっぴり不安っだので迷わずやってみます
>>319 おいおい、勝手に
>>317を名乗るなw
321 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/01/12(月) 22:30:18
解説テープって本の半分〜3分の2くらいしか解説しないからね
まぁその分時間もコンパクトに収まってるんだろうけど
Wセミのときはテキスト一通り解説してたからその講義だけで一読したことになったけど
その代わり時間も倍くらいかかる
IDEの場合は、解説聞きながら読む、その後にやった部分を一読、やった部分の過去問
っていうサイクルを3回はやりたいかな
その後に答錬、模試とか問題集の新問やりたいね
322 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/01/12(月) 22:34:30
あとやっぱり
労基3回転、労災3回転ってやるよりも
労基〜社一まで一通り1回転、労基〜社一まで一通り2回転目ってやったほうがいいよね
前者の方法だと社一やってるころには労基もう結構忘れちゃってるよ
まぁテキストとかの発送の問題もあるだろうけどね
俺の場合は去年の教材だからもう一通り揃ってるから自由にできるけど
>>321 なるほど
確かにそのやり方だと効率よいかも知れないね
範囲を広げる時間は仕事上確実に無いので
最初の3回転の終わった後にあと何回転できるか頑張ってみます
>>322 じつはその方法と迷ったんですよね
でも、徹底理解を考えて各教科の間に過去門週間を設けて
過去問だけは毎月解き回すようにしようと思ってます
やっぱり通学がいいと思うよ。
時間数が全然、違うから、最後までキチンとやるしね。
ただ、受講生がウザイ人が多いのよねえ・・
>>324 徹底理解よか回転さすのが鉄則ですよ
忘れたり変な風に覚えたり、思うように記憶が定着しなかったり
こんなのが頻発するのがこの試験の特徴の1つです。
似たような用語が多いし全体像が掴めるまでは曖昧な知識なのは仕方ないっす。
共通する部分を押さえていけば回転させるペースも早くなりますよっと
327 :
名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 00:37:24
そうそう。あと過去問を回転の中に入れると効率的だと思う。
>>こくねんさん
市販の選択対策本でおすすめあったらお教えくださいませ。
やればやるほど、選択が恐くなってくる・・・
厚年テキスト読み〜過去問+突合せオワタ
不覚にも2週間近く掛かっちまった。
明日から国年の復習だい!
330 :
名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 19:47:28
配本おせぇーぞ
331 :
名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 02:05:57
健太ばーか
332 :
こくねん ◆V6syMX.V1Y :2009/01/15(木) 07:55:18
>>328 私も、昨年は選択が怖くてしかたなかったです
夜に寝られないこともありました
2年連続で選択でやられたのは、選択対策を本気でやらなかったのが原因と思いました
私がつぶした本は以下の2冊です
・LECウオーク問選択式マスター
・TAC最強の一般常識問題集
この2冊を6回まわしました
選択対策の意味があるかはわかりませんが、感みたいなものは養われたと思います
他の一般合格者がやっている事を、普通にマネしただけなので、偉そうに書いてすいませんです
333 :
名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 08:47:48
>>332 その2冊どちらかならどっちがいいですか?
334 :
名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 08:53:58
--------------------------------------------------------------------------------
______ ___________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
>>332 極めてオーソドックスな対策だ。突き詰めるとそこに行き着くのだが。。。
337 :
こくねん ◆V6syMX.V1Y :2009/01/15(木) 21:42:53
>>333 どちらか選ぶのは難しいです 理由は以下の通りです
・LECウオーク問選択式マスター
選択対策の基本書として使いました
ただし白書の部分が手薄いので、どうしても補完する必要が出ます
理由は、出版時期が早いため白書の対策が1昨年までしか載っていない
・TAC最強の一般常識問題集
白書補完として選んだのがこの1冊です
ボリュームはありますが、最新の白書からの問題が満載でした
この本については、白書以外の一般はやりませんでした(時間が無かったです)
出版時期は5月連休以降になります
と、言うことでこの2冊で1セットと考えてください
338 :
名無し検定1級さん:2009/01/15(木) 21:46:21
こくねん氏は18年は選択国年、19年は選択労安で足切り落ち。
いずれも救済がなく、しかも普通の受験生なら足切りにあうはずのない科目で落ちている。
則ち彼は不運で落ちたのではなく、明らかな実力不足で落ちつづけていた。
だから彼の選択克服方法は本物。受験生の諸君は彼の助言に素直に従えば間違いない。
340 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 20:34:17
昨年の10月だったかに発行された白書です
一応買って さらっと 関係ありそうなところだけ 読みました
井出の白書講座も受けたので 平均的には勉強したかと少しは自信が
おかげで 合格しました すれすれでしたが
341 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 21:39:27
社労士では喰えないから受験を止めろと親に言われた。確かに痛い所をかれた。この事を考えるとモチベーションが下がる。
343 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 09:39:30
えっ?
344 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 13:01:56
だいたい、自分だったら他人に頼むかどうかを基準に考えればわかるだろ
弁護士・・・飲酒運転で裁判所呼び出し程度では頼まないけど、警察にしょっ引かれたら依頼するだろ
税理士・・・サラリーマンはまず不要だが、まあ金持ちや会社は頼むだろ
社労士・・・サラリーマンや会社も税理士ほどじゃないけど頼む要素はあるよな
行書・・・・何か頼むこと思いつくか?今じゃ市役所の役人も聞けば書類の書き方なんて無料で教えてくれるぜ
開業塾って実際どうよ?
金儲けのノウハウをわざわざ他人に教えるなんて、ありえるのか?
346 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 14:07:40
>>345 開業セミナーやってる社労士は金を稼ぐ対象が事業主ではなく合格者にしているだけのこと。
どっちが楽が考えてみれば分かること。
347 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 14:10:23
事業主にコンサルするより合格者にしたほうが楽だろ。顧客開拓なんて
開業セミナーを開くためのノウハウを教えるセミナーでも開いてみようか
349 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 21:04:42
>>344 妻が働いている零細企業では税理士は頼んでいるが、社労士は頼んでいないとのこと。ベテランの経理のおばちゃんがしているみたい。
350 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 22:22:09
>>349 まずは読解力とコミュニケーション能力を身につけなさい。
351 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 09:49:54
352 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 18:43:00
このスレつまらないね。
353 :
名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 20:36:16
昨年合格したものだけど
今年は教材が送られてこないと思うと
ちょっとさみしいよ
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | 勉強楽しくなってきた
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
355 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 01:16:52
初心者に井出は勧めないな。
遠回りするような勉強法教えるんだもん
356 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 08:08:24
商売だから仕方ない
357 :
名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 09:50:40
やっぱり刺客の大腹だな。
358 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 01:05:44
>>356 結局こんなことしていると、実績も語れないし、実感としてよくないので先細って行くと思うよ?
合格後は合格後セミナーみたいなものを開けばいいんだし、
まずは徹底して基本知識をわかりやすく整理して、その上で出るポイントをおさえないと。
今年ユーキャンの本だけ買ったけど、4000円でほぼ井出の授業内容網羅してるもの。
359 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 10:38:20
総務や生命保険会社や損害保険会社に在籍してる人なら簡単に合格出来るんだがそれ以外だとしんどい。
360 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 10:43:05
簡単にはできんだろ
大分苦労するよ
総務バリバリでも2〜3回
ユーキャンの教材で受かると思っているとは、おめでたいね。
そんな試験なら、ほとんどの人が予備校なんか通わないよ。
この試験、合格できず9割以上の人が受験をやめるのが現実。
362 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 12:32:00
確かにw
学校でもいつの間にか消えるやつ多いし
HPリニューアルしたの?
過去問題集の該当ページ一覧がリンクしてないよ・・・
364 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 19:51:23
生命保険会社等で企業年金の仕事してる人は有利なんじゃない
365 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 19:55:38
そんな甘いもんじゃない
366 :
名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 22:47:54
普通の奴で1回
アホな奴なら2回以上かかる。
ただそれだけ。
367 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 10:03:43
>>361 おれはもう井出で1回受けてるんだよ。
また受けても無駄だと思ったからユーキャンのにしただけ。
それにしても、ユーキャンの本でみっちりやれば受からないことはないよ?
>合格できず9割以上の人が受験をやめるのが現実
ソースは?やめるやつはそもそも合格するって信念がないからだろ?
お前もそんなこといってるようじゃ今年もどうかな。
>>367 頭悪すぎ。
合格率1割未満ってことは、9割の人間が受からぬまま受験をやめるってことだよ。
複数年受ける人を考慮しても、この数字は同じこと。
試験に受からない奴同士で頭悪いとか罵りあってるwww
>>363 教材発送状況のページが無くなったのは痛い
371 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:30:17
健ちんぽとかベジータとかのベテはサボリか?
372 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 00:26:49
>>361 >ユーキャンの教材で受かると思っているとは、おめでたいね。
おめでたいのはお前だろ。ユーキャンに限らず市販の本でも十分内容あるし、予備校に行く方がバカだと思うけど。
自分が予備校行かないとわからないからって、他の人も同じだと思うなよw
>>372 今年通信でおよそ20万強くらい予備校につぎ込んじまった。
少し多めに身銭を切ることで自分を追い込む効果はあったから、無駄だとまでは言わない。
が、確かに市販の本でも十分対応はできるかな?とは思った。
自分にとっては多少重みをある身銭を切ったから悟ることができたわけだけどね。。
374 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 02:03:22
>>373 バカとは言い過ぎた。すまん。
しかし20万はすごいね。がんばってほしい。
375 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 02:36:30
イデ信者だった、日記ベテ
さざなみ
は今年は受かったの?
376 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 08:04:24
どいつもこいつも落ちることを教材のせいにする奴は真性の馬鹿。
IDE塾ベテ生にはそんな奴が多すぎる。
377 :
名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 20:08:11
378 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 03:19:32
イデの合格率は普通の合格率より少し良い程度なんだね。ハロワの教育訓練給付金を使った人のデータだけど。(ホームページに各校別に載っていた)
379 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 07:02:46
まあ、イデの擁護するわけじゃないが、本当のデータって分からないからな
380 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:37:55
俺は昨年の合格者だけど
井出には50-60のおじさん、おばさんが多い
よって10年勉強している人って普通にいる
なんか、見ていて試験に受かるのがライフワーク化している気がした
丁寧なんで、そういった人が最後に流れ着くんだね、きっと
で、合格率は一発合格から十年選手を合わせれば、そうなるんじゃないの
381 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:50:36
10年勉強はすごいな、社労士で
382 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 16:04:23
合格体験記を読むと7〜8回で受かった人ってよく見かけますね
また、数字のマジックで合格者平均受験回数って3.2回とかって数字みるけど
(井出にかぎらず、全体的な数字だと思う)
そういったのって、10回受けて合格すればカウントされるけど
大体、合格しないで消えていく人多いので、実際はわかりませんね
>>371 もしかして健ちんぽっておいらのこと?
国年→厚年→国年→厚年→国年とやってどっぷり年金に浸かり中だよw
確認テストも終わったから次の配本までの間に労働系の復習と選択対策や社一の予習をやろうか
ジュンク堂にでも行って問題集でも買い込んで来るか考え中
384 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 04:34:14
イデもDVDやweb通信やれば良いのにな。
385 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/01/26(月) 16:46:04
カセットで講義終わりあたりに音楽流れるの必要ねええ
まだ労基も終わってない
そろそろ気合入れなおさないとな
386 :
名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 16:54:51
↑行書も当然駄目だったんだろう
いつまで親に頼るの?気合云々のレベルではない
危機感ゼロ
たんた たったん たん たーーーーん! たーん、たったたたん♪
懐かしいわw
みんな1日どれくらい勉強してる?
さっき帰ってきて疲れてしょうがない・・・
平日5
休日10
俺も今帰ったよ。
今から12時まで40分くらいかな、今日は。
今帰ったある
今から1時まで勉強ある風呂は入らないある
392 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:04:49
いくら勉強したって
無駄なんだけどな
393 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 20:07:21
なんで?
394 :
名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 21:01:01
少なくともベジータはな
べジー夕も頑張ってるニダ。
396 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 08:11:20
結果が伴わないと頑張っているとは言えない
398 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:38:49
年金苦手なんですが、年金特訓ゼミは受けた方がいいですか?
399 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:42:27
おお受けろ受けろ
400 :
名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 23:55:52
真島本が大変なことになってるみたいだね
401 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 08:58:28
>>398 苦手ならさらに苦手になるよ。基本をやらずにその先をいくから。
>>400 どうなってるの?kwsk
>>400 真島があんんたふうになるとは思わなかったよ。
でも、思い返せば、おととしくらいから、そんな雰囲気あったともいえるかな?
そもそも、そういう状況になる背景が問題なんだからね。
結局、人はささえあって生きているってことだからね。
403 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 15:10:16
LECといい真島といい自民党といい
何で自滅するんだ?
普通にやってりゃ、何てことないのに?
404 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 15:21:22
>>401 真島のわかる社労士に大幅な誤植?があって回収して交換するとか
しかも出版社とか真島のHPで謝罪とかお詫びのアナウンスが出てないらしく軽く騒ぎになってる
405 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 15:23:27
LECといい・・・ってLECも誤植したのか?
回収なのかあああああああああああ?
406 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/01/30(金) 01:35:55
回収しなきゃならないってどんな誤飾なんだろ
407 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 07:47:10
>>401 398ですが、レスありがとうございました。
苦手な年金を克服しようと、受講を計画していましたが、
検討し直します。LECとかにも同じような短期講座がある
ので比較してみようと思います。
408 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 09:21:19
LECは良かったよ。
409 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:17:27
講座説明にあるけど、厚年は6点くらいでOKというスタンスで行くなら、
LECがお勧め。IDEの講座は満点狙いに行く内容。
410 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:31:38
たった一つの〜
星に捨てられ〜
411 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 15:36:50
IDEの教材はいつも満点狙いだよ
412 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 15:43:02
満点狙いで落ちる人も多数
質問ついでにWebページリニューアルの件聞いてみたら
今業者が手直し中で、IDE側が一切修正できないそうな。
業者の仕事が終ったら、IDE側で修正始まり
教材発想状況も復活するとの事。
しかし、勉強すればするほど選択が怖くて仕方が無い。
>>413 選択対策って上の方でこくねんさんが挙げてる教材(別にあれじゃなくてもいいんだろうけど)で、
広く浅く万遍なく押さえていく位しか方策が思い浮かばない。
それでも不安なら神仏に祈るくらいしか?
415 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:51:05
>>322 ベジータ ◆miyaBI/38w さん、
あなた行政書士のほうは受かったの?
416 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 21:12:41
ほんと、ここ、おじさんおばさんが多いね
417 :
414:2009/01/30(金) 22:28:19
>>416 具体的には何歳くらいの人をさして言ってるんですか?
自分今年で36になりますから、おじさんと言えなくもないですが?
?のつけ方がおかしい
419 :
414:2009/01/30(金) 22:35:27
420 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 22:40:05
中年はしご十代くらいじゃないかな
421 :
414:2009/01/30(金) 22:45:09
>>420 ならばかろうぢて中年じゃないわけね?自分は。
422 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:15:03
健ちんぽ、たまにはべテー太の相手してやれ
423 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:52:55
そろそろ徴収法が終わるけど。
社会保険科目をまだやってない方へ質問。勿論、受験経験者の方や、もう
先に進んでいる方にも聞きたいです。合格者にも。先生にも。
まもなく健康保険の教材が発送されるけど、健康保険からやるべき?
やっぱり、カリキュラム通り、年金からやるべき?
社会保険科目は健康保険からやるのが普通らしいけど、今年は年金から
やった方がいいのかな?
ここ間違えると致命傷に成りそうな気がするんです。
424 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 00:56:53
漏れは、健保→国年→厚年→社一の順だった
ちなみに労働科目は、労基→安衛→労災→雇用→徴収→労一
425 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 05:58:15
>>416 試験会場はオジサンオバサンばっかだぞ。
こんなんが受かるのか?と思ってしまうほどの高齢な方々で席はうめつくされる。
更に驚くことは、事務指定講習に参加する合格者達はもっとオジサンオバサンばっかりだ。
>>416 >>425 そのほとんどが市役所や健保組合職員で科目免除されてると考えると・・・
労基署は中級公務員だから若いうちに合格しそう
427 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 00:38:23
>>424 やっぱり健康保険から始めた方が良さそうですね。
社労士のガイドブックにも健保→国年→厚年→社一って書いてあるし。
>>426 お前この試験の科目免除者の現状を全く分かってないくせに
勝手な妄想しているだけだろWWW
429 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 00:49:06
健保の発送は3月でしょ?
430 :
名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 01:03:36
>>430 オフィシャルサイトを見ろ。
科目免除者の合格率と一般の合格率は大して変わらん。
税理士とちがってこの試験の科目免除はあまり美味しくない。
432 :
模試番長 ◆CDOe9T3Cxc :2009/02/01(日) 23:06:03
尾っす、4回目のチャレンジ、万年選択おちの無職じじいです。
8月23日決戦までコテでの書き込みします、万年模試だけはめっぽう強く
成績優秀者にランクするも万年選択落ちだよ^^
あっそうか今年は選択に重点をおこう、択一は現状維持でおーけーだから。
答練労基今日届いたけど、CDDBにデータ無いのね。
今までCDDBにデータ送ってくれてた人は答練とってないみたい。
おいらがCDDBにデータ送ったので
明後日には反映されると思います。
436 :
名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:37:00
やっぱ、1回で受かるってのはいいですね
みなさんが勉強で苦しんでいらっしゃると思うと・・・
437 :
名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 18:42:46
1回なら刺客の大腹、経験者はイデというイメージ。
438 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 04:07:36
age
439 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 11:25:30
まあ、おじさん、おばさんはお金持っていて
決してすぐには受からないから、何年も教材買ってくれるから
学校にとってはいい存在だよね
ここのおいら君も多分落ちるから、来年も教材買ってIDEに貢献してね
440 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 13:43:05
おいら君(笑)
441 :
こくねん ◆V6syMX.V1Y :2009/02/11(水) 14:21:14
書き込みが少ないって事は、みんな勉強してるって事ですね
今年は合格するつもりで勉強がんばってください
>>441 二年目のためか、わかる事による知識の混乱に苦しんでいます。
例えば、時効。
去年は力技で覚えたんですが、
今年は各科目が知識が混乱して択一でミス。
IDEの講師の方に相談し
「間違えるポイントだけ洗い出して、そこが固まったらまた相談してくれ
今この時期にこういった混乱をだしてしまう方がプラス。」
とアドバイスを頂、少しは安心しました。
多年度学習者の留意点や罠について、
こくねん様から何かアドバイスがあればお願いします。
そうして労基の答練の選択の出来の悪さに凹んでます。
去年より状況悪くなってるのか、知識がついた事によって自分の弱点が見えてきたのか・・・
選択は本当に怖いです。。。。
>>442 コテハン忘れ。
こくねん様におすすめ頂いた選択の対策本
「LECウオーク問選択式マスター」がまだ未発売・・・
健康保険が絡んでるのか?
