年に1回行われている法学検定2級〜4級のことを話すスレッドです。
2級・3級はコースを問いません。
学生・社会人・無職を問わず自己啓発・キャリアアップなどに法学検定合格を目指しましょう。
ただしロースクール入試や司法試験受験を前提とした受検の方は司法板の法学検定スレッドへどうぞ
http://changi.2ch.net/shihou/ 法学検定公式サイト 日弁連法務研究財団
ttp://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml ●2008年試験日程●
4級・3級・2級・・・・・・・2008年11月16日(日)
・各級ともおよそ6割が合格基準であり科目ごとの足切りなどはありません。
・3・4級の出題は公式問題集と8割ぐらい同じ問題が出ますので必ずやりましょう。
・問題集は毎年4月〜5月ぐらいに発売されます。それまで待ちましょう。
・解答は試験日より2〜3日後、合格発表は約40日後です。
・マイナーな試験のため2級を取得しても就職に有利になるのかはわかりません。
・1級は今のところ行われていません。
平成19年度各級の合格率・合格最低点・平均点・受験料
2級・・・15.8% 3級・・・51.3% 4級・・・56.3%
2級・・・33点 3級・・・45点 4級・・・33点 ※2級・3級は各コースとも同様。
2級・・・25.1点 3級・・・44.6点 4級・・・34.7点
2級・・・12,600円 3級・・・6,300円 4級・・・4,200円
前スレ
■【法検】法学検定2〜4級第11条■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1223205955/l50
4 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:16:32
2級、34点だった(汗汗汗)
法学基礎 5点
憲法 8点
民法 7点
商法 5点
行政 6点
眠素 3点wwwwww
5 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:18:21
来年受験する人へ
解答発表は試験監督の言った時間より少し(15分程)遅れる事があるぞ☆
6 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:35:29
7 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:38:34
志望(2)
9 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 20:36:17
4級32点だったわ・・・
落ちたねこりゃorz
>>9 俺も32点\(^o^)/
マークミスさえなければ・・・
刑法勉強する暇がなかったのが痛かった。
来年3級頑張ろうぜw
11 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:08:18
この試験って結果通知と一緒に問題解説も送ってきてくれるの?
親切なフォローアップとして
12 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:52:37
宅建、行政書士、社労士、ビジ法2級持ちで中堅私大法学部卒29歳の俺の
3級企業コースの点数は60点だった。一般10民法14商法17労働法19
でした。
2年生で30点、そして今年3年生で29点
俺バカだったんだな…自信なくしたよ…ローとか無理だろ・・・
14 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:33:54
2級33点
・・・
6割上限であってほしい・・・
15 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:39:32
人間の不安は尽きないもので、
いざ自己採点して合格点に達していることが分かると
「まさかマークミスしてないよな…」
「まさか間違って民法の解答を民訴の欄に書いてねーよな…」
という新たに不安が生じてきます…
16 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:47:32
三級行政コース61点
一般15民法16憲法17行政13でした。
行書落ちたけど、せめて
法検とれて良かったです。
17 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:49:25
3級行政コース
>>409で答を晒した私だが、結果は67点で合格だった。
予想以上に良かったのでビックリだ〜。
行政書士&法検3級のダブルで取れてビールが美味い。
皆さんも行政書士目指すなら法検やってね。
20〜30回繰り返しやる人も多いみたいよ。
18 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:52:28
2002:33
2003:31
2004:32
2005:32
2006:32
2007:33
・・・頼む・・・去年から1点下がってくれ(><)
まぁ33点で維持されそうな気もするが・・・(泣)
20 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:55:47
行書落ちて法学検定wwww
法学検定って要らないだろwww
行政書士=国家"資格"
法学検定=民間"検定"
無名の検定で資格ではない!
う〜む。憲法・刑法が易化したらしいな・・・。
実際、憲法は平均点が6点ぐらいいきそう。
6割の33点で維持されるかもなー。
私の法学検定3級司法コース採点結果
10+13+11+10=44
この世に神はいない…。
志望(クラス2)
爆笑ネタ
「2級、憲法満点で落ちましたよ〜〜」
25 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:35:02
三級司法コースの人いるじゃん。俺は12、15、14、15の56だったよ。
26 :
22:2008/11/17(月) 23:49:33
悔しいです!>(\益/)
27 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:53:33
>>24 たぶん上三法は強いが、下三法・行政法が弱かったんだろうw
28 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:02:07
ちょっと質問して良いかな。
2級で法基礎以外で35点以上あれば、新司法試験択一でもいい順位とれそう?
ちなみに再来年に受ける予定
新司の択一は条文判例の知識問題が多いから一概に言えないかもしれない
俺は今年の択一はいい方だったけど今回の2級は何とか合格レベルだった
まあこの半年ほど択一の勉強はしてなかったが
3級、民法の第2問全員正解になったせいで合格点変動するとかあるかね?
ちょうどボーダーで相当不安なんだけど…
31 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:12:29
32 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:15:06
290と37
3級行政、66点だった
35 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:22:35
>>33 あれ?択一って紳士のですか?
紳士受けた経験者でも2級って受けるもんなの?マジですか・・
一度受けてみようと思ってたけどこれまで受けてこなかったんで
新司じゃ選択しなかった倒産執行法でどれくらい取れるかやってみたけど
いまいちだった
37 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:27:03
>>21 易化っていうか、去年は一昨年と比べて大幅に易化し、その傾向を
今年も引き継いだ形で、前年とは変わらない気がする。
去年の憲法平均は6点だったので、今年も6点以上は間違いなく、刑法も
憲法と全く同じことが言える(但し平均点は去年、そこまで高くなかった)
し、他もほぼ変わりないから33点か34が最低点だと思う。
>>27 憲法10 刑法9 民法9で既に28と仮定して
ここから残り2科目半で勘でも6点はとれるだろw
憲法以外出来ないとしか思えないw
38 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:36:04
>>36 択一290点ということは紳士合格ですか?
あまり詮索しないように
40 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:55:00
いやw構ってくれ、と言ってるように見えたんだけどww
3年生なのに合格しなかった…死にたい…
42 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 01:52:49
たのむ。
ロー受験で少しでも有利になりたいから、2級32点で通してくれ〜(><)
行書も択一154点で不確定な状態なのに・・・。
本当に不安(泣)
33点になりませんように・・・。
4級
7+6+14+13=40
ギリギリラインかな?
余裕で行けると思ってたけど舐めてたわ・・
45 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:03:47
33だったよ〜
あした検定なんだから6割以上でいいでしょ〜って電話で陳情してみる。
しかし、憲法刑法が簡単すぎる。
奇襲者もそうなんだよなあ。
落ちた、泣きそう
47 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:12:51
46
大丈夫だよ〜
来年受ければ。
48 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:13:12
泣くな
俺など来年ロー既習受けるのに3級60点だぞ…
49 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:16:31
司法板とちがってやさすぃー、
でも126000は高すぎ。
案内板も朝9時20分ごろでてなかったし。。。
たしかにそれは高杉だなw
>>48 俺もローの既習受ける予定だよ…。
2級で30点って…。おわた。
53 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:20:46
>>51 俺は会社員で30歳だからなかなか勉強の時間が取れなくて…
でも空いてる時間使ってがんばるよ。
学生なら今からでもまだまだ伸びるよ。がんばろう
54 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:21:15
ケタまちがった。
私法系むずいよな。新堂先生、前田庸先生だからかな?
55 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:24:55
去年は、こんなに33点以上の自己申告者いなかったよ
感覚としては合格最低点もupするか?な?
56 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:27:51
来年は受けたくない!
33点で勘弁して。
あの憲法、刑法の簡単さには参った。
57 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:27:54
今日は部屋の掃除を本気でしよう。
コーラの缶からきのこが生えてきたよ。
>>53 そっか、俺は学部3年だけどにたようなもんさ。
同じ時期に既習ローうけるなら同じ大学かもしれんね。
関西ならよろしく。
2級の憲法の1問目とか解ける人って何勉強してんの?
60 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:34:29
受かったどうかわからないけど、
あれは立憲主義というキーワードからとくんだよ。
立憲主義さいこ〜とかいいながらね^^。
愛知県会場、隣かどこかが小学校だったのか?
少年野球かサッカーの掛け声が異様に大きかった。
あれで集中できなくてダメだった人もいるはず。
俺は3級一般60点だから、2.5時間の集中くらいどおってことはなかったが、最初の10分くらいは気になった。
ちなみに行政書士は3.5時間ぶっ続けだよな?
途中休憩無い試験で、3.5時間以上の国家試験ってあるのか?
司法書士も2部に分かれてたはず。
2級は憲法と刑法が易しかったらしいけど
両科目が試験科目じゃない企業コースで合格点下げたりとかしないのかな
今まではコースごとで合格点を変えてないようだけど
しかし2級の場合はコースって何か意味があるのだろうか
単なる目安くらい?
新司法試験は午後は4時間ぶっ通しとかだよ
それでもあっという間の感覚
そういえば試験じゃないが、左翼の人とガストでぶっ続け9時間討論したことある。
今はもう出来ないだろうな。
どんなに勉強をがんばっても、1日4時間が限度だ。
それ以上やると、首が痛くて本を読む気がおきなくなる。
ネットゲーも最大ぶっ続けで13時間やったが、今はもう出来ないだろう。
ちなみにそのゲームでの最高の奴は、3日だった。
レッドストーンってゲームなんだけどな。
65 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:51:04
左翼となんの議論したの?
立憲主義?
穂積?
日本の政治とマスメディアについてや、朝まで生テレビの当時のテーマでやってたやつとか。
あとは地方政治や自民党独裁政治やら、官僚支配やら、ゼネコン汚職やら。
あとは田中康夫が登場してた時だから、その関連のが多かった。
法律の話はほとんどなかった。
67 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:54:24
しかしマークシートなのに、発表が一ヶ月後っておそくね?
回答も月曜の午後5時半だし。
ほうけんて、
俺の出版社時代のようだよ。
まず昼ごろいってランチで、知り合いの作家に仕事装って
暇つぶしの電話。
68 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:55:59
66
サンクス。
日本がまだ若く元気だった時代だね。
筑紫がえらくて、大江がえらい。
無邪気な時代だったよな。
ちなみにマスメディアの中で、もっとも印象に残ってたのは、NHKについて。
NHKの上層部の何とか委員会っていう組織の委員は、内閣で指名してたんだな。
内閣=自民党だから、結局、自民党よりの放送になる。
それが証拠に、その後の安倍首相の時に圧力がかかったという問題になった。
そういう話だった。
俺も若かったから、野党の応援とか選挙運動もやったが、あれから学んだ事はこうだ。
「20代前半は実際に選挙に関わる時期、しかし20代後半は、政治を語っても選挙運動に参加してはならない。」
選挙に関わる暇があったら、己の能力を高めるほうへ力を注ぐ。
結論として出たのは、政治を変えようと思ってはいけない。
今ある体制があっても変革しようとも、全く関係なく生きていける能力を身に付けること。
これが重要。
70 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:02:29
2級と比べ行政書士は楽だったなぁ…(泣)。
五肢択一だけではなく、記述式(重要条文と重要判例のキーワードを40字で書くだけ)・多肢択一問題(有名判例の穴埋めだけ)…といった稼ぎ所が他にあった。
71 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:04:13
三級で44点……死んだかも
72 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:05:04
ずっとかきこみしてたら、
12月19日になってたりして。
NHKは政治的な社員も多い。
右いったり、左いったり、
でもどっちも権力志向。
73 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:05:42
>>71 いや、前スレの人が言うのは、刑法14問目が没問になる可能性があるらしいぞ。
それが没問になれば45点になるのでは?
まあ正解として含めてればもうダメだが。
ちなみに民法の没問のは点数に含めてるよな?
74 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:06:53
>>69 いいこと言うなぁ。
たぶん、学生運動とか政治サークルをやってる連中もそういう形で大人になっていくんだな〜。
俺も自己研鑽頑張ろっと。
75 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:09:03
でも日曜の小雨の薄ら寒い朝に、受かっても一文にもならない試験を
うけてるおれたちは崇高だよな。
ある意味で政治運動よりも輝いてる。
受かるとプライドを保てたのに…落ちたからずたぼろだ。
>>74 俺は、10代後半で宗教、20代前半で選挙運動やったことあるからこの辺りは話すと長くなる。
短く要約するならば、
「宗教は、何教でもいいけど、100人居れば100人の思想を持つべし。
絶対に【偉い先生】という宗教家の考え方を鵜呑みにしない。
宗教の究極の目的は、「思想の統一」にあるから、それに流されているうちは自我とは認められない。」
「選挙運動は、実は宗教と酷似している。
右翼、左翼、○○派などの偏った考えに染まらない。
【政治は語れど参加せず。】これが最も安全。
俺はこの10年で色々な分野を学んできたが、やはり最後は法律を知らないとダメだと分かる。
今法律を学んでいる人に言うが、
「数ある分野の中でも、法律は最高峰のほうにある。間違いない。」
>>75 法学検定は取得してもあまり意味はないけど、この先にある国家試験の前菜と考えるといい。
やはり人は、小さいな目標から大きな目標へ推移して行くほうが、モチベーションを維持できる。
俺は既に宅建と行政書士と管理業務主任者は受かってるけど、まだまだこんなもので終わるつもりはない。
79 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:23:05
前菜って
寒いもんなのね〜。
朝早いから正しいものと間違ってるものとりちがえちゃうし。
6時半おきだったよ。
80 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:37:00
2級は選択科目を絞ればもっと安くできるのに。
受験者数が数人とかの試験で作問料いくら払ってるんだろうな。
81 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:41:30
2年生:法学検定3級
3年生:行政書士→法学検定2級(今ココ!)
4年生:難関ロー
・・・これが理想形。
行政書士は上手くいったが、2級は33点だから怪しい。
こんなんで難関ローに受かんのかな・・・(萎)
82 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:43:09
>>80 たぶん作問はボランティアに近いと思われ。
会場予約代・係員バイト代・印刷代でギリギリ黒字か赤字でしょ。
>>81 俺なんか行政書士に落ちて2級も落ちたところ。
難関ローもうむりぽ
84 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 04:22:36
>>73 没問にはならないと思うぞ
あの理屈だと刑法は10問ぐらい没になる
民法総則受けて出直してくる…
86 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 07:05:43
やっぱ上三法は旧試択一が一番つらい。
下三法は新試の択一でもやるかなあ。
87 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 07:50:21
会社員な俺だけど、法学検定3級を人事課への自己申告書に書くべきか迷う。。。
88 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 09:13:25
やっぱ訴訟法は辰巳の肢別(新司法試験用)が一番効くね(2級)
あれ一冊やってるだけでも8割いくよーー
憲法は100選中心
刑法もそれほど学説問われないで、事例が多いから判例中心で
責任能力を抑えとけば完璧。
89 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 09:28:23
>>88 参考になります。来年受けてみます!
ちなみに何点いきました?あと、どんなスペックの方ですか?
90 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 10:10:53
俺はこの10年で色々な分野を学んできたが、やはり最後は法律を知らないとダメだと分かる。
今法律を学んでいる人に言うが、
「数ある分野の中でも、法律は最高峰のほうにある。間違いない。」
wwwww
次回受験は行政法満点を目指そう(クラスtwei)
頑張りますw
もしかしたら今回の2級トップは前スレの576かもな。
合計40半ば〜後半はいってるかも。
行書も6割なんだし
2級も6割ってとこじゃね
今まで33以上無かったしね
94 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:54:51
2級自己採点→39点
30過ぎの会社員でも合格可能なので、来年受ける人はがんばって!
あと、最後のアドバイス;
@問題は順番からやらず、できる(得意な)科目から手をつけよう(不得意科目は最後に)。
序盤でドツボにはまると焦る一方で、後半に響く。結構時間なくなるよ。
A法学基礎論はおろそかにせず。5点確保できれば、かなり心理的に楽になる。
対策は過去問集に記載の参考書を1冊読めば大抵間に合うと思う。勉強の合間に少しづつ読んでおいた方がよい。
おすすめは、司法制度論、法哲学(ただし、思想家の部分に限る)、法社会学、ドイツ法、比較法。
B問題は間違っている肢を切っていくようにすること。法検の問題は、一見正解と思っても不正解な肢が多く、足下すく
われやすいので、正解と判断しても他の肢も確認のため検討した方がよい。
95 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 13:00:55
>>73 俺も三級司法コースで44点。
民法の2問目が確かに全員正解になってるが、
もともと3にしてた…。刑法に願をかけます。
96 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 13:56:19
>>94 お、2ちゃんでは珍しい有意義な文章だ。
サンクス!!
2級で39点も取れるなら、行政書士やローも攻略可能では?
98 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 16:00:33
4級29点だった\(^o^)/
去年大学1年の時も落ちて今年も落ちるなんて・・・・・
ちっくしょー!
100 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:53:18
ねーよw
4級なら1カ月普通にやれば通るだろjk
101 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:58:48
3級民法2問目は全員正解になったけど
まさか、合格点46点とかありえる?
>>99 俺も2年でその辺の点数だ
ちょっとなめすぎたか…
民法総則取ってなかったから
そこが痛かった
103 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:16:03
しょくぎょう じゅけんせい
しほうしゅうしゅうせい
こうじゅつしけん
ろんぶんAとうあん
ろんぶんBとうあん
ろんぶんCとうあん
たくいつホルダー
ほうけん2きゅう ←今ココ
ほうけん3きゅう
ほうけん4きゅう
しょがくしゃ
しょくぎょう がくぶよねん
しほうしゅうしゅうせい
こうじゅつしけん
ろんぶんAとうあん
ろんぶんBとうあん
ろんぶんCとうあん
たくいつホルダー
ほうけん2きゅう
ほうけん3きゅう
ほうけん4きゅう
しょがくしゃ ←今ココ
ちょうやべえ
105 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:33:33
4級落ちるやつって
脳に致命的な障害を持ってるのか?
106 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:35:37
ひせいねんこうけんにんです。
107 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:36:40
じゃあ俺が任意後見人になってあげよう。
108 :
名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 00:08:08
成年被後見人は、成年後見人にはなれないよ
109 :
名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 00:21:40
おれは4きゅうはいっかげつだったな。
3級は1点差でおちてしまったけど。
110 :
名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 00:36:58
3級55点ですが、合格と見ても宜しいでしょうか?
111 :
名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 01:00:49
ちなみに民法の大学の教授が言ってたけど、準禁治産者という名称の存在まだいるんだな。
法律が改正されて成年被保佐人という名称に変わったけど、法の狭間でまだ存在するらしい。
法文解釈の時間に習った。
俺は3級60点だった。
苦手な法学で12問取れたのは良かったが、憲法が統治論苦手だったから、まさにそこがダメだった。
刑法は18問。
113 :
名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 05:48:18
宅建、行政書士、社労士、ビジ法2級、FP2級個人持ちで中堅私大法学部卒29歳の俺の
3級企業コースの点数は60点だった。一般10民法14商法17労働法19でした。
114 :
スクール水着:2008/11/19(水) 12:13:08
>>113 すげぇ、俺が取ろうと思ってるの、ほとんど取ってる!!
それらの資格を取って、会社の待遇とかは変わりましたか??
115 :
名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 15:47:15
3級も合格基準ラインを7割程度に引き上げて、
合格率を30%程度に抑えないと合格しても、何ら価値が見出せない。
去年3級企業コース、4級を併願して受験したが、
4級は当然合格で、3級も余裕で合格した。
しかし、同じ合格でも75問中30問も間違えるような
クズと、仮に満点取った奴が同じ合格だと思うと納得いかん。
3級程度のレベルなら、55/75以上が最低のライン
凡人レベルでも、2週間対策をねれば余裕で60問正答は可能
116 :
・・・:2008/11/19(水) 15:59:29
法学検定1級はいつやるの?
2級開始から7,8年くらい経ったのにねぇ・・・
>>116 その前に、準1級があると言ってたんだが・・・。
118 :
名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 19:47:00
>>115 どんなに力んでも、3級では45点ギリギリでも、60点以上でも評価に
差は無いのだが。合格は合格だし、そもそも、そこまで権威ある検定でない。
そんなに気に食わなくて自信もあるなら最初から2級か既習者受ければよか
ったのに。まぁ、それだけの力は無いことも分っていて受けていないのだろ
うがね。2級は暗記や短時間での合格は難しいからな。
120 :
名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 20:59:37
来年、二級を受けようと思っている者です。
二級って問題集と同じ問題が出る訳ではないですよね?
3級なら一時間くらいでテストを回答終えましたが、二級は150分で余裕ありますか?
