【専門学校】 行政書士 独学スレ6 【用無し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
孤軍奮闘
その意気やよし!

前スレ
【11月9日】行政書士独学スレ5【足切りクリア!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1225578414/
2名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 05:50:10
>>1
乙。

当方、ボーダー付近だが予備校イランカッタ。
3名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 06:35:40
専門学校でも対応できてないから行くのは金のムダ
独学が吉
4名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 06:51:39
行政法の失点なんて殆ど無かったんだが
問題集なんて過去問と模試本しか使ってねえw
シケタイと条文から栄養をいただき、答練で余計に文章沢山記述して訓練した成果。
民法は多少問題集買って対策しますた。
5名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:56:14
>>1
乙来年に向けてまったりいこう
6名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:06:27
>>4
まさに受験生の鏡だなw 少ない教材を繰り返し反復
それで試験に合格
7名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:11:37
建ててくれた方ありがとう。
8名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:54:24
司法試験や司法書士の過去問に手を出すのはいくないかにゃ?
9名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:05:02
受験してみて俺もそう思った
参考書onlyの条文解釈じゃ無理
法理知らないと解けないだろ
特に記述
10名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:55:24
>>8
「行政」書士なんだから、地方上級公務員の過去問の方がよくね?
参考書は司法試験でも司法書士でも自分の読みやすいのでいいと思うが。
11名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 02:46:41
LECの公務員試験用ウォーク問QuickMasterは結構よかったよ
行政法と民法しかやらんかったけど、
行政法全く初学だった俺の基礎はあれで作られたと思う
それ以外だと
民法は『なるほど民法』
憲法は『ざっくり憲法』
が初学者の俺には非常に役立ちました
12名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 04:11:50
まずは過去問だと思うけど、それが済んだら公務員試験の
過去問はいいかも知らんよ。

前のスレ使い切れ言うキチガイもうるさいし、択一抜きで
なんとか200点オーバーした元旧司ヴェテの使った
教材でよければ、スレ埋めがてら前スレに書いておくわ。
13名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 04:49:47
今年の試験は市販書では合格無理とか言っている
奴等はどうかしているw
どうせくだらねー丸暗記の勉強している馬鹿ばかりだろw
暗記もいいが理解によって暗記の数を減らす努力しろよw
14りほ:2008/11/16(日) 05:00:08

宅建ほぼ合格確定なのでこれから行書目指します!
一年このスレにお世話になるのでよろしくお願いします^^
15名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 06:07:31
>>11
俺も行政法まるっきりの初心者だったから、
ウォーク問QuickMasterの行政法は役にたった。
過去問を補完するにはちょうどいいと思う。
それと、図書館にあったはじめての行政法も
全体像を掴むにはいいと思う。
16名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 08:18:44
>>14
( `・∀・´)ノヨロシク
17りほ:2008/11/16(日) 10:41:11

はい(^∇^)
今日は参考書と過去問買いに行ってきます。
18名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:52:02
>>17
とりあえず今年の問題見てみ
http://www.gyojuku.com:80/kakomon/20mondai.html
19名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:55:26
>>17
過去問はWセミがお薦めだお
20名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 11:05:29
未修1年(学部は経済学部卒)のロー友人、直前に過去問中心で勉強しただけ

基礎法2問、憲法2問、行政法9問、民法5問、商法1問、多肢半分くらい
記述 これも部分点、知識  6問
「なんで行政書士試験ってあんなに難しいんだ・・・」って半泣状態だった
21りほ:2008/11/16(日) 16:40:27

おー、過去問見るとワクワクしますね!はってくれてありがとうございます^^
買ってきた過去問Wセミナーじゃなかった…(´〜`;)
というか過去問て出版社でそんなに違うんですか?解説かな?
22名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 16:10:35
>>20どんだけ嘗めてるんだよそいつはw
23名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 06:22:39
どうせ落ちるなら予備校にお布施するよりいい
24名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 11:06:22
塾長 評論社 入門シリーズ
S講師 入門講義本シリーズ
25名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 11:10:36
ほんと、予備校高すぎなのに落ちる奴がいるなんて…
問題の傾向は毎年変わるのに、後追いのピンポイント学習って逆効果なんじゃ?
しかも数回落ちるのもいるでしょ。完全ぼったくりだよな
26名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 11:13:19
>>20
未修1年で受かる訳ないだろ
少なくとも法学検定3級を余裕で受かるLVが無いと無理
27名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 21:30:29
お聞きします。
来年に向けてこれから勉強を始めるのですが、
参考書などは本屋に行くとかなりの種類があるようなので
迷います。
大体どれでも同じようなのでしょうか??
お勧めとか、みなさんが使ってる六法・参考書・問題集を教えてください。

調査士は東京法経しか市販は無いに近い、という状態だったので、
選ぶにも迷いようがなく逆に助かったのですが、、、
28名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 01:00:12
>>27
すぐ上に書いてあるやん、過去ログにも
人に聞く前にまず自分で情報収集するのが独学の基本
29正義の味方:2008/11/20(木) 21:47:29
みんな暴露されているよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「地価はつくられている」(経済界)


地価は景気や需要と供給によって決められているものだと思っていました。

しかし、国家公務員、地方公務員や無能な宅建(レベルが低いらしい)、無能な不動産鑑定士、アホの税理士、やばい行政書士など資格者の方がかんよしている。
確かに、不動産を探しているときに、業者さんが地価公示や路線価を参考に、物件の値段を説明されていました。

また、読み進んでいくうちに、情報にウソが多いということが書いてありました。

私の場合、信頼できるコンサルタントの方に物件を紹介していたのですが、初めから数字のウソで買わせようとする業者さんが多いとのことです。

これからは、人任せではなく、自分で物件を選ぶ「目線」を持って、投資を続けて行きたいと思います。

でも、振興企業やファンド、不動産業者、みんなうそつきですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

金融恐慌や不況は皆さんがつくったのですか?
30名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 09:55:59
一応勉強に六法は使いますよね?
一般的な判例付き六法を使うか
行政書士試験向け六法にするか迷ってます。
皆さんはどちらをお使いですか?
31名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 11:53:34
有斐閣の判例六法がいいと思う
32名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 17:17:56
行書に六法なんかイラネ
33名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 13:09:11
判例六法で十分
34りほ:2008/11/22(土) 14:10:11

一回参考書通して読んでノートにまとめながら勉強しようと思ったけど、宅建より難しい言葉ばかりでどうにも眠くなる…本もだいぶ厚いし(´〜`;)
なのでいきなり過去問から始めることにしました!
過去問解く(知識がないから常識で)→おおかた間違う→疑問を解くため参考書→重要と思えばマーカー、ノートになぐりがき
なんか変な勉強法な気がしますが今の所こうしてます。独学の皆さんはどうやって勉強してますか〜
35名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 14:21:34
>>30
コンサイス判例六法を加工(いらない部分を除く)して
持ち運び可能な物を作れば、いつでも読めて良いよ。
36名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 15:24:11
皆さんいろいろな意見ありがとうございます。
行政書士試験向けのより一般的な判例付き六法にした方が良さそうですね。
判例六法か模範小六法(コンサイス判例六法)を実物見比べて
使いやすそうな方にするつもりです。
>>30さんの使い方は便利でいいですね。参考にします。
37名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 15:29:55
↑アンカー間違えました。すみません。
>>35さんの使い方です。
38名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 16:26:52
みんな六法なんか使ってるのか?
全く必要性を感じなかったが
39名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:01:22
>>38
本棚の肥やしになるだけ
40名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 21:08:30
平成12年の8%の時、独学合格した俺が来た。その時のやり方だけど、
法律を7割以上得点できるようにし、一般教養のみ死に物狂いで対策を
取る勉強方法をやった。案の定一般教養は20問中11問しか取れなかった。
41名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:19:08
>>40
バカには聞いてない
4240:2008/11/22(土) 22:25:05
おい、なぜバカなんだ
43名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:29:28
誰もが気付いている
4440:2008/11/22(土) 22:55:10
不合格のお前らよりよっぽどいいと思うが
45名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 23:25:18
あんた、今年受けたら余裕で不合格だよ
46名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 23:55:36
>>44
今年合格の奴らはH12年なら220点は取れる。
H12年合格の奴らは今年の試験では140点も取れない。
47名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 23:58:46
必要勉強時間は4分の1で受かっただろうな
48名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 00:17:46
平成20年で行書様は"最"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、行書様は"最"難関国家資格

行書様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、行書様は"最"難関国家資格

誰がなんと言おうと、行書様は"最"難関国家資格

もう一度繰り返すが、行書様は"最"難関国家資格

さらに念を押すが、行書様は"最"難関国家資格

平成20年で行書様は"ネ申"となった。
49名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 00:18:51
記述問題で「予算」とか「会期」なんかで点貰えてた時代とは違うんだよ
50名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 00:33:59
おいおい、あんまり苛めるなよ
確かに以前はそれでも合格してたんだし

今は行政書士本来の代書屋の仕事以上の知識を求める試験になっちゃてるからな

試験合格!が目的みたいだから今の大半の受験者わ
51名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 01:42:56
>>34
私はまず、うかるを5ヶ月掛けてノートに書いて勉強しました!
本来ならこれをもっと短期間でもう一回終わらせてから問題集をやれば
良いと思うけど、うかるの850ページは重いので、らくらくを買い、
40日位で終わらせ、次は問題集〔らくらく〕ですが40日位で8割終
わらせて1回目を受験しましたが、4割位しか取れなかったです!
本試験では30分以上の時間が足りませんでした!
課題は一般知識の補充と問題を短時間での処理〔多くの問題集〕!
問題集は参考書をやってからでないと定着が悪いです。比較的簡単な
参考書をやってからの方が良いと思います!
参考書と問題集各一冊では宅建と違い、合格で出来ない様です!

52名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 01:52:09
弱点科目が分かってるなら、その科目の全過去問は最低限やったらどうだ。
それだけやっても今年の出題傾向からみて来年対応できなさそうと感じたら
他の試験(上級公務員、司法書士、会計士)で過去問探してやればいい。
53名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 09:40:15
こっちのスレの方が参考になると思うよ
>>41-50のような荒らしも今のところいないみたいだし

基本書や問題集・六法などを紹介してるwikiをたてた人がいるよ
一度覗いてみるといい

行政書士■良い学校・参考書■統一スレ2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1221283554
54名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 10:07:32
>>32さん,>>38さん,>>39さん
六法をお使いにならなかったんですか。
でも取り敢えず私は購入してみます。
一応、あくまで一応ですが行書試験も法律試験ですから。
もしかしたら>>39さんの仰るとおり本棚の肥やしになるかもしれませんが
約3,000円程度のことですので。
55名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:30:06
>>54
六法より司法試験用の択一六法がオヌヌメ
憲民の2冊、1~2年前の年度落ち古本で十分
こんな試験に金かけるべきじゃない
こんなんどうだ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4844914596/ref=dp_olp_1?ie=UTF8&qid=1227407200&sr=1-7
56名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:33:01
確かに行書試験にあまりお金はかけたくないですよね。
司法試験用って行書には過ぎてないですか?
面白そうで興味津々ではありますが…。

意見を参考にしながら実物をいろいろ見比べて決めます。
明日休みですし…。
ありがとうございました。
57名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:47:46
>>56
あくまで辞書代わり
それに今の行書は司法試験用の教材使ってもオーバースペックにはならんよ
本スレでもシケタイだの干拓だのの名前が出てくるくらいだし結構使われてる
てか、この辺使わないと対応できん
58名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:34:44
>>57
完択良さそうですね!
実物見て気に入ったら購入することも考えねば。
憲民とも古本で大丈夫とのことでしたよね?
安く手に入ればいうこと無しです。
情報ありがとうございました。
59りほ:2008/11/23(日) 23:11:53
>>51
一冊じゃ足りませんか!
確かにあれ凄いボリュームです…薄いものも検討してみます。
60名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 00:39:37
おまいら1冊ですますとか…。

こんなサイト立ててるやつもいるんだぜ?

行政書士試験 関連書籍情報館
http://wiki.livedoor.jp/gyousyobooks/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8
61名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 01:15:19
何くだらない勉強法や参考書の相談してんだこいつらw

こんなとこでグチグチいってんだったら、だまって参考書・判例六法・過去問5〜10年分・予想問・やってろ
それだけみっちりやれば合格レベルぐらいまではいく

過去問からやるとかいってるやつもいるけど、宅建と一緒に考えるな

おれはどっちも去年とったけど、宅建レベルの勉強してたら間違いなく落ちる


なんとなく覗いて、あきれて書き込んだけど
おれの言ってることはスルーしてくれていーから
では頑張ってください
62名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 02:06:55
なんでツンデレなんだよw
63名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 05:00:34
問題集から勉強すると知識が穴だらけで、同じ問題が出なければ合格できない。
参考書は比較的軽いのから初めて、問題集をやるのに辞書代わりに詳しい参考
書をもう一冊使うのが良いと思う?
それにプラス!40文字記述問題と一般知識の参考書かな!
64りほ:2008/11/25(火) 09:58:58

私の勉強法だめだめじゃないですかー
ともかく頑張ります!
二日勉強してないや…
65名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 19:09:41
勉強法なんて何だっていいんだぜ?
合格さえすりゃ。
66名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 19:09:49
ユーキャンやろっかな。
67名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 19:27:38
ユーキャントなんかに頼ろうとしてるようじゃダメだ
68名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 03:08:48
ユーキャンの参考書と問題集と・・・〔何?〕を全て重ねて
何センチ位ありますか?
それである程度判断出来る様な?
69名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 14:16:07
分厚い参考書を何冊もやれば受かるってもんでもないけどな
70名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 14:31:19
土地の所有者が自己所有地を他人に賃借して土地を引き渡した場合、土地
の占有権は賃借人に移転するから、所有権者は占有権を失う。

これが×になってるのですが何故ですか?
一物一権主義に反しませんか?
71名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 14:33:00
反しません
72名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 14:54:39
時間が無いので、どなたか他の方に詳細はお願いしますが、

一物一権主義ってのは
「ひとつの物の(全部で無く)一部だけに権利が
乗ってくることは出来ない(例外はあるけど)」

「一つの権利で複数の物を縛れない(またもや例外アリ)」

ってことで、ちょっとこの場合とは話が違うと思うんだけども
どんなもんすかね?


設問の場合、土地の所有者は占有権を失ってないので
答えはバツです(『間接占有』ですね)
が、仮に占有の無い所有者と占有者がいる場合、
所有権と占有権でシバキあいになるとしても、物の一部に
しか占有権や所有権が乗ってないってことではないので、
一物一権主義のお話にはならない気がするのです。
73名無し検定1級さん:2008/11/26(水) 21:35:22
賃借人には占有権が発生しないから
74名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 00:43:41
>>73

×
75名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 02:22:07
>>70
土地の所有者は、賃借人を介して代理占有(=間接占有)を有します。
このばあい、賃借人も自己占有(直接占有)を有しています。
76名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 03:53:23
占有は一物一権の唯一の例外。
占有権よりも占有という感じ。
権利というよか状態保護。
77名無し検定1級さん:2008/11/27(木) 06:24:58
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1271876.html

一物一権主義のとは、1つの物権の客体は、1個の独立した単一の物でなければならないということです。

独立性と単一性を要求するということです。

独立性とは、1個の物の一部ないし構成部分には物権は成立しない。
例えば、椅子の背もたれは甲さんの所有、その他は乙さんの所有とう物権の設定は出来ないということです。

単一性とは、集合物にも1個の物権が成立する事はない。
例えば、教室内の50脚の椅子に一つの所有権は設定できないということです。

独立性や単一性にも例外は認められています。
一筆の土地の一部についての時効取得や譲渡、集合物に対しての譲渡担保の設定などです。

1個の物に対して複数の物権は存在します。
所有権と占有権は同時に存在します。他に抵当権、地上権なども同時に存在します。

占有権も、直接占有と間接占有は同時に存在します。
そもそも直接に占有していないからこそ、間接占有というのです。
その場合には、直接に占有している人はいるわけですから、同時に直接占有する人が存在します。

一物一権主義はあくまで、物権の客体が1個と言っているのであって、質問者様は物権の主体が一人と理解されているのではないでしょうか?

質問であげている例のBの間接占有の客体はカメラであって、一つです。
Cの直接占有の客体も1個のカメラです。
78りほ:2008/11/30(日) 09:20:34

宅建合格発表まであと三日!
79名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 16:30:55
>>78
やらせて!
80名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 16:50:24
↑ばかだなぁ。右から読むんだよ。
81名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 16:54:24
バイなんじゃね
82名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 19:10:07
塾長 評論社 入門シリーズ
S式入門講義本シリーズ
83名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 01:16:09
六法は有斐閣の判例六法proか三省堂の模範六法だな。
84名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 01:23:07
気になったらすぐに条文引くのに苦にならないように出来るだけ薄い六法がいい。
判例は過去問とトウレンで問われてるものだけ押さえれば十分だ。
85名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 01:41:15
>>78

宅建何点?
86りほ:2008/12/01(月) 09:34:29
>>85
35点です。
ここ数日勉強してない…
87名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 18:20:12
>>86


35なら大丈夫だね

まだ1年近くあるし、あんまり飛ばさないでゆっくり勉強していけばいーと思うよ
88名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:34:25
行書試験が難しくなる頃に受験するバカ

株が高くなるときに買うバカと同じ
89名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:42:07
全然違うだろバカw
90名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:10:43
>>88
あんたは何年に受けたの?
91名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:13:37
意図的に難化させてる試験だしこれから易しくなることは無いかと。
92名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:32:10
平成10年合格組
93名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:47:17
作文世代が臆面もなく登場するスレはここですかw
94名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:49:11
作文世代だろうと、合格は合格。

くやしかったら、今年合格してみろよ。
95名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:49:39
10年前か

大先輩だ
おれは19年組です
96名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:51:44
早いうちから行書合格のために頑張ったんだろうね。

就職にことかいて、行書で人生一発逆転を狙ってるの?>>93
97名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:54:48
>>96
それができるのもせいぜい30までぐらいだろ
98名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:57:02
一発逆転って発想が間違ってるだろw
99名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 21:59:07
一発逆転期待して受けてる目出度い頭の奴なんていねーだろw
100名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 22:11:54
結構いると思うよ。

じゃなきゃ、行書なんて受験する必要ないし
101りほ:2008/12/02(火) 09:31:38

>>87まだわかりませんよ〜

ありがとうございます。
難しいですが頑張ります!
102名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 13:45:30
誰か解説してくれ〜
今年度の問31の4なんだけど。
「抵当権設定後にBが同抵当建物をFに賃貸した場合、対抗要件を備えた短期の
賃貸借であっても、賃借人Fは抵当権実行による買受人Gに対抗できない」

この問題の「対抗要件を備えた」って部分ってさ〜
賃借権の登記&抵当権者の同意の登記が有って意味じゃないのかい??
だとしたら、買受人に対抗できると思うのだが・・・

問31は明らかに5が間違いだから問題自体は正解したのだが、
4を改めて考えてみてるのだが、どうしても納得いかないんだよね。

誰か優しく解説してください。
103名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 20:45:25
>>102
賃貸借の対抗要件といえば普通に登記のことです
「抵当権者の同意の登記」はプラスαなので
あなたの問題文の読み方がおかしいと言わざるをえない
104りほ:2008/12/03(水) 11:11:15
宅建受かったので本腰入れて行政書士合格目指したいと思います。
105名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 11:45:05
りほちゃんが俺の上で本腰入れるって?
106名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 12:22:56
りほってかまってちゃんなの?ここに書き込む時間あるなら参考書でも読んどけ
107りほ:2008/12/03(水) 16:17:57
>>106お前がなW
108名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 16:29:56
女の名前かたるやつは
だいたい汚いジジイなんだよ
109りほ:2008/12/03(水) 19:01:41
あたしが女かとかどうでもいいじゃん!
早く入れてよ!
110名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 19:35:42
りほ晒しage
111りほ:2008/12/03(水) 20:43:27

偽りほだらけです^^;
合格証書明日かな。
112名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:06:39
>>111
偽じゃなくてもそろそろうぜーよ^^
113名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 21:19:34
だなー。
コテはやめてくれんか。
114りほ:2008/12/03(水) 21:25:27
えっちのテクは合格点よ^^
115名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:51:53
>>114
語るな。つまらん。死んでよし。
116みほ:2008/12/04(木) 08:19:30
呼んだ?(´ω`)
117名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:30:30
つまらんコテのせいでクソスレになったな
118名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 10:44:02
ここの住人はスルーもできないのか?
そういやみんなもう勉強始めてんの?
119しほ:2008/12/04(木) 10:51:48
始めてるよ
120しほ:2008/12/04(木) 13:58:17
ここに書き込む時は全員しほでいいんじゃね?