一刻も早く入手したいです。
>>442-443 なんつうか、根本的に駄目な気がしてきた
今年の8月同じようなミスでまた悪夢みそう。。。。
445 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 15:01:28
446 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:09:10
>>442 まずは、頻出している基本論点をおろそかにしないことです
多年受験は、基本をおろそかになることが一番恐ろしいです
私は、基本をおろそかにして無駄に4・5年目を過ごしたようです
合格した6年目は、基本を徹底的にやろうと勉強していました
斬新なカッコ良い勉強は一切していません
私も、選択が怖くて眠れない日がありました
選択の恐怖から手を広げがちになりそうですが、誰も解けない問題は救済があると信じましょう
選択は繰り返し対策本をやることでカンを養ってください
先生のCDも暇があれば聞くようにしましょう
昨年の選択労一の「建議」は、先生の雇用保険法のテープの解説が幻聴のように聞こえたので正解できました
不思議なんですが、神の声だったと思います(これが無かったらアシキリでした)
2年目からは、基本プラス横断整理に力を入れると良いと思います
市販本で十分ですので、基本論点の横断整理をしてみてください
最後に、ネットは1日30分以下にしましょう(これが最大の合格のための極意です)
>>445 たしかに、私は何もできませんし・・・
応援しているつもりなんですが、言葉に上から目線が混じっているかもしれません
ここは、私の社労士蛍雪時代の故郷みたいな所なので、汚さないように言葉には気をつけて行きます
447 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:39:25
↑名無しのこくねん
6年かかりたいのなら彼のいう事を聞け
こくねんさんは合格者なのだから、実際に目上なのだよ。
それを「上から目線」とか笑ってるのは、変な平等主義に冒されたゆとりクンの発言としか思えないな。
聞く耳を持ってる奴は、ちゃんとアドバイスを生かして合格するし、
聞く耳を持ってない奴は、せっかくのアドバイスを生かせずにどんな資格も受からない。
俺は1年で合格したけど、6年でも1年でも合格は合格ですから。
ただ、好き好んで6年かける必要はないので、1年で合格する(した)勉強法を教授しよう。
真理はごく単純で、IDEでもどこでもいいのだが、講師を信じろ。
言われた事を言われたようにやれ。素直さが大事。
グダグダ学校比較や講師批判してる奴は何年経ってもダメ。
449 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:09:12
不覚にも風邪をひいてしまいました。情けない話です。
僕らの仕事は緊張していれば風邪をひきません。
このことは20年近くこの仕事をやって来て間違いありません。
どこかで気の緩みがあったのかもしれません。
先週の水曜日頃から少し身体がだるいなって感じていて、土曜日の授業が
終わった翌日の日曜日は相当きつかったです。
さすがに昨日は病院に行ってきました。
病院の先生から熱が37度を超えていたらインフルエンザのおそれがあり、
その際は再度検査をしますと言うことでしたが、昨日は36.9度でぎりぎりセーフ。
(自分の平熱が35度であることや、病院に行く前に解熱剤を飲んでいたことは
黙っていましたが。)
薬を頂いて夜の10時に寝て朝の6時に目が覚めたら気分は良くなっていました。
根性で治さないといけません。
450 :
名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 23:38:54
IDEスローペースですね。テキストの図とかわかりにくいよ
真島の年金をやっつけろのほうがはるかにわかりやすいよ。
>>先生のCDも暇があれば聞くようにしましょう
こくねん先生、私も鬼ベテです肝に銘じて勉強するよ。
テキスト読むのだるい・・・・条文順問題集中心にやってますが
選択は大原をやってます。答錬はやってません。過去問と模試中心でいきます。
451 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:59:29
ご相談です。
昨年、初学者かつ勉強時間があまり取れなかった割には
択一・選択ともに6割取れてしまったせいか、勉強にあまり身が入りません。
体が勉強に対してなめてしまっているせいか、勉強しても集中できず困っています。
どうしたらいいでしょう。
自分が心から「やばい!」と思うまで少し勉強しないくらいの方がいいのでしょうか。
452 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 03:30:21
選択ってどうやって勉強してます?
ひたすらLECの問題集でおk?
453 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:52:43
ソース:週刊新潮・週刊文春・本日の朝日新聞社民党保阪氏のBlog
(そこに引用されている日本郵政からの資料)及び宮内著「経営論」東洋経済。これらの信じるに足るソースあり情報↓
■まとめ■
本来、簡保利益還元だから赤字でいいのに、宮内、ことさらに「赤字赤字。問題だ」と連呼
↓
宮内、民営化委員長で郵政の切り売り決定
↓
自分が委員長になって売却先選定
↓
「入札(笑)」と称して公募したところ、宮内の思惑はずれ400億円以上での申し込み20件以上
↓
あわてて自分の側近を「ヒアリング」と称して差し向け全部「財務体質不適」と査定して落とす
↓
オリックス不動産を委員長裁定で決定(より高い指値していたホテル会社を職権で外す)
↓
しかも、閣僚は予算で忙しく、代議士は地元に帰ってる12月26日にコッソリ契約
↓
宮内お手盛り (゚д゚)ウマー ←今ここ=■宮内逮捕を検察特捜幹部が示唆(各紙が報道/検察記者クラブ発電)
↓
【宮内の これからの陰謀】
↓
109億円で落札後、従業員全員解雇(事情変更の申立て)
↓
土地建物(あるいは更地にして)2000億円前後で売却(当初簿価で2400億くらいだが、
更地にして土地含み等はき出すと時価でこれくらい)
↓
宮内お手盛りで1800億円以上の純益 (゚д゚)ウマー
>>452 レック問題集ではカバーできないよ。あれは結構ズレてるし、
あの問題レベルならIDE教材でカバーできる。
怖いのは、法改正、白書、択一過去問からの細かい内容からの出題。
この部分はIDEだけでカバーしきれてるとは言えない。
他の予備校についてもそうだけど。
そして、この部分からの出題で実力者の多くが泣く。
>>452>>454 結局のところ、鬼ベテこくねんが、選択式対策において、
基本事項を潰していくのに最適だと考えて使った問題集が
たまたまLECの問題集(+最新年度の白書対策としてTACの白書部分?)だったというだけでは?
456 :
名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:53:51
ボリュームあるIDEやってて
他の教材までできるとはとても思えん
そういうやつは来年も勉強してるんだろうなあ
昨年の合格者より
選択対策が完全に出来るなら、この試験はそんなに苦労しない。
上位層は、法改正・白書・過去問と必死に抑えようとするが、
膨大すぎて結局漏れが出る。(一昨年の企業の「発達」なんていい例)
だからその部分は、マーク運とか救済とか結局運になってくる。
もちろん完全に抑えて切って、選択を乗り切る人もいるけど、
そこまで達するには、膨大な勉強量が必要となってくる。
つまり1年ぐらいの勉強で、運の要素なしの完全合格は無理ってこと。
459 :
名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:41:43
生講義やCDの解説を聞いていればどこが本当に重要かのヒントをくれる。
言っておくが、授業やCD=対策OKとはいえない。
選択は、択一対策をしっかりとすればそれほど怖くない。だって、見新しい問題はすべての受験生ができない。
460 :
名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:07:09
去年初受験、基本は市販本、途中でこれじゃ無理と思いIDEの短期集中ゼミ
(確か8万位)を申し込み勉強、でも選択(労基4、労災2、雇用3、労一3
社一5、健康1、厚年4、国年2) 合計24点で労災1点に泣いたとは言え択一が44点で4点足りなかったけどね。
自分もIDE信者になりかけてた、でも今年年金アドバイザー2級REC講座を申し込んだけど社労士の年金とかぶる所で、めにうろこといか、IDE先生の講座ではわからなかった所がけっこうわかったりした。
不合格者が偉そうに言える立場ではないけど1回受験した経験者から言える事は基本講座はどこかの学校一本に絞り、選択対策は無料のもの(RECで直前に何回か実施)等を活用する。そして時間の許す限り、各学校の模試を受けて復習する。
そして何よりお勧めはIDEの条文順過去問題集を徹底的にやる、去年自分もやったが甘かった(3回程しか廻せなかった)頭のいい人ならそれでいいかも
知れないが、完全に論点を含めた全て(暗記必要箇所も含めて)を理解できるまで何回でもやる事。 これは選択対策に十分つながる。後は法改正と白書
以上は自分にも言い聞かせるために書きました(実は去年不合格が超悔しい)
今は2週間後にある年アド2、3級の勉強をしてるが、これが終われば本格的に社労士受験へ向けて勉強(リベンジ)。
年アド勉強のお陰で社労士の年金は相当自信が付いた、他の科目は浦島太郎になっているがペテとしてはひたすら条文順過去問題集をやるのみ(択一はどこの模試でも60点近くは取れるようにならんとね)
461 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 11:28:14
昨年の合格者だけど
IDEの通信やりながらで、俺も他の教材
手を出せなかったな
多分、いろいろ手を出している奴は
教材を買うことが快感、目的化していて
来年も勉強してるんだろうなあ
まあ、がんばって、日本の景気浮揚に貢献してくれ
462 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 12:24:02
景気浮揚には試験勉強さぼって豪遊することが肝要であろうな
俺は貧乏だから本を買って読むが
今日のお昼はパスタを作った。
ネギパスタ!
おいしかった。
良い気分転換になった。
ワイン1本空けちゃったのは誤算。
どうやって酔いを醒まそうかな
てす
465 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 18:40:58
今の時期新しい問題集に手を出すくらいなら、5月まで過去問と選択市販本だけを
徹底的につぶし、6月から模試渡り鳥になったほうがいいよ。
インプットは5月末まで。一科目ずつやっているとできるけど、全部を一気にする
と案外知識が混乱する。
6月からは模試で混乱を発見しその紐解きに時間を割く。
そしたらあっという間に本試験だよ。
>>461 参考までにideだけをどの程度廻したのでしょうか?
自分も正直無理だw
このままだとテキスト3回転と問題集4、5回転しか出来そうにないです・・・
一般常識や白書対策、新規論点とか自信ないわ
468 :
名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 15:03:13
この資格は自己啓発で取るなら分かるが、開業はリスクが多すぎる。
開業は老後に年金貰いながら小遣い稼ぎとボケ防止にするものさ
471 :
461:2009/02/18(水) 11:00:45
何回まわしただけを答えるなら
3回なんだけど、要はIDEの過去問をほぼ間違えないで
○の理由×の理由を答えられるようになるまでだよ
東大出だったら1回転でもいいかもしれないけど
ただのおばちゃんだったら、10回転でも無理かもよ
頭の構造は人それぞれ違うから
472 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 12:55:25
東大出の奴もそんなに頭の構造は変わらんよ。過大評価しすぎ。
ただ奴らは勉強の要領がいい。もし彼らが初学受験するなら、
情報調べ上げて、予備校はIDEか佐藤にするだろうな。
勉強法は、余計な教材や問題集はやらず、
過去問・法改正・白書に絞り上げて勉強するだろう。
市販本やら下手な講師のいる予備校なんかは絶対避けてくる。
また彼らは、必要なものについては金はケチらない。
頭の悪い奴は、金をケチって効率悪い勉強やる。
東大生なんかは、独学すると思ったら大間違いで、
彼らは専門講師の有り難さをよく知っているから、
逆に予備校を上手く利用してくるだろう。
>>471 >ただのおばちゃんだったら、10回転でも無理かもよ
10回以上回して、未だに満点とれない俺は、おばちゃんなのか・・・・
ならば30回、回すまでだ!
fightピュッピュッ
474 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 08:25:24
>>472 東大出身なら無駄な予備校には手を出さないよ。
独学が一番効率いいから。
講義聞く時間が無駄。
475 :
名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 13:36:53
>>460 年金アドバイザー試験対策講座ってそんなによかった?
基本からちゃんと学ぶなら3級講座からのほうがいい?
476 :
名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 16:04:58
アゲ
477 :
名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 16:07:59
IDEの過去問題集とLECの1問1答カードを3回ずつ回せば
択一合格点声は容易
あとは白書と選択式対策
択一合格点越えもそんなに容易じゃない。
トウレンゼミこなすぐらいじゃないと、確実には超えない。
レックカードもやったけど、あれは簡単だよ。
479 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 13:51:53
刺客の大腹
480 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 20:51:43
IDEの人って、問題集は何を使っているんですか
481 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 21:31:53
>>475 3級講座は受けてないからわからないけど2級講座に関してはけっこう
的をついてるし、社労士の年金でわからなかった所がわかったりする。
3級はたぶん社労士受験経験者なら講座なんて受けなくても楽勝だろうけど
初学者なら講座を受ける受けないにしろ、3級を勉強する事は社労士の年金
を理解する上で十分約立つと思いますよ。
ただ2級は計算問題が主なので社労士の年金とは方向が違う、経験者なら兎も角これから社労士を受験しようという初学者の場合、逆にマイナス(遠周り)
になるかもしれないね。
482 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 23:19:53
そろそろ直前講座どれをとるか悩むころ、法改正、白書は必修として後は
横断とるかどうか迷ってるよ。合宿までいけばベストなんだろうけど。
合宿いって落ちる人っているのかな。
直前講座のダイジェスト版DVD届いたから聞いてみた。
井出はライブとCDのさがありすぎる。
通信はCDみたいだからな、CDは冗談もいはないし、ぼそぼそと淡々と講義してるよ
あきがこないように大原の短期講座も検討してるんだが
やはりあちこち手を出すより井出と心中がいいんだろうか?
こくねんさんは直前講座は何をとりましたか?
選択はクレアールがいいというが、もう少し検討してみよう。
明日から健保やるお、健保のCD遅い。
483 :
名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 23:23:27
年アド3級は選択問題だけど、2級の問題解けないと苦労するところもある。2級の勉強をやっていれば、3級の計算式をいちいち考えなくても答えはわかるはず。2級の勉強すべし
484 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 11:17:16
1〜2回で合格した奴に
いろいろ手を出しました、ってのはいないだろ
そろそろ気づけよ
485 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 18:00:46
初学でいろいろ手を出すのはダメだよ。
横断もこなせればいいけど、中途半端になるんならやめておいたほうがいい。
初学は、とにかく過去問と法改正を完璧にするのが最重要。
白書はその上乗せ。
答練ゼミはやる値打ちあるけど、これも時間に余裕がある場合。
合宿はいいだろうね。高いけど。
486 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 18:09:16
直前講座、通信より生のほうが、わかりやすいのでしょうか?
通信生ですが、法改正と白書、生講義受講してみようか、迷っています。
487 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 18:21:19
合宿いいよ!
落ちる人も当然いるけど、施設がすごい!みっちり勉強できます
>>486 生講義は、よく印象に残るからいいかもね。
特に通信生だったら、井出先生の生講義は体験する価値あるだろうね。
489 :
482:2009/02/22(日) 22:29:47
>>485 イや俺は4回目の鬼ベテなんだが・・・・
頭悪くて勉強の仕方がわからないんだ。択一は50点以上とれるのだが
選択で死んでる。去年は労災で死んだよ。
やはり条文順と法改正講座と白書講座と渡り模試だけにしぼるべきか。
無職なんで時間だけはあるんです。
しかしほんとCDとDVDはさがありすぎるよ。
健保のCD早く送ってほしいよ、井出はおそすぎるよ。
>>489 鬼ベテなのになんで講座の申し込みが遅かったんだ?
491 :
490:2009/02/22(日) 23:48:25
>>489 あ、ごめん。勘違いだ。健保ね・・・・確かに早く送ってほしい。
>>489 でも真島みたいに間違った知識満載の本配布されるのも嫌だろう。
少々遅れても、改正盛り込んだ正確な本のほうがいい。
校正もしっかりやってることだし、仕方ないでしょ。
選択対策は基本テキストの読み込みが一番でしょう。
鬼ベテなら、ある程度知識は入ってるだろうし。
493 :
482:2009/02/23(月) 01:14:39
>>492 基本テキストの読み込みね、テキスト読むのほんとだるいんだよね。
井出がここはおさえろといったことはチェックいれて重点的に読み込むつもりだが
去年の酷年なんて太字いがいのとこがぬかれてるし、納付金の納付みたいな。
意表をつくとこぬいてくるから、今年は大原の選択本やってるよ。
あれは穴以外もみれる、見開きの完成分までやってる。
494 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 12:46:16
風邪で声が出なくなって、健保のCD収録が遅れてると謝ってた。
495 :
482:2009/02/23(月) 21:56:11
すべて井出先生が担当してるのか。講義の中で自分の個人情報さらしてるな
昭和33年生まれで61年新法施行当時すでに社労士をされていたそうだ。
大ベテランだな。
496 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 00:22:26
LECの年金アドバイザー講座につき質問です。
自分は昨年の井出講座(通信本科)をとりましたが落ちまして、2年目です。
年金は一通りやりましたがあやふやな知識も多く不安です。
で、年金では年金アドバイザー講座がいいと上の方でも書かれているのですが
そのような場合、3級講座でもよろしいでしょうか?2級講座の方がよいのでしょうか。
是非教えていただければと思います。
497 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 11:39:11
498 :
名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 11:49:12
年金を理解するには歴史を学ぶ感覚が必要
みなさんお久しぶりです。
しばらく研修所で宿泊してたので見る事ができませんでしたが、
スレもまったりと進行してますね。
マネージメント研修終わって、次の締め日の翌日からいよいよ出向です…
研修最終日に自所属に帰り、内示を受けてびっくりでした。
子会社の人事課長を希望してたのに、法人営業第一課長って…
俺、営業なんてできませんよって泣き入れたら、
「大丈夫!優秀な課長補佐が2人付いてサポートする『らしい』から!」
子会社のプロパー社員の「優秀」って、どの程度なんだか分からないけど、
もうこうなったら行くしかないですね!
仕事は課長補佐たちに任せて、年アドとかの勉強するヒマがあったらいいな。
↑79です。
名前入れ忘れました。
502 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 23:43:00
あ
503 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 01:47:27
皆さん初めまして。
社労士事務所に勤務している者ですが、社労士試験は2年前から受験していません。
受験から離れるとやはり年金やら労使トラブル等の話についていけません・・・
そこで、(今年の受験はさておき)仕事上の準備として短期ゼミの年金特訓と通達講座の2本を
受講しようかと思っているのです。
実際に受講されたことのある方、講座の内容やらテキストの出来不出来等を
教えていただきたいです。
通達講座なんてあまり受講経験のある人はいないかな。。。
受験すらしないバカ発見 ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
あるある探検隊!