そんな余裕はありません。
なぜならば、3級はかなり多くが過去問題と同一であるのに対し、2級は応用力を問う問題。
つまり、問題文を読んで論理的に解答を導かなければならない。
これは3級と全く異なる試験と思ったほうがいい。
昔に比べれば過去問集出てるし対策は立てやすくなったよね
前スレで個人的に解答したマークを晒した576です。
何か民法は色々混乱させてしまったようで、すいませんでした・・・
自分は民法まだまだですね・・・
>>120 2級は上3法に関しては応用的な知識も問われますが、下4法に関しては
条文知識を正面から問うものが多いです。
頑張ってください。過去問は1〜2年分くらいまわすと安心するので、2級の過去問集かタクティクス
あたりをやるのもアリです。
124 :
113:2008/11/19(水) 22:28:02
待遇最悪だから転職活動してるぞ。23万5千円。安すぎだよ。
俺、宅建・行政書士は持ってるけど、月給にしたら多分3万円。
っていうかまだ学生なんだけどな。
だけど希望としては、これからロースクールの適正試験とか色々あるので、就職しない予定。
ロースクール入って3年、卒業後最大5年。
これで8年だから、今から10年はほぼアルバイトとかだな。
よく心配されてるのが、30歳で職業経験無しの司法浪人生は使い物にならないって言われてるけど、一生低賃金でもいい覚悟があるし挑戦はする。
女に興味無いから結婚しないし子孫も作らないから、月給15万でも余裕で行けていける。
俺の覚悟はすげえよwww
127 :
名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:13:00
>>123 前スレで解答参考にさせていただきました。
何点くらい取られたんですか?
128 :
名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:18:25
3級行政
法学一般…15 10割
民法…18 9割
憲法…16 8割
行政法…14 7割
点数美しすぎワロタw
>>127 自己採だと45点でした。正直法学基礎がよくわからなかったですね…
>>126 逆に、既修にする理由を聞きたい。
2年より3年のほうがいい。
最初の1年目は余裕を持ってやり遂げたいので、既修で入ると焦ってしまう。
復習にもなるからな。
131 :
名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 04:28:15
132 :
名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 05:22:52
>>129 すごいですね。ロースクールに行ってる方ですか?
>>132 はい、どこのローかは言えませんが、通ってます。
新司の択一と同じくらいの難易度ときいたので受けてみました。確かに民法とか変なひっかけがあったり難しかったですね…
学部生が多く受ける試験でいきなりロー生が答晒して失礼しました。
とりあえず、今年の難易度がどうかはわかりませんが、今年も32〜3点が合格点ラインになるといいですね。
もう古い情報で、今では通用しないかも知れないが、そういう時期もあったという事であげておく。
新司法試験制度の草案の段階で、法科大学院の卒業生だけに受験を認める意見が多かった。
その理由として、それまでの旧司法試験は一発試験と言われるように、幅広い法分野を学ぶ事ができなかったから。
しかし、日弁連などが、
「それでは資金に余裕のある裕福な家庭の子だけが司法試験に挑戦できる事になり、貧困の再生産につながる。」
として、例外規定を設けてほしいという要望を附した。
その結果出来る予定なのが「予備試験」と言うものなのだが、初期の段階では、この予備試験に準ずる位置に法学検定1級が上がってたって知ってた?
税理士試験で言うところの簿記1級みたいなもんなんだけど。
という訳で、今のところ、法学検定1級が実施されてない理由は、おそらく新司法試験がスタートしてから徐々に決めていくつもりなんだろう。
135 :
304:2008/11/20(木) 14:25:26
うわお。3日空けただけで、次のスレ進んでるw
2級:法基4、民10、憲9、刑7、商6、刑訴6、で42でした
民法の満点は素直に嬉しい
136 :
名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 16:37:54
137 :
名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 16:45:54
公明党は嫌いだが、
ローの抜け道(予備試験)を作るべきではない
という主張には賛成だ。
もし実現してくれるなら、次の選挙は入れてやろう。
学部3年
法学3点
民法8点
憲法8点
刑法8点
民訴2点
刑訴2点
完全に落ちました。
139 :
名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:03:10
138
3年のとこまでたしちゃった。
けんみんけいは8点はとれるよね。
>>139 一応来年の旧司の択一受けるつもりなのでそこそこやってるので…。
ミンソ、ケイソは条文からの出題っぽいしきつかった…。。。
141 :
304:2008/11/21(金) 00:49:49
142 :
名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 02:42:41
商法と民訴がつらくね?
143 :
名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 09:19:19
珪素も条文知らないとかなりヤバイw
144 :
名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 12:10:47
経験者の人に聞きたいのですが
誤答があったら合格点の引き上げって
ありうるんですか?
145 :
名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 12:28:54
経験者の人に聞きたいのですが
誤答があったら合格点の引き上げって
ありうるんですか?
146 :
名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 17:00:19
学部3年
憲法10点
民法8点
刑法7点
ケイ素7点
民祖8点
法学2点
民祖ケイ素たいしたことない俺が言うのもなんだが、辰巳の肢別本を
2回まわしたら普通に7割〜8割はとれた。
基本書はたいして読んだりしてないのに。
上3法は基本書の王道 訴訟法は芦別で合格ラインには余裕で持っていけると
思う。来年はロー入試とともに司法コースもチャレンジしたいから
労働法を始めた
夢があっていいねえ。
俺も若い奴らに負けてらんねぇよ。
闇金や詐欺で散々悪い事してきたが、色々教えてもらった首領が死んでそれから足を洗った。
今後は純粋に法律を学んで、その裏知識を武器に司法書士か弁護士になれたと思う。
ただ、ロースクールは採用に年齢制限があったり、おそらく職歴で弾かれるだろうな・・・。
闇金とは書けないから何か他のを書くが、それにしても経歴が怪しすぎる。
まともな仕事やってたのが高卒後20歳までだしな。
>>146 同じ学部3年なのに…ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>146 これって複数コースとってなんか意味あんのか?
自己満足とか新しい科目始める際の目標設定におくならいいが
それにしてもマークのみで1万2千円は高すぎだと思うんだがw
>>147 既習なら年齢少々くってても実力あればなんとかなるんじゃないですか
TOEICとか適性で付加価値つけて。
150 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 13:30:57
労働法に雇用保険法や労災保険法が入るのは反則だなあ
とオレは思う
151 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:20:12
私は毎年力試しの2級を受け続けている社会人です。
2004年 26点不合格
2005年 30点不合格
2006年 33点合格
2007年 34点合格
2008年 44点未定
ご覧のように毎年私の実力は上がっていますが、それにしても今年は簡単すぎでした。
特に上3法は過去最高に簡単なものだったかもしれません。私の感覚では合格点は36、7
点ぐらいだと思います。
152 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:59:21
そんな論評してないで、司法試験でも受ければ?ハッキリいって無駄。受験
料も一回1万超えるから・・
153 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 23:13:22
先日法学検定の3級を受験したのですが合格基準が変わる事もあるそうで、今年は7割になると聞きまして、焦りを感じています。問題集には45点と書いていましたが、あくまでも去年のデータのようです。もし合格基準のことで 何か知っている人がいたら教えてください
154 :
名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 23:25:17
合格率高過ぎるんだよな
問題集やっとけば解けるような問題なら7〜8割合格でちょうどいいわ
問題集さえやればどんなバカでも3級と4級なら受かってしまう試験・・・・・
>>155 俺はプライドが許さなかったので、そのまま受験した。
3級は59点だったが、確実に正解だと言えるのは40点くらいだった。
残りの19点は、自分なりに考えて多分これだろうと思うのが合ってた。
実力から言えば、不合格。
157 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:10:13
宅建、行政書士、社労士、ビジ法2級、FP2級個人持ちで中堅私大法学部卒29歳の俺の
3級企業コースの点数は60点だった。一般10民法14商法17労働法19でした。
来年は企業の2級受けようと思う。総合の方が選択しまくれば楽そうだが。
選択は労働法と知的財産考えている。
158 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 12:32:20
何で同じ内容のことを何度も書き込んでいるの?ドラドリ
>>151 なかなかのスコアだなw
宅建で毎年受験してるのは、いたが法検にもいたかw
160 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 13:39:36
>>159 そんなの意味無い。そこでいい成績取り続けても井の中の蛙で進歩なし!!
ていうか、下手にいい成績上げられると普通の受験生には迷惑なんだよな。
161 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:11:47
>>160 こんなクソ簡単な試験で落ちたからって他の人に当たってるの?www
お前救いようがないなwwwwwww40以上当たり前だろwwwwwwww
>>160 それじゃ良いことを教えてやりましょう。
宅建の某専門学校の先生方は、毎年宅建を強制的に受験させられてます。
そして不合格=解雇という条件が付いてるので、気が緩めれないそうです。
合格者が再度受ける必要もないけど、そういう受験者もいる。
163 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:32:11
>>161 ぷっ、簡単なんて無理すんな。正直になれよなぁ・・それにどこをどう読ん
だら「当たっている」ように取れるの?あんた被害妄想のバカじゃない?
>>162 だから、資格学校なんて「資格商法」の片棒を担いでるって言われるんだな。
そんな非生産的な事するなら、もっと別なことで受講生に還元しろっての。
164 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:41:36
>>163 即レス乙w
人に当たってる暇があるなら勉強しなw
来年受かればいいじゃないww
165 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:51:19
>>164 そういうアンタもな。それに自分は2年前にもう2級には合格済みですが。
法学検定って偏差値40以下くらい?w
167 :
164:2008/11/23(日) 16:51:38
>>165 俺も2級合格者だよ。
まあ信じなくても良いけど、あんたも同じように見られてるよ。
168 :
160:2008/11/23(日) 17:16:27
オレは誰にも当たったつもりは無いのだけれど?
今年初受験なんだが何回も受験するヒト居るんだなぁ〜。そういえば宅建合格してるにも関わらず受験してるヤシ居たなぁ〜。
これで良いかな?
169 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:24:36
3級自己採点49点は落ちてますか?
170 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:04:11
まず、大丈夫でしょ。ここ数年は45点以上が合格だからね。
171 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 21:22:55
>>160 2年前の合格者w よほどの暇人乙w
人生上手くいかないからって法学検定スレ来て当たるなよw
172 :
名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 22:03:20
170さんへ。ありがとうございました。その一言いただいて、助かりました。本当にありがとうございました
173 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 01:52:03
俺3級2週間で受かったよ
174 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 02:57:35
前日に答えのみを頭に叩き込む作戦で60点とれた
法学部なら2、3日ちゃんとやれば十分だな
175 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 08:38:50
こうやって見ていると、3・4級合格者には真の実力者は少ないって事だね。
みんな「2週間で〜」とか「答えのみ頭に〜」に類する書き込みばっかりだ。
そんな付け焼刃でOKなのに年1回の試験って・・何か悲しいな。
176 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 11:27:40
3級、4級で一喜一憂してる連中ってなんなの?
177 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 11:33:42
つーかそんな3級4級に落ちるやつの学習能力を疑う。
3級は過去問題だけで合格できると言ってたが、俺の記憶では、同一問題は10問も無かった。
179 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 14:03:26
3級とはいえ、無学の状態で問題集を1周しただけじゃ受からないと思う
180 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 14:25:06
>>178 うそツケw
おまえ脳に障害があるんじゃねーのか?
181 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 14:30:15
問題集で見たような問題が6割ぐらい出てたような。
182 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 22:31:02
183 :
名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 22:45:40
151
なんで1万2000の試験うけてんの?
旧司受ければいいじゃん。
金の無駄遣い。
ちょっと気が早いけど、新テキストが発売されたら
3級合格めざしてがんばります。
185 :
名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 23:44:15
うん頑張って!!やりがいあるよ!受かるといいね!
なにから手をつけたら良いのですか。
187 :
名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 02:47:05
そんなたいした試験じゃないから、大丈夫だよ。
3ヶ月ぐらいで大丈夫だよ。
2級以外は。
2級だって・・・
俺の大学にこの試験の試験委員している民事系の先生がいて
昨日、たまたま話す機会があったので今回の試験の出来に
ついて聞いたんだが・・・
そしたら今回は受験者の点数が全体的に高めで、合格最低点は
例年より2〜3点上げざるを得ないと言ってたよ・・@2級
だから35くらいが合格最低点になりそう・・
34の俺 涙目w
189 :
名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 03:54:58
今年まじで2点たかいの?
やばい。
190 :
名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 08:52:07
>>188 それは2級だけですか?3級についても知っていたら、教えてもらえないでしょうか?
>>190 俺は上記の人じゃないけど、3級も確実に簡単だった模様。
過去42点だった時もあるけど最近は45点だった。
それが今回は、49点にする可能性もある。
つまり70%取ってないと落ちる可能性あり。
3級の民法が例年より多少難しいけど、全体の難易度は簡単だったから平均化されるのでは?
予定通り45問正解で合格だと思う。
193 :
名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 17:22:22
>>191 一応53点は取らないとだめかなぁなんて思ったりしてましたので49点だと少し『良かった…』と思えるようにしておきます。。と言ってもすごく動揺してます。上がるんですか…ツラいわ…ギリギリだから…教えてくださってどうもありがとうございました。
>>190 3級は聞いてないですー受けてないもんで。
その先生、昨日はたまたま法科大学院のほうから学部のほうにいらっしゃって
いたので、お聞きする機会があったんで聞いてみました。
憲、刑の得点率が高いそうだとおっしゃっていました。
195 :
名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 22:46:07
>>188 貴重な情報ありがとうございす。
スレの最初にあるように特定科目の得点が低い場合の足切りは本当にないのでしょうか?
196 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 00:25:49
最近毎日ここに来てる…合格発表の日まで毎日くると思います。みなさん真面目に答えてくれるのが、救いです。辛くなったらまた助けてほしい…法学検定についてです(笑)
197 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 00:29:53
なんだか、事務局に聞いても。要領得ないし、
マークシートなんだから1時間で結果でるだろうに。
1ヶ月もかかって発表なんてふざけすぎじゃない。
おれのチロもころされたし、
平均点もあげそうだしな。
学者、高級官僚はこれからもねらわれるかもよ。
198 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 01:42:36
俺はもうすぐ官僚になります。
ありがとうございました。
将来は、何とか公益法人とかじゃなくて、何かの資格試験本の監修に就きたいと思ってます。
監修料が毎年特許料の様に入ってくると薦められ、この4年間勉強してきました。
日本の今後はどうなっても、自分だけはのんびり生活できる環境にしていきたいと考えてます。
ちなみに結婚もしません。
監修料とその後の共済年金もらって、外国で暮らします。
みなさんも、どうぞ将来に夢を持ってがんばってください。
さようなら。
2級で憲法刑法両方受けてるのはわざわざ主催者が設定している4コースのうち総合コースだけじゃん
労働法など他の科目の平均点も軒並み高いとか全員必須の民法法学基礎が非常に簡単だったとかなら別として、特定の選択科目の出来で当該科目を受けていない者の合格最低点まで「上げざるを得ない」のは不公平
200 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 07:52:20
つーか3級4級で8割以上取れないやつって
実は何もわかってないだろ?
>>199 これまでの傾向からして、6割が合格点になるように作問しているのは
明らかだし、そもそも検定試験である以上、業務独占資格のように
合格率調整のために合格点をいじる必要はないな。
>>199 2級のコース別志願者見てみ?
ほっとんどが総合だから。
203 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 13:22:03
ほとんどが総合でも、わざわざ〜志望の人は〜コース
と設定・公表している以上、コース別にしている意味
を考慮すべき。
得意科目を多く選べれば点数がよくなるのは当然。
204 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 16:16:35
2級で35点合格ライン説ってマジですか??民法含め今年は簡単だったのか・・・
やべーというか不合格確定・・・・
205 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 16:18:05
HOGE
206 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 16:24:50
207 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 16:25:59
2級って司法書士受験生も結構受けてるって本当ですか?
208 :
名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 16:26:16
3級はうちのハスキー犬 ポチでも合格しました
209 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 00:40:09
210 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 04:45:13
うちのチロも生きていたら法学検定うかっただろうな。
年末の伝票書きが忙しい。
211 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 08:36:55
結果発表まだまだ先に感じます。今年初めて受験したんだけど、ハガキ一枚だけ届くのかな?
212 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 08:42:05
結果は合否に関わらず封書で来る。合格していれば合格証書も同封されてい
ます。(横長の細長い証書)結果には受験科目ごとの受験者偏差値も出る。
213 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 09:03:49
そうなんですか??考えただけで緊張してきます。いろいろ試験のデータも載ってるんですよね?
214 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 09:09:31
>横長の細長い証書
このあたりでしょっべえよなw2級はもう少しまともなやつよこせよ
12000円も検定でとりやがって。
>>213 試験のデータってなに?合格者の年齢層とか最年少。、最年長合格、合格者職業とか?
それは葉書きの発送前日くらいにHP上で公開するよ、たぶん。
でも設問ごとの正答率とか講評なんていうのは一切ないから、
はっきりいって公表されるデータは全部無意味
もっと仕事しろ→クソ弁蓮
215 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 09:13:05
本当にそうですね。時間もかかりすぎだし…法学検定が年に一回というのはどう思われますか?
216 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 14:02:34
>>215 時間がかかりすぎるのは同意。
年1回の理由は、2回も3回もあると漢字検定のような一般大衆の試験に成り下がるから。
一応の権威を保つためだと思われる。
意味はないんだけどな。
217 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 15:21:04
>>216 それだけ重みがあるという感じはしますよね。受験料も割りと高いし…。
218 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 18:33:06
マークシートだけの民間資格にしては、異常に高い。知財技能士や個人情報
保護士並みに。しかも、一部にしか認知されていない・・
丸暗記で対応できる塗り絵試験が年1回ってwwwwww
220 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 20:54:57
まさかあれじゃないよな?
天下りとかの資格団体じゃないよな?
もしそうなら、受験料の5%を役人5人で計25%上乗せしてるとか考えてしまう。
221 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 21:28:32
>>219 2級はさすがに(過去問)丸暗記じゃ無理
教科書丸暗記を意味しているなら余裕で合格だけど、そうなるとほとんどの資格、検定試験が
丸暗記で合格できることになる。
222 :
名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 00:17:59
みなさんへ。毎日結果発表の事ばかり考えて楽しく過ごせません。後、約20日間、どういう気持ちで過ごせばいいか良いアドバイスください。
3級以下だと落ちるのが恥ずかしい「ア法学検定」です
224 :
名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 00:23:29
宅建までは丸暗記で合格できるが、それ以上は無理。
225 :
名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 00:53:20
2級38点 基礎5 憲法8 民法6 商法4 労働法9 倒産・執行6
3級55点 一般12 民法18 刑法13 刑事訴訟法12
※3級は受験当日の昼休みだけ勉強
刑事訴訟法全部の正解の肢とその解説のみざっと確認
刑法は去年2級で受験したときの知識を利用
2級の法学基礎は哲学と法的思考以外で5点取れるように学習するとよい
哲学には国語力だけで解ける問題が一つだけあるので、それを保険としてとっておく
ただし、法学入門等の書籍の「哲学」の項目を一通り読んでおくとよい
哲学で1点を取るのに哲学者の名前を覚える必要はない
法的思考は一見複雑そうに見えて落ち着いて読むと憲法の論理問題よりも難易度が低い
ので本気で回答を出すつもりで問題に取り組む
法社会学は合格には関係ない程度難易度の高い問題が混じっているので、ここでとりあえず
2点獲得と考えて準備するのは危険
226 :
名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 13:31:45
227 :
名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 13:49:53
合格証書初めて見たとき
冷蔵庫の保証書と間違えそうになった。
228 :
名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 16:10:37
230 :
名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 19:57:39
法学検定の合格証書を破り捨てた奴らは結構多いらしいな。
俺の友達も捨てたみたい・・・・
231 :
名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 20:59:01
保証書には笑ったw
確かに言われてみれば保証書みたいだなw
232 :
名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 22:17:08
捨ててはないが、漢字検定3級の証書と一緒の所に重ねてある。
233 :
名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 00:19:51
2級はA4サイズじゃなかった?
234 :
名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 01:02:48
馬鹿みたいにドデカイだけの漢検の合格証書。
見た目が保証書以下の法検の合格証書。
ハァ〜 次にまた受ける気しねーや。
今回、合格してればいいのです
236 :
名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:51:50
発表までなげーー。
きっと一枚一枚。
手書きでまるつけてるんだろ〜。
じゃないとこんなに時間かかんねーだろ〜ふつう。
237 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 00:55:13
>>236 マークだから機械に入れて全答案採点するのも、ものの2日で終わるよ
一枚一枚手で数えてるのは札だろな
儲かって仕方ないよなーw
238 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 01:42:50
1.合格発送まで1週間で可能だが、問題に苦情があったりするので猶予として1ヶ月置いている。
2.あまりにも早く合格を出してしまうと、資格試験としての威厳が保てない。
3.1週間足らずで「はい、終了」だと、受験料のバカ高さに怒りが出てくる。
つまり、受験料を払った事を忘れ去れる期間が必要。これを短期記憶喪失(2週間〜1ヶ月)の原則という。
4.他の有力な国家試験結果が出る時期でもあるので、出来るだけ重ならないようにしている。
5.ボーナスの計算で忙しいから、会計手続きが終わってから発送する。
239 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 01:44:24
これ言ってしまってよかったんだろうか・・・。
書き方は口悪いけど、これ事実だしな。
240 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 02:14:33
237 238 239
すばらしい意見ありがとうございます。
@1週間はなんであんな高い試験受けたのかと怒りに震える。
旧司法試験とおんなじじゃん。
Aそして、怒りを2ちゃんに書き込む。煽りの投稿にびびる
B旧試択一後ばりに24時間滞在する。
C答え合わせ
Dまた怒りがこみあげる。
Eだんだん試験を受けた記憶が薄らいでくる。
F法科大学院の試験をうけたり、トーイックをうける。
Gついに受験を忘れてしまう!
