平成20年度行政書士試験 割れ問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
こちらへどうぞ
2名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:04:53
【個人情報保護・問題53】
 正解が割れていますが、ア、イは、条文と異なりますので、誤りとしました。
 オは、「不開示情報については、原則として開示してはならない」という記述です。
 当初、@不開示情報について不開示を義務づけた形では条文が規定していないこと、
また、A「個人情報保護法」(岡村久道著)P332において「不開示情報が含まれている場合
であっても、すべて不開示とすべきでなく…」とされていたことから、これを誤りとしました。
しかし、「個人情報保護法」宇賀克也著P316によれば、「本条(16条)は、14条で禁止されていること
を前提として、…例外的に裁量開示を認めたものである」とされていることから、正解の肢としま
した。
3名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:06:02
個人情報保護法
「第一条  この法律は、高度情報通信社会の進展に伴い個人情報の利用が著しく拡大していることにかんがみ、個人情報の適正な取扱いに関し、
基本理念及び政府による基本方針の作成その他の個人情報の保護に関する施策の基本となる事項を定め、国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに、
個人情報を取り扱う事業者の『遵守すべき義務等を定めることにより』、個人情報の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護することを目的とする。」


個人情報保護法は『遵守すべき義務等を定めることにより』とはっきり規定しています。
問題53のアの肢はこの、個人情報保護法1条と、ひっかけるためにあえて
条文を変えて出題したと思われます。
故に、出題者の意図はアは×とする意図でしょう。
4名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:08:10
問題53のアとイは条文問題
アについては、条文は「基本的事項」となっているのに、問題文は「遵守義務」
となっている。故に誤り。
 基本的事項とは実質的には遵守義務だと言うのがアを○とする人達の根拠の
ようだが、それはあくまで解釈を施して始めて○を導けるものである。
行政書士試験においては、独自の解釈というのは答えにはなり得ないのであるから
解釈を根拠にするならば、基本的事項=遵守義務を指すという確立した判例があるか
もしくは、同法のコンメンタール等において、そのような解釈が示されている場合
でなければ客観的な根拠として当局も採用しないと思われる。基本的事項=遵守義務だ
というならば、必ず文献があるはずです。アを○としたい方は文献を探すべきです。
もし、なければアは×です。理由は条文と文言が違うからです。
5名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:12:40
53問
早稲田  3
ベリース 3
レック  4
大原   4
タック  4
      など
6名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:19:30
53問
早稲田  3
ベリース 3
俺     3
レック  4
大原   4
タック  4
      など
7名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:21:00
53問
早稲田  3
ベリース 3
君     3
俺     3
レック  4
大原   4
タック  4
      など
8名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:21:13


以下、総務省HPより転載

個人情報の不適正な取扱いによる個人の権利利益の侵害を未然に防止するため、
国の行政機関・独立行政法人等が個人情報の取扱いに当たって守るべきルールを定めた法律です。
9名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:23:19
53問
早稲田  3
ベリース 3
君     3
俺     3
あちき  3
レック  4
大原   4
タック  4
      など
10名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:23:51
どうやら3に落ち着きそうだな
11名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:26:31
>>10
そのようですな
12名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:26:52
多数説で3に落ち着きそうだな
13名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:26:57
賛成の反対の反対なのだ
14名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:36:32
Wは司試の速報には定評あるけど、行書はどうなのかなぁ。
53問が法律に関する問いであることを考えると、
Wの正解の可能性は高いと思うけどなぁ。
15名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:37:11
53問
早稲田    3
ベリース   3
君      3
俺      3
あちき    3
記述抜き164  2
レック    4
大原     4
タック    4
      など
16名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:39:47
新勢力が台頭してきたな
17名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:41:22
問53
早稲田    3
ベリース   3
君      3
俺      3
あちき    3
昨日のオナニィ 3
記述抜き164  2
レック    4
大原     4
タック    4
      など
18名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 14:56:33
>>14
やっぱ法律系の問題は早稲田だよな
19名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:00:37
司法書士の速報で
早稲田は2年続けて間違えてる
しかも、その回答のまま過去問だしてる
20名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:01:56
4派は自信ないからいなくなったね。
これで3決定だな。
21名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:02:24
早稲田は今回も間違えてたのを訂正してる
22名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:03:05
53だけはいまだに訂正してないのは自信のある証拠。
23名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:04:26
行書でも、間違ったまま過去問作る気なのか
24名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:06:05
俺は4でなきゃアシキリだけど、
Wのほうが合ってるような気がする、
でも書士のときもそうおもったんだよね
結果Lの勝ち
25名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:08:40
俺は単純に条文と違ってるから×という問題で3が正解な気がする。
過去問解いていて、解説に条文だけ出てて、条文と違うというだけの問題が、凄く多いから
26名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:10:12
確かに、過去問は単純な条文知識問題が多いよな
27名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:13:31
レックは今頃、53番の解答を変えるかどうかを稟議にかけていることでしょう。
28名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:14:20
稟議って言葉使ってみたかっただけだろw
29名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:14:52
単純に条文と違っているということなら、アイオが条文と違うね。
30名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:16:14
>>27
3時のコーヒーでもすすりながら雑談中に決めるんじゃね?
31名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:16:42
とにかくここでぐだぐだしても仕方ないから
(財)行政書士試験研究センターにメールしてきてください
ホムペ行けばメールできるから。
没問の検討してもらえるくらいのチャンスはある。
57又は53は没問じゃないんですかの一言でもいいから。行動しよう。
32名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:18:19
オは単純な条文の文言すり替え問題じゃないだろ
33名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:19:38
●ヽ(゚∀゚)ノ● ウヒョー ! ウンコイタダキマース
34名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:20:08
>31
俺57あってるし、53も3であってるから遠慮しておくよ
35名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:23:12
>>14
 確かに司法試験でのWは定評ある。ただ講師陣が行書とは
雲泥の差。Wは解答速報は専任講師がやるから、Lや伊藤塾
のほうが信頼性があるとおもうけどなあ。


36名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:26:58

ここは現実逃避してる者の集まりですね。
37名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:30:25
>>35
そうなのかぁ。自信なくなってきたorz
司法でWを信頼しきっていたから、他の資格でイマイチとは知らなかった。
38名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 15:55:58
行書の講師なんてどこも定評ないだろw
39名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:08:55
そんでもって53は3で正解の可能性が高いの?
4にしてここ間違うと足切りだから
ほんと気になる気になる
40名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:16:28
>>39
現時点では5分5分くらいじゃね。
ま、適当だけど
41名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:43:34
割れてないがクッキーに対する怒りをここにぶつけるわ
あんな糞問作るなボケ!
42名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:47:26
問53伊藤塾はどっちなの?
43名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:48:49
>>42
44名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:59:33
問題22はどうなの?
TACは2or3となってるけど。
45名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 16:59:37
>>38

 とはいえ、Wの行書講師はひどすぎる
46名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 17:03:54
今日の早朝までの疑義問まとめ。
今日修正の入ったものは知らん。


ここまでの割れ問まとめ
(LEC Wセミ 伊藤塾 TAC ユーキャン DAI-X
大原 エイプリルカフェ ベリース)


Q3は答え4、Q6は5、Q11は4、Q36が4
に統一。

Q22は伊藤塾とTACが2or3。残りは3
Q53はベリース、Wセミナーが3。残りが4
Q56は大原が2or3、残りが2
47名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 19:14:07
問題は、Wがアとオのどちらを×と見ているかだね。
48名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 20:37:59
53が3なら、パンチキ11問正解になるんだが・・・
法令択一が・・・
49名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 20:46:48
問36は?
50名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 20:46:58
行書講師は司法崩れや三振ロー
いずれも司試には敵わないw
51名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 21:03:38
>>49
4に確定!!
52名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 21:04:26
>>50
だからなに?
53名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 21:58:27
どう考えても53は2が正答だとおもう。
54名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:18:15
思うのは、君の自由だ
55名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:26:34
そっかー36が1っていう可能性はもうないのね
56名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:34:41
0じゃない、
正解を知ってるのはセンターのみ。
57名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:08:35
行政書士試験史上、最悪の設問って何?
速報で全社が×をつけた問題で、正答を○とされたみたいな…
5849:2008/11/12(水) 23:25:05
>>51
ありがとう、私は1でした。
59名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:32:30
>>57
平成17年試験の一般教養だろ?
最後まで割れていたし、ほとんどの予備校が予想していた解答が間違っていた。
というのがあった。
60名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:48:05
>>59

 結局、一部の問題を除いて、各予備校の速報訂正はひと段落したみたいね。
61名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:24:59
57についてきちんと間違い指摘できる奴いない?没問に持ち込もうぜ。
一般で一問足切りなんて虚しすぎる。法令は余裕で合格ライン超えてるのに。
報われない人生だとしみじみ思うわ。
62名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:26:01
>>61
そういう間違った方向に力を注ぐから報われんのだ
63名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:28:51
>>61
報われないのはお前だけじゃない
3年連続178点落ちになりそうな俺よりマシ
64名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:35:29
>>63
俺は去年、一度マークしたところ6箇所を見直しで変えた。
6箇所とも変えなきゃ合っていた。(4×6=24点)
そして178点で落ちた。
悪夢と思った。1箇所くらい×→×ならわかる・・・。

しかし、あなたもネ申だ。
65名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:36:48
今年は例年より遥かに一般足切り多そうだと思わない?初の一般補正くらいしか期待できないのか。
足切り五割から四割にしてもそれを補って余りあるほど難易度上げたら
意味ないじゃん。阿保か。何がしたいんじゃって思うんだけど。
悔しくて司法の勉強に差し支える。
66名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:43:21
>>64
それはキツイね
でも今年は受かったんでしょ?
67名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:44:35
>悔しくて司法の勉強に差し支える
ホントだよね。激しく差し支えまくり。
論文講座の勉強に専念しなければ。
68名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:46:56
64
今年は210点前後ですが、
一般知識がボーダーです(+_+)
69名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:49:38
>>68
もしかして53が3になったら死亡とか?
70名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:51:54
3ならOK組です(T_T)
吐きそうだ。
71名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:54:38
>>70
お気の毒ですが…
72名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 01:55:18
>>67
本スレの記述とかカキコみるとこんなレベルの連中でも合格狙える試験なのに、とゲロ吐きそうになるよ…
まあ俺らは法律に関してはできて当たり前なんだけど。
73名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 02:07:29
僕もここ数日、かなり吐きそうですよ(T_T)
明日から切り替えます!
74名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 02:09:41
今回の一般知識は社会人には有利な内容が多かった希ガス。
勉強専念家にはきつかったかな
75名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 02:19:15
一応相互リンク


【行書】問53は3でFA【真実】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226415899/
76名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 15:57:33
ま、今週は分析会とか催す予備校も多いから、行く人はレポ頼みます。
自分も、行く分のレポはしますから。
77名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 19:09:34
53は没問
78名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 19:22:49
太陽が飲まれてく
79名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 20:14:26
没問ってどういう扱いになるの?
全員正解扱いになるの?
それともパンチキが13問扱いになるの?だとしたら13問中の4割でもやっぱり6問正解は
必要だから、パンチキでの足切りは変わらないんじゃない
80名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 20:17:06
没問になったら合格点も176に下がるのか?
81名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 20:20:45
>>80
下がらない。下がったことなどない。全員に加点するだけ
82名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 20:36:46
LECが講評出して疑義のある問題について触れてるけど、53については全く触れてないぞ。
問3、問22、問36だとさ。
53に望みをかけてる奴は諦めれ。
83名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 20:44:46
それらから没問出て欲しい
一般より影響少なそうだし(肢きり復活組は固定されるので)
84名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 20:51:28
>>61

問57肢5「イギリス発祥」× → 「アメリカ発祥」
85名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 21:33:57
おいおい今レックの講評見てきたけど
問題22はセンターが予定している答えは2だろうと言っちゃってるよー。
でも3も正解だろうし、受験生は3の肢の代執行についてよく勉強してるだろう
から3を答えにするみたいなわけのわからん講評をしている。
俺らとしては、センターの答えこそが興味あるのに・・・22問せっかく3で
合ってると思ったのに。
86名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 21:37:42
>>85
あぁ、俺もそれ読んでて気になった。
問22は2と思っていたほうがいいのかもな。
あぁ、4点マイナスだ・・・
87名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 21:45:39

問22 TAC、塾は2or3のままだぞ
88名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 21:47:08
新たな火種かw
89名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 21:49:06
3として回答速報だした理由がセンターに対する講義って受験生置いてけぼりにして何勝手に戦ってんだよ。
LECうぜぇ。
90名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 21:52:03
LECも大原も問53には全く触れてないということは、ほぼ4で決まりだな。
3でFAスレの奴らかわいそうに。
91名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:03:33
>>90
大原は問題53に触れてたよ。ただ、個数問題でえぐい問題だから取れなくていい
って言ってた。結局解説から逃げてたw
92名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:15:46
結局、今更、なんだよ。もう変えるの馬鹿らしい。
大原の触れ方は、要するに、私たちだって間違えるくらいの悪問、と言いたいのよ。
53は3でおしまい。
93名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:16:41
は?問53は2だろ

ア ×
イ ×
ウ ○
エ ○
オ ×
94名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:20:24
問22はレックは3にしてたけど、自信なくなってきたから、センターはきっと
2だろうとか言い出してきたねー
95名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:20:33
>>93
君がそう思うなら、それでいい




来年も頑張れ
96名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:21:01
問53のアは問題文に『国の行政機関の・・・』とか『遵守義務を・・・』とか
条文にない語句使ってるし、限定した表現だし、怪しすぎる。
97名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:21:26
俺は来年は頑張らない。

既合格者だから。
98名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:22:33
問53のオだけど、不開示情報を含む場合は原則として開示できないなんて
条文に書いてない。×
99名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:24:24
53のアは間違いらしいよ
各予備校が解答変えだした
100名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:26:07
どこの予備校?
101名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:27:56
足切りが辛いのは分かるけど53は諦めろ
102名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:32:11
>>99
どこだ?教えてくれ
103名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:33:18
また嘘ですか。わかります。
104名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:33:22
>>102
人間切羽詰ってくると妄想見るんだよ。
真に受けたらだめ。
105名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:34:52
でも、普通にかんがえれば、アは×だよね。条文と違うし、趣旨も違う。
106名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 23:56:25
22は3でいいじゃないのか?
107名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 01:09:16

LECが問3と問22というネタくれたんだから盛り上がれよw
108名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 01:10:29
問3の各予備校の答えってどんな感じなの?
109名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 03:51:50
しかしこういう割れ問がなければベリースって言う予備校は知らなかったな。
110名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 05:43:14
割れ間なら知ってるがな
111名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 06:51:04
突破塾は
問題3 1
問題6 3

http://www1.odn.ne.jp/toppajuku/sub3.htm
112名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 06:52:32
問題53
早稲田セミナー  3
ベリース     3
113名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 06:54:48
53のWはウチらの期待の星だよなー
114名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 07:03:32
問題22
ほとんどの予備校は3を答えにしてるが
タック、伊藤塾だけが2or3としている
115名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 07:37:33
問題3もレックは本当は1みたいなこと書いてるな
116名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 07:51:32
センターが認めた没問はどういう扱いになるの?
その問題に関しては、どの選択肢を選んでいても受験生全体が正解って扱いだったらいいのに。
117名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 07:57:58
没問は全員正解で、絶対評価の行政書士試験では、
合格率がぐーーーーーーーーんと上がります。
是非期待してください。
過去に何度もやっています。
最近でも異常に合格率が高い年があるでしょ。
あれです。
今年は、かなり没問が多いですよ。
みんな、運がいいなあ。
118名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 08:03:23
LECは特に3と22と36がオカシイと言っている。
他の予備校はどうだろう。
「特に」だからまだまだ怪しいのあるぞ。
119名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 08:04:28
>>116
行書は没(複数正解等)と認めると全員正解扱い。
ちなみに宅建・社労士・管業は複数正解扱いにしたのみで全員正解にはしてない。
120名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 08:11:01
予備校で解答が分かれているものは没
53も没
121名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 09:44:34
まじ?問22 2になったん? ヤバすぎ 超絶望
122名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 09:46:47
>>121
3だっつの。
123名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 09:49:35
問22が2になっても人間の脳は都合のいいように計算し微調整してくれるから大丈夫だよ!
124名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 09:50:50
没問はよほどでないとね
平成16〜18年度も没問が出た、しかし
予備校間で3〜5問割れたが、没問になったのはどの年も1問だけだった
割れた問題も、最後はいずれかになるだろ
125名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 09:51:59
過去の割れ問データを誰かうpヨロ!!!
126名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 09:54:50
絶対評価の試験では没問が出るのは絶対避けないといけないのに
他の問題でも微妙なものも多く今年の問題作成者の能力には
疑問を入れざるおえない。

127名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 09:56:42
>>126
コーツィあぇるぅす!
128名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 09:58:52
今年は問題の質が違う。
没問になりやすい。
3問くらいあると思うよ。

大量合格だああ、バンザイ!
どうせ、記述が論述になって、本当の難関試験になるから、その前に
ご褒美くれるよ!
バンザイ!バンザイ!バンザイ!
129名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 10:04:27
3と22と36のうち2問間違えてるから没問に賛成の反対の反対なのだ。
130名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 10:22:04
期待する気持ちはわかるが、諦めれ
試験委員にとって没は屈辱だ
前例からみてメンバー総入れ替えになる
131名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 11:02:48
レックは解答と講評で矛盾したことやってないで解答書き換えるなりしろ。
132名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 11:34:24
22問についてタックと伊藤塾以外の
早稲田やタックや大原等の大手予備校は答えを3だけにしているが
2についてはどう思っているのだろう。
133名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:00:01
とりあえず36が没になってほしいわ
134名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:15:34
問6は5でほんとに大丈夫なんだろうか..

突破塾とダイエックスが3にしてる..
135名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:21:12
>>134
Wは3から5にしたんじゃなかったっけ?
136名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:22:00
>>134
ダイエックスも3から5にしたよ
137名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:23:45
>>133
36は絶対に没になることはない。
なぜなら、ちゃんと理由が付くから。
ただ、細かい理由だから難問であったというだけ
138名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:24:42
てことは、3なのは突破塾だけってことか。

去年もここまで割れたの?
あと1月の公表まで割れ続けるもんなの?
139名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:25:15
180ボーダーの者からすれば1問、2問の正誤が死活問題
だからこそレックの態度は頭にきて仕方がない
レックは受験生置いてきぼりのオナニー集団か?
140名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:26:34
>>138
割れ続けるよ
141名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:28:25
>>139
俺も同じくボーダー組みだが、解答速報も講評も参考程度にしか見てない。
1月に全てがわかるわけだし、駄目なつもりでいた方が気楽
142名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:29:56
レックは解答速報通りなら頭よすぎて講評では深読みしちゃいました、講評通りなら言ったとおりだろって作戦。
143名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:30:08
 3 説の対立を前提にした問題であれば1が正解肢

22 2は自治法上は存在しない規定だから×で正解肢
   3は単に「できる」「できない」を聞いてきているのなら「できる」で○

36 1は例外規定が存在する以上×
    

センターには没問にする理由がないわな。 
144名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:30:50
22の2の肢なんだけどさ、地自法に規定のない訴訟だから×といっているが、
例えば抗告訴訟なんかは、法律になくても無名抗告訴訟として許されるわけだから
機関訴訟でも法律になくても許されるという解釈はなりたたないのだろうか?
だとすれば、答えは3に確定なんだが
145名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:33:25
今回の試験でレックは更に人気を落としたな
146名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:35:03
レックは卑怯
147名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:36:25
問22は3で確定だろ
2はいくらでも逃げようがある
148名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:45:58
>>144
公職選挙法に規程がある以上、そういうわけにはいかんだろ。
149名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 12:54:48


でも結局53もそうだが、行政書士の試験の答えって
法律にないから×とか、法律と文言が違うから×とか
そういう問題ばっかだね。
文句がきたら、文言が違うでしょうとか、法律にないでしょうとか
一言で説明できるようにしてるんだろうな
150名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:13:39
問36の4だけど、条文はこうある。
何人も、株券発行会社の営業時間内は、いつでも、株券喪失登録簿(利害関係がある部分に限る。)について、次に掲げる請求をすることができる。

これ、カッコ書きが抜けてるから間違いってことではないの?