あるある探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
あるある探検隊!
あるある探検隊!
( `Д)_ ( `Д)_
/| |ヘ /| |ヘ
> >
505 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 13:35:28
どちらも
落ち続けている
おじさん、おばさんが取りそうな講座だな
506 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 18:59:36
年金はコウネン国年が1冊にまとまってるから良いと思う。それぞれ1冊づつやるよか効率的かも。
通達の通信口座は受けたことないから分からない。実務上は役に立ちそうなのか?
507 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 21:51:00
通信単発講座みんな何をチョイスする?早割がある今月中にきめなきゃ。
508 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 22:12:39
俺は法改正と年金を予定している。
一般常識も考えたが、こちらはTACの問題集に絞る予定。
509 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 22:37:22
法改正と白書かな、最終模試これでおけー?
健保どうしよう?むじい。
510 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 22:39:53
健保むずい?
厚年のがむすいけど・・・
511 :
名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 07:00:38
健保CD来ない…
そんなに難しい?
健保は制度的な改正があったから選択対策は入念にしないとマズイでしょうね
しかしCDが来ないっすね
513 :
模試番長 ◆CDOe9T3Cxc :2009/03/02(月) 23:39:24
なんでも今週中に発送予定だがそれも途中までとのことだ、へたすればすべての
CDが届くころには来月かも。健保早く聞きたいのに。
514 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 08:18:35
健保は一見簡単そうにみえるが、
実は本試験で点がとりにくい科目
515 :
名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 20:58:47
イデはオプション講座もマスターテキストみたく細かいんでしょうか?
テキストが難しすぎてついていけません。
CDは聞いてるけど、テキストは市販使ってます。
>>515 内容は、本講座で言ってるような事と大体同じ。
イデのテキスト細かいし、CDなしで理解は難しい。
過去問やってみるのが、いちばんいい。
そもそも井出御大が、初学者向けガイダンスで、
遠まわしにオプション不要(法改正、白書統計は別だが)って言っちゃってるからなぁ。
中途半端になるくらいなら過去問とテキストきっちりやれとも。
518 :
模試番長 ◆CDOe9T3Cxc :2009/03/06(金) 00:06:32
井出先生は仰せになられてたが選択対策は択一をやりこなすことだと。
じゃテキストのあんだーらいんと太字を中心にみていけばいいのか。
俺は今大原の選択対策本を別にやってるが健保で死んでる特に法改正部分。
早くCD聞きたいのに、やっと送ってきたと思ったら1枚のみ、
次は20日以降とのことだが。一般常識はさらに遅れるだろう。。。
やはり零細の井出はベテランが多いというのがわかる紀がするよ。
他の学校はどうなんだろうか?
明日から社会保険一般常識やるよ。国保と介護保険やるよ。
結局選択対策は法改正とテキストの読み込み(過去問該当部分のみ)
に絞り込んだほうがいいのか。
おいらも健保CDを早く配布して貰いたいと思ってる口だけど
4月末までインプット期間で組んでいるからスケジュール通りという感じ
CDが来るまで労働〜厚年の復習、健保過去問突き合わせと社一の予習を仕上げておくつもり
520 :
模試番長 ◆CDOe9T3Cxc :2009/03/06(金) 23:05:17
>>519 おいらもそうします、特にテキストの読み込みは不足してますので。
テキストは全部読むのはよします、アンダーラインと講義中にここはおさえておくようにと
いわれた部分だけ集中的に読み込みます、あれ墨から墨までよんでたらたまんない。
521 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 23:43:04
まあ慌てて出して、真島本みたいに間違いだらけよりは
はるかにいいだろう。
それからじらされ待たされるってのは、実は学習効果といいんだよ。
配本の時に待ってましたと飛びついて勉強し、集中力が増し頭にもよく入る。
それからテキスト読むのを嫌がる人がいるけど、
井出のテキストは法令集のつまみ取りなんだから、
法令集読んでるのと大体同じことなんだよ。
資格試験で法令読まないってのは、論語読みの論語知らずと同じこと。
勉強しとらんわー。
今週、青色申告でてこずって時間を潰し、
完了して祝杯をあげ時間を潰しw
やばいよw
明日から頑張る!
523 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 23:30:04
WセミナーやTACなど大手はもう1月に健保やってるよ、すでに僕らは2ヶ月以上
遅れてる、積み上げが大切なこの試験においてこの遅れはもう致命的。
どうりでIDEでは受からない、ベテになるはずだ。
金おしんで失敗した、やはり大手にすべきだった、零細のイデじゃだめだ
来年はとしみで合格ねらいます。
>>523 今年はもう合格諦めてるのかw。何と潔い。
まあ、来年は大手のとしみでせいぜい頑張れよ。
526 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 09:49:22
イエス ユーキャン
527 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 16:46:01
LECの大野先生(年金)わかりやすいわ。受験者がわからないところをきっちり説明してくれる。比べて井出はなんだ?オナニー講義で自己満足。
本当に金と時間損した。なぜこいつをマンセーしてるのかわからんが、本講座とった人はオプションは違うところで受講したほうがいいよ。
528 :
名無し検定1級さん:2009/03/11(水) 17:13:17
↑↑ これってベテの特徴じゃまいか?
529 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 02:29:30
LECの大野??
人気ゼロで本論担当してない香具師だろwww
530 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 03:49:29
LEC無名講師
こんなとこで自作自演の宣伝するな。
ウザ杉。
531 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 04:02:54
あーめーまー
532 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 10:44:50
もう少しましな反論しろよ。妄信者は井出がどうすばらしいか書けばいいのに
こいつはだめだから井出がいいっていう論法しかできない。
井出は法律をただ解説してるだけ。
制度をわかりやすく解説できない。
井出の講義のいいところを具体的に知らない人でも納得できるようにいえよ。
「解説が丁寧でわかりやすい」なんていうなよ?
何が自演だよ?受けたことあるの?井の中の蛙君w
おいらは他所は知らないから比べてどうとかは言えないけど
井出先生の講義はどういった視点が試験で問われるかが理解できる点が秀逸だと思いますよ。
非常に丁寧に解説してくれて分かりやすい。
それでも講義についていけない人は板書やココだけは押さえるとかをじっくり読み込んで
全体像も理解した方がいいかも知れませんね。
一冊本をざっと眺めるのも学習効果が高まる気がします。
534 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 15:29:51
>>530 LECは看板講師に逃げられて売り上げヤバスだからな^^
>>532 大野って人が人気ならなんで本論を担当しないんでつかね^^
535 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 15:46:24
とゆうよりなんでここにレック講師がどーのこーの書くわけ?
レック講師の誰某書かれたってしらん
しらんからコメントもできんわ
ide塾やって落ちてLECに乗り換えたんじゃないっすか
537 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 16:36:25
本論講座を担当してない講師なら一般受講生は知らないんでは?
やっぱり講師本人の自作自演くさいな。。
LEC職員の2ch営業は有名だよ。
539 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 20:05:48
健太はぷぅなんですね、わかります
540 :
名無し検定1級さん:2009/03/12(木) 20:58:44
ぷぅは小野じゃまいか
541 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 01:12:59
大野って年金アドバイザー試験の講師やってる。
年金アドバイザーのスレでは評判良かったよ。
>>533 視点が試験で問われるかが理解できるっていうけど、
出る出ないとか問われ方は過去問題集見ればいいだけだし
実務重視といってる割には受験対策(過去問なぞるだけ)ってどうかな。
工作員扱いされるので今どこに行ってるかとか言わないけど
井出はあまり良くないには同意する。
予備校選びに失敗したのかな...
年金アドバイザーと社労士じゃ完全に論点違うだろw
また落ちるなよww
544 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 05:00:49
年アドと社労をいっしょにしてる段階で論外。
>>541 過去問の解説を読んでふーんと思うだけの人と
問われる部分を予想しながらテキスト読みする人じゃ
学習効果というか得点力に差が出ると思いますよ。
井出先生はそこら辺を随所に散りばめられている秀逸な講義をしてくれます。
だから解説なんか過去問だけで十分で他は自分で学べばいいんです。
あの丁寧さで一から十まで教えて貰ったら数年間掛かる講座になるでしょ?多分w
546 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 11:45:00
本当に頭悪いですねニートは。
LECは企業研修とかもやっててHPには出てこない講師もいるんだよ。ニートだからわからなかったみたいでごめん。
まあ大野先生が本論外されたというなら井出がレックにいたら同様に外され他の講座も持たせてもらえないよ。
お山の大将気取って狂信者と老人だましてカモにしているだけだろう。
結局井出のいいところを言って反論したの1人だけだしな。(全然いいところじゃないけど)
>>545 丁寧におしえてくれじゃなく制度の概要を最初に教えろといってるの。あと制度趣旨とかさ。
井出の講義を歴史の授業にたとえるとX年に●○の変がありました。
誰と誰が戦って誰が負けました。で終わってるわけ。
わかりやすいってのは、時代背景とかそのころその地ではこういう状況でとか
そういう話をすると、事件がおきた経緯もわかって覚えやすいって言ってるんだよ。
以前も議論になったが森を見ずに木を見る講義だから効率が悪すぎる。
要件を「出ました」って言われるのはわかった気になるけど応用利かないじゃんん。
それでよく実務を見据えてなんていえたものだ。
547 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 11:55:37
546だが追加。
井出は●○の変で死者は何人とか何年の何月から何月までとかという詳細は語るけど
さっきいった背景(当事者がこういう感じで仲が悪かったとか飢饉がおきて食料が不足したとか)をいえっての。
それがわかれば過去問みてもポイントはわかるし応用問題が出ても対応できるだろ?
だから井出のおさえてるポイントはピントはずれで同じものを聞かれないと答えられなくなるって話。
反論するならもう少しちゃんと井出のいいところ教えてくれよ。
納得できたら自分の勉強のやり方の非を認めて考えを改めるつもりなんだからさ。
別に非を認めてくれなくてもいいからLRC厨はLEC板へ逝ってくれよw
549 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 13:18:41
LECがどうのこうのじゃねえ
根拠もないのにいいとかいわれると学校迷ってるやつがだまされるだろ。
とにかく、井出のよさも語れない狂信者が騒いでるだけって結論でいいようだな。
結局他を貶める発言か荒らし認定するだけの反論だからな…
受講者が単にいいといったところで狂信者呼ばわりはどうだろ?
大体、他所と比べてどうとかベテさんしか語れませんよ。
LEC厨はLECへ逝け →→ マジ不毛だから
551 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 13:55:41
LEC関係ねえって
井出より大野先生がいいっていったらお前らがいろいろ言ってきたんだろうが。
552 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 16:16:37
>>551 一番最初のカキコは
>>527 でしょ。いきなりiDEスレで聞いたこともない他校の講師をほめあげたうえ、「オナニー講義で自己満足」などと中傷すれば、
反発うけるのは火を見るよりも明らかだろ。
具体的にいいところをあげろと人に言っておきながら、そもそも自分自身が「オナニー講義で自己満足」などというまったく具体性を欠く揶揄を
書くのでは、まともに相手されなくてもしょうがない。
ちなみに俺はもともと市販本で独学してたが1度目に落ち、井出先生の講義を受けて、制度趣旨や理屈が説明されて目から鱗だった。
合格できたのは井出先生のおかげだと思ってる。板書ノートやテキストの最初に、そもそも制度の沿革の概略を説明してるだろ。
わかったらもうこのスレくんな。
553 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 17:21:14
なんだBランク講師の自演だったのか(爆
555 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 18:21:06
LECスレで相手にされないからってIDEスレにこられても迷惑なんだけど。
本当に頭悪いですねニートは。 w
556 :
542:2009/03/13(金) 19:00:16
久々に伸びてると思ったら、LECがらみだよ。
不安になってクヨクヨして馬鹿みたいだ。
557 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 20:20:17
LEC生糞馬鹿
会社も糞なら受講者も糞
558 :
名無し検定1級さん:2009/03/13(金) 21:00:45
先生どうこうより大学受験でどれだけ受験テクニック身に付けたかだよ!ズバリ
559 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 00:19:07
熱くなってますね。まあもちつけ。
俺たちの目標は試験に合格して社労士としてやっていくことだ。
講師については相性とかいろいろあるからいってもしょうがないだろう。
相手を罵るのも、将来社労士として、その前に社会人として恥ずかしいからやめようぜ。
一緒に社労士目指してる仲間として有益な情報交換をしていこうぜ。
話は変わるが今年からいきなり記述式+民訴の追加の噂までたってる。
科目追加の法改正が通ってしまったのだろうか...不安。
561 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 00:35:24
>>560 記述は可能性はあるが、いきなり民訴はないだろう。
ただ記述導入は来年からじゃないかと思う。
来年は多分かなり試験制度が変わるよ。
562 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 00:48:42
そういう法改正があったなら予備校とかに情報が回ると思うから
いまのところ大丈夫じゃない?
記述式って具体的にはどんな感じなのかな・・・?
563 :
560:2009/03/14(土) 01:20:39
>>561>>562 レス返してくれてありがとうございます。
記述式に関しては覚悟してる。将来的には論述(作文的な?)もあり得るだろうが、
とりあえずは、選択式導入前の穴埋め程度の記述式くらいを念頭において学習は進めてるから。
しったかクン乙
実体法である民法もやらずに、いきなりその手続法である民訴だけ出題されるとか、ありえない話だ
あんまりそんなバカな憶測書くと他資格者にバカにされるからやめた方がいい
566 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 12:41:40
567 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 12:53:43
568 :
560:2009/03/14(土) 13:19:32
>>564 不安できいてみただけで知ったかだの言われるのは心外だ。
>>565 いよいよ4月が近づいてきて科目追加されるのか不安だっただけだ。
他資格者にバカにされようが知ったことか!
奴らは奴らだし、我らは我らだ。
>>560 掲示板で過剰反応はダメだよ。煽りに火がつくだけ。
行政書士では試験制度変わる時、1年以上前から告知やってた。
社労士試験も変えるんだったら、早めに告知してほしいが。
まさか4月ごろになって、民法・民訴・憲法導入ってことはないだろう。
ただ制度変わると、この3法が一括導入になる可能性が高いよ。
570 :
560:2009/03/14(土) 14:08:51
>>569 すいません。つい熱くなってしまって。
この資格の場合、正式な告知はギリギリに行われるという...
で、告知めいた情報が数年前に匂わされる。記述→選択の変更はほぼ突然に近いものだったし。
571 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 15:32:42
>>553 君どこ見てんの?
君の指摘するスレでの198,267辺りを見てみなよ
講師を批判し吊るし上げてばかりのスレで、支援する声が出ているだけでも驚きだと思うが。
572 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 15:37:21
記述式&憲・民・民訴追加だけではない。
労基が新司の労働法並みの難易度に化けると言う噂もあるぞ
573 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 15:38:54
>>571 はいはい Bランク講師さんw
はやくSランクになれるといいでつね^^
574 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 17:25:05
>>573 「今見てきたけど全く話題にすら上がっていない」
と言い切ってたお前のマヌケさを指摘しただけだが?
575 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 17:30:35
強引な妄想結論に持って行って話の流れをぶった切り、自分の愚かさを隠そうとする姑息野郎の典型的なパターンだね。
576 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 17:57:17
記述式は法令用紙を書かせる様式に変更を予定
577 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 18:57:36
まーいいんでねぇの
経験値たっぷりで余裕こいてたヴェテの足切り確率が高まるって事で。
サイコロ要素が深まる事はボーダー受験生にとっちゃ好ましい事だよ。
遥か上にいる人間も自分の土俵に引き釣りこめるってもんだ
578 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 19:38:17
>>574 Bランクという話題でも話題になれば良いのかww
オマエ、今年も落ちるな
579 :
560:2009/03/14(土) 19:48:07
>>574 今年落ちたらますます首が締まる...制度変更が刻一刻と迫っているのに。
580 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 20:04:43
選択→記述は前回の記述→再選択の時のように急に変更はありえます。
但し、試験科目の追加、憲法+民法+民事訴訟法は先の話だと思います。
なぜなら、現役社労士が特定社労士になるための試験を受けている中で
ある程度の人数的なものが確保されてから試験科目追加になるのではないかと
思います。
581 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 20:05:43
そんなことねーよ、アホ。今回から追加だよw
583 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 20:36:33
試験は難しくなる 以上
落ちまくってお前はベテなんだろなwざまあ
584 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 20:46:50
うぜえな Bランク講師
>>583 もう受験やめようかな。少なくともお前よりはカネも地位もあると思うし。
586 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 21:03:21
くっくっく
さすがにIDEスレ
ヴェテが最後に辿り着く専門予備校だけあって会話内容が醜いわ
初学が多く通う有名大手予備校とは全然違う。
ヴェテを多く抱えると集団全体が病むよな
588 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 21:07:33
>>585 うんうん、やめちゃいなよ
楽な人生の果てに肥えた豚になれ
>>588 うん。豚になるよ。ありがとう。
これでいいか?なかなかのストレス解消になったよ。ありがとう。三流講師よ。
590 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 21:33:11
三流講師じゃない!Bランク講師だ!
何しろレクーはEランク講師までいるんだから!!
>>590 ああ、Bランク講師ね。わかったよ。そんな些細な違いはどっちでもいいし。
これ以上煽り合い続けてても不毛なだけで時間の無駄だからこの辺にしとく。
けど、最後にひとつ言っておくと、オレたち受験生はあんたら予備校側にとっては顧客だからね。
顧客に対して暴言吐くようなうちはBどまりだろうよ。ま、がんばってくれ。
おれもがんばるから。色々口汚く煽って悪かったよ。じゃあな。
592 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 00:03:11
Bランク Oh NO!
593 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 00:19:51
他所の予備校の講師つかまえて何必死になってんだ
LECで落ちた連中の寄り合い所帯かここは
594 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 16:58:30
TACスレにも、もっともらしく記述式変更や憲、民、民訴追加確定のデマ流してる奴いるな。
連合会が望んでるから、いつかはなるだろうが。
はっきり言って、基礎的な勉強した者は、記述式の方が易しいよ。
漢字を正確に書けない奴は苦しいけど。
憲、民、民訴だって、現行の勉強でも時々顔を出すし、社労士業務とかけ離れたこと
出ないし、出す意味ない。出したら社労の試験じゃなくなる。
595 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 18:30:14
直前合宿ゼミ受けた方いますか?高い料金払う価値はありますかね
596 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 23:37:38
LEC工作員の2ch営業は有名じゃん(プ
597 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 00:13:33
あ〜そういう事か
でもデモそれを見抜けるほど2ちゃんに入り浸り、ヴェテ専門予備校にいつまでも通ってる人間も似たり寄ったりだよ。
598 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 23:56:34
お〜いノシ
過疎ってるなー
ここが過疎るということは、みんな真面目に勉強してるのでしょう。
601 :
599:2009/03/21(土) 12:54:24
>>600 でしょうね。悪いことじゃないです。自分も頑張らないとです。
602 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 19:25:15
もう勉強疲れてきた…
603 :
名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 21:20:12
真島塾の模試はどうでつか
>>603 あの誤植騒ぎで信用できなくなったし。
ご本人も、マラソンとビリヤードのお話ばかりのようですしね。
どなたか、井出社労士塾の下記教材が欲しい方いませんか?