H結果が届く。あれなんだっけ?
その間の財団の対応。
@お疲れさん会
A飲み会で女性職員にセクハラ
B告発をとめるため口封じ
C弁護士さんに相談
D憂鬱なので採点作業を3日ぐらい休む。
E年賀状かき
F電算処理すると結果がでてしまうので、様子をみる。
G作問者に意見をうかがう
H威厳をつくろうため採点を見合わせる。
I作問者にいやがらせ
Jここでまた告発騒動
↑いまこのへんだろうな。
241 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:06:43
ほうけんってほうけいのこと?
242 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:43:27
FP3級と、この合格証見比べると悲しくなるな
こっちの方が高いのによ
243 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 14:47:14
6300円の300円は消費税なのか?
244 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:19:49
資格試験は原則は無税だ
温泉検定とかは知らないが
245 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:20:34
非課税だ
246 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 15:21:34
じゃあ300円は何の意味があるんだ?
まさか消費税と錯誤させて…
247 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:18:04
慰労会と称して、偉い先生方が名高い温泉旅館に泊まって
コンパニオン呼んだり何したりでかかるお金
248 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:21:21
300円は合格証書の予納金だ
紙代で3円くらいだけど
249 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:22:40
2級も3級も4級も
確かに消費税っぽい端数の金額がついてるよな。
明らかに5%っぽい…
受験料の内訳を情報開示出来ないだろうか?
250 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:02:41
>>249 情報開示できるかどうか。この検定やら他で学んできた各種法律をフル稼働させて
可否を判断したまえ。
実はこれが幻の法学検定1級の試験問題なのだ。
251 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 17:19:04
なるほど>250
裏1級の存在があるってことか?
252 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:05:36
ちなみに受験料に消費税がかかる訳ないが、なぜ5%上乗せしているか?
この5%が監修料ってやつなの。
関係者つまり天下り役人に行ってる料金なの。
だから、できるだけ受験者が増えるように活動するの。
これって悪い事じゃないよね?
>>いえ、極悪人のする事です。
253 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:49:25
受験料は消費税かかるよ
254 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:19:16
確かに民間資格だと消費税かかるんじゃないかな?
CFP受けたときも一科目5250円だったし、
こないだ日経テスト受けたときも消費税取られたよ。
FP技能士1級受けたときは非課税って書いてあったな。
国家資格は非課税なのかな?
255 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:30:33
CFPは確かに消費税かかったな
でも二級はFP協会選択でも非課税だった
一概に民間、国家で課税非課税と区分
されないんだよな 謎
なんかわかる人いるか?
256 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:25:43
今法学検定の問題集で確認したら、税込みって書いてあったぞ。
300円はやはり消費税だな。
民間は消費税かかる。
国家は非課税。
これであってると思う。
257 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:32:26
>>255 FP協会で受けたって金財で受けたって同じ2級の国家資格なんだから
そりゃ非課税だろう。
1級は俺はFP協会で実技受けたが、試験料2万って…非課税じゃないと困る。
しかしFP1級の合格証書はA3の厚生労働大臣名でのものに対し
法学検定は冷蔵庫の保証書と同じレベルなのはいけてない。
来年はロー入試だが、大学の合格書ってどんなんだっけか?
大学合格したのもう12年前だから記憶にない…
258 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 20:48:15
大学の合格証は証券外務二種と変わらない
259 :
名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:34:16
証券外務員2種の方が簡単なのに?!!
260 :
名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:14:22
そして、無駄に時間は流れたのであった・・・
受験からほぼ一ヶ月。
当然通知はこない。
忘年会の支度で協会は忙しい。
261 :
名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:18:47
機械で採点に3日
成績表や合格証の作成、印刷に3日
それらの封書詰めに26日←イマココ
262 :
名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:43:56
>>261 封書詰めになんでそんな時間かかってんだよ
バイト雇えば半日で終わる作業だろーがー
せめてHP上で合格最低点、平均点くらいは試験後2週間以内に
発表してほしいよな
263 :
名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:46:43
封書詰めはかかるかも
きっと郵便局までいって配達状況を確認してるのだろう。
かわいいけど、ちとトロいおんなのこが
心をこめて封書詰めをしているから
時間がかかります
「よいしょ、よいしょ」なんていいながら
265 :
名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 01:02:56
そそ。
試験監督のときもお嬢さんたちがトロい監督してたよ。
一生懸命ぽいかおして。
旧試のサドっぽいかんじとはちがう。
266 :
名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 18:04:28
試験監督員ってどういう人たちがなるんだろう?
今まで記憶に残ってるのは数人いるぞ。
2年前の日弁連の法科大学院適性試験の時に、かなり綺麗な20代中半くらいの女性が、胸元すごく開いてて、かがむから胸が見えた。
他に漢字検定の時、スパッツみたいなキツキツのジャージ着てて、割れ目に食い込んでて卑猥だった。
まああとは自動車学校の教官で、パンツが見えたとかそういうことは多々あったな。
意外と綺麗な女性が監督官やってるから、どういう人たちが来るのか不思議には思ってた。
267 :
名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 20:34:53
むかしトイックの監督やったことあるけど
フロムAとかアンとかに普通に募集してるよ。
268 :
名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:16:42
269 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 10:46:41
>>264 イイ!!!
俺、通知が届いたとき、臭いをかいじゃうかも。。。
270 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 10:47:40
271 :
名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 16:25:50
センター試験は私立大が会場なら、そこの助手クラスが休みに薄給で
引っ張り出されて、監督官(教授)の補佐をさせられ、
答案の枚数確認とかあるから22時近くまで拘束される
272 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 16:35:15
しかし、遅いわ…受験料もあんなに高いのに…迅速に結果をだすよう努力してほしい。
273 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 17:43:39
おそい。
幼女殺人も解決したのに。
274 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:17:57
合格基準は今週12日の金曜日までのどの日かに、アップされるみたい。良かった
275 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:30:23
>>224 合格基準の合否発表前の公表は本当ですか。
去年はなかったような気が…
276 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:32:24
277 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:15:43
今日いてもたってもいられなかったから、電話で聞きました。
279 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 19:31:41
あっごめんなさい。合格基準のみの発表が今週以内にアップされるだけで、個人的な成績は19日発送には変わりないですよ。紛らわしくてごめんなさい
280 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 21:00:06
2級合格点予想 34点かな
282 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 00:32:31
3級も予想してくださいよ〜
283 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 00:59:00
合格基準は金曜だろう
どうせ
クレーム殺到だろうし。
2級はなあ
憲法とか簡単だったらしいが
他の科目を取った奴のことも考えて欲しいぞ
285 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 01:11:38
2級は憲法がめちゃかんたんで、商法みんそがむずかったぞ。
おれにとっては民法がむずかった。
刑法がめちゃかんたーん
33にしてくれ〜〜〜
286 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 11:05:00
どうも今週中にでるみたいだね。合格最低点。
おれもきいたわ。
287 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 13:32:14
288 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:26:05
おれみんそにがて。
みんそ勉強しなきゃだぞ。
289 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:48:08
今日は自信なさそうに言われたよ…発表は今週もしくは来週ですって…
290 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:58:32
毎日きいてんのかよ〜
おれ以上にメンヘルだな。
おれもきいたからすくなくとも2人は聞いてるな。
291 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:11:03
>>289 メンヘルって何? 出る人によって言うことも全く違うんですよ!
292 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:12:19
293 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:37:13
>>287 君みたいにさ
よく掲示板で見かけるけど、後出し的に「●●余裕」とか書くんだったら
試験直後に答え晒して、役に立とうよ
8割余裕とか書くなら、答え見る前から確信めいたものがあるんだろう。
だったら晒せばいいのにねえ・・・・。
それに比べて上のほうで40オーバーで晒してた人はすごかったな。
294 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:23:44
最近はこの略称で呼ばれることが多い。元来の「メンタルヘルス」は「心の健康」という意味である。しかしこの言葉は主に、精神病(鬱病を含む)、神経症(ノイローゼ)、心身症など、さまざまな心の病によって生活に不自由をきたしている人々、あるいはそれらの症状を指す。
295 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:51:05
>>293 それ僕じゃないかな? ほとんどの科目晒したよ。43点だったけど
296 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:56:07
お兄さんもメンヘルなの?私はそしたら比較的明るいメンヘルかも?私は電話で4回ぐらい聞いてる。全部答えが違うんです。私の予想では発表は15日とみてます。15日と言ったこともあったので…まぁ自分がせっかちだから悪いんです…
とにかく1日も早くお願いいたしますという気持ちで毎日過ごしてます。
298 :
名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 01:07:21
43点はすごいよね。
司法試験うかるんじゃね?
299 :
名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 01:16:31
296さん
お兄さんとゆうことはおねえさん?
法学検定のことは忘れて、
勉強しないと。。。
また来年も。
ということになりかねない。
>>298 43点の人が自分で答えれば良いと思うけど、旧司はまったく無理無理。
新司なら短答だけはどうにか通るレベル。
301 :
名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 09:53:17
299お兄さん アドバイスありがとう。勉強はずっとこの1ヶ月してきたのですが、やっぱり結果ばかり気にして過ごした1ヶ月でした。まぁ気にして落ちてたらもっとショックなんですがね…。発送は普通郵便でしょうか?それとも速達でしょうか?
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 33 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
303 :
名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 10:53:28
普通郵便だよ。4級とったとき、普通だった。
304 :
名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 13:28:26
ということは22日の月曜日しか届かないということですよね。長いな…何もかも不親切
305 :
名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 23:25:22
>>298 300の言うとおりで司法試験なんてまだまだのレベルw
実際、今年の旧師択一は34点ww まあ、それから多少は成長したけどね。
2級受験者と旧師受験者のレベルは比較できないほど違うぞwww
306 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 00:17:27
俺のほうがとってるぞ〜
でも2級33。
307 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 01:39:47
急死の択一なんてたったさんかもくしかないのに…
308 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 03:07:57
あのさんかもくで、
死ねます!
年明けから1万5000人は「死の大行進」。
たった100以下の席を目指して。
合格ラインの発表は明日なのかよ
310 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:13:10
2級37点以上が合格だと????
死んだ。
311 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:14:05
312 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:31:07
3級教えてください
313 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:32:21
3級は45以上
2級は過去最高、しかも例年よりも4,5点高い合格最低点w
314 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:35:46
3級は例年通りですね…良かった良かった 涙
315 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:36:10
そんなおまえにはマークミスが待っている…
316 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:37:15
おまえもな
317 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:38:37
おれは65点だから平気だ。
20問もマークミスしてたら機械の故障だろ。
318 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 17:42:39
やっぱ
>>188の情報は確かだったんだなw
デマを願っていたんだがw
しかし今回は簡単だったとはいえ、今までの受験層で
37点が最低点になったかねえ。
ロースクール入試の準備のための層が流れてきていて、受験者のレベルは
確実に高くなっていそうだな。
来年は問題レベルをかなり高くして、最低点は32〜33でおさまるように
するだろうが。
319 :
151:2008/12/11(木) 18:01:07
私の2級予想がずばり当たりました!!素直に嬉しいですw
44点だからトップ10には入ったかな、と思ってましたが甘かった・・
やはり今年は簡単だった。受験者のレベルはそんなに変わらないはずです。
320 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 18:04:09
2級が大変なことになってる
321 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 18:06:14
>>319 もうお前「プロの」法学検定2級受験生になれよw
322 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 18:11:48
>>319 いきなり4点合格ライン上がったのに予想的中とはお見事www
323 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 18:13:28
32,3点で合格ラインが昨年より下がってくれ、とか願ってた奴ワロスwwww
325 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 18:16:16
誰か詳しい人に聞きたいが、2級で40点だと何位ぐらいになるんだ?
37点以上の分布図はどんな感じだろ
326 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 19:22:05
37はないよ〜
だってみんな30分以上早くでてったからね。
おれも6割キープしたと思って早出してしまった。
やっぱ受験生のこと考えてない試験だけあるね〜。
327 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 22:41:25
去年より全体的に受験者数減ってるね。
328 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 23:31:12
毎年、凄い勢いで受験者が減ってるからな・・・・法学検定はw
このままだとFランク大学のように数年後には廃止になる可能性が・・・・
2級の合格点はもしかしたら37点くらいもあり得るかと思ってたがその通りだったか
つか俺が自己採点で37点だったからだが
マークミス1つあれば死亡だな
受験者数が上向きにならないかぎり1級は実施されることはないんだろうな
331 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 00:01:49
そんなに盛り下がってる、活気のない資格なんですか…法学検定は…高いだけで…
332 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 00:06:51
そういや、法検って創設以来もう8年目だっけ?
受験者増えたとこないわwwwww
毎回、ビックリするくらいに減ってるからwww
日弁連がどうにかしないとマジで廃止になるある
333 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 00:35:50
アイヤー!そうアルか!?
334 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 09:07:53
自己採点で36点
マークミスして37とかにならないもんか
335 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 09:45:31
↑ありえるかもよ!最後まで諦めない方がいいよ!
2級トップって47〜8点くらいだろうな…
337 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:53:28
age
339 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 05:31:44
2級の企業、受けよ。来年は。3級企業今年60点だった。何位か楽しみ。
340 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:05:08
いいなぁ私は何位かより受かってるかが問題やわ。最下位でもいいねん。受かっていれば
341 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 10:12:30
3級か?駄目だったら、今から1週間に20ページでもやるように問題集
回してやってれば、来年は上位で受かるだろう。
342 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 14:00:34
3級とか低レベルな話はヨソでやって
343 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 14:13:28
と最低レベルのやつがほざいています
344 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:13:16
今回の2級合格点の大幅アップの趣旨は、例年なみの合格率に抑えるための操作であることにほぼ間違いないだろう。
しかし、このような操作は、司法試験のような「競争試験」において行うことに異論はないが、法検のような「検定試験」
において行うことはいかがなものか。
自分は何とか合格(39)しているようであるが、やはり釈然としない。
「検定試験」であれば、本来合格基準を明確に設定・公表し、それに見合った問題を責任をもって作成すべきであり、
平均点や合格率が例年に比べ上昇・下降したからといって安易に合格点を調整すべきではない。(現にビジネス実務法務検定
では7割得点を合格とし合格点操作を行っていない。)
試験委員会の先生方は、この試験を司法択一の足切りと同列に扱っているようだ。しかし、「検定試験」としてはおかしく
ないか?
今回のような結果は、はっきり言って難易度の設定を見誤った作問ミスが主原因であり、そうした実施主体の責任を受験者
に負わせるのは正直不当だと思う。
「検定試験」は受験者間の「相対評価」で推し量るものではなく、あくまで与えられた問題をどれだけクリアできたかを
判定する「絶対評価」であるべきだ。
試験委員会には「絶対評価」を可能とする、「プロ」としての責任ある問題作成を求めたいところだ。
最後に、今回の2級受験者数は、1,379人(昨年比:△326)だった。このペースでいくと、あと2〜3年で千人を切ることは
間違いないだろう。有象無象のロースクールが乱立・跋扈する現在、「法学に関する学力水準を客観的に評価する、わが国
唯一の全国規模の検定試験」の現状(惨状)を日弁連は深刻に受け止めなければならない。
345 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 16:27:38
合格基準が後で決まるなんてな…やりがいないなぁ…受験料も高いのにな…受験者が減るのはわかるわ
346 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 19:44:54
347 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 22:37:08
法学部の学生さん教えてください。3級は本当に法学部3年行ったぐらいのレベルなんですか?カリキュラムで行政法は何回生で勉強するのですか?
348 :
名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 23:52:22
>>344 俺も合格確定だけど、合格者にしたらなるべく合格率が低いほうが価値があって
いいだろ。33点ラインにされて合格率が35%とかにされたらたまらない。
お前もひねくれ者だなww
2級とったら普通次の目標は何かな?
(新旧司法試験以外で)
コースを変えて次も2級か?
350 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 15:16:09
>>347 3級の問題は知らない。
でも2級に関して言えば
大学のレベルによって違うから一概には言えないだろうけど、大学の授業に
毎時間真面目に出席して、勉強したからといって卒業する時に
2級レベルに達しているとは到底思えないな。下3法なんて大体は
最後までやらずに時間の制約上途中で終わってしまうし。
俺の周りを見ていても、2級に合格できると思える奴は司法試験受験者を
除けば皆無だね。
行政法は3年から始まるところが多いと思う
351 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 15:19:35
ほんと法学部の授業って糞だと思う。
出来る奴は予備校通い。
合格の目安も「法学部卒程度」なんて表示はやめて、「予備校に1,2年
通った程度」に変更したほうがより的確だね
352 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 16:55:43
350さんへ。そうするとどんな人が弁護士になるものなんですか?法学部を真面目にやって卒業したら行政書士には絶対なれるとかいう保証もないんですか?
社会人が法律を真剣に学ぶためにはどんな手段が一番有効か教えてもらえますか
俺も
>>351の意見に同意する。
法学部の授業なんてのは、ほとんどが教授の独り言。
まあ中にはいきなり指名して答えさせたり、クイズ形式で問題出したり、5人くらいのチーム作って10分ほど論議させて発表させたりの教授もいた。
その3人くらいじゃないか?
あとは独り言のように90分やって終わり。
それよりも勇士募って、1つのテーマについて論議する集会のほうが役立つ。
そういう所には優秀な人が集まってくるから、俺みたいなバカでも行政書士に合格できた。
要は、バカでもそういう頭の良い集団に混じってると、段々焦るから勉強して少しずつ賢くなる。
まあ極端に頭が良すぎる集団に入っても流れが速すぎて理解できないから、Dランクの奴ならCランクの集団に混じる事だな。
354 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 00:38:53
Sランクのオレはどの集団に属せばいいのか?
355 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 00:57:04
法学部の授業は、法律系の国家試験ではまったく役に立たないからな。
手続法だと他学部生の方がデキが良いしw
356 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 01:09:56
るり★ そうしたら法学検定は何のためにあるの?
357 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 01:12:37
>352
教授によるんだよね。
自分の専門しか教えない教授に当たるともう最悪だよ。
自分の執筆した専門書をテキストに指定して買わせて、試験もそこから出すとかね。
大学の授業で指名するなんてゼミでもなければ希。
358 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 01:14:40
>352
教授によるんだよね。
自分の専門しか教えない教授に当たるともう最悪だよ。
自分の執筆した専門書をテキストに指定して買わせて、
試験もそこから出すとかね。
大学の授業で指名するなんてゼミでもなければ希。
オレなんて担保法の講義、仮登記担保しか習わなかったよ。
親族相続は選択科目なのが普通だし。
>>357 あるあるw
しかもその専門書が異常に高いの
仕方が無いから図書館で借りようとするのだが、まずその大学のは既に借りられてる。
そこで一般の図書館で探すが、そういう専門書はまず置いてない。
そこで買う羽目になる。
あれって印税が入るのか?
3級は大学3年終了程度
2級は大学卒業程度っていってるけど
3年のうちに卒業必要単位そろえる場合も多いだろうから
実態に合ってない区分だとは思う
2級は大卒程度って普通に大学卒業しても2級はかなり厳しいんじゃない?4、3級と2級の差がありすぎるような気がする。
362 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 09:40:20
357さん。大学出てたら自然とそれなりに身につくものだと思ってました。最後は自分しかないと気持ちで取り組まないと、他力本願は何かと、不満も出てしまうんですね。でも法学部なんて学校にもよりますが、網羅的に最高峰の授業が受けられると思ってました。
363 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 16:44:52
2級の大卒程度とは、所詮、法学部の4年間において一般的に学ぶ範囲内の内容を出題する
といった程度の意味に過ぎず、当然、その内容を元にいくらでも問題を難しくすることは
できるわけで、法学部を卒業したからといって、普通に合格できるわけがない。
合格率の設定からしても、明らか。
ちなみに、法学部卒業者(在学者も含めようか?)の中には、法律に恐ろしく無知な連中が
驚くほど多いことにも要注意。
(これは、Fラン大学に限る話でなく、ロー上位校を擁する大学においても言える)
法学部出身者を簡単に信用するな!