調子に乗ってる奴ばっかだし。
121しほ:2008/12/04(木) 14:21:42
ワロシWWW
資格本で、行書は範囲が広いから独学だと勉強箇所が絞れないってあったんだがどうなの?
122みほ:2008/12/04(木) 15:09:59
独学で今年記述ぬきで164点とれたよ。勉強機関は半年くらいで初学者。
2,3冊に別れているテキストつかって過去問やりこめば絶対いけるとおもうよ
よく憲法は5問中4問死守しろ とか言ってる予備校があるが時代遅れだね
憲法は2問とれればおkってな感じで、記述に絡んでくる民法、行政法をやったほうがいい
憲法の出題者が石川健治っていうひねくれものだからそれにつきあって勉強する必要ない
資格本はだれかが儲けようとして出しているんだから騙されないほうがいい
ただ、模試だけ1度通信でいいのでうけたほうがいい
123名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 18:11:44
勉強始めたいけど、2009テキストがほとんど販売されていないので
2007の入門読んでる
初めての法律なのでちんぷんかんぷん
半年ですごいね。法学部とかだったのかな>>122は。
124すぐる:2008/12/04(木) 18:43:58
2009年度版はいつごろ発売?
125名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 18:49:45
>>123せめて2008だろW
126122:2008/12/04(木) 19:14:27
いや初学者だよ。大学卒でもないしw
最初は憲法にある総理の指名、任命の違いもわからんかった。
でもテキスト読みながら過去問をやっているとそのうちわかるようになるよ
127名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 19:19:09
>憲法の出題者が石川健治っていうひねくれものだからそれにつきあって勉強する必要ない

 大卒でもない法律初心者がよくこんなこと知ってるな。
 
128名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 19:27:04
ぐぐればでてくるじゃん
憲法界の異端児とかなんとかよばれてるんでしょ
129名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 20:05:38
半年でも運があればそのぐらいとれるだろ
記述は書けないと思うけど
130名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 20:36:53
初学者がいちいち出題者のこと調べるか?
テキスト選びや勉強で頭一杯だろjk
131名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 20:52:02
記述は書けないっていってるが今年の問題は
記述予想問題集があててるしな
それに憲法に力入れるくらいならば記述に絡む民法、行政法をやったって言ってるし対策できてたんだろ
132名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 21:57:51
一昨日から基本書の憲法読み始めたが、
正直三日間でイヤになってきていた
おいらも初学者だが、みほを信じて頑張る気になった。
・・・単純だなぁ おいら
133名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:16:25
ネタをネタと(ry
134名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:33:53
短期独学合格を信じたくない奴って多いみたいだけど
俺も5月から始めて独学で非法学部で(恐らく)合格だよ
運の要素もあるから何とも言えないけど3年もかけて取るような資格ではないと思うぞ
何度も落ちてる奴は能力以前に努力してない証拠
135名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:48:59
憲法は楽しいほうだよ
地方自治法と会社法は死ぬほどつまらんw
拷問かとおもうぜ
136名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 22:49:05
何度も落ちてる奴は努力以前に能力がないのが本質だ
向いているかどうかすらも判断できないんだろ
いや自分を振り返ることもないんだろ
137名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:00:10
パンチキの運、不運もあるからな
138名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:10:20
短期合格は無理とかいって>>122に噛み付いているやつは
蛍光ペンやら4色ボールペンでノート作りに精を出してそうな気がする。
ノートを色ペンなんかで綺麗に作って、今日は勉強したなぁーとか思ってるんじゃないかなw
ノートはいらないって言っているのではないので誤解しないでね。
自分はノート要らない派だけど。
139名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:21:33
ヤフオクでレンチャー以外に自作行政書士DVD講座出品してる人がいるね
どんなのだろ?初学者なんで取っ掛かりをつかむためにも買ってみようかな
140名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:22:16
 
141名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:22:43
勇気あるなw
142名無し検定1級さん:2008/12/04(木) 23:23:54
で、ちなみにおまいらの使ってる基本書
教えろよ。どこのなんてやつかよ。

おれが参考にさせていただいてよろしいですか?
143名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 03:39:33
>>142
芦部 内田 宇賀 
144名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 11:35:52
>>142
わかって受かる 伊藤塾
145名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 11:37:09
>>142
ツンデレw
146名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 12:02:34
どこの予備校もクソだらけ
かといって独学もアホだらけ
受かっても食えない行虫だらけ
147名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 12:28:50
資格試験独学の王道として、「過去問を軸に、基本書を辞書代わりに」と言われるが、行政書士に関してはそのような意見が少ないように思われる。なぜ?
148名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 13:06:05
>>147
過去に問われてないところからも多く出題されるためです。
149名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 13:17:47
過去問の知識だけで7割はとれる試験だろw
本スレでも言われてたが、正解以外の選択肢を見ないような奴が多いんじゃないか?
150名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 13:26:27
>>149
>過去問の知識だけで7割はとれる試験だろw

それは昔の話
151名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 14:02:36
>>148

試験対策が難しいね。
いくつかの資格試験を過去問中心でクリアしてきたけど、行書はそうはいかないのか。
152名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 14:20:49
>>151
市販されてる本は過去問も分析から重要なとこだけ記述されてるから、
どの本にも載ってないとこから出たりするよ。
去年の記述2問がいい例
153名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 15:12:04
じゃあ毎年試験会場行ってから、
「えぇえええ...」
「そんなのやってないわからないよ」
って青ざめてる受験生がいっぱいいるってことかな
154名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 15:15:39
そうか。みんなありがとう!

出題のされ方を知る為に過去問と基本書もやりつつ、法律の知識を蓄積します。
155名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 15:26:38
>>143
これに手だしちゃだめ
156名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 15:32:03
だな。
手をだすなとは言わんが、湯銭順位としては限りなく下だ。

っつーか、今年の行書関係スレでは誰彼なく基本書を勧める
ある種の荒らし(?)が横行してるからその類だろうけどさ。
157名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 15:38:26
初学者ゆえ>>143の意味は分かりかねるが、おそらくは基本書か何かの著者かと。

おぼえておきます。
158名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 15:39:19
個人的には藤田あたりなら読んで良さそうな気はする・・・
159名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 15:49:48
あ、藤田ならいい気がする。(行政法入門。ね)
ただあれは逆に一番最初かその次ぐらいに読む本で
あの一冊だと絶対的に足らないけどね。
導入としてはいいと思う。
160名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 15:55:00
>>150
そうか?少なくとも俺は今年いけたが…
奇問は確かにでるけど、大した数ではないし
思考力を問う問題に必要な知識も過去問から拾えるし
161名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 15:57:16
>>152
信頼関係破壊の法理ってそんなにマイナーか?有名な判例じゃん
162名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 16:03:29
>>156
辞書代わりに使うなら学者本はアリだと思う
行書資格だけが目的ならコストパフォーマンス悪いけどね
163りほ:2008/12/05(金) 16:11:13
164名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 16:23:34
>>161
去年だから緊急避難じゃね?
条文まんまだしマイナーとは全く思えないが
165名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:08:58
行書って町役場で座ってるだけのおばちゃんでも17年勤めたら無試験で
登録できるんだよな。
団塊の世代が退職したら何百万人でも行書になれるのにわざわざ金を
払って試験受けて仕事はあるのか?
166名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:15:19
学生の腕試し、社会人の自己研鑽、資格マニアの暇潰しなど
行政書士になりたくて受ける奴は少数じゃないか?
167名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:19:44
>>164
正当防衛
168名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:21:42
>>161
今年申込みした奴の7割は知らないと思う
169名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:23:37
犬って物だから緊急避難じゃないの?
犬の管理義務を怠ることが不法行為なのか?
170名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:25:02
>>169
対物避難は民法上認められない

>>168
受験生のレベル低すぎないか、それはw
171170:2008/12/05(金) 17:26:30
訂正、対物避難はその物に対してしか、民法上認められない
172名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:28:37
民法上の緊急避難は全て対物避難だけどな
173名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:32:10
>>169
犬が襲ってきた→危険を感じてその犬をぬっころした・・・緊急避難
犬が襲ってきた→危険を感じて隣の庭に飛び込んで鉢割った・・・正当防衛

>>170
そんなもんじゃね?w
過半数は大したレベルじゃないと思う
残りの半数弱の内2割ほどが知らなくて約7割知らない、と
結構、必要費がどうとか書いてるのもいるしな
174名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:37:19
>>173
確かにそんなもんかもね。舐めすぎてまともに勉強してない奴多すぎ
必要費だの借地借家だの、信頼関係法理よりマニアックな気がするんだけどなあw
175名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:37:57
>>169
>犬の管理義務を怠ることが不法行為なのか?

立派な不法行為
実害があれば損害賠償請求できる
176名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 17:43:13
>>174
俺も、必要費不払いによる留置権行使なんか全く浮かばなかったわw
てか、契約終了後に留置権行使してるだけで、契約解除不可事由じゃないしな
177名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 20:29:56
おまえらスルーする言ってりほのブログ見すぎW
178名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:19:13
痛い女の自己満日記ワロスwww

と思いながら見てるだけです
179名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:21:23
法律試験の事例って残酷だよな?
実社会で犬を殺すと警察署から犯罪者予備軍としてマークされるよ。
幼児殺害事件とかだとその前兆として犬や猫が近くで殺されているケースが多いし。
180名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:27:53
りほとかってネカマに最初数回レスつけた奴は反省しろよ。
181りほファン1号:2008/12/05(金) 23:57:13
りほちゃん後姿か目隠しで画像ウプしてよ
182名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 00:57:31
おい、結局2009年版はいつ頃出始めるんだよ!!って聞いてんだろーが


先輩方、初学者な僕に是非教えて下さい。
183名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 01:06:23
1月から2月あたりじゃないか
184しほ:2008/12/06(土) 01:55:21
別に2009年版を待たず、とりまブックオフで今年度版手に入れて開始すれば?
大幅な見直しないだろし。
185かほ:2008/12/06(土) 02:30:16
とりあえず六法かって憲法眺めてみてはいかがですか
186あほ:2008/12/06(土) 02:45:45
まずは内田民法全巻、三日で読みやがれですぅ><
187しほ:2008/12/06(土) 03:06:44
おまいらいちいち名前変えなくてもいいんだぜ?
188まほ:2008/12/06(土) 03:52:17
全員しほでいいのか?w
189ちほ:2008/12/06(土) 04:32:27
シケタイ憲民行商でもシコシコ読んでろクソバカ


そうすれば合格間違いなしですわ旦那様
190んほ:2008/12/06(土) 09:13:00
条文って暗記すべしですか?
191しほ:2008/12/06(土) 10:07:55
おうよ!
全員しほでいいんだぜ!
192しほ:2008/12/06(土) 13:00:45
しばらく来ない間にへんなことになっててワロタWW
193しほ:2008/12/06(土) 14:49:04
女のコテハンなんか色目使う奴大量発生で、うざくてしょうがねえ。
194しほ(本物):2008/12/06(土) 18:15:07
偽者がいっぱいふえてる^^:
195しほ(本物):2008/12/06(土) 18:18:09
わたしのブログは写真付きはあと
196しほ(超本物):2008/12/06(土) 18:28:31
わたしもブログつくろうかな♪
197しほ(レア物):2008/12/06(土) 18:35:39
わたしはマグロ
198名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 18:40:50
ちょwツンデレとネカマ大量でふいたw



こ、これは行書スレで1番の良スレの予感!!
199しほ(超ガチ本物):2008/12/06(土) 18:48:10
酷い・・・・>>198
200しほ(ニーソはいてます):2008/12/06(土) 18:52:41
>>198
あなた嫌いです^^;
201しほ(ニーソはいてます):2008/12/06(土) 19:10:59
亀でごめんね♪釣りかもしれないけど女の子なのでわからないからマジレスしちゃうぞ☆
>>190
初学者ならまずテキストをさらっと読む。そして読んだ範囲の過去問をとく。
全然解けないと思うけど、六法、テキストで1肢1肢確認して、フーンなるほどねぇ状態までもっていく。
それを繰り返していくうちに重要な条文や判例が繰り返されて出題されていることに気がつくはずです。
これに気づかないようなら、勉強が向いていないように思います。
その上で暗記したほうがいいと思われるところはしたほうがよいかと思います。
202名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:54:30
ふーん
203んほ:2008/12/06(土) 20:12:57
>>201

>>190です。マジレス感謝です。過去問中心にやっていきまーす。
204んほ:2008/12/06(土) 20:17:44
>>201
あと初学者におすすめのテキストはありますか?
205あほ:2008/12/06(土) 22:44:06
伊藤真の入門シリーズはオヌヌメよっ
206むほ:2008/12/07(日) 16:52:24
自分も伊藤真の入門シリーズ読んでる。
とりあえず民法と憲法
ほかのも読んだ方がいいかな?
207しほ(ガチ偽物):2008/12/07(日) 17:53:23
呼んだ?
208名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:00:28
塾長 評論社 入門シリ
S講師 入門講義本シリ
209名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:02:04
塾長もS講師も関係者が勝手に推奨するから
楽でいいよなw
210名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:14:01
塾長の入門本
憲法、民法と来れば商法かな?
211名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:16:10
あとは、シケタイが良い
212名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:25:40
>>211
いや。あれは分厚すぎるw 主婦行書受験者で旦那に買ってもらう
香具師もいるが。
行政法で弘文堂の小早川著・上巻ってのはどうかな?比較的薄い。
213名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:30:50
憲法でシイタケ買うなら
芦部先生の方が良いのではないか?
214名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:34:03
行書の憲法にシイタケいらんだろ
時間対効果悪い
民行だけはシイタケやcで固めて他は過去問見ながら
適当にやるのが効率的
215名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:36:51
明らかに行書憲法にはシイタケまでは不要
S講師の行政法入門の出版が遅い まだだろう。
216名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:38:03
主婦受験生がシイタケ行政法を買ってもらって
喜んでいたw
217名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 18:49:33
セミナーの3時間でわかるシリーズ
218みほ:2008/12/07(日) 18:58:02
そもそもなんでお前ら最底辺の行書なんか受けるの?
219名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 19:20:09
うちは開業して収入を得る為。

一冊本+過去問+六法だけで2年独学して、今年マークシート
法律科目7割強取れたので、手を広げすぎないほうが良いん
じゃないかなと思うな。
220しほ(超本物):2008/12/07(日) 21:01:09
全国のしほたちよ
元気か?
221かほ(ニーソはいてま):2008/12/07(日) 21:40:56
シイタケって、なに?
222京都のしほ:2008/12/07(日) 21:41:00
元気やで☆
とりあえず入門書読んでます。
223しほ(超本物):2008/12/07(日) 22:13:48
かほちゃんへ。
きのこです。私はしめじがすき♪
224名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 22:30:06
>221 シイタケオだろ?よく散歩してるじゃん
225しほ:2008/12/07(日) 22:32:35
>>224
ww
226んほ:2008/12/08(月) 00:31:16
過去問のおすすめ本ってありますか?

初学者ゆえ解説が詳しいと有難いのですが。
227名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:39:11
>>226
LECのウォーク問。
行政書士試験は今後20年出題されないだろう奇問がかなり混ざってるから、
過去問を全てこなすより重要度高い問題だけを集めてる本がいい。
228京都のしほ:2008/12/08(月) 07:53:08
おまえら今日も必死に勉強かwww

絶対合格しろよな
229名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 08:01:56
伊藤真の条文シリーズが役立ちそうな気がするけど誰か使ってる人いる?
230名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 09:35:09
読みやすく書いてあって、なかなか良いと思うよ。
231名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 18:48:02
一般知識対策でよい本無い?
法律系は他の資格の勉強がかぶってるんで大丈夫なんだがこのくせものめー
232しほ(超・超ガチ本物):2008/12/09(火) 07:30:04
行書でシケタイなんかド壺にはまるだけ
233名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 08:42:02
一般知識は、これといった一冊がない。いろいろと見ないといけない
234名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 10:35:50
>>163
コメントしようと思ったけど、PCからではできません。
235名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 13:44:37
>>233
むぅ
とらえどころのない試験だなぁ
法律問題もなんか問う角度が違うから思ったより点とれないし
236しほ:2008/12/09(火) 16:18:04
ライフワークにすりゃいい。
237名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:37:21
がんばれば、受かるよ。
絶対!
238名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 17:40:28
どっかの塾長みたいだなw
239みほ(生理中):2008/12/09(火) 18:27:59
2009年度版のうかる!とらくらくの発売はいつ?
240名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:18:58
閉経のときか更年期のときじゃ
241名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:56:45
>>239
来年七月くらい
242名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:57:54
>>231
新聞


これに勝るものはなし
243名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:43:11
一般知識は個人情報と文章理解だけ勉強、それと俺に
とっては得意分野の情報通信で点を稼ぐ。
もちろん普通にテレビのニュースを見たり、新聞読んだり
はするけど、効率が悪いので政経とかは特別勉強はしない。

という方法で10問正解できた。
244名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 20:47:58
個人情報保護法と情報通信だけしっかり対策してれば足キリあう事はほとんどないね。
でも運が悪いと足キリもありえるから直前期はパンチキが一番不安だった。
245しほ:2008/12/09(火) 21:10:28
基本、高卒レベルの試験だから
高校の政経やりゃあ
個人情報と情報通信以外は対応できるだろ。
246名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 21:17:49
個人情報保護関連は今年並みの難易度だときついな
247名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 21:44:18
>>242-245
成る程。参考になった
新聞は読んでおくよ
あとはもっかい過去問ながめてどうするか再考する
248名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 21:58:27
取り消し得べき
とりけしうべき?って読むの?
249名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:04:41
あってるよ
250名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:07:53
ありがとん
251名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:22:12
みんな働きながら
行書目指してるっしょ
252名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 22:31:09
この程度なら独学でらくらく合格です。
253名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 23:47:10

最も一般的なダブルライセンスの例は次のようなものです。


・行政書士 + 社会保険労務士
・行政書士 + 税理士
・行政書士 + 司法書士
・行政書士 + 宅地建物取引主任者
・行政書士 + 土地家屋調査士

254名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 00:44:33
行書と宅建ってどうやって使ったらいいもんなんですかね?
255しほ(ニーソはいてま):2008/12/10(水) 09:54:23
弘文堂の小早川行政法(上)って
どうかな?
256名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 11:05:10
こんな行政書士になっちゃ駄目だよ
http://seaside-office.at.webry.info/200812/article_4.html
257名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 19:44:55
>>253
ダブルライセンスとかは完全に専門学校の宣伝文句だよ。
それだから、行政書士の専門学校で扱っていない資格など
は出てこないでしょ。例えばこんな組み合わせ。
行政書士+建築士
行政書士+測量士
行政書士+外国語能力
258名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:30:04
なんかこのテキスト、アマゾンでは評価悪いよね。。。
259名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:31:39

間違えた
うかる!行政書士スレね
260名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:33:20
>>257
測量士欲しいな。
261名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:36:33
262名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 20:58:48
>>259
うからないからねw
263名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 21:57:44
>>261
2つめ見えない。

>>259
うかる
うかるぞ
紛らわしいな。
264名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:33:57
>>263
俺全部みえない
これ何が書いてあるの?
265名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:40:16
>>264
仕事しながら行政書士を開業したいが、会社にばれずにできるかだって。
266名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 22:52:12
>>265
どうも。
3つとも同じ話なの?
文を掲載したらやばいの?
267名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 09:33:09
伊藤真の民法入門の次に読んだ方がいいのあります?
268名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 19:46:06
我妻、内田、近江の三点セット
269りほ(ブログ書いてない方):2008/12/12(金) 07:35:25
超おはよぉ☆
あんまり難しい参考書読むとヤル気失せるよ(´ω`)
270名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 13:31:40
>>267
自分も知りたい
>>268・・・?
271りほ(ブロガー):2008/12/12(金) 14:22:15
合格発表までながすぎる
272しほ:2008/12/12(金) 16:11:08
おかげで来年に向けて十分勉強できるだろ。
273ほほ:2008/12/12(金) 16:54:41
行書やるくらいなら社労の方が5倍よくない?
274んほ(本物):2008/12/12(金) 17:06:09
両方取得すれば7倍いいって。
275名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 17:55:25
>>273
勉強の内容は行書の方が楽しめる気がする
276んほ:2008/12/12(金) 19:16:11
>>275
非常によくわかります。
労働とか年金とか、なんか暗い気持ちになる。
277しほ(超・超ガチ本物):2008/12/13(土) 10:05:10
難化する前に〜☆
278名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 22:42:22
とりあえず
5年間過去問買ってきた
279名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:17:02
LECの過去問のほうがいいよ。
過去10年分今後も出題されるであろう問題選んで乗ってるから。
行政書士は6割正解を5%に押さえないといけないから本試験でも奇問がたくさん出題されるんだよ。
それを復習する意味はものすごく薄いから全部の過去問をやる意味は無い。
280名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:25:01
>>279
ほんとに奇問、珍問が多いよな。
一般教養になると、クイズよりもひどい内容だし。
281名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 23:25:11
いや去年のTACの一問一答
もってるんで補完に使うだけだから
5年過去問でいいの
282しほ〜☆:2008/12/16(火) 12:16:23
本当に受験まで長い。
283しほ:2008/12/16(火) 15:10:30
受験まで長いなんていってたらモチベーション維持できんぞ。
自分の弱点を見極めて、解消する努力をしろ。

5年過去問2010年版見てきたが、解説に乏しくて金払ってまで手にする気になれん。

竹原のはよく中身見てないが、多分ツボは押さえてるだろうけど、それで
試験に対応できるのかは分からん。
284しほ:2008/12/16(火) 15:28:16
しまった、2010年度じゃねえや、2009年度だ。
285名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:01:11
びっくりした。ふるいの買ってしまったかと・・・
286名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:24:02
過去問ならLECのウォーク問が良いよ。
珍問相手に時間潰したいなら他でもいいけど。
287名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:45:48
この試験、資格学校に行っても独学でも大差ない。
あまりにいい加減な出題傾向だから、予備校も対策の立てようが無い。
高い授業料を出す価値は無い。
288名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:47:02
ま、受験生の俺もいい加減だからいいよ
ただ受けてるだけ
289名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 23:54:53
>>287
この資格に限らず予備校のメリットって受身な姿勢でしか勉強出来ないタイプの人のモチベーションを
試験までに盛り上がらせてくれる所だからなぁ。インプットからアウトプットまで全部用意してくれるから。
どの予備校も示してるこの試験の対策として基本問題を落とすなって事で俺もそう思うよ。
予備校も講義じゃ基本しかやらないし、応用はトウレンで用意してるくらい。
一応はそれで正解率6割超えるようには出来てる。
290名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 00:14:10
>>289
モチベーションのためなら高すぎる。
予備校行ってるやつのブログを見ても惨敗してるのが目に付く。
291名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 00:20:26
>>290
安心しきって油断が生じるとかじゃね
292名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 00:21:28
>>290
モチベーションを常に高く持てる人には高いと感じるだろうね。
実際はそういう人が少なくて結果として5%しか合格しない試験になり、その中で何%初学者が独学で合格したのかってことになるな。
293しほ:2008/12/17(水) 02:59:08
いやしかし解説もうそっぱちな内容が掲載されてたり。
金取ってあれはひどい。
294名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 04:58:25
>>289
行政書士程度ならな
司法書士以上だと予備校行かないほうが珍しい
295名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:16:10
行政書士試験に受かる方法
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wJfhO4Zo31c&feature=related
296名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 23:44:50
宅建も行政書士も社労士も独学で余裕。
司法書士もぎりぎり独学で可能。
税理士、公認会計士レベルになるとまず独学では無理。
297名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 09:24:11
いや司法書士に独学で受かる人は、よっぽど優秀な人じゃないと無理だよ。
298名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 17:39:42
司法書士ベテの難易度アピールはどの資格スレでも見れて微笑ましい
299名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 19:25:34
>>297
それか法学部でてるとか基礎が出来てる人だな
全くの初学者が独学だったら何十年掛かるかわからない
だったら予備校行く罠
300名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 00:28:23
パチンコで1日に10万負ける時があるのに
どうして予備校代が払えないんですか?
予備校代がもったいないという人は
よほど真面目に生きている方と思います。

■1か月パチンコ我慢
■半年競馬我慢
■1年間風俗我慢
■1年間飲みに行く回数1/3
でおKと思うが?
301名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 01:02:54
>>300
通う価値が無いから。
一万でも行かない。
時間の無駄。
302名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 01:06:49
初学者で独学だとせいぜいボーダーだぞー。
3ヶ月苦しむよ、今の俺みたいに。
303名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 01:10:45
>>302
行書程度は独学でボーダーのヤツは予備校に行ってもボーダー
304名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 01:12:01
>>303
初学者なの?スペック教えてくれ。
305名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 06:21:55
「強制されなくても自らすすんで勉強をする」という人は
行政書士で予備校に行く必要ないんじゃないかな。
分かり易く書いた市販の本も増えたので、独学のできる
ひとにとっての予備校の利点って「分からない時に質問
できる相手が(いちおう)居る」ぐらいでは?