ヤフオクで、誤って購入してしまったのであまってます。
処分してしまう予定ですので、受験勉強を頑張ってらっしゃる方に差し上げたいと思います。
(※注:法改正部分は、ご自身で勉強願います。)
IDE社労士塾 2008年度選択式の傾向と対策ゼミ
・「予想問題編」・「傾向分析編」
講義DVD 4枚 (担当:井出和幸)
http://www3.uploda.org/uporg2107577.jpg.html
11
あのLECから流れてきた人まだいてます?ちょっと心配です。
608 :
591:2009/03/24(火) 23:36:01
609 :
527:2009/03/25(水) 16:19:47
おれのことか?
レックから流れてきたわけじゃあねえ。
井出がうんこなので年金の基礎を学べるレックの大野先生の講義を受けたんだが?
610 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 00:11:21
あ
611 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 00:12:14
直前総まとめゼミってどうですか?
良いよ
613 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 07:32:11
>>611 絶対おすすめ
再受験の人なら本科ゼミより直前総まとめゼミ受講した
方がコスト面でもメリットあり
とにかく頻出項目だけを非常によくまとめてある
秋保の「まる覚え社労士」のIDE版みたいな感じだな
614 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 20:08:06
>>613 確かに知識の再整理には役立つね
あととりあえず最低限のとこは抑えましたという安心感
615 :
名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 20:09:40
職種を追加してみました。。。(>_<)
職種 平均年齢 年収(万円)
医師 40.9歳 1,160万円
社会保険労務士 36.4歳 856万円
弁護士 41.5歳 802万円
公認会計士、税理士 32.6歳 791万円
歯科医師 36.5歳 738万円
不動産鑑定士 45.0歳 717万円
一級建築士 46.0歳 642万円
獣医師 34.5歳 554万円
技術士 39.7歳 553万円
診療放射線技師 37.7歳 542万円
薬剤師 36.1歳 505万円
臨床検査技師 37.2歳 498万円
看護師 35.9歳 474万円
准看護師 44.5歳 403万円
自動車整備工 34.2歳 403万円
理学療法士、作業療法士 30.1歳 393万円
介護支援専門員 44.9歳 380万円
栄養士 34.6歳 350万円
歯科技工士 34.2歳 348万円
調理士 42.1歳 345万円
歯科衛生士 31.0歳 339万円
保育士 33.5歳 323万円
理容・美容師 29.3歳 287万円
ホームヘルパー 43.9歳 282万円
〜平成20年賃金構造基本統計調査(職種)〜
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000002537605
本日、やっと国民年金保険が終わりました・・・
答案練習ゼミの教材は、ほったらかしのまま・・・
本科が終わるのは、5月の連休明けかなぁ〜
このままモチベーションが維持できるか心配です。
今週末は、勉強休んで「白木屋」or「天狗」でお酒飲んで息抜きします。
どのスレに質問しようか迷いましたが、
圧倒的に勉強量が多い人がいて、社労士試験のWikiとも言える当スレにしました。
徴収法または労一の論点ですが、
労働保険の年度更新の期間が、かつての4月1日〜5月20日から
6月1日〜7月10日に変更になったと、新聞や電車のポスターで、
わんわんキャンキャン広報が行われています。
この変更は何故でしょう?
役所は、事務の内幕を尋ねても、まず回答しません。詳しい方、教えて下さい!
618 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 09:52:53
>>617 社保との徴収一元化を睨んでいるんだろう
その先は民ペソかな
>>618 民ペソって何ですか?
ググっても出ません。
グリーンカードや、米国の社会保険番号制度のようなものですか?
もしかして、歳入庁構想を持つ「民主党政権」のアダ名ですか?
田中スーちゃんじゃないけど、「詳しく教えて!」
620 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 20:23:35
通学の直前答練ゼミか、通信の答案練習ゼミで迷っています。
明確な違いはありますかね?
621 :
名無し検定1級さん:2009/03/27(金) 20:28:01
>>619 ハロワを人材派遣会社とかに丸投げ民営化する事じゃね
>>620 直前ゼミは知らないけど、トウレンは7年間前の部分も含めて重要過去問
法改正で主に構成されてる。過去問の補完という感じ。
623 :
名無し検定1級さん:2009/03/28(土) 21:09:57
>>615 社会保険労務士の年収、明らかに間違ってるぞ。
年間賞与その他特別給与額が、336.97万円なんてある訳無い!
企業規模による「年間賞与その他特別給与額」の内訳は、
・1000人以上で「0」
・100〜999人で「116.26万円」
・10〜99人で「336.97万円」
誰かが書き換えたか単純な入力ミスだろう。
男女別の数字もどう考えても間違ってるしな。
社会保険労務士は儲かる職種や資格じゃないよ。
624 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 15:47:14
>>623 社会保険労務士と中小企業診断士の兼業で儲けてるのが多い
625 :
名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 22:26:22
通達ゼミ受ける人いますか?
626 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 02:30:02
ベテって、何回目からベテ?
627 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 08:29:25
4回目くらいからじゃない?
628 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 08:32:21
>>623 強ち間違いではないです。
自分の昨年の賞与は250万円っすから。
629 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 09:23:37
ide塾のテキストぶっといです。
そこで暗記・まとめように一冊の本探してます。
g
皆さんはどうしてますか?ide塾のテキストでやってますか?
候補としてまる覚え社労士か、タックの暗記カードです。
手遅れ
631 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 22:39:31
俺、昨年の合格者だけど
UCANの一冊本つかって、模試の前、本試験の前に
一週間くらいで、目を通してた
ただ、くれぐれも言っておくが、普段は井出の通信のみ
(基本テキスト、答案練習、選択、白書、法改正ゼミのみ)
繰り返しやっていた。手を広げすぎて、自己満足のみで不合格ってやつ
いくらでもいるぞ。
632 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 23:26:45
まる覚え社労士は、覚えづらい
びっしり余白なく書いてあるからだと思う
今月中旬になれば判ることだと思うが
記述式になる確率って、どのくらいだろ?
ま、今の段階から噂にあった憲法・民法・民事訴訟法の追加は
法案提出もされていないので100%ないだろが。
年金機構に行きたいリストラ候補社保庁職員に残された時間は少ないから
法律より実務的な内容増えそうだな。
634 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 20:25:39
800 :名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 14:46:48
とある社会保険労務士のブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/syaroushi_misatoo/e/3928420a173ebbe7f84238d8500ee452 4月中旬に第41回(平成21年度)社会保険労務士試験の詳細について発表される予定です。
公式のHPに掲載されますが、とても不安なお気持ちで勉強されておられる方もいらしゃるでしょう。
憲・民・民訴の科目追加が一番気になりますが、いくらなんでもこの時期にという話が有力です。
可能性が高いと言われているのは、選択式から記述式への移行です。
>可能性が高いと言われているのは、選択式から記述式への移行です。
>可能性が高いと言われているのは、選択式から記述式への移行です。
>可能性が高いと言われているのは、選択式から記述式への移行です。
635 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 15:20:35
>>615 士(師)業の年収(平均)ってそんなもんなのか・・
俺の年収より上ひとりも居ないもん。
ま、言っても、俺も1500万程度だけどな。
今年は不況で、1400万くらいにはなりそうだが・・
昇進したら、いきなり部長以上賃金カットの対象になりやがった。
でも、マスゴミ関係なんで、潰れる心配もないし、リストラの心配
も今のところ0%だけどね。
社労士の勉強ideでやってるが、独立開業なんて全く考えてないです。
ミスミス今の年収捨てる気もないので。
定年以降も、道は色々用意されてるしなぁ。
必死に受験してる人には申し訳ないけど、社労士資格は、単なる
時間の有効活用(知ってて損はないかレベル)くらいしか考えてないです。
ま、それでも受かれば嬉しいので、真面目には勉強してるけど。
(落ちても、今の仕事に全く影響もないし)
楽しみながらやってますよ。テキスト読んで過去問やるのって面白いもん。
クイズみたいで。それと、総務に対して嫌味もいえるし。
ま、実務になれば顧問弁護士の先生と相談してしまえばいいしね。
こんな奴が受験するんで、安心して勉強してくださいね。
はるかに頑張ってるあなた方を応援しますよ(素)
あれ、asahi-np.co.jpってアク禁になったんじゃなかったっけ?
637 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 15:39:27
アサヒさんも大変ですね。
俺はアサヒじゃないけど・・
別に朝日に限らずってことか
五十歩百歩具合は
639 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 22:06:30
昨年初受験でIDEの短期集中ゼミで仕事しながら半年勉強(土日は1日中、平日3時間)
初受験でしたが、選択1点択一4点足らず不合格
私も今年からいわゆる派遣切りで無職なのですが、まだ勉強初めてない状況。
2月は年アドの勉強をしていましたが、3月は求職活動のみで一体何をして
いたのか、自分でも情けない。2年くらいは貯金で食べてはいけるけど
1日中勉強してるとどうしてもだらだらとなるので仕事しながらのほうがメリハリがついて
逆に集中できるのはわかってる。
8月まで半日仕事をして半日社労士の勉強しようと思い探しているけど、
パート的な仕事は女性対象の仕事はあるけど男はなかなか無い。
正社員の職が決まれば社労士も諦める覚悟もあるけど・・・・
なんやかんやで、それに加え選択に対する不信感というか恐怖症というか・・・
受験2回目なので頑張れば択一は50点位は取れる自信はあるけど
どうせ頑張ってもまた選択で妙な問題が出て足元スクワレるんじゃないかと
今一モチベーションというかやる気が出ない。
でも受験するなら、そろそろ勉強しないとやばい時期になってきました。
去年の教材があるので法改正と模試のみ取れば体制は整える。
暗中模索というか悲喜こもごもというか・・・・・・・・・・・
すいません、この場を借りて愚痴らせてもらいました。
640 :
名無し検定1級さん:2009/04/02(木) 22:49:54
いいえ。ぶっちゃけそういう愚痴のほうが得るものがあります。わけのわからんランキングや勝誇った書き込なんてマスカキやし。
すいません。
年金法を克服する方法はないでしょうか?
国保はなんとか・・・
厚生年金は難しいです。
642 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 10:12:28
社労士Xの5月号は井出先生担当で厚生年金ですね。3時間から4時間のCD講座も魅力です。
井出通信本科でやってますが、ほかに社労士Xでお勧めの先生・科目いますか?
643 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 13:20:46
給与計算の仕事が社会保険労務士のメインの仕事なんだろ?
>>643 俺もそれ聞いてなえた。
もともと肩書き用にと思って取得を考えてたので、その辺は割り切って頑張る。
645 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 15:00:01
【社労士】真島のわかる社労士被害者の会【回収】より著者のブログの引用
あ、今日の昨日で何かあったってわけじゃないんだよ。
積もり積もったものさ。
ときどき、なめたこと言うやつがいるんだよ。
偉そうにしんちゃん批判をくりひろげるやつらがね。
ブログに書くバカもいる。
知らないやつが何言ったって気にならないけど、
一緒に仕事したやつ、いろいろ世話もしてやったやつが、
陰でそんなことやってると、むかつくし、うざいんだよね。
そりゃ、しんちゃんだって完璧じゃないけど、
でも、少なくとも人にとやかく言われるような
薄っぺらな人生は送ってないんだよ。
すごく悩んで、いっぱい泣いて、迷って迷って、
でも生き抜いて、今があるんだよ。
な〜んも知らないくせに、偉そうに人の批判をするんじゃない!
そもそも、人の批判ができるほど偉いやつなんて、
この世にいるのかね。
人の批判する前に、自分の行い、
振る舞いを見つめ直したらどうですか。
僕の言ってること、間違ってますか???
646 :
初学者:2009/04/04(土) 16:22:38
直前合宿ゼミに参加された方おられますか?(〇>_<)
効果はいかほどでしたか?わらにすがるキモチで受講を考えています(/_\;)
647 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 08:46:43
>>641 厚生年金は何回やっても難しいよ。
とにかく繰り返しテープ聞くことだね。
649 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 17:25:09
社労士ごとき独学で取れるだろ
650 :
初学者:2009/04/05(日) 19:29:31
うーっw(°0°)w
独学でなんて尊敬します(/_\;)
>>648 やっぱり厚生年金は難しいのですね。
ありがとうございました。
繰り返しCD聴きます。
652 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 08:15:39
直前合宿に行った人はだいたい合格するから感想を述べる人がいないよ
653 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 09:49:55
やっと健保終わった。
『こんなにおもしろい社労士の仕事』で竹内先生も書かれてたけど
マジで忘却との戦いですわ。
井出先生がここは難しいと指摘されてるポイントよりも、
シンプルな箇所の方が間違いやすい。(単純な起算日とか)
反復しかないですね。
出社前の3時間に、社会保険関係反復
帰宅後2時間で、労働関係の反復
これで、先ずは中間模試でどれだけグダグダな点数とれるか
が、知りたいです。
今は、むしろ正解するより、間違う方が財産なので。
7月の最終模試を1つの目標に頑張ります。
お互い、頑張りましょう!
654 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/04/06(月) 14:52:59
しばらくさぼってた
CDで触れない箇所多すぎて、結構大変だよね
655 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2009/04/06(月) 14:55:08
法改正講座去年の分もやってくれるらしいね
去年のテキストの俺にとってはすごいありがたいわ
656 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 00:13:25
こんなの発見したんだが。
699 :名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 21:28:37
来年は受験資格も変わるから
受けられるかどうかもわからないね
大学の学部で制限したり
実務経験ない人には受験資格なくしたりする方向らしい
要は使えない名ばかりの社労士を無くしたいんだろうね
そのほうが価値があがるし
657 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 00:16:27
658 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 10:06:47
社労士V今月号のCD買うべきかなあ?
659 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 12:04:51
買うべきだな
初学者です。
昨年12月からヤフオクで08年テキスト・答練・選択式を購入し勉強してます。
(※09年法改正ゼミ受講の予定)
20年度本試験を、回答してみたのですがほとんど「答練問題」から出題されてますね。
厚生年金保険法
(当該権利に基づき( B )として支払うものされる保険給付の支給を受ける権利を含む)
ここの( B )空欄の出題を的中させたのはide塾には感心したのですが・・・
B:支払期日ごとに又は一時金
しかし厚生年金は井出先生のCD聞いていても難しい・・・結局過去問集でつぶしていくしかないか?
テキスト全部理解は不可能・・・・・
ばかなんだろ?
ばかにはいではむりなんだって。
ばかなくせにいでのようきゅうする
れべるまでいちねんかんでとうたつしようとすると
どうしてもさいごにはぱんくするんだよ。
こうせいねんきんほけんがよくわからないくらい
ばかなんだから、あきらめて
ほうしんをきりかえれよ。
663 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 06:53:32
仕方ないよ。
本当に難しいもん。
アチコチで、記述式 論述式復活が確定であるかの噂を、バラ撒いてる震源地はiDeか?
iDeは時々オフレコ情報を、お布施多い信者だけにPoloするみたいだから。
667 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 21:13:26
>>662 復活の呪文みたいで、ドラクエUをやってた厨房時代を思い出したw
669 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 18:05:52
選択でしたね!
670 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 18:47:54
記述の方が運の要素が排除されるで、よかったのだが…
>>670 でも新科目が追加されなかったのは良かった。それだけは救いですね。
672 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 19:21:20
3年後ぐらいに科目追加、記述導入、受験資格撤廃がセットでくるんじゃないかな。
ま、今日の発表は正直ホッとしてます。
673 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:16:20
記述式のほうが運よく正解することはあり得ないから、
選択式よりは実力主義が反映されて公正だと思うんだけど。
またまた例の如く、変なところから選択式問題が出題されるんだろうな…
674 :
模試番長 ◆CDOe9T3Cxc :2009/04/11(土) 01:26:34
CD遅い、全部そろうのはいつのことやら、やはり大手にすべきだったか。
どなたか起きてますか?
今時こんな質問誰にもできず寝られません。
国年法H18年問題
第2号被保険者の被扶養配偶者が20歳に到達したときは、14日以内に
第3号被保険者としての資格取得の届出を社会保険庁に行わなければ
ならない。
ですが、
資格取得日
@被扶養配偶者となったとき
A20歳に達したとき
ですから、20歳以前でも@の段階で資格取得・届出と思ってました。
あれ?2度届出するのですか?
676 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 03:16:43
>>675 まず余談からだが・・・
重複該当した時は
2号>3号>1号で判断するんだよ
だからこの人は勤めてない(2号でない)限り20歳となったら3号となり、1号にはならない。
そして本題。
3号被保険者の年齢要件は20歳〜60歳
年齢要件がないのは2号だけ。
677 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 03:19:16
おはよう!!
>>676早速ありがとうございました。
そりゃそうですよね。ちょっとだけ寝ます。
今年初回受験予定なんだけど、
昨夜で去年の選択式の過去問一通り終わった。
あの穴埋めが、選択式でなくなるかと思うと気が遠くなるw
よかった。選択式のままで。
680 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 16:46:35
>>679 いや記述式ならえげつない問題は減ると思うよ
681 :
模試番長 ◆CDOe9T3Cxc :2009/04/11(土) 23:35:12
俺も記述式のほうがいいと思う。べては記述式歓迎だろ。選択式は所詮運だし
受験生が大幅に減らないと記述式にはならないんだろね。
682 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 23:34:17
>>682 わたしの時はテキストをしっかり読み込みましたよ。
その上で過去問を解いて、テキストと突合せていく。
せっかく塾から使い方を説明されてるんだから、
用法用量を守って正しくお使いくださるのがよろしいかと・・・
今日 受験案内(願書)GETした。今年は紫色の紙で少し見難いな。
去年も噂あったけど、今年も東京は試験会場キツそうだね、タイト。
白金の明治学院に集中するんだろうけど、吉祥寺の成蹊ならまだしも
大概はあぶれるだろうから、東京ビッグサイトか南大沢の首都大学行きだね。
首都大なら設備も新しくて使いやすいだろうから、受験しやすいんじゃないか?