364 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 16:58:04
363さんへ。そうなんですか?名ばかりなんだ…所詮そんなものなのかな。私は社会人ですが、ロースクールって何でしょうか?よく見るんですが…質問も合ってるか不安ですが、ピンときたら教えてください。
365 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 17:22:22
364さんへ
法律家になるための職業訓練学校に入るための専門学校です。
366 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 17:39:03
なるほど。わかりました。そのロースクールは大学卒にはならないんですよね?レベルは高いですか?法学部とどっちが有利ですか
367 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 17:54:45
366さんへ
ロースクールは「専門職大学院」です。大学院卒になります。
レベルは学校によって、ほんとピンきりです。
法学部との関係は、旧司法試験や予備試験というものがあって、簡単に説明できませんが、
とりあえず、法律家になるためには、ロースクールに入らなければならないと考えて概ね
間違いありません。
368 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 20:25:17
366です。全部完璧に把握できなかったですが、前よりずっと理解できました。私も法学部行きたかったなって思ったりしましたが、もうとても今さら無理なので、自分でできるだけ頑張ります。とりあえず、法学検定の結果が早くほしいです。
369 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 22:50:44
結論
地頭がいい奴が結局は法律を短期間でよく理解でき、弁護士等の最難関試験に合格できる
地頭が悪いとか凡庸のは法学部卒でも一流大出ても、中卒でも結果はそう大差ない
中卒でも地頭が相当いいのに、何らかの形で勉強できない環境にいたのなら
気力一つで弁護士も夢じゃない。
一流大の法学部卒は地頭が良いという推定が働くだけで、実際はとてつもなく
地頭が悪いのも多く見かける。
まあ、今はロースクール→弁護士が普通のルートなので、地頭+大卒資格+多少の金
の3つがなけりゃ、弁護士にもなれなくなっちまったが。
370 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:16:23
去年の33点と今年の37点は本当に同じレベルなのだろうか?
合格率を操作しただけで、実質合格に必要な知識の水準は上がってる?
自己採点38点で合格ラインが37点だと、正直複雑な心境になる。
去年でいうと、34〜35点のレベルか・・・と。
371 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:23:28
受験直後からするとあまりにスレが伸びない
やはり2級37点で天国から地獄に突き落とされた受験者が相当居るのだろう
372 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:32:30
去年の平均点25.1点、今年の平均点29点→4点アップ
去年の合格点33点、今年の合格点37点→4点アップ
平均点4点上がったから合格点4点アップって・・
ただの合格率操作じゃねーかよ orz
受験生全体のレベルや問題の難易度がまったく考慮されていない
373 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:35:56
なんだよ・・・法学検定って糞じゃん
374 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:52:44
過去8年ほどの合格点が32〜34点
そして、全体(全問の合計点)の6割前後に合格点を設定という慣例
自己採点で35点なら難易度下がっても合格は堅いと思うのが普通
自己採点で36点なら99%合格と思うのも当然、周りにも「合格」で通じる
34点以上で次の資格に向けて勉強を初めていた人も多いだろうし、
とりあえず履歴書に「法権2級」を載せることができると考えていた人もいるだろう
こういうシステムってどうなんだろう?
375 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 00:29:45
2級は1、2点分は確かに難易度下がったと思うけどさ、
あとの1、2点は単に2級と3級を併願する人が減っただけだと思うんだよね
今年は2級の部屋が2つだったけど、そこから3級に流れたの他に見あたらなかったもんな
自分の場合、2級と3級は同じ部屋だったけど、2級終わった後に部屋の外で3級の問題集
眺めてるの自分一人だけだったからな
「えっ、自分一人だけ?」って思ったよ
試しに2級も受けてみるかとか、滑り止め程度に3級受けとくかという人が今年は少なかった
試験ができてからけっこうな年月が経って、2級受ける人のほとんどはすでに3級をもっている
昨今の景気や社会の動きをみるかぎり、3級受験者が試しに12600円払うのは厳しい
それだけのことなんだけど、それが多くの犠牲者を生む結果となった
376 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 10:29:46
毎年平均点からちょうど8点上に合格最低点を設定してるのだから
今回も平均が29点なら合格最低点が37点になってもしかたがあるまい
それよりもここまで平均点をあげて、合格最低点を読みずらくするような
試験問題を作った糞弁連が悪い
憲法なんて特にここ3〜4年の問題を見比べれば一目瞭然だが
明らかに手抜いてるのがよくわかる。
今年なんて最低の部類だった。
問題を解いててもよく練りこまれた問題だなっと思わせた問いが何一つなかった。
これは憲法問題の作成者が変わったのか、単に手を抜いてるのか
知らないが、来年は良問にしないとほんとに受験者離れは加速するだけ
377 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 14:39:05
366です。こんにちは。地頭についてなんですが、地頭のセンスの悪さなどは、努力ではカバーできないんでしょうか。勉強と努力について、誰か考えを教えてください。
378 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 17:44:43
>>377 私は366ではありませんが、一応世間ではいいといわれる大学の法学部に在籍しています。
しかし、私は小さいころから勉強してきた貯金のお陰で、大学にも行けただけであって
謙遜でもなんでもなく、本当に地頭はたいしたことありません。
周りを見渡すと確かにこいつには何しても敵わないと思われるすごい地頭を
持った人もたまに見かけます。ドイツ語で初見の単語を一度見ただけで
記憶できたり、判例集の年月日まで1,2度通読しただけで覚えてしまう
天才は確かに実際見ました。高校時代に日本史の教科書の記述だけでは飽き足らず
芦部先生や丸山真男の論文を読んでいたという者までいました。
私は大学に入ってからも努力は怠らなかったつもりですが、
自分よりも遥かに法律のできなかった地頭がいい人がほんの数ヶ月で
自分を追いつき、いつの間にか抜き去っていくというようなことは多々ありました
(某司法試験受験団体に属していたので、そういう人たちと交流は多いのです)
自分から見て地頭が同等、それ以下という者は最初に会話をすればだいたい
わかりますが、そういう人たちは例外なく、伸び悩んで、次々に団体を
辞めていったり、居場所がなくなったりしていました。
そこで私の狭い視野と少ない経験で判断しますが、努力で通じるのは大学入試
までで、その後の特に最難関だと言われるような国家試験にはそれなりの地頭というものが
やはり必要なのではないかと思うのです。
オリンピックのように1,2名しか合格するものではないから特殊な才能は不要だと
よく言われる方もいますが、私にはどうも信じられない言葉です。
379 :
378:2008/12/17(水) 17:46:36
>私は366ではありませんが
これ削除です
380 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 17:56:16
>>377 伊藤真の本でも読め。
吉野啓介の本でも読め。
オマエはそんなくだらないことでグダグダいって自分が情けなくないか?
悩む順序が間違ってるんだよお前は。
努力でカバーできるかどうか、他人が判断できるわけねーだろアホが。
一度人間辞めるつもりで勉強して、それでもどうにもならなかったら悩めバカ野郎
381 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:59:56
吉野はやめとけw
382 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:25:17
378の言うことも、380の言うことも正しいです
失敗したときは多くのものを失うということを覚悟したほうがよいかもしれません
私は地方の2流大学出身(補欠合格)です
今年38点で法検2級を合格しましたが、努力で達成できるのはせいぜいこれと同等
の資格取得までではないかと思います
法曹になっても食べていける保証などない今日です
「努力次第で誰でも合格できる」なんて言葉を鵜呑みにしてはいけませんよ
377の悩むレベルや自分で地頭が十分ではないと判断されているところから考えると
別な途を進んだ方がよいのではないかと思います
私は過去に旧司を勉強していたこともあります
最後の1年は毎日10〜12時間イスに座り続け、このままでは死んでしまうと
本気で考え3度目の受験の直前に断念することを決断しました
あれから2年経って法検3級を合格、法律が好きなことを思い出し1年勉強して2級を
とりました
あまり、賢い生き方とは思いませんが・・・
383 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 20:21:31
まぁ
伊藤真だって
吉野敬介だって
大平光代弁護士だって
神山昌子弁護士だって
みんな努力は怠らなかったんだと思う。
俺もがんばろう。
二項分布仮定して、小数以下切捨て(精度無保証)
間もなく、きちんとした数字くるけど、気休めに
2級)素点---順位---偏差値
55---4---76-|-41---140---62-|-27---805---48
54---5---75-|-40---168---61-|-26---861---47
53---7---74-|-39---200---60-|-25---915---46
52---10---73-|-38---235---59-|-24---967---45
51---13---72-|-37---274---58-|-23---1016---44
50---18---71-|-36---316---57-|-22---1062---43
49---23---70-|-35---362---56-|-21---1105---42
48---30---69-|-34---411---55-|-20---1143---41
47---39---68-|-33---463---54-|-19---1178---40
46---49---67-|-32---517---53-|-18---1210---39
45---62---66-|-31---573---52-|-17---1238---38
44---77---65-|-30---631---51-|-16---1262---37
43---95---64-|-29---689---50-|-15---1283---36
42---116---63-|-28---747---49-|-14---1301---35
385 :
名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 16:57:32
42点以上に100人以上もいねーよww いても50人ぐらいだろw
386 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 05:39:10
郵送は今日の朝なのか夕方なのか?
387 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 11:49:27
発送が今日で
>>303の言うとおり普通郵便だったら届くの22日・・・?
明日届く場合ってないのかな
388 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 12:47:19
昼休みはさんで、まったり午後に発送手続な気がするな〜
こういうものの発送日を金曜日に設定するあたりがどうなのかとは思うよ
389 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 13:33:30
多くの科目の平均点が4〜5点台
そのなかにあって憲法の7点は異常
科目ごとの得点の修正なんかがあってもいいんじゃないのかとは思う
例えば憲法を選択していない受験者に1点追加とか
なかった事実に得点を与えていることになるけど、今回のは出題ミスと同等
の不手際だと思うし、出題ミスのあった問題を受験者全員正解扱いにする
のと同じ扱いでいいと思う
そのうえでの合格点37点なら理解のしようがある
おれは合格したけど、合格した人でさえ今回の点数に釈然としないという人も
いるんじゃないかと思う
390 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 13:45:00
なんにしろ、憲法判例にも数に限りがあって法検のように毎年判例ばかりの出題だと
難易度を上げるにも限界がある
補足意見や反対意見、学説の反論などを取り入れれば難易度は上がるだろうけど、
そういう難易度の上げ方は法検の趣旨からそれてくるだろうから
去年も憲法の平均点は突出して高かったので今年は難易度が若干上がるだろうと予想
していたし、試験委員もそのつもりだったのだろうけど
こうなると、出題形式に手を加えたり、論理問題を混ぜたりする方向に向かうんじゃないかと
予想するけど
次回2級で憲法を選択する人は気をつけた方がよいかもね
391 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 14:05:45
今日は家には届かないよ。今日東京から発送だから。
392 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 17:23:09
普通郵便ではなさそうです。書留とか受け取りが必要な形での発送っぽいよ。だから土日とか関係ない可能性もなきにしもあらずですが、期待裏切りっぱなしの法学検定やから、やっぱり22日と思っておくほうが、落胆が少ないかも
393 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 17:49:00
葛飾区来たねw
394 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 19:27:22
都内の人来たら教えてね
ちょwwwwwwwww37点ってwwwwwwwwwwwww
396 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 01:20:36
ちょっとマジレスで質問なんですが、ここの2級合格した人って休止択一などは
何点ぐらいとれたんでしょうか?今年の点数など教えてください。
398 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 09:38:18
昨日午後に発送なら今日は来ないんだって…待たせすぎちゃうか
399 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:26:10
法学検定3級の合格通知が着た。企業コース60点だった。
400 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:27:46
私も関西やけど届いた。合格しました。嬉しい。本当にありがとうございました
401 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:30:59
やはり宮城は月曜日でしょうか?
402 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:36:42
403 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:41:46
>>402 ありがとうございます。行政コースです。ここでたくさん怒られたけど受かったから忘れます。
>>401 宮城はどうかな。関西でも着くぐらいだから午後に来る可能性はあるよ
404 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:44:32
405 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:48:51
東京なのに届きません。不合格者には通知する手間すら惜しいのでしょうか。
406 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:52:55
東京なのに?いや不合格とか関係ないと思います。午後に来る可能性もあると郵便局は言ってました
407 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 11:55:03
行政書士か公務員狙いの行政コースが受験者が多そうだな。あと法曹狙いの司法か。
俺が受けた企業は353名しかいなかった。
408 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 12:10:35
行政コースは1344名でした。企業コースが商法でしたか?間違えてたらすみません
409 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 12:13:59
407だが、企業の労働法選択した。社会人だし、会社に一応届けるなら、
企業の方が聞こえがいいからな。
410 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 12:40:43
409と407へ。やっぱり3級でもうれしいよね。今日はお酒とか飲む?
411 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 12:58:50
B行政合格したよ(^O^)/
412 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:00:33
407だけど、会社に届けてみる。受かったこと。でも、ビジ法2級も持ってるけど、
ビジ2の方が法3より楽だった気がする。来年は2級だな、また企業受けるつもり。
413 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:00:46
411おめでとうございます。
北区来た
合格証書が安っぽいwww
415 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:03:04
407と409 ビジネスの検定より難しかったの?ほんまぁそれだけの資格なんやね!自信持つようにする!来年2級頑張ってな。私は行政書士を再チャレンジします。頑張ろうな
416 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:04:58
407だけど、行政書士持ってる。行政書士は公務員の行政法の過去問やっておくといいかもな。
417 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 13:18:05
407へ。行政書士持ってるの?すごいやんかぁうらやましいよ
>>407 おめでとうございます。
2級はかなり手強いですが、頑張って下さい。
三級受かった。
法学一般満点だったのに偏差値67しかなかったわw
相当満点居たんだろうね。
3級の報告が多いけど3級は先に発送したとか?
421 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 14:27:38
3級は鼻くそレベルの試験だから、中身もろくにチェックしないで先に送ってんだろな
酒飲むとか上で書いてたけど飯吹いたわw
2級を36点で合格確信してた者ですが…凹む。
423 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 14:32:09
>>422 あんなの40台とれて当たり前だろ
低脳3級に戻って一生やってろ
偏差値60台がどうとかw
これだけ分母が少ない試験で偏差値とかどーでもいいだろw
よほど大学受験の時に出来なかった輩なんだろうな
俺なんて大学受験で70とか見飽きて、偏差値とかどーでもいいわw
>>423 あなたは法学検定に合格したかもしれないけど人間としては不合格ですね。
>>423 証拠うp、2級の点数と大学の偏差値と偏差値70以上の大学の証明。
偏差値70以下の大学にいる場合は納得できる理由とその大学の証明。
逃げんなよ。
2級の自己採点38点で、天地がひっくり返っても不合格はないと思ってたけど
フタを開けてみれば合格最低点37点で、実際不合格がすぐそこだったからな
いや36点だったとしても合格確信してたと思う
来年は難易度上がるんだろうな、商法以外の科目は
>>423さん、まだですか?早くしてくださいよ〜。
429 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 15:12:17
本日13時頃、郵便屋さん玄関口まで届けてくれる。(ありがとね)
中身は、成績通知書のほか、A4判の合格証書とその下敷のボール紙。
合格証書は、「冷蔵庫の保証書」と比べれば、それなりに立派(?)で
仮に額に入れてもパッと見、見栄えする感じ・・
しかし、今回行政コース受けたが、受験者67人ってなによ。2番でもあんまうれしくないな。
>429
何級?
431 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 16:12:57
>430
2級
何県?
434 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 16:20:48
サザエさんのご近所
スレタイ変えて二級限定にしたらいいよ。ちょっと話題出す度に二級組に馬鹿にされる四、三級の人らが可哀相だ
437 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 16:44:27
内緒wwww想像してみてww
438 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 16:55:06
別に検定なんだから、2級取ったからと言ってなんだがな。
宮城県届きましたよ
2級も3級も合格
さあ行政書士取得に向けてがんばろう
440 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 17:41:20
両方同時に受かるなんてすごいね
441 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 17:49:28
2級に受かれば当然3・4級は合格。
ついでに2級合格すれば、宅建は間違いなく合格する。
しかし行政書士は2級合格者でも確定じゃない。
兵庫で来ないんですけど明日以降ってあり得ますか?
443 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 17:59:56
世田谷区キター
>>441 439ですが
2級は憲法、商法、労働法、倒産法・執行法
3級は司法コースで刑法、刑事訴訟法(去年は企業コース合格で民事訴訟法)
「行政書士は2級合格者でも確定じゃない」はそのとおりだね
これから行政法がんばらないと
>>442 普通郵便なので今日届かないとたぶん月曜日にずれこむ
合否に関係なく成績表の通知はあるはずです
445 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 18:12:30
大阪は午前に来たのに兵庫県遅いな。気になるやろ〜?明日はもしかしたら厳しいかもしれないよ。日曜日だから
446 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 18:13:19
今日は3級合格したからビールいっぱい飲もっかな!
447 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 18:19:40
封筒が想像より薄くて小さいサイズだったので開封前に少し不安になったけど
な・・・なんだこの合格証書・・・
ちょっと大きな文化祭のチケットみたいだ
あと順位が書いてあったけど一桁の人は気持ちいいだろうなあ
448 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 18:21:47
保証書キター
2級も3級も合格証書は同じ形?
450 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 18:39:07
3・4級は細長の紙だろ?
2級は、A4判でよく賞状で使われる薄黄色のしっかりした紙質のやつ。
遠くからみると分からないが、よくみると受験科目や個人情報の部分は
印字タイプばればれでしょぼい。(筆耕頼むのムリか・・)
中央に仰々しく合格番号が印字されてるけど、これって、ビジ法みたいに
1級受験の条件を2級合格者とした場合、必要な情報になったりして。
2級の合格通知届いてました。
言われてるような保証書ライクではなく、
>>450さんの言うとおり、賞状でした。
総合50位に入ったのが嬉いっす。
452 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 18:50:22
法学検定1級は新設されるなら、
2級合格が条件で、論文式がいいと思う。
453 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 18:51:51
2級の合格証書誰かうpして。
来年のためにモチベーション上げたいんで。
2級、去年が18点で今年は24点。
偏差値40→43にアップした!
あと3年くらい頑張れば受かるかな?
455 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 19:04:03
英検2級でいい?
456 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 19:09:54
>>454 勉強の仕方によるだろうが、手っ取り早くいえば、新司択一レベルの
勉強してれば無難に合格するよ。いやってほど、肢つぶしてさ。
2級受験者総数が去年から1300→1000くらいに減ってる……。
2級受かって嬉しい!けど、総合で1桁に入りたかったなー
自分が受けた企業コースは57名。これって、選択科目の組み合わせによって
人数違うんですよね?
試験結果の一番下の得点分布図はどうしてあんな分かりづらい棒グラフにした
んだろうなw
459 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 20:04:52
>>458 本当あのグラフ意味ねーよww
各得点分布に何人いるか全然わかんねーじゃんw
やっぱ、あそこの組織は無能なお役所仕事集団。
司法コースは172人しかいなかったですよ。
コース別ではたまたま運よく1位だったけど、総合16位だった。
やっぱ選択科目によって差があるのかもね。
461 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 21:03:23
ほとんど総合に流れるなら、コース制にしなくてもいいのにね。
どうせ合格証書になに選択したか、記載されるんだから。
受験者のモチべ上げさせるつもりらしいが、みごとに空回りしてるね。
462 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 21:08:18
私は大阪在住だが、4級と3級同時に受けて、3級の合格証書しか届いてない!
463 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 22:24:58
↑でも4級も受かってそうなんでしょ?
届いたぜ!
自己採点で不合格だったから
あける前から結果はわかってたけど
憲法と行政法だけは平均点を上回ってたな
465 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 22:51:56
はい。でも気持ち悪いじゃないですか。
466 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 22:58:34
↑463の問いに対する答え
467 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 23:07:17
確かに気持ち悪いよね。早く来てほしいな
やっぱ3級を先に発送したんだろうな
2級も来てないや
不合格者はポストです。
確認してきなさい。
きっと、そこにありますから。
合格通知もポストに入れられてたぞw
2級です。
総合コースとかにすればよかったかもですね。
473 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 10:23:53
来年は企業コースの2級受けよ。3級受かったから。
474 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 10:45:34
総合コースで一桁順位キターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3級落ちたやついる?
新卒だけど3級って履歴書に書ける資格なのか?
簿記3級と法検3級ってどっちマシ?
477 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 12:53:48
一応書いとけ。
2級と3級の区別もつかんのが世間一般の常識なのだから。
何も書かないよりはいいよ。
三級一位だった
満点じゃなかったのに
479 :
名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:29:44
明日は4級の通知来るよ。
宮城もう通知きてる?
2級はコストパフォーマンスが悪すぎる。
世間一般じゃ2級=標準レベルって認識だから。
法検の2級は他の試験の2級に比べて格段に難しい。
482 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 11:49:19
4級の合格証書が3級のそれより2日遅れでキター!
483 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 12:36:05
千葉なんだけどまだこない
なんで?
484 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 14:52:43
それでも3級は履歴書に書くべきだろうな。
法学部卒業して来たけど、その人物がどの程度の法律知識を身につけて来たかっていう客観的評価は、大学の成績表じゃ分からないからな。
3級の合格率50%で簡単なほうだけど、一応は3級程度の理解はしてるんだなと分かる。
つまり法学部卒業が主食なら、法学検定はオカズ。
485 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 15:06:33
法学部って魔法使い気取りですか?