時間とお金の無駄。
306名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 11:09:51
1.市販の教材も予備校の内容も大差ない。
2.金がある人は勤労者で時間が無い。
3.時間がある人は無職で金が無い。

結論:独学が一番
307名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 20:52:13
平成20年で社民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、社民党はわが国で"神の域"政党

社民党は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、社民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、社民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、社民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、社民党はわが国で"神の域"政党

308名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 00:15:07
「法律文献学入門」(成文堂)と「自分で考えるちょっと違った法学入門」(有斐閣)って本を図書館で借りてきたけど良い感じ。
特に後者は初心者の解答パターンが幾つか載ってて、自分の答えが法律学的に見るとどのポイントが間違ってるか分かるのが面白い。
309名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 14:07:57
ネットがあると独学もさみしくない


場合もある
310名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 15:02:34
りほって金持ち?
311名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 01:30:38
親が金持ちっぽいね
それと過保護な感じがする
りほって何の仕事してるの?
312名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 01:51:20
全部が自演にみえるけど何してるの?
313名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 10:01:37
http://blog.crooz.jp/usr/rihosan/rihorin/


行政書士(すら取得してない)で事務所をやる予定のやつw
314名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 15:45:00
プロフによると何もしてないらしい
315名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:29:25
実際行書とっても何ができるわけでもないしな
りほみたいな特殊な例はさておきお前らとって何するつもり?
316名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 19:32:58
そっかい?
317名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:03:48
事務所(笑)
親が金持ちでも中卒で許す親ってwww
318名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:20:58
りほってブッサイクなんだろうな

友達もいなさそうだしニートだし

親はなんで甘やかしてるんだ
319名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:27:10
俺もりほちゃんと一緒に合格できるように頑張るぞ!
320名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:31:25
行書と社労を比較するな。
どっちも士業資格の底辺を構成するもの同士。
321診断士:2008/12/23(火) 23:37:43
行書vs社労

永遠のライバルだ
この熱き決戦を邪魔するな

妨害するやつは俺が許さん
322名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:39:00
行書の潜在有資格者数って何人いるの?

100万人?1000万人?
323名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:39:20
どっちもW受験する人多いんだから戦うなw
324名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:39:51
行書王に俺はなる
325名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 23:43:52
万引きでもなんでも死刑にしたら良い…か
本当にそうなのか?
誰か教えてくれよ
326名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 00:36:45
よし、年末年始返上でやるか!!!
来年初受験!!!この不況。何か資格がいる。
何で行書だろうと自問自答してる。
いろんなスレを読んで。しかし、行書はぼろぼろに書かれてるな〜感心する。
合格して考えよう。Wの問題集で50%か・・・・ん〜。

>>324期待してるよ。
327名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 00:48:32
なんか必死だなw

>>325
完全にスレチ
328名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 08:34:59
どんな方法でもいいから、とにかく合格しないと・・・

>裁判所提出書類作成が出来なくなるのではないかという行政書士の危惧が、この
質疑応答の背景にある。

会長派と反会長派、血を血で洗う、内部闘争が行われた。この見解(>
○松本政府委員 お答えを申し上げます。)に始まる官公署についての内容、
反会長派が、引き出した。

要は、官公署の中に裁判所が入るかは入らないかという疑問を解消するため、なされた
質疑応答。

817 その後の、裁判所の判決。

司法機関≠裁判所

こんなバカ判事に裁判任せておけない。素人の裁判員の方がましだ。
それで作られたのが、「数の上で絶対的優位な「裁判員制度」」
司法書士も弁護士も、裁判所の判事と同じだから、「裁判員」から除外された。

司法機関≠裁判所 を本気で言う者たち、まともじゃないだろ?

何らかの熱に浮かされされているとしか考えられない。はっきり言えば病人、
悪く言えば、狂人、気違い。

329名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 00:48:13
1999年、X国に住む甲は、美術品Aを乙から5万円で購入した。
2000年1月、Y国がX国を攻めて占領した。その際、甲はZ国に逃げ、AはY国に没収された。
それからまもなくして6月にXY間の戦争が終わり、甲はX国に戻りAを探したが、その行方は分からなかった。

2021年7月、丙は乙から美術品Bを40万円で購入した。その美術品Bは、乙が3年前に古物商から28万円で購入した物である。

2022年7月、事情を知っている第三者の知らせにより、甲はB=Aであることを発見し丙に返還請求訴訟を提起した。
そこで丙は乙に対して、甲との訴訟に負けた場合、丙が被った損害を乙が賠償すべきことを求める訴訟を提起した。
なお、乙も丙も、Aが甲から奪われたものであることは全く知らなかった。また、Aの訴訟時の価値は80万円である。


甲乙丙間の紛争をどう解決するべきだろうか?
330名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 14:05:14
日本じゃないなら分からん
331名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 23:35:18
日本だったら乙の勝ち
332名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 23:57:40
戦争した日帝がわるい









                                          ニダっ
333名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 00:03:01
どこの国の法律で裁こうとしてんだよw
基準が不明なのに解決できるかよ
334名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 00:05:32
半年で余裕なのに学校行くやつってバカ?
13000円と4ヶ月300時間程度で受かった俺は天才なの?
んなわきゃねぇ
運もあったかもしれない
だが合格は合格
自己採点190は堅い
たぶん200ちょい
335名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 00:06:43
はいはいすごいすごい
336名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 00:14:09
宅建もどうじにいったな
あっちはipodにたよった。
疲れた頭でもいけるからな
337名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 09:11:20
はいはいすごいすごい
338名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 09:21:02
やっと起きたか
タイム伊豆マネーだぞ

俺思うんだが文系の勉強ばかりやってたらバカになるぞ、多分
339しほ:2008/12/26(金) 16:01:04
法律はそんなことないと思うぞ。
340名無し検定1級さん:2008/12/26(金) 21:59:59
>>333
問題文よく読んで頭使いな
それじゃどんな試験でもゼロ点解答
341名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 12:36:21
>>340
X国とやらの法律がわからねーから解決できねーって言ってんだよ
日本と全く同じなのか?
じゃあ、解決方法教えてくれよ
342名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 00:02:56
在学中に何か資格を取っておきたいと考えてる大学生ですが、
今から独学で勉強初めて、来年の試験に受かることって可能ですか?
また、合格まではどれくらいの勉強時間が必要なんでしょうか?
ちなみに学部は行政書士とは全く関係ない学部なので知識はゼロに等しいです・・。
343名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 01:05:08
えーとね。
344名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 01:07:46
頑張れば大丈夫。
要領のいい人間なら700時間ぐらいで受かると思うけど、文章読解力がない
人間なら3〜4年やっても厳しいと思う。中卒パパという有名な受験生が7年目不合格で撤退していき
ブログも閉鎖されたしね。学部はあまり関係ないよ。
345名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 02:26:49
二児パパじゃね?
中卒はコテハン
346名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 22:37:51
347名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 22:41:31
>>346
グロ注意
348名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 23:22:49
最近、ワレ問関連で名前が出てきてた合格道場って、過去問かなり前のまで掲載されてて、独学には良さげだよ。

http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/
349名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 23:24:57
>>344
しっかりしろ、この資格に700時間もかけんなよ。
合格する事だけを考えろ。
必要最低限でよい。
2時間×3ヶ月+直前一ケ月は3時間。
文章読解力はもちろん読む速度が重要。
俺は基本書1500ページ以上を一ケ月で終えた。
2回目も同じ一ケ月かけたが、もっとじっくり読んだ。
問題も最低2回、理解のうすいところは何回でもやる。
今から始めたって中だるみするぞ。
最高の合格点はこの場合180点。
250とかかっこ悪すぎる。
350名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 00:49:25
>>348
いいかも。アリガトウ

351名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 00:52:27
kentarou1177 さんの見解が優れていると思うよ。
352名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 08:12:19
しかしどこぞのアホが4000時間とかかいてなかったか?
400の誤りだろうか?
353名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 09:36:22
>>348 のサイトには最低1000時間って書いてる。
354名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 16:09:18
じゃあ俺は40000時間を想定するよ
一年で300時間として
133年間
355名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:51:19
りほ移転で絡んでた奴涙目W
356名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:39:59
行書の憲法問題見たけど、改正された後は書士の憲法と同じくらいの難易度だな
357名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 03:38:42
http://blogs.yahoo.co.jp/hiropyonman
この人めっちゃ落ちてるんだが、こんなに行政書士の試験って難しのか?
358名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 11:21:57
自分で試験問題見れば分かるよ
359しほ:2009/01/07(水) 01:33:06
>>357
さして落ち込んでるようにも読めないが…。
落ちるやつは合格できる実力がなかっただけだから、落ち込む必要もないと思うが。
絶対評価なんだから、実力つけて今年また受けりゃいい。
今年落ちたら?来年また受けりゃいい。それだけのこと。
360名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 01:30:16
みんな、ありがとう・・・。

http://jp.youtube.com/watch?v=vAd7TCyEBX0&feature=related

361名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 22:41:38
過疎って無い行書受験生スレってどこですか?
362名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 02:03:22
8月から11月の行書すれ
363名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 20:58:07
>>362
正解
364ao:2009/01/17(土) 19:30:14
過疎ってるからきました
皆さん勉強はどうですか?
進んでいますか?
365名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 12:08:58
>>364
憲法・民法がほんの少しだけ

基礎が出来てない為、苦戦中。だめぽ・・・
366名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 14:08:20
大原は今年も多数の合格者を輩出します!
合格祝賀会は満員です!
367名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 14:27:46
このスレの人たちってフリーターばかりですか?
368名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 18:55:16
いぇす
金はないけど時間はあるから独学やってる
369名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 22:18:41
今年(正確には去年)調査士受かった
んで勢いに乗って次は行書と思い正月明けから行書の勉強始めたが・・・
なんじゃこりゃ・・
全然受かる気しねぇ
行政法わけわからん
おもしろくなくて全然やる気もでねぇ
やっぱ理系のオレには無理なのか??
370しほ:2009/01/19(月) 01:16:42
そうか?
俺は理系だけど、行政法結構おもしろいぞ。
371名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 06:56:43
なに大学?
372名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 19:48:32
4月より入社の為、今のうちに勉強しておかないと、
チトマズイ。

「規制権限の不行使に対して提起できるものは」
不作為違法確認訴訟ではない。

Q じゃ、なに  ?
373名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:32:56
>>372

http://gyoseisyoshi-shiken.rdy.jp/modules/contents/index.php?content_id=2142
合格道場から引用

1 不作為違法確認訴訟は法令に基づく申請についてのみ認められるものではなく、規制権限の不行使についても認められている。

1.誤り。
不作為違法確認訴訟は、法令に基づく申請についてのみ認められるものである(行政事件訴訟法第3条5項)。規制権限の不行使に関しては原則として義務づけの訴えに該当する(当事者訴訟、無名抗告訴訟ということもありえる)。


374名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:40:11
>>373

   .∧__,,∧ アリガトー
  (;´・ω・),ヘ⌒ヽフ 
  /∪  J ( ・ω・) アリガd
  しー-J─し ーJ 
375名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:48:42
>>372-373
行政事件訴訟法3条6項が定める義務付け訴訟の余地がないかな。
376名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 22:57:24
>>375
誤爆ごめん
377名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 21:15:51
ゆうひかくの判例六法
買って失敗した
字が小さくてスゴク目が疲れる
あまり目が良い方じゃないので気になる。
そのため開くのが面倒になる
いい事じゃないな・・・
でかいの買い直すか。
378名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 00:51:24
合格後に冗談で司法試験の勉強はじめて分かったけど、
基本的な法理も条文解釈も必要の無い行政書士受ける人には判例六法必要ないよ。
市販の参考書に載ってる判例を全部覚えるだけで十分、判例暗記の為に買うのなら止めないけど。

紐解けない判例を暗記するよりも、難化してる行政法の対策したほうがよっぽど得点源になる。
379名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 01:53:40
六法は、行政書士試験用でOK
380名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 07:21:53
ダイエックスの六法は、字が大きめで見やすいよ。
381名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 09:53:12
>>377
まさか本そのままで使ってるのか
382名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 18:22:32
行政手続法が
383名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 18:32:23
憲法はある程度歴史や解釈のバックボーンが必要だな。
行政法はシイタケが良かった。
民法は行政書士用より少し深い問題集反復がいいと思った。
会社法は修行僧みたいな気持ちでやるしかない。

みんなが大嫌い「地方自治」
司法書士も考えてる人は、会社法>地方自治という心理が強く働くだろう。
384名無し検定1級さん:2009/01/22(木) 21:53:13
>>381
そのまま書き込んだりライン引いたりしてる

どうやって使うの?
385名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:46:56
りほのブログ閉鎖したの?
386名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 12:54:46
取ろうと思うんだけど就職先あるかな?
387名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 20:33:36
あめぶろに移動したんだべ
388名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 21:14:56
テキストと問題集について質問です。
2年前の教材を友人に譲ってもらいました。
それで今年受験するのは無謀ですかね?
389名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 21:24:14
すいません
ちなみに伊藤塾の分かるシリーズです。
390名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 22:39:11
わかって受かるの間違いじゃ?
二年前だと試験変わって間もないから不安。
就職先というよりは独立開業資格だろ。
就職したいなら簿記とかのがよっぽど使い勝手良いわ。
アメブロのブログ誰か教えてくれ。
391名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:20:48
392名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:22:24
いけないなあ
393名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 06:05:57
法改正を修正すれば、使える
394名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 11:30:05
去年の買えばいい。
安く買える。
395名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 15:01:05
一冊本の熟テキスト
ダイエックスて伊藤塾うかるならどちらがお勧め
396名無し検定1級さん:2009/01/24(土) 15:03:05
べつに六法いらんよ
おまえらいいね暇人で
397名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 13:16:02
司書受験生ですか?
398名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:53:47
六法なしで受かれるなんて素晴らしい資格ですね
399名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:54:53
結局問題解ければいいんだから六法は要らないとも言える
ひたすら問題集のみだと六法を参照しないってこともありえるでしょう
六法貸与の論文試験あるなら話は別だけどさ
400名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:28:48
>>391パソコンから飛べない
六法はいらないとまで言えないがなくてもなんとかなる
401名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 15:49:48
独学用の基本テキストとして、行政書士教科書ってどうですか?
やはり、日経からでている伊藤塾のうかる行政書士のほうがおすすめでしょうか?
402名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:04:56
行政書士教科書は分厚くてやりがいあるけど
自分には全然あいません。
403名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 20:58:07
>>402
そうですか。
それなら、オススメの基本書はありますか?
404名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 21:03:21
芦部と内田がいいよ
405名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 21:26:57
参考書は別に用意
テキスト百花繚乱で基本書はマジ迷うよお勧め教えて下さい
うかる 楽学 ……
406名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 21:39:48
>403
ジュンク堂に籠もってあらゆる基本書みましたが、
一番分かりやすかったのは、らくらくだったので
らくらく2009使ってます。
問題集はTACの肢別2008+法学3級
まだ民法だけですが、4周してかなり理解度高まり、
昨日H20年の過去問やってみたら8/9でした。
イマイチ理解甘いところは、尾崎の民法ガイド読むと
よく理解できました。
他の法令はまだ勉強していないのでよくわりません。

407名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 06:35:31
うかるぞ、の一冊本は、昔は売れてたみたいだけど、今はいろいろいいテキストがあるからどうなってるんだろうね。
408名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 06:40:17
行政書士が知事になったね。おまえらも頑張れよ
409名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 09:07:31
1冊本なんかで、6%の試験に受かるはずがないだろ
410名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 09:10:38
ユーキャンがあるさ。
今朝の朝刊のチラシをご覧下さい。
411名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 09:12:30
ユーキャンなんかで、6%の試験に受かるはずがないだろ常考
412名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 09:16:28
ユーキャンが
合格率2.98未満の司法書士を講座に加えた件

無謀すぎw
413名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 09:40:51
ユーキャならば独学と同じだろ。
独学で落ちたなら、やはり通学で勉強するしかないな。

ちなみに、自分はH12年に一発合格。TAC通学組み。その後、社労士も
取ったけど、平日の今の時間もこうしている。
414名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 09:42:53
>>413
就職活動しなかったの?
それとも開業したの?
415名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 09:46:41
就活したけど、年齢と顔がジャマした。
開業は考えたことがない。住んでるところ賃貸だし。
416名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 09:49:06
社労士とってても就職は辛いんだな…
417名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 10:01:15
☆行政書士 吉村氏 山形県知事当選 ネ兄☆


平成21年で行政書士様はわが国で”ネ申”となった。

ハッキリ言って、行政書士様はわが国で”ネ申”

行政書士様は”ネ申”

☆行政書士 吉村氏 山形県知事当選 ネ兄☆

何度も言うが、行政書士様はわが国で”ネ申”

誰がなんと言おうと、行政書士様はわが国で”ネ申”

もう一度繰り返すが、行政書士様はわが国で”ネ申”

さらに念を押すが、行政書士様はわが国で”ネ申”
418名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 11:44:10
>>415年齢きぼんぬ
419名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 14:53:15
うかる!買ってきた。
頑張ろ。
420名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 18:08:17
平成12年・・・
今受けたら120点くらいしか取れないだろうな
421名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 03:00:32
普通に合格後は知識が抜けてくからどの年でもムリ
422名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 07:06:13
>>415はつまり引きこもりにーとでつか
423名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 12:18:10
行書を合格したときには、まだ勤めていた。その後、リストラされやけくそ
で社労士を勉強。何とか合格。でも、就職先がない。40歳超えてればいく
ら資格があっても無駄。無職歴2年目。
424名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 18:53:25
>>423
ダメもとで開業する。
425名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 01:28:54
就職云々は度外視して、勉強します
426名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 09:32:22































携帯厨は改行しろ
427名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:23:41
合格道場の練習問題の民法やっているのだがこれすごいな
基本書を軽く理解して問題解くと過去問もいらないっぽい
過去問の類似問題が多数ある。
問題数が300位あり、配列の仕方が上手なので、これだけで全部理解できそうw
428名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:12:34
>>427
本屋に売ってるの?
429名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:47:06
430名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:38:25
やる気が下がった時にモチベーションを上げるためにこのスレに来るんだが
みんな勉強についてもっと熱く語ってくれよ
431名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 19:13:08
本屋で判例付き六法見比べてたら迷って買わなかった
三省堂有斐閣岩波どれも一長一短って感じです。
432名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:01:42
どうも某掲示板のk_maru027→m_miki0706は2ちゃねらーらしいな
別HNで誹謗中傷言っていたのがばれてしまったね
他の人はこれから騙され続けていくんだろうな
433名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 16:49:20
元行政書士に有罪判決…弁護士法、司法書士法違反
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090209-OYT8T00416.htm

弁護士にしか認められていない業務を引き受け、報酬を受け取る「非弁活動」などを行っていたとして、
弁護士法違反と司法書士法違反の罪に問われた札幌市南区、元行政書士、日沼功被告(76)の判決が9日、札幌地裁であった。
石井伸興裁判官は「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもあり看過できない」として
懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。

判決では、同被告は2005〜07年、依頼者から遺産相続交渉などを引き受け、
弁護士にしか認められていない交渉業務を行ったほか、
06〜08年には司法書士にしか認められていない債権差し押さえの申し立てなどを受任。
計約186万円の報酬を受け取った。

(2009年2月9日 読売新聞
434名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:08:25
今日本屋で見つけたのだが
Wの基本問題司法書士民法があったのだが中身覗いてみた。
160問くらいで基本+α的な問題だった。
法学検定3級より良いと思った。

あと、シリーズで商法会社法もあったのだが
まだ未習なので中身判定できませんでした。
使ってるヤツいる?
435名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 21:55:25
あ〜〜
なんだか集中できねぇな
年末にやったギックリのせいで
436名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 09:04:30
お前ら今月の【 ZAITEN 3月号 】を見てみろよ。

行政書士「苦悩」と「限界」というタイトルで特集が組まれている。

内容は、行政書士が食えない年収300〜100万の超低所得業ということ。

開業して維持していくのに借金を負う行政書士の専業が増加していること。

儲けている行政書士の専業の約半数が過去に犯罪に手を染めた経緯のあること。
さらには行政書士という職業に就いた連中は誰もこの資格にプライドを持っていないということ。
近い将来、統廃合によって消える資格の筆頭であること等々・・・・・
http://www.zaiten.co.jp/
437名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 19:14:37
あー
おまんこ舐めたい
438名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 21:48:40
あー
おちんちんくわえたい
439名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:19:57
>>437-438
69やってろw
440名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 18:10:08
>>436
旧司法試験 最低14,000時間(13時間/日、集中して勉強できないと見込み薄い)
司法書士 最低3,000時間(平日3時間・休日5時間・3年合格)
行政書士 最低1,000時間
 しょぼ大法学部成績優秀で学費一部免除の連れが、ちょこちょこ勉強で、
 合格はしないものの、水準レベルに4年で到達。さほど勉強した様子なし。

社会保険労務士・海事代理士・不動産鑑定士・宅建他、
やっぱ合わせ役満か、コネや地盤・顧客持ってないと行政書士だけじゃ
きつそうですね。
司法書士なら単独でもいけるのかなぁ?どうでしょうか?
あと、弁理士と司法書士はどっちが難しいですかね?
司法書士?
441名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 18:11:23
質問あげ  >>440
442名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 18:17:31
>>440
なんつーか…連れも受かってないなら話にならないし4年かかりすぎ。
そんなの参考にして司法書士と弁理士に謝れって感じだよ。
資格があろうがなかろうがだめなやつはだめ、千差万別だろ?
しねって言われたらしぬの?