686 :
名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 23:05:40
大学の椅子は硬くて3時間半座っているとお尻が痛くなる。そうなるとビッグサイトしかないか。
遠いなあ。あの暑い日に1時間40分もかけていくのか。連合会ももっと都心を増やそうよ。
9000円も取るんだから。埼玉が草加でやる意味が分からない。利便性を考えたら大宮か浦和あたりだよね。
大学も少子化で、収入増を計らないとダメになってるので
日曜にビジネスマンOL向け公開講座増やしてるし、
iDEも含めて社労士予備校がパンフ配りまくり、騒音とゴミ問題で
近所から「社労士試験会場としては絶対に貸すな」と苦情ワンワンだろ。
去年も自粛するって話あったけど、全く守れてないし。
>>686 ど田舎に住んでいるので試験のため前泊
試験地まで片道4時間もかかる私に比べたら
まだいいかと思います。
689 :
名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 09:37:47
>>688 その土地に社労士の需要はあるんでしょうか
>>689 少なくとも(需要が)あると本人は思ってるから受けるんじゃね?
>>689 まぁ無駄に広大な自治体ですからね。
需要はありますよ。
>>690 資格とってから需要ない事に気がついたら悲劇ですな。
>>691 おっと名前欄間違った
社労士取ったら安衛が好きだから
労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタントを取るつもりです。
ただ受験資格が・・・
693 :
690:2009/04/16(木) 19:18:05
>>692 私が誰かは察しがついてるとは思うが。。。。。
興味が湧いてちょっと調べてみたが、基本的に理系の大学出身か
ある程度キャリアを積んだ技術屋(職人?)じゃないとまずとれない資格だわなw
受験案内を読んでみたけど去年と代り映えしてないっすね。
記述の目はなくなったということでしょうか?
自己レスで御免
法令ばかりに気にしてたけどちゃんと択一式とあったww
お前の日本語は、どこか変だ。
>>696 無理に「健太」でレスつけてるから、どっか日本語がおかしくなるとか?
あるいは日本の人じゃないから自分の日本語がおかしい事に気がつかない?
698 :
697:2009/04/17(金) 23:28:03
「っすね」とか普段使ってない言葉使いじゃなくて居心地悪そうに使ってるように感じる。
代わり映え
記述の目はなくなったということでしょうか?
ちゃんと択一式とあった
は、初めて釣れた
そういうのは釣れたといわない。
チンピラにカツアゲされて安全な所まで離れてから、
「ちょっと本気だせばボコボコだぜ!」とか行ってる人に近い。
通信受けてる人へ
受験案内って届いてますか?
昨日届いたよ@京都
706 :
名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 23:25:06
井出先生の甘い声は序駆除キラーですね。羅理穂ーを唱えた・・・
また眠ってしまった・・・・がんばろっ^^@
井出はレベルが高いね、としみにすればよかった。ベテじゃないとついていけないよ。
ところで模試はいくつ受けますか?俺はWセミナーとTACと大原受けるよ
まだ足りませんか?
707 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 08:45:04
井出のレベルが高いって言ってる時点で
今年の合格は無理
基本テキスト十分にこなせないくせに
模試ばかりいくつ受けてもお金の無駄だと思う
模試は一つだけで十分。時間配分の練習に。
710 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 20:41:21
スレが上がっていたので、なんだろうと思って見た、そこのあなた!
711 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 19:02:41
俺は合格者だが、威弟は眠いと思う、声が
712 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 19:54:03
社会保険労務士試験受験願書を、提出検討される皆様に提言します!
インターネットの時代、情報は無料で大量の収集・発信出来るのが基本原則です。
なのに、社会保険労務士は必要ですか? 年金や健康保険、解雇や残業等の事情で、専門家に相談・手続とか、頼みたいですか?
少ない情報量のやりとりのため、高額投資してまで?
インターネットの時代グーグル・ヤフーなどで検索すれば、官公庁公式サイト又はWikipediaやAll About・有名
社会保険労務士法人サイト・ブログなど、無料で無限大∞の豊富な情報を閲覧できるので、
それを参考にして出来るだけ自分自身で情報収集すれば良いのです。
そのWEBサイトに、親切で丁寧に提出すべき官公庁や必要な書類、事務の手続などが
説明されているので、それを参考にすれば、無料でできます。
何も中小企業でも月何万円×12ヶ月の高額支払してまで、社会保険労務士と顧問契約締結する必要全然ないということは、
インターネットに詳しい人なら理解できるハズです!
事業主が、他の業者に頼ろうとせずに、自分自身にてインターネットにて情報収集して、第三者を経由せず、直接官公庁や他企業、社内従業員と手続・相談・指導等
努力すれば良いだけの話です。
それに社会保険労務士試験は、実質的には社会保険労務方面の抽象的な知識を確認するペーパーテストだけの、
実際に書類作成して手続して相談指導を出来る実務能力があると判定できない、単なる教養検定に過ぎません。
全国の官公庁や会社から見れば、社会保険労務士試験合格した資格取得・登録者は、社会保険や労務方面の教養が豊富な人物とは認めているカモ知れませんが、実際に仕事が出来ると
判断しているワケではないのです。
そんな実務に役立たない試験を受けるより、実際に仕事して収入を得られる方面に第二の人生を開拓されますよう、よろしくお願いします。
全国社会保険労務士会連合会への社会保険労務士試験受験願書が郵送必着期限の5月末日まで、
じっくり、良く自分の未来像を考えてから、願書提出を検討することをお勧めします!
>>711 俺は受験生だが威弟の声は早回しで聴かないと眠いと思います。
714 :
名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 20:07:42
社労士VのCD、聴いた人、いますか?
買ってもいいんだけど、通信CDと同じような感じなのかな?
715 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 09:59:04
716 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 10:03:22
>>712 言いたいことは分かるが試験合格=実務精通の試験は社会保険労務士に限らずひとつもない。
717 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 10:04:59
>>712 本業に関係ない税務や労務に時間を費やすほど暇な会社はあまりない。
718 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 01:22:37
test
719 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 01:26:59
総まとめゼミの評判はどうですか?
720 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 01:42:14
井出先生は、細かい表現の違いや制度の趣旨を手抜きせずに全部説明する。
説明が全部理解できれば、プロの予備校講師にもなれるよ。
まあでも、これは1年ぐらいでは無理。
また説明が細かすぎて初学者には向かないって意見もあり、それもうなずけるけど、
逆に根本から分からせてくれるから全くのド素人向きっことも言える。
井出先生の説明は、非常にスマート。
上級者になると、非常に正確で無駄のない説明だと分かる。
ただ初学者だと、耳に流れるだけで頭に入らないってことも多いと思う。
本当に実力がついてくると、井出先生の説明は「神レベル」だと分かってるよ。
恐ろしいほどの内容の濃さで、聞く度に新しい発見がある。
ホントのプロの仕事だよ。
721 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 01:47:32
井出先生の最大の欠点は、みんな言うように声が眠い。
まあテープだと早送りするとちょうどいい音程になるんだけど。
ライブは結構熱く語るから、そうでもないんだけど。
寝付きの悪いときには、助かるけどね。
722 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 14:42:10
CDは眠くなるけど、ライブは確かに眠くならないね。
適度に雑談も入るし、時々、熱くなって脱線するからなあ。
723 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 00:15:50
DVDのチャプターを10分くらいで区切って欲しいです。
724 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 00:34:30
井出先生の欠点は、声が眠いことだけだな。
あの甘い声は、ラリホーだよ。
おばちゃまキラーともいえる。
あとは、人物・抗議内容・フォローなど申し分がない。
725 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 01:50:46
tacとかよりここ安い?
726 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 05:14:52
でも、社労士自体独学で受かる人もいるんだが
727 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 05:54:49
728 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 09:35:31
>>725 予備校代ってどこ選んでもあんま大差ないよ?
学校によっては一部高いところもあるけど。
といっても5〜10万の差でしかない。それが社労士受験生にとってはキツイんだけど。
各社HPや広告みて検討してください。
729 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 12:23:24
イデのいいところは、電話質問がほぼいつでも出来ること。
俺は、週1ぐらいで、かなり質問したよ。
あとジャーナルとかで、白書・統計対策も一応ある。
金がなかったら、オプションゼミなしでも合格できるようにはなってるね。
法改正と白書対策は、一応はとっておきたいけど。
講義内容は、井出と佐藤としみが双璧って、よく言われるね。
730 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 11:12:25
井出さんの講義は 中味をしっかり理解されて 説明している
昨年スポットの 法改正 年金 選択を 受講した
同意と合意の違いを 他の学校の先生は どう違うのですかねー
似たようなものですねー と説明できなかった
常識で考えても 違いは想像つくが
井出先生は その違いをきっちり説明された
そのおかげで 昨年合格した
731 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 13:13:14
本試験分析は他の予備校に比べて、いいと思うが、声が眠いと思う。
732 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 13:48:53
合格者ですが
社会保険労務士の資格は2年以内で取らないと抽象的ですが人間がダメになります。
2年以上かかるとへ理屈が好きになり企業から嫌われます。
733 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 14:08:16
で、貴様はイデ使ったのか?
>>731 で、声が眠いということ以外はとりたててけなすつもりはないんだね?
つまり概ね悪くはないと言いたいわけだね?
735 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 14:21:58
まあ、一人で勉強できないなら、予備校使うべきだろな
736 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 17:05:46
>>730 合意と同意の違いか。離婚分割のところかな。
あれは合意だったな。
合意は同意が更にすすんで、意見が完全に調整されたって考えたらいいのかな?
そういうのを
「枝葉末節」っていうんだよ。
ばかじゃん
738 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 17:50:30
直前総まとめゼミはいいと思う
他の予備校の同じような趣旨の講座と比べても抜群
739 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 21:04:03
>>737 初受験か?
選択で、「発達」か「発展」かを問われる試験だぞ。
去年の改正部分だし「合意」か「同意」か問われてもおかしくない。
天災地変と天災事変も要注意な。
どことどこの表現か分かるかい?
くだらない試験だよな。
もう合格したけど。
>>739 だから、その思考がおかしいんだよ。
いい加減気づけよ。
おまえらの勉強法は間違ってるって。
743 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 21:30:13
合意と同意は 労働組合との関係だった
出ないかもしれないけど 言葉は 厳密に覚える必要があるかと
>>740 煽ってるつもりかもしれないけど、
「避難」と「退避」の違いも抑えないといけないんだよ、この試験。
去年は「指針」か「基準」か問われてるし。
井出先生も説明してたし。
>>742 択一は完全クリア、選択も点数はクリア、でも足切り食らってると、
そういうところまで、目がいかざるを得ないんだよ。
運良く受かる奴は、そういうところがカンで当たって合格ってことに
なるんだろうけど、より確実性を高めるには細かいところまで
気をつけざるを得ないんだよ。
ちがう。根本的に間違っている。
すこしは自分で「考えろ」よ。
たとえば社労士法がでて
「やべ、しらね」と思った時に
「こんなのはだれもわからん。2点でいいや」と大上段からながめるのと
他の不合格者と同じようにおろおろするのでは全然違う。
井出のことだから重箱の隅をつつくような講義をやってるんだろうが、
そんなのは試験会場ではほとんど役に立たない。
その「避難」とか「指針」とかそんなのが本当に大切か?本当か?
他の専門学校で全然触れていないようなそんな瑣末なことが本当に大切か?
746 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 22:34:14
>>745 勉強のレベルが違うんだよ。
択一は自信があるから、怖いのが選択の足切りだけ。
「指針」なんて瑣末っていうけど、こういうのが大事なんだよ。
「指針」ときたら「公表」。
こういう反応までできないと、選択は運任せになってしまう。
去年の問題など「答申」「修正率」・・・重箱つつく問題のオンパレードだった。
俺は、初学者までそんな勉強しろというつもりはない。
初学者は、あくまで基本事項をきっちり落さないように、の勉強が大切だ。
上級レベルで陥りやすい間違いも分かってる。
細かいところに目がいきすぎて、基本問題で落す。
そんなことは、分かった上で言ってるんだよ。
>>745 イデの講義は重箱の隅をつつくような講義っていうのは否定しないけど、
基本的に出ないところを説明してるわけじゃない。
どこが出ても漏れのないよう講義してるだけ。
「答申」なんてのも、イデ先生はちゃんと触れてたし、
それで去年埋められた。そこで去年実際泣いたひとも多いんだよ。
748 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 22:42:51
でも、このスレにいらっしゃるということは敗者なんだろw
これから頑張る
でも、まだ1回転すらしてない・・・
>>748 13人中12人が敗者の試験なんだから、別に笑うことじゃない。
たとえば東大生が英文ででてきた単語を片っ端から暗記すると思うか?
駿台模試ででた単語だから単語帳にはでてないけど、覚えよう!
て考えると思うか?
そんなことしないよ、理屈でわかるだろ?そんなのは「その場」で考えるんだよ。
くだらない問題が出たら、「これはくだらない問題だ」と考えて、
「2点」でいいんだ。周りの連中パニくってるんだろうなぁ、ばかじゃん。
という心構えが一番大切なんだよ。
>>751 東大合格生は、落してはいけない問題は確実に取るような勉強をする。
社労士試験も、選択は1点のミスが合否につながるから
出そうなところは重箱の隅をつつくような勉強も必要。
言いたいことは分かるけど、運や救済に頼らず合格するための
社労士試験勉強法ってのは、そういこうこと。
逆に択一なら、合算対象期間だとか従前額保障だとか、
ややこしいところは捨ててもいいわけだけどさ。
この件はもう、これで終わりにするよ。
>>747 自己レス。本試験出たのは、答申じゃなくて、建議だったな。
上から聞かれたことに対して答えるのが「答申」。
聞かれてなくてもするのが「建議」。
754 :
名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 02:20:13
ZAITENを読んだらモチベーションが下がってしまった。わかってはいたのだが。
756 :
名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 22:21:55
合意と同意以上にわからなかったのが 遅滞なくと 速やかに
話題の真島の正誤表見たら 健康保険で これを訂正していた
スポット講義で この違いを聞いて 納得した
遅滞なくと 速やかに と どう使いほ分けているのか 分からず
お手上げだった
757 :
名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 22:45:03
>>756 「遅滞なく」と「速やか」の区別なんて、論点にならないよ。
過去にそんなこと聞かれたことない。これ井出先生が言ってたこと。
本試験は行政官職名の誤りとか、本当に重箱問題が多いんだが、
かといって、論点にならない細かいところまで気にすると
限りない勉強が必要となってしまう。
この辺の判断は、やはり予備校に頼らざるを得ない面があるよ。
ちなみにLECの選択式の問題集では、「遅滞なく」と「速やかに」
を選ばせてて、問題作成者の能力に疑いをもった。
ちなみに「生計維持」と「生計同一」は、択一では論点になるね。
「福祉の向上」か「福祉の増進」か。これは論点になるか微妙だけど、
一昨年選択で出てるから、気にはなる。
758 :
名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 23:06:42
合意と同意の説明ができない講師は この説明もなかった
受験時代 どう使い分けるのか 分からなかったので
他の講師から聞いて 理解できた
試験の論点にならないのなら 気にすることもないが 意味がわかったほうが
読んでいて気楽になるので
>>758 それで結局、合意と同意はどうちがうの?
興味あるので、説明してほしいです。
>ちなみにLECの選択式の問題集では、「遅滞なく」と「速やかに」
>を選ばせてて、問題作成者の能力に疑いをもった。
レックはバイトが作ってるから。
改善する気もないみたいだし。
俺は昨年、労災、厚年は5点取れたが労一で2点、死亡(建議が書けなかった)。
一つ言えるのは、論点になるかならないかという小手先のテクニックに
あまりこだわりすぎると、ベテ一直線になっちゃうということ。
人間の記憶力なんて限界があるからいかに頭をカタくしないかが大事。
落ちた俺も
>>751寄りの意見で、100%ガチガチに詰め込んで試験に臨むより、
10%は考える余裕を残して臨んだ方が良いと思う。
枝葉にこだわりすぎて基本問題を落として撃沈とかいう方がよほどショックだ。
枝葉は犬太にまかせろ!
763 :
名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 23:20:04
平成19年本試験では「発展」と「発達」が引っ掛けで出題されたし、
さらに「福祉の向上」も出題されたから、
将来的に「福祉の増進」との引っ掛け問題となる可能性はある。
まあ「福祉の増進」と「福祉の向上」は試験対策してたからいいけど、
選択式問題って、マジでどうにかならないものかな。
764 :
名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 23:27:55
>>761 そうかな?
井出先生、雇用保険で選択対策として
ちゃんと「建議」の説明してたから、
しっかり聞いてれば、逆に足切り免れたと思うけど。
厚年も直前チェックでばっちりだったし。
あの健保も過去問の解説しっかり勉強してれば、3点確保できたよ。
765 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 08:47:30
「法改正」の通学ゼミに出席しました。東京の教室は満員でした。当初、
今年は、改正が少ない、と言われていましたが、
3月末に雇用保険の改正がぎりぎりに入ってきたので、分量は結果的に
多くなっていました。
やはり、健康保険の健保協会の改正が大きいですね。
昨年の改正点には講義はふれられず、17時頃まで少し延長されました。
通学は、アドリブで、井出先生の独自のコメントが聞けまして、
これは通信では聞けませんね。
「来年の改正点が、今年に出る傾向がある。昨年の労災、労一がいい例だ。
試験委員が、審議会のメンバーで当事者であった可能性がある。
そうなると、障害者雇用保険法の改正が来年決まっているので、
注意した方がいい。」など。
最近2〜3年間の改正点は、これからの追い込みの重点となるので、
がんばって取り組みましょう。
766 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 09:06:18
協会健保になってそんな変わったんかい?
767 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 13:02:05
768 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 16:42:52
井出って オトリ商法とまでは言わないが
社労士Vの広告見ると、模試でも直前講座でも
わざわざ何日開催予定って書いておきながら
消し線入れて、もう締め切りました とか
普通の会社なら、印刷物にそんなことしないような
テレビ通販の数量限定よりアコギな広告打ってるなw
769 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 17:29:05
770 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 20:24:50
iDE社労士塾様の各受験生は勉強熱心なようですが、実は別トピックで「大槻哲也・全国社会保険労務士会連合会会長の件」にて盛り上がっていますが、実は官公庁側としては、
社会保険労務士の急所を見抜いて、ほとんど信頼していない事実があるのです。
日本年金機構様の職員募集について、ナンと「社会保険労務士」資格が明記されませんでした。
その理由は、ナンでしょうか?