笑い転げるよw
486 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 15:18:16
法学部VS医学部VSイケメン弁護士
487 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 17:27:39
平成20年でネ土民党はわが国で"神の域"政党となった。
ハッキリ言って、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
ネ土民党は”ネ申”
☆ネ兄☆ネ土民党
何度も言うが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
誰がなんと言おうと、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
もう一度繰り返すが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
さらに念を押すが、ネ土民党はわが国で"神の域"政党
2級の合格証書来てた
思ったより立派じゃないか
夏に受けたビジ法2級の合格証よりはでかいし
489 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 21:50:56
また生き残っちまった…
こんな世の中、捨てた筈なのに…
畜生、畜生…
(ここで法検3級合格者が入ってくる)
法検3級合格者「いい加減現世に囚われるのはやめろ。自由に生きたいなら法に従え」
お前何なんですか?
490 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:10:36
2級合格したが、なんだあのチンケなデータはwww棒グラフしょぼすぎww
491 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 23:11:55
俺は円グラフだったぜ
奇跡が起きて、3万人くらい受験してくれた場合を想定した目盛なんだよ。きっと。
493 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 11:18:13
ところで、去年もそうだったんだが、証書に成績表の印字のカーボンが写っ
て何か黒ずんでるよ。そもそも、成績表の印字面がなぜ、外に向いて折入れ
てあるのかよく分からん。普通逆だろ?個人情報保護の面でも封筒から透け
て印字内容が見える可能性もあるので問題だ・・
2級の合格証書はでかいから
成績表も折らずに入ってた
495 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 17:13:47
3級4級を受験した人へ
試験は終わったが、合否結果にかかわらず、3級4級の問題集を「完璧にマスター」するまで徹底的に復習しておく
ことを強く勧める。
法検にはその知名度、実施体制などにおいてさまざまな問題点はあるが、3級・4級の問題集が学習効果を
意識した良書であることは事実だ。(それに比べ、2級過去問集はあの解説のひどさ加減からして良書とは
言えない。)
来年再受験するやつは言うまでもなく、特に今回ギリギリで合格したやつは、問題集はしつこくやり込んどけ。
問題をやるというよりも、解説を繰り返し熟読するよう心がけることだ。
あそこに書かれていることは、法学の基礎中の基礎の事柄で丸暗記しても決して無意味ではない。
2級はもちろん、ほかの法律系試験の橋渡しの基礎になることを保証する。
3・4級の知識を本当に自分のものにできれば、いまの日本の標準的な法学部生に引けをとることは絶対にない。
そういった意味でも、非法学部出身者は自信を持ってよい。
496 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 17:23:02
また受験者が減ったのですか?w
497 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:25:46
意思能力をお持ちの自然人ならば、3級に合格できないということはないのです。
不合格の方は何か致命的な問題があるのであります。
498 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 20:57:47
499 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:03:41
そんな質問、答えるに値せん。それにお前扱いとは失敬な!
法学検定4級に受かると意思無能力者でない証明ができます!
501 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 10:21:20
なんとか4級受かりましたけど、ここのスレみると落ちる人は知能に欠陥あるみたいな
書き込み多いですけど、それを真に受けた自分は、半月前から問題集を読み始めて
なんとか2週読み切りましたが、法律を知らない自分には漢字の読み方さえ解らないものや、
意味自体が解らないものがあったんで、試験で落ちる人が知能に問題があると言う訳ではないですね。
自動車の筆記でも何回も落ちてる人もいますし、自動車の筆記試験は二択で、しかも常識と言うかそんな
感じで、勉強する前でも半分は正解できますよ。
しかし法学検定は4級でも法律を知らないと当たり前ですが一般常識じゃ半分は取れませんもんね。
それで4級を受けてみて、法律を勉強してみたくなったのですが、初心者は六法とかから読み始めれば良いですか?
また色々と出版社から出てますが、おすすめの本がありましたら教えて下さい。
502 :
名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 19:51:07
六法なんてみたって点数なんて取れないよ。
判例や学説の理解も法律の勉強には必要だから。
法学検定だけ目指すならなにがいいんだろう…
合格するだけなら問題集の暗記でいいが(3級)、
理解を深めるなら行政書士の参考書なんかがいいのではないだろうか。
種類も多いし。
俺はロー&司法試験の勉強しているので
その知識でなんとかなったけど、全くの未習者なら
2級までやるとなると結構覚悟が必要だよ。
503 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 12:36:57
>>501 まずは大宝律令から。
大宝律令に慣れ親しんだら、古代中国の法体系を網羅的に。
ローマ法は範囲が広いから、その後で良いかな。
そこまで「常識」としてから、ようやく大陸法だの英米法へ。
ここまでで15年〜20年ぐらいかかると思うけど、
その後ようやく、六法の冒頭から読んでよし。
504 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 14:25:11
聖徳太子の17条憲法も必須だね。
505 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 15:19:31
あまり古代法や外国法に深入りしないほうがいいぞ。
とくに刑法は刑罰が面白いからはまるが、そんな事をしていると現代法に行けない。
ところでここにも将来法律家を目指す人がいると思いますが、聞きたいことがある。
世間では「オレオレ詐欺」や「投資詐欺」が流行してるけど、それについてどう思いますか?
俺ははっきり言いますが、そんな人たちを救済する為に法律を学んでいる訳ではありません。
そして金儲けの為でもありません。
では何か?
単に趣味です。
車に興味があるやギャンブルに興味がある人のように、法律が趣味なだけです。
弱者を助けようなどとは思ってないし、それどころか強い者の味方です。
506 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 16:17:20
507 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 17:37:32
過疎検定とか言われてるが、終わってみて問題集は良書だと思った
俺は3級だったけど、1冊全部解説含め合わせると膨大な知識量になる気がする
行政書士に手出してみて、あ〜知ってるって話が多くて助かるということもw
来年から大学だけど6000円+証明写真が無駄にならないことを願ってます><
あと
>>505のレスの真意がわからない
508 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 18:41:15
>>505は俗に言う意思無能力者で、制限行為能力者というものです。
一人で行う法律行為は取り消される可能性があるので注意が必要です。
509 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 18:43:08
というか意思無能力者はそもそも法律行為は無効だな。
510 :
名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 19:20:43
意思無能力者と制限行為能力者の違いもわからないのか。
これってどういう試験だよ。
512 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 05:39:28
>>511 勘違いしてないか?
ここのスレにカキコしてる奴の全部が受験したわけじゃない。
スレが上がって目に付いた奴が適当に書きこんでる場合も多い。
>>510は、権利無能力者=「人間じゃない」と言う法律的笑いを取っている点で、意味を理解している。
しかし、
>>508は、法律用語を知っているが意味を混同してしまっている。
つまり、
>>509 や
>>510は基礎的な事を知っているが、
>>510はまだ不勉強。
>>511 これが真実です。
513 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 05:42:11
カキコミスだ。
おわた
514 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 16:44:15
おわた?
515 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 18:42:26
蛆虫レベルのたわごとで盛り上がれる奴らってしあわせだよなwww
みんな、とことんまで堕ちていってねww
516 :
名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 18:47:59
うじむしだなんてひどい。
一生懸命4級の勉強してるのに…
師匠のお説教か
518 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 10:54:09
まぁ、そんな戯言気にするな。どうせソイツはアメーバやゾウリムシと
いった単細胞生物以下で知能が無いんだから・・・
519 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 19:11:22
法学検定も終わったし、
そろそろ既習者試験の勉強しないとな。
まだ過去問見てないが、難易度的には2級と同じでいいのか?
2択の難易度も別に普通と聞いているのだが…
520 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 19:27:10
4級ってw
521 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 19:32:23
>>519 難易度は同じと見ていいよ。
どっちかっていうと、2級よりも既修者試験の方が問題のクセがなく解き易い感じ。
あと過去問は当然やっとくべきだね。
確か、少なくとも今年の民法と行政法で、過去問の焼き直しと思えるような問題があってびっくりした。
それと、2級の問題もやっとくべき。案外、出題者って同じかもよ。
522 :
名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 20:10:59
そ ハ 社 無 そ ハ
れ ム 会 駄 れ ム
は 務 保 な は 務
そ 員 険 税 そ 員
れ が も 金 れ が
は い ド を は い
素 な ブ 搾 素 な
晴 い に 取 晴 い
ら 社 捨 さ ら 社
し 会 て れ し 会
い を な な い を
社 想 く い 社 想
会 像 て で 会 像
だ し 済 済 だ し
よ て む む よ て
ご ん ん ご
ら だ だ ら
ん ん
523 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 00:34:16
ハム務員・・・伊●ハム?
524 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 13:39:54
思うんだが、2級の過去問題集使いにくい。実際の試験や模試形式で
一気に解ける方が俺は好きなんだが。出版社見てるなら、そういう
編集にして欲しい。
■2010年版・資格全ガイド(池田書店)
行政書士「難しい」
宅建「やや難しい」
司法試験「普通」
■朝日新聞社出版
行政書士★★★★★
新司法試験★★★
(★は難易度を表す)
■2010年版・資格全ガイド(池田書店)
行政書士「難しい」
-----------------------
宅建「やや難しい」
新司法試験「普通」
総合旅行業務取扱管理者「普通」
■朝日新聞社出版
行政書士★★★★★
新司法試験★★★
(★は難易度を表す)
527 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:37:46
宅建の「やや難しい」という評価が良く分からん。普通に総合旅行業務取扱
の方が難しいのだが・・単純に合格率ベースで比較しているのでは?
528 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:49:42
医師国家試験は超簡単ってところか
529 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 18:04:43
>>527 行政書士と総合旅行業務取扱しか持っていない御仁ですか?
530 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 18:16:26
>>529 いや、行政書士、総合旅行、宅建は全て取った。故にそれが分かるのだけど。
総合も国内先にとって、免除ありだったけど、地理が覚えること多くて難し
かったですよ・・・
531 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 19:56:35
合格率で判断してるだけだろw
格率が低いのは、クソ漫画に感化された中卒ニートや勘違い主婦が
受験者数の分母になって、合格率を下げてるだけなのにな。
だいたいローの既習合格者なんか、落ちるほうが恥だろあんな簡単な試験。
532 :
名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 23:41:43
行政書士の受験者層が糞ななのは有名。
学歴の低い人ばかりが受験しているから合格率が低くなっているそうです。
行書はネットでもなぶり殺しだなぁ
534 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 05:18:08
2級の総合コース受けるつもりですが、憲法
行政法 商法 民法とあと1つ 一番楽な科目は何ですか?
行書はゴミwwwwwww
536 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 10:42:27
>>534 労働法かな、俺(社労士)にとってはだけどね
>>534 ロー入学希望なら、新司選択予定科目がいいですよ。予習にもなるし。
刑事系が得意なら独禁法とかもお勧めです。
538 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 11:44:23
独占禁止は参考書少なそうだな。
俺は来年2級企業で労働法と知的財産でチャレンジする。
539 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 15:11:04
今年は2級取るぞーーー
540 :
名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 20:32:38
>>535 民間のお布施専用の検定試験のくせにwwww
教えてください。民法を生かした試験は法学検定以外で何かありませんか?先日3級受かった者です。
宅建とかじゃないですかね?50問中16問民法だし。
もしよかったら、気合で2級も受けてみて下さい。
↑お返事ありがとうございます。頑張ってみようかな。2級ってすごい難しいんですよね?どうですか?
↑新司やローとか関係なく、手っ取り早く2級を目指すのであれば、総合コースで平均の高い憲・刑を選択するべきでしょうね。
民法をいかしたいということは、おそらく得意ということでしょうし、憲・刑を平均ちょい上取って、法基礎で3点とれば、30近くにはなります。あとは自分との適性科目と思われます。
自分は司法コースでしたが、総合であれ、何であれ、2級には代わりないですし、取ったもん勝ちです☆
↑ありがとうございます。またやる気が出てきました。3級とは全然違うと思いますが、頑張ってみます。
しかし試験終わるとここ寂しいね。
546 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 08:40:03
保守あげ
法務商事の本が級関係なく、科目別のが売ってました
548 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 00:50:36
大学1年です
先日法検を受けて、4級・3級行政コースに受かりました。
以前までは、宅建か行政書士取ろうと思っていましたが、色々情報を集めてみた結果
前者は不動産不況のためアピールすると逆効果になりえ、後者は難しい割にとっても独立以外に使い道がない
との話がありました。
まだ私企業に行こうか公務員になろうか明確には決めていないため、汎用性が高い(そうなw)2級を2年次に取ろうと思っております
この方向性は皆さんから見た場合、「ずれた」ものとなっていますか?
アドバイス頂ければ嬉しいです。
就職怖いです><
549 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:31:37
>>541 一般的なコースとしては、宅建か行政書士だな。
それともそのまま2級まで突っ走るか?
550 :
名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 22:39:11
<法律系試験ランキング>
S 司法修習生考試
A+ 司法試験 国家公務員採用I種試験(内定)
A 弁理士試験 不動産鑑定士試験 司法書士試験
A- 国会議員政策担当秘書資格試験 国家公務員採用I種試験(合格) 裁判所事務官採用I種試験
B+ 家庭裁判所調査官補採用I種試験 法科大学院入学試験(上位)
B 中小企業診断士試験 土地家屋調査士試験 地方公務員上級試験
B- 裁判所事務官採用II種試験 国家公務員採用II種試験 ビジネス実務法務検定1級
C+ 社会保険労務士試験 行政書士試験
C 通関士試験 マンション管理士試験 法学検定2級 ビジネス実務法務検定準1級
C- 海事代理士試験 宅地建物取引主任者資格試験 管理業務主任者試験 国家公務員採用V種試験
------------------------------------------------------------------
D+
D 法学検定3級 ビジネス実務法務検定2級
D- ビジネス実務法務検定3級 法学検定4級
551 :
548:2009/01/31(土) 13:03:51
決めた!
行政書士取る!
就職には有利にはならないけどネタになるかもしれないし、公務員試験にも直結してる
モチベーション維持の目的にも使える
法検2級は…ちょっと効率悪いかな…
ローは目指さないし
失礼しました
ここにまた行書という糞資格に無駄金はらう犠牲者が出たか
2級商法出題ミスで1点くれる通知来たけど、
全員に統計データ送りなおすのめんどくさいから、
Web上では公開しないんだろうな。
ところで、漢字検定が問題なら、2級の暴利はそれ以上。
554 :
名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:26:20
法学検定は民間資格だから暴利でもいいんだろ
受験料半額にしないとじり貧だろうな
555 :
名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:38:55
金額もそうだし、受験機会を2階に増やすべきだと思うけどね
556 :
名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 07:52:55
DS法学検定でもあればいいのに
558 :
名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 13:35:08
559 :
名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 14:16:35
2級ってどうやって勉強すればいいだろうか
とりあえず最新の過去問が出るまでビジ法2級の勉強でもしてるかな…
>>558 こっちは5人追い抜かされて順位が後退した。危うく3桁順位に転落しそう。
561 :
名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 05:42:55
2級の合格通知が・・・来た!
562 :
名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 20:36:15
>>556 FP、ビジ法2級のDSは近い将来出るって噂があるらしい。
でも法検はないね。
受験者が少な過ぎるもん。
法学検定試験4級問題集について、
2008年度版と2009年度版では大きく改訂されたりしますか?
564 :
名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 15:50:50
ないと思う
でも新しい方が気分いいし待てばよくね?
4級なら非法学部でも1月ゆるゆる勉強すれば誰でも受かるし
3級めざします!
566 :
名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 01:35:37
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、
バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、
中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、
女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
567 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 14:17:43
法学検定って何のためにあるの?
司法試験の一部免除とかあるの?
568 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 22:08:25
>>567 2級だと、一部の法科大学院入試で、ちょっとしたプラス要素になる
3級と4級は、学部生の自己啓発
2級はロー生が新司択一の腕試しとして受検している。
569 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 22:21:28
旧司択一という標が無くなりそうな今日では、
法学検定や行政書士が法学部生の一つの標になると思う。
こんなカンジかな↓
法学部1年生→4級
法学部2年生→3級
法学部3・4年生→行政書士、2級、法科大学院
570 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 19:53:16
今年、法学検定2級受けようと思っているのですが、10時から12時30分の
試験時間で途中退室は可能なのでしょうか?
571 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 20:25:44
>>570 たしか、11:30あたりから途中退室可能。
判例と条文をストレートに聞く問題ばかりだから、かなり時間が余る
572 :
名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 20:35:36
573 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 14:07:36
>>572 38点。行政書士も190点でダブルギリギリ合格。
法学→5点
憲法→9点
民法→7点
商法→7点
民訴→4点
行政→6点
民訴が結構難しかった…旧司択一や行政書士試験をやったことあるなら、憲・民・刑・商・行政の組み合わせが無難
574 :
名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 19:00:50
>>573 企業法で行くつもり。3級が企業法だったし。行政書士、社労士、宅建、ビジ法2級、FP2級
持っている。民法、商法、民事訴訟法、労働法、知的財産法で行く。
575 :
名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 03:48:30
>>573 2級は、ロー生が「新司短答知識の確認」として使うためのもの
自己啓発以外は無駄だから気をつけなよ
>>569でも指摘されているが、おそらく、この検定の趣旨は「学生の指標」にあると思われ
実務に役立つものではない
576 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 08:01:43
最近、法律勉強しはじめたド素人なんだけど
法学検定4級の2009年版ていつでるかわかる人いる?
577 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 13:57:14
俺も2級とりたいなー
別にローは目指さないけどねw
行政コースで行こうかな
今年中に取れたらロー目指してもいいかなw
578 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 14:02:51
579 :
名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 01:41:30
>>577 今まで受けてきた資格試験の中で、法学検定2級の会場の雰囲気が一番良かった気がするw
受験層が比較的真面目だし(ロー多し)、国家試験の殺伐とした空気はないw
>>578 そんなおそいのか・・ありがとう
2008年版買っちゃおうかな。そんなかわらないよね?
581 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 02:06:55
2008年度版で十分。
てか、4級は、大学1年生の自己啓発以外だと、取っても意味無いぞ。
7月にあるビジ法3級にしとけ。
いや行書めざしててさ
583 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 03:31:51
行書なら、法学検定3級問題集(行政コース)の方が良い。
試験直前までお世話になる。
解説がかなり詳しいから、初学者でも3級問題集は対応可能
親切にありがとう、でも俺の受けてる通信だとまずは4級を理解してから〜って流れなので
585 :
名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 03:38:34
なるほど。
カリキュラムで指定されてるなら、やった方がいいね。
頑張れ
>>583 行書なら法学検定2級問題集どのこーすがいいですか?
587 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 00:38:16
行書に2級はオーバースペック、3級行政の問題集をしっかりやれば桶
588 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 04:55:11
589 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 10:01:24
>>588 2級問題集は3年分の過去問しかないハズ。
3級の行政コースで十分
590 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 14:53:01
↑ローなら二級?
二級って三年分だけ?じゃあ他の問題集もかわないといけない?
592 :
名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 22:20:50
2級の難易度って行政書士試験よかムズい?
法律問題だけに限った話
593 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 03:28:41
難関ロー>>
>>2級>行政書士>3級
…といったところかな。
594 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 03:35:26
難関ローはそんなレベル高いのか((((;゜Д゜)))
今年2級サクっと取れるようガンバろ
所詮記述無いもんな〜
593さんありがとう
>>594 難関ローといえど択一は簡単だよ。二級とれれば合格できる。
問題は論文。
司法書士と二級はどっちがむずい?
597 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 21:58:37
司法書士のほうが覚える量が膨大、登記に興味がないと
司法書士はつらい
598 :
名無し検定1級さん:2009/04/01(水) 22:08:25
よっぽどの変人じゃないとなかなか「登記に興味がある」って奴もいないよなぁ
>>596 司法書士は科目重なるが八割型登記法だから大変。
択一の難易度的には休止、二級、紳士、公務員、行書三級、四級の順でおけ?
601 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 00:51:13
>>600 だいたい合ってる。
ただし↓
上三だけで見れば、新司が2級より上
下三&行政だけ見れば、2級が新司より上
602 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 01:02:19
紳士の択一ってそんなに簡単なのか
603 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 01:10:07
上三法は結構難しい。
旧司の様な「歴史問題」「学説分岐問題」は無いが、判例や条文の細かい理解を聞いてくる。
下三法は、シンプル。
それほど難しくない。
>>602 紳士は論文がやばい。しかも配点比率いったい八だし。足きりクリアすれば択一ほとんど関係ない。
新試験は六割、法学検定は六割半。だからレベル的にはかわらんな。
ただ刑法は論理問題があるから、かなりきつい。
606 :
名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 19:19:53
ところで、一級はいつできるの?
作るつもりないなら繰り上げして二級を一級にしてくれよ。
二級だと履歴書に書いても
「法学部なのに二級ですか?(笑)もっと上は目指さないんですか?(笑)」
って思われてそうだからさ
>>606 んなこともしらない人事の会社なら入らないほうがいいだろ(笑)
608 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 02:47:20
でもいちまでの宙ぶらりん状態の現2級ってどうなんだ
作る気ないのならさっさと格上げすればいいと思う
609 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 14:15:28
>>608 同感。
…てか、2級で既に新司択一レベルなのに、どうやって1級作るんだろう?
旧司択一レベルにするのかな
二級って過去門だけで問題足りる?受かった人は考える足とかで勉強したの?