とりあえず好きなほう勉強してみてから考えなよ。
今保証されてる仕事なんか皆無だよ。
443名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 18:28:57
>>442
できるだけ、客観的な基準を用意したかっただけなんですが、
そんなに気分を悪くされました?

連れは普通に信託銀行に就職しました。
4年フルには勉強してないですよ。
法学部の勉強を学費免除もらえるくらいがんばって、
ちょっと勉強して挑戦してみた感じでした。
700時間も勉強してないんじゃないかな。

行政書士でも儲ける人はもうけるし、
学歴がなくても事業で成功する人はいる。
東大文Tでも道を外す人はいるでしょうし。

資格を取得した場合、資格が前提の世界での競争が始まる。
当然、そのことは理解しています。

その上で、資格取得に必要な一般的コストと、
資格取得によって得られるスタートラインを整理してみたかっただけです。

今保証されてる仕事が皆無なのはその通りですね。
好きなほう=興味ひかれるほうを勉強するのが、
合格のためにも、そうでなかったときのためにもいいでしょうね。

行政書士として、立派に仕事をされている方の
気分を悪くしてしまったようで、申し訳ありません。
444名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 20:42:52
445名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 15:50:32
>>440の時間は一番時間がかかった人でそれくらいという感じでしょう。
446名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 19:52:26
短パンマン!
447名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 00:49:54
行書はパイパン
448名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:11:14
憲法対策として、LEC公務員用の「Quick Master 憲法」は使えますか?
449名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:30:56
りほたんの移転後のブログパソコンから見れるアドレス教えてクダチャイ><
450名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 22:47:53
20年の憲法は難しかったので、予備校を利用した人でも点数悪かったのでは?
独学の人のほうが普段から自分の頭を使うので、逆に有利だったかもしれません。
451名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 12:28:28
修正
4枚目 ×
5枚目 ○
452名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 13:07:38
ゼロから行政書士の資格を取得しようとしたら、
どんな参考書が必要なんだ?
453名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 13:11:23
>>452
行政書士教科書とか、うかる!がお勧めですよ
一冊本で一通り勉強して、足りないなと思った部分を別の参考書で補っていけばよいかと
454名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 13:23:06
>>453
有名そうなタイトルの本が見あたらなかったが探してみる。
勉強法は基本的に社会や化学のように覚える形でいいのか?
455名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 13:44:42
>>454
全部覚えようと思ったら時間が足りないし不可能
まずは基本書を一か月で読み終えてから、問題を解く
問題を解いて分からかったところ、理解がうすいところは何回でもやる
これで合格点は取れます。もちろん過去問も完璧にしてね
456名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 14:04:58
>>455
成る程、二年くらいの長期計画でやってみる。
詳しくありがとう。
457名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 15:32:33
一般教養も必要らしいですが商業高校出身でも問題はないのですか?
458名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 15:53:33
>>457
全く関係ないです
というか、簿記が解るはずだから反対に有利だと思います。
459名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 15:55:27
高校中退したヘタレですが、一般教養ってやっぱり相当勉強しないと厳しいですか?
460名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 20:25:53
今は、一般教養を勉強する暇があれば、試験範囲の法律を勉強した方が良いかと。あと個人情報系と。
461名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 20:33:25
結構な勉強が必要です。
14問中11問以上をとるつもりなら
政治経済と現代社会をセンター試験用の厚めの本(政治経済社会)
速攻の時事(時事問題用)
去年の9月頃から今年の3月までの新聞素読(時事問題用)
個人情報保護士の試験勉強
情報セキュリティー検定3級の試験勉強
田村の現代文講義(文章理解用)

高校中退では文章理解で得点きついので
田村やってから過去問を全部解いてみるといい
そこで8割り以上得点できないなら
行書はちときついと思う
根性暗記試験の司法書士のがいいのでは?
収入も格段にちがうし・・・

462名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 20:40:47
司法書士も理解力が必要
ちと司書ナメ杉だな
463名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 23:37:29
464名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 13:23:38
一般教養は夏以降、予備校のオプション講座受けた方がよいです。
安いし、勉強時間の短縮、テクニックの習得、試験委員対策等、パフォーマンスは高いと思います。
465名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 14:47:07
>>464
具体的にはどの予備校のどのオプション講座がよかったですか?
466名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 16:26:56
>>465
自分はWがよかったと思う。
文章理解はテクニックの世界、時事は過去問は当てにならない。
商法、会社法、個人情報保護法等は最低限の知識とアシの切り方を、試験委員の予備知識も仕入れられました。
あと、予備校はヘタレ講師にあたるとしゃれにならないので注意して下さい
467名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 12:15:36
>>466
レス、ありがとうございました。
LECのポイントが一万5千円分あるんでそれにいくらかお金を足して使おうかとも
思っていたんですが、LECだったらどんなオプション講座がいいと思いますか?
もっとも、合格しないと意味ないので無理にポイントを使うことないとも思ってます。

あたるとしゃれにならないヘタレ講師って誰か気になるので教えて下さい。
468sage:2009/02/24(火) 14:50:22
>>467
へたれな講師は通常、生徒にアンケートでクレームを書かれ、生徒に逃げられる。→翌年予備校に契約更新されない。(淘汰されてしまう)
俗に言われる“看板講師”が無難でしょう。
予算に限りがあるならそのポイントは“模試”に優先的に使い、関係者が観ると怒られそうだがオプション講座はオークションで落札するのも手だと思います。
469名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 20:40:44
>>468
LECポイントは模試に使って、Wの看板講師のオプション講座から
オークションも検討していきます。ありがとうございました。
470名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 21:21:32
ヒューマンアカデミーの教科書基礎1と2って、
ひとつで800ページにもなる分厚い本だけど、
これってテキスト以外にも問題集も入ってるからと考えていいわけ?
これひとつで他の本なら基本書+問題集を同時にやっているのと同じ?
471名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 21:57:25
まだ基礎1を1/3しか読んでないけど、問題なんてほとんどないに等しいぞ。確認のための練習問題がほんのちょっと載ってるだけ。
絶対に過去問とか問題集は別に必要でしょう。
でも、この本のおかげか、少しずつ行政法が頭の中で整理されてくる気がする・・・。気だけかもしれないけど。
472名無し検定1級さん:2009/02/24(火) 23:57:50
教科書は字がデカイのと紙質が悪いので分厚くなる。
内容はうかる>教科書って感じ
テキストなんかさらっとヨミで過去問やるべし
過去問が最高の教科書
あと個人的にいいなと思ったのが
行政書士合格道場の練習問題
これは問題の配列が良くてどんどん覚えられるよ
473名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 16:38:19
基本書読んでると、何か読みやすいと思うんだけど
でも、いざ過去問解くと問題分が難しく見えてしまう・・
どの基本書にも憲法とかでの表現の自由に関連する
より制限的でない他に選びうる手段や
二重の基準論とか余り詳しく載ってなくて
去年出された。加害防止の理論とかは
掲載されていないのですがどうなのでしょうか?
474名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 17:22:28
>472
俺も合格道場でやってる。
ネット上の有料問題集より100倍いい。
475名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 18:35:28
私合格道場なんて知らなかったけど独学で合格したわよ
476名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 19:04:12
>>475
何使ってたの?
477名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 00:33:40
憲法、民法、行政法って公務員試験用の「スー過去」も問題演習としては使えるんじゃない?
478神戸 ◆.ha2jy6Nzo :2009/02/26(木) 08:01:14
俺スー過去と合格道場で勉強してるよ。
479名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 16:14:03
スー過去って何?
480名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 16:48:01
パー
481名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 06:08:40
事務に仕事増やされて帰れない
482名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 19:26:30
合格道場って何?
483名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 08:08:12
公務員試験用問題集は、公務員制度に都合の良い解釈(学説)しか解答とな
らないから、あまり利用しない方が良いような気がする。
通説も多数説も関係がなく、どんなに少数派になったとしても、それ以外の
解答は認めないって感じか。
484名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 08:34:59
>>483
あなたのオススメ問題集は何ですか?
485名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 08:54:02
すまん、自分は通学組みだった。
486名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:47:35
>>476
伊藤塾のうかる!総合テキストと過去問集
週刊住宅の予想問題集と40字記述
LEC、TAC、週刊住宅の直前予想模試
487名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 19:54:25
内田と宇賀とあしべ

まあ内田は択一むきではないかな?
余裕あればぜひどうぞ
どう考えてもオーバーワークだけどw
488名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 20:22:48
漏れの基本書
  民法  内田 民法講義T〜V 辞書のように使う
  憲法  芦部         読み込み用 
  行政法 芝池&宇賀      択一専用の読み込み
  商法  CB商法・会社法    制度体系と条文確認  
     
  これで242点 1発
489名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 00:04:28
何年かかってその本理解した?
490名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 10:25:16
>>488
すごい量だな
次を目指してるならともかく行書のみ取りたい人にはこなせない量だ。
491名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 12:03:49
受かりたいならこれから5ヶ月は民法を極める(行書範囲)つもりで民法のみやれよ。8月からその他をやって民法はやらない、もしくはちょろっと確認のみ。それで受かる。
492名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 12:22:12
>>488
たとえば次に司法書士目指すならこなすべき?
むしろ足りないとか?
493名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 13:39:33
>>492
俺も気になる。
494名無し検定1級さん:2009/03/02(月) 23:54:33
みんな勉強する時ノートにまとめたり、覚えるために書いたりしてる?
495名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 02:19:31
>>351
そいつ、yahooの行政書士トピをさんざ荒らしたクソガキだろ。
頭でっかちのニート君っぽかったな。
496名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 11:27:07
>>494
書かないと漢字が覚えられないから書きまくる。
まとめたりはしない。見直す事もしない
ただ書くだけ。
497しほ:2009/03/03(火) 14:04:56
>>496
それだけでも記述対策充分?
俺、市販の記述の練習問題はおろか、既知の過去問すら充分に書けないぜ。
498しほ:2009/03/03(火) 14:05:31
【社会】 「氏名、住所のほか、国籍や在留資格、在留期間なども記載」 〜在留外国人に住民票を作成、 住基台帳法の改正案決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236048319/
499名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 15:34:24
>>497
いや、ただ単に誤字が多いからその勉強もかねて。
500名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 23:55:39

中央大学法学部 通信教育課程への案内 (5/28迄入学受付)

大卒も方も高卒の方も、社会人の方も資格試験狙いの方も、人生再出発の方も
共に学びませんか。

・司法試験合格者毎年輩出(H20 144名中2名)
・学士入学者50%以上
・資格試験取得目的70%
・司法試験受験目的20%
・新卒入学者15%(通学課程編入有り)
・指導は中央ロー及び法学部の先生

・学費8万円
・通学以上の学生サービスも有ります
・法学部選科の通信課程
・図書館使用、学校施設使用、その他差別無し
・法科大学院進学者多数(既習)

一年次入学、二年次入学、三年次入学と編入制度も多彩
体育実技を受けなくても卒業可能

 【リンク】
 【入学5/28迄OK】中央大学法学部通信教育課程Ver.34
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1237299675/

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
501名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 01:49:01
おい
502名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 02:22:50
>>476
伊藤塾のうかる!総合テキストと過去問集
週刊住宅の予想問題集と40字記述
LEC、TAC、週刊住宅の直前予想模試


お前は俺かw
俺の場合、必修項目も使ったが。


独学オンリーでもいいけど、LECかWか伊藤の短期集中講座か予想講座は取った方がいいよ〜。
1万円ぐらいで済むし。
503名無し検定1級さん:2009/03/21(土) 18:16:32
>>502
私も大体そのような教材で合格したけど、一応Wの模試も受けたよ。1万円で済むし。
2回とも合格点取れなかったけどあきらめなかった。
でもWの模試は今回的中率がゼロで不信感だけが残った。解答速報もWのを入手したけど
択一3問も間違えてたのには呆れるを通り越えて笑ってしまったわ。

伊藤塾の必修項目は一般知識対策としてはまるで役に立たないわね。
法令対策としても「う〜ん」という感じ。

ちなみに私の学歴は地方の私大法学部卒。
宅建持ちで卒業した後も民法の本だけは読んでたの。行政法は素人同然だったわ。
504名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 00:04:06
>>502
必修項目は、記述が全て的中していたのは良かった。
初学者には使えないけどね・・・。試験一ヶ月前からの効用は高い。

パンチキは週間住宅の‘直前総まとめ’だけやった。

>>503
行政法は週間住宅のマンガで対応した
505名無し検定1級さん:2009/03/23(月) 00:07:58
市販模試は2冊は購入した方がいい
公開模試は2回ぐらい受験すること
506しほ:2009/03/23(月) 17:54:55
>>504
必須項目100ってやつ?
あれって記述予想問題あったっけ?
507名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 19:43:36
まったくの初心者ですが、行政書士資格取得目指して頑張ろうと思います。

効率のいい勉強方法を教えてください
508名無し検定1級さん:2009/03/24(火) 20:23:49
過去問
509名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 01:53:55
>>506
予想マークが付いてる。自分の目で確認しとこう。


>>507
>>508
過去問だけじゃ5割ぐらいしか取れないと思う。

●現在〜8月
@基本テキスト(一冊にまとまってて、図表が多いやつ)を読む
A一分野を読み終わったら、同じ範囲の問題演習
総合問題集(過去問+予想問)を使う

@Aを2回繰り返す。民法・行政法は気合を入れる。

●8月〜10月
@まとめテキスト(LEC総まとめ、必修項目とか)を購入。要件と判例キーワードを頭にぶちこむ。
A記述式問題集を購入。書く訓練(最初は写経でいい)をする。
B市販の模試を2〜3冊購入

間違えた肢の情報をまとめテキストにメモしていく。
情報を一元化する。

●11月
@一日に二回ぐらい市販模試を解く。
A要件・判例の暗記。
B今まで間違えた肢をチェック


・・・これだけやれば合格する。
時間が余れば、法学検定3級問題集(行政コース)をやる。
510名無し検定1級さん:2009/03/25(水) 14:18:42
伊藤塾の必修項目100はあれじゃ記述対策本とは言えませんよね。
私はWebサクセスで勉強しましたが、予想問題は全て外れました。

>>507
行政書士は過去問だけでは合格点は取れないと思うので、
誰の助けも借りず自分の頭で考えて答えを出す練習をしましょう。
だから独学が結局効率のいい学習方法なのです。
予備校に頼るとどうしても講義を聴いただけで理解したような気になってしまいます。
そこが大きな落とし穴です。
511しほ:2009/03/25(水) 18:03:35
>だから独学が結局効率のいい学習方法なのです。
>予備校に頼るとどうしても講義を聴いただけで理解したような気になってしまいます。
>そこが大きな落とし穴です。
それはそのとおり。
512名無し検定1級さん:2009/03/26(木) 15:18:38
513名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 20:12:27
記述式対策って、民法なら、要件効果を覚えることでしょう。
514名無し検定1級さん:2009/03/29(日) 22:14:37
◎民法・記述式対策
要件をカードにして覚える

◎行政法・記述式対策
行政不服審査・行政手続、行政事件訴訟のプロセスをカードにして暗記
判例キーワードも暗記

記述式問題集はDAI-Xがいい。
515名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 20:34:46
>>514
判例キーワードの暗記は非常に重要。これができない人は受験をあきらめたほうがいいです。
516名無し検定1級さん:2009/03/30(月) 20:39:48
>>515

ベテ様アドバイス有難うございます
517名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 13:43:40
ベテの方々は何度も同じところを勉強してるから自然に暗記できるだろうが、
一発合格を目指す方々は直前期に暗記頭脳をフル回転させなければならないだろう。
518名無し検定1級さん:2009/03/31(火) 21:21:22
試験前日に過去問ぺらぺら読めば六割取れるよ。
だって簡単だもん。
519しほ:2009/03/31(火) 22:16:03
>>518
天才だな。
520名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 15:05:18
>>518
ブ――(o:゚;з;゚)・∵、―ッ
試験前日って池沼か!?
あんなん、当日会場でペラペラ眼を通せば、余裕だろ?
試験前って
(*≧m≦*)プッ
521名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 16:09:15
行政書士の受験を考えています。
LECを考えましたが、どうでしょうか?
もっとおすすめのところがありますか?
よろしくお願いします。
522名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 19:39:25
テキスト、問題集いっぱいでとるやん
自分にあったのつかえばええがな
学校?
アタマ大丈夫でっか?
523名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 19:42:18
テキスト、問題集いっぱいでとるやん
自分にあったのつかえばええがな
学校?
アタマ大丈夫でっか?
524名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 21:11:50
きょうのNHK19時30分から九州沖縄ローカル番組やってたんだけど
博多の行政書士さん(女性)の取材があってました。
駅前一等地に事務所構えてて、外国人の法律相談&法律支援をやってるそうです。
事務所もきれいで、事務員さんも一人いらっしゃいました。
前から法律家に憧れていたのですが、わたしも絶対行政書士になろうと思いました。
独学でやります。
525しほ:2009/04/03(金) 21:58:49
田舎なら需要あるだろ。
526名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 22:31:50
ねえよ
527名無し検定1級さん:2009/04/03(金) 23:21:06
>522_523
お前おしえてやれよ 
そこまでして蹴落としたいのか。
終わってるね・・・人生www
528名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 08:22:36
なんで学校行きたいんかさっぱりわからへん
金と時間のムダや
529名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 21:06:26
少なくともどこの予備校・通信講座でも20年度本試験の憲法には対応できてなかったはず。
商法会社法もかな?
530名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 22:48:40
予備校の行書講座なんて、法学初心者のためだけのもんだろ。
本試験に対応するためのもんじゃない。
531名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 01:15:41
行政書士教科書の無料音声講義よくね?
俺は初学者だからあの講義はかなり役立ってる
今月の音声うp早くしてくれないかなぁ〜
毎月楽しみにしているw
532名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 04:55:14
だいたい予備校に期待し杉
やり方さえ間違えなければ普通に受かる
533名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 13:45:56
>>529
地方自治法もな
534名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:22:25
予備校がやるのは、基本の理解と要点の指摘だけ。
法学部でマジメにやった人、宅建合格者とかなら、直前対策講座や行政法講座だけで十分。

基本の理解もぶっちゃけ“まんが行政書士”で十分

535名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 15:26:39
お前の頭もぶっちゃけてるな
536名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 00:56:48
>>535
意味わからんw
文章理解やれw
537名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 13:06:41
>528
実際の話として、予備校通いの人と通っていない人では、合格率がまるで
違う。東京地区での合格率が高いのも、予備校が多く存在するため。
予備校に通っている人ならば4割は合格する。すると、通っていない人の
合格率は1%程度になるだろう。
538しほ:2009/04/06(月) 16:53:48
それがどうした。受かりゃいいんだよ。
539名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 03:00:19
>>537
↓で探しても4割合格の予備校なんてないぞ
http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_K_shisetsu_b
540名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 11:28:32
541名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 20:01:49
進み具合どんな?
俺は、憲民商法終わった
542名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 21:09:05
たしか、フォーサイトでも全国平均の1.5倍程度だったはず…

予備校も使い方次第っすよ
543名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 23:31:19
今年から大学生だ 今年は無謀でも来年には絶対受かってやる
544名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 01:13:17
>>541
合格まで終わりはないよ。
545名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 03:12:11
>>541
早急に行政法をやること。
復習は基本的に民法だけでOK。
復習を兼ねて、民法は記述式の勉強に移っていいかも。