151名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:18:19
問36の1

株式会社の株主・債権者は、株式会社の営業時間内であれば、
いつでも、株主名簿の閲覧(又は謄写の請求を)することができる

これ例外規定があるから×ってことだけど、カッコのところ省くと
条文そのまんま。こっちのほうが正解とも考えられる。
152名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:21:46
36は没問ってことでお願いします
153名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:22:16
>>150
ない。
4の肢は「喪失株券でないことを確認するため」とはっきりと閲覧の目的が
書かれているのであるから、もちろんEは喪失株券でないかどうかの部分を
閲覧している。つまり利害関係のある部分の閲覧をしているといえる
154名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:23:52
36は正解は4なんだろうけど
悪問中の悪問だな
155名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:25:41
まあ没問なしの予備校多数派の答えで落ち着くだろ
156名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:27:39
俺は53を4にしてるが
正直予備校少数派の3か2にやられそうな気がするな
157名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:28:15
一昨年の合格者なので昨年の事は知らんが、一昨年も没問さわぎがあったけど、結局ナシ+少数派意見が正解だった。
158名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:30:17
>>151
株主構成を知りたいという理由がダメなんだろ。この理由だと会社側は閲覧を拒否しても
不当じゃないんだろ
159名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:31:56
記述採点希望→没問騒ぎ→合格基準点変更騒ぎ→合格発表(うっp)
毎年同じ繰り返しだ
160名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:33:04
割れ問は毎年データを残さないか?
結局どの予備校が合ってたとかさ
161名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:33:18
>>156
俺もそう思ってる。
あきらかに条文の文言を、類似法律の文言に入れ替えてるというのは
センターの意図を感じるから
162名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:36:12
>>151
株主構成を知りたいという理由だけだと、総会屋対策や乗っ取り防止の
観点から会社に閲覧を拒否される可能性があるから1は×だろう
163名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:36:33
53の1が×なら試験委員はクビにしろ
意味もわからず条文と言葉を変えれば×とかバカでも問題つくれる
164名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:37:44
馬鹿だから即日解答を公表しない訳ですが何か?
165名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:42:29
>>156
>>161
53厨は巣へ(・∀・)カエレ!!
166名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:45:06
>>162
なんで、たかが1問の一つの肢で、そんなにムキになってるの。
条文と違うっていう問題なんて過去に山のようにあるだろう。
各法律の目的を規定している1条については、そらで言えるくらい
覚えておけっていう出題者の意図だろう
167名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:50:27
>>163
なんで、たかが1問の一つの肢で、そんなにムキになってるの。
条文と違うっていう問題なんて過去に山のようにあるだろう。
各法律の目的を規定している1条については、そらで言えるくらい
覚えておけっていう出題者の意図だろう
168名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:58:39
各法律の1条の目的というのは、憲法で言えば前文みたいなものだから
文言を変えちゃダメだろうな。53のアは×でいいと思うよ。
169名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 15:40:28
レックが解答速報を更新するみたいだぞ
170名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:03:18
運みたいな一般足切りをなくさない限り
他の法律資格に見下され続けるだろうね
法律はいいカンジになってきたけど。
一般問題出すのはいいけどそれを足切りの対象にする意味がわからん。しかもわざわざ難化させて。
最低限の常識あるやつが欲しいなら学歴足切りでもしとけ。
171名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:05:29
53のアをもし×なら試験委員の素質を疑わざるをえないな。根拠は思考力を試す試験に移行させるといっておいて[条文とここが少し違うんだよ、ひっかかった(笑)]みたいな会話してたらマジ更迭だな。
172名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:07:18
行書の超上位包括資格である弁護士に一般問題がないのにな。
試験委員なんて今受けたら普通に全員足切りくらいそう。
173名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:09:55
ふつう法令を難化させたら、単に他の資格の通過点になってまずいのかもな。
174名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:17:09
>>169
kwsk
175名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:19:18
>>170
あの程度のパンチキで4割取れない奴なんて
どこ行っても使い物にならんって
176名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:25:42
>>174
解答速報の更新時間が変わってる
177名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:30:49
>>176
そうか、LECが変ったら誰かうp頼む。
178名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:37:28
(財)行政書士試験研究センター
[email protected]
お問い合わせ窓口
ここでグダグダいうくらいなら直接意見したら?
179名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:46:49
レックの解答変更で死亡宣告受けるボーダーってかなりいそう。
180名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:47:34
なんでビッグのサブドメインなんだ。。。
181名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:49:13
予備校が解答割れするような難問、しなくても難問と思われる問題数えてみた。
3、5、6、11、22、36、
48、49、50、52、53、54、56
13問×4=52点。選択も4問ぐらい難しく8点。
60点は確実に確保するのは難しい。
記述60点なしとして、これで180点。


182名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:56:07
>>178
にメールして補正求めようぜ。
金払ってんだから適当な問題にクレームつける権利はある
183名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 17:01:54
>>182
そしたら先陣を切ってやってみてよ。
その回答を見てから、みんなも言うとか。
184名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 18:05:54
>>181
俺が取れたのは、5、48、49、53だな。
でも48は社会人経験あれば、49は自動車税が都道府県税だというのを
知ってれば、何とか正解に辿りつけたような気がする。
185名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 18:19:04
ところで問3
肢4が正解だって言う根拠ってあるの?
186名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 19:23:54
割れ問一覧教えてください
187名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 19:40:19
>>186
問題3  突破塾1 その他4
問題6  突破塾3 その他5
問題22 タック・伊藤塾2or3 その他3
問題53 早稲田セミナー・ベリース3 その他4
188名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 19:44:23
T3とT6は確定だがな。
T22は3が80%、2が20%
T53は4が65%、3が35%
↑こんなとこ
189名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 19:44:42
レックはまだ更新されないのか!
190名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 19:48:25
>>181
その中だと3勝10敗。
オレ146点だからたくさん没問になってほしいわぁ。
まぁ無理だとは思うけどさ。
191名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 19:51:48
没問は4つってところか 今年は酷い問題が多かったからな
どうなることやら
192名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 19:58:44
>>183
普通にメールしたよ。返事こないけど。いちいち返信してたらきりないだろうが。
そんなにチキンなら受信拒否にして意見だけ送ればいいだろ。
193名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:01:40
いちいち没問にするより補正かけた方が楽そうだな。
謝罪の意味も兼ねて一般足切り四問か五問にすれば誰も文句いわない。
194名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:02:14
βακα..._φ(゚∀゚ )
195名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:05:09
「補正よりも点くれ」
↑の方が多いと思う
196名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:07:11
>>193
なにみんな調子にのってここぞとばかりに、無茶な要求書いてるんだよw
一般足切り4問とか5問の試験なんて恥ずかし過ぎる
197名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:09:15
無茶な要求メールは毎年来るだろうしそっこう削除されて終わりだと思う。
198名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:11:11
無茶な要求メールの内容には興味があるなw
199名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:11:13
上の4問を理屈で押せばなんとかなる。
57は悪問だと思うけど正解は一応はっきりしているからな。
200名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:13:28
このさい恩赦で全員合格、頼むよ天皇陛下!
201名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:15:16
メールでクレーム入れてる奴は試験要項をもう一度読み直せや
202名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:17:04
総務大臣経験者の麻生さん、行書全受験生に合格証書も給付しちゃってください。

オネガイシマス。
203名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:31:07
>>198
俺は、足切りの点下げといて難易度上げるのはなんの意味があるのか。
しかもそれは町の法律家を選別するのに意味のない難易度の上げ方だ。
そういうやり方で日夜法律家目指して努力する受験生の努力を踏みにじるのはやめてほしい。
あと割れ問について牽制としていくつかダメだし。
こんな内容だったな
204名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 20:35:03
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < レックまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
205名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 21:05:31
LECとしてのプライドを取るか、センターの意向に沿うべきか

【審議中】
        ♪      ∧,, ∧            ♪
♪          ∧,, ∧´・ω・)
         ∧,, ∧´・ω・)   )
    ♪∧,, ∧´・ω・)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
  ∧,, ∧´・ω・)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( ´・ω・)   )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
206名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 22:39:02
問53を4とか3とか言ってる香具師はヘン

素直に2と認めろよ。
207名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 22:45:58
問題3は4の他に1も答えになりうるか、ってとこだろ。
4が正解になるのは明白。
208名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 23:12:24
LECは未だリンクせず。
1週間働いて、今日初めて採点って人もいるだろうから、
旧解答速報でもいいから載せておけばいいのに。
他校に客をとられるぞw
209名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 23:24:02
講評で出した結論に予備校内でまだまだ論争あるのかもね。
210名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 23:58:18
1000なら1月26日の問53の正答Aが目に浮かぶ。

4なんていってる人、このスレ保存しておけよ。

ア ×(行政機関に遵守義務の概念なし)
イ ×(条文どおり)
ウ ○(条文どおり)
エ ○(条文どおり)
オ ×(第16条の反対解釈は成り立たず)
211名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 00:03:51
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
212名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 00:04:07
LECの解答は
1/26に発表されます
213名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 00:35:23
とりあえず解説が見られるよ。
http://gyosei-shosi.net/
214名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 00:43:40
22問は3が正解みたいですね。
2の肢は正しい肢みたいですね。ちゃんと条文上の根拠もあります。
レックが訳の解らないこと講評で言い出すからおかしくなったんだよ。

市町村議会議員選挙を無効とする都道府県選挙管理委員会の裁決(公職選挙法202条1項)に不服がある者は、
高等裁判所に訴訟を提起することができる(公職選挙法203条1項)。
215名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 01:12:13
LECやっとリンク。
53は変更なし。
22は、2及び3.
216名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 01:49:25
どう考えても問3は4、問22は3、問36は1、問53は3できまりだろうな。
217名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 01:59:28
4つも没問かよ・・・
問題作成者のレベル低すぎるんじゃねーのか
218名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 02:11:59
4問とも没問になったら、何パー合格だろうね。
219名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 02:12:35
>>218
対してかわらん。4.5→5.5%くらいだろう。
220名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 02:42:08
57が一番悪問だが一番没問にならないという矛盾
221名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 02:42:47
57が一番ひどいのになんでここまで取り上げられないんだろうなwwwwww
222名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 02:45:00
しゃーない
223名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 02:49:27
予備校もあまり深い検討はしないみたいね。
パンチキは。
もともと出題がひどいからなのかな・・・。
224名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 02:52:07
57は悪問だけど調べれば一応答えがはっきりしてるから没にするのは難しいんとちがうか
225名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 02:56:15
>>224
IPとかグローバル、ローカル含むんだし完全なアウトでしょ。
226名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 03:06:00
一番の悪問は3じゃね。
227名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 03:13:54
問3は普通に4だろ。バカが騒いでるだけ。
228名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 03:18:25
36って絶対1と4正解だろ…。
1は問題作成ミスだろ…。単独株主って書いちゃってるよ…。
229名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 03:31:18
3項に例外規定があるからね
230名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 03:31:34
>>220>>221
ここで取り上げても仕方ないよ。
センターの方にメールして没問検討してもらおうぜ。
苦情が多ければ検討してもらえる可能性はある。ここで愚痴っても可能性ゼロだが。
(財)行政書士試験研究センター問合せ窓口
[email protected]
231名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 03:35:43
>>229
そういう問題かよw
232名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 03:41:56
LECは「センターの正解は問3は1、問22は2」と判断してるわけだな。
ただこのセンターの出題は不当であるから
「問3は4、問22は3も正解にすべきだ」と主張しているんだ。
233名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 03:45:03
tige-yo
234名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 04:06:31
>>214
これって民衆訴訟だから「当該議会が・・・出訴することができる」の部分が誤り。
235名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 04:16:43
>>228
本来は株購入時点では閲覧できないって問題にしかたったんだろうが、
単独株主と書いてる以上、既に権利を行使できる状態だと判断するよな
単独株主って書いてなければ明らかに間違いになるけど
236名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 04:24:55
センター解は
問3が1、問22が2、問36が4なんだろうな。これは90%以上の自信がある。

問53はまったくわからん。発表時に3でも4でも驚かない。フィフティフィフティ。
俺は直感的にアがやばそうな感じがして3にしたんだけど全く自信がない。
237名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 08:42:21
プロの受験指導校で解答が分かれる問題がいくつもあるなんて、今年の問題は酷い。
こんなもので合否が左右されたら堪らんな。
238名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 09:04:20
他は逃げようがあるが問36はちゃんとした指摘をすれば没問になるんじゃないか?
239名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 09:06:43
>>238
だな…
240名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 09:14:05
問3 1だってんなら なんで予備校はこぞって4にしているのか
241名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 09:37:30
>>235
違うよ。36の誤りは、株主構成を調べるためという理由が必ずしも正当視されない場合があることを聞きたかったんだよ。
この理由の場合閲覧を認めないことも可能だという判断が出てるらしいから間違いなんだよ。
ただ、この知識はきわめて実務的な知識だから問題としてあまり良い問題じゃない
んじゃないかと文句が出てるんだろ。
242名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 09:44:50
>>241
どうみてもクソ問題じゃねーか。
だいたい純粋な受験生とかは選択肢の4の存在自体しらないから普通に1選ぶと思うし。
243名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 09:47:44
どう考えても1の文頭の単独株主ってのはおかしい
244名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 09:50:21
覧請求権が単独株主権であることを利用して、乗っ取屋に株主構成情報を
流したりする事案に対処するために、株主構成を調べるための閲覧は拒否できる
場合があるという知識を聞きたかったんだろうね。
125条3項各号が、こまかく閲覧拒否できる場合を規定しているからね。

いずれにしろ36問は4で間違いないよ。
245名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 09:53:14
ようは1の「閲覧できる」ってのが間違いってこと?
基本的に閲覧できることに間違いないんだから、この問題はおかしいな
246名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 09:56:27
>>243
レックもそこは問題にしてないよ。一株もってるわけだから
閲覧請求権者であることは全然問題ないよ。
問題にしてるのは、拒否事由にあたるとじうこと。拒否事由は細かく
規定されている他、一般的にも拒否できる規定があるから、株主構成を
調べる目的で拒否される場合もあるとすれば1は間違いになるが
でも、細かい知識だよねってレックは文句を言ってる
247名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:00:19
確か、乗っ取り屋とか総会屋とかが、株式を買い占めるために、株主構成を知る目的で株主閲覧請求を
してきた場合なんかには、会社は125条により、閲覧を拒否できるっていうのは授業でやった記憶はあるよ。
248名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:02:58
>>246
でもそうなると途中の文章意味なくね?
249名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:04:19
乗っ取りもそうだが、ライバル企業や総会屋が、一般株主に働きかけて
議決権の代理行使の委任状かき集めるために、株主構成を調べにきたり
することに対処するために125条が出来たからな、株主構成を調べる目的
っていうのは実務では一番拒否されている理由なんじゃね
250名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:07:39
ま、36に関しては、すべての予備校が4で統一されている訳だから
没問になることはまずありえないでしょう。
251名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:07:55
行政書士の受験生にそこまで求めてるのか、ひどい試験だな。
252名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:13:38
問3が1って言い張るヤツは問58以下3問とれてないだろ?
253名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:15:01
もちろん2問です
254名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:15:07
4と主張してますが58以下3問取れなかったですw
59が時間なくてね。スマン
255名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:25:10
話がずれてスマンが、憲法の問5で
『衆議院は実質的にみて、司法権を行使することがある。』
ってのは何のことなんだ?
256名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:26:10
没問認定された場合は、その分記述の採点が厳しくされるだけだから
結局どっちが良いのかは解らんぞ
257名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:28:09
>>255
両議院は、その所属議員の資格に関する争訟を裁判する権能を有する(憲法55条)。
したがって、衆議院は実質的にみて、本来裁判所が有する司法権を行使することがあるといえる。
http://gyosei-shosi.net/h20-05
より
258名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:28:55
問53は正答A

ア ×(行政機関に遵守義務の概念なし。責務と義務は違う)
イ ×(条文どおり)
ウ ○(条文どおり)
エ ○(条文どおり)
オ ×(第14条の反対解釈、16条の類推解釈は本法律では成り立たず)
259名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:31:15
記述で採点調整ってソースあるの?
そんなことできるはずないだろ
260名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:34:16
>>257
サンクスです
261名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:49:23
>>259
今の記述の試験制度になってから今年で3回目。
1回目は択一が難問だった年、記述の採点は激甘で40点以上が続出した。
2回目(去年)は択一が簡単だった年。記述が激辛で30点以上はほとんどいなかった。
3回目今年は択一は一昨年程ではないが、そう高くはない。しかし、没問が出ることにより
全員に配点されれば択一の点数は去年並みに跳ね上がる。そうなると去年並みに激辛採点に
なると予想される。
262名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:53:36
今年の没問って何問あるの?
263名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:53:43
>>261
去年も一昨年も記述の採点基準なんか別に変わらないよ
点数の差は、ただの問題の難易度の差じゃん
264名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:55:52
激辛採点大歓迎だよ。
一般なんて法律以外で落ちるより落ちたとしてもすっきりする。
法律の試験ならそうするべきなんだよ。
一般は廃止または足切りなくして法律で絞ればいいんだ。
265名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:56:48
>>263
単純にそれだけとはいえない。
レックが無料採点をやってくれているが、一昨年のデータをもとに
採点基準を立てて採点してたみたいだが、本試験結果はレック採点よりも軒並み
10点以上点数は下がっていたと報告されている。
266名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:00:09
おいらは記述はほぼ満点だが、選択肢はボロボロだ。憲法1問しかできなかったぞ。
予想は182〜190点。何とか合格ってかんじかな。しかし発表まで長いなー。
267名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:00:47
@1回目は択一が難問だった年、記述の採点は激甘で40点以上が続出した。
A2回目(去年)は択一が簡単だった年。記述が激辛で30点以上はほとんどいなかった。

Aは問題が難しくて(マイナー条文)、ただ単に書けなかった(なんとなくでさえも)だけなのでは?
@の場合は割と有名な条文で、趣旨をなんとなく書けてたから減点できなかったというだけで。
記述で調整してるというのは、あくまでも推測でしかないんだよね?
268名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:01:26
>>265
レックがぶれてんだよw
ドーベルマンで「不意のドーベルマンの攻撃で、やむを得なかったことを立証すれば良い」みたいに書いて点数もらえたぞw
269名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:02:45
>>265
そもそもレックを基準にしてもw
レックの解釈でしかないわけだし
270名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:04:16
>>266
記述ほぼ満点でその点数ってことは記述抜きだと130点台ってことか?
厳しいね。
271名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:05:21
俺去年記述12点だった。
272名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:05:53
試験なのにその年によって恣意的に基準が変わるって
よくそんな理屈を信じられるよなw
どんな脳みそしてんのよw
273名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:06:38
>>268
「やむを得なかった」という条文の文言が入ってるから点数は来るだろう
274名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:06:59
記述以外130そこそこの奴が受かるとか勘弁してくれよw
最低法令だけでその点数行ってもらわなきゃ
275名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:08:43
記述できないのと
択一できないのでは
どっちが優秀?
276名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:10:33
何とも言えないが、とりあえず憲法一問しか正解できなかった奴は記述が出来ようが優秀ではないな
277名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:13:49
行書なんか受験している時点で優秀もなにも
こんな資格ほしがるのは自分に自信の無い、
資格で箔付けしてやろうとする小さな人間だよ。