611 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 16:47:01
論文式とかか?
ただでさえ受験者減ってる法検がこんな採点大変そうなことやるのか甚だ疑問
612 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 18:12:43
>>610 新司多肢択一問題集かタクティスがベストだが、量が多い。
俺の場合…
憲民行商は行政書士の問題集(Wセミナー一問一答)をそのまま流用。
民訴は、タクティスやった。イトマコセレクションでもいいと思われ。
613 :
名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 22:36:47
参考になるレス多いなぁ
2級は、3級の問題集の解説を覚えるって形じゃ対応出来ない?
民事訴訟法は612氏が使ったのを使ってみるかな
614 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 01:58:26
>>613 民訴で5〜7点なら、3級問題集やれば取れる。
3級問題集は複雑訴訟が入っていないのが難点。
憲民刑行商は肢が一つ増えるだけで、3級と大差ない。
「@3級と肢自体は大差ない、A五肢である」要は行政書士と同じだ。
2008年に行政書士と2級をダブル取得したが、
2級は一科目多いから、2級の方がやや難しかった。
法学は30問ぐらいある中で、好きな問題を選べるから余裕。
616 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:53:00
去年の2級試験でかなりはっきりしてきたのは次の2点。
1 合格ラインは、決して6割得点ではなく、受験者の15〜16%を念頭に設定していること。
2 ここ数年、問題は易化傾向にあり、その原因は出題者の入れ替え等が考えられること。
少なくとも、憲法、行政法に関しては、問題のクセや質が明らかに変わった。
以上、2点を踏まえると、今年の試験が仮にさらに易しくなると、相対評価で足切りくらう可能性が高くなるので油断するべからず。
ただし、逆に難化した場合は、やはり相対評価であろうから、合格ラインは下がるので望みを捨てるべきではないだろう。
617 :
名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 23:01:00
>>616 (´ω`)…新司択一みたいに絶対評価制にしてもらいたいナ
問題集発売マダー?
>>616 セミナーの考える芦つぶしたら受かりますか?
620 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 00:54:53
そこまでしなくても受かるよw
民訴と刑訴は伊藤真セレクションやった。
まぁ新司併願ならここでやった方がいいが…。
>>620 > 民訴と刑訴は伊藤真セレクションやった。
法学検定のセレクションてでてる?
622 :
名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 10:08:00
>>621 いや、新司用っす。
伊藤真NEWセレクションってやつ。
一科目100問ぐらいだから、気軽に回すには丁度いい。
624 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 05:07:48
3級までなら文学部だろうが心理学部だろうが、問題集だけを買って1週間2週間
やれば受かるって大げさじゃない?
法学部だから、一通り法学を学びました、という証明でも欲しいななんて考えてんだけど。
行書と併願の予定です。
商法と行政法選択したほうがいいですか?
商法と民訴は難易度高いと聞いたんですが。
627 :
名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 21:02:16
>>624 宅建か行政書士。時間無いならビジ法2級。
法学検定はアピールにならない…学部生とロースクール未修生の自己啓発
>>626 行政書士と併願受験したが、商法は大差ないから大丈夫。
民訴は難しいから、刑法にした方がいい。
二級過去門だけやったら受かる?足りないような気もするんですが。
芦別本や考える肢使ってる人感想きぼん!
629 :
名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 22:39:22
>>627 まぁ同意だな。
法学検定やビジ法は、非法学部生が法律の習得を目指すには良いツールだと思う。
しかし所詮、検定試験なので仕事に直接結びつけられる宅建や行書なんかの資格の方がお得だ。
630 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 11:29:37
>>628 足りないよ
肢別は辰巳がベターだと思うが、好みの問題
631 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:28:52
2級取っても評価はされないし、仕事に生かせるとは思わないな
632 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 01:05:47
>>631 同感
あくまで、ロースクールや新司への「過程」ととらえるべき
634 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 02:41:49
>>627 まぁ、別に就活のためではなくて、卒業証書以外になんか欲しいな〜
程度だから。漢検程度の勉強で受かるものが欲しいね。そんな難しいならいいや、
って感じ。
法検の3級は1級がまだないことだし
履歴書に書いてもいいんかのう?
636 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:18:18
書いてもいいけど、マイナー資格だから、人事担当者が知っているか怪しいな…
638 :
名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 17:42:26
>>634 漢字検定2級以下だと中学生でも持ってる子が結構いる。
そんなものを履歴書に書いたら能力が中学生レベルと思われるぞ。
>>636 法学検定? 人事も知らないような資格・検定を書くのは愚の骨頂だわ。
3級問題集もう発売されてる?
640 :
名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 00:08:28
でてるよ
総合と行政は確実にね
そうか。じゃ、さっそく買いに行かないと。
642 :
名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 18:37:50
>>638 ちょっと言い過ぎだ。お前は就活であれはダメこれもダメと言うタイプか。
実用的なのは漢検2級。英検準一級やtoeic600点台後半でも同じことが言えるよね。
法学検定も話のネタ程度にはなるかもしれん。書けるものなら書いとけ。
643 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 04:00:20
>>642 同意。
資格マニアと見られたら大変だが、資格欄に何も無いよりはマシ。
漢検は要らんだろ。
漢字なんて日本人なら書けて当然のもんだしな。
amazonで3級と4級の2009年版問題集が発売されているね。
去年は5月発売だったからちょっと早い。
でも2級問題集はまだだ。2級は去年と同じく5月まで無いのか?
それとも今年は出ない年?(2級は3年間分まとめてしか出ないんだっけ?
646 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 02:04:09
アシベツか多肢択一問題集やれば2級は必ず合格できる。
時間ないなら、行政書士の問題集を使いまわす(憲民行商)。
もう一科目は、比較的楽な刑法か刑訴にするべし。
思うんだけど資格マニアの何がいけないのか?
プラスに評価されないまでもマイナスに評価されるなんて納得できない。
648 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 11:34:30
>>647 結構印象悪いですね。理由はよく分かりませんが。
個人的には・・・
@「浮気がちで、何か一つをやり遂げようとしない人間」という推定が働くから
A「すぐに色んなものに手を出すから、会社への忠誠が欠けやすい」という推定が働くから
・・・の二点が原因なのではないかと思います。
【資格マニアはなぜ悪いか】というスレでも作って議論するといいかもしれません(笑)
まぁ資格マニアにもよります。
3級ばかりたくさん持っていると「どれもこれも中途半端なやつだ」と思われるかもしれません。
他方、有名資格の2級以上を複数持ってれば、「引き出しが多い人だな」と好印象が持たれることもあるのでは?
649 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 21:16:07
司法試験や医師国家試験みたいな、それ1本で飯の種になるものを除けば、資格なんて参考程度でしょう。
人物評価に決定的な影響を与えるわけがない。
それでも普通は持ってないよりは持ってる方が努力家という印象くらいは与えられるとは思う。
けど、対人コミュニケーション能力があまり高くない人が資格をたくさん持ってたりするのは、仕事できないのに資格で誤魔化してるように見えてしまうかもしれないね。
企業が一番嫌うのは、実務能力ないのに理屈だけは一人前の頭でっかち君だからね。
資格マニアが嫌われるのは仕事を疎かにして勉強しようとするからだよ。
会社にとって必要なのは誰にでもこなせる仕事をコツコツとやって成果をあげられる人間であって
向上心に溢れたスーパーヒーローじゃないの。
651 :
名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 23:31:35
>>650 ずれてね?
資格マニアはえてして、資格を現実逃避の逃げ道として取ってる場合が多い
649が正しい
法検は突っ込んでくれればおいしいかもなw
652 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 00:53:41
企業からしたら下らん理屈やが一番不愉快なんだよ。
景気が悪化したらこの手の資格マニアが真っ先に切られるだろうに・・・・
653 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 00:57:02
>>649 こみけ能力ってそんなに重要?
営業だとそうかも知れんが、専門能力のほうが重要だと思うが。
技術は腕さえあれば評価されるし、事務や法務なんかも
専門能力のほうが必要でしょう。
654 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 01:00:33
俺は逆だと思うな。
単に口先だけの奴や、勢いの良い上司にいいとこ好きする奴は
敵も多い。
資格というのは客観的に評価されるから、それがない奴から
リストラされるのでは。
655 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 01:03:24
>>652 実力のない奴・不勉強なアホが根拠のない理屈を言うのは嫌われるが
法律知識にもとずいた法律資格者が、それを語るのは重宝られるだろ。
656 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 15:05:51
2級過去問集発売中!
TOEICができたって英語が話せるわけでないとかいっている奴でも
TOEIC900とかの新人が入ってくるとやっぱりそれなりの評価をする
>>653 学生か?
もちろん、重要
普段、些細な雑談とか気軽にできるタイプって言うのは
わからないこと、相談したいことがあっても、拒絶されることも減る
一方、無口なタイプは嫌な顔をされるし、断られる
そして、仕事は専門的な知識だけでカタがつくことはない
法律を当てはめるための事実関係を調べ上げなければならないし、
相手もすべて教えてくれるってことはまずない
遠慮なく人様の事情に深入りしようとすると嫌な顔もされる
企業だったら、事業戦略とかも絡んでくるし、専門知識以外の事実関係を如何に把握しているかで
導き出せる結論が大きく異なる
そして、そういう情報って言うのは例えば飲み会、ゴルフ、タバコ部屋の雑談から集まってくるっていう泥臭い側面もある
弁護士でも同様、企業相手だと額が大きいので、頑張って接待に付き合っている
そこらへんの想像力が働かないと就職活動の面接でも苦労するぞ
しかし所謂コミュ力高いリア充の話ってのは何であんなにつまらないんだ?
テンション高そうながなり声で人の悪口ばかり。
660 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 08:40:30
>>659 くだらない話でも、上手く場を持たせられる能力は悪くないと思いますが…。
ムッとしている人、自分から動かない人よりは好印象です。
661 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 09:26:32
>>659 会社では、無理やり話題見つけて上司との雑談を盛り上げようとする奴が沢山だよ
つまらない話でもしている方がまだいい
黙っている奴は「なんだ、あいつは」と一番評価悪い
662 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:42:29
さて、法学検定の話に戻ろうか(´∀`)
663 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 20:54:32
公務員目指そうと思っているんですけど
今年は法学検定3級を受けて、基礎力をあげようと考えてるんですが
実際のところ意味ありますかね?
664 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 21:45:37
>>663 大学1、2年なら意味あるよ。3年だったら、公務員に専念するべきかも…
>>663 無駄な雑魚資格ばかり集めてどうすんだ?
時間があるなら、ちゃんと国家資格を取れよ!!
後悔すんぞ。
666 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 00:29:22
知名度のない民間検定は取っても侘しい
667 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 07:31:10
>>664 なるほど。今年大学に入学したばかりなので受けてみます。
ありがとうございました。
668 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 15:17:06
>>667 ただ、就活を考えるとメジャーな国家資格を取るといいかも。
今年は3級と行政書士or宅建を併願すればいいんじゃないかな。
669 :
名無し検定1級さん:2009/04/28(火) 15:16:10
>>668 なるほど。
最近入学したばかりで、法律の知識はまだゼロに近いので
今はまず法学検定の勉強して、そこから次につながればと思ってます。
行政書士は今年はきついと思うので宅建の方を考えてみます!
アドバイスありがとうございました。
質問なんですが、法律の択一問題のレベルとしては
法検2級>国U・地上程度>法検3級
の認識でよろしいでしょうか?
レベルは大体そう。
正確には
法検2級>>国・地≧法検3級ぐらい。
もちろん合格難易度は別。
673 :
名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 11:50:24
3級・4級は法律の基礎知識を習得・整理する上では非常に有効な教材。
試験に合格すること自体は、多少努力すればそれほど困難ではないと思うが、
この試験はそもそも単に合格することよりも合格を通してどれだけ知識を習得し、今後に活かせることができるかが
重要な意義を持つと思われる。また、実際教材をしっかり消化できれば、かなりの水準に達する。
なので、落ちたら恥だとか、取っても意味ない試験だとか、果ては2週間丸暗記で余裕で合格したとか、
実に浅薄で下らない意見をよく見かけるが、そういった意見は真に受けないで、地道に学習していった方がいい。
そういった意見を自慢げに吐く人間のほとんどは、低レベルで、意識的にせよ無意識的にせよ、
他の人間もそのレベルまで引きずりこもうとするヤツらばかりだ。
>>672 嘘つくなよ。
レベルも 法検2級≧国・地>>>>3級>>4級
難易度だと 国・地>>>法検2級>>>>>>3級>>>>>>>>>>4級
675 :
名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 17:32:19
今年、企業の2級受けます。去年3級取ったので。1年に1回しかないのがきついな。
676 :
名無し検定1級さん:2009/04/29(水) 21:16:07
>>673 司法試験択一という学部生の学習指標が消滅した後は、法学検定3級、行書、2級あたりが学習指標として良いかもね。
677 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 00:28:03
問題集はケチらず最新のものを買った方ががいいですよね?
678 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 13:12:36
いや、昨年のものでいいと思う…
大して変わらないハズ
679 :
名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 20:43:35
>>674 さすがにそれはない。
国1はともかく国2や地上は3級よりは難しい程度だろ
国2とか地上とか、文学部の人とかが3〜4か月くらいの勉強で受かる試験だし(しかも経済学とか一般教養や論文対策も込みで)
法律問題しか出ない4択マークシート試験が
国2より難しいの?
それに3級なんて問題集から丸まる出題されてるのに・・・・・
カンニング試験じゃんw
681 :
名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 12:56:35
3級より簡単なんて言ってないじゃん
難易度が2級より国2や地上の方が上ってのに違和感を覚えただけ。
2級は初学者が3〜4か月で合格できるレベルじゃないだろ、さすがに。
国2や地上の方が上だよJK
2級の試験日て何月ですか?
684 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 17:23:59
国U(関東甲信越で10番台)と2級両方合格した経験から言わせてもらうと、
やはり、印象として2級の方が少し上な感じがする。
もっとも、国Uの方が勉強する科目が多く、それはそれで大変かもしれんが・・・・
国2地上クラスの該当する試験科目を比べるなら間違いなく法学検定2級のが難しい。
ただ公務員試験は就職試験だから全体を比べるのは無理な話だし比べようとする意図がわからん。
686 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 18:08:33
あまりこの手のお遊びに厳密性や意図を問うてもしょうがあるまいww
要は、どちらの合格者レベルが上なのかといったことを無理やり比べたいのだろう。
たとえば、国2地上合格するやつのほとんどが果たして(試験対策を前提として)
2級にも合格できるのか、また、その逆のパターンはどうかとかいったことを
想像したとき、2級の方が合格しにくいのではといった推測が一個人の印象として
ありうるだけ。
687 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 00:29:22
このスレには何だか・・・
法学検定とかいう趣味試験と国家試験を比較したがるアホがいるようだなw
688 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 13:49:14
さて、法学検定対策の話に戻ろうか(゜ω゜)ノ
689 :
名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 14:00:09
40問当てれば、安全圏
691 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 16:40:05
2ちゃんねるでは、知名度の低い資格や検定が
少数の人間によって過大に評価されている。
社会的に需要の低い資格(検定)が難易度を語るのはナンセンス。
692 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 19:06:33
実際、受験してみた感想↓
2級>行政書士>3級
2級だが、憲民商行は行政書士の問題集で大丈夫。
もう一科目は比較的楽な刑法が良い。刑法はスー過去かイトマコセレクションあたりをやること。
693 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 20:15:03
>>691 うせろ、カス。そういうひとりよがりは、チラシの裏にでも書いてろ。
694 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 20:16:10
さて、法学検定対策の話に戻ろうか(゜ω゜)ノ
695 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 16:07:53
このスレって妄想や幻想が多いですね
こんなお遊び検定に何の幻想を抱いてるの?w
696 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 21:25:10
と、受けたこともなく、内容も知らないダメ人間が言っておりますが。
697 :
名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 21:28:25
でも、3級の平均点45点というのは信じられないね。俺去年受かったけど60点だったもん。
698 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 20:56:12
平均点じゃなくて、合格最低点でしょ?
699 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 21:01:00
いや、公式サイト見てみればわかるだろうけど平均点3級は45.6点だよ。去年。
700 :
名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 04:49:58
合格率が50%なんだから、平均点がだいたい合格点と同じになるわな。
701 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 18:09:00
これの2級取ったからって、おおすごい若者だー。わが社にぜひ入社して欲しいなあと
はならん気がするね。
法学検定2008年の問題集をかっちまったが2009年用のやつとはぜんぜん内容が違うのかな?書店をうらむぜ
703 :
名無し検定1級さん:2009/05/11(月) 01:27:33
宅建、ビジ法2級、行政書士、法学検定3級(行政)を持っています。
2級にも自己啓発として、挑戦してみたいと思っているのですが、
科目選択の自由が利く、総合コースがいいと思っています。
必修の法学基礎論、民法以外の4科目は、
これまで学んだことのある憲法、行政法とあと2科目という形になるのですが、
比較的短期間の学習で効果が出て、得点しやすい科目を探しています。
個人的には独禁法、労働法、環境法を候補に挙げています。
>>701 知名度低すぎて法学検定を知る人が少ない
705 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 02:09:30
2級取れるなら行政書士余裕?
706 :
名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 21:07:56
宅建と行書と法検3級の併願て不可能?
ちなみに法学部2年です
さすがにいらね
人いないな
709 :
名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 09:24:58
ビジホ3級と封建4級今年受けようかと思うが
確実狙うなら一つにしぼったほうが良いかな?
>>709 ビジホの難易度はちょっと知らないんだが
法検4級なら1ヶ月もあれば余裕だから今から準備するなら両方受けていいと思うよ
四級のテキスト、問題集終わって三級(企業)に行きたいんだけど
三級のテキストってないのね
独学にお勧めな本ありますか?
もしくは理解が進む三級の内容に似てるお勧めな資格ってあるでしょうか?
712 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:01:01
行政書士の基本書とかじゃないか?
法検の企業コースよりビジ法2級の方がまとまってる感じがするよ。
法学検定のメリットって刑法や訴訟法が勉強できることじゃないか?
司法試験と司法書士を除いて、これらの勉強ができる資格試験は他にないしさ。
713 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:19:02
確かに刑事訴訟法の勉強ができる資格ってないな・・・・
714 :
名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 23:28:45
商事法務から出ている「2009年 法学検定試験問題集 4級」等だけど、
問題集って毎年新しいのが出版されているのですか?
毎年新しいのが出てる
4級程度だと去年のやつと内容はさして変わらない
716 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 00:44:39
>>715 そうなんですか!
ありがとうございました。
やっぱり法律って常に変わったり、新しくできるじゃないですか、
こういう試験は仮に今年合格しても、1年後5年後10年後は
資格所有者とはいえなくなってしまうのでしょうか?
毎年受験し続け、合格し続けるのが理想ですかね?
717 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 23:24:32
法学検定って資格としての価値は全くないけど
基礎力の養成には最低の試験ですわ
718 :
名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 02:58:58
それじゃ救いようがない
価値もなく基礎力養成もできないなんて
最低は最適の打ち間違いだろ(笑)
719 :
名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 13:10:40
>>717 文章(日本語)がおかしいよ。
>法学検定って資格としての価値は全くない・・・@
この部分では「価値がない」とのことから、法学検定の“ダメさ”が伝わってくる。
そして
>基礎力の養成には最低の試験ですわ・・・A
この部分でも「最低の試験だ」とのことから、法学検定の“ダメさ”が伝わってくる。
@の文とAの文を「〜けど」でつなげているよね?「@でないけどAだ」というように。
「@でない“けど”Aだ」という文の場合、仮に@で「〜はダメだ」というような内容の文だとしたら、
Aでは「でも〜は良い」という感じの内容にならなくてはいけない。
「けど」を境にそれより前の文で悪いこと(良いこと)を述べたら、それより後では良いこと(悪いこと)を書かなければいけない。
あえて>717の文章を書き直すとしたら「全くないけど」を「全くないし」に変えるね。
720 :
名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 21:41:00
717って頭が壊れてんの?
勉強のツールとしては法検は凄く良いと思う。
いや、逆接にしてるのは貶す効果を際立てるためにわざとやってるんでしょ。
ちなみに、俺は検定問題集の解説の大部分は秀逸で解きながら読むと基礎力養成に役立つと思う。
学校で習ってる範囲を過ぎてから一日のペースが3、4問になってしまった。
国2、地上と法検2級なら比較対象になる法律科目で言えば法検2級のが確実に難しい。
ただ国2地上は法律科目だけじゃないから。
全体でいうと他に8〜15科目くらい勉強する必要があるので総量で言うなら国2地上のが難しい。
「法学一般」って法学部で学習する?全く分からないんだが…
725 :
名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 11:59:57
>>724 基礎ができていないから分からないの。
法学部で学習しようがしまいが勉強するの。
封建二級の対策としてセミナーの考える足はレベルたかすぎでしょうか?やはり過去問のほうがいいでしょうか?
あと行政諸子の対策は二級と産休の過去問ならどちらがおすすめですか?