>>543
1年生でも受かっている奴はいるよ
2〜3年生だと、法科大学院や公務員を目指す奴等がたくさん受かってる
ま、頑張れ。
分厚い基本書(大学教授の本)には手を出すなよw
546名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 03:46:13
35歳までに迷いを断ち切れ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090406-00000001-aera-soci

> その日は朝から、電話も鳴らなかった。四つの机と接客スペースからなる小さなオフィスは、いつも以上に静かだった。
「いったん、事務所を閉めようと思うんだ」
 司法書士のケンジさん(30)が切り出すと、事務所を共有する会社経営者の友人もうなずいた。苦しい状況は、お互いにわかっていた。
 20代の頃、ケンジさんはとにかく稼げるようになりたかった。大学時代はトラックの運転手やカード会社のアルバイトをし、月収が
50万円近くあった。それをネタに就職活動を行うと、都市銀行から内定を得た。
 任される客や配属される支店を見れば、自分の評価がわかる。上司にも取引先にも可愛がられたが、入社して2年した頃、迷いが
生まれた。このまま会社に与えられたレールの上を歩いていて、いいのだろうか?
 何か新しいことをやりたいと思ったとき、司法書士に興味を抱いた。昔から、思い立つと止められない。周囲の反対を押し切り、2年2カ月で退職した。
 予備校に通い、毎日10時間以上勉強した。馴れ合いになるのが嫌だから、予備校では友達も作らなかった。一服の時間が
もったいないからたばこもやめた。それでも、合格率3%の難関資格は甘くない。27歳で2度目の試験に落ちたとき、銀行の
一般職として働く同じ年の恋人にこう言われた。
「あんたのせいで私の人生めちゃめちゃよ」
 結婚を焦る彼女に泣かれ、フラれた。
 29歳のとき、4度目の挑戦でついに合格、これですべてがうまくいくと思った。
 だが、本当に大変なのはそこからだ。独立して事務所を構えたものの、当てにしていた銀行時代の人脈からは仕事がもらえない。
交通費をかけて会いに行っても、「無料相談」で終わってしまう。

■「もう一度勤めて」と妻
 昨年、司法書士として得た収入は300万円。ほとんど経費で消えた。生活のために午後6時に事務所を閉めた後、夜11時までバイトをする毎日だ。

547名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 05:11:14
>>546
辛いっすね〜(>_<)
弁護士の平均生涯年収も大手銀総合職より少ないとか…
548名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 08:53:03
結局、どの資格だって古参が縄張りやギルド作ってるからね
最初は辛いさ
549名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 19:47:50
この国って世代交代しないよな
いつまでも年寄りが全部抱え込んでる
後進のこと考えて楽隠居しようとか思わんのかね、この国の老害どもは
働くことでしか生きがいを感じられない哀れな生き物め
550名無し検定1級さん:2009/04/08(水) 23:46:01
20年度合格者でつ。
学習期間約6ヶ月
中堅私大法学部卒、30代、会社員、司法試験や司法書士の受験なし
法令択一128 多肢選択20 記述36 一般知識40 合計224
基礎法学 団藤重光『法学の基礎』
憲法   佐藤幸治『憲法』 判例百選
行政法  塩野宏『行政法TUV』 判例百選
民法   我妻栄・有泉亨『民法TUV』ダットサン 我妻栄『民法講義』 判例百選
一般知識 東京学習社『資料政経』
個人情報保護 宇賀克也『個人情報保護法の逐条解説』

551しほ:2009/04/09(木) 01:44:24
それでも法学部ならアドバンテージあるよね。
552名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 01:53:37
>>550
かなり本格的な教科書と判例集を読み込まれたのですね。
そこまでは真似できません。
553名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 03:23:38
ケンミンに行き過ぎがありますな
554名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 08:12:03
俺、3流法学部出だから無理。教科書すら最初読めなかった。
6か月で、1日どれくらい勉強したんだ?
555名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 21:10:14
気になる上げ
556名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 00:02:38
550でつ。
会社から帰ってくるのが、9時くらいなので、平日は家で2時間くらい
基本書の講読と判例の確認を中心にしていました。
通勤は片道1時間くらいなので、行きと帰りの電車の中で、TACの
1問1答、法学検定3級問題集、過去問を解いていました。
土日は、遊びに行く日を除いて、7〜8時間は、基本書講読と判例確認、
気分転換に問題を解いていました。
憲法と行政法は学生時代の専攻分野で、憲法では宮沢俊義や芦部信喜の
著書や行政法は田中二郎の著書を読んでいたので、それほど苦になりま
せんでした。
民法は苦手でしたので、ダットサンを読み込み、記述が簡潔なため、
深く掘り下げたいときは、民法講義で調べる感じで読んでいました。
判例百選は、事件の概要と判旨を中心に、解説も学説の対立や諸外国の
立法状況は読み飛ばしていました。
資格取得が目的というよりも法学再入門を行政書士という資格で表した
というか、行政書士受験をきっかけに法学の基礎をもう一度勉強したい
と思って学習したので、資格取得だけを目的に考えると非常に効率は悪い
です。
ただ、傾向が変わろうとも、基本に立ち返った姿勢は大事だと思っています。
参考にならないと思いますが、私の学習法でした。
557名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 00:49:30
>>550
めちゃめちゃ沢山やってるじゃんw
よく6ヶ月で全部こなせたな…
合格したことよりそっちに感心するわ
てか、私大バブル期の中堅私大なら、今ならマーチ余裕レベルの実力
だから実は素地もなかなか良いんだよな
558名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 03:46:59
>>556
基本というか王道というか、立派だとおもいます。
それが真似できればいいのですが。
559名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 08:15:10
>>556
すごすぎる
今、またやる気がなくなっているから、
見習うのは無理そうだがw頑張ろうと思った。
560gyousyobooks:2009/04/10(金) 09:18:19
つあああああああああああああ111!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

お前ら書き込まないから閉鎖だあああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



あそhjふぃおあんrじおあvmp:ふぁこspヴぃえrまjpfkd;、@p:;あ



行政書士試験関連書籍情報館
http://wiki.livedoor.jp/gyousyobooks/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8?wiki_id=71290



頑張れよ、受験生^^
561名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 09:40:01
>>560
どうして閉鎖しちゃったんだよ。
せっかく「お気に入り」に登録してたのにぃ。
書籍の情報という性格上、しょっちゅう見るもんじゃないけど
新たな書き込みが全然なかったとしても、学習の段階によって
また見たいと思う時期がくるような気がしてたんだが。
562gyousyobooks:2009/04/10(金) 11:11:47
>>561
お気に入りってマジか…

(/_;)



つかよ、もう卒業生に頼るな。マジで。
俺は行書試験を卒業し、今開業情報を集めている。
実際厳しそうだけどな、躊躇してるんだわ。

だから、開業するかどうかはわからん。


来年の奴は、ここで見知った情報をかき集めろ、
それが「合格」への早道だ。

563gyousyobooks:2009/04/10(金) 11:23:27
×来年
○今年

orz
564名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 22:07:27
神降臨
565名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:08:30
クズ資格に剥きになるな、ベテども。
566名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 08:55:08
どっかのスレでC−Bookは時間効率が悪いってのをみたんだが、そうなの?
567名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 14:02:55
C-BOOKは司法試験やロースクール入試用だからね

基本テキストと問題集をもっと繰り返すべき

それ以外は模試と法学検定3級問題集で十分

手を広げすぎるとベテ化するぞ
568名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 14:04:08
569名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 14:28:24
「ゆくゆくは司法書士や弁護士にも」という人にはC-BOOKや基本書も
良いかもしれないけど、「なるべく苦労せず行政書士に合格したい」
という人には消化不良を起こす元になるだけじゃないかな。
570名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 15:04:25
今の行書はC-BOOKやシケタイくらい読んでねーと対応できねーよw
合格者のほとんどがそのレベルの教材を当たり前に消化してる
571名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 15:14:15
ロー狙いの俺は、伊藤塾入門講義テキスト(司法試験用)を使って合格したよ〜(´∀`)

市販基本書だと足りないけど、C-BOOKは情報量多すぎかもね。

まぁC-BOOK読み込めば220点以上は取れそうだけど
572名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 16:42:10
>>567-571
詳しいからわかりやすいのはわかりやすいんだけど・・・
親切なレスありがとうございました
573名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 17:39:14
20年度の合格者ですが、そのC-BOOKもシケタイというのも
聞いたことさえなくて合格してしまいました。すみません。
574名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 17:40:35
シイタケとは何ですか?
575名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 18:37:30
チーズ乗っけてオーブンで焼いてポン酢かけて食うとうまいぜ
576gyousyobooks:2009/04/11(土) 20:00:58
正直言うと
法令科目は

憲 C-Book分冊
行 C-Book
民 ダットサン
地方 宇賀
会 会社法がわかった

最後3か月あたりからは
これしか使ってなかった。
577gyousyobooks:2009/04/11(土) 20:02:20
補足、あとは「辞書的に使える本」を「辞書の役目」にしか使ってなかったな。
自然に分量の多い本に手が伸びたけど、メインでは使ってなかった。
578名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 23:58:12
>>577
失礼ですが合格までに何回受験されましたか?
579gyousyobooks:2009/04/12(日) 06:14:45
>>578
3回ですよ。
でも集中してればもっと短かったでしょうねえ。

1年目に転職したり、
3年目は6月までプレステで遊んでたり(笑

最終的には200点にも届きませんでした。
580名無し検定1級さん:2009/04/12(日) 15:42:15
180点取れれば十分です
581名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 20:23:15

負ければクソだが、勝てば官軍
582名無し検定1級さん:2009/04/14(火) 23:06:48
>>581
官軍ってなんなの?
583名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 13:53:42
>>582
幕末に新政府軍と幕府軍が戦っていて、新政府軍が〜
ググレカス
584名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 14:36:22
>>583
どうせなら全部おしえてよ官軍
585名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 21:05:18
勝てば官軍、ってよく使わね?
教えてチャン、イクナイ
586名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 17:09:09
行政法は過去問だけじゃアウトプット不安だから
市販の問題集もやったほうがいい
587名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 18:08:43
勝てば官軍 
たしかによく聞く言葉だが
意味はまったくしらない
だからいつも適当に相づちして流してる
588名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 21:21:15
行書って記述が全部×でも他がよければ合格できるもの?
589名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 23:20:28
できるよ。
590しほ:2009/04/18(土) 01:16:52
ところでおまいら、教えてくれ。

読み込みって何?
テキストなんか読み込むほどのこと書いてないだろし、
大学の先生の本じゃ、読み込めば読み込むほど深みにはまるよな?
条文の読み込みって?暗記のこと?

ってことで必要なのか?
591名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 09:21:40
シコシコ問題解くのをオススメする
592名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 15:11:08
オススメの参考書教えてくれ
593しほ:2009/04/18(土) 21:09:29
それは別スレ。
594名無し検定1級さん:2009/04/18(土) 21:38:55
やっぱ模擬試験って受けるべき?
595名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:00:27
行政法だけが知識不足
596しほ:2009/04/20(月) 00:04:58
行政法は繰り返し過去問やってりゃ解けるようになる。
597名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 03:25:14
ユーキャンは役に立ちますか?
598名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 12:39:41
立つ
599名無し検定1級さん:2009/04/21(火) 18:05:25
みんな六法は何使ってますか?
600名無し検定1級さん:2009/04/24(金) 07:47:01
コンパクト六法と判例六法
601名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 15:35:38
行政書士試験専用六法
602名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 19:17:48
Wセミナー
過去問も一緒に解ける
603名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 08:29:20
合格前→デイリー
合格後(現在)→セレクト
604名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 14:43:37
勉強方法をアドバイスしている人は合格者なんですよね?
605名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 16:28:29
ほぼね

俺も昔は一発合格のためのアドバイスしていたが、不合格者の批判にうんざりして辞めたよw

ベテの恨みはすごいよ
606名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 21:39:56
保守
607名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 17:11:37
無試験登録者はいらない。
税理士を始め法律に無知にもかかわらず登録できるシステムが間違っている。
今年は選挙もあることだし、連合会、単位会で改革を旗印にあげてもらいたい。
税務署・国税局OBとダブルマスターの無試験組が登録者の約6割を占める税理士会ほど腐ってはいないが、
登録者の3割が無試験組ってのも異常。     異常。
608名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 17:39:39
↑コピペ厨ファックユー
609名無し検定1級さん:2009/05/09(土) 12:41:30
ベテのトラウマ





【大阪】 飼い主「人を噛まないか心配です。噛むことはないと思いますが」 飼育されていたドーベルマンが逃げ出す 松原
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241780485/
610名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 17:06:57
何も知らない商業高校出身が取れる資格かどうかしらないが。
一冊で基本を網羅できる参考書ってあるのか?

本屋に行っても腐るほどあってどれがいいのかと。
611名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 00:45:52
>>610
昔なら、一冊で網羅はあったが今はどうかな。
まず、法律を勉強する気になるかどうか、
道垣内「民法ゼミナール」日経でも読んでみてから考えたら、
この本は後々まで参考書として役立つ。
612名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 20:17:41
FP終ったんで、やっとこっちに専念できる

向こうで任意後見制度についての問題見たときには焦った
実は法定と違って、特別法もあるし要件要式が異なるのな
知らんかった
613名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:00:32
負ければ賊軍
614名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:01:57
公法が適用されないから、公営住宅の入居者が死亡した時には相続人に住む権利は継承されるんだよな?
615名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 23:54:53
継承されない。

しかも、もうこの問題は出題されないとも思う。
616名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 08:03:09
>>615 このあたりの問題はもう出題されないのかな?
過去問をやっていても、出題傾向がいまいちつかめなくて、
要領が悪い自分は学校に行けばよかったのかと悩むんだが、
調べたら田舎は学校すらなかったよ。
617名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:08:19
>>616
うん。
単純に「承継される・されない」って端的に知識を問う問題が出る可能性は最近の傾向だと限りなく低くなってる。
ただし、「なんで承継されないのか?」って部分を問うてくる可能性はあるから、過去問やるときも、結果よりも過程を重視しながら勉強してみてください。
618名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 19:22:37
>>615>>617
レスd
「賃借権は使用貸借と違って、相続されるからOK」とか、
うろ覚えの知識で間違えるところだった、出題傾向も一緒にありがたい。

・公営住宅といえど、私人間の賃貸借契約と変わることが無い 
→ 私法の適用皇帝(公法私法二元論ではない現在の多数説)
・公営住宅を利用する権利は一身専属権なので相続されない。

調べてみたら、2つがポイントがあるんだね。
でも、最判昭59.12.13と最判平2.10.18みても一身専属権の根拠がわからない。
まだまだ勉強不足かあ〜
619名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 20:26:56
>>617 おお、ありがとう。過程かぁ・・・。今、らくらくの過去問をやっているんだけど、
それは割と解説あるほうかも。
でも、古い過去問が混ざっているから、端的な問題も多いなぁ。
620名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 23:42:06
良スレの予感
621名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 00:54:40
占有権について質問があります。
アパートに例えると、自分の部屋のみなのでしょうか、それとも建物全体?
隣の部屋に不法占拠者が住みついたらどうなるのかなって思いまして。
初歩的な質問ですみません

622名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 02:05:39
占有権が隣の部屋にまで及んでたら正当な住人も追い出せて
その部屋にも自分が住めてしまうだろ
逆に、隣の住人が君の部屋の占有権を主張して
君を追い出すこともできてしまう
一つの部屋に複数の正当な占有権が競合したらカオスになるだろ
何のための一物一権主義なのか
そもそも、占有権を主張できる根拠は「その部屋」の
「賃借権」にあるわけでしょ?
隣の部屋の賃借権は…ないよねw
623名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 03:00:16
うーむ、馬鹿な質問だな
624名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 14:12:01
なるほど、その部屋の賃借権ですね。ありがとうございます。

この場合、所有者の所有権頼りになるのでしょうか?
アパートの住人による、なんらかの解決方法はないのでしょうか?
625名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 14:17:10
そもそも隣に不法占拠者がいたってお前が自分の部屋を使用するのになんの問題もないだろうが
626名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 20:43:20
>>624
アパートの住人が何の法的根拠を基に解決すんの?
参考までに意見を聞かせて欲しい
627名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 21:50:44
>>624
隣人が不法占拠してる場合、その隣の部屋を借りている人がいるならその人が占有権で占有回収の訴えが出来るわけだけど、無人部屋を不法占拠しているのなら、家主の所有権に基づく返還請求になるでしょう。
家主が不法行為に基づく損害賠償請求も出来ると思うけど、アパートの住人による解決は無理かと思われます。
アパートの組合から家主に行動を起こしてくれというお願いは出来ると思いますがね。
628名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 23:34:52
同じアパートやビルに暴力団事務所が入ってると「出ていけー」とやる行為は何が根拠なの?
629名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 00:05:24
>>627
回答ありがとうございます。すっきりしました

アパートに女性が住んでいて、隣には不法占拠者…大家さんは動いてくれない
なんか、こんな妄想しちゃいます。
まぁ、出て行けば違う意味で解決…か
630名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 01:02:42
>>628
嫌だから
631名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 02:54:33
あれだろ。
つマンション管理規約
632名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 17:02:37
合格者(ってもギリギリ組)から一言。

法律覚えるときはね。
上でも言ってる人がいるけど、結論より過程の方が大事なんだ。

つまり、判例の結論は、問題として出てくる。
ここが問われてるわけだけど、そこに至る論理の過程を無視する人が多い。
これが間違い。

1.法律の性質、権利の優先度がいつまでたっても頭に入らない。
2.問題提起部分で若干異なり、それによって結論も異なるが、そこに至る論理の過程は共通する、という判例が結構ある。
3.有力説は全部は覚える必要はないが、多数説ぐらいは頭に入れておかないと、時代の流れを読めない。
4.判例の結論だけ知ってる実務家は、絶対に素人にアドバイスする立場に立つべきではない(危険すぎる)。

雰囲気だけ読むけど、今年からバカみたいに受験者のレベルが上がるから、
「本物志向」で頑張った方がいいよ。
633名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 17:04:54
>>632
受験者のレベルが上がるって何かあったんですか?
634名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 17:07:20
>>633
いや、上で書いたように雰囲気だけ読んだんだけど、
去年の今の時期はこんなに危機感なかったんだよね。

過去問だけ暗記して試験やるって人も多かったし。
今年はちょっと違うと思うよ。
635名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 18:16:48
去年の試験受けて、そう簡単には受からんってことがわかったんだろう
数年前までとは完全別物
636名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 18:19:13
参考までに貼っとくけど、合格者は有名大卒がほとんど
20前後の若年合格者はロー目指してローの講座取ってる奴ばっか


322 名前:氏名黙秘 投稿日:2009/06/09(火) 04:26:39 ID:???
ここ最近行政書士試験おかしくない?
合格率が6.47%だったみたいだが専願組の合格者なんているのかな。

http://www.itojuku.co.jp/voice/gyosei/2008taikenki/index.html
伊藤塾の合格体験記2008(行政書士)

ここを見ると学歴が載ってるけど
慶應・早稲田・上智・立命館・地方国立が大半で高卒なんていない。
やはり司法試験の準備で受けるやつが多いみたいだね。
今後、旧司廃止や三振などで受験者増えそう。
637名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 18:44:06
それ以外のほうが多いんだから
ぜんぜん大した試験じゃ無いね
638名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 18:57:28
それ以外のほうが多い根拠を出せよw
639名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 18:57:44
高卒で受かってるヤツもけっこういた。
640名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 19:22:18
ガチで学歴の話すると、私大系で法律やってても怖いとも何とも思われない。

慶応・早稲田クラスになると、学閥っていうのがいろんなところにあるから、
その意味でかなり有利な位置につけるけど、上智とかそこらへんのは
「頭いいね」程度のもの。

そのクラスで頭一つ抜けてるのは中央大学だが、それでも私大というだけでレッテルを張られる。

法律を職業にしてさらに勝ち上がりたかったら最低でも国立系の偏差値60以上は必須になる。
外国語とか修めた奴が法律知ってたとかなら話は別だが。

ここ最近多いのは、理系にいる奴が文系の職業につきたくて法律勉強するパターン。
試験ではもっぱら「強い」との見方が多いが、これもまだ評価としては成り立ちにくいか。

以上、本音を言いましたw
641司法書士受験生:2009/06/14(日) 19:26:38
行政書士の願書っていつから配布でっか?
642名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 19:50:46
>>640
中央を私大だとバカにするのは世間知らずの田舎駅弁と相場が決まってるw
資格試験、特に法律系で中央より実績ある国立がどれだけあるんだよ
643名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 20:30:25
中央大法学部出て、司法試験に受からずに行政書士やってるやつ多いよな。
644名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:13:46
645しほ:2009/06/14(日) 22:35:42
>>641
例年だと8月くらいか?
646名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 23:11:45
やっぱり司法書士受験生だらけだな。だがここで言っておこう。
君たちは行政法を知らない。
行政法は難解だよ。何が不動産登記法だ。
比較にならん。
行政法を知らない時点で、不利なんだぞ。
647名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 20:05:00
行政書士に絶対合格するためのプラン
TACの行政書士合格テキスト→TACの行政書士 生講義中継→過去問
これで完璧
648名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:04:51
>>647
会社法と地方自治法と一般常識がスカスカw

6問解けるかな?
649名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:24:47
>>647
10年前の話か?w
650名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:52:26
<初学者が今から行政書士に絶対合格するためのプラン>