278名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:15:14
>>258
昨日から指摘しようか迷っていたんだが、
2を主張するのはかまわないが、
イの()内を適切な理由に書き換えてくれないか?
279名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:24:08
問題が違うんだから、採点基準なんて毎年違ってあたり前だろw
280名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:46:27
>>266
残念ながら満点という点数はほぼつかないから。
1問16点満点で計算しておいた方が、がっかりしないで済むと思うよ。
281名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:52:19
「残念ながら満点という点数はほぼつかないから」と「思う」だけなんだろ?w
282名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 11:57:58
>>281
簡単だった18年度ですら、俺の知る限り最高点は52点だった。
283名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 12:17:52
>>272
だよな。
記述で調整とか言ってる奴とか記述にしか補正はないとかいってる奴は頭悪そうだよなw
こんな単純な記述、再現集めて予備校が分析すれば配点なんてすぐ予想つくし。だからそんな無茶はできるはずがない。
284名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 12:18:15
え〜と
2ちゃんの報告ではということですよね
285名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 12:19:10
>>284
>>282
286名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 12:25:48
18年って棄却を却下だっけ?で点数もらえたんだっけ?
287名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 12:27:59
ま、自己採点よりは確実に低くでるから期待しないで待ってれば
288名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:03:37
明らかに06と07では採点基準が違う。06は買主を売主と間違えたり、却下を棄却と書いてもわずかな減点で済んだ。
しかし、07は特に手続法7条問題で、相当な機関というキーワードを書かなかった答案には殆ど点数を与えないという厳格な採点を行っている。
これを補正措置と言わず何と言うのか。現実から目を背けてはなりません。淡い期待は裏切られるものです。
289名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:09:32
2007年はドーベルマンで爆死した人が多かっただけじゃないの?
あれで20点失った人も多かったと思うし。
290名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:10:51
だな
46もかけなかったやつ多いだろうし。
44も正確に覚えてるやつ多いってほどでもなかったし。
291名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:17:06
問53は正答A

ア ×(行政機関に遵守義務の概念なし。責務と義務は違う)
イ ×(第2条の行政機関の定義において、個人情報データベース等を
    行政運営に用いる国の行政機関、とは書いていない)
ウ ○(条文どおり)
エ ○(条文どおり)
オ ×(第14条の反対解釈、16条の類推解釈は本法律では成り立たず)
292名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:20:53
>>289
俺はドーベルマンそこそこ書けたけど28点しかもらえなかった
後になって28点というのは良い方だったと判った
293名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:27:53
とにかくどの問題でも没問の可能性があるものはセンターに報告しとけよ。
昨日いくつかの問題についてメールしたが、検討してみますとの返信があった。
(財)行政書士試験研究センター問合せ窓口
[email protected]
294名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:29:14
神様お願いします、
問53は没問or3にして下さい。
295名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:31:40
53は没問にはならんだろ。個数問題だから
296名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:41:04
>>293
いくつかの問題って
どの問題についてメールしたの?
297名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:05:15
>>274,282,286
一昨年、大学の後輩(既卒)が択一130+記述56=186で合格した
棄却を却下と書いて-4
こいつ、その年の書士合格者だが行政法なんか付け焼刃のクソレベルだったのに、
この受かり方は反則だろwと思った
298名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:10:22
まあ、ローの方も大変みたいだからこのスレでも見て和め。



http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221301569/
299名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:10:56
やっぱ去年と一昨年じゃ採点の厳しさに数段の違いがありそうですな
300名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:29:10
LECの講評みたときは問3と問22でマイナス8点食らうかと思ったけど本スレ読む限りではまだまだ期待してて良いみたいだな。
301名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:46:00
>>288
相当な期間というキーワードなしで16点だったよ
1819と受けたベテだけど自己採点より低かった事は無いな
302名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 15:45:55
>>301
45 46 が0点という裏づけがなければ44が16点だったという証明にはならんだろw
303名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 15:56:56
>>302
45、46は書けなかったw
304名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:15:35
去年と一昨年は記述の採点の厳しさが違うって話があるけど、
俺が思うに、
H18はキーワードが比較的書きやすかった。
H19はキーワードが書きづらい問題だった。
って事だと思うよ。
択一の難易度で手心加えてるんじゃないと思う。

んで、事はどうかというと、書きやすい記述だったんじゃないかな?
45の背信的行為と特段の事情ってキーワードは難しいとは思うけど。
305名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:18:16
前から思ってたんだけど、特段の事情をキーワードにしてるやついるけどそれはないだろ。
306名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:21:09
45ってキーワード書けてれば立証責任がどっちにあるとかを考えた書き方して
なくても点もらえるんだよな。
なんか書き方によって立証責任の所在が変わるから0点とかいう奴もいただろう。
でもベリースの解説だと、立証責任の違う二つの類型を一緒に聞いている問題
だから、その辺は細かく考慮しなくていいみたいな解説あるけど・・・
307名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:22:05
>>305
実際の所、何がキーワードだかは分からないけどね。
と、いうことは逆に考えるとキーワードの書きづらい問題だったって事だと思うよ。
308名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:28:09
信頼関係の破壊もしくは背信的行為を書けてるだけで8点は堅いだろう
309名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:28:47
16は堅いだろう
310名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:28:58
背信的行為と書かなくても信頼関係破壊というキーワードあれば点数もらえるから安心しなよ
311名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:30:50
特段の事情が無いとどの位減らされるんだろ・・
312名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:30:51
>>309
「信頼関係の破壊」というキーワード書けてるだけで、前後の文章関係
なく16点ももらえるのか?
それなら嬉しいがw
313名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:31:49
たぶん8〜12じゃないか。キーワードが少ない分配点は多いだろうけど。
314名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:32:14
>>312
信頼関係の破壊がないだから解除認められないんですみたいなこと書けば12〜16は堅い
特段の事情とかほかの言い方してれば20も夢じゃない
315名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:32:30
>>294
2・3・4 が正解
これならあり得る。
316名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:32:45
>>311
特段の事情はキーワードじゃないし、書いてないことをもって減点ということもない
317名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:33:10
信頼関係破壊の論理=背信的行為

ネーミングと中身の関係だから


背信的行為または、信頼関係破壊

↑このキーワードだけで10点もらえます
318名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:33:19
特段の事情の有無でそんなに点が変わるとは思えん
せいぜい-4くらいだろ
319名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:33:48
クソコテの記述でも16点は堅いくらいでるとおもうし大丈夫。
クソコテの記述で8とか4なら採点が厳しすぎる。
320名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:35:45
クソコテってなに?
321名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:36:17
賃貸人と賃借人間の信頼関係が契約を継続し難い程度にまで損なわれていない場合

俺はこれで16-20を見込んでいるw
322名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:36:21
どこの予備校も「背信的行為が〜」だぞ


「信頼関係破壊」で点数なんかもらえるわけねーだろばーか

夢見すぎ

点数もらえるっつーなら根拠を言えw
323名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:36:36
クソコテ=当方、中卒、9月。
当方は関係ねーか。
324名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:36:41
判例の文言そのままに書けてる人用に20点が用意されてると考えたら、特段の事情まで書かないと満点は無いと思う。
ただ無くてもー4点くらいだとは思うけど。
325名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:37:34
>>322
背信的行為=信頼関係を破壊する行為。
予備校はスリムに書くために背信行為のほうで書いてるだけ。
326名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:38:15
>>322
かわいそうな奴
327名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:38:18
>>322
大原は信頼関係破壊で書いてるよ
328名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:39:11
>>322
大原の模範解答見てこい
329名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:39:47
>>322

おいおいw
そんなんで根拠附けられるかアホw

もしそうだったら別解答として公表するだろw

信頼関係破壊とか書いた時点でおまえらは間抜けなんだよw
330名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:40:40
>>329
これは間抜けすぎる
331名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:41:19
大原一社だけかよw

大原が根拠になるってかおいw
332名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:41:22
>>324
俺もそう思う。
予備校を妄信してるバカ多過ぎだよなw
レックが言ってただの大原はどうだのw
333名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:41:36
信頼関係破壊と背信的行為は別々の判例で使われた文言で、問題はそのどちらも一緒くたにして出題されたから
どっちが正しいってわけじゃない。
334名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:42:22
>>329
解答例として代表的なものを書いてるだけだろ
かわいそうな奴
335名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:43:12
>>333

ならどちらを書いても点数もらえるということ?
336名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:43:43
大原だけじゃないよーここは
信頼関係破壊でもろ模範解答書いてるよん

http://gyosei-shosi.net/
337名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:45:03
ふ〜ん、信頼関係破壊の法理が出たのか。理論構造がわかってそうであれば点
くれるんでないの。
338名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:45:29
ベリースの模範解答

 第45問 賃貸人と賃借人との間の信頼関係を破壊するおそれがあると認めるに
        足りない場合である。
339名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:45:31
>>335
貰える。
これが無断転貸についてだけ問われた問題なら貰えないだろうけど。

賃料不払い=信頼関係破壊
無断転貸=背信的行為

問題では、どちらについても聞かれてるから両方書く文字数が無い以上はどっちかでよし。
340名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:45:40
問45って知ってる人は知ってるけど、知らなかったら全く書けない問題だったね。
ドーベルマンレベルだと思うよ。
341名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:46:12
判例と一言一句間違わずに書かないとマイナス、なんてあるわけがない
趣旨が合ってりゃいいんだよ
342名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:46:19
>>340
ねーよ。
343名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:47:44
>>340
知らない人が極端に少ないという違いはあるけどなw
344名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:48:26
>>340
全部のことにあてはまるじゃねーかwww
345名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:48:40
>>339

説得力あるな
すごいぜあんた

346名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:50:40
>>345
あたりまえのこと言ってるだけだがw
347名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:51:57
>>346
たしかに。
エロ本みたら勃起するって言ってるようなもんだな。
348名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:54:14
>>347
それはさすがに違うだろ(笑)


いやあ、でも安心したわ。
信頼関係を破壊した〜、で点数もらえる以上、合格確定だわ

マジ>>399 に感謝
荷が降りた
349名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:55:01
>>339>>all
キーワード書けてれば、45問は表現が模範答案と逆でも12点以上くるかなー?

賃借人の行為が、賃貸人との信頼関係を破壊するに足りる特段の事情がない場合。

って書いちゃったんだけど・・・



350名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:56:12
>>349
問題はないだろう
351名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:58:08
>>349
解答とおなじこと買いてるじゃん
352名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:00:59
>>349
二つの判例が見事に合体してるけど、たぶん大丈夫
353名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:01:53
特段の事情って背信的行為のほうにかいてあるんだっけ?
信頼関係は書いてないっけ?
354名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:02:06
>>351
模範解答は「破壊するに足りない特段の事情がある場合」って書いてあるけど
自分の答案は「破壊するに足りる特段の事情がない場合」って書いてしまったから
355名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:02:43
>>399

そんなで納得いくかヴォケ

じゃあなんで予備校はほとんど「背信的行為〜」なんだ
説明してみろ


356名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:02:57
>>354
いっしょの意味だし問題ないだろう
357名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:05:23
>>all

349(354)です。
問題ないと言ってくれてみんなありがとう。
358名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:43:57
>>399

>>355に絡まれて気の毒だなw
359名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:48:58
なんで>>399ばっかりなんだよwwwうぜってぇwwww
>>339にナオセカスwwww
360名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:54:01
↑名前欄に
&rf&rusi&ran&ras&ran
って入れて書き込んだら行政書士スレッドをソートできるんだって。
361名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 17:56:23
>>360
それもう使えないよw
362名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 18:00:45
>>399
に期待。
363名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 18:11:16
ミドルパスやなw
364名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 18:11:46
むりむり

信頼関係破壊では点数もらえないし、ひらがななんかで書いたら減点どころか点数つかないよ
365名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 18:16:39
問53の答えが分かれてますね。かなり検討してみましたが、私も291さんの
言われている解答Aもやはり当たっている様に思います。どれが正解であるの
か明白に言い切れず、これだけ意見が分かれる問題自体、少し問題があります
ね。
366名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 18:21:26
>>364
その根拠も「予備校」かいw?
367名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 18:24:44
>>364
もらえないとかお前本当に民法勉強してるのかよw
368名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 18:28:45
で、オマエラは、何で本スレで割れ問の論議をして、こちらで記述の話をしてるのよ。
369名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 18:45:29
で、問36は4も正解なんだよね?
370名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:00:51
つーか問3は1、問22は2、問36は4がセンターが予定していた解で間違いないだろう。
何らかの救済措置があるかないかが争点。
でもこれくらいだと予定通りで押し切るんだろうなあ。
371名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:05:22
>>370
22は3だろjk
372名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:07:47
だろうね。
確か没問あったときって、お偉いさんのry
373名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:17:45
問3が1ってのも少数派だし期待しないほうがいいと思う
374名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:25:02
実際、発表まで完全に分からないのは問53だけかな
375名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:32:05
問題22も発表までは解らないんじゃない
376名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:35:53
問22は伊藤塾も2と3どちらも正解って言ってるから没問があるとしたらこれかもね。
過去の没問みたいに全員に点数プレゼントって感じじゃなくて2,3どちらともを正解にしそう。
377名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:38:08
でも、22が正解2つあるっていう主張をちゃんとしないと
普通に当初の答え1つだけで正解発表されると思うよ
378名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:42:23
3で普通に正解してると思ってたから
2も3も正解とされてもお得感ないよな。ま、不正解にされるよりはマシだけど。
379名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:45:59
お前ら、グダグダ流れに身を任せてないで
センターに没問申請するか割れ問に対する牽制するかくらいしてくれよ。
そういう当事者意識が欠如してる大人しい受験生が多いから
なめた問題作られるんだよ。来年以降も見据えてしっかり言うことは言わにゃいかん。
(財)行政書士試験研究センター問合せ窓口
[email protected]
380名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:48:00
でも、57問とかの文句は言いたくないからなっ
381だびんち:2008/11/15(土) 19:50:11
レオナルド様へ

 専用スレ立てましたので、ご移動願います。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226745524/

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
382名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 19:52:04
>>379
返信が恐いチキンくんは携帯メールから受信拒否設定して意見だけ述べればいいから。
そのくらいしてくれよ。
383名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:10:28
>>349−354
おまいらみんなドボンだ。全く違うぞ
原則と例外がそれぞれ逆になるから、本試験では要注意だって
H講師が講義で強調していたし、レジュメも最重要マークだ
384名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:17:14
>>383
だが、今回ばっかりはそれが違うんだな。
原則例外が逆の二つの事例を同時に聞いているから、両方書くことは
不可能だから、結局どっちでもいいって言われてる。
385名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:18:28
>>383
立証まできいてないから問題ないよ
386名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:24:46
>>383
今年は標準的な問題になりましたが、問題45に限っていえば、
問題として不適切であったと考えます。
 不動産賃貸借における賃料の不払いを理由とする債務不履行に基づく解除の場合(415条)と、
賃貸借の無断譲渡・無断転貸借を理由とする解除(612条2項)について、それぞれ解除の根拠条文が
異なるにもかかわらず、まとめて解答させようとしているからです。
 不動産賃貸借における一般的な債務不履行に基づく解除は、当事者(賃貸人と賃借人)間の
信頼関係を破壊するおそれがあると認めるに足りないときは、賃貸人は解除権を行使できない
とされるのに対し(最判S39.7.28、最判S37.6.26など)、賃貸借の無断譲渡・無断転貸の場合は
(これも広い意味では債務不履行による解除ですが)、当該行為が賃貸人に対する背信的行為(背信行為)
と認めるに足りない特段の事情があるときは、解除できないとされます(最判S28.9.25、最判S41.1.27)。
 無断転貸借等では「…特段の事情があれば解除できない」とされていますから、原則は解除できる、そのため、
「背信的行為と認めるに足りない特段の事情」については、解除を阻止したい賃借人の側で立証します。
 これに対し、一般的な債務不履行の場合は、解除したい側(賃貸人)において「信頼関係を破壊するおそれが
あること」を立証します(正確には、最判S39.7.28の事例では、解除しても信義則に反しない特段の事情のある
ことを賃貸人が立証するとされます)。
 試験委員が、一般的な債務不履行解除と賃借権の無断譲渡・無断転貸による解除とを、一くくりにして「信頼関係破壊の理論」
を答えさせるというスタンスで出題するのは、あまり適切ではないといわざるを得ないと思います。
正式な正解は発表までわかりませんが、いずれかの判例に沿って解答していれば正解になると思われます。
387名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:25:53
>>386
問題が一個だとむずかしいからセンター側の救済のつもりじゃないのか。
どっちかいてもいいように。
388名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:29:18
俺もそう思うわ。これどっちか一つを聞いてたらかなり難問になってたろうな。
試験終わって1週間たっても未だに二つの判例をごっちゃにした問題だって事を分かってない人も居るみたいだし。
389名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:30:38
立証責任は完全に民訴の範囲になるから
試験範囲を逸脱するから、本門はキーワード書かれてればおっ系
390名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:40:47
ドーベルマンについてkwsk
391名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:44:27
392390:2008/11/15(土) 21:46:16
>>391
ありがとうございました
393名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:57:51
問22はセンターは2×の意図ではないかってレックの講評に書いてあったが、
そうだとしたら、肢3のような作問ミスを犯すかなあ。
2×を判断させるのは受験生に酷だと思うし、明らかに3×の意図で作問したと思うんだが。
394名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:57:57
二つの事例を一緒に聞いてきたということは
立証責任を無視していいよってことだったんだろうな。
395名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 22:04:25
>>393
問22が2ってのはまだまだ少数派だし、センターも3を意図して作ってみたら予備校が深読みして2とか言い出して
ちょっとびっくりしてる可能性もある。
396名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:17:19
ドーベルマンの問題ってそんなに難しかったかなあ。
397名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:51:00
【行政書士過去問】(平成20年問03)個人の尊重

次の文章は、参議院内閣委員会で食育基本法案が議論された折のある議員の発言を、
その趣旨を変更しないようにして要約したものである。この発言の趣旨と明白に対立する見解はどれか。

「更にちょっと深く議論を進めたいんですけれども、(法案の)13条に国民の責務という条文がございます。
これについては先ほどの議論の中で努力規定という表現が提案者の方から聞かれましたけれども、
しかしやはり国民の責務ときっちりうたっているわけでございます。」

「この健全な食生活に努めるという責務、これをなぜ国民は負わなければいけないんだろう。」
「裏を返すと、不健康でもそれは自己責任じゃないかという、こういう議論もまたあるわけです。」

「そして、やはり自分が自分の健康を害することに対して何らかの制約を課す、これは法律用語でいいますと」、
「自己加害の防止」であり、「これパターナリスティックな制約といいます。」
「で、自己加害に対して国家が公権力として介入するのは原則許されないわけですね、これは法律論として。」

しかし、「未成年の人格的自立の助長や促進というものに関しては、限定的だけれども
このパターナリスティックな制約は認められるであろうという、これが一つの法律の議論なんです。」

(出典 参議院内閣委員会会議録平成17年5月19日)

@ 文明社会の成員に対し、彼の意志に反し、正当に権力を行使しうるのは、他人に対する危害の防止を目的とする場合である。

A 日本国憲法がよって立つところの個人の尊重という思想は、相互の人格が尊重され、不当な干渉から自我が保護されることによってはじめて確実なものとなる。
B 人の人生設計全般にわたる包括的ないし設計的な自律権の立場から、人の生と死についてのそのときどきの不可逆的な決定について、例外的に制約することは認められる。
C その人間がどういう将来を選びたいと考えるかよりも、その人間がどういう将来性を有しているかという観点を優先するのは、憲法の「個人の尊重」原理の要請である。
D 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
398名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:51:43
【行政書士過去問】(平成20年問03)個人の尊重

次の文章は、参議院内閣委員会で食育基本法案が議論された折のある議員の発言を、
その趣旨を変更しないようにして要約したものである。この発言の趣旨と明白に対立する見解はどれか。

「更にちょっと深く議論を進めたいんですけれども、(法案の)13条に国民の責務という条文がございます。
これについては先ほどの議論の中で努力規定という表現が提案者の方から聞かれましたけれども、
しかしやはり国民の責務ときっちりうたっているわけでございます。」