>>724 比較法制史とか法学概論とか法思想史、裁判制度論とかとってればやや範囲がカブる。
728 :
名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 23:57:25
>>726 法学検定に新司法の択一肢別は難易度高すぎてとけないよ
729 :
名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 18:26:50
それはお前のレベルが低いだけだろ。
2級確実に合格したいなら、新司の問題に慣れるのが最も手っ取り早い。
730 :
名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 01:25:25
>>729 馬鹿かお前は?二級程度で司法の問題まで不要だろ(笑)
新司対策やってたら、宝剣も楽々解けるようになってた話だろ。まあ、オーバーワーク感は否めない。
733 :
名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 20:54:11
お前に余裕がないだけwww・・・
>>733 >www・・・
↑いかにも人生に余裕がなさそうな書き込みだな(笑)
735 :
名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 22:39:32
で、受験者が減り続けている法学検定はいつ廃止になるの?
弁理士試験の前哨戦として、3級企業コースを受けるんだけど
おすすめの参考書あったら教えて
>>736 弁理士なら3級企業コースなんか受けてないで
同じ日にある知的財産管理技能士2級か1級受けたら?
弁理士目指してる奴がなぜ法検3級なんだ?
2級ならまだわかるが・・・・
民法の基礎を習いたいなら、3級ぐらいがよいかもね。
いずれにせよ、知財検定2級の方が弁理士試験の足慣らしにはちょうどいいが。
レスあり
知財検定2級受けます
これまでの東京(東)の法学検定2級の受験会場ってどこか分かりますか?
741 :
名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 01:22:22
どこだったっけ‥
3級ですが問題集が難しい
3級までは問題集そのままが多いから、合格するのは簡単だけど
問題自体は結構しっかりしてるし、難しいと思うよ。
ブックオフで3年前のテキスト買ったんだけど、今年には使えないかな?
3級一般と4級
法律が大きく変わってるなら買いなおそうかと思ってます
2級企業を受けたいんですけど皆さん学習本って何を使われていますか?
民法・憲法・会社法・民訴に関しては司法書士くらいの教材をやるべきでしょうか?
そんなのやる必要ないでしょ
テキストでOKよ
テキストについて詳しく
748 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 13:02:17
去年行政書士とって今年は社労士に専念していて
民法などの知識が抜けてるので、今年法学検定四級受けます
ちなみに大学生です
あと2ヶ月ちょいで間に合うな…
4級ってw
無駄なことしてんなよw
6月頃から初めてちんたらやってた結果まだ民法の100問目・・・間に合わん(:_;)
751 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 16:51:55
>>749 3級のほうがいーかな?
4級の問題やってみたけど、地味に苦戦したw
752 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:01:15
3級受かってるから2級受けようと思ったが、準備が間に合わないから来年にするわ
753 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:10:18
法学検定とビジネス実務法務検定ってどっちが一般企業において有利?
754 :
名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 17:29:05
難易度は法学検定3級だけど、ビジ法2級の方が評価高い
法学検定3級難しすぎるよ。受かるかなあ。
ブックオフで2007年度の4級100円で買った。
これで頑張ってみる。
757 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 17:36:45
3級去年受かって今年は2級受けるぜ
既習者試験は上位20%位の成績で結構よかったのだが
論文の勉強がぜんぜん進んでなくて今年は受験見送ったが…
3級民法の問題やってみた
一回目124/135
二回目122/135
三回目125/135
四回目125/135
さて、憲法やるか
2級は選択科目を絞ればもっと安くできるのに
760 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 23:59:22
Dラン大卒の24歳です
保有資格は
全経簿記上級・日商簿記2級。
会社で経理やってるんですが、公務員になりたいので
法律系の勉強をしようと思っているんですが4級って
二カ月で間に合いますか?
>>760 >>1 より
・3・4級の出題は公式問題集と8割ぐらい同じ問題が出ますので
必ずやりましょう。
したがって合格できる
4級だと試験科目が
憲法・民法・刑法だけどそれでいいの?
3級なら
行政コースの憲法・民法・行政法とかあるけどさ
763 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 06:06:39
去年京都か大阪で受けられた方、会場はどこでした?
764 :
760:2009/09/12(土) 00:38:40
4級の問題集買いました。
買ったのはいいですが失敗した。
法律の「ほ」の字も知らないしw
テキストないと勉強できないしwwww
何やってんだろ俺…
法学検定試験4級完全対策 (単行本) ってAmazonで一緒に買ってる人
いたけど、これと同時にやればいいですか?
>>764 テキスト欲しいなら司法書士や行政書士の1冊にまとまった
入門テキスト買うといいかもしれない
でもこの試験は問題ごと丸暗記すれば受かるから問題集の解説をテキストだと
思えばいいかも知れない
>>1
766 :
760:2009/09/12(土) 01:08:57
>>765 そんなに丸暗記して合格できるものなのでしょうか
二カ月でこの本まる暗記すれば本当に合格できますか?
既出だと思うのですが、本を買ってしまった以上
本気で勉強したいんです。
>>766 その本でまずは分からない言葉をぐぐりながら勉強すると良いのではないかと
思います
あと完全対策はもってませんのでわからないのですが
確かに古いですが法学検定テキスト「2008」の書評をみると
それも一緒にあると良いと薦めている人がいますね
ただ発売が2007年のが最新かと思うのでちょっと法改正に
対応できていない部分があるかもしれません
768 :
760:2009/09/12(土) 01:29:28
>>767 ご丁寧な回答ありがとうございます。
明日、対策本も買ってみます。
769 :
名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 06:06:08
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。
電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。 やはり、高圧ガス製造保安責任者(第三種冷凍機械)、丙種危険物取扱者あたりはネ申、エライ
本当に底辺に近づくほどサイアク。
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格
ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ
受験申込始まってるよ〜
法学検定の願書ってどこの都道府県の物でも使える?
宅建は使えなかった。
3級って難しい?民法と憲法は得意です。
773 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 23:44:29
本屋で自分で確かめりゃーいいだろ。カス。
774 :
名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 01:37:44
775 :
早漏防止”管理”者:2009/09/18(金) 11:47:21
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。
カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
よろしくお願いします。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。
なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ工場系職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。
俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
工場勤務時代は悶々がすごすぎた。
1級がないんだから、実質的に2級が1級、3級が2級みたいなもんだよな。
777 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 17:29:30
この試験って7月くらいもやってなかったか?廃止になった?
778 :
ビンビン勃起野郎X(ビクトリー):2009/09/24(木) 10:10:48
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
,r'二二二二二二、ヽ
| | } | _____
l└――――─‐' '‐-v──― 、 ! r─‐┐! ,. ‐v─v─v───、
| 「 ̄ ̄ ̄ ̄| lニニニ⊃ | ̄ ̄`ヽ_j_| l.__ | | .| l^l l^l l^l lニニニ⊃ }
| |. | l二二二l | `ー┐r‐' .| {⊆ニ⊇} | .| | .| | .| lニニニニニ、
`′ `ー──‐'′ `′ `ー──‐'′`′`′`ー──‐‐′ Perfume
779 :
名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 21:40:24
行政書士に必要な科目は3級で大丈夫ですか?
780 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 00:01:31
>>777 それは東商のビジネス実務法務検定だと思うけど。
ビジ法2級とこの検定の3級が同じくらいのレベルかな。
>>779 たぶん。
自分も3級行政と行書を同じ年に受験し、合格したが、相乗効果はあったと思う。
782 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 17:49:42
>>781 ありがとう。
模試もだいぶやり尽くしたんだが、今からでも3級やって行書の試験に効果あるかな?
783 :
中小零細勃起野郎X(糞な電気):2009/09/28(月) 09:37:14
そうだ…のりPは熱いのも好きだ…「あぶりぉやった」
相殺=あいさつ、賃貸人=ちんがりにん、先取特権=せんしゅとっけん。つまり…踏襲=ふしゅう、未曾有=みぞうゆう…etc
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
784 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 10:49:40
ホウケンー!
785 :
名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 15:34:29
3級受験のかたばかりですが、
2級の方はいませんか?
来年ロー既習受けるので2級合格しときたいのですよ。
786 :
781:2009/09/29(火) 18:51:08
>>782 受験はしないが問題集を買って各選択肢を研究する、というやり方も有りだと思う。
願書の職業・学校は今回もシカトでOK?
789 :
名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 07:29:03
4級受ける一年ですが、2週間で合格できますか?
聞くところによると超簡単らしいですが…
3級でもいける。
791 :
名無し検定1級さん:2009/09/30(水) 23:31:13
4級って簡単なの?
そうは思えないんだが…
法律ド素人なんで問題集ワケワカメwwww
>>791 4級は対策テキスト出てるよ(毎年改訂してるのかどうか不明)
財布と相談しながら自分に合ったテキストを探そう!
4級、3級は受験者の半分が合格する!
資格マニアで2級3級の全コース合格者、更には全科目受験経験者とか居ないか?
794 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 20:28:56
おなかいたい
795 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 21:19:23
行政書士のテキストと一問一答で2級の憲民商行は合格水準くらいに達することは可能ですか?
796 :
名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 04:22:57
2級の法学基礎論って、何を選択するのが一番いいの?
司法制度論は選択しようかなとは思っているんだけど。
>>794 大量に水を飲め
おしっこ出るよ
798 :
名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 20:02:18
>>795 その程度の勉強じゃ3級も無理だよ。
2級なめすぎ。
勉強がはかどらない
800 :
名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 20:48:17
>>798 マジっすか…
やはり過去レスにあるみたいに、司法試験レベルの学習量がいるんですかねぇ。
いらん、3級なんか公式問題集2週間やれば合格できる
2級は4ヶ月で辰己の肢別と条文読み込めば解けば合格できる。
802 :
名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 11:37:00
>>785 俺も同じ組(といっても今はまだ大学2年)
去年受けて1点差で落ちた
今年は下をさぼっていた分、弱体化しているが
上はがんばった分合格は余裕でできそう
803 :
名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 18:14:47
公式テキストを作るべきだと思う…。
もしくは、級別の参考図書…。
ほんと、何やったらいいか全くわからん試験だ。
2級の対策は上は全部やれ
下は条文よめ
今から4級間に合いますか?
法律素人です
>>805 間に合うか間に合わないかはお前のスペックがわからないとどうも言えない
素人でかつFランク大在学出身者でかつ中高も公立とか冴えない私立
なら諦めるべし
要は地頭よければ今からでも4級どころか2級は受かる
ちょうど1か月前から始めた素人が2級をパスしたのを一人知っているからな
1人知ってることをソースに偉そうに何言ってんだ
>>803 建前上、普段の大学の授業が公式ってことなんじゃないの?
809 :
名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 12:23:19
法学部以外は門前払いになっちゃうよ(´・ω・`)
810 :
名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 20:15:59
法学検定の受験会場って指定できないようですけど、前回大阪はどこであったかご存知の方いらっしゃいませんか?
大阪南部在住なんですけど、桃山学院大なんかが会場だとありがたいんですが、なにかの資格みたいに
吹田とか東大阪まで出ないといけないようだと勉強だけにして、受験はよそうと思っています。
桃大では団体受験があるようなんですが・・・
811 :
名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 23:12:34
法学検定対策4級の本読むのに3週間もかかりました。
刑法が非常に難しく感じた。
今度はテキストを読みながら問題集を解いていこう
去年、一昨年、大阪学院が会場だったと思う。
阪急で言うなら正雀。
813 :
名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 01:03:16
>>812 ありがとうございます。吹田か・・・受験人数からしてここだけだろうな・・
814 :
名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 10:43:00
>>813 団体受験すりゃいいじゃんw
団体受験はまぁ通常の申し込み締め切りより早いから
もう遅いかもしれないけど
815 :
名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 22:21:38
>>814 そういう手もあるんですね。来年検討します。アドバイスありがとうございます。
今のところ、往復3時間、2,000円かけてまで取りに行く資格ではないですよね。
でも法学の基本を勉強したかったので、おかげで目的は果たせそうです。
816 :
名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 05:51:52
>>815 団体受験は部外者が潜り込ませてもらう制度だから、団体受験が会場になっている大学の
生協では申し込めないので、特約書店のみでの申込となります。
俺の地域の場合はジュンク堂でのみ申込み可。
そうなると大阪の南部では結局、申し込みのために一度大阪市内のジュンク堂?まで
足を運ばないといけなくなることには変わらないでしょうけどw
1人なのに団体受験ってできるの?
部外者お断りといわれたよ
。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
819 :
名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 14:13:02
>>817 できるよ(実際俺はそうだし)
団体受験会場の大学の生協に電話すれば特約書店を教えてくれるよ
>>818 会場によってはお断りもあるみたいだね
俺も近くの大学2つのうち私大はは部外者お断り
国立は受験可能だった。
もしかしたら国、私で可否が決まるのかも
820 :
名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 00:42:00
法学検定四級の各分野の配点知ってる方いますか?
821 :
名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 02:48:19
試験近くになると眠くなる
>>820 法学入門10、憲法10、民法20、刑法20、合計60。
824 :
名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 17:13:44
一級はほんといつできるのだろう… 騙されているのかな? せめていつ頃を予定しているのか発表すべきだろうに
銀行実務検定とかも1級ないよ
826 :
名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 22:51:29
法学の勉強をしてみようと思っています。
法学の勉強はいままでしたことありません。
最初は4級からはじめようとしているのですが、
問題集はあるようですが、テキストはあるのですか?
大卒?
828 :
名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 23:42:13
>>826 法学検定4級は、法学部2年次・短大修了程度レベルとされています。
わたしは4級問題集をもっていますが、
公式問題集は1ページにつき、問題1問+解説の構成で、問題集でありながら解説を読めばポイントが学習できるつくりになっています。
テキストは古い物しかないようなので、法改正を考えるとオススメできません。
個人的には確かにテキストは欲しいですが、問題集だけでもいいと思いますよ。
初学なので、2ページ5〜15分のペースで読めています。全部で370ページあります。
829 :
名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 00:38:09
国家公務員一種試験法律職の一次は合格したことあるけど
非法学部出身でいまいち法律のことが分からないから
一から勉強したいので今度法学検定四級を受けてみます
830 :
名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 02:04:40
>>827 826です。大卒です。工学部でした。
「法学の勉強はいままでしたことありません」と書いてしまいましたが、
一般教養科目で履修していました。すみません。
でも当時は試験に合格することだけしか考えておらず、
軽い気持ちで受講していたので、じっくり法律や憲法について考えながら勉強して
いなかったので、おぼえたことはほとんど忘れてしまっています。
>>828 よい助言ありがとうございました。参考になりました。
832 :
名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 21:50:57
>>830 自分は経済学部卒ですが、法律の法の字も知りませんでした。
とりあえず、法学検定4級の対策本と問題集買いました。
一か月前からやってますが、けっこう楽しいです。
この問題分かるか?
ちなみに4級の基礎法学レベル。
「東北地方のある地域には、今でも15歳で婚姻できる制度があるという。
そこで15歳の者が村役場へ婚姻届を出したところ、民法の規定を出されて受理されなかった。
これを裁判所へ持ち込んだ場合、慣習法として認められる余地はあるか?」
答えはメール欄へ。
834 :
名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 01:59:38
ちなみに今は無くなったが、昭和初期までは地方にトンでもない風習がいっぱいあった。
調べてみると面白いよ。
とくに東北地方はなぜかそういうのが多い。
性的なのが多いよ。
寒くて他にやることないからそういうのばかり発展したんだろうな
テキスト読みたいなら図書館の法学コーナーいったら有名なのあるから。
わからなくても出版社が有斐閣の年度の新しい奴借りとけばまちがいない。
版数の出版年月が新しいやつね。
838 :
名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 07:47:47
>>834 15歳で戦争未亡人に祭りの日に筆卸ししてもらうんだよな
慣習法はあっても風習法ってないのはなぜなんだろ
839 :
名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 14:18:46
慣習も風習も同じようなもんだと思う。
キノコ山の入会権は慣習法の宝庫だから、自治体で固有のやり方がある。
キノコを取れる権利はあるけど、山の手入れの義務が生じてるとか。
俺は面倒だから、その権利を相続で得られるとしても放棄するけどな。
キノコ嫌いだし、マツタケは酸性雨のせいで出ないから。
840 :
名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 09:36:53
法学検定、すごく勉強になってます。
まだ4級本だけど、「こんなんで士業目指してたのか・・・」って恥ずかしくなってきました。
(恥ずかしくて名称は言えませんが、ある士業に合格予定です。)
やはり士業に法学の基礎知識は必要ですね。この手の問題が出題されるか、法学検定○級とかが受験資格に
ならなければいけない気がしてきました。
社労士かな
842 :
名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 12:50:13
社労士だな
843 :
名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 13:44:24
まあな。
法学検定の基礎法学の部分は、士業の専門的法律分野と全く異なるから。
法学部で1年生の時に習う部分だけど、その他の学部だとここを触れずに、いきなり憲法・民法へ行くから。
本来なら、法律はなぜあって、道徳と法律はどういう位置づけなのかっていう根幹部分からやるのがいい。
その点、この試験はその部分まで踏み込んでいる。
社労だと憲民もやらないよ。
845 :
名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 16:21:00
噂で聞いたのですが、社会保険労務士試験に民法が出てないって。
これは本当なのですか?
多分そんなことないと思うのですが・・・。
釣りは他所でやってね
847 :
名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 17:31:30
社労士試験に民法や憲法が出てないという釣り?
それとも実際は出てないけど、出てるはずだって言う釣り?
イメージ的には社労士に憲法は要らないけど、民法は必須のように思う。
社労は労働法の専門家だ。それ以上でもそれ以下でもない。
2級をクレカで申し込んだ
850 :
名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 18:51:14
労働法の専門家なら民法できるはずだわな
一般法を知らずに特別法なんて笑わせる
俺も社労もってるがな
>>850 いつ取ったんですか?
法検2級で試験慣れして
自分もいずれ受験したいと思ってます
852 :
名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 01:40:07
853 :
名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 02:33:46
>>852 釣ってねーよ、ゴミ
社労ぐらいで釣るか低脳
逃げたかw
この時間なら人いないと思って安心してたんだろうなw
856 :
名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 07:21:53
来年4・3級ダブル受験考えてるんですが
テキストは公務員の本か、行政書士の本を
参考にしようかなと思っております。
おk?
857 :
名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 07:34:11
三級までならテキストいらない。問題集を解説まで含めてマスターすれば合格できる
858 :
名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 07:55:46
>>853 深夜に救済希望スレちら見しながら冷汗かいてる
蛆虫野郎だなお前
正直に生きろクズ
860 :
名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 17:09:14
宅建の民法は、法学検定3級で十分対応できる。
となれば、あとは法令上の制限だけだな。
宅建=権利関係が勝負って思われてるけど、実は法令上の制限が一番難しい。
861 :
名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 19:15:07
2008年の4級問題集で役立つかな?
862 :
名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 11:52:32
>>861 は?何に役立たせたいの?
もうちょっとマシな質問してくれませんか?
>>862 カリカリすんなよオッサンww
>>861は2008年の問題集で今年の試験がいけるか聞きたいんだろ。
>>863 そんなしょっちゅう法改正しないから余裕でいける。
はっきりいって、法学検定は時間余るよ。かなり余って、途中退出したから。
867 :
名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 01:48:49
時間あまるから、関係ない分野のほうも解いてる。
一応問題用紙には載ってるからね。
870 :
名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 20:28:33
問題
Aは帰宅途中の公園で、前々から好ましく思ってない同僚Bが酔いつぶれて倒れていたのを発見した。
冬であり、そのまま放置すれば死ぬだろうと思われ、また死んでもいいとさえ思って家に帰った。
次の日、その同僚Bは凍死で死んだと報告が入った。
この場合、Aは何罪になるか答えよ。その根拠も。
保護責任者遺棄罪
872 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 00:34:50
3級の一般コースと企業コース、
受験するならどっちがいいかな?
みんなはどのコースを目指していますか?
知人だからって、保護責任者遺棄罪成立って判例が前にあったと思うけど
875 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 00:48:18
保護責任は自己の支配領域内に入れない限り発生しないだろう。
その問題では他の人が助ける可能性は残されている。
よって無罪と考える。
支配領域に入ってるんじゃね?
877 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 01:17:27
>>875 正解。
保証者的義務の発生が争点で、知人だからという理由で発生するわけではない。
学説にもよると思う
879 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 01:30:54
何も書いてなければ判例の立場でお願いします。
やっぱり罪は負うと思うんだけど
負わない根拠を具体的に判例なり出して説明してくれませんか?