→導入として「法律を読む技術」を一読
→伊藤真の憲、行、民、商、入門講義を読む
→WセミナーのSuccess行政書士全巻
→Success行政書士 過去問全巻
→一般知識の足りない分を大学受験参考書で補う(オススメは実況中継シリーズ)
→過去問をやり、知識を深めたい分野はシケタイを読む
651名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:55:46
開業してからのプランもできていないのに
受験勉強してどうする?
どうする!
652名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 00:46:35
>>650
受ける前に還暦迎えるわ
653650:2009/06/16(火) 00:54:38
>>652
君、今年も落ちるよ。この量を今から消化できる人間が合格する。
まぁ君は1年かけて消化してごらん
654名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 01:48:21
>>653
去年受かったから遠慮するわw
655名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 12:37:43
>>652
>>654

還暦迎えるおっさんが、いい歳扱いて見栄張ってるスレはここですか?
発言、かわっとるがなw
656名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 21:05:39
芦部・塩野or宇賀・内民とか・バーチャル会社法プラス熟テキストパンチキ
でいこうと思っているロー志望学部二年ですが大丈夫ですかね
まる覚えみたら薄すぎたんでこれじゃだめだなと思ったんで

657名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 22:03:28
>>656
受ける前に還暦迎えるわ
658名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 18:30:03
シケタイと条文から栄養をいただき、答練で余計に文章沢山記述して訓練した成果。
659名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 19:35:20
が不合格
660名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 19:38:49
と周りは煽ったが、悠々と合格
661名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 22:20:28
という夢を見ましたとサ(AA略
662名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 22:23:16
と煽っても虚しいのはアンタの現実だとサ
663名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 08:03:21
a
664名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 09:39:27
去年舛添から合格証もらった。
今回は東国原かなぁ〜
665名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 12:34:43
みんな、公開模試は受ける?
俺は昨日Wセミナーのを申し込んだよ。
666名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 18:28:59
>>665 受けるつもり
出来れば郵送じゃなくて、会場に行って受けたいんだけど、
田舎だとそんな学校あるんだろうか。
もう予約は始まってましたか?
俺はこれからさがしてみるよ。
667名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 10:34:51
>666
665だけど、Wセミナーの学校なら
全国
札幌 仙台 名古屋 京都 梅田 なんば 神戸 広島 福岡 熊本
10ヵ所だね。因みに俺は福岡なんだけど、
福岡には伊藤塾は無いので、博多の代々木ゼミナールが会場になってたり。申込もそこ。
もしかしたらWセミナーも他の会場で…とかあるかもしれないね。
668666:2009/07/09(木) 18:17:59
>>667 d
駄目だ。他県まで半日かけていく余裕はないや。
代々木ゼミナールで探してみる。
669名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 01:41:58
関東では、やって無いのか
残念だ
670名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 09:02:53
>669
Wセミナー?首都圏 関東なら
高田馬場 渋谷 お茶の水 立川 中大駅前 大宮 津田沼 横浜
だな。言っとくけど、Wセミの宣伝する訳じゃないからねw
俺に一銭の金も入らんぞw
671名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 15:34:00
独学少ないの?
勉強さっぱり進まない、あ〜駄目だ心折れそう…
672名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 16:35:02
俺独学だよー。
タックの独学道場で問題集二回転終わったけど穴だらけだな。
他にもアウトプットしなきゃ全然足らない感じ。
答練申し込みしようか悩み中。
673名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:02:41
過去問やれよ
過去問マスターがいいよ。
674名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 17:13:58
基本、インプットとアウトプットの繰り返しじゃないのか?

行政法わかると面白くなってきた。
憲法と民法はまだ放置状態・・・。間にあわねぇ。
商法は勉強できない。
675名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 19:09:03
ラス1ヵ月は記述式を重点的にやるべし
とにかくウエイトでかい
676名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:31:31
今から勉強始めても遅いかな?
677名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:41:28
>>675
記述式をラストで重点的にって発想は危険だよ。
択一式の問題を解いている時にも常に記述の事を頭に入れて解くのが一番いいよ。
マジレスです。
678名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 00:47:02
模試受ける必要ある?
679名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 07:36:44
>>676
初学者ならほぼ無理だろうね。専業で一日中使えて集中力と並外れた根性あるならもしかするといけるかも?
680名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 16:37:45
基礎法学は無勉
一般知識は、個人情報・情報通信、文章理解以外は無勉
でいいかな
681名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 18:07:02
>>680
あなたが、毎日、新聞を読んでいるような常識人であるならばそれでも可。
682名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 20:43:43
なんで政治経済をやらないんだよw
683名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:09:33
>>681
新聞は読んでる
でも問題として出たら解けるかわからない

>>682
時間的な問題です

ちなみに独学の皆さんは一般知識なに使ってます?
684名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:29:14
早稲田セミナーのサクセス一般知識。オレンジのやつ
685名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 09:59:15
今日も一人孤独に勉強始めるか…
686名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 10:55:39
>>685
俺なんか1週間誰ともしゃべってない・・・

687名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:07:18
逆に言えば、人に会わずコツコツと勉強できる環境が浦山
688名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 18:33:36
周りに人にはいるが、しゃべってない・・・
あ、コンビニでしゃべった
689名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 17:52:16
憲法は何とか終わりそうだ…今年は無理そうだな…
690名無し検定1級さん:2009/07/17(金) 20:48:55
行政法は終わらせたけど、民法やってると忘れていきそうだ。
頭から消えていきそうで怖い。ああああ
691名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 16:58:19
司法書士受験生だったんだけど、今年は行書を受けてみようと思う
行政法はTACの買おうと思ってるんだけど、基礎法学と一般知識ってなんかいい本あります?
692名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:23:18
つ新聞
693名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 22:11:57
新聞かぁ
あんま読んでないな〜・・・
694名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 13:47:59
さて今日も一人やるか…
695名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:12:52
日経読め
他は個人情報だけでOK
696名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 23:24:36
>>691
行政法は
問題集は公務員試験のものかな、
テキストも公務員程度のものL,W,Iどれでもいいだろう。
立ち読みしたプロゼミはコンパクトな割によかったが、法改正に対応したものがあるかしらない。
地方自治法も岩波新書くらいのもの適当に条文拾えばでOKだった。
行政書士法の比重が多いけど条文を読めば大丈夫、
司法書士法そっくりだからすぐに慣れる。

基礎法学は法学検定3級の問題解けばおつりがくる。

一般知識は時事ものが多いから要注意。
とはいえ普通に新聞を読み、現代用語の基礎知識一気読みで落ちることはない。
697名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 15:48:10
ようし頑張るぞー
698名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 17:59:30
>>696
丁寧にありがとう!やっぱ新聞が重要みたいですねぇ
司法書士の知識でどこまでいけるかな・・・
699名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 20:50:28
>>698
お前ならいけるよ
700名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 23:00:14
>>699
なんという根拠のなさ・・・
701名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 23:32:19
市販の売られてるテキストははっきり言って行間ありまくりだぞ。
やさしめに作られてるからとことん省いてる、大事なところまで省いてる。
702名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 00:21:51
>>701
ふと思ったんだが、社労士や司法書士の場合の市販テキストはどうなのよ?
703名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 07:20:48
合格者
のアドバイス
平18年以後の人しか書き込まないでください
704名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 12:14:01
去年受かったけど過去問しかやってなくて試験に
ほとんど対応できなかったからアドバイスなんてないよ
しいていえば記述を多めにやれ、ぐらいか
705名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 13:58:16
試験に殆ど対応できなくて
なんでそれで受かんの?
706名無し検定1級さん:2009/07/22(水) 16:44:17
行政書士法の比重が多い試験って
いつの時代の試験だよ。
707しほ:2009/07/22(水) 19:40:06
記述が当たって、残りはまぐれってことだろう。
708名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 18:07:45
今日は関係無い本ばかり読んで全然進まなかった…
709名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 07:02:00
去年、174点で落ちたから今年リベンジするんだけど、明らかに去年より勉強時間が少ない・・・。
どうしたものか。

今の段階で去年と同レベルの自信はあるんだけど、それだと今年もまた174点前後で落ちるって事なんだよな・・・。
プラスαが伸ばせん。
710名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 08:18:07
>>709
いやいや、まずは勉強時間を去年並にしなよw
711名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 16:02:02
基本的にどれくらい勉強時間をとっている?
712名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 17:38:28
独学だと明確な学習方法が不明瞭で独自の勉強方法に比重がかかり過ぎて
無意味な時間を過ごし易く、非効率な勉強を繰り返しやすい
なのでどれくらい勉強時間とってるかはあまり問題にならないんじゃないの?
短時間でも自分にとって有効な勉強1時間と無効な6時間だと明らかに1時間のほうが有効だし
そこは勉強慣れしている人はうまいだろうね

単に時間聞くよりも方法でも聞いてみたら?
713しほ:2009/07/25(土) 20:28:56
有効な勉強法が確立してれば独学でもいいってことだな。

専門学校の授業を受けたからって受かるもんでもない。
714名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:11:31
今から勉強して合格目指そうと思います。
法律系が無知だとやはり無謀でしょうか・・・。

宜しければ、効率的な勉強法があれば教えてください。
715ほし:2009/07/25(土) 22:15:13
>>714
わたしも、知りたい。
716名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 01:37:56
無理でしょ
717しほ:2009/07/26(日) 14:00:05
法律用語を覚えるだけでもなかなか難渋するぜ?
受験料も高くないんだし、やるだけやってみれば?
取れたら儲けもん、ダメもとじゃん。

無理だとは思うけど。
718名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:00:43
過去問の徹底+記述式対策+運

で誰でも今からの合格が可能だと思う。
行政書士試験は合格率だけで見ると難関なのだが、実際の所、上記の対策で短期間で合格出来る試験でもある。
719名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:18:27
>>718
+パンチキ自信ある奴なら可能性は高くなる
720名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:13:50
過去問、解きまくるのも無理じゃないか?
以前の問題ならいざ知らず、最近は判例からも実用からも出題されるし
答えと、それに対応した解説読んでも理解できないでしょ
分かってる人でも理解しにくい問題の出し方するし
暗記と経緯と判例、そして法的理解
暗記だけでも短期間だと難しいだろうに・・
実用的な勉強方法は出題数の低い分野を捨てる所からだろうね
721名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 20:37:58
商法はもう捨てたw
憲法、行政法、民法をグルグル〜
722名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 21:04:36
俺は自治法も捨てたw
723名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:00:32
行政書士試験に捨て問なんてありません。
このくらいの科目をまんべんなく出来るくらいのレベルがないと、合格の可能性がグンと下がります。
724名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:17:37
>>720に、さっき読んだばかりの伊藤塾のテキストと同じ事が書いてあってワロタ(笑)
18年度改正から徐々に、法的思考力重視のテストに移行していくみたいだね。


二年前の楽々使って去年のテスト168で不合格。
今回商法改正が不安だったから買ってみたけど、ざっと見た感じ楽々より難解なテキストっぽい。
法理や原則についての解説が詳しいから難化傾向にはあってる様子。

ただ、判例の解説が無いから法学部以外の人には分かりづらい。
楽々は知識を掘り下げて解説して無いぶん、判例部分だけは充実してる気がする。
725名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:37:27
どうせなら、その移行に合わせたテキストがないものか・・・。
伊藤塾はその辺り、どんなですか?
726名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:39:47
>>725
そういう人には
なにがなんでも
みたいな一冊本でないのが良さそう

俺は基本は今年もDAIXテキスト(判例充実)という一冊本
で行くけど
科目別のも古本でちょっと古めのを買ってあるので時間があれば読むつもり
727名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 23:40:15
>>724
すみません。途中まで読んで書いてしまった。

今年は教科書使っている人すくないのかな?

728名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 02:54:58
>>724
一応俺のオリジナルなんだけどw
さすがに明日の仕事がやばいから寝るわ
729名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 12:28:15
民法の親族相続、商法、バンチキは捨てるってかやらん。

憲法半分取って、民法と行政法だけで受かるはず。
ってか記述対策含め、民法と行政法をきっちり仕上げようとしたら、
それだけで手一杯。

社会人で時間ねぇし。。
730しほ:2009/07/27(月) 16:11:59
それもそうだな。
731名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:13:05
出題が少ないとこやっても時間が無駄だしな
時間ある人はいいけど
732名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 19:59:11
憲法の判例やってて思うんだけどさ
あれって誰かの屁理屈だから統一性がないんだよなw
自分の屁理屈なら理解できても他人の屁理屈なんて理解できんよ
まして複数の裁判官の屁理屈が混ざり合ってて統一性が無いし
結局暗記は捨てられないんだよな
せめて同一の人物の判例なら思考傾向も掴みやすいんだけどな
民法も屁理屈の応酬だしw
ま、曖昧だから民主主義なんだけどさ
733しほ:2009/07/27(月) 20:04:21
がんがれ。ちょーがんがれ
734名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 20:58:16
やっぱ今年って親族出ないの?
自分も商法会社法は勉強しない。時間ないね。

さー、風呂入って、もうひとがんばりするわ。
735名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:00:16
>>734
今年は相続から1問。
試験委員があまのじゃくじゃなければ。
736名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:02:23
>>735 さっそくありがとう
やっぱり親族は勉強しとこうw
737しほ:2009/07/27(月) 21:07:25
記述で寄与分が出題される(キリッ)!
738名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:27:37
過去問ってどれ買えばいいですかね?
らくらくシリズの過去問が簡単そうなんですが
739名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:36:25
>732
激しく同意!!
判例は屁理屈だよな。
裁判官によって考えや意見が違うし無理矢理理屈つけてるこじつけ判例もあるし。
民法や行政法も統一性が無いから例外や除外、ただし…とか乱用しまくり。
ホンマに勉強しててイライラするわ!
740名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:04:20
>>739とかは真面目な性格なんだな。
確かに生真面目なタイプだと、あーだこーだ屁理屈こね回すこの試験範囲はストレスかもね。
741名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 22:47:13
>>738 らくらくの過去問使ってるよ。説明がわかりやすくて楽しい。
でも、過去問が古かったりして簡単すぎるから、らくらくやったら予想問題が多い問題集を別に買うといいかも。
742名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:22:02
拘束とまで行かないまでも先例踏襲されてるし、変更時はちゃんと
手続き踏んで変更理由を解説してるでしょう
統一性の無い屁理屈の判例なんて、全農林と都教組以外知らんなぁ
これ以外あるのなら誰か教えて?
743名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:32:34
>>740
いや別にぃw
思考傾向が掴みにくいと思ってるだけ

>>742
解釈の違いを限界説前提で無理やり当て嵌めてる判例も多々散見するけど?
それら全てに統一性を感じてるのなら君は天才だよ
今年の合格は間違いないな
裏山すぃ

俺はぼちぼち暗記です
744名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:35:13
>>742は何か勘違いというか、文章読み切れてない?
君の言っているその先例ってのがもともと屁理屈なんだって。

例えば道路への落石には瑕疵があって、河川の氾濫には瑕疵がないなんてのは、屁理屈でしょうが。
まぁ、その屁理屈に俺らが更に屁理屈こねたって、合格出来ないわけだから、なんだかんだ言っても一つずつ勉強していくしかないんだけさ。
745名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:39:50
この続きはみんなで試験に合格してからでもやりましょw
今は勉強することが大事だしね
746名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 23:52:32
>>743-744
意味不明な主張するなら具体例挙げろっての。
仮にも法律学んでんだろ?(苦笑)
747名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 00:25:21
連投と詭弁で逃げるのは行書粘着君のいつもの手
かまってちゃんの相手するだけ無駄
748しほ:2009/07/28(火) 01:34:34
初学者なんだろ。
749名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 02:38:57
行書スレに粘着する初学者ってw悲しすぎるだろw
750名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 07:27:37
どうせ、いつもの低脳シャ労だろw
751名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 10:47:25
>>746
・・・・・・。

具体例あげたつもりなんだが、この様子じゃ、分かってなかったみたいだな。
そんな程度でいちゃもんつけてたのか。
正直ガッカリした。でもまぁ、このスレのレベルってこんなもんか。
752名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 11:47:37
まあ合格率見りゃレベルは低いよね
753名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 13:06:31
この試験の試験委員って問題作成に関しては、馬鹿ばっかだよね
754名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 15:44:47
そもそも判例ってのは双方の解釈の違いから裁判して審を問うた結果だ
だからこのスレの一部住人が大好きな初学者ではなく
法律のプロ同士がケンケンガクガクやるものだ
その上での判決となり判例となる
つまり裁判長次第でどちらに転んでもおかしくないわけで
そこに屁理屈?なる論法も起こりえる訳だ
争っている内には双方に一様の妥当性があるからな
取捨選択を公共の福祉重視で考えるか、条文のみ重視して考えるかでも随分違う
話題性や世論にも左右される
判例はある意味時代を反映させる鏡にもなりえる訳で、その時々により違う判決が出てもおかしくは無い
民主主義の根底の問題だよ
世間にはきちんと結論の出ない問題は鶏と卵論争の様に往々にしてあるものだ
そこに結論を求めれば困難と妥当という言葉で強引に持っていくしかない
ここに統一性なんて介在する余地は果たしてどれくらいあるだろうか?
755名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 15:56:23
そういえば鹿児島弁で議論の議って屁理屈って意味だったね
756名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 18:09:31
>>744
>>746>>751読むと、裁判官が各人全く違う事実認定を
するから判例に統一性が無いって言いたいの?
だとしたら、下級審から個別ケースから全部覚えないといけないね
法律を学問とも資格とも違う視点から勉強してる人?
なんか大変そうだなぁ


>>754
教科書的な回答ありがとう
だけど、それは法的安定性の保護を重視する(=法解釈の
適用については統一性が無いと成り立たない)理論の元で、
社会事情によって判例が変更されると言う話でしょう
できたら保護法益がコロコロ変わるような
『判例には統一性が無い』判例を後学のために教えてください
757名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 18:34:12
教えてくれ。
おまえらなんでそんな難しいことを書いていてこのスレにいる?
そういうレベルでも受からないのか?
758名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 19:18:24
去年の合格者だが、本筋と関係ないところで、本筋と関係ないレスをしよう。


>例えば道路への落石には瑕疵があって、河川の氾濫には瑕疵がないなんてのは、屁理屈でしょうが。

俺は違うと思うな。
いくつかの判例をわかった上でのレスだと思うから、そのつもりで反論してみる。

まず、判例が道路の落石に瑕疵をみとめたのは、その後の補修を適正にやっていれば
二次被害は防げたはずだから、国の責任を認めた。
次に、河川の方は、補修に予算上の制約があるからという理由で、瑕疵を認めなかった。

この違いは、思うに、「物(ぶつ)がどのような管理のされ方をしているのか」という点からの相違だと思う。

道路はもともと、人が作った人工物だ。
だから、設計の段階から人が関与していて、安全性を満たさなければ作れない、という前提がある。
この点、河川は違う。
もともと自然に流れていたものを、人の手を加えて安全にしているのだから、自然の脅威がそれを上回る場合もある。

だから道路の瑕疵については責任を負わせ、河川の瑕疵については責任を負わせなかった。

どうだろう?
759744:2009/07/28(火) 19:38:58
>>758
758氏みたいな人ときちんと話が出来て良かった。
758氏のような反論されたら、俺は反論しようがないし、覚え方としても一番適切な解釈で、「あ〜、この人はきちんと勉強してるな」って素直に思える。

正直、>>756は何故そんなにムキになっているのかが良く分からないんですよ。
多分、彼みたいな人に具体例言っても「それは違う。きちんとした具体例を教えてくれ」の一点張りだと思うし。
なんか俺が>>756に対して気に障ったこと言ったんだったら謝るから、もうこの件に首を突っ込まないでもらいたい。
760758:2009/07/28(火) 19:47:01
まあ、俺はどっちにも加担しないけど(もともとそこまで読んでないけどw)、
勉強頑張れや。

いつか通る道。
みんな通る道。
761名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 20:36:10
酷い自演を見た気がする
これは法学部一年生レベルの荒らしだな
さすが夏休み

>>757
こんなん知らなくても受かるでしょ
762名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 21:01:58
>>757
ゴメン、未受験だから良くわからない
ちなみに、このスレにいる理由は独学組だから


>>759
>>744が具体例って言ってなかったっけ?これ自白?
ちょいと判例出せばすむのに、詭弁弄して『俺は正しい』の一点張りだと
誰が見たってムキになってるのは、あきらかにそっちでしょう
掲示板で意味不明なこと書いて、誰にも突っ込まれないと思ってるの?
ブログじゃないんだからさ、ちょっと痛いよキミ
763名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 21:21:04
> 744 :名無し検定1級さん :2009/07/27(月) 23:35:13
> 君の言っているその先例ってのがもともと屁理屈なんだって。
> 例えば道路への落石には瑕疵があって、河川の氾濫には瑕疵がないなんてのは、屁理屈でしょうが。

('A`)

> 751 :名無し検定1級さん :2009/07/28(火) 10:47:25
> 具体例あげたつもりなんだが、この様子じゃ、分かってなかったみたいだな。
> そんな程度でいちゃもんつけてたのか。

( д)゚ ゚

> 759 :744 :2009/07/28(火) 19:38:58
> 正直、>>756は何故そんなにムキになっているのかが良く分からないんですよ。
> 多分、彼みたいな人に具体例言っても「それは違う。きちんとした具体例を教えてくれ」の一点張りだと思うし。
> なんか俺が>>756に対して気に障ったこと言ったんだったら謝るから、もうこの件に首を突っ込まないでもらいたい。

( ゚д゚)ポカーン

> 758氏みたいな人ときちんと話が出来て良かった。
> 758氏のような反論されたら、俺は反論しようがないし、覚え方としても一番適切な解釈で、「あ〜、この人はきちんと勉強してるな」って素直に思える。