日本年金機構様の職員募集については、もし社会保険労務士試験みたいに、上位1000名を、
ペーパーテストのマークシート方式だけで判定するなら、合格者の大部分が、社会保険労務士登録又は資格者に独占されるのは確実です。
でもそしたら、ペーパーテストのマークシート方式試験特有の急所である、知識は豊富だけど、その豊富な知識を実際の書類作成・手続・相談業務など、
具体的実務に応用するのが苦手な人材だけが大勢選出される危惧があるのです。
率直に言えば、ペーパーテストのマークシート方式の社会保険労務士試験を勝ち抜いただけで他に何もない人を採用するなら、例えば、事務手続き部門の窓口に配置したら、
いきなり来客から「書類を書いて手続してください!」と指示されても、自分の社会保険方面の知識をその書式や手続に対して、
どのように当てはめれば良いかわからずに途方に暮れて、結局誰かに助けを呼ぶだけ!
もし社会保険事務所の年金窓口とかに配置しても、来客からいきなり「・・・で結局、いつからどの位の金額の年金をもらえるのですか?」
と相談されても、社労士の断片的で抽象的な知識構造では、どの様にして来客にどのような質問して、それを元に答えを導いて良いかどうか
そのノウハウがわからずに、チャランポランな相談対応しかできない・・・・
これでは、顧客に満足のゆくサービスが提供できることが、期待できないです!
そこで、日本年金機構様の職員募集としては、社会保険労務士試験の募集要項の失敗を反面教師として、
あえて「社会保険労務士」の資格を明記せず、断片的で抽象的な知識だけでなく、本当に顧客に対して
満足するサービスを提供できるような、実務に役立つ人材を発掘するための採用試験工夫をしたワケです。
>>770 コピペ荒らしはやめなさい。いいかげんになさい。
772 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 21:39:18
>>738 直前総まとめゼミってそんなにいいの?
独学だけど、受けようかな。
7月分はまだ満席になってないようだし。
773 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 22:12:56
短期ゼミはどれでもいいと思うよ。
全部、取るとカネがかかって仕様がないけど。
今年の本命はとしみと山川の直前ゼミのようです。
775 :
名無し検定1級さん:2009/05/13(水) 13:25:33
>>757 >>760 >ちなみにLECの選択式の問題集では、「遅滞なく」と「速やかに」
>を選ばせてて、問題作成者の能力に疑いをもった。
「遅滞なく」と「速やかに」の区別は、宅建では最重要引っ掛け論点。
おそらく、司法試験系スタッフが、宅建と社労士の両方を掛け持ちしていて
そんな問題つくったんだろう。
776 :
名無し検定1級さん:2009/05/13(水) 18:06:47
遅滞なく と 速やかに どう使い分けているか 知っていたほうが良い
合意と同意
許可と認可
論点になるのかならないのか 言葉は正確に記憶していないと
出てからまごつく
730 756 758を書いた者より
要は これの違いを説明できなかった講師がいた ということ
単に覚えろ だけでは
IDEさん説明できなかったのか・・・。
778 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 00:35:13
井出さんは 説明できる人
他校の講師はできなかった
779 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 07:01:05
行政法の勉強をしてたら違いが分かる。その点で、法学部卒が強い。
780 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 07:23:32
受験生の立場だと説明できなくてもいいかと思うけどな。
速やかとか遅滞などはそのまま丸覚えでもさほど苦労しないだろ。
所定給付日数が90日とか120とか210日なんて数字も理由まで考えて暗記はしないだろ?
781 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 07:40:29
まあ、去年の労災に関しては建議以外に入りそうな語句が選択肢にないし、建議の意味が解らなくても間違えようがないけどな。
それ以前に他の4問ができないほうがおかしいわ。
782 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 07:42:46
久しぶり、労災君元気そうだな。
>>781 「建議」って労一の出題だろ。
他の4問も難しかったぞ。
ideが完全に外した最低賃金法の出題に統計の細かい数字。
試験ホントに受けたのか?
784 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 07:57:51
>>783 そうだったな、労一だったな。
10人と100人の判別もできん馬鹿も多かったなあ。
まともな社会常識あれば春闘やるような企業は100人以上と考えつくはずだしな。
785 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 08:29:34
去年の選択労一はまさにセンスだな。
センスがあれば最低賃金法の知識なんか全くなくてもとれる。
ダメだった人は不運じゃなくセンスがなかった人。
センスは机上の勉強だけではなく日常生活からも身につけないとどうしようもない。
勉強だけでなく新聞も読むことだな。
787 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 09:20:21
>>786 激しく同意。
日経新聞夕刊の、労働・社会保障関係のユルい記事にも、
最低賃金審議会の記事は半年に3回ぐらいあったし、
勿論そこでは「建議」というワードは何回も出てきた。
あの経済最優先、非正規労働容認・派遣労働大賛成の日経でさえ書くんだから
朝日、毎日など他の一般紙はガンガン書いてるはず。
社労士では喰えない とかよく書かれているが、
こういう世の中の動きに無関心な受験生が社労に多いので、喰えなくなるんだろう。
特にイデ坊は。
耳の悪い人 今どうしているんだろう・・・
789 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 23:29:22
>>787 結果論。試験に出てから、新聞にバンバン出てただろとか、
法改正部分だから出て当たり前とか、過去択一出てた所なんだから
選択対策もしてて当たり前とか、全部後付け。
膨大な暗記量の8科目+社会一般+相当量の法律科目の労働一般法令科目
+労働管理+白書対策+統計+沿革+目的条文+法改正・・・。
社労士の選択対策は数限りないんだから。
790 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 23:41:36
その手の問題は記憶ではなく現場対応力だよ
普通に理解型の勉強法でその力は養える
791 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 06:53:52
すいません質問ですが・・・。ideの白書統計の短期ゼミを
通信で申し込んだのですが、通学に変更できるんかな?
793 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 07:22:56
794 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 08:22:19
792>>さんありがとうございます!!
>>789 >>790 >結果論。試験に出てから、新聞にバンバン出てただろとか
膨大な記憶の対象ライブラリーに、新聞記事を含める必要ない。
一度でも読んでいれば、深層心理というか、脳の引き出しの奥の奥にインプットされている。
記述式じゃ難しいが、選択式なら、おぼろげな記憶から引き出すことでオK。
現場対応力も、そんな無意識の記憶があればこそ、有効だ。
尤も、択一の法律科目では、そんな「おぼろ月夜人間」を振り落とす
巧妙なヒッカケ罠が多数仕掛けられてるから、そのやり方では駄目だけど。
796 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 11:12:13
>>795 すごいこじつけ論理だな。
イデCDで聞いた内容が脳の引き出しの奥の奥にインプットされてて、
そこから無意識の記憶で、現場対応力が発揮されるんなら、
イデ生は全員、本試験の選択パスできるよ。
いいたいことは分かるが、本試験の緊張感の中では、
逆に分かってるはずのことまで、勘違いして間違ってしまうんだから。
まあどうせ、それは理解しながらではなく、
記憶に頼ってる勉強法だからとか言い出すんだろうけど。
797 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 11:21:22
現場対応力とか言ってる奴は、運で受かった奴だろう。
選択は、ホント運で通る奴が多いからね。
そういうのが、あと付けで、いろいろ上から目線で講釈述べる。
しかし運に頼らず、少しでも確率を高めるには、
出そうな部分をしらみ潰しに頭に入れていくしかない。
その上で、どうしても分からないものについては、
現場対応力ですとか文脈等から推理する力を使うしかない。
最初から、後者をアテにするのは、運に頼るってこと。
798 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 14:33:59
努力が空回するベテの思考回路ってそうなってたんだ
なるほどのぅ なかなか結果に結びつかないわけだ
799 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 15:25:58
ベテからみれば出来る奴はみんな運に思えるのかな?
まさに34思考だよ。
そりゃ考える力がなければ運に頼るしかないよな。
選択は、ホント運で通る奴が多いからね。
選択は、ホント運で通る奴が多いからね。
選択は、ホント運で通る奴が多いからね。
選択は、ホント運で通る奴が多いからね。
選択は、ホント運で通る奴が多いからね。
801 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 15:30:36
新聞読んで必要そうなキーワードを抜き出してメモしてる。
毎日少しずつだけど勉強になるし、
会社での話題ネタにもいいよ。
さすがにそれは効率悪すぎるよ。
それやるんなら、白書。
去年一昨年と、白書からかなり細かい事柄が聞かれたからね。
804 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 18:17:29
選択論争は毎年の風物詩だが、
なんらかんらいっても受かったもんが勝ちだからな。
ただ去年の選択労一に関しては爆弾でも何でもないわ。
何も迷うこともなく5点とれる。
805 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 18:32:08
>>797に仕事をやらせたらさぞ遅いんだろうな
無駄な作業が多すぎるから同じ結果に辿り着くまで人の数倍もかかる
でもまー試験だからいいんじゃね
共同作業じゃなく個人プレーの試験だから周囲に迷惑もかけないしな
>>805 当たり前のこと言ってるだけなんだけど。
選択に出る可能性があるところは、なるべく穴のないよう潰していく。
それでも対応できないときは、文脈等から推理して判断する。
言ってること、何かおかしい?
797は、すごく優秀だけど運が悪かったから落ちたんだよね。
そうだろうとも。
>>807 運が悪いんじゃなくて、実力不足で落ちたんだよ。
もちろん、マーク運がよければ受かってた。
でも今年は運に頼らず、実力で受かろうと思ってるんだよ。
809 :
太陽・の恵:2009/05/15(金) 20:12:42
運も実力のうち、とベタなレスをしてみるテスト
810 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 20:32:35
文脈等から推理して判断する=現場対応力
すまないが俺は運で受かった健一君だw
808ってすごくいい事言ってるなって感動したけど、
考えてみたら、当たり前のことだな。
感動して損した。
814 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 02:00:26
>>808 労一君がんばれ
俺は応援する
今はそれくらい気負っててちょうどいいが現地まで持ち込むなよ
変な迷いを生む
815 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 08:28:04
見たことない、一般常識選択式は、
・白書
・新聞
・文脈から考える日本語力
・普段から法律科目を歴史を意識し横断勉強
それで9割カバー。
あとは神仏、鉛筆の倒れる方向。
816 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 09:20:58
>>815 まあ、その4つで通用しないなら必ず救済あるよ。
去年の労一は普通に勉強し、普通に試験で考えたら3点はとれる。
カンに頼るのはせいぜい5問中2問までだよ。
817 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 09:27:12
このスレだけ9か月前に逆戻りだな。
みんな少しは成長したら?
同じマークシートの司法書士や会計士短答なんか現場対応力を必要とする問題ばかりだぞ。
暗記中心の社労士試験でちょっと捻った問題だすとこれだけ騒ぐなんて
どんだけレベルが低いんだよ…。
819 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 10:17:17
よく知らないけど司法書士や会計士は科目事に足きりが無いんでしょ
一つ二つの問題でしくじっても他の問題ができればカバーできるんじゃない?
社労士はたった1科目のたった1点のために他がたとえ満点でも不合格になる
8科目中1科目でも失敗すればアウト、司法書士や会計士に比べレベルは低い
けど違う意味で難しくて怖い試験だよ。
820 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 10:21:46
>>819 会計士は足切りあるぞ。
特に管理会計はみんな満点近くとってくるから気がぬけん。
しかも計算問題だから最初で勘違いするとあとの問題は全滅ということもよくある。
それだけで涙目になることもある。
そう言えば数年前の社労士試験でも、
選択式で最初の1問間違うと残り4問も連動して間違う形になってる年があったな。
その時も1点救済されたらしいが。
822 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 11:35:04
>>800 運を期待しているのか
運がないことを歎いているのか 知らんが
その発想では今年も運はこないかも
823 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 13:20:28
会計士試験と社労士試験の難易度が、あまり変わらなくなってきてるな。
両方とも、予備校経由が多い試験だが、違うのは受講期間が2倍以上会計士試験がながいことか…
あと数年で、会計士試験より社労士試験が難しいと言われる時代が来るかもな…
その長さの差が難易度の差なのではw
いやいや、違うでしょ。
827 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:39:09
公認会計士や司法書士と、社労士の難易度の比較はナンセンス。
但し社労士試験が、特に選択式が、運がモノを言うような批評をされたりするのは、
内容自体が他に比較して難しいのではなく、脚斬り防止対策で、
守備範囲というか防衛線を何処まで拡大すべきかが判らない点にある。
会計士まで行かなくても、簿記検定でも、最初の計算を間違えたり転記ミスすると
イモヅル式に間違い、全滅する。簡単な税金の計算でもそう。
但し それは演習を繰り返すことで、かなり防げるし時間短縮も可能。
また司法書士など民法系の試験は、内容自体は社労士より難しい(好き嫌いによる)
が、対策はまだ立て易い。
つまりセオリーをシッカリ固め、法体系や論理が理解できれば、同じ考え方の宇宙
で各法律条文が周っているので、類推思考で解ける問題多い。
他スレでも書いたが、社労士選択式試験の場合は、クラスター爆弾のようなもの。
一定の軌道までは、論理類推思考や過去問演習で防御可能だが、その先は
広範囲にバラバラに炸裂し、その無数の破片の内、3つでも身体に入ると突然死する。
全てを完封する時間も予算も無い中、どの範囲の どのレベルまで防御準備すれば
有効なのか?
“それが判らない恐怖”が、運だとか難しい という意見を増幅している。
iDeは その破片を全て完封することを目指すので、テキストがブ厚くなる。
828 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:44:34
実際、司法書士と社労士、税理士の難易度の差ってどのくらいやねん?
829 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:57:50
>>827 丸暗記だけに頼る勉強だとそんな思考回路になっちゃうんだよな。
何度もいうが、去年の選択労一は運に頼らなくても3点はとれる。
選択厚年、国年は運をたよらずに答えれるのがせいぜい2問だと判断されたから救済がなされた。
選択健保は運に頼らずに答えられるのは1問(個人的には2問だと思うが)だと判断されたから1点救済された。
いい加減自分の実力不足を認めたら?
だから落ちるんだよ。
830 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:07:16
試験直後ならわかるが、今のこの時期に選択は運だとかなんとかいってる奴は全く成長してないな。
まあ、中には実力で受かろうとする前向きな書き込みもあったけど。
それとな、司法書士や会計士の試験範囲は社労士とは比べ物にならんくらい膨大だぞ。
社労士選択足切り対策の為に広範囲に渡って勉強すべきとかいってるが、
そこでいってる広範囲なんて司法書士や会計士に比べれば鼻糞みたいなもんだ。
IDEの教材なんか司法書士会計士受験生からみたらオモチャみたいなものだ。
IDEの過去問終わりましたので、真島先生の年金本でちょっと息抜き^^
あとは作成した秘伝マインドマップと1年分の新聞読んで終了です!!
みんなもあと少し、がんばろうねー。
社労士の全科目の重要項目を32枚分のマインドマップにしています。
もともとは昨年IDEで合格した姉のものです。今は共同で作成つづけています。
改正にも対応しました。
特に年金科目に関しては相当わかりやすかったです。
姉はそのうち無料公開するといってます。
>>833 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
>>833 /j^i
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕
/ '(_t_,__〕 GoodJob!!!
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
837 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 21:29:29
出版社に持ち込めば、ひょっとして売れるんじゃないか?
自分で作らないと意味なし
840 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 23:10:54
>>827 なかなか見事な分析だ。
現場対応力だの言ってる奴とは、大違いだ。
最近はIDE予想に頼らずとも、臭いところが分かってきた。
最近は、IDE教材のの太字でないところから、よく出てるからな。
太字だけ抑えておくだけでは、墓穴を掘る。
840に激しく同意。
太字でないところのほうがむしろ重要のような気がする
そうだ!太字なんて覚える必要ない!
, -―――-、
/ \
/ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ;≡==、 ,≡、| | しんちゃんの「わかる社労士」なら
l-┯━| ‐==・ナ=|==・| |
|6 `ー ,(__づ、 ‐| | 膨大なイデ本の山に埋もれることなく
└、 ´ 、ノ |
| 、 _;==、; | < たった1冊で、確実に合格できます!
| \  ̄ ̄`ソ |
| `ー--‐i'´ \___________
844 :
名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 12:54:43
選択は 一通りの知識を得てから 最後は 運と勘
白書は 昨年 二回読んだ
試験に関係あるところは 半分くらいか
同じことがあちこちで 書かれているので 知らずに記憶に残る
845 :
名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 16:37:13
お前らって全然分かってないな
ヴェテの重鎮となられたお方のありがたいお言葉を貼っといてやるから心に刻んでおけよ
この試験、運の無い奴と勘の悪い奴は合格出来ない
見えてないだけで人生も同様
勘の悪い奴は、あのオランダ人の船長みたいに、永遠に嵐の海をさ迷い続けろ
>>845 「運」とか「勘」というのは、要するに「確率」の言い換えなんだが。
847 :
名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 17:16:53
まあ、行政書士、社労士から始まる合格率10%未満の資格は誰でも受験勉強すれば
確実に受かるわけではないんだよ。
848 :
名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 21:04:12
ベテラんの感覚聞きたいんやけど、
DVDの講義内容ほぼマスター、法改正マスターしとけば
本試験択一7割クリアーできる?
もちろん
いえいえwありえん
851 :
名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 22:21:09
852 :
名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 22:31:31
>>848 ベテに聞いても合格法は聞けんぞ。
彼らは合格したことないから。
853 :
名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:52:42
ベテになれる方法ならベテは詳しく知ってるよ
多角的な視野が出てこないと確実に受かるレベルまでは上がらん
俺も労一で落ちたが、今はつくづくそれを感じるぞ
同じ立場として、労一選択に惑わされ細部にこだわってしまい
自分の考えというものを失ってヴェテ化する人が一人でも少なくなることを願う
855 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 09:17:34
>>816 > まあ、その4つで通用しないなら必ず救済あるよ。
それが最近、平均点というか偏差値高いと、救済ないだろ!
だから勉強してる合格レベルの人は取れてるんだよ!