「この健全な食生活に努めるという責務、これをなぜ国民は負わなければいけないんだろう。」
「裏を返すと、不健康でもそれは自己責任じゃないかという、こういう議論もまたあるわけです。」

「そして、やはり自分が自分の健康を害することに対して何らかの制約を課す、これは法律用語でいいますと」、
「自己加害の防止」であり、「これパターナリスティックな制約といいます。」
「で、自己加害に対して国家が公権力として介入するのは原則許されないわけですね、これは法律論として。」

しかし、「未成年の人格的自立の助長や促進というものに関しては、限定的だけれども
このパターナリスティックな制約は認められるであろうという、これが一つの法律の議論なんです。」

(出典 参議院内閣委員会会議録平成17年5月19日)

@ 文明社会の成員に対し、彼の意志に反し、正当に権力を行使しうるのは、他人に対する危害の防止を目的とする場合である。

A 日本国憲法がよって立つところの個人の尊重という思想は、相互の人格が尊重され、不当な干渉から自我が保護されることによってはじめて確実なものとなる。

B 人の人生設計全般にわたる包括的ないし設計的な自律権の立場から、人の生と死についてのそのときどきの不可逆的な決定について、例外的に制約することは認められる。

C その人間がどういう将来を選びたいと考えるかよりも、その人間がどういう将来性を有しているかという観点を優先するのは、憲法の「個人の尊重」原理の要請である。

D 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
399名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:52:07
>>397
4
400名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 00:20:57
(代執行等)
第二百四十五条の八  各大臣は、その所管する法律若しくはこれに基づく政令に係る都道府県知事の
法定受託事務の管理若しくは執行が法令の規定若しくは当該各大臣の処分に違反するものがある場合
又は当該法定受託事務の管理若しくは執行を怠るものがある場合において、本項から第八項までに規定
する措置以外の方法によつてその是正を図ることが困難であり、かつ、それを放置することにより著しく
公益を害することが明らかであるときは、文書により、《当該都道府県知事に対して、その旨を指摘し、
期限を定めて、当該違反を是正し、又は当該怠る法定受託事務の管理若しくは執行を改めるべきことを
勧告することができる。》

3  各大臣は、都道府県知事が前項の期限までに当該事項を行わないときは、高等裁判所に対し、
 訴えをもつて、当該事項を行うべきことを命ずる旨の裁判を請求することができる。

問22
3 都道府県知事が所定の期限内に法定受託事務に関する是正勧告に係る事項を行わないときは、
各大臣は、この不作為について出訴することができる。

1項の《》の部分と3項を聞いてるとしたら○になるんじゃないかな。
401名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:34:39
>>400
2は明らかに間違いだけど
3は「行政書士受験生の勉強の習慣だと間違いに見える」だけ。
402名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:51:20
もう憲法は旧司法試験と変わらなくなってきてるね
ローの友人でさえ問3、6、7落としていた
ちなみに俺は憲法全滅(涙)、しかも直前あれだけ覚えた統治分野全く出ないし
403名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:53:51
>>402
それはいいすぎ。
404名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 01:55:33
>>402
そうか?
思考力を試す問題を作成するといっておきながら今年の民法なんて思考力も何もないぞ
憲法も今年は読解系が出たが来年は今年の民法みたく易化すんだろうよ。
思考力を試したいならくだらない条文の知識でひっかけるような程度の低い問題を作成するなといいたい
405名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 02:17:23
ロー生は上から下までいろいろいるからなぁ。
例え既習者コースでも、下の方はねぇ・・・(ry
406名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 02:20:10
ローってもうゴミみたいな学力の奴しか残ってないよw
いまさらローいくやつで優秀な奴なんて一握りしかいないと思うし
407名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 02:51:20
ローもピンきり
408名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 02:54:04
>>404
全体のバランスとして民法で取らせるようにしたんだろう。
結局は受験生の95%を不合格にするように問題作ってるから公法の難易度上げたときは民法を易しくしないとバランスとれない。
409383:2008/11/16(日) 03:15:51
>>386
それは違くね

債務が不履行というだけで、債務者に帰責性が『有り』と推定されてしまうだろ

よって一般的な債務不履行については、債務者の方で帰責事由(帰責性)が『無い』
ということを立証する責任を負わされる

原則論に帰ればね

債権者側から見て優位性として、債務不履行と不法行為の比較をした時に
立証責任と消滅時効の二点が挙げられることを思い出せよ
410名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 03:55:48
問57の間違い指摘できる奴いない?
いたら書き込んでくれ。
俺がセンターにメールしとくから。
411名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 04:03:52
>>497 バカだなお前、登記法が行政書士試験に出てたんだよ。
その時代合格した行政書士は、登記していいんだよ。

今現在だって、登記司法書士強制じゃないから、行政書士がやってもなんら
いほうじゃない。わかったかい? このあほ君

三番目の正義で捌く!!!!!!!


┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ    
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl   
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ



※  最高裁判事を信用するのはやめましょう




412名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 04:21:49
問22は没問、全員4点プラス。FA
413名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 04:27:04
>>386

前スレにも書いたけど、そのベリースの説明は大嘘だから。
その判例はそんなこと言ってない。
背信性の不存在は賃借人が立証するというのは無断転貸でも賃料不払でも同じ。
司法試験レベルの基本書にも要件事実マニュアルにも司法研修所の本にも書いてある動かしようがない事実。
おそらく、無催告解除の場合には賃貸人が立証責任を負うという判例と混同している。
ベリースの解答例はそこをぼかしているから減点はされないだろうが、
もしセンターが挙証責任の所在まで書かせる意図なら次のように書かなければならない。
「賃借人において信頼関係を破壊すると認めるに足りない特段の事情を立証した場合」

それにしても、いつ訂正するんだろう。
司法浪人がブログで書いたら晒されて閉鎖するぐらいの間違いだぞ。
http://www.bellies.jp/info/index.html
414名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 06:57:24
>>410
総務省より転載

IPアドレス(アイ・ピー・アドレス)
コンピュータをネットワークで接続するために、それぞれのコンピュータに
割り振られた一意の数字の組み合わせのこと。

Cookie(クッキー)
ホームページを閲覧した際に、Webサーバーがユーザーのコンピュータに
保存する管理用のファイルのこと。
ユーザーの登録情報や今までのショッピングカートの内容などをユーザー
のコンピュータに保存しておくことで、次回そのユーザーが同じWebサイトを
訪問した場合に、それらのデータを利用できるようにする仕組みです。
たとえば、Cookieを利用すると、ログオン情報を保管することもできるため、
次回利用するときにログオン処理を省略できるようになるといった利点があります。
415名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 07:47:39
問30は裏の裏をかかれた問題だった
416名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:18:45
>>410
自称PCに詳しい奴が騒いだだけで問57は割れてない

イギリスや出版事業者、百科事典の無償オンラインサービス
と間違いだらけのこれが選べない自称は少しおかしい
417名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:23:20
>>413
お前の主張するように立証責任が賃借人にあるとしても、349−354は
「賃借人において信頼関係を破壊すると認めるに足りる特段の事情がないことを立証した場合」
と書いても点数にはなるだろうと言ってるだけだろう。別に問題はないだろう。
418名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:33:12
57は5だろうね。
でも3のクッキーもなぁ。
正しいとは言いがたい。
もちろんオレは3にしたw
419名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:44:48
要するに
「あることが・・・ない」
「ないことが・・・ある」
という表現の違いに過ぎず、別に立証責任に言及している
わけではないので問題ないだろう。若干の点数の違い
はあるかもしれんが・・・
420名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:53:37
Wが問22を2or3に変更
421名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 10:53:54
>>349
キーワード採点では満点に近い、
判例の言い回しと違うので国語採点で若干の減点の可能性かな
422名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 11:08:16
>>420
53は3のままですか?
423名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 11:29:42
22問はやっぱ出題者の意図は完全に2だな。
自分としては、2か没問にしてくれるとありがたいが
424名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 11:40:44
>>416
だよな。

勘違い野郎が騒いでいるだけにしかみえん。
425名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 12:12:51
Wikipediaが完全に間違いだとしても
クッキーにも間違いがあるならそこをセンターに攻めてみるから指摘してくれ。
一般足切りの危険が高い一般知識で曖昧な問題だすこと自体問題がある。
426名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 12:18:52
>>425
どこが間違い?
427名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 12:21:02
>>425
クッキーに間違いなんてなかったよ。
428名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 12:24:25
信頼関係が破壊されたという特段の事情…は間違いなく引かれると思うけどなぁ。
少なくとも8点は下がる。
原則的には信頼関係が破壊されたといえる客観的外形的事情がある以上は、解除できる、
しかしそうじゃないという「特段の事情」がある場合は…という話だから。
429名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 12:28:06
サーバーがクッキー食わせて、PCがそのクッキーのデータ送信することで
サーバー側でユーザーのチェックとかするんだから合ってるよ。
430名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:11:15
特段のという表現にことさら意味はないだろう。
信頼関係が破壊されたという事情がない場合ってことを言ってるだけだろう。
別に間違ってないじゃん
431名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:12:50
そmそも
記述って原則減点方式はとってないだろう。
432名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:18:26
>>423
おれも22は3で計算していたから4点下がるのはかなり痛い。
そもそも3も間違いであるのなら、3を選んだ人が不利益を
受けるいわれはないはずだ。没問か2 3の両方を正解にして
欲しい。
433名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:29:45
>>432
普通に考えると没なんだろうけど、試験委員の学者先生の機嫌を損ねたり
プライドを傷つけないようにしないといかんから、22問は2で押し通しそうな
気がするんだよね。この試験問題がおかしいのだらけだ。

434名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:30:53
>>422
うん
435名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:35:26
早稲田53は3のままかー
53問も没問か3or4が答えにならないかな
436名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:37:05
22と53で2問とも取るのと落とすのでは8点違うからな
余裕で受かる奴以外は、はっきり言って合否を左右するよな
437名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:39:54
ほんとだ。
No.22だけ変えてあるね。
最初は3が優勢だったのに、だいぶ勢力が変わってきましたね。
438名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:39:59
>>438
だね。その理解が正当だと思うよ。

みんな意外に理解していないことにむしろびっくりするなあ。
まあ、これをどれくらい減点の対象とするかは知らないけどね。

結局キーワードの区切り方だろうな
信頼関係 特段の事情 で配点なら文章総合で加点がないだけですむだろうけど、

信頼関係が破壊されたとはいえない特段の事情 

とひとまとまりで配点されている場合には確実に大きく引かれることになるね
439名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:41:12

>>438>>428

w自己レスになっちまったw
440名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:41:34
自問自答?
441名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:43:49
>>438
長がっ
それじゃ、もはやワードじゃなくセンテンスじゃんw
442名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:45:16
特段の事情なんてワードは、背信的行為の方の判例でしか使ってないワードだろ
443名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:49:07
39年の判例の方はこう表現している。
「賃借人に賃貸借の基調である相互の信頼関係を破壊するに至る程度の不誠意がない場合。」


444名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 13:53:31
実は受験生に有名じゃない方の判例は、曖昧な表現使ってるんですよ。
その点を考慮してない気がする。
お馬鹿試験委員。
445名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:00:37
無断転貸の判例:背信的行為
賃料不払の判例:信頼関係破壊

まさか両方がキーワードとして要求されるなんてことはないよな?
446名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:08:15
39年判例に背信的行為と特段の事情をあてはめると
「基調である相互の信頼関係を破壊する」=背信的行為
「至る程度の不誠意がない」=特段の事情 ということができる。

そうすると
39年判例は
「賃借人に背信的行為に至る特段の事情がない場合」 と言い換えられるが
それだと有名な方の判例と原則と例外が逆の表現になるね
447名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:12:25
>>446
そこだよね。
どうやって採点するつもりなのか。
基準が甘くなってしまいそう。
448名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:16:42
問57のIPに関しては?
間違いあるって聞いたんだけど。
449名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:17:19
無断転貸の判例
「賃借人に賃貸人に対する背信的行為と認めるに足らない特段の事情がある場合。」

賃料不払いの判例
「賃借人に賃貸借の基調である相互の信頼関係を破壊するに至る程度の不誠意がない場合。」

背信的行為=信頼関係を破壊 であると理解すると、428氏の原則例外論でいったら両判例の表現は原則と例外が
逆転しているといえる。文末が「ある場合」と「ない場合」というように反対になってることからも解る。

その意味で本問題は二つの判例の事例を一緒くたに聞いてきているのであり
両方の判例の表現を矛盾なく原則例外論を浮き彫りにして書くことは困難な問題だったと思う。
どっちの判例に従って書いてもいいだろうし、もしくはミックスして書いてもいいだろうし
結局キーワード採点にならざるを得ない問題だと思う。
450名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:23:21
賃料不払い=不払い期間を見ないと信頼関係破壊してるか分からない
無断転貸=文句なく信頼関係破壊=背信的行為

どっちの判例も賃貸借解除には信頼関係破壊が必要という点で一致してる。


451名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:27:35
要するに信頼関係の破壊というキーワードさえ書いてれば12点は下らないという
ことでよろしいか?
452名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:28:38
まぁ実際は分からないけどキーワードが少ない分、配点はかなり高めにせざるえないんじゃないかな
453名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:29:10
>>446
>それだと有名な方の判例と原則と例外が逆の表現になるね

逆にならない。
39年判決は否定した理由の記載だから。

>>449
その両者は信頼関係不破壊のことだから同じことを聞いているので別に矛盾しない。
ただ単に、表現としてどのような日本語を使うかだけの話。

もしかして、別だと思ってるのか・・・?
454名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:35:35
大原の解答も
二つの判例で
最後の文末の語尾が「ある場合」
         「ない場合」という風に逆になってる。
結局表現が判例により違うというだけのような気がするが。
455名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:37:11
>>448
IPのやつ?

別に問題ないよ。
456名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:37:56
無断転貸はそれだけで背信的行為(信頼関係破壊)だから特段の事情の立証が被告側に必要ですよ。
賃料不払はそれだけじゃ背信的行為とまでは言えませんから
賃料不払が背信的行為といえるだけの不誠意にあたることの立証が原告側に必要ですよ。

457名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:39:29
両判例を同時に聞いてきている時点で
45文字以内での解答は無理。故に、キーワードさえ書けてれば表現は
あるていど自由でよいという採点基準になると思うよ
458名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:40:54
判例の言い回しが違う理由は要件事実やらんと分からんよ。
459名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:42:36
>>456
原告って解除したい賃貸人だろう。
ということは、立証責任が無断転貸事例と賃料不払い事例で異なるということだよな。
だったら、表現も逆になるのは当たり前ってことになるな
460名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:43:30
行書程度で原則例外まできっちり採点しないと思うよ
461名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:49:43
>>458
何言ってんだ。両方同じこといってるだけだぞ?w

無断転貸も債務不履行もそれだけで信頼関係が破壊されるのが原則
(問題文にちゃんと債務不履行・無断転貸で「解除できる」ってあるだろ)
問題文よく見てみろよ。

それでも解除できない場合は何ですかってことを聞いている。

破壊されてないという事情があるなら賃借人がそれをいえ、ってだけ。
462名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:55:33
>>461
嘘つくなよ、賃料不払いの方は、たとえば1ヶ月延滞したところで債務不履行には
なってもそれだけで信頼関係が破壊されるわきゃねーだろ。
債務不履行はそれだけでは信頼関係が破壊されないのが原則だろう
463名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 14:56:12
結局,信頼関係破壊(=背信的行為)があれば解除できるし,
そうとは言えない事情があれば解除できない。

464名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:00:27
賃料支払いが1日でも遅れれば債務不履行でつが,
信頼関係破壊と言えるのは実務上だいたい6か月滞納したときでつ。
一方無断転貸はそれだけで原則信頼関係破壊でつ。
判例の言い回しが無断転貸と賃料不払いで原則例外がひっくり返って見えるのはそのためでつ。


465名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:03:11
「信頼関係が破壊されたとは言えない事情があるとき」で満点だろ。

466名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:03:17
>>464
なるほど。やっと正解が出ましたね。
両事例では原則例外がひっくり返る表現になることもしかたないですね。
467名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:05:43
>>462
自分の理解不足で人をうそつき呼ばわりするなよw

>1ヶ月延滞したところで債務不履行には
>なってもそれだけで信頼関係が破壊されるわきゃねーだろ。

それってただ単に背信的行為と認められない特段の事情だろw

468383:2008/11/16(日) 15:09:18
しかし、単なる表現の違いではなく、立証の問題でもない
また、債務不履行も無断譲渡・転貸も同じ信頼関係破壊理論を取るのが通説だ

債務不履行にせよ、無断譲渡・転貸にせよ、やってはいけないことを
やった場合は、原則として義務違反であり、背信的行為だから解除できる
債務は義務である以上、履行されるのが当然であり、履行が無いということで帰責性も推定される

それを例外的に否定するには、背信的行為と認めるに足りない特別の事情を出せ
出てくれば解除できないことにする、という議論内容になる

勿論、立証責任もこれに関連して対応するけどね

おまいら議論するなら、専門書知識ぐらい身に付けてから参加しろよ
初学者に講義することほど疲れることはないぞ
469名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:10:56
債務不履行(賃料不払い)即、信頼関係破壊にあたるという図式は間違いだろう
470名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:51:57
それにしてもLはきちんと2チャンネル対策要員を置いているというのが、
書き込みを良く見ると良く分かるな。
これでLがいいと思って申し込む人いるのかな。
471名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 15:59:13
>>470
まちがっ・・・・・
472名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 16:39:40
添う反応するなって
473名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 17:29:22
>>414
クッキーの説明まちがってるじゃん。
474名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 17:55:52
>L本試験を斬る 報告
>問3は1が正解の可能性大→日高氏は当初から1を主張とのこと
>問22は2が正解の可能性大
>問36は4で確定
>問53は肢4のみ誤りで回答4番で確定
>問44はY県被告で8点と予想
>問45:個人的質問「賃借り人に背信的行為と認めるに足る
>特段の事情が無い場合は賃貸人は契約解除ができない。」
>→合格率の関係で採点が甘い場合に10点
>→合格率が高くなりそうな場合は0点の場合もと・・・

>訂正:182の言うとおり
>「問53は肢イのみ誤りで回答4番で確定」です。

475名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 18:49:33
>>474
 おっ、早速報告があるね。
ちょっと補足。

問46 「確定日付」を書いた人は減点を覚悟。ただ、択一の出来具合によって、
    見逃してくれる可能性あり。
    譲渡人、譲受人ではなく、A、Cと記号で記載しても減点にはならない(講義後に質問した)
問53 Wはイ、オが誤りとしているが、オは塩野、宇賀の基本書に不開示の記述があり、
     Lはこれを根拠としている。アの遵守義務とは3条以降を対象としている。
476名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:16:45
>>475
ちょちょちょちょっと待った〜
問53のWの2つの間違いがイ、オっていうのは初耳だぞ。
なんでLの分析会でそんなことがわかっているんだ。
477名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:26:07
>>476

Wはブランチ校の速報会は11/12からビデオでやっているから、
Lに情報が伝わってきたんだとおもう。
講義では、日高先生がWに対し反論ときっちり言ってた。
478名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:28:47
宇賀の個人情報保護法他の解説本(第2版)よんだけど、
問53のオを○とするような記述はなかったけどなぁ
479名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:33:30
でも、ベリースも一応オの根拠は宇賀なんだよね。
どっかにその旨の記述があるんじゃない??
480名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:40:49
ベリースって、もしかして第1版でも読んでいたのかな?