J('ー`)し 

> 751 :名無し検定1級さん :2009/07/28(火) 10:47:25
> 正直ガッカリした。でもまぁ、このスレのレベルってこんなもんか。

(´・ω・) カワイソス
764名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 23:25:16
>>763
あまりに面白いから法学板と司法試験板に貼ってきた
mixiでは笑いの渦が巻き起こったw
765名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 23:45:52
何この流れ(笑)

反証どころか具体的の意味も知らない坊やじゃ会話にならんと思ったけど、
自分が屁理屈言い出すなんてな。(苦笑)

行政書士受験者馬鹿にしに来て、逆に敗北宣言なんて面白すぎる。
良いストレス解消になったわ、(笑) おなか痛い。。。
766名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 00:33:04
なんか自演が凄いな。
どちらもアホとしかいいようがないが、>>763は人を馬鹿にするだけで、何も知識だった話はしてないんだな。
っていうか下手したら全部お前の自演なのかw
767名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 00:35:48
伊藤塾のに相隣関係載ってなかったけど、これって今までの過去問に出てないの?
768名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 02:11:01
なんか自演が凄いな。
>>744はアホとしかいいようがないし、人を馬鹿にするだけで、何も知識だった話はしてないんだな。
っていうか下手したら全部>>744の自演なのかw

もーバカ丸出しで必死すぎ(´・ω・)
769名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 07:38:37
>766
お前は国語力ゼロの幼稚園児か?
文献ださずに>>744が屁理屈こいて逆切れしてるから馬鹿にされてるんだろうが。
っつーか、何でまとめに噛み付いてんだよw 本人乙ってか?ww
770名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 08:09:08
河川の氾濫に瑕疵を認めたら,水害が起きたときに地方財政がすぐ破綻するぞ。
771名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 08:29:40
今日からオナ禁したら受かりますか?
772名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 09:51:04
商法は株式会社の機関だけでもやっとけば?
773名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 09:53:10
>>771
1日2回までなら問題なし
774名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 09:54:25
>>763
久々にワロタ
775名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 09:59:44
>>763
スタバのコーヒー吹いたw


>>767
過去五年分では出て無い様子
もしかしたら、宅建との絡みで出るかもしれないけど
覚える事少ないし別に心配しなくて良いんじゃ?
776名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 10:16:51
やっぱり受けるのやめた。
777名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 10:33:26
777頂き
778名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 10:42:51
777は俺のもんや!
779名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 20:03:33
全く関係なくて悪いんだが毎晩勉強終わった後に酒飲んでるけど
これって記憶力に差は出るのかね?
780名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 20:18:26
>>779
ああ、オイラもだ
781名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:18:20
>>756
レペタ訴訟なんてどうよ?
あれなんて裁判所の苦し紛れの一件だぜ
傍聴制度と統一性持たせると自分達の首絞める結果になるんで詭弁に近い判決だぞ
こういうアラ探しはオモロイなw
782名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 02:14:20
>>779
超出るよ、やな事あったら酒飲むと翌日すっきりするだろう、
忘れてるって事だよ。
783名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 02:35:19
>>781
もうやめてっ!
>>744のHPはゼロよっ!!
784名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 05:31:55
「コンカツ・リカツ」弁護士会抗議 行政書士の相談場面

 女性の結婚・離婚をテーマに4〜5月の金曜夜に放映されたNHKのドラマ「コンカツ・リカツ」で、行政書士が法律相談をする
場面があるとして、大阪弁護士会がNHKに対し、改善を求める抗議書を会長名で送っていたことがわかった。弁護士会が
メディアに抗議するのは異例。

 問題となったのは5月8日放送分。清水美沙さん演じる主人公の女性が、夫の浮気が発覚したため、ふせえりさん演じる
行政書士に離婚の相談をし、慰謝料請求などについて尋ねる場面があった。

 弁護士会は6月9日付の抗議書で、行政書士が「最終的には慰謝料は分割に、養育費も月々の支払いになるでしょう」
との見通しを示したり、助言を約束したりしたやりとりについて、「弁護士しか扱えない法律相談業務にあたる」と主張。
行政書士は行政書士法で民事上の権利や義務などに関する書類作成業務とその範囲での相談しか請け負えず、
視聴者に誤解を与える恐れがあるとしている。

 一方、大阪府行政書士会の石津良宗総務部長は抗議内容への評価は避けたうえで「離婚についても、当事者間で
争いがない場合、書類作成に必要な範囲で相談に応じることは可能だ」と話している。

 国内の離婚は毎年20万件以上あり、行政書士や司法書士が関与するケースも増えている。司法制度改革で
法曹人口が急増する中、大阪弁護士会は職域の侵害を見逃さない姿勢を強めており、異例の抗議につながったとみられる。

 NHK広報局は朝日新聞の取材に「ご指摘の趣旨を尊重し、今後の番組制作の参考にさせていただきたい」と話している。(阪本輝昭)

http://www.asahi.com/culture/update/0729/OSK200907290086.html
785名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 06:27:10
昔から、弁護士会の声明は、憲法違反、

法廷外で、私人を一方的に殴りつける

風評被害で泣き寝入り

今回は、マスコミの言論弾圧、しかも判例無視

弁護士会何様???
786名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 08:33:35
今からでも 行書 間に合う?
787名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 08:36:36
>>784
行書フルボッコw
788名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 08:43:22
>>785
はいはい、弁護士法違反の有料離婚相談やってる行政書士さんね。
色んなところに出没してるけど、そんなにヤバイの?
789名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 08:49:39
>>786
まずはスペック晒さないと分からん
790名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 08:57:40
去年受験して 一般知識でアシキリにかかって 落ちました… 法令は 160点くらいで ギリくらいです
791名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 09:00:57
アドバイスだけだと弁護士法に触れるんだ・・・
なら離婚届を持ちながらアドバイスしたら良かったんでね?
「この書類のアドバイスをしています」って分かるし
792名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 09:07:53
弁護士会、超あせりまくりw

判例、学説ともに見解がわかれてるのに、よくこんな圧力まがいの
行為をしたな。
そんだけ追い詰められてるわけだw
793名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:15:51
お互いに食わなきゃいけないからな
794名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:18:10
職域を争うのは当然だよ
795名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:19:10
問題は弁護士会に対抗できる行書がいないって事だなw
796名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 13:17:44
行政書士法では、行政書士は民事上の書類作成の範囲で
依頼人の相談に応じることができる。
日本行政書士会連合会事務局は「行政書士は代理人として、
契約書作成と書類作成に必要な相談はできる。
紛争性がある場合は問題になるので各行政書士には注意する
よう指導しているが、
今回はあくまでもドラマでの出来事」と話している。
797名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 14:59:11
地方公共団体の長の特別付再議権の行使があった時の
決議要件は一般付再議権の時と同じく3分の2以上の同意で
良いのでしょうか?
798名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 15:33:20
大阪弁護士会がNHKに抗議 ドラマ「コンカツ・リカツ」で 

 NHKが今年4〜5月に放映したドラマ「コンカツ・リカツ」で、弁護士法などに違反して行政書士が離婚の法律相談に
応じる場面があったとして、大阪弁護士会がNHKに対し、「視聴者が誤解して不適切な法律相談を依頼することに
なりかねない」とする抗議文を送っていたことが分かった。

 抗議文は6月9日付。弁護士会によると、ドラマで登場する女性の離婚調停をめぐり、行政書士に慰謝料や養育費に
ついてアドバイスを求める場面が複数回あったという。

 抗議文では「行政書士の職務権限は書類作成なのに、明らかに逸脱している」と指摘。「行政書士法のみならず、
弁護士法に違反している」として今後の番組制作に配慮を求めた。

 日本行政書士会連合会事務局は「行政書士は代理人として、契約書作成と書類作成に必要な相談はできる。
紛争性がある場合は問題になるので各行政書士には注意するよう指導しているが、今回はあくまでもドラマでの出来事」
と話している。

 NHKは、抗議文が番組の訂正や撤回を求める内容ではなかったため回答はしておらず、広報局は「ご指摘の趣旨を
尊重し、今後の番組制作の参考にしたい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090730-00000546-san-soci
799名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:07:25
弁も飽和状態で、食えなくなってるからな
必死なんだよ
800名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 20:14:34
よし800頂き!
801名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 03:14:24
この資格独立しないと意味ないんだよね?
802名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 10:08:35
そうだよ、行政書士は
企業の使用人にはなれない資格です。
803名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 15:45:29
>>802
使用人の意味わかってる?
法律無知のシャ労君w
804名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 20:27:27
ビジ法2級程度の知識なんだが・・・
俺は呆れて煽る気すら起こらんw
805名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 05:37:10
離婚相談はマーケットが大きいという証拠ですね。
早く合格して儲けたいです。
806名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 13:20:22
がんがれ
807名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 16:14:36
やるっきゃねえ…孤独だ…
808名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 17:00:24
去年受かった知人に、行書の勉強をするから良い問題集はないかと聞いたら、
Wの2270肢別過去問集と地上国U公務員文章問題集を買ってきて
「この2冊を試験までに7回以上回せ、脊髄から答えが出るようにしろw」
と言われたのですが、この2冊で本当に大丈夫なのでしょうか?
約20年分の過去問が書いてあるようですが、予想模試等を受けなくて良いのか不安です。
809名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 18:04:45
>>808
行政法をどれだけ知ってるかによる。

アウトプットはそれでいいと思う。
810名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:18:31
ちょっと聞いていいか?

予想問題集やって全然対応出来ないことが分かったんで
まず法律用語と基礎知識を理解する事に時間をかけたんだ
判例もだいぶ覚えたし、基本書も読みまくった
それで○×式の問題はかなり高得点出るようになったので
また予想問題やってみたLECのやつ
基礎で積み上げた知識ではまるで通用せずに打ちのめされてる
初めて見る問題も多くて、自分が何やってたかも分からなくなってるんだ
建築基準法とか刑法とか公営住宅法とかまで出てくるし、そんなの知らないよ;

今後どうやって勉強したらいいか分からなくなってしまった
みんなどうやって基本書で出てこない問題を対処してるの?
811名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 23:39:12
>>810
どこのテキスト使ってるのか書いた方がいいんじゃない?
あと○×でじっくり派に評価高いのはWセミナーのだよ
俺はあんなに量をやりたくないのでデル問だけど
812しほ:2009/08/02(日) 02:03:06
>初めて見る問題も多くて、自分が何やってたかも分からなくなってるんだ
イ`。
判例を覚えるのはいいと思う。
基本書ってのは、俺が思うに、過去問の解説をひとまとめにしたものじゃないかな。
でも、本試験では、ある程度は過去問と同じものが出る一方で、見たこともない問題も出る。
免疫を付けるためには、その予想問題を解いたのは(たとえ的中しなくても)いいと思う。

うまく言えないが、法律・判例のうち行書の関連する範囲のものがあるはずで、各社は
それぞれそれを独自に予想して問題を作ってるはず。

力が付いてくれば、なんとなく出題の傾向が見えてくるんじゃないかな。
813名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 02:37:47
>>810
行書は六割取れば受かる。ということを思い出せ
建築基準法やらなんやらを覚える必要はない。予想はあくまで予想。
個人的には、過去問は10年分、模試は3つぐらい受ければ足りると思う。
それ以外は条文の通読と記述の練習、情報公開を重点にした一般知識。
丁寧にやれば上記のことだけでも時間が足りないと感じるはずだがな。
ただし行政法に関しては、シーブックとかの条文と一体化した基本書を読んで
応用力を養うのも有益だと思う。
みたところやり方は間違ってはいないとみえる。
ただのスランプではないかと。
814名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 20:12:11
なんと言うか、>>810って釣りじゃないのん?
建築基準法とか公営住宅法は憲法の公私二元論だし
刑法は自由権のとこでそ
こんなんどこのテキストでも解説してる基本中の基本じゃん
Wのテキストですらきちんと解説してあったよ
815ほし:2009/08/03(月) 00:32:22
816しほ:2009/08/03(月) 09:27:34
さあて、申し込みですな。
817名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 16:09:38
80円と50円と10円切手貼ったぞ!
しかし転勤によってはどこで受けるかまだわからないぞ!
引越面倒臭いぞ!
818名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 20:44:50
今申し込んだ。
写真がjpgだと受け付けられない・・・。なぜ。
819名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 01:14:30
>>818
サイズが違うとかjpegだったとか
標準添付のペイント使ってみれば?
820名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 08:09:01
>>819 うーん、普通にデジカメの画像で、拡張子はjpgなんだよね・・・。
結局bmpに変換したら大丈夫でした。
サイズは1M以下でないとダメらしいから、携帯で撮ってみれば良かったかも。
821名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 15:56:36
なぁ、去年の写真、結構綺麗なのが余ってるんだけど、使っちゃダメかな?
822名無し検定1級さん:2009/08/04(火) 18:20:18
全然OKでしょ。そんなに去年と今年で姿が変わったの?
823名無し検定1級さん:2009/08/05(水) 08:54:36
写真代に無駄な出費するな
824名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:07:47
よし去年のにしよう。
大して顔変わってないし
825名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 18:34:18
記述の練習方法について教えてください。
らくらくの初歩的?な本を買ったんですが、言葉がうまく出てこなくて書けません。
意味はわかっていても書けないっつーか。
最初は答えを見て、次は書いて、その繰り返しをしようかと思うんですけどこれでいいですか?
826名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 21:46:55
>>825
記述には必要な単語が大抵決まってるから、適切な単語当て嵌めて書けばいい
逆に正解を与えられるような記述でも必要な単語が含まれていなければ駄目
そこに重視して繰り返しするのがいいんじゃないの?
827名無し検定1級さん:2009/08/07(金) 22:00:45
>>826キーワードと繰り返しね。ありがとう、やってみます。
重要(と思われる)単語の漢字が出てこなくて、焦る・・・
828しほ:2009/08/08(土) 02:36:17
他スレで、記述は毎年できるのに、択一が取れないって書き込みあったな。
うらやましす…。
829ほし:2009/08/08(土) 18:48:23
   ∧∧
   /⌒ヽ)   もう、 だめぽ…
  i三 ∪
 ○三 |
  (/~∪
  三三
  三
三三
830名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 07:47:47
会社法って条文読むの嫌になるだろ。
347条とかどうよ。
なんなのあれ。
831名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 14:01:46
集まれ! 我らが仲間よ
メフィスト2世に続け!
まずは元気でオチャメな百目
妖虎火を吐く ユルグ操る
サシペレレは カッコつけてコロぶ…
ポッポッポッ ポッピヤー

集まれ! 我らが仲間よ
不思議な美女鳥乙女
象人 家獣は ほれ デッカイぞー
ピクシー 幽子は キャワイイー
忘れちゃいないかい?
(ナマムギ・ナマゴメ・ヨナルデパズトーリ)
エロイムエッサイム(あらよっと!)
夢が結んだ 12使徒
並じゃナイ! ひるまナイ くじけナイ(こうもり猫)
なさけナイ…
832名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 18:39:42
>>830
初めて見たが確かに酷いなw
でも俺的にはこれが最凶条文
いくつ「若しくは」つかっとんねん
しかも重要度高いしうぜー

(住民監査請求)
第二百四十二条  
普通地方公共団体の住民は、当該普通地方公共団体の長若しくは
委員会若しくは委員又は当該普通地方公共団体の職員について、
違法若しくは不当な公金の支出、財産の取得、管理若しくは処分、
契約の締結若しくは履行若しくは債務その他の義務の負担がある
(当該行為がなされることが相当の確実さをもつて予測される場合を含む。)
と認めるとき、又は違法若しくは不当に公金の賦課若しくは徴収若しくは
財産の管理を怠る事実(以下「怠る事実」という。)があると認めるときは、
これらを証する書面を添え、監査委員に対し、監査を求め、当該行為を防止し、
若しくは是正し、若しくは当該怠る事実を改め、又は当該行為若しくは
怠る事実によつて当該普通地方公共団体のこうむつた損害を補填するために
必要な措置を講ずべきことを請求することができる。
833名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 23:25:37
凶悪条文、1ヶ条で
その日の集中力の五分の一くらいはもっていかれる
834名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 05:16:20
会社法は捨てる
835名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 21:32:24
文体見て言いたい事が瞬時に読み取れないって事は試験も無理って事?
836名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 00:13:47
今から勉強しても さすがに無理だろ
837名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 00:33:42
成年被後見人が不法行為したら賠償請求できるっけ?
838名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 08:51:38
不法行為と認定されたのなら請求できる
ま、通常は同時に訴えるだろうが
839名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 08:10:51
マジで?
840名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 00:38:16
さあ、今日から勉強始めるぞー
841名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 10:46:02
>>840
奇遇だな 俺は明日からだ
842名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 14:38:47
あげ
843名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 17:53:01
はじめてみる問題が解けない
そのうち半分は2つまでしぼれるんだがことごとく外してしまう。
模試だから引っ掛けに引っかかってるだけかも知れないけど
この辺の精度を上げるにはどうしたらいいだろうか?
844しほ:2009/08/22(土) 20:40:42
そうやって痛い目に合って覚えるしかない、ってんじゃどうしようもないか。
ネットで行政書士の合格法を解説してるブログとかあるから、
肢の切っていき方とか探してみれば?
過去の本試験が例だろうけど。
845名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 23:54:49
さんくす
846名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:21:54
総じて問題ってどのくらいみんな解くもんだろうか?

過去問に例えたら20年分ぐらい解くのか?
847名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 18:24:32
過去問15年分
予想問題1冊
予想模試3冊
公務員試験問題(行政法)1冊

これをおのおの5〜7回転くらい。
848名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:06:27
>>847
そんなにやらなくても大丈夫だろw
逆に頭悪く思われるぞ
849名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 19:51:00
>>847
すげーっすw


まあ20年分って感じっすかね



今からギリギリ間に合う感じっすね
850847:2009/08/23(日) 22:00:01
>>848
すまん。
俺、あんまり頭よくないからやり続けていたら、これくらいになった。
正直、ここまではしなくても大丈夫だとは俺も思います。
851名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 08:02:25
土地家屋調査士の試験が終わったので、これから行政書士の勉強始めます。

京大法学部卒の元地方公務員です(国家公務員T種試験もペーパーテストだけ合格)。

親が土地家屋調査士やってるので、とりあえず調査士の資格を取って跡を継ぎます。
あとは行政書士と司法書士をとる予定です。

司法書士は公務員時代に勉強していて、1回だけ受験しましたが、択一はできたのですが、
商業登記法の書式の勉強に手が回らなくて足きりにあいました。
852名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 08:06:32
訊いてないよ
853851:2009/08/24(月) 08:32:44
伊藤塾のテキストと問題集と各社の予想問題集買ったけど行政書士って
この程度の勉強で合格できるの?6割なんて余裕なんですけど。

2ヶ月ありゃあ十分だな。
854名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 08:36:33
がんばれよ
暗記問題はあんまり出ないけど
855851:2009/08/24(月) 11:04:57
学生時代から暗記物はあまり得意でない。センター試験の出来はいまいち。
国語が得意だったし、その場で考えるような問題が好き。
国語力で解けるような問題ならウエルカム。
856名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 11:11:46
どうでもいいからもう書き込まないでね
857名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 12:27:22
暗記したことを前提で問題が出るから暗記だけしても意味ないよね
それをどう生かすかが問題なわけで
国語力で問題に対応できると思ってる時点で釣り?

国語力も消去法もいわゆるマークシート方式の対策はまず通用しないよね
判例覚えて条文覚えて判決に至った背景理解しないと無理
それで点数取れるのは文章理解くらい?
858名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 12:39:26
いや、条文や判例暗記で文章理解力もあれば、ほとんどの問題解けるよ
逆に聞きたいが、暗記で解けない問題ってどういう問題?
例題出してみてよ
859名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 12:53:04
京大法学部卒と書かなければ良かったな・・・
これだから低学歴達は・・・
860名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:37:09
京大でて国家T種受かってるレベルなら
行政書士試験は出来て当然の問題が多いんじゃねーかな
861名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:39:19
というより、京大で国1とって地方上級ってネタくせーw
862名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:44:30
>>858
暗記だけで応用の利かない奴は腐るほどいる
そいつらが文章理解が苦手だとは限らない
応用と理解は別物
863名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:46:00
司法試験は暗記だけでは解けないが
行政書士試験なら暗記で充分じゃないの
864名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:48:27
つか仕事しろよw
お前勤務時間だろ
865名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 13:50:11
仕事中ですが?
866名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:10:48
サボってんのに、何コイツ「仕事中ですが?」とか言ってんの?馬鹿なの?
社会人ならもう少し、色々と自覚しろ。
867名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:12:43
押し付け厨ウザー
868851:2009/08/24(月) 19:02:00
国家T種パスして地方上級にしたのは転勤がいやだから。
地方上級といっても大都市だからそんなに悪くない。

最後にもう一つだけ。

資格試験で言う国語力というのは、要するに君らが言ってる「運用力」のことな。

行政書士レベルで「法的思考力」とやらを必要とする問題ならなおさらウエルカム。

司法書士試験で会社法とかの細かい数字なんかを暗記したりするのが苦手。
869名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 19:35:31
>>860
法学で受験してるんだから当然だよなw
しかも商業登記で受験とか、レベルの低い釣りだ事
870名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 19:38:06
めんどうくせータコだな
871851:2009/08/24(月) 19:42:25
京大法出て行政書士なんて受けるのは珍しいのかね。
どこの大学出ててようが職業の選択は俺の自由。

まあ、今年通ったら来年から行政書士も一応登録して開業するから
俺の正体が分かる人もいるかもね。
872名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 19:50:09
分かったから消えろタコ
873名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:03:25
地方上級に転勤が無いと思い込んでる辺り
さすが行書荒らししかできない程度の低レベルw
登録ww
874名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:13:33
てか
その前に調査士受かんのかよww
法出で測量できんのかね
まさか午前中から受けたとか
875851:2009/08/24(月) 20:18:02
>>873
行政書士受ける連中ってのはこんなにレベルが低いのか?