856 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 10:08:03
今じゃ冷静に選択語句を選び出せても本番の緊張感の中で可能か真っ白パニックか…本番までに心臓鍛えよ
そうだそうだ!その姿勢が大事だ!枝葉末節にいたるまで暗記するのだ。
最近の選択は、正解率が低くても救済あるとは限らない。
本当に血枝葉末節にいたるまで暗記する姿勢が大事。
現場対応力とか言ってる奴は、運でしか受からない。
例えば去年の厚年とか国年とか、条文暗記してないと非常に苦しい。
859 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 12:34:45
運で受かった人間の一例を紹介しましょう
択一では無問題のブッチギリ、選択でも足切りなし、健保と労災の3点が最低得点だった。
受験勉強時は細部まで暗記をしてやろうなんて姿勢はまるでなかったな。
むしろ2歩3歩下がった位置から全体を眺め、今ある位置付けと存在意義、他例との近似点を徹底的に理解する事に努めた。
本試験では初見ライクな問題も多かったので俺の場合は現場対処派なんだろうな。
あの場合はあーだったから、この場合はこうだな、って感じで話の座標を合わせ、比較しながら勘で解いてたよ。
俺的には丸暗記ナシの勘頼りでもそこそこいい所までは行くと思うよ
他校含めた4回の模試でも全て上位1%以内に入っていたし
問題点と言うか、最大の不安要素は択一での時間だったよ。常にまるで余裕がなかった。
この点は暗記でスポっと入る方が楽だね。
860 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 12:46:51
>>859 君みたいな人は偏差値の低い人は運だというんだろうな。
俺も上位1%とまではいかないが、10%ギリギリぐらい。
模試ではたまに選択で2点しかとれない科目もあったが、そういう問題の平均点は1点台だったよ。
殆どが4点か5点で、3点はあまりとったことがない。
ただ初学者ゆえにむしろ択一のほうが不安あった。模試で40点前半の際どい点数しかとれてなかったからね。
>>859 本人は謙虚に書いてるつもりでも、他人には嫌味にきこえる典型的な例。
そもそも、あんたは頭が良いんだよ。地頭が良いんだろうな。
それだけの話。
862 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 12:56:20
選択で苦戦してる連中の気持ちがわからん。
過去問初見でやっても平成18年社一以外は全て3点以上。
ほとんどが5点。
模試も本試験も全て3点以上。
去年の問題も選択だけ解いたが、法改正問題だった雇用社一以外は全て3点以上とれたぞ。
これって運か?
いっとくがネタじゃないぞ。
平成19年合格。受けた模試はLEC3回とTAC大原最終。
凡人が天然の言うことを真に受けたらドツボにはまる。
864 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 12:57:25
>>862 ただの運。去年の健保は実力で3点以上の確保は難しい。
また法改正科目で足切りかかったかもしれない。
ここは日東専駒レベルのやつらばかりだしな。
>>862 実際の受験対策上はどんなことをやったの?
過去問とテキストと法改正と白書を一通りは潰したの?
868 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 13:37:23
平成19年は40年に一度のゆとり試験だ
4人に1人は例年での不合格者
869 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 13:57:45
>>865 は?
普通に健保組合の勉強やってたら厚生労働大臣、連合会、一般保険料率の3つは答えれるだろ?
しかも過去に択一で出題されたことのある条文だし。
870 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 13:59:52
>>867 勿論、当然やるべき勉強はやった上での話。
去年の選択式を見ての教訓は
問題文の中に同じ文言があっても
全部抜かれて居るとは限らないという辺りだな
尤も自宅で落ち着いて解いているから
逆に引っ掛かるのかも知れないが
問題文をジックリ読む現場対応重視の人は気をつけて
872 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 14:19:47
>>871 それは丸暗記型君の泣き所
理解が乏しいから惑わされるんだよ
873 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 14:59:21
去年の選択健保については見たことない条文で殆どの受験生は戸惑っただろうが
最低でもBの厚生労働大臣とDの健保組合連合の2つは答えるべき。
百歩譲って1点救済で助かった人でもBの厚生労働大臣だけは答えられたはず。
これこそ現場対応力だろ?
みたことない条文に暗記もへったくれもないしな。
選択健保やって見て
>>871のヶ所が無ければ3点、そこを書き直して2点
まあ調整が妥当だと思った
875 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 15:36:29
>>855 >それが最近、平均点というか偏差値高いと、救済ないだろ!
お前偏差値という概念わかっているのか?
中学生でも知ってるような言葉の意味すらも解らなければそりゃ足切りにあうわ。
876 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 16:03:53
暗記君は暗記量を増やそうとしているから理解に傾ける時間が乏しい
必然的に応用力に乏しい。
暗記量を増やせば知っている問題でカバー出来る確率は高いが、実はこれこそが博打なのである。
全てをカバーするのは数年レベルの勉強時間ではしょせん無理なのだから。
知らない問題が出れば、乏しい応用力で対処する事が出来ず、背中が凍りつく。
最後の最後は鉛筆を転がすにも等しい処置となる。
悲しいかな、暗記君。その努力を大局的な理解にまわしていれば、知らない問題でも自分の常識感覚で解けると言うのに。
877 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 16:15:41
毎年、合格発表日によく耳にする言葉がある
あんなに努力したのに
努力が報われない試験制度はおかしい etc
彼らは本当に努力したのであろうが
残念なことに努力の方向性が間違っていたのであろう。
>>858 去年の厚年とかサービス問題だろww
あんなのまで暗記とか勘弁してくれ。
そこまで読解力がないなら、そりゃ覚えるしかないんだろうな。
しかし必死に暗記して暗記して、実務にどう活かすのかな。
879 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 01:13:17
>>878 2ちゃんねるでは、一般的感覚では難問でも、
できて当たり前のサービス問題になる。
「いま話題になってるホットな話題だろ」「過去問に出たところだろ」
「新聞でしょっちゅう出てたことだろ」「法改正だろ」「目的条文だろ」
「文脈で考えればわかるだろ、暗記に頼りすぎ」「読解力がなさすぎ」・・・
終わってからなら、何とでも言えるんだよ!
880 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 01:47:42
まー2ちゃんでは大袈裟を通り越した誇張表現も珍しくはないが
こと去年の厚年に関しては一般的感覚でも難問じゃないだろ
救済科目となったのは、無勉の記念受験君がとことん点を取れず救済に貢献したんだろうな
逆に言えば無勉君でも労一は1,2点は取れる問題だったしな
881 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 06:05:04
>>879 終わってから何とでもいえる?
当たり前だろ?
試験問題見る前にどうやって言うんだよ?
おめーら試験受ける前から選択でビビっているようじゃ毎年足切りスパイラルのベテ一直線だぞ。
それとなお前一般的感覚と比較してるが、合格率10%弱の試験で一般的感覚を持ち出して受かるわけねーだろ?
受かりたいならせめて上位5%の安全圏にいる者と同じ感覚を身につけろ。
883 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 08:05:32
>>879 >「いま話題になってるホットな話題だろ」「過去問に出たところだろ」
>「新聞でしょっちゅう出てたことだろ」「法改正だろ」「目的条文だろ」
>「文脈で考えればわかるだろ、暗記に頼りすぎ」「読解力がなさすぎ」・・・
これらみんな選択式対策としてごく当たり前にやるべきことだろ?
IDEじゃなくても他の予備校でもやってることじゃないか?
何が後付けなんだよ?
後付けだと感じるのはやるべき対策をやらずに試験を受けたからなんだろ?
884 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 08:11:01
まあ、選択穴埋めも今年が最後だろうな。
885 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 08:39:58
879はついに狂ったか?
選択対策に限らず択一対策としても普通にやるべきことを列挙しておいて
「終わってから何とでも言える」?
ホットな話題
過去問に出たとこ
新聞出てたこと
法改正
目的条文
文脈で考える
読解力をつける
社労士受験生だれもがやってるごく当たり前なことだよな?
886 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 08:45:19
879=34
887 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 08:57:12
選択式だけが話題になっているが、択一式とのバランスの取り方が難しい。
択一式高得点人間は、過去問潰しだけでなく、問題演習が大好き。
一方、選択式高得点人間は、条文・白書・新聞など長文を考えながら読むのが好き。
この相反する両方の得て不得手を、バランス良く克服することが必要。
これは、あたかも
一人の相手にジックリ全身をスキンタッチされ相武されたい、女の性 と、
H映像を見ただけで興奮し、愛情なくても複数の相手とヤリたい、男の性 とを
両生類の動物にでもなるかのように、両方持ち合わせるほど難しい。
択一の点を上げるにはテキスト読み込み?
>>888 過去問を完璧にすることが一番近道。
テキストいくら読みこんでも、
論点になるところがわからないと点に結びつかないよ。
LECの講師は過去問はいらんといってましたが・・・。
あああ、どうしよう
>>890 人それぞれ。とりあえず学校に通っているひとは講師を信用しよう。
高い金だして通ってる講師を信用せず、2ちゃんの名無しを信用するのはナンセンス。
学校に通っているひとは講師の言葉を信用しよう。
いえ、今から過去問がんがん回します。
たくさん時間がありますので!!
893 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 22:13:41
>>890 その講師アフォだろ。
資格試験で過去問いらねぇーってw
894 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 22:16:12
IDEの分厚い教材なんて、過去問の解説書みたいなもん。
過去問と基本書の突き合わせ。これ勉強の基本だろ。
895 :
名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 22:21:20
分厚いって何P?
ここの合格率ってどれくらいなの?
897 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 15:02:44
ベテの高年齢者が多い
後は言わなくても分かるね
>>897 後は…「合格率はすご〜く高い」と続くのかな?
バカじゃないのwww
900 :
名無し検定1級さん:2009/05/20(水) 23:09:49
昨年受かったけど 社労士のグループに入って 模様を聞いているが
何年もかかって受かった人は たくさん居た
自己紹介で 八年目です とか
七年目 とか
長年かかることは そんなに気にしなくてもよい
働いていてる人なら 楽しみながら 合格したらよいと 思う
一年で受かった人は 知識が 詰め込みなので 社労士としては
使い物にならず 数年かかった人は 知識が定着しているので
やれる と言っている人が多い
いくらなんでも七年とか八年とか酷すぎるだろ!!
別の意味で使い物にならんわ。
902 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 00:00:59
去年の話だけどiDE先生のお陰(短期通信ゼミ)で徴収、安衛、労一、社一は
克服できた。論点と理解中心の考え方により苦しい暗記にたよらない方法、
まさに目からうろこだった。
でもひょっとしてiDE先生は年金はあまり得意じゃないのかなという気がする。
年金に関しては知人から大原の2年前の教材をもらってDVDを見たけど
大原の講師のほうがiDE先生の(年金特訓でも)わからなかったところが理解できて
目からうろこだった。
資格は違うけど今年、年アド2級でRECの大野講師の通信を受けたけど
うやむやな所が解決できた、社労士で当初苦手だった年金が今や得意科目、完璧だよ。
未だに苦手なのが労基
ちなみに私は去年初受験だったけど、基本書は書店販売のユーキャン
途中これではあかんと思いiDEの短期通信ゼミを申し込み、でも
選択24点、択一44点で不合格、今年は2年前の大原の基本書に改正部分
を修正して勉強してます。未だにまともな基本書を持っていない。
どこの学校がいいとうのはなく、たぶん科目によっても違うし、講師によっても
違うんでしょうね。でもiDE先生は指折りの素晴らしい社労士の講師である事は間違いないね。
903 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 00:01:09
そんなことはない 長年かかった人は すぐに 活躍できる
合格が遅れても みんな ボーダーラインで うろうろしただけ
しっかり勉強したら だれでも 合格圏に入れる
あとは 何年楽しんで合格するか
今 長年受験している人も そんなこと気にすることはない
自己紹介のとき 逆に エピソードで 自慢していた
皆さん がんばって
ちなみに 井出のスポット講座を受けた
法改正 年金 白書
他行より はるかに充実していると思う
まぁ その なんだ がんばれ
905 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 06:08:35
長年受験だろうが一発合格だろうが実務じゃ全く関係ない。
どっちみち試験終わって事務指定講習終了するまで約一年で受験で得た細かい知識は脳内から消滅してしまうからな。
実務で必要な知識はまた別のところにある。
むしろ長年ベテのほうが間違った知識なのに正しいと言い張る往生際の悪い奴が多い。
頭の柔らかさは印象としては一発合格者のほうが上。
906 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 07:55:28
7年も勉強してるのか。
出発が同じなら、一発合格した人は何年も業務した後。
907 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 11:21:16
だらだらとベテやることに楽しみを感じている奴がいたとは驚きだ
勉強に楽しみを感じてるにしても、さっさと他の勉強に移れよ
908 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 11:23:51
井出先生によると、一発合格の人はペーパーで終わる人が多い。
苦労して何年もかけて合格した人のほうが、知識がしっかり定着
していて、開業でも成功する率が高いとのこと。
3年目の勉強になるけど、知識の定着についてはその通り。
1年前やったことでも、結構すぐ思い出せるよ。
1年目の受験でもそこそこいいところまでいったけど、
ホントにただの詰め込みだった。
909 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 11:30:20
>>908 それは違う。
一発合格者の理解領域に、君が3年かかってようやく到達出来たという事にすぎない。
一発合格者は1年目で既に知識は定着していたが、君の1年目はただの詰め込みだっただけだ。
910 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 11:34:21
>>908 >知識がしっかり定着していて、開業でも成功する率が高いとのこと。
実際の実務では、通常の事務員が数ヶ月実務等を積めば誰でもできる程度だから
それはないな。どっちかと言えば、コンサルティング業務の方だね。でも、
コンサルティング業務は受験勉強ではやらないので、どっちにしても早く合格
して、経理・経営とか法律知識の充実とかに専念した方が得策だよ。
早く合格してくれよ。開業するかしないかは別として。それにFPについても
勉強してライフプランについても考えてくれ。
911 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 11:49:43
>>908 予備校の建前を間に受けるなよ
ベテを多く抱える予備校がズバっと真実を言ってしまったら商売にならんだろ
しっかしいくらベテを励ます為の文句とは言え、いかにも苦し紛れだな
912 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 11:58:41
1年でプロテストに合格して入団する選手より、7年ばかし自主トレ積んでプロテストに合格してから入団した選手の方が大成する可能性が高いという理論ですかね。
俺はさっさと1年で入団してファームであれ少しでも早くプロの水に慣れた方が遥かにいいと思うのだが
どうでもいいよ。
「一発合格の人はペーパーで終わる人が多い。
苦労して何年もかけて合格した人のほうが、知識がしっかり定着
していて、開業でも成功する率が高い」
そう言ったのは井出先生なんでしょ。
なら、それでいいじゃん。 いろんな見解があっていいじゃん。
井出先生なりに根拠があっての話なんでしょ。
どうしても、そういう意見があるなら、直接、井出先生に
「でたらめ言うな、バカ!」といえばいいじゃん。
世の中にはいろんな見解があっていいじゃん。
どうでもいいよ。
914 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 12:35:22
>>913 いえいえそんな事を井出先生に言っても仕方ありませんよ
井出先生本人がでたらめである事を百も承知でしょうから
本音と建前くらいは察してあげましょう
915 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 12:35:24
井出先生の言葉は裏を返すと
「一発合格なんかせず何年もベテやりなさい」
と言っているように聞こえる。
916 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 12:38:19
ベテの駆け込み寺、井出塾。
ベテの味方です。
917 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 12:46:31
ベテがいなくなれば商売にならんからな。
おまいらに贈る言葉
「ウソをついてはいけないのではない。
人を傷つけてはいけないのだ」
919 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 12:51:38
真実ばかり言う人は、嫌われるな…
920 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 13:09:44
>>918 その優しさに甘え、勘違いをしてもいけない。
921 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 13:13:54
どうせ予備校の謳い文句に乗せられるくらいなら、一発合格主義とか言ってる予備校の方に乗せられときゃいいのに
ベテ推奨よりはよっぽど建設的だろ
922 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 13:15:30
何年もベテをやっている人をみて、1回くらいで短期合格しても
知識がまともに身についていないから、開業しても失敗する。
それだったら、受験勉強の内容が実際の実務に直結しているから
確実に知識を見に付けた方がいい」ということを言うのだろうな。
それに、開業してもなかなか起動に乗るまで大変だから、長く
受験勉強をしていれば、合格後は塾の講師なんか直ぐできるって
いうことも言うのだろうな。そうやって5年もそれ以上もベテを
やっている受験生を食い物にしているのだろうな。
923 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 13:38:06
井出のベテって開業後に好スタートさせるため、十分な知識を定着させるまでわざと落ちてるんでしょうかね
924 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 14:15:44
何年もベテしたくねぇな。
さっさと受かって就職活動の準備しよ。
最悪でも大学卒業するまでに取りたい。
925 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 14:47:03
直前総まとめゼミ受けるか悩む
電車代とホテル代で5万合わせて8万ぐらいかかるんだけど
通信とライブだとどんだけ違うんだろ
926 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 14:59:55
>>925 電車ホテル使うのは本試験と事務指定講習だけにしとけ。
927 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 15:00:33
合格者の割合予想。
1年目・・・2割
2年目・・・3割
3年目・・・3割
4年以上・・2割
たぶんそんなに違わないと思う。やはり2,3年が多いだろうと思う。
だから、去年1年目での合格者の割合は、1.5%程度だろう。
まあ例年でも2%程度だろう。
みんな1年目で、一発合格っていうけどまず無理。
特に勤めながらだと、至難だろう。
928 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 15:22:49
って事はベテはまた今年も7〜8割は落ちるという事じゃないか
>>928 そういう試験だろ。漢検3級じゃないんだから。
930 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 15:28:17
>>928 いやいや、1年目〜4年目以上を合計して10割と言いたかったんでしょ
しかし目指す者全員が最終的に合格するとは思えないがね
俺的には撤退組は少なくとも半数以上いると思うが。
もちろん多年ヴェテの挙句に撤退も多数だろう
931 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 15:43:59
怪しい宗教法人が成り立つ構図がよく分かるスレだな
苦しみを抱えた人々を集め、舌先三寸で希望を見出させる技に長けた予備校だね
>>930 合格率が1割切るんだから、9割以上が撤退するんだよ。
多年ベテは、基本事項がほとんど頭に入ってるから、
勉強がそんなに辛くなく、あまり撤退しない。
連休からの勉強で間に合うし。オレ。
>>932 >勉強がそんなに辛くなく、あまり撤退しない。
それはあるね。俺もそう。
934 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 21:00:25
急ぐ人は別だが 働いている人は 通勤の往復時間に基本書読んで
数年したら 受かると思う
学生の人は 今 時間があるのだから 少し時間を割いて 頑張っておけば
きっと 良かったと思うことがある 卒業してサラリーマンになっても
要は 一回や二回落ちても あきらめずに プレッシャーを感じない程度に
がんばれば そのうち と言いたい
自分も 一年目は秋保 二年目は今話題の真島の基本書を読んだ
通常の講座は受講していない
三年目の昨年は ユーキャンの基本書 こちらは 一回読んで 一月ころからは
井出の条文順過去問と 井出の年金 法改正 選択講座 tac lecの全部の模試の復習
土日は いつも遊んでいた
と ちょっと 偉そうなことを書いてしまった 反省
同意と合意 速やかにと遅滞なく 覚えたほうが良いと書いた者より
急がない人は 遊びと両立を
ワーク ホビー バランス
935 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:18:29
なんでここにはベテを推奨する奴ばっかりなの?
来年から試験制度はどうなるかしらんよ。
今年受かれる奴は今年うかっとけ。
そもそも選択択一ともに7割とれて足切りにさえあわなければまず落ちない試験に2,3年かかるなんてどうかしてるわ。
936 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 23:43:22
試験制度が大きく変わるのは早くて再来年だろ?