第2版はこれ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4641129673/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
481名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:44:27
問3については、Lが暴走しているだけで、おそらく4であろう。
問53についても、4で確定か。
問22は2は○、あとはセンターが非を認めて3も○にするか没にするかといったところか。
482名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:47:12
問3は突破塾も1
483名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:50:41
突破塾()笑
484名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:51:44
>>481
 Lというか日高さんが個人的に暴走している気がするが。
L内部でも多数派は4らしい。ただ、1が正解という解説を聞くと、うなずける所もある。

485名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:54:42
>>478
「個人情報保護法」宇賀克也著P316らしい。
俺はこの本もってないから確認できんが。
486名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:58:53
問50の解説お願いします
487名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 19:59:35
問22は、2も3も○になるんじゃないか?
って言う人がいるけど、複数正解にシステムが対応してないかもしれないよ。
488名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:00:42
>>483
バロスwwwwwwwww
489名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:03:08
>>486

 どうぞ。。。
ウ:誤り 重量ベースでみた魚介類の自給率は平成18年で52%ある
エ:誤り 原子力は一次エネルギーの31%
490名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:04:29
50は没問です
491名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:17:10
試験そのものが没になって五月頃再試験開催になったりして。
492名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:36:02
Lは予想はずしまくってるからあてになんねーよ
493名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:39:24
L予想はずしまくってるの?
494492:2008/11/16(日) 20:42:06
模試四回受けたけどはずしまくってたぜ
Lの模試はむずかしすぎるんだよ
文章も長いし
本試験は短文だったしな
495名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:46:01
>>494
カナリ意見一緒です。オレなんてL1本ですからね・・・
496名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 20:48:16
Lの模試は個数問題多かったね。
でも本番では個数問題少なかったけど。
497名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:02:47
あの個数問題の数になれてたせいで本試験は楽だったな
498名無し検定1級さん:2008/11/16(日) 21:16:24
確かに楽だったわ。時計もって行かなかったせいか時間がカナリ余った漢字がした。
もっていったらいけないと思ってたし、オレ。
499名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 01:07:55
53のオは○

不開示情報が含まれない場合→開示義務
不開示情報が含まれる場合→原則不開示、例外で部分開示義務と裁量開示

Wは、アを×としてるのだと思って、3もありかなと思ってた。
Wも、アを○にしてるんなら、○なのかもねぇ。

4の可能性大かな?
500名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 01:39:12
Wはオについて、裏を取らずに解答を出した。
アが正解肢であることは、全予備校において
元々、疑いの余地がなかったということだ。

あ、ベリースとか言うインチキ予備校だけ例外だったっけ。
501名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 02:16:33
>>494

今年のレックの模試は全て酒井が作ってるから、去年の易しい模試とは違うのよ。酒井が悪い=酒井を育てた早稲田が悪い、ということになる
502名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 02:20:09
Wがオを×にしてるって誰がいったんだ???
聞いてないけど。。。。
503名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 05:56:04
36は4と1が正解だから没になりそう。
504名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 06:01:43
36は1を×にするのは無理があるな。
でも肢の相対評価で完全に正解の4があるから
予備校は一応4だけしているんだろう。
没になるかどうか半々ってところじゃね。
505名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 06:24:43
https://personal.lec-jp.com/juken/gyousei/member/pdf/081112_kouhyou.pdf
3 22 36 は「特に」不適切な問題
これは看過できません
506名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 07:41:50
>>502
wもすでに分析会をやってる。そこから、Lが入手したらしい。

wには、がっかり。

アを×にしてるなら、もう、訂正もないと思ってましたが、オ
を×にしてるなら、訂正あるかもね。
507名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 08:35:53
問56の「電子透かし」についての議論はないみたいだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%80%8F%E3%81%8B%E3%81%97
508名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 11:59:36
問題3→4
問題22→2
問題36→4
問題53→4
に落ち着きそうかな。
22はまだわからないかな。
509名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 12:01:46
>>508
問22は3でFA
510名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 12:26:08
>>509
来年がんばれよ!
君には無限の可能性がある。
511名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 12:30:57
>>508
そこに書いてある問は全て間違ったものとしとけばおk
それでボーダーじゃないやつは諦めろ!
512名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 15:04:46
問題3は1でFA
513名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 15:37:20
>>512
4で解決済み
514名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 17:21:35
問22はいったいどうなるんだろ・・・
515名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 17:31:31
問3は4
問22は2
問36は4
問53は4

でほぼ確定な感じじゃないかな
516名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 17:33:24
他はともかく、最終的に問22が2ってのは至極納得がいかんよな。
517名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 18:24:34
問題3 1はJ.S.ミルの自由論の引用で、ミルはパターナリズムを完全否定する立場に立つので、
      明白に対立する。ただし、公共の福祉のとらえ方次第では両立すると考えられなくもない。

     4はパターナリスティックを広く制約することを許容する考え方で、限定的パターナリズムとは
     矛盾するように見える。ただし、限定的パターナリズムからも導かれる帰結でもある。
    
     選択肢の構造を見ると、5はさておき、1対2,3,4という対立構造が見て取れる。よって完全
     否定説に立つ1を対立しないとは考えにくい。加えて、憲法の出題担当教授(名前は忘れた)が
     佐藤説を深く理解している人らしく、4は対立するともしないともいえないとの位置づけにして
     1を妥当とした意図のようにも思える。が、4も多数派であり、結局、はっきりした見解は出せない。
     1の「公共の福祉」と4の内容の解釈次第。

問題22 3は問題43の多肢選択の内容とも異なっており(問題43が正しい)、是正指示が抜けてい
      るので、明らかに誤り。2も地方自治法に規定がなく、誤り。よって、二つとも誤り。

。。。昨日のLの分析会より
518名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 18:27:59
>>513
一昨年の憲法みたいに1の大逆転もありうる
正解以外の肢で割れてた予備校はバカだと思った
519名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 18:39:03
45だけど、信頼関係の破壊というキーワードが書けてて0点というのは
ないと思うぞ。
520名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 18:39:25
>>513
J.Sミルしらねーのかよwwwwwwwwwww
521名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 18:49:49
議員の発言の原文見る限り明白に4は対立する。
522名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 18:50:07
22は2も3も×なんだろ。だったり両方正解にしないとおかしいと思う
523名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 18:52:56
2 正解
3 正解にも不正解できる
524名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 18:59:16
問3は4
問22は3
問36は1
問53は3

で確定だってさ
525名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:03:13
>>524
 こんなとこで遊んでないで、君は来年目指して勉強だ!!
がんばれよ。
526名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:04:48
56は2で確定か?大原は2OR3だが・・・・
527名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:09:08
>>526
 2で確定
528名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:09:39
問56は大原2か3ってなってるけど、なにが間違えなの?
529名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:09:51
>>525
オマエガナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
530名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:11:28
22は没問にすべき悪問。センターは猛省すべき
531名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:12:35
>>529
 このままだと来年も同じ運命だ。
がんばれよ。択一のみで190超えの俺には関係ないが。
532G ◆m2nIThBwKQ :2008/11/17(月) 19:43:22
>Lというか日高さんが個人的に暴走している気がするが。

日高先生が1というなら1さ。
533名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:47:47
>499 :名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 01:07:55
>53のオは○
>不開示情報が含まれない場合→開示義務
>不開示情報が含まれる場合→原則不開示、例外で部分開示義務と裁量開示
>Wは、アを×としてるのだと思って、3もありかなと思ってた。
>Wも、アを○にしてるんなら、○なのかもねぇ。
>4の可能性大かな?

>不開示情報が含まれない場合→開示義務
これは条文にそのとおり書いて歩けど、その逆はどこにも書いてないよ。

オは×。100%×
534名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:52:33
おれもオは×でいいとおもう
535名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:52:52
問題3突破塾も1じゃないか
536名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:53:50
>>531
(^∀^)ゲラゲラ シネヤカス
537名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 19:54:50
突破塾は問題6も、他の予備校と違うよね
538G ◆m2nIThBwKQ :2008/11/17(月) 19:57:07
これだけ揉めに揉めるような問題を本試験で即座に解かなきゃいけないのだね。
539名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 20:05:13
割問全滅でも合格できるから無問題
540名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 20:11:48
22は2と3を正解にすべき。若しくは没問
541名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 20:36:50
法16条に基づく裁量的開示について

法16条は,同法14条各号に該当する不開示情報が含まれる保有個人情報で
あっても,行政機関の長の高度な行政的判断により,公益上の必要性があると
認められる場合に,当該保有個人情報を開示することができる旨定めた規定で
あり,開示するかどうかの判断は,行政機関の長の裁量に委ねられている。
したがって,保有個人情報について,公益上の必要性を理由として不開示と
した処分庁の判断に裁量権の逸脱濫用がない限り,法16条の規定を適用して
開示を認めることはできない。

オについては、第16条を根拠に判断するのは論点がずれる気がする。
542名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 20:38:07
>>536
勉強の前に病院にいったほうがいいぞ
お大事に
543名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 20:44:12
>>540

同意。司法書士試験ならこの種の問題は両方正解にしちゃうんだけどね。
544名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:23:30
>>543
お前、受けたことないだろ?
545名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:33:11
>>544
 H18年度に合格。
この年、会社法で訂正があったから良く覚えてる
546名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:38:27
>>542
( ゚Д゚)<氏ね!
547名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:40:38
割れ問だろーがセンター様の解答こそが絶対。
黒も白になる...
17年度試験で酷い目にあった..
548名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:44:43
>>528
肢エ 電子透かしは知覚可能か?
549名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:48:50
550名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:49:02
>>545
今回は、会社法のときと違って
前提条件飛び越えて可か、不可か、
聞いてる単純な問題。
見たら分かるでしょ?
551名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:49:03
>>547
何があったん?
552名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:52:47
>>546
オマエガナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ 
553名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:54:18
>>552
(゚听)ツマンネ
554名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:55:58
>>550
 俺が言ってるのは疑義問の対処の仕方についての話だが
555名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:57:31
>>551
ケアレスミス4問やらかしたうえ自己採82〜84点というなか問50没問or5という予備校多数説を一蹴して平気で独自の解答を出して合格率2%台にしやがった...
あっ旧制度だから84点合格ね!!
556名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 21:57:38
>>554
スマン
557名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:01:45
>ケアレスミス4問やらかしたうえ自己採82〜84点というなか問50没問or5という予備校多数説を一蹴して平気で独自の解答を出して合格率2%台にしやがった...

恐ろしいな
558名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:05:28
>>553
オマエガナー
559名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:05:29
>>557
人の心を弄ぶ悪魔の集団=センター
基準がわからなすぎる..
560名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:07:22
>>555
で、センター回答は5じゃなかったの?
561名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:12:29
>>560
記憶薄れてるけど3じゃなかったっけ???
562名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:14:18
>>560
>>561
薄らいでるけど確か3だと思う。
なんせ死んだ
563名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:14:37
中央銀行の問題?

あ、過去問はあるけど解答がどっかいってるや。
564名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:17:38
あぁそんな問題あったな!
20年度からは外れて来てるけど傾向みるのには振り返るのも必要だな!
565名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:18:19
>>561-562
ひどいもんだね
566名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:20:02
大事だね、このへんの過去問も
567名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:25:20
16年度以降センターはボツモン複数解答ないんじゃない?
568名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:29:59
>>506
昨日、Wの「分析会」もLの「分析会」もほぼ同時刻でやってたはず。
それにWの「分析会」やったのは一校だけだぞ。
569名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:37:28
>>567
マヂで??
570名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:42:25
で 結局

22
53
57
はどんな感じに割れてるの?
571名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:47:21
>>570
57?w
572名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:49:44
57はもう5で確定だよ

そして22以外は多数派になりそう
573名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:50:08
>>569
567じゃないけどオレの記憶の中でもないと思う・・・
所詮いいように扱われてるだけ
行書持ちだけどこの試験制度は好きになれないね
でも今後も没問ないというわけではないから今年はどうなるかわからないけどね!
574名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:54:10
事実上割れてるのって22だけじゃないか?
3は議員の発言の原文から4で確定
53はセミナーがオを×していたが○であることが判明して4で確定
575名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:54:54
去年だっけ?それとも一昨年?
憲法か何かで、予備校予想をあざ笑うかのような斜め上の解答だったのは?
576名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:55:48
一昨年
解答割れしてたどちらでもなかったw
577名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:55:57
>>574
んなこたぁない
578名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:56:31
LSミラーぐらい覚えておこうねwwwwwwwwwwwww
579名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:56:46
2か5かなんかで割れてて、3が正解だったw
580名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:57:56
LSミラーって何?
581名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:58:03
それ考えたら問3は1が正解ってのも十分ありうる
582名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:58:10
JSミルぐらい覚えておこうねwwwwwwwwwwwwww
583名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:59:12
>>575
18年度の拳法じゃない?
たしか問5どの予備校もカスってなかったw
584名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:02:31
あれ見て、疑義レベル程度なら頑として当初の正解から変えるつもりはない
んだということを理解した。
だから問3が4、22は2だろ。
585名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:03:12
Wikipediaはイギリスの出版社が運営、これはないわ。
586名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:03:38
○黒岩宇洋君 更にちょっと深く議論を進めたいんですけれども、十三条に国民の責務という条文がございます。
これについては先ほどの議論の中で努力規定という表現が提案者の方から聞かれましたけれども、
しかしやはり国民の責務ときっちりうたっているわけでございます。
 そこで、私は、やっぱりこの健全な食生活に努めるという責務、これをやはりなぜ国民は負わなければいけないんだろうと。
更に申しますと、先ほどの栄養のバランスとか安全というこの面だけでいえば、
やっぱり健康ということに着目しているんだと思うんですね、この健全な食生活。
裏を返すと、不健康でもそれは自己責任じゃないかという、こういう議論もまたあるわけです。
そして、やはり自分が自分の健康を害することに対して何らかの制約を課す、これは法律用語でいいますと自己加害の防止という、これパターナリスティックな制約といいますね、パターナリスティックな制約。
で、自己加害に対して国家が公権力として介入するのは原則許されないわけですね、これは法律論として。
例えば未成年者の飲酒とか喫煙、これはもう典型的なパターナリスティックな制約ですけれども、これはやはり未成年の人格的自立の助長や促進というものに関しては、
限定的だけれどもこのパターナリスティックな制約は認められるであろうという、これが一つの法律の議論なんです。
そこで考えますと、小坂先生先ほどおっしゃられた、生活習慣病で非常にまた医療費の大半を占めると。
ですが、確かに我が国、今財政が乏しい中で医療費によって非常に圧迫されていることは事実ですが、少なくとも、WHOの試算によりますと、GDPに占める医療費というのは先進諸国でたしか最低ですよね。
もう後藤田先生もお詳しいと思いますけれども、一番低いわけですよ、最低水準。
それでいて最高の長寿を誇る我が国と、こう考えますと、今言った不健康も自分の自由だろうというのもちょっと乱暴かもしれませんけれども、
私は自己加害の防止の制約にしてはかなり過大なものではないかと、かなり自由の制約が強いんじゃないかと、そういう認識があるんですけれども、いかがでしょうか。
587名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:05:47
>>586
最後の行から、4の見解が明白に対立する。
588名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:08:15
予備校が出してない答えを出すなんてセンターには常識通用しないんだね!
もしかして各予備校が出してる満場一致の問の答えがセンター発表と違う恐れもあるかも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
589名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:10:55
週間住宅の「解答と解説」が個性的w過ぎる。
http://www.shukan-jutaku.com/pub/h20gyohsei-ae.html
新たな割れ問勢力の出現だな。
590名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:12:06
>>589
パスワードかかって見れない
具体的にどうなのか教えて
591名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:12:27
そんなこと考えだしたらキリがない・・・
とりあえず割れてる所は間違えてるとして計算しとけばいい
592名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:12:39
パスワードがないとダメらしいんだが、
どっか割れてるのあるの?
593名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:13:43
>>589
君の創作でいい。教えてくれw
594名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:14:55
>>584
いや、22は3だ
595名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:16:31
パスワード書いちゃったら営業妨害になっちゃうんだろうな・・・
596名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:17:37
択一自己採点158点。ただし以下の疑義問除く。
問3  1(しかも当初4にしてて、最後見直しの段階で1に変えた)
問22 2
問36 1
記述自己採点が12〜20点だから、上記割れ問の扱いが合否に関わる。
1月末まで気が気でないよ。(問36はもう4確定か?)

社労士試験の救済待ちの心境を思い出す。
そういえば高校入試も補欠合格だった。
どうも試験となるとボーダーすれすれの人生らしい。
597名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:19:36
>>596
むしろ運が良いんじゃないの?
補欠だって本人が言うのを聞いたことがない。
598名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:19:42
>>592
>>593
「うかるぞ行政書士 パスワード」でググると…
599名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:24:35
53はオが誤りと言っているね。
600名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:26:18
問53だけは予備校意見の4が最有力だってのは理解出来るが、マジで合格発表日まで分からんわ。
これで「3」通り越して「2」とかだったらぐうの音も出ないw
601名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:26:48
それにしても見にくい。
まとめがないのか。
問22は2だってさ。
602名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:27:57
住宅問題3を1にしてるwwwwwwwwww
JSミルバンザイwwwwwwww
603名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:28:42
>>599
それもあるが、ツッコミどころは問56なんです。
誤字(知覚が近く)があるし、×の数と解答番号が合っていない。
604名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:29:59
22、53も解説短けwwwwwwwwwww
605名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:30:34
>>603
ホントだwww
606名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:31:51
議員の発言の趣旨も全く理解してないな
607名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:32:52
没問や複数解答処理についての見解。
平成14、16年度の処理において予想以上の合格者を輩出してしまったことにより、それ以降の試験では断固センター側の解答発表では否を認めない傾向にある。
その裏には没問、複数解答の処理があった年の試験というのは汚名としての事実は残るが、単なる疑義問であれば一時の反感はかえども発表が過ぎれば何もなかったかのように嵐が静まる。
つまりは後から、ずっと責任を問われるよりも、一時の批難の嵐で静まったほうがセンター側の人間に好都合なのである。
余程のことがない限り今後、行政書士試験に没問、複数解答が出ることはないと思われる。
608名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:33:03
議員の発言の趣旨なんて出題者も考えてなかたんじゃね?
609名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:34:31
>>608

問題文が「この議員の発言の趣旨と明白に対立する見解は」という問題なのだが…
610名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:36:56
択一合計したら138点だった。うわあ。
611名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:36:56
行政書士TVの解説冊子をもらったが、問22は3になってるな・・・
612名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:39:11
朝まで生テレビみたいな討論会を割れ問で対立してる予備校の講師でやらせたい
613名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:42:12
俺の勝手な主観的イメージ
LEC アメリカ
TAC ドイツ
大原 中国
伊藤塾 フランス
突破塾 タイ
住宅 日本
早稲田 イギリス
614名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:47:52
>>613
概ね同意w

ベリース モンゴル
615名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:52:07
K&S 北朝鮮
616613:2008/11/17(月) 23:54:17
全く深い意味はないので気にしないでくれw
ただ、適当につけてみただけだw
617名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:55:30
それだと日本を舐めすぎだろう
618名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 23:58:51
割れ門があってくれれば記述34点で合格
センター様お願いします
619名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:47:00
問3は問題の選択肢の作り方から考えると4だと思う。

議員の発言に対立する〜、ってことで議員の発言をバラバラに
ぶったぎり、そのうちの一つをちょろっと変更して対立する肢に
仕立て上げるという非常に安易な、いかにも行書の試験問題らしい
作問の仕方。ハナクソほじりながら作ったんじゃないかと疑いたくなる。
620名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:51:35
>>619

だねー。
たぶんもとの文は5→2→1→3→4(改変前)
という感じだろう。
適当な接続語を入れるときれいに繋がる。
621名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:56:24
Wがイとオだとすると、予備校全部、アは○???
アを○にする予備校は信じられない。
622名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 00:58:23
>>621
いくつもある大手予備校よりもあなたの方が信頼度は高いんですね。
わかります。
623名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 01:08:59
情報はできるだけ開示さえようという建前のご時勢なんだから
原則部分開示でオは×だろ。
53は3のような気がしてるけど
624名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 01:28:22
問題22と問題53については、マジで1/26に発表されるまで正解は解らないと
思う。そして、22に関しては没問の可能性もありだと思う。
625名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:44:02
当初は大体の予備校が22は3でヤター当たったと思ったけど
だんだん2に近づいてきて、大分気分も落ち込んできましたわ。
2−4点くらいで合否を分けるから重要すぎるよ

