■■平成20年度司法書士試験最終合格者サロン■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
7月の本試験からはや4ヶ月。思い起こせば今年の試験ほど
自己採点がしづらかった年はない。没問スレスレの択一問題、悪夢
のような不動産登記書式問題別紙16!そして、(ヒ)ラリークリントン、
ジョン・(マ)ケインやらの登場人物… 折りしも、今日はアメリカの
大統領選挙の日。これは偶然なのか、意図的なのか? まぁ、そんなこと
は気にせず、本日16時の発表をドキドキしながら待ちましょう!
2名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 09:20:47
>>1

人生初の2げと
3名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 10:28:07
●毎年3000人のロー弁の増加により、成年後見や簡裁代理、債務整理、
企業法務等は死亡。司法書士の権限拡大もロー弁の増加により阻止。
仮に拡大しても、ロー弁との激烈な競争により、今ほどのうまみは
地裁代理や家裁代理等にはなくなる。

●法務局統廃合、銀行・信金等の金融機関統廃合、グレーゾーン撤廃、弁護士増員、
商業登記開放で独占は不動産登記のみ、不動産登記の減少、少子高齢化で不動産
市場が縮小、10年前に比べ、合格者は倍になって仕事自体のパイの取り分は単純
に一人あたり半分。司法書士の市場は縮小していく。

●過払い返還もあと2,3年すればサラ金消滅で仕事無くなる。
遅延損害金26.28%とグレー上限29.2%ではあまり差が無いので思ったほど
過払いが発生しない。

●営業しても銀行や不動産屋は既存の書士がついているし、クレサラは
単価が安く、分割の支払いの踏み倒しも多い。また若手弁護士も多くやり始めた。
簡裁なんかは食える仕事はすくないし、毎年の新人の増加で供給過剰気味で単価も安い。

●司法書士は責任が重い。社会的責任ではなく財産的責任。客も銀行、
不動産屋、裏金融屋、やくざまで色々な人と付き合う必要がある。
安全な仕事ではない。何千万もの損害賠償を訴えられ、払っている人がいる。

●2代目でも地域の名士でもないのであれば、かなりの期間は営業的に苦しい
踏ん張れば何とかなる物でもない。銀行から仕事を貰うには、接待も貯金も
必要。不動産屋からは土地、デベロッパーからはマンション、ハウスメーカー
から賃貸アパートを買うことも必要。営業で高飛車な態度・言いぐさをとられる。
リベート、値引きなどやって初めて仕事が回ってくる。

●金儲け目的で司法書士を目指したら人生を誤る。 現実の厳しさにびっくり
する。死ぬまで金のことで不安で気づいたら土日も朝から仕事仕事。
土日も電話がかかってくる。お客も柄の悪い連中ばかり。
資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。
4名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 11:16:36
>>1
サロン3を使い切ってから立てれば十分じゃなかったですか?
まだ半分も使ってないですよ。
5名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 16:18:44
(・∀・)チンポー!!
6名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 13:45:10
>>5
ちょwwこらwwwおめwwww
7名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 17:13:59
浮かれてるのはわかるが、
先走って乱立するなよ、節操のない奴だなー
8名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 23:16:57
移転空欄、空欄移転も今は昔…。
9名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 13:26:20
保守age
10名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:33:24
これが本スレのようだ


◆2008年司法書士合格者サロン その4◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226589144/
11名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 16:47:56
まあうちの県なんて5人くらいしか合格してないけどな
12名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 17:11:46

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  うんここくねん. |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

社労士うんここくねん のスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1219583910/
13名無し検定1級さん
保守age