民法改正が再来年だから、民法追加は来年もないよ。
>>935 どうかしてるって言われても、合格率は7%程度なんだが・・・
100人受けて97人は現実に落ちてるわけで。
そんな俺が3年目チャレンジ。今年は受かるぞ。
938 :
937:2009/05/22(金) 07:24:49
誤植スマソ
○:100人受けて93人は現実に落ちてるわけで。
X :100人受けて97人は現実に落ちてるわけで。
真島かよ!ってツッコミはなしでw
939 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 07:39:28
>>937 単純に分母のレベルが低いだけ。
いい加減受験生平均レベルの感覚は捨てろよ。
常に合格安全圏にいる者と同じ感覚を早く身につけろ。
>>939 てか、あんた、なんでそんなに上から目線なの?不思議で仕方ない。
まるで、合格者みたいだね。もし、そうなら、こんなとこで受験生を煽ってないで、
念願の社労士の仕事でもしたらどう?そう思わない?
「上から目線」で説教垂れるヤツの気がしれない・・・
941 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 08:06:53
>>940 上から目線だという感覚があるようじゃまだまだだな。
既に2年のビハインドなんだから危機感ぐらいは感じろよ。
受かって当たり前、落ちたら人間の恥。
常にこういったスタンスでいろ。
お前はまだまだ自分に甘い。
942 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:47:40
>>931 俺はそこまで誹謗中傷しないが、社労士以外の資格では成立しない予備校だな。
前に、運か勉強不足かという論議あったが、運の悪さと論理性理解力の低さをカバーするのが猛勉強だ。
確かに、運が良くて合格する者もいるし、大半の予備校は
一定の運と論理性理解力を前提にカリキュラムを立てている。
そうしないと、勉強量が膨大になり、働きながら短期合格など出来ないから。
しかも、何回も落ちても、内容自体が理解困難でもない試験だから諦めきれない。
難しい法令用語や解釈が必要でもなく、数式や記号やグラフが続く訳でも、電卓たたくスピードが鍵でもない。
外国語の様に、長い期間の基礎力・個人差が出る訳でもなく
新聞を読む感覚の問題文なのに、何故合格点が取れない?という苛立ちが募る。
そういう参入ハードル低い内容なので、元々不向きな者の参入も多い。結果、多数のベテを生む。
勉強はしたさ! でも、これ以上何をやれというのか?
どれだけやれば合格するという水準を示してくれ。
そういう心の叫びに、他の予備校は、去年と同じ事を繰り返せ と言うのみ。
その心の空白に、分厚いテキストをバイブルに、
「あなたと同じ悩みを抱えたベテ仲間がたくさんいますよ」と福音を説く。
/. ノ、i.|i 、、 ヽ
i | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ |
| i 、ヽ_ヽ、_i , / `__,;―'彡-i |
i ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' / .|
iイ | |' ;'(( ,;/ '~ ゛  ̄`;)" c ミ i.
.i i.| ' ,|| i| ._ _-i ||:i | r-、 ヽ、 / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
丿 `| (( _゛_i__`' (( ; ノ// i |ヽi. _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/ i || i` - -、` i ノノ 'i /ヽ | ヽ | | / | 丿 _/ / 丿
'ノ .. i )) '--、_`7 (( , 'i ノノ ヽ
ノ Y `-- " )) ノ ""i ヽ
ノヽ、 ノノ _/ i \
/ヽ ヽヽ、___,;//--'";;" ,/ヽ
抽選券が貰える間は諦めまい
択一が65点を越えるまでは運の悪さを嘆くまい
昨年を見ればハズレより当り券のの方が多い傾向
ガンバンベ
945 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:17:31
>>942 長文乙だけど、IDEは基本的に出そうな法令条文、過去問、
法改正の解説を丁寧にしてるだけ。
その過程で、ここは選択も可能性があると指摘してるだけ。
どう解釈するかは勝手だけど。
946 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 13:22:22
あと井出の選択対策は、丸暗記に頼らず、
制度の趣旨や用語を理解しながら埋めろが基本。
つまり論理的理解力や条文読解力で解きなさいってこと。
IDEは、丸暗記を強要させない予備校だよ。
947 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 17:27:49
イデ生の多くは他の予備校よりイデが優れていると評価してます。
ですが、それは錯覚に過ぎません。
イデはベテが最後に辿り着く予備校
一度受験に失敗した予備校と新たに辿り着いた予備校を公正な目で比べる事は出来ません
落ちた予備校はダメ、未知な予備校には今までにない良さを感じる
これは人情なのです
他校で一発合格した人にとっては、その予備校が一番の予備校なのです。結果がついてきたのですから。
どうしても比べるのなら、もう一度イデで落ちてから再比較してみてください
結果的に予備校なんてどこも無駄、どこ行っても糞と言う結果になるかもしれませんよ
948 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 17:52:18
イデ坊って
なんか宗教みたい
洗脳されてるかわいそうな奴ばっかだな
949 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 19:33:27
いいじゃないの。
信じるものは救われるなんだから。
950 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 20:03:30
確かに勝てば官軍だよな。
951 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 20:09:28
合格するその日まで騙され続けたい
953 :
名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:50:08
信じ続ければ、必ず合格するさ。
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。
迷わず行けよ 行けばわかるさ。
アントニオ猪木
955 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 02:48:10
>>954 懐かしい。
闘魂チャンス引きまくって万枚だしたのを思い出した。
他の予備校は知らんから比較はできないけど、通信を受けた限りでは
わかりやすくてよかったよ 声が眠たいけど
運で受かったといわれると否定はできんけど
通信聞いて、条文別解いて、選択の問題集解けば
少なくとも合格圏内まではいく。俺は答練ゼミもとったけど
ハズレ予備校ひかない限りどこでもそうじゃね?
957 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:15:44
頭が痛いな。熱はないが。
>>956 素朴な疑問なんだが、どうして合格者がいまごろこんなスレに書き込むの?目的は?
いや、アドバイスはありがたいんだよ。誤解しないでくれな。
ただ、不思議なんだよ。
ここで講師やってるひと?
>>958 ideについて極端な意見が結構あって、変な誤解を生むと思ったから、
通信で受けた一人として感想をいいたかっただけだよ
通信受けて普通にやれば合格圏には届くけど
運の要素は否定できなかった。
頭のいい人達はそうじゃないっていうだろうけど
少なくても俺のレベルでは労一の選択は運だった。
960 :
958:2009/05/23(土) 11:50:47
>>959 なるほど。とても参考になる。
レスありがとう!
961 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:13:25
>>959が正解。
いい予備校なら、合格圏まではもっていってくれる。
でも合格できるかどうかは、運の要素も入ってくる。
もし完全合格目指すんなら、数年はかかる。
ダメ予備校講師に教わったら、頭がもうゴチャゴチャになって撤退することになる。
社労士試験は、そういう試験。
962 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:48:52
あのさ、イデはそもそもベテの巣窟なんだからさ
一発合格でしかも通信生なんて例外中の例外話なんだよ?
例外話はきちんと大きな話の流れからは切り分けていかなきゃダメだよ
太閤記が好まれるのは仕方のない事だけどね。
963 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 12:53:38
とにかく教材を絞ってやりこめばいいということですよね?
964 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 19:35:09
IDEだろうがTACだろうがLECだろうがユーキャンだろうが
どこを使っても合格はできる。
合格出来ないのは己自身に原因があるのであって、
間違っても予備校のせいではないからな。
勘違いするなよ。
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となる。
迷わず行けよ 行けばわかるさ。
アントニオ猪木
去年 TACで落ちました><
967 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 23:01:57
誰か書いているように どこでも 当然合格圏に入れる
自分の努力と学校の力が関係する
他校で白書を受けた ある講師はテキストの棒読み
何十もの項目をただ読んでいるだけ
何が前年対比何パーセント上がったとか 下がったとか
何の社会の動向も説明しないで たくさんの項目を読み上げた
開始して 最初の球形のとき 二人 席を立った
自分も こんなのなら と帰ろうかと思ったが
せっかく大枚はたいているので 我慢した
しかし 何も記憶に残らない
もう一つの学校は テキストが 少しは説明調で 概況も書かれていた
ただ 女の講師が 若い 金切り声で まくし立てた
よーく考えたら 経済学は こちらのほうが 先輩
それに気づいて 自分がなさけなくなった
昨年は 白書を買って 関係すろところを二回読んだ
やはり 良い学校 良い講師を 選んだほうが良い
白書講座の講師が 一つの項目について 三行ほど書いてあるのを
読み上げるだけ
延々一日続いた あれなら 感じが読める 小学生で講師が務まる
ハッキリ言えよ。どこの学校だ
969 :
名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 23:11:25
自分の不合格を運やら予備校やらに責任を押し付けるとはな…。
ベテがベテたる所以がわかる。
というか、クズ。
その通りだな。
>>967は「なさけなくなった」らしいが、自分の文章読み返してみろ。
それで情けなくならないのなら、資格なんて取ってもムダだ。
971 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 10:00:46
文章の変換違いを見つめているようでは まだ 学生か何か
要は 自然にテキストみて どこを選ぶか 考えたらよい
自分で読めるなら 一日かけて読んだほうが 身に付く
972 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 11:54:07
>>967 俺、独学合格者だが、白書なんて読まずに合格したぞw
974 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 15:13:24
<973
この程度のことを書く連中の集まりか ここは 死ね とか
はい そうです。
だから むのうな ベテは
きえてください。
976 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 16:48:46
井出はクズだね。支払った料金分の仕事をしていない。
まあ
>>967の予備校もくそだが。
井出のいいところを具体的にいえないのに擁護だけしかできない
ベテはしんでいいよ
977 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 16:52:21
>>976 本当にそう思ってるのならこんなとこで言うよりも消費者団体みたいなとこに訴えたら?
社労士試験って受験資格か有るからな
それを満たした人が、真面目に勉強して択一のボーダー超えたら
そこから先はもう予備校の責任じゃ無いよ
選択式で落ちるのは、あんたの精進が悪い、身の不徳と言うことだな
979 :
名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 17:58:30
また荒れてますね。
試験が近くなってくると、仕方ないのかな?
今は教えてる立場だけど、白書はしっかり読んどけ
白書読んでから基本書見直すのとそうじゃないのとは
応用力が違ってくる。
まあ、だまされたと思ってやってみ
981 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 12:07:53
多分俺は落ちると感じてる。
つか、社労士試験の内容自体に疑問感じてしまったので。
こんな学者のオナニー試験に貴重な時間費やした先にあるもの
に対して、自分が描くモノとの合致店が見出せなくなってきた。
資格とろうがとろまいが、俺自身社労士事務所をするつもりも
ないからなぁ・・(違う商売ネタは色々考えてるし、具体的には
実になりつつあるし)
ideだろうが、LECだろうが、真島だろうが、結局、社労士資格
とって予備校してるってのは、社労士本業で儲けられないって証拠じゃん。
馬券の予想屋の理論と一緒だわな。社労士本業で儲けられるなら、
何も好き好んで競業増やすような真似せんでしょ。
まぁ、テメエ自身でノウハウ持つのも大事だが、それよりもその筋の
スペシャリストとネットするノウフーの方が大事な時代だしね。
まぁ皆さん頑張ってくださいよ。
8月の試験は社会勉強程度に体験しにいくけどね。
社労士の資格取得の先に見えてるモンなけりゃ、あんな実務に
糞の役にも立たない知識要らないっす。
982 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 12:10:59
どこの学校も、講師も、
自分の所は、まる覚え、まる暗記とは違うと、決まって言いまくる。
それで例に出してくる分野が、労基法、健保法や労一の一部。
労基は判例・通達多く、学説も別れていて、
健保と同様に、日常生活に接点も多く、具体的論理展開しやすい。
労一も、新聞記事や雑誌の延長線上で話せば、
聴く方が社会と隔絶された者の場合、説明して貰った気になる。
しかし、安衛法、徴収法、社一の法律科目、年金のマクロ経済スライドを
分かりやすく、論理的に、しかも簡潔に解説出来る講師は、
社労士講師多しと言えど、5本の指程度しか居ないだろう。
>>981 >違う商売ネタは色々考えてるし、具体的には実になりつつあるし
それは羨ましい。社労士は開業しても、すぐに顧客はつかない。
3年は貯金を取り崩す覚悟でやれといわれている。
商売ネタがあるなら、そっちのほうが早そうな気がするね。
>予備校してるってのは、社労士本業で儲けられないって証拠じゃん。
ぶっちゃけそうだね。厳密に言えば、社労士本業より儲かるからでしょ。
社労士スレには、暇を持て余した合格者OBがやたら徘徊してる。
で、わけのわからんアドバイスや自慢を書き散らす。
もちろん、ほかの資格スレでもそうだが、特に社労士は多い気がする。
よほど暇なんだろうと思う。講師やってる人間も含めて。
984 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 12:38:32
>>982 徴収法を論理的って頭大丈夫か?
あんなのは事務手続きの方法を法律化しただけだろ?
そもそもあんた予備校講師の役割を勘違いしてないか?
ようは試験に受かりゃいいんだよ。
マニアックなことに首ツッコミたいなら大学教授あたりから教えて貰え。
985 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 13:34:48
>>984 そのとーり。
寝言は合格してから言え。
986 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 13:49:18
987 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 14:59:31
>>986 負け犬の遠吠えねぇ・・・意味履き違えてないか?
「負け犬の遠吠え」とは、弱い犬は我が身が絶対安全な場所にあると判断している場合にのみ
殊更大きな声で吠える事から、
いわゆる負け惜しみも含め立場的に弱い(はずの)人間の弁が立つ様子を揶揄した言葉である。
負け惜しみどころか、この試験に関しては『負ける』と宣言してる訳だが。
まぁ、別に試験に落ちたから人生そのものの敗北とも思わないけどねぇ。
つか、社労士資格をとった先のテメエのやりたい事との合致点が見えない
だけなんで。
仮に受かっても社労士登録なんぞするつもりもないけどさ。
あんたは、社労士の資格とりたいの?
で、とった後どうするの?
まぁ明確なビジョンがあるなら羨ましい限りだわ。合格に
向けて頑張って下さいよ。
>>987 >あんたは、社労士の資格とりたいの?
せっかく受けるならやっぱ取りたいねえ。
>で、とった後どうするの?
取ってから考える。でも開業とかは無理っぽい。
就職・転職には有利になるかな。
>まぁ明確なビジョンがあるなら羨ましい限りだわ。
うーむ、そのへんは難しいね。資格とっても食える保証はどこにもない。
廃業した連中もたくさん知ってるし。
989 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:15:01
>>987 お前みたいなネガティブな奴はなんの仕事やっても上手くいかないだろうな。
990 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:21:26
>>984>>985 >徴収法を論理的って頭大丈夫か?
これだから、IDE坊にヴェテが多いんじゃね。
確かに徴収法択一6問のうち、5問は過去問だけで取れる。
しかし徴収法みっちり論理的に学ぶことで
労災・雇用の理解が深まるだけじゃなく、難問も解ける様になる。
講師によっては、労災・雇用より徴収法を先に教えたいという人もいるぐらい。
労災の特別加入の箇所など特にそうだ。
また、健保の日雇も
加えて国・厚年の費用負担の部分も、芋ヅル横断的に学習が進む。
991 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:27:13
このスレは変人が多いなあ
992 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:32:59
>>990 アホか?
労災雇用の理解は出来てる前提で普通徴収やるだろ?
お前は徴収を先にやって労災雇用をやったのか?
労災雇用がわかっていれば徴収なんてたんなる事務手続きマニュアルだよ。
もっとも労災雇用の理解が不十分なままだと話にならんがな。
まさか一元適用事業、二元適用事業の違いを理解するのに時間がかかるレベルか?
それと俺はIDE生ではない。すでに合格済みだ。
徴収法は年度更新を実務でやっている者なら理論でも何でもないわ。
993 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:37:58
>>990 お前は論理的という言葉の意味間違ってるよ。
994 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:42:07
徴収法の論理じゃなく徴収法の仕組みな。
あんなもんは国の都合で作られた法律だから論理はない。
ただ労災法雇用法との整合性をとってあるだけ。
995 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:48:20
>>983 結局、ビジネスマンが仕事の合間に勉強して合格できる社労士資格なん
ってのは実務の世界からしたら、信頼たる資格じゃないって事だよねぇ。
一握りの『才覚』のあるヤツが商売として成立できるだけでさ。
井出、真島も、佐藤よしみも社労士という『資格受験ビジネス』に目を
つけて、成功しただけで、社労士本業として成功してるなら、到底
本業に精を出してると思うしね。
まぁ、国家資格とることで、安心したい人が多いから成り立つビジネス
なんだろけどさ。そもそも資格受験ビジネスって。
そういう意味では、この分野で商売してる講師って、ある意味成功者
であることは間違いない。井出なんで、30年程講師やってるって言ってた
もんなぁ・・。つーことは、30年前に社労士本業に見切りつけたって事でしょ?
そういう意味で、自分が社労士資格とるより、ビジネスパートナーとして
弁護士・税理士・会計士とネットする方が有益かってことですよ。
少なくとも、俺の今のビジネスパートナーには社労士いないもん。
資格とればとったで、責任かかるしね。
助成金なんて、間違えた判断したら、即刻損害賠償請求に入るし。
資格取得の後、発生する責任の重さも感じずに安易に取得したら
逆にえらい目にあうなと・・そう思う。ま、その辺曖昧にしてるから
こそ、資格取得予備校みたいなのが、はやるんだろうけどね。
996 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:56:35
何でもいいから稼げばいいんだよ。
別に資格なくったって稼ぐ方法はいくらでもある。
日本は資本主義国だから商才あればビジネスやって稼げばいいし、
商才ないなら労働者として稼げばいい。
能書きばかり垂れて何も出来ない奴は野垂れ死ぬしかない。
997 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:58:13
ベテって変態ばっかだな。
998 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:59:35
変態だからベテになる。
ベテだから変態になる。
変態ベテばっかり相手する井出先生も大変だ。
999 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:00:09
>>989 有難う、戒めの言葉として受け取っておくよ。
まぁ、いまは順調に業績推移してるけどね。
一寸先は闇なのでね。
その辺は中長期ビジョン
と短期ビジョンの交点から日々練りこんでるよ。
君は社労士資格とって成功する自信あるんだ。
凄いと思うよ。是非ビジネスの世界で会ったら
宜しく頼むよ。(実務的に色々教えを請うよ。
でも、責任放棄はしないでね。)
1000 :
名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:00:47
変態ベテが沢山いるからビジネスが成り立つんだよな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。