それで36は1っていう可能性はもうなし?
626名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:46:25
36の1の可能性は、ないだろうね
627名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 02:55:26
22の2の肢は、肢自体には誤りはない。
ただ問題文との関係で、地方自治法上の訴えではないという点が間違いだとするが
しかし、その問題の出し方は卑怯だな。
普通はすべての肢が地方自治法上の訴えであることを前提に間違いを
検討するだろう。なのにそもそも地方自治法上の訴えでないことが間違い
だなんて
628名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:13:07
36は没になる。
629名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:27:47
>>628
100%ならない。
630名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:29:12
没になるかどうかは半々
631名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:33:04
https://personal.lec-jp.com/juken/gyousei/member/pdf/081112_kouhyou.pdf
3 22 36 は「特に」不適切な問題
この3つは没問になると思う
632名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:37:25
>>631
割れ問は、よくあることだが
今だかつて3問も没問になったことだなない。
633名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:44:51
3は不適切かなぁ?
普通に4だと思うけど
36は間違えたけどこれも1に少し間違ってる部分がある以上4で正解だね
22は没問になって欲しいが2and3を正解にするんじゃないかな
634名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:56:09
俺も22に関しては2と3の両方を正解にする処理がされると思う。
635名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 09:06:54
ユーキャンが問題3を4にしてるうううううう
あーもうだめだおおおおおおおおお
おれ受講生だし
636名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 09:12:00
>>634
そういう処理はされない。
1問丸ごと受験生に一律4点加算される。
637名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 09:12:32
全受験生にね
638名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 10:13:57
もうそれでも加点されればいいや、
合格することが一番だしな
639名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 10:15:25
>>627
だって行書だもん。
今回は特にひどい。問3もそうだけど問題作成過程が透けて見えて
それがいい加減。

640名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:16:42
どなたか、割れ問・没問の一覧をうpしてくだせー。
641名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:18:50
ここまでの割れ問まとめ
(LEC Wセミ 伊藤塾 TAC ユーキャン DAI-X
大原 エイプリルカフェ ベリース)


Q3は答え4
Q6は5
Q11は4
Q36が4
に統一。

Q22は伊藤塾とTACが2or3。残りは3
Q53はベリース、Wセミナーが3。残りが4
Q56は大原が2or3、残りが2
642名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:24:27
「22」なの!?
643名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:27:04
もっともらしい理由がつかないから、22だね。
644名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:27:50
問い22はLECが2及び3だぜ
645名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:28:49
問22
レック 2and3
セミナー 2or3
646名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:32:05
たぶん没問扱いか2・3両方正解扱いは22だけだと思う。
他は、予備校とは違う答えをセンターが出してくる可能性も
あるので発表当日まで解らないってところだと思う。
647名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 12:56:11
H16年の問題48の出題ミスってどんなものだったのかな。
17〜19まで没問いくつあった?
648名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 13:19:54
https://personal.lec-jp.com/juken/gyousei/member/pdf/081112_kouhyou.pdf
特に酷い問題の3コの中で輪をかけて酷いのが22
649名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 13:22:32
もしかしたら56は、センターが3にしてくるかもしれないぽいな
650名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 13:36:50
>>649
ぽくない。
651名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 15:44:03
56ってどんな問題だっけ?
652名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 15:53:31
だいたい正解二つでも大恥なのに、没問で全員正解なんてやってるから、試験自体胡散臭くなるんだよな。
653名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 16:36:08
56って3だとしたら何が間違えなの?
654名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 16:48:43
電子透かしのとこが×てゆう見解がある

センターは3を答えにしてると大原はよんでるらしい

信憑性があるかはわからんが
655名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 17:14:03
平成13年度行政書士試験におきまして、一般教養問題のうち「問題50」の
択一式問題において、誤っているものを一つ選ばせるところ、二つの正解が
あることが判明いたしました。明らかに出題ミスであり受験者の皆様に心から
お詫び申しあげます。
 試験委員会等で、皆様方の不利にならないよう検討した結果、受験者全員
を正解とし、当該問題の配点「2点」を与えることといたしました。
 国家資格としての社会的責任に鑑み、今回のミスは絶対にあってはならな
いことであり、受験者の皆様は勿論、関係各位に対し心よりお詫び申しあげ
ますとともに試験委員会一同深く反省しております。今後は二度とこのよう
なミスが起きないよう再発防止に万全を期す所存であります。
 なお、その他の試験問題につきましても、当センタ−へご意見が寄せられ
ていますが、各位のご意見を真摯に受け止め、今後の試験問題の作成につい
て検討し改善に努めてまいりたいと考えておりますのでご理解を賜りますよ
うお願い申しあげます。

平成14年度行政書士試験問題の択一式一般教養問題「問題41」について
は、 漢字の間違いを問うた出題でありますが、国語辞典によっては複数の
正答が考えられ、問題文に不適切なところがあったことを考慮して、受験者
全員に得点2点を与えることといたしました。

平成16年度行政書士試験問題の一般教養・択一式「問題48」について
は、選択肢 の表現に不適切なところがあったことを考慮して、受験者全員
に得点2点を与えることといたしました。

656名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:38:37
問22は正解肢が存在しないのであるから、試験センターは勇気を持って
受験者全員正解にすべきではないか。
でなければ、出題者は行政法学者としての品格が問われることになるだろう。
657名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:41:59
正解肢が二つあるんだろ
658名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:44:26
正解肢が一つしか存在してはならないのに二つ以上存在する可能性が
あることを含めて正解肢がないと言っているのだ。
659名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:46:08
別に全員正解にしたくても2と3を両方正解にすればいいだけだろ。
そんぐら機械の操作ですぐできるだろうし
660名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:51:14
たしかに全員正解にする意味がわからん

システムが対応してないとかあるの?
661名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 19:52:13
疑わしきは罰せず















っつって
662名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:11:19
いままでも没問は全員正解だったんだから全員正解でいいじゃん
663名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:13:23
問22作成したの誰だよ・・・。
664名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:14:44
1・4・5を選んだ奴に点をやる必要はない
665名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:17:15
機械の操作で今は2と3だけ正解とかできるよ
666名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:18:42
>>663
ややこしい問題作ってすまん。
22は全員正解にします。
667名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:21:06
>>666
こちらこそ猛省しろとかきついこと言ってごめん
2と3だけ正解にしてくれれば十分だから、もう
謝らんでいいよ。
668名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:24:57
おまえら何者だよw
669名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:28:07
マジで皆でセンターに補正呼び掛けようぜ。
一般法令各一問分くらいは補正しないと納得できないレベルだな、この杜撰さは
670名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:30:44
>>669
一般で補正するって53問しかないよな
671名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:39:10
いや、全般的に杜撰なので一般は足切りを一問下げる法令は割れ問全員正解くらいは要求しないと。
こうやって最低限のラインを上げるのが常套手段だよ
672名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:41:50
>>671
なんで足切り点下げる理由あるの?
答えが二つあるとか不適切な問題に対して点数与えればいいだけだと思うが
673名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:42:59
他で一問余計に取っとけば済む話なんだがな。
よくこれだけ続くもんだな。
674名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 20:54:25
基本的にここは割れ問の答えがどっちの肢なのか?
没問があるのか無いのか?について、可能性を検討する
フリして自分の願望を発表するスレだから1/26まで続くよw
675名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 21:23:19
おれも合格確実なら、このスレ見て笑ってると思うけど

実際自分がボーダーにいると願望をかいちまう
なさけねーな
676名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 21:31:34
>>675

なんというか、1/26の発表までやきもきさせられて
精神力を試されるのもこの試験の内容だ。と
思うしかないでしょうね。。。
677名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 21:38:26
なんか22はひどい問題って認識が共通になりつつあるな・・・
678名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 21:39:30
>>654
週間住宅もエの電子透かしの問題を×にしてたな。
679名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 21:54:52
パンチキの問53と問56はどちらが3になっても、覚悟しとかないとな
680名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 23:19:03
電子透かしをウィキで検索してみた。通常知覚できないものを指すとかなんとか書いてあった。
681名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 00:30:50
53と56は3にはなんないよーだ
682名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 01:51:47
なるかもしんないよーだ
683名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 09:52:54
そろそろ予備校の解答もまとまった?
684名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:06:44
○にする理由は、総務省のHPに遵守すべきルールって書いてあり、
だいたいあってるから○というのが伊藤塾の解説だった。
だけど、その他にいくらでも×にする理由があるのに、だいたいあってるから
○なら、イだって同じ概念を言い替えただけだから、だいたいあってて○
だと思うのですが。なので正解は5!!どう?
685名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:09:18
あ、問題53です。
686名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:11:39
あ、問題53のアとイです。
687名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:14:29
問53は4で確定だろ
問56は没問の可能性あり
688名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:15:00
53は蓋を開けるまで解らない問題のひとつだからね
689名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:22:35
53と56は没問の方向で話つけときます。
690名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:24:12
>>689
お願いします。
テロはやめろよ
691名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:31:17
53は個数問題だし、理由つければ3でも4でも正解にできそうだが
56は正解肢が2つあるから、没問があるとすればこれだな
法令の22、一般知識の56の2つ没問だね
692名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:34:06
ついでに22も没問にするように言っておきます。
693名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:41:53
>>692
頼む。
でもテロはいかんぞ
694名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:44:22
>>692
頼む。でも偽メールにだまされないでね
695名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:51:05
問53は2だろうな。
ほぼ確定だ。
696名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:54:01
>>695
偽メールにだまされてますね。
53は3で・・・
697名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:57:14
永田さんは問53は2オア3で正解っていってるから
4が正解だな
698名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 14:59:43
2が正解と言っている俺が来ましたよ。
永田って誰?
699名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 15:00:34
偽メールにだまされた民主党の元議員だよ
700名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 17:42:03
53も56も個数問題だから、没問はないんじゃないの?
701名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 17:55:34
>>700
問53は没問はまずないと考えた方がいいよね。
でも、「3」か「4」。どちらが正答なのかは正直分からない。

だから3か4って書いてる人は一応、その部分は×として自己採点しておいた方が無難。
702名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 18:20:15
3と4の両方塗りつぶした俺、堂々の勝利宣言
703名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 20:43:56
>>702に乾杯wwww
704名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 21:26:30
>>702
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"

            問53 @ A ● ● D
705名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 21:34:20
>>702
記述の(10)も塗りつぶした?
706名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 21:44:08
記述塗りつぶすのは常識。
707名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 22:52:12
なるほど、それは気がつかなかった。。。60点損した。。。
708名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:25:01
一般常識は没門にしなくていいよ
合格者が増えて記述の採点が厳しくなるだろ
709名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:27:01
いえーい、一般教養11問ゲット
710名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:47:36
>>709
で、記述抜きの合計は?
711名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:55:07
>>706
実際、塗りつぶした猛者はおらんのか!!!
712名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:58:41
記述の採点10点以下に出来ないように
解答用紙にシールを貼ってやったよ。
713名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:59:43
問22は正解肢が存在しないということで没問(解答者全員正解)にするのは避けられないとして
没問を2問も3問も出すのは恥ずかしくてできないだろうから、合格まであと一歩の高レベルな
受験生が理不尽な行書試験に見切りをつけて他資格に頭脳流出してしまうのを回避するためにも、
救済的措置として記述式の採点基準を高得点が出やすいように緩和する方向で試験センターには
検討していただきたい。
714名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:02:05
問22が没問になる可能性は何%くらいです?
715名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:03:21
>>714
なるかならないかの50%です
716名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:04:28
>>714
0%
717名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:07:09
>>714
没問じゃなく2.3両方正解扱いの可能性もある
718名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:12:03
ホッブズが没問だと主張していることが
ウィキペディアで検索できますた。
719名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:23:18
資格板で年がら年中&四六時中、
行政書士資格を煽ってるヤツがいるみたいだけど
何なんだろ?
異常者なのかな
資格板もID出せばいいのに…
720名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:33:15
初歩的なはなしですみません。
問56の解答解説お願いします。
721名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:54:34
行書試験に落ちたのが納得出来ません。さて、あなたの態度は次のうちどれ?

@ 合格点がオカシイんだから    A 私の感違いかもしれないと
  俺様は悪くはないと開き直る     何度も2chを見直す
          ∧∧             ミ ∧_∧∧__∧ 彡
         (゚Д゚,,)                 (´Д` 三´Д`)_
      @  O O |                   (っ□  つ//
     ヾ|/  しし,ノ〜.                 )  ) ).  ̄

B試験制度が悪い、などと       C もう私は終わったんだと
 当事者意識なしに責任転嫁する      何もかもが嫌になる
      ∧_∧                 |
      <#`Д´>O 機構反対        | l|||l
     Oー、 //|  市ね         (-_-) …
 ビリビリ \ (;;V;;) /                  (∩∩)──────────

Dそれでも知人や友達よりは       E自棄酒を飲み始める
 マシと現実逃避する                曰        宅建?んなの
.        ∧_∧                 | |   ∧_∧ 酒飲みゃ忘れ
       < ::;;;;;;;;:> 高橋よりマシ・・    ノ__ヽ<♯`Д´>_られんじゃん。
      /⌒`'''''''''''^ヽ            ||三||/    .| ¢、
  /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|          _ ||造||| |  .    ̄丶.)

Fジャーナリズムが捏造していると G俺様の地位低下を狙った何者
 主張する                   かの陰謀ではないかと唱える
        ∧__∧    从_从人__    ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ これは課長
      <#`Д´> これは捏造だ  . `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >の陰謀なんだ!
.  从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y   .    {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ 学歴社会の
. __  | |   | |   バン!!        '、 `,-_-ュ  u /|   ∠業なんだよ!!!
722名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 00:59:03
明らかな基地害より、むしろ本スレで延々とコテとチャット繰り広げてる厨房の方がウザイ

この分家スレのほうがネタ的にも知識的にも面白いってどういうことよ
723名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 09:50:36
53のアは○。

行政機関・独立行政法人等の個人情報保護法は、
個人情報の 不適正な取扱いによる個人の権利利益の侵害を未然に防止するため、
国の行政機関・独立行政法人等が個人情報の取扱いに当たって守るべきルールを定めています。

と総務省のHPに載ってる。
イだけは明らかに誤りなので4が正解。
724名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 11:25:00
56門目がなぜ3になるのか、わかる方一度理由をお聞かせください。
どうみても2以外の答えに行き着かないんですけど・・・・
725名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 11:31:38
53のオは○。

根拠は14条なんだけど、15条を根拠にすると問題の言葉が足りない気がするんだよね。
不開示情報が含まれていてさらに該当する部分を容易に除くことができる場合にはとあるからね。
問題はただ不開示情報が含まれている場合しか記載されていない。
14条の方が問題と合ってるし出題者も14条を根拠に問題を作ってると思う。
けどほんとやな問題だね。

イだけは明らかに誤りなので4が正解。



726名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 11:37:57
>>725
ウザイな。
十分そんな事は皆、理解してるよ。
ただ、アだけは条文の差異を問うたのか、純粋にこの法律の意味を問うたのかは出題者のみぞ知るだからな。
正直、出題者以外は真実は分からないよ。
727名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 11:55:55
オマエがウザイよ。
728名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 12:23:36
バランスが重視されるから、やっぱ没はあっても1問かな?
2問あればそれにこしたことはないけど・・。
過去に例がないだとか、ADRが危なくなるとか、教授の名誉がどうだとかいろいろ言われちゃうけど結果的に没があればいいよな。
729名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 12:38:47
>>728
行書試験よりはるかに社会的インパクトの大きい大学入試センター試験でさえ
毎年のように没問が発生してる。
難関資格なんだから没問が出ること自体は不自然なことではない。
問題はどれが没問になるかだ。
このスレで検討してきた通り最も没問になる可能性が高いのは問22。
正解肢が存在しないのだから少なくとも問22だけは没問にしていただかないと
あまりにも受験生に酷だ。
730名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 12:39:59
問3は4でいいんだろ?
731名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 12:46:28
>>730
いいおーbb
732名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 12:48:02
>>729 そのとおりだ。
733名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 12:59:33
>>730
問3はどう考えても肢4が正解だと思う。
734名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 13:38:13
法律系メジャー資格で、ここまで没問云々が言われるのは、この試験ぐらいだな。
ホイホイ合格率変わる試験じゃ、そりゃ社会的評価も上がらんわw
735名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 13:54:35
うーん、ルールというのは当然問題ないけど、
それを遵守義務と言い替えると、問題あると思うのだが。
だって、開示請求権とかも国の遵守義務ということになる。
この法律は、って書いてあるからね。
この違和感についてはどう?

736名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 14:12:34
問3の肢4はパターナリズムについてのドゥオーキンの見解を
表したものではないですか?
それに対して肢1はミルの危害原理そのもの。
1が正解のような気がします。

737名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 14:33:35
>>735
あると思います
738名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:06:13
問3は議員の発言全文見るとわかるが、
4の肢が正反対の趣旨なので問題はないかと。
739名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:07:04
>>736
 ミルの加害原理は「文明社会の成員に対し、彼の意思に反し、正当に権力を行使しうる
唯一の目的は、他人にたいする危害の防止である」というもの。「唯一の目的」となって
いるところがポイント。肢1は、この部分を意図的に省いているから、ミルの加害原理と
は別物になっている。
 なぜなら、「唯一の」という限定を省いた場合、他の人権制約原理(たとえば、パター
ナリズム)を許容できることになるから。
 したがって、肢1はパターナリズムを否定する考えではないので、議員の発言と明白に
対立するとはいえない。むしろ、並存しうるものであるとさえいえる。

 
740名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:12:27
議員の発言は、原文読むと明らかに、
パターナリスティックな制約はなるべく限定すべきだ、という趣旨なんだけど、
問題文の要約の仕方がそれをわかりづらくしてるから割れてるんだと思う。
741名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:21:58
>>736
 ドゥオーキンの見解云々については、何というか無茶苦茶。
 
 基本的に、肢4は日本国憲法13条の解釈なので、ドゥオーキンがこれについて
見解を表しているわけがないので、論外。
 またドゥオーキンは、個人の自由への権利は平等原理に反しない限りでしか認め
ないというもので、平等原理を優先する見解を採っている。パターナリズムとは違
う。
 さらにドゥオーキンは、反功利主義の対場から、基本的にミルの加害原理を支持
しているので、肢4がドゥオーキンの見解というのは、大嘘。
742名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:29:07
>>735
君の疑問は正しいよ。
53問のアは当局は×にしているからね。
なんで法律が「基本的事項」と「遵守義務」を使いわけているかという
趣旨を聞きたかったみたいだな。予備校はそこんとこを解ってないところがほとんど。

個人情報保護法は「遵守義務」という文言を使っているが、この法律は民間が保有する
個人情報の保護を目的としている法律だから、「遵守義務」を基本ルールとすれば足りる
法律であるということ、すなわち、民間企業の持っている情報には国民の側から
アプローチする権利は原則として想定していないから民間企業の遵守義務の方だけを
規定することで目的は達成できるといえるから、1条の目的に遵守義務等としか
規定しなかったのである。
 これに対して、行政機関個人情報保護法の場合には、国民の側から情報にアプローチする
権利も規定されている法律だから、行政機関の遵守義務だけでは十分ではなく、国民の側の
情報にアクセスする権利についても定めておく必要があるので、1条の目的において
「基本的事項」を定めることによりと表現されたのである。
よって、「基本的事項」という表現を「遵守義務」に変えてあるアの肢は×の肢として
当局は予定しているものと思われます。
743名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:36:24
>>742
ま、似て非なる法律の文言と入れ替えている時点で、おかしいなと思うのが
普通だけどな。現に54問では、似て非なる二つの法律を比較させる問題出てるしな。
744名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:40:23
法令でなく一般知識の出題というとこは、完全に無視かw
745名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:44:44
>>744
53問もそうだが、
54問なんて、個人情報保護法と行政機関個人情報保護法の比較問題だからな。
もはや、この辺の法律は、一般知識として押さえておけということだろう。
少なくとも1条の目的の条文くらいは一般知識として正確に暗記しておけという
メッセージだなw
746名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:48:41
53の答えは3で
予備校は恥をかくんだろうなーきっと。
747名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:49:12
旧司択一でも受験予備校が文句つけるような疑義問はあった。
しかし、法務省は殆ど相手にしなかった。
748名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:52:39
問53はイは100%×、アとオのうちどちらか1つが×、よって答えは3。
749名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:53:38
旧試の疑義問って、一年あたりの数は多くないはずだし、結構昔の話じゃないの?
750名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:55:32
旧司択一疑義問は過去5年以内にもあったみたいだよ
751名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 15:59:01
漢字のミスだろ
解く上では支障ないってコメント出したな
752名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 16:04:52
それに限らず予備校によって答えが割れるのは旧司択一ではよくあるよ。
今年も当初予備校から速報された答えが2つ変わってオレの点数も2点下がったw
753名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 16:23:27
>>742
ありがとう。すごい説得的。
一般知識といっても、条文だしね。
出題意図からすれば一般知識的ともいえるし。
754名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 16:30:06
722が全てだろ
普通に考えて○だろ
755名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 16:31:21
あ、723か
756名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 16:43:29
旧司法での疑義問大論争は、自律と自立のひっかけ。
答えは自律だったが、
点字受験者には全く区別不能だったことと、
当時の試験委員一人の著書では自律の文脈で自立が使われていたことからもめた。
それでも、没問にせず点字受検者以外は当局の答えを貫いたね。

53問は正直わからん。どちらかといえばアは○派だけど。
遵守義務だけ定めたものではないから妥当でない×ともいえるし、
実質的に遵守義務を規定した法律であるから妥当である○ともいえるし。
センターがどう考えていたか次第だね。
俺は一般教養足切りには余裕あるけど、6問付近の人は辛いとこだね。
757名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 16:46:06
出題意図は出題者にしか分からんってことだね。
758名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 18:16:03
確かに。しかし、×は理由を付けやすいけど、○は、まあいいじゃないって感じでしょ。
それなら、×にしてくれないかなー。実は、これにかかっている。。。
759名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 18:34:26
>>742
説得力あり過ぎ。その辺の予備校の解説よりも納得してしまった。
760名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 18:38:51
>>758
誤りを1個探す問題じゃなくて、個数問題だからなー。
肢の一つを、まーいいじゃないっていう感覚だけで○にする問題を
作ってるとは考えにくいな。個数で聞いてくる以上、もっときっちり○なり
×なりの根拠がある肢を並べてると思うよ。
761名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 18:46:08
正しいもの選べ、妥当なもの選べ、適当なもの選べ、って問題により使い分けてるんだが、
正しいと妥当と適当と、強弱あるん?
762名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 18:50:28
>>761
どこまで出題者が意識しているのかは微妙というか、出題者にしか解らないとしか言いようないな。
763名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 18:52:19
>>742の予想は説得的だが、あくまで予想であって
出題者のさじ加減次第で2・3・4どれも正解になりうると思うよ。
764名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 19:06:29
問題作るの下手だよなぁ。
足切り増やそうと個数問題なんか作るから・・・・。
765名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 19:10:54
22は誤りを1個選ぶ問題なのに、誤りが二つあるから没問でいいと思うけど、
53は個数問題だからなー。
766名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 19:36:33
53問のアの肢の検討 まとめ

○派 ・総務省のHPの「守るべきルール」という表現から、肢の「遵守義務」という表現も、まー○だろう。
   ・予備校の多数は、○にしている。
   ・妥当な肢の数を聞いているんだから、まー○くらいの程度でも妥当と言っていいだろう。

×派 ・似て非なる個人情報保護法では「遵守義務」という文言を使ってるのに、行政機関個人情報保護法では
   「基本的事項」という表現を使っている。その趣旨は、民間企業に対しては義務だけ規定しておけばいい
   のに対し、行政機関に対しては、国民が情報にアクセスする権利の側面も規定しておかないといけないので、
   目的には遵守義務だけでなくもっと広く「基本的事項」という文言をつかった。
   出題者は、その辺の趣旨の違いもふまえてあえて、原文である「基本的事項」という文言を「遵守義務」に変えて
   出題した。
   ・少数派だが、アを×としている予備校もある(ベリース)
767名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 19:48:26
このスレでも検討してきたように今年度の択一は問22や問53のように没問とせざるを
得ない事例があまりにも多い。一方で記述式は易化したとはいえ、そう簡単に得点を
伸ばせるものでもない。
このままでは合格まであと2点4点のところで討ち死にする優秀な不合格者が続出するだろう。

そこで試験センターには、彼らを救済し資格を与えるために問22と問53(図らずも
法令一問、一般一問である)を全員正解とし、試験委員の負担も考えて記述式の採点に際し
キーワード(問46を例にとると「通知」「承諾」「対抗」等)が書けれていれば積極的に
部分点を与えることとしていただきたい。

昨年度の合格率との均衡を図るためにも、これらの措置は必要だと思う。
768名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 19:51:01

原則 特認
例外 試験

合格者が少なくても問題なし
769名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 19:51:44
「妥当」ー考え方や処理の仕方に無理なところがなく適切であること
「適当」ーある状態・目的・要求などにぴったり合っていること。
妥当の方が○の範囲は広そうではある。
770名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 20:19:43
問53を3にした奴らは、アの「遵守義務」と「基本的事項」の差異なんて試験中は気付かずに、
2つぐらい×だろうと思って、適当に3をマークして、終わった後にネットでの指摘に便乗しているだけだろ。
見苦しいことこの上ないな。





と、イの基本的な間違いに気付かずに、オだけ怪しいと判断して4にマークした俺が言ってみる。

771名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 20:55:38
俺はぱっと見てイとオの間違いに気づいた。
正直、アの記述は全然気づかなかったよ。
772名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 21:25:47
53問で3だかを選んだ俺には全く縁のない話だ。
773名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 21:29:42
択一なんだから適当でも何でも当たればOK
774名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 21:53:43
問53で試験直後から2を主張してきた俺がやっと日の目を見る
775名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 21:59:45
>>774
2の確率は低いだろう。
アとオのどちらかは誤りのように俺も思うが・・・
776名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 22:01:25
アもオも誤りだよ。

アは上で懇切丁寧に、予備校以上の説明があるよね。×。

オも×だよ。条文上そんなこと書いてないし、書いてある書物もない。
ベリースの解説にある宇賀さんの説明も、ピントがずれてる。
777名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 22:37:09
宇賀p316の引用は正しいです。
14条の構造を理解する必要があります。オは○ですよ。
議論は、アということでいきましょう。
他スレにもありますが、基本的事項=遵守義務といえるかですね。
778名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 22:37:38
777書士!
779名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 22:53:59
779ゲット!
780名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:05:19
オは誤り。×。

そもそも、「原則」というなら、条文上明記するのが筋。
原則を解釈によらせるのは、法制上大問題。
781名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:06:14
個人情報保護法は「遵守義務」という文言を使っているが、この法律は民間が保有する
個人情報の保護を目的としている法律だから、「遵守義務」を基本ルールとすれば足りる
法律であるということ、すなわち、民間企業の持っている情報には国民の側から
アプローチする権利は原則として想定していないから民間企業の遵守義務の方だけを
規定することで目的は達成できるといえるから、1条の目的に遵守義務等としか
規定しなかったのである。
 これに対して、行政機関個人情報保護法の場合には、国民の側から情報にアプローチする
権利も規定されている法律だから、行政機関の遵守義務だけでは十分ではなく、国民の側の
情報にアクセスする権利についても定めておく必要があるので、1条の目的において
「基本的事項」を定めることによりと表現されたのである。
よって、「基本的事項」という表現を「遵守義務」に変えてあるアの肢は×の肢として 評価する
のが妥当ではないでしょうか
782名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:07:24
もっと根本的にさ。
変えてるってことは引っ掛けで×ってことだよ
783名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:12:10
>>782
それでは納得しない奴がいるから、法律の趣旨から説明してくれてるんだろ。
784名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:13:55
大原の集計では53を4にしてるのが約40%
3にしてる奴も40%くらいいるんかな?
785名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:24:36
アかオのどちらかは×にスーパーひとし君
786名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:29:10
>>782
問題文が妥当なものは何個あるかだから。
単に、文言変えてるというだけじゃ根拠としては薄い。
だから、もっと趣旨に遡って妥当じゃないという説明がいる。
787名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:33:41
問3と問22の話題が落ち着いてきても問53は人気あるな。
足きりが掛かってるからなのか。
788名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:37:38
>問3と問22の話題が落ち着いてきても問53は人気あるな。
>足きりが掛かってるからなのか。

足切りに関係なくても合否ギリギリの受験生にとっては4点というのは
本当に大きい。
789名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:40:31
しかし関係ないからといってスルーするよりも情報公開法関係はしっかり読んでおいたほうがいいな。
記述関係の書き込みについても、きっちり読んでおけば債権譲渡に関しては
完璧な理解ができると思う。対抗要件、確定日付の有無の意味。しかり。
790名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:50:00
問53の肢アは「妥当かどうか?」で言われれば妥当で○だと思うんだけど、
出題者はなにゆえに条文通りの文章にしなかったのかね?

一応専門家なわけでしょ?
個人情報保護法と行政機関個人情報保護法の条文を確認しなかったのかな?
俺はそんな事はあり得ないって思ってて、やはり「基本事項」を「遵守義務」にしてるのは何かしらの意図があるとしか思えない。

それか出題者が馬鹿かどちらか。
791名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:51:11
俺は4じゃないと足切り
記述入れると200オーバーする予定なので死活問題w
792名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:55:21
>>791
俺は記述次第でボーダーですが、791氏みたいなハラハラドキドキってのもあるんですね。
いずれにせよ、お互いハラハラドキドキですねw
793名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:57:47
53は3らしいね、俺おわた。
794名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:02:36
53は4らしいね
俺オワタ
795名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:06:52
53で命運を分けるヤツって多いのか?
796名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:08:04
53は2らしいね。
俺復活(^_^)/
797名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:10:58
足切り対象者は全員恩赦で合格。今こそ憲法の知識を活用して天皇陛下を動かすんだ!!
798名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:12:58
>>797
そんな基礎知識だから足切り喰らってるんじゃね?
天皇が恩赦決定してるわけじゃないぜ?
799名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:13:28
53は4らしいね
俺もオワタ
800名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:14:07
ほとんどの予備校がアを○にしてるんだから、
いまさらセンターはアを×にはできんだろw

個数問題だから○に変更しても外部からはわからんからなw
801名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:15:56
足切り対象者は全員恩赦で合格。今こそ憲法の知識を活用して天皇陛下を動かすんだ!!
802名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:17:35
今見たら
ア○
イ×
ウ○
エ○

ってオが読み切れず4にしてた
これが合否を分けるかもしれない
4なら嬉しい
803名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:17:39
憲法改正して行政書士足切り恩赦決定権を天皇陛下に付与しなければ。
804名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:18:28
だから57はねーって、あきらめろ
805名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:19:21
麻生さん今年の受験者全員合格にしてくんねえかな〜。総務大臣経験生かして頼む。
806名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:19:27
>>790
だから遵守義務という文言を使っている個人情報保護法1条と混同させるために
「遵守義務」という文言に変えたのに、受験生は個人情報保護法の1条すら知らない
から引っ掛けにならなかっただけだろうw
上に説明があるように、行政機関個人情報保護法が「遵守義務」という文言を使わなかった
ことには意味がある。
807名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:21:51
>>806
そう思うよね。
非常に同意。

マニアックだけど条文の差異を問うつもりだったんじゃないかな?出題者は。
それか出題者が馬鹿かどちらか。
808名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:25:21
条文を比較させるんだったら54の肢にすればよかった話。
809名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:25:33
2かぁ・・・
810名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:25:58
>>800
どんだけ自己中な脳してるんだよwww
過去には全予備校と違う答えが正解だった問題もあるというのに・・・
811名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:27:35
文言も違う。趣旨も違う。故に妥当じゃない。
812名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:29:17
2って、
ワラタレスを付けていいところ?マジな話?
813名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:34:36
基本的事項5文字
遵守義務4文字
アを○にしたいなら、たった1文字しか違わないんだから、条文の文言通りの肢にすればいいのに
でも、文言通りの肢にしないで、他の法律の1条の文言を持ってきて、その部分だけ
変えているんだから、出題者は意図的に変えたってことでしょう。
そんでもって、その法律の名宛にや趣旨は違う訳だから、この肢は妥当でない肢と
判断するのが素直でしょうな。
予備校は他の法律が「遵守義務」という文言使ってることにも気づいてなさそうだし
あてにならない
814名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:36:28
>>812
3を答えにしている予備校でも内訳は違うんだよw
ベリースはアとイが間違いで3
早稲田はイとオが間違いで3
両者を合わせると2という答えもありうるということだろ
815名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:36:45
どうやら3だね。
オレは4にしたけど3の方が納得がいく。
816名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:40:16
個数問題だから、真ん中はないだろ。だから2か4だな。
817名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:41:00
>>814
そのwの情報がガセだということは
あまり知られてはいない。
818名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:41:10
アイが×で3だったとしても
セミナーは格好悪いなw
819名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:41:27
ついでに言うと、問53が2だと、パンチキの個数問題の正解が全部2になってしまう。
よって、4だろうな。
820名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:41:48
収監銃炊くがオを×にしてるしねw
821名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:41:52
3なら同志社経済卒ニートが合格だなw
822名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:44:00
>>816
意味不明w
むしろ大手予備校が4にしていることから、肢の判断間違えてたとしても
1個だろwもし答えが2だとしたら大手予備校は2個も肢の正誤を間違って
たことになり、恥ずかしいすぎるだろ。
823名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:45:50
>>820
でもイは○で4なんだろwww
824名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:46:40
>>822
すまんが、マジレスしないでくれ。
825名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:49:27
>>824
すまん、笑いわからないので
もう少し解りやすくボケてくれ。
826名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:50:21
>>817
ガセだったのか。
じゃ、早稲田もアとイが×で3ということか
827名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:53:08
>>826
そう
828名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:55:42
>>827
そっか、じゃ、予備校も2ちゃんも、結局アが○か×かってことに議論は
集約された訳だね。
829名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:57:42
ベリースは記述の例解の件でイマイチ信用が…

>>802
試験中の考え方俺と全く同じだw
ただ俺は最後に回して悩んだ挙句3にしてしまった
830名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 00:58:33
過去の総務省のキャリアも危ないな。合格発表後にベテが何するか分からん。今すぐ警護を!!!
831名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:06:47
一般知識問題なんだから、知ってるか知らないかを聞いているだけだろう。
単純に行政機関個人情報保護法の文言をしってるかを試しただけだと思う。
アは×だとおもう。
基本的事項と遵守義務は文言は違えど実質的には同じ意味だと言う解釈まで聞いているとは
思えない。っていうかこの解釈をするには前提として文言が違うという知識が必要だが
文言が違うと気づいた時点で普通の受験生なら×にするだろう。
832名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:14:09
>>830
合格発表後だろwだったら警護は年明けてからでもいいんじゃね
833名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:44:40
>>831

一応法律なんだし社会科学と一緒にしたらあかんよ。
俺は条文丸暗記の受験生を混乱させるためにわざと文言を変えていると思う。ただ条文を正確に知っているかを聞くなら、目的(問題文2行目)を変えてくるのがオーソドックスかと。
834名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:48:59
なんだ、やっぱり2かぁ
835名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 01:50:01
>>833>>831

この条文丸暗記してた受験生なんて1人もいないよw
どっちも考えすぎ。
836名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 03:58:39
没門の検討してもらえるとか。
そんな程度はセンターの裁量の範囲だろ。
「訴えの利益」があるとでも思ってるのか。
何の勉強してきたんだよ。
837名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 06:12:23
どうみてもあるだろ。釣り針が見えるよ。
838名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 08:40:32
「一般知識の問題だから・・・」は理由にならんだろう。

肢アが○ならなぜ出題者は文章をわざわざ変えたのか?
それの説明がつかないんじゃない?「基本事項」を「遵守義務」にわざと変えて、それを○とするのはリスキーじゃないかね?

マジで出題者が馬鹿なら、説明はつくんだけど。
相手は個人情報保護法のプロフェッショナルでしょうし。
839名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 09:19:38
「判例に照らして・・」と言う表現があるように、
「条文に照らして・・」と言うことわりを入れないからややこしい。
出題者の意図なんて分かるわけがない。
840名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 10:22:06
>>741
>ドゥオーキンは、「奴隷契約」が無効である理由は、
>個人の将来の選択の自由を保護する必要性があると
>いう点にあり、ミルは被介入者の将来の自由を保護
>するものであれば、限定的に被介入者の「目先」の
>選択に対するパターナリスティックな行為を言明こ
>そしていないものの認めていると言うのである。

これをわざと解りにくく言い換えたのが肢4だと思います。
841名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 10:36:45
議員の発言の趣旨を読み取ってそれに明白に対立するものを選ぶ問題だろ?
議員の発言が、食育基本法は過度に国民生活に介入するものなんじゃねえの?っていう趣旨である以上、
4で何の疑いもないだろうよ。
わざわざミルだのドゥオーキンだの引っ張り出す意味がわからん。
842名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 11:04:44
>>841
問題作成者もびっくりだろうな。
843名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 11:47:52
■あたまのヤシばっか
844名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 12:11:51
>>841
解説しよう。

試験が終わって時間が経過した今時点で、問3の正解を
ミルだのドゥオーキンだの引っ張り出して1だと主張する人達は
「国語問題」である問3が解けなくて、適当に選んだ答えを1とした人達です。
もちろん、もともとミルだのドゥオーキン等のことなんて欠片も知りはしません。
845名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 12:25:47
採点よろしくお願いします。あと28〜36点必要です。

44 Xは、Y県を被告として申請に対する拒否処分の取消訴訟を提起し、義務付け訴訟を提起すべき。

45 賃貸人に対する背信的行為と認めるに足りない特段の事情がある場合。

46 譲渡人の債務者に対する通知、又は債務者の承諾によって債務者に対抗することができるので。

846名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 12:28:49
>>841
それ違いますよ。
介入を否定 VS 介入を許容(本人のために)、です。

肢1は、介入を否定する有名かつ象徴的な1節なんですよ。
それが、出題者の意図というものです。
847名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 12:35:40
記述抜きで164〜156です。


44 Xは、Y県知事を被告として取消訴訟又は無効等取消訴訟又は義務付け訴訟を提起すべきである。

45 賃借人の行為が、賃貸人に対する背信的行為と認めるに足らない特段の事情のある場合

46 譲渡人が債務者に対して通知をするか、債務者の承諾が対抗要件となっているからである。

どう考えても合格です。

ありがとうございました。m(ー。−)m
848名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 12:37:58
>>846
議員の発言を読めてないね。
原文を読めばわかるが、議員の立場はパターナリスティックな制約否定派に極めて近い。
介入をできるだけ抑えよう、というのが、少なくとも議員の発言の「趣旨」。
849名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 13:25:22
確かにわざわざ文を変えたってことから考えると×の可能性も高いと思う
ただ一般知識とはいえ、行政書士試験の法律を問う問題で
文を少し改変したから、原文と違うから×ですよってならレベルが低すぎる
850名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 13:27:01
>>849
過去問見たことある?
851名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 13:29:41
>>850
難易度がまるで違う数年前の問題と比較して意味あんの?
852名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 13:34:11
行政書士試験はひどすぎるね
問題の難易度も趣旨も目的もここ数年ぶれまくり
合格率も受験者のレベルもまったく安定しない
853名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 13:44:46
>>848
「介入をできるだけ抑えよう」というのはすでに介入を許容してるのです。
ミルのテーゼは介入を全否定してる。設問の趣旨はこの対立です。
854名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 13:59:13
議員の発言の最も顕著な特徴は、
パターナリスティックな制約について極めて消極的であること。
その点で、否定派とも方向性は同一。
ここまで言ってもわからないのなら、
国語の勉強をやり直してくれとしか言いようがないな。
855名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 14:29:40
合格率を5%前後に固定し続けないと行書の地位なんて上がるわけねぇーべ。
差がありすぎては実力というより宝くじみたいになってくるし。
総務省・・・
856名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 14:33:31
パンチキなくして合格ラインを上げた方がいいような気はするね。
法令200パンチキ20とかだと不合理すぎる。
857名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 14:52:35
>>849
ただ文言を変えただけじゃなく、上にも書いてたけど法律ごとに文言を使い分けている趣旨も違うんだよ。

「基本的事項」の中身は大きく分けて、@行政の遵守義務に関するものA国民の情報にアクセスする権利に関するもの
B国民が権利行使する場合の手続きに関するもの等に大きく分けられる。
 
遵守義務だけ規定しても、行政機関個人情報保護法の目的は達成できないよ。
遵守義務だけだと、国民が自己の情報の開示や誤りの訂正や削除などを求めてきても
行政側は、国民にはそんなことを求める法的権利はないと主張することもできる
ことになってしまうからね。
858名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 15:28:02

憲法でもやったよな。
国民の行政に対する情報アクセス権は、憲法13条の幸福追求権により
導かれるけども、それはあくまで抽象的権利でしかなく、具体化立法が
ない限り現実には行使できないと・・・判例も抽象的権利説だよね。
だから、そういう抗弁を行政側にさせないために、国民の権利や手続きを
しっかり規定した行政機関個人情報保護法が制定されたはず。
859名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 15:30:08
俺なんか個人情報保護法で使われてる遵守義務と行政の保護法で使われてる基本的事項の区別とか調べてたよ。
なんで違うんだろうって、試験前にね。
で、実際試験にでたから余裕の3にマーク。これで4だったら泣ける。
860名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 15:33:55
>>856
法律職ではないお墨付きをもらった資格の試験で
法令科目だけが出来てもダメ(>_<)
861名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 18:47:52
>>856
そんなバカどっかで見たような・・・
862名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 18:56:31
足きりを考えると不合理な試験だと言いたくなるけど、ある一定ラインまで実力がついていれば、次で受かる可能性が高い。諦めなければ誰でも取れるチャンスはあるんだよな。
863名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:09:22
53はほぼ3で決まりなのか
864名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:13:05
どっちでもいいんじゃね、お好みでどうぞ。
865名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:27:29
>>864
諦めの境地ですか
866名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:42:33
ここで多数派作ってもね。。
867名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:43:25
俺の親父が53は3って言ってたよ…だから3かも。
868名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:45:49
>>867
あー言っちゃったー。本当は言っちゃダメなことなのに、親父さんの立場ヤバクなるよ
869名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:50:44
>>868
親父の天国での立場がやばくなるか…お墓にいって謝っとく。
870名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:55:51
>>869
何も知らずに、親父さんを悪く言ってしまい本当にすまないと思っている。
お前の親父さんが3って言ってたんなら、3だな。
871名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 20:58:32
3にケテーイ
872名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 21:02:00
ナベアツ氏のファンクラブはここでつか?
873名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 21:02:21
親父:4だろjk
874名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 21:07:07
>>873
   _
親父タヒね
875名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 21:37:15
だから親父はすでに天国にいるんだってw
876名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 21:43:01
永田議員「53は3です」
877名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 21:49:36
問56
ア、○
イ、×
ウ、○
エ、×
オ、×
で間違いない。
878名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 21:54:57
>>867-870
わろた
879名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 23:52:18
塾長 評論社 入門シリーズ
S講師 入門講義本シリーズ
880名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 00:55:09
>>877
間違いだらけなんですけど
881名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 02:01:50
>>840
 君、国語力がないね。
 @ 言い換えた時点で、それは「ドゥオーキンの見解」ではない。出題者が、ドゥオーキンの
見解を参考にしてつくった作文でしかない。ドゥオーキンは「奴隷契約が無効となる理由」に
ついて述べているのであって、憲法の「個人の尊重」の原理の要請であるとは言ってないで
しょうに。だから、肢4は「ドゥオーキンの見解」とは言えないんだよ。
 
882名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 02:26:31
A また肢4は、君が言っているような、引用部分を「解りにくく言い換えたもの」でもない。
君の引用部分に、「ドゥオーキンは、「奴隷契約」が無効である理由は、個人の将来の選択の自由
を保護する必要性があるという点にあり」とある。ドゥオーキンはあくまで、「個人」の「将来」の
「選択の自由」の保護が目的だと述べている。これは、肢4の「その人間がどういう将来性を有して
いるかという観点を優先する」とはまったく異なる。
 まず第一に、時間軸が異なる。ドゥオーキンの論理では、来るべき将来のその人個人の選択の時点
が基準になっている。対して、肢4の記述は、あくまで、現在から見た「将来性」を考慮している。
「将来」でなく「将来性」となっているのは、そのためである。
 したがって、必然的に、何を保護しようとしているのかその対象も異なってくる。
 ドゥオーキンはあくまで、将来の「個人の選択の自由」の保護を目的としている。だから、その人
本人が自由に選択できる状況にあればそれでよく、選択の結果、本人にとって有益でない結果が生じ
るか否かは関係ないことになる。
 これに対して、肢4の記述は、「その人間がどういう将来性を有しているかという観点を優先する」
となっているので、単に選択に自由が保障されていることではなく、本人にとって有益か否かが問わ
れることになる。すなわち、本人にとって、より有益な将来が現時点からすでに予想されるから、それ
が解らない本人に代わって、憲法によって自己決定権を制約してあげましょうということを述べている
わけだ。
 したがって、肢4はドゥオーキンの見解とはまったく異なるよ。
883名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 02:27:25
>>877
エはどこが×なんだ?
884名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 02:30:00
>>840
 まあ、がんばっていろんな文献に当たっているのは認めるけど、
内容を理解せず、自分の都合のいいように論理を歪曲するのはよ
くないね。
 
 
885名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 02:44:00
没問の検討してもらえるとか。
そんな程度はセンターの裁量の範囲だろ。
「訴えの利益」があるとでも思ってるのか。
何の勉強してきたんだよ。
886名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 02:56:11
>>846
>>肢1は、介入を否定する有名かつ象徴的な1節なんですよ。

って自信満々で間違うなよ。
ミルの加害原理は>>736に書いてある通り。「唯一の」が抜けている
時点で、「有名かつ象徴的な1節」とは似て非なるもの。
どうしてこれが理解できないの?

887名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 03:10:19
出題者の意図を考えると、肢1でしょ。
肢4は一番まともなこと言ってそうだけど、
絶対ひっかけだろうなって思いました。
ミル云々は関係なく、国語的に考えても肢1は有り得る話で、
どっちが正しい解答とされるかはここで議論しても無意味だぽん。
888名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 04:23:45
888下と
幸運のゾロ目、これで合格じゃ
889名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 05:27:11
>>887

議員の発言の原文は読んだ?
890名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 07:13:02
また、問題3やってんの?
先週末もそうだった。
話題は繰り返されるね。

割れ問の議論は、ネタとしては面白いが、それ以外、何も得るものが無い。

>>882
話は簡潔にな。
891890:2008/11/22(土) 07:15:17
おお!皆さんごめん。
本スレと間違えた。
ここは割れ問スレでした。
892名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 07:57:05
どうやら53問は3っぽいな。よって4にした俺は脱落っぽい。
国語1問しかあってなかった俺にだれか国語の勉強方法をおしえて…?
893名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 08:05:33
センスだよ現代文は 取れないなら他でカバーできる勉強すべし
53俺も4だよ。予備校では多数派は4だし大丈夫だと思う
ま、結果は1・26になればわかるよ
894名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 09:42:20
問3の1厨が必死すぎてワロタ。
学者名とか関係ないのにワロス。
895名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 09:49:26
22はどう転ぶかわかんないけど、1厨のおかげで3は4だと確信したよ。
1/26はpgrしてやるからw。万が一1だったら冬の寒空町内裸踊りしてやるよ。


896名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 09:50:00
学者の発言を調べる方が、委員の元発言全文見るよりも、
的はずしてないと思う。
897名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 10:04:08
>>896
問題文をみろよカスwwwwww
委員の元発言とか学者とか関係ねーよwww問題文みて対立するものはだろwwww
898名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 10:38:49
問3は実質文章理解のサービス問題だと思うけどな。
899名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 10:53:50
問56 肢エ ×
特許庁HPに根拠あるよ。
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/denshi_sukashi/2_a_1_1.htm
900名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 11:44:16
のちの1.26事件である。
901名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 13:15:57
>>899
どういうことか説明して
902名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 14:09:59
問題3はまともな国語力あれば割れ問でもなんでもない。
903名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 14:40:08
日高先生ドンマイ
904名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 16:15:43
1/26はきっとこうなる。
問3  4
問22 没問又は2.3両方正解
問36 4
問53 3
905名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 16:34:16
>>904
大旨同意だが、53は4と思う。
906名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 16:34:56
1/26はきっとこうなる。
問3  4
問22 没問又は2.3両方正解
問36 没問又は1.4両方正解(本当は4正解でもいいけど行政書士受験生カスだから4点やるよ)
問53 3
907名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 16:47:28
1/26はきっとこうなる。
問3  1
問22 2か3ゴリ押し
問36 1
問53 4

行書スレ炎上でメシウマ
908名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:27:43
俺パンチキがボーダーだけど、受かってたらこんなトコ見に来ないだろうな
909名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:54:37
受かってないとこんなとこ見に来ても面白く無いよw
910名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:00:32
問3、1になんないかな
911名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:02:10
4だろ
912名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:04:15
>>906
正解
913名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:04:35
>>901
電子透かしを著作権保護技術として用いるのは正しいが、
設問の「人間の知覚では判別できない〜」という箇所が
適切ではない。
電子透かしは、もちろん非可視型もあるが、可視型も
このカテゴリに含まれる。
914名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:04:52
1/26はきっとこうなる。

問3  没
問22 没
問36 没
問53 没

みんな合格ヽ(^o^)丿
915名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:06:45
>>914
お前さん最高!
916名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:12:13
>>914
ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
917名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:23:34
>>914
まてまてwww53没はねーよwww
918名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:39:29
電子透かしでやられた・・・これで164→160だ
記述の採点がどうかによるが厳しい戦いになってきた
919名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 18:41:50
>>53が3で56が3だったらまた一般知識の足切りが増えるなwwww
920名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:13:00
>>919
ホントそうだね。
みんなかわいそうに・・
問22とか、試験委員と試験センターは罪なことするよね。
921名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:17:02
じゃ、56も没だな
922名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:30:29
53の3は合理的根拠があるけど56の3は合理的根拠は薄いだろう
923名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:31:59
問22とか、問36とか、100歩譲って答えは1つでもいいから、
ちゃんと理由をHPとかで説明して欲しいんだが。
924名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:32:51
↑発表後、センターがね
925名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 19:37:17
俺じゃダメか?
926名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 20:00:32
>>923
100歩譲っても問22に答えは存在しないでしょう。
あれは酷い。
927名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 22:06:33
確かに問22は、仮に個数問題だったら、×2つで疑義問にすらならなかっただろうからな。
928956:2008/11/22(土) 22:59:24
問3は無問題
929名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 00:11:23
平成20年で行書様は"最"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、行書様は"最"難関国家資格

行書様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、行書様は"最"難関国家資格

誰がなんと言おうと、行書様は"最"難関国家資格

もう一度繰り返すが、行書様は"最"難関国家資格

さらに念を押すが、行書様は"最"難関国家資格

平成20年で行書様は"ネ申"となった。
930名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 01:24:31
問題3は一部の人間が理解できてないだけで割れ問でもなんでもないのでは?
931名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 10:57:46
まったくその通り。
それなのに必死でもっともらしい理由つけて、さらに批判されてる始末・・・
932名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:28:33
56も変更かぁ
これを発表日に知る人はショックだろうな
933名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:30:46
没問は少なくとも1コ、最大なら4コって感じか?w
934名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:39:39
56と53が変更になる根拠はなんだい?
両方とも4にしてるよ、もう泣きてええええ
935名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:43:29
問53は4、問56は3としたが
どちらか一つでいーから当たってほしい
936名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:45:06
>>935
残念、53は3、56は2でした
937名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 12:11:54
まぢかぁ...
これで記述抜き146点になっちゃった...
938名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 12:14:02
>>937
俺からはこれしかいえないけど…落ちろ
939名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 12:25:55
56は没だな。
皆でセンターにメールしよう。
発表されてからじゃ手遅れだから注意を喚起しておかないと。
人任せにしないでちゃんとお前らもメールしろよ。
俺のサブアドも限界に達してきたし。
(財)行政書士試験研究センター
[email protected]
940名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 12:34:48
もう採点始まってるだろ
今更何を言っても遅い
941名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 12:35:06
>>940
あそいpfjqpwbふぉqwbwqぽwqhf!!!!!!!!!!!!!!!!!1
942名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 12:36:52
てかセンターの回答がすべてだろ
文句があるなら受験するなよ
没問なんて万が一あっても一問だろ
なんでもかんでも没問で全員に点を与えれば勉強した者の努力が踏みにじられる結果になるよ
943名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 13:02:30
それは没問にしなくても一緒だろ。
それこそ文句があるなら作成者にいえ。
なんで受験生が割をくうんだよ。
たまたま足切り通った奴のネガキャンなんて無視してとにかくメールしてくれ!
(財)行政書士試験研究センター
[email protected]
944名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 13:05:33
>>943
必死すぎわろす
945名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 13:57:26
没問あったら不公平って、心が狭いなぁ
946名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:43:03
>>945
心が狭いというよりは
そもそも不公平という言葉は適切じゃないよね。
なぜなら、没問により不利な扱いになる人はいないわけだから。
不公平というのは不利な扱いを受けた場合のことだから
947名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 14:58:57
パンチキで足きりになった人は来年も受験するの?
俺だったら無理だわ。法令で落ちるならともかくパンチキ足きりはモチベーション保てない。
948名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 15:19:34
>>947
受験するよ、知らないけど。
949名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 15:22:16
試験日にlecの解答速報で記述抜200超えの漏れさまが来ましたよ。
いつの間にかに、割れ問の話が出てきて一般知識で足きりされそうなんだが
今の2ちゃんでの暫定解答ついてkwsk
950名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 15:30:37
>>949
暫定でお前は足切り
951名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 15:53:57
LとWの分析会の情報キボンヌ
952名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:17:51
>>949
問題3  4
問題22 2&3
問題36 4
問題53 3が優勢
953名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:28:30
問53が3ってのは予備校内では少数派。優勢って思ってると発表日のショック大きいだろう。
954名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:36:10
>>953
逆だ逆
955名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:36:24
>>953
もともと53は割れてたので採点に入れてないのでショックなんてないよ。
ま、53に足切りかかってる奴は、大問題なんだろうが。
俺としては、むしろ22の方が、3で正解だと思ってカウントしてたので
痛いよ。
956名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:41:18
問53に関してはちょっと必死すぎて痛い。
2ch内で啓蒙すればセンターの意見かわるとおもってんのかな。
957名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:48:57
>>956
4の人が焦ってますね
958名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 16:50:17
>>957
どっちもだ。
すごい執念だとおもうわ。
959名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:03:53
53は3らしいよ。俺も足切りだ、おわた。
960名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:18:48
Lも3にしたの?
961名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:40:53
問53

大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4


誰か補足よろ
962名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:41:47
↑これは今現在な
963名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:48:19
まっ53は普通に4だろ。
964名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:54:02
レックも53は4
965名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 17:54:16
問53

大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
966名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:01:35
でも3という公式の発表。
いつもそんな感じ。
967名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:02:26
啓蒙ねー。すごい言葉知ってるねー
968名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:04:29
普通に4が多数派じゃねーかw
3の奴は公式頼みだな
969名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:05:01
2chの多数派は世の中を変える
2chを信じる者は救われぬ
2chマンセー
970名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:18:09
むしろ53を3と断言してる予備校はどこ?
971名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:18:56
L報告です。
問3→やはり1が有力らしい
問44→取消訴訟を書かず「義務付け」のみ記述では部分点も無い
問45→判例通りの言い回しが書けないと部分点がどの位あるのか厳しいらしい
のではとの見解
一般知識
→Lの模試200以上の得点者でも、あし切りが多く報告されているとのこと。
 試験全体としては例年並だが、あし切りの関係で5〜6%の合格率かと。
  
972名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:30:06
なんかL終わってるねー。
973名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:30:24
Wの報告は無いのか?
974名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:33:15
判例どおりの言い回しってどこまでを指すのかな
「特段の事情」が書けなかった自分としてはかなりドキドキもんだぜ
975名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:35:40
こんな簡単な試験じゃ
いい加減で答えが割れるような問題作らないと合格率100%になるだろ
976名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:38:45
問53

大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
伊藤 4
カフェ 4
クレ 4
977名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:41:45
↑世界のなべあつが3といっておりますが・・・
978名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:43:42
問53

大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
伊藤 4
カフェ 4
クレ 4

なべあつ 3
おれ   3
979名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:51:51
>>971
そのレックの報告だけど、個人的に質問したとかいう奴の報告だろ
かなり、そいつの主観入っているかもしくはガセだよ。
>>976
早稲田  3
ベリース 3
っていうのを意図的に排除しているけど、そんなに切羽詰ってるのかw
    
980名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:56:41
53問
大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
伊藤 4
カフェ 4
クレ 4
早稲田セミナー 3
ベリース    3
981名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:57:51
53問
大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
伊藤 4
カフェ 4
クレ 4
Z 4
住宅 4
早稲田セミナー 3
ベリース    3
982名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:59:13
たった2校しか主張してないけど53は3が優勢(笑)
983名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 18:59:45
53問
大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
伊藤 4
カフェ 4
クレ 4
Z 4
住宅 4
早稲田セミナー 3
ベリース    3
なべあつ   3
984名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 19:00:17
53問
大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
伊藤 4
カフェ 4
クレ 4
Z 4
住宅 4
早稲田セミナー 3
ベリース    3
なべあつ   3
やました 3
985名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 19:00:51
53問
大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
伊藤 4
カフェ 4
クレ 4
Z 4
住宅 4
早稲田セミナー 3
ベリース    3
なべあつ   3
やました 3
ジャリズム  3
986名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 19:04:34
53問
大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
伊藤 4
カフェ 4
クレ 4
Z 4
住宅 4
早稲田セミナー 3
ベリース    3
なべあつ   3
やました 3
ジャリズム  3
猪木 3
987名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 19:06:04
くだらんネタはともかく4でほぼ決定だな
988名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 19:10:48
今日は3派の勢い皆無www
989名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 19:19:25
問56は2で決まりかな?
990名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 19:40:31
説得的理由つけて答えだしている予備校の答え以外は金魚の糞だから
991名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 19:43:35
次スレよろしく
992名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:00:26
Wの理由うぷしてー
993名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:12:40
割れ目
994名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:20:10
Wだけ3333333333333333333333333
995名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:45:54
Wの見解で盛り上がるとオモタが
996名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:49:09
997名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 21:04:10
53問
大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
伊藤 4
カフェ 4
クレ 4
Z 4
住宅 4
早稲田セミナー 3
ベリース    3
なべあつ   3
やました 3
ジャリズム  3
パカッ  3
998名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 21:09:35
53問
大栄 4
大原 4
TAC 4
ダイエックス 4
突破塾 4
包茎 4
伊藤 4
カフェ 4
クレ 4
Z 4
住宅 4
早稲田セミナー 3
ベリース    3
なべあつ   3
やました 3
ジャリズム  3
パカッ  3
同志社経済卒ニート 3
999名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 21:10:41
すべってないか。。
1000名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 21:12:46
1000ならオレは合格!!!
問53は3にケテーイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。