881 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 02:29:02
法学検定3級の問題集には、救助すべき法律上の義務は無いとあって、答えは「無罪」になってる。
しかしそれでは根拠が示されてないので、大学の教科書を出してきて見た。
法条文上は「法律上の保護義務」と書かれてるけど、通説では「慣習・条理・公序良俗」も含むとある。
あとは学者によって「条理」は無いだろ、って色々書いてある。
そして保護義務の強度性について書かれている。
これは例えば、先行行為(車で人をはねた、管理を任された)で何らかの責任が生じていれば、それを保護する義務があるという。
この場合はその先行行為が無いから、知人を見て見ぬ振りするのが「条理や公序良俗」に反するかが争点になる。
この点について、そのものずばりの判例を探したがなかなか出てこない。
似たような判例だと、
「同居や同行者と相宿したというだけでは、当然に保護責任が生じるとは解し得ない。」(大判大正8.8.30)
があって、この判例からも、知人を公園で見たというだけでは保護責任が生じてないと思う。
ただ、「条理」も裁判所の法源として認められてる以上、「死んでもいい」という未必の故意が明らかなら、適用される可能性は高いと思う。
>>881 ありがとう
確かに先行行為とか考えたら納得できる気がする
883 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 02:42:47
訂正します。
条理が問題になるのは、「先行行為」があった場合だけのようです。
つまりこの事例だと先行行為(人をはねた、声をかけて一旦は保護しようとした)が無いので、保護責任が生じてない。
>>881 大学の成績もよさそうだね。法学ってそうやってああでもない、こうでもないと考えるのがおもしろいよね。
885 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 08:45:19
一緒に飲んでいて放置した場合は保護責任者遺棄致死罪になるよ
今回のは無罪だが
無罪は訴訟法上の概念だから(犯罪の証明がないときまたは罪とならないとき)
実体法の犯罪は成立か不成立だけどね、一応。論文では書かないように。
この件では、一緒に酒は飲んでなかったのか?
先日、宅建を受けてきました。
合格点は不明ですが、39点なので超えてると思います。
宅建と法学検定3級はどちらのが難易度ありますか?
3級を来年に行政書士試験と平行して受けようと思っています。私は法学部2年です。
大学はどこ?
予想 同志社
サークルとかバイトとかしてる?
日東駒専の中のひとつです。
>>891 現在はしていません。今後アルバイトする可能性はあります
サークルや部活もしてないの?せっかく毎日キャンパスに通っているのに。
卓見はどれくらい勉強したの?
専修だな。あそこは法学に力入れているからな。
896 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 16:15:50
>>888 自分の感覚ですが、宅建民法と法学検定3級の民法は同程度。
行政書士やるなら、3級行政コースで。
それでも難しいとは思うけど。
897 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 16:36:21
間違えた問題出します。
「倉庫所有者Aは、保管している米が連日盗まれるので見張りをすることにした。
夜中にBが侵入してきて、米袋を担ぎ上げたが、Aの存在に気付いて米袋を捨てて逃げた。
AはBを追って逮捕した。」
Aの行為が該当するものは何?
1.正当防衛行為
2.緊急避難行為
3.法令による行為
4.自救行為
5.正当業務行為
3
急迫不正の侵害はもうない
正対正の関係でない
私人による現行犯逮捕
って感じ?
900 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 17:02:33
>>899 正解。
私人による現行犯逮捕って出てればそれを選んだけど、法令って書いてあったから漠然としていて引っ掛けかと思った。
>>900 俺なら間違えるとしたら3か5だろうな
間違えなかったけど
訂正
間違えるとしたら→選ぶとしたら
903 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 20:40:06
904 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 21:14:40
>>903 正当防衛が成立するとする有力説はあるが、自救行為と考えるのが通説
ただその場合盗品をまだもっている状態が必要みたいだが。
自救行為は許されるのか?
自救行為の要件を整理してみなよ
許されないと思うよ
正当防衛は無理
だってもう急迫不正の侵害はねーもん
米袋捨てて逃げてんだぜ?
自救行為も同じような理由で無理と考える
現行犯逮捕じゃないのか?
そうだよ
909 :
名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 00:53:30
>>897の出題者です。
解説入れます。
1.正当防衛は、「急迫不正」が必要だけど、Bが米袋を捨てて逃げているので、これに該当せず。
ちなみにこれを選択して間違えました。
2.緊急避難は、当然成立せず。
3.法令による行為は、この場合、刑事訴訟法上の現行犯逮捕が成立。で、これが○。
4.自救行為も間違えやすいけど、これ「奪い返す」事を前提としてるので無理。
5.業務じゃないから。
面白いからまた気が向いたら問題出してみてよ
911 :
名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 01:08:57
次行きます。
組員Aはヤクザから足を洗うために組長Bへ申し出たところ、
「小指を落とせば許す。」
と言いい、組員Aはこれに同意した。
組長Bは組員Cに、Aの小指を切断するように命じたが、道具が無かったので、知人Dに対し、
「組員Aの小指を落とすためにの道具を貸してくれ。」
と頼み、その道具を用いて組員Aの小指を切断した。
このとき、
組員A,C、組長B、知人Dはそれぞれ何らかの犯罪が成立するであろうか?
成立する根拠を示して答えよ。
傷害罪か。
知人D:傷害罪の幇助
組員C:傷害罪の共同正犯
組長B:傷害罪の共同正犯
組員A:罪無し
組員Aはエンコ詰めOKしてるから、
一見「被害者の同意」で全員何の罪も成立しないかに思える。
が、刑罰を社会倫理規範違反と考えるとき、
やっちゃんの倫理(?)を認めるわけにはいかない(社会通念に照らして云々)。
だから傷害罪成立。
914 :
名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 01:22:34
>>913 正解w
早すぎて、議論も無いもなく終わってしまったw
教唆まで踏み込んでくれればよかったけど。
次の問題は刑法やめますw
問題解いていたんじゃね?w
913だけど、ごめん
俺も何か問題出してみるよ
今日は出さないと思うけど
917 :
名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 01:36:41
18歳の少年Aは、17歳少女と婚姻した。
ところが仲が悪くなり、すぐに離婚。
Aはムシャクシャして、親の同意も得ずに高額商品を買いあさった。
これに対しAの親Bは、
「これは未成年者が勝手にやった売買契約だ。取消す。」
と言っている。
これは可能か?
ちなみに法学4級レベル。
我慢できねww
答えは無理ww
成年擬制は離婚しても効力失われないww
919 :
名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 01:46:45
それじゃ次。
次の相続関係図と遺言状を見て、後記の問に答えよ。
『相続関係図』
被相続人 A
相続人 Aの妻B Aの兄C Aの知人D
『遺言状』
1.我が財産の全てをDに与える。
2.妻Bには一銭も与えない。
Aの総財産が1000万円だった場合、B・C・Dがそれぞれどのような法的根拠をもってどのように配分されるだろうか答えよ。
遺留分減殺請求権の問題だな
即答できん自分が悲しい
921 :
名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 02:07:38
解答は後日。
思いつきで問題作ったので、その解答があってるか分からんけどw
兄弟姉妹には遺留分減殺請求認められないんだったっけ?
923 :
名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 02:30:21
配偶者Bが相続人なので2分の1の遺留分あり。兄弟姉妹Dに遺留分はない。
配偶者と兄弟姉妹が相続人の場合の法定相続分はそれぞれ4分の3と4分の1。
B=1000万円×4分の3×2分の1=375万円。
C=0。
D=1000万円−375万円=625万円。
家族法はほとんど手付かずだから自信なし。
宅建からここに移り住みマす
ちなみに3級うけます。もちろん一度も勉強してない。
4級は持ってます。
3級ですら受かる気がしない
3級の行政コースは、15問ずつ出題されるのですか?
今日の問題
甲は、乙に強迫されて、自己の所有する土地を
処分するための委任状と登記に必要な書類を
乙に渡した。乙はそれを使用して丙にその土地を売却し、
甲から丙への移転登記がなされた。甲の乙丙に対する権利関係はどうなるか。
929 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 01:34:39
>>927 登記に公信力が無いのと、強迫での仲介・代理を通しての売買契約なので、取消が可能。
取消が可能というだけで無効ではないので、甲が取消権を行使しない間は登記上のままになる。
取消権の消滅時効や除斥期間が過ぎると、もはや取消ができなくなるので、このままの状態になる。
>>919の出題者ですが、思い付きで出題したので正解か分かりませんが見解を述べます。
妻Bにだけ遺留分があるので、遺言でDへ全部やると言っても50%は確保される。
兄弟姉妹には遺留分が無い。
そして遺言の2の「妻Bには一銭も与えない。」の効力は、それだけで有効になる訳ではない。
よって、
妻B・・・500万円
兄C・・・0円
知人D・・・500万円
だと思います。
930 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 01:52:01
>>929 >「妻Bには一銭も与えない。」の効力は、それだけで有効になる訳ではない。
これの根拠は?
また1の反対解釈から当然妻に財産がいかないことも読み取れるがそれと
相俟ってもダメなの?
931 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 02:07:48
遺留分はこういう遺言状があるときの為にある権利。
この遺留分の存在理由は、被相続人が誰か分からない人に100%全部やるっていう遺言が出てしまった場合、残った相続人(通常は妻・子など)が路頭に迷う事になりかねないから。
そこで、配偶者と子供には1/2遺留分がある。
直系尊属だけがいる場合は1/3。
兄弟姉妹は、そこまで財産をあてにしなければならない理由がないので遺留分なし。
そして例外として、遺留分を含め相続人を排除できるパターンが2つある。
1つは、被相続人を殺したとか遺言状を隠したなどの一定の理由があった場合。
2つ目は、被相続人が生前虐待を受けていたとかの理由があって、家裁へ廃除申請して許可を得ていた場合。
遺言によっても出来るけど、家裁の許可があって初めて「妻には一銭も与えない」が有効になる。
だと思います。ミスがあったら指摘おね。
932 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 02:28:17
横レス失礼
遺留分減殺請求は行使してはじめて効力を有するから、
請求するまでは遺言通りだよ。
よって請求があるまでは遺言は有効で効力を有するよん。
933 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 02:31:08
でした。
自分で問題出しておいて、引っかかってしまったw
権利はあっても行使しないと意味がない事例なのにw
934 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 02:56:50
>>931 最後のところがおかしいね。
遺留分を侵害するような遺言は当然に無効となるわけではない。
したがって「妻には一銭も与えない」は遺言のみで有効。
しかし妻には遺留分権があるので”事実上全額”を第三者に遺贈するような
ことができない。(遺留分減殺請求権があるため)
そこで民法は排除対象者を遺留分権利者のみに限定し、
遺言者が遺留分権利者の遺留分権を含めた相続権を奪うには家裁での許可を必要とした。
よってそもそも妻が自己の遺留分を請求しなければDが遺言に従い、全額遺贈を受けることができるし、
妻が遺留分を請求すればその分が妻に配分される。
あ〜先を越されたw
935 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 03:02:09
実務ではどちらかに依頼されるから判定しやすいけど、問題上は書かれてない事を持ち出してはいけないから、公平に考えないといけない。
俺は向いてないなw
どうしてもどっちかの立場の価値観で考えてしまう。
結局、知人Dに1000万が正解なの?
937 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 10:12:56
遺留分の請求がなければね
938 :
927:2009/10/23(金) 18:58:20
>>929 それでおk
今日の問題
甲が乙所有の建物を自己のものと誤信して
丙に賃貸し、丙もそれを甲所有の建物と誤信したまま
数カ月家賃を支払い居住していた。
丙は、乙から立ち退きを請求され、新たに乙との間に
賃貸借契約を締結した。甲乙丙相互の法律関係を説明せよ。
939 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 19:30:46
何も本を見ずに直感で書きます。
甲は無権利者なので錯誤論を持ち出すまでも無く、甲と丙の建物賃貸借契約は無効。
支払った家賃は原契約が無効なので、本来なら丙へ返還すべきだけど、乙の所有物を勝手に使ってたから不当利得ということで乙へ行く。
その後は、乙と丙が新たな建物賃貸借契約を結んだので有効に成立。
まとめると、
甲・・・受け取った家賃は、乙へ不当利得返還。
乙・・・甲から家賃を返してもらって、以後は正式に丙と賃貸借契約。
丙・・・今まで通り住める。
だと思います。
他人物売買が有効なように他人物賃貸借も有効だよ
丙は今まで通り住めるは正解
甲が不当利得なのも正解
乙も家賃(果実)返してもらってい子は正式に丙と契約てのも正解です
おおむね正解ということで
ごめん間違った
多分甲は乙に家賃返さなくていいです
根拠条文もあります
善意・悪意と果実が云々て書いてるやつです。
943 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 19:55:54
ということは、他人物賃貸借で甲・丙の契約自体は有効だけど、無権利状態で住んでたということか。
となれば、乙は甲に対して、不当利得返還請求と民法709条の不法行為責任があると思ったが。
>>942 その条文を頼みます。
法定果実のところ知りません。
特に189条を参照
法令データ提供システムより
(天然果実及び法定果実)
第八十八条
物の用法に従い収取する産出物を天然果実とする。
2 物の使用の対価として受けるべき金銭その他の物を法定果実とする。
(果実の帰属)
第八十九条
天然果実は、その元物から分離する時に、これを収取する権利を有する者に帰属する。
2 法定果実は、これを収取する権利の存続期間に応じて、日割計算によりこれを取得する。
(善意の占有者による果実の取得等)
第百八十九条
善意の占有者は、占有物から生ずる果実を取得する。
2 善意の占有者が本権の訴えにおいて敗訴したときは、その訴えの提起の時から悪意の占有者とみなす。
(悪意の占有者による果実の返還等)
第百九十条
悪意の占有者は、果実を返還し、かつ、既に消費し、過失によって損傷し、又は収取を怠った◆果実◆の代価を償還する義務を負う。
2 前項の規定は、暴行若しくは強迫又は隠匿によって占有をしている者について準用する。
945 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 20:51:24
善意の「占有者」ってのが引っかかる。
占有者は丙だから、甲は依然として無権利者のままだし。
となれば、この条文がそのまま該当するように思えない。
189条は、例えば牛とかニワトリのような占有が善意なら、牛乳とか卵を取得するっていうような意味合いだと思った。
そうこう考えると、やはり不当利得返還請求権と不法行為責任の賠償請求の対象になると思う。
946 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 22:12:50
不当利得は「法律上の原因なくして」が要件になっている。
今回は賃貸借契約に基づいてなされた賃借料の授受だから
法律上の原因はあったよ。
ただ、不法行為責任は問えるかもしれないね。
過失があって自己のものだと信じていたことと財産上の損害を与えていればね。
後者はまず人が住んでいたんだから建物がまず劣化しているからあるよね。
この不法行為による損害賠償は家賃(果実)の返還請求ではないから189条とは
無関係だよ。
でも全部俺の私見だから間違えてるかもしれないのと189条が適用されるのかどうかの
部分はわからない。
947 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 22:16:24
ん?いや違うな。
法律上の原因はつまり権原か。建物を賃貸する権原がないのに賃貸したこと
がこの場合の「法律上の原因なくして」に当たるのか。
そうすると不当利得だな。
甲の占有は「間接占有」という言葉でも説明できるんじゃないか?
949 :
名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 01:12:27
問題文では甲の占有意思が書かれてないから、所有の意思だけだろう。
950 :
名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 03:19:13
問題
A、B、Cは大学の学園祭で、チャンバラ演技をするので練習をしていた。
木刀を使用して行うので、かなり念入りに練習をしていた。
AがBを攻撃し、寸前のところでCが割って入って木刀で防ぐというものである。
しかし、AがBを攻撃したところ、Cが滑って転んだので防ぎにいけず、Bの足に当たってBは骨折した。
この場合、Aの刑事的責任はどうなるか答えよ。
951 :
名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 04:48:46
完全に故意はないわな
953 :
名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 21:05:52
故意が無いのはそうだけど、これは「信頼の原則」が争点だと思われる。
個人的な意見としては、刑事責任なし。
刑事責任なし
「骨折」ではなく「死亡」だったらどうなるの?それでも「信頼の原則」を持ち出せるの?
あと、何級を想定した問題なのかも加えてくれると助かる。
956 :
名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 22:32:25
死亡しても過失致死罪にならず、責任なし。
これ3級。
2級でもいいよ、死亡した場合は重過失の可能性は否定できん
958 :
名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 01:00:56
正当業務行為だろ常孝
959 :
名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 01:40:29
昔、座頭市の収録中に真剣使って、役者の首に当たって死んだ事件があったな。
それを真似てドラマ古畑任三郎では、過失に見せかけて殺人やったのを解いていく話もあった。
最近笑った問題だと、
「嫌がらせで同僚の茶碗にオシッコしたら、器物損壊罪」
ってのあったなw
他にも、
「露天風呂に入ってる女の服をこっそり持ち去り、それによって風呂から出られなくなった場合、監禁罪になる。」
とか、
「ワイセツな音声の入った録音を電話してきた一般人に公開した場合、猥褻物公然陳列罪になる。」
などは、実際にあった判例をもとに出てるらしいから、驚いた。
961 :
名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 16:19:21
未必の故意はあるんじゃない?
てか詳しく解説頼む
おいおい、未必の故意ってのは
「当たるか当たらんかわからんんけど、当たってもええわw」
って感じだぞ。ないよ。
963 :
名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 16:56:29
構成要件的故意ないってこと?
これがなければそもそも信頼の原則とか考える必要ないだろ。
ヒント過失
965 :
名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 22:28:13
そうだな
傷害罪の構成要件的故意はないよな。実行行為の認識なし
よって過失か。
じゃあ過失傷害罪
966 :
名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 00:32:50
Aの何が過失だったのか
そこを間違えるなと
寸止めすることになっていたわけじゃないんだろ
967 :
名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 01:00:50
じゃあ故意も過失もなかったってこと?
じゃあ信頼の原則用いる前に犯罪不成立だろ
演劇稽古で木刀ふってCの原因があったとしても一般常識的にAに過失が認められないことがおかしいことに気付けよ
969 :
名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 02:09:05
答え:木刀を演技に使った時点で、相当の注意をはらう必要があった。
代替策として、木刀に似せた竹刀を使う事や、Cが防ぎに来なくても寸止めする可能性。
AC間に信頼の原則があったとしても、それは相当な範囲に限られる。
Cが適正な行動を行うという信頼に基づいていても、木刀を使用する危険性を考慮する必要がAにはあった。
その為、相当な範囲を逸脱する過失ある行為と考えられるため、過失傷害罪を構成する。
970 :
名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 10:26:13
レベル的に
2級が司法書士、3級が行政書士、4級が宅建
というイメージでいいのかな
よくないもっとやさしい
972 :
名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 18:29:42
法学4級=法学部1年修了
法学3級=宅建民法
法学2級=行政書士より難しく司法書士より簡単
法学1級=まだ無い
973 :
金髪豚野郎:2009/10/26(月) 18:37:16
この前銭湯の脱衣所でひどい包茎のやつが見栄剥きしたんだがチン粕で真っ白だった!
気になって見てたんだが、かけ湯もしないでそのまま湯舟に入った!ゲ〜!
包茎の皆さん、せめてかけ湯でチン粕ぐらいはおとして入ってください!
゙、 / |__ | |
`、 / i、 i j
゙ 、 ,. '´ ` ̄i‐-'"´
ト-‐'"´ J | |
j ! ヽ
/ i
/ u ° l ( )
/ l ( 丿 )
/ ! | ( ソ)
/ / l )ノ )
/ / i ( )
r'" o / 。i )
i ,, 鬱鬱/ __」r‐-- ..
| c 鬱鬱鬱:-‐''~ ヽ ヽ
i |,:::::::::..""" \ 丿
i !:::::::::::::;;;,, -‐''i"^~ ー
i、 i-‐ ''^l |
| |_人ノ~ i
ペニス以外は女っぽい身体だなw
ワレメだったら挿入中出しバックレwしたくなる
974 :
名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 20:16:44
[問題]
ある日森の中熊さんに出会った。花咲く森の道熊さんに出会った。熊さんの言うことにゃ、お嬢さんお逃げなさい。とことことことこっとー。とことっことっことーこーと。
そんな熊さんが襲ってきたと勘違いしたお嬢さんは持っていたナイフでぐっさぐっさ刺して熊を殺してしまいました。
この場合お嬢さんの刑事罰は?
熊は刑法の主体になれないのでお嬢さんは刑事無責任
976 :
名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 21:56:23
客体にはなれる
977 :
名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 23:37:32
問題「刑法」
Aは、強盗の目的を持って専用の包丁を買い、B宅へ行った。
Aが、「こんばんは。配達に来ました。」
と言った為、Bは配達人だと思い、Aを玄関から入れた。
そこでAは強盗の目的を果たそうとBを襲おうと思ったが、よく見るとBは体格が良い。
これは逆にやられるかも知れないと思ったAは、
「すみません。慌てていたので荷物を車に置いてきてしまいまいた。」
と言って、そのまま逃亡した。
Aはどのような刑事責任があるか?
Aの行動ごと時系列で説明せよ。
強盗予備
住居侵入
強盗未遂
最終的には強盗未遂罪のみ成立
979 :
名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 00:50:59
>>978 正解。
欲を言えば、もう少し細かく言ってそれの下に討論したかった。
中止犯は成立しないとか、住居侵入は成立するのか?など。
併合罪・牽連犯・科刑一罪なども。
980 :
名無し検定1級さん:2009/10/28(水) 14:48:52
甘えるな
981 :
名無し検定1級さん:
強盗未遂って成立するの?
強盗の実行の着手認められる?