地方公務員でも配属先の転勤は当然あるさ。上級職だと2〜4年くらいごとにころころ職場が変わる。
でも、それも、出先を含めても一つの都道府県の中での話し。
まあ、稀に出来が良すぎると国に出向させられる奴もいるがな。

京大法学部では、高坂教授の国際政治学のゼミだったよ。
もうずいぶん昔の話だがな。
人気のゼミで、まず、半数は抽選で当選。
あとの半数は英語のテスト。抽選で漏れた俺はテストを受けた。
英字新聞の中東情勢に関する記事の要旨をまとめよ、という問題。
で、英語が一番の得意科目だった俺は当然合格。

あと、吉田校舎の学食はまだ新しかった。カフェテリアのエスポワールというのもあったな。

なんなら京大法学部の卒業証書でもアップしてやろうか?w


876名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:20:03
お前に興味ないんだけど・・
ただの学歴生かせなかった落ちこぼれなんて興味ない
877851:2009/08/24(月) 20:24:00
>>874
当然測量士補通ってるよ。

司法書士が困るのは暗記量が多いから。暗記は苦手というか性に合わない。
択一から順番に勉強してたら、商登法の書式を詰めきれなかった。

司法書士のスレにも「内田の民法」を薦めるバカがいるな。
書士レベルで学者本なんか読んでる暇あったら予想問題でもひたすら解いてろよw
878851:2009/08/24(月) 20:32:00
なんで俺が学歴生かしてないことになるわけ?

せっかく親父が調査士事務所やってるのにその地盤を活かさない手はないだろ。

公務員といっても、特に上級職はけっこうしんどい仕事だぜ。
本庁勤務だと月200時間の時間外勤務なんてザラだ。
30日で割って1日あたり7時間残業してるんだぜ。
まあ、土日出勤分も含むから毎日7時間も残業してるわけじゃないけど。
で、残業代だけでもえらいことになってて使う暇がないから金が貯まるばっかり。

むなしいぜ。

司法書士の勉強どころじゃなかったぜ。

いまはすっぱり公務員やめて親父の事務所を手伝いつつお勉強中というわけ。

わかった?
879名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:33:19
じゃあお前も解いてろよ

さっさと消えろタコ
880名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:36:23
ファザコンきもいな
結局公務員も務まらないでパパに泣き付いてるだけじゃんw
かっこわるー
881名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:40:30
自分でレール引けない依存タイプだな
こういうの何やってもダメね
882名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:42:21
残業が多くて〜(泣き)

子供かw
883851:2009/08/24(月) 20:52:30
>>880-882
で、今年は合格できそうなのか?w

君らは試験に合格するのがゴールなんてのが多いんだろ?

俺にとっては資格なんて手段に過ぎないんだよ。仕事に「ハク」つけるための。
884851:2009/08/24(月) 20:54:03
>>880
>結局公務員も務まらないで

務まらないどころか公務員にもなれない人には言われたくないですね。
885名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 20:59:54
嘘だか本当かもわからない自分語りなんて誰も頼んでいないから消えろ
チラシの裏にでも書いてろ
886851:2009/08/24(月) 21:10:52
そもそも、このスレのタイトルはなんでしょうか?

行政書士は独学で取得するのは当たり前でしょう。

レベルが違うので話がかみ合いませんね。

皆さんは2ちゃんなんかやってないで予想問題でも解いたほうがいいですよ。

では。
887851:2009/08/24(月) 21:13:04
まぁ低学歴なんてこの程度ですね。
失礼しました。
888名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:13:41
周りの同僚は20年勤めて行書取れるんだろうから、別の資格の方がハクがつくと思うよ。
たしかにこの資格は京大の人には恥だろ。
なんでここで騒いでいるのか、まったくわからんな。

みんなもう市販模試やってる?



889名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:17:06
これで中卒だったら笑うなw
しかも地盤は自分の部屋だったりしてw
890851:2009/08/24(月) 21:20:58
このスレが学歴コンプの集まりだとわかりました。

では。
891名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:22:13
>>888
大学でて20年も公務員やってたらいくつになるんだよw
892名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:23:50
何回ではって言うんだよ
さっさと消えろカスww
893851:2009/08/24(月) 21:31:06
では。
894名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:41:19
京大法でて調査士ね・・・ww
もったいねぇな
895名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:00:09
市販模試ってなに?
成美堂とかのやつ?
896名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:21:57
> なんなら京大法学部の卒業証書でもアップしてやろうか?w
本当なら、ぜひうp頼む。
よく拾える画像とは別アングルのヤツで

あ、それと、
> でも、それも、出先を含めても一つの都道府県の中での話し。
残念^^;
大都市地方公務員なら水の供給先は必須、その他外国人対策の研修やらなにやらで
かなりの数他県行くんだわ。上級職なら交換移動でなおさら。

> 親父の事務所を手伝いつつお勉強中というわけ。
>>886,887,890で地がでたな、結局学歴コンプ無職ニートの妄想か?
というわけで、証拠が出るまでsageも知らない馬鹿はスルー推奨
897名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:40:21
>>895
そうそう、本屋で売ってる、3回文くらい問題が載ってるやつ。
市販って言わないのかな、スマソ

今、TACやったんだが、落第決定orz
これから参考書やり直す。
898851:2009/08/24(月) 23:43:11
たった今俺のベッドの上でテレビやらのリモコンを乗せて撮ってみたけど?
http://koideai.com/up/src/up26103.jpg
899851:2009/08/24(月) 23:50:00
>大都市地方公務員なら水の供給先は必須、その他外国人対策の研修やらなにやらで
>かなりの数他県行くんだわ。上級職なら交換移動でなおさら。

かなりの数が他県に行くなんてことはないぞ。
俺の知ってる範囲では国に出向させられてこき使われてる奴が2〜3人いるだけ。
900名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:56:06
>>898
いい加減、学歴板いけ
901851:2009/08/24(月) 23:59:49
>>886,887,890で地がでたな、結局学歴コンプ無職ニートの妄想か?

こんなIDも出ないようなスレ、いくらでも成りすましできるでしょう。
わかりませんか?
902851:2009/08/25(火) 00:03:26
>>900
アップしろというからアップしたのに、その態度はいかがなものでしょう。

謝罪の一言もないのでしょうか?
903名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:04:22
いつ卒業したん?
25歳ぐらいかな?
904851:2009/08/25(火) 00:05:32
いつまでもアップしてるわけにも行かんのでもうそろそろ消すよ。
905851:2009/08/25(火) 00:07:32
アップして欲しかったら言ってください。
また別のアングルで撮りますから。
906名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:09:38
まぁ851は国1受かるぐらいだし
行政書士なんて楽勝だと思うんだよね。
にもかかわらず、なぜ>>851のような書き込みをしたのか理解に苦しむな。
ところで今年の調査士はできたのかい?
土地の書式はできなかった人が多かったようだけど。
907名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:10:55
>>902
知らんがなw
うpしろと言ったのは俺じゃねえ
大口叩いて落ちたら惨めだから受かるまでは謙虚にしとけ
908名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:17:42
>>906
今の>>851は、無職でいい歳こいて実家住まいだから、
学歴しか誇れるものがないんだよ
勝手に自分の経歴や肩書き語る奴は、それだけが心の拠り所
察してやれw
909名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:22:00
こそこそ悪口言って学歴コンプがかくせね〜のw
910名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:33:36
俺も学歴はそこそこあるからすげーとは思うけど
特に妬みはしないな。
ただ、ことあるごとにこのスレで低学歴うんぬんいうのは反感を貰うだけだろう。
ちなみに行書は司法書士以上に暗記だと思われる。
思考力を聞くのではなく「知ってるか、知らないか」を聞く問題が多い。

思考力を聞いてくる資格なんて司法試験などの一部最上級資格だけだな。
911名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 00:47:49
>>899
はぁ?上級職なら漏れなく行くんだがw
ってか>>898俺を含め第三者が誰も確認して無いんだが、
20分で消すとかアホっつーか、学歴コンプ無職ニートで確定だね。
以後、証拠出るまでスルーするわ。
912名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 01:03:29
>思考力を聞いてくる資格なんて司法試験などの一部最上級資格だけだな。
法学検定やビジ法一級を忘れないであげて下さい
913名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 01:38:00
同志社卒の俺からすれば京大法卒は素直に憧れの対象。
最近は地方上級でも旧帝クラスから来てる人は多いし不思議じゃない。
まあ京大法卒で行書ってのはピンとこないけどな。
親父の事務所をついでマターリ土地家屋調査士とか羨ましすぎる。
914名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 02:22:52
>>911
せっかくアップしてやったのに見てなかったのかよ。使えねえというか愚図な奴だな。

もう1回アップしてやるから。悪用するなよな。
http://koideai.com/up/src/up26108.jpg

それと、何回も言わせるな。上級職だからってそんなにホイホイ県外に出向しねえよ。
どっからそんなでまかせ情報が出てくるんだ?
915名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 02:26:18
明星卒の俺からすると行書に相応しいのは俺だけな様な気がして誇らしいよ
916851:2009/08/25(火) 02:26:20
>>914は俺な。

言っとくけど俺はそんなに若くないぞ。公務員10年やってた。
大学合格は現役で大学は4年で卒業だから歳わかるだろ。
917851:2009/08/25(火) 02:35:18
それと、京大卒で大都市の役所といえば大体わかるだろ。
俺の地元の大阪府庁に10年勤めた。

転勤は何回かあったが大阪府から他県に出向などしたことないし、
周りにもそんな奴はいない。

俺の知り合いで大阪府から外に出向したのは同期と後輩でで一人づつ国に出向した奴がいただけだ。
あとは管理職になってから市町村に助役とかで出向するくらい。
918名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 02:42:50
お前マジでうぜえからレスすんなよ
919名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 02:47:30
どうせアップするなら今日の日付もつけろよアホ

そこらで拾ってきた画像だと思われてもしかたないぞそれでは
詰めがあまいな全く
920名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 02:54:10
京大法卒様から見れば同志社ってどんな存在ですか?
921名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 02:58:06
>>916
合格証書?
卒業証書じゃなくてなぜ合格証書てかいてるの?
よくみれば学士試験に合格て書いてるし
922名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 03:01:39
大学卒=学士
923名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 03:07:00
んなこたわかっとるわ

京大て、単位のほかに卒業試験があるのか?
924名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 03:14:10
京大の授業課程そのものを表してるんだろ。
925名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 03:15:03
俺のおばさんは高卒で役場の窓口してるけど今度行政書士に登録するからと電話があって鬱
926名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 03:28:03
いや〜でもなんか変だなw
卒業証書だったら、〜の全課程を修了したことを証する、とか書くだろよフツー
京大だけ違うてのも変だしな
中国人とかが成り済ましで作ってるニセ卒業証書みたいだなw
927名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 07:28:06
>>920
東大、法大の関係 
928名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 08:08:37
独学スレが面白くなくなったな。
なんで学歴の話?東北の田舎者からすれば、関西の地理すらワカンネ。

勉強しようぜ、おまいら。
929名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 08:14:45
成美堂の1回目やってみた

930名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 08:28:56
>>926
ハゲド
検索したら加工元の画像合ったしw
931名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 08:55:11
さすがに法大なんかと同志社を同視されたらたまらんわ
932851:2009/08/25(火) 09:53:58
疑り深いやつらだな。別の写真アップしてやるよ。
今日の日付を紙に書いて一緒に写したから。
http://koideai.com/up/src/up26141.jpg

こんなことのためにわざわざ卒業証書偽造するかよw
933名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 10:51:45
なんか薄くてペラッペラだな。
誰かのカラーコピーじゃねえの?
934851:2009/08/25(火) 11:26:40
なんで素直に認められないかな。
筒も一緒に写したから。
http://koideai.com/up/src/up26142.jpg

「京都大学」の刻印の入った筒も偽造でしょうか?
935名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 12:05:40
土地家屋調査士って儲かるの?
年収どのくらいよ?
安定した地上公務員やめてまでやる価値あるのか?
936名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 12:06:13
明治=同志社ぐらいか
間違っても、早稲田以上ということはない
937851:2009/08/25(火) 12:26:46
>>935
親父は今はもう歳だしこの不況だから年収1000万くらい。
バブル最盛期は2500万超えてたんだけどね。

俺は司法書士と行政書士もやるつもりだから最低でも1500万くらいはいきたいな。

俺としては、なによりも、上司の監督のもとで仕事するのに嫌気がさした。
自分の判断でパッパと仕事したいね。
938名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 12:31:28
ああうっぜこいつ・・・
939名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 12:33:18
筒に入ってたのになんかやたらしわくちゃだなw
短冊折りにしてたみたいだな

つーか、卒業証書なのになんで合格証書て書いてるんだ?

学士試験の合格証書じゃないのかそれわ
940名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 12:43:51
他の大学から京大法学部に編入したのかもしれないね
だとしたら最も激しい学歴コンプはうP主だということになるが
941851:2009/08/25(火) 12:43:55
リモコンがやたら多いのは自分をコントロール出来ないから
942名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 12:47:03
こそこそ中傷するしかない低学歴連中ワロスw
素直に負けをみとめろクズどもがwww
943名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 12:55:47
負け、て誰が何と勝負してたのか知らんが本性が出たな
そもそも中傷ではなく、違和感を感じるところをみな書いてるだけなんだが
で、上の書き込みは自分ではありません、て書くんだろうな
キチガイのパターンからすると
944名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:07:50
940 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/08/25(火) 12:43:51
他の大学から京大法学部に編入したのかもしれないね
だとしたら最も激しい学歴コンプはうP主だということになるが

943 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/08/25(火) 12:55:47
負け、て誰が何と勝負してたのか知らんが本性が出たな
そもそも中傷ではなく、違和感を感じるところをみな書いてるだけなんだが
で、上の書き込みは自分ではありません、て書くんだろうな
キチガイのパターンからすると

945名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:07:51
んなわけないだろ
946851:2009/08/25(火) 13:20:17
>>939
>筒に入ってたのになんかやたらしわくちゃだなw
「見せて欲しい」という人がたくさんいたからね。

>つーか、卒業証書なのになんで合格証書て書いてるんだ?
学士試験合格=学部卒業。常識。
947851:2009/08/25(火) 13:26:29
>>940
>他の大学から京大法学部に編入したのかもしれないね

「編入」という意味がわからないんですが?
入試受けて合格するしかないでしょう?
948名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:31:31
京大の学士なら編入はないだろ。
他大学の学歴ロンダは院からが普通。
851は性格に問題がありそうだけど、優秀だと思うよ。
学食の話題やゼミの話題は実際に大学に通っていた人間しかできないからしね。
土地家屋調査士は受かりそうなのかい?
949名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:44:48
他大学から京大の三年に編入はあるよ
950名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:47:33
>>946
いや、単純に、普通なら卒業証書なら題目に卒業証書と書いてるだろ、と。

京大は卒業証書に合格証書て書いてるの?
それとも卒業証書は別にあるのか?
951名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:51:31
>>948
頼まれてもいないのにスレ違いの自分語りを始めて
卒業証書を引っ張り出して写真に取って、意味不明な勝利宣言をする
変人を優秀だと思うのか? 俺にはただのメンヘラにしか見えない
952名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 13:56:22
自分学部は京大工学部卒ですが、卒業証書ではなくて学位記でしたよ。
953名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 14:00:22
また京大卒がw
954名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 14:03:59
>>952
京大では卒業式に合格証書を渡されるんですか?
955851:2009/08/25(火) 14:19:35
>>950
だからさ、京大法学部では「卒業証書」という題目の証書はなかったんだよ。

卒業式でこの学士試験合格書を授与されたのです。

>>951
卒業証書をアップしろといったのはここの住人だろうが。
親切にアップしてあげたのにその言い方はないですね。
それどころかメンヘラ呼ばわりとは。
ここの住人はどうなってるのでしょうか?
行政書士の受験生は、やはりこの程度ということでしょうか?
956名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 14:19:54
法律関係は素人なんだけど、わかりやすい参考書あるかな?
伊藤塾という参考書がいいと聞いたことがあるけど、使ってる人いる?
957名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 14:34:55
学歴コンプって哀れだな
半端な大学行くから劣等感なんか持つんだよ
高卒の俺は一切劣等感ないぞ
958名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 15:02:45
コンプレックスは自分で作り上げてるだけ
意識改革しろよ
959名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 15:47:54
高校中退の俺なんてお前らがなんの話で揉めてるのか一切分からないからな
960名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 15:59:49
学歴コンプはプライド捨てて親に感謝しろ
961851:2009/08/25(火) 16:13:25
ともかく、この時期なんだから皆がんばって勉強しようや。
962名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 16:15:38
なあおまえらさ
素直に京大法卒を羨ましいって言えばいいじゃん

オレは単純にうらやましいぞ
公務員飽きて、調査士継いで直ぐに食えるなんて

オイラも現在地上だが・・
でも、親はリーマンだからすぐは辞められないよ
963名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 16:22:12
羨ましがっても無意味だろ
現状に満足しろよ
964名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 16:56:08
お前らは同志社卒の俺すらも羨ましがってんだろ。
京大様にたてついてんじゃねーよ、カスが。
関西、特に京都じゃ京大様は東大より上だから。
965名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 17:41:07
>>964
俺中卒だけどお前は人間的にカス、全然尊敬できないな
966名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:01:20
糞スレで聞いた俺が間違いでした^ω^;
967名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:31:00
>851

なんか>>896って奴、憐れだなw
けど>>851の書き込みは、正直、パッと見て唐突な感じするけど。
それって学歴コンプとかいうことでないだろ?

行政書士試験とあんまり関係ない。せいぜい、「大学は法学部でした」ぐらいで十分。
>>852の「訊いてないよ」っていうのに激しく同意やわ。

それにもおかまいなしの>>853の書き込みで、>>896の奴は叩きたくなったんじゃないかな?

ってことで許してやれよ、851
968名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:36:37
遊んでないで勉強しろ〜。
969名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:54:00
ここの人たちって若いのねぇ。
勉強しようぜ〜。

ところで、Wセミナーの模試っていつから申し込みできるの?
970名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 18:58:06
>>967
>>896に完璧に言い負かされて顔真っ赤&涙目になったんですね
その後の逆切れでお察しします(´・ω・) カワイソス
971名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:23:46
851の性格は悪いが、970はもっと悪いな
歪みすぎだ
972名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:50:59
ageたりsageたり遊んでないで勉強しろ〜。
973名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 19:52:18
嘘がばれて悔しかったんだねw
974名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 20:42:57
久々に来たらすげー荒れてんのねw
みんな、自分のペースで馬鹿には惑わされないように落ち着いて勉強していこうぜ。

そりゃ、行政書士の試験たって、すげー頭良いヤツも受けたりするだろうし、色々だろうよ。
でもそんな事は自分で勉強するには関係ないだろ?

集中していこう。
975名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 11:18:22
2ch脳乙w
976名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 14:41:49
で、合格証書ではなく卒業証書のアップはまだか?
京都大学、で必死にググッて探しているのか
それともどっかの卒業証書を加工中か・・・
977名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 14:58:46
>>976
もうその話はオワットル。

2010年度 代ゼミ偏差値
文系
70 東大文T
69 京都大法
68 東大文U、文V
67 京都大経済(一般、論文、理系)、京都大教育(文系)
  一橋大法、経済
66 京都大教育(理系)、総合人間(文系)
  一橋大商、社会
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
978名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 15:03:31
いいから放っておけよ

始めから自分の学歴を自慢したかっただけなんだよ
行書の取得目指してる人間をはなから低学歴だと決め付けた上で
自分の学歴をひけらかしたいだけの小さな奴だよ
だから喜んでうpしてるのにまだ分からないのか?

そういう奴を相手にしても「低学歴乙w」って相手の虚栄心を満たすだけ
無視が一番

そしてこういうことする奴は大学で成績最低レベルだった奴だろうね
それでもギリ卒業すれば高学歴なんだから
979名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 00:02:23
そろそろ7スレ立てお願いします
980名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 10:21:38
>>978
978にまったく同感。けど、>>896のその後の卑怯っぷり女々しさっぷりには引いたわw
981名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:22:12
なんだよ学歴コンプ無職ニートとバレたのがそんなに悔しかったのかw
しかも粘着して恥の上塗りかw夏だなぁ
982名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:41:54
いや、京大はマジでしょ
ただ京大最下層の同級コンプが虚栄心満たす為に行書試験組をバカにしただけっていう
983名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 23:45:13
京大NG入ります
984名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 23:19:27
>>982
京都大学 合格証書でググレw
985名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 00:00:45
ホントだ
京大も卒業証明書だ
てことはやっぱ夏厨の釣りだったか
986名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 10:40:02
学部によって違うらしいよ
987名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 10:42:48
もし別に卒業証書があるんなら、学士試験合格証書?とかは
あんな筆書きのじゃなくて事務的なワープロ文書だろうし
988名無し検定1級さん:2009/08/29(土) 10:59:45
2chで証明なんかどうでもいいわ、言ってることがおかしいと思ったらスルーしろ
989名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 00:33:27
昨日の締め切りギリギリで申し込みしたから会場遠くなりそうだ
990名無し検定1級さん:2009/08/30(日) 02:56:50
あれ?今日で終わりだっけ?
9月上旬かと思ってた
991名無しさん@そうだ選挙に行こう
会場って自分で選